これをwindowsがどーのとか言ってるといつか痛い目みるよ
あらかたのパッケージソフトは新元号領域は予約済み
適用日と元号名だけを埋め込むパッチの配布程度
2日もかからないと思う
Appleの新サービスは、macOS MojaveのままiTunesとiOSのアップデートになるのかな
macOS 10.14.5 beta 2で「令和」対応済み
今月中に出すだろうか
今のままだと平成31年5月1日って表記になっちゃう
起動中のアプリケーションをアニメーションで表示
のチェックが勝手にいつも外れてるんだがっ?
ダークモードを使うのはダークサイドに落ちてからだな
黒に白地の方がみやすいよねー。
目の負担もかなり下がるし。
>>23
加えて乱視があると辛いよ。今まではそれでもずーと裸眼できたんだが、
45歳あたりから、毎年毎年悪くなるいっぽうだわ。仕事のほんとんどが
ディスプレイ使っての作業だから、それも眼に悪いんだろう。
だいたい週の三分の二、8時間以上はMacの前に座ってるもんな。
クライアントのところへ出かける時にもラップトップのMac(Win入り)
持参で、13インチ画面の文字がもう見えへんというこのごろ。
情けな〜 そこまでくると、白も黒も、もうほとんど関係がないや(ぼそ 改めて20代や30代前半は5chに居ないと確信した
おじいちゃん無理すんなって
ちゃんと合ったメガネかけろよ…
ハズキルーペ、だ〜い好き❤️
>>31
>だ〜い好き❤️
人間語で書いてくれ >>30
かけてまーす。仕事と運転するときには・・
片目の乱視がキツくて、遠近・中近両用眼鏡がどれも合わないので、
それぞれの場面での眼鏡が必要で、3本を使い分けてます。
めちゃ煩わしいですわ。ハズキルーペはMacを分解したり、中を
触るときには「眼鏡の上から」ハズキをかけてます。半田付けする
時はルーペ付きの置き台を使ってます。乱視さえなければ・・ふぅ(ため息 昨日10.14.5 beta 4出してるし令和間に合わんね
ドコモメール設定できてます?
何度設定しても、パスワードが通らないんですが?
次のOSの名前まだ決まらないの?
iPadのサブディスプレイ化とかたぶん入るHelvetica Nowとか久々に楽しみなんだが
Helvetica Neue なら入っているだろ。Now ってパチもん
iOSじゃないiPhone又はiPadはmacOSにはなりません
>>1
> 983 名前:名称未設定 (Hi!REIWA 8d5a-GtvH)[sage] 投稿日:2019/05/01(水) 17:02:09.21 ID:TVhcLPpd00501
> 「きょう」と打って変換すると「平成31年5月1日」と出る
> 平成は終わったよ
> 令和31年5月1日だ
> Apple日本法人は何してんだ?
え?
令和元年5月1日になるよwww うちのWindows10は「平成31年5月2日」となる
Windows Updateは「最新の状態です」(キリッ
なんだけど・・・
>>52
>OSというよりIMEの問題だろ
俺もそう思うよ。ATOKの場合、きちんと「令和」関連の選択候補項目に
ついてのアップデートがあったから。 Winな人って意外とIM買って入れ
ている人は少ない?から。Winな友人を見ててそう思うよ、ほとんどが
OS標準のIMですませてるわ。 >>51
IMEはなに使うてんねん
ATOKならとっくに対応してるで >>51
配布先から手動でダウンロードすると令和対応しているよ。まだアップデート経由では対応していないので。 iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2019)を4月末に購入しました。
デスクトップ上の「Macintosh HD」をパーティション分割したいのですが、
ディスクユーティリティのサイドバーにはFusion Drive、コンテナdisk、Macintosh HDが
見えています。どれを選択して、パーティション作成」ボタンを押せばいいのでしょうか?
パーティーションの目的は、古いOSを走らせたいのです。
(例えばHigh Sierraとか、El Capitanとか)
よろしくお願いします。
>>57
Macintosh HDで良いんだけど
左上のプルダウンメニューでボリュームのみを表示にするとわかりやすい
>>58
ありがとうございます。
その状態で「「パーティション作成」ボタンを押すと、
「パーティション作成」ボタンと「ボリュームを追加」ボタンの画面が表示されますが、
「パーティション作成」ボタンを選択すればいいのですよね?
それと、
>>59
新規パーティションの側をHFS+にフォーマットして、
外付けHDDに保存していた古いOSを、
Carbon Copy Clonerで移植するつもりだったのですが、
それでも動かないんでしょうか? その機種が発売時にプリインストールされてたのより古いバージョンは基本的に無理なはず
>>60
横からだけど、
どの機種でも、初期に入ってたOSより前のバージョンは使えませんよ
HDDに入れて「起動ディスク」で選択しても、
撥ねられて自動的に初期以降のバージョンからの起動になる
それと、外付けHDDに入れたOSは、その機種用のが入ってるから、
例えばMacBookでダウンロードしてHDDに入れたOSをiMacでは使えない
これも起動中に「このマック用ではありません」として撥ねられる
iMac→iMacの場合でも、モデル形式(年式)が違うと出来なかったと思う >>60です
号泣!(;_;)_/〜|● ハ〜〜〜ッ!
とりあえず、諸先輩方、
ありがとうございました。。。。
Appleを恨みます。。。。 データの移行機能使えばいいことは知ってるのかな
完全移植とは違うけど
初期インストール以前のOSが動かないのはMac使いなら常識だろうが
今新型パソコン買ってもWinodws8.1i以前はまともに動かないし
Macだけじゃない
>>64
お気遣いありがとうございます。
たぶん、このバカはわかっていないと思います。
ご参考までに教えてください。
救われるものがあれば、救出もしたいですし。。。 >>66
移行してはみたけど古いソフト(AdobeとかMS Officeとか)が動かないなどでお困りなら
再度質問するといいよ 最近のMacはVMが結構早い
2018使ってるけどちょっと前の実機と変わらない
来たよ アップデート後はFirst Aidやった方が絶対にいいよ。
アップデート来てたけどいつもと何か違う感じで来てた
mac miniをsshdサーバーにして家においてるんだけど、昨日10.14.3 にアップデートしたら公開鍵認証のみにしていたはずなのに、password認証可になってる
Illustrator CS4を動かす方法ご存じでしたら、よろしくお願いします。
仮想OS内でいろんなOSとCS4の起動を試しているのですが、
「この製品のライセンシングが動作しません」というエラーが表示されて、
起動できません。
2013年のiMacでは起動できていたのですが・・・
現在の環境
iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2019)
os Mojave 10.14.5+Parallels Desktop
3.6 GHz Intel Core i3
>>84
ググって分からんのなら素直にCS4は諦めてCCにしましょう
もうCS4なんて完全に見捨てられてるんだから >>84
VMWareにゴニョって雪豹入れてる
古い物は色々その上で動かしてる
2018 i5 >>87
今早めに家に帰ってきたんだけど、macのファンがすごい勢いで回っててすっげー気持ち悪かった
簡単に推測されるようなパスワードじゃないんだけど、
system.logに↓こんなんがいっぱい残ってるけどsshdがなんか攻撃されてるってログでいいの?
com.apple.xpc.launchd[1] (com.openssh.sshd.XXXXXXXXXXXXXX [####]): Service exited with abnormal code: 255
家に帰ってくる20分くらい前までは5分以内おきにログに残ってるけど、それ以降なくなってるのも気持ち悪い ルーターの設定やログはどうなってるの?
まさか22番ポートを外部に開けてたりしないよな?
>>89
もしオレがクラッカーなら、バックドアを仕掛けてログを消す。
つまりログだけ見ても判断できないし、バックドアが仕掛けられているかも分からない。 >>90
ルーターは普通の家庭用のだし、そんな細かいログは残せないよ
さすがに一日放置でクラックされるようなことはまず起こらないと思うんだけど、OSアップデートで設定初期化とかやめてほしい 2019年のiMacです。
メインで使っているのは、APFSフォーマットのMojaveですが、
パーティションで2分割して、OSX10.11をインストールするために、
分割したパーティションをHFS+で初期化を考えています。
Appleのサイトには、
「内蔵ディスクがもともと APFS フォーマットだった場合、Mac OS 拡張に変更しないでください。」
とありましたが、パーティションを「HFS+」で初期化すると、
何か問題が発生するのでしょうか?
>>94
そんなこと以前にそもそもiMac 2019に10.11はインストールできない VirtualBoxにHigh Sierraをインストールする夢なら見たことあるぞ
Parallelsなら10.11でもインストールできるけど
今は過去OSのインストーラが入手できなくなったんだよね
旧macを持っててインストーラが手に入るなら大事にとっておくと良い
>>95
処分しようと思っていた2009iMacがあって、
El Capitanが入っています。
「Carbon Copy Cloner.app」を使っても、
2019iMacのパーティーション(HFS+に初期化)に移植は無理なんでしょうか? >>98
やってみれば分かるけどクローンしても起動できない
あとは上の人が書いてあるとおり >>98
ちょっと前にも言われてただろ
2019はHigh Sierra以前は動かない
で結局何がしたいの?
データを取り出したいなら他にやり様があるだろ >>95
>>97
>>100
>>101
アドバイス、ありがとうございました。
iMac 2019では、パーティション分割してHFS+に初期化しようが、
CCCでパーティションHDDに移植しようが、Mojave以下のOSバージョンは起動しない、
ということが、理解できました。
Parallels Desktop 14まで買って理解できたことに、
悲しいほどのショックを受けましたが・・・。
目的は、かつて7万円以上も出費してGetしたIllustrator CS4を、
何としても動かしたかったのです。
まだ諦めていない自分がどこかにいるのですが、
お騒がせして、申し訳ありませんでした。 ↑
訂正
上記は、Parallels Desktop 14での旧OSの起動はできたが、
Illustrator CS4の起動には失敗した、という意味です。
>>105
>Parallels Desktop 14での旧OSの起動はできた
旧OSとは何?
つか何で書かない 現行のiMacに
パラレル入れて旧のOSにCS4をインストールできないの?
>>106
>>107
失礼しました。
ひょっとしたら、ずっとスレ違いの相談をしているのかも知れませんが、
お許しください。
4月から使い始めたiMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2019)に、
Parallels Desktop12や14にインストールして試したOSは
10.6_Snow Leopard
10.8_Mountain Lion
10.9_Mavericks
10.10_Yosemite
10.11_El Capitan
10.12_Sierra
10.13_High Sierraです。
で、これらのOSへIllustrator CS4のインストールには成功するのですが、
起動に失敗するのです。
「この製品のライセンシングが動作していません。エラー:5」
となってしまいます。
現在、Mojave10.14.5のParallels14には
Mavericksを入れているのですが、
不思議に「Photoshop CS5」は起動に成功しています。
Lightroom 5は、Mojave上でも起動しています。
IllustratorもどこかでCS5のバージョンを手に入れれば、
起動に成功するのではあるまいか、
という期待もあるのですが・・・。
ちなみに、OSXTigerのDVDもありましたので、
今日、再度試してみようとは思います。
きっとダメでしょうが・・・。 >>108
mac mini2018のParallels上のEl Capitanに入れてみたけど普通に動いたぞ
イラレCS4はDVD版ね 古いアプリを動かすためにVMゲストにするならLionがいいよ
かなり軽い
本当はSnowの方が良いが蔵版は普通には入らない
>>110
>>111
ありがとうございました。
2013年のiMacでは、High Sierra上でもIllustratorC4は動かせたのです。
新たに購入したiMac2019のMojaveバージョンでは、
仮想環境のEl Capitan上にCS4をインストールしたのですが、
ライセンシングエラーで起動できなくなりました。
いままでCS4のインストーラーDVDをコピーしたものを使っていたいたのですが、
>>110さんと同じように、DVD(アップデート版)から直接インストールを
試みることにしました。ですが、今度は「インストールエラー!」という表示。
>>111さんがおっしゃるように、
「Snow Leopard Server」なら入るらしいのですが、
そのOSバージョンに近い「Mountain Lion」上に、
CS4をインストーラーDVDから再度インストールにトライ!
あれ?!入った!?何で?・・・
みたいに、きれいに入りました。
起動にも、どうやら問題がないみたいです。
DVDからインストーラーをコピーした、その仕方にも問題があったのでしょうか?
原因は不明ですが、とりあえず2019版iMacのMojaveバージョンにも、
Parallels Desktop14を使えば、Illustrator CS4・Photoshop CS5が
使えることを確かめることができました。
貴重なご意見、ほんとうにありがとうございました。 続けるならParallelsのスレ行けばいいよ。
MacをVMで使ってる人は少ないけど。
Mojaveの外付けのHDDも
初期化は「MacOS拡張」でいいんですか?
それともAPFS?
外付けに起動可能なモハベをAPFSで入れて
パーティション切ってタイムマシン用にしようとしたら失敗
タイムマシンはHFS+でないとだめってどういうこと
APFSスナップショット使えばいいのにね
Appleのサイトでこういうのを読んだのですが、
これはTime Machine限定の話ですか?
↓
重要:HFS+ または APFS フォーマットのディスクから HFS+ ディスクへのバックアップはできますが、
「Time Machine」で APFS フォーマットのディスクにバックアップを作成することはできません。
APFS としてフォーマットされたバックアップディスクを選択すると、
「Time Machine」では HFS+ として再フォーマットします。
TimeMachineはHFS+で、通常のデータフォルダやファイルのバックアップはAPFSで、
という考え方でOK?
>>117
スナップショットについて、
わかりやすいサイトご存じだったら教えてください 外付けHDDはHFS+で良いよ
一つのディスクにAPFSパーティションとHFS+やexFATのパーティションを
混在させることもできるけど
APFSのローカルスナップショットから復元できるじゃん
APFSなんて起動ディスクだけだな
てかDiskWarriorのAPFS対応まだかよー
APFSのローカルスナップショットを活用すれば、
外付けHDDのTime Machineは必要ないのですか?
内蔵ストレージの物理損壊や、ボリュームの論理レベルでの不具合(パーティション情報の破損 等)には対応できないから
外部メディアへのバックアップは必要。
APSFはSSDに特化している
HDDはHFS+にした方がいい
>>119
日本語だとわからん
英語だとyoutubeにあるcarboncopyclonerの解説がわかりやすい Time Machine用NAS容量が直ぐ一杯になりその都度全消去して使ってきたが、Error2だしてTime Machine用として認識しなくなった
パージ分をコマンドで消したのに、消えてないことになってるし
面倒なので、普通のバックアップソフトに切り替えた
Macのストレージ2TB、NAS 2TBだけど、Time Machineとして3〜4TB必要なのかな
一々消す作業が面倒
だから全消しというか再フォーマット
古いものから消していく仕組みなのに
容量不足でバックアップ出来ませんでしたってメッセージが毎回でる
システムなどバックアップ対象から除外してんのにさ
そのメッセージって「もう出さない」とかいうチェックがあったような
本体2TBならTime Machineは最低4TB必要なんじゃないかと思えてきた
USB接続の3TBをTime Machineにしてたが、結局は容量溢れましたって出たから
Time Machineは割り当てられたパーティーションあるだけ使うよ
使い切ったら古いバックアップから順次削除するはず
SSD搭載機でTM使うと起動ボリュームにスナップショットを空き領域のかなりの部分書き込む
実データが書き込まれると古い物から消すそうだが
>>133
融通が利かないんだよなー。
容量制限とかバックアップ頻度とか
期限制限とかあればいいのに。 どうせ最初はバギーでファイルにアクセスできないとか頻発するんだろうな
セキュリティセキュリティほんとうざくなってきたな
起動ディスクなんてたいしたもん入れてねえわ
iPhoneのバックアップ専用にしようと外付けHDDを買ってきました。APSFにフォーマットして、Mojaveをインストールして、Option押しながら電源入れても起動ディスクに外付けHDDが出てこない。
起動セキュリティユーティリティをいじってもダメ。
なぜでしょうか?
Time Machineは一杯になってくるとバックアップ後の「クリーンナップ中」が凄い時間かかる
定期的にtmutil deleteで残ってる古いのも消して空きを確保させてる
>>142
そのページを見ながら色々やってみたんだけど、、なかなかうまいこといかんのです。 フォーマットする際のパーティションマップがGUIDじゃないとか。
尋ねたいことあるのですが・・
High SierraをSSD、起動ボリュームにして以前のフォーマットで使っています。
なのでDiskWarriorもかけれるわけですが、Mojaveの場合にはどんな技(わざ)
を使ってもAPFS フォーマットでないと使えないのでしょうか?
もし試した方がおられたならアドバイスをお願いします。
インストール時点でAPFSでないとこのボリュームにはインストールできません
と出るけどな
てか、DiskWarriorってまったく必然性感じないな
新ファイルシステムに対応しないものを長々と使い続けるのもどうかと思うが
>>147
技はあるけど
HFS+にインストールされているMojaveにはアップデータがかけられないから
(APFSチェックがアップデータにもある)
アップデートのたびにインストールし直しになる
それでよければ >>147
CCCで別ストレージからHFS+にコピーする。アップデート出来ないし、案内も無いから実用的で無い >>151
>アップデート出来ないし
皆様、レスをありがとうございました。
あのやり方でやはりできるんですか・・。High Sierraに上げた時には
普通に外付けのハードディスク(MacOS拡張)に新規インストールし、
フォーマットについては何も尋ねられませんでした。但しその時のMacの
ブートロムは144.0.0.0.0にアップデート済みでした。
MacOS拡張だとシステムのアップデート情報がやはり上がってこない
のですね。
1度Mojaveをインストールして「残り時間xxx インストール中」と出た
時に、けっこう長かったので20分でキャンセルしたことがあります。
あの時には「フォーマットがどうの・・」とは何も聞かれなかったです。
何にせよ、次回メインをMojaveに上げるときにはAPFSにきちんと
フォーマットした方が良さそうです。
アドバイスをありがとうございました。 Time Machineは不安定なのでacronis trueimage買った。
安定して動いてる。
Mac版Acronisってめちゃくちゃ悪名高かったよな
差分BK取れないとか、ディスク埋め尽くしたら最初からやり直しとか・・・
今はマトモなのか?
>>155
そんな何年も使ってないからわからんが、
少なくともTime Machineよりは安定してる。 >>153
TimeMachineが不安定って具体的にはどんな不具合が発生するの? >>155
専用クラウドへのバックアップが出来ない状態続いてるよ!
一度クラウド側をキレイにしたのにエラー出っぱなし
使うのやめた >>160
あのクラウドも怪しいんだよな・・・開始当初は「容量無制限」って謳ってたし
んで蓋を開けたら「お使いのパソコン一台分」を「無制限」にバックアップできます・・・っていう 2週間ほどダークモード試したけど暗闇でいじる時はダークモードでいいが
周囲が明るい環境ならライトモードの方が断然見やすいな
>>162
あ、何となく悪いことしてる感がたまらない
映画に出てくるHackerなんかも絶対バックが黒の画面使ってるよね MBP13のlate 2017だけど、買ってからほとんど使ってない。
XcodeとXMindくらいしか入ってないからもジャベでクリンインスコしても良いかなと思ってるんだけど、速度的な意味でパフォーマンスは上がる?
上がったとしてもたぶん使わないんだけど。
OS変えたぐらいで体感できるほどパフォーマンスが上がるかよ
そもそも多少上がった所で使ってない奴に分かるはずもないだろ
>>168
目え悪いんか?
クリンインスコ書いとるやろが! パフォーマンスが上がるって表現がな
戻るって意味合いで書いてるのは分かるけどさ
クリンインスコしたぐらいで体感できるほどパフォーマンスが上がるかよ
そもそも多少上がった所で使ってない奴に分かるはずもないだろ
>>168
しばらく使ってわかったことは・・体感的に反応の良さは
OS X El Capitan >Sierra > High Sierra MavericksとOS X El Capitan
との差も大きかった。Mavericksでは全てが速かったよー
MojaveについてはBootロムアップデートでしか、フル・インストーラー
しか使ったことはないけど「インストール中…残り時間xxx」の残り時間が
めちゃめちゃ長かったわ。High Sierraは、わりとすんなりインストール
がでけたよん。OS X MavericksはHDDでも2.5 SSD Pcieでも快適で
あったが High Sierra>Sierra>El Capitan とSafari は重たくなる
いっぽうだ。
OSを上げていってもGoogle ChromeもFirefoxもSafariほど重たくは
ならない。Operaは多少重たくなって、VivaldiはOSに関係なく快適!
iCab もとくには問題なし。
なぜかSafariだけは上記ブラウザと比較して異常に重たい(High Sierra)。
皆さんの MojaveでSafariの調子はいかがですか? SSDは今は2.5→
Apple純正のSAMSUNG 1TB SSUBX 。これでイライラは完全になく
なったが、それでもSafariだけはなぁ・・ >>173
>MojaveについてはBootロムアップデートでしか
訂 正 ごめんなさい
MojaveについてはBootロムアップデート時に >>172
で、クリンインスコどうやるんよ?
光学式ディスク装置を持ってないが。
(USB外付けHDDならあるけど) Mojaveの次って、Las Vegasじゃないんだね
Mojave砂漠ぬけるとベガスだから
>>177
その理屈だとここ数年の名称すべて「じゃないんだね」になっちゃう Yusemite~High Sierraはヨセミテのなかの山や岩の名前だろ
だがYosemiteの隣にMovave砂漠があるわけじゃないよな
mammothって予想、今度のMac pro ならアリだったと思う
>>181
>mammothって予想
今まではスペイン語由来の地名が多かったけど・・・
mammoth….か。北米大陸で化石でたことあんのかな??
Winな奴らに「オマエOSは何使ってるん? 「え? 俺はマ・・」
恥ずかしくて言えないや。
Yosemite は発音が楽だけど(スペイン語→あえいおう←日本語と同じ)、
逆にSierra の rr とMojave のja は「ハ」は知らないと発音が難しいよ。
北米人(ヒスパニック系以外の)。はまた違う読み方するのかな?
rr(おもいくそ巻き舌) と ja のところ。 >>179
逆、シエラ・ネバダ山脈の一部がヨセミテ渓谷を代表とするヨセミテ国立公園。High Sierraはシエラ・ネバダ山脈の事。 >>185
ああ、なんて美しいOSの名前なんだ。個人的にスペイン語が
好きなもんで・・。今後もモロ「アングロサクソン系」、英語の
名称は付かないと思うよ。Appleの地元もクパティーノだし、LAも
ロス アン ヘルス 。先住民がつけた地名も、なんかもAppleらしくて
良さそう。 >>186
>先住民がつけた地名も、なんかもAppleらしくて
訂正 先住民がつけた地名でも、なんかAppleらしくて 使用マシンは下記です。
iMac Retina 4K, 21.5-inch, 2019
HD:1.03TB フユージョンドライブ
OS:10.14.5
このマシンを3つにパーティション分割したいのですが、
フユージョンドライブのパーティション分割は2つまでと書いてあったのを
読んだのです、3つに分割すると起動システムが壊れるのでしょうか?
>>189
って言うか、
質問に答えるだけの理解力がないのなら、
無意味なこと書き込むなよ、カス! つか、Mac関連のスレを複数ブックマークしてたらマルチポストには気づきますわな
ここの人たちは優しいなあ
クズには rm -rf / の類をサラッと教えとけばいいのに
>>196
そんなに素直に教えたら増長しちゃうじゃん。 rm -rf / ってpermission deniedで終わりじゃね
ホーム以下と/var/foldersの自分とこは飛ぶだろ
次期OSのカタリナって
カリフォルニア州にあるサンタカタリナ島からなのね
海賊の根拠地だったらしい・・
って、ことはドクロの海賊旗が今後頻繁に登場するのかな?
☠"どくろ"で海賊旗が出た
amp貼るやつって結構恥ずかしいよな
まあ別にいいけどさ
MojaveはSpotlightで「-」ハイフンや「_」アンダースコアを検索出来ますか。
High Sierraはダメでした。以下High Sierraでの検証です。
「test-test」という文字列はヒットなし。
「test_test」という文字列はヒットなし。
言語を英語に変更するとうまくヒットしますが・・・。
英語では使えないです・・・泣
ウチも問題ないな
一度インデックス作り直せばいいんじゃないの
スレ消えたけど、AirMac Expressのファームウェアのアップデートがあった
まだサポートしてたのか
El capitanを使用しています。
high sierraのインストーラをUSBに保存しようとするとサイズが22MB程度になってしまうのは、
今のOSがEl capitanが原因でしょうか?
ターミナルからmac catalogのクリアもやってみましたがサイズ変わらずでした。
>>213
「macOS High Sierra をダウンロードする場合は、High Sierra、Sierra 10.12.5 以降、または El Capitan 10.11.6 を搭載した Mac を使います。」 なんちゃらパッチャーのアプリだと直接落とせる機能あるから
そいつつかえばいいんじゃね
MacBookの、このマックについてのストレージの管理の中で、システムの項目だけずっとクルクル回転してるんだがなんでかな?
>>220
壊れてるファイルがありそう。
0バイトの謎の書類とかあるかもよ? >>221
ありがとう。見てみたけどよくわからんかった。とりあえず特に不具合無いので放置するわ。 いいんだけど
複雑なり過ぎて面倒くさい
もう一度
Snow leopard位にサクサクで軽く単純にして欲しい。
複雑にはなってないと思うけど
新しいこと覚えるのが嫌になってるだけ
UIのデザインが劣化したり
アイコンを文字でやろうとしたり
設定項目が増えてわかりにくくなったりと
iTunesは次バージョンでよくなるけどね
Finderとかは環境設定が散らばっててわかりにくいけど
スノレパ時代と比べるとかなり使いやすくなってる
でもフォントは非レティナだと発狂するくらい見づらい色合い
Mojaveインストール用のUSBをMacminiで作成したんだけど、
これを妹のiMacにも使用することは可能ですか?
windows7のBootCamp用のUSBは、
Macminiで使えてもiMacでは使えなかったことがあったので…
>>228
妹のiMacがmojave対応してるなら問題なく使えるよ すぐに試せる環境ではないからだろ
そして試してみてダメだったらまたやり直さなきゃならんからだろ
なぜそんなことが想像できないんだろう
>>229-231
ご返答ありがとうございます
過去にWin7のUSBメモリからのBootCampで上手くいかなかったことがあったので
MojaveのUSBメモリ大丈夫かな?と思って質問してしまいました
仮に妹であっても他人のモノなので、試す勇気が出なくて聞いてしまいました
すみません ゴミ箱から削除したファイルはタイムマシンにはバックアップされてないんでしょうか?ネットでは出来そうなこと書いてあってファインダーのサイドバーにゴミ箱追追加したんだが復元できん、。Mojaveね
>>234
Timemachine で削除したファイルをゴミ箱に入れる前の時点に戻ってそのファイルが入ってたフォルダを探せよ! ゴミ箱をファインダーに追加したらが名称が「?」になっていたので、名称を「ゴミ箱」に変えてました。で復元できなかったので「?」のままにしたら復元できました。なんだよ、、
burnが32ビットで時期osから使えなくなるみたい。おススメの代替アプリありますか?
Mac mini2012に外付けSSD起動だが特にもっさりしてないよ
アップデートしてよかった
そもそもゴミ箱(/.Trashes)はバックアップ対象外
10.14.4からGoogleアカウントが登録できない状態が続いてる。
全てがダメじゃなくて登録できるものもある。
10.14.5にアプデしたら直るかと思ったけど改善せず。
片里奈待つしかないのかな。
>>243
少なくとも全ての人に発症してないと思われるから、
何らかのおま環なところがあるのでは?
待ってても直らない気がするけどね
そもそもOSのバージョンとGoogleアカウントの登録って何がどう絡むの? >>243
Googleの、なんというアプリでの話なのかな? >>244,245
macosのメールアプリでのアカウント登録の話。
10.14.4にした時に3個登録してあるうちの1個のアカウントだけ通信エラーが発生。
仕方ないから一度OS上から削除して再登録しようとしたらGoogleで認証されませんでした、後でやり直して下さいとエラーダイアログが表示される。
何度やってもこのアカウントだけこうなる。
このエラー起こしてるアカウントはブラウザでGoogleへのログインは問題なくでき、ブラウザのGMAILでも普通に送受信できた。
で放置してた10.14.5にしてみたんだけど改善されてないわ。 「Safariでまず認証してくれ」って出るけれど
ブラウザでのログインはSafariでしています?
アカウント1個だけってならどう考えてもMac側には原因はないような気もするけど
たまたま10.14.4にしたときに偶然発生したってだけじゃないの?
10.14.3に戻したらどうなるかとかは検証したか?
>>246
今10.14.5でアカウントをメールアプリに新規登録できたよ
OSからの削除がうまく出来てないのかも知れませんね?
インターネットアカウントでGoogleを選択したときに
Safariで認証をしてくれって出ませんか?
ココに表示されたボタンからSafariを起動し、
その上でこのmacを認証させればうまく行くと思います どなたか知っていたら教えて下さい。
印刷ダイアログで出てくる「PDFとして保存」って必ず白フチができるんでしょうか?
プレビュー含めいくつかのアプリで試したんですが、
用紙の長さの2%くらいの白フチが必ずついてしまいます。
>>249
Safari認証させてますよ。
問題の発生してるアカウントはもともと2段階認証してなかったけど、2段階認証にしてもログインできなかった。
残りの2個のアカウントは1つだけ2段階認証にして登録やり直してみたけど、問題なく登録できてる。
特定の1個のアカウントだけ、ということはGoogle側に何か問題が発生してるのかと思うけど、そのアカウントでブラウザでのログインはできるしなあ・・・。 有識者の方へご質問が。
iMac2017のSSDモデルを使っています。
外付けのSSDとFusiondriveを試してみたいけど、
どうもうまくいかなくて。
色々探してみてますが、成功手順を紹介してる
サイトや手順があればと思い・・・。
ご存知の方いませんか。
よろしくお願いします。
まずは何を試そうとして何がどう上手くいかないか書かないとだれもアドバイスできない
その二つを接続するくらいなら簡単だろう
えーとさ・・・
試してみたい?ってことは、まだ試してないってことだよね?
なのに「うまくいかない」と言う・・・
そもそも何を試したいのかも、何の成功手順かも分からない
色々探したとは具体的に何だ?
何がしたいんだ??
何ができたら満足なんだ?