無印絶賛してるガイジほんとウケる
サンシャイン以下やんあんなん
1期はアニメ史上で見ても間違いなく傑作だけど2期はサンシャインの方が面白いと思う
>>8
2期終盤は神がかってると思う
序盤はアライズの所まではすごくいい
中間は京極のグリーで微妙だが 一期はあのシーズンの全アニメ中一番だからヘーキヘーキ
一期>劇場版>二期
酒井が無能すぎるだけで二期も実際中だるみしてたよな
一期はテンポよくまとまってて面白かった
劇場版興行収入28億
劇場版BD売上26万枚
サンシャインに超えられるかこの伝説
Aqoursは好きだけどだからこそサンシャインアニメの一流食材をクソ雑に料理したような出来がキツい
対立煽り君はさぁ、サンシャインの悪かったところで論文書ける癖に無印の内容になると完全に沈黙するんだよね
売上見せつけて「超えてみろ!」とか言うけど
そもそも君もラブライバーなんだから売上下げた戦犯の1人でしょ?
>>16
良いものだから買う
良識があることがわかる
ラブライブ と名前ついてもサンシャインや虹なんとかは全然売れない >>15
分かる
あんな内容でもキャラはどうしても嫌いになれない グッズならなんでも買うとか思われてるからクリスタルとか平気で売られるのでは?
無印つまらなかった。
一期は何とか見られたけど、二期映画はいらなかったなぁ。
>>14
周りのアニメ見なさそうな人が映画見たとか言っててあの時はブームを感じてたわ サンシャインのダメたところは延々語る癖にµ’sのいいところも言えない原理のクズ
対立煽りのお客さんか
無印一期は知名度がそれほど高くなかったからこそ作れた話って感じはする
今特定のメンバーに話掻き回す役を割り当てたら大荒れ待ったなしでしょ
正直絶賛するほどじゃない
ことり留学とか2期の美術部回とかクソだったろ
本放送からしっかり観てたけど懐古厨が必死なだけ、サンシャインの方が青春感ある
2期は実際のところ無駄な回が多かったとは思うな
特に8話はキャラ設定に蛇足を生んだし
一期はやっぱり3話が衝撃だったなぁ
そこからのかよちん加入からテンポよく物語が進んでいくのも見てて気持ちよかったわ
スポ根要素入ってるのも◎
まぁ感じ方は人それぞれだからね
個々人の面白い面白くないが集まったのが数字として出るんだろうからね
無印の良さは既に語り尽くされた感ある
サンシャインだってまだまだこれからだろ
2期以降は正直微妙だと思うけど
サンシャインより圧倒的に曲がいいから
それだけで見れるやろ
曲は好みの問題になるので、僕はAqoursの曲の方が好きなのが多いです
サンシャインはこれといって刺さる話は無かったけど無印の1期、2期の神回を挙げるとしたら何話だと思う?
曲だけなら劇場版が一番かなぁ
ハロ星、AA、SDS、僕光
バランスいいのは一期だとは思うけどね
>>38
二期だとスノハレの前の回。二期で唯一面白かった。
からのスノハレ回の茶番の落差よ。 一期の神アニメ感から落ちていって
劇場版は中だるみ凄いけど曲とラストだけで全て許せる。
無印がつまらんのならサンシャインはそれ以下のゴミだな
とりあえずマイナス18億の負債の落とし前つけろ酒井
演技で言えば、全体的にサンの一期は下手できつい
例を出すなら四話の階段で花丸がルビィを説得する時
もう少し諭すような話し方から始める所を
花丸が感情剥き出しで話し始めたのほんと下手
>>46
赤字でなくても目標売上に達してなければ負債みたいなものだろ
広告費、舞台挨拶の人件費など無印以上に金掛かってるし 無印1期の楠田飯田pileも大概だけどな
pileに至っては未だに棒読みだし
全体的だよ全体的
μ'sは上手いやつは上手かったし、
下手なやつもまだ誤魔化せてた
アニメまでかなりの期間があったμ'sと
準備期間が一年しかなかったサンシャインは
キャラが固まってるか、否かの大きな差がある
実際Wonderful RushのPV演技と比べるなら
サンシャインの方が圧倒的に上手い
サンは善子の登場シーンからズッコケたからなぁ
見返せばあの時点で作品のレベルが表されてたよな
まあ正論が集まるはずがいつの間にか世の中の良かった悪かった
感覚とずれた方向に行くのも近年のこの手の板の流れだからしょうが無い
>>48
みたいなものって言ってる時点でお前も違うのがわかってるじゃん 面白い面白くないは個人の主観である
世間の評価は売上でわかる
>>55
つまり世間とやらだと無印劇場版がダントツってことか?
ここでもリアルでもそういう人は見たことないが 無印の劇場版が同時期上映の邦画をことごとく屠っていったのは痛快だったわ
対してサンシャインはFateやシティーハンターにボコられる始末
>>56
ライト層含めて広い層に見られた、っていうのは一つの評価だと思うよ。内容が良し悪しは二の次だと思う。 >>58
初代が完勝した海街ダイアリーに対して、サンは大差で敗北しているからな。 最初から無印の高みにたどり着けないなんとかdisって引き摺りおろすしかない酒井チルドレン
無能監督の演出の末路
>>15
はい
Aqoursのライブ好きすぎるのに
酒井アニメはキツい >>48
運営が現実と戦ってるのになんでこいつはμ'sの思い出と戦わせてるんだろうな 内容ガーとか言うけど
仮にもスクールアイドルの頂点に立ったはずのAqoursが
統合先の学校から拒絶されボロ校舎送りになるアニメのどこが面白いと?
>>64
運営ですらサンシャインの失敗という現実を受け入れ何とかしようと足掻いてるのに
現実を受け入れないお前らサンカスは運営以下の無能ということだな 売り上げが全てではないけど再放送の実況の反響は大切だと思う
>>69
実況の反響だけ良くてもな…
劇場版の視聴率0.6%はどうすればいいんだ?
どっちを取るか悩むところではある 興行収入が全てを物語ってるよ
2〜3割落ちるくらいならしょうがないとも言えるけど
半分以下はないわー
マイナス18億って相当だよな
どんだけ客離れしてんだよ
キャラが可愛くても本当につまらないものは見限られるんだな
対立煽り君はさぁ、サンシャインの悪かったところで論文書ける癖に無印の内容になると完全に沈黙するんだよね
売上見せつけて「超えてみろ!」とか言うけど
そもそも君もラブライバーなんだから売上下げた戦犯の1人でしょ?
うむ
「ラブライブがすごく客離れした」と指摘するのは一理あるのかもしれんが
それを主張するお前は離れてない客なんだよな?って話であり
お前の恥だろと
この「家」って害フォンと双璧を成すラ板のゴミだろ
害フォンはただのイカれたガイジだけどこいつはガチクズ
俺はクズの本性を暴いてるだけだぞ?都合が悪いということはあるまい
>>73
何言ってるんだこいつw
俺はμ'sには金を出すけどサンシャインのゴミアニメに出す金は無い >>76
お前も十分似たようなモノじゃん
同族嫌悪か 害フォンまで来てるじゃん
ラ板のゴミのバーゲンセールだなw
バーゲンセールにすら出されずに廃棄される茸が言うと笑えない冗談だな…
曲のよさもアニメのよさも究極的に言えば全部おまそうになるんだからお前ら喧嘩すんなよ
誰にも他人のおまそうを汚す権利はないし
皆自分のおまそうをもっと大切にするべき
ここに他のスレで暴れてるSIMが合流したらなかなかカオスなスレになりそう
この板で有名なやべー奴ってみんな無印アンチのAqours信者なんだよな
そりゃお前のやべー基準がAqours信者だからじゃないか?
ラブライブで一番ヤバいのは殺人犯出したμ'sラブライバーだからな
>>73
脳の容量0なのかも知れないけど20時くらいにもそれ言ってたよ? 無印アンチって原理の事だろ?
舞妓庭が来たら荒れそうだな
アイツは絢瀬絵里は穂乃果たちを助けるためにファーストライブの映像を流したとかトンチキな事を言ってる奴だから、自分の理想の絢瀬絵里しか認めない原理主義者よ
後希アンチもワラワラ来そうで怖いわ
アイツらも気にくわない奴は全部希推しとして扱ってその上で叩きに来るからもうめちゃくちゃだよ
ラブライブでまじで危険なヤツは、二次元と言うものにラブライブではまったヤツら
コイツらは、二次元と三次元の違いを理解してないからまじで危険
無印の一期は粗いけど面白い
問題は二期よ
どこを切り取っても糞の糞の金太郎飴だわ
>>57
μ'sの方が演技上手いと思ってるの?
棒読みなのに?w サンシャインがオタクからも見限られるのもよくわかる
そしてオタクの中の最底辺の害フォンや家みたいなゴミが残る
>>27
ほんとこれ
大体ことりが原因な話はつまらない
なんでこんな話にしたんだろうな いい事言うキャラにしたかったんだろうけど
海外ドラマパクりだしな
無印の一期一番好きだわ、特に終盤のめんどくさい感じ
無1>サ1>サ映画>無映画>サ2>無2
無印が売れたのってスクフェスの影響がでかいだろ
無印の二番煎じやってるサンが無印ほど売れるわけないし運営は冒険しなかったんだな
爆死という言葉に踊らされるな
勢いが弱まっただけで売れてはいる
にこバックダンサー、海未顔芸、希倒置法、花丸嫌味、果南梨子ヒステリック、鞠莉理事長……
この辺は無印サンシャイン関係なくセンスとしては三流以下
つまらん わかる
サンシャインの法が面白い 主観的にも客観的にも全く納得できる要素がない
無印もサンシャインもどっちもプロが額寄せ合って作り上げたんだろ。
重なってるスタッフも多い。
手抜きや独断が過ぎることをしてる様子もなく誠意がみられる。
本質は大きく異なるもんじゃない。
後は方向性やら時代背景やらマーケティングやらの差異だけで、
つまらん、おもしろい、は
それこそ客側の個人的な価値観や思い入れの経緯だけで、
絶対的な物差しなんぞねえさ。
自分だってサンシャインが比較的身近な沼津じゃなきゃ興味もなかったし、
サンシャインに興味もたなきゃ無印だって今も眼中になかっただろうし。
ダメなのは自分の物差しでしかないところを絶対的なのと勘違いしたり、
その補強のために売り上げやら動員数やらを持ち出して
マウントを取ろうとする連中だ。
ああいうのは実はファンでもなんでもない。
作品じゃなく自分が好きなだけの見下げ果てた奴等。
その作り手側の作品に対する評価基準はなんだ?数字だろ?受け手によって評価が違うからこそ数字で判断するんだよ
現実見ろよ
無印がつまらないという感想だけならまあわかる
そういう人にはラブライブというコンテンツそのものが合わないのだろう
無印がサンシャインよりつまらないという奴はセンスを疑う
>>107
同じサンライズのガンダムでは種の福田夫妻が富野&星山に次ぐ売り上げを出したが、
あいつらが富野や星山に次ぐ素晴らしい作り手という評価になるのか。
そんなもん僕は嫌だね。
数字など企業、商売する側の評価基準になるだけでしょ。
好きなものくらい、商業成績の数字じゃなく自分で決めろってこと。 >>111
もっと持ち上げる奴が少なく知名度すらないサンシャインの悪口は許さないぞ 一般人が持ち上げたからμ'sはあの前人未到の高みに上ったと思うんだが
常日頃からpixivみたいな実態の伴わない数字で煽りあってるツケでしょ
>>114
一般人の誰が知ってるんだよw
一般人は深夜アニメなんか見ないぞ 一般人はおろかアニオタからも見捨てられたサンシャイン
けいおんとかまどマギとか見てた層からも半分近くにそっぽ向かれてる
まさかサンシャインの方がアニメとしてはおもしろいとはおもわんかったは
見るまでは。絶対無印にはかなうはずないとおもってた
μ'sの方も褒められたシナリオじゃないけどサンシャインより下はないわ
>>122
興味ないなら何しに来てるんだよ
ただの煽りカスは消えろ たしかに
このスレのレスは全員実は興味ないんだよな
へー、それが負け犬の新しい逃げ口上?
そうやって「お前らにもお前らのレスにも興味ねーよ」ってポーズを取ることで
少しでも敗北感の精神的ダメージを軽減しようとする策か
負け犬は負け犬なりに考えたなw
俺個人は最初から誰かに勝とうとしてラブライブを好きになったわけじゃない
サンシャインを擁護する奴らもゴミだろ
家や害フォン見ていればよくわかる
CDの時は「売上が全て」って言うし
映画の時は「興行収入が全てではない」って言うし
結局どっちなの?
>>130
サンカスにとっては言い訳に使えればどっちでもいいんだろう
失敗作の擁護も大変だろうな
ああ言えばこう言うけどすぐにボロが出る サンアンチが吠えるだけで擁護もわかないところから察せる出来
サンシャインは全部面白かったけど
唯一つまらなかったのはシャイニーを探してだな
無印は全部つまらなかったけど
一番つまらなかったのは宇宙アイドルだな
>>111
アニメ見ない層を巻き込んで大きくなったのが無印なんだがな
サンシャインは、、、 無印もアニメ化で売れたんだよ
それまで劣化アイマスとか言われてたしな
アニメ化でブレイクした無印
アニメ化で衰退したサンシャイン
人間関係的には無印のが面白い
サンシャインは学年で固めすぎ
サンが糞糞言うまではわかるが無印謎擁護は理解不能だな
やれるもんならやってみろよ
アニメ、ラブライブしか知らないんじゃね?
比較対象が無印かサンシャインしかないから、蛙さんなのだよ
無印もサンシャインもアニメ化でブレイクしたんだよ
アニメの出来なんて重要ではなく所詮はライブの踏み台でしかない
金のかかったキャラ紹介のチュートリアルみたいなもん
アニメ放映以降サンシャインのCD売上が跳ね上がったという話は聞いたことありませんが
どの辺でブレイクしたと判断を?
>>145
多分京極がそのままサンシャインの監督を務める世界線から来たんじゃねw >>145
私も初耳です。
興行収入が半減以下のていたらくで、悲しみのあまり幻想に囚われているのでしょうか。 二次としてのAqoursもキャストのAqoursも曲も大好きだけどアニメとして出来がいいかというとうーんと思ってしまう
チケなしだと君ここ超える売上ないしアニメで逆に落ちてると思う
μ'sはスクフェスだけでなく再放送でもファン増えてどんどんデカくなったし
>>144
未体験の衣装が公開された時にライブが中の人が的なレス多くて痛感した サンシャインは中途半端に無印に寄せようとし
中途半端に無印と違う事をしようとして
その全てが滑ってる
酒井の無能もここまでいくとある意味才能だよ
>>152
踏襲すべきところをしないで
しなくていいところだけマネパクリという無能の極み 数字が価値だと言うならそこいらの深夜アニメ映画よりよっぽど名作と言いたいということでいいんだよな?
嵐が男優トップ10に入ってるけど、実力だと思う?
数字では一位だよ
>>146
京極でも無理だったとしか思えん。
先代が解散を宣言し、主役アイドルチームが交代した時点で、
下がるのはもはや宿命だったろう。 数字が全て
企業、製品、作品が継続するのにも数字(結果)が必要
スポンサーがどの様な作品を作っても費用を賄ってくれるなら話は別
劇場版公開前
サンカス「売上こそ全て」
劇場版爆死後
サンカス「数字が全てじゃない」
サンカスもブレまくってるぞw
どう見ても内容的にも無印の方が良作だろ
サンシャインも1期12話までは割と面白かったけどそれ以降はガチでつまらん
>>161
そう思わなかった人が大多数だったから
サンシャインの興行収入はあのザマだったんだよな
ここで数人のサンカスがいくら吠えても現実は残酷やな アホくさ
次の映画はその無印すら超えるクオリティで勝負しに来るけど全然売れないって感じになるよ?そのときの言い訳考えときな
ガチで内容のクオリティで勝負しに来るならそれに越したことないわ
無印すら超えるくらい面白いもの見せてもらえるならぶっちゃけ売上とか数字なんてどうでもいい
尤もそれが出来るとは到底思えんし期待なんて一切してないけど
>>36
これ。Aqoursの曲の方がワイも好き。
でもライブに関してはμ’sの方が好き。どっこいどっこいですね、どっこいどっこい。 俺もだわ
全体的な曲調とかメロディとかボーカルとか音楽的な面だけで言えばAqoursの方が断然好み
アニメやキャラやライブは無印
無印は泣けるシーンがことり空港とバーミヤンの2シーンだけだもん
そりゃサンシャインのほうが評価が高くなるわな
>>169
サンシャインは泣けすぎて常にお通夜ムードだったからな まあ確かに運営が賢ければ映画はしないだろうな
アニメと曲とライブだけで回していくのが正解だ
>>170
常に険悪ムードじゃねえか
ネガティブと金持ちと主人公依存者とメノノリと淡島原人(綾瀬もろパク)とギャル曽根のひどいばんとかわいいヨハネとあほの生徒会長と幼稚園児レベルのクソガキのでる腹ただしいあにめ >>169が無印アニメ見てないということは良く分かった 無印がつまらないからといって
サンシャインが面白くなる訳じゃないのにね
>>175
自分みたいな勘のいいガキは嫌いやでホンマ サンシャインは面白かったけど
無印は古臭くダサく泣くべきシーンが洋ドラのパクりで全く面白くなかったぞ
ラブライブ補正抜いたら凡百アニメ定期
無印一期がまとまりがあるねってだけ
別に、キャラが可愛いからラブライバーになりましたでよくない?
何?サンシャインのシナリオは糞だから云々とか言って無印がどんだけ神シナリオなのか言わない奴
ラブライブ!は楽しい!ラブライブ!は楽しい!ラブライブ!は楽しい!!!
当時はキャラがかわいいライブシーン最高としか思ってなかった無印
サンシャインを見たあとに見るとあぁちゃんと考えられて作られてたんだなって気づくことができた
ありがとうサンシャイン
サンシャインが先に作られてたら今頃ラブライブというコンテンツは存在してなかっただろうな
昨今の有象無象のアイドルアニメの爆死を見てると
知る人ぞ知るだったラブライブをアイマスと競えるコンテンツに叩き上げた無印がいかに凄いかわかる
>>178
「ラブライブ自体が好きではないです」
765とまどかとAKBが好きです
これが現実 洋ドラパクリでもその場で気づいた人以外は洋ドラの並の評価をしてしまう
汚え作戦だよな
激しく同意です
仮にサンシャインが「ラブライブ!」のタイトルを冠していない作品だったら確実にここまで話題になってなかったと思う
それこそただの凡百のアイドルアニメの内の1本として埋もれて終わってただろう
あくまで無印の功績、そして「ラブライブ!」というブランドネームありきの人気
はっきり言ってサンシャインアニメ自体はその程度の凡作
アニメ『ラブライブ』はシリーズを通しては凡作なんだよなぁ。
まぁサンシャインが先に作らてたら違う監督と違う声優だけどなw
前作が無いと成り立たない無理な話だ
>>1
木谷さんスレ立て乙です❤wwwwwwwww ラブライブで面白いのは1期のみ
2期以降とサンシャインは評価に値しない
>>193
これ
一期は本当に面白かった、特に終盤の留学騒ぎとか
それ以降は正直惰性というか信仰心だな、虹はそうなってくれると信じてる 評価に値しないのは無印なんだけどなぁ
あのキャラ声優変えてリメイクする?
何度もになりますが感じ方は人それぞれです
お前がそう思うんならそうなんだろうおまえん中ではなって話
個人の評価が集まったら強い数字になるよ
サンシャインと違ってブランドも糞も無かったアニメが評価に値しないできだったら劇場版まで行くことなんてないわな
>>198
金はどこからでも湧いてくるわけじゃないぞ 10周年なんて言うけど実際は30年くらい前のキャラデザと設定で始まったよな
西田がいなければゴミのまま消えてたのが無印
二期の真の良さと重要性がわからないのは逆にバカか
ボケ老人か真面目に追ってないなってのはわかる
>>199
金はスクフェスでしょ
バンドリだって映画になったんだから、アニメの出来は関係ないのです >>204
トップを動かして金を出してもらうには具体的な実績が必要
バンドリがどういう構造か知ってたらこれだけ言えばラブライブ とバンドリが違うことは馬鹿でも理解できるよね >>203
ほんとこれ
劇場版もそうだが、1期と比較して何故2期が異常に叩かれてるのか分からんわ
確かに1期よりも色々粗が目立ったのは事実だが、それを補うほどの魅力が2期にはあったと思う バンドリの構造なんか知らんよ。
でも、アニメは面白くなかったから音ゲーの方からかなって思った。
ラブライブも似たようなもんでしょ。
なんでわざわざ荒れるとわかっててこんなスレ立てるのか
なんとしてでも無印sageしてサンシャインの株を上げたいと思うのは自然な考えだと思うが
初代も一回見たら十分だけど
サンは一度見るだけでも苦痛
サンカスっていつも先生に怒られてる小学生みたいな言い訳するよな
自尊心を維持するためには周りの足を引っ張って
自分と同等かそれ以下に引きずり降ろさなければ気が済まない
そんな精神状態を現したスレですね
は?
だったらサンシャインの泣けるシーン出してみろよ
泣けるシーンではないけど、ぐっときたのがこれだわ
千歌「楽しい時間というのはいつもあっという間で」
果南「そこにいる誰もが、この時間がずーっと続けばいいのにって思ってるのに」
曜「でも、やっぱり終わりはきて」
ダイヤ「時が戻らないこと、もう一度同じ時間を繰り返せないことがとても寂しく思えるけど」
ルビィ「同時に、やっぱりどうなるか分からない明日の方がちょっぴり楽しみでもあって」
花丸「あぁ、これが時が進んで行くってことなんだなって実感できるずら」
善子「そして気づく。きっと二度と同じ刻はないから、この刻が楽しいって思えるのかな?今こうしている事が、たった一度きりだって分かっているから、全力になれる」
梨子「いつか終わりが来ることをみんなが知っているから、終わりがきてもまた明日が来ることを知っているから」
鞠莉「未来向けて歩き出さなきゃいけないから、みんな、笑うのだろう」
434枚を28億にした作品と
28億を10億まで減らした作品
客観的に考えろ
じゃ別に無理して28億だの-18億だの持ってこなくてもいいんじゃね
原理さんって売上しか語れないからね、、、ワンピースファンや乃木豚と全く同じ
タピオカみたいなもんなのにいつまで誇るつもりなのか
それにラブライブが廃れたり、世間のイメージが地に落ちてファンである事を恥とした原因である黒乳首さんの事は全く触れないのが悲しい
ついでに言うとあの件は原理だったけどこれからはAqours追うわって人間もかなり出たこともあって
Aqoursにとってはむしろ追い風だった面もあるんだけどね
問題は新規のイメージだよ。誰がそんなコンテンツを一から追おうと思うんだい?
スムーズに移行できた、自力で伸ばしたとか言ってたの映画が死ねばまた人のせいにするのか
1作目というバブルが終わっただけ。
しかしバブルが終わったからもう商売終わりなんてことして
あそこで放り出してたら、映画の10億以上の金も
それ以外で稼いだ金もなかった。
沼津の状況はもっとキツイことになってただろう。
サンシャインは少なくとも沼津市やその周辺、ひいては静岡県にとって、大変ありがたい事をしてくれてる。
それだけでも大正義に違いないよ。
少なくとも無印の恩恵なんて静岡には遠い世界の関係のない事でしかなかったから。
酒井氏はじめスタッフもキャストも京極氏はじめとした無印のスタッフやキャストも不実な仕事をしてたとは思えん。
そこに優劣などない。単に方向性が違うだけなんだ。
作品として無印やサンシャインが好き嫌いかはそれぞれのオタが個々人ですればいいだけだ。
根拠のない無印崇拝でサンシャインにマウント取っていい気になってる奴の方がアイタタタだよ
勝ち誇る相手間違えてんじゃないのか
何を言っても個人の一感想に過ぎない
それが多数集まった売上が証明している
謝れよ
サンシャインの特典は色紙だけじゃなく初日から来てくれた熱心なファンを裏切ってまで途中からライブ抽選を付けたりキャストがサインを入れてくれたり努力したんだぞ
色紙だけがオマケだったような言い方で運営の努力を片付けんなよ
売り上げが全てではない
でも1期放送途中から面白いと思うアニメランキングの投票結果にいなかったサンシャインは結構やばかった
落ち目になった時こそ周りの本音が聞ける
アンチだけでなくラブライバーからもこれだけ叩かれてるサンシャインはヤバい
総合スレもアニメには出来るだけ触れるなという暗黙の了解みたいなものがあるし
キャストの話ばかりしてるし
なんかもっとサンシャイン以外のものも見た方がいいよ
ほんと原理はサンシャインばっか見てサンシャイン叩くことしか考えてないからな
普通にいろんな作品に触れてたらサンシャインの凄さがわかるのに
都民のみなさんは注意してください!
(ただいまチョン国による貿易摩擦問題や青葉真司容疑者による京アニ爆破事件などで日本中がピリピリしているということもあり
日本政府は直ちに戒厳令を発令、このマス豚共を反日感情を持つ在日チョンと共に不審者によるテロリストという理由で逮捕、抵抗する場合は即射殺してもかまいません!!wwwwwww)
ラブライバーなんか比べ物にならないくらい凶暴でなおかつ極悪非道で強烈な
この様な格好をしたマス豚がライブやイベント当日は「ヒャッハー!!」と叫んで暴れ回った挙げ句
会場がウドの街やロアナプラ、デュラララ!!の池袋のような無法地帯となりますwwwwwww
>>31
わかる
俺は最初はごちうさみたいに美少女を愛でるためのアニメとして観ていたが3話で「やべえこれ面白いぞ!」ってなった >>249
いろんな作品って例えば?
これを知ってるとサンシャインが面白くなるって作品があれば是非教えて欲しい
メーテルリンクの青い鳥とオズの魔法使い以外で いや別に興味あるアニメたくさん触れたらええがな
サンシャイン!サンシャイン!って馬鹿かよ
まあ無印やサンシャインなんかよりもクレヨンしんちゃんのほうが圧倒的に面白いんですけどね