にこ「それじゃあ通信ケーブル出しなさいよ」
穂乃果「…?」
穂乃果「えっと、通信…なに?」
にこ「はぁ?通信ケーブルよ通信ケーブル!」
にこ「これがなきゃ通信できないでしょ」
穂乃果「???」
にこ「あんたまさか忘れたの?」
にこ「まったくしょーがないわね、今日は特別ににこのケーブルを使わせてあげるわ」
穂乃果「えっと…このケーブルをどうするの…?」
たった1500円なのにどうして持ってる家庭がすくなかったのか
ワイヤレスアダプタはエメラルドとかロックマンエグゼに同梱されてたから比較的持ってた人が多いけど使う相手がいなかった
にこ「はぁ?何言ってんのあんた?」
にこ「ひょっとして通信したことないの?」
穂乃果「いや、ことりちゃんと何度か…」
にこ「だったらわかるでしょ、ったく横の差し込み口にケーブルを差し込むのよ」
初代ゲームボーイはポケットと交換する時に変換ケーブル必要だったよな
穂乃果「いやでも差し込めないっていうか、そもそも何言ってるのっていうか…」
にこ「差し込めないってあんたねぇ…」
にこ「あっ、そういうこと」
穂乃果「?」
にこ「穂乃果のゲームボーイ、ゲームボーイポケットなんでしょ?」
穂乃果「????」
にこ「ほんとに穂乃果はしょーがないわねぇ」
にこ「ちょっと待ってなさい…ほらこれ使っていいわよ」
穂乃果「にこちゃん何これ」
にこ「変換コネクタよ」
にこ「これでにこのゲームボーイとも通信することがでるわ」
穂乃果「へ、へぇ〜…そうなんだ…」
にこ「ほんっとに穂乃果はしょうがないんだから」
にこ「それじゃあさっそく対戦するわよ!」
にこ「にこのラブリーポケモン軍団の力を見せてあげるわ!」
穂乃果「…」
穂乃果「ごめんにこちゃん、穂乃果のゲームボーイポケット電池切れてたみたい…」
おわり
穂乃果の旅パ感
ガオガエン
ソルガレオ
カプ・コケコ
ライチュウ(アローラ)
ミミッキュ
ドデカバシ
昔は一人でセルフ通信やってたわ
友達居なかったから
>>19 友達関係なく、夜ゲームやってて突発的に通信進化のポケモン作りたいときとか
兄弟のゲームボーイ借りてセルフ通信ってあるあるじゃ
電池も用途に合わせないとね
マンガンは時計用とかだから
あまりパワーがいらず継続的に力が、いるもの
今でこそ当たり前だけどGBASPの画面発光で夜布団の中でゲームができるってのは当時感動したもんよ
マンガン電池だと初代は2時間くらいで電池切れだったなぁ
にこちゃん単3電池4個使うくっそ重たい初代使ってそう
貧乏キャラというより10歳ぐらい歳誤魔化してるようなキャラ付けだな
電池を買い続けるより安いと思って専用のバッテリーチャージャーセットを買ったポケット、カラー時代
家の外でやる事ないから持ち運べる意味がない事を悟りACアダプターを買ったアドバンス時代
貧乏キャラだけど長女だからなあ
親のお下がりにしては微妙だし
ラブライブ×ポケモンのおすすめSS教えてくれ
対戦するやつが良い
今の子達ってクソ大きいゲームボーイで白黒のポケモンはやった事ないんだろうな…
FRLGにもエメラルドにも入ってた
俺の周りはエメラルド買ってるやつの方が多かったな
今やっても面白いアレは
小学生が学校に持っていくとデカくて咄嗟に隠せないから教師にすぐ見つかり毎日職員室にゲームボーイがあったって聞いた