◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悪質】商工会議所パソコン教室【時代遅れ】
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/management/1698709839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ついに立てました。
こんなことがあったとか
あったら書き込んでみましょう
多分別だね。
まだ何も書かれていないけど
いずれポロポロと
書き込まれるかも
商工会議所の中にあるだけで、ゴリゴリの営利企業
騙されてる受講生たちが可哀想
前に表彰式出ないって言っただけで教室長とリーダーに怒られてる社員がいたわ。任意参加って書いてあるのに可哀想すぎた。
商工会議所パソコン教室の受講生ですが、ここの講師はどうしてこんなにレベルが低いんですか?
聞いても講座のことしか答えられないし、だったらチョコザップみたいに映像だけでいいよって思う。
転校しても結局レベル低い講師しかいなかったし。
営業ばっかり言ってくるならビデオだけ販売してくれよと思う。
どこもそのような講師ばかりですか?私が行ったところが運が悪かっただけ?
>>11 この度は、不十分なインストラクションを行い、万全な学習環境を用意できず申し訳ございませんでした。
どの教室も営業重視なところは否めません。講師に関しては質の高低はあると思います。
そのような印象を抱きながらも通っていただきましてありがとうございます。
今後、もっと受講生さまに寄り添ったインストラクションが出来るように努力します。誠に申し訳ありませんでした。
>>11 ここで聞いても仕方ないよ、本当に言いたいなら本部に電話して冷静にクレーム言ったほうがいい
お金払ってるお客側からの意見ならそれなりに聞いてくれるだろうけど
インターネットで文句言ってもしかたないよ、何も変わらない
何も変わらないから内部の人間がこういうところで会社の愚痴を言っている
そういう場所なので、本当に思うところがあるなら電話してください。
正直、新入社員への研修自体が受講生に見せてるのと同じビデオを何日間もかけて見せる(わざわざ大阪か東京にて)
数日後になぜか研修の感想文を提出する
一度しかやらないけどロールプレイと称して顧客にする説明を幹部に聞いてもらい、フィードバックをもらう
ざっくりこれだけだからね。教育はされてないと同じですから
>>11 >>14 大阪本社
〒541-0056
大阪府大阪市中央区久太郎町3丁目1番26号 ミライフ本町ビル
TEL:06-6251-8341 FAX:06-6251-4649
東京本部 〒110-0016
東京都台東区台東2丁目22-8 ミライフ上野ビル(総合受付2階)
TEL:03-6803-0261 FAX:03-5826-8481
正直他の講師レベル低すぎて使い物にならない(笑)
講座以外の無駄にすら感じるような知識も知っててほしいな(笑)
定着率悪すぎて、入社数ヶ月の新人にさらに新人の教育させて
現場の雰囲気悪くさせるような会社だよ。めちゃくちゃだよここは
面接時だけは人事がしっかりしてるように見えるかもしれないが
ほぼ誰でも受かる大東建託みたいな会社だしやめとけと言いたいね
昔通っていましたが
受講料って今は引き落としなのですか?
ワードはいいからエクセルを習いたいと言ったらダメでした。
難しさの程度がわかるだけでもよかったのですが
>>22 ワード入門のテストくらい軽く突破してから言ってもらえると(笑)
>>22 上のようなひねくれたイントラがいるとこより
YouTubeのがいいよ
確かに27は腹立つクソ野郎だなと思った
リアルでも魅力皆無なんだろうな、大したことないPCスキルでしかイキれないバカ
>>29 ワードのテストすら越えられん奴エクセルに入れてどーすんねんw
呼ばれて仕事が増えるだけ、そんなこともわからん君はドアホってことやねぇ。
典型的なダメ社員がいるようですね
そのうちAIに仕事奪われるのは間違いないですね
【2023年最新版】Excelを独学で
勉強する方法|おすすめの
学習サイト・書籍・アプリ
https://blog.hubspot.jp/marketing/excel-study >>30 何このクソ関西弁野郎は
やめて良かったこんなのいる会社w
自演はやめてまともに仕事しましょう
スキルがないのを他人 いや受講者 いやお客様のせいにしてはなりません
パソコンをいつどこで買うのか何を買うのかぼったくられて下さい
急にいなくなった〇〇せんせいが穏やかに過ごされていることをお祈りしています
人事降格多すぎないですか?教室長不在、リーダー不在、でも教室も増やして業務も増やします!って感じなのかな
この前、10年以上ぶりに関西旅行行ったがふと上を見上げたら覚えのあるロゴがあって
MeLifeって書いてあって苦笑いした
本社そういえば大阪だったなって、それから連れに歩きながらどれだけミライフがクソ会社だったか
話してたわ。ビルに向かって中指たてておいたわ。
>>43 置き土産に犬のうんこでも
置いてみては?
>>45 用意するのが面倒だ、深夜に全身カッパ着て(防犯カメラ対策)
玄関先でうんこしてくれる人材を雇うか
まぁクソ企業にはお似合い
時代遅れなのを、マンパワーで押し通そうとしてるが
教育システムもクソだから社員がすぐ辞める
意外と辞めたやつは賢いかも
時代遅れなものを受け入れろって
言われても無理だよね?
平成初期の悪しき慣習から
抜け出せないキモい思考回路。
そしてミライフ
クッソ端末売りつけた商工会議所のパソコン教室でまた親がパソコン買おうとしててので止めた。
ホームページを作ろうと⚪︎⚪︎商工会議所のパソコン教室に行き始めましたが、お金儲け主義というか…分かりきった、不必要な講座まで無理矢理取らされて、時間とお金の無駄を感じる日々です。
そう思うなら、スタッフに「お金が無駄になってしまう」と引き止められても、現在取引できる最短の日数で退会できるように
きちんと話すべきです。その教室に行く労力、拘束される時間も無駄なので。
お客が納得してこその商売だろう
笑い事じゃないんだよ
キャバクラで指名した嬢がラスト3分前に出てくるような経営じゃね?
もっと人のこと褒めてくれ。モチベなくなる。嘘でもいいからその気にさせてくれ。メンタルもたん。
>>57 他力本願とは情けない
だからミライフから抜け出せないんだよ
自分のことは自分で管理しろ。
社会人なら当たり前。
傷の舐め合いするほど余裕はないからね
>>58 ここはミライフじゃねえしどちらかと言えばアンチスレなんだから
社会人ならとかそう言うのはいらねえよ
余裕がないから皮肉言いたくて書き込んでんのか、ミライフ的なクソはくるなよ
>>59 おおそうだった。言い直し
他力本願とは情けない
だから抜け出せないんだよ
自分のことは自分で管理しろ。
大の大人なら当たり前。
傷の舐め合いするほど余裕はないからね
>>50 親が情弱ってわかって良かったやんw
自分が守れへんならホームにぶちこんだら?
>>58 自分で自分を管理できる人が愚痴スレ見に来てるのほんまおもろいww
負け犬さん今日もよく吠えてますやん m9(^Д^)
>>61みたいな人でなしなこと書くクソ野郎も嫌いだし(情弱が情弱を笑ってるw)
>>60みたい自分は賢くて他はバカって感じのやつも息絶えてしまえって思う
自分で頑張って退職代理とかも使わずになんとかやめたから、
>>60みたいなやつの
批判の対象外かもしれんけど、辞められないやつの気持ちもこの会社の体質見ればわかるよ
こういうクソみたいなこと他人に言ってしまう思慮のない奴らがいた会社に
過去就職してしまった自分が恥ずかしいわ
間接的にこんなのと同僚だったの最悪だもんな
>>61 お前は本当に反省しろ、クソ関西弁野郎
言っていいことと悪いことがあるんだよ
>>66 そんなことをやるとカモにされちゃいますよ。
永遠に受講し続けることになり
年月もかかりお金もかかり
そしてミライフへの献金になります。
やはり集中して早めに習得して
とっとと卒業するに限りますね、
これから仕事を探す暇人だけじゃないんだよ
社会人が開いてる時間に覚えたい人にはまったく対応してない
愛知県労働局で、「大企業への監督指導には労働基準部長の承認を必要とする」という趣旨の通達がマル秘扱いで出されていた問題で、日本共産党愛知県委員会は18日、愛知労働局に厳正な労働行政の実施を求めました。すやま初美参院選挙区予定候補、わしの恵子、下奥奈歩両県議らが参加しました。
すやま予定候補は、弱い立場の労働者を保護することを重視し、監督署の企業への監督指導など厳正な労働行政をすすめることを要請しました。
対応した小川裕由監督課長は、「国会での答弁で廃止すると言った通り、すみやかに対応しました」と述べ「大企業に実際に手心を加えたことはなく、そう思われるのは本意ではない」と話しました。
通達後、監督件数が減った理由について小川課長は、「悪質な業務などの違反率が上がっており、勤務時間の実態調査など長期間に及ぶものが増加し、監督件数が下がったと思われる」と述べました。
話し合いではブラック企業、ブラックバイトの問題も話題になりました。
最近変なジジィやババァが多くなってきた
商工会議所パソコン教室
そういう年寄りを騙してなんとか食ってるのがここだからな
週1くらいですらっとしたスタイルのいい若い女が来てたけど簿記検定のためであって
ここに長居する気はなかっただろう
それくらいの用途でいいんだよここなんて
あの若い女がいると嬉しいどころか逆に緊張したけどな
入社半年です。
休み時間は80分あるはずなのにお弁当を食べる20分程度しかありません。
夕方の休み時間に日報という反省文を書く毎日です。
検定や誘導トーク、テキストの内容把握をいつもせかされ、休日も削って勉強しています。
仕事を早く覚えれば休み時間も増えるし、楽になると思ってがんばっていますが、この状況がいつまで続くのか、ずっとこのままなのかと絶望しています。教室長は厳しく、わたしはもっと受講生さんと仲良くしたいのですが、売上につながる話をしろと言ってきます。家庭があるので簡単に転職はできません。同僚もいないし、リーダーや課長にも気軽に相談できないというか連絡先も知らないので。このままでは心が壊れるので本気で転職を考えないとと思っています。
ただ、インストラクターの仕事は好きでやっているので悔しいです。意欲はありますし、勉強もします。ただ、休み時間なし、プライベートにまで支障がでる、何度もある研修、相談相手がいない、毎日教室長に怒られながらやるのは精神的にキツいです。自分に自信がなくなりました。売上がだいじなのはわかりますが、受講生さん第一で考え、サポートしていきたいです。結果的にそれが信頼を得ることもあると思います。個人的な話やたわいもない話をしてはダメですか?そんな話ではなく、次の講座を何にするか、予定を提案しなさいと言われたので、いきなりそんな話をするのも受講生さんに申し訳なく。授業前後のシーンとした雰囲気が苦手です。明るい教室にしたいです。新人なのでそんなことも言えません。文ではうまく伝えられませんが、やはり転職しかないでしょうね。
受講生です。
通っている新人の先生が、上の先生の顔色を伺いながらビクビク仕事してます。新人の先生は優しくて可愛らしい感じの方で好感が持てますので、続けて欲しいです。一年通っていますが、何回も人が変わったいます。上の投稿の方と似ているようで、心配です。働きやすいようになると良いです。
あまりひどいようなら本部に電話したほうが良いですね。
>>74 教室長によって全く雰囲気が違うので上に相談して移動させてもらうのがいい。その教室の教室長は下手すぎる。この会社は上司ガチャ。連絡先分からなければ近隣の教室に電話してリーダーや課長の連絡先聞いて助けを求めればいいと思う。そこで相談して解決しようとしないリーダーや課長なら辞めた方がいい。
>>74 受講生広場からリーダー探してその教室に電話すればいいんじゃね
そんな必死こいてしがみつくほどの会社じゃないのでとっとと辞めて良いですよ。笑
インストラクター業がしたいなら他の会社でも出来るし、家庭があるなら福利厚生がしっかりしてる会社を選ぶべき。
会社を選べずミライフにしか入れなかったなら自分の実力不足のせいなので、結局どこに転職しても「時間が無い」「みんなに追いつけない」と泣くだけなので休憩返上してお勉強頑張ってください。
皆さん、ありがとうございます。入社半年の者です。確かに、連絡先を知らなくても近隣の教室に電話で聞く事ができますね。私はインストラクターの仕事が好きで、なるべくしがみつきたいと思ってます。資格や覚えるべき事も問題なく通過できていますが、まだまだ未熟です。辞める前に色々考えて、他人のせいにするのはやめようと思いました。
潰れる前に吐き出す場所や仲間がいると良かったです。
>>75 マジレスすると本部に電話しても無駄。
何故かと言うと本部こそ「お金を落とせる社員」が大切で、
「受講生さんのことを真に思う優しい先生」は売上の邪魔なので、
どちらかと言うとそのクレームは優しい先生を追い詰めることになる。
その優しい先生に直接その言葉を言ってあげるのが一番。
可愛いとか言ってセクハラにならない程度に。
パソコン使ったジジババの接待なんて
絶対にしたくない。キモい。
落ちぶれたくはない
商工会って何してくれてんの?
高い会費払うの馬鹿らしい意味なくない?
全国に労働基準協会という組織がある。
厚生労働省(労働基準行政部門)の関係団体である。
労働基準協会は、事業主を会員に組織されている。
警察署と防犯協会との関係をイメージしてもらえればいい。
愛●県内では名古屋●労働基準監督署に対応して、名●労働基準協会という労働基準協会が組織されている。
名●労働基準協会では、毎年春頃に定期総会という会員を集合させた会議(実態は、単なるセレモニー・パーティー)を開催している。
この定期総会では、長らく厚生労働省(本省)の労働基準局長が講演することが習わしとしていた。
厚生労働省(本省)の局長(高級官僚)が一地方の労働基準協会の定期総会に出向くなど異常である。
噂によれば、講演報酬として【現金100万円】が支払われていたとのことである。
名●労働基準協会にて、どのように【現金100万円】の支出を会計処理していたか摩訶不思議の限りである。
当時、公益法人の認可官庁であった労働基準局(労働局)が会計検査をしていたはずなのに、不正経理を指摘することはなかったようだ。
本省への”上納金”を不正経理として指摘することはできなかったであろう。
まさか、「支店」が「本店」の不正行為の発覚につながる指摘をすることなどありえない。
【現金100万円】は、当の局長のお小遣いになっていたわけではないが、厚生労働省労働基準局の裏金として使途されていたとのことである。
いまでは、その講演は行われていない。
当然、【現金100万円】の支払いもなし。
金の切れ目が縁の切れ目ということか???
今はどうやって裏金を作っているのかな?
また、とある” 協会”では、協会事務局幹部(事務局長・専務理事)の私的な飲食代金や協会幹部が囲っている”愛人”との旅行費用を協会用務の日当・旅費として会計処理したりすることもあったらしいとも聞くが、まともな組織であるならば、そのような者は退職に追い込まれていることだろう。
以上、あくまでフィクションでした。
基本1年で退職後に、事務職へ転職して無双するのが良きかと。
この会社でずっと食べていくのは無理だが、他社でずっと食べていけるだけのスキルは身につく。
ずっとがんばっていたが
次行こうと決めたら、気持ちが楽になった
募集ばかりして元々通ってた受講生が予約取れなくなってるが、教室長とやらは何のフォローもなく、先着順だと繰り返すばかり。
お金はしっかり引き落とされてるが、予約は取れんとな。資格取る予定も狂いまくり。今から申し込みする人気をつけた方がよいよな。
>>92 先着順は最初に説明してるし仕方ないんじゃね?
lud20241223031122このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/management/1698709839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悪質】商工会議所パソコン教室【時代遅れ】 」を見た人も見ています:
・店舗経営の質問・お悩み相談
・持続化給付金の話はここでしろ Part6
・【個人経営】飲食店 155皿目 【オーナーシェフ】
・クラウドファンディングで移動スーパー
・お店にいると食欲失せる
・【毎月】月次支援金について語ろうPart10
・コロナ後破産者貧乏人大量増加、低所得増えろw
・事業復活支援金の話はここでしろ Part14
・【個人経営】飲食店 132皿目【オーナーシェフ】
・■■ みかじめ料対策 ■■
・持続化給付金の話はここでしろ Part7
・【個人経営】小規模美容室★14【インチキドライヤ】
・事業復活支援金の話はここでしろ Part17
・フランチャイズ失敗談
・ラーメン店主の集い21
・反社 殺害企業 イオンミニストップ
・居酒屋でバイトしてたけど、ブラック過ぎて辞めた
・★クレカ&電子マネー Airペイメント リクルート★
・★金策情報ですよ★
・最高に気持ちいいオナニー体験談
・【お家時間に】花屋@店舗運営板 その36【商機あり】
・雇われ飲食店長の戯言 1言目
・【MEO】 ネットその他の集客を語るスレ
・●〇●未経験で不動産屋を始める その2●〇●
・鍵屋鍵師になりたい人が集うスレ
・【倒産】写真屋・写真館の暇つぶし【堅実】 5
・body maker
・洋服屋84店舗目
・焼き肉屋ってどうよ?
・【小物】アオバのキミアキ【自称】
・【白クマ】ゴールドフォンテン【ティシュ】
・昔の理容室って儲かってたよな
・年収実質80万円位しかないんだけど
・日本はサラリーマン奴隷搾取、自営業貴族
・持続化給付金の話はここでしろ Part12
・事業復活支援金の話はここでしろ Part2
・楽天AmazonYahoo!などネットモールへの出店について
・バーテンダーだけど質問ある?
・イオンミニストップの詐欺商法
・【ボランティア】ニートの為にビジネス作ろうぜ
・特別家賃支援給付金Part4
・サンマエデュケーション
・クリーニング屋だよ 全員集合!!part13
・井戸実社長前テレビよく出てたけど…
・取手のルクールってスナック知ってるやつ
・平尾ハウス
・税務調査に入られた時読みスレ★3
・テイケイワークス
・客は悪魔だ死んでしまええ!
・自営業ですが倒産しそうです137
・【時短】感染拡大防止協力金【不正受給】 Part.6
・【担当ガチャ!】月次支援金について語ろうPart18
・チェーン店の店長、これ見たら全員泣く
・青葉台東急スクエアダイソー
・『飲食』誰か北海道で雇ってください
・自営業ですが倒産しそうです186
・【個人経営】小規模美容室★20【インチキドライヤ】
・★クレカ&電子マネー Airペイメント リクルート★ part2
・【個人経営】飲食店 164皿目 【オーナーシェフ】
・吃音の営業マン・接客業で苦しい
・社員がサポってそうなので、隠しカメラつけた
・飲食店経営者ではないが、飲食店に言いたい事がある
・【個人経営】飲食店 149皿目【オーナーシェフ】
・【整体・カイロ・オステ・リラク】★6
・【ビル】自転車店開業【潰れない】
18:07:48 up 25 days, 19:11, 0 users, load average: 84.39, 48.61, 48.64
in 0.11339116096497 sec
@0.11339116096497@0b7 on 020808
|