絵里ちの演説前に二人が友達って明かしてたシーンあったっけ?
穂乃果が「無い袖は振れません!」とか言い出したこと
無印一期をリアルタイムで見てて留学することりを穂乃果が自分の都合で引き留めたこと
普通の作品なら友人の夢や将来を尊重して送り出すから色んな意味で驚いた
多分これはラブライブってコンテンツをよく分かってないか、リアルタイムで見てた奴にしか分からない感覚だと思う
(作品をメタ的に見たらメンバー離脱はありえないので)
ほのママが生徒会長だった上に穂乃果が生徒会長になってたこと
>>7
アンチとかではなく真面目にこれ以上のビックリはなかった その後の快進撃よりもまずアニメ化したことが一番驚いた
絶対一年くらいで企画終了すると思ってたのに
こんなことなら素直に最初から応援しときゃよかった
>>11
当時2期予定なんてなかったし(ファン目線では)
OPでそれぞれが好きな場所で頑張れるならそれで良いじゃんと歌ってるから普通に留学でおしまいだと思ったわ
逆にシリーズになっちゃった時点でその後は茶番でしかなくなったけど 生徒会予算会議で机に筆箱やノート一切出さずに会議してたこと
>>10
これが一番の衝撃だった
「やられた」って思った カイジで毎回最後に出てきた子がかよちんだと分かった時
初期の集合写真を見て「なにこのキャバっぽいお姉さん達」と
思ったこと。
エリーチカが盗撮晒し上げを強行したこと
ラブライブ 一期2013
三鷹ストーカー事件2013
リベンジポルノ防止法2014
4話くらいから見始めたからことりちゃんの声
どんどんクセになっていったけど
みなさーんラブライブは好きですか?で泣かされたこと
今は気にしないけど当時はいきなり東京予選決着してた事に驚いた
スポーツアニメの大会みたいに主要テーマだと思ってたから
にこのバックダンサー事件をいとも簡単に許したメンバー
下手したら絶交レベルだろアレ
同年代の友達とかにそう話してたならそうかもしれないけど、年端もいかない妹弟だし穂乃果を始め、妹いるキャラがそれなりにいるからね
その場面も穂乃果とかは一人っ子の真姫たちと表情が明らかに違う
穂乃果以外ぶちギレ定期
>>44
言う程キレてる奴多いか?
穂乃果は滅多にキレないネタ基準だとそう見えたりするのか 劇場版でしっかり完結したこと
あんだけイケイケムードの中で終わらせる選択をしたのすごいと思う
2期最終話劇場同時上映の盛り上がりとわくわく
>>44
このカットよくよく見たら123年生で綺麗なシンメトリーになってて今驚いた 煽りとか抜きで「9人や、ウチを入れて」が衝撃だったな
絵里の入部を見届けて立ち去ろうとするところを絵里や穂乃果が呼び止めて勧誘する展開を期待してたから「自分で言うんかい!!」ってリアルに突っ込んだ
決勝戦でパフォーマンス対決とかやると思ってたのに相手すら出てこないこと
>>44
絵里 希 真姫:マジギレ
ことり 花陽:見逃してあげたいけどさすがに許容できない
凛:怒りより疑問の方が大きい
穂乃果:気持ちや状況を汲んで許す姿勢
やっぱり穂乃果は天使だった ・女子校で生徒数減少を理由に廃校しようとしてるのに何故か最後まで誰も頑なに共学化を提案しなかったところ
・ファーwww国立高校なのに理事長てwww
大音量の大丈夫にゃー!からのハロ星
1年生曲ずっと待ってた
未経験が大半の連中が1年足らずで全国優勝
どんだけレベル低いお遊戯会なんだよと思いつつ大会レベル上がった設定のサンシャイン時空も同様だったでござるの巻
>>61
歴史が浅い競技なんだから新人も勝つやろ
サンシャインの方はまあ経験者がいるから…… >>59
ずーっと学年曲欲しいって思ってたけどまさか劇場版で、しかもあんなにいい曲が供給されるとは思わなかった 絶対ゴミクズアニメだと思ってたけど良作アニメだったこと
ことりの穂乃果への気持ちが幼馴染や親友のラインをガチで超えてた事
元から「ホノカチャン」の印象は強かったけどまさか自分の人生まで委ねてるレベルだったとは
それに今年になってキャスト達がこれと同じような事を放送で言うとは思ってなかった
>>61
ただ遊んでるだけなのに大会優勝ってアニメも珍しくない中あんだけ練習描写が多かったアニメもそうないと思う 突然歌って踊る
初見の時ノリ?が苦手でついていけなくて視聴やめたんだけど、好きな絵師の二次創作でキャラの事知ってから観直したらすっといけたわ
1話見てみっかーで開幕いきなり歌いだしてびっくりした
「みんなで叶える物語」を回収したところは鳥肌たったぞ
>>41 絶好ならまだいい方だ。あんな行為はイジメられてもおかしくないよ。 アニメ内だとゆきありが高3になってたシーン
アニメ外だとファイナル告知動画が流出した事
>>41
事情を知っても絶交する様な奴とは友達にならない方がいいよ
まあμ'sはそんな薄情なチームじゃないけどね バックダンサーは妹達への見栄だから気にならなかったな
穂乃果に足かけたほうが普通に危険行為でびっくりした
ポテト泥棒はギャグ演出だし別に
>>70
ただ遊んでるだけで大会優勝するアニメって例えばなんや? >>79
足で転ばせるシーンは何度見てもヤバイな
あれくらい勢いついてたら脱臼もありえる >>7
最初ラブライブ声優がAVって聞いたときはどうせ端役だろとか思ってたら端役どころか主人公だと知ってマジでビビった >>61
スクールアイドルってそんなもんだしな
未だにスクールアイドルがわからないヌケサクもそうはいまい 二期にこ回はひとりぼっちとかの辛い経験があったんだから、こういうことしても許してあげてね、みたいに演出してるのがな
前後関係が逆だろ
>>56
穂乃果は自身も心当たりあるのかなってにやにやする 1期3話、主人公たちを絶望の底に完膚無きまでに叩き落としたところ
にこの事うんちうんち騒ぐガキ共。
ファミレスなのに空気読まずに。
バックダンサー扱いは、あんな事実を見せられたら、事情を知ろうとする気すら起きないのが普通
姉妹にあんなこと吹聴してるときのにこはどんなこと考えてたの?
どうせ知られるわけないから何でも好きなように脚色しよう?
どうせ知られてもいつものように舌先三寸で丸め込める?
他にもポテト盗んだり、足引っ掛けて転ばしたり(顔からいって鼻でも折れたら…)、マイナス要素が多すぎる
そこへきてアイドルかくあるべしなんてご高説垂れてもアーハイハイマタ始マッタくらいにしか感じられない
マジモンのクズだよな
推してるまんこはキチガイだわ
オタクってやっぱ友達いないんだな
別に友達が幼い妹に見栄張って自分をバックダンサー扱いしてたとしても正直なんとも思わないんだが
友達はともかく尊敬してる先輩がそういうことしてたらショックだな
天涯孤独の独り身まんさん「オタクってやっぱ友達いないんだな 別に友達が幼い妹に見栄張って自分をバックダンサー扱いしてたとしても正直なんとも思わないんだが」
>>95
事情を知ったうえでそうなら見切りをつけたほうがいいよ
第三者からみたらその程度の事でショック受けるのかよって思うし
尊敬していたのなら寧ろ悩みを聞いてあげたいわな >>97
毎回言ってる事なんだけど「薄情」なんだよ難癖付けてる奴らなんて >>99
それも悲しい話ですね
どうして薄情になってしまうのでしょう
好きな作品でしたら、多少の事は気にもならない様な気もするのですが、私には分かりません。 アニメだから分かりやすーく誇張的な動きさせてるだけなんやしあまりリアルに当て嵌めすぎると楽しめないぞ
なんかいきなりにっこにっこに〜!とか言い出したところ
汚水とどっこいどっこいの糞アニメなのに異様に持ち上げられていること
アイドルとはたとえ偽りであっても他者の希望であるべきとするならにこが家族に嘘をついたのは実にアイドル的なんだけどね
妹と弟にとっての夢をまもるためにたとえ嘘でもスーパーアイドルにこにーになる必要があったんだろうさ
それ以外は擁護する気はないが
>>106
ほんこれ
ちゃんとアイドルを理解してる人が居るって事に安心出来るわ