◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

こんな設定(展開)はイヤだ! part235ワッチョイ YouTube動画>1本 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/magazin/1554336284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa73-jGGy)2019/04/04(木) 09:04:44.24ID:VWQL39M5a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

ここは、こんな設定、展開はイヤだウツだケーベツする。
でもちょっと読んでみたい。 そんな設定、展開について語り合うスレです。

次スレは“>>980"が立てましょう。
立てれない場合はなるべく早めに他の人が立てましょう。
※このスレはワッチョイスレです
次スレを立てる時には1行目と2行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入してください


■まとめサイト
http://www16.atwiki.jp/iyaten/
■まとめ自動倉庫
https://sites.google.com/site/iyatengarage/
■前スレ
こんな設定(展開)はイヤだ! part233
http://2chb.net/r/magazin/1531780810/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
こんな設定(展開)はイヤだ! part234ワッチョイ
http://2chb.net/r/magazin/1544083414/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ eeb0-j9UZ)2019/04/04(木) 17:20:11.78ID:bZo/nqvi0
>>1
今のは、痛かった。痛かったぞーーー!!(胸キュン的な意味で

3イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sac5-jGGy)2019/04/05(金) 00:16:05.42ID:n9AFByKsa
たてたはよいけど規制になって保守もできなかった
かきこめるだろうか

4イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MMa2-GRb7)2019/04/05(金) 07:06:44.74ID:UkcFQRwFM
宇宙外務省からリュウグウ星人に通告が出される予定だが通信が遅い展開

5イラストに騙された名無しさん (スッップ Sda2-jGGy)2019/04/05(金) 10:28:12.57ID:+IgLB7iid
ここんとこ、橋本紡の名前をラノベ以外でみかけることがなんどかあった
作家的にはステップ進んだってことなんだろか
年を取ってもラノベ書き続けるのは感性の変化がきつそうだし

6イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx91-c04X)2019/04/05(金) 10:35:04.71ID:9Iq5ZRNhx
作家的にステップが進む → 元作家と呼ばれるようになる?

7イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 82ed-Gv33)2019/04/05(金) 18:53:10.76ID:uLLZwwVt0
乙です

8イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 09cb-0Bqd)2019/04/05(金) 19:21:13.29ID:j5uSP9Qg0
ぼんやりとした不安で自殺するようになったら一人前

9イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx91-c04X)2019/04/05(金) 19:37:29.28ID:9Iq5ZRNhx
自衛隊駐屯地に行って決起を呼びかけたら本物
海外にも傭兵雇ってクーデター支援した作家とかいたなあ。

10イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sac5-k8NZ)2019/04/05(金) 19:50:39.03ID:1zPlv1Bia
ナルトの自来也師匠みたいに別分野での実績と体験を求めるんだろう

11イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 867c-k8NZ)2019/04/05(金) 21:55:26.69ID:zn8ioi/f0
作家の「あがり」って、一般作家に限らないからなあ。
マンガ原作、シナリオライターもあり。ゲームデザイナーというコースもメジャー。

獣医ドリトル原作の夏緑(小説家時代は「なつみどり」)、歴史の井沢元彦も一時期はラノベ系も書いていたという話を聞くにつけ、
いろんな人がやってくるんだなあ、なんて思った。

あかほりさとるが時代小説を書き始めたのは驚きだが。
ちなみに榊一郎も「さかきいちろう」名義で美少女文庫でのデビューも果たしたとか。

12イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx91-c04X)2019/04/05(金) 21:59:58.88ID:9Iq5ZRNhx
夏緑はぷいぷい とか、魔王学校に俺だけ勇者 とかいちゃいちゃものの印象だなあ。
そういえば、ぷいぷい経由でゆるゆり読むようになった人も少なくないかも。

13イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM8d-GRb7)2019/04/05(金) 22:41:25.73ID:RmeIHxk6M
一般小説の新刊は順調に減ってラノベだけ激戦区になってるから
むしろ一般小説やネットでファンを獲得してから
創作者系主人公ものでラノベに殴り込みをかけたいところだな

14イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx91-c04X)2019/04/05(金) 22:46:24.77ID:9Iq5ZRNhx
うーん、一般小説の人に面白いラノベが書けるだろうか。
一般ばかり出すようになってる元ラノベ作家の人とかもうラノベ書けないんじゃないかとか
思ってみたり。
ゆゆぽとか竹岡さんちの葉月ちゃんとかどうなんだろう。

15イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c2d9-iMOx)2019/04/05(金) 23:12:00.69ID:cGcNmOsx0
電撃銀賞作家の結城充孝もヒットしたのは一般だったな

16イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx91-c04X)2019/04/05(金) 23:16:33.91ID:9Iq5ZRNhx
奇蹟の表現好きだったけど、一般に行ってたのか

17イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx91-hWz0)2019/04/06(土) 01:18:01.90ID:JlNYICYHx
>>9
アサルトライフルで武装した傭兵団をやとってラブライブの人気投票への応援写真を撮った華僑の富豪がいるぞ
「俺の押しキャラに投票しなかったらこの傭兵たちを差し向けるぞ!」
というジョークらしいが仮想ではなく本当に南アフリカの傭兵団をわざわざ雇ったとのこと

18イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx91-hWz0)2019/04/06(土) 01:22:31.02ID:JlNYICYHx
>>12
個人的には夏緑はイマジナルディスクというバイオ系SFが印象に残ってるな
神大農学部からの京大理学研究科出身でガチの生物学者でもあるし
本格SF専門なんだなと思ってたらぷいぷいで肩透かしを食らった覚えがある

19イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sac5-jGGy)2019/04/06(土) 08:53:36.94ID:Q9uq4czfa
理系はオタしかいないから相性はとてもよいのだろう

20イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx91-c04X)2019/04/06(土) 09:07:28.26ID:JctrvQVZx
オーバードクターが小遣い稼ぎにラノベ書くのが流行ってた時期もあったねえ。

21イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sac5-jGGy)2019/04/06(土) 09:37:35.18ID:Q9uq4czfa
人生の行き止まり感がすごいな、それは

22イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx91-c04X)2019/04/06(土) 09:46:34.72ID:JctrvQVZx
いや、アルバイトとか内職の類だから

23イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sac5-k8NZ)2019/04/06(土) 10:23:47.45ID:yO6+34i8a
「写真や表が便利だから、生協で私の書いたテキストを買うといい。
 なに?もう先輩に貰った?
 そういう場合、講義中に読むものがあるよ(ダイレクトマーケティング)」

24イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sac5-jGGy)2019/04/06(土) 12:06:17.11ID:Q9uq4czfa
>>11
あかほりのは読んでないけど、時代小説もキャラクター小説だから相性よいのかも

ラノベのゲーム風ファンタジー世界みたいに、江戸っていうお約束の多い世界だからとくに説明しなくても
岡っ引きとか、三度笠の流れ者とか、傘張り浪人とかのキャラが想像してもらえる

25イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c2d9-iMOx)2019/04/06(土) 16:20:31.74ID:x1a69Up70
用語が面倒なのさえ何とかなればな
歴史上の有名人がよく意味不明なキャラ付けされてるのは面白い

26イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx91-hWz0)2019/04/06(土) 18:00:43.04ID:UrKBmcs4x
時代小説もストーリーの骨子自体はラノベと大して変わらんなってのが多いからな
主役がなんか物凄い剣の達人で女に妙にモテて幕府の重役とかからこやつただものではないと認められてたりして
主役のおかげで大事件があっさり解決!
みたいな

27イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c2db-/71n)2019/04/06(土) 18:06:03.55ID:DgpoaOVp0
むろん柳生や伊賀者に追われますぞ
薩摩にも追われるのです
尾張は陰謀の巣窟
キリシタンは魔法使い

28イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sac5-k8NZ)2019/04/06(土) 19:22:48.78ID:yO6+34i8a
火付け改め→ファイアブランド・ネオ
盗賊改め→バンディット・アップグレード

29イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK99-8Epd)2019/04/06(土) 20:23:44.20ID:SqkVbCQgK
前スレ使いきってないぞ。

30イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ed0d-BZhk)2019/04/07(日) 19:14:33.57ID:9McCdW4N0
>>18
夏緑はテラリウムで見放した
もう動物物書いてればいいんじゃないのかな

半月も一般で出たほうは売れてなくて途中で止まってた記憶
ハルヒでも最後まで出てないので、イラストの力はでかいだろう
筒井が証明してしまったが

31イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ed0d-BZhk)2019/04/07(日) 20:11:25.09ID:CvsYh/ba0
大量のブッダのお守りで鎧を作り装着していた男性。たまたま着けていない日に交通事故に遭い帰らぬ人に(タイ)
http://karapaia.com/archives/52272836.html
ディーバダッタの真似だったらもっと軽かっただろうに

32イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx91-c04X)2019/04/07(日) 20:14:02.88ID:gZMyqH4sx
成田山のアミュレットを装備しておけばよかったのに。

33イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 867c-k8NZ)2019/04/07(日) 21:49:22.27ID:MA6uRz4U0
ワードナ「ワシのアミュレットなら利益(りやく)満点やで」
トレボー「いいからお前は迷宮から出てくんな」

34イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MMa2-GRb7)2019/04/08(月) 12:26:48.35ID:lzpunaLYM
らくだ騎兵や象兵からの攻撃は完全に防げた可能性もある

35イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 867c-k8NZ)2019/04/08(月) 21:02:28.65ID:Ezm93OrU0
大将棋の話かな?

36イラストに騙された名無しさん (スッップ Sda2-PuZF)2019/04/10(水) 13:29:02.72ID:mdiZiGUwd
空自のF-35Aがレーダーから消失のニュースを聞いて、異世界転移かと考えてしまった
尾翼が見つかったとのことで、墜落とのことだが

37イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c2db-/71n)2019/04/10(水) 18:27:34.40ID:idzuUWLj0
UFOと交戦したんだよ
これまでも交戦して撃墜されてるけど、全部事故扱いさ

38イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8d64-PuZF)2019/04/10(水) 20:13:16.77ID:RIGm3Dec0
電磁波ステルス、光学ステルス、音響ステルス、重力波ステルス等々、あらゆるステルス能力を盛り込んだら、基底世界から隔絶して位相のズレた異世界へ飛び立ってしまう展開に

39イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8d64-PuZF)2019/04/10(水) 20:18:39.83ID:RIGm3Dec0
あらゆるステルスを見破るレーダーを開発したら、高次元生命体を捕捉してしまう
レーダーを攻撃と捉えられ、地球を攻撃しはじめるイヤ展

なんか既にありそうだな

40イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa8a-k8NZ)2019/04/10(水) 20:24:49.51ID:/w+xqU0ma
法学迷彩によって機体の費用は
事務所の生け花とお茶葉代として計上される

41イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 02de-exlG)2019/04/10(水) 20:48:55.52ID:8b5IJeJs0
>>39
スぺオペのレンズマンシリーズの初期話でこういうのがあったの思い出した。

主人公が透視装置(超能力ではないレーダーの強化版みたいな奴)で敵基地を調べていると、
敵兵はこの探知波を感じる種族だったので「誰だ見ている奴は?」と速攻バレるw

で、慌てて透視能力などをシャットアウトするバリヤーで隠れた所、敵兵「あそこだけ見えなくなっている」と、
逆にそのせいでいきなり攻撃目標にされて大ピンチになるw

これらは決してギャグでやっているんじゃないと思うが、なんか笑えた。

42イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ed0d-BZhk)2019/04/10(水) 21:06:21.98ID:Z+w30qlj0
>>40
高額なコーヒー代と、ガソリンプリカもです

43イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx91-c04X)2019/04/10(水) 21:10:21.27ID:9Wmjh756x
実は機体をお土産に某国に亡命、尾翼は偽装のため。
って、人が行方不明になってるのに不謹慎か。
操縦してた人の安否とかニュースでは気にしてないの不思議。

44イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 01ac-Y2eG)2019/04/10(水) 21:23:59.88ID:wYEHZGIp0
そら自衛隊がやらかしたって事実だけで政権批判どんぶり十杯は行けるし自衛官に人権はないからな

45イラストに騙された名無しさん (スップ Sda2-PuZF)2019/04/10(水) 21:38:19.18ID:SImoUTFqd
実はステルス性能が高すぎて、帰還したことに誰も気がついてくれない
家に帰ったのに、妻にまで無視される始末

46イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 867c-k8NZ)2019/04/10(水) 22:10:42.38ID:2wl2rhvZ0
それ肉体からも脱出してるケースじゃないかな。

47イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx91-hWz0)2019/04/10(水) 22:36:05.26ID:4ZKeCjV+x
夫「なあ、おい、なんで俺のことを無視するんだ!」
妻「……」
夫「……ん?鏡に、俺が映ってない……!?」
夫「そうか、俺はすでに……」
妻「あなた……、なぜ私を置いて死んでしまったの……」
夫「……すまない……」

48イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 02de-exlG)2019/04/10(水) 22:50:41.15ID:8b5IJeJs0
>>43
自衛隊には実際過去に機体乗り逃げして失踪した隊員がいる。(1973年6月23日・北宇都宮駐屯地)

機体が飛んでいくのは基地の人たちが見ていたのだが、いなくなった隊員は操縦経験なしの下士官で
さらに直前に酒に酔ってたことから「酔った勢いでいじくってて発進させてしまった」説が有力。

なお、この隊員は機体ごと行方不明のまま。

49イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK99-8Epd)2019/04/10(水) 23:03:03.99ID:wLxImLv4K
レーダーに全く映らない訳じゃないのは解ってるが
ステルス機がレーダーから消えたという表現に妙な脱力感が

見える奴には見えるが、見えない奴には見えない服みたいな

50イラストに騙された名無しさん (スップ Sda2-PuZF)2019/04/10(水) 23:08:39.19ID:SImoUTFqd
訓練用にレーダーリフレクターを付けてるから映る

51イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx91-c04X)2019/04/10(水) 23:42:09.62ID:9Wmjh756x
墜落した戦闘機って払い下げられたりするんだな
こんな設定(展開)はイヤだ! part235ワッチョイ 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚
こんな設定(展開)はイヤだ! part235ワッチョイ 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚
練習中間違ってサイドワインダー撃って撃墜しちゃった、えへっ
って感じで撃墜された方の機体らしいけど。
元は100憶円するとかいうF15はいくらで払い下げられたんだろうか。

52イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM4d-FdH5)2019/04/11(木) 12:37:12.70ID:W2nvJOPjM
ヤマトと思ったら地元のデリバリープロバイダーにされてしまい
時間指定できずに休日をイライラ過ごすことに

53イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa5d-4lyq)2019/04/11(木) 12:51:36.44ID:aenmY18Ta
>>49
そもそも戦闘でもなんでもない普段の状態ならレーダーに映らないのは危ないだけなので
必要ないときはレーダー反射版を着けてあえてレーダーに映るようにするのがステルス機の基本だしな

54イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKf5-GEQr)2019/04/11(木) 22:24:26.42ID:fYTxyq5NK
字面の話だったんだが…

透明人間も服を着てれば見ることもできるけど
『見えていた透明人間が消えた』的な表現に脱力感を感じるって話で……

55イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 93db-1N9Q)2019/04/11(木) 22:32:47.32ID:wBch608G0
「馬鹿め、屈折(あるいは熱)で丸見えだぜ」
的な透明人間

見えているけど脳もセンサーもろくに認識してくれない石ころ帽子人間のほうが役に立つやろか

56イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FF33-OlUL)2019/04/11(木) 23:03:31.72ID:pxDoBiMiF
広域認識操作能力

と書いて、ルビが石ころ帽子

57イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx85-ofH2)2019/04/11(木) 23:39:25.71ID:Cs1tijfIx
>>55
ようするに見た人間の脳やセンサーの電子系を瞬間的にハッキングしてるようなもんだからなぁ
もっと悪用すれば人格書き換えくらい簡単にできそう

58イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2970-2loy)2019/04/12(金) 00:21:22.79ID:gSVxAqPM0
自分が着けたすら分からなくなる石ころ帽子とか嫌点

59イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 93d9-XGqV)2019/04/12(金) 00:22:56.29ID:eGypCFH40
マネキンの頭の上に置いたら二度と見つかることがなくなってしまった……

60イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-clLQ)2019/04/12(金) 00:46:44.15ID:q6W3nxCv0
消えた筈の何かが信号を発してそれが三流学者(の皮を被った)数学者や天文学者に見つかるのは莫迦一かな。
しかし白衣は外せない。
たとえそれが理論系であろうとも。
(お医者様も問診や施術の時以外は着る必要ないけど、分かりやすい記号として着るケースが多いとか)

61イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-clLQ)2019/04/12(金) 00:50:39.97ID:q6W3nxCv0
割と一流二流の学者の違いって、知名度や知識量じゃなく「有効な論文を書けるかどうか」なんだけど(外国にも捕捉されるとなおよし)
知名度や巧言令色ではかられてしまうのが現実のイヤ展よな。
あとノーベル賞の島津製作所の人のように、功績に認識が追いつかないでその後自己評価に苦しむ人もおったり。

62イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2970-2loy)2019/04/12(金) 01:05:52.33ID:gSVxAqPM0
大宇宙に広がるダークマターの正体が大量に放置された石ころ帽子だったら嫌だ

63イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 93d9-XGqV)2019/04/12(金) 01:24:04.80ID:eGypCFH40
栗まんじゅうかもしれない

64イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4916-QAgd)2019/04/12(金) 01:41:47.61ID:h6YQQMKf0
大宇宙に広がるダークマター、或いは栗まんじゅうと呼ばれる石ころ帽子のこと
なんて言うと、古典のSF作品っぽい

65イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM4d-FdH5)2019/04/12(金) 07:17:29.56ID:FCeFqpACM
瞬停でできたHDDの読み込み不良領域でしょ(シミュレーション仮説)

66イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8bb0-mb0d)2019/04/12(金) 09:56:41.15ID:cQJzqJLn0
なんでもこの世には石ころを粉砕する専用武術フタエノキワミという技があったそうな

67イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2970-2loy)2019/04/12(金) 12:20:21.38ID:gSVxAqPM0
爆砕点穴だろう(古代人)

68イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 93d9-XGqV)2019/04/12(金) 15:24:39.54ID:eGypCFH40
本人が爆風に耐えられないと自爆にしかならない技をどうやって土木作業に生かしていたのか……

69イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa5d-JKIM)2019/04/12(金) 15:38:43.49ID:4/t15ISma
岩は手軽に砕けるしからだの強靭さは修得の段階で備わるし、落石事故とかでも堪えないからだ作りはかなり役立つんじゃない?

70イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa5d-XGqV)2019/04/12(金) 17:35:49.98ID:jFijKIB6a
アレはオチ含め対人戦では打撃に耐性が付くだけ扱いだが訓練時点で指で岩に刺さるほうがヤバい

71イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 93db-1N9Q)2019/04/12(金) 18:07:55.73ID:tTAu9TyQ0
超高速で動けることよりも、超高速移動に耐えられる肉体のほうがマジやべー理論
とうぜん岩を粉砕できるほどに鍛えぬかれた肉体ならば、爆風による瓦礫の飛散程度ポップコーンのごとしである

72イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4916-QAgd)2019/04/12(金) 18:22:32.99ID:h6YQQMKf0
新聞紙の身ながら、雨戸と窓ガラスごとぶち抜いて届く恐怖新聞さん

73イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7b09-mb0d)2019/04/12(金) 18:41:18.58ID:aUvOev7Y0
>>53
『アウターゾーン』で「他人に見えなくなる&自分の出した音もなぜか周囲に聞こえなくなる」という薬を飲んだ男が、
最後にいい気になって歩いてたら車にはねられ、誰も助けてもらえず死亡というオチ思い出した。

74イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 110d-yqpC)2019/04/12(金) 18:44:19.64ID:9dtyLrvr0
>>66
なあに、地球破壊爆弾があるさ

75イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-clLQ)2019/04/12(金) 23:49:04.53ID:q6W3nxCv0
この前撮影されたブラックホールは実は栗饅頭でできている、んだよ!(MMR語尾)

76イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-clLQ)2019/04/12(金) 23:52:35.52ID:q6W3nxCv0
身体は鉄でできている
宇宙は栗饅頭でできている
おいしいものは脂肪と糖でできている

77イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKf5-GEQr)2019/04/13(土) 00:33:45.35ID:t4nxLPlLK
>>61
ステルス技術開発で有名なスカンクワークスのベン・リッチ
彼がステルス技術の基本中の基本になったレーダー断面積の計算方法を見つけた事で
その後一気に技術開発が進み、彼はレガシーになるが……


その計算式は1950年代後半にソ連の学者が書いた論文そのもので難解すぎて理解されず
機密指定すらされなかった為に1970年頃に米軍に翻訳され数年後ベン・リッチに利用される。
パクられたピョートルなんとかさんカワイソウ(・ω・`)

78イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx85-U5P5)2019/04/13(土) 00:45:08.37ID:oF1DSM3Rx
八木さんは名前が残ってるから良い方か

79イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKf5-GEQr)2019/04/13(土) 00:57:21.23ID:t4nxLPlLK
>>78
八木さんの弟子の宇田さんが画期的なアンテナを発明!
宇田さんの名前だと無名すぎるからと八木さんと共同で
『八木・宇田アンテナ』として発表

世間『名前長いから八木アンテナで良いやん』

宇田さん……(`;ω;´)

80イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2970-2loy)2019/04/13(土) 01:17:52.38ID:DRgD4PPw0
今ふと反物質のお落ち葉を燃やして進む反物質エンジンという物を思いついた

81イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx85-U5P5)2019/04/13(土) 01:23:19.57ID:oF1DSM3Rx
鉄砲やら爆薬やら覚せい剤やらイエローケーキ作って怒られている高校生も
かわりに反物質でも作っておけば称賛されただろうに。

82イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx85-U5P5)2019/04/13(土) 03:37:36.57ID:oF1DSM3Rx
京都の事故、こういうのを失敗しちゃったんだろうなあ


83イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx85-U5P5)2019/04/13(土) 03:47:25.99ID:oF1DSM3Rx
【ガンミ】刺激が強過ぎる交通安全教室に驚愕! って動画の38秒目からが事故と同じシチュエーションっぽいかな。

84イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7137-0I0x)2019/04/13(土) 10:05:05.62ID:SyoF6CNQ0
>>75
こんな設定(展開)はイヤだ! part235ワッチョイ 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚
これが宇宙の真実

85イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sae3-clLQ)2019/04/13(土) 10:47:50.26ID:tjRrbcSfa
インターステラーのブラックホールは
降着円盤で分割されてて地球ゴマみたいになってたな

86イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-clLQ)2019/04/13(土) 21:59:22.43ID:IynfDqt/0
50年後のあの高校生はマッドサイエンティストになってるような気はする。

87イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-clLQ)2019/04/13(土) 22:03:43.65ID:IynfDqt/0
無重力状態のエンジンって高出力より低出力の方がコスパ良いのよね。
分子を数えられるレベルで出力して、もちろん最初はほとんど動かないんだけども、
それを延々と繰り返すことで相当速くなれる。
はやぶさ(1の方)が帰ってこれた理由でもある(低出力エンジンを時間かけて作動させてた)。

手っ取り早く高速になるならスイングバイが良さげだけど。

88イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa5d-XGqV)2019/04/13(土) 22:25:35.31ID:EtKSOVCta
推進剤の速度が同じなら高出力のほうがコスパ良いよ

89イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2970-2loy)2019/04/13(土) 22:42:08.57ID:DRgD4PPw0
(今現在では)低出力の方がコスパの良いエンジンが作れるだけだし
いずれはジェットエンジンのように超高出力連続運転のがコスパ良いとかにも

90イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx85-ofH2)2019/04/13(土) 22:53:07.53ID:y2fbmwsYx
>>87はちょっと勘違いしてるな
宇宙では得られる運動エネルギーは放射した推進剤の質量×速度の二乗なので
推進剤を少しずつ長時間放射しようと、短時間で一気に放射しようと放出される推進剤の速度が同じなら得られる速度は同じになる

ただ短時間で一気に推進剤を放出しきってしまうとその後の調節ができなくなるという問題があるのと
エンジン性能が安定する領域を超えた高出力でエンジンを稼働すると放出する推進剤の速度が安定しなくてロスが出る
(ただし逆に低出力すぎても同じ問題が発生する)
なので正しくはエンジン性能が安定する範囲で低出力で稼働しつつ微調整するのが妥当ということ

91イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa5d-XGqV)2019/04/14(日) 00:12:01.36ID:yq8dtO4Ba
高出力だとエンジンの大型化や加速に対する耐久性とかで重くなるのもあるか

92イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM4d-FdH5)2019/04/14(日) 20:52:07.03ID:ZdXa/5fOM
あまり急いで楕円軌道にして後でタイミング良く円軌道に戻すより
エンキドゥのままゆっくり調整したほうが楽そうだな

93イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-clLQ)2019/04/14(日) 23:50:19.73ID:hV6X7FIu0
ギルガメッシュが出そうな軌道だなあ。

94イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 93db-1N9Q)2019/04/14(日) 23:55:56.90ID:toSwKw2/0
女あてがおう

95イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 93d9-XGqV)2019/04/15(月) 00:45:53.17ID:a6KeC4XS0
ギルガメッシュのギルガって何?

96イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 110d-yqpC)2019/04/15(月) 01:31:02.96ID:0YKY5hOx0
その発想はなかった
ギルガメッシは個人名の名詞
エンキドゥの、エンキを塩基とか変換されても

97イラストに騙された名無しさん (ワントンキン MMd3-2loy)2019/04/15(月) 02:36:07.37ID:6f9XTC+PM
メッシュとは網のこと、網は漁に使うもの、特に魚によく使うものだからギルガ+魚網となる
ということはギルガ=魚の名であり、メッシュが米国の言葉であることからギルガとは南米辺りの魚の名だと推測できる

98イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM4d-FdH5)2019/04/15(月) 08:11:10.42ID:V4DqRBkBM
ギルガメっぽい事を意味する形容詞だぞ

99イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 110d-yqpC)2019/04/15(月) 08:50:03.19ID:0YKY5hOx0
聖☆お兄さんの人間を狩る漁師みたいなあれか
史実だけに誰も突っ込めないが

100イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 93db-1N9Q)2019/04/15(月) 20:46:16.14ID:jPMp3gBu0
ギルガメッシュって先祖の英雄って意味だったんだな
メッシは英雄、わかりきったことだったな

101イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx85-U5P5)2019/04/15(月) 20:57:06.29ID:X79UrZDwx
ギルガメッシー、ギルガさんのごはんおごる係
ギルガアッシー、ギルガさんの移動支援者

102イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKf5-GEQr)2019/04/15(月) 21:39:38.41ID:8+BNyYLWK
ギルガメッシュ=イジリー岡田

103イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd33-OlUL)2019/04/15(月) 23:03:15.76ID:F/5IiiFgd
夜のエロい番組で知った40台
FF5で知った30台
FGOで知った20台

ってところかな

104イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 93db-1N9Q)2019/04/15(月) 23:24:08.41ID:jPMp3gBu0
名前はしってるけど実際はどんなものかよくわかんない頃にギルガメッシュナイトでイジリーとTバックと共に鮮烈に記憶され
その後ろくにギルガメッシュ叙事詩に関する解説本ないのにエロい小説は出てきて
一応ゲームとかでチョイ役で名前は出るからそういう英雄なんだろうというのはわかってはいたけど、もうシモネタな存在としか認識されなくなった時に
フェイトで金ピカのアイツ出てきて、偉そうにしてるし強いけどギルガメなんでしょ。ぷぷぷ。と、ニヤニヤされまくったという

105イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8163-hh84)2019/04/15(月) 23:51:38.64ID:BIZvf0Bq0
>>104
ギルが主役のドルアーガは未プレイ?

106イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-clLQ)2019/04/15(月) 23:54:33.72ID:+CU39U+J0
ドルアーガで知った50代というところかなあ。
(発表時ガキだったらまだギリ40代のような気もするけど)

107イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-clLQ)2019/04/15(月) 23:58:20.71ID:+CU39U+J0
「各階でパターン化された法則通り進めないと詰む。その情報は公開されてない、なので
ゲーマーが血道を上げて確保した情報を全国のゲーマーで共有する」という、最高にエッジなゲームだったなあドルアーガ。
「何もしないで時間ギリギリまで待つ」とか「壁に向かってツルハシを振るう」でも出てくるのがあった筈。
シリーズを継承したリターン・オブ・イシターがそこまで難しくない印象なのは、その頃になるとゲーム雑誌が攻略情報を開陳してた関係かね。

108イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-clLQ)2019/04/15(月) 23:59:07.43ID:+CU39U+J0
「攻略/秘密情報を載せた」というだけで当時のエニックスに裁判起こされたというDQ2事件も昔の話。

109イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 110d-yqpC)2019/04/15(月) 23:59:18.41ID:0YKY5hOx0
巫女が売春婦状態の海の神様でもある
ドルアーガは一応、アニメ化されてもいるし

110イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 93db-1N9Q)2019/04/16(火) 00:06:10.23ID:x8aL/GRy0
ドルアーガはどっちかというとかなり後で「ギルってギルガメッシュなんか」って知ったなぁ
キッズゆえゲームの設定ろくに知らんかったぞい

111イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa5d-OlUL)2019/04/16(火) 00:57:47.83ID:tvSAQOWta
ドルアーガ内はギルのまんまでなかったっけ?

112イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 110d-yqpC)2019/04/16(火) 11:18:03.22ID:6DiGT5Mp0
思い出したが、隠しコマンドあったよね

113イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx85-U5P5)2019/04/16(火) 11:39:32.34ID:NzRbO26Jx
隠しコマンドって、上上下下丸かいてちょんだっけ?

114イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 110d-yqpC)2019/04/16(火) 12:07:09.42ID:6DiGT5Mp0
調べる気も無いが、階を選べるやつ
コナミコマンドと違って、ゲームごとに違ったような

115イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sae3-clLQ)2019/04/16(火) 22:22:38.84ID:NcIcYieFa
ドルとギルで、ぐりとぐら的な宿命のライバル感がある

116イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-clLQ)2019/04/16(火) 23:18:13.65ID:+2jcXrF70
神話の元ネタの位置的にギル>>イシター>>(越えられない壁)>>ドルアーガなんだよなあ。

117イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa5d-OlUL)2019/04/17(水) 00:52:46.05ID:nB+4/RyTa
国語教科書の
エーミール×僕のblがあると知って
さもありなんと思ってしまった

118イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx85-U5P5)2019/04/17(水) 01:02:39.93ID:Ab10YhQsx
エコールと読み間違えて、え、あれが教科書に載ってるのかと驚愕した。

119イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa5d-OlUL)2019/04/17(水) 02:02:55.46ID:nB+4/RyTa
エコールと聞いてそういう反応するのは・・・

120イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2970-2loy)2019/04/17(水) 13:25:07.13ID:KFNuDyna0
せっかくだからこの赤の教科書を選ぶぜ!

121イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx85-U5P5)2019/04/17(水) 13:31:49.90ID:Ab10YhQsx
え?それ赤くないよ?

122イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 110d-yqpC)2019/04/17(水) 20:02:00.47ID:UO8GUqdL0
内容は財生破綻の模様

123イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sae3-clLQ)2019/04/17(水) 21:27:21.04ID:+8H8MDFha
財生破綻の呪いとか中国の卜占でありそう

124イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-clLQ)2019/04/17(水) 21:40:05.09ID:zwozg9kl0
ウラーーーーーーー!! の方ではなく?

125イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 13de-GdO3)2019/04/17(水) 23:12:00.84ID:CInC1d/V0
明治時代の尋常小学校の本の挿絵にあったインパクトある擬人化。

 「頭がその物になっている」

普通じゃないか?と思うかもしれないが『猿蟹合戦』でいうとこんな感じ。
・猿→二足歩行するだけでほぼそのまま(四足動物の擬人化は基本これ)
・蟹→人間の首から上にカニが一匹丸ごと(ハサミや足つき)乗っている
・蜂→人間の首から上にハチが一匹丸ごと乗っている
・栗→人間の首から上に顔のある栗が乗っている
・臼→人間の首から上に顔のある臼が乗っている

首無し人間の頭部に巨大な虫が乗っているみたいで怖いっすw

126イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx85-U5P5)2019/04/17(水) 23:27:43.28ID:Ab10YhQsx
まあ在位最後のという意味だとは思うけどこのタイトルは怒られるのではないだろうか
> news zero  伊勢訪問…両陛下の“最後の旅”

127イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb43-clLQ)2019/04/17(水) 23:38:11.05ID:IqBMhG310
陛下ではなくなるんだよな?
次の尊称は何だ?

128イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa5d-OlUL)2019/04/17(水) 23:48:54.45ID:xJxBtnbna
上皇陛下でok

129イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b170-+YnJ)2019/04/18(木) 00:56:13.90ID:rqaDNExz0
通りすがりの皇族

130イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d2d9-YIQo)2019/04/18(木) 01:46:56.09ID:oZMkdIzm0
あなたをインタビューします

131イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 120d-hooH)2019/04/18(木) 12:48:42.10ID:Krgy/C+P0
陛下がインテグラで、越後のちりめん問屋として出てきたら
平伏しない事は無いであろう

132イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 51cb-sMc2)2019/04/18(木) 21:39:03.14ID:wAaXN/AT0
>>126
狙ってるだろ伊勢界

133イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b67c-JNgg)2019/04/18(木) 21:48:19.12ID:29sUU9XL0
今上から前今上になるのか、その呼び名は「まえ(の)きんじょう」「さき(の)きんじょう」になるのか。
前なのに今とはむむむ。
一応上皇陛下という尊称で通じるらしいけど(なので「陛下」が4人同時に存在する)

ちなみに女王陛下の夫の尊称は王配陛下。これ豆な。

134イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 65bc-6dmj)2019/04/18(木) 22:35:13.88ID:jRklLQmf0
>>133
王配への敬称は「殿下」だよ

135イラストに騙された名無しさん (スップ Sdb2-XxWr)2019/04/18(木) 23:33:54.56ID:OXeg83R4d
妃殿下って言い方はチンプイで覚えた

136イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d2d9-YIQo)2019/04/19(金) 00:33:23.05ID:qY5VX2Bm0
理想のヒモ生活読者には既知の事実である

137イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5eb0-p6V6)2019/04/19(金) 09:05:05.45ID:5XfIywki0
理想の嫁つき社畜生活のことかー
そのうち外交で過労死すんぞ

138イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d2c2-QxR6)2019/04/19(金) 09:53:44.03ID:3c27Elye0
>>133
その豆、腐ってるよ。
今上や王配の意味くらい調べようか……

存命のエディンバラ公が殿下だから殿下だと思ってる人も多そうだけど
王配の地位が王なら陛下、公なら殿下

139イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f609-p6V6)2019/04/19(金) 18:17:55.12ID:NpfD4TpK0
ちなみに余談だが・・・
法皇は「猊下」なので、歴代の退位した元天皇の呼称はこれが一番多いのだが、
これは「高位の僧侶に対する敬称」なので上皇に自動的につく敬称ではない。
(昔は隠居する=出家するという時代だったので、退位した天皇は出家して僧侶になった。)

140イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f564-x0br)2019/04/19(金) 19:17:47.44ID:Sq/QkFtq0
中学校の義務教育を自慢げに話すなよ

141イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b170-+YnJ)2019/04/19(金) 19:48:51.14ID:Aj9Sb8KF0
今上天皇がパワーアップするのだからド今上天皇なのではないか

142イラストに騙された名無しさん (スッップ Sdb2-x8O4)2019/04/19(金) 21:12:17.89ID:3P5nGz6Kd
>>139
後鳥羽上皇「朕は譲位後も出家せずに治天として朝政を司ったぞ?」

143イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b67c-JNgg)2019/04/19(金) 21:43:12.20ID:wESJH1gF0
やあ同志!
(いきなり画面が赤くなる)

144イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKc1-s76r)2019/04/19(金) 22:16:45.88ID:Nz2dpB8OK
法改正による生前退位によって重祚や複数の上皇が存在する可能性も……

145イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sacd-XxWr)2019/04/19(金) 23:38:40.35ID:1iRHURN1a
なんか令和飽きたから次の元号にしようぜ

今年の二文字みたいに変えまくれば、そのたびに話題になるだろうし

システムに入れようなんて話しも消えるだろう

146イラストに騙された名無しさん (スププ Sdb2-emY3)2019/04/19(金) 23:52:13.28ID:R4+6fvbHd
時代や世代の区切りには便利だからなぁ元号
昭和もんだの平成ッ子だの
それに毎年コロコロ変えてると遠い未来、そこには歴史の授業で年号暗記に苦しむ学生の姿が……という嫌展

147イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 12de-EdlJ)2019/04/20(土) 01:40:09.42ID:1horLcLp0
年号なのか分からんが、アラビアンナイトで「歴史的になった放屁」の話がある。

結婚式場で花婿がでかいおならをして、恥ずかしさのあまりインドに逃亡。
その後10年ぐらいインドに潜伏してほとぼりが冷めただろうと故郷に帰ったら…

知らない婆さんが子供に「お前はおならの年に生まれたから、今年で10歳か。」と、
恐ろしいことを普通に話していましたとさw

男「ああ、俺の放屁屁事件は年号になってしまった!」

148イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 51cb-sMc2)2019/04/20(土) 17:39:15.49ID:YbQb8F+d0
>>144
別にいいんじゃない
首相が二人いたら問題だけど元首相や再選は掃いて捨てるほどいるだろ

149イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5eb0-p6V6)2019/04/20(土) 19:37:46.45ID:Rxg4bnmq0
首相が暗殺されても影武者と見せかけてクローンだったりするわけか
確かに自分が2人いたら会っただけで大問題だ。殺し合いが始まってしまう

150イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx79-61/s)2019/04/20(土) 19:42:43.55ID:Np11m0Pex
よし、どちらが本物か国民投票で決めよう

151イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b67c-JNgg)2019/04/20(土) 22:08:32.21ID:6KfQs1sw0
カンボジア「第一首相とか第二首相とか当たり前だよね」
「そのために内紛っぽいのが起こるのもフツーフツー」

現実は時にイヤ展を凌駕する。

152イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKc1-s76r)2019/04/21(日) 01:52:02.15ID:fVW8BlGLK
ジジイというだけで間違えられた松尾伝蔵……
黒い9月のメンバーと間違えられモサドに殺された無関係のモロッコ人とか

わりと人違いの暗殺ってあるけど間違えられる側は洒落にならないよな…

153イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx79-61/s)2019/04/21(日) 05:18:45.10ID:i8t9sDV+x
襲ってきた暗殺者や辻斬りを説得して仲間や弟子にしてしまうのは
やや馬鹿一かもしれない。
すげー、かっこいー、とは思うものの、うそくせーとか思っちゃう。

154イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 550d-hooH)2019/04/21(日) 10:25:25.99ID:tkHropUb0
ブッダの仲間にするコマンドは最強です

155イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5eb0-p6V6)2019/04/21(日) 20:46:01.98ID:H2AZor1f0
ひとしこのみさえあればはぐれメタルもキラーマシンも楽勝だぜ
やっぱ1000回でも駄目なリメイクはカスだな

156イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b67c-JNgg)2019/04/21(日) 22:16:47.17ID:Kwd7KaVm0
自分で立てた作戦が巡り巡って自分がトップの時にテロとなって現れた犬養毅もなかなか。
きっかけとなった統帥権干犯問題はそもそも彼と鳩山一郎が考えて煽りに煽ったとゆー。
たとえれば「自分の屁でガス中毒」みたいな。

157イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx79-61/s)2019/04/21(日) 22:44:20.64ID:Qom+oH80x
「いま撃った男を連れてこい。よく話して聞かすから」
はかっこいいセリフだよなあ「板垣死すとも自由は死せず」より好き。

158イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 12de-EdlJ)2019/04/21(日) 22:52:41.80ID:WZfHBAUx0
>>156
「外国からの労働者(実質囚人)の反乱がおきた際、総統の判断じゃ間に合わない場合に備え、
 将軍が『ワルキューレ作戦実行!』と言ったら予備軍が直ちに拠点を制圧できるようにする。」
という案をOKしたら、それが自分の暗殺と国内乗っ取りに使われかけたA・H氏に比べりゃましでしょ。
(なお、H氏はこの頃悪運強き男で爆殺されたはずが生還した。)

159イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f1be-eNCv)2019/04/21(日) 23:57:26.19ID:LCf7f9Ah0
陸軍大臣として中国撤退拒否で内閣を倒したあと
後継首相として後始末をすることになった東条英機氏

160イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 65bc-wP3H)2019/04/22(月) 10:59:36.99ID:tLQGmH4G0
>>159
さらにその後始末の後始末で結局死刑台に昇るはめになったんだから
己の因果が巡りめぐって帰って来た気がしないでもない

161イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f609-p6V6)2019/04/22(月) 18:25:07.49ID:7YZRcEbk0
>>152
影武者とは違うが、高師直は知人が来た時に敵襲を受け、知人が「私も戦いますので武具を貸してください」というと、
「そんな頑張ってくれる人ならどうぞ」と自分の甲冑を貸したところ、あの鎧の奴が高師直だと狙われ知人は戦死、
師直は助かったという逸話がある。

・・・こんなことやる人だからか、高家の家紋入り甲冑着ているにもかかわらず「足利尊氏」なんて言われる肖像画がある。

162イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b67c-JNgg)2019/04/22(月) 21:41:52.15ID:1PhYgQ6J0
聖徳太子の肖像画→誰?
源頼朝の肖像画→誰?
足利尊氏の肖像画→高師直じゃね?
西郷隆盛の銅像→妻「旦那様じゃねえ」

歴史はどんどん上書きされてゆく。
イメージ的に苛烈すぎる信長→史料から辿ると実は配慮の鬼、みたいなケースもある。

163イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d2d9-YIQo)2019/04/22(月) 22:48:54.69ID:WbbcfmC/0
既成のイメージと真逆の説をぶち上げると受けるからね
健康法とか科学的事実とかでもそうだけど

164イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx79-61/s)2019/04/22(月) 22:52:51.92ID:yZwWP55Ex
『実は間違っていた……!おばあちゃんの知恵』

165イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKc1-s76r)2019/04/22(月) 23:25:16.22ID:0B8javDCK
新説!おじいちゃんの玉袋!!

166イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f1be-eNCv)2019/04/23(火) 00:13:57.21ID:IiqQgA3z0
「津波は晴れた日には来ない」
「地震が起きてから津波が来るまでは
 ご飯を炊くらい時間がある」
「強く早い揺れの時は津波は来ない」

すべて先人の実体験ではあるんだろうね

167イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx79-61/s)2019/04/23(火) 00:19:16.44ID:yiDyjgXTx
これこれこういう条件の時に起きたってのは言えるけど
こういうときには来ないってのは言えない気がする

168イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sacd-XxWr)2019/04/23(火) 09:22:04.30ID:BKQOgThpa
>>163
歴史を適当にいじるのはほんとにやめてほしいもんだ

一面的な評価を多面的にするならまだしも、とりあえず逆張りしてオナニーさせるだけの歴史修正主義者は全員死ねと思う

169イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f609-p6V6)2019/04/23(火) 17:37:13.19ID:RsRzSm4U0
>>166
そういうのだと科学啓蒙本に迷信と科学の違いでこういうたとえ話があったな。

未開人の村で、酋長があるときぽっくり死にました。

皆「なぜ酋長は死んだんだろう?」と考えているうちに、ふと「酋長は昨日見慣れない白い鳥を殺した」のを思い出しました。
酋長は「白い鳥を殺した→その後死んだ」ので、「白い鳥を殺すと次の日死ぬ」という法則を皆は見つけたと思いました。

170イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b67c-JNgg)2019/04/23(火) 21:51:14.91ID:cFi81vv10
「うっかり法則みたいなのを考えついちゃうとその後の技術・知識の更新が大変」というのは
天動説でもエーテル説でもフロギストンでもよくあることなのでして。
野口英世もうっかり梅毒菌を発見しちゃったので、その後の病気が全部(細菌よりずっと小さい)ウイルスのしわざだったのを見逃しちゃったし。

正直白い鳥を殺したなんてのはDHMOは危険! 殺人犯は皆パンを食べていた! くらいの「あるある話」なんよな。

171イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx79-61/s)2019/04/23(火) 21:59:49.50ID:yiDyjgXTx
電流はプラスからマイナスに流れる

172イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx79-PIYw)2019/04/24(水) 00:07:48.72ID:g4e/k80Nx
>>170
野口英世に関しては当時の技術力ではどうあがいてもウイルスは発見できなかったから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどね

173イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b170-+YnJ)2019/04/24(水) 17:53:12.10ID:vGRwW6Rq0
>>172
正:自分は今まで無かった細菌を発見した→じゃあ他にも同じのがあってもおかしくない
誤:→もう他はない

174イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx79-PIYw)2019/04/24(水) 22:47:08.58ID:ejkWufDMx
>>173
それは違う
野口英世自体は自分が発見した病原菌以外の原因微生物がいる可能性にも言及してるし
自分の説が間違っていたことを認めて研究のし直しもしてる
野口英世の間違いを指摘するならばウイルスが生物の細胞の中でしか増殖しないことに気が付かず
微生物なら細菌培養技術で単離できると思ってたこと

175イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx79-6uN3)2019/04/24(水) 22:49:58.90ID:1J/XMTV0x
たしかに、サイズ違いは想像出来ても、生物と無生物の中間みたいな性質をもっているものなんてのは想像し辛いだろうな。

176イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx79-6uN3)2019/04/24(水) 22:50:51.27ID:1J/XMTV0x
マジ、ウイルス見つけたウイルス何某さんリスペクトっす。

177イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b67c-JNgg)2019/04/24(水) 23:36:13.07ID:NEDEkiVi0
1898年:ベイエリンク、ウイルスの存在に言及
1928年:野口英世死去
1935年:スタンリー、タバコモザイクウイルスの結晶化に成功(ウイルスの発見)

うん、流石に間に合わないわ。

178イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx01-mEZ1)2019/04/25(木) 00:18:44.24ID:R9vDh7q3x
一応野口英世の時代でも細菌よりもずっと小さい病原微生物らしきものがいるってのは分かってたんだけどね
英世もその存在が黄熱病の新たな原因かもしれないと考えてそれを単離しようとしてたし
死後ほんの数年後に電子顕微鏡が発明されてたからもしももう少しだけ長生きしてれば彼が黄熱病ウイルスを見つけていたかもしれない

179イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23de-1tMQ)2019/04/25(木) 20:40:16.32ID:V8yL9aH40
そういえば昔読んだSFもので「濾過性ビールス」という聞きなれない用語があり、
何だろうと思って調べたらウィルスの初期名称(filterable virus、これの後半部が「ウィルス」になった)。

濾過性は「細菌さえも漉しとってしまう濾過器を通り抜ける」という意味でウィルスは小さいからこれを通過。

ただ、劇中では現在考えられているウィルスではなく、有機物を分解して増殖する液体生命体をこう呼んでいる。

180イラストに騙された名無しさん (スップ Sd03-lbZQ)2019/04/25(木) 21:41:45.24ID:wdYmFxfsd
>>179
なんか読んだことがある気がする
科学者トリオと液体生物のコミュものだっけ?

181イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1b7c-MRXB)2019/04/25(木) 22:01:40.55ID:v/d24AJD0
テロリストを濾過するブルース・ウィルス。

182イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1b7c-MRXB)2019/04/25(木) 22:06:52.91ID:v/d24AJD0
「濾過性病原体(フィルタラブル・ウィルス)」→ウィルス、「暗室箱(カメラ・オブスキュラ)」→カメラ、というように
用語の一部が切り取られて正式な用語になるのもよくあるある。
その意味では「ネット(網)」や「ウェブ(蜘蛛の巣)」も「切り取られた用語」なのかも。

183イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx01-f8cI)2019/04/25(木) 22:11:48.95ID:CNLnz1OZx
誰かにDPEをでたらめ・ピンボケ・いい加減と教わったせいで
本来の意味を何度見ても覚えられない。

184イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sae9-O4pN)2019/04/26(金) 00:25:35.73ID:U2Z9pwFca
死亡交通事故起こした元高級官僚が、すごい速さでTwitterだのFacebookだののアカウントを消し、顔の分かるサイトを削除し、Googleマップの自宅にモザイクかけてネット民のプライバシー攻撃から逃げたって話題を見たのだけど
これってプロの仕事でないかな?

普段から登録しておいて、息子が犯罪を犯したときなどワンプッシュでネットから痕跡を消せるサービス
これからの時代に需要高そう

炎上とかステマとか工作するセキュリティ企業がもうやってるかもな

んでその企業に情報を握られて操られるところまでセットでミステリーかけそう

185イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23de-1tMQ)2019/04/26(金) 01:39:47.01ID:G/HqSgxu0
そういえばアメリカのテキサスで甥への過失致死を認めた女性がそのまま自宅に居続け、
「なぜ警察は逮捕しない?!」ってマスコミが騒いだ事件があってな。

結局その女性は無実で自分の姉妹をかばった(甥の実母が子供を虐待死させた)と分かり、
この騒ぎは沈静化したんだが、なぜそれまで警察が逮捕しなかったかというと・・・

彼女、体重が500sぐらいあって(ハーフトンキラーでググれば分かる)。
1:歩き回れないので逃亡の心配がない。
2:逮捕しても重すぎて警官が連れて帰れない。
3:というか体積的にも扉通れねぇし・・・ だと。

その後、養ってくれていた姉妹がムショ入りしたので、彼女を自活できるようにダイエットさせるべく、
「壁に穴をあける→丈夫なシートにのせ力持ちの集団で持ち上げる→運送トラックの荷台に乗せる」
という方法で彼女は病院に連れていかれたそうな。

186イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23de-1tMQ)2019/04/26(金) 01:49:06.50ID:G/HqSgxu0
>>180
石炭酸をかけると液体生物が死ぬ描写があるなら多分それ。

自分が読んだのは『液体インベーダー 』というジュブナイル版だが、
調べてみたら、これの原書(Liquid Life)1936年の発表だったのね。

187イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a3db-IMK2)2019/04/26(金) 05:54:45.04ID:X3P4Qrog0
>>185
警察も「この状態で甥殺しなんてできんやろ見りゃわかる」ってなったんやろなぁ

188イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx01-f8cI)2019/04/26(金) 08:55:52.18ID:FrFdvkV2x
あのおじいちゃんツイッターアカウントとか本当に持ってたのだろうか

家にモザイクは本人じゃなくても出来るから他の誰かが気を聞かせて(忖度?)モザイクかけた可能性もあるような気がする。
令和が発表された直後google翻訳の令和の訳が変だったとき自分も訳の修正ボタン押したし。

189イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd43-O4pN)2019/04/26(金) 10:46:35.38ID:aDPdXZBFd
>>188
だからプロの仕事なんでない?面白いほど消されてるそうな

190イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sae9-KxX0)2019/04/26(金) 18:16:03.38ID:F5uDEquPa
自分の専門分野以外は無知なプロ?

191イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK11-Wo8j)2019/04/26(金) 18:51:24.42ID:pKj0llXgK
陰謀論の発端は、無関係の点と点を無理矢理結び付けた結果
そんな事をできる一般人はいない!きっと謎の権力者や組織ガー
になるパターン多いね
冷戦頃までは国家ガーだったけど最近の流行りは軍産複合体ガー

宇宙人ガーも良い味だけど、昔ほど言わなくなったなぁ…

192イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 15cb-8cm6)2019/04/26(金) 19:06:27.01ID:jGvD328S0
ちなみに下級国民の扱いは
http://www.bengo4.com/c_1009/n_9571/

193イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx01-f8cI)2019/04/26(金) 19:59:21.44ID:FrFdvkV2x
仕事前だったらすっぽかす羽目になって違約金とか発生しちゃうだろうなあ。
業者じゃなくても車にそのくらいの工具は載ってる。
ジャンプスターターに緊急脱出用のガラスクラッシャー付いてるし。
これは裁判勝って欲しいなあ。
ちょっとググった感じでは地裁で勝訴している例もあるようだけど
この手の裁判で勝つのは結構難しいみたい。

194イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23de-1tMQ)2019/04/26(金) 21:07:23.74ID:G/HqSgxu0
>>187
それがおばさんの語った「犯行内容(実は嘘)」というのが、
「甥がそばにいた際に体を少し動かしたら甥が下敷きになって圧死した」
というすさまじく説得力のあるものだったらしいw

195イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a3db-IMK2)2019/04/26(金) 21:21:45.79ID:X3P4Qrog0
猫の死因か

196イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1b7c-MRXB)2019/04/26(金) 23:29:36.00ID:ynaWLJjm0
上級国民デマの人たちはそもそも「在宅起訴」という言葉に思いを馳せればいいんだよな。
どっちにしても刑法犯(過失致死犯)なのは間違いないのだし。
裏目だったのは、カネと人脈にあかせて恐らく息子が指示したであろう個人情報抹消が
あまりに手早すぎて疑念を抱かせた部分かな。

197イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1b7c-MRXB)2019/04/26(金) 23:32:09.47ID:ynaWLJjm0
陰謀論というかMMRの基本はノストラダムス+三百人委員会+未来人かな。
あと巷間の陰謀論で言えばユダヤ・フリーメイソン・UFO・相対性理論を組み合わせれば
(陰謀の)無限の可能性が!
無限の可能性の或る陰謀論というのもヤだなあ。

198イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a3db-IMK2)2019/04/27(土) 06:15:39.43ID:nnWps+Kh0
古代宇宙飛行士説ではそれらすべての説明がつく

199イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1558-O4pN)2019/04/27(土) 16:41:59.59ID:WPq0lQ8D0
イヤ戦隊・アカレンジャー

リーダーのレッドレンジャー
クールな参謀のカーマインレンジャー
お調子者のバーミリオンレンジャー
ミステリアスなスカーレットレンジャー
紅一点のクリムゾンレンジャー

200イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK11-Wo8j)2019/04/27(土) 17:32:00.27ID:H2OhB0IaK
ゴレンジャイという先駆者が………

201イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b516-rGfk)2019/04/27(土) 19:26:07.43ID:KZM6fk/e0
ハニ太郎だと、逆にアホみたいに多いカラバリのカラフルレンジャーで
集団リンチ戦法仕掛ける戦隊の劇中劇があったな

202イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23de-1tMQ)2019/04/27(土) 20:39:01.75ID:hzgsImiF0
>>199
戦隊じゃないけど東映仲間の『人造人間キカイダー』の敵は変な色名が多い。

早くも第8話で「カーマインスパイダー」が登場し、「カブトガニエンジ」、「アカネイカ 」、
「バイオレットサザエ」、「タコヤマブキ」なんてのもいた。

色を重複させないようにする配慮ではなく、グリーンなど2体以上いる色もあるし。
クワガタブルーみたいに体色(こげ茶)とあってない奴も居るし。

203イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a3d9-KxX0)2019/04/27(土) 20:40:38.81ID:ej7c03Qn0
「朱華レンジャー!」
「海老レンジャー!」
「唐紅レンジャー!」
「梅重レンジャー!」
「朱鷺レンジャー!」
「洋紅レンジャー!」
「銀朱レンジャー!」
「紅鶸レ(ry

総勢48人

204イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4bb0-gqZK)2019/04/27(土) 23:40:44.98ID:6gL7+MyE0
貴族「貴様!」
主人公「あ、なんか高そうな手袋来た!でも片方じゃ売れないからもう片方も頂戴!」

205イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1b7c-MRXB)2019/04/27(土) 23:49:30.86ID:MhS2l5110
「王将レンジャー!」
「金将レンジャー!」
「銀将レンジャー!」
『お、将棋レンジャーかな?』
「銅将レンジャー!」
『あれ?』
「鉄将レンジャー!」
「土将レンジャー!」
……
「猛牛レンジャー!」
「盲熊レンジャー!」
……
「仲人レンジャー!」
「「「我ら揃って摩訶大大将棋レンジャー」」」
「多いわ!」

なお96人いるので毎週名乗りとポーズだけで30分経ちます。

206イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23de-1tMQ)2019/04/28(日) 14:46:02.86ID:KoaDCxRh0
戦隊の名乗りだと実は元祖(ゴレンジャー第6話)でこういうのがある。

キ「キレンジャー!」
アオ「アオレンジャー!」
アカ「アカレンジャー!」
ミド「ミドレンジャー!」
モモ「モモレンジャー!」

メインの回でもないのにイエローが筆頭って珍しいな。

207イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK11-Wo8j)2019/04/28(日) 20:09:40.22ID:ASPp0LdAK
>>204
次は高そうな剣を貰えますよ。
近代なら安い鉛玉かもしれないけど……

208イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4bb0-gqZK)2019/04/28(日) 20:10:57.06ID:0ukwylv00
敵の怪人「不人気職のシーフの上位職の中で更にニンジャよりも戦闘向きでない
不人気職なレンジャーがこんなにいるはずがない!
お前らやっちまえ!すぐに化けの皮剥がしてやる!」

209イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1b7c-MRXB)2019/04/28(日) 21:32:51.10ID:ax9SDBft0
「待てい! 我ら揃って千レンジャー!」
\ジャーンジャーンジャーン/
「げえっ! 伏兵レンジャー!」

210イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a3db-IMK2)2019/04/28(日) 21:37:29.75ID:xKrGcZ8E0
テキサスレンジャーも置いときますね

211イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK11-Wo8j)2019/04/28(日) 22:05:47.93ID:ASPp0LdAK
トラック転生戦隊
日野ライジングレンジャー

212イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa13-MRXB)2019/04/28(日) 22:42:06.76ID:N5JWa6zXa
下っ端だった茶レンジャーがトップの5人に挑む物語

213イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx01-f8cI)2019/04/28(日) 22:46:15.15ID:SXe6Xn6kx
トキワ荘でつのだじろうが挑戦状たたきつけたようなものか

214イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b516-rGfk)2019/04/29(月) 11:35:35.61ID:ZLH/YO/G0
長期シリーズ化によって度々起こる戦隊のモチーフ被り
そして、「我ら、手裏剣戦隊……」
(シュリケンジャーだな)
「ニンニンジャー!」
(違うのかよ!)
既出ゆえに使えない戦隊名

215イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2dbc-sI/o)2019/04/29(月) 11:36:35.87ID:dbL5/yXs0
(敵味方問わず)下克上でトップが途中で変わる戦隊モノ

216イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK11-Wo8j)2019/04/29(月) 13:03:10.49ID:8UJ0V8i0K
○○レンジャーセンター総選挙的な下剋上

217イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5570-ZqJX)2019/04/29(月) 13:30:43.15ID:QkeNxAJV0
もはや全部ゴレンジャー!で統一すればよかろうもん
「手裏剣戦隊ゴレンジャー!」
「救急戦隊ゴレンジャー!」
「五星戦隊ゴレンジャー!」
「鳥人戦隊ゴレンジャー!マン!」
「光戦隊ゴレンジャー!マン!」
途中にマンシリーズのノイズが入る嫌展

218イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23de-1tMQ)2019/04/29(月) 14:14:04.41ID:q09q6KUu0
>>214
特撮板で「『○○戦隊××〜』で○○と××は一致せず、他所の戦隊の××と一致するのが理不尽です。」というのがあったの思い出したw
例、
・電子戦隊デンジマン&電磁戦隊メガレンジャー
・大戦隊ゴーグルファイブ&科学戦隊ダイナマン
・恐竜戦隊ジュウレンジャー&獣電戦隊キョウリュウジャー(これは逆パターン)
・五星戦隊ダイレンジャー&天装戦隊ゴセイジャー(これも逆パターン)
・忍者戦隊カクレンジャー&手裏剣戦隊ニンニンジャー(これも逆パターン、やや変則?)

219イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23de-1tMQ)2019/04/29(月) 14:16:32.48ID:q09q6KUu0
>>218
よく見なおしたら、「○○戦隊××〜」→「■■戦隊○○〜」の方が多いなw
「逆パターン」ってところ無視してくれ。

220イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b516-rGfk)2019/04/29(月) 14:43:17.93ID:ZLH/YO/G0
>>217
キュウレンジャーや三人組のレンジャーあたりにもツッコミ入りそう

221イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23de-1tMQ)2019/04/29(月) 20:33:37.46ID:q09q6KUu0
そういえば「ジュウレンジャーは10人いるのかと思った」というネタが何かであったな。

・・・そもそも「恐竜戦隊」でなぜジュウ(獣)レンジャーなのかが謎だが。
(ジュウレンジャーは公式にタイトルロゴ漢字表記があり「獣連者」)
「リュウレンジャー」でいいのに。

222イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx01-f8cI)2019/04/29(月) 20:48:44.96ID:KDW1KzY+x
何戦隊か知らないけど、マジブルーという名前は忘れられない。

223イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5570-ZqJX)2019/04/29(月) 21:39:57.92ID:QkeNxAJV0
少女用に結婚戦隊を作ろう
マリッジブルー!

224イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx01-f8cI)2019/04/29(月) 21:51:11.44ID:KDW1KzY+x
逆に考えるんだ、
ブルー戦隊!
6月に決まって、マリッジブルー
もうすぐ臨月、マタニティブルー
お尻を出した子、ルパンブルー
怖いよ、怖いよ、ガクブルー
連休仕事で、マジブルー

225イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1b7c-MRXB)2019/04/29(月) 21:57:43.84ID:QgUKFfFu0
そういや全戦隊のレッドを揃えてみました、なんてネタあったなあ。

226イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1b7c-MRXB)2019/04/29(月) 21:58:43.85ID:QgUKFfFu0
こういうレッドもいるぞ!共s
岡田眞澄似の人「なるほどシベリア送りだ」

227イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx01-mEZ1)2019/04/29(月) 22:41:58.02ID:wrXlfhyex
紅の魔法少女スター☆リンがどうしたって?

228イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MMa9-u8E5)2019/04/29(月) 23:31:02.38ID:fO/6JQLsM
アカレンジャー、アカニンジャ、アカシーフ、アカローグ、アカタチャンカの手先が器用な5人組
前衛がいないので不意打ちされると全滅は必至だ

229イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2dbc-sI/o)2019/04/29(月) 23:39:33.47ID:dbL5/yXs0
度重なる裏切りと寝返りによって組織の人員が入れ替わっている戦隊モノ

入れ替わりが激しすぎてコスチューム?の支給が間に合わず、従来のまま登場するので字幕必須になっている

230イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4bb0-gqZK)2019/04/30(火) 10:15:29.37ID:ESf75dZi0
アカプリースト、ブルーグラディエーター、ブラックモンク、グリーンソーサラー、ピンクガーディアン
彼らにモノマネゴールドが加わった時、赤に危機(空気化)が訪れる

231イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK79-Wo8j)2019/04/30(火) 14:24:32.47ID:jtMy+DEOK
「万年赤字だ!レッド企業!」
「鬱になれて一人前だ!ブルー企業!」
「とりあえず『エコ』って言っとけ!グリーン企業!」
「商品がダメなら色気で勝負よ!ピンク企業!」
「行政の警告なんて儀式だ!イエロー企業!」
「5色混ざって!」
「「「「「ブラック企業!!」」」」」

232イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sae9-KxX0)2019/04/30(火) 18:41:19.07ID:sPCwZ1ALa
正義の組織側も悪の組織側も履歴書に書けない意味でホワイト

233イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23ed-31li)2019/04/30(火) 18:57:56.66ID:slQAFFgZ0
白紙かw

234イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4d0d-HJzg)2019/04/30(火) 19:54:19.54ID:pGa5j6/J0
>>178
北里柴三郎さんパネェです

235イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4d0d-HJzg)2019/04/30(火) 19:56:32.24ID:pGa5j6/J0
>>217
サドガシマン
ふっ、この墨が怖くなければかかって来い

236イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5570-ZqJX)2019/04/30(火) 22:26:13.52ID:MazAK7Sk0
>>235
タネガシンマンという凄く連射できそうでそうでもないような気もする敵を思いついた

237イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1b7c-MRXB)2019/04/30(火) 23:01:30.50ID:X0X9btkG0
ナガミヒナゲシ「呼んだかのー」

238イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa13-MRXB)2019/05/01(水) 20:22:38.77ID:IxRur+y8a
儀式中も誰も箱を開けられないし、鑑定もできないから
贈与税がかけられない
神代の力だ

239イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23de-1tMQ)2019/05/01(水) 21:23:34.90ID:CVJdzb650
魔法少女物で主人公がアラサーOLや主婦など「お前もう少女って年じゃないじゃん」というネタは時々あるが、
いっそ主人公が教師の魔法少女(魔女?)で学園もの。

ネギま!の男女逆転版思い浮かべるか、魔女先生を思い浮かべるかはあなたの自由w

240イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx01-FEft)2019/05/01(水) 21:32:07.43ID:bput+eqjx
魔女先生は絞殺されちゃったんだよなあ。
没後40年以上経つけど生きてたら時代劇や特撮で活躍しただろうなあ。

241イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 253a-h9s3)2019/05/01(水) 22:41:59.75ID:CNKBxFF10
人間パートではキャッキャウフフの日常もの。
魔法少女パートでは見敵必殺の能力バトル。
もちろん、魔法少女たちはお互いに相手の正体を知らない。

なお、死んだ魔法少女の記憶は完全に消去されるので日常ものが
鬱展開になることはないよ。安心だ。

「あれ?どうしてお茶が4つあるの?」
「あっ、ごめん。私達ずっと前から3人組だよね」
(こんな会話、前にもしたことがあるような・・・)

242イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1b7c-MRXB)2019/05/01(水) 22:53:05.10ID:0EitGwfw0
終盤に全員の記憶も生命も復活して諸悪の根源(神様)&マスコットに復讐する展開じゃないですかヤダー!

243イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1b7c-MRXB)2019/05/01(水) 22:56:25.23ID:0EitGwfw0
一見全員十代の少女ばかり、しかしことごとく実年齢数百歳のロリBBA群像もの。
何気ない会話の中に暗号を仕込んだり、表向きほんわか裏ギスギスのディスコミュニケーションが魅力です!

244イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx01-FEft)2019/05/01(水) 23:26:20.02ID:bput+eqjx
魔女っ娘、吸血鬼娘、人造人間娘、オオカミ娘の四人組の話だと思ってたら
実は透明人間娘もいました!ってのがあった気がする。

245イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx01-mEZ1)2019/05/01(水) 23:31:41.31ID:d7L4o40lx
そろそろガチの中高年おばはん魔法少女ものが出てきても良さそうだけど一向に出てこないな
ロリBBAとか年増だけど美人とかじゃなくて黄昏流星群に出てきそうなおばさん主人公

246イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx01-FEft)2019/05/01(水) 23:50:54.25ID:bput+eqjx

247イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 23de-1tMQ)2019/05/01(水) 23:57:08.76ID:CVJdzb650
>>245
>中高年おばはん魔法少女
デブ眼鏡の中年魔女が主人公の「魔女のオバタン」じゃダメかな・・・

絵本のぞくぞく村シリーズの1冊でシリーズ自体は特定主人公のいない群像劇だが、
「魔女のオバタン」という本で見れば主人公には違いはない。

そしてなんと、これアニメ化されているんだわ↓。
「ぞくぞく村のオバケたち VOL.1」(東映ビデオ)
https://www.toei-video.co.jp/catalog/dstd07301/

(言わなくても分かると思うが、パッケージのホウキに乗っている奴がオバタン。)

248イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sabb-JiSW)2019/05/02(木) 00:53:02.09ID:xeYsRUQra
>>246
面白かった、紹介ありがとう

魔法老女だと普通の魔女なんだよな・・・
4050くらいが一番イヤかもしれない

同窓会で夫の年収や子供の学歴でマウンティング合戦を繰り広げる魔法少女とか

249イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sabb-JiSW)2019/05/02(木) 00:59:00.31ID:xeYsRUQra
おばさんのマウンティングというと発言小町なんだけど
あそこは今夜のおかずは何がいいかな?みたいな話題に「肉じゃががいいと思います。ちなみに夫の年収は1200万です」みたいに被せてくる

そのうち「ちなみに夫の戦闘力は53万です」とか言い出すフリーザの妻が来ないかと楽しみ

250イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5f-gJ33)2019/05/02(木) 04:27:46.34ID:eSsJ3rVCx
大昔、古道具店で戦前の雑誌とかを100円以下で売ってて
小学生の頃、いろいろ買って読んでみた中に婦人雑誌があって、
我が家の知恵みたいな特集で
「宅の女中がやけどしまして、牛肉を患部にあてておいたところ、
痕も残らずキレイに治りました」
とかあって「女中」「牛肉」というワードでうわぁお金持ちだぁ、
とか思ったっけなあ。
今改めて考えると戦前の方が貧富の差が大きかったから
女中や書生がいる家があったのだろうなあ。

251イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f70-siGz)2019/05/02(木) 20:31:12.39ID:z5AkobxZ0
人件費もとにかく安かった
いま家政婦とか毎日雇ったら良いめの家(当社比)でも破産する

252イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2fbe-BMQT)2019/05/02(木) 21:04:29.18ID:Ut5KxEb10
「当家の女中が中二病を発症しまして、牛の死骸に三日三晩縛り付けたところきれいに治りました。」

253イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sabb-JiSW)2019/05/02(木) 21:15:32.48ID:S8v1Lydya
シッターとかヘルパーとか名前を変えて時給働きなら増えてるね

なんつーか、いわゆるメイド服の派遣掃除サービスとかもあるんだろうな

254イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 62de-syfw)2019/05/02(木) 21:20:43.20ID:fa4TdWuB0
>>251
>人件費
あと、当時は同じ仕事やらせても「女だから」という理由だけでで給料低くできたので、
力のいる仕事でないなら女の使用人の方が経済的っていうのもあったらしいな。

ちなみに男女の給料均等化運動は日本はちょっと知らないが、アメリカでは戦後鉄道業界で、
機関士の組合が「新しい機関士に女を雇うなら俺たちと同じだけ給料支払えよ!」と言い張り、
(自分らが)首にされるのを阻止させようとしたのが始まりらしい。

賃金の平等化を訴えるのは下に見られる人達が己らの待遇改善したいだけではなく、
上の人たちが自分たちの首を守るために主張するケースもあるというお話。

255イラストに騙された名無しさん (スップ Sd02-e1uH)2019/05/02(木) 21:37:00.77ID:ABBrN3sdd
戦後すぐ生まれの人の回想だと
中流階級の一家なら女中一人雇うのは普通のこと
結婚したら辞めることが当たり前で
行儀見習いみたいな感覚で働いていて、住み込み食事付きにお小遣いが貰えて、結婚退職時には持参金として桐箪笥を買ってもらえるのが慣習だったみたい
結婚後も家事をすることを考えれば、女中はいい職場だったらしいよ

256イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f705-ccdy)2019/05/02(木) 21:48:22.05ID:k5zkgWdN0
>>221

そう言えばキュウレンジャーでショウ・ロン・ポー司令がキュウレンジャー10人目の正規メンバーになったときにショウが悪ノリで、
ショウ「これを機に『ジュウレンジャー』に改名しよう!」
他のメンバー「却下ぁっ!!」
と言うやりとりがあったなぁ。
(直後に当時は正規メンバーじゃなかった小太郎が「それなら俺も入れて『ジュウイチレンジャー』だ」と受けて流し気味に処理したが)

257イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKf7-/Gzi)2019/05/02(木) 22:14:39.99ID:y4HOzqQjK
昭和初期生まれの爺様が戦争で焼け出されるまでは
兄弟全員に「にいや」や「ねえや」が付いてたけど
途中から兄やは徴兵で居なくなるのが寂しかったとか言ってたが
戦後、極貧に叩き落とされて自分が恵まれた環境にいたと痛感したそうな。

人件費云々よりも、女中は行儀見習い(花嫁修行)でもあるから

258イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8e7c-Cg3z)2019/05/03(金) 00:35:28.68ID:NTjGqews0
日本人は欧米ではイレブンと呼ばれてるとゆー。
なぜならジューJew(ユダヤ人)よりもさらに一歩がめついからだ(ジューイチ→11→イレブン)、みたいなネタあったなあ。
「日本語使ってる時点で欧米ジョークじゃなく日本人自虐ジョークじゃん」という指摘で霧散したが。

259イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a2db-bWzU)2019/05/03(金) 06:02:13.32ID:Z/Q1wXMK0
ヤージュー先輩

260イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 620d-R0y6)2019/05/03(金) 15:20:27.96ID:G9XEUKr/0
>>245
寿命の1/10までしか活動できない魔法少女
成長時間を考えると寿命が長い人でないとできません

261イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 62de-syfw)2019/05/03(金) 22:27:07.01ID:m7zNNngB0
DQ3風魔法少女。

・まず最初は火の玉を飛ばすところから始まって次第に強力な魔法を覚える。
・直接攻撃以外にワープ呪文や混乱呪文も使える。竜にも変身できる。
・最初はヒノキの棒と布の服装備だが、最終装備は「毒針」と水の羽衣。

・・・うん、毒針で相手をぐさって殺害するのが打撃主力武器w

262イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e2ed-tih3)2019/05/03(金) 22:48:48.64ID:MUBYLn3P0
拷問担当ヒーラーな注射器使い魔法少女ならこないだマジカルスパンキングやってたけど。

263イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8e7c-Cg3z)2019/05/03(金) 23:15:11.21ID:NTjGqews0
少し前だと巫女がそのポジションにあったような感じ。
ナースな巫女さんもおったなあ。
魔法少女モノもそろそろ飽和してきてるんじゃなかろかな。
(おっさん魔法少女も物理シバキ魔法少女も既に普通のものになり申した)

264イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f70-siGz)2019/05/04(土) 09:54:58.45ID:q0wYoJJA0
拷問担当なネゴシエーターならアフタヌーンにいたな
趣味が拷問の超人は今も雑誌2本掛け持ちしてる

265イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM3e-B9Le)2019/05/04(土) 16:38:35.18ID:RAa9S4BzM
針が武器なキャラと糸が武器のキャラは
大体、必殺技が操作系になってしまう

266イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f70-siGz)2019/05/04(土) 17:24:16.16ID:q0wYoJJA0
ブラック・エンジェルズもスパイダーマンも必殺仕事人も鬼太郎も違うぞw
そして糸は斬撃だけも多い針も飛ばすだけのが多い

267イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 06b0-0UMg)2019/05/04(土) 19:05:28.70ID:NU/kd+N60
刃物が通用しない奴なんて基本「斬属性による攻撃を無効にする」タイプじゃないイヤ展
なので針、糸、音、植物、水等による斬属性攻撃は全部が通用するという

逆にそのタイプだと普通の金属剣による突属性攻撃で切り抜けるイヤ展

268イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd02-e1uH)2019/05/04(土) 19:50:23.55ID:ondihao5d
斬属性とは

269イラストに騙された名無しさん (スププ Sd02-fbFq)2019/05/04(土) 20:49:50.20ID:hyPUI4UZd
突属性(丸太)

270イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f70-siGz)2019/05/04(土) 21:09:21.27ID:q0wYoJJA0
神の祝福により葉物が通用しないせいで栄養不足に陥る英雄

271イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8e7c-Cg3z)2019/05/04(土) 21:46:49.62ID:C/v1fmbv0
斬属性なら効くが叩属性だと効かないといえば、やっぱ北斗の拳のハート様だなあ。
「とりあえず叩属性が効くまでむっちゃ叩き続ける(吸収部分を外にやり続ける)」みたいな強引なやり方で後略してたが。

別作品だが攻撃吸収能力持ち同士で千日手にハマってしまったネタもあった。
(斬も刺も叩も効かないが、同じような相手だと攻略のしようがない)

272イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa3a-Cg3z)2019/05/04(土) 22:17:48.31ID:4lOe93aOa
ピカチュウ「ヘルメットは被るべきだよな(ライアン・レイノルズ声)」

273イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a2d9-ahOC)2019/05/04(土) 22:29:28.55ID:BAIcZvhk0
イチゴ味のハート様は毒針が突き刺さって無力化という醜態をさらしていた

274イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 62de-syfw)2019/05/05(日) 00:23:14.18ID:KmcApS0s0
>>271
ハート様みたいなタイプのキャラの疑問は「頭を殴られるとどうなるのか?」だよな。

頬なら弾力あるかもしれないが、額や目玉は・・・?

275イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ df16-fbFq)2019/05/05(日) 01:06:36.21ID:Qz/B+EEx0
ハート様だって顔を怪我する事もあれば血を流すお人なんですぜ
ただ、自分の血を見るとキレてヤベー奴に豹変して暴れますゆえ

276イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 62de-syfw)2019/05/05(日) 08:19:38.23ID:KmcApS0s0
>>275
あれは斬撃系でしょ>顔を怪我する

そういえば漫画板の方であった面白いのに「ハート様無痛症説」ってのがあった。

「痛てぇ〜よぉ!」って何度も言っているじゃんって言う人のために言うと、
二回とも怪我した直後ではなく血が流れているのを目で確認してから言っている。

だから痛みは感じないけど、その分怪我への恐怖は強いのでは?という物。

277イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a2d9-ahOC)2019/05/05(日) 18:11:47.40ID:tKgx8TTw0
無痛症のことを何も知らなければ面白いかもな

278イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4e09-0UMg)2019/05/05(日) 21:11:55.39ID:YcgAz+BP0
自分はハート様伝の話を聞いた際、オリジナルでシンが「ハートは特異体質」と説明していたので、
「美少年に見えるが、体が柔らかいとか当時からそういう特性があったのかな?」と思ったわ。

実際はいっさいそういう説明なかったw(血をみると狂暴化する処だけは原因説明)

279イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8e7c-Cg3z)2019/05/05(日) 21:24:32.43ID:hOTnyVVE0
ハート様血友病説。
なので痛みよりも血が流れることに恐怖云々。
まあ「痛ぇよーーーー!」と叫んで暴れていたのでそっち方面の可能性は少ないかもだが。

280イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8e7c-Cg3z)2019/05/05(日) 21:28:17.76ID:hOTnyVVE0
無痛症は「痛みを感じないので何も怖くない」のではなく、
「身体に致傷が及んだ時に、痛みでその喫緊度をはかることができない」ので
(骨折したまま激しい運動したり、血がどばどば流れているのにそれに気付かなかったり)
実際は「怪我をしてないかいちいち確認しなきゃいけないほどに面倒な症状」なんだよなあ。

281イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 423a-EPtf)2019/05/05(日) 21:52:25.10ID:hdEPGSUy0
無痛ってGURPSじゃキャラクターポイントを支払って得る有利な特徴
だけど、ぶっちゃけ実生活じゃタダでもいらん。

睡眠中に変な体勢になって手足の血流が阻害された時、普通の人な
ら痛みで目が醒めるけど、無痛の場合はそのまま手足が腐ってしまっ
ても気が付かない。恐ろしすぎる。

頻繁に健康診断(歯も)を受けて、眠るときには手足に血流計を取り付
けて、怪我や骨折の危険性がある運動は可能な限り避ける。
戦闘なんぞとは無縁の一般人にはデメリットしかない。

282イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sabb-JiSW)2019/05/06(月) 08:39:11.79ID:L+UKbhFna
ラノベ読者は中高生じゃなくて30から40くらいだと聞いたのだけど
主人公の年齢も、転生前なりそのまんまなりでおっさん増えてるのかな

おっさんはともかく、おばさん主人公のラノベは在るんだろうか?

283イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5f-UklA)2019/05/06(月) 09:14:27.13ID:PZsUAO28x
その手のは一般小説に山ほどあるからそっちにニッチを取られてるのかも

284イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5f-gJ33)2019/05/06(月) 09:31:36.89ID:phMU2JPFx
史上最年少の探偵あっちゃんシリーズの主人公って実質ママだけど
幼稚園生のママだからおばちゃんと呼ばれるほどの歳ではないか。
コバルト作家だけどラノベとして出したわけでもないな。

285イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 62de-syfw)2019/05/06(月) 10:04:08.57ID:5+ORFs+q0
>>284
推理ジャンルだと、(ラノベではないだろうが)高年齢女性主人公は、
戦前の時点でマープルばあちゃんがいるしな…

ちなみに主人公(語り手)が「人外ではない37歳主婦の女性」のラノベがなんと実在するが、
本編は「彼女の学生時代の思い出話」なので、おばさん主人公というのは微妙な作品。

詳しく知りたい人は、ガガガ文庫『君が僕を』シリーズ(作::中里十)で検索。

286イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sabb-ahOC)2019/05/06(月) 12:47:52.58ID:Z65EAG25a
なろう内にけっこうあるし書籍化されたのもある
ただテンプレで東洋人なので若く見られる

287イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4e09-0UMg)2019/05/06(月) 17:43:12.25ID:mrw8B3/Y0
ちなみに格ゲー界では婆さんのプレイヤーキャラは少ないというか異様に偏っており、
『豪血寺一族』シリーズだけで4〜5人ぐらいいたはずだが・・・他いたっけ?。

288イラストに騙された名無しさん (ラクッペ MMaf-dPFO)2019/05/06(月) 18:48:04.01ID:pxK+jE6kM
ヴァンパイアシリーズのあいつらは、結構な、、、

289イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f7ac-79Yb)2019/05/06(月) 21:13:13.51ID:jTgRriQ60
らんまの格闘ゲームは八宝斎だけでコロンはいなかったかな?

290イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 62de-syfw)2019/05/06(月) 22:42:41.11ID:5+ORFs+q0
>>289
原作持ちの格ゲーまで入れると幽白の幻海とかいるんだけどな・・・

291イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1748-wvL8)2019/05/06(月) 23:40:07.20ID:bqLJdN6I0
>>289
ガキのころダチの家でやった乱馬格ゲーにコロン婆ちゃんもいたなあ

292イラストに騙された名無しさん (ワントンキン MM92-siGz)2019/05/06(月) 23:57:53.86ID:hHTIhRqTM
格ゲー界のガチババアまじ少ない
超高齢化社会なんだからもっとふえるべき

293イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a2d9-ahOC)2019/05/07(火) 01:43:38.28ID:tkUlveKw0
爺が多いなら問題ない

294イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8e7c-Cg3z)2019/05/07(火) 01:46:53.95ID:FwPHFdMe0
外見含め高齢化すると、だいたい「老人にはそれキツくね?」問題が勃発するので、
どっかで長命・不老不死・怪物・若返りのどれかが入ってくるイマゲ。
術は何とかなっても手足もなかなか動かず腰関節には常に痛み、目も耳もかなり衰退状態ってのは、
現実と混同すなとは言っててもやはり違和感はある。
「腰が痛くて若い頃のようにはいかんわい」と呟く無双系老人がいればなおさらで。

295イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ df16-fbFq)2019/05/07(火) 01:59:08.33ID:OlMp/rva0
臼負いババア、雪ババア、山姥、紫ババア、四次元ババアにジェットババアに一寸ババアetc.etc.……
怪談や都市伝説とかならまあ続々と
ヤベェババアって基本、ホラー枠なんだろうなと

296イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e286-M0pk)2019/05/07(火) 02:10:08.44ID:RzRTI+fm0
ババァというと画太郎
高齢化社会、画太郎先生の時代が来るのか

297イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sabb-JiSW)2019/05/07(火) 08:19:24.40ID:ldctuzRpa
ババァまでいくと愛嬌や威厳でキャラにしやすい
いちばんやりにくいのはおばさん

298イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sabb-79Yb)2019/05/07(火) 09:18:47.47ID:hZj6eU+0a
30代ぐらいならわりと居る気がする

299イラストに騙された名無しさん (スップ Sd02-e1uH)2019/05/07(火) 17:34:25.68ID:oXJAUmM+d
おまえのようなババアがいるか

300イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a2d9-ahOC)2019/05/07(火) 17:54:16.54ID:tkUlveKw0
春麗(1968年3月1日生)

301イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2fbe-BMQT)2019/05/07(火) 19:18:42.53ID:65IBqlL70
>>300
香港警察でそこそこ出世してそう

302イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sabb-JiSW)2019/05/07(火) 20:21:41.58ID:ldctuzRpa
チュンリー50台か・・・まあサモハンキンポーみたいに年取ってもカンフーいけるかもしれない

303イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 62de-syfw)2019/05/07(火) 21:25:45.82ID:Dqp+F0yM0
ストIIで一番意外なのは初期12人最年少は「バイソン(1968年9月4日生まれ)」。
追加4名入れてもキャミィとフェイロンに次ぐ3位。

304イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a2d9-ahOC)2019/05/07(火) 22:56:03.49ID:tkUlveKw0
2で一番意外なのは身長226cmあって体重が78kgしかないサガット
特技が潜水だけどお前沈まないんじゃないのw

305イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8e7c-Cg3z)2019/05/08(水) 00:33:45.60ID:dafZaJZz0
割と実作で見たいぞ50代のお偉いさん春麗。
ただストリートファイター世界は「パラレルワールド」という言及があるみたいで、
外(現実)では四半世紀も経っているのに、ゲーム内ワールド(スト2→ストV)だといいとこ7〜8歳ぐらいの加齢なんだよなあ。
このペースで行くと100年後に出るストIXでようやく50歳に到達する?

306イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e2ed-tih3)2019/05/08(水) 00:45:42.88ID:xUE8gM9J0
>>305 デスクワークしかやったことがない高官と見せて、実は昔取った杵柄で白兵戦でも圧倒的に強いって、最近はバカ一になりつつないか?
…Steins;gateスピンオフで、橋田鈴教授の冒険を観たい今日この頃。
1980年代のスパイ天国秋葉原に美人物理学教授の表の顔で潜伏している、2036年ディストピア未来から来てもう長い事になるレジスタンス戦士って、普通にいくらでも物語の種になる気がするんだが。なお2000年病死は確定済み。

307イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr5f-n63j)2019/05/08(水) 12:10:26.66ID:QKduGkyDr
>>279
なるほど!
目から鱗だった。

308イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f70-siGz)2019/05/08(水) 18:51:58.78ID:gP94LYzq0
ハート様のアレはただかすり傷が場所によってあんまり痛くないってだけのことだとは思うがw
かすり傷→なんか頬に違和感あって触る→血がついてる→めっちゃビビって暴れる
優しそうなデブも血にビビっただけで始末に負えねえ、やっぱり北斗勢だぜイエー!って演出

309イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f7ac-79Yb)2019/05/08(水) 19:10:17.09ID:LMcvvSpo0
実際現実でも「最初は大したことなかったが血が出てると認識したとたん痛いと感じ出す」みたいなのはあるしな

310イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a2db-bWzU)2019/05/08(水) 19:22:37.45ID:LjuXsX3N0
興奮してアドレナリンだか出てる時は痛みを感じないようになってたのが
それが引いて落ち着いてくると普通に痛くなるやつやな

骨折した時、最初は「こんなもんか?」だったのが・・・・・

311イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5f-gJ33)2019/05/08(水) 23:05:03.51ID:MzHogqvSx
酔っぱらって帰って来てさらに飲むためにおつまみ作ろうと
フライヤーでウインナとか揚げてるときに手に油かかったけど
とりあえず水で冷やして、次の日意外にも大した火傷になってなかったので
実は火傷も結構気の持ちようなのだと。

312イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8e7c-Cg3z)2019/05/08(水) 23:20:13.15ID:dafZaJZz0
スプリガンの山本所長を褒めるのはそれまでだ!
最後の最後で元スプリガンとバレるのってズルいやん!(滾る的な意味で)

313イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8e7c-Cg3z)2019/05/08(水) 23:23:03.56ID:dafZaJZz0
■シグルイにあった「恐怖で人は死ぬのだ」みたいなのも実際にたまにあるらしいねえ。

314イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa1b-Vuiq)2019/05/09(木) 00:29:42.09ID:CBKwHBQva
ゲーム内カレンダーを現実に揃えて没入感を出してたペルソナ3は、キャラがいまなら27歳前後だけどギリギリ受け入れられて
同人誌なんかでもあとの作品キャラと絡めたりしている

しかしときめきメモリアルまで遡ると1979年生まれのヒロイン達は今年40歳
もはや黄昏流星群

315イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa1b-Vuiq)2019/05/09(木) 00:51:36.26ID:CBKwHBQva
「ちなみに夫の年収は2000万です」と発言小町でマウンティングを繰り返す藤崎詩織
文学好きが高じて、文豪BLモノで売れっ子作家になる如月未緒
STAP細胞を発見したと発表する紐緒結奈
ルー大柴的なキャラで売り出し中の片桐彩子
子宝に恵まれるも反ワクチン自然派育児にめざめてしまう虹野沙希
↑のインスタにいいねしつつも全く興味のない古式ゆかり
選手としての名声を元に指導者になるもパワハラを繰り返す清川望
美魔女として整形と化粧に余念のない鏡魅羅
流行りを追い続けインフルエンサーとしてアムウェイで稼ぐ朝日奈夕子
控えめな性格が災いして↑のアムウェイ商法にひっかかる美樹原愛
ストーカー気質が自分に及んで集団ストーカーされていると訴える館林見晴

40歳としてそれぞれの人生を歩むヒロイン達が集まる同窓会に22年ぶりに出席した主人公
人妻とワンチャンあるのか
アムウェイにひっかかるのか
ここから独身者同士で伝説の樹の下に行けるのか

316イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fd9-y0Vo)2019/05/09(木) 01:31:42.61ID:7aTOpj5f0
>>312
ボーもいいぞ、ボーも

317イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9f0d-vVMj)2019/05/09(木) 19:09:03.78ID:g3PsOg690
>>265
浣腸機が武器のS魔法少女

>>285
スプーンおばさん
家政婦のミタ

>>293
爺だと理不尽に強い連中ばっか

>>316
あいつ、ゲームやりこんでるよな

318イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-gMth)2019/05/09(木) 23:14:42.98ID:6fFYW3Vp0
T・F・アーカムとティア・フラットは別人だったよね(シラジラシクー)。

319イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fde-5AMV)2019/05/10(金) 01:20:11.32ID:4ncpgz6Y0
サザエさんで長谷川先生本人による「もしサザエさんたちがリアルタイムで年取ってたら」ネタがある。

10年後でタラちゃんに妹(ヒトデ)ができたりとかいろいろあるが、一番ヤバいのは30年後の話で
カツオが「親父に似てはげちゃったよ」・・・30年後ならお前40ぐらいだろ・・・

320イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9f86-tfUF)2019/05/10(金) 01:24:42.46ID:SLkoF53p0
昭和に生きる奴らと平成令和に生きる奴のアンチエイジングや寿命には雲泥の差があるのさ
サザエ時空はどう足掻いても昭和から抜け出せない無限ループ
哀れなものよ

321イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fd9-y0Vo)2019/05/10(金) 03:32:34.62ID:RO5KPWZ+0
おしえてやろう とーます
ひとは 40でも はげる

322イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fdb-SGQX)2019/05/10(金) 05:36:00.68ID:zIOObvya0
20でハゲるのもいるしな

323イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fde-5AMV)2019/05/10(金) 10:23:58.99ID:4ncpgz6Y0
自分が40歳でバーコード頭になっても問題ないという>>321の男気に惚れたぜw

324イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffb0-RSGa)2019/05/10(金) 10:34:28.69ID:uBKQ6LdS0
自分が老人になった時を考えたらハゲと真っ白なら悩むよな

325イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9ff5-Vuiq)2019/05/10(金) 10:49:19.60ID:7/uzg2PA0
いやこのスレ住人がもはや4050だろ
わ台的に

326イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MMbb-mE9F)2019/05/10(金) 11:14:00.54ID:hotAFb7rM
原作もファンもネットから始まってて
ラノベもマンガも実は派生作品に過ぎないと言う時代では
紙の本を素直に買ってくれるオールドタイプは
出版社にとっては神のような存在だろう

327イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx8b-vM1y)2019/05/10(金) 11:24:54.48ID:6Uqq4SlLx
ネイクドかホワイトか、悩んだたとしても選べないのである。

328イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9f0d-vVMj)2019/05/10(金) 12:09:56.01ID:5QXVnYl50
黙れ禿
2323と無毛どっちにも使えるアルティメット言語だな

329イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1716-tQvV)2019/05/10(金) 12:21:47.63ID:Tap9Gegx0
でも妙に薄毛やスキンヘッドの似合うハリウッド俳優なんかもいるからな
顔と身だしなみ整えりゃハゲでもなんとかなる

330イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fed-WkEZ)2019/05/10(金) 19:01:34.53ID:R3Cqy6o/0
>>320 それを辻先生ご本人にネタにしてもらったコンクリート・レボルティオw

331イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fdb-SGQX)2019/05/10(金) 20:13:41.57ID:zIOObvya0
ただしステイサムに限る

332イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-gMth)2019/05/10(金) 23:20:52.98ID:WhK4f+NT0
頭髪を求めて並行世界を渡り歩き、2323世界の自分がいたらそれを乗っ取って入れ替わる主人公。
そんな力あったら普通に自分のアタマに毛を生やすことなど、因果率の書き換えで可能そうだが。

「因果率をどう書き換えてもどうせお前はハゲるのだ」みたいな展開だと充分イヤであるな。

333イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9770-8qg1)2019/05/11(土) 01:57:23.84ID:WQQgS3Gl0
他人は「炭素系生物→人類→A→剥げている」の記述なのに主人公だけ「剥げ→炭素系生物→人類→主人公」と記述されているアカシックレコード
一人だけ根源の『剥げ』という現象を表す状態記述から派生してるので、剥げ記述を消そうとすると物理法則から何から崩壊するという・・・

334イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fd9-y0Vo)2019/05/11(土) 02:47:51.91ID:j3HFsmVF0
こうして自らのハゲを治すために主人公を返上し人類をやめ炭素系生物の概念を破壊し始めるラスボスが誕生したのだった

335イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fdb-SGQX)2019/05/11(土) 05:32:52.02ID:rR8GCfFB0
ハゲたからハゲをなんとかしたいという因果であるから、ハゲなければそもそも変化させようとしなかった
因果律を書き換えようとした段階でハゲは絶対的な決定事項なのだよ
そして千通りのハゲ方を見せつけられ絶望する主人公

336イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sadf-gMth)2019/05/11(土) 06:11:56.34ID:hsznmATVa
ブラックホール無毛定理(ラスボス感)

337イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3737-pDlk)2019/05/11(土) 09:36:37.13ID:gXw1kduu0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また神の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

338イラストに騙された名無しさん (ラクッペ MM4b-vVMj)2019/05/11(土) 15:00:08.42ID:CX4XfGMQM
髪が欲しいか?ならばくれてやろう
そんな炭素生物に寄生された主人公達
ただし50歳以上

339イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffb0-RSGa)2019/05/11(土) 18:58:01.10ID:tfC26W0g0
「きっとこの映像に犯人の手がかりが…なっ!?なんであいつが」ゴッ!ドサッ。

340イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fdb-SGQX)2019/05/11(土) 18:59:51.47ID:rR8GCfFB0
炭素系生物「我は神、救いをもたらすものなり」
ハゲ「やった、髪がふさふさだ、櫛ですくなんて40年ぶりだ!」

341イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx8b-NMZ3)2019/05/11(土) 19:49:40.01ID:8hkuRV03x
髪の毛状の寄生生命体とパートナーになって戦ったりする作品はすでにありそうな気はするな

342イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx8b-vM1y)2019/05/11(土) 20:24:31.47ID:sbJTufNux
服が寄生生命体ってのはあったね。
奴らと戦うには全裸になるしかない!

343イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9770-8qg1)2019/05/11(土) 20:45:33.60ID:WQQgS3Gl0
エイリアン9だな
最終的に強制的に共生してわけわからんことになるが

胸部に有機物でできた大きい瘤があるとステータス(外見の優越性的な意味で)がアップする巨大炭素系生物
胸パットとして週2ぐらい働く仕事が若者の間で流行に

344イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-gMth)2019/05/11(土) 21:58:59.17ID:Qw9H2MTv0
あのねブラックホールはねー(宇宙のブラックホールはね)
アタマに毛が3本しかないんだよー♪

実際ブラックホールの存在は非常に簡単に表されるので(質量・角運動量・電荷の3つの要素のみ)
「ブラックホールに毛は3本」と言われるとか。
つまりQ太郎の衣装の下は……。

345イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-gMth)2019/05/11(土) 22:00:36.64ID:Qw9H2MTv0
「ただしパワードスーツは尻から出る」ってな話をあさりよしとおが描いてたなあ。
シリアナ関係は安永航一郎も描いてたし、あの辺は一旦下品なのを描き出すと止まらない。

346イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx8b-NMZ3)2019/05/11(土) 22:27:37.82ID:8hkuRV03x
>>345
覚悟のススメで主人公が肛門から防御スーツを出すシーンは燃えたぞ
まあ正しくは肛門というか体内に潜んでた味方の液状生命体が肛門含む全身の穴から飛び出てきて主人公を守ろうとするんだけど

347イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9ff5-Vuiq)2019/05/11(土) 23:30:58.10ID:GoPDHcxj0
大きいという意味の口語「デカい」は
明治期に東京帝国大学の学生を中心に
当時ハイカラなメートル法で10倍を意味する「デカ」に形容詞の表す「い」をつけて用いられたのがきっかけ

100倍の「ヘクトい」1000倍の「キロい」は定着しなかったが「デカい」は定着して今に至る
これは10倍という現実感のある大きさと、濁音による印象の一致が理由と考えられる

って説を広めたら100年後くらいに定着しないかね

348イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fde-5AMV)2019/05/12(日) 00:42:58.43ID:WMhI2Hsc0
>>341
>髪の毛状の寄生生命体とパートナーになって戦ったりする作品

それは紛れもなく奴だw 『コブラ』。

主人公本人と合体じゃないけど、黒竜王編でロムールというかつらのような寄生生物が共闘する。

349イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sadf-gMth)2019/05/12(日) 19:40:53.65ID:l4bRqMhSa
ゴルゴン種族向けVRヘッドセットだと
グラフィックボードの要求水準も高そうだ

350イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-gMth)2019/05/12(日) 23:08:25.55ID:/AFQcZw90
カール・レーフラーという架空の神学者の論文を引用した体で学院の院長が懲戒免職になったけど、
既についったランドでは懲戒免職ネタはどこへやら、大喜利というかSCPや民明書房辺りの扱いまで受けている模様。

351イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fde-5AMV)2019/05/13(月) 01:39:02.29ID:qtetVPwu0
>>350
そういうのだと『鼻行類』は巻末の参考文献の大半が民明書房状態だぜw

ちなみにこの中で鼻行類・ハイアイアイ諸島関連の名前がタイトルに一切ない本は実在する。

352イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK2b-L5wH)2019/05/13(月) 22:22:36.71ID:2/8zvUUxK
上の流れを見てると、このスレにも沢山いらっしゃるかもしれない
スー○ーミリオン○アーをご使用の方に残念なお知らせがあります。

こんな設定(展開)はイヤだ! part235ワッチョイ 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚

実際にやるとどうなるのか、凄く見てみたい……
億単位の賠償のリスクもあるけど

353イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fdb-SGQX)2019/05/13(月) 22:24:41.50ID:iqY4v0zl0
ひえっ

354イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fd9-y0Vo)2019/05/13(月) 22:51:18.95ID:VSxrJmm+0
平成のネタじゃねーか!

355イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-gMth)2019/05/13(月) 22:54:41.22ID:KPZnklJN0
一旦磁化したら止めるのにも相当苦労しそうだしなあ。
敵が磁石パワーを発揮したら頭の人工毛がピュンピュン飛んでいって敵側が自滅する展開、みたいな。

356イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fc2-enhQ)2019/05/13(月) 23:19:39.95ID:Lwj+kLl60
自己申告させられるとか羞恥プレイやん?

知り合いのナースは前室で緊張してる患者に大丈夫ですか?と声をかけたら
「カッ、カツラは、はっ外した方が良いですか」と言われた事を持ちネタにしてるし

自己申告なんかしたら、絶対笑いのネタにされるわ

357イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1716-tQvV)2019/05/13(月) 23:34:07.36ID:AOx5qY5S0
ハゲるとブルース・ウィルス似という根拠のない自信を抱けばへーきへーき
個人的には下の毛がハゲた方がよっぽど辛そう

358イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 573a-PnGR)2019/05/14(火) 01:57:17.05ID:VptP92iN0
自らもハゲに苦しむドクトル・ハーゲンは度重なる人体実験の果についに全て
のハゲを救済する発明を完成した。
その名も、『毛根死滅ウィルス』

全人類が平等にハゲになれば、もはやハゲを気にする者はいなくなるという
逆転の発想。
「死んだものを蘇らせる事はできなくとも、今あるものを殺すのは可能だ!」

髪への反逆が、今はじまる。

359イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fd9-y0Vo)2019/05/14(火) 04:03:16.18ID:rMQHDpII0
眉毛とまつげが失われることを憂慮する助手の裏切りが彼を襲う!

360イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9fdb-SGQX)2019/05/14(火) 07:12:10.00ID:Jdiwd1Wu0
そういや路駐への地味な嫌がらせに「磁石砕いて車にぶっかける」って話し合ったなぁ
強力なやつを粉にしてねじりつけとくと、どうやっても取れないとかなんとか

361イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9f0d-vVMj)2019/05/14(火) 08:11:07.10ID:tB5DJeZx0
>>360
鳥の餌撒く方が、器物損壊にもならないと聞いたが
車の上に巻いたら駄目だ
後はマタタビ

362イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-gMth)2019/05/14(火) 21:23:17.68ID:zJ10TC8t0
エンジンに砂糖入れるのが作法じゃないの?(はだしのゲン感)

363イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf09-RSGa)2019/05/15(水) 19:06:01.31ID:AaT9ihiv0
>>360
それ男塾にあったなw>磁石砕いてぶっかける

男塾ならではのぶっとんだ斜め上発想なのが、
刀に磁石粉末かけられた赤石が「これで切れ味を落とそうという魂胆だろうが〜」と、
一般常識的な作戦を思いつくのだが、実際は張り付いた磁石が「特定極側のみ」なので、
「同極のみ」の相手の鎧と反発して接近不能という…

後々の武幻城の幽鬼之丞戦でも「地面に埋めた磁石と同極の磁石で刀を作れば宙に浮く」と説明されてたし、
男塾の世界ではモノポールが普通に発見されているようであるw

364イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-gMth)2019/05/15(水) 22:45:44.54ID:ifeo/+xN0
民明書房とゆでには深く突っ込んではいけない。

365イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa6a-N32O)2019/05/17(金) 21:46:21.41ID:17lwvJ2Ia
そう、犯人は都市伝説を流布することで
疑われずに予言した後の件さんを殺害したのです

366イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 067c-N32O)2019/05/17(金) 22:57:08.61ID:ua7e4+oh0
予言して死ぬ件vs予言した人が死ぬバンシー!
ファイッ!
バンシーの不戦勝かと思いきや、無限増殖する件が僅差で勝利。

367イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MMed-AN48)2019/05/17(金) 23:04:38.41ID:SfQrjnZpM
ゾンビ件
虚構推理の主人公と逆に
常に死んでいるので予言できない

368イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6e70-wkih)2019/05/17(金) 23:53:52.03ID:kBTiLKNH0
予言しないので死なないという逆説的生存件

369イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5f-4YhY)2019/05/18(土) 00:10:20.43ID:60ciyNRSx
予言をすると死ぬ が真だとしてもその対偶である
予言しないと死なない が真とは限らないのだ

370イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM5a-AN48)2019/05/18(土) 16:41:08.30ID:oXGzjLD+M
死んでないときは少なくとも予言していない、だと正しい(シュレディンガーの件)

371イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 22db-Nno6)2019/05/18(土) 18:29:12.09ID:7yEJnwLb0
件のは予言というよりは話した内容の災いが必ず起こる系の呪いに思われるなぁ

372イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sab5-EL+e)2019/05/18(土) 19:28:43.03ID:G+uAhtXVa
ギリシャ神話の預言だと呪いというか神の犯行予告としか思えない

373イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx88-Q2B8)2019/05/18(土) 19:31:16.61ID:WASy3q+sx
「〜などと、以前から容疑者(神)は言っており、今回の事件に発展したものと当局は捜査を進めている」

374イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ab0-/Uuu)2019/05/18(土) 20:43:47.08ID:Il61r8330
笑いのツボの沸点が低いと永遠に予言できないバグを利用することで
最後の一文字だけを言わせることなく「限りなく予言に近い何か」
だけを死ぬことなく引き出し続けることが可能

375イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9ede-0dpX)2019/05/18(土) 21:40:01.93ID:ZCpO0rGJ0
>>372
逆に北欧神話だとオーディンの悪知恵がすごい。

何でも言い当てる巨人にオーディンは最後にこういう。
「じゃあバルドルが死んだ時、わしはバルドルの耳に何と囁くか?」

何を言ってもオーディンが任意で回答を変えれるので答えようがないw

376イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 067c-N32O)2019/05/18(土) 21:40:04.04ID:tGj/YBr60
「うちの牛がやたら予言をしていちいち死にまくる件」というタイトル。
正式名称を決めずに作者が消えてしまったために、ファンの間では
「けん」派と「くだん」派で熾烈な解釈合戦が始まってるのであった。

377イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 22db-Nno6)2019/05/18(土) 21:42:43.47ID:7yEJnwLb0
美少女ヘッドに牛の身体派と、グンバツナイスバディに牛の頭派
どっちが抜けるかで死闘が始まる

378イラストに騙された名無しさん (ワントンキン MMac-wkih)2019/05/18(土) 22:57:11.43ID:kILDkW4JM
グンバツ牛バディに人の頭の娘を乳牛として絞りたいです

379イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 22db-Nno6)2019/05/18(土) 23:01:46.53ID:7yEJnwLb0

380イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 320d-8NB0)2019/05/19(日) 09:28:03.88ID:PNOw3FRK0
>>376
くだらんけん

>>375
ありとあらゆる言語で全てを塗りつぶす
この内のどれかだ
オーディンは、新言語を考案した

381イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6e70-wkih)2019/05/19(日) 10:18:11.57ID:BVh16JEd0
>>375は普通にオーディンがそれを回避しようとしても何らかの理由で忘却したりとっさに結局それを言ってしまうだけでいいと思いました。

>>379
俺が動画作ってたら間違いなくくだんあかりで作るぜ・・・

382イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK5f-CMRY)2019/05/19(日) 11:07:08.02ID:Czo/2d57K
>>375
母国語もしくは外国語で
男性または、女性の話し方の可能性もある
発言は喜び、もしくは怒りか悲しみ、または楽しい感情と思われる
計画的な発言でなければ突発的な発言の可能性も

383イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7e09-/Uuu)2019/05/19(日) 17:20:11.08ID:IXrguFAF0
>>377
そういうのだと、『モンタナ・ジョーンズ』のスフィンクス像が笑えた。

登場人物がネコ科の獣人の世界観で、美術品などもちゃんとネコ科の顔になっている。
結果、スフィンクスは「頭がライオン(一応ファラオ頭巾着用)・体もライオン」の像に・・・

エンディング画像のみ本物のスフィンクスなのでより違いが分かるw

384イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 067c-N32O)2019/05/19(日) 21:05:42.77ID:UO7WfZ9A0
異世界ドラえもん。
「現地人と言葉が通じない? しょうがないなあ。『即席バベル』(ピカピカー!)」
「やり過ぎるとこの塔に雷が落ちて言葉が通じなくなるから、ほどほどにしてね」
「分かってるよドラえもん〜!」
(そしてオチで雷が落ちるパターン)

385イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa0a-snwr)2019/05/20(月) 06:20:13.34ID:ctyloA/ra
敵方に登場するのが愛らしい小動物系ばかりで、敵方の方が一般市民に愛されている

386イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 22db-Nno6)2019/05/20(月) 06:53:18.78ID:+UD8NPik0
ウルトラマンでたまにやるやつだな

387イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx88-Q2B8)2019/05/20(月) 08:01:37.27ID:yVeoFYDYx
なので防衛軍を可愛くしましたというのが、陸上防衛隊まおちゃん

388イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 067c-N32O)2019/05/20(月) 22:51:16.01ID:WC6fmTKr0
カールビンソンでも、可愛い妖精風のが、皆を催眠で操り混乱させる悪い宇宙人、
いかにもでかくて可愛げのない怪物風のが、そうした妖精風宇宙人を退治して回る良い宇宙人って話があったな。

389イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 067c-N32O)2019/05/20(月) 22:52:45.98ID:WC6fmTKr0
ほぼ総ての戦争(風)アニメに参加協力してる自衛隊が、今回の実写いぶきにだけ参加してない件。

390イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK5f-CMRY)2019/05/20(月) 23:27:05.42ID:W+WBgTaKK
映画『宣戦布告』は協力要請を断られたけど?

妙にリアルな映画は政治的配慮でお断りする慣例があるじゃない

391イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx39-4YhY)2019/05/20(月) 23:32:04.03ID:v5AGEHaBx
>>388
パタリロにも美形宇宙人が実は悪役で、いかにも化け物って感じの醜悪な宇宙怪物が実は正義の宇宙刑事だったって話があった

392イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx39-Q2B8)2019/05/21(火) 03:24:27.71ID:mjYvypSfx
銀河遊撃隊だったかなあ、最初に出会った異星人が良い異星人というご都合主義的展開をちゃらかして
実は悪い方でしたーってやってたのは。
例によって電子本化されてないのかあ。早川と創元はマジなんとかしてほしい。

393イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 22db-Nno6)2019/05/21(火) 06:59:45.62ID:R/R8tcfJ0
Xファイルでもなんかあったような。
怪しくみすぼらしい浮浪者が天使で、スーツ姿とかのマトモな方が悪魔で
天使さんは終始不審者として扱われていた

394イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa08-dvua)2019/05/21(火) 09:27:37.53ID:mJgRq2Kaa
協力するとまぁ「ぐんくつが!プロパガンダが!」となるので完全娯楽作品のが協力しやすいんだろうな

395イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sab5-60To)2019/05/21(火) 11:43:19.81ID:WQ9oGD9ma
どんな作品であれプロパガンダなのは明らかだし
平和主義縛りを全面に出した作品だから協力しないっていう逆の政治的配慮なんだとよ

ゴジラでやられまくって怒ってるくらいののんきな自衛隊にもどらんかね

396イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6e70-wkih)2019/05/21(火) 11:52:02.67ID:0rl/8nJG0
>>395
内容が気に食わなかったら手伝わないだけだぞ
平和主義縛りというか変なストーリーのせいで出ないだけだと思うぞw

397イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx39-Q2B8)2019/05/21(火) 11:56:32.00ID:mjYvypSfx
昔のロリ裸写真集への協力はなんだったんだろうなあ。
あんなの絶対ストップ入りそうなのに。

398イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 303a-pg4x)2019/05/21(火) 12:16:39.67ID:fpw3kVi50
今の日本じゃ怪獣映画は作りにくいねえ。

航空自衛隊は撃墜不可だから空飛ぶ怪獣は逃げ回ることしか
出来ないし、スカイツリーは破壊不可だから東京を壊滅させる
怪獣もあの近辺は避けなきゃならない。

シン・ゴジラで航空自衛隊機は落とせないからって米軍機を引
っ張りだしてきたのにガッカリしたわ。

399イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 22db-Nno6)2019/05/21(火) 18:57:43.23ID:R/R8tcfJ0
>>397
あれヌード写真取ること隠して協力こぎつけて、こっそり撮影してたからあとでバレて怒られてたんじゃなかったか
まあ内容確認しないで協力して後で問題ってのはちょくちょくあったらしいし

400イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9ede-0dpX)2019/05/21(火) 20:35:12.19ID:hSBB2kmz0
>>399
カリギュラ方式ってやつか。

1:ローマ皇帝を題材にした映画(嘘は言ってない)だとして役者を集める
2:撮影後今度はポルノ関係の映画を撮ると言って別の役者を集める
3:1+2で「退廃的で淫らな皇帝カリギュラやその愛人など」が出る映画になる

4:当然「1」での出演者は話が違うと大激怒

401イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 24cb-7G93)2019/05/21(火) 21:15:02.53ID:vb4DAj/z0
自衛隊は「実在する国家と戦争する話」には協力できないらしいんで、「いぶき」はそっち案件じゃないかな
あれ原作は中国が侵略してくる設定だし

402イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9ede-0dpX)2019/05/21(火) 23:10:26.04ID:hSBB2kmz0
『戦国自衛隊』はどうだったっけ?


個人的に戦国自衛隊最高の嫌展が、便乗で『戦国の長嶋巨人軍』という小説を書いた奴がいることかw
(検索かけたら漫画版まであるし・・・)

403イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 067c-N32O)2019/05/21(火) 23:19:56.20ID:qm5T/Cjo0
シモダカゲキさんは普通の人の水準で見てはいけない。
シモダカゲキさんのよりイヤ展なとこって、「見た目や作品に反して中身は至極マトモ」というところなんだよなあ。

404イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 52ed-y47y)2019/05/21(火) 23:20:26.57ID:vf0NBgIe0
初代は思いっきり非協力。1549と関ヶ原の戦いには全面協力…ううう、思い出しちまったじゃねーかよ…

405イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 22db-Nno6)2019/05/21(火) 23:47:04.92ID:R/R8tcfJ0
シモダ先生の戦国自衛隊物はPKO部隊が輸送艦ごと戦国時代行くのも書いてたで
「国友の鉄砲鍛冶ならば可能です」の一言で弾丸や小銃現地調達の荒業披露
そして再度時間跳躍して幕末に!

406イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx39-Q2B8)2019/05/21(火) 23:53:58.15ID:Iomjf3Wfx
最初は第二次世界大戦へ跳躍で次幕末みたいな順番に跳躍していくやつもあったねえ。

407イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 52ed-y47y)2019/05/22(水) 00:08:38.08ID:gFPYoZDK0
そら豊田有恒ちゃうか。あ、恐竜出た…

408イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK5f-CMRY)2019/05/22(水) 00:14:09.64ID:koWkN1+2K
>>405
国友さん達は輸送艦の3インチ砲や40mm機関砲もコピーできる超人だから…

そんな志茂田せんせいだけど、直木賞とってんだよな…………

409イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx39-Q2B8)2019/05/22(水) 00:59:38.32ID:3PaV1i35x
宇能鴻一郎せんせいだって芥川賞とってるよ

410イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sab5-60To)2019/05/22(水) 01:40:28.43ID:zk0GBEFWa
卑弥呼と孔明が呪術バトルする話もシモダカゲキだっけ?

411イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 067c-N32O)2019/05/22(水) 23:41:52.47ID:Uq6y/vQI0
有川浩(図書館戦争の人)とか三上延(ビブリア古書堂の人)とか、
「ラノベ小説家のアガリが一般小説ジャンル」というのも多くなり申した。
珍しいところでは、真藤順丈(今年の直木賞)のように「ラノベ賞も受賞したけど
一般賞の方も多数受賞してて、後はもっぱら一般小説」みたいな人もおる。

最近だと森橋ビンゴや井上堅二のような「マンガ原作」というのが新しい「上がり方」のような。
日日日のようにもっぱらゲーム畑の人になってしまった人もおる。
元はゲーム畑・マンガ原作から小説家というのが非常に多かったから逆コースと言えるかも。

412イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx39-4YhY)2019/05/22(水) 23:52:12.54ID:oAI/8ga5x
>>411
つか今の作家はラノベがどうとか一般がどうとかってあんまり気にしないそうだよ
出せる出版社があれば出すってだけで

413イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfd9-dCWx)2019/05/23(木) 22:02:58.25ID:2+j4KjFj0
>>411
桜庭一樹を忘れてはいけない

414イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK7b-lTcO)2019/05/23(木) 22:49:51.98ID:usO5zy/tK
>>399
気になるから調べてみた
正式に防衛庁にオファーをかけて何度も交渉した結果
海空には断られたが陸自が承諾したので
習志野の空挺団で撮影して本には協力/陸上自衛隊と入ってるらしい

415イラストに騙された名無しさん (スッップ Sdff-TUU5)2019/05/23(木) 23:29:02.80ID:EKAFYv+jd
ガールズアンドパンツァーってのは
あの写真集を英独まぜて訳したんだべ
よく通したもんだ

416イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-buEI)2019/05/23(木) 23:32:32.50ID:nbcWn8L40
なろうの書籍化なんかは、値段・判型ともに一般書(一般エンターテイメント)扱いだもんねえ。
少なくとも文庫扱いではない。
先達のお兄様やダンまちは文庫での出発だったが、オバロ辺りかね、四六判の小説も増えてき申した。
表紙も文庫とはうってかわってやたら派手派手しいものに。

417イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-buEI)2019/05/23(木) 23:35:54.98ID:nbcWn8L40
ガルパンの名前は水島努監督の渾身のダジャレだと思ってる。
ぱんつだと思った? 残念! パンツァー(戦車)でした! みたいな。
ちなみにパンチラシーンを含めて一切お色気を出さないつもりだったが、
脚本家から「せめて身体の汚れを落とすシーンがないと……」と唯一お色気っぽいお風呂シーンと相成ったそうな。

418イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfd9-dCWx)2019/05/23(木) 23:54:39.78ID:2+j4KjFj0
>>416
先達のってダンまちよりオバロのほうが出版先じゃね?

419イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2716-29ZT)2019/05/24(金) 00:03:47.76ID:vUFJKoJW0
西尾維新だとか結構前から版型や挿し絵のでライトか一般か議論はあったような気がする
それにしたって角川文庫版(notスニーカー文庫)の涼宮ハルヒの装丁には慣れねえぜ

420イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Saab-TUU5)2019/05/24(金) 09:33:33.23ID:2ccgbCz8a
オーバーロードって神林長平の?

421イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5b-9b2Z)2019/05/24(金) 09:58:31.07ID:xJz48amix
小娘……

422イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfed-CMOY)2019/05/24(金) 10:13:02.75ID:Wh7Nh+Sl0
……オーバードライブ

423イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Saab-P+bx)2019/05/24(金) 12:21:46.69ID:4+/sp5Gha
版型に関しては単純にでかい方が利益率高いってだけだぞ

424イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-buEI)2019/05/24(金) 21:35:02.20ID:CzDqxQ5Q0
文庫だと基本10%固定だけど(場合によって変動あり)、判型が大きいのだとそれより少ない印税率とかたまに噂話で聞く。
でも単純に額だけ比較しても、大きい方のが作者は儲かるようにできてるのよねえ。
その上にコミカライズ、あるいは文庫版再版(どんどん行けば一般レーベルでの再版なども)。
ラノベ「専門」レーベルの売上は下がっているが、なろう系小説の大きなのを含めるとなお市場規模右肩上がりなんて話も聞く。

425イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 873c-20N7)2019/05/25(土) 13:08:26.42ID:XzcioM5c0
異世界でも「産業戦士」

426イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfde-pA78)2019/05/25(土) 14:36:38.69ID:n2OXZThk0
>>425
トルネコ「デブで中年の子持ち商人の物語もあります。気にしちゃいけません。」
カトレア「ちなみに武器屋のおかみさん(ぽっちゃり)もプレイヤーキャラにいたりします。」

427イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfed-CMOY)2019/05/25(土) 14:46:20.36ID:cFhtfjT50
>>425 コネティカット・ヤンキーの頃から変わってない気がするぞそれ

428イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FFff-TUU5)2019/05/25(土) 15:37:15.72ID:+AUnDop2F
過労死転生モノとか、氷河期ニートとか、会社や労働を憎んでそうなネットラノベに限って
異世界に現代ブラック企業文化を持ち込んで解決しがちな皮肉

作者も登場人物も読者すら、ほかの価値観を持てないという深いテーマなのかもしれんけど

429イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FFff-TUU5)2019/05/25(土) 15:41:39.43ID:+AUnDop2F
ところで異世界に転生して内政するラノベとしては
海外はアーサー王宮殿のなんとか、も古いけど
日本だと十二国記は古典レベルな気がする

430イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfdb-Mudv)2019/05/25(土) 19:32:45.34ID:TjRdjAKR0
渡来神「まゆと綿花と折機持ってきたぞ」

431イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfde-pA78)2019/05/26(日) 00:26:19.27ID:/ziEVcr80
>>428
ラノベとは言わないだろうが、コナン・ザ・グレートみたいにブラックどころか
奴隷としてこき使われるところから始まった主人公はありじゃね?

ただコナンは奴隷でも男気や強さは主人に認められている立場で、
主人が自分の息子に「コナンを見習え」みたいな態度取ってたのを何かで見た記憶が。

432イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a770-3aWD)2019/05/26(日) 00:57:54.52ID:uI3UO7pM0
>>430
祈機に見えた
マニ車かはたまた謎の祈祷機械か

433イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5b-9b2Z)2019/05/26(日) 01:14:18.64ID:Fdo4XaXPx
fateシリーズって英霊さんを奴隷化してこき使うブラックものだよね

434イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-buEI)2019/05/26(日) 01:41:26.20ID:atdONxRs0
使い回しどころか同じ人を別召喚して戦わせるケースもあるんだっけか?
しかも聖杯戦争ごとに結果が違ううううう……。

435イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a770-3aWD)2019/05/26(日) 02:21:04.22ID:uI3UO7pM0
色々簡略化した結果同じ英霊しか召喚できない聖杯戦争
ジャイアント馬場(アサシン)ジャイアント馬場(ライダー)ジャイアント馬場(キャスター)

436イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5b-9b2Z)2019/05/26(日) 02:37:18.37ID:Fdo4XaXPx
「ほう、頼朝公の英霊か。だが、この英霊いやに小さくないか?」
「そ、それは……えーと……、頼朝公御七歳の頃の英霊でございます。」

437イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a770-3aWD)2019/05/26(日) 02:47:05.88ID:uI3UO7pM0
勿論依代は頼朝公御七歳の砌の頭蓋骨・・・
この流れで行くとやたらとデカイ頭蓋骨で頼朝公3万8000歳を導き出すことが

438イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7fb0-YyvA)2019/05/26(日) 05:36:42.92ID:of96dXSP0
むしろ聖杯を泥にするためだけに一般人すら呼ぶとか
聖杯戦争が目的で願い事どうでもいいとかまでいる

439イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfdb-Mudv)2019/05/26(日) 05:42:33.40ID:zN6HjDk80
一般的ドイツ人を召喚
なにも言わなくても軍隊を組織し最新鋭の武器を持って日がな一日戦闘開始、むしろ戦いと労働を用意しておかないと文句言われる
対価は黒ビールとザワークラウトと芋と好きにしていいフランス人とユダヤ人
なお戦闘はめちゃくちゃ強いが絶対に戦争には勝てない模様

440イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 873c-20N7)2019/05/26(日) 06:46:03.29ID:iK9UaHfv0
靖国神社祭神一同(英霊)を召喚。
数が多すぎてコントロール不能。

441イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7cb-CUVw)2019/05/26(日) 06:53:56.88ID:MVQ0NdDi0
兵站がクソだった史実を反映して、魔力の補給がまともにできなくてすぐに餓死する

442イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FFff-TUU5)2019/05/26(日) 09:13:43.31ID:nwOcG4p0F
どっかの国の総理大臣が天皇の前でやらかした失言を
間違ってないとわざわざ官邸が発表して1984の真理省だと言われてんな

漢字読めなかったならまだしも、間違ってないと言ったら余計にやばかろうに
これから動画の音声を改竄したり、列席者に聞き間違いだと証言させたりしてなんとか取り繕うのだろうけど

独裁者のミスをこじつけてなかったことにしないとならないとか
コメディなら笑えるのだけど

443イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7fb0-YyvA)2019/05/26(日) 09:45:10.74ID:of96dXSP0
コメディでも大して笑えないけどな
「お前関係ねーし、俺形容動詞」とラップで覚える授業をやって盛大に滑った感

444イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a770-3aWD)2019/05/26(日) 11:12:06.90ID:uI3UO7pM0
頼むから別に隠す必要もない現実のモノは具体的に書いてくれ、てか普通にURL貼ってくれ
何言ってるかわからん

445イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5b-9b2Z)2019/05/26(日) 11:20:14.31ID:Fdo4XaXPx
>>444
頼むからどのレスに対して言っているのかわかるようにしてくれ

446イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a770-3aWD)2019/05/26(日) 11:53:47.33ID:uI3UO7pM0
俺は良いんだ、お前は理解しろ()

447イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MMcb-9Ptk)2019/05/26(日) 13:20:40.56ID:acJ9Q5zQM
誰が誰に話してるわけでもないんだから
分かる人が分かりゃいいんだろう

448イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfde-pA78)2019/05/26(日) 13:20:59.52ID:/ziEVcr80
ディストピア物で「独裁者陣営に味方したくなる」展開。

具体的に言うと国民の大半が刹那主義のヒャッハーで、
・食料不足なのに畑を荒らす(泥棒目的ではなく「野菜がぐちゃぐちゃになると面白い」など)
・放火や爆破はするがテロではなく「パーッと燃えたら痛快」。無論あとで困る事など考えない。
・警察や軍隊向けても「鬼ごっこ」と楽しむ。捕まった奴は運が悪かったからと思う。
・強制収容所でも労働などには使えない(基本サボる)脅しても「死んだらそれまで」と思っているので…
・警察も軍も袖の下で命令聞くのが「真面目な警官(兵士)」。基本は「面白そうならやる」程度。

449イラストに騙された名無しさん (スップ Sdff-Fn1g)2019/05/26(日) 14:49:18.71ID:3GkvR5zFd
>>448
「26世紀青年」という映画の舞台になっている未来のアメリカ合衆国がだいたいそんな感じ

450イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-buEI)2019/05/26(日) 23:42:45.05ID:atdONxRs0
カマクラーン戦記かな?
鎌倉武士の英霊を呼ぼう!
(なお室町武士も大概な模様)

451イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-buEI)2019/05/26(日) 23:45:38.53ID:atdONxRs0
「日本人はおとなしい」と言われてるけど、昭和の中頃までは荒れた奴多かったし、
明治はもっとヒャッハーしてた奴多かったし、江戸初期だと戦国の気風マシマシだったし、
戦国時代はもっとアレだったし、その戦国武士が可愛いと思えるほどの鎌倉・室町前期……。
修羅道のナマモノだったのを、800年かけて丁寧に牙抜いて来たんだよなあ。
だが食べ物のことになると修羅に戻る現代日本人。

452イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a770-3aWD)2019/05/27(月) 00:29:39.29ID:mJpWW2kN0
誰かが牙を抜いたんじゃないの
衣食住足りたら暴れる必要がないから暴れないだけなの
どんなバカでも腹一杯で布団に寝てるのに暴れたりしない(例外はある)

453イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5b-h/tS)2019/05/27(月) 01:12:32.83ID:rDjEKck9x
どうだろう
欧米人とか中国人とか下層階級だけでなく中流レベルでも過激なデマとかに走るやつがけっこう多いけど

454イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5b-9b2Z)2019/05/27(月) 03:16:47.18ID:WYZeFDmJx
やっぱGHQの仕業じゃないかなあ。産児調整までしてるし。

455イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfdb-Mudv)2019/05/27(月) 05:26:57.52ID:RLQLU2qj0
たんに飢えて貧乏だと命知らずの蛮族化するってだけやろ
大陸みたいに広ければ、もっと良い土地に行けば食えるかもしれないとなって、命かけて奪いに行くのはバカバカしいってなる人が増えたのかもしれんが

456イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Saab-TUU5)2019/05/27(月) 07:06:42.36ID:DdG3GuZUa
陰謀論に他国の見下しに日本人スゴイと

アホの固まりみたいな話だなぁ

457イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-buEI)2019/05/27(月) 22:59:53.39ID:ZeBxIlcQ0
食べ物違いで暴れる層というと、最近は日本人よりも世界中のヴィーガンというイメージある。
それよりゆるめのベジタリアンでもキツめのベジタリアンじゃなく、ヴィーガンだけが暴れているという興味深い事実。

458イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfde-pA78)2019/05/27(月) 23:17:41.89ID:Uovc2h/F0
エッセイ漫画の『北欧女子オーサ』シリーズにあった、ヴィーガンの知人(スウェーデン人)が
日本食で精進料理みたいなの作ろうとして前途多難だった話が笑える。
A、
1:味噌汁なら豆腐とか入れて動物性食品なしでタンパク質確保できると味噌汁をマスター。
2:後日「だし」が鰹だしだったことに気が付き、これじゃ意味ねぇwと昆布だしに変更。
B、
1:スーパーで買った食い物の材料の欄に「乳」とあるのに気が付くが、
 動物の乳なのか豆乳のようにそれっぽい植物材料なのか日本語に疎くてわからない。
2:後日辞書引いて「乳化剤」で全然無関係の添加物と判明。

外国の食品を成分単位で把握するのは難しいのね。

459イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfd9-dCWx)2019/05/27(月) 23:20:13.85ID:easEXToF0
作物育てる肥料が動物由来なのはいいのだろうか

460イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfde-pA78)2019/05/27(月) 23:47:35.59ID:Uovc2h/F0
>>459
ダンジョン飯のこれ思い出した。

マルシル「人を養分にする植物の実なんて食べたくない(要約)」
ライオス「普段、君が食べている野菜も元をたどれば生物の糞や死骸からできているんだよ」

マルシル「さっき食べたあの野菜、下肥をかけて作ってたの?!(要約)」
チルチャック「マルシル そのへんは地上でも同じだろ」

461イラストに騙された名無しさん (スップ Sd7f-TUU5)2019/05/27(月) 23:59:45.63ID:JTlMeaP6d
ヴィーガンは世間知らずだと思うけど
ネットのヴィーガン叩きは、フェミニズム叩きしたいだけの女性憎悪主義者と属性かぶってることに気づいたので乗らないことにしてる

反ワクチンとか、EM菌とかの情緒的な反知性を批判する一環としてのアンチヴィーガンならよいのだけど

462イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5b-h/tS)2019/05/28(火) 00:10:07.89ID:U9pQ1fZtx
>>459
ムツゴロウさんのエッセイでアメリカ人のベジタリアンが動物王国に遊びに来て
野菜主体の和食を美味しい美味しいと喜んで食べながら菜食主義のすばらしさを説いてきたから
ムツゴロウさんが
「いいかい、今君が食べてるそのお米も野菜も森林を切り開き多数の動物の命を奪って育てたものなんだよ」
と諭したところ、その相手はしばらく何も食べられなくなり、ベジタリアンを辞めるつもりはないけどもっと考えます、と言ってアメリカに帰ったという話が載ってた

463イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfd9-dCWx)2019/05/28(火) 00:21:23.66ID:HoGywLX/0
ただの野菜が好きな人なら「そうなんですか!野菜作りってすごいんですね!」って感激して食って終わったのになあ
博愛精神に目覚めた結果、食い物が肉→野菜→科学的に合成された食品→断食→呼吸停止というネタはパタリロのほうで見たな

464イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfdb-Mudv)2019/05/28(火) 05:54:25.41ID:NJuPP7rU0
野菜には、害虫害鳥害獣といわれて無残に虐殺されたいきものの怨念が山盛り憑いています!

見つけ次第殺せ、見つからなくてもどこかにいるから虫は農薬巻いて殺せ、けものは罠で殺せ! 

ほんま、適当に程々で生きてりゃいいのに何かにマウント取りたくて極端なことやり始めるから反動も出るし反対派と戦いになるんやなー

465イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a73a-1x1Z)2019/05/28(火) 18:43:55.09ID:UbzwM2l/0
ファンタジー世界には動き回って動物を捕食する植物とか珍しくないんだが、
ヴィーガン的にはこういう植物はどういう扱いになるんだろうか?
植物だからOK?動くからNG?

ダンジョン飯に美味しい実を餌に動物を呼び込む肉食植物が出てきたんだ
けど、こいつらの料理はヴィーガン的に食えるのか食えないのか気になる。

466イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MMff-9Ptk)2019/05/28(火) 19:19:31.76ID:ThaWqhB3M
単純に動植物というよりも
恐怖や苦痛を感じる(ように見える)とか、環境負荷の問題とか
もっとエモい基準なんじゃね

467イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfdb-Mudv)2019/05/28(火) 19:22:19.76ID:NJuPP7rU0
他者に道徳的優越感を感じられるかどうかが最重要

468イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Saab-TUU5)2019/05/28(火) 20:14:53.48ID:ceiQ7Cpxa
>>467
わざわざ同じこと繰り返す辺りだいぶ歪んでるな
相手がマウントだと思うのは、自分が劣等感感じてることを自白してるだけだし
マウントとりたいと宣言してるのと同じだからもうやめなよ

469イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5b-h/tS)2019/05/28(火) 23:31:10.40ID:plTomO45x
ヴィーガンって言っても他人に押し付けずに良心的に筋を通してやってる人もいるんだよな
というかむしろ元祖は良心的にやってる人たちだったんだけど
後からファッションでやり始めた人たちが大暴れしだして厄介なことになった

470イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a770-3aWD)2019/05/28(火) 23:52:52.11ID:E1hJL39Z0
宗教の佐賀やからな
良かれと思って始まり広まると伝言ゲームと曲解と利益誘導でキチガイの温床になる
人間がデジタル化され何度コピーされても教えが劣化したりバグったり編集されたりしなくなれば良いのだが
しかし立ちふさがるコピーワンス帝国、コピー三回OK国に身を寄せようが結果は目に見えている
古代遺跡から得た力パンチカードにアナログコピーは帝国の野望を阻めるのか
次回『Kick! Punch! It's all in the mind』に、ご期待下さい!

471イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK7b-lTcO)2019/05/29(水) 00:09:56.14ID:Sn6oT+dqK
ブーメランが刺さっていることに気づかない男と
男が気づくとどういう行動に出るか?に恐怖を覚える周囲

周囲の心労をよそに今日も男は致命的な傷を負いながらも
何事もなく生活をおくる腫れ物の日常系

472イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-buEI)2019/05/29(水) 00:37:40.02ID:+IT/JzKx0
トゥルーマンショーかな?

473イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7c-buEI)2019/05/29(水) 00:40:04.79ID:+IT/JzKx0
植物っぽい姿に擬態して歩き回る怪物は既に「動物」レベルのような気がする。
そもそも植物と動物は細胞レベルで異質だからなあ。

474イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5b-h/tS)2019/05/29(水) 00:48:50.33ID:+tNe18fsx
>>473
オジギソウとかハエトリソウみたいに運動性を持つ植物自体はいるしその発展形と解釈もできるのではないだろうか
あとミドリムシは光合成能力と運動性を併せ持ってる
まあ単細胞生物は植物とも動物とも違う別ものとすべきって考えもあるが

475イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5b-9b2Z)2019/05/29(水) 04:37:27.63ID:SEN2l80dx
昆布は植物。サンゴは動物。

476イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2716-29ZT)2019/05/29(水) 13:42:46.84ID:ViJmWmbN0
取り敢えずビオランテの最終形態はカッコいいと思うの

477イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5b-9b2Z)2019/05/29(水) 14:58:03.13ID:SEN2l80dx
最終形態だと思いました?
まだまだこのくらいじゃオワランデ?

478イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfd9-dCWx)2019/05/29(水) 17:12:26.27ID:spMDlBWb0
オワランデ漫画版があったことを今知った

479イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfdb-Mudv)2019/05/29(水) 20:02:49.76ID:zwgggy0a0
最終形態は大空に浮かぶ沢口靖子さん

480イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 07bc-NAJx)2019/05/29(水) 22:35:07.44ID:4N13BU5U0
滅んでも復活しない火の鳥

481イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx5b-h/tS)2019/05/29(水) 23:24:26.59ID:SlKPkAAUx
魔王「ぐふっ、勇者よ、よくぞ我を倒した……、だが例えこの身が破壊されようとも我は滅びぬ
   我は貴様らの心の中でかけがえのない想い出となって生き続けるのだ!」

482イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2f0d-yed5)2019/05/30(木) 01:32:12.68ID:QMtS+yUE0
お前の幼少時代など知らん
あっさりと打ち捨てる勇者
さて次に出てくるのは、お約束では大魔王だな
アイテムもだいぶ消費したし出てくる前に逃げるか

483イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a67c-bIfI)2019/05/30(木) 01:48:07.85ID:1gfwQOEO0
死ぬと分裂する火の鳥とかどうよ(何がよ)。

484イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx33-bUoT)2019/05/30(木) 10:50:00.67ID:IgXJ+bcAx
勇者「嘘!おにいちゃん?おにいちゃんだったの?イヤーああ、私、お兄ちゃんを殺してしまったあああ!」

はたして、魔王の正体は勇者の兄だったのか、それともこれは魔王が死に際にかけた幻惑の呪いなのか。
幼女勇者はただ泣き続けるのであった。

485イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2316-o3Sf)2019/05/30(木) 10:55:52.16ID:yqMw086n0
>>483
富江っつー、その手のホラーものが既にありますゆえ

486イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7370-1RDw)2019/05/30(木) 11:34:18.89ID:UzeQFvev0
>>484
鳳凰幻魔拳!

487イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr33-fG7s)2019/05/30(木) 19:36:17.87ID:yBK6jGx0r
なんか車田漫画みたいだね

488イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2ad9-2ZOZ)2019/05/30(木) 21:14:44.83ID:fVYCX7Jm0
いきなり首が飛ぶせいで見破られやすい鳳凰幻魔拳さん

489イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ eade-uKQX)2019/05/30(木) 22:25:27.74ID:Etxovx/80
>>484
DQ6主人公「ムドーだと思ったら父親でした・・・」
ハッサン「声真似ができたのは親子だったからなんだな。」
ミレーユ「火を吐いてたのも辛いスープを飲まされていたからなのね。」

490イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a67c-bIfI)2019/05/31(金) 01:50:16.09ID:z9l6zn+r0
鳳凰「幻」魔拳の名前でバレるとかそういう考えはないのかしらね。ないのだろうね。
恐らく技名は独り言なんだろうし。

491イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a67c-bIfI)2019/05/31(金) 01:52:31.01ID:z9l6zn+r0
殺したら「殺したもの(怪物や神)」になる作品というのは結構あるね。
必死に必死に神を殺したら自分が神になっちゃって、人々から見えなくなって、
自分は「次」が来るまで見守るしかできなくなるという作品もあった。

492イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ beb0-NqmP)2019/05/31(金) 07:00:13.18ID:ygWYNytb0
>>489
本体はちゃんと(四天王)ムドーだったやんけ
苦戦の度合いからして上から二番目くらいだし
むしろハロワ封印で全人類無職の中で魔王を倒すという無理ゲー

493イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7370-1RDw)2019/05/31(金) 20:34:54.38ID:81J0hw9k0
>>491
必死に自分を押し殺したら、即ち・・・!

494イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sae2-bIfI)2019/05/31(金) 21:00:03.07ID:3qKIFGc0a
ロックマンみたいに次回作になったら獲得した能力は初期化される

495イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx33-pVhm)2019/06/01(土) 00:36:37.44ID:IvsHQZ+Ix
ニンジャスレイヤーがそんな感じだったな
せっかく頑張ってパワーアップしたのに章のラスボスを倒すと色々な事情で次の章は初期状態並みにパワーダウンし
再び色々頑張ってパワーアップするもその章のラスボスを倒して次の章になるとやっぱり初期状態並みにパワーダウンする
というのを繰り返してる

496イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2ad9-2ZOZ)2019/06/01(土) 02:53:51.10ID:SeRDlexC0
赤い冒険者と緑の冒険者が有名

497イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2adb-Q404)2019/06/01(土) 05:38:39.27ID:uYxXAsVi0
怠けてる内にレベルダウンとか
神様怒らせて装備失うとか
それっぽくなる工夫してましたなぁ

498イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa7b-d9PL)2019/06/01(土) 06:21:25.62ID:6Q+fwDkVa
鉄腕アトムの動力が水力になった

499イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa1f-nrWb)2019/06/01(土) 09:09:00.46ID:HKel5X2sa
伝説の装備的なスゴい剣でも容赦なく開幕で海の藻屑にしてもう出てこない姿に
イースシリーズが長く愛される理由の一端がわかった

500イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2316-wUVr)2019/06/01(土) 11:56:53.45ID:Rqh+roXk0
むしろ敵の方が強くなればいいのだ。
と、直接の続編が終盤辺りのレベルから引き続く同社の軌跡シリーズ

501イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ eade-uKQX)2019/06/01(土) 12:32:22.29ID:rSlSB9Zb0
>>500
逆にドラゴンボールのゲームで初期レベルが全員「31」から始まる奴を思い出した。

・・・要するにレベルが+30されて表示されただけだが。

502イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM97-av9p)2019/06/01(土) 13:00:14.85ID:/QbzHD50M
最初はチート級の主人公が弱くなっていって
代わりに仲間が強くなっていく設定は
ちゃんと最終巻まで構想がありそうで期待できる

503イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb3a-lck+)2019/06/01(土) 13:21:34.13ID:VsYwCNgX0
初期レベル+30で序盤は無双するものの、順当にレベルアップ
していく仲間に付いていけなくなってパーティーを追い出された
主人公は存在する。

504イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2f0d-yed5)2019/06/01(土) 17:52:17.35ID:GD4ynoHl0
のび太かと、小学校2年くらいまでチート
その後はお察し

505イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6609-NqmP)2019/06/01(土) 19:06:29.02ID:IQUwRirN0
>>504
あれは「(4年生時点で)2年生並みの能力のまま4歳に戻ったら天才児になれる」という、
しょうもないチートに胡坐かいてたら全然伸びませんでしたという展開なんだが…

転生ものでもここまでしょぼいのはないだろ。

506イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2316-wUVr)2019/06/01(土) 20:34:16.42ID:Rqh+roXk0
転生って訳じゃないが、二十歳過ぎればただの人って昔ながらの戒めネタはあるし
やがて壁にもぶつかるし、人がそんな綺麗に比例線や指数関数描いて成長するわきゃないのよな

と、言うわけで「人間やめて神になりました」とかどうよ?
なんかラスボスっぽいが

507イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx33-pVhm)2019/06/01(土) 20:35:49.61ID:cPshYydux
ファインマンとかチューリングとかノイマンとか子供のころから神童だったけど
大人になってからも世界トップクラスの天才だったじゃないですかー

508イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2316-wUVr)2019/06/01(土) 21:07:21.40ID:Rqh+roXk0
そこらのガチの天才と単なる早熟とは、また別問題だから……

509イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a67c-bIfI)2019/06/01(土) 22:13:23.41ID:8qa71JXL0
自分が強くなるたびに敵も強くなって、「最初からレベルアップしまくろう」と上げた結果、
敵が攻略できないぐらいに強くなってしまったケースは存在する。
結局あのシステムはロマサガ以外には適用されへんかったなー。そういうことなんだろうなー。

510イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a67c-bIfI)2019/06/01(土) 22:20:11.64ID:8qa71JXL0
天才でも人格がなー、みたいな例は古今東西を問わず。
歴史に残る大天才で人格者とかってのはそれこそファインマン先生ぐらいしかないのではって話。
(チューリングは人格や頭脳以外のところで破滅した)

511イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8f3c-pBKr)2019/06/01(土) 22:55:39.24ID:17c3K7po0
>>510
まあ、ファインマン先生は悪戯好きと聞きますし……。

512イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ eade-uKQX)2019/06/01(土) 23:34:06.37ID:rSlSB9Zb0
天才かは微妙だがインパクトあったのが、
「アナトール・フランス(小説家)は死後測定したら脳が常人の2/3ぐらいだった」
という逸話かな。(高齢なので委縮してた要素もあるが)

513イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd8a-Bsu0)2019/06/02(日) 00:29:04.68ID:ahZVQvbfd
正気にて大業はならず

514イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa1f-nrWb)2019/06/02(日) 01:46:45.11ID:+z+IjB7ba
敵が自分と同じペースで強くなるゲームも
スキルや戦術の組み合わせが増えることでこちらのほうが楽になっていく感覚と
数値や技名の派手さで敵も強くなっていることを見せつつ乗り越えさせることで
楽しくなるとは思うよ

スキルや戦術の組み合わせができないとレベル上げて物理で殴るが通じないから辛いだろうけど

515イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx33-pVhm)2019/06/02(日) 02:58:03.17ID:QIjEdPo3x
>>510
>>511
ファインマンは自伝とか逸話とか読むといい人だけど物凄い変人なんだよな
敬語を一切使わない(英語にも日本ほどじゃないけどTPOに応じた話し方があるのにそれを無視する。例えば学会でファック!とかクレイジー!とかを連発する)
膀胱の働きを説明するためにいきなりその場で逆立ちしておしっこをする(おしっこは重力ではなく腹圧で排出されることを説明しようとした)
日頃からストリップ劇場に毎週通っていることを公言し、公的な場でも平気でそれに言及する
日本に来た時、日本の大学が予約した高級ホテルを当日にキャンセルさせて日本旅館に変更させて、さらに旅館の女将が挨拶に来たら性的サービス嬢だと勘違いして口説こうとする
人柄自体はすごくいい人なんだろうなとは思うけど周囲の人は大変だった気がする

516イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx33-bUoT)2019/06/02(日) 05:03:03.42ID:CrJlk8nGx
日本では育たないタイプの人だな。

517イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2adb-Q404)2019/06/02(日) 05:33:40.85ID:bz9x0xRh0
そういうタイプは金田一先生みたいなのに見つけてもらって養ってもらおう

518イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx33-pVhm)2019/06/02(日) 08:45:33.56ID:QIjEdPo3x
>>516
ファインマンほどじゃないけど日本でも科学者には変人は多いぞ
神戸大学理学部には自分の教官室がキングギドラグッズで埋め尽くされてて学会発表の時にもキングギドラを必ず持っていく教授がいるし
動物のお医者さんの漆原教授のモデルになった北大出身の獣医学教授は学生を引き連れて粗大ごみ捨て場を漁っては使える機械を拾ってきて
自分で修理して実験機器をでっち上げたり、猟友会と一緒に猟に出て取って来た獲物を自分で片っ端から骨格標本や内臓標本にして
大学側がいらないと言ってるのに無理やり寄付という名目で大学に押し付けて大学事務が「こんなに大量の標本どうすりゃいいんだよ!」と愚痴るハメになったり
でもそんなんでも所属学会の重鎮だったり国から特別な科学プロジェクトを任されて年間億単位の予算貰ってたりして専門分野の世界的権威だったりする

519イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx33-pVhm)2019/06/02(日) 08:50:00.00ID:QIjEdPo3x
あと阪大にはスマブラやスプラトゥーン大会をよく開く教授もいる
ただあんまり強くないらしくて毎回学生にボコボコにされるとブログで愚痴ってたけど
でもこんなんでも生物の発生学の世界的な権威だったり

520イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa1f-nrWb)2019/06/02(日) 09:36:44.13ID:+z+IjB7ba
読みにくい

521イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa7b-4zBM)2019/06/02(日) 10:54:04.98ID:cFuJAF3ba
アインシュタインは逆にTPOに合わせた言動ができなかったせいで才能はずば抜けてたのに干されてしまって研究者にストレートにらなれなかったんだよな
大学を卒業してから10年くらい普通の公務員をやってて暇な時間に書いた論文が物理学の権威の目に止まったおかげで大学に戻ることができた
もしアインシュタインのやる気がほんの少し低ければ生涯単なる平公務員で終わっていただろうとも言われてる
ヨーロッパはアメリカに比べると権威主義が強いらしい

522イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ beb0-NqmP)2019/06/02(日) 19:40:43.55ID:e720qdpz0
>>509
ロマサガ系は終盤でもたまにHPの低い個体が出るから
そいつが単体や通常攻撃してくれれば一応稼げる
あとはシリーズ全てに共通して中身確定した一部の固定敵という救済もある

適度に育てていて普通に強ければ1匹系のが楽なんだけどね

523イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM97-av9p)2019/06/02(日) 20:54:33.03ID:jfYSGxtaM
サブタイトルがー復活ーのグラディウス4は
ミスすると全装備無しでステージの途中に戻される昔風の仕様で
終盤では絶望的な状況から復活を楽しむことができた

524イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ eade-uKQX)2019/06/02(日) 22:38:04.18ID:ZNORy+rv0
そういえば救済措置が救済になってねぇゲームあるよな。

【例:クラッシュバンディグーシリーズの1→2】
基本ルール、
・基本即死で難易度は高いが残機は増えやすい、また「C」とある箱を壊してればそこからリトライできる。
・1つのステージの箱を全部壊すとボーナスアイテムの「ダイヤ」がもらえる。

「1」
・ダイヤが欲しかったらノーミスでやれ(オリジナル)/一応ミスしてもいいけどリトライしたら箱が復活しちゃうから最初からやった方がいいよ。(日本版)
「2」
・前作は難しすぎてごめんね、「C」壊したらそれまで壊した箱はセーブされるからやり直してもダイヤは取れるよ。
→…といったな。あれは嘘だw ノーミスで来ないと入れないボーナスステージがあって結局ノーミスでないとダイヤはもらえない。
(「3」以後はミスしてリトライでもそこまで壊していればダイヤが取れなくなることは基本無くなった)

525イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a67c-bIfI)2019/06/03(月) 00:10:39.51ID:tMMM+17o0
「強くてニューゲーム」はクロノ・トリガーよりもFF6の方がちょい早いんだよな。
(ゲームオーバー時に、経験値そのままに、最後のセーブポイントから再スタート)

526イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a67c-bIfI)2019/06/03(月) 00:16:22.56ID:tMMM+17o0
アインシュタインは公務員時代は無名で学者の方が有名だけど、
フランツ・カフカは作家の方がもちろん有名だけど、チェコの保険局では兵役免除されるくらいに
本業にも力入れてた有能官僚だったりするんだよな。
安全ヘルメットを世界で初めて義務化したのがカフカだったとか。

527イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2adb-Q404)2019/06/03(月) 00:32:28.11ID:rKCR4xSC0
ノストラ爺さんはジャムおじさんとして評価したほうが本人は喜ぶんやろか

528イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa1f-nrWb)2019/06/03(月) 09:15:28.86ID:txrQFkFra
>>525
ニューゲームとセーブから再開は全然意味が違うとおもうのだけどゲームしない人なんかな?

529イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2316-wUVr)2019/06/03(月) 11:21:26.24ID:usofIri/0
パスワードやコマンド入力で結構前から裏技的に存在してたけどな、強くてニューゲーム
ちなみに、セーブそのものが裏技扱いのゲームも存在する

530イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ beb0-NqmP)2019/06/03(月) 21:41:08.61ID:rsxmF7iR0
言われてみればボンバーマンもそうなんだよな>強くてニューゲーム
無いとだるいだけだから全く意識してなかったけど

531イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7370-1RDw)2019/06/03(月) 22:04:24.92ID:H8IJGAUv0
ボンバーマンの強くてニューゲームといえば復活無敵利用の爆弾連射

532イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a67c-bIfI)2019/06/04(火) 02:38:14.15ID:ZVPJJ56e0
コマンド入力型強くてニューゲームだとコナミとタイトーの双璧だったイメージ。
特にタイトーはいろんな作品に仕込んでたな。

533イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa1f-nrWb)2019/06/04(火) 05:11:55.13ID:B0t9Jfwia
クロノトリガー的な強くてニューゲームってのは
前回の自分のプレイ結果としての蓄積が引き継がれるものなんで
グラディウスのコナミコマンドみたいな一定のパワーアップできる裏技とは分けないと
ゲームの歴史語りとしてはいかんのじゃなかろうか

534イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ beb0-NqmP)2019/06/04(火) 09:53:37.97ID:vYiqROPy0
「強くてニューゲーム」の語源はクロノトリガーが初だけど
俺が実際にレベル2周目プレイしたのはバハラグが最初だったな

535イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6609-NqmP)2019/06/04(火) 18:45:26.69ID:tRpi9dQa0
ちなみに『四八(仮)』(かっこ仮まで正式タイトル)というゲームには「弱くてニューゲーム」とでもいうべき珍機能が搭載。

具体的にはこのゲーム「地域別に次々怪談を聞いていく」というコンセプトで、
新しい話を聞くのに聞き賃みたいなものを取られる。

で、これ以外ステータスらしい要素ないのに「全部聞いた後ステータス引き継いで最初から」というのがあり、
これ実行で初期より手持ちの聞き賃減って全部未読にされるw

536イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6aed-K0fE)2019/06/04(火) 19:09:23.06ID:6LdXsQB00
クソゲーオブザイヤー2007年大賞か…(スレしか見てないとも言う) http://koty.wiki/2007GP

537イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa1f-nrWb)2019/06/04(火) 19:38:10.07ID:B0t9Jfwia
ネトゲニートが親に刺されて転生なんていう現実先取りしたなろう作品ってあったのかね

ここからは増えそうだけど

538イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a67c-bIfI)2019/06/04(火) 23:43:50.18ID:ZVPJJ56e0
彼は無事異世界に辿り着いたんだろうか(不謹慎)。

539イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2adb-Q404)2019/06/05(水) 00:00:31.23ID:haqDDvmc0
エリート官僚の息子に生まれたのがチート転生だったんやで

540イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx33-bUoT)2019/06/05(水) 03:59:44.46ID:6ntPdQK/x
不謹慎とは思いつつも
オンラインゲームを立ち上げっぱなしで殺されたというのもラノベ的かもしれない。

541イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa1f-nrWb)2019/06/05(水) 09:04:52.92ID:maJYCPx1a
>>539
実際、トップ官僚の子供ってのは
遺伝子と教育環境はチートではある

そのぶんプレッシャーもかかるし、本人の能力ガチャで発達障害引いてしまったならそれも辛かろうな

542イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8f3c-pBKr)2019/06/05(水) 09:36:51.00ID:EhtEcIaQ0
>>537-541n
そういえば、朝倉教授の孫息子も……。
https://web.archive.org/web/20190320093924/http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9776/izumi/
http://yabusaka.moo.jp/asakurasyounen.htm

543イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2316-wUVr)2019/06/05(水) 11:14:51.19ID:uh6A21VW0
>>541
チートというか、それは格差社会という名の仕様ですじゃ

544イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2adb-Q404)2019/06/05(水) 18:06:03.21ID:dM4quzYW0
パラドゲーによくある3%とかの確率で死ぬかもしれないクソイベに見事的中した感じなのさ

545イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ eade-uKQX)2019/06/05(水) 20:44:25.54ID:o2WSf3E00
そういえば確立というと、「妊娠したけど流産(死産含む)の確率」は意外に高くて平均1/6ぐらいらしい。

つまり「サイコロでハズレを1つ宣言して振ったら的中」というそこそこ頻度で起こっているので、
医者の方も流産一回で治療を勧めたりはしないのだが、さすがに3回ぐらい連続ハズレ的中すると
「このサイコロは何か仕掛けがあるのかもしれない」といった感じに疑って調べ始めるらしい。

546イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ae0d-yed5)2019/06/05(水) 21:24:06.46ID:GAAorNWB0
嫌な神のサイコロだな

547イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)2019/06/06(木) 00:27:39.49ID:1Kicheb+0
ちなみに予測と確率の関係には主に3つの傾向があるようで。
「どんな場合でも流産の確率は常に6分の1だ」とするのが分布予測。
「3回連続で流れたのは流石に……なので、次は流石に流れないに違いない」とするのが結果予測。
そして「この傾向だとうちは流す傾向にある、ぁきらめょ」というのが経験予測。
どれも正しく、どれも全部を言い当ててはない。どれを基準に予測するかじゃな。
まあ流石に3回連続となると経験予測が一番当てはまりそうな気はするけど。

548イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx75-vSLw)2019/06/06(木) 03:23:32.57ID:908Nbm1Nx
伝説のお母さん
https://www.ippaikaasan.com/entry/2017/04/17/232618
アマゾンプライムリーディング対象になっててそっちを貼ろうと思ったら
アマゾンっていまNG対象になってるんだよなあ。

それはともかく、魔王討伐後、勇者の仲間のの魔法使いが赤ん坊を抱えた主婦になっているところに
魔王が復活。
魔王討伐に行きたくても保育園に空きが無くて待機児童に。
王の陰謀で父親が無職になり専業主夫になるかと思えば父親は子育てに協力的でないダメ無職に。
魔王軍の方が福利厚生良くて勇者は魔王軍に寝返っちゃう。

働くママあるあるや子育てあるあるから風刺漫画成分入ってるのが目新しいけど
面白い部分もあるけどストレス感じる部分もあってイヤ展といえばイヤ展かもしれない。

549イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx75-J9ZI)2019/06/06(木) 12:16:51.72ID:908Nbm1Nx
こんな設定(展開)はイヤだ! part235ワッチョイ 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚

うーん、甘酸っぱい青春ラノベって昔はあったけど最近目にしてない気がする

550イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63db-rDIm)2019/06/06(木) 17:59:11.24ID:BB71oz/R0
甘酸っぱくてキラキラしてる青春モノは一般に移動しちゃったね

551イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bde-8GiV)2019/06/06(木) 21:15:11.38ID:CqhWgqmP0
個人的に母ちゃんキャラだとこれがインパクトあったな。

昔、雑誌で見たスパロボで新参戦した作品のキャラに「金髪ベレー帽の仮面の姉ちゃん」がいて、
可愛い子だなーと印象に残り、後日「なんのキャラだっけ?」と発売時期とハード頼りにゲーム板で聞いたところ、
「そいつ『GEAR戦士電童』の主人公の母ちゃん」って言われて確認したら間違いなかったw

552イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM81-SIiH)2019/06/06(木) 22:42:27.67ID:UAjSMjf+M
ガイアとかイザナミ、ティアマット的なモンスター感が欲しいな

553イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)2019/06/06(木) 23:11:40.00ID:1Kicheb+0
通りすがりのサラリーマンの妻とか……。

554イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3d16-nxHx)2019/06/07(金) 01:18:58.48ID:7ICBSYfl0
この頃流行りのモンスターペアレンツだな(違)
モンスター母ちゃんだと、どこぞのエッセイ漫画のタイトルにありそう

555イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx75-J9ZI)2019/06/07(金) 05:06:50.87ID:yqC3dCHYx
ごめんね、ごめんね、かーちゃんがゴブリンなばかりに

556イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63db-rDIm)2019/06/07(金) 05:21:55.55ID:ZGgnAZ3P0
ゴブ母ちゃん「あんたっ、まーた飲みに行ったのかい! 全くろくに稼げもしないくせに酒だけはいっちょ前に飲むんだね!」

557イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa9f-cgw5)2019/06/07(金) 09:33:01.65ID:57HwjwTIa
>>554
エッセイじゃないが魔族の母マンガもうあるぞ

558イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4b09-FyjO)2019/06/07(金) 18:02:36.95ID:9siBvIaI0
>>555
ゴブリン母ちゃんは絵本のぞくぞく村シリーズの準レギュラー。
(確か第1巻のラムさんか2巻のオバタンの話が初登場なので最古参キャラ)

見た目は古典的なとんがり帽子の小人の「ゴブリン」だが、子だくさん設定はあるw

559イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 533a-0JeU)2019/06/07(金) 20:55:55.77ID:s7op+qqN0
こうして、王子様とお姫様はいつまでもいつまでも幸せに暮らしたのでした。
めでたしめでたし。


100年後。革命によって王制度は崩壊。王族は全て縛り首になりました。
王子様とお姫様は幸せに暮らしています。

1000年後。全面戦争により地球環境は激変。生き残った人々は地球を捨てて
宇宙の彼方に旅立っていきました。
王子様とお姫様は幸せに暮らしています。

1億年後。大量絶滅により地球上の生き物の98%が死亡。
王子様とお姫様は幸せに暮らしています。

50億年後。地球は膨張する太陽によりマグマの塊になりバクテリアの最後の
一欠片まできれいさっぱり焼き尽くされました。
王子様とお姫様は幸せに暮らしています。

10の30乗年後。宇宙の全ての物質は銀河団級ブラックホールに飲み込まれ、
ブラックホール以外はもう何も残っていません。
王子様とお姫様は幸せに暮らしています。

10の100乗年後。銀河団級ブラックホールすら蒸発し、もう宇宙にはわずかな
エネルギー以外何も残されていません。
王子様とお姫様は幸せに暮らしています。


ところで、王子様とお姫様が正気を失ったのはいつからだったのでしょうか?

560イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63db-rDIm)2019/06/07(金) 21:01:42.11ID:ZGgnAZ3P0
そもそも最初からいたのだろうか
王子様とお姫様は観測されていたのか、ただの推定ではないのか

561イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3b0-FyjO)2019/06/07(金) 21:21:08.19ID:9uw5jKOz0
>>559
さらっと3年後の浮気を消してんじゃねーよ

562イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)2019/06/07(金) 23:03:56.71ID:XhT7yQqs0
SF作家だったら「王子様とお姫様の時間は永遠に固定されてるのです」と註釈つけるとこかな。
どっちかがやっかいな不治の病持ちで、この幸せを壊したくないために両者合意の上云々とか。
イヤ展だとどっちかが勝手に、みたいな話になるんだろうけどな。

あるいは王子様とお姫様が幸福になる状態と不幸になる状態が重なっている並行世界ゾーンに突入してるとか。

563イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5bd9-to8s)2019/06/08(土) 00:03:51.41ID:PpOlmjY10
何を言っているんだ
喧嘩もするし浮気もするしそのうちどっちも死ぬだろ
それはそれとして王子様とお姫様は幸せに暮らしているんだ

564イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63db-rDIm)2019/06/08(土) 06:14:43.95ID:nQU8o9uV0
なるほど
アヴァロンやアルカディアに当たる存在か

565イラストに騙された名無しさん (ラクッペ MM2f-qEzj)2019/06/08(土) 07:04:20.62ID:6CDOPnBYM
ボトムズの最終回だな。
自分達がいれば、結局戦争のに利用される、
いやむしろ利用するために争いを引き起こす。


永遠に目覚めないはずのコールドスリープに入って、全ての因果を消し去ろうとしたなあ。


ビジネスの都合で、OVAで復活したが。
OVA作られなきゃ、ボトムズはまんまそんな感じ。

566イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-K3Ee)2019/06/08(土) 15:06:02.29ID:GnSQKoLl0
>>475
珊瑚は、植物の共生体だよ

567イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3d16-nxHx)2019/06/08(土) 15:55:53.22ID:qgnhMQEy0
犬っぽい顔のリザードマンから犬獣人のイメージがついたコボルトさん
ならば犬でもないただのおっさんが人面犬でも何らおかしくないのではなかろうか

568イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bde-8GiV)2019/06/08(土) 21:06:49.87ID:hzwxboTT0
>>566
他に「サンゴモ」というのもあって(石灰藻とも)正真正銘植物だが石灰質の骨格を持つ。

『フューチャー・イズ・ワイルド』で「サンゴ絶滅の未来で藻類からなる新しいサンゴ礁」ってあったんだが、
こいつが元ネタだったのね。

569イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-K3Ee)2019/06/08(土) 21:07:54.56ID:wHyu79Ix0
>>541
その意味でDAIGOってSSR引いてるな

570イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)2019/06/09(日) 00:02:35.62ID:feOj2HlX0
沖ノ鳥島は「コンクリートで固められた領土保全のための島」みたいなイメージ大きいけど、
遠目から見るとむっちゃサンゴ礁が周りを取り巻いていて、その中央にぽつんとコンクリ島が浮かんでるというね。
島がなかったら沖縄の八重干瀬(やえびし)のように、何年かに一度浮かぶ島として逆に有名になってたかも。
国連は島認定取り消しどころか、むしろ(沖ノ鳥島沖から)パラオ辺りまで日本の大陸棚延長認めてもいーじゃん? みたいな立場。

571イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)2019/06/09(日) 00:03:52.50ID:feOj2HlX0
DAIGOの力だよ!

572イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bde-8GiV)2019/06/09(日) 00:15:50.97ID:yy67aL5o0
>>570
国際法で「埋め立てるなどして人間が造った島は領海判定を認めない」とあるのだが、
「人間以外の生物が作ったならいい」のであそこのサンゴは冗談抜きに保護されている。

・・・どれくらいすれば島ができるかは分からんが。

ちなみにサンゴ以外には海鳥が糞を積もらせてできた島が実在。

573イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63db-rDIm)2019/06/09(日) 00:17:44.53ID:Dp6clXHb0
リンを掘り尽くして沈むんだよね

574イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-K3Ee)2019/06/09(日) 11:36:39.17ID:UiJ64vta0
数千年かかって出来た物も、人間の欲望の前には一握の砂

575イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK75-B8wO)2019/06/09(日) 11:41:00.79ID:L5fn/NdBK
砂じゃなくて糞だけどな

576イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-K3Ee)2019/06/09(日) 11:59:31.39ID:UiJ64vta0
富裕層の島、ナウル国の没落
http://buntan.la.coocan.jp/essay/nauru/nauru.html

消滅の危機、ナウル共和国のいま
難民すら逃げたくないって

577イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-K3Ee)2019/06/09(日) 11:59:57.32ID:UiJ64vta0

578イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd2f-DHjX)2019/06/09(日) 21:01:57.45ID:/eXMPa6Jd
離島を砕いた場合は
領海はどうなるんだろ?

人為的なものだからノーカン?
それとも人為的でも消滅?

いずれにせよ国家同士の陰謀の舞台になりそう

579イラストに騙された名無しさん (ワンミングク MM1b-GC2g)2019/06/09(日) 21:58:32.11ID:iSSCPsQuM
日本ぐらい力があればノーカン余裕
小国がそんなことになればそもそも国家紛争で了解とかいう場合じゃない

580イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bde-8GiV)2019/06/09(日) 23:25:25.43ID:yy67aL5o0
そもそも小さい島でもかなりデカイのが常識でな・・・

長崎原爆ですら「山に止められて被害面積が広島以下」だったりするように、
自然の地形を壊すのは核でもきついらしい。
(だからか古いSFだと「山をくりぬいて作った軍事基地」とかがある)

米軍が核実験でやったようにボーリングして埋めれば吹っ飛ぶかもしれないが、
それを外国領土内でできるほどの軍隊なら力ずくで奪い取った方がいいし。

581イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)2019/06/10(月) 01:21:22.96ID:kNHDSlsg0
「領海ができそうな/増えそうな時は有力な国家がだいたい監視してる」
「領土を侵す者はタヒ」な原則があるし、島を砕くほどの破壊力を持つ国は
だいたい有力国からその威力を察知されてる。
結局こっそり島を砕こうというのは島嶼国家同士ぐらいなのでは。
それすらも、間に有力国(特に英仏)の領土が入ってて、下手に触ると逆鱗モノだし。

異世界や宇宙人の攻撃で島が消えたら、たぶん「仮領土」みたいな形で権益は保存されるかと。
笑っていたら「次はお前の領土だ」になること間違いないし。

582イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)2019/06/10(月) 01:25:00.25ID:kNHDSlsg0
大国のイヤ展は「だいたい宇宙人やUFOへの対応は想定済み」みたいなところよね。
国家挙げてサンタ追いかけたりするし。
ところでUFOはUnidentified Flying Object(未確認飛行物体)の略なわけだけど、
正体が判明したらIidentified Flying Object=IFO(確認済飛行物体)になるのかしら。

583イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63db-rDIm)2019/06/10(月) 01:31:32.20ID:ryDXMECl0
正規の名称つくやろ、あるいはニックネーム
ミステリアン、アダムスキー、フェニックス・ライト、ウンモ・・・そんな名前つけられるんやろなぁ

584イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-K3Ee)2019/06/10(月) 12:01:58.97ID:I4nswV6M0
>>578
自国で壊した場合、領海はなくなる
他国が壊した場合、領海はそのまま
なので勧告が竹島ぶっ壊してくれないかなと

585イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bde-8GiV)2019/06/10(月) 21:49:54.73ID:IeVytHA90
>>582
鋼鉄の咆哮シリーズでドイツ軍の円盤型超兵器が来ると、
副長が「超巨大未確認飛行物体『ヴリルオーディン』接近!」と、
未確認なのに名前を言い出すツッコミどころ思い出したw

586イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c3e9-X9Wg)2019/06/10(月) 23:01:54.29ID:h/lwrjx60
バーディゴ起こして最大推力で海面に特攻

587イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)2019/06/11(火) 01:03:28.43ID:99pfgfNb0
なろうモノならそのまま異世界に突入するのかもー。

588イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63db-rDIm)2019/06/11(火) 06:29:51.20ID:4wb7fd1O0
仮想戦記の戦艦が鋼鉄の咆哮基準で
35.6センチ砲をハリネズミのように載せた戦艦や
20センチ砲を所狭しと敷き詰めた巡洋艦しかでてこない

まだましか

589イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bde-8GiV)2019/06/11(火) 12:55:56.22ID:q6O1ddWH0
>>588
むしろ何作目か忘れたが「WW2モード」という、一応搭載火器史実縛りのはずのモードがあるのだが、
実際は「ビーム兵器がなくなっている」だけで80p砲搭載や60ノットの艦が平気で出てくる名前倒れの方がw

590イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)2019/06/12(水) 00:49:31.83ID:1G/AkWrF0
大和が有名になりすぎて、何もかもが「超大和級でええやん」とされてるような気がしなくもない。
宇宙戦艦の方も含めて。
でも現役中は長門の方が圧倒的人気だったんだよなあ。

591イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-X9Wg)2019/06/12(水) 03:13:36.84ID:JnB02PuC0
そもそも一般の日本国民は戦時中大和級の存在自体を知らないからね?

592イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5bd9-to8s)2019/06/12(水) 04:28:49.13ID:N7E+zpoQ0
ドレッドノート級の足元にも及ばない知名度

593イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx75-J9ZI)2019/06/12(水) 04:38:05.26ID:SJ/oIaEPx
甲板で200m走が出来るんだよなあ

594イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63db-rDIm)2019/06/12(水) 05:37:52.83ID:pG4/ld/o0
艦内で迷子になったまま行方不明になるという都市伝説すら

595イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9f3c-Dhbd)2019/06/12(水) 09:47:07.42ID:CKyo760E0
>>591
「秘密兵器」扱いでしたから……。

596イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa9f-FP6S)2019/06/12(水) 09:57:40.41ID:ZkZeF8R+a
>>591
まあ艦名や詳細を知らないだけで、「長門級よりもっと上がいる」こと自体は公然の秘密だったそうだけどね

597イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-X9Wg)2019/06/12(水) 11:09:55.86ID:JnB02PuC0
未だに「超弩級」「超ド級」って表現は残っているしの
ドは何のドか知らんで使っている人が大部分だろうけど

598イラストに騙された名無しさん (スップ Sd03-Q7h/)2019/06/12(水) 13:07:50.50ID:vl07YhCad
>>597
大昔、軍艦に弩を積んでた時代の名残りだろ?

599イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ eb70-GC2g)2019/06/12(水) 13:41:42.83ID:vQjAGRZh0
>>597
ドレミファのドだろ?
レ級にミ級が来るはずだったが大艦巨砲主義は終りを迎えてしまったんだ・・・

600イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx75-J9ZI)2019/06/12(水) 16:12:04.18ID:SJ/oIaEPx
ドレッド級根性!

601イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-K3Ee)2019/06/12(水) 18:55:06.29ID:3lgYhvV80
>>595
秘密のまま、試合に出されないレギュラーってのはよくあること

>>594
艦内で自給自足の生活を続け、言葉さえ通じなくなってるってネタがあったような

602イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx75-J9ZI)2019/06/12(水) 19:37:10.52ID:SJ/oIaEPx
なんとなくあろひろしの絵柄で頭に浮かんだ

603イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)2019/06/12(水) 21:35:40.16ID:1G/AkWrF0
巨大学園というと禁書目録のアレとか、古くは蓬莱学園やコータローの鶴ヶ峰学園が思い浮かぶけど、
「現実にあるのをそのまんまでかくする」のがいかにもあろひろしっぽいと思った。
そういや奧行が知れないアパートも描いてたよね。

604イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fb7c-uQfi)2019/06/12(水) 21:36:59.18ID:1G/AkWrF0
大和はあれでも「とことん装備設備を凝縮したトランジスタグラマー」なことは失念してはいけない。
場合によっちゃもっとでっかくなってた可能性はあるんだな。

605イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 295a-j7AI)2019/06/12(水) 21:37:36.96ID:7cgNK0Yq0
>>597
ドレッドノート級で良いんだったか?

606イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx75-J9ZI)2019/06/12(水) 21:38:11.55ID:SJ/oIaEPx
学園が無い大泉学園都市的な

607イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf0d-X9Wg)2019/06/12(水) 22:10:39.50ID:JnB02PuC0
>>604 大艦巨砲主義末期だから史上最大になっちゃっただけだわな、てか体感巨峰主義ってなんだよ>Google日本語入力

>>605 んだ

608イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx75-J9ZI)2019/06/12(水) 22:12:17.30ID:SJ/oIaEPx
まあ、葡萄が大粒が良いかどうかってのは重要な議題だな。

609イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 83ed-G5J4)2019/06/12(水) 22:23:21.91ID:p/ZbYdjE0
普通にたわわな胸にぷくりと…>体感巨峰主義 というか普通に漫画であるんじゃないかとぐぐってみたが今のとこないらしい。

610イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 63db-rDIm)2019/06/12(水) 22:32:19.04ID:pG4/ld/o0
まじめにやったら10万トン
戦わずして国が滅ぶ!
アメリカ「え? たったそれだけで???」

アメリカなら50万トン戦艦、いや200万トン戦艦を作ってくれたはず!

611イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 613a-0JeU)2019/06/12(水) 23:08:39.13ID:UYCRZutS0
大和・武蔵という、航空戦力が海上戦力を上回るちょうど端境期に
生まれてしまった不幸な姉妹。
しかも莫大な運用コストがかかるから使うに使えないという。

末っ娘は空母として生まれて来たものの何一つ活躍の場もなく
死んじゃった事を考えると一層不幸だ。

612イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ aded-zJ9G)2019/06/12(水) 23:24:53.13ID:uAgF4QAy0
今のでかい船はパナマックスとかマラッカマックスとかスーパーマラッカマックスとかいう言い方だよな
通り道がサイズを決めるという
運用面でもアメリカの軍艦のサイズはパナマ運河を通れるというのが上限だった

613イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx75-J9ZI)2019/06/12(水) 23:37:29.43ID:SJ/oIaEPx

614イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-ythg)2019/06/13(木) 20:40:34.12ID:7ZvJLjKL0
>>612
旭日の艦隊ではそれ対策に分離合体式の戦艦があったな。

一つ致命的な問題として「合体機構の都合で波の荒い海には向いてない」ので、
地中海と紅海ぐらいしか航行できないという説明が・・・

615イラストに騙された名無しさん (ワントンキン MM8a-wZ97)2019/06/13(木) 20:45:27.58ID:ticaV3KKM
その点ハボクックは海峡出てから巨大化すればいいから非常に現実的()

616イラストに騙された名無しさん (スッップ Sdba-DUrM)2019/06/13(木) 21:30:42.78ID:JmuuLKRWd
コンピュータさえあれば、大和も電撃戦のように使えたかも知れない…

617イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-nmod)2019/06/13(木) 21:38:17.09ID:L/Uc8K6w0
コンピューター様「戦艦はいらない」

618イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/13(木) 23:03:14.60ID:VDmdaKJl0
日本政府「戦艦や空母のようだけど一貫して護衞艦です、ミニマムなフネとも特段の区別はありません」

まあ日本のは役割を固定して弾力的運用を減らしたくないという目論見もありそうだけど。
そもそも駆逐艦が巡洋艦制限をすり抜ける意味で作られたってのもあるし(だから駆逐艦は原則「軍艦」ではない)。

619イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/13(木) 23:15:45.70ID:VDmdaKJl0
シーウェイマックス(五大湖セントローレンス海路):全長226m/全幅24m/喫水8m/最大高制限なし
パナマックス(パナマ運河・旧):全長294.1m/全幅32.3m/喫水12m/最大高57.9m
パナマックス(パナマ運河・新):全長366m/全幅49m/喫水15.2m/最大高57.9m
スエズマックス(スエズ運河):全長・全幅制限なし(全幅50m前後まで)/喫水:18m/最大高68m
マラッカマックス(マラッカ海峡):全長333m/全幅60m/喫水20.5m/最大高制限なし
ケープサイズ:でかすぎて上記の海路・運河が通れず、喜望峰を回らなきゃいけないフネ全般。

620イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/13(木) 23:20:08.81ID:VDmdaKJl0
大和は全長263m、全幅38.9m、喫水10.4mなのでスエズ運河は通れてもパナマ運河は通れない仕様。
アメリカ最大の空母ニミッツ級は全長333m、全幅76.8m、喫水12.5mなのでパナマもマラッカ海峡も通れないサイズ。
パナマ拡張はアメリカ海軍の悲願でもあったんだなあって。

621イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK33-p6i4)2019/06/13(木) 23:22:53.17ID:r2hgmQd/K
日本政府「『いずも』はDDH(ヘリコプター搭載駆逐艦)」
旧ソ連の重航空巡洋艦なみに建前が酷い


> そもそも駆逐艦が巡洋艦制限をすり抜ける意味で作られたってのもあるし(だから駆逐艦は原則「軍艦」ではない)。

取り合えずググれ……

622イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7a3a-oJPG)2019/06/13(木) 23:46:15.73ID:JHuKHe140
>>620

そりゃあ、大和はパナマ運河でサイズ制限を受けるアメリカ戦艦を一方的に
ボコにするためにあのサイズになったわけだし。

この間パナマ運河を通過する車両運搬船のドキュメンターを見たけど、あの
サイズの巨船で両側の余裕が65センチって狂気の沙汰だと思ったわ。
建造当時(100年以上前だ)は余裕のある設計だったんだろうけど、船もでっ
かくなったからねえ。

623イラストに騙された名無しさん (スッップ Sdba-DUrM)2019/06/13(木) 23:55:56.46ID:ic7qQT3zd
「駆逐」艦の由来は…

624イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK33-p6i4)2019/06/14(金) 00:12:42.51ID:6rw286DAK
ニミッツの船体幅は大体40m強
スエズもマラッカも通れるぞ…
ググってコピペするまえに中身も読まないと…

625イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be0d-vI2o)2019/06/14(金) 13:27:46.95ID:sGsfWo4W0
全長40m 全幅200mみたいな

626イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 370d-EUkq)2019/06/14(金) 15:34:38.30ID:y7REL1aX0
>何を導入しようが無駄だよ。(中略)最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。 
>戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。巡航距離5000m。日本終わったな。 

みたいな

627イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8b16-YCmz)2019/06/14(金) 18:16:57.07ID:YZ1bFb0o0
>>625
タイラーかよ

628イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be0d-vI2o)2019/06/14(金) 18:49:44.94ID:sGsfWo4W0
>>627
だがちょっと待ってほしい
そのまま前に進めれば問題ないのでは?

629イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa52-YCmz)2019/06/14(金) 20:43:11.01ID:Ti7DAlROa
築5分
駅から徒歩5年

630イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-ythg)2019/06/14(金) 23:12:51.20ID:R1bTsnAW0
>>623
もしかしたら>>618は駆逐艦と水雷艇を間違えているのかもしれない。

上位互換の駆逐艦に比喩でなく駆逐された水雷艇は、
ロンドン条約で駆逐艦が600t以上とかいう定義のおかげで、
「こいつは小さいから駆逐艦ではないのでいくらでも持ってよい」
と奇跡の復活を遂げた(わずかな間だけ)。

ちなみにロケット弾も実はこのパターンで砲弾に駆逐された後、
ドイツで「砲ではない」と復活して地位逆転した兵器だったり。

631イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/14(金) 23:57:53.48ID:kQ3vQINH0
タイラーだとそのまんま(横側に)進めたような気がしたが何せ昔のものなのでよく思い出せない。

632イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/14(金) 23:59:16.80ID:kQ3vQINH0
魔法で5分で作ったが、顕現した場所が徒歩で5年かかる隣の大陸の山の上な家とか。

633イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/15(土) 00:00:36.11ID:gwBBiiAn0
「築5分徒歩5年」の家をどんどん作れる魔法。
まずはその魔法使いを徒歩5年のところへ追放するところから始める。

634イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-bbbA)2019/06/15(土) 01:02:35.22ID:SBvIVpFrx
戦艦→読んで字のごとく戦う艦船全般のこと。武装と装甲を施した船は全て戦艦。戦艦大和が代表例

巡洋艦→大洋を巡る艦という文字の通り燃料をいっぱい積んで長期間行動できる戦艦のこと。大きくて燃料をいっぱい積める戦艦大和が代表例

駆逐艦→駆逐(敵を追い払う)の文字の通り、攻撃能力を重視した戦艦のこと。大砲をいっぱい搭載してる戦艦大和が代表例


ネットで戦艦や巡洋艦を調べると大きさによる分類だと書いてるページがいっぱいヒットするけどもちろんデマだから騙されないように!

635イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ad9-2qry)2019/06/15(土) 01:10:34.45ID:pUr45cy+0
>>631
タイラーのは横幅が異様に長く座席も横を向いてて当然のように横に進むという斬新な設計だった

636イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1b3a-oJPG)2019/06/15(土) 01:39:23.74ID:4qdYnfhv0
間口の大きさに対して税金がかかるので細くて長い家が出来たといえば
京都だけど、似たようなもの世界中にあるのな。
役人が思いつくこともそれに対する庶民の抵抗も洋の東西を問わなくて
ワロタwwww

637イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-okRp)2019/06/15(土) 05:02:38.38ID:spMgCASax
都内で最寄り駅からバス40分という地域は実在する。

638イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sac7-2qry)2019/06/15(土) 05:41:02.76ID:e2jSPpema
移動時間より本数や最終便の時間のほうが重要だろ

639イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FFba-DUrM)2019/06/15(土) 08:44:05.99ID:0UYHsCpSF
スター・デストロイヤー(星駆逐艦)

640イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK33-p6i4)2019/06/15(土) 09:54:31.69ID:aLfipv56K
>>634
NHK等の報道機関が、前後の文脈を考慮せずcommander(指揮官)(命令者))を
全て司令官に翻訳したり
warship(軍艦)battleship(戦艦)combatship(戦闘艦艇)を
全て戦艦と誤訳したりするのがイラッとする。
 battleshipを誤用するネイティブも多いらしいけど…

一昔前にオサレアイテムだったボディバッグは和製英語
bodyは身体をさす幅広い意味が含まれ死後の身体も含まれる

つまりbodybag(死体袋)

641イラストに騙された名無しさん (スップ Sd5a-7FmS)2019/06/15(土) 11:08:14.50ID:DOhRnHU/d
宇宙戦艦なら、細長くして抵抗減らす必要ないから
むしろ横長にしたら推進装置や砲をたくさん利用できるんだろうな

イデオンのガンドロワとか?

642イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7643-YCmz)2019/06/15(土) 11:26:02.03ID:rENyatWX0
球体最強論がアップを始めました

643イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 370d-EUkq)2019/06/15(土) 11:36:35.27ID:wk27tj9x0
360°動くこと考えたら丸っこい(というか上下左右前後対称)のがいいんじゃないの

で360°で思ったけど宇宙だと上下無いし、宇宙軍だの艦隊だのは一体何を座標軸にしとるのだろう?天体観測で使う地平座標とか銀河座標とかを流用してるんだろうか

644イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be0d-vI2o)2019/06/15(土) 13:28:05.06ID:1jUoXC6I0
>>637
船で23時間とか

645イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-ythg)2019/06/15(土) 15:51:30.07ID:eJ48ISLt0
>>641
実際に考えられた恒星間宇宙船だと「電球型」というの見たことがある。

電球の球部分は凍らせた重水素のタンク。
口金部分が居住区域で、末端に核融合ロケットエンジン。

646イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-nmod)2019/06/15(土) 17:53:54.14ID:lmj/Jm490
あれだろ、ロケットエンジンが予想外に巨大化、居住ブロックも長くなって
ダンベルとか鉄アレイ型になるんだろ
ロケットエンジンを二機に増設したけっか、ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲型と呼称されることに

647イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-bbbA)2019/06/15(土) 17:58:56.79ID:/sk1yFKrx
宇宙船は球体にしても全方位に同じ出力のロケットエンジンを付けるのは無駄が多いので
主推進のロケットエンジンを1つと各部に姿勢制御用の小型エンジンを付けると考えると
ラグビーボール型が一番効率がいいのではないかと物理学者は考えてるらしい

648イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-okRp)2019/06/15(土) 19:23:29.88ID:spMgCASax
物語は2199年。ガミラス帝国の侵略攻撃を受け放射能汚染により滅亡まで残り1年となった人類が、
惑星イスカンダルの女王・スターシャよりもたらされた波動エンジン技術を用いて、攻撃により埋没していた自由の女神を宇宙船に改造し、
放射能除去装置コスモクリーナーDを受け取るためにイスカンダルへ赴く「宇宙戦艦リベルタス」を建造。
宇宙戦艦リベルタスはイスカンダルへ出発する。
人類滅亡の日まで、あと365日。

649イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c737-4RRX)2019/06/15(土) 19:40:37.36ID:Ql1wEiKB0
「自由の女神砲発射!」
こんな設定(展開)はイヤだ! part235ワッチョイ 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚

650イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK33-p6i4)2019/06/15(土) 22:31:56.41ID:aLfipv56K
イスカンダルを目指し
火星→木星→土星→天王星という謎の航路をとるバカ一

651イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/15(土) 23:26:31.29ID:gwBBiiAn0
イスカンダルを目指し14万6000光年の航路を行くと言えばカッコいいが、
そもそも「イスカンダルにコスモクリーナーを作る技術はない」(設計図だけはあるが生き残りが2人のみ)
という設定を見て、「普通に設計図だけ電送で地球に送ればいいんじゃね?」という疑問がふつふつと。

652イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/15(土) 23:27:22.29ID:gwBBiiAn0
東京タワーも東京都庁も何度発射されたことか。
東京都庁内のおっさんが射出された作品もあったなあ。

653イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1aed-DUrM)2019/06/16(日) 00:16:18.16ID:hFxaOhaE0
>>651
データ量が多すぎて送れなかったのでわ?

654イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 370d-EUkq)2019/06/16(日) 00:42:23.27ID:/ZIug4I90
ガミラスどうにかしないとコスモクリーナーDあっても遅かれ早かれ地球滅亡だから
教育的配慮で波動エンジンの技術指導(設計図)に留めた、
って見方はあるな

劇中スターシャも自分たちの力でどーたらこーたら言ってた気がするし、
ガミラス隣のイスカンダルを往復できるってことはガミラスどうにかできたってことなので(実際はどうにかどころか滅ぼしたけど)

655イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-ythg)2019/06/16(日) 01:23:29.80ID:PhWNHI1e0
>>650
「木星→土星」部分だと柳田理科雄の妙な説得力のあった説に、
「ここで今修理のために地球に戻ったら猛攻撃受けるから戻っちゃだめ」というのがあったなw
(ただし柳田が考えているのはガミラスではなく失望した地球人からの攻撃)

>>654
松本宇宙だと「自分の力で生きようと努力しないなら死ね」的な道徳観がちょくちょくあるからな。

656イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-okRp)2019/06/16(日) 04:29:01.99ID:g95uYUYCx
つーか、サーシャにワープエンジンの設計図を持たせて、コスモクリーナーの設計図を取りに来いというのがわけわからないような。
サーシャにコスモクリーナーの設計図もたせれば良いじゃん。

657イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa52-YCmz)2019/06/16(日) 06:47:59.21ID:Tn4DsLina
設計図は持っていけたが
営業担当なので素材の指定や加工の誤差などの細かいニュアンスが分からず
エモい製品ラインナップなどのパンフ類しか渡されていなかった

658イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1a0d-EUkq)2019/06/16(日) 11:52:46.48ID:Ltlu3CZn0
>>656 波動エンジン得てもなお自力解決できない奴にくれてやっても無益だろってのと(くれてもいいけど積極的に売り込む気まではない)、
最低限のチャンスを与えた上で地球側が活かせるかどうかを見たんでしょ
それを活かせず滅びるようならそいつらの運命だな、くらいのスタンス
何も懇切丁寧に手とり足とり救ってやる義務もないし

659イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be0d-vI2o)2019/06/16(日) 13:37:00.97ID:9EI4WD6v0
帰りの打ち切り感

660イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-nmod)2019/06/16(日) 15:28:46.11ID:kPrdKPIc0
アフリカにテレビ売り込むためにまずは基本インフラ教えに行く営業さんだったのか

661イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/16(日) 22:51:10.69ID:+Fi9o+Nf0
盛大な自作自演という説は。
まあその場合犯人はイスカンダル人でもガミラス人でもなく「松本御大本人」ということになるけれど、
それを言うたらおしまいなので。
そもそも46サンチ砲(→波動砲)と大和との復活以外に何も考えてなさそうな雰囲気はあったし。
後付け設定ばっかりになればツッコミどころも増える。

662イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/16(日) 22:55:53.64ID:+Fi9o+Nf0
ゆではその点、数十年の「設定という負債」を今徐々に消化しつつあるから好感持てる。
お年を召すと流石に昔の作品を見直したくなるのも分からなくもないし。

663イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/16(日) 22:57:12.71ID:+Fi9o+Nf0
個人的には水島新司やジョージ秋山といった大御所組が徐々に
「商売」を畳みにかけてきているのが気になるなあ。
本宮ひろ志も最近のは「振り返り」系の作品が多くなってきてる。
マンガ家の鬼籍入り報告も増えてきたし「そういう時期」に来てるのかも。

664イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-okRp)2019/06/17(月) 04:47:01.52ID:sQItas+3x
トキワ荘グループからは若手と呼ばれていた永井豪でさえ70歳代だものなあ。

ぐぐってみたときに目についたこれ。
そういえば、赤塚不二夫の漫画って狂ってるようにみえて案外
子供向けとして良識のある漫画だったのかもなあ。(実はあんまり覚えてないけど)

赤塚不二夫が永井豪の過激なギャグに「怒った!?」という意外な話
https://togetter.com/li/1251052

665イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-nmod)2019/06/17(月) 05:20:00.89ID:0JDqeQOy0
ギャグ漫画はキャラをひどい目に合わせてなんぼというスタンスでチビ太やイヤミがとことんひどい目にあうけど、基本的に死なないし、
死ぬときは地獄でドタバタやって生き返ったりというオチが付く感じだからなあ
ギャグなのに明確に死人が出てフォロー無しなのがアカンみたいな基準かもしれない

死体であそんだり殺したりは、まあ、サスペンスやホラーの領域という縄張り的なもんかもな
バカボンでたまに人死にする話しあったりだけど、その回はギャグというよりはホラーよりな話だったりだし

666イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-okRp)2019/06/17(月) 05:59:50.07ID:sQItas+3x
赤塚不二夫の弟子の一人が描いたでダメおやじとかどんな立ち位置だったんだろう。
後期というか末期は(後のやっぱり赤塚門下が作画他応答の
釣りバカ日誌みたいな)まったり蘊蓄ものになっていたけど、初期はかなり非道な描写が多かった。

667イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 976b-wtLV)2019/06/17(月) 13:08:08.83ID:bRXzR/YO0
>>666
「ダメおやじ」は一時期ほぼ赤塚が描いていたそうだ。

668イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa52-YCmz)2019/06/17(月) 13:08:12.58ID:8/6OsU8+a
氷餓鬼(氷属性)

669イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9aed-QIUy)2019/06/17(月) 20:36:51.40ID:phpbodgB0
大概なクラシックカーだっちゅーに…飲酒運転はいけませんな 
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/17/news126.html

670イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ df63-Rk9P)2019/06/17(月) 21:00:31.73ID:KjMc8Fi60
カーじゃないだろ!?

671イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 973c-jya6)2019/06/17(月) 22:39:23.76ID:GrjH0gGA0
>>669-670n
馬鹿が戦車(タンク)でやってきた。

672イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-nmod)2019/06/17(月) 22:57:49.94ID:0JDqeQOy0
馬カーがタンクに乗ってやってきたわけか

673イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/17(月) 23:42:30.06ID:SPFIAliC0
永井豪先生は「ギャグは何も考えなくて済むからいい」という感じでその場のノリで描いてたようで
(ゆえに四大週刊誌同時連載という基地外じみたことも可能だった)
ギャグ一本で生きるつもりだった赤塚先生にはそれが鼻についたのかなあとかは思った。
その赤塚先生も末期は脱ギャグや教養作品に逃れるとか、かなり作風に苦労した模様。

674イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/17(月) 23:44:03.30ID:SPFIAliC0
ダメおやじの最終回もある意味イヤ展と言っていいかも知れんなあ。
あれほどいじめた家族と和解、家族もダメおやじを普通に尊敬するようになって悠悠自適の日々を過ごす。
あれ、ダメ部分が……。

675イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-ythg)2019/06/18(火) 00:51:59.17ID:pIbl5Tyb0
>>673
その永井豪に絵を描かせて、ストーリーは筒井康隆という最強の組み合わせの「絵本」。

『三丁目が戦争です』 ・・・もうタイトルで恐ろしい内容だと予想付いただろうw

676イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-okRp)2019/06/18(火) 04:45:50.17ID:D8J0HgtCx
永井豪+SF作家というと超革命的中学生集団かなあ。
これって一部ではライトノベル第一号とか呼ばれてるんだな。

677イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-nmod)2019/06/18(火) 05:35:15.20ID:lfon4OcL0
児童向けのジュブナイルと大人向けの小説の橋渡しになる中間のような小説を模索してた時に
漫画の小説化、あるいは漫画的な小説がピックアップされて、どっちにしても当時人気爆発してた永井豪は外せなかった
ってなことなんやろなぁ

678イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/19(水) 00:03:20.28ID:9lC846670
永井豪は戦争を異常に恐れてて、自伝マンガでも「いつ戦士にされるか分からない」不安から
デビルマンを連想して描いてたって話やな。
いま連載中のデビルマンサーガでもその辺り詳しく描いてる。

679イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/19(水) 00:04:45.39ID:9lC846670
ギャグマンガを週4本描いても平気の平左だった超人が、
デビルマンは描くことに消耗したっていうので、
当時の不安も相当だったんやろなあって。

680イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxbb-TX+B)2019/06/19(水) 04:07:38.46ID:Hj1iKtj9x
真夜中の戦士とかその恐怖そのものかもなあ

681イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-YCmz)2019/06/19(水) 23:43:04.44ID:9lC846670
がきデカの山上たつひこが最初は社会派マンガを描いてたとか言うても、
少し前(Wikiのない時代)だったら信じてた人もいたかもなあ。
ちなみに劣化植田まさしこと田中しょうはあの絵柄になる前にギラギラの少女マンガの絵柄で少女マンガを描いてたトカ。

682イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 990d-mDEe)2019/06/21(金) 20:46:02.62ID:0K1qMXDl0
イナバウアー

やっぱりイナ●だ
100人乗ってもd(ry・・・
   ∧∧∧_∧∧∧
  (゚∀゚)´Д)-_-)
  ∧∧ ∧_∧∧∧
 ('A` ) ゚Д゚)・ω)
`∧_∧ ∧_∧∧_∧
(`∀´(´∀`)・∀・)
(   (   )  )、
しし´ し⌒J`JJ
||三三三三||   |
||三三三三||  /
||三三三三|| /
||三三三三||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
  _______
 /|:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
./ |:| 物置崩壊 ||
| |:|  事故  ||
| |:|死者100名 ||
| |:|_____||
`\| ロ┌──┐三|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧∧
       (  )
   / ̄旦 ̄(_ 丶
  /     \_)
  L二二二二二二」
  ┃|    |┃

683イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 93de-uGan)2019/06/21(金) 22:33:38.09ID:oF8ykyz00
「ゾウが踏んでも壊れない筆箱」を、変な踏み方して購入直後に壊してしまった人が父の同級生にいたというの思い出した。
(どうもCMでやってたように「真上からゆっくり踏む」とゾウの荷重にも耐えれるが、斜めに踏んだり衝撃系だとアウトらしい。)

684イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db7c-eGkX)2019/06/21(金) 23:40:37.05ID:t44fYZPd0
ちなみにゾウは硬いものは踏まないように足の裏が敏感にできている模様。

685イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db7c-eGkX)2019/06/21(金) 23:46:21.42ID:t44fYZPd0
ゾウが踏んでも壊れないのはポリカーボネート(PC)の力でもある。
メーカーの凄さは、接着剤とかは溶けて使えないと言われるそのポリカーボネートで
ちゃんと筆箱状に成型したというところにあるようで。

ガーゴイルズ社では「散弾銃でも壊れない」というPCのサングラスを作ったけど
(ターミネーターのシュワちゃんサングラスとかでも使われてる)
実際散弾銃を顔に発射されれば、目は無事でも……という感じではある。

686イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 93de-uGan)2019/06/22(土) 00:03:17.30ID:V9eD+2KO0
>>685
>ガーゴイルズ社

凄い名前の会社だなw

ガーゴイルつながりのすごいネーミングだと、先天性の代謝系の異常に「ムコ多糖症」というのがあるのだが、
これによる顔の変形する病気を「ガーゴイリズム」と昔は呼んでいた(なぜガーゴイルなのかは見ると分かる)。

で、このガーゴイリズムの和名が「怪人症」だったらしい。 なぜに怪人・・・?

687イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx8d-br4T)2019/06/22(土) 04:39:47.11ID:jWAkQE6/x
よくわからないけど、我が家にガーゴイルがいるうちの女の子っぽい少年が婿に行く話を妄想した。

688イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d396-eGkX)2019/06/22(土) 10:06:26.87ID:uNl20fdf0
声は若本氏っすね

689イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa23-eGkX)2019/06/22(土) 19:28:46.05ID:AL4qHCfEa
最近の家ではあまり見ない
鎖でつながった小っちゃい桶の
ギザギザしたところを武器にして戦う

690イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db7c-eGkX)2019/06/22(土) 23:16:41.45ID:9j6KSMuk0
ガーゴイル、いわゆる水道のオノマトペから来てるらしいので、日本で言えば
「ごぼごぼ」みたいな名前になるのかなあとか思った。

「この部屋にごぼごぼがいるぞ!」「ごぼごぼか!」
緊張感のないこと甚だしいのでガーゴイルの考案元がトールキン先生でなくて良かったなあと。

691イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 13db-uS10)2019/06/23(日) 05:07:13.49ID:t0QVHc3i0
べとべとさんとかのたぐいやな

692イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx8d-br4T)2019/06/23(日) 11:18:06.75ID:BgpiUUJwx
そういえば、ぺとぺとさん、電子本化されてないんだな。

693イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 990d-mDEe)2019/06/23(日) 17:27:04.43ID:gUU2YbbI0
わぶは、今何してるんだろう?
なろう書いてても驚かないけど

694イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db7c-eGkX)2019/06/24(月) 00:07:02.88ID:FoPQsZ3j0
別のレーベルの賞に投稿したり、なろうやカクヨムで復活したりした人もちらほらと。
ぺとぺとさんの人は直近でリヴィジョンズの脚本書いてる(別名義だけど元の名前も併記してる)。
元プロ/書籍化作家だとなろうよりもカクヨムかなあ。

695イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MMb3-ZdO9)2019/06/26(水) 07:33:20.68ID:wk9rhKYIM
美少女学園おっぱい漫画や能力バトルおっぱい漫画を描いていた先生が
今は異世界転生おっぱい漫画を描いていると思うと感慨深い

696イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 13db-uS10)2019/06/26(水) 19:49:56.19ID:GeA0f/Kc0
なにもかわらないすばらしさ

697イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db7c-eGkX)2019/06/26(水) 23:13:38.10ID:1SwzwO5d0
つまり、おっぱい=素晴らしいもの、ですな。間違いない。

698イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 890d-Eaty)2019/06/27(木) 09:14:57.00ID:Vdus3QeU0
301 :仕様書無しさん:2013/04/14(日) 21:00:02.46
不動産屋「今日はどういったご用件で?」
ウルトラマン「ヘヤッ!」
不動産屋「お部屋探しですね、どのような部屋をご希望ですか?」
ウルトラマン「シェアッ!」
不動産屋「ルームシェアですね、それでは5分ほどお待ちください。」

ウルトラマン(ピコーンピコーン…)


トゥ!も入れると完璧だったな

699イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0adb-xXgm)2019/06/27(木) 17:52:07.65ID:hRIymnKh0
ゾフィーが入ってくると急によそよそしくなる宇宙警備隊
親しくしてくれるのはウルトラマンとコスモスだけ・・・・・

700イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/06/27(木) 17:56:15.23ID:yihDhgQcx
読んだ事ないけど、ゾフィーが主人公っぽい漫画とか結構あるんだな

漫画
ウルトラゾフィ(さいとうあきら 小学一年生 1972年9月増刊号掲載)
帰ってきたウルトラ兄弟・隊長ゾフィー(居村真二 てれびくん 1979年1月号 - 2月号連載)
なくなゾフィー(制野秀一 小学三年生 1979年5月号付録まんが大行進掲載)
ゾフィーの伝説(かたおか徹治 コロコロコミック 1979年12月号 - 1980年1月号連載)
ゾフィー死闘五番勝負(制野秀一 小学三年生 1980年2月号付録まんが大行進掲載)
ゾフィーの戦い(かたおか徹治 コロコロコミック 1980年11月号 - 1981年3月号連載)
ゾフィー死の決戦(制野秀一 小学三年生 1981年1月号付録まんが大行進掲載)

701イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/06/27(木) 17:57:44.80ID:yihDhgQcx
ゾフィーは設定ぶれぶれなものの各所に出番があるけど
ウルトラセブンの上司は可哀想かも。

702イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2516-Dq7D)2019/06/27(木) 18:08:17.99ID:Zp1zaCw/0
ウルトラマンと帰ってきたウルトラマンに挟まれると見分けがつきにくい問題

703イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fe09-gqEQ)2019/06/27(木) 18:12:06.98ID:QA4NmJ/U0
>>701
比較的扱い良いのは一峰大二の漫画版かな。

出番はTVとそんなに変わらない(少し追加要素はある)が、見た目がすごく強そう。

704イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be7c-5hf/)2019/06/27(木) 23:21:26.41ID:ozUep3/I0
ゾフィが英語圏では後で女性の名前だと知って驚いた記憶。
まあメロス(アンドロメロス)もおるしなあ。Aも80もタロウもある中、何でもありやで。
(タロウはしばらく唯一の日本語由来だったけど、平成末期・令和にようやくギンガやタイガが)
最初はウルトラマンジャックにしたかったけどハイジャック華やかなりし頃だったので改名とか。

705イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/06/27(木) 23:29:13.73ID:yihDhgQcx
帰ってきたのがジャックで、タロウの企画段階の名前がジャックで、ウルトラの父も一部では名前がジャックで
ジャックって名前どんだけ好きやねん。

706イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa11-M9jl)2019/06/28(金) 01:59:22.81ID:7g/MUKFSa
レッドマンジャックもありえたのか

707イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4ade-VrEl)2019/06/28(金) 10:47:44.52ID:l/UwM0tJ0
>>706
「レッドジャック」なら『ウルトラマンA』に出てくるよ(第30話)。

ちなみにあまり指摘されないが、なぜか『タロウ』のタイラントに似ている。
着ぐるみ流用とかでもないのに・・・

708イラストに騙された名無しさん (スッップ Sdea-8PuY)2019/06/28(金) 12:06:27.33ID:EbrBDGEvd
ジャックってのはイギリスではありふれた名前
石を投げればジャックに当たるぐらい
兵士も殆どジャックなので、トランプもキング、クイーン、ジャック

日本人なら太郎
ロシア版ならウルトラマンイワン

709イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 853a-zwFU)2019/06/28(金) 12:09:58.89ID:lnHsA6NO0
するとジャック・ザ・リッパーを日本風に言うと
切り裂き太郎になるのか。

710イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/06/28(金) 12:12:23.93ID:QLiPshqJx
うーん、切り裂き太郎か、すごく良いネーミングだ

711イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 55be-PG3D)2019/06/28(金) 13:06:28.37ID:A3FWsJ1p0
スマホ太郎
イキリ骨太郎
黙れドン太郎

712イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/06/28(金) 13:11:37.22ID:QLiPshqJx
メタルギアソリッド2の主人公の名前が太郎だったら

713イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fe09-gqEQ)2019/06/28(金) 15:54:37.27ID:R63117Ko0
>>708
イワンならジョンじゃね?って思ったが、ジョンの愛称がジャックってのもあるんだよな。
(例:バローズの火星シリーズに出てくる「ジョン・カーター」は、語り手から「ジャックおじさん」と呼ばれる。)

714イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 86b0-gqEQ)2019/06/28(金) 17:02:55.23ID:PtNRzYBu0
>>712
大佐は雷電呼びがデフォで終盤でソリダスに太郎って呼ばれるぞ

715イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2516-Dq7D)2019/06/28(金) 18:26:51.50ID:gSMlZe1O0
>>709
あのジャックさんは、どちらかというと名無しの権兵衛だけどな
正体不明の人物に取り敢えず当てる名前というか

716イラストに騙された名無しさん (スッップ Sdea-8PuY)2019/06/28(金) 18:36:56.21ID:6a3xk54Bd
>>713
由来ではなくて、イワンの人口が多いって意味ね

戦場では蔑称としてロシア人のことをイワンとも言う(とにかくイワンが多いから)
英ならライミー(船員がライムジュース飲んでるから)
独ならクラウト(ザワークラウトを食うから)
仏ならフロッギー(蛙を食うから)

717イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0adb-xXgm)2019/06/28(金) 18:55:09.87ID:oVk6bR7I0
ソニー・ビーンも元はスコットランド人を指す蔑称とか聞いたがほんまやろか
そういう名前が多くてソニー・ビーンがスコットランド人を指すようになり、その後対立した時に食人鬼伝説が流布されてってな話だったけど

718イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 890d-Eaty)2019/06/28(金) 20:43:02.09ID:arqdG1qc0
>>714
カーネル・サンダースはどんな扱いなんだか

719イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sdca-5BDU)2019/06/28(金) 23:18:16.34ID:gZK6xAsad
大佐のカーネルとは綴りが違うんでなかったっけ

720イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be7c-5hf/)2019/06/28(金) 23:41:37.83ID:kR8aCxON0
元軍属で名士になったら名誉大佐(カーネル)なので。
たとえ除隊時に軍曹でも二等兵でも、偉くなれば皆カーネル。

721イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-QRBW)2019/06/28(金) 23:42:34.00ID:MxA2xPkAx
>>719
綴りも同じやぞ
カーネル・サンダースのカーネル(Colonel)と軍の大佐(Colonel)がどういう関係なのか物知りの俺が正しい答えを教えたるわ

ハーランド・デーヴィッド・サンダース(Harland David Sanders、1890年9月9日 - 1980年12月16日)は、アメリカ合衆国の実業家で、ケンタッキーフライドチキン(KFC)の創業者なんや。カーネル・サンダース(Colonel Sanders)として知られとる。
「カーネル」(Colonel)は名前でも、軍の階級(大佐)でもなく、ケンタッキー州に貢献した人に与えられる「ケンタッキー・カーネル」という名誉称号(名誉大佐)のことなんや。日本では「カーネルおじさん」[1]「ケンタッキーおじさん」の愛称が定着しとるんやで。

名誉大佐(めいよたいさ、英: Colonel)は、国家や軍隊などが、軍人またはその国家の建設・繁栄に功労ある人に対して授与する称号(名誉称号)のことなんや。
目次

1 概要
2 アメリカ合衆国
3 中南米
4 脚注
5 参考文献
6 関連項目

概要
軍隊における階級のひとつである大佐(英: Colonel)と同じ語を用いるが、意味合いは異なるんや。 軍隊から授与された場合であっても、名誉大佐には軍事上の指揮権は一切存在しないんやで。また、軍人としての福利厚生や給与・年金を受ける権利も一般的には無いんや。

722イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be7c-5hf/)2019/06/28(金) 23:44:41.47ID:kR8aCxON0
市原悦子と常田富士男が演じる「切り裂き太郎」の物語。ぼうや〜♪
沖島監督(脚本も担当)も市原さんも常田さんも、主要スタッフは皆鬼籍に入り申した。

723イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4ade-VrEl)2019/06/29(土) 13:03:33.41ID:/9DtMehh0
>>721
つまり、日本語に翻訳するなら「カーネル」は陸軍では大佐だが、民間では「大将」とすべきだな。

裸の大将や大学の若大将の「大将」だ。

724イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0adb-xXgm)2019/06/29(土) 17:27:52.73ID:WTuV6XF70
青大将もいるんやな

725イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 890d-Eaty)2019/06/29(土) 19:55:58.60ID:0NYqhl2u0
美味しんぼの海原雄山さん、屁理屈バトルに勝利する
http://animanch.com/archives/12832927.html

包丁無宿〜『美食爛漫』
http://www.sukima.me/bv/t/BT0000237231/v/39/s/2/p/26

726イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/06/29(土) 22:11:02.57ID:I3AAE/gLx
>>725
包丁無宿の方を読んだあとに、偽中国語が面白いというメッセージが目に入って
読んだら面白かった
https://www.sukima.me/bv/t/gomabooks0000201/v/1/s/4/p/4

727イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 693a-zwFU)2019/06/29(土) 23:10:38.76ID:LYEzqO+n0
偽中国人といえば、目が細くて辮髪で料理と拳法の達人で語尾が「〜アルよ」
まあ、最近じゃここまでステレオタイプはギャグにしかならないけど。
リアル中国人も人民服なんか着なくなったしなあ。

728イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/06/29(土) 23:20:51.33ID:I3AAE/gLx
協和語というのは実在したのだろうか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%94%E5%92%8C%E8%AA%9E

亡くなった大正生まれのおばあちゃんから、戦前は中国人の野菜売りが来てて
子供が「ダイコンって言えたら買ってやる」とか囃し立てていた
という話を聞いたことがあったけど、その野菜売りの人がどんな風に話してたかは
訊きそびれたなあ。

729イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be7c-5hf/)2019/06/30(日) 00:19:25.98ID:L/CApDme0
元々協和語は長崎とかあの辺の西洋人が喋る言葉なんて説もあったなあ。
「〜アルよ」とヨーロッパ人が喋っていたとしたら、それはそれでギャップ萌え。

「ないあるよ」
「あるのかないのかどっちなんだ」

730イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/06/30(日) 00:21:51.50ID:6taD84crx
「こことっとーと?」
「とってないあるよ?」

731イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK55-NAl8)2019/06/30(日) 03:21:22.00ID:KwV7k/KqK
ちゃうちゃうちゃうんちゃうんちゃう?
(チャウチャウではないという主張は間違っているのではないでしょうか?)

732イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/06/30(日) 03:53:07.26ID:6taD84crx
朕は狆と思います

733イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/06/30(日) 09:23:41.05ID:6taD84crx
犬種で思い出したけど。
チベタン・マスティフとい、一時期は一頭2憶円なんて値がついてたけど
今は1万円以下の値段な仮想コインみたいなわんこがいる。
何故か動物園でライオンとして展示されていたこともあるとか。
https://rocketnews24.com/2013/08/16/359985/

734イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/06/30(日) 12:25:43.16ID:6taD84crx

735イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4ade-VrEl)2019/06/30(日) 15:19:43.29ID:PrrODSfw0
そういえば中国人の富裕層で「アジアアロワナ」を飼うのがはやったことがあったらしいが、
本来のアロワナは横から見て三角形の頭をしているのに、昔の中国の刀のような、
「背筋から先端にかけて一度くぼんだ頭」の奴が受けてそれがえりすぐられた結果、
えらくしゃくれた頭のアロワナが流通するようになったという・・・

そのうち琉金みたいなアロワナが生まれるかもしれない。

736イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 890d-Eaty)2019/06/30(日) 15:54:45.08ID:/JGRcOyS0
イワナの異形系で口先が変なのもいるらしいな
それと、最近は既に錦鯉になってて
お前ら、それ飼う水はどうするんだと思っている
何気に丈夫らしいが

737イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/06/30(日) 16:11:02.08ID:6taD84crx
鯉が滝を登って龍になる登龍門があるお国ですからなんとかなるでしょう。

738イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fe09-gqEQ)2019/06/30(日) 18:15:52.95ID:RbrL+FKq0
>>737
アロワナは実際中国語で「龍魚」って呼ばれる。
理由は見たまんまだろうが、アジア産より安い南米産のほうが長くて龍っぽいような・・・

739イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be7c-5hf/)2019/06/30(日) 23:13:21.15ID:L/CApDme0
登竜門の登龍って何やとはじめは思ったけど「登・竜門」なんだよなあ。
三半規管も三半規管(半規管×3)だし、間髪入れずは間・髪を入れずだし、
クアラルンプールはクアラ・ルンプールだし、ヘリコプターはヘリコ・プターなんだよなあ。
ちなみに半規管の語源は「半円状だから」らしい。何かの半分ではないのだな。

740イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be7c-5hf/)2019/06/30(日) 23:18:43.02ID:L/CApDme0
言語道断も「言語道・断」らしいが、それではイミフなので、より正確には「言語・道・断」らしい。
どちらにしても「道断」とは繋がらない。
語源の維摩経からして「一切の言語の道(を)断つ」なので。

741イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4ade-VrEl)2019/06/30(日) 23:35:35.33ID:PrrODSfw0
インドネシアの「ジャカルタ」と「ジョグジャカルタ」を思い出した。
(「ジャ・カルタ」「ジョグジャ・カルタ」で区切る。)

742イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0ad9-bYGp)2019/07/01(月) 00:28:17.60ID:i8Jb5rFL0
ゼロ魔読んでてレコンキスタをレコン・キスタと間違えて覚えた人いそう

743イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa11-5BDU)2019/07/01(月) 10:05:32.36ID:2KmYL9Eza
グラナダでレレコンキスタを達成しよう

744イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1570-ic3e)2019/07/01(月) 11:33:20.28ID:LCYSxz0E0
ツタンカーメンもトゥトゥ・アンク・アメンらしいな

745イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ca3a-zwFU)2019/07/01(月) 12:11:18.80ID:TWQg6ME10
キリマンジャロもキリマ・ンジャロだしな。
「ん」で始まる言葉を持たない日本人にはちょっと思いつかない
切り方だ。

結論:アフリカしりとりでは「ん」がつく言葉で負けにならない

746イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/07/01(月) 12:14:40.26ID:IwGx2MESx
んだ、んだ。

747イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2516-Dq7D)2019/07/01(月) 12:24:08.24ID:nS730E3c0
>>745
だが待って欲しい
最後に「ん」を付けた相手が負けという基本ルールを思えば
わざわざ続けてやる理由があるのだろうか

748イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0ad9-bYGp)2019/07/01(月) 17:40:12.71ID:i8Jb5rFL0
アフリカしりとりって胸に槍が突き刺さった方が負けなんだろ

749イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0adb-xXgm)2019/07/01(月) 18:13:47.02ID:yOuF7Z3J0
ンから始まる言葉も無限では何い
最初にンが尽きたものが負けるのだ

750イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2516-Dq7D)2019/07/01(月) 19:02:19.85ID:nS730E3c0
ンジャメナとかアフリカの地名に「ん」はあるから助かるが
「てゃてゅてょ」とか「ぴゃ」が一番困るのだ
頭にも尻にも付く言葉知らんけど

751イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sdca-VJot)2019/07/01(月) 20:47:59.81ID:pDgRuWO7d
>>747
ワードバスケットというしりとりのルールを使ったカードゲームなら、手札を無くすのが目的なので意味はあるな

752イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0ad9-bYGp)2019/07/01(月) 22:23:48.03ID:i8Jb5rFL0
しりとりやってるとたまに「ん」から始まる単語で相手の延命を図る奴がいるが……
そんな単語とは関係なく「ん」で終わった奴は絶命するから意味がないのだ

753イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4ade-VrEl)2019/07/01(月) 22:57:06.08ID:Iab8KZ7W0
しりとりで意地悪。

「動物名はいいんだよね?→OK」

「しりとり→リス→ステゴサウルス→スイカ→カルノタウルス(恐竜の一種)→すき焼き
→キアリンゴサウルス(恐竜のry)→炭→ミクロパキケファロサウルス(恐竜ry)
→(またスかよ…)酢!お酢の事ね。→スーパーサウルス(恐ry)→…」

恐竜軍団の語尾がスで終わる連中の層が厚すぎてほぼ負ける気がしないw

754イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be7c-5hf/)2019/07/01(月) 23:39:45.22ID:snZquWg50
「ん」だったら筒井康隆の乱丁文学大辞典で扱ってたなあ。「ん」で一項目。
曰く、誰かが自分の喫茶店の名前を「ん」と名付けようとしたら、役所の人にしこたま怒られた話とかある。

755イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sdea-1m0Z)2019/07/02(火) 00:52:34.38ID:MDkNwt6ld
電話帳の頭に乗せたくてアートってつけた会社を思えば慎ましいもんだと思うが問題だったのだろうか

756イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/07/02(火) 01:09:00.39ID:PS6CZU9Mx
辞書から頭が同じになる語を抜き出して暗記してきた奴とかいたっけなあ。
このひきょーものーっとか思ったけど馬鹿らしいものに時間と頭を使うことには尊敬せざるを得ない。

757イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6a35-qvGu)2019/07/02(火) 03:10:50.72ID:2l0YmIVH0
>>755
その話を聞いた同業者が『アース』と名乗ったので電話帳の一番から転落
更に、その話を知った同業者は『アーク』『アーイ』などを名乗り一番の争奪戦に……
終には『アーアーアー』と名乗り電話帳の一番を死守する暴挙に出るが

お前の社名『アーアーアー』本当にそれで良いのか?
クレームも多いし対応も悪いと評判みたいだしその程度のものなのかも

クォリティを売りにしてる大手の某社も後藤組長と仲良しだったりするし

758イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4ade-VrEl)2019/07/02(火) 20:54:25.34ID:toaPhv/h0
>>757
>お前の社名『アーアーアー』本当にそれで良いのか?

ターザンの雄叫びというとなんかかっこいいじゃないか。
まあ自分の耳には「アーアアーー!」に聞こえるが。

759イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK55-NAl8)2019/07/02(火) 22:08:35.23ID:sRRgPX3DK
>>757
後藤元組長は顔が広すぎ
大手の新興宗教の霊園に絡む地上げとか
綺麗なふりして汚いことを任せてた連中は多いから
表に出されたくない話は山ほどありそう。
芸能人の友人も多いしね

760イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be7c-5hf/)2019/07/03(水) 01:51:58.73ID:ri39gfMB0
後藤組長のバックと言えば民s(それ以上いけない)

アート引越センターに端を発した「電話帳の先頭争い」だけど、
皆がアーアーアーとひたすらターザンしてる間に、コロっと「R」頭文字の会社が突然頭に出てきたというオチが。
(英文字>かな文字やけんねえ)

そのうちに電話帳概念が消え始めてようやくアーアーアー社名は落ち着いてきたとゆー。

761イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/07/03(水) 02:17:51.80ID:gSOMCSoHx
0株式会社

762イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM39-AH3B)2019/07/03(水) 05:29:19.54ID:57vQdcrSM
火の鳥に対抗意識を持った水の鳥やら木の鳥だの出てきて話が七転八倒

それらが片付いたら火の○○が出てくる展開

763イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-a57L)2019/07/03(水) 06:25:38.77ID:gSOMCSoHx
マザーコンピューターを倒したらファザーコンピューターが出てきて
それを倒したらグランドマザーコンピューターが出てきたものがあったような気がする

764イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fe09-gqEQ)2019/07/03(水) 18:58:23.47ID:QrJavD9/0
>>762
火の鳥の上位に「火喰鳥」がいるとかもあり?

765イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6a3a-zwFU)2019/07/03(水) 22:03:07.73ID:M8RCwOa50
魔王を倒したと思ったら、実はさらに上の大魔王がいました。
もうすでにバカ一だな。このパターン。

大魔王を倒したと思ったら、裏から全てを操っていた邪神がいて…
ありがちすぎる。

邪神を倒したと思ったら、実は全ては大邪神の計略でした。
イヤ展というよりしつこいだけだな。

766イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxed-QRBW)2019/07/03(水) 22:20:12.06ID:QB+ZufV2x
実は魔王を操ってたのは脇役の雑魚ってパターンもいくつかなかったっけな
逆転検事2はラスト一話前の敵が法曹界を支配する邪悪な権力者で、ラストエピソードに出てくる全ての事件を裏で操ってたラスボスは単なる一般人だった
何の権力もない一般人だけど優れた頭脳で巧妙に色んな事件が起こるように裏で情報操作してたという設定

767イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0adb-xXgm)2019/07/03(水) 22:54:23.25ID:/8mXhPmP0
大組織の大ボスがお飾りで、実際はその使いっ走りしてた子分が真のボス
これとかもよくあるね

768イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ be7c-5hf/)2019/07/03(水) 23:51:16.64ID:ri39gfMB0
オタスケマンのことかー!

ゲームだと「味方側の大ボス」とか「四天王の一人」とか「自分の現身」とか
「自分の中身」とか「実は右のビット」とかいろんなラスボスパターンがあったなー。

769イラストに騙された名無しさん (ラクッペ MM07-5nmw)2019/07/04(木) 06:05:32.35ID:d9cqPtxYM
人気があるかぎりひっぱるあるあるだけど、今さらそんな展開受けるか?

770イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd07-TcNW)2019/07/04(木) 13:09:33.96ID:JUKjsRjtd
>>765
魔王が次々と現れるのが神聖教会の陰謀だったのですと色々やりようがあるわけで

771イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx87-T0Pq)2019/07/04(木) 14:30:39.24ID:xfVLdMKTx
魔王学校に俺だけ勇者!?

772イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffdb-F8US)2019/07/04(木) 17:16:29.97ID:a9zuKAkp0
ある作品の主人公で何度も世界をすくいその世界においてはたった一人の特別な存在
ユニバースが統合されて他作品の主人公たちも来た結果、毎回のように驚き顔でぶっ飛ばされる噛ませ扱いに
あるいは続編でやってきたことは全て無駄だったむしろ悪化したと存在全否定

こっちも割りと嫌だぜ

773イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 730d-mVFY)2019/07/04(木) 18:59:56.28ID:LLUFmhZ80
とある勇者
何度も転生して世界を救っていたが
世界の危機が多すぎて匙を投げる

俺が1万歩進むより、世界が一歩進めよ

774イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 33bc-yUoP)2019/07/04(木) 19:46:03.39ID:gIu6yh6N0
退職届を置いていなくなる魔王

775イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx87-T0Pq)2019/07/04(木) 20:03:54.33ID:xfVLdMKTx

776イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx87-T0Pq)2019/07/04(木) 20:05:08.65ID:xfVLdMKTx
やっぱり勇者を育てる(嫁として)
https://bookwalker.jp/de11f28b59-3979-4af4-9de0-46b5fc8e8253/

777イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b337-uoAq)2019/07/04(木) 20:13:30.76ID:t3W8ScZC0
>>774
大魔王「知らなかったのか? 魔王からは退職できない」

778イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx87-T0Pq)2019/07/04(木) 20:21:31.38ID:xfVLdMKTx
魔王「ふつうの女の子に戻ります」

779イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 730d-mVFY)2019/07/04(木) 21:10:11.43ID:LLUFmhZ80
魔王「部下殺されて、営業時間無制限
ワードナーさん見習って営業時間はAM9時からPM3時にしてやる」

780イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 33bc-yUoP)2019/07/04(木) 22:11:50.40ID:gIu6yh6N0
任命や就任した側から戦死してしまうので○○代理やら○○代行といった役職で満ち溢れている異世界

781イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffde-isUV)2019/07/04(木) 22:46:17.38ID:B4xX+sai0
魔王というとサリーちゃんのパパの人相が悪いのは、初期設定だとサタンの方の魔王だったから。

・・・うん、サリーちゃんの故郷は漫画版の最初のみ魔法の国じゃなく「悪魔の国」だったんだ・・・
(横山先生ヤバいと思ったか後で魔法の国に修正。)

782イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f7c-rgZK)2019/07/04(木) 23:33:43.31ID:0wRtL9JC0
「奥様はマゾ」というえろまんがは複数見たぞ。

「奥様はマゾッホ」(作家転身)

783イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f7c-rgZK)2019/07/04(木) 23:35:24.82ID:0wRtL9JC0
主人公だけからどんどん仲間(仲魔)が増えていってダンジョン急拡大という作品はあまたあれど、
「どんどん殺されたりやめたり組織が分裂したりするので、ダンジョンをどんどん小さくして最終的には畳みます」
みたいな作品はないんじゃろか。
ないんじゃろなあ。誰得ネタだし。

784イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cfb0-4kw8)2019/07/05(金) 06:24:43.84ID:PMUse8YE0
大魔王がいたらもうその時点で魔王なんて中間管理職なわけで

785イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffde-isUV)2019/07/05(金) 10:52:34.81ID:i7unBDxK0
>>784
前述のサリーちゃんみたいに、「大魔王が魔王の親」っていうケースもあるぞ。
(作品によって大魔王が隠居してたりしてなかったりする)

786イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f3e9-mVFY)2019/07/05(金) 11:11:45.97ID:t3QI6ptt0
魔王「くっくっく、私などはあのお方の影
そして封印でもあったのだ」
「今こそ御出でになられる、あのお方に平伏すがいい」
そして現れる大麻王

787イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM1f-yUoP)2019/07/05(金) 11:28:42.78ID:hgQ0LwqEM
>>777
魔王「退職代行に依頼しよう、そうしよう」

788イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd1f-sCDQ)2019/07/05(金) 15:32:19.02ID:xm7LwBYtd
魔王の定年は7000歳と決議されました

789イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx87-T0Pq)2019/07/05(金) 15:36:51.85ID:Q97dMvdFx
魔王「私の齢は53憶です」

790イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cfb0-4kw8)2019/07/05(金) 15:40:36.62ID:PMUse8YE0
会長魔王が退職しても次長魔王と課長魔王と係長魔王がなんとかしてくれるはず

ミリオンディーモン、近日公開!(誰がどう見ても大嘘

791イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx87-T0Pq)2019/07/05(金) 15:53:05.17ID:Q97dMvdFx
海のトリトンの原作漫画版だとポセイドンの王は不死なので
歴代の王が眠っている壺が大量にある。

792イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0370-O778)2019/07/05(金) 16:11:37.43ID:HmN+16/60
壺を海底に沈めておくと歴代の王が勝手に入るのでそれを引き上げて捕まえる漁法

793イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx87-T0Pq)2019/07/05(金) 16:18:32.18ID:Q97dMvdFx
レアとして邪神が入っている場合があります

794イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f3e9-mVFY)2019/07/05(金) 16:20:51.66ID:t3QI6ptt0
壷事丸焼きにすると、物騒な僧侶も飛んできます

795イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f09-4kw8)2019/07/05(金) 17:05:02.48ID:cqYazZRq0
>>791
あれの一番嫌点はトリトンの罠にはまって全員宇宙に連れ出され、帰れなくなる(トリトン含む)というオチ。

トリトンは死ぬだろうが、歴代ポセイドン王は事故死でも死なない不死身らしいので・・・

そのうちポセイドンたちは考えるのをやめた・・・だろうな。

796イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 33bc-yUoP)2019/07/05(金) 21:05:05.45ID:4wldm2W/0
成長するに従って弱くなる種族を相手にしていると、最終的には赤ん坊を始末しなきゃならないのだが…
大抵は10代前半、ヒトケタ相手に敗北して心が折れてしまう

歴代魔王の死因が過労死

797イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffd9-tOvn)2019/07/05(金) 21:08:20.86ID:17D+Iac30
赤ん坊なんか近寄っただけで魔王消し飛ばすから無理ダゾ

798イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx87-T0Pq)2019/07/05(金) 21:13:13.30ID:Q97dMvdFx
田ロリ先生が 魔王城とかZぼーいず/ぷりんせす を書いたのは子供が生まれた頃なんじゃないかと思ってる。

799イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1363-/tA/)2019/07/05(金) 22:49:51.83ID:F7Pi0MOT0
>>783
大河ドラマおんな城主直虎みたいな話だな

800イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f7c-rgZK)2019/07/05(金) 23:37:11.36ID:FMRXNsOt0
古代中国の偉い人「みんな不死だったら今の王様なんて田植えぐらいしか役割ありませんぜ。
先人が死ぬからお鉢が回ってくるんですYO!」

晏子だったかな?

801イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffde-isUV)2019/07/06(土) 02:42:13.75ID:li84QepN0
>>800
そういえば「ことわざの一部を『死ぬ』にする」というスレで「死ぬ子は育つ」という、
よく考えるともっともな文になっているのがあったな。

802イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffed-vLpR)2019/07/06(土) 08:18:16.24ID:ljsoh5cS0
それがもっともだと思える世の中になってるのが良いのか悪いのか…? とりあえず前近代・第三世界の嬰児死亡率なめんなと小一時間。

803イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 730d-mVFY)2019/07/06(土) 09:06:43.69ID:FcCoKBic0
>>802
どこかの産婦人科医の言葉
BBA「昔はその辺の鎌で臍の緒を切ったもんだ」
医者「それが細菌感染により嬰児の死亡率を上げてたんです」

実際そのとおりだった

804イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffdb-F8US)2019/07/06(土) 10:57:03.03ID:xLuu+5G10
10人産んで6人残れば上出来で長男とスペア次男以外は家畜以下

805イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffde-isUV)2019/07/06(土) 11:07:24.71ID:li84QepN0
>>804
大航海時代の海軍も、
1:環境が悪く(特に壊血病)航海中多くの水兵が死ぬ
2:帆船は多くの人手がないと動かせないので死ぬ分を見越して予備の水兵を大量に乗せる。
(注:港に頻繁によって水兵補給ができるならそもそも壊血病は起きない)
3:結果、過密による環境悪化→死亡率上昇により、さらに予備の水兵をry

という悪循環に大抵の海軍大国は陥ってたらしい。

806イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffdb-F8US)2019/07/06(土) 11:14:11.05ID:xLuu+5G10
港で酔いつぶれている奴をとりあえずさらう
え? 外国人? アメリカ国籍? 海に出ちまえばわかりゃしねーよ!

807イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 730d-mVFY)2019/07/06(土) 12:33:56.88ID:FcCoKBic0
>>805
結論、森鴎外は悪人
軍人多数死なせる、留学先では恋人を孕ませて逃亡
野口英世並に偉人としては最低列伝に入る

808イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd1f-TcNW)2019/07/06(土) 13:03:02.10ID:rNwwsgq6d
医者としてではなく文豪として名を残してる時点でな

809イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffde-isUV)2019/07/06(土) 14:47:28.97ID:li84QepN0
>>807
鴎外は陸軍だぜ・・・

ちなみにイギリス海軍の壊血病改善をやったギルバート・ブレーンという軍医は観察眼はあったが、
「上に腰が低く下に尊大だが、名家の生まれなので上の人が少なく常時ほぼ尊大。」と、
近づきたくない性格だったらしいが、結局この性格のせいで「とっとと柑橘類を支給しろ!」と、
本部にしつこく要求して結果オーライという話がある。

810イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd1f-TcNW)2019/07/06(土) 16:29:00.86ID:rNwwsgq6d
関わった数名に不快感を与えたとしても結構な人数の人生を守ってなお人数を更新中ってのはなかなかおらんわ

811イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa67-tOvn)2019/07/06(土) 17:38:05.98ID:dPNA4zvda
志で崇められてるナイチンゲールが衛生に無知でアレコレってのも

812イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffdb-F8US)2019/07/06(土) 17:44:31.62ID:xLuu+5G10
理髪店で外科手術。しかもメスを握るのは素人の理容師で、医者は傍から見て指示するだけ
ある時代の医療物でこのシーンとか出したら知らん人たちには唖然とされるんやろなぁ

813イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM27-DDYb)2019/07/06(土) 17:46:16.77ID:5NcUhcPqM
チンギス・ハン「ナイチンゲール、ラスプーチン!合体攻撃だ!」(英雄召還系必殺技感)

814イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK47-WAej)2019/07/06(土) 22:33:57.49ID:zJdozYKHK
医者としての鴎外は派閥重視の無能さんだからなぁ
ボスの緒方正規や出世頭の青山胤道が脚気は感染症というから
ビタミンなんて認めないし、異なる意見の北里柴三郎と義絶したり
海軍の脚気発症率の少なさが食事にあるという報告や
鈴木梅太郎のオリザニンの研究とかは全部無視
部下の上申も圧力をかけて潰す

その結果、日露戦争での陸軍の戦病死の多くが脚気由来との説まで…

鴎外は残念なタイプの白い巨塔で知れば知るほど嫌いになれる。

815イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx87-26dl)2019/07/06(土) 22:51:35.60ID:eanwNszax
医学部は今でも権威主義が強いとよく聞くな
獣医学部の大学院から医学部系の研究室に行ったっていう人がブログで
「獣医学部のころは教授たちとも学生たちとも和気あいあいとして楽しく研究できてたのに
 医学系は皆エリート意識が強すぎて権威を振りかざす人ばかりでいつもピリピリしてて辛い」
と愚痴ってた

816イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f7c-rgZK)2019/07/06(土) 23:24:44.32ID:yO2AUUJq0
医学部が権威主義なのは、もちろん上下を気にしないと、
死にそうな患者の前で言い合い怒鳴り合いになるってのもあるんだけども、
それ以上に東西ともに「学問に組み込まれた」というのがねえ。

中世ヨーロッパの大学だと医学は「古典」ジャンルに入ってた筈。
先人の作ったテキストをひたすら復唱して覚える。

817イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f7c-rgZK)2019/07/06(土) 23:31:15.68ID:yO2AUUJq0
他の学問と違って医学は「お前のせいで死んだのだ」みたいに因果と結果が直結してる部分も大きそう。

よく分からんけど白飯ばかり食わせていたら脚気になる奴が続出(ビタミン不足)。
よく分からんけど船に乗った奴らが歯茎から血を出して死んでいく(壊血病)。
よく分からんけどその辺の土間に寝かせてたら死んでいく(不衛生)。
よく分からんけどその辺の道具で手術したら死んでいく(雑菌繁殖)。

これを正面から受けとめられる人ってのはそうそういない。
衛生概念の欠如(雑菌の繁殖)が死因と密接に関わってると発見した人は
罪悪感で性格が攻撃的なそれに変わってしまって、最終的に狂い死にしたしなー。

818イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f7c-rgZK)2019/07/06(土) 23:36:02.71ID:yO2AUUJq0
アレルギーも前世紀には既に体調や死因と密接な関係にあると言われてるのに、
いまだにアレルゲンを食わせて死の一歩手前まで行かせながら「俺が悪いというのか」と開き直る例もなお多し。
うん、お前のせいで死にかけたんだZE☆

819イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffde-isUV)2019/07/07(日) 00:16:29.36ID:fQgZxyWb0
>>811
ナイチンゲールの場合当時の病院が汚すぎてそれでも問題ないというのがヤバい。

実際1879年のヴェルヌの空想科学小説に出てくる「衛生管理が行き届いた町」で、
「病院はなるべく設けない、病院なんて病気の温床だから在宅療養前提。
 旅人ややむを得ない人のためにある少数の病院は使い捨てで毎年建物ごと焼却処分。」
という病院を目の敵にした記述があるぐらいだしなw

820イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx87-T0Pq)2019/07/07(日) 01:45:19.13ID:2q6t7Jhkx
「ちょっと調子が悪くて病院に行く気力が無い」

821イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffdb-F8US)2019/07/07(日) 05:21:47.07ID:0yut9e970
熱中症の死ぬパターンかな
麦茶ガバガバ飲んで余計塩分流れる
塩も舐めたデー、カロリーはとってないので立ち上がる体力なくなって気がつけば手遅れ
医者「だからあれほどポカリにしろと! あ? アクエリ? それはただの砂糖水でクソ」

822イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx87-1Se9)2019/07/07(日) 05:29:24.25ID:2q6t7Jhkx
ポカリは味の素の匂いがするから嫌い

823イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8f0d-mVFY)2019/07/07(日) 08:44:02.81ID:uPvApauI0

824イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa67-Gtpp)2019/07/07(日) 12:44:16.74ID:j8dEYGuOa
高須はいくら通報しても一向に凍結されんよな

825イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cfb0-4kw8)2019/07/07(日) 13:56:32.74ID:VSX6YPc90
>>821
たとえ砂糖水でクソだろうが1、5リットルごときが2リットル様に勝てるわけねえんだよ
水分補給ならそんくらいわかんだろ

826イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK47-WAej)2019/07/07(日) 17:21:16.82ID:jET8kWxfK
ポカリもアクエリも浸透圧はほぼ一緒だから大差ないんだけど…
効率の良い水分補給ならOS-1一択

827イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 730d-mVFY)2019/07/07(日) 18:46:26.52ID:JUAfKbXa0
先生急患です
なんでもOS-1を一気に10本飲んだとか
蒸留水点滴しておけ

828イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f7c-rgZK)2019/07/07(日) 21:16:20.11ID:I5xXpXTb0
吸収効率と水分量は違う概念なんだぜ、当たり前だけど。
OS-1は緊急注水にはいいけれど、そうでないなら1.5リットルや2リットルの砂糖水の方が、
やっぱ熱中症対策には良いんだぜ。

OS-1は口にしたことないけど、誰かが「こいつが旨く感じるようなら危険」とか言ってた。

829イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM1f-DDYb)2019/07/07(日) 21:22:14.10ID:I86NdfVGM
開幕腹減った系主人公 vs 開幕脱水で死にそう主人公
前者はユニーク特殊能力、後者は一子相伝の暗殺拳で戦う

830イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK47-WAej)2019/07/07(日) 22:46:44.47ID:jET8kWxfK
OS-1の浸透圧は
ポカリの1/3近く
コーラの1/10近く

私ならOS-1を500ml飲むけど
砂糖水を好きな奴はコーラを5L以上飲めば良いんじゃない?
スポーツドリンク等にナトリウムが入っている意味すらわからないんだろうな……

軍艦ネタの時も書いたけど
もう一度ググってこい

831イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffd9-tOvn)2019/07/07(日) 23:49:39.34ID:wJq6BRgj0
すでに脳までOS-1に浸透されている
もはや助かるまい……

832イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffde-isUV)2019/07/08(月) 01:11:15.05ID:tPNKnn8f0
そもそも熱中症程度でカロリー不足になるか?

ほとんど飯食ってなくて餓死寸前なら分かるが、それならなんだってそうだろう。

833イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa67-Gtpp)2019/07/08(月) 01:17:34.30ID:r/qpFeAFa
>>830
なんでそんなに偉そうなの?
リアルでは友達いなくても
せめてネットでくらい気を使えば見た目や挙動で差別されないから輪に入れるよ

834イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cfb0-4kw8)2019/07/08(月) 06:09:53.08ID:2oHDxyQp0
ダイエットで食わないで入院とかリアルイヤ展だけど
運動嫌いな奴がそこまで食わないとかできるもんかね?
そんだけ食わない根性あって運動できないとか意味わかんね

835イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM1f-yUoP)2019/07/08(月) 06:35:23.41ID:6h+oYGFgM
ウルトラマンのカラータイマーがカップ麺そのものになっている

836イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx87-1Se9)2019/07/08(月) 06:38:44.51ID:HnP6nVOXx
何年か前にカラータイマー型のインスタントラーメン用タイマーがあったっけなあ

837イラストに騙された名無しさん (スププ Sd1f-xx9Z)2019/07/08(月) 06:49:27.82ID:o23nG27ad
>>834
しばらく食べないでいると、空腹よりも食べるのが面倒という怠惰が勝ってくるんですぜ
一食ぐらい抜いたって平気と、二食三食と段々と……

838イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffdb-F8US)2019/07/08(月) 07:11:28.62ID:l1XZBWRt0
そんなに太ってない奴が何故かダイエットするからねえ
普通体型なのに痩せないとと思い込みダイエット、そして食事制限して栄養不足が進み、気力体力激減
食べるのも億劫になり更に食わなくなり・・・・・

839イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM27-2xWN)2019/07/08(月) 08:23:11.75ID:whVq8qATM
女性の場合はより小さいサイズの服が着られる奴が偉い、という
価値観があるからな
MサイズよりSサイズの方がえらい、みたいな感じ

840イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx87-26dl)2019/07/08(月) 09:03:00.79ID:3SlMac9lx
>>834
ダイエットで入院するレベルのやつは精神障害で食べること自体を心が拒否してる状態だから
根性云々は関係ないよ
強い意志で食べることを拒否してるんじゃなくて、食べないこと自体に快楽を感じる状態に近い

841イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 33bc-yUoP)2019/07/08(月) 10:48:06.77ID:wg9olVE90
カラータイマーが未点灯かつ音響無しの故障により、いきなり機能停止?してしまうウルトラマン
これには相手の怪獣もびっくり、衆人環視の中で手を差し伸べてしまい、八百長疑惑へと(ry

842イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cf35-W/7A)2019/07/08(月) 11:19:16.69ID:vfvAoloG0
>>833
一行目は偉そうな二三行目へのネタ振りなんだよな?
似た者同士仲良くやれよw
目糞、鼻糞を笑う
どんぐりの背比べ
ドッコイドッコイ
負けず劣らず
似た者同士
同じ穴の狢
五十歩百歩
大同小異
他に何かあったか?

843イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sadf-rgZK)2019/07/08(月) 20:54:22.91ID:bjp68ucCa
こうかはばつぐんだ

844イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffde-isUV)2019/07/08(月) 22:03:46.97ID:VtepS4nj0
>>837
さらっと流しているけど、ワンピースのサンジの過去(遭難して腹ペコ)のあれ、
サンジの「食料を分けて少しづつ食う」は飢餓感が強く出るので一番つらい食い方なんだよな。

ゼブがやってたみたいに「最初に全部食ってあと絶食」の方が楽。
(厳密にはゼブの食事シーンはないが日持ちしないものなので速攻食いつくしたはず)

>>840
『あしたのジョー』の金竜飛がまさにそれだったな。
食事をとることはできる(ビスケットだか乾パン食っている場面があった)けど
過去のトラウマで「食欲や食事の喜び」がないから(おそらくトレーナーに言われて)
義務としてもくもく食うだけ。

ジョーもそれに気が付いて「お前のトラウマは力石の減量の苦労とは違う」と指摘している。

845イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffd9-tOvn)2019/07/08(月) 22:18:12.10ID:mmKsQDBr0
>>844
「ゼフ」だよ

846イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK47-WAej)2019/07/08(月) 23:27:23.57ID:r979WP2DK
社蓄的には3日以上食事できなくても、次の食事で少し食べただけで満腹になれるし
エンドルフィンが出まくってるのかハンパない幸福感を味わえるからそれはそれでいい。

847イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f7c-rgZK)2019/07/08(月) 23:38:46.51ID:14cJuu7h0
逆に弱虫ペダルなんかは「いかにしてエネルギーを競技中に取るか」みたいなのに
腐心した描写が多くあるな。
「競技中に堂々とエネルギーを補給できるのは自転車競技だけだ」みたいなこと言ってたし。
「その筋」のスポーツマンには「羊羹」の小さくパッケージングしたのも人気だとか、そんな話を聞いたことある。

848イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f7c-rgZK)2019/07/08(月) 23:40:30.28ID:14cJuu7h0
エネルギー切れというかバッテリー切れを起こした時は、その場でへたって動けなくなる恐ろしさ。
「あと少しだろ、根性で何とかしろ」と言われても、その根性を動かすガソリンすらからっけつな状態なんで。

849イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx87-26dl)2019/07/08(月) 23:51:34.20ID:XA6Msg+Ux
大学でフルコンタクトの空手部に入ってた友人は練習直前に甘いチョコレートを食べないと
ハードトレーニングすぎて低血糖症でブラックアウトするって言ってたな

850イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f3a-BEQt)2019/07/09(火) 00:06:29.11ID:zlfobrpS0
ひだる神に襲われると一歩も動けなくなるけど何かを食べれば
逃れられる。そのために弁当を一口分残しておけ。

もろハンガーノックとその対策じゃん。
こういう教訓話みたいな妖怪譚ってけっこう多いんだろな。

851イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffed-vLpR)2019/07/09(火) 00:17:12.42ID:auJyR2xx0
北京ビキニの話ニュースでやってるの見てて、雷の時腹出してるとおへそ取られるって言い伝えは、雷雨の後急激に冷えた時に腹壊すのを避けるためじゃないかと家人。確蟹。

852イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 730d-mVFY)2019/07/09(火) 01:33:27.54ID:b7G2dheh0
ありふれた職業で世界最強を見て
こんな設定(展開)はイヤだ! part235ワッチョイ 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚
やっぱりこれだよな

853イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0370-O778)2019/07/09(火) 11:09:35.57ID:+iLlgFuU0
何を言いたいのかさっぱりわからん
わかりやすいように5・7・5で伝えてくれ

854イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffd9-tOvn)2019/07/09(火) 15:57:44.01ID:/TPoaNuf0
ありふれた
職業で世界
最強を

855イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx87-T0Pq)2019/07/09(火) 16:08:01.23ID:3baEi/gix
北京ビキニ……、どちらも地名じゃん、なんなんだよ
どれどれ、どんなビキニかおじさんに見せてごらん、と、ぐぐったら
おじさん出てきてがっかりした。

代謝の問題なのか、中年太りが始まるぐらいの年齢になると胸から上が熱を持ちやすくなるとか
アロハとか売りに行くと一儲けできるかもなあ。

856イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cfb0-4kw8)2019/07/09(火) 19:09:08.53ID:b9afG+Zz0
お客様の心にパブロフの地名を持っている方はいらっしゃいませんかー

聖地と聞くと反射的に秋葉原を連想してしまう程度にはオタクですさーせん

857イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 730d-1sGs)2019/07/09(火) 22:30:19.58ID:b7G2dheh0
>>848
クソダラー、フンガーで何とも成らないマンガが

858イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f7c-rgZK)2019/07/10(水) 00:10:28.74ID:QKQIiwkZ0
体力気力はまだ分からなくもないけれど、電気や毒耐性まで根性や肉体でどうにかするのはちょっと……。
強い奴もアレルギーに引っかかるだけで呆気なくというケースが多いわけで。

859イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MMff-2xWN)2019/07/10(水) 08:25:32.57ID:CnNhlmhRM
実は一番科学的なスポーツ漫画は自転車もの
ラノベだと野球が一番科学的だったりするが

860イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f7c-rgZK)2019/07/10(水) 23:10:37.60ID:QKQIiwkZ0
「e-Sportsのどこがスポーツなの」と言われて、自動車(モータースポーツ)も
「自動車? ハンドル持ってアクセルブレーキするだけじゃん、どこにスポーツの要素が」と言われた過去ネタが話題だけど、
自転車競技は割と最初からスポーツ扱いされてたんだな。
「大半のスピードは自転車の方だけで、お前は足でこぐだけじゃん、どこにスポーツの要素が?」
というツッコミは入らなかった模様。
まあ自転車自身、運動神経ないと使いづらいモノではあるからね。

861イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ffdb-F8US)2019/07/10(水) 23:16:50.35ID:bZEskbvA0
自転車こいだことあれば、あれはしんどいってわかるからなぁ
車も、運転を24時間ぶっとうしとかならそんなんシンドいわってなるからスポーツに
ゲームも、神経すり減らし魂失い体力すらすり減らすとわかればスポーツ化するさ

自費でガチャ

862イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6f7c-rgZK)2019/07/10(水) 23:17:12.43ID:QKQIiwkZ0
ロンドン(クリケットの聖地)で大リーグの公式戦がこの前初めて行われたらしいけど、
「何でややこいルールとかいちいち設けてるの」と現地メディアは塩対応だった模様。

ただクリケットに較べて、野球は球の持ち方投げ方だけでも相当多様なものが開発されてるわけで、
その結び目の存在も、牛革を無造作に太糸で結びつけてたことからのファインプレーだったわけで、
縫い目がなくてツルツルの球を投げてたら今の野球の醍醐味の大半がなかったと思うと、
何が幸いして何が後世に影響するかわかんねえなあって。

863イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bc-vf74)2019/07/11(木) 05:18:54.14ID:i4vK6jEy0
借金取りに追われているウルト○マン

864イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-EG8W)2019/07/11(木) 08:59:51.58ID:PQC7OZb60
>>863
制限時間が「敵宇宙人がこっちに狙いを定めてミサイル攻撃してくるまでの計測時間」
(センサーの都合でタイムオーバー以内にこっちが活動止めると見失ってしまう)
という妙な理由のロボット(何だっけ?)を思い出した。

865イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7658-q5pO)2019/07/11(木) 18:35:56.23ID:X3nvf0tR0
スポーツジャケット、という言葉を知っていると大概のスポーツは許せる
なにしろ単なるカジュアルなテーラードジャケットである

狩猟がどうこう言われることもあるがディス ポート 本来の持ち場を離れる事がスポーツの由来だと考えると合点がいく
つまり、職場や式典出来ないような物

むしろプロスポーツ(専業職による本職以外)という概念の方が謎になるが

866イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MMff-DXti)2019/07/11(木) 19:17:58.47ID:gOBYHWMaM
>>864
メカンダーロボ
メカンダーマックス(搭乗・操縦用マシン)がメカンダーロボに
合体すると原子炉が起動して動力になる
敵のミサイルはその原子炉をサーチして狙いを定めてくる

という設定だった

でも、乗員3名で、操縦担当、火器担当、レーダー担当という
Ex-Sガンダムと同じ役割分担がガンダム以前のロボットアニメで
出来ていたのが驚異でもある

867イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-4gnj)2019/07/11(木) 19:24:04.79ID:OlIExIt30
戦隊ロボも、あれみんなきちんと役割分担はしてるんだろなぁ

868イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-EG8W)2019/07/11(木) 20:44:09.79ID:PQC7OZb60
>>866
ありがとう、多分それだわ。

>>867
リアル乗員の役割分離だと戦車もそうなんだが、ソ連で主力戦車について
「5人乗りを4人(司令官が砲手兼任)にしたら大変だった」ってあるので、
あれぐらいの事をやらせるのに5人というのは意外に良いのかもしれない。

869イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f63-P9dr)2019/07/11(木) 20:46:17.71ID:0iQUdAw00
>>866
>でも、乗員3名で、操縦担当、火器担当、レーダー担当という
>Ex-Sガンダムと同じ役割分担がガンダム以前のロボットアニメで
>出来ていたのが驚異でもある

そこ気になるんだが、戦闘機や戦車で操縦担当と火器担当が分かれているのは問題ないと思う
砲塔の旋回やミサイル等の発射と、機体の挙動は分かれてるわけだし
でも人型ロボットの場合、『ビームライフルを構えてる腕』の操作は操縦担当と火器担当のどちらが優先されるんだろう?
ロボットの腕って単なる砲塔じゃなく、ビームサーベルやシールドを使う場合もあるし

870イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 173c-KeMZ)2019/07/11(木) 21:13:56.96ID:/ZVk8N7c0
>>869
「二人羽織」状態になるかな?

871イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9a43-9Tdo)2019/07/11(木) 22:26:33.34ID:yhdmYYJA0
そらもう腕課と手課が主導権の取り合いやってからの
歩行課の足担当や姿勢制御担当とやりあって射撃可能タイミングを差し込んだり取り消されたりの殴り合いやってからの
動力課にエネルギー割り振りでまたひと悶着やってからの
センサー課にしつこく情報を要求してからの
そもそも射撃の許可がなくて全部水の泡とかそういう具合よ

872イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx3b-YtL5)2019/07/11(木) 22:33:02.76ID:ov2hHd5lx
そりゃ頭部の池に身投げしたくなるわな。

873イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-q5pO)2019/07/11(木) 23:22:20.78ID:HzvkJwg30
「主導権取れないとキツイよなシンイチ」
「せやろか工藤」
「どっちやねん」

874イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ad9-AvHN)2019/07/12(金) 00:54:10.87ID:GnT25NaB0
身体は工藤、右手は平次、その名は!

875イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MMff-vf74)2019/07/12(金) 01:43:53.78ID:WQbRFupLM
出てくる人物が異父異母兄弟姉妹だらけ

876イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx3b-YtL5)2019/07/12(金) 01:54:46.18ID:Vz1MvNo7x
好きになった娘の家は、みんなその娘と同じ姿だったのです。
と、思い出したとたんに読みたくなった、ふたりと5人。
あ、やっぱ電子化されてないのか。

877イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-EG8W)2019/07/12(金) 10:33:09.06ID:SWpXHaEo0
>>869
なんかの巨大ロボ漫画で巨大サイボーグ(自我あり)なのにパイロットもいるのがあって、
・権を振るうなど体を動かす攻撃→サイボーグの脳
・内蔵火器使用攻撃並びに照準→パイロット
と分業してあるのがあったな。(脳に「内蔵火器を使用する」という神経がないので自力では撃てない)

>>875
『聖闘士星矢』(漫画版)・・・

あれ多分ギリシャ神話ネタ(英雄がゼウスの息子たち)なんだろうな。本筋とほとんど絡まないし。

878イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-q5pO)2019/07/12(金) 23:36:12.67ID:HcsCJKJp0
主人公と途中で出逢う仲間とラスボス一歩手前が全員元家族(血のつながりはない)
というFF8なる作品もあるでよ。

879イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dbee-gIJm)2019/07/13(土) 12:33:19.13ID:Xaafkb6z0
>>877
パワードギアという最大4人横スクロールロボットアクションゲームが有ってな
途中で無線を拾うと巨大ロボに合体して敵のボスと戦える胸熱設定なんだが、
四人同時プレイの場合、移動方向が『4人誰でも動かした方に動く』もんだから、
動き回るボスを殴りに行くのが非常に難しい良いゲームであった・・・

正しい操作方法は『一人に移動を任せて他のやつは攻撃ボタンしか触らない』である
だが4人パーティープレイである。『『俺が、俺がパイロットだ!』』となるのは必定であった

880イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx3b-YtL5)2019/07/13(土) 12:52:04.23ID:eHCLJkgLx
なんとなく、秋山ジョージのザ・ムーンが頭に浮かぶんだけど、どういう操縦方法だったか思い出せない。
少年少女が集まってお経を唱えるんだったっけかなあ

881イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ad9-AvHN)2019/07/13(土) 17:36:47.84ID:hWYoZiQf0
>>878
ラスボス含めて敵が全員主人公たちの近所のおっさんとか友達だったなんとかの軌跡シリーズもある

882イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 173c-KeMZ)2019/07/13(土) 17:52:26.49ID:MGK2iztA0
流石にないだろう作品。
「国家社会主義ドイツ労働者党」関係者(殊に幹部)や「バイエルン王ルートヴィヒ2世」がリアル中世(乃至近世)のドイツに転生する作品。

883イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0b16-yB6H)2019/07/13(土) 18:06:47.07ID:+nh/r9qL0
>>882
よく分からんがモンティパイソンで
マルクスやら毛沢東やらチェゲバラやらレーニンやら呼んで
クイズ番組やってたネタならあるぞ

884イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4737-UNxF)2019/07/13(土) 18:52:38.70ID:f5xVfZui0
>>880
非搭乗型の思考(脳波)制御だけど、9人の考えが一致した時だけ動く
基本、大雑把なレベルの指示だけで細かい操作は必要ない
お経は単に精神統一のためなのでお経である必要も特にない

885イラストに騙された名無しさん (スッップ Sdba-zWAc)2019/07/13(土) 19:06:46.79ID:tQQ9XdA4d
おい、お前は何だ

886イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx3b-XC/u)2019/07/13(土) 19:06:55.99ID:hBA1YJzpx
お経で動くロボならブライトライツホーリーランドの機甲如来毘盧遮那があるじゃないか
最近の機動戦士ガンダムサンダーボルトだと敵側がそんな感じのMSを作りそう疑惑がある
敵のボスが仏教系カルト宗教の宗祖で超能力者だからな

887882 (ワッチョイ 173c-KeMZ)2019/07/13(土) 19:08:07.13ID:MGK2iztA0
>>883
調べてみたら「スパム」と同じ回の放送ですね。
_http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7#12.%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A0

これは「幻想」、「妄想」に浸る人間に「現実」を見せたらどうなるか、ということで考えてみました。

888イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4737-UNxF)2019/07/13(土) 19:24:49.10ID:f5xVfZui0
>>886
>機動戦士ガンダムサンダーボルト
仏教系ロボでボロブドゥールなんての書いてたな
手足チョンパはせんが神経直結で阿頼耶識の方が近いか

889イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx3b-YtL5)2019/07/13(土) 19:31:02.39ID:eHCLJkgLx
ヒトラーが現代にタイムスリップは馬鹿一だろうけど、
帰ってきたヒトラーは総督がお怒りのようですをパロってて面白かった。

890882 (ワッチョイ 173c-KeMZ)2019/07/13(土) 20:23:24.53ID:MGK2iztA0
もう一つ。
「騎士道物語」にのめりこんで中世の騎士になったと思い込んだ人が、リアル中世に転生、というネタ。

891イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ad9-AvHN)2019/07/13(土) 20:59:43.86ID:hWYoZiQf0
その系統は馬鹿一だろ?

892イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3bcb-H80s)2019/07/13(土) 21:48:55.27ID:ZTB+p+PF0
武士道は死ぬことと見つけちゃった人が戦国時代に転生

893イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-q5pO)2019/07/13(土) 23:47:27.36ID:8zpLIMoP0
鎌倉武士が室町時代に転生。

894イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 575a-BOIs)2019/07/14(日) 02:14:03.66ID:tAY72cr90
>>890
騎士道大原則!

895イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx3b-YtL5)2019/07/14(日) 02:26:40.07ID:AYyY7I2Vx
「騎士道とは、死ぬことと見つけたり。すなわち、くっころ」

896イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b70d-TPoM)2019/07/14(日) 12:03:02.89ID:lc6BjDjW0
意識他界系には
水道水で作ったカップラーメン食べるやつwww
こうだよな
こんな設定(展開)はイヤだ! part235ワッチョイ 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚

897イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b70d-TPoM)2019/07/14(日) 19:05:44.21ID:lc6BjDjW0
全て劣勢ではないが、役に立たない表現因子だけが出ている人間
腕の内側を合わせられるとか、無意味な因子って何があるだろうか

首の関節が8つある貴方は、王家の血統だとか
イヤ過ぎる

898イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx3b-YtL5)2019/07/14(日) 19:17:51.46ID:AYyY7I2Vx
ほくろの位置とかあざの形とか遺伝するものなのか、そういう設定に出会うたびに疑問に思う。
関係ないけど、
二卵性双生児が生まれる前に融合して一人として生まれて
シャム双生児とかピノコとかとかではなく、
身体は普通で皮の色が左右で異なるなんて例があるらしい
https://www.epochtimes.jp/2017/12/30356.html
真ん中からキレイに色が違うとか自然に出来るものなのだろうか、ちょっと嘘くさく感じる。
しかし、双子融合はなにかの設定に使えそうというか意識が二人分なんてのも結構あったような。
能なしワニはどうだったろうか、ストーリーを殆ど思い出せない電子版買って読み直すかなあ。

899イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-4gnj)2019/07/14(日) 19:33:36.61ID:e4BTUISx0
エジプト王家が近親婚繰り返した結果、骨格にそれとすぐ分かる特徴が出たとかいう話あったなぁ

900イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b70d-TPoM)2019/07/14(日) 19:40:36.62ID:lc6BjDjW0
黒子とかはかなり稀だと思うが
骨格とかは、エジプト王家やら
欧州の王家だとテレジア家とか
血友病とラスプーチンが関わったり
今のプーチンは、ラス捨ててたりと
何気に現代と繋がっている

901イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ad9-AvHN)2019/07/14(日) 20:52:54.51ID:BZQw8S940
ラスプーチンはあのトンデモ死因が未だに人気だが、調べるとバミューダトライアングルよりしょぼいオチが待っているというイヤ展
まあそんなもんですよね……

902イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bc-vf74)2019/07/14(日) 22:10:32.85ID:MIuRjbrP0
負けが込んでくると悪の組織で更迭人事が行われ、それがスピンオフ映画化される戦隊特撮モノ

903イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx3b-XC/u)2019/07/14(日) 22:13:55.58ID:FvSDrHWyx
>>898
キメラ個体は実験室でいくらでも作れるし野生下の動物や人間でもそんなに珍しいものでもないよ
元になった両者の細胞がどういう風に分布するかは完全にランダムだから真ん中から綺麗に真っ二つに分かれるかどうかは確率次第
白いネズミと黒いネズミで大量にキメラを作りまくったらたまに白黒が左右真っ二つに分かれるキメラが生まれることもあるし
キメラが野生化でも生まれやすい猫には左右真っ二つの毛色の猫はちょこちょこ見つかる
人間でも低確率だけどそれ自体は十分あり得る話だと思うよ
まあその記事が本物かどうかは分からんが

904イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-EG8W)2019/07/14(日) 22:16:38.81ID:EiItzazP0
>>897
割と「王家の人間は○○の所に生まれつきアザ」とか言った設定の話はあるよ。
(貴種流離譚物で主人公の血統確認などとか)

905イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-q5pO)2019/07/14(日) 23:19:43.29ID:TKVn5KBp0
「おお! その尻の穴のそばに三つの星があるその痣は!」

なお、王家ゆかりの者であることを証明するしるしはそれ以外にないものとする。

906イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dbee-gIJm)2019/07/14(日) 23:32:19.47ID:HTvWXC3h0
伝説の王家の末裔
胃に竜の紋章、横隔膜に菊の紋章、仙骨が星の形
三人揃えば魔王を倒せるという・・・

907イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b70d-TPoM)2019/07/15(月) 09:00:44.22ID:hrkt64Hy0
三身合体
全ての紋章が消えました

勇者1「くそ、こんなんで勝てるか」
勇者2「まて、力が強くなってないか?」
勇者3「面倒だからこのまま殴ろう」

908イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 575a-BOIs)2019/07/15(月) 11:10:07.86ID:zuX+V/5y0
>>906
どれか発現してないか切り開いてチェックされるのかと思うと…

909イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4e25-Nn2X)2019/07/15(月) 12:20:07.49ID:A3v46ylY0
>>908
なーに、回復魔法で傷跡も残らないからでぇじょうぶだ
なお、麻酔魔法はない模様

910イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-EG8W)2019/07/15(月) 17:24:06.57ID:zuUkjmZa0
>>908
金の卵を産む鶏の腹の中確認したら死んでしまったネタを思い出したw

ちなみに「金の卵を産む鶏を殺す」を上回る愚行にどういうのがあるかとして、、
「金の卵を産む鶏を追い出した後、残った金の卵を全部潰してしまう。」という、
確実に目先の儲けにすらならない行為のネタがニコニコ大百科であげられていた。

911イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9aed-3nxX)2019/07/15(月) 19:08:55.04ID:/MvZEvUf0
平成日本の金融政策ですねわかります(´・ω・`)

912イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-4gnj)2019/07/15(月) 19:17:20.96ID:TMs6W0UH0
ブラックコーヒーに負けるという都市伝説

913イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa52-q5pO)2019/07/15(月) 19:45:47.34ID:NetPCCSha
剣「誤勇者にごわす」
鎧「またにごわすか」
兜「魔王倒す前に名ば聞くんは女々か」
盾「名案にごつ」

914イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-EG8W)2019/07/15(月) 20:10:10.14ID:zuUkjmZa0
>>911
けものフレンズ□・・・

いやー、私はアンチじゃないから伏字にしますけどね。

915イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 575a-BOIs)2019/07/15(月) 20:26:26.47ID:zuX+V/5y0
そもそも金の卵ってなんに使うんだ?
純金が取れるわけじゃないんだろ?

916イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-4gnj)2019/07/15(月) 20:36:39.79ID:TMs6W0UH0
金の卵を展示して見学料取るんや
遠方からも物見遊山に来るから駐車場と、あと適当な軽食にビールも販売するといい

917イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 575a-BOIs)2019/07/15(月) 20:43:25.63ID:zuX+V/5y0
なるほど。金の温泉卵とか作るのもアリだな。

918イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx3b-XC/u)2019/07/15(月) 20:55:59.71ID:2/XLidi6x
金(きん)の卵じゃなくて金(かね)の卵だぞ
つまり偽札製造機のことだ

919イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0e35-WYm5)2019/07/15(月) 21:15:58.70ID:neWo+r4G0
金(きん)の卵じゃなくて金(きむ)の卵だぞ
つまり偽札製造機のことだ

スーパーノートだな

920イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9bbe-Qj+Y)2019/07/15(月) 22:04:35.40ID:ed030ihh0
>>919
だとするとが鶏を殺した農夫は図らずとも犯罪に巻き込まれる危機を脱した
幸運な人間ということになるのではないか。

921イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ad9-AvHN)2019/07/15(月) 23:06:09.85ID:/A2+sUMk0
金の卵を産むのはガチョウだったと思うんだがなぜ鶏になってるのだ

922イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-4gnj)2019/07/15(月) 23:07:42.34ID:TMs6W0UH0
金の卵とそれを産む鶏で儲けるはずだった反社の方たちを大損させたので
そのけじめをつけることになるんや

923イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0e35-WYm5)2019/07/15(月) 23:25:06.27ID:neWo+r4G0
>>921
ソ連のMBTの乗員は一人減らした4人で
司令官が砲手を兼任してるという謎の主張に比べれば
ガチョウと鶏を間違えるくらいは些細なこと

924イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-q5pO)2019/07/16(火) 00:03:45.51ID:sZhlU4SE0
鶏が先か卵が先かについては「卵の方が先」らしい。
突然変異は生きている間よりも別の個体を生み出す時に生まれやすいからねぃ。
品種改良も「卵」を作ることから始まるし。
なお望む方向に進むとは限らない。

925イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa47-AvHN)2019/07/16(火) 05:08:08.93ID:oqHKhmfLa
胎生で産む鶏が現れたら鶏のほうが先か

926イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx3b-YtL5)2019/07/16(火) 05:15:39.55ID:z9SO2BJcx
恐竜が鶏の卵を産んでしまったのだろうか。
こんな設定(展開)はイヤだ! part235ワッチョイ 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚

927イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4eb0-oWqo)2019/07/16(火) 08:09:15.06ID:zzoetHkw0
それ以前に金の卵を産むのならこの世の金そのものがレアからアンコモンになってしまう
逆に銀がレアになるまである

928イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM26-DXti)2019/07/16(火) 08:35:07.30ID:SoTP/0X5M
>>902
ショッカーとゲルショッカーとデストロンは首領が同じで

ショッカーが南米の秘密結社ゲルダム団と合体してゲルショッカー
→ゲルダム団出身幹部を粛正、リソースだけ奪う
→ゲルショッカー壊滅(実際は計画倒産)
→デストロンに改組

という嫌展なヒストリーだ

929イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b609-oWqo)2019/07/16(火) 17:26:56.90ID:Ie3VAOZn0
>>921
単純に元ネタに鵞鳥バージョンと雌鶏バージョンがあるだけだよ。
岩波文庫でも、山本光雄訳と中務哲郎訳でそれぞれ「鵞鳥」と「雌鶏」だし。 


そういう異伝(異訳?)を謎の主張という>>923は実に世間知らずなのだなw

930イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0e35-WYm5)2019/07/16(火) 18:25:50.21ID:uk6ghVMx0
>>929
>>923
> ソ連のMBTの乗員は一人減らした4人で
> 司令官が砲手を兼任してるという謎の主張に比べれば
> ガチョウと鶏を間違えるくらいは些細なこと

謎の主張は『司令官が砲手を兼任してる』にかかってるんだけど?
>>868
司令官何人いるんだよw
5人乗りとかないわ

931イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b70d-TPoM)2019/07/16(火) 18:40:33.78ID:6+MxxuvS0
>>930
松本戦車みたいに、砲塔が4つあると

932イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-4gnj)2019/07/16(火) 18:47:08.60ID:Gjr1K6El0
いまならより完成された陸上軍艦作れるんやろなぁ
世界一でかいダンプカーみたいな巨大車体にオトメララの速射砲とファランクス二機にあとは適当にミサイルでも積んでさ

933イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKb3-GBKx)2019/07/16(火) 19:39:17.81ID:ZP4mD0QyK
司令官兼砲手だと人件費と指揮系統が凄いことになりそう
旅団規模だと中将から元帥を250〜300人位が定数とか絶対無理

乗員の構成は車長 司令官兼砲手 操縦手 装填手
たぶん五人目は政治将校
イギリス軍ならたぶん執事
あいつらポット付の紅茶を飲める戦車持ってるし

934イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx3b-XeHW)2019/07/16(火) 19:46:34.54ID:z9SO2BJcx
4Km四方のメガフロートがそのまま空母とかあってもいいな。

935910 (ワッチョイ 1ade-EG8W)2019/07/16(火) 20:00:51.06ID:fjWG33jG0
なんか妙な方向言っているけど、
うちがニワトリって言ったのは元スレの話がニワトリなだけなんだが↓。
【ニコニコ大百科 けものフレンズ2について語るスレ】
35857 ななしのよっしん
2019/04/02(火) 19:54:39ID: rKzupcZciE
金の卵を産む鶏を絞め殺して卵を独り占めしようとしたら鶏が思いの外抵抗するから追い出して、後は残った卵を食い潰すだけなんてKFPは本当にバカだよな〜なんて最終話前はのんきに笑っていたけど
全然違った
あいつら金の卵なんか最初からどうでもよかったんだ
ただ鶏が憎くて憎くて殺したくて仕方なかったんだ
でも肝心の鶏には逃げられたから残された卵を一つ残らずぐちゃぐちゃに潰してゲラゲラ笑ってんだよ
恐怖しかないよ

>>930
「司令官」ってそこの指揮をする人じゃないの?
「司令」を大辞泉で引いたら「ある部署や隊を指揮すること、その指揮を執る人。」的な記述だったんだが。

936イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9b3a-dwJn)2019/07/16(火) 20:12:35.80ID:bgtf6noT0
>>932

バケットホイール掘削機とか1万4000トンだもんな。
重巡洋艦並だ。

80cm列車砲でもたったの1500トン。その10倍もある車体を
自力機動させるとか、現代科学マジすごい。

937イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 575a-BOIs)2019/07/16(火) 20:43:25.44ID:UMkp+GFU0
アドラステアっぽいのをイスなんとかが作れば良いな

938イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM26-DXti)2019/07/16(火) 22:00:48.49ID:q6ccOBLnM
>>934
つ 氷山空母

939イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-q5pO)2019/07/16(火) 23:13:53.00ID:sZhlU4SE0
列車砲という時代の徒花。
マジノ線と同じく「避ければどうっていうことはない」んだよな。

940イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f67c-q5pO)2019/07/16(火) 23:17:43.71ID:sZhlU4SE0
銀英伝の同盟も巨大な氷塊にそのままエンジンつけて出発したのが最初だったよなあ。
熱対策どうしたんだろと思ったけど、長征全部が氷塊空母じゃなくて、小惑星帯で普通の宇宙船群に乗り換えてたんだな。
しっかり読んだ筈なのに記憶があやふや。

941イラストに騙された名無しさん (スッップ Sdba-P9dr)2019/07/17(水) 00:33:38.80ID:OjnL7Dsid
>>930>>933
車長、砲手、装填手、操縦手、通信手の5人乗り戦車って普通にあったぞ?
多分>>868は車長のことを司令官と書いたんだと思う

942イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKb3-GBKx)2019/07/17(水) 12:52:48.24ID:5XNQc3VgK
>>941
他にも
操縦助手や機関銃手、他にも整備士とかも乗るよね
でもそこじゃない、車長兼砲手と操縦手・装填手以外に専属の無線担当が乗ってるとでも?
最初の書き込みに主力戦車て書いてるよね
戦後誕生したソ連の主力戦車は車長は兼任してないよ
車長 砲手 操縦手 装填手の4人か自動装填にして3人

それと、政治将校と士官比率の高さはソ連の軍事ネタの定番だから……
ボケの説明をさせられるこの屈辱(・ω・`)

943イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bc-vf74)2019/07/17(水) 13:28:27.03ID:F+3mq9XM0
(日曜日朝の特撮にて)
札束で頬を張ってヒーローを寝返らせようとする悪の首領

他の時間帯なら許される(ような気がする)

944イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 83ac-76fi)2019/07/17(水) 13:51:44.38ID:pRSkOYXI0
今やってるリュウソウジャーは割りとそのぐらいなら嫌展にもならんレベルだぞ

945イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dbee-gIJm)2019/07/17(水) 14:07:28.45ID:FnmYI09M0
>>939
列車砲を避けるの意味がわからんが、あれが狙うのは動かない目標だけだぞ


札束で頬を殴られて寝返った彼女に「一緒に寝返ろう」と迫られるレッド
苦悩の末にレッドが導き出した答えとは!?
次回『スーツ着たままバイトして荒稼ぎ』にご期待下さい!!

946イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4eb0-oWqo)2019/07/17(水) 17:45:24.88ID:3bYhsxd+0
戦隊もので修行回が師匠キャラに有料と言われたらローンでお願いします、ての無かったっけ?

947イラストに騙された名無しさん (アークセー Sx3b-XeHW)2019/07/17(水) 18:05:00.78ID:DLKPpwGXx
7代目銭形平治、武器はお札。
8代目銭形平次、武器はプリペイドカード。

948イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5adb-4gnj)2019/07/17(水) 18:06:46.32ID:eJjHRVTp0
文明崩壊により、時代は石貨へ!

949イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0e35-WYm5)2019/07/17(水) 18:42:18.97ID:W4GuAXod0
まさに盗人に追い銭

950イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b70d-TPoM)2019/07/17(水) 18:51:23.92ID:FsdNUWmx0
ふふ、これは俺以外使えない
クレジットカード乱れ打ち

951イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM26-DXti)2019/07/17(水) 19:22:37.78ID:qGRyyZZvM
>>943
カーレンジャーなら普通にありだろう
本業の月給の設定もあって、当時の給与水準の資料にもなる

952イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKb3-GBKx)2019/07/17(水) 19:50:24.45ID:5XNQc3VgK
>>950
ぬっはっはっ!甘いぞ
そのような技など指先一つでとめてくれるわっ
利用停止コード!!
店頭で恥を掻くがいいっ

953イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1ade-EG8W)2019/07/17(水) 20:53:59.74ID:z6XVmT6q0
>>942
自分も子供向けの図鑑で見た奴だからどれかは覚えてないが、砲手兼任の件から多分T34の事だから戦後じゃないよ。
多分あんたは次に「そいつは主力戦車じゃない、それは戦後から。」っていうんだろうがな。


>>945
北斗の拳アニメ版でケンシロウを列車で狙撃しようとしたKING軍を思い出したw(当然よけられた)

954イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKb3-GBKx)2019/07/17(水) 21:38:25.96ID:5XNQc3VgK
>>953
あんた呼ばわりされちゃった(・ω・`)テヘ

戦中のソ連の戦車の車長は基本的に兼任
中戦車以外にKVやISなんかの重戦車も同じ
で、なんでT34なの?

間違えたとかうろ覚えだったで済ませばいいものを
態々書き足してツッコまれるとか…
残念な

955イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 575a-BOIs)2019/07/17(水) 23:22:37.82ID:DRmUVUHD0
>>952
かかったな!? 戦隊と解約されるこの時を待っていんだ! 再契約しない限り二度と戦うことはできん! ザマぁみろッ!

信頼関係とは

956イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff7c-k+pP)2019/07/18(木) 00:11:49.88ID:52yQ98xo0
停止コードと言えばエレベーター(何故)
間違った階数を押しても決まった手順でボタンを押せば取り消しできるって聞いたことある。
(もちろんメーカーによって違う)
それを駆使してスパイと警察のエレベーターアクションが!
(イヤ展的にはエレベーターに押し潰されるのも再現って部分かな)

まあビルごと電源落とせば一発なんですけどね。

957イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxa3-ShKg)2019/07/18(木) 01:19:57.91ID:sy0txDA1x
こんな設定(展開)はイヤだ! part235ワッチョイ 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚
颯爽と馬を下りカウンターの店員に向かって
客「ミルクをくれ」

他の客1「はっ!?ここはコンビニだ、ミルクなら牛乳屋に行けよ」
他の客2「ここはコンビニだぜ、おぼっちゃんの来るところじゃないんだよ、帰りな」
店員「牛乳はその左側の棚の手前にあります。あと、すみません、店の前、前向き駐車なんで」

958イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3fed-XZWd)2019/07/18(木) 02:05:04.51ID:lT8xLtx20
停電になってもエレベーターは最寄り階で停止するぞ

959イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4f5a-Ev2Q)2019/07/18(木) 05:01:07.77ID:puTBceio0
>>958
それはそういう機能付きの場合で無い場合は乗ってる人が急いでボタンを押す必要があるのでは

ない場合ってのがすでにないなら良いがエレベーターがボロい所ってあると思うんだよな

960イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3fdb-SWN+)2019/07/18(木) 05:47:40.16ID:vo0TqaWf0
欧州とかアメリカとか、古さをうりにボロエレベーター使い続けてるらしいな
日本は地震閉じ込めのせいで軒並み改善させられてそ
韓国は凄惨な女子高生殺人事件の影響で緊急停止ボタン義務化が進んだそうな
中国だと閉じ込めで餓死したって事件あったね

じつは天井から脱出できないと知った時のがっかりかん

961イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7fb0-3Dfo)2019/07/18(木) 20:44:38.54ID:ym6NvOSm0
牛乳屋なんか行くくらいなら大抵の奴はその交通費でコンビニでも2本以上余裕のはず
ていうかアポ無いと安全のため一般客は入れないw

962イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3fde-Hfjl)2019/07/18(木) 23:41:10.64ID:Nc+5VPNT0
>>954
>戦中のソ連の戦車の車長は基本的に兼任
だからさ、「自分がたまたま読んだ兵器図鑑に載っていたT34」の話なんだよ。

全部ソ連の戦車網羅しているわけじゃないから代表的なの選んで乗っているわけよ?

日本人にわかりやすい他ジャンルでいえば、蒸気機関車の項にD51の図と説明だけ乗っているようなものだ。

963イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff7c-k+pP)2019/07/18(木) 23:41:43.19ID:52yQ98xo0
馬は軽車両(自転車とかと同じカテゴリ)というどうでもいい知識。
まあ軽車両の中でも大型な方なので、自転車と同じなのは
「(自動車向けの)一方通行を守らなくても良い」「道路の真ん中ではなく左側に寄る」
ぐらいなものだが(自転車には他に徐行での歩道通行など例外あり)。
つまりは人力車や大八車、神輿辺りと基本同じ扱い。

964イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxa3-ShKg)2019/07/18(木) 23:46:22.88ID:sy0txDA1x
電動アシスト馬

そういえば、バンパイアハンターDの時点でもうサイボーグ馬とか出てたか。

965イラストに騙された名無しさん (ガラプー KK83-n1lj)2019/07/19(金) 00:23:06.60ID:+d19t6GZK
>>960
日本は法定点検とか規制のお陰で安全性が高いよね。

某大手の社員に聞いたエレベータの危ない話
某地域の簡易宿泊所等のエレベータのピットには
隙間から捨てられた使用済み注射器が無数に散らばる
危険地帯が広がってたりするらしい

966イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxa3-/r7K)2019/07/19(金) 00:53:46.12ID:CZvCXCvux
>>964
戦国BASARAでは戦国武将たちが乗ってる騎馬は馬型のバイクという設定だった

967イラストに騙された名無しさん (ワントンキン MMe3-/bi6)2019/07/19(金) 07:18:26.84ID:A3CR3BqZM
【社会】京アニ火災「小説を盗んだから放火した」確保の男、強い殺意持つ
http://2chb.net/r/newsplus/1563487819/

968イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff09-3Dfo)2019/07/19(金) 17:29:26.71ID:FkZSxjW20
>>963
神輿は担いで運ぶから「荷物」の判定じゃないかな?山車なら軽車両だと思うけど。

あと、軽車両ネタだと馬と同じ理由で「この先車両通行禁止(軽車両除く)」の狭い路地に、
体重10tのアフリカゾウ(軽車両)にのって突入は合法ということになるw

969イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4f3c-EeXc)2019/07/19(金) 17:52:44.76ID:dCnkHsLi0
>>968
車高制限内に収まればね。
_http://www.02320.net/animal-road-traffic-law/

970イラストに騙された名無しさん (アークセー Sxa3-ShKg)2019/07/19(金) 18:05:18.46ID:QeayOZu2x
警察官「はい、免許見せて」
警察官「あ、ちゃんと象と牽引もありますね、ごくろうさまでした、気を付けて安全運転してくださいね」

971イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff09-3Dfo)2019/07/19(金) 18:34:24.58ID:FkZSxjW20
>>969
それで畜力牽引の車両だと全長12mまで軽車両というのは初めて知ったw
馬車とか想定にしてもそこまで長いやつあるのかな?

972イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3fed-AjeR)2019/07/19(金) 19:07:50.68ID:cEnqFwOy0
>>971 この辺の馬車時代だと思う…この状況自体がリアルイヤ展ではあるな、見つけて思ったが。
こんな設定(展開)はイヤだ! part235ワッチョイ 	YouTube動画>1本 ->画像>22枚 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

973イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sad3-0ngu)2019/07/19(金) 19:10:54.18ID:8kk/K+cJa
四頭引きとか?軽車両の規定が最高速時速三十キロ基準とかかな?


lud20190720001534
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/magazin/1554336284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「こんな設定(展開)はイヤだ! part235ワッチョイ YouTube動画>1本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
こんな設定(展開)はイヤだ! part240
こんな設定(展開)はイヤだ! part227
こんな設定(展開)はイヤだ! part226
こんな設定(展開)はイヤだ! part222
こんな設定(展開)はイヤだ! part230
こんな設定(展開)はイヤだ! part232
こんな設定(展開)はイヤだ! part235
こんな設定(展開)はイヤだ! part236
こんな設定(展開)はイヤだ! part232
こんな設定(展開)はイヤだ! part228
こんな設定(展開)はイヤだ! part233
こんな設定(展開)はイヤだ! part241ワッチョイ
こんな設定(展開)はイヤだ! part242ワッチョイ
こんな設定(展開)はイヤだ! part244ワッチョイ
こんな設定(展開)はイヤだ! part245ワッチョイ
こんな設定(展開)はイヤだ! part247ワッチョイ
こんな設定(展開)はイヤだ! part234ワッチョイ
こんな設定(展開)はイヤだ! part221 (仮)
こんな設定(展開)はイヤだ! part231(ワッチョイ)
こんな設定(展開)はイヤだ! part239【ワッチョイ】
こんな設定(展開)はイヤだ! part243【ワッチョイ】
こんな設定(展開)はイヤだ! part238【ワッチョイ】
こんな設定(展開)はイヤだ! part235【ワッチョイ】
こんな設定(展開)はイヤだ!ワッチョイいり part1
こんな設定(展開)はイヤだ! part223 [無断転載禁止]©2ch.net
こんな設定(展開)はイヤだ! part229 [無断転載禁止]©2ch.net
こんな設定(展開)はイヤだ! part222(仮) [無断転載禁止]©2ch.net
こんな設定(展開)はイヤだ! part222(仮) [無断転載禁止]©2ch.net
たまには見てみたいこんな設定・展開
たまには見てみたいこんな設定・展開
自分の好きな設定・展開その17
自分の好きな設定・展開その17
見るたびに腹が立つ嫌いな設定・展開
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その136
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その149
バカの一つ覚えな展開(設定) その191
バカの一つ覚えな展開(設定) その195
バカの一つ覚えな展開(設定) その193
バカの一つ覚えな展開(設定) その194
バカの一つ覚えな展開(設定) その193
バカの一つ覚えな展開(設定) その192
バカの一つ覚えな展開(設定) その204
バカの一つ覚えな展開(設定) その206
バカの一つ覚えな展開(設定) その196
バカの一つ覚えな展開(設定) その202
バカの一つ覚えな展開(設定) その201
こんな設定のエロゲが欲しい!!
こんな設定でお相手してよ!inオリキャラ09
【アニメ全般】こんな展開は嫌だ!
レイはこんなキャラ設定なら人気出たはず
【漫画】秋本治の新連載第2弾は京都の女子高生の日常!できればこんな展開がいいな… [無断転載禁止]
【音楽】米津玄師、「こんな悪人が世にいるのか」317文字の主張が反響 教育について持論を展開 ★2
【トレパク】新條まゆ【100円詐欺・R18本を年齢未確認】こんな展開は予想外338水増しページ
こんな相撲はイヤだ!
こんなスマホはイヤだ!
こんな不倫相手はイヤだ!!
こんなテレビ東京はイヤだ!
こんなNHKのど自慢はイヤだ!
こんなイケメンはイヤだ!!!
こんな女はイヤだ! [無断転載禁止]
こんな蓮舫はイヤだ! [無断転載禁止]
02:37:28 up 27 days, 3:41, 0 users, load average: 15.25, 17.26, 30.89

in 0.038121938705444 sec @0.038121938705444@0b7 on 020916