水野良作品全般について語るスレッドです。
次スレは>>980が立ててください。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。
■代表作
「ロードス島戦記」
・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
・本編全20巻(1〜9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火・。完)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
・漂流伝説全4巻(完・執筆)
神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
・本編1〜6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1〜6巻(完・執筆)
「ロードス島戦記 誓約の宝冠」
・ 本編1巻〜(以下続刊)
■前スレ
水野良総合スレ97
http://2chb.net/r/magazin/1588060632/ つーか サルバーン太守 どうなった?
ロードスにまだいるんか?
だとしたら、バグナードの上位互換のはずだけど
死霊魔術で暴れてくれ!
スレインは研究のため生きながらえてるかなあ
ニースが大暴走したら静かに諭して欲しいわ
カーラの回想以外でサルバーンって出てきたっけか
ノーライフキングになるって宣言してたからなったのだろうけど
>>6
帰らずの森に森に閉じこめられてた古代人の復讐に霧型アンデッドを貸してあげてたな 500年の間にカーラは猿バーンにコンタクトは取ってたのかな
>>8
前スレのテンプレをコピペしただけだから他意はないです
グランクレストをテンプレに入れたい人は、次スレ立てる時にでもいれてくれい >>12
興味が無いんじゃないかな?
サーバーンとバグナードはカーデスから知識得てふしになったのかな? なぜか今更フォーセリア世界に回帰したくなった…。
買ってないリプレイとか買おうかな。まあ水野良スレで書くことじゃないけど。
>>14
サルバーンは死霊魔術のはず
バグナードも死霊魔術で転化できるけど、失敗の可能性があるからカーディスの加護を願ったという流れ
実際に羽頭の短編で死霊魔術の転化はそれなりに失敗するって話があったはず カーラとサルバーンの関係ってなんだっけ?愛人?
さすがにカーラはサルバーンの隠れ家は知ってるよな
協力体制にあったかは分からんけど
魔力の塔があった最盛期50年の間に生きていた高位の死霊魔術師はラッキーだったな
レイスからノーライフキング化は出来たのだろうか
カーラがサルバーンの娘的なものだったような気がしてるが自信はない
太守の娘ではあるが、サルバーンの娘ではないとかだった気が
サルバーンもソーサラー11ありそうだな。バグナードも到達してるか。
ロードスの太守がサルバーンでその娘がカーラみたいな理解の仕方をしてたなわ
サルバーンはロードスの初代太守で、カーラは最後の太守の娘
サルバーンとカーラ父の間に太守が何代いたかは分からないが
同時代の人間だからサルバーンの引退後にカーラ父が太守になったのかな
カーラとその父親がサルバーンの親族でもある可能性もありそう
サルバーンはロードス最後の太守でカーらはその前の太守の娘
覚えてない人結構いるんだな
カーラとサルバーンが大挙する蛮族をルノアナ湖の屋敷から眺める
みたいなシーンがどっかでなかったっけ。
不死の法だったりサークレットだったりを用意してるから、どっちも余裕綽々って感じで。
無印ロードス2巻だな
レイリアの方にもカーラの記憶が見えてたんで、その辺の事をパーン達に伝えてた
アルナカーラの親父とサルバーンの関係とか面白そうだな
ところでロードスにもケイオスランドにも太守がいたって事は
カストゥール王国は魔法王とその単一の王朝が文字通り全世界を
支配してたって事なのかな
まあファーランドとクリスタニアは流石に別として
魔法王国カストウールに結構詳しく書いてあるけど
サイクロプスの大破壊→二百年後最後の魔法王国王朝→その千年後魔法王国末期
→アトン蛮族の時代
アスナディールさんが魔神召喚に成功して古竜に匹敵する氷の巨人を滅ぼした後
魔力の塔建造あたりが絶頂で世界支配は短めなイメージ
そしてカーラさんの恐れる大破壊ってことでは
「魔法王国カストゥール 復讐の継承者」では「数百年の間敵対していた巨人族」と
「太古種族として、古竜に匹敵するほどの力を誇っていた氷の巨人族」を、
ソードワールドサポート2では「当時最大最強を誇っていたサイクロプスの王国」を滅ぼしたとある。
両方含めたすべての巨人族の王国を滅ぼしたで問題ないかと。
確かクリスタニアにもゲートつなげてたよなカストゥール
なんか失敗して亜空間に生き埋め?になってたみたいけど
魔力の塔建造後のカストゥールの魔術師たちなら下級の神々なら簡単に勝てそう
このままあと100年か200年王国が繁栄し魔法技術がさらに進化していたら
それこそ六大神に匹敵するくらい人類に不可能事など何もなくなったかも
クリスタニアの結界だってゲートからの侵入をいずれ成功させる事も、
外から結界をぶっ壊す事さえもいずれ出来たと思うし
アトンは人類に追いつかれるのを恐れた神々からの刺客だったのと違うか?
戦闘能力的には何とかなってもガチで戦争なら初手で魔力の塔に無限のメテオが降り注いでクレーターになって詰むだろうな。
グローダーがバグナードに魔法を封じられた理由が分からない
エイブラを倒したときに魂の水晶球は手に入れたんじゃないのか?
その後魂の水晶球がどうなったのか覚えていない。原作小説にしか載ってないからな
最終的にノーライフキングの儀式したってことは魂の水晶球は別ルートで手に入れた?
手に入れたけどすぐに持ち帰らずに、アシュラムのシューティングスター討伐に付き合ってる内にマールに盗まれてフレイムに渡った
記憶が薄れてるなら買い直して読み直すのだ
そして水野に印税入れるのだ
>>36
なんでスパークが旅に出ることになったかを思い出すんだ 原作は実家にあるので確認できないけどグローダーが魔法を封じられた理由には
アシュラムを救ったことが無かったか?
ギアスってどういうシチュエーションでかけるのか描写が無いからわかんないんだよな
かける当人が目の前にいないとかけられないのか、遠隔でもかけられるのか
若バグやんもグローダーも師匠の前に立たされて
「今からお前にある魔法をかけるからその場から動くなよ」とか言われて
唯々諾々と従ったとも思えんしw
当人はギアスの魔法に集中しなきゃいけないから、部下の魔術師たちに魔法の力で
拘束させてかけた感じかね?
グローダーはともかく天才と呼ばれた若バグを拘束できる魔術師もそういないと思うが
ルール的には1ラウンドで掛けられるから、相手の目の前に引き出された時点で先制で動いてその間に逃げられなきゃ掛かる
宣告の必要もなし
ソードワールドルールだと1ラウンド10秒だから、テレポなりリターンホームでも使えなきゃまず逃げられんね
>>40
それもある
魂の水晶球を手に入れられなかった上に、
アシュラムの命を勝手に助けたわけだからね
バグナードからしたら、裏切られたと感じるのも当然だろうな そう言えばアニメ版ってバグナードのギアス設定あったっけ?
とりあえずOVAは苦痛に耐えながら魔法をやっていた記憶はない
英雄騎士伝はどうだったっけ?
バグナード「いったーーーい!いたいいたいイタイイタイ痛い痛いちょっとちょっと待って聞いてないよこんな痛いの!」
>>40
「魂の水晶球」確保後にアシュラムほっといてテレポートで戻って来いと指示したのに、
指示を破って直ぐに戻ってこずに「魂の水晶球」を盗まれた。
ギアスかけられて当然だわな。 バグナードとグローダーのギアスについてはバグナードがラルカスについて「今こそ貴方を超える」と言っていたのと
グローダーが自身も師と同じ状況になって初めて師の本当の偉大さが理解できたというのが印象に残っている
>>44
設定上無いわけじゃないだろうが戦闘中に使うわけじゃないのだから、
外部から見てただ集中してるだけなのかギアスの痛みに耐えているのかなんて解らないから描写はカットされて当然。 小説だと地の文で痛みが走ってる描写があったね
それで消耗してる様子も描かれてた
小説だと地の文で色々説明できてもアニメだとギアスがどういう魔法だとかとか
何故バグナードがかけられたのかとか説明するのがを不自然なく説明するのがなかなか大変だからな
>>41
ギアスは対象に接触してかける魔法
多分ラルカス自身が若バグボコボコにしたか麻痺か眠らせてギアスかけたんだろ
ラルカスはバグが死んでからようやく超えられた、ウォートに匹敵する大魔術師
漫画版魔神戦争ではウォートの兄弟子っぽかった 高級認め印の承認は神々にとっても権威は有るだろが神々の行動にはボーナス与えられるって事はなかろうさ。
なんでルーミスの結界の話になったのか流れが全く分からんのだが
承認って結局なんなん?
認めてくれたら手伝ってくれるってこと?
>>38
しまったそのエピソードを忘れてた
>>39
魂の水晶球をダークエルフ達に盗まれたから?
魂の水晶球はそのときダークエルフからバグナードの手に渡ったのは思い出した
じゃあ生命の杖はどうやってバグナードの手に渡ったんだろう? そっちもヴァリスの宝物庫からダークエルフ隠密部隊が盗んできた
>>55
人間に対してはそうだが、神々に対しては御墨付きでしかないだろうな。 ディーレオン自身からして光の神を承認しておきながら、自分はケツまくって逃げたからね
イキッてるデカ猫の神もただの逃亡者だもんな
あと戦神も恥ずかしくないのかな?
あれは一応戦争難民(難神?)護衛って名目あるから……>戦神
神獣で一番ダサイのは権力と支配を司るバルバス
おまえ穏健派でも厭戦派でもないのになんで闇の軍勢から逃げてるんだよ
死にたくないから
本人もその辺り凄く屈辱で竜王にいつか復讐してやるって思ってる
ファラリス番長に
「バルバス、近頃おまえ調子こいて狭い世界の中でイキってるみたいじゃねーか、ああん?」
って凄まれたら速攻土下座かね
バルバスの司る支配は秩序・混沌の軸だと秩序寄りでファリスの門下っぽいポジなのではないかと思うが
悪役だからなんでもファラリスは違う気がするわ
でも強いやつのやりたい放題が理想とする世界だから、ファラリス信者の作る社会や組織に近くなるんだよな(ファラリス自身の理想ではないが結果的に信者が作る)
クリスタニアの神々と六大神の格差はちょっと知りたい
六大神に少し劣る程度で彼らも一流の神々の部類なのか、
クリスタニアの神々が束になっても六大神の一人にも及ばないくらいなのか
指輪物語だと8人しかいない上級神ヴァラは絶大な力を持っていて下級神マイアが
束になっても物の数ではないんだが、逆に強大な力を持ったエルフや人間は
マイアにも匹敵する力を持つ(封神演義の仙人・神・人間の関係もそんな感じだった)
その辺りはカストゥールの魔術師が古竜や魔神王をも支配したのを思い起こす
水野「クリスタニアの神様は絶対神じゃなく、人格神だからね。極論すれば、精神的、肉体的に優れた巨人だもの」
封印伝説のリプレイより
そういえば巨人族が神々の末裔だか亜種だかって説があったよな
クリスタニアの神たちはそれとは違って一応は天地創造の時代から存在している
本元?の神なんだろうけど所詮ローカル神って事か
フェネスってファリスの弟神と言われているけど、始原の巨人のどこから産まれたんだっけ?
公式には何も言われてないけどファリスとファラリスの中間と考えると鎖骨の真ん中、胸骨の一番上辺りじゃない?
カーディスも戦闘力なら六大神に匹敵するかもしれんが
この糞迷惑なアマも何処から生まれたのか
>>77
匹敵するも何も、次の世界のマーファに相当するんだから「終末の巨人」の胴体でしょ。 巨人の瞳から生まれたフォルティノはファリス系なのかラーダ系なのか問題
>>77
そもそも六大神の戦闘能力がフォーセリア史上最強だったかは疑問じゃね。戦闘技術って点ではマイリーやブルーザあたりの戦神の一派に分があると思うけど。
やっぱりフィジカルだとドラゴンロードが最強でしょ
マーファVSカーディスの決まり手もドラゴンロードだったし 神々が始原の巨人のどこどこから生まれた、っていうのは、
歴史的事実としてフォーセリアの知識人達は知ってるんだっけ?
とすると、それを伝えたのは誰なんだろうか。
ラーダとかが答えてくれるんじゃない?
制限はありそうだが
少なくても初代のハイエルフがまだ生きているし
設定上はアレクラスト大陸の何処かにまだ居るようだし
>>75
完全存在だからチンコと同時にマンコもあったはず 完全存在は生殖不要だからどっちもないんじゃないかな
六大神ってみんな肉体失ってるん?
ラーダあたりはそこいらで托鉢のじーさんでもしてそうだけど
失ってるけど神なら元の肉体ほどの力はなくとも代わりの肉体くらい
簡単に用意→憑依できそうなのにやらない不思議
クリスタニアのローカル神たちですらやってる事なのに
”物質界に直接介入する手立てを失ってる”って一文があったから
何か制限があるのかね
バルバスが神であった頃の力を取り戻すために人間の力を欲しがっていたし
あの世界の神の力は肉体にかなり影響されるみたいだから
クリスタニアの神々はまだ肉体が残っている時には獣の肉体に乗り移る力を使えたけど
肉体を失って魂だけの存在になった神々は自力だけでは他の肉体に憑依する力すら使えなくなったとか?
神ではないけど魔神王についても魂は不滅のはずなのにウォートが魂砕きについて知る前肉体を滅ぼせばいいと考えていたな
魂が不滅なら肉体を滅ぼしても無駄に思えるけど肉体を失った時点でほぼ何もできなくなるのかね
神々は全て魂になったか神獣になってるのばかりなのだろうか?
眠りについてるとかは居ないのかな?
神様の魂が入るとなるとそこらへんの人じゃダメだろうしな。
ファーファ降臨させた人たちも高レベルだけど死んでるみたいだし。
かくしてカーディスは蘇らんという伝承から
ナニールの再再転生先にカーディス降臨
と漂流王肉体バルバスの一大怪獣決戦もありかな
ヴァンの理想が世界を切れる剣だったり終末の巨人には神が無力だったり
下級魔神の魂は不滅かとか考えると
器の人間を死なせちゃうかどうかは神の匙加減次第って気もするけどね
伝説での大ニースのコールゴッドはマーファが手加減?したせいか死ななかったし
ところで魔神王との戦いでニースがマーファをこの身に降臨させたって話は
戦記に先に書かれていたが、それは最終決戦でやったと読者は思ったはずだが、
伝説で書かれたそれは最終決戦じゃなかったんだよな
あのコールゴットは戦記の記述との辻褄を合わせるためにやったんだと思うが、
最終決戦でやったら魔神王にも楽勝できちゃうからあの時点にしたんだろうな
バルバスは自分の民の中には自分の器になれるほどの人間はいないから神に匹敵する魂を持つアシュラムの肉体をえらんだんだっけ
逆に獣に魂を移した時には都合よく神の魂の器になれるほどの獣がいたんだろうか
バルバスに限らず
大小ニースがコールゴッドして生き残ったのは超英雄ポイント使ったからやで
小説的に表現するなら特に優れた人間だったから
魔神王でもコールゴッドには敵わないからあそこでやったにはその通りだと思う
その後の最も深き迷宮での魔神王決戦で使わなかったのは、やっぱ魂砕きって他の手段があったからかな
自殺を禁ずるマーファとしては限りなく自殺に近いコールゴッドはなるべく避けたいのかもしれない
魂砕きに気づいてなければ初手コールゴッドで大ニースでなくフラウスが六英雄になってたかも
>>96
獣に入ったのは敵の目を欺くための緊急避難でしょ
器にするだけなら猛虎の民の中にも適当なものはいたのかもしれないが獣の肉体時から強化されないなら意味がないからやらないだけでは
肉体変更がノーリスクとこ限らんしね >>99
角川から出た短編集黒衣の騎士を読むといいよ >>100
読んでるよ バルバスの願望は神の力を取り戻すことであって人型の体ではないから
耐久力自体の問題なら>>96の疑問はもっともだよね
そういえば猿の神獣とかいないのかね 人型に近い動きができると思うけど >>98
もしかしてフラウスが最も深き迷宮で初手コールゴッドやってたら、魔神王は滅び
フラウスも死なずというミラクルハッピーエンドもあったかもしれないが…
フラウスは最初から死ぬ前提で魔神王と相打ちになる気は毛頭なかったから
当然それは選択肢になかったよな
でもニースだって神降臨させて死ななかったんだから、もしかしたら私がやっても死なないかも…と、
頭をよぎった可能性はある
何によせよ最も深き迷宮でも、ベルドが先に殺されていたらフラウスが、
ウォートが殺されたらニースがコールゴッド使った可能性は高いと思うけど 魔神王も同じ手を二度も食らうほど馬鹿じゃないだろうし
コールゴッドに対する手段くらい考えてなかったのかな?
>>101
猛獣や鯨とか巨大な生物なら人より強靭そうではある
鳥類や昆虫類は疑問だが >>102
フラウスはプリースト技能7だから、超英雄ポイント使っての一時的ルーンマスター技能2レベル上昇使っても10レベルのコールゴッドは使えんのよ…… >>59
神々の力はほかの神々にも有効なんだから、
本来の神の時に強化されない理由はないのでは?
今の強化だと微々たるもので影響がないというのならわかるけど
>>60
光の神々が戦う理由を承認しただけで、
戦争に参加したくないというやつを強制的に参加させるわけじゃないからでは?
そして、戦争に参加したくないというやつらの行動も納得すれば承認するわけだし、
そこで一緒に新しい世界作るのに協力してってのが含まれていたからついていっただけでは? あ、超英雄ポイントによる一時的ルーンマスター技能上昇は1ポイントに付き1レベルで好きなだけ使えるからフラウスもコールゴッド使えるわ。勘違いしてた
フラウスの超英雄ポイントは5で2ポイント永久消費での魂の破滅回避も使えるな
最も深き迷宮最深部までに超英雄ポイント使い果たしてなきゃだが
>>96
器になれないから弱体化して乗り移ったのでは?
でもコールゴッドの場合は器の大きさに適した強さになって降臨できないから死亡しちゃうのだろう >>108
弱体化したまま他の器に乗り換えることは出来ない可能性もあるか 器だから魂が耐えれないなら肉体も耐えれない可能性は無いのかな?
>>96
スレイヤーズの設定に下級魔族は精神力が弱い小動物に乗り移らせるってのが有るからそれに近い感じで動物に乗り移るのは苦労しないんじゃないか?
その代わり能力は大幅減。
トラキチも一時的にアシュラムの体の主導権握っていたときは流石ランディって活躍してたし。 神のままだと殺されるけど神獣になれば気づかれない理屈が謎
どう見ても普通じゃない動物やし怪しすぎるやろ……
結局見つかってアルゴスが仲間を呼ぶ前に封印したおかげで
神獣が現代まで生き延びてるんだから意味はあったんじゃないのとしか
あの時代は太古種族ばっかだから普通じゃない獣が多くて多少力が強いのがいても、まさか神の成れの果てとは思わなかったんだろう
>>112
そりゃあ、竜王の目的が神を殺すことであって、
めちゃめちゃ強い生き物を殺すことじゃなかったからでしょ
あとは、器を変えることで、神という認識からずれて探知とかもされなくなるのかも? ミルリーフはどう考えるのか
カーディスの肉体は石化している
一方神獣になった神の肉体も石化している
カーディスが神獣になっている可能性は有りか?
>>116
カーディスの石化はマーファがしたことなので、
神獣とかになるわけがない
その上、コールゴッドで魂が降臨したりするし
神獣だとできなかったと思うのだけど 神獣どもって偉そうにしててもうんこするときボトボト垂れ落とすんでしょ?
コロナ感染者の16パーセントが後遺症でハゲるらしい
んで、ブラムド エイブラ シューティングスターは いつ復活するん?
卵化してるんやろ
んでもって転生竜が幼竜から老竜になるまでは数十年
古龍に戻れるとしても何百年かかるかわからない(古龍はシューティングスターだけだけど)
>>120
エイブラはソウルクラッシュでとどめを刺されていなかったっけ?
それだと蘇生は無理じゃないかな? ソウルクラッシュの影響がなければ老竜以上の連中は卵からのやり直しでもクリシュと同程度のペースで成長できそうな気がするな
ソウルクラッシュで切られた影響がどんなものなのかは作者のさじ加減だろうからなんともだが
とどめがソウルクラッシュだから魂が必ず破滅するってもんでもなかったでしょ
そういや小説の記述からしてシューティングスターはよく古龍じゃなくて老竜じゃんと言われるが、
古龍の転生竜なら古龍にまで育つ事があってもおかしくないな
存外竜王たちも相争う際に互いの魂まで損傷させたせいで転生竜がアホになって短い周期で生死を繰り返してさらにアホの子になってって繰り返したりしてそう
>>123 確かにそうだった・・・
でも ワールワインドもソウルクラッシュから復活したような・・・ ソウルクラッシュで死んだファーンもフラウスも魂は無事だったぞ
オッドアイ(私はいつになったら復活するのでしょうか…?)
もうQVA版パーンが決定版でいいじゃない
人間のくせに破壊神カーディスひとりでたおしちゃったし
ソウルクラッシュと言っても、
結局、FFでのコンフュ、DQでのメダパニ程度なのね・・・
そもそもロードス島戦記って矛盾してるんだよね
神とか霊がいる世界なのに
人は死んだら無になるなんて宗教が存在したりしてる
神がいて霊が議論の余地なくいるんならそんな宗教成立する余地ないだろ
だいたいかしゅーは無神論だそうだがwどういういみだww
神は実在したんだぞww
今も霊とはしてはいるんだww
それと水野良ってさなんかの小説のあとがきでひたすら神道もちあげてて
右翼かよとおもったww
神道は生き残ってないですw
聖書ヲ信じている人間は世界にいくらでもいるでしょうが
こじきとか信じ込んでいる日本人はほとんど絶滅してるんじゃないかな
日本人は神道の神々なんてぜんぜんしんっじてないよ
昔の戦記コンパニオンだったかソウルクラッシュは当たるとHPと同じだけMP削れてMP0になると気絶だったな
みずのりょうはもう世界最古のラノベ作家といわれているな
いまなにかいてるの?
作中のディードの故郷の連中で異世界に行ってもういないんだっけ?
つまり 古事記こそは元祖ラノベだと・・・
剣と魔法の世界を冒険し、怨霊やドラゴンと戦い さらにハーレムw
>>131
スパロボの気力も削る攻撃のようなイメージだが
ソウルクラッシュが英雄クラスの魂を滅することはできない実例は結構あるが、刺されたバルバスが要休眠and完全復活できなかったのはどういうことなのだろう ちょっと斬られたフレーベとかと違って深く刺さったから例え神でもヤバかったんだろう
完全に滅する事は出来なくても眠りが必要なくらい弱らせる事は出来る感じ
とはいえファーンもフラウスもそれこそ刺さったどころかソウルクラッシュによって肉体が死んだが
二人ともファリスの御許に元気に?逝ったので、神や英雄の魂を完全に滅するのは
不可能っぽい
同じくソウルクラッシュで死んだ魔神王だってファラリスの御許に魂が飛んでいっただけで
完全に魂が消滅したとは限らんし
ファラリス信者だったら 魔神に殺されなくてすんだのかもね・・・
ファラリス信者(ガチ勢)を殺す→転生して魔神になる
ファリス信者(ガチ勢)を殺す→転生して天使になる
魔神は仲間を増やすためにファラリス信者を殺しファリス信者を生かそうとする説
フェニックス召喚
>>127
それで、とどめを刺されたわけじゃなく、回復の眠りについたわけだし
>>128
ゲーム的にいうのなら、生命力が0になる前に精神点が0になったら魂の破滅が起きて、
精神点が0になる前に生命力が0になって死亡したら魂の破滅は起きないだけでは? >>145
いやワールウインドは肉体的には死んだあとに魔力だけで動いてた まあ確かに言うとおり精神点0になった場合のみ魂の破滅が起きるんだろう
スパークを搾り取ったからじゃない?
描写的にはたくさん子供を産んだってぐらい。
あとスパークと結婚する前は、前世の記憶があるから処女なのに経験豊富という状態だったな。
コールゴッドしたほうが魂の破滅するけどね(超英雄ポイント持ち除く)
>>147
死体をソウルクラッシュで切り刻んだらどうなるんだろうか? 魂が肉体から離れてるから意味ないだろそれ>死体をソウルクラッシュで切り刻む
まあそうだよな。
そうすると肉体的に貧弱な方が魂飛ばないってことになるよな。
よくわからんのだけどナシェルって結局生き返ったの?
最後あちこちにでてたのは亡霊としてだと思ってたけど新でなんか出てきたし
>>150
コールゴッドで破滅した魂の蘇生は無理じゃなかったっけ?
>>153
まあ、自然にアンデットみたいに復活するやつもいるから、
そういうやつは肉体が死亡しても魂は残っていると思うので、
全く意味がないってことはないのでは? クリスタニアだと大成功したらコールゴッドで魂の破滅をしないようだ
リプレイでそう言っていた
>>157
ワールウィンドの力で肉体も魂も完全復活してる。2年くらいかかったけど
後の人生は隠者のように妻子と目立たないよう生活してただけ
タトゥスの指導を受けて薬草師の技術を身に着けた事が示唆されてる
それでおそらくファーンの領地で何十年も暮らしてた
英雄戦争で中年になって出てくるが、もちろん生身の本人
新に孫?が出てくるが本人もまだ60代半ばくらいだから生きてる可能性も充分ある
ヴァリスから一歩も出る気ないだろうが >>159
昔のドラゴンマガジンのQ&Aで「コールゴッドで魂の破滅は救える」とあった(代償は術者のタマシイ)
蘇生させるには更にそこからリザレクションかけないといかんけど 確かにコールゴッド単体で蘇生は無理だから「コールゴッドで蘇生できる」は言葉が足りんかったな
コールゴッドで魂の破滅を救って、リザレクションで蘇生可能になるだ
魂の破滅を救って更に蘇生に10分かかるのかが問題だな
ロードス世界で英雄を女体化召喚バトルゲーをやりたいです
新章の絵師かなりイメージあってる気がするんだが有名な人なのかな
宝冠2巻は1年以内に出すんじゃなかったのか早くしてくれ
>>166
昔、水野先生がニュータイプ誌に載せた記事での英雄の条件
1.男であること。
2.戦士であること。
3.成功していること。(成功後の破滅は問題なし、むしろそちらの方がよい場合もある) マジかよ
故郷に帰るまでがセットだろ
あと誰だったか忘れたけど、「だから言ったろ?」と言わない人が英雄だという話しもあったな
けっこう最近になってからSWSFC2の+1レイガルブレードが巨人に対しては+3になると知ったんだけど
対精霊用の+2サプレッサーもそうなのかな
>>170
知謀派・参謀タイプのヤンウェンリーは英雄には入らないのか・・・ 帝国に内乱の兆しがあり、そのときに同盟に介入させないためスパイを送り込む可能性があるってのを公式ルートで政府に報告するのは明確に給料の範囲内だ。
「ミラクルヤンが『帝国が同盟内部の軍事クーデターを狙っている』と言った」って情報を同盟中に振りまけばそれだけで救国軍事会議は(少なくとも帝国内乱中は)押さえ込めたぞ。
どうだろう
あの時点でのヤンはそこまで絶大な信頼を得てはいないだろう
クーデター鎮圧後ですら査問会議に召喚されてたし
そんな噂を流したらグリーンヒルが
「ヤンの発言には一理ある。軍事演習をやってクーデター派を牽制する」
と言って、結果は変わらなかったと思う
この場合ヤンはクーデターを誘発した要因として指弾されるかもね
>>177
結果の有無じゃないんだよ
それを報告するのが仕事だって話で
少なくとも進言したらよりひどい状況になるっては考えてなかったはずだし >>178
証拠が何もないのに報告なんてできないだろう >>176
確固たる証明がないしで不安にさせるとして混乱させる可能性があるから穏便にしてる。
あと、ビュコックに反乱軍討伐の命も受けてるから最低限の仕事はしてる 確かに水野スレで申し訳ないが、ヤン仕事してる派もしてない派もなぜか
触れてなくて気持ち悪いんで言うが、ヤンは自分が言っても効果無さそうだからと
自分よりも軍に対する強い影響や権限を持つビュコックには通達したじゃん
あくまで自分は地方の一司令官だから上役たる宇宙艦隊司令長官に伝えた
これで仕事してない?
後は統合作戦本部のクブルスリーに持ち込むなり、国防委員会に働きかけるなりは
ビュコックかクブルスリー(ビュコックが伝えたか不明だが)の仕事
>>183
チッごめんなさーい。チッだから申し訳ないって断ったのにウダウダと
チッどっちも肝心なところに触れてないんだからしゃーないだろ。チッ反省してまーす 英雄とはなにかというとジョーゼフ・キャンベルの英雄の旅の話しは欠かせないんだな
天命→旅の始まり→境界線→メンター→敵対者→変容→課題完了→帰還
先の水野の条件もこれをふまえてのことだろうし
パーンの旅はゴブリン退治から始まって村にいられなくなりスレインとギムに出会ってカーラとの対峙からヴァリスの聖騎士となったまではいいけどウッドのちゃぶ台返しで課題完了から帰還までがエラく長くなったけど
あと帰還するところが決まった場所じゃなくてディードって個人になったね
オルソンの話しがぱっとしないのはこのへん厳密に守らなかったかかな
スパークのときはまた守るようになった
スパークが最後まで主人公として馴染めなかった
ドラゴンボールで言うなら悟飯ぐらいの主人公力しか感じない
スパークはなあ……
パーン視点じゃダメだったの?って聞きたかった
主人公が代わるのは不評だよな
物語が一旦終わったなら良いんだけどね
スパーク君は好き嫌いはともかく主人公してたからそんな不満はなかったがなあ
不満なのは新でのパーンの扱いくらいかな
踏み台にすんなや
旧ロードスはTRPGの結果を脚色して小説化したものだから
主人公が変わるのを云々されてもなあ
コンプティークでの誌上リプレイを知らない世代かな?
それ以降は基本スパークとその子孫を主人公にした物語だし
少なくとも旧戦記はパーンの物語と思ってる人が多いのだろう
新戦記のスパーク君の話はお使いクエストっぽくて好きなんだけどね
>>191
パーンを踏み台にしていたっけ?
王座関連はパーンは王になりたいわけじゃないにスパークも動いているのわかっているから、
自分が正面から戦っている間にこっそり王座の間にたどり着いてくれるのならそのほうが嬉しいって思っていた感じだから、
パーンの思惑通りで踏み台なんて感じは全くしなかったけど 玉座を先にゲットした時はスパークもテンション上がっていて、
気分はもうベルドな感じでパーンに生意気な口叩いてたけど
宝冠巻末に入ってた番外編ではすっかり興奮状態が醒めたのか
パーンと会話しても普通に礼儀正しかったな
新装版 灰色の魔女と灰色の魔女 ORGINAL EDITIONの違い知ってる人います?
ORGINAL EDITIONは表紙と名前からして昔のスニーカー文庫のままなんでしょうけど新装版でどのへん改稿されてるんですかね?
>>187
つーかオルソンは主人公とするには特殊だからな
むしろ英雄の旅ステージの4つめか6つめあたりで主人公を出迎える役割