!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は冒頭に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を記入してください
前スレ
MacBook Pro 14インチ Part12
http://2chb.net/r/mac/1655352808/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured >>1
乙
さっき初めて有線で音楽聴いたんだけどめっちゃ音良いのな
M1Airと聴き比べてもダンチだったわ
Proってこういう細かいところがハイスペックで良いよね YouTubeで画質の良いIMAXのデモムービー見てみると、MacbookProの場合、本当に左右後ろくらいから音が聞こえてくる時がある。
それくらいサラウンドは強い。
前スレでアドバイスいただき、結果ヤマダのCTOを購入しました。色々とご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。
CPU10、GPU16コア、32G、1Tのモデルをポイント等を含めてですが30切って買えたのは満足でした。
>>4
詳しく教えて下さい。
ヤマダでみたら38万円位。 クラムシェル時の高域がチャラついてない音でも普通に聞けるね
>>5
元々持ってたポイントも使って、って話だろ
マツダってYouTuberもそうだけどポイント手に入れたり元々あったの使って10万で買えたとか、どーでもいい自慢話なんだよな ポイント貯める時「10万に10パー付くから実質9万!」
使う時「10万だけど1万ポイント使って9万で買えた!」
アホやわ
そういうことなのか…
ヨドバシでもヤマダでも5%ポイントは変わらんのね
ヤマダで買えば功徳が積めるから実質無料みたいなもんだ
>>10
これ、週末は5%ポイント還元やめて
その分値段引いてるってこと? そうだよ
んでリーベイツ経由してpaypayで払えば誰でも32万ぐらいにはなるはず
M2Airの24GB盛り買うよりは絶対こっちの方が良い
流石にレベルが違い過ぎる
>>5
他の方も書かれていますが、ネットも週末のみ少し下がって33弱、店頭の表示はネットの平日同様、34ぐらいでした。
店員さんに相談し、値引き+5%ポイントとカード決算のポイントでの実質です。
その定員さんのお話では在庫はネットと本店のみなので、持ち帰りたい方は本店に。シルバーは在庫なしとのことでした。 >>11
功徳だろうがお布施だろうがMacが安ければ何の問題も無い サラウンドプラグイン出してるところのサンクラ
soundcloud.com/novonotes
秋には新OSとM2Pro/Maxが控えてるから
M1Pro/Max Montereyを確保しておくべきか考えないといかん
それやって、昨年M1PRO在庫切れになったわけだが
サイズを決める、チップを決める、
あとはブッチぎるだけ。
>>26
それどこ情報よ?
個人的にはEコアを4つはやらないと思うんだがな
それやるとAirが完全に廉価版扱いになっちゃう
過去のラインナップ見れば分かるけど
appleがスペック包含するような上位互換を作ることはまずない
まぁ本当にそれで出たら一瞬でM2Proへ乗り換えるわ m2見た感じ効率化させても消費電力トントンになるまで性能盛らないと地味な感じになるからなあ
3nmになれば変わるのかも
M1 ProやMaxはダイサイズに余裕あるんだから
Eコア4個が電力性能的に必要ならとっくに実装してるよ
面積小さいコアをケチる意味なんてないんだからPコア8個ならEコアは2個で必要十分ってことだろ
逆にM2はダイサイズの制限が厳しくPコア4個しか載せられないから性能向上のためにEコアを4個積んだんじゃね
今のままでも電池持つと思うけどね
そりゃあairに比べたら持たないけどさ
マシンスペック考えるとえげつないレベルだと思うんだが…
これでairクラスでバッテリー持つと言われたら全員そっち買うだろ
>>30
確かにその考えもあるよね。
ただ、素人考えだけどiPhoneのAシリーズを見ても、プロセスルール更新が2〜3年置きなのに対して、Aシリーズは毎年更新したいから、
新プロセスの第一弾チップはわざと小さく作って、次のプロセスルール更新まではチップ面積を増やしながら性能向上率を調整してる。
そうするとM1 Proのダイサイズはそこまで余裕は無いんじゃないかな。 Eコアのサイズを知らずに想像するとそういう考えになるんだろうけど実際のサイズはこんなに小さい
左上の黄色線で囲われたエリアがEコアなんだけど
上半分はコア間で共用されるL2キャッシュでコアそのものは下半分のさらに1/2のサイズしかない
4コアに増やす場合はちょうどその下半分が追加される形になるのだが
追加したところでチップ全体の面積は1%も増えない
なので「ダイサイズを抑えるためにEコアを2個に妥協した」と考えるのは説得力に欠ける なるほど、メッシュ状のエリアが共用できるL2キャッシュというのは知りませんでした。
M1 MaxのEコアはつなげてUltraにしたとき合計8コアだと多過ぎるけど、M1 Proはつなげたりしないから、教えてくれたサイズであれば最初から4コアにもできますね。
M1 Pro/MaxのEコアは低負荷時の動作に目的が絞られてるから2コアで十分
M1/M2のEコアはそれだけでなく高負荷時にPコアEコア総動員してピーク性能を出す目的でも使うので4コア搭載された
してません
期待値的には当然ユーザー側が損するようになってるので入る必要なし
>>32
頼むからスレ汚すなよ…
チラシの裏にでも書いて自己満足していてくれ >>36
今は3年一括だけじゃなく1年単位のプランもあるからとりあえず今回はそれにしてみた
通常の1年保証も生きてるから何もなければ掛け捨てだけど2年目以降も入るかを1年後に選べる
3年一括の1年分相当に比べるとちょっと割高だけど1年ごとに1万ちょいなので3年分を一括で払うよりは金額的な心理負担は小さい
あと2年でやめた場合は3年分よりは安く済む >>39
Apple careって途中解約すると返金されるので、
3年一括で申し込んで1年でやめても、2/3は返金されるよ。 またローソンでAppleギフト10%キャッシュバックやってるな
ローソンでしか使えないQUOカードPayなのが微妙だけど
>>30
GPUが一番いらねえ
Mac用のアプリでGPUを必要とするものなんて一つもないのに sensei で、GPU周波数と使用率見ていると、普通に画面描画させると、結構GPU使われている感じでした。
MacOS Xになった時点で描画は全部GPU任せになってるんだよ
だからPowerBook + OS Xの頃はWindowsラップトップに比べてリッチなGPUを積んでいる時代が長かった
GPUを使わないなんてあり得ない
このレベルで技術的なこと知らなくてイキれるの本当に不思議
Eコアに関しては2つに減らした方が不思議だから4つになるのが自然だと思うよ
4つならほぼ完全にM2からのコピペで終わるし面積考えたら製造面での負担も少ない
Airや13Proではデーモンが結構Eコア食い散らかしてることあるから
4つあると無駄というほどのこともない
5/3にアップルストアオンラインで注文したのが、今日届いた。
明日から旅行だからギリギリ間に合った〜
出先でのんびりセットアップするか。
どっちかというとGPUしか使わなくないか?
CPU張り付くこと少ない瞬間的に使うことならたまに見るけど
PDF表示でレンダリングするだけでもGPU使いまくり
Airと比較して
プレビューでのファイル切り替えの俊敏さ
はもちろんSSDの速度差もあるけど
GPU差も大きい
>>47
M1 Proのチップ設計する際もそれは同じだったはず
4コアにすればM1からのコピペで済んで手間が省けるし面積増大も微々たるものだったのに
わざわざ2コアに設計を改めたんだから何か他の理由があったと考えるべき >>47
>>51
お前らみたいな低脳がどうこう言っても意味ない
居酒屋で安倍が~とか飲んだくれてるジジイ見てどう思う?
今のお前らだよwwwwww 減刑嘆願が相当数出ているよ
国民栄誉賞上げてもいいだろ
五一五事件で首相を殺した犯人達に減刑嘆願運動が起こって、刑が軽くなったことが影響して更に二二六事件が起こったことは有名な歴史的事実
嘆願運動者は次のテロを誘発しようとする反社会的勢力
君もテロリスト
反社と付き合いがある政党は淘汰しないとな
多少の行き過ぎは仕方がない
というか、赤衛隊がその先駆けだろう
賞賛してたヤツ今は沈黙か?
M1シリーズは汎用コアが超強力だからGPU不要だって話だぞ
Appleにはカネも人材も無限にあるのだから好きなOS完全移植します企画でもやればいい
仮に昔のOSを動かせるようになったとして
それで動くアプリにバグがあったら、誰が直すのかな?
そう考えると仮想空間でいろんなOS走らすことができたintelも悪くなかったね
すみません、語り尽くされている質問なようで申し訳ないのですが、教えてください。
いま、MBP2014(当然intel)で、virtualbox で windows10 の年賀状用仮想マシンがあるのですが、MBPをM1に買い換えたら、この仮想マシンは動かせなくなりますよね?
(virtualbox 自体は最新のものをインストールするものの、仮想マシン自体(vdi)はM1環境でも起動できる? それとも無理?)
>>68
VirtualboxはM1対応してない
思い付きだけど、VMWareFusionにぶち込む前提でV2Vできないかしらね? M2が出た頃にM1買うのがちょうどいい気がしてきた
M1のMacBook Pro13から買い替えたけど満足度高いわ
スピーカーの音は良いし外部ディスプレイは2台までいけるし最高だわ
ディスプレイはヌルヌル動くし不満点がない
>69 Vivmware fusion って、母艦が M1 で、x86_64 の仮想マシンを動かせるのですか?(動かせない認識なのですが)
それとも、それも含めて x86_64 の VirtualBox の仮想マシンイメージから、arm の vmware fusion に V2V してみたら?ということでしょうか?
>>72
いや俺が悪い。忘れてくれ。
ネット漁ってもarmにV2Vなんて記事出てこないし
そもそもvCenterConverterも提供終わってたわ
すまんな 年賀状印刷ソフトの話だけなら、ParallelsでARM版Windows11動かしてそこでx64エミュレーションで動かすのは? ストレージイメージそのままじゃないから設定やインストールがめんどいけど。
みなさんありがとうございます。
後出し&MBPの話にならなくて申し訳ないですが、
自作PC(Linux)があるので、そちらのvirtualboxで動かすことにしました。
仮想マシンのためにMBPのストレージを増やす(512MB->1TB)費用より、バルクのSSD の1TBを買う方が安い。
いやAppleのSSDは手に入らない特殊すぎる
TB3エンクロージャ+最速SSD入れても性能で勝てないし
キャッシュが超高速なユニファイド使ってるし
接続規格がそもそも違う
メモリも同じLPDDR5-6400は32GBで5万円(G.Skill)
SoCに直ずけされてバンド幅が高い
こんなものは買えない
俺も自作PCとかサーバー組んだり好きだけど
流石にATX規格無視して超高額な測定器やテスト環境あるラボでやってるわけで
同じ感覚でパーツ見るのはエンジニアに失礼な気がする
>>80 確かにMBP内蔵のSSDは爆速なので、おなじ値段では比較できないですね。失礼しました MLV appがSilcon対応になってて爆速になってる
相変わらずGPU使わないからCPUぶん回しだけど
これ参考になる
TB3エンクロージャーとM.2 SSDの相性 M1とM1 Max の差
Fledgingってのが1世代前のチップ JHL6xxxで
もう一つがJHL7440+JMS583 AmazonでTB4/USB4とタイトルがついてる偽物TB4/USB4 imac考えてたけど、こっちのベーシックな機種の方が
コスパ良いような気がしてきた。
外に持ち出さない使い方ならiMacの方がコスパ良いよ
持ち運べるし、吊るしでも本体性能は一緒だし、
メモリ16GBでも十分性能いいからね。
2019年の16インチのめちゃ高かったintel機より、
CPUもGPUも強いのに省エネでバッテリーも持つ方だから
本当に買ってよかった。
M2 Airも試したけど、レンダリングとかやっぱりこっちの方が早いし、とてもいい。
M2Airは初macホイホイでまともな評価になってないんだよね
M1Airと比べて明確に勝る点ってディスプレイぐらいで
あとはM1Airのコスパに掻き消されるレベル
14/16Proは唯一無二だから多少高いの買っても納得できる
ヴァンパイアサバイバーやってるけど5700xt詰んだimacの方が全然処理落ちしないな・・・やはり専用グラボの方が強いのか?
そりゃ、M1Proより5700XTつんでる方がグラフィックは強いと思うよ
5700XTより上となると、AppleシリコンだとUltraだけになるんじゃない?
統合GPUはGPGPU用途だと有利だけど
純粋な描画用だとディスクリートGPUに分がある
ゲームみたいに起動時にVRAMに流し込んで
VRAM-GPU間メインで処理させるとユニファイドメモリの旨みはないね
マイニングなんてPCIex1でやってたし
動画編集みたいに1フレームおきにPCIe経由でVRAMにコピーしないで言いぶん処理が早い
そう考えるとWinはゲームの文化がある以上
macのSoCやユニファイドメモリを真似をする必要もないよね
macbook pro 14インチで、
満充電時にイヤホンにノイズが乗る件でずっと悩んでたんだけど、
回避策をやっと発見した。
とりあえずの、解決策は、
bluetoothイヤホンを使うことだったんだけど、
動画編集すると、仕上がりの音声がずれているの事態が発生。
有線だとノイズがうるさくで作業に集中できないし、、、
と思っていたところ、
電源をイヤホンプラグから遠い、右のUSBからとればいいんでね?
と思ってやってみたところ、あたり。
ノイズなしで作業できるようになりました。
動画編集がメインに使われるマシンなんだから、
音周りの回路はちゃんとした品質で作ってほしかった。
一応の対応策があったので、困ってる人は試してみて。
それtype-Cで電源とってるってことは純正ACアダプタじゃないよね? そういうのって造りが今一つのACアダプタ使うとスイッチングノイズダダ漏れかもよ。
ノイズを完全に取り除くことは難しいからノイズを発生させない事が重要。特に電源ノイズはね。
ゲート抵抗調整すれば減るかもね。ACアダプタのね。
バッテリー運用ならmbp内部の話だろうけど、 バッテリー駆動してたら満充電にはならんと思うが。
電源回路は効率も不要輻射もおおよそデューティ50%くらいが一番調子良いよね。 負荷が軽すぎても重すぎても効率は落ちてノイズが増える。
>>96
満充電になること自体が問題なんじゃなくて、給電のみに切り替わった状態でノイズが出るってことでしょ 【体調不良】 広瀬アリス、渡辺裕之 【ワクチン】
://2chb.net/r/geino/1651722535/l50】
>>93
解決してよかった
もう書き込むなよ、つまんねぇから >>94
magsafedで純正アダプタで電源とってもノイズ乗るよ。
>>95
給電なしで、バッテリーのみの運用のときは
ノイズなし
>>101
つまらないと感じたのは、お前の感想でしかしなく、
それこそ、つまんねーよw。ただ、バカなのはわかったw
お前の感想は俺には関係ないので、これからも自由に書き込むよ イヤホンなに使ってるの?
シールドしてないなら当たり前にノイズ乗るぞ
ちゃんとしたやつでそうなるならmac側の問題だな
イヤホンの機種も書かず一人で悦に入ってギャーギャー騒いでる何やってんだかと。
アナログ出力だからどのヘッドホンでも関係かと
GPU使ってるとノイズ巻き込んだことある>ヘッドホン出力
電力変動なのかノイズが大量に出る時があるのか
DPC系のブツブツではないね
>>103
イヤホンは、5種類くらいあるので、全て試したよ。
オーテクからゼンハイザーまで。
ちなみに、ノイズアイソレーターも使ってみたけど、
ノイズは低減するが、音質がこもった感じになっておすすめできない グランドループならちゃんとしたUSBアイソレータじゃないと効果ないで
どのアイソレータ使ったかちゃんと書いてや
グランドループ起きてたら過去のmacbookでもちゃんと対策しないと解消しなかったので、問題ない人は全く気にしなくてもおkやぞ
オーディオマニアに満足させるには外付けDACで良いヘッドフォンアンプを内蔵したものが良いのでは?
電源は当然スイッチングレギュレータではなく、トランスとブリッジと巨大コンデンサで構成してインレットフィルタも巨大なやつで