◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

MacBook Pro Retina Display Part129 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1480300096/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名称未設定 転載ダメ©2ch.net(9段) (ワッチョイ 77d2-q83r)
2016/11/28(月) 11:28:16.86 ID:tZHxXOX/0
■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

※前スレ
MacBook Pro Retina Display Part128 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1479533505/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建てろや
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重する必要はねーぞ

次スレを立てる時は本文の1行目に以下を追加して下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名称未設定 (ササクッテロリ Sp55-e7o5)
2016/11/28(月) 12:14:14.42 ID:nQdCr8TNp
3 :
名称未設定 (オッペケ Sr55-/sNf)
2016/11/28(月) 15:50:34.46 ID:icyo0F98r
こちらはMacBook Pro Retina Display(2012-2015)のスレです

Late2016以降の機種、Retina Display非搭載のMacBook Proの話題はご遠慮お願いします
4 :
名称未設定 (アウアウウー Sa9d-3aa4)
2016/11/28(月) 16:40:16.68 ID:pbUjKg5Ja
乙。
5 :
名称未設定 (ワッチョイ 8fe2-lM3r)
2016/11/28(月) 23:35:21.74 ID:L64Jq73Y0
>>3
んなこたぁ〜ない(笑)

ここはLate 2016についても自由に語り合うスレだよ
6 :
名称未設定 (ササクッテロレ Sp55-e7o5)
2016/11/29(火) 08:08:45.97 ID:V1BWUQdhp
あげ
7 :
名称未設定 (ニククエW c33f-Etpg)
2016/11/29(火) 15:40:37.05 ID:jOoPdWSI0NIKU
>>1
次スレ立てるときはワッチョイ立てるのはこれどけでいいから訂正よろしく

!extend:on:vvvvv:1000:512
8 :
名称未設定 (ニククエ Sa9d-3aa4)
2016/11/29(火) 18:13:19.62 ID:NEHkAJibaNIKU
継ぎにキーボードの大きな変更が行われるのはいつなんだろう…?
9 :
名称未設定 (ニククエ Sa9d-3aa4)
2016/11/29(火) 18:14:27.17 ID:NEHkAJibaNIKU
次、だった。
10 :
名称未設定 (ニククエW e332-VGur)
2016/11/29(火) 21:11:38.29 ID:jfcLlAZf0NIKU
>>8
腱鞘炎はマジ危険キーボードカタカタする回数多い人は見栄え悪くても打鍵心地が優しいのを作業用に買ったほうがいいよ
11 :
名称未設定 (ワッチョイW c139-fk+P)
2016/11/30(水) 05:32:43.14 ID:jrx7rlwI0
USの整備品、ここ数日mbp 13も15も在庫なし。こんなの今まで見たことない。日本ではどさくさに紛れて2003年の15インチ出ててワロタ
12 :
名称未設定 (ワッチョイ 09d2-MM3T)
2016/11/30(水) 05:46:13.49 ID:0nm5MhKA0
>>11
>2003年の15インチ
というとPoweBook G4か。それはすごいな。
13 :
名称未設定 (アウアウウー Sa9d-3aa4)
2016/11/30(水) 11:39:21.19 ID:bmYSJlUOa
>>11
USの整備品っていうのは、アメリカのApple Storeにおける(MacBook Proの)在庫って話ですか??
14 :
名称未設定 (ワッチョイW c33f-Etpg)
2016/11/30(水) 15:05:58.82 ID:xkkwipEe0
>>11
USキーボードの整備品なんてここ数日どころか
ずっと出てないよ
15 :
名称未設定 (スプッッ Sd3b-IhaO)
2016/11/30(水) 16:00:33.78 ID:FOta7H2Gd
>>13
USキーボードの奴ってこと
16 :
名称未設定 (アウアウカー Sa25-qbOA)
2016/11/30(水) 16:07:30.86 ID:Lydz0gHYa
>>14
>>15
USストアのことだろ
ここに毒されすぎ
17 :
名称未設定 (アウアウカー Sa25-qbOA)
2016/11/30(水) 16:08:23.22 ID:Lydz0gHYa
USストアの整備品は日本とラインナップ全く違うからたまに見ると面白いよ
18 :
名称未設定 (ワッチョイW 0dd4-KGXc)
2016/11/30(水) 16:10:38.88 ID:JwAzm2ip0
>>17
俺もたまに見てるけど整備済iMacが常時あるのが裏山
19 :
名称未設定 (ワッチョイW c33f-Etpg)
2016/11/30(水) 16:27:53.82 ID:xkkwipEe0
>>16
お、そうなのか?
でもUSストアなんてチェックしたところで
日本への発送はしてくれんだろ
20 :
名称未設定 (ワッチョイW c33f-Etpg)
2016/11/30(水) 16:30:50.48 ID:xkkwipEe0
で、USストア見てみたら11インチAirの特盛が1319ドルで出てる
これ欲しい
21 :
名称未設定 (アウアウカー Sa25-qbOA)
2016/11/30(水) 16:47:00.02 ID:Lydz0gHYa
>>19
円高なら個人輸入の方が安く買えたりすんだけどね
今は日本のストア以外の選択肢ない
22 :
名称未設定 (ワッチョイ 1539-icnL)
2016/12/01(木) 17:59:04.83 ID:kg/SFkqu0
USの整備品、MacBook Proの13と15どっちもここ数日ずっと在庫切れ。毎年ここでいろいろ買ってるからずっと見てきたけどこの二つが在庫切れになってるの見たことない。

俺は新型見てから2015買ったよ。日本はMacBook Pro15が充実している感じ。こっちはiMacが選び放題だ。9,7インチのiPad Proとかも日本より早いタイミングで出てくるし、セルラー版も出てるのが日本と違うところ。
23 :
11 (ワッチョイW 1539-wK09)
2016/12/01(木) 18:18:06.93 ID:kg/SFkqu0
すまん、USストアの事。そして2013だ。今は円高気味のレートだから日本の方が安く感じられる。
24 :
名称未設定 (スププ Sdef-8QeC)
2016/12/01(木) 19:12:15.67 ID:mBEzhLyud
円高で日本の方が安いとか頭おかしいだろ
こいつ義務教育も受けてない猿じゃね?
25 :
名称未設定 (ワイモマー MMef-1jzX)
2016/12/01(木) 19:27:14.73 ID:AfAZFmWQM
おいおいw
円高のレート時に決められた定価で
円安の今、日本国内で買う方が定価が安い
26 :
名称未設定 (アウアウウー Sad1-wK09)
2016/12/01(木) 21:34:28.63 ID:iIb8Prd7a
>>25
義務教育では為替レート計算を教えないから仕方ない、こういう勘違いもおこるよ。
27 :
名称未設定 (ワッチョイ 03e6-Cf2b)
2016/12/01(木) 21:37:47.76 ID:FUB1GyJf0
てか円高と円安の意味逆にした方がいいのにって思うわ
そっちの方が直感的だろw
28 :
名称未設定 (ワイモマー MMef-1jzX)
2016/12/01(木) 21:43:04.91 ID:AfAZFmWQM
>>27
ドル高ドル安って言ってればいいよ
29 :
名称未設定 (ワッチョイW fde6-BKRN)
2016/12/01(木) 22:32:08.97 ID:opoRXg3i0
>>27
あんたバカァ?
30 :
名称未設定 (スッップ Sdef-wK09)
2016/12/01(木) 23:09:41.24 ID:k0od337Fd
>>26
いやいやいや、それじゃ意味通じなくなるし
31 :
名称未設定 (ワッチョイ 27e2-NTgB)
2016/12/02(金) 01:07:00.08 ID:akR4s2IG0
MBP13、以前のモデルより画面のライトが中心寄りなのは気のせいだろうか?
画面端と中心部との輝度の差を感じる
32 :
名称未設定 (ワッチョイW 0532-zeds)
2016/12/02(金) 01:07:52.12 ID:/JUTGaCz0
持ち運んでる時に天板に圧力かかったんでしょ
33 :
名称未設定 (スフッ Sdef-i86k)
2016/12/02(金) 01:19:11.73 ID:yShdXNcKd
予約して一か月待ちです
34 :
名称未設定 (スッップ Sdef-Y24g)
2016/12/02(金) 01:32:33.54 ID:gUrn+1Ojd
>>26
安倍自民的には公立校に通うような
庶民の子供は経営者の言いなりになる
歯車になるべき人材
為替なんて無駄なことより修身の方が大事
35 :
名称未設定 (ワッチョイW 27e2-qDRz)
2016/12/02(金) 03:47:43.11 ID:akR4s2IG0
>>32
持ち運ばないんだなーこれが

店頭と家では明るさの環境が違うから、
店頭だと気付きづらい事象だったなぁ

使用環境からして故障とは思えないから、
明るさにムラがあると感じてる人は、他にも居そう
36 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-JBbb)
2016/12/02(金) 07:33:05.85 ID:mFW9kcTF0
>>33
ここは2012-2015MBPのスレだけどそんなに待たされるの?
37 :
名称未設定 (ワッチョイ 057d-Cf2b)
2016/12/02(金) 13:27:00.27 ID:SUcR4m9J0
ヨドバシ等の量販店に今日入荷し始めたようですね。
38 :
名称未設定 (スッップ Sdef-wK09)
2016/12/02(金) 13:44:18.92 ID:E2/RJJ3ud
>>33
MBPro史上最高の発注状況らしい。さすがのクックにも想定を上回る数だったようだ。
39 :
名称未設定 (アウアウオー Sa1b-wK09)
2016/12/02(金) 14:03:55.40 ID:cfLVvorJa
>>38
それは誇っていいのか微妙だよな
新機種の投入遅いって批判の方も大きい。skylakeなんだから半年早く出すべきだった
40 :
名称未設定 (ワッチョイ fdcf-NTgB)
2016/12/02(金) 17:14:18.27 ID:KDvGL/kX0
>>38


iPhone6S 発売一ヶ月で最高の売上

iPhone7 予約数が史上最高

全部、6比で大幅に売上落としたんだよね。
最近のAppleって売れてないのを売れてると平気で嘘つくようになったから
信じられないな。
41 :
名称未設定 (ササクッテロリ Spb9-wK09)
2016/12/02(金) 17:35:17.87 ID:kwphQ8ksp
俺もそうだが、7はマイナーチェンジで8が劇的に変わると聞いているから、買い替えを一年先延ばししているのが多いと思う。
42 :
名称未設定 (ワッチョイ 0d60-Z4eY)
2016/12/02(金) 17:38:35.73 ID:ktF4enDj0
>>40
それもMBPの発注状況もAppleの発表じゃないじゃん
売上なんて決算でバレるんだし
43 :
名称未設定 (スップ Sd8f-wK09)
2016/12/02(金) 17:52:29.21 ID:WSzsK4AMd
iphoneはDOCOMOも扱った5sの更新で
占有率がどう変化するか?かな
まだ3年なので、買い替えは来年以降だよ。
Androidなら、2年で買い替え?
44 :
名称未設定 (アウアウカー Saa9-O35h)
2016/12/02(金) 18:53:11.56 ID:2dMN41w0a
>>38
「らしい」w
45 :
名称未設定 (ワッチョイ fdcf-NTgB)
2016/12/02(金) 19:19:00.93 ID:KDvGL/kX0
>>42
そうだよ 決算でバレたから株価下がったわけで。

今回も、「MacBookproが史上最高の出だし」なんてフカしておいて
あとで大幅減益だよ

今のAppleで退潮傾向じゃない商品が一つもない。

全部ジリ貧
46 :
名称未設定 (スッップ Sdef-wK09)
2016/12/02(金) 20:38:48.87 ID:Ng0dXPPud
>>41
俺もそうだ。ジエットブラックは魅力だったが我慢した。

MacBookProを買い替えたいが4〜5週間の納期なんだよな。俺は待てるから急ぐ人に譲るよ。来年、もう少し落ち着いてからにする。
47 :
名称未設定 (ワンミングク MM3f-wK09)
2016/12/02(金) 20:47:18.12 ID:p7a9sknzM
6 Plusの調子が悪くて7買わなきゃいけないかもしれん
48 :
名称未設定 (ワッチョイ fdcf-NTgB)
2016/12/02(金) 21:39:48.32 ID:KDvGL/kX0
マイナーチェンジで見送るとか6SPlus買った俺はどうなるんだよ

っていうか6Plusがバッテリー不良で寒くなってきた今頃、シャットダウン問題とか
起きてるらしいな。
あと、タッチ病とか。

ボディの華奢さで基盤のハンダが割れて起きるとか。 そういう点では6SPlusに
しておいてよかったけど。

最後のイヤホンジャックモデルとして希少価値出そう

MacBookproも2015か2014は汎用性高いモデルとして希少価値出そうだよな。
だって新型proに乗り換えられない奴かなり多いだろ。 そしてプロセッサの
性能がほとんど向上してないってのも
致命的。
49 :
名称未設定 (ワッチョイW 3de5-yi6l)
2016/12/02(金) 21:45:57.72 ID:aeFeA8NY0
>>48
そうか
mid2015を25万で処分できたけどプレミアつくのかな
まさかね
50 :
名称未設定 (スップ Sd8f-wK09)
2016/12/02(金) 21:50:39.86 ID:TChZtZxPd
>>47
6sPlusが今も併売されているよ。
51 :
名称未設定 (ワッチョイW f599-0BPU)
2016/12/02(金) 21:59:54.98 ID:T2B8QyRJ0
>>40
ボジョレーヌーボーかよw
52 :
名称未設定 (ササクッテロロ Spb9-kBhe)
2016/12/02(金) 22:52:57.60 ID:dVrM4mhyp
>>49
2015は間違いなくプレミアつくでしょ
53 :
名称未設定 (ワッチョイW fbc8-wK09)
2016/12/03(土) 00:26:59.07 ID:3lhxM42J0
つくわけないだろ。
Macでプレミアつくのはデザインだよ。
54 :
名称未設定 (ワッチョイW fbc8-wK09)
2016/12/03(土) 00:28:17.50 ID:3lhxM42J0
初代iMacの前のLCなんぼなんて、記憶に残っている人いるか?
55 :
名称未設定 (ワッチョイ ebbf-Z4eY)
2016/12/03(土) 00:32:24.76 ID:OVsWew1T0
>>54
俺は記憶に残ってるな
あの低価格は裾野広げるのに貢献してるだろ
56 :
名称未設定 (ワッチョイW d5a8-wK09)
2016/12/03(土) 00:59:14.86 ID:lSfjM1ry0
たぶんプレミア付く前にUSB-Cが普及して、Touch Barも便利な使い方出来るようになってるだろうから、2015Proはただの古いMacになるよ
デザインならAirの方がいいし
57 :
名称未設定 (ワッチョイW 3be5-F2U0)
2016/12/03(土) 04:25:40.93 ID:RFrJleRK0
2016TB有りが廃盤になれば、プレミアつくよw
58 :
名称未設定 (ワッチョイW 8949-yaSi)
2016/12/03(土) 04:48:34.80 ID:h3kdBUJ+0
うるせーばか(AA略)
59 :
名称未設定 (スップ Sdef-Nj3c)
2016/12/03(土) 09:45:34.84 ID:NVnr06MQd
タッチバーはデベロッパーが途中で開発を辞めるんじゃないかって心配があるな

Mac全機種に載ってるわけじゃないし
ワイヤレスキーボードにも載らないだろうし
60 :
名称未設定 (ワッチョイ 4dd2-Cf2b)
2016/12/03(土) 09:48:43.39 ID:xGvYNyfw0
>>54
LCは重要なハードウエアだったからな。
Apple IIのソフトウェア資産が永く永く使えたのは
LCが嚆矢となったLC PDS(に接続するIIe Card)のおかげ。
GSのIIe互換に頼るでもなく大枚はたいてPlatinumに買い換えるでもなく
当時物理的に寿命が尽きかけていたIIの処分に踏み切れた人は
少なくなかっただろう。
61 :
名称未設定 (ワッチョイ 39e2-/mAi)
2016/12/03(土) 11:16:23.27 ID:fzrAqSCp0
TouchBar無しモデルのほうがバッテリー容量多くて消費電力が低いので電池持ちが長いっていう話は本当?
どれくらい違いがあるのかね。
62 :
名称未設定 (ワッチョイ 1528-Cf2b)
2016/12/03(土) 11:26:16.63 ID:BV0bE4vZ0
>>61
本当
1時間ぐらいだったかな?
ググって探してみてくれ
63 :
名称未設定 (ワッチョイ 0de5-+slo)
2016/12/03(土) 11:27:04.43 ID:VQHR1xAH0
TouchBar有りって低負荷時って両方のファン止まってるんだろうか?
無しは今までの様に止まってるんだけど有りは15みたいに常時回転
してんならそれが結構バッテリー持ちの差の要因かもね。
64 :
sage (ワッチョイ 0ba4-tyok)
2016/12/03(土) 12:50:30.64 ID:7nXTeK+Q0
MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015, Radeon R9 M370X)をboot campで使用してます
PassMarkのPerformanceTest 9でCPU Markを測定すると約10000、一方、3D Markは電源接続時は約1700、バッテリー駆動時は約600と開きがあります
バッテリー駆動時の3D Markを上げるには、どの設定を見直せばよいのでしょうか?
65 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-JBbb)
2016/12/03(土) 12:50:41.43 ID:9AZfl35R0
>>37
ここは2012-2015MBPのスレだけど
66 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-JBbb)
2016/12/03(土) 12:51:08.29 ID:9AZfl35R0
>>38
たからここは2012-2015MBPのスレだと何度言ったら
67 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-JBbb)
2016/12/03(土) 13:01:10.43 ID:9AZfl35R0
>>53
iMacインテルベースが発売されたあと在庫品のiMacG5にプレミアついて高値で取引されてた
アップルはその二の舞にならないようにDVDドライブなくした時も今回も併売って形で旧モデルを販売してるんだろうね
今後も吊るしのモデルはプレミアつかないけど特盛はプレミアつかないまでも中古でいい値段で売れると思うよ
68 :
名称未設定 (ワッチョイW fde6-BKRN)
2016/12/03(土) 13:37:17.24 ID:dPpNLwiA0
>>67
CPU、ていうかアーキテクチャーがまるきり変わってしまったからね。それまで使っていたソフトを使うためには旧型を入手するしかない。
だからプレミアがついた。
NECのPC-9801にプレミアがついているのと同じ。
ところが今回は旧型出なければならない理由が1つもない。
69 :
11 (ワッチョイW 1539-wK09)
2016/12/03(土) 16:58:20.92 ID:8nrvhmK/0
>>68
El Capitan
70 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-JBbb)
2016/12/03(土) 19:38:09.25 ID:9AZfl35R0
>>68
いやそんなことはないよ
まずキーボード
これは人によっては新型では死活問題になる人もいる
次にポート
これはドングルを使えば対応は可能だけど、たとえば
ドングルつけてからでないとSDカードからデータを読み込めないことがめんどくさいと思う人もいる
シリーズの最終型に安心感を求める人もいる
長く使おうと考えてる人でSkylakeが載ってる2016を避けたいと思ってる人
71 :
名称未設定 (ワッチョイW 2704-Y24g)
2016/12/03(土) 22:32:08.39 ID:y5DgIMLq0
>>70
キーボードはアンチが騒いでるけど
道具として使うユーザーはじき慣れる
そもそも死活問題ってのは不自由な人が使うような
キーボード代わりの入力装置が使えなくなるような
ことを言うのでは?

ドングルは今はめんどいけど
直結できる外部機器増えたら慣れる

2016lateはその前をシリーズ最終形というほど
変わってるのか?

Skylake待ちだけは分からなくない
72 :
名称未設定 (ワッチョイW 0383-wK09)
2016/12/03(土) 22:40:47.81 ID:M87InPTb0
キーボードは慣れると思う印象。
ただ、これに慣れた後に従来のキーボードを打ったらどうなるかなぁ。
73 :
名称未設定 (スップ Sd8f-zeds)
2016/12/03(土) 23:22:53.42 ID:mwRBBpicd
>>65
じゃスレタイに書いとけ
74 :
名称未設定 (ワッチョイ 7dcf-+slo)
2016/12/03(土) 23:25:19.45 ID:WwmiGMfE0
>>73
今はある程度の共通会話は許されているから気にするな
でもあまり新機種の話ばっかりになるとスレ乱立になるって事は留意すべき
75 :
名称未設定 (ワッチョイW 27e2-qDRz)
2016/12/03(土) 23:44:26.72 ID:UgNr1ooJ0
ここはLate2016についても書き込んでいいスレだよ
76 :
名称未設定 (ワッチョイ 03e6-Cf2b)
2016/12/03(土) 23:50:44.38 ID:vSvFFXup0
大半の人はあっちに移ったから放っておいてもいずれ旧モデルスレになるかと
77 :
名称未設定 (アウアウカー Saa9-zeds)
2016/12/03(土) 23:59:11.69 ID:jhicajkTa
そもそも乱立してる原因がアホ自治厨のせいだから気にせず進めるのがベスト
78 :
名称未設定 (ワッチョイ 7dcf-+slo)
2016/12/04(日) 00:01:53.39 ID:Qw4pquHY0
>>77
スレタイを勝手に変えようとした奴がいたから結果的にスレ乱立させてた
MacBook Pro with Touch Bar (Part 120)
そうじゃなきゃこんなスレは絶たない

変なデマは流さないように
79 :
名称未設定 (ワッチョイW 0532-zeds)
2016/12/04(日) 00:03:36.99 ID:LBdz5kPy0
>>78
それが自治厨ってことな
アスペはレス飛ばしてくんなよ
80 :
名称未設定 (ワッチョイW 2704-Y24g)
2016/12/04(日) 00:03:41.14 ID:vnrsquzB0
買いたくても金なくて買えないの僻んでる奴が
騒いで新機種ユーザーを追い出したせいで
道具として旧機種使って満足してる
圧倒的多数の普通のユーザーまで貧民扱い
81 :
名称未設定 (ワッチョイ 7dcf-+slo)
2016/12/04(日) 00:30:52.77 ID:Qw4pquHY0
>>79
こういう奴がスレ乱立させてる
自覚がなく他人のせいにしてる所が最高に痛い
82 :
名称未設定 (ワッチョイW 0532-zeds)
2016/12/04(日) 00:32:35.07 ID:LBdz5kPy0
>>81
アスペどころかガチ障害者だったか
もうレス飛ばしてくんなよゴミ
まぁ障害者に命令しても理解できないかな
83 :
名称未設定 (ワッチョイ 8507-a02p)
2016/12/04(日) 06:19:07.02 ID:ty3AWz0h0
ようやくTouch Bar初めて実物みたが、なんか表示が印刷みたいというか、結構綺麗で
ちょっと欲しくなった。

でもまあ例えば日本語入力で、タブレットじゃないんだからキーを打ってる時には
極力キーを見ない方が効率はいいわけで、キー部分に視線移動が前提なインターフェースが
使いやすいかといえば相当疑問なんだけど。

映像編集とかであそこにタイムバーとか出てきて視線移動前提でソフトが作られているなら
意味ありそうだけど。
84 :
名称未設定 (ワッチョイ 3da0-QGxt)
2016/12/04(日) 08:54:44.17 ID:ez6VGC/w0
新型は機能外観だけでなく、下位モデルはAirかMacBookにぶつける内容で
ラインアップコンセプトも別になったのでしばらくは別スレでいいと思うけど
85 :
名称未設定 (エムゾネW FFef-zeds)
2016/12/04(日) 09:55:16.58 ID:5ijaTecsF
紛らわしいからスレタイに「旧」とか入れといてくれないかな
86 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-SwYN)
2016/12/04(日) 10:50:36.77 ID:OzZGtbyf0
>>71
>道具として使うユーザーはじき慣れる

またおきまりの「慣れる」かw
そう反論してくると思ってたよ
「慣れる」というのはあくまでも「慣れる」だけであって以前と同じ効率で「使える」ことではない
馬鹿みたいだから簡単な例を出すときつめのジーンズを買って最初は履くのも苦労してたけど何回か履いてるうちに「慣れて」きてそれほときつく感じなくなった
だがこれは「慣れた」だけであって普通のジーンズを履いていた時よりも膝も曲がりにくいしポケットにiPhone入れたら曲がりやすい
あくまでも「慣れた」だけで普通のジーンジを履いていた時とは同じではないってこと

馬鹿なおまえでもこれならわかるだろw
87 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-SwYN)
2016/12/04(日) 11:01:33.64 ID:OzZGtbyf0
>>71
>ドングルは今はめんどいけど
>直結できる外部機器増えたら慣れる

「慣れる」ってなんだよw
USBC機器が増えるまでにはドングルに慣れるってことか?
そうとしか読み取れないけど、ドングルになんて慣れたくないよなw

まずUSBC機器の普及率が50%になるまで最低でも 3年以上はかかる
さらに完全にUSBA機器が消えるまでにさらに3年以上はかかるわけだ
もちろんUSBC機器が出るたびにそれらを買い揃えていけば早い段階でドングルは不要になるかもしれないが、すべての周辺機器をUSBCに買い揃えるまではドングルは必要なわけだ
だからドングルはすぐ不要になるかもという反論をしてるやつも間違い
88 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-SwYN)
2016/12/04(日) 11:03:08.32 ID:OzZGtbyf0
>>75
専用スレでどうぞ
89 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-SwYN)
2016/12/04(日) 11:04:40.59 ID:OzZGtbyf0
>>82
そういう言葉を平気で使えるおまえがいちばんのクズだってことに気づけよ
90 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-SwYN)
2016/12/04(日) 11:05:30.81 ID:OzZGtbyf0
>>83
タイムバーは画面でいいだろ
91 :
名称未設定 (ラクッペ MM99-twbV)
2016/12/04(日) 11:09:12.52 ID:04IwsgwBM
醜いキーボードだね。リンゴ最低の会社。薄けりゃ良いってもんでもない。もっと知恵使えよ。イノベーションだよ。
92 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-SwYN)
2016/12/04(日) 11:13:27.96 ID:OzZGtbyf0
>>85
これを見たらわかるけどアップルがRetinaとつけてるのは2012-2015のみで、2016にはついてない
よってここは旧proスレ
まあ次スレからは入れたほうがいいね

MacBook Pro (15インチ, Late 2016) - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP749?locale=ja_JP

MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015) - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP719?locale=ja_JP
93 :
名称未設定 (ワッチョイ 4dd2-Cf2b)
2016/12/04(日) 11:13:49.91 ID:T8/KXfLX0
つまりみんなはそういった理由によって>>49の疑問に対し
プレミアがつく
が答えであるという見解なのか。
94 :
名称未設定 (アウアウカー Saa9-jhxp)
2016/12/04(日) 12:21:32.24 ID:8kGcSIhqa
>>92
またスレタイを変えたい奴が出て来てるのかよ

変えるならこっちじゃなくて2016スレ行ってこいよ
タッチバーの記載もないから混乱してるんだろ
95 :
名称未設定 (ワッチョイ 35d2-NTgB)
2016/12/04(日) 12:45:49.27 ID:AnKTZcet0
appleストアオンラインで 注文して
やっぱりフルスペック使用とおおもって
キャンセルしますと電話したけど
2時間nたってもキャンセル受付のメール等がこないです。
結構かかるもんなのですか?
96 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-SwYN)
2016/12/04(日) 12:45:57.82 ID:OzZGtbyf0
>>91
ほんとひどいよな
MBは軽さ薄さ優先だからあれで構わんよ
だがproと名がついたプロも使うMBPで
キーボードの打ちやすさ、快適さより
薄さを優先しちゃうんだからな
別に薄くしなくても軽くできたはずだし
マーケティングの理由だけで薄さを優先した
新型はダメだね
97 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-SwYN)
2016/12/04(日) 12:47:16.53 ID:OzZGtbyf0
>>94
じゃあスレタイはこのままでいい
2016に関するレスをして指摘されたら
そいつが素直に移動すればいいだけの話


わかった?
98 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-SwYN)
2016/12/04(日) 12:50:40.09 ID:OzZGtbyf0
ここは
2012-2015 MacBook Pro Retina Display
のスレです
Late 2016 MacBook Pro
の話題は該当スレでお願いします
99 :
名称未設定 (ワッチョイ 03f7-icnL)
2016/12/04(日) 13:22:45.34 ID:GZePX2o10
静かな場所で作業することもあるので新型は見送ったよ
あのキーボードはガサツなアメリカ人には何の問題もないんだろうが騒音にデリケートな日本人向けとは言えない
単なるマーケティング不足が原因だろうから日本から文句言いまくれば改良されるかもね
100 :
名称未設定 (アウアウカー Saa9-SwYN)
2016/12/04(日) 13:23:50.96 ID:ptnPlxkPa
自治厨隔離所はこちら
MacBook Pro すぐ落ちるうんこスレ Part101
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1456630388/
101 :
名称未設定 (ワッチョイ 8507-a02p)
2016/12/04(日) 14:16:18.79 ID:xLjMDlfF0
キーボードは確かにパチパチうるさそうだったな。
周りが騒音がある店頭で打ってみただけですぐわかった。
ストローク短くするのはいいけど、それで打鍵感も出そうとするからカチッと切れの
いい感じになって結局うるさいのになっちゃうんだろうね。
これは明確に旧の方がよかった。
102 :
名称未設定 (ワイモマー MMef-1jzX)
2016/12/04(日) 14:59:54.79 ID:vLI2x4ePM
力入れ過ぎなんだよ(´・_・`)
103 :
名称未設定 (スプッッ Sd8f-BKRN)
2016/12/04(日) 15:00:49.72 ID:CbFRs2B+d
昔、最初に音のしないキーボードが出たとき、
まるで電卓のようだ
と言って評判が悪かったのだけれどね。
それでキーを打つたびに、わざわざスピーカーからプップッと音を出してた。
104 :
名称未設定 (アウアウカー Saa9-O35h)
2016/12/04(日) 15:41:36.18 ID:cG/lJ23La
銀座のアップルストアでキーボード試してみたけど、
騒がしい店内の中でもわかる程度のパチパチ音がした。
ストローク浅すぎる部分も含めて、あのキータッチはちょっと苦手だな。
105 :
名称未設定 (ササクッテロラ Spb9-BKRN)
2016/12/04(日) 16:01:58.76 ID:mg9++AC+p
キーボードやタッチバー以前に買い換えたくなる程にスペックアップがないのが残念だわ
インチ違いでもっとコンセプトを明確にモバイル寄りとスペック寄りで分けるとか
クアッド積んでdGPU積んでするスペックに薄い軽いは弊害出るなら二の次でいいわ
もう17復活させてそう言うモデルでだしてくれねぇかな
それならtype-cだけでもガマンするんだが
106 :
名称未設定 (エムゾネW FFef-zeds)
2016/12/04(日) 17:35:58.53 ID:LmfoEFJEF
結局みんな新型の話しかしてない…
107 :
名称未設定 (ワッチョイWW 1332-PK2g)
2016/12/04(日) 17:36:02.97 ID:aESlgpaP0
>>102
カイリキーみたいな打ち方したらバキバキなるよな
108 :
名称未設定 (ワッチョイ 1d32-1Wwy)
2016/12/04(日) 19:09:40.22 ID:30QUX/vn0
初心者質問スレがなくてどこで質問すればいいかわからなくて
ここでしちゃうけどスレチすまん、どっかあったら誘導してくれ

Xcode入れようと思ったのだが容量が足りなくて…
http://imgur.com/a/u0MZe
Garagebandのアプリ消してLibraryにあるやつも消したのに
なお30GB以上残ってて訳がわからないんだが分かる人いない?
Logic Pro Xが悪さしてるのかしら
109 :
名称未設定 (ワッチョイ 0de5-1Wwy)
2016/12/04(日) 19:34:02.27 ID:HIcvPRn10
110 :
名称未設定 (ワッチョイW 37c9-1YUg)
2016/12/04(日) 19:37:59.07 ID:ghih5Mob0
注文状況が見れなくなってるな
111 :
名称未設定 (ワッチョイ 1d32-1Wwy)
2016/12/04(日) 19:38:54.99 ID:30QUX/vn0
>>109
そうそう
でも"Apple Loops"で検索しても何も出てこないのよねー
前に消した気がする
112 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-JBbb)
2016/12/04(日) 20:00:28.96 ID:OzZGtbyf0
2016の話をしたいやつは移動しる

【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1480575554/
113 :
名称未設定 (ワッチョイ 0de5-1Wwy)
2016/12/04(日) 20:03:19.64 ID:HIcvPRn10
有料でそんなに安くも無いから気軽にお勧めはできないが原因不明なら
使われている容量を可視化できてそこから削除もできるアプリはあるよ。
俺は全く原因不明で圧迫されてたのをこのアプリで解決できた。

App StoreにあるけどDaisy Diskってやつ。

試用版はWebからでもあり
https://daisydiskapp.com
114 :
名称未設定 (ワッチョイ 1d32-1Wwy)
2016/12/04(日) 21:48:32.43 ID:30QUX/vn0
>>113
試用版使ったら不必要なファイルいくつか見つかって
15GBまで空けられた!!ありがとう!!!!!
ただGarageBandの30GBだけは消えないし見つからないな…
115 :
名称未設定 (ワッチョイ 1d32-1Wwy)
2016/12/04(日) 21:52:21.33 ID:30QUX/vn0
>>114
趣味のDTM関連のものが全てGaragebandとして認識されてるっぽい
Logicが24GBあってその他諸々のソフトもあるからたぶんそれだ

ありがとうございました
116 :
名称未設定 (ワッチョイ 4dd2-Cf2b)
2016/12/04(日) 22:30:50.23 ID:T8/KXfLX0
>>115
あの画面の分類ってそんな認識なんだ。
117 :
名称未設定 (ワッチョイ fd73-/mAi)
2016/12/05(月) 00:10:05.27 ID:0N9+9Nec0
MacBook Pro Early2015ってなんで画面枠下部に「MacBook Pro」って印字されてないの?
118 :
名称未設定 (ワッチョイ 4dd2-Cf2b)
2016/12/05(月) 00:29:02.02 ID:5Wrx2T+n0
>>117
mid 2012のRetinaモデルで廃止したからだね。
また復活したけど。
119 :
名称未設定 (ワッチョイ fd73-/mAi)
2016/12/05(月) 00:32:51.33 ID:0N9+9Nec0
>>118
ありがとうございます、Late2016にはあるのでちょっと気になったのですが復活したんですね
120 :
名称未設定 (ワッチョイ 27e2-NTgB)
2016/12/05(月) 01:49:51.63 ID:RdxrTA8u0
店頭で初めてMacBookシリーズを見る客は、
印字があった方が機種を区別しやすいしね
121 :
名称未設定 (ワッチョイ 8507-a02p)
2016/12/05(月) 03:56:29.15 ID:KMZekgKn0
ノートだけじゃなくて他の機種でもそうだけど、型番とかバージョンを意識させないって
狙いがあるのかもしれないが、返ってわかりにくいだけだよね。

iPodだと5thとか6thとか、late2015とか仕方ないからユーザーが勝手に最大公約数的な
呼び名を作ったりするって面倒くさいよ。

そのくせ機種やOSのバージョンが大事で常に意識してなきゃいけないとかどっかアップルは
おかしい。
そういうので最悪だったのが「新しいiPad」だと思うけど。
普通のユーザーが新製品でたときに「新しい〜」とか呼ぶわけだから混乱するに決まってんでしょ。
バカなのか?
122 :
名称未設定 (ワッチョイ 4dd2-Cf2b)
2016/12/05(月) 04:22:57.42 ID:5Wrx2T+n0
>>121
>仕方ないからユーザーが勝手に
そんなことはなくて相当古い製品でない限りメーカーが公称しているよ。
Newについてはごく当たり前の形容でしょっちゅう使っているのに
何かの拍子に「それも商品名の一部なんだ?」と半笑い気味に
語るのが流行っちゃったからね。
123 :
名称未設定 (スプッッ Sdef-wK09)
2016/12/05(月) 08:31:55.11 ID:GY31XQZ8d
むかしのデスクトップやPowerBookから使っているが、旧MacBookからMacBookPro2015までのアイソレーション
キーボードはDuoの初期とならんで酷かったよ。
なんとか慣れようとしてしてきたが大変だった。MacBook2015やPro2016のキーボードが出てくれて正直、ホッとしている。
頭と身体がよほど老化して柔軟性を失ってなければ、じきに適応して新型の方が快適になる人が多いでしょう。
適応した人はあまり声を上げないものだし、今は文句言う人やアンチのディスりが目立つね。
124 :
名称未設定 (ワッチョイ 7dcf-+slo)
2016/12/05(月) 09:15:07.33 ID:EiuR+e5J0
>>121
late2015って表記はユーザーが決めたんじゃなくて公式なものだよ
「このMacについて」で普通に表記されてる
125 :
名称未設定 (オイコラミネオ MM47-25R2)
2016/12/05(月) 12:46:02.67 ID:DsRZEQ8uM
誰も混乱してないと思う
126 :
名称未設定 (ワッチョイW 333f-JBbb)
2016/12/05(月) 14:26:02.91 ID:xn1oKK4B0
>>121
にわかは黙ってろよ
Late 2016等はアップルがつけた呼称だ
https://support.apple.com/kb/SP747?locale=ja_JP

バカなの?
127 :
名称未設定 (ブーイモ MM91-T2tK)
2016/12/05(月) 17:39:01.23 ID:ocdL9qiQM
15松460us
5-11出荷準備中になった
128 :
名称未設定 (ブーイモ MM91-T2tK)
2016/12/05(月) 17:39:34.04 ID:ocdL9qiQM
誤爆った
129 :
名称未設定 (ササクッテロル Spb9-elfN)
2016/12/05(月) 19:06:06.30 ID:fQIwGnF1p
整備品MacBook無くなるの早すぎ
批判多いけど実際いい機体なんだよなー
130 :
名称未設定 (ワッチョイ f599-Cf2b)
2016/12/05(月) 21:24:01.60 ID:r9ASd7si0
整備済みの15インチ2014と2015で差額13000ならどっちおすすめですか?
131 :
名称未設定 (ワッチョイW 77a6-yaSi)
2016/12/05(月) 21:37:57.77 ID:HMX/LP/Y0
>>130
フォースタッチ要らないなら2014でいいんじゃね
差額15k程度なら俺は2015買うが
132 :
名称未設定 (ワッチョイW 37c9-1YUg)
2016/12/05(月) 21:59:50.24 ID:N+9s9SxD0
サポート切れも早いだろうからな
133 :
名称未設定 (ワッチョイ f599-Cf2b)
2016/12/05(月) 22:18:48.80 ID:r9ASd7si0
フォースタッチはいらないけどサポート切れかあ
参考になります
ありがとう
134 :
名称未設定 (スフッ Sdef-nNuF)
2016/12/05(月) 23:16:52.29 ID:fnP1ErTud
迷った末に2015の15インチの松買ってよかった
135 :
名称未設定 (ワッチョイW 7bce-25R2)
2016/12/05(月) 23:41:35.53 ID:+T+xAGlP0
羨ましい。
2015松USが欲しいのに買う術がない orz
136 :
名称未設定 (ワッチョイ b7a1-NTgB)
2016/12/06(火) 00:03:05.27 ID:NfA5LZvA0
ここ2日
13インチ松bar有を使ってたんだけどやっぱりだめだこれ!

自分でも気づいてなかったけど
photoshopでescバシバシ多用してたらしく、
escがソフトキーだとめっちゃやりにくい…

IDEでもescに慣れてるから今までと位置が違うしへこんでしやりにくくて仕方ない。
そのうち慣れるかと思ってたけど無理そうだ。

appleには申し訳ないけどbarなしと交換してもらう…
137 :
136 (ワッチョイ b7a1-NTgB)
2016/12/06(火) 00:03:49.98 ID:NfA5LZvA0
あぁ新しいやつのスレはここじゃないのかすまん無視してくれ
138 :
名称未設定 (ワッチョイW e7e2-dX5h)
2016/12/06(火) 01:22:40.16 ID:uYwRtHVo0
>>137
いや、参考になった
139 :
名称未設定 (ワッチョイW 897c-wK09)
2016/12/06(火) 05:50:05.80 ID:Aew5hfQE0
>>92
2016は機種のタイトルにretina入ってないだけで、ディスプレイのとこにはちゃんと入ってる。
140 :
名称未設定 (ワッチョイ 3da0-QGxt)
2016/12/06(火) 18:33:36.50 ID:Q/wH5olY0
スレチすまんけど、barのESCキーって、タッチパッドみたいなクリック感あるの?
Barが電磁誘導できるジェルかなにか移動させて、盛り上がったりするならカッコいいのにな
141 :
名称未設定 (ワッチョイ 4dd2-Cf2b)
2016/12/06(火) 18:50:09.35 ID:8XZiNvy40
そういう世界を変革する重要なアイデアを
こんな場所に書き込んでしまうから
あなたはいつもいつも…
142 :
名称未設定 (スプッッ Sd99-BKRN)
2016/12/06(火) 19:40:31.59 ID:gVwoaHpzd
>>140
早く特許とれ!
143 :
名称未設定 (ワッチョイW fd43-l58V)
2016/12/08(木) 16:09:55.99 ID:luW8RH+10
>>130-133
両方持ってるけど
サポート切れる時は2014も2015もたいして変わらんと思うよ
フォースタッチの有無とSSD速度の違いだがSSD速度なんて体感的には殆ど変わらん
tapでclickの人なら2014の方が使いやすいくらい
感圧タッチトラックパッドはまだ未完成な代物だし次の世代まで待ってもいいと思う
感圧タッチトラックパッドの有無でこの先の新OSへの対応不可にはならないでしょ
デスクトップでマウスの人も多いわけだし
144 :
名称未設定 (ワッチョイW 833f-3p1w)
2016/12/08(木) 17:03:20.26 ID:ARtlZCgx0
>>139
名称の話しをしてんだよ
145 :
名称未設定 (ワッチョイ 4bd2-Ts63)
2016/12/08(木) 17:42:42.64 ID:h69w78ZY0
>>143
ハードウェアサポートはOSなどの対応状況に関係なく
期限があるからね。mid 2014は2020年5月頃にサポートが終わる。
mid 2015は仮に今すぐ生産が終わっても2021年12月頃まで。
来年のモデルチェンジまで生産が続けば2022年10月頃までだ。
近年のモデルでは比較的長い方になる。
146 :
名称未設定 (ワッチョイW 8fa0-YmwQ)
2016/12/08(木) 20:48:39.82 ID:t5GXJUJW0
新型と悩みまくったけどポートの少なさと2015の完成度評判で整備品松ポチッたよ
ここ最近の買い物で一番の逡巡だった…
147 :
名称未設定 (ワッチョイW e725-caEn)
2016/12/08(木) 23:01:35.37 ID:qI3pSJ2h0
近所のヤマダでも新型置出したんで触ってきたけどタッチバー安っぽくね?
iphone7みたくなんかフィードバックあるわけでもなくただの押し込みスイッチなIDの部分とか
148 :
名称未設定 (ワッチョイW 5b43-l58V)
2016/12/09(金) 01:33:42.43 ID:6e/i8gEn0
>>143
確かに感圧パッドはご作動多すぎでイライラする
かと言って今更旧トラックパッド使うのもつまらんし
悩ましいわな
完成度だけで見たら2014が一番じゃね
149 :
名称未設定 (アウアウオー Sa5b-YmwQ)
2016/12/09(金) 01:40:55.44 ID:GUzbaiVya
初代retina 15インチモデル買った時のレシート出てきて見たら、アポストで16万円代だった。

高くなったなぁ
150 :
名称未設定 (ワッチョイW 65af-YmwQ)
2016/12/09(金) 01:43:06.67 ID:xARKGRYV0
2012年は安かったよなぁ。airを8万円で買った思い出。
151 :
名称未設定 (ワッチョイW f589-VAmz)
2016/12/09(金) 01:44:58.95 ID:AljZcx9a0
2015の13インチ調整品が瞬殺なんだが
152 :
名称未設定 (ワッチョイW 5b43-l58V)
2016/12/09(金) 03:03:26.40 ID:6e/i8gEn0
こういう事言うとアレだが、あの時代の政権の方が全然良かったかも
自分はAirを7万円台で買ったわ
153 :
名称未設定 (ワッチョイW cfc9-ORY9)
2016/12/09(金) 03:28:14.93 ID:e0daOIDa0
円高だけが唯一のメリットだったな
154 :
名称未設定 (ワッチョイW 5b43-l58V)
2016/12/09(金) 03:30:12.73 ID:6e/i8gEn0
>>153
輸出関連や一部上場企業、投資家の方にとってはそうだったかもねw
あ、あとネトウヨさんもか
155 :
名称未設定 (ワッチョイW cfc9-ORY9)
2016/12/09(金) 03:36:03.43 ID:e0daOIDa0
なんでそうなる
156 :
名称未設定 (ワッチョイ 01cf-HA/p)
2016/12/09(金) 08:28:45.75 ID:XgunbCfx0
>>154
輸出関連は、円高で大変だったんだよねぇ。
輸出で食ってる製造業は、倒産寸前もあった。シャープとか、パイオニアとか。
157 :
名称未設定 (ワッチョイ 4feb-5aUd)
2016/12/09(金) 08:44:47.20 ID:0kSgO/FF0
1ドル=110円くらいを目標値に設定してるみたいだけど
個人消費だと1ドル=90円くらいが望ましく感じるな
それ以上の円高だと日本経済への打撃が大きいことへの理解も含めて
158 :
名称未設定 (ワッチョイ 01cf-HA/p)
2016/12/09(金) 08:53:49.32 ID:XgunbCfx0
>>157
業種によるな!

給与が為替によらず固定なら、円高歓迎だろうね。公務員だとか、電力、ガスとか。同じ所得で、購入できるものが多くなる。

輸出をドル建てで行い、円で給与を払う製造業みたいな会社は、90円だと厳しいね。人員整理が行われるのが100円以下。
159 :
名称未設定 (オイコラミネオ MMaf-qbOj)
2016/12/09(金) 09:13:24.70 ID:hpLt6fiaM
>>148
プロ用途において誤操作増えた糞を肯定するやつは存在自体が害悪だから出てけや
160 :
名称未設定 (ワッチョイW f55b-0bCI)
2016/12/09(金) 09:19:37.53 ID:G1zet/Yl0
>>149,150
それ思うわ。今回発注する時、2012年に買った時も30万弱だったよなと見返したら24万くらいだったわ。当時でメモリ16GBにSSD512GBって結構いいスペックだったはず
同じ感覚で構成したら今回は34万くらいになったわ
161 :
名称未設定 (ワッチョイ 01cf-HA/p)
2016/12/09(金) 09:56:13.21 ID:XgunbCfx0
>>160
2012年は国内経済最悪で、円高進行がすごかったしなぁ。
将来50円/ドルっていう人も出てきていたし。

代わりに、輸入物価はすんげぇー下がった。だから、MacbookProも安かった。

2012年の年末に政権交代が起こり、自民党政権誕生してから、円安進行が開始した。
162 :
名称未設定 (ワッチョイW f55b-0bCI)
2016/12/09(金) 10:28:34.16 ID:G1zet/Yl0
>>161
今でもMacBook Proは99円レートで円高状態なのにそれでいくと当時は何円レートだったんだ...
163 :
名称未設定 (ワッチョイ 01cf-HA/p)
2016/12/09(金) 11:03:26.37 ID:XgunbCfx0
>>162
俺の計算では、Appleの社内為替レートは、104円/ドルなんだが。
164 :
名称未設定 (ワッチョイ 01cf-HA/p)
2016/12/09(金) 11:12:28.56 ID:XgunbCfx0
今の韓国を見ていると、経済政策、為替政策、日銀(通貨発行機関)
が間違うと、えらい事になるってのが良くわかる。
165 :
名称未設定 (ワッチョイW cfc9-ORY9)
2016/12/09(金) 11:44:25.57 ID:e0daOIDa0
円高の時期に買ったやつはリセールバリュー凄かっただろうな
166 :
名称未設定 (スッップ Sd07-YmwQ)
2016/12/09(金) 11:58:09.05 ID:evx22Pxcd
年金生活者、資産のあるリタイア組も円高に歓迎だったね。
年金なんて物価スライド制のはずが下げずに媚を売っていたな。現役組は高失業率、ブラック企業の跋扈などで苦し
みに喘いでいたのに。
先日、やっとその分も含めた改正法案が通ったが、下げずにいた張本人が法案に反対とか、どこまでも無責任で一部
世論に迎合な奴らだと呆れかえった。
167 :
名称未設定 (スプッッ Sd1d-hu7a)
2016/12/09(金) 12:48:03.38 ID:VKwVKcGjd
>>159
よう負け犬君
168 :
名称未設定 (ワッチョイ fd43-Z0iM)
2016/12/09(金) 13:48:20.24 ID:qinhEgQ/0
>>166
ホント民主はサイテーだわな
安倍晋三が外交失政続きなのに野党がそれに変わりうる政策を打ち出せない
民進党はTPP反対も中途半端、増税反対は自民に先を越され、党首は自分の問題もしっかり説明できない人で幹事長は下野の戦犯
これじゃあ民進党はわざと勝ちたくないとしか思えない
民進党執行部が小沢一郎と鳩山由紀夫に土下座して謝罪すればすぐにでも政権奪還とまでは行かなくとも勝てる選挙体制は作り直せる
それができなくても、地方の問題を理解してない蓮舫と野田みたいなろくでもない執行部を早く取り替えるくらいはすべき
169 :
名称未設定 (ワッチョイ 01cf-HA/p)
2016/12/09(金) 14:04:47.12 ID:XgunbCfx0
野田なんか、増税が必要だって、それだけ。
170 :
名称未設定 (スプッッ Sd67-0bCI)
2016/12/09(金) 14:06:37.61 ID:/imPX17jd
完全に政治スレ
171 :
名称未設定 (ワッチョイ 01cf-HA/p)
2016/12/09(金) 14:07:13.38 ID:XgunbCfx0
>>161
国内パソコンメーカーが価格競争力失って、倒れたため、
いまやパソコンといえば、
ASUSだとか、Hauweiだとかそんなんばっかり。
172 :
名称未設定 (ワッチョイW 8f1d-95Rm)
2016/12/09(金) 15:10:50.15 ID:TbOVhx8I0
政治ネタを最初に持ちだしたやつが癌
173 :
名称未設定 (ワッチョイ 19e5-Ts63)
2016/12/09(金) 15:37:21.09 ID:hksMfqQc0
持ち出した奴、釣られた奴、まとめてNG
174 :
名称未設定 (ワッチョイ 491d-WrC4)
2016/12/09(金) 16:54:14.13 ID:Lqpeb4cW0
ベンチ結果見てきたけどバー付きとバー無しってあんなにCPUクロック違うのにあんま性能差ないのは何で?
175 :
名称未設定 (ワッチョイ e999-Ts63)
2016/12/09(金) 18:09:47.23 ID:LUUBVAKd0
ドヤ顔で語るオレって賢いと思ってるからな
TPOもわからんバカなんだけなのに
176 :
名称未設定 (スプッッ Sd1d-hu7a)
2016/12/09(金) 19:02:44.76 ID:VKwVKcGjd
>>174
CPUの根本的な作りが同じだから
177 :
名称未設定 (スプッッ Sd67-caEn)
2016/12/09(金) 20:02:21.49 ID:vSS+QL+yd
>>176
それなら性能はクロックに比例するんじゃね?
178 :
名称未設定 (ワッチョイ 491d-WrC4)
2016/12/09(金) 20:11:34.11 ID:Lqpeb4cW0
2.0GHzと2.9GHzでほとんど差がないってだけならまだしも
バー無し2.4GHzがバー有り2.9GHzに勝ってるのはもう理解不能なんだが…
GeekBenchの計測がおかしいのか?
179 :
名称未設定 (ワッチョイ 23e6-drn7)
2016/12/09(金) 20:19:19.80 ID:0jBW/m4k0
ターボブーストが思ったより上がらないんだろうな熱の問題で
180 :
名称未設定 (ササクッテロロ Spfd-YmwQ)
2016/12/09(金) 21:14:50.16 ID:vmu9GYWap
>>177
しないよ
一部CPUベンチマークソフトを除き、CPUよりはるかにずっと遅いメモリやSSDの速度の上限が律速になってるのが現実
181 :
名称未設定 (ブーイモ MM07-6LJV)
2016/12/09(金) 21:40:11.86 ID:zdoFFAMzM
>>178
ターボブーストしたら
バー無しが3.4GHz
バーありが3.3GHzだからじゃないか?
182 :
名称未設定 (ワッチョイW 7191-ZGqk)
2016/12/09(金) 22:07:14.76 ID:I5JiHRmz0
定格クロックなんてたいして意味はないからね
183 :
名称未設定 (ワッチョイW 0fe5-2kzz)
2016/12/09(金) 22:16:42.40 ID:pnQ/U8ZE0
ターボブロストボタンが欲しい。
押すとCPUがエンジン全開になり、タッチバーを赤いイルミネーションが往復する。
184 :
名称未設定 (ワッチョイWW 2332-hu7a)
2016/12/09(金) 22:24:21.12 ID:CEcQ8aTV0
>>182
Turbo Boost切るなら意味あるけどな
185 :
名称未設定 (ワッチョイW b599-YmwQ)
2016/12/09(金) 22:38:53.98 ID:vDc+pSqV0
ググってみたけどまじでTB有りの方がスコア低いんだな
パソコンの構造やらCPUには詳しくないからよくわからんが・・

10日もすれば13TB届くけど吊るし15にした方が良さげなんか・・?
俺が頼んだ13TB比べると価格差4万ぐらいだし
186 :
名称未設定 (アウアウカー Sa0d-0bCI)
2016/12/09(金) 22:49:32.05 ID:J+IskHs1a
やりたいことはなんなんだ
ベンチに踊らされる前に自分の用途にかなってるか考えなよ
187 :
名称未設定 (ワッチョイW e132-Iba4)
2016/12/09(金) 22:51:44.06 ID:WEyg7e5v0
188 :
名称未設定 (ワッチョイW e5b5-YmwQ)
2016/12/09(金) 23:22:26.42 ID:5kXCb3mt0
>>187
凄えな。もうこんなのあるのか!
Siriも、「はい、マイケル!」て答えてくれたらいいのにw
189 :
名称未設定 (ワッチョイW b599-YmwQ)
2016/12/09(金) 23:24:22.81 ID:vDc+pSqV0
>>186
アプリ開発とかプログラミングかな
動画編集とか画像編集を頻繁にやるんだったら15にするべきなんだろうけど、それ関係はほとんどしないしなー

というか動画編集って何がそんなにパワー食うからi7が良いとか言われてるの?エンコ?
そしてアプリ開発と比べてどれぐらい必要なパワーに差があるのかが謎だ
調べてるけど出てこぬ
190 :
名称未設定 (ワイモマー MM07-ymeu)
2016/12/09(金) 23:38:08.30 ID:TlU8wfGjM
>>189
動画編集も最近はGPU任せになってるみたいだよ
それよりプログラミングなら資料見ながらテキスト編集するのに
CPUよりディスプレーの広さで15がいいのでは
191 :
名称未設定 (スッップ Sd07-0bCI)
2016/12/09(金) 23:53:36.26 ID:rdmzmCoqd
また新型の話ばっかりになってるぞ
192 :
名称未設定 (アウアウカー Sa0d-2uSW)
2016/12/09(金) 23:59:45.24 ID:z1rp+R0fa
新型スレを検索もできないお馬鹿さんだらけだからな
かといって旧型だけで話す内容もない
193 :
名称未設定 (スップ Sd67-LG+j)
2016/12/10(土) 00:18:28.54 ID:/pDzGzzmd
新型ってキーボード光らないのかな?
194 :
名称未設定 (アウアウウー Sae5-ys8Q)
2016/12/10(土) 00:21:55.57 ID:cKW/F22Wa
結局は460にカスタムした方がよい
195 :
名称未設定 (アウアウウー Sae5-rRnQ)
2016/12/10(土) 00:28:27.35 ID:ZrW732yka
>>189
頭悪いな。
そのレベルでもアプリって作れるんだなw
196 :
名称未設定 (ワッチョイWW e549-BU8N)
2016/12/10(土) 00:37:07.17 ID:u4hXgaxz0
まぁ世の中の全ての分野に精通してる奴はいないからなw
197 :
名称未設定 (ワッチョイW 41e0-Ehx5)
2016/12/10(土) 00:51:15.49 ID:tqdrvz3E0
精通くらいしてるわ、子供扱いすんな。
198 :
名称未設定 (ワッチョイW cfc9-ORY9)
2016/12/10(土) 01:41:34.50 ID:ztDty0tA0
>>193
光るぞ
199 :
名称未設定 (ワッチョイW cfc9-ORY9)
2016/12/10(土) 01:42:06.53 ID:ztDty0tA0
全ての分野で精通とはマニアックな奴だ
200 :
名称未設定 (ワッチョイW 19d2-WVXi)
2016/12/10(土) 02:48:16.36 ID:fMU4XLYW0
Mac起動させてセットアップ済ませてタイムマシンから移行してみたらタッチバーが一切点灯しないな
画面の明るさも変えれないしESCもなにもでねえ
Yosemite タイムマシンからの移行なんだけど
再起動しても無意味だ
これは世界初の症例じゃないか?
キーボードの欄にもなんもねえし
201 :
名称未設定 (ワッチョイW b599-YmwQ)
2016/12/10(土) 03:01:48.24 ID:VBfJsfA30
>>190
GPUはゲーム描画ばかりかと思ってたけど、最近は動画編集でも使うのか・・
画面サイズに関してはサブディスプレイ用意してあるからそれで良いかなーと。

>>192
上の方に新MBPの話題もOKみたいな事書いてあったけどダメなん?

>>195
言い訳させてもらうと、俺もまだ20の新卒だしこんなもんじゃない?
もちろん同年代でも色々知ってるやつは知ってるんだろうけど
202 :
名称未設定 (ワッチョイW 71d1-YmwQ)
2016/12/10(土) 03:17:38.89 ID:7q6DAg8J0
>>201
どこも精通しとらんやんけー
203 :
名称未設定 (ワッチョイWW e549-BU8N)
2016/12/10(土) 03:23:29.00 ID:u4hXgaxz0
精通
204 :
名称未設定 (アウアウウー Sae5-ys8Q)
2016/12/10(土) 08:05:18.87 ID:Dg6JkTU7a
今日届く予定だった初日だけど、遅れますメール来た…なにやってんだよ林檎
15竹460US
205 :
名称未設定 (ワッチョイ 01cf-ZzwN)
2016/12/10(土) 08:23:19.31 ID:ot/8ph+y0
>>201
特に新機種に限った話じゃないし、良いと思うけどな

アプリ開発でもGPUを使う場面って増えてるよ
ユーザーからはGPUに切り替わったのか分からないけど、普通に使ってても結構切り替わるよ
自分はunityとか使っていてステータス系アプリで切り替わってたの見てた

あと、開発でi7が必要な人はcoreが必要って人も多いかも
4coreあるとVM環境にcore振れるのでVM環境構築が色々と捗るよ
206 :
名称未設定 (ワッチョイ 4bd2-Ts63)
2016/12/10(土) 09:13:10.74 ID:2EFCLQnG0
OS側でGPU切り替えを判断するのやめて欲しいわ。
SierraにしてからAdobe AIRアプリがdGPU使うようになってしまった。
以前のどこかのOSバージョンではmi.app(テキストエディター)で
dGPUに切り替わっていたこともあったっけ。
現在の自動切り替えかdGPU固定かの設定ではなく、かつてのように
dGPU固定か統合GPU固定かの二者択一で良いのに。
207 :
名称未設定 (ワッチョイ 01cf-ZzwN)
2016/12/10(土) 09:50:31.12 ID:ot/8ph+y0
>>206
自動切り替えか固定を選べたらいいのにね
モバイルで省電力で使いたい時とかintel GPU固定とかに出来たら便利
208 :
名称未設定 (オイコラミネオ MMaf-ORY9)
2016/12/10(土) 10:18:34.63 ID:SJY+z6R7M
>>201
ああ、そうだよな
勉強してこなかった新卒ってのはそんなもんだよw
209 :
名称未設定 (ワッチョイ e999-Ts63)
2016/12/10(土) 16:58:04.50 ID:vRwGjsKc0
2015の15インチゲットしたでー
めちゃくちゃ音よくてワロタw
数千円のUSBスピーカークラスの音は出てるな
オレには充分だわ
210 :
名称未設定 (ワッチョイW 41d1-b/TM)
2016/12/10(土) 17:00:53.71 ID:lZKcao2X0
>>209
15検討してるんやけど、トラックパッドデカくて、キーボード打つときに手のひら当たってやりにくくない?
211 :
名称未設定 (ワッチョイ e999-Ts63)
2016/12/10(土) 17:05:31.24 ID:vRwGjsKc0
>>210
オレ買ったの2015だからでかくないの・・・
212 :
名称未設定 (ワッチョイ 655d-Ts63)
2016/12/10(土) 19:23:58.29 ID:a+XK2YP30
なんとなく毎回OSのアップデートをしてMid2014を使ってきたけど、
思い立って、SSDに別バーティションを作って、Mavericksと最小限のシステムをインストールしたら超快適だった。
慣れちゃっていたけど、Yosemite以降のフラットデザインよりMaverickまでの方が自分の好みにあってることも分かった。
213 :
名称未設定 (ワッチョイ 01cf-ZzwN)
2016/12/10(土) 19:30:29.52 ID:ot/8ph+y0
>>210
macのトラックパッドって誤検知の仕方が結構賢いから気にならないと思うよ
端が触れた程度なら無視してくれると思う

それでも気になるなら展示品で確かめてみてもいいかもね
214 :
名称未設定 (ワッチョイW 41d1-b/TM)
2016/12/10(土) 19:35:17.44 ID:lZKcao2X0
>>213
それを聞いて安心した!
15inch買うか〜。
215 :
名称未設定 (ワッチョイ b1d2-drn7)
2016/12/10(土) 19:35:58.57 ID:Z35vZ5Ny0
>>214
ビデオ問題解決したの?
怖くて二の足ふんでるわ
216 :
名称未設定 (ワッチョイ 4bd2-Ts63)
2016/12/10(土) 20:01:49.30 ID:2EFCLQnG0
>>213
最近パームリジェクションのロジック変わってないかな。
以前に比べて誤爆(変換中の文字列が意図せず確定)の
頻度が上がっている気がする。
217 :
名称未設定 (ワッチョイW 8fa0-j1Yw)
2016/12/10(土) 20:05:47.88 ID:0tQ3OKKh0
2012の13松から整備品2015乗り換えたけど
スゴイ満足感
先週アポストで2016触りまくって色々考えた結果だがマジ良かった
touchbarは5年後でいいや
218 :
名称未設定 (ワッチョイ 655d-Ts63)
2016/12/10(土) 20:11:53.23 ID:a+XK2YP30
>>217

トラックパッドの変化は気にならないですか??
219 :
名称未設定 (ワッチョイ 01cf-ZzwN)
2016/12/10(土) 20:18:16.19 ID:ot/8ph+y0
>>215
βテスト中の開発バージョンのmacOS Sierra 10.12.2で直ってるらしい

>>216
ロジックは変わってなくて、トラックパッドとパームトップとの段差が小さくなったからじゃないかな?
220 :
名称未設定 (ワッチョイ b1d2-drn7)
2016/12/10(土) 20:20:39.92 ID:Z35vZ5Ny0
>>219
お、それは良いこと聞いた
てっきりハードの不具合かと思ってたわさんくす
221 :
名称未設定 (ササクッテロリ Spfd-YmwQ)
2016/12/10(土) 20:24:11.49 ID:OsqrqAzHp
>>217
>>217
>touchbarは5年後でいいや

5年後のMacにはTouch bar付いてない気が
222 :
名称未設定 (ワッチョイ 4bd2-Ts63)
2016/12/10(土) 20:42:12.51 ID:2EFCLQnG0
>>219
本体はlate 2013のままなんだよね。
以前は皆無と言って良い水準だったけど
最近は1日に数回起きる日もある始末。
作業量はだいたい5千字から1万字くらい。
223 :
名称未設定 (ワッチョイW 8fa0-YmwQ)
2016/12/10(土) 20:53:50.12 ID:0tQ3OKKh0
>>218
自分的には全然気にならん
てか新しモン好きだから単に上位互換的な感じで早くも馴染めそう

>>221
そんな悲しいこと言わないでw
224 :
名称未設定 (JPWW 0He5-ltsP)
2016/12/10(土) 21:02:54.27 ID:WcE35jX4H
>>66
旧型、Air、MB用にはいくつか出てたから、そのうち出てくるだろうね

貼り付けとか面倒だからそれほど売れてるとは思えないけどね

個人的にはなんも無しが一番いいと思うけど、軽くなった分ハードカバー付けても2015並みとかではなく
軽くなった分そのままかせめて保護シールで軽く持ちたいね

>>74
ヤマダだと13%はいけるみたいだよ
多少の現金値引きもあるからかなりお得だね
225 :
名称未設定 (ワッチョイW 41d1-b/TM)
2016/12/10(土) 21:12:09.76 ID:lZKcao2X0
>>215
何とかなるやろうと楽観視してる。
どうせアップデートくるかそれでも無理なら無償修理か交換あんだろうし。
メインはiMacやからそこまで深く考えてないかな。
226 :
名称未設定 (ワッチョイW 833f-3p1w)
2016/12/10(土) 22:38:39.54 ID:0mfnN76w0
新型の話題は該当スレでお願いします
227 :
名称未設定 (アウアウカー Sa0d-0bCI)
2016/12/10(土) 23:14:17.96 ID:ewSqoQgZa
もういまさら自治したとこでどうにもならんからあきらめな
228 :
名称未設定 (ワッチョイW e999-ymeu)
2016/12/10(土) 23:28:42.43 ID:lmUjkWEL0
次スレでスレタイに(2012-2015)ってつけてからだなぁ
229 :
名称未設定 (ワッチョイ 655d-Ts63)
2016/12/10(土) 23:52:22.66 ID:a+XK2YP30
2015年までのRetina使っている人が、
買い替えのことを考えて新型の話をする、ってのはふつうにアリだと思うけど。
230 :
名称未設定 (ワッチョイW f589-VAmz)
2016/12/11(日) 00:35:12.83 ID:k6caLsc10
2016キーボード。。。打鍵音うえうせーのっ
ポール牧かよ
231 :
名称未設定 (ワッチョイW b1df-VmQZ)
2016/12/11(日) 00:36:56.10 ID:miNYRgx/0
>>230
打ち方変えるとそんなことないぞ
232 :
名称未設定 (ワッチョイW d7cf-YmwQ)
2016/12/11(日) 03:05:58.50 ID:tdZr9NMY0
今日大手量販店で買った新品のMacBook Pro、家に帰って電源入れてみたらearly 2015だったんだけど、これって普通?
233 :
名称未設定 (アウアウカー Sa0d-0bCI)
2016/12/11(日) 03:09:54.02 ID:FAmKWV4Za
ワロタ
234 :
名称未設定 (ワッチョイWW 8fa6-Cn1F)
2016/12/11(日) 03:13:15.45 ID:vuO3lSZw0
残飯処理係かな
235 :
名称未設定 (MOW 0H53-hgSx)
2016/12/11(日) 03:42:53.34 ID:UnWz5hDjH
>>232
新型は駄作だから2015で良かった
236 :
名称未設定 (ワッチョイW b599-4QSh)
2016/12/11(日) 03:54:04.55 ID:1E5zY3kO0
2015整備品15インチ松買った〜満足!Air11は特に気にせずガンガン持ち運んでたけど今回15インチていうのもあって持ち運び中ぶつけたりしそうで怖い、、みんなケースとかカバーて使ってる?裸運用の人のほうがやっぱ多いかな
237 :
名称未設定 (ワッチョイW cfc9-ORY9)
2016/12/11(日) 04:05:20.12 ID:KE/yFiiR0
>>232
量販店だと普通
奴ら旧型だろうと在庫が捌ければ良いって考えだからね
238 :
名称未設定 (ワッチョイW cfc9-ORY9)
2016/12/11(日) 04:06:00.11 ID:KE/yFiiR0
今から2015は整備品とsdカード使いたい奴が買うぐらいしか殆どメリットない
239 :
名称未設定 (ワッチョイWW a94b-u6rB)
2016/12/11(日) 04:06:21.48 ID:uXWQxDX80
普通なわけねえだろw
2015と2016並んでてお前が2015指差したんじゃねえの
240 :
名称未設定 (ワッチョイ 4bd2-Ts63)
2016/12/11(日) 04:12:36.60 ID:GEH1ak+s0
量販店は未開封の場合のみ返品可の店が多いな。
しかしまぁ営業時間になったらすぐに連絡して相談したら良いよ。
241 :
名称未設定 (ワッチョイ 8173-WrC4)
2016/12/11(日) 05:04:35.65 ID:fwCqCaz00
フルモデルチェンジしてるんだから電源入れる前にガワでわかるだろw
242 :
名称未設定 (ワッチョイ 8173-WrC4)
2016/12/11(日) 05:07:17.18 ID:fwCqCaz00
ああ、すまんTBなしを新規で買った場合わからない可能性もあるか
243 :
名称未設定 (ワッチョイW 8fa0-YmwQ)
2016/12/11(日) 05:16:56.61 ID:b5gy8EG50
>>236
お仲間さんだね同じく大満足
早速これ付けたけど持ち運び頻度高くないならやっぱ裸が一番だねー
https://www.amazon.co.jp/dp/B016A20OGG/ref=cm_sw_r_cp_api_magtybM5M7AWT
244 :
名称未設定 (ワッチョイW 1932-0bCI)
2016/12/11(日) 05:37:32.96 ID:uQeYX97c0
15松買ったけど持ち歩くの怖いからMB12買うか悩んでる
245 :
名称未設定 (ササクッテロロ Spfd-YmwQ)
2016/12/11(日) 07:07:08.82 ID:X418LMbrp
>>244
なんで怖いの?爆発するの?
246 :
名称未設定 (ワッチョイW 0fb5-0bCI)
2016/12/11(日) 07:26:26.71 ID:CDOddcGX0
>>244
同じ値段で4kiMac、MacBook12の両方買えたのに。
俺は部屋が狭いから15松にしたけど。
247 :
名称未設定 (ワッチョイ a774-awpI)
2016/12/11(日) 07:30:47.04 ID:Pgk3rUD+0
>>212
>慣れちゃっていたけど、Yosemite以降のフラットデザインよりMaverickまでの方が自分の好みにあってることも分かった。

これは思うな
iOSもそうだけど、ほんとにフラットデザイン良いと思っているやついるのか?

まあ数年したらまだ立体的なアイコンデザインが新しい、とか揺り戻しと新製品売り込みやりだすんだろうけども
248 :
名称未設定 (ワッチョイW 1932-0bCI)
2016/12/11(日) 07:36:39.33 ID:uQeYX97c0
>>246
趣味で音楽やってるからたまに15インチも持ち歩くんだよね
学校でノート取るくらいは12インチがいいなと思って
249 :
名称未設定 (スプッッ Sd07-caEn)
2016/12/11(日) 07:48:31.62 ID:Q5tSlIDFd
>>232
怒鳴り込め
250 :
名称未設定 (ワッチョイ 8f43-zDfK)
2016/12/11(日) 08:50:02.28 ID:cFVXkMKW0
>>210
感圧タッチトラックパッドになって比較的パッド面積の差の狭い2015でさえ
タイピングミスでイライラしている人が格好多い
2016年モデルはもっとヤバイのかな?

https://discussions.apple.com/thread/7146890?tstart=0
251 :
名称未設定 (ワッチョイWW 2332-hu7a)
2016/12/11(日) 08:53:32.98 ID:Ix6c8dpE0
>>238
あとはOSだなSierra非対応のがあったりするし
252 :
名称未設定 (ワッチョイW 81cd-YmwQ)
2016/12/11(日) 09:45:18.96 ID:FfTZ8EQQ0
>>248
学校でノート取るくらいなら、ジャポニカだろ。
253 :
名称未設定 (スプッッ Sd67-caEn)
2016/12/11(日) 11:46:45.91 ID:tqn8kD4zd
>>252
ジャポニカ学習帳を使っていいのは小学生までよね
254 :
名称未設定 (ワッチョイWW 2332-kCgg)
2016/12/11(日) 12:35:15.98 ID:Ix6c8dpE0
>>252
ふくしゅうノートがあるなら買う
255 :
名称未設定 (ワッチョイ 834c-drn7)
2016/12/11(日) 12:35:41.87 ID:tvVtlvYw0
最近はアポスト店舗で吊るしなら
USキーボードのMBP13TBやMBP15TB買える?
256 :
名称未設定 (ワッチョイ e999-Ts63)
2016/12/11(日) 13:17:09.03 ID:rg2MDtyC0
デスノートもジャポニカ
257 :
名称未設定 (ワッチョイW 01e2-qEAm)
2016/12/11(日) 15:23:55.12 ID:KuJPTnSz0
>>255
電話して聞けよ
ここであると言うやつがいても店舗になければ意味がない
258 :
名称未設定 (スップ Sd67-WVXi)
2016/12/11(日) 17:40:06.66 ID:f6uQg6Jcd
前に聞いたら銀座は特盛USとベースラインUSは置くようにしてるって言ってたけど電話すればすぐ教えてくれるし聞いた方がいいね。
259 :
名称未設定 (ワッチョイW f589-VAmz)
2016/12/11(日) 17:58:19.28 ID:k6caLsc10
2016は返品した。
タッチバーがやはり合わない。
タッチミスで激しくイラつく。
やっぱりファンクションキーは実キーがいいよ。
260 :
名称未設定 (スップ Sd67-WVXi)
2016/12/11(日) 18:15:55.31 ID:f6uQg6Jcd
もともとファンクションキーなんて、一般人ほど使わず、ゴリゴリ使う人が使うキーだよね。ESCもそうだけど。
そんなキーをガッツリ変えたら困るわな。
今更ブラインドできなくなるなんて思いもしなかったw
MBでやっててくれればいいのに。
261 :
名称未設定 (ワッチョイW b1df-VmQZ)
2016/12/11(日) 18:29:24.65 ID:miNYRgx/0
>>260
ゴリゴリ使う人ほどファンクションキー使わない気がするが
262 :
名称未設定 (ワッチョイ b1d2-drn7)
2016/12/11(日) 18:34:59.21 ID:i4GxrBPh0
ファンクションキーって何に使うの?
教えてクレヨン
263 :
名称未設定 (アウアウカー Sa0d-YmwQ)
2016/12/11(日) 18:51:13.16 ID:nvx2ZZ3Fa
Appleローンで購入する予定なんだけど、交換とか返品ってどういう扱いになるの?
初めの注文を信販契約キャンセルして、再度組み直し?
初回支払い日はどうせ返品期間の後だから、お金の動きはないよね?
264 :
名称未設定 (ワッチョイ 655d-Ts63)
2016/12/11(日) 19:11:42.91 ID:UJ+lhuII0
ファンクションキーは、多用はしないが、ボリュームとディスプレイの輝度の上げ下げには便利に使ってた。
目視しなくてもこの4つのキーは押せたので、そこが変わっているとイヤだな。

新型は自宅で使ってないからわからないけど、ディスプレイとは違うキーボードが光るタッチバーはあまり歓迎できないかも。
これまでのモデルでもキーボードのバックライトは切ってたし。
265 :
名称未設定 (ワッチョイW b18f-VmQZ)
2016/12/11(日) 19:42:46.06 ID:PaL3urRS0
手元でアプリ切り替える度に
チラチラバーの情報変わるのがウザいわ
266 :
名称未設定 (スフッ Sd07-VmQZ)
2016/12/11(日) 19:43:55.23 ID:+ZvSHnDKd
15インチのタッチid付きバー無しが欲しいわ
267 :
名称未設定 (ワッチョイW 1932-0bCI)
2016/12/11(日) 19:51:38.82 ID:uQeYX97c0
タッチバーとかいうE-inkの完全下位互換
268 :
名称未設定 (ワッチョイ f3e6-Ts63)
2016/12/11(日) 21:38:35.56 ID:/hc2+Evu0
動画をよく見る人はTBが重宝するよね
画面だと再生のスライダーが細いからカーソル合わすの面倒い
269 :
名称未設定 (ワッチョイ 4bd2-Ts63)
2016/12/11(日) 21:44:04.98 ID:GEH1ak+s0
>>267
電気泳動式の電子ペーパーと互換性が!?
なぜそんなことが可能だったのか…これぞアップルマジック?
270 :
名称未設定 (ワッチョイW f55b-0bCI)
2016/12/11(日) 21:59:04.61 ID:PImHjb0o0
次のメジャーチェンジで物理キートップ+e-ink+タッチバーになったりするかもな。そしてもしブレイクスルーが間に合えば物理キートップもAppleならなくすビジョン持ってそう
271 :
名称未設定 (ワッチョイW f589-VAmz)
2016/12/11(日) 23:05:09.61 ID:k6caLsc10
今までファンクションキーはesc意外ほとんど使っていません。
タッチバーはそんな存在だったファンクションキーに無駄なアクセスを求め
操作に不合理さを持ち込んだ感じです。

無駄に求めてくるタッチがミスした時のストレスは大きいです。
あとファンクションキーに指を持って行く時の視線移動は、ハッキリいって無駄なものでしかないです。

とりあえず返品してノーマルファンクションキー版の15インチが発売されたら買おうと思います。
272 :
名称未設定 (ブーイモ MM25-0bCI)
2016/12/11(日) 23:16:49.75 ID:jp/MktIsM
>>271
え?
もう売ってるのに何言ってるの?
273 :
名称未設定 (ワッチョイW e999-YmwQ)
2016/12/11(日) 23:53:40.85 ID:+zDACG+j0
バー付き13返品して、バーなしに変えたパターンの人いる?
274 :
名称未設定 (ワッチョイWW 2332-hu7a)
2016/12/11(日) 23:57:59.13 ID:Ix6c8dpE0
>>273
電池がもたんという理由でタッチバーなしに換えたのはいたな
275 :
名称未設定 (ワッチョイ a9d6-PavB)
2016/12/12(月) 00:44:31.92 ID:C6PANwzw0
タッチバー無しの13インチだけど、
量販店で税込み138800円なら買い???
276 :
232 (ワッチョイW d7cf-YmwQ)
2016/12/12(月) 02:05:00.75 ID:zpjCi1sQ0
量販店で買った新品のMacBook Proがearly 2015だったと書いた者です。
分かり難かったかもしれないですが、最近発売された新MacBook Proではなく、旧型(タッチバーのついていないモデル)なのは承知の上です。(ここ旧MacBook Proのスレだと思ってたので)
2016年に売っているMacBook Pro(13インチ)がearly 2015 なのは普通なことなのか聞きたかったんです。(mid 2016などあるのか?)
買った店に聞いた方が良いですかね。
返事いただいた方ありがとうございました。
277 :
232 (ワッチョイW d7cf-YmwQ)
2016/12/12(月) 02:08:20.30 ID:zpjCi1sQ0
>>276
ああ、うまく名前入ってなかった。上は>>232です…
278 :
名称未設定 (ワッチョイWW 8fa6-Cn1F)
2016/12/12(月) 02:21:47.32 ID:NF7N3a2x0
>>276
Early2015は2015年初期にリリースされたモデルって意味だぞ
当たり前だが製造日が例え昨日でもlate2016とは表記しない
国産PCの型落ち2015春モデル買ってきて「これ2015春モデルってシール貼ってあるけど普通?」って聞いてるようなもん
279 :
名称未設定 (ワッチョイW 1932-0bCI)
2016/12/12(月) 02:27:10.09 ID:B6cmqjNc0
Macは毎年アップデートしてるからどのモデルかわかるように年度でナンバリングされてるんだよ
280 :
名称未設定 (ワッチョイ f5e5-Ts63)
2016/12/12(月) 02:40:36.93 ID:4CankXqq0
僕はタッチバーの搭載期間はすごく短いと思うわ
いずれキーボード全部があれに取って代わるか
廃れるかだと思う
話は違うがIntuos3の両サイドのトラックパッドが誤動作しまくりで邪魔だったから
一度も使ったことがなかったのを思い出した
281 :
名称未設定 (ササクッテロレ Spfd-YmwQ)
2016/12/12(月) 02:41:51.20 ID:gi409UhKp
>>278
>>279
2015年に買おうが2016年に買おうが、旧型MacBook Proならearly 2015と言うことですね。ありがとうございます。
282 :
名称未設定 (ワッチョイW 833f-3p1w)
2016/12/12(月) 03:56:12.29 ID:FtWOjaly0
>>232
というかおまえは何を勝ったんだよ
283 :
名称未設定 (スッップ Sd07-0bCI)
2016/12/12(月) 06:05:33.10 ID:NuWF0MZ+d
新型Proのエアジャケットってまだ発売されていないの?
284 :
名称未設定 (スッップ Sd07-0bCI)
2016/12/12(月) 06:06:16.71 ID:NuWF0MZ+d
>>275
プラス13%?
285 :
名称未設定 (ワッチョイW 35f6-gcgQ)
2016/12/12(月) 07:17:26.69 ID:ZDw4KSpm0
お!!11/23注文、予定日12/18-12/25のPro13が出荷準備中になってる!!

ここから届くまで4日ぐらいだっけ?
少し前倒しになってくれたみたいでめっちゃ嬉しい
286 :
名称未設定 (ワッチョイW 41d1-b/TM)
2016/12/12(月) 08:21:36.16 ID:nM7YzHOy0
>>285
なんやかんやで意外とそこまで遅れてないんかな?
15inchが遅れてるんかな?
287 :
名称未設定 (スップ Sd07-ys8Q)
2016/12/12(月) 08:42:01.56 ID:Fm3TBN8Jd
15 松460だけど、一向に出荷準備にならない。
10日〜16日到着予定なのに…
288 :
名称未設定 (ワッチョイW 41d1-b/TM)
2016/12/12(月) 08:44:21.82 ID:nM7YzHOy0
>>287
それはもう間に合わないね。
サポートに電話してみたらどうですか?
俺は15竹4601Tで12/19-12/29
もちろんまだ処理中。
289 :
名称未設定 (スップ Sd07-ys8Q)
2016/12/12(月) 08:55:25.12 ID:Fm3TBN8Jd
>>288
やっぱりそうだよね。ありがとう。今日サポートに確認してみます!
290 :
名称未設定 (ワッチョイW e5f1-gcgQ)
2016/12/12(月) 09:15:56.46 ID:14vJM5wp0
>>287
「ご注文ありがとうございます」メールは届いてる?
別スレにこのメールが届いてなくて処理されてなかったぽい人がいたけど
291 :
275 (ワッチョイ a9d6-PavB)
2016/12/12(月) 11:26:37.44 ID:C6PANwzw0
>>284
ポイントは無しでの税込み138,800円

MF840とほぼ同価格だけど、メモリ8GBですので、迷いますね。。。
292 :
名称未設定 (スッップ Sd07-0bCI)
2016/12/12(月) 11:41:25.52 ID:NuWF0MZ+d
>>291
プラス13パーセントでいこう
293 :
名称未設定 (スッップ Sd07-0bCI)
2016/12/12(月) 11:43:55.25 ID:NuWF0MZ+d
>>291
ごめんなさい、税込でしたね。税別13パーかと
294 :
名称未設定 (プレステP Sd67-6LJV)
2016/12/12(月) 12:40:33.17 ID:36iIiPtBd1212
2015整備品の13が大量補充されたね
もりもりi7の松悩むぜ
295 :
名称未設定 (スフッ Sd07-VmQZ)
2016/12/13(火) 12:29:28.85 ID:PRJvsCh5d
不具合がある新型より売れるかもなw
296 :
名称未設定 (ササクッテロレ Spfd-Ehx5)
2016/12/13(火) 14:10:18.04 ID:lkDmy0zhp
きょうび整備品って大規模集積回路のどこに整備部品付ける場所あんだよ。
せいぜいが全体の電圧調整したりクロック下げたりするだけじゃねーの?
言ってみれば、小手先で現象出なくなったから大丈夫みたいな綱渡りだろ?
297 :
名称未設定 (ワッチョイW 35f1-gFvG)
2016/12/13(火) 14:14:18.30 ID:hI2+aFim0
フツーにロジックボードやらバッテリー交換だと思うが
298 :
名称未設定 (ワッチョイ 4933-Ts63)
2016/12/13(火) 14:15:06.76 ID:imOKy3zv0
なんかものすごく勘違いしてそう
299 :
名称未設定 (アウアウカー Sa0d-0bCI)
2016/12/13(火) 14:37:53.86 ID:gbWSh2q9a
>>296
なにいってんだこいつ
300 :
名称未設定 (ワッチョイWW e7d2-wunL)
2016/12/13(火) 16:53:27.90 ID:SzxBVOK20
悩んでたら店頭で512g売ってないという、、imacにしようかな(´・ω・`)
301 :
名称未設定 (ワッチョイW fd43-l58V)
2016/12/13(火) 18:34:04.80 ID:QXLTZ4qt0
>>297
ロジボはテストで問題なければ再利用
外側は使い回さないって話が出回っているが、それも場合よるみたいだね
汚れや傷が目立たなければ再利用

必ず替えるのはバッテリー位だよね
302 :
名称未設定 (ワッチョイW dfe2-xr3+)
2016/12/13(火) 20:41:14.28 ID:lSwGGQQX0
TB無のカスタマイズ頼んだけど翌日に発送ってはやいよね
大体3日後くらいなのに
在庫有り余ってんのかな
303 :
名称未設定 (ワッチョイWW 1b99-KUI6)
2016/12/14(水) 01:59:45.34 ID:F9sXTgx10
2015の13モデルの
i7
SSD500
メモリ8GB
USモデル
は需要あるのだろうか?
メモリ8GBってだけでかなり価値が下がりそう
高く売れるなら売って新しいの買いたいわ..
304 :
名称未設定 (ワッチョイW 1932-0bCI)
2016/12/14(水) 02:01:15.26 ID:TerC+9H50
>>303
ヤフオクでケア残りの梅吊るし10万で売ったわ
305 :
名称未設定 (ワッチョイWW 1b99-KUI6)
2016/12/14(水) 02:20:54.32 ID:F9sXTgx10
25万で買っても一年勃たずに10万くらいになっちゃうか〜
まぁそれでも他のに比べたら売れる方か
306 :
名称未設定 (ワッチョイW 1932-0bCI)
2016/12/14(水) 02:53:46.07 ID:TerC+9H50
ケア有り梅吊るしだから買16万→売10万だわ
そんくらい盛ってたらもっといい値つくでしょ
307 :
名称未設定 (アウアウイー Sa91-YmwQ)
2016/12/14(水) 06:35:59.94 ID:07qF8ejOa
安すぎて首吊るし。
308 :
名称未設定 (スッップ Sd07-ys8Q)
2016/12/14(水) 08:21:42.18 ID:T+fTO2e1d
15インチの整備品みてるんだけど価格差が良くわからない。なんで13年モデルの方が15年モデルより高いんだ?スペックも容量が1Tと500GBの違いくらいで後は同じなのに10万くらい値段違うのとかある。何で?
309 :
名称未設定 (ワイモマー MM07-8HgG)
2016/12/14(水) 08:25:04.39 ID:FCiJT/t+M
解像度、CPU、GPU、メモリー、ストレージで変わる
310 :
名称未設定 (アウアウイー Sa91-YmwQ)
2016/12/14(水) 08:30:57.07 ID:07qF8ejOa
価格差がわからない人がそんなとこ見て買おうとしているのがよくわからない。
311 :
名称未設定 (アウアウカー Sa0d-0bCI)
2016/12/14(水) 10:36:42.52 ID:Cgy4wl53a
なんでか2013のスペック低い方が高いんだよなw
312 :
名称未設定 (オイコラミネオ MMaf-QdMw)
2016/12/14(水) 12:38:28.08 ID:d+VoXjG1M
ケア残りの梅吊るし
坂上田村麻呂
313 :
名称未設定 (スッップ Sd07-ys8Q)
2016/12/14(水) 13:09:19.96 ID:T+fTO2e1d
良くみるとストレージの他にグラボも違うね。
それでも去年発売されたパソコンより3年前の方が高いって何か違和感あるわ、外見は3年前の形だけど中のパーツは整備して最新の物と一緒ですって事なのか?
314 :
名称未設定 (ワッチョイ b160-XZqt)
2016/12/14(水) 13:10:52.81 ID:aG++rZkb0
古いから交換部品の調達コストが高いとかじゃないの
315 :
名称未設定 (ワッチョイ f5e5-Ts63)
2016/12/14(水) 13:20:48.06 ID:lLCc7ZVB0
バッテリーの容量は十分にあるのに交換修理表示が出てしまいました
そのまま使ってもパソコンに障害はないそうですが
どうすべきでしょう?
316 :
名称未設定 (ワッチョイ 01cf-ZzwN)
2016/12/14(水) 13:31:57.66 ID:Fv/OT0hP0
>>315
ジーニアスで修理
317 :
名称未設定 (ワッチョイWW 1b99-KUI6)
2016/12/14(水) 13:51:06.02 ID:F9sXTgx10
>>306
吊るしって何も付けてないモデルのことでしたか
勘違いしてました
レスありがとう
318 :
名称未設定 (ワッチョイ 01cf-ZzwN)
2016/12/14(水) 14:16:13.77 ID:Fv/OT0hP0
macOS Sierra 10.12.2が来たけど、
Boot CampでWindows 7/8の新規インストールが可能になったのって何だろうな?
クレームが多かったのかな?
319 :
名称未設定 (ササクッテロラ Spfd-YmwQ)
2016/12/14(水) 15:00:16.75 ID:/deVGQigp
>>317
吊るしって、ごく一部の人がノスタルジーに浸りながら嬉しそうに使ってる古語なので、気にしないで下さい。
320 :
名称未設定 (アウアウカー Sa0d-0bCI)
2016/12/14(水) 15:14:22.06 ID:Cgy4wl53a
>>317
ヤフオクで調べれば大体の相場はつかめると思うよ
321 :
名称未設定 (スプッッ Sd67-Bhnc)
2016/12/14(水) 20:23:06.32 ID:+PtDhDcRd
dGPUによる不具合の修正が来たみたいだね。
これでやっと入荷するかな。
322 :
名称未設定 (ワッチョイW 815b-YmwQ)
2016/12/14(水) 20:33:13.70 ID:KYYI1Q/f0
私物のパソコンなんざ飽きるか壊れたら捨てるもんやろ
323 :
名称未設定 (ワッチョイW b18f-7/ty)
2016/12/14(水) 21:13:11.99 ID:wXqFzueo0
アップデートしてもまだ一部で不具合
出てるみたいだな
324 :
名称未設定 (スププ Sd07-7/ty)
2016/12/14(水) 21:24:15.20 ID:OR+139Pod
325 :
名称未設定 (ワッチョイ afe5-i+Qt)
2016/12/15(木) 00:09:59.85 ID:pk82jA3+0
MacbookProを持ち運ぶバッグでいいのがない。
Air11の頃に使ってたトートバッグだと入るけどキツイし、
13インチが入るバッグでいいのないかな。
トート+ショルダーの2Wayが理想だけど。
MacBookPro13と縦細の弁当箱と雑誌が2冊くらい入るサイズ。
326 :
名称未設定 (ワッチョイ 27cf-7v9N)
2016/12/15(木) 00:17:49.60 ID:YNTJ09u80
>>324
まとめアフィの宣伝はやめてくれ
貼るならオリジナルソース貼ってくれ
327 :
名称未設定 (アウアウカー Sa1b-2d/K)
2016/12/15(木) 00:19:19.23 ID:mISl674Ka
>>325
ル・ボナーのパパスショルダー
328 :
名称未設定 (アウアウカー Sa1b-f0Z7)
2016/12/15(木) 04:51:01.55 ID:V6GFN6m0a
>>327
これええやん、、、
329 :
名称未設定 (ワッチョイ f6d2-i+Qt)
2016/12/15(木) 05:24:34.63 ID:iWYcW8YD0
>>325
>トート+ショルダーの2Way
ちょうど今使っているのがそういうバッグだけど
MacBook Pro Retina Display Part129 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚
これ15インチで使ってるから13インチだと大きすぎだろうね。
L.L.Beanのトリプルニードルトートバッグ。
330 :
名称未設定 (JPW 0H17-2d/K)
2016/12/15(木) 05:28:48.34 ID:VBpR9rwHH
ださ
331 :
名称未設定 (ワッチョイ f6d2-i+Qt)
2016/12/15(木) 05:58:06.52 ID:iWYcW8YD0
>>325
ついでにショルダー兼ブリーフケースの2Wayだとこれを使ってる。
MacBook Pro Retina Display Part129 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚
Pad&Quillのフィールドバッグ。
縦型なのでショルダーとしては良いんだけど手提げだといまいち。
というか短い取っ手がついている程度のレベル。
これも15インチが収まるサイズなのでちと大きいかもしれない。
332 :
名称未設定 (オイコラミネオ MMd8-yrUh)
2016/12/15(木) 18:22:45.32 ID:3SLHFJL6M
くさそう
333 :
名称未設定 (ワッチョイW 4b32-pSDK)
2016/12/15(木) 20:58:01.82 ID:PXdO0kOD0
おお…(困惑)
334 :
名称未設定 (ワッチョイW f6c7-DuXA)
2016/12/15(木) 21:19:12.87 ID:5XPtkFu00
おっさんくせぇ
335 :
名称未設定 (ワッチョイW 14e2-kJz+)
2016/12/15(木) 21:30:38.07 ID:Sr6V+rnf0
Photoshop対応するね
これは便利そうだ
タッチバー持ってない奴ざまぁ
336 :
名称未設定 (アウアウウー Sa17-JvIx)
2016/12/15(木) 21:58:20.88 ID:MVX+3Kcra
>>331
渋すぎやしませんかね…
337 :
名称未設定 (ササクッテロル Sp33-yD0A)
2016/12/15(木) 22:59:11.30 ID:9HkuvfyAp
>>335
photoshopのが持って無いんだがな。
338 :
名称未設定 (ワッチョイ afd2-0G5/)
2016/12/15(木) 23:00:53.07 ID:ZqlJtMFD0
アプリが対応したところでキーボード見ないしな〜
いちいち下みて操作するの辛くない?
339 :
名称未設定 (ワッチョイW 4fd1-jFiT)
2016/12/16(金) 00:47:35.31 ID:npM1uucy0
>>335
タッチバー以前に、adobe製品がsierraで問題無く使えるかどうかなんだよな。
340 :
名称未設定 (ササクッテロル Sp33-yD0A)
2016/12/16(金) 10:49:14.09 ID:Sgn3vqP6p
余計な機能は不具合の温床だってじっちゃんが
341 :
名称未設定 (ワッチョイ 27cf-ygV6)
2016/12/16(金) 10:56:07.40 ID:ul486Ktv0
>>340
だとすると、電話は今でも黒電話のはず。
342 :
名称未設定 (ササクッテロル Sp33-yD0A)
2016/12/16(金) 11:08:16.26 ID:Sgn3vqP6p
>>341
あ?
スマホなんて不具合てんこ盛りじゃね?
黒電話には無い無数の不具合がな。
343 :
名称未設定 (アウウィフW FF17-2d/K)
2016/12/16(金) 11:48:28.06 ID:LW57tYaSF
俺のiPhone黒だから不具合なし!
344 :
名称未設定 (スップ Sd84-jFiT)
2016/12/16(金) 12:10:26.55 ID:tRfv4FTpd
>>342
横からだけど、341の言ってる意味がわかってないでしょ
345 :
名称未設定 (スッップ Sd94-f0Z7)
2016/12/16(金) 12:46:58.01 ID:DKOczVgad
タッチバーは物としては第二のディスプレイだが、使用感としては機能のボタンやスライドが2Dのディスプレィから3Dの現実世界に飛び出してきた感じ。
Appleも取り組んでいるはずのAR、VRのヒントになるかもしれない。
346 :
名称未設定 (ワッチョイW d55b-sSRk)
2016/12/16(金) 12:55:13.79 ID:L7OKIPrB0
>>345
個人的には全面ディスプレイキーボードへの布石だと思ってるけどなぁ
347 :
名称未設定
2016/12/16(金) 12:58:16.65 ID:4tb9CU7/
>>346
それなんてiPad
348 :
名称未設定 (スッップ Sd94-f0Z7)
2016/12/16(金) 13:13:57.29 ID:DKOczVgad
iPadではなくパソコンでやるには、キーボードで指触感でのキー認識と入力した時に指へのフィードバックが欲しい。
349 :
名称未設定 (ササクッテロル Sp33-yD0A)
2016/12/16(金) 13:19:48.49 ID:Sgn3vqP6p
ごめん、黒電話は今の電気通信法的にNGなんじゃなかったっけ?
詳しくは知らんが、規定値が違うらしいよな?
350 :
名称未設定 (ワッチョイ d5e5-i+Qt)
2016/12/16(金) 13:19:53.83 ID:xp3I1zfk0
タッチするとカチカチ音が出るようになるんだよ
それもお好みの音に設定可能でね
351 :
名称未設定 (スッップ Sd94-f0Z7)
2016/12/16(金) 13:23:32.69 ID:DKOczVgad
iPhone、iPadのソフトキーボードでは初めからやっているが、MacBook系ではそれだけでは限界があるよ。
352 :
名称未設定 (ワッチョイWW bd49-iGTY)
2016/12/16(金) 13:50:08.43 ID:IT3JgbOh0
前にE Inkの電子ペーパー技術使ってるオーストラリア企業とどうたら…とかあったような。
ただ、これだとあらかじめ物理的に決まったキーボード配列に様々な違う文字や機能を割り当てたりは出来るが、例えばJISとUSなどキーボード配列そのものの物理的な違いをどう乗り越えるんだろう。
キーを押したTapticだけでなく、キーピッチを認識できる触覚フィードバックを開発してから一枚の板にするのか、あるいは単にYOGA Bookみたいにするのか
353 :
名称未設定 (ワッチョイWW bd49-iGTY)
2016/12/16(金) 14:01:24.09 ID:IT3JgbOh0
キーボード面が板一枚の場合、FとJの突起をどうやって触覚に訴えるか。それともタッチタイピングでのホームポジション認識を強制的に視覚のみにするのかは不明だね
354 :
名称未設定 (ワイモマー MM94-2d/K)
2016/12/16(金) 14:08:31.38 ID:QYdVER/RM
FとJの出っ張りはシールでよくない?
355 :
名称未設定
2016/12/16(金) 14:10:17.48 ID:WaVogbAP
そこでこれですよ
ニョキ。物理キーボードが「生えてくる」未来ディスプレイに夢(と鳥肌が)広がる【ちょいキモイ動画あり】 |
http://www.tabroid.jp/news/2014/01/tactus-keyboard.html
356 :
名称未設定 (ワイモマー MM94-2d/K)
2016/12/16(金) 14:15:50.40 ID:QYdVER/RM
>>355
点字ディスプレー兼キーボードか
357 :
名称未設定 (ワッチョイWW bd49-iGTY)
2016/12/16(金) 14:21:02.00 ID:IT3JgbOh0
>>354
あ、そうだね。キーボードとして使うならシール貼るとか小さな突起が2個あればいいのか
つい、全面をフラットにしてキーボードだけでなくApple Pencilとかでお絵描きできるのも考えてしまってた
358 :
名称未設定 (スップ Sd84-f0Z7)
2016/12/16(金) 14:30:49.40 ID:vTe2EqXFd
2 in 1も、本体側の全面液晶もAppleはとっくに試作して試しているだろう。ユーザーエクスペリメントでAppleスタン
ダードでは何か問題があった。
あるいは別な方向へ舵を切った。タッチバーで感じるのは、2D画面で仮想世界を覗き込むのではなく、向こう側の
ボタンやスライドバーをこっち側に引っ張りだした事。(物理的にではなくユーザー体験で。)

キー配列や位置も変わるソフトキーボードで触覚フィードバックをやるには、例えば薄いグローブのようなものに仕
込んで手につける方法はあるかも。VRのあれを頭に被るよりは抵抗は小さかろう。
359 :
名称未設定 (スップ Sd84-jFiT)
2016/12/16(金) 15:20:15.77 ID:tRfv4FTpd
>>349
そんなことはない。
今でも黒電話の規格は生きてるし、黒電話もまだまだ使われているよ。
360 :
名称未設定 (ワッチョイW afdf-CT85)
2016/12/16(金) 17:27:37.84 ID:tGlVfa410
>>348
その場合iphoneのtapticengineを使うだろうが
そうなると耐久性的にやばそうだな
361 :
名称未設定 (ワッチョイ af60-O4y/)
2016/12/16(金) 17:33:47.02 ID:ABxbKDd10
耐久性以前に反応速度が使いものにならないだろ
あと複数指でのクリックに対応してないから同時押しができない
要するにまだまだ技術的に無理
362 :
名称未設定 (ワッチョイ f6d2-i+Qt)
2016/12/16(金) 17:35:50.06 ID:Khyl7E/n0
べつにiOSと同様のスクリーンキーボードで十分だろう。
文字入力にしか使えないレガシーデバイスのくせに
キーボードは面積を専有しすぎ。
アッパーケース正面も画面にして必要に応じて
スクリーンキーボードを表示すれば良い。
しっかりしたキーボードを求める人たちの
ごく限られた需要は外付けキーボードで解決。
363 :
名称未設定 (ワッチョイW d55b-sSRk)
2016/12/16(金) 18:33:56.50 ID:L7OKIPrB0
>>362
ファンクションキーが置き換わっただけでそこそこ否定的意見が出てるのに全部置き換えたら大混乱だな
いつか物理キートップがなくなることは否定しないけどまだブレイクスルー待ちだろうな
364 :
名称未設定 (ワッチョイ 8e43-GCxM)
2016/12/16(金) 18:41:26.72 ID:qNlCjwX50
友人が2015モデル買ったから見せてもらったんだが、俺の2014と並べたら
超尿液晶でビックリしたわ
黄色でしかも濁ってて文字が見にくい

かわいそう..
365 :
名称未設定 (スップ Sd94-f0Z7)
2016/12/16(金) 18:52:01.99 ID:Xdn6lFjjd
ダイアログの、ハイ、イイエ
なんかはタッチバーで良いなぁ。
機種によってUIが大きく異なるのは
良くないけどね。
トラックパッドをディスプレイ兼用に
するのは? と書くとボロクソに言われ続けているけど、キーボードをフラット化するより
は好みだな。
366 :
名称未設定 (スッップ Sd94-jFiT)
2016/12/16(金) 19:03:40.76 ID:87FO66iRd
キートップって平面じゃないから打ちやすい
んだと思うけどなー
367 :
名称未設定 (ワッチョイ d5e5-i+Qt)
2016/12/16(金) 19:18:56.31 ID:xp3I1zfk0
大半は音声入力で、ちょっとした修正や限られたコマンド入力にキー入力するスタイルに変わるんだよ
368 :
名称未設定 (ワッチョイWW e7e6-WKCd)
2016/12/16(金) 20:32:29.61 ID:z6nHnwab0
>>364
設定で変えられるけど確かに最初は黄色くて嫌だったわ
多分その人が設定変えてないだけだよ
369 :
名称未設定 (ササクッテロロ Sp33-3Pgg)
2016/12/16(金) 20:43:19.63 ID:xhtf0Vurp
2012 mid を使ってるだけどここにきてコーティング剥がれが酷すぎる。
バッテリーもヘタってるので交換しようかと思ってるんだが修理したらお幾ら?
370 :
名称未設定 (ワッチョイ 8e43-GCxM)
2016/12/16(金) 20:53:13.71 ID:qNlCjwX50
>>368
環境設定のディスプレイのカラーで補正できるけど、あれでは白色の濁りはとれないんだよな
黄ばみは取れたように感じるんだが、俺のMacBook proと比べると字が若干ボヤける
明らかに品質に差があるんだと思うよ
371 :
名称未設定 (ワッチョイ 8e43-GCxM)
2016/12/16(金) 20:55:44.64 ID:qNlCjwX50
>>369
MacBookは15インチでも修理上限は約4万円
ただし自然故障の場合のみね
バッテリー交換は別途請求される
372 :
名称未設定 (ワッチョイ f6d2-i+Qt)
2016/12/16(金) 21:14:11.08 ID:Khyl7E/n0
>>371
いまFlat rate repairの値段設定は2段階に改訂されて
安い方は従来通り、高い方はいくらだったか忘れたけど
結構上がったような記憶がある。見積もりは無料だから
とりあえず聞いてみるのが手っ取り早い。
373 :
名称未設定 (ササクッテロロ Sp33-3Pgg)
2016/12/16(金) 21:15:46.29 ID:xhtf0Vurp
>>371
なるほど!
バッテリー交換含めると6万くらいか。
画面のチラつきもたまにあるから色々と見てもらおうかな。
374 :
名称未設定 (ササクッテロロ Sp33-3Pgg)
2016/12/16(金) 21:27:30.94 ID:xhtf0Vurp
>>372
なるほど
と言う事はもっとかかる可能性があるのね
見積もりに出してみます
どうもありがとうございました
375 :
名称未設定 (ササクッテロル Sp33-yD0A)
2016/12/16(金) 23:56:21.82 ID:Sgn3vqP6p
>>359
不具合がほとんど無いからね。
376 :
名称未設定 (ワッチョイW 8e43-AUQK)
2016/12/17(土) 00:15:49.95 ID:ttfxJMoo0
感圧パッドは結構早期に経年劣化が出そう
保証期間が切れる機種が増えてきて、これから不具合祭りにならなきゃいいが
377 :
名称未設定 (アウアウオー Saf6-lLwV)
2016/12/17(土) 02:31:43.49 ID:FQVUrDgea
ハイパージュース使ってるんだけど、マグセーブ2-USBc変換出てる?
困ってるんだけど
バッテリーヘタれるから給電にしてたんだけどUSBcどうすりゃ良いんだ。。。
378 :
名称未設定 (アウアウカー Sa1b-sSRk)
2016/12/17(土) 03:06:16.44 ID:v2SNckuea
確かに色域広い系のディスプレイは黄色っぽく感じなくもないな
379 :
名称未設定 (ワッチョイW d55b-sSRk)
2016/12/17(土) 09:21:20.31 ID:+L2WWrJV0
>>377
給電系の情報がそろそろどこかから出てきてほしいよな。そもそもまだ本体が十分行き渡ってない感じだな
380 :
名称未設定 (ワッチョイW 14e2-kJz+)
2016/12/17(土) 10:16:51.23 ID:HScAuN+H0
iMac持ってて15いんち持ってる人いる?
やっぱMacBookで十分?
381 :
名称未設定 (ワッチョイW 2ed1-uah7)
2016/12/17(土) 10:18:50.36 ID:S8D+gLpn0
>>380
両方持ってるけどMacBookの軽さはかなりの魅力だよね。
でも時期MacBookが最強とみてる。
382 :
名称未設定 (ワッチョイW e7e6-jFiT)
2016/12/17(土) 10:30:59.45 ID:0Eik/xXu0
>>378
色温度を低く設定しているからね。
素の液晶は青白いよ。
383 :
名称未設定 (ワッチョイW 40e5-xySp)
2016/12/17(土) 11:22:08.89 ID:F3Ecx/4Z0
>>349
実家は今だに黒電話が現役だよ。
384 :
名称未設定 (アウアウカー Sa1b-2d/K)
2016/12/17(土) 11:55:56.51 ID:hsEriyPqa
>>383
すごいな!
うちは緑のプッシュの電話だわ
385 :
名称未設定 (ブーイモ MM94-eWl3)
2016/12/17(土) 12:10:40.34 ID:rKImZM6dM
>>384
それ公衆電話
386 :
名称未設定 (ワッチョイW 8e43-AUQK)
2016/12/17(土) 12:31:01.58 ID:ttfxJMoo0
>>378
黄色いと言うより白濁している感じ
ぼやけてると言うか黄緑寄りというか

Macのと言うか、Appleの液晶は個体差は激しいよ
387 :
名称未設定 (ワッチョイW 1c1d-fQqT)
2016/12/17(土) 12:34:43.70 ID:VhJhvnLy0
液晶に関しては安さだけを求めてる感じ
色域より輝度ムラをなんとかしてほしいわ
388 :
名称未設定 (ワッチョイ 6181-i+Qt)
2016/12/17(土) 12:50:33.14 ID:d5/MOR9o0
画面の前でクシャミして、LCDが汚れた時、どうしたらいい?
中性洗剤を含ませた布で拭けば、汚れが取れるかなぁ?

それとも、ただの水を含ませた布の方が良いののかなぁ?
389 :
名称未設定 (ワッチョイW e7e6-jFiT)
2016/12/17(土) 13:57:19.94 ID:0Eik/xXu0
>>383
黒電話は骨董価値があるから大切にしてください。
390 :
名称未設定 (ワッチョイW e7e6-jFiT)
2016/12/17(土) 14:00:24.46 ID:0Eik/xXu0
>>388
僕はアルコール除菌スプレーをかけてティッシュで拭いてる。
391 :
名称未設定 (ワッチョイW e7e6-jFiT)
2016/12/17(土) 14:03:08.91 ID:0Eik/xXu0
>>387
ブラウン管の時からそうだね。
初代iMacのブラウン管が解像度低くて1024x768の表示に耐えられなくてがっかりしたよ。
392 :
名称未設定 (ワッチョイW 40e5-xySp)
2016/12/17(土) 14:47:28.66 ID:F3Ecx/4Z0
>>389
恐らくNTTからのリース。
所有権は無いものと思う。
記憶が確かなら、黒電話最終モデル。
重い丸ベルから軽量平ベルへ交換してたはず。
黒電話って一般販売されたんだっけ?
393 :
名称未設定 (ワッチョイ 6181-i+Qt)
2016/12/17(土) 14:47:35.19 ID:d5/MOR9o0
>>387
俺初めてのMacbook Proだけど、液晶の綺麗なのにビックリだわ。
これより綺麗な液晶ってあるの?

安物液晶って良い方してるけど、あんた。
394 :
名称未設定 (ワッチョイ 6181-i+Qt)
2016/12/17(土) 14:50:59.72 ID:d5/MOR9o0
黒電話は、耐久性があって良いよなぁ。
今の無線電話器、すぐ壊れて困るわぁ。Brotherのヤツ、テンキーが反応しないキーが発生して、もう使えない。多分5,6年の使用だ。
395 :
名称未設定 (スプッッ Sd84-jFiT)
2016/12/17(土) 15:00:16.13 ID:SENllkKTd
>>392
当時はリースのみ。
ただし今は買い取り可能だよ。
396 :
名称未設定 (スプッッ Sd84-jFiT)
2016/12/17(土) 15:03:13.16 ID:SENllkKTd
>>394
黒電話は部品点数が少ない上に金のかかった高級品。
今時のすぐに買い換えることが前提の安物とは出来が違うよ。
397 :
名称未設定 (ワッチョイW afc0-kJz+)
2016/12/17(土) 15:40:51.19 ID:jNZlshMk0
15いんちのTB無が欲しい
398 :
名称未設定 (ワッチョイW 1c1d-fQqT)
2016/12/17(土) 15:47:37.48 ID:VhJhvnLy0
>>393
お前のMBPの画面の下半分が上半分より暗くて黄色っぽいのに気付かない?
メクラなら仕方ない
399 :
名称未設定 (ワッチョイ 8e43-8G28)
2016/12/17(土) 16:11:09.81 ID:ttfxJMoo0
>>393
おめ
それはきっと当たりだったんだよ
MacBookはretinaでも当たり外れがあるしね
個体差ひどすぎ
欧米のMac系掲示板ではおなじみだけど
強力な信心がある日本人はあまり気にしないよね

代表的なスレだとこの辺
http://forums.macrumors.com/threads/yellow-tint-on-haswell-rmbp-15.1660649/
400 :
名称未設定 (ワッチョイ 6181-i+Qt)
2016/12/17(土) 18:05:45.32 ID:d5/MOR9o0
Siriを初めて使うけど、これ、人工無脳じゃん。
さっぱり、言葉を理解しない。ってか、単語を拾ってるだけじゃん。

意味を理解しているとはとても思えん。
401 :
名称未設定 (ワッチョイW d59b-9cuI)
2016/12/17(土) 18:30:54.11 ID:FSzUI0HZ0
2017にメモリ32GBモデルが出たら特盛買おうかな
402 :
名称未設定 (ワッチョイW 4b32-pSDK)
2016/12/17(土) 18:38:17.97 ID:Ke56l8HZ0
>>400
完全にAppleは人工知能開発に乗り遅れたからね
ずっとアホの子のままでしょ
403 :
名称未設定 (オッペケ Sr33-iGTY)
2016/12/17(土) 19:40:11.32 ID:nFbhUK9Qr
まぁGoogle Assistantも日本語版はSiri未満のゴミクズだしなぁw
日本語の障壁は意外と高いのかな
404 :
名称未設定 (ワッチョイW 8e43-AUQK)
2016/12/17(土) 19:44:30.75 ID:ttfxJMoo0
日本語なんてオワコンだしな
中国語でしょ
最低でも英語は必須
405 :
名称未設定 (ワッチョイW 1717-jFiT)
2016/12/17(土) 20:01:27.88 ID:0FHUCbb40
ヘイ、尻
406 :
名称未設定 (ワッチョイ 6181-i+Qt)
2016/12/17(土) 22:25:53.38 ID:d5/MOR9o0
AMD RyzenとかってCPUが発表されたって、Web記事に出てた。
気になって、GeekBench4のResultを除いてみたら、AMDのCPUが
ほとんど掲載されて無い。されていても、Low Scoreしか出てこない。

本当にRyzenってAMDの言う様に、高性能なのだろうか?
407 :
名称未設定 (スッップ Sd94-f0Z7)
2016/12/18(日) 00:44:04.74 ID:cjklkWm4d
中国?
www
経済はもうダメだし、アメリカがトランプ次期大統領になったことで完全に詰んだ。
あとは内側からの民主化、軍国主義の放棄、国際協調に転じるのを期待するくらいだね。
408 :
名称未設定 (ワッチョイW 4b32-sSRk)
2016/12/18(日) 01:14:18.39 ID:sCyPwjxa0
スレチなので死んでな
409 :
名称未設定 (ワッチョイ e7cf-0G5/)
2016/12/18(日) 01:33:48.90 ID:1L+E+nU20
中国がオワコンなら、日本はもう死んで告別式ってところだな。

ああ、東京オリンピックが日本の葬式なんだっけ
MacBook Pro Retina Display Part129 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚
410 :
名称未設定 (ワッチョイW 1717-jFiT)
2016/12/18(日) 02:33:42.96 ID:sEvKxE9F0
iPadに「日本死ね」て刻印しなきゃね
411 :
名称未設定 (ワッチョイW e7e6-jFiT)
2016/12/18(日) 07:43:32.41 ID:qirreTit0
>>410
設定
一般
認証
で表示されるよ
412 :
名称未設定 (ワッチョイ 1333-6+SE)
2016/12/18(日) 08:27:30.17 ID:uxp+ZGmB0
中国は共産党1党独裁のもと党幹部・官僚が私腹を肥やし農民は貧しく
共産主義のはずなのに貧富の格差が拡大している
まもなく第二の文革が起って現体制は崩壊する
413 :
名称未設定 (ワッチョイW afc0-kJz+)
2016/12/18(日) 08:54:37.08 ID:WDiQ3hzf0
次の新しいproっていつ発表?
414 :
名称未設定 (ワッチョイW 4b32-sSRk)
2016/12/18(日) 09:15:14.01 ID:sCyPwjxa0
すぐ来るでしょ
今年のモデルはブラックフライデーに滑り込みで間に合わせた感じがあるし不具合とかガッチリ直されて洗練された2017買った方が良い
415 :
名称未設定 (ワッチョイW d59b-9cuI)
2016/12/18(日) 09:15:52.54 ID:x54umQdJ0
early 2017
416 :
名称未設定 (ワッチョイ f2e6-HDbE)
2016/12/18(日) 09:28:20.61 ID:uWBYkWdL0
俺はもっと遅いと予想するわ
2015と2016の間は600日くらいあけてきたし、次も早くて1年後かと
417 :
名称未設定 (アウアウウー Sa17-dZRi)
2016/12/18(日) 09:59:36.27 ID:gcu4tnIAa
2017 Lateなら今買っちゃうし、Early/Midなら我慢するが…
まぁ半年でマイナーアップデートはないか流石に
418 :
名称未設定 (ワッチョイW d59b-9cuI)
2016/12/18(日) 10:03:29.73 ID:x54umQdJ0
2017モデルは完成度高そうだから本気出す
419 :
名称未設定 (ワッチョイ e7cf-0G5/)
2016/12/18(日) 11:20:47.11 ID:grj9BSMT0
カビーレイクスキップするのかな?

まさか来年の夏か今頃にカビーに載せ替えるだけのサイレントアップデート
なんてないよな?

でも、一度筐体フルモデルチェンジしたら、4年以上使いまわしてきたんだから
やりかねないか。

後4年、ずっとCPUとチップセット変えるだけかも
420 :
名称未設定 (ワッチョイW e7cd-jFiT)
2016/12/18(日) 11:32:43.94 ID:zrlnvu1v0
カビーレイクスキップって何?カルビーポテトチップスの間違い?
421 :
名称未設定 (ワッチョイ e7cf-0G5/)
2016/12/18(日) 11:35:42.79 ID:grj9BSMT0
わーおもしろい(棒
422 :
名称未設定 (ワッチョイ f6d2-i+Qt)
2016/12/18(日) 11:35:49.68 ID:N+NtKNBG0
>>419
45W Kaby Lake-Hはもう量産が始まっているはずだったのに
無理だったみたいだね。
18W Kaby Lake-HやKaby Lake Refresh-Uの4コア版が
来年後半に控えているようだけどどうなるやら。
そうこうしているうちに6コアのCoffee Lake-Hが見えてくるという…
423 :
名称未設定 (スッップ Sd94-f0Z7)
2016/12/18(日) 11:37:22.99 ID:sXZD6wg7d
>>412
混乱でMacやiPhone、iPadの生産に影響しては困る。沿岸部だけは国連軍で占拠して国連委任統治になってほしいね。
教育して言論の自由と民主主義を根付かせ、やがては選挙、民主主義国として自立。
住民にとっても今の共産党統治よりははるかにマシで利がある。
424 :
名称未設定 (ワッチョイW 8e43-AUQK)
2016/12/18(日) 12:40:35.95 ID:yuHyVRL20
>>423
バーカw
425 :
名称未設定 (ワッチョイW 8e43-AUQK)
2016/12/18(日) 12:42:13.59 ID:yuHyVRL20
きっしょ
衰退国家の奴隷が偉そうにw
中国が崩壊する前に日本が消えるで
426 :
名称未設定 (アウアウウー Sa17-6E21)
2016/12/18(日) 13:02:40.38 ID:7GTXj+kwa
何世紀か後、マスエフェクトみたいに
チップを埋め込む時代になったとして
Google製の情報ダダ漏れか
サムスンのハイスペックだが確率で爆発する恐れありと
アップルのどれ選ぶ
427 :
名称未設定 (スッップ Sd94-f0Z7)
2016/12/18(日) 13:18:18.81 ID:+NfuWLrmd
>>425
アルカニダ、乙www
428 :
名称未設定 (ワッチョイWW ba32-WsQg)
2016/12/18(日) 13:24:54.96 ID:ECIxhoQK0
その前にウォッチドッグスみたいになるんじゃね?
429 :
名称未設定 (スップ Sd94-f0Z7)
2016/12/18(日) 13:50:11.63 ID:GpKd2MVNd
トランブが台湾の蔡英文と電話会談したり、たしかに世界は動いてるね。やがて中国は解放されて民主化しそうだ。
格差拡大、環境汚染、暴動多発など内圧も高まっているし。
ベルリンの壁崩壊から30年遅れになるか。
思想ではなくビジネスライクで動くあのトランプが、意外や意外、中国民主化の立役者になるかもしれんな。
430 :
名称未設定 (ワッチョイ 8e43-8G28)
2016/12/18(日) 14:25:47.00 ID:yuHyVRL20
中国国内事情通?
行ったことあるの?
何も知らんくせにアホかとw

こいつアメリカのことも何もわかってなさそう
138KB

lud20161218142822
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1480300096/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「MacBook Pro Retina Display Part129 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚 」を見た人も見ています:
MacBook Pro Retina Display
MacBook Pro Retina Display Part130
MacBook Pro Retina Display Part 101
MacBook Pro Retina Display Part 147
MacBook Pro Retina Display (Part 131)
MacBook Pro Retina Display (Part 107)
MacBook Pro Retina Display (Part 101)
MacBook Pro Retina Display (Part 120)
MacBook Pro Retina Display (Part 110)
MacBook Pro Retina Display (Part 108)
MacBook Pro Retina Display (Part 132)
MacBook Pro Retina Display (Part 118)©2ch.net
MacBook Pro Retina Display (Part 101) [無断転載禁止]
MacBook Pro Retina Display (Part 110) [無断転載禁止]
MacBook Pro Retina Display (Part 101) [無断転載禁止]
MacBook Pro Retina Display (Part 122) [無断転載禁止]
MacBook Pro Retina Display (Part 101) [無断転載禁止]
MacBook Pro Retina Display (Part 111) [無断転載禁止]
MacBook Pro Retina Display (Part 109) [無断転載禁止]
MacBook Pro Retina Display (Part 108) ©3ch.net
MacBook Pro Retina Display Part128 [無断転載禁止]©2ch.net
MacBook Pro (Retina Display) Part.101
【Retina Display】MacBook Pro (Part 125)【Touch Bar】
MacBook Pro Retina Display (Part 69)
iMac Retina 5K Display Part 62
iMac Retina 4K Display Part5
iMac Retina 5K Display Part 68
iMac Retina 4K Display Part7
iMac Retina 4K Display Part8
iMac Retina 4K Display Part6
iMac Retina 5K Display Part 67
iMac Retina 5K Display Part 29
iMac Retina 5K Display Part 50
iMac Retina 5K Display Part 58
iMac Retina 5K Display Part 60
iMac Retina 5K Display Part 66
iMac Retina 5K Display Part 61
iMac Retina 5K Display Part 61
iMac Retina 5K Display Part 59
iMac Retina 5K Display Part 63
iMac Retina 4K Display Part4
iMac Retina 5K Display Part 32
iMac Retina 5K Display Part 65
iMac Retina 5K Display Part 64
iMac Retina 5K Display Part 44
iMac Retina 5K Display Part 56
iMac Retina 5K Display Part 45
iMac Retina 5K Display Part 41
iMac Retina 5K Display Part 53
iMac Retina 5K Display Part 39
iMac Retina 5K Display Part 52
iMac Retina 5K Display Part 51
iMac Retina 5K Display Part 38
iMac Retina 5K Display Part 57
iMac Retina 5K Display Part 43
iMac Retina 5K Display Part 37
iMac Retina 5K Display Part 36
iMac Retina 5K Display Part 29
iMac Retina 5K Display Part 42
iMac Retina 5K Display Part 55
08:10:03 up 27 days, 9:13, 0 users, load average: 9.72, 11.62, 11.40

in 0.040551900863647 sec @0.040551900863647@0b7 on 020922