◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
インデックスファンド Part136 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1504213685/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。
■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
・ 株 + 債券 + REIT
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利
前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1503572810/ imzuhoのこの実質コストを上回ったらimizuho以下のゴミになってしまうな
ちなみに「i-mizuho米国株式インデックス」の直近決算(2017年5月期)の実質コストは0.634%でした。これに投資対象ETFである「iShares Core S&P 500 ETF」のコスト0.04%を加えても0.674%程度となります(
http://myindex.jp/data_i.php?q=SP1001JPY S&P 500 (配当込み) (円)
30年リターン 8.4%
20年リターン 6.5%
http://myindex.jp/data_i.php?q=MS1105JPY MSCI コクサイ・インデックス (KOKUSAI) (配当込み) (円)
30年リターン 7.7%
http://myindex.jp/data_i.php?q=MS1084JPY MSCI ヨーロッパ・インデックス (配当込み)(円)
30年リターン 6.7%
http://myindex.jp/data_i.php?q=MS1056JPY MSCI エマージング(新興国)・マーケット・インデックス (配当込み) (円)
20年リターン 5.6%
http://myindex.jp/data_i.php?q=TS1047JPY TOPIX トピックス (配当込み)
30年リターン 0.5%
TOPIXはこの5年間でリターン100%
ですよ。
過去の利回りだけで語るなら、先進国やグローバルのリートは20年で9%以上有るでしょ
なんでみんな買わないの?
日本株の過去リターンを使って海外株よりも期待リターンを著しく低くしたり期待リターンをマイナスにしたりする人がいるけど
それは海外株を買って日本株をレバレッジ使って売建てすることで超ローリスクに儲けられるってことだよ
そんなうまい話があると思うか?
FTSE 南アフリカ (円) 配当込み
http://myindex.jp/data_i.php?q=FT1180JPY 20年リターン 9.1%
次から過去リターンコピペにこれも入れとけよ
南アフリカの低コストインデックスファンドなんて無いし
リターンなら日本株が最強なんだが?
海外株とかいうリターンの悪いもの買うより日本株一本でいいよ
日本株ならインデックスじゃなくてアクティブで買うか個別で買うよ
俺のポートフォリオはある程度リスクを取ってる
個別株信用 15%
FX(トルコ) 15%
ロト7 15%
パチンコ 15%
先物(小豆) 15%
宝くじ 15%
アムウェイ 15%
過去のリターンが高いアセットを評価して、割高なバリュエーションで買うのは
先行して投資した人たちがまさにそのリターンを実現するための売り付け先として、自分が踏み台になるだけだと思うんだけど
はちきんにすべてを任せる決心がつかない
おもに債券について。
かといって二つのファンドを積み立ててリバランスというのもめんどくさい
リバランスせずただつみっぱなしにするべきなのかするべきなのか
なんで今までS&P500インデックスが他に出なかったんだろう?
何か理由がありそうだが。
来年 積立NISAが始まったら
債権とかどうしようかな
8バランスとかかうしかないかな
10月に積立Nisa銘柄が発表されるらしいから
とりあえずそれ待ちだが
米国株オンリーがあればそれで行く
S&P500だけ買っとけばいいのん
世界の半分に投資してるわけで十分にグローバル
そう思わないかい
VOO以外で買っているETFでオススメの教えてね。
株価調整局面でも強い配当重視で考えています。
インデックスファンドと言うのは株みたいにずっと持ち続けたり上がったから今売ろうみたいに好きな時に手放してもいいんですかね?
株と同じ感覚で考えていいのでしょうか?
>>30 >>31 >>33 ありがとう、検討します。
YYYは初耳でした。
楽天ポイントで投信買える件だけど、金額指定買付のみって書いてあるからもしかして積立設定だと使えない??
>>40 自己解決しました。
積立買付は対象外と明記されてました。
うーん、使いにくいけど、常に楽天ポイントが貯まってるとも限らないしまぁいっか
>>32 基本はバイアンドホールドのみ
長期で配当の複利効果を取りたいのと
値動きなんか読めないだろって前提なので
クソ企業を淘汰させるために、日本株はスマートベータかアクティブで
出口戦略は難しいね
年取ってもそのまま売らずに子供に遺産として譲るのが一番かもね
>>45 老後は資金を株式にしておいて必要なだけ取り崩し、暴落で老後資金が足りなくなれば子供に出してもらい、余ればそのまま引き継がせるのが最強
山崎元・水瀬「ほったらかし投資術」に書いてあった売り時は、
「お金が必要になった時」だった。
買ったときの値段より下がっていようが「躊躇なく」売れと。
>>47 山崎元ってあのtopixと先進国株を1:1で
その時に投資に突っ込める全額を入れろって言ってた奴だろ
自分は何故かVT買ったみたいだけど
そんな奴の話信じるの?
三井住友DC日本株式は信託報酬0.16%になるのに
ニッセイ、emaxisslimは信託報酬値下げしないのか…
利益が出てる時にだけ売れるように
そうでない時に使うぶんは別で取っておくのが良い
投資のリターンは完全にボーナスと考える
スタンド&プアーズ500とダウ比較したリターンってほぼ変わらないんじゃないかな?
長期リターンなら
S&P 500>ダウ
ただ、それは単なる指数の話で、
日本の投信レベルの規模ならコスト面から判断して、
S&P 500<ダウ
になるだろう。
>>29 VTI ←やはり、これは定番でしょう
IVV
HDV ←なんか、パフォーマンスイマイチ?
IOO ←今となってはエクスペリエンスレシオ高杉か、こんなのもあるってことで
VT ←エクスペリエンスレシオ安くなったよね
KXI
VSS
PFF
RWR
ちなみに、全部には手を出して無いです
俺はMSCIコクサイがメインでふりかけ程度に米国株を追加してるだけだからダウで十分だよ
本格的にS&P500に投資するなら怪しいiFreeではなくETFを使うのが王道だと思うけど
>>58 おかかのおにぎりにふりかけかけてる状態だけど
MSCIコクサイにエマージング、それに日本個別株にしてるよ
おかずがいっぱいで豪華でしょ
株とかのインデックスって配当で増える分ってどんなもんなん?
ダウなんか配当利回り平均2%とか聞くけど。
投資初心者なんだけど投信積立しとくのに、新興国って入れた方がいいの?いれるならいい投信てあるの?
日本株、先進株辺りはうんうんって感じなんだけど新興国とか見ると入ってる資金も少ないし、素人ながらに買って大丈夫?って思ってしまうんだけど
>>35 【ETF】指数連動上場投信53 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1488433583/819 819 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 14:37:30.71 ID:BUR7o0ZP0
外国税額控除してる?
マルチ死ね
ifree s&p500は楽天証券でも9月8日から取扱開始だって
>>63 入れた方がいいよ。
定期的に新興国ブームがくるから、その時に売れ!
新興国なんてイラネ。 って言われてるときが買いだ
新興国株式インデックスの投資対象
半分が中国・韓国・台湾で日本と同じ人口減少に直面する
長期(30年単位)で投資する対象ではない
Exe-i 新興国なら韓国入ってなくて
3番目にインドやからマシやで
人口とかに拘るなら、iTrust新興国でもええで。
みんなありがとう
言われた奴見てみて新興国もなんか積立ようと思います
バンガードのターゲットイヤーファンドみてたけど
米株、外国株、米債券、外国債券の四つだけの超シンプルだった
外国には新興国も含む
>>71 SBIまた遅いのか・・Slim新興国の時も遅かったよな
バンガードがイギリスに出してるターゲットイヤーファンドはごちゃごちゃといろいろ入ってたよ
iFreeのsp500の決算って9月7日でしょ。
8日から販売ってことは敢えて楽天は決算翌日から取り扱いにするのかな
バンガードのファンドは各国向けに出してるのがあるけど
どれもその国の株式を半分程度組み入れて、残りを外国という感じ
>>77 これ!
マジでこれだわ。
Exe-iではかなり優秀だと思うわ。
>>93 あら、今回は関係無いのか
そうなりと目論見書じゃ分からない経費も来年に持ち越しかな?
このスレはバフェット太郎さんの凄さがわからないクソダサい投資家ばかりなのか?
男爵のブログ見たが、また楽天に電話したのか
やっぱりあの人なんかおかしいね。粘着質で怖いな
時間が来ればわかることをいちいち聞く奴らは何なんだろうね
どうでもいい仕事させるなと
また男爵か
ネトヲチでも行くか男爵観察ブログでもやれよ
岡本太郎先生は爆発だよね。
そして、男爵は人気者だよね。
債務超過の米国国債がデフォルトになって、先進各国も軒並みデフォルトし始めたら、世界恐慌来るかな?
デフォルトって金利払わなくなるだけで、元本は戻って来るんでしょ?ゼロ国債と同じになるんでしょ?
そうすると逆に株式やリート市場に債権市場からお金が流れて、変な株高好景気になったりはしないの?
日本の国債なんて利率も酷くて信用もないんだから、早くデフォルトして債務超過解消すればいいのに。
マイナス金利のせいで、各銀行が定期預金0.001%/年とかにすれば、嫌でも投資市場にお金が流れるでしょ?
そうすれば欧米みたいに投資の資産に占める割合が増えて、日本人が抱える預貯金を切り崩せるだろうに。
世界中の金利が急騰してめちゃくちゃになると思うんだけど
爆上げ
ダウ
21,994.39 前日比+46.29(+0.21%)
最近のトルコ株の上げが凄くて、同時期に投資したHDVやVYMは印象が薄い
倒産リスクが無いから高めの配当受け取りながら回復を待ってられるので
インデックス投資なら割安地域に逆張りしたほうが楽しいわ
インデックス投資はこういう好調の時にやれることが無くてつまらないね
世界企業 日本の立ち位置(1)資産効率、日本が8年ぶり米逆転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20682800R00C17A9DTA000/ 日本株叩いて米国株推しまくってた奴らw
ほんとここの逆が正しいな
相場の後追いばっかり
>>54 個人的にはダウ投信一本で行きたいんだけど、このスレでのダウ鉄板はたわらなの?
ずっとeMAXIS使ってるけど、信託報酬高いよね。
今一番リターンがいい新興国株も少し前までこのスレじゃ必要ないって叩かれまくってた
なぜSBIはこうも後手に回るのか?他のファンドから発売する時もいつもSBIが最後じゃん
最近、ベトナムの出稼ぎが増えてきて
通訳と話しをしたら、3年満期で金利が
12%つくらしい。500万入れておけば
利息で生活できるってさ。
ほえーすごいねでもベトナムって社会主義国家なんだけどね
>>118 純資産も考慮するとiFreeじゃないかな
利息が付いても、元本がインフレ分損してるのと同じだろ。
>>121 農業関係?
尖閣以降助っ人外国人がチャイナからベトナムにがらっと変わったよね
チャイナは子供産み終わったおばちゃんが殆どだったけど、ベトナムは20位の若い女の子多くて男も結構見る
500万で利子で食えるのは羨ましいな
>>124 サンキューです。
ifreeを乗り換え候補にします。
9/1前日比がこんなに違うのはなぜ?
iFreeS&P500 +0.05%
i-mizuho米国株式 +0.33%
>>128 ちゃんと男爵って書いてくれ。
NGワード働かないだろ。
sp500保有一覧に表示されたぜ
初物買い気持ちいいわw
>>130 初日にドカンとコストがかかるからだろ
5億円をドルにして株券にするわけだから
8月以降の資金純流入額上位
■外国株
2,856 百万円 0.216% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
1,091 百万円 0.243% One−たわらノーロード先進国株式
548 百万円 0.367% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim新興国株式インデックス
517 百万円 0.238% ニッセイ−DCニッセイ外国株式インデックス
494 百万円 0.238% 野村−外国株式インデックスF(確定拠出年金)
493 百万円 0.216% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim先進国株式インデックス
480 百万円 0.173% 三井住友−DC外国株式インデックスファンドS
384 百万円 0.648% 三井住友TAM−SMT新興国株式インデックス・オープン
345 百万円 0.594% 日興−インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式
231 百万円 0.379% SBI−EXE−i新興国株式ファンド
■日本株
25,822 百万円 1.0584%〜0.8424% レオス−ひふみプラス
12,575 百万円 0.864% DIAM−日経225ノーロードオープン
4,969 百万円 1.0584%〜0.6584% レオス−ひふみ投信
3,918 百万円 0.432% 野村−野村インデックスファンド・日経225
3,167 百万円 0.270% ニッセイ−ニッセイ日経225インデックスファンド
2,668 百万円 0.562% 日興−インデックスファンド225
2,486 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXIS日経225インデックス
2,032 百万円 0.400% 三井住友TAM−SMT日経225インデックス・オープン
1,949 百万円 0.648% 三井住友−三井住友・225オープン
1,218 百万円 0.562% 三菱UFJ国際−インデックスファンド225
■REIT
1,648 百万円 0.702% 日興−インデックスファンドJリート
836 百万円 0.810% 三井住友TAM−Jリートファンド
766 百万円 0.432% 三井住友TAM−SMT J−REITインデックス・オープン
184 百万円 0.778% 大和−ダイワ J-REITオープン
119 百万円 0.292% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイニッセイグローバルリートインデックスファンド
■債券
547 百万円 0.432% 野村−野村インデックスファンド・国内債券
369 百万円 0.227% 三井住友−三井住友・DC外国債券インデックスファンド
352 百万円 0.184% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
298 百万円 0.173% 三井住友−三井住友・日本債券インデックスファンド
202 百万円 0.162% One−たわらノーロード 国内債券
■バランス
6,003 百万円 0.540% 三井住友TAM−世界経済インデックスF
1,489 百万円 0.734% セゾン−セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
798 百万円 0.238% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
400 百万円 0.680% 大和−iFree8資産バランス
374 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(8資産均等型)
288 百万円 0.540% 野村−野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
166 百万円 0.540% SBI−SBI資産設計(育成)
95 百万円 0.238% One−たわらノーロードバランス(8資産均等型)
66 百万円 0.420% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
41 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(4資産均等型)
36 百万円 0.648% 野村−野村インデックスファンド・海外5資産バランス
14 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(波乗り型)
-50 百万円 0.540% 三井住友TAM−SMTインデックスバランス・オープン
>>132 いいなーうらやましいなーSBIはやくしろよなー
exe-iってSBI以外じゃ買えないのかね?
ここで人気がないのが不思議でたまらないんだけど…
>>143 厳密にはインデックスじゃないしなぁ...
このスレの過去ログをPart1から読み返してるけど当時は米国株集中なんてほとんどいなかったんだな
なぜか投資になると、バーゲンセール品は買わないからな。
インデックス投資じゃなくてパッシブファンドのスレだからオッケー
EXE-iは従来通りの先進国、新興国というわけ方にしてしまったのが失敗
日本を含む先進国とか日本を含む全世界、米国とそれ以外みたいなわけ方にしとけば独自性が際立ったのに。
>>149 すごいな!
どこで見られるか教えてください!!
>>154 なんぼでもあるじゃん
VEAとかVXUSとか
下手に日本限定のETF混ぜたほうが高い
あとEXE-iの方式はバランスファンドの組成に向いてる
アメリカではバランスファンドは基本的に自社ファンドを組み入れたファンドオブファンズなので
自動運用の対価とみなされてるが日本のバランスファンドはファミリーファンド方式なので
元から低コストだが今後のコスト低下はあまり見込めないだろうな
市販のファンドを組み合わせるより安いとかはかなり意味不明な状態になっていると思う、
そしてその後単体のファンドだけコスト競争が激化しバランスが置いていかれたというのがニッセイ4資産均等
iFreeもバランスの方が安いし
>>158 日本の証券会社が運用するより、
バンガードが運用してるETFを買い付ける方が安心できるけどな
それと、ETFの分配金も自動的に再投資されるし
EXE-iは、結構好きだな
>>158 よくそういう批判聞くけど、ETF買うだけの何が悪いの?
>>47 NISAは国内株式のETFがいいってほんとかな
信託報酬最安に追従するってのがホントならスリムだが
実際に追従するかはまだわからん
投資信託の銘柄を頻繁に入れ替える人のコストを払いたくないし、
俺はETFがいいわ
https://goo.gl/VfuFrL iFree 新興国株式インデックス 第1期決算より実質コスト1.338%(2017年7月)
>>174 これがあるから怖いな。
ETFでVOO買って、配当をslim S&P500に入れようかな。
新興国で一年目ならそんなもんだろ
何を驚くのだろうか
信託報酬 0.2%
その他コストは決算時
VOOの経費率 0.04%←信託報酬+その他コスト
VOOで良くね?
>>177 購入手数料が2000円くらいかかるので、30万くらいずつ積み立てて長期ホールドならそれで正解
毎月3万程度の積立投資には向いてない
投資スタイルに応じて使い分けたらいい
ETFのその他コストはその株を実際に持っている機関投資家が支払っているんだっけ
あれよくわからんのだけど
現物とETFを交換したとして、その後のインデックスの組み替えは誰がやるんだ?
そりゃ債券には保管費用とか無いし税金もかからないからな
だまされてダウを買った以上、ほかのひとにもダウをすすめないと、人気がなくなると償還されてしまうぞ。
人気ないimizuhoSP500が未だ生きてるんだから大丈夫だろ
S&Pとかでたばかりのものを買うやつは馬鹿。なんの実績もないしコストも不明なのに。
やっぱり大昔からあるダウを買うのが一番安心。
>>180 今は海外株取引手数料が最低$5+税でしょ
最低12万円くらいになるから、3〜4ヶ月に1回買い付ければ良いのでは?
自分で海外ETF買ったら手数料が高いし管理がめんどくさいだろ。
海外ETF買うファンドも意味はある。
平均株価というのが気持ち悪いわ
未だに平均株価が大好きなのって日本人だけじゃないか?
そりゃー全てにおいて平均が大好きな国民性ですし。
平均から外れたら杭撃たれますよ
ETFは3カ月に1回、分配金が出た時に、再投資も兼ねて買うスタイルで充分
毎月買うのはめんどうすぎる
1回の取引額が多いほど、取引手数料が割安になるし
>>191 ファンダメンタルを知らない投資初心者かな?
sp500とダウって実質コストはやっぱダウのがよっぽど安いの?
500種の入れ替えが安くできるなら、
とっくに他が参入してただろう
500種でやるにはそうとうな規模がいる
ブラックロックとバンガードはダウファンドを取り扱いすらしていないという事実
VTもVTWSXも設定されてまだ十年経ってないピヨピヨファンドだからなんとも言えんな
純資産もそれほど伸びてないし
アメリカ人はダウ工業平均を投資対象としては見てないようだが
指標としては見てるようだ
DJI、NASDAQ、S&P500の順に表示されるのが普通
>>200 ファンダメンタル分析っていう最も基礎的な投資テクニックがあってな
平均株価などの株価指数をもとに投資の判断をするわけ
あまりにも基礎なため、日本人だけでなく世界中の人間が平均株価大好きってことだ
投資対象としてはS&P500が圧倒的、どこの運用会社も出してる
あとはRussel 3000とかダウやS&Pにもトータルマーケット指数がある
VTIはしょっちゅう指標を変えてるからよくわからんけどマイナーな指数ばかり
>>206 情報を端折ってるに決まってるやろ。最初から丁寧に説明したらワード一枚分は書き込まなあかんやろが
純資産だけで言えばSPYがダントツもいいとこで2450億ドル、続いてIVVが1240億ドルもある
VOOは710億ドル
次に多いVTIでも820億ドルくらい、あとは1/10程度の小粒ファンドばかり
日本ではちゃんと調べてないけどTOPIXが圧倒的で日経225もけっこう多いんじゃない、
あとは海外ファンドでMSCI JAPANとか
JPX400とラッセル野村日本株指数はどっちが多いか知らない
>>204 まったくファンダメンタル分析の説明じゃなくて草
多分企業の方のファンダメンタルズ分析と勘違いしてないか?
>>212 企業じゃない方のファンダメンタル分析とかあるの?それが基本的な戦略というのは初耳だけどソース頂戴
>>213 謝られても困ってしまうな
有益な情報あれば、ここで交換しましょうな
https://www.nomura.co.jp/terms/japan/hu/fundame_a.html 国単位のファンダメンタル分析もあって、その分析の結果と平均株価を見比べて市場が過熱してるかどうかを判断する
みんなやってることだと思うが
>>216 国単位にしても平均株価だけを見るんじゃねえだろ
株価の動きだけを見るのはテクニカル分析であってファンダメンタルズとは無関係
>>217 だけとは言ってない
一つの指標の重要性を教えてあげたかっただけなんだが、俺が説明しても理解が進まなさそう
誰か説明がうまい人がやってくれ
なんにせよ一番目にあげるものとして平均株価は不適格
つまり何も知らないくせに知ったかぶりしていることは明白
めっちゃ言いたいことを分かりやすく説明してくれてるやんけ!
さすがプロの書く文章
https://225-futures.com/fundamental.html 長期投資が前提なら海外etfにしない理由は無いな。みんな0.01%のコスト差にはうるさいくせに、なんで0.2%以上も安いetfにしないんだ?
1000万の投資でも年間2万も違うのに。
煩わしいから投信自動積立ってのはわかるが、手動で12万以上の投信買うのはメリットが良くわからん
>>224 1000円単位で買いたいだけ買えないのし板もめっちゃう薄いよね
誰も買ってねえじゃねえかっていう
>>204 俺の言う平均株価ってのは日経平均株価やダウ平均のことでS&P500やTOPIXのことではない
>>227 223コメのリンクに飛んだらお前の発言を日経様が論破してくれるぞ
スプレッドがデカかったり約定しなかったりするETFよりかは、普通に終値で買うインデックスファンドのほうがええのです
市場平均と平均株価の区別もつかない子が喋ってるの?
すまんID変わりまくってるけど
>>191 >>200 >>227 これ全部俺ね
>>232 は?俺からTOPIXの話したか?
日経平均の話しかしてないだろ
お互い何が主張したいのかわからんしそもそも何で揉めてるのかがわからん
俺は、ファンダメンタルズ分析は「平均株価などの株価指数をもとに投資の判断をする」わけではないだろ?と言ってるだけ
ファンダメンタル分析を平均株価と比較してるという変わった人がいるという話
別に宣伝してないよ
ググって一番上に出てきたリンク貼っただけやからね
>>239 まぁそれはそうだな
スレだから説明を短くしようとしすぎた
株価平均よりも時価総額加重平均のほうが市場平均に近い
低コストで市場平均に近いパフォーマンスを得るというのがインデックス投資の考え方だからインデックス投資ではコストなどのその他条件が同じならダウではなくS&P500が適切
海外株はインデックスで日本株はアクティブでいい
そういう話だろ?
ダウは構成銘柄の中でも時価総額がそこまで大きくないボーイング、ゴールドマンサックス、3Mがトップ3のウェイトを持ってるというところに気持ち悪さを感じる
emaxisマイストライカーから日本株除いたやつが欲しい
ETF買わないでインデックスが買われる理由なんて少額から自動積立できるからに決まってるじゃん
それ以外にあるか?
海外ETFが毎月1000円から積立や購入が出来るってなったら一気にそっちに流れて海外インデックスファンドに終止符を撃てるがしないんだよ?
つまりそんな事出来ないし、少額例え数千円規模でも投資したい人がいるからインデックスを買うだけの話
金があるならETFを買い続ければいい
毎月千円から帰るようにする代わりに売買代金の3%を手数料で取られると思う
でないと販売会社タダ働きだから
S&P500でもダウでもパフォはほぼ同じなんだからそんなことにこだわるより購入する金額とか時期とかをもっと真剣に考えた方がよさそう
>>250 ETFもインデックスなんですが
ただ、上場されてるだけで
>>254 投資信託の方は100円からできるが海外ETFは万単位からじゃないとできない
手数料考えたら海外ETFは100万単位で買いたいものだ
100万ドル単位で海外ETF買うのは自分は無理だな
為替ヘッジありならどこがいいかな
たわら、野村、アイフリー
たわらがいいんじゃないかなコストのことかんがえると
11万円(1000ドル)分海外etfを買おうと思ったら、為替スプレッドで5銭(50円)と、購入手数料5.4ドル(約600円)で費用合計0.59%
3年保有で投信のコストを抜かせる
>>250 ブロガー共は自動積立じゃ無くて手動積立してるじゃん
少額じゃなく10万オーバーの金額で
ブロガーはかなりの変態もしくはイっちゃってる趣味の人だから
一般人の行動としてあまり参考にしては、いけない
>>263 それ海外ETF自体の信託報酬入ってないやん
10月以降つみたてNISA対象可能となるインデックスの情報が少しずつ分かって来たね。
eMAXISはただでさえSlim出しているのに、またつみたてNISA用に商品出すって本当?
三井住友AMは上手いよね。いよいよDC外国株式インデックスの一般開放が叶うかも。
個人的に気になるのは、やっぱりどこかが欧州株関係のインデックスを出すかどうか。
これはi-mizuhoも対象になりそうにないらしいし、どこかが新たに出すしかないらしいね。
1386やVGF買うだけのインデックスでいいから、欧州株インデックスも登録されて欲しい。
>>264 数百円とかで積み立てたい人とかだっているじゃん
年収300万男にはイデコの2.3万でもかなりキツイ。
しかも年収300万だから、老後もそんなにたくさんの金はいらないだろう。
投資はイデコだけでもいいような気がしてきた。
積立日って任意に選べるのかな?
年1回の積立にしようと思ってるんだけど、
大発会の日が注文日になったらなんか味気ない。
仮想通貨買ってみたぞ
一週間で二倍になった
3万しか買ってなかったから6万になっただけだけど
>>270 数百円の積立なんてするなら、まずは収入増やそうな
>>266 投信の実質コストと海外etfのコスト差を0.2%として計算したよ
vooとかは0.04%位だからね
>>270 そういう人は投信でいいと思うよ
どうぞ投資ごっこを楽しんで下さい
楽天で1円も掛けずにゲットしたポイントで投信は買う
月2千円位だけどポイント貯める趣味と投資の趣味でちょうど良い
分配金への課税の繰り延べと、売買手数料が掛からないのがインデックスファンドの利点
自分は再投資先や時期を選びたいから海外ETFにしてるけど
S&P500など単一の指数と心中するつもりなら、課税の繰り延べ分インデックスファンドの方が有利かも知れない
イデコはいくら調べても、全く利点が見えてこないな。やはりニーサだけでいいや。
↓いい加減ETF推しの奴は巣に帰れ。インデックスに嫉妬しているのはよく分かったから。
【ETF】指数連動上場投信53
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1488433583/ この期に及んでETFじゃなくてインデックスを選ぶバカを煽るため〜、とかぬかすなよな。
インデックス派でもETFも勉強している奴は沢山いる。そしてその面倒さとかに気が付く。
つーかETF買うぐらいなら、個別株買うだろっての。その辺の勘違いが甚だしすぎるわ。
せいぜいETFスレでインデックススレの奴らをヲチして、オナニーでもしていればいいさ。
ETFヲタは嫌われていることに気が付いていないだけ。金スレとかでも相手にされない。
自分の巣に籠って、ETFのメリットやら、配分やら、購入したETFの自慢でもほざいてろ。
>>291 住民税たらふく払っているが、それでもイデコのメリットを感じないね
絶対に使わない貯金って考えは一理ありますね。
自己破産で保護されるんですね。それも利点ですね。
なるほど。勉強になるなあ
>>290 >>1見ても、上場投資信託でありインデックスファンドの一種であるetf(vooやvt)はここで話すのが適切と思われるが
初投稿でインデックスしてないけど以前はやってたなぁ。今は株とFXだけ。分配金やらあったけど今はあまり覚えてない。特にFXばかりはハイリスクもあるから投信もイイね。貯金あるのに安定した方がいいし。
>>290 インデックスファンドってのは別に投資信託だけじゃないぞ
上場投資信託のwikiから
>>上場投資信託(じょうじょうとうししんたく)とは、金融商品取引所で取引される投資信託の事[1]ETF(Exchange-Traded Fund)、上場投信という略称がよく用いられる。
>>指数連動型上場投資信託とは、その価格がTOPIXやS&P500指数などの株価指数、商品価格、商品指数などの指数(インデックス)に連動するようにつくられたインデックスファンドの一種で、証券取引所に上場している株式と同様に取引できる[1]。
>>290 何度でも言うけど、ETFもただ上場してるだけのインデックスファンドなんだってばさ
君が想定する投資信託に限定したいなら、「オープンエンド型投資信託限定」とスレタイに入れて自分で立てろ
夜中にギャーギャー叫んでも、インデックスで別に他人より勝てるわけでもなく。
>>290 >ETFじゃなくてインデックスを選ぶ
>インデックス派でもETFも勉強している奴は沢山いる
言葉が意味不明すぎてわろす
>>271 月老後生活費=老後資金/300ヶ月+年金
自分は山元方式を使っております。
万が一の時に引き出せないお金に何の意味があるのだろうかいやない
イデコは犯罪犯して賠償請求されても、破産して借金免責にならなくても、離婚しても、差し押さえられないのが利点
離婚時の年金分割もされない
犯罪してる人、返せないほどの借金してる人、離婚されそうな人は急げ!
このスレの住人の8割は該当するだろう
株が好調なだけに債券の取り扱いが悩ましい
ファンドより現金や利のいい定期預金あるいは個人向け国債が最適解か
個人向け国債だとリバランスめんどいし外債全無視というのもどうだろうか
>>307 なるほどiDecoは悪人やダメ人間にとっては最適な選択肢
イデコって自分の経済が苦しくなって払えなくなったらどうすればいいの?
差し押さえの対象外なんだし借金して払えば良いんじゃない?
>>311 頭いいな
借金してiDeco積み立てて自己破産すりゃ完璧じゃん
>>308 海外では株はgrowth(成長)、債券はincome(利息)と呼ばれている
REITを一つのアセットとして考える風潮があまりないせいか
REITはincomeに分類されている場合もあれば両方の性格を併せ持つとしている場合もある
リターンがどうこうより安定した利息収入をどう考えるかではないかな
またリスク資産である以上損失が出ることもあるがこれを「債券が足を引っ張っている」
と感じるか「それ以上に株式が利益を出してトータルでプラスだから問題無し」と考えるか
また長期となると乗り換えが必要なキャンペーン金利や個人向け国債は面倒が多い
>>310 運用指図者になれば毎月の拠出を止めることができる
再開するにはまた手続きが必要、制度の手数料は毎月かかる
掛け金の変更は毎月webでできるようになって欲しいよねなんで年一回なんだ
>>313 そんな面倒なことしなくても、口座に金入れなきゃ良いだけだよ
>>314 引き落としの手数料毎月払い続けるの?
まあ100円だけど
自前でアセットを組み合わせるという行為は
行動ファイナンスにおける「損失回避バイアス」が顕在化するのでなかなか難しい
例えば今がそう、中期的な債券のネガティブリターンがある程度予想できる状況で
アセットアロケーションに含めることができないことが多い
自動でリバランスしてくれるサービスの利用が良いと思う
家屋やビルが植物のように自動的に成長すれは、リートはグロースに分類されるの?
かといって債券を入れなければならないと言ってるわけじゃなくて
長期的な資産の成長を重視したいということで、運用のシンプルさをとるなら
債券は入れなくてもいいと思う
>>317 いや、建物が成長しなくても、新しい物件を取得するなどでREITの価値が上がればそれが成長
収益の90%を分配することになっていても10%の留保があるのだから債券と違って自己増殖が可能
REITも株と同じで発行口数が決まっていて持ち主だけが入れ替わってる状態だから
収益源が増えたら増資が行われない限り(クソ物件掴まなければ)価値は上がっていくはず
口座引き落としによる積立ってタイムラグが長いから不満があるんだよな
楽天証券は自動振替で普通預金から買ってくれることに気づいたから来年のNISAから楽天証券でつみたてようかな
iDeCoの引き落としができるようになれば引き落とし口座は全てネット銀行に任せられるんだが
銀行引き落としは金額確定の期日が早すぎてイライラする
当月分を積み立てるより早く次の次の締め切りがくる
SBI銀行は他の引き落としに使えない特別な口座に入れないといけないから
実質的に証券口座と同じなので意味がない
普通預金と連携してくれるサービスのがいい
給料の受け取りから公共料金の支払いもできて投信も買い付けれるとか最強かよ
公共料金の引き落としできないこと多くない? ネット銀
東京はできるのかな知らないけど
カード対応してないとこもあるしやや不便
みずほ銀行なら給料受け取りから公共料金の支払いも年金の引き落としも投信も直接買える(罠)
ちなみに日本イラネその他すべての株式に投資したいおれはエグゼアイの先進国株式、新興国株式の二本立て。
これで日本を除く世界に投資ができる。
>>329 そうそうi-mizuhoが買える
たわらは買えない
割高だから誰も使わんね 笑
先月は買い場到来かと思ったが、またこのままいってしまうのか?
>>334 余命100歳以上の人ならずっと買い場だろうけどな
EXEは信託報酬下げたら復活する。
今となっては積極的に選ぶ理由ない。
それよりなぜか指標より大幅に下振れしやすいことが問題。
むしろ叩かれてないインデックスファンドってあるか?
たわら×ifree× eMAXISslimバランスと先進国だけはマンセーされてるね。
>>343 誰なの?
個人的にはダウやs&pが好きだから、ifreeに頑張ってほしい。
iFreeは新興国株の実質コストが理由で叩かれている
今週の日経ヴェリタス読んでたら来年からの積立NISAの対象投信に金融庁が
認めた商品の中にiFree s&p500書いてあったぞ
>>348 狂信的なインデックス投資家は異端者狩りをするからね。
悪口を書かれたブロガーが成功したのではなく
生き残ったブロガーだけが悪口を書かれるのである
相関関係と因果関係を間違えてはいけない
つか、北がなんかやった直後に買えば今のところ絶対儲かってるな
>>354 先物や個別で短期の利ざや取った方がいいな。
長期投資は考え方が違うだろ。
積立投資はなんと経済について何も情報を入れなくても成り立つすごい方法だからねー
でも、もっと情報を駆使すればもっと儲かるはずだよね
アクティブはインデックスに必ず勝てるはずなんだよ
>>360 え?ソフトバンクって個別銘柄じゃないの?
バークシャー・ハサウェイがアクティブファンドの最高峰って言われてるから
ソフトバンクもアクティブファンドでいいだろ
日本初のインデックス投資アドバイザー、タンタン・チュンドです。
ソフトバンクを買うってことは孫に投資するようなものだもんな〜
カリアゲ君は、名前を偽って従軍経験があるんだってな。
そこでイジメも経験済みだとか。
これが決め手で父親から第3代最高指導者に指名されたとか。
しかし、デブすぎる。
ダウって配当2%ちょいらしいけど、新興国株式インデックスって配当何%ぐらいなんだろう?
ロボアドやリスク最適化型のバランスファンドには興味あるし
WealthfrontやWealthNaviのホワイトペーパー読んでるとなかなかよく考えられてると思うけど
現状ロボアドは高すぎるし、
バランス型で実現してるタイプは時間の経過とともに乗り換えないといけないので
積み立てNISAとの相性があまりよくないんだよな・・・スイッチング可能にならないかな
そのうちなるような気もするけど制度変更を前提とした運用はすべきではない、悩む
今年は2.27%だったらしい
株価が伸びたら配当利回りは落ちるからまあそんなもんだね
主なETFの分配利回り
VOO 1.77%
VTI 1.81%
VEA 4.53%
VWO 2.27%
IEMG 1.33%
VT 2.67%
VXUS 4.11%
EWJ 1.28% - iShares MSCI Japan
>>381 将軍様「日経225ショート全力な」
部下「将軍様完了しました」
将軍様「核実験go」
こんな感じ?
>>380 ありがとうございます
ダウとほぼ同じ水準なんだ
北朝鮮技術・軍事セクターのインデックス作るから、投資よろしく
>>386 そもそも配当をガバガバ出すのは収益が安定していて、これ以上事業に投資できないような会社だからね
>>389 どんな構成のファンドなのか興味はあるなしw
まったく、その通り。
投資をしても意味がないから、配当に回す。
安定はしても、成長は見込めないから。
アマゾンが配当出さないのも当然。
>>389 5年くらいの短期ではいいかもしれん
しかし投資というか博打だな〜
imizhoSP500はなぜ人気ないのに償還の心配ないの?
明日買っても約定は明後日以降か。
その頃は持ち直しそう。
imizuhoはかなり惜しいわ
信託報酬が安ければ・・・ってものがたくさんある
保存してもそれをどう使うのか。結局、使い道はない。
>>380 これ間違ってるよ
MSCIがインデックスの配当利回りを公開してるんだけど
例えばMSCI JAPANの配当利回りは2.07%だよ
間違ってると言われてもETFの年率換算配当利回りがそうなんだから仕方がない。
ETFの分配利回りを投資対象の配当利回りと同じだと勘違いしないように
ETFの分配利回りは基本過去一年間の分配で計算するんだけど分配を発表した瞬間分配利回りが5%から2%になるってこともある
MSCIが算出する配当利回りがPDFで公開されてるからそれを参考にするといい
あのさぁ
俺最初に書いたよね?
ETFの分配利回りって。
>>394 ETF買ってるだけだからね、現物運用するifreeとは訳が違う
>>404 でもお前配当利回りの話しているところにETF分配利回り貼ってるじゃん
正直に言えよ 勘違いしてたんだろ?
emaxisとimizuhoの新興国株式だとどっちが良いだろう。
MSCIの配当利回りまとめとくね
アメリカ 1.95
ヨーロッパ 3.32
日本 2.07
先進国 2.41
全世界 2.40
先進国日本除く(コクサイ) 2.44
全世界日本除く 2.43
新興国 2.34
類似指数も大体この程度じゃないかな
>>408 アメリカより日本の方が配当利回りあるのかあ
不思議な感じ
>>409 利回りが高いってことは、人気が無いとか将来性を見込まれていない
とかって事の裏返しだから意外でもなんでも無かろう。
>>409 アメリカが割高だってことなのかもしれない
この中でも一番PERが高いのもアメリカなんだよね
逆にPERが低いのは新興国で次がヨーロッパ
と言うか、どこもショボい
人類って大したことないなw
>>411 じゃあ今までのアメリカの高利回りは何だったんですかね
需要があるかわからないけど国・地域別の配当利回りと予想PERまとめてみた
全部ソースはMSCI
配当目的ならイギリスオーストラリアあたりがいい感じ
配当=アメリカのイメージがあったけどそうでもなかった
やっぱりPERは悲観されている国、リスクが高いと思われている国は低くなるね
ロシアとかは指標上は相当割安だよ
やっぱり北朝鮮の脅威がある限り、日本株と米国株(先進国株)だけでは無理。
かと言って新興国株にはリスクがあるし、やっぱり欧州株しかない。
早くMSCIヨーロッパ指数やFTSE欧州AI、STOXX欧州600に連動するインデックスを!
ロシアって株価が原油とほぼ完全に相関するから
原油ロングと同じようなもんだけどな
先進国株式買ってるだけなのに、そんな情報いらないんだよ。
円高キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
絶好の海馬だな
いよいよ米国は現実路線を議論しだした。
北朝鮮を核保有国に認証しよういう議論が
行われている。これが実現すれば、韓国、
日本は米国の核の傘に意味がないことを
思い知り、核保有を目指すことになると
マクマスターは反対してる模様。
北は口だけってバレてるじゃん
一気に100円ぐらいまでもっていけよ
日本も焼け野原になるのに朝鮮特需とか平和ボケだろ。
配当重視でETF買おうと思っているが
(とりあえず100万くらい)
VYMとHDVどっちがよい?
>>417 ヨーロッパは例の奴のせいでイメージ悪かったけど結構いい感じだね
こうやって表でまとめると今からアメリカ買うのって旨味なさそうだな
アメリカは一度落ち着いてから買うのが良さそう
まあ日本含む全世界があればそれが一番無難なんだが
素直に成長率が一番高くて、期待が一番低い新興国に投資すれば良いじゃん
ハンバーガーだけはこわいフィッシュアンドチップスも入れよう
ニッセイ外国株式はあかんの?
先進国株式ならたわらのほうがいい?
>>443 たわらでもslimでもなくニッセイにする事で何かメリットが有れば、逆に教えて欲しい
>>443 低コストの部類に入るし良い選択。
コストにこだわるなら、ETFでもいい。
具体的には
1550 MAXIS海外株式
1680 上場インデックス海外先進国株式
1557 SPDR ETFs日本
ニッセイの純資産上がりっぷり勢いあるから
そのうちたわら追い越すんじゃないか
>>405 ifreeS&Pって現物運用するくらい気合い入ってるのなら、様々な証券会社で買えるようにするのかな?
>>435 ずばりヨーロッパに投資できる投信で鉄板銘柄は!?
>>450 楽天で9月8日取扱するから近々SBIも取り合う買うはずだよ
>>444 SBIのiDeCoにはニッセイしかないんよw
>>455 もう加入しててそれしかないのならそもそも答え合わせする必要なくない?
旧中央三井外国株式やexe-i先進国株式も有るけどな
>>455 グロ中小の方がよくない?日本含む全世界株だよ
iFree S&P500が初日に100万しか売れてなくてワロタ
ヒマだから、JPX400が投資するに値する指数なのかどうかを調べるために比較してみた
期間は、2014年1月6日~2017年9月1日までのトータルリターン(配当は含まず)
日経平均+29.51%、TOPIX+30.18%、JPX400+28.24%、東証2部+64.08%、マザーズ+32.48%、JQ平均+53.80%
…単純なバイアンドホールドに勝つのは簡単ではないとやはり思いました…あとJPX400は今の所はうんこ指数です
>>461 投資家に対する魅力が高い銘柄っていうのが不明確だからね
ROEにしたってキャッシュリッチな企業は低くなるし、逆に借金が多くてレバレッジ効かせてるとこは高くなるわけだから
これだけを基準にすると単に財務基盤が脆弱な企業ばかり集まってしまう
>>466 小型株じゃなくて新興株だと思う
まあ小型ではあるけど
>>460
>>468
∩___∩
| ノ ノ ヽ、 ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ グッ
彡、 /⌒)(⌒ヽ/ 買ったのは誰アルか!
./ / / \ ヽ
l ノ `ー‐ 日本の場合はROAで見た方がいい気がするんだよなー
S&P500飛びつこうと思ったけど今のこの時期考えたら様子見やろ、なんで買っちゃったのwww
初日に買いたがる人ってなんなんだろね
ゲームソフトじゃあるまいし
S&P500は今買っても、それは数年後の底値だから問題ないで
JPX400は小型株がTOPIXに比べて少ないからだね
米国株でもS&P500は全株指数に負けてるよ
>>472 少し前は、
いつ買っても期待リターンは一定、それならばなるべく早い方が複利で増える!って大半の人が言ってたよね…
上げ相場だから強気になってたんだろうね。
無借金経営って経営者としては素人だと聞いた。
なぜなら、節税効果が全くないから。
>>471 一年ほど早ければねえ。
まだ、少しはおこぼれに金
底で一括はベストだけど
どこが底か分からないならバリュー平均法の方が良いと思う
今後も積み立てていくなら開始のタイミングは重要ではないが
べつに発売日に買わなくてもいいだろ
この程度の下げで弱気になったり、逆にテンション上がっちゃうようなやつは
タイミングとか無理だからおとなしく積み立てとけ
みんなで積み立てれば怖くない(・(ェ)・)
崩れないようにそーっと積み立てる(・(ェ)・)これ、ジェンガ
俺も撃つのは待ってるけど撃つかねぇあのデブ
別に撃たなくてもアメリカが暴れてくれてもいいけど
2割くらい下げてくれたらすげー嬉しいんだけど・・・口だけで終わられると困るわ
s&p500は楽天で取り扱いなったら、毎月ゲットしたポイントで2千円位だけど買って支援するわ
北の後は中国のバブル崩壊が待ってる。
アメリカもトランプが失脚すればドル安だし。
頭と尻尾は呉れてやるくらいじゃないと勝てない。
s&p500はマネックスだけか
大江どん買い放題(・(ェ)・)
iFree外国株式マザーのうち2%が先物なんだけど
他のファンドに比べて多い印象だが何なんだろう
マザーも800億くらいあるし小さいというわけでもないと思う
s&p500の9月限月だけ買ってるからそういうことかな
>>490 もう既にかなりのドル安
それでも110円保ってるって事はかなりのインフレ進んでる
ニッセイが明日には600億に達しそう
機関投資家はこんなもの買わないから純粋に個人投資家の金だけでここまで達したのはすごいね
>>499 よく信託報酬低くないのに売れるな。
ネットで調べればもっと安いところ有るのに。
>>500 SBIのiDeCoだとニッセイ買うしかないからだろ。
>>502 ごめん、idecoそんな制限きついのか
知らなかった。
開戦になったら確実に多くの日本人が亡くなるんだから怖すぎ
自分の身近なところは大丈夫なように祈るだけ
>>504 iDeCoで買える商品は金融機関によって違うし、かなり限定されてるよ。
たわらで積立たいんだけどSBIにないから楽天証券で口座開設しようか考え中。
>>505 戦争になれば株は上がる
太平洋戦争の時ですら日経平均は上がった
戦争起きると思ってるの?
30発水爆持ってICBMもある
どこに隠してるか分からないし
先制攻撃で全部破壊なんてできないでしょ
1発でもあればアメリカ本土に到達し
日本列島なんて余裕で食らう
結局アメリカが核保有を認め北が核兵器をテロリストに渡さないと合意をして決着すると思う
戦争できない、よって株は下がらない
下がる下がる詐欺の今が絶好の買場
指摘がトンチンカンでワロタ
SBIのイデコで買えるのは手数料なしシリーズじゃなくてDCニッセイ外国株式といってDCせんようのしょうひんだから関係ないよ
あとニッセイは運用コストはともかく信託報酬は最低クラスだよちゃんと分けて考えようね
iDeCoはひふみ年金でいいかな
ふだんバランスファンドばっかだしたまには
戦争起きても気づいたら水爆で死んでるから安心しろよ
シンガポールに資産をほとんど移して、
日本非居住者の俺には北朝鮮なんてどうでもいいレベル。
出張終わるまで何も起きませんよーに!
とにかく1386やVGKを購入して、運用するだけのファンドオブファンズでもいいんだよね。
MSCIヨーロッパ指数やFTSEヨーロッパAI、STOXX欧州600に連動するインデックスを。
リスク分散の観点からも、北米や欧州、アジア太平洋という地域での株価指数が重要。
もう先進国や新興国の株を一括りにする時代は終わった。全世界なんてもってのほか。
これからは地域別やセクション別の時代。セクション別はまだETFも少ないから厳しい。
まずは地域単位のインデックスを日本で買えるようにしないと、投資ニーズも増えない。
頑なに欧州株投信を否定し続けるやつってなんなの?
海外の投信会社は基本的に欧州株も取り扱ってるところが多い
低コスト投資信託が多様化するのは良いことだと思うんだけどな
>>515 インデックスナイトもそうだけど只積み立てるだけのインデックスファンドで金払って何を聞くんだか・・・
ここで十分だと思うんだが
>>520 積立NISAフェスは金融庁主催で無料だよ
>>520 インデックス投資ナイトはみんな大好き山崎さんの話聞きに行くとこだよ。あとカンさんとか。
不動産投資セミナーみたいなもんで行くと怪気炎をあげたくなるアレだから
すでに積立投資してる人には無意味だと思う
セミナー行くとモチベーション上がるけどさ
インデックス投資なんかなんとなくダラダラやるもんだし
/⌒ヽ
/( ´ω`) …だ、ダメだお…ダウが動かないお…
.⊂^ | | | |::..
⊂_ U_ノ|__つ:.
そもそも戦争で毎度潤っていたのは米国だからな。
まあ今回は本気出したら瞬殺だろうけどさ。
>>519 しつこいからウザがられてるだけで
別に欧州株が嫌われてるわけではないと思うよ
>>519 EUインデックスはよ!EUインデックスはよ!って毎日の様に暴れてるからだろ?そんな事も分からないのか
>>508 どうせ使えない核兵器なんだからこのまま経済制裁して
出来れば中国とロシアも道連れに滅ぼして欲しいのう。
>>533 ベストはたわら先進国だろ
某男爵が言うように三井住友DC外国株が一般開放されれば状況変わるだろうが
そもそもニッセイ外国株はインデックス連動してないからスレ違い
剥離やらかしてる時点でどんな高コストインデックスファンドよりも悪質だわ
高コストは事前に分かるし自己責任だけと
剥離しまくるのは詐欺以外の何者でもない
あぁ「薄利」の変換ミスか
確かに業者からしたらコスト戦争の口火を切るのは許せないわな
>>540 分からないことを分かったふりして書き込むから、馬鹿にされるw
∩___∩
ノ ヽ
/ ● ● | <死んだふり?
| ( _●_) ミ
/彡、__ |∪|. ∠__
./ .___)ヽノ ___)_
/ , ´ , ~  ̄、"ー 、
|_/ / ,r ヽ ノ
, ´ / / ○ i"
,/ ,| / / _i⌒ |
と,-‐ ´ ̄ / / (⊂ ● |
(´__ 、 / /  ̄!,__,. ○ ←>>540 剥離と乖離ネタって20世紀の2ちゃんの時代からあるぞ。釣られるなよ。
日本人の金融リテラシーなどあてにならん
県民別リテラシー。これを見て正しい先入観を得よう。
恐るべし福井。
「四国は文字どおり4つの国で、4県の個性があります。
道に1万円が落ちていたら、香川県はそのまま貯金、愛媛県は1万円で飲みに行く、
高知県は自分の1万円も足して飲みに行く、徳島県は1万円を足して貯金する
と言われています」
「日本人は国や会社がなんとかしてくれると思っている。そこが危ない。
セミナーを開いて知識を詰め込んでも、聞いてくるのは結局『何が一番儲
かるか教えて』ですから(苦笑)」
「はやりの積立投資も確定拠出年金も、少額で始めて、上がった下がったと
一喜一憂してみる。実践しないと身に付きません。
水泳の本を100冊読んでも、水に入らなかったら泳げるようにならない。
それと同じです」
http://president.jp/articles/-/22713 乖離を剥離といったり基準価額を基準価格と言ったり
それでも問題なく投資できるのがインデックスファンド
知識なんて必要ないんだよ
年収400〜600万円くらいのいわゆる普通のリーマンは
日経平均またはTOPIX連動型のETFを積み立てれば良いと思う。10万以下の買いならタダだし。
>>566 ETFって株と同じとこにあるやつ? あれは株と買い方同じでいつ売買してもいいの?
>>567 買っていいよってこのスレで言われたら買うのか?
10万以下無料は良いものだ
投信一強時代を終わらせてくれ
>>568 やり方が分からないから聞いてるんだよお前馬鹿なの?
>>571 いいよってこのスレで言われたら買うのか?
>>571 剥離じゃなくて乖離が酷いから基本海外ETFがお勧め。
SBI証券なら、為替手数料も株式売買手数料もかなり安いし。
結局、一番望まれてるのはインデックスではなくて
手数料の安いアクティブなんだろうな
>>492 マネックスも持ってるけど、全部ドルで持ってるから…
>>575 インデックスファンドはインデックスだから優れているんじゃなくて、コストが安いから優れているというのがランダムウォーク理論からの帰結だからな。
>>567 国内の指数ならインディカティヴNAVを参照
>>585 確かにそうだが、昔よりは格段に敷居は下がっている。ただし、SBI証券を使う場合ね。
>>570 ETFの買い方が分からないはさすがに草
海外ETFの敷居がめっちゃ低くなって嬉しい。
投資額少ない人は半年に1回まとめてとかでもいいと思う。
SBI銀行 為替手数料4銭
SBI証券 取引手数料 最大20ドル(NISA枠なら無料)
>>589 個別投資枠の下げが酷いわ
ここで調子に乗って自慢してた罰があたった
>>589 えっ、今日も上海総合指数は一応プラスですが。
一方、日経平均株価は下げ下げ、
>>590 思考停止の阿呆は、ここに来なくてよろしいかと。
ざっまあぁ プギャ━m9(^Д^)━!!!!!!
>>598 新興ってそっちか。
まあ、確かに、少し上げ過ぎだったな。
そろそろ、ビットコインも暴落すると思うぞ。関係ない話だが。
インデックスファンドを長期保有したら、基準価額とは別に何かがプラスされると思ったらそれは間違いです。
基準価額の推移がすべて。
>>602 北の核攻撃で狼狽売りしてる奴がいるんだろうな
この下げが
カリアゲショックの初動だとは誰も気付いてないのであった
毎日積み立てだったら、暴落でも大きく目減りすることないから、なんら慌てることはない。
大勝ちはできませんが。
淡々と積み立てて嵐が過ぎ去るのを待つだけ。
>>600 インターネット上で取引される仮想通貨「ビットコイン」の価格が急落している。
5日の時価総額は過去最高値を付けた2日と比べて一時、約1兆7500億円減少した。
中国政府が4日に仮想通貨を使った資金調達を禁止する規制強化を発表し、コインの需要が減るとの思惑から売り注文が優勢となった。
米情報サイト運営会社「コインデスク」などによると、
9月2日に初めて1ビットコイン=5千ドル台を付けたが、その後は値下がりが続き、中国政府の発表で一段と下落。
日本時間の5日午前に一時4037.50ドルまで下がった。時価総額は2日の約8兆9900億円から約7兆2400億円に減った。(共同)
http://mainichi.jp/articles/20170906/k00/00m/020/023000c ここ投資全般雑談スレじゃないからビットコインはよそでやりな
投資って勉強は絶対必要って散々言われるけどさ
もうめんどくさいからeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)だけでいいやって場合
勉強する必要あるの?なんかこれ何もやる事ないみたいだけど
>>613 投資に関する勉強は特に必要ないけど
資産形成とか家計の管理とかは勉強したほうがよくない?
積立投資とうまく付き合って行くための方法とか
>>613 個別なんてやらないから、決算書なんて読めない、読む気ない
フリーランチ最高
>>613 とりあえず人間相手に騙されない勉強は必要なんじゃないかな
投資の成否以前の問題として
>>613 インデックス投資にたどり着けたなら勉強終了でもいい
勉強しないと窓口で高コスト投信掴まされる
>>613 積立設定の仕方だけ知ってればOK
あとは下手にいじらず放置がベスト
2006年から惰性でマネックスを使ってる30代だが、ifree SP500を応援したいので少しだけ買った。
でも、しばらくはこれまで通りifreeダウの積み立てを継続します。
新規設定のSP500はコスト高そうだから俺もダウでいいかな
いやいや、2日目だったと思う。しかも、桁違い(少ない)
iFreeの単体ファンドも特に値下げしないみたいだしもう終わりなのかな
今日1557を全売却したよ
北は9日にICBM撃って第三次世界大戦だろうね
>>622 俺が買わなくても勇者が買ってくれるさ
安定したところを頂くって寸法よ
銘柄コードを数字にした東証は本当にあほだな。
番号見ても何かわからない。
似た数字の別のものと間違えてる可能性も否定できない。
10年ぐらい日本株と先進国株を4:6で続けてたけど、スリム8均の開始にあわせて8均とダウを8:2で積み立ててるリバランスってした方がいいのかね?
>>626 ICBM撃つ大義名分は?
撃つ撃つ詐欺の構ってちゃんだろ
10年ぐらい日本株と先進国株の4:6で続けてたけど、スリム8均の開始にあわせて8均とダウの8:2に乗り換えた。このポートフォリオでもリバランスした方がいいのかね?放ったらかしでも大丈夫な気がする。
たわらでいいのに、自分からどんどんややこしい方向にいくやつもなんなんだろうな。
勉強しすぎてバカになるタイプだろう。
たわらバランス、どうなるか見もの。
償還したら線香くらいはあげてやろう。
12月30日付でって、、遅すぎるわ
明日からでもいいくらいなのに
ずっと値下げしないのがネックだったが
これでたわらは攻守ともに最強となったな
ニッセイもすぐ追従かな、イーマクシスはどうすんのかな
とりあえず、SP500とダウを投資信託で積み立てる事にするわー
海外ETFは手動で積み立てるのがしんどいんだよなー手間的にじゃなくて気持ち的に
ニッセイスリムも対応してくるだろな
底はどこだろう
12月とか言ってるとまたニッセイが値下げして一般の顧客かっさらっていくオチだな
AMOneがたわらノーロードシリーズ9ファンドの信託報酬率引き下げを発表
https://www.valuetrust.net/entry/2017/09052104.htm
アセット 旧 新 差
TOPIX 0.180 0.170 -0.010
日経225 0.195 0.170 -0.015
先進国株式 0.225 0.200 -0.025
先進国株式ヘッジあり 0.225 0.200 -0.025
新興国株式 0.495 0.340 -0.155
国内債券 0.150 0.140 -0.010
先進国債券 0.200 0.170 -0.030
国内リート 0.300 0.250 -0.050
先進国リート 0.350 0.270 -0.080 新興国は成長の余地あり
資源国は資源で落ちることなし
こう言ってた時代もありました(・(ェ)・)
北朝鮮にロシアがついてるから、アメリカもなかなか一歩踏み出せないのよ
たわら、12月30日付って遅過ぎだろ
積立NISA用に値下げするのは決まっててもう少しあとでアナウンスの筈が
iFreeの値下げ出たからアナウンス出した感が否めないな
ifree S&P500まだか?
もう無料10万利用してETFでちまちま買っちまうぞ
>>636 たわらは相変わらず腰が重い
投資の世界で4ヵ月後って…
たわらは企業体質がダメなんだろうね
slimもニッセイもifreeに合わせるだろうから周回遅れになるね
たわらダウはつみたてNISA対応ではないのか・・・
つみたてNISAでS&P500やダウ買う予定だったのに・・・
ソーレン口座だけ作って手を出してなかったけど資産20%入れた
仮想通貨も20%
残りをキャッシュとインデックスで大体円ドル半々
無知なので自分なりの分散
日本が焼け野原になるかもと思ったら日本株やJリートを売りたくてしょうがなくなる。
なにも考えないのが一番。
仮にミサイルが落ちても10年後20年後の株価は上がってると思うよ
リートは知らんが
キャッシュと債券は別のものだから、キャッシュを持っていても債券投資はやめない。
いい加減既存インデックスのコスト競争はやめればいいのに。自らの首を絞めるだけ。
どれも指標は同じだから、結局顧客の奪い合いになる。新規参入者の様子見が増える。
たわらはダウをつみたてNISA対象にしなかったから、S&P500へ参入の可能性は低い。
需要があるのは新しい指数指標の商品なんだよね。繰り上げ償還の危険性はあるけど。
だからS&P500はもちろん、今までにない欧州全体の株式のインデックスとかが欲しい。
そういうニーズを掬えるのは、EXE-iや三井住友DCつみたてNISA辺りしかないのかな。
たわらは2番手3番手根性がしみついてるように思える
需要があれば先行者利得、需要が無くても追随者がいなくて独占
本当に売れなければ償還、みたいな気分で新指標の投信つくればいいのに
S&P500ってそんなに必要か?
MSCIコクサイのアメリカ部分はS&P500採用してるし無くてもいいのでは
シリアイラクと違って
中国とロシアが隣接する北を攻撃なんて
できんよな
iシェアーズとUBSのETFあればもう十分だな
楽天とSBIで日20万無料だし
叩かれることを承知で言うけどさ
毎日欧州株出せってしつこい奴よりも
数が多い分毎日毎日S&P500S&P500言ってる奴のほうが鬱陶しい
こういう奴らは米国株以外を見下して妙に偉そうだし
ダウ暴落
今日1557売っといて良かったわ
配当貴族といいifreeSP500といい、新規設定された時が天井なんだよなw
たわらやるな
しかし意外とつみたてNISAの対象外が多いのに驚いた
債券やリートが対象外になる理由が分からない
でもよく考えればつみたてNISAは枠が40万しか無いし、株のアセットだけで多分使い切るから債券やリートが対象外でも問題無いかもね
ダウが対象外なのは痛いが
∧__∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
噂通り、SBI証券に大和−iFree S&P500インデックス、登場
いろいろ積み立ててたけどemaxis8資産slimでいい気がして来た
(^o^)ノ < おはよー
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
たわら先進国株式最後に下げるのに0.19じゃなくて0.20なのか。
どうしたら皆さんのように下手糞な投資ができるのか。
>>668 コクサイの米国部分はs&pって本当?
それならかなりの良指標だね。
ifreeもたわらも、状況に応じて、信託報酬を下げるのがわかったのは朗報だな
某男爵はお気に入りファンド以外は何をやってもdisるのな
サウジアラビア
2050年の一人当たりGDPが世界一で
2位アメリカ3位韓国
ダウ暴落ざまあ
上昇相場が続いて皆さん調子に乗りすぎてしまったようですね。
>>706 そんなこと言って強がっていても焦りは隠せないなw
RED ALERT
■■■ 全部売れ! ■■■
SQ値予想:18800円〜18950円
北朝鮮ミサイル発射,核実験
辺真一氏の予想:
■6,7,8,9日の間に発射/実行される
■場中に発射されれば、株は一気に800円程度下落する
■ドル円は100円まで下落
核実験もう終わったやん
ミサイルしょっちゅう飛んでるやん
あんまなんも変わらん
ざまぁ男はダウで食らわない分
日経で食らってるんだから同じだろw
ダウざまぁおじさんはダウが戻るとレスしないのが笑えるw
外国株の投信は安いと思った時に注文しても、次の日の基準価額で約定してしまうのがネックだね。
おれはETF向きなのかな。
てか今週日本の個別のほうがよっぽど食らってると思うぞw
投資信託だと、基本積立とスポット買いでしょ?
こういう下げが来たほうが嬉しいもんじゃないの?
出口間近な人は違うだろうけど。
口数を買い集めるには、バーゲンセールは絶好の機会。
結局、資産=口数×時価になるからな。
せめて最高値の半額を割ってから、騒ぎ始めて欲しいよな。
今はリバランスがプログラムで実行される
から変動が滅多におこらん。
パリ協定離脱したアメリカに、ハリケーン被害出て、
またフロリダにハリケーンが迫ってるの笑える
今がバーゲンセールだと言ったのではない。
口数を買い集めるのにコストをいくらかけたか
がキモ。あとは世界経済系インデックスなら時価は
右肩上がりだから心配しても仕方がない。
落ちるナイフなのか落ちたナイフなのかどうやって見極めるの?
>>704 たわらが値下げしてもあれこれケチを付けて素直に喜ぼうとしないからな
5パー下がったら買い増しとか機械的にやりゃいい
数百万程度の余剰資金あるっしょ
俺も評価額横ばいの投信だいぶ売ってキャッシュポジション増やしているので、ある程度下げ止まったら打診買いするよ。短期的には多少コスト払っても分散すべきですね。
>>727 見極められないことを前提に動くしかない
恐怖指数とか騰落レシオなど参考になるものがいくつかあるじゃないか
>>727 このスレの住人は、落ちるナイフ掴んだり、ジャンピングキャッチしたりするのが得意だからな
>>727 買ってリバしなかったら落ちるナイフだったという結論
底値狙いはギャンブルだ
基本だけど一番簡単なのはリバランスで機械的に買い付けることかな
債券や現金をアセットアロケーションに組み込んでいれば株が安値になったら買って高値になったら買い控えができる
株が暴落したときのスポット買いも機械的にできる
チキンレースにびびって売らなくてよかったと1年後くらいにみんな思うよ
北がICBM撃って株は大暴落だよ
EMP攻撃で取引所も閉鎖される
売りたくても売れない地獄がやってくる
核ICBMを撃ったらどうなるかは予想も付かんけど、
通常弾ICBMが米国本土に着弾した!くらいの大騒ぎだったら資産運用的には大歓迎よ
みんなメッチャ儲かる
アメリカ本土に着弾したらすごいだろうな
国民団結してトランプの支持率90パーセント
株も当然爆騰、現代の真珠湾攻撃だよ
>>743 売り煽り乙。
インバ持ってるんでしょ?
風説の流布にならないように注意した方がいいよ。
北がICBMを米国に打ち込んで得することがあるかな?
>>746 EMP攻撃されたら、アメリカ全土の電子機器が破壊されるんだぞ。
当然、報復はするだろうが、数年以上、アメリカは立ち直れなくなる。
>>749 ないね。あるとすれば、金正恩が国内で持たなくなって暴発する場合くらい。
SBIで投信買う時、アプリから買えないのかな?
いつもパソコン用サイトから買ってるけど…
積立先おすすめ
TOPIX◆三井住友DC日本株式(0.16%)
先進国株式◆たわら先進国株式(0.20%)
(ifree0.19%でもいいが純資産が少ないため保留。ニッセイはトラッキングエラーが多いため除外。emaxisslimはたわらに比べ流入が少ないため保留)
新興国株式◆emaxisslim新興国株式(0.34%)
(たわらは財産留保が0.3%発生するため除外)
>>748 強がってるね
俺のような賢人は落ちたナイフを確認してから買いを入れる
俺は昨日1557全部売ったから高みの見物よ
今月末は債務上限問題があるから、ドル円が105円ぐらいになってくれると、嬉しい
ギリギリiFreeS&P500の約定に間に合ったー。間に合ったと言っても買付は明日なんだけどなw
しかしiFreeダウの運用報告書が出る前、かつカリアゲ先生効果があるのも明日までだろう。
北朝鮮の建国記念日に向けて、これだけ内外警戒しているんだから、むしろ週末には緩むだろ。
今日の日経が大幅値下げしていたら、終わりの始まりだったのかもしれないが。小幅だからな。
iFreeダウの運用報告書で実質コストがまともなのを知ったら、一気に資金流入するだろうしな。
楽天、SBIともに今日が最初で最後の買い場だった。後は明日までS&P指数の続落を願うだけ。
SBIで投信のお気に入りリストに登録のような機能は無いんでしょうか?
>>763 ポートフォリオへ追加
するしかないくまぁ(・(ェ)・)
SBIにifreeのsp500来てたから少量注文しといた…
SBIでifreeS&P注文できるようになってるみたいだね。
明日から買い始める。
ifreeSP500ってコストクソ高いって話はどうなったの?
SP500買うのはいいけどお前ら実質コスト判明したら発狂しそう
大和−iFree S&P500インデックス 9,980円 ↓ (17/09/05 現在)
前日比 -15円 ( -0.15% )
しかし、つぎつぎ新しいのがでるからポートフォリオが汚くなってきた。
アイフリーダウももってる上にS&Pがくわわり、EXE-i新興国もってるのに、スリムやらもくわわり、
たわらTOPIXももってるし。
>>766 別でポートフォリオ作ればいいんだよ
投信お気に入りまとめみたいなやつ
>>777 imizuhoはETF買ってるだけだからな
EXE-iのグロ中小は他の投信には無い価値があると思ってる。
>>781 日本含む全世界の小型株だからな
俺もお気に入り
大型株ならともかく、何故に中小型株までアメリカの比率が高いのかがよく分からない
>>775 バンガードのETFを買っちゃいなよ!
ここより下げてくる投信は無いから、心の安定を保てるよ
>>783 そうなんだよね。だからSMT JPX中小型も別に買って日本比率を高めてる。
>>784 米国株口座持ってるけど、手数料が高くてETF買ってない…
バンガード・トータル・ワールド・ストック ETFのポートフォリオはきれいなんかな?
グロ中小は、結局のところ先進国株と同じように動いてるから、買ってない。
結局似たように動くから最も信託報酬の小さいVOOやVTIだけでいいじゃんていう人も多くなるんだよな
でも実質コストは過去の話であって今後どうなるかわからんからな
>>775 ダウとS&P500両方持つ意味が本当に分かりません・・・
>>794 これな
最安級のいくつかに分散するのが良い
>>784 バンガードのファンドは純資産が増えてるうちは下がるけど減ったら上がるからな
グロ中小って結局、米国だから
ダウでも買ってれば良いや
つみたてNISA対象商品の仮リストみたいなのどこかで見られるの?
>>767 サンキュー!
早速100万入れてきた
頑張れifree
日本の投信おわったな!
バンガードの時代や!
この度、お客様のご要望にお応えするかたちで、米国株式・ETFの取引手数料を大幅に引き下げ致します!
【新手数料(税抜) 2017年9月25日現地約定分から】
約定代金の0.45%
下限5ドル、上限20ドル
相続が楽なように親の資産も俺色に染める
俺
@NISA口座(40万円×20年)
iFree S&P 500
A特定口座
VOO
両親
@NISA口座(120万円×5年)
iFree S&P 500
A特定口座
VOO
>>805 配当があるからNISAにvooの方がいいと思うよ
過去15年で見てもそれ以前からも
かなり差を付けてダウ>s&p500なんだが
そんなに500がいいのか
大型株はだいたい揃ったから次は中小株インデックスを増やしてもらいたいところ
新興国の中小株とかロマンの塊
小型株も上げ下げが大きいだけで結局のとこ大型株のインデックスと連動するから
分けて持ってもあまり意味ないと思うけどな
リスクを取りたい人があえてそうするくらいのもの
つまり投資信託で
S&P500とダウの両方を積み立てて
外国ETFではVTIを買えば良いっていうことか。
先進国株と異なった動きをするという観点で、新興国株を先進国株と同額持つことにしている。積立前提だけど。
こんな人はあまりいないのかな。
https://goo.gl/79s9WN since 1998年
DIA(ダウETF)>SPY(S&P 500ETF)
いやそういう大きなくくりでの連動とは違う意味だと思うけど。
あまり括りを大きくすると、みずほ銀行だけ買っとけば世界の株式と連動するとかいうトンデモ理論が成立するぞ
Wealthfrontのwhite paperより米ドル建ての相関係数
TIPSとはインフレ連動債のこと
ifreee SP500の基準価額が1万切ってるから買いだな!
1万超えは割高
>>815 実態を表す言葉で言い換えた方が分かり易い
高格付けが終わってるときは低格付けはさらに終わってる、と
「新興国」は商売上イメージの良い言葉を使ってるだけ
>>778 そこまで待たずともmizuhoと比較すれば自ずと明らかになるだろう
SBIで持ってるifreeダウ100万をS&P500に移したいんだが、SBIでスイッチング的なものはできる?
>>822 両方ノーロードなんだから、普通に売り買いしれ
無意味な売り買いが実質コストとして、リターンを悪化させる
債券は不勉強なので、新興国債券の株との相関の高さが意外だった
>>797 リリースしてまだ日が経ってないのにもう純資産4.8億も行ったのか
>>825 そうでもないと思うけど
アメリカにとっても新興国は外国なのだから
為替の影響が大きいっていうそれだけの話
>>828 いや、新興国債券と新興国株式の相関の話で。
債券と株は相関ゼロ〜ちょいマイナス位のイメージだったので、まさか+0.6もあるとは
>>802 どこの証券会社?
20ドルってそれでもまだまだ高すぎ
それにしても積み立てNISAはREITが対象外なのはびっくりしたな
オルタナティブ資産だからなのか?
それとも特定業種に限られてるから十分に分散されているとは言えないからか?
債券も対象外なんだよね
なのに債券やREITを組み入れているバランスはオッケーというよくわからない状態
>>828 アメリカ人にとっての新興国債券ってのは基本ドル建て新興国債券のことだよ
wealthfrontのホワイトペーパーみたけど新興国債券はEMBっていうドル建ての新興国債券ETFが使われている
ドル建てだろうが現地通貨建てだろうが米国株と相関するから為替は関係なくそういうものなんだろう
旧DIAMとか、大和投信のニュース見たらちょこっと書いてある
>>837 なるほど
為替のせいと言われて騙されるところだったわ
新興国債券を買うことは今後も無いだろうし、どのみち分散効果も薄い事がわかって良かった
ええ・・・0.6%って相関はそれほど高くないっていう水準だけどなぁ
他の資産見てみたらどれもこれも0.8以上でしょ。
実際債券やREITの目的にはインカムと分散効果って書いてある。
>>843 いや、新興国以外の債券は、さっきのグラフ見ても株との相関が±0.2くらいですよね。
利回り狙うなら株だし、分散効果狙うなら他の債券でいいよね?
株と0.6も相関している新興国債券のメリットが何も無くなったと判断したけど
>>843 あ、お前単位間違えてるよ。
0.6%じゃなくて0.6な。%で相関を表すなら60%です
>>811 同じように連動するけど値動きが激しいってことは上がり幅も大きいんじゃないの
そうかなぁ新興国債券は他の債券とも株式とも相関が高くなくリターンもそこそこの
独特の資産だと思うけど
>>843 比較するのもいいけど数字の意味わかんないとなあ
普通とくそもねーな
0.6は強い相関がある
当然の話
0.6は債券にして相関が高いが全体としてみると高いというほどでないでしょ
*補足説明
相関における各数値は、+1から−1間の値をとり、プラスは正の相関、マイナスは負の相関を表します。
正の相関・・・一方の数値が増加するとき、他方の数値も増加する傾向がみられる
負の相関・・・一方の数値が増加するとき、他方の数値は減少する傾向がみられる
(目安)
数値 説明
0 相関なし
0.0〜0.2 ほとんど正(負)の相関なし
0.2〜0.4 低い正(負)の相関あり
0.4〜0.7 正(負)の相関あり
0.7〜1.0 正(負)の高い相関あり
1または-1 正(負)の完全な相関
>>818 というか、株とインフレってこんなに相関ないものなの?
>>854 株同士や債券同士の比較で相関が高いのは当たり前だろ(左上、右下)
債券の癖に相関が高く一際目立っているから驚いてるんだよ
うん、だから、新興国債券は債券とも株式とも違う特徴を持つってことだろ
>>856 ここは君の勉強の成果を発表する場じゃないんだ
債券は国内債券以外相関高いと思うで。
為替に引っ張られてるせいなんだろうけど。
ニッセイってどのファンドも組み入れ銘柄を絞ってるから、指数追従性には不利だよね。
特に国内債券の絞り方は半端じゃない。
>>858 違う特徴を持つなら相関がゼロになる
株式と似てる特徴を持つから0.6になる
世界の株式市場がNY、LD、TKにある以上、連動するインデックスがあって然るべきなんだよね。
ただLDだけは、DAXやCACの動きも見過ごせないから、欧州全体の株価指数連動が望まれる。
だからTOPIX、S&P500に続いて、今こそMSCI欧州かFTSE欧州に連動するインデックスが欲しい。
もうMSCIKokusaiやMSCIEmerging、FTSEKaigaiやFTSEEmergingの新商品は純資産が伸びない。
まずは欧州株インデックスからアジア太平洋株インデックス、そして各セクションのインデックス。
アクティブは多種多様にベンチマークにしているものがあるのに、日本のインデックスは少なすぎ。
毎日S&P500って騒いでるやつもETF買ってこい
インデックスファンドをインデックスと略されると違和感がある
インデックスは指数ということだから、「連動するインデックスがあって然るべき」「インデックスが欲しい」だと指数自体が存在しないかのようだ
>>869 細かいやつだな気持ち悪い
携帯電話を携帯って言うのは大丈夫なのか?
ケータイとはいうが、携帯とは言わないのでノープレブレム
>>869 IPアドレスをIPって略すのとステンレスをステンって略すのも絶対にやめてくれな
>>869 USBメモリのことをUSBと略しちゃうのも納得できないタイプ?
>>880 いや、まじでSUS304とか材質の名前だから…
WikipediaをWiki、スーパーマーケットをスーパー、携帯電話を携帯
REITは基本的にはインカムだけで、キャピタルは単なる地価の上昇であって
要するにインフレ連動の性格が強いんだろ〜か
所有物件の改革によって価値が上昇するってこともなくはないだろうけど
基本的には物件の価値は時間の経過とともに落ちて行くよねえ
向こう3か月の生活費を残して残りの貯金の50%をビットコイン、50%を韓国ウォンに投資する
後は年に1回リバランスをすればいい
最新超簡単資産運用術な
TOPIX売って個別始めたら思ったより儲かってる
敗者のゲームって所詮才能の無い奴が読む本なんだなって思った
>>888 アクティブファンドがインデックスに勝てないのは信託報酬が高いから
信託報酬ゼロの自己運用ならインデックスに勝つ手法はいろいろある
>>870 朝起きてみたらプラ転してましたねwww
>>889 ほったらかし投資なんか読んで投資機会をかなり失ったわ
投資の才能がある人間は個別運用の方がいいね
ほったらかし投資は必ず儲かるわけではないからね。
ただ高値掴みを防げますよというだけ
わざわざインデックスの板に来て言うことじゃねーなw
ここにいるのは積極的に動いて利益を出すというよりは少ない労力で余剰資金を運用したい人かただ単に少しリスクのある積み立てをしたい人たちですので......
保有してる国内対象のアクティブファンドは最近成績いいな
保有してるTOPIX連動投信を凌駕してる
中小型株効果か
インデックスも個別もどっちもしてる人が一番多いだろ
個別投資で今儲かってもそれが数十年安定的に続けられるとは限らんよ
日本株は今までしょぼい指数しかなかったから
今後はJPX日経中小に勝つのは難しいんじゃないかな
アクティブ持ってると不安だな。親が買った
三菱UFJ国際−システムオープンはなんとかインデックスに勝ってる。
積立て
5:たわら先進国株
2:スリム新興国株
1:ニッセイTOPIX
1:JPX日経中小型株
1:ひふみ+
単位万円
アクティブは、みんなと違うという不安がある。
日本人はみんなといっしょでないと不安なのだ。
>>904 えっ?日本人ほどアクティブ好きの国民はいないと思うがw
アクティブが好きと言うか、バブルがあったせいで株を長期で保有すれば上がるという考えが無くなってしまった
株で勝つには他人を出し抜かなければいけない、という思想にどうしてもなりやすい
>>899 結局個別は運が大きいからなぁ。
実力で勝てている人もいるだろうけど、あまり居ないと思う。
TOPIXだけなら勝てるアクティブや個人はままいるだろうね
中小株買うだけでいいわけだし
信託報酬0.20%以下の中小株式が出れば買いたいが
今はTOPIXで十分だな
日本は個別株の方が良いよ
米国個別株は手数料の関係から結局中期、長期の売買になる
社民党がポスター発表
> 「あの日から、パパは帰ってこなかった 今、集団的自衛権にNOを。」
↓
細野モナ夫へ飛び火w
そして山尾バージョン登場w
↓ この画像もコラ素材に使えそう
いや個別株の話してる人を診るとないなって思うわ
どんだけたくさんの株をウォッチしてんだよ
バフェット太郎は金融資産のほとんどを米国株式市場で運用する一方、日本で働くことでお金を稼いでいます。
こうすることで、円安局面では金融資産増加の恩恵を享受でき、円高局面では稼いだお金で割安な米国株に投資できます。
そもそも「株式市場」がお金持ちになるためのひとつのツールと考えれば、「労働市場」もまたお金持ちになるためのひとつのツールと考えることができます。
この二つの市場で金融資本と人的資本を分散させることが、為替リスクを抑える唯一の方策となり得ます。
インデックスでもいいと考えるけどな。現状程度なら投資資金の1/3を株式の項目で保持しておく。
暴落しても余裕資金があるので対応策がある、反転の頃合いで1/3を投入、残りの1/3は非常用。
そして暴落した時に買った分は欲張らずに現状程度に戻った時に売る、これで増えて行くハズだ。
経験的に必ずそれなりの下げ局面がある、なければフルインベストで期待リターン最高だろうけど。
期待リターンは、あくまで屁理屈的な期待であって現実は違うって何年かやってれば判るだろう。
暴落など怖くない、逆に安く買えるので積み上げて行くのみ、って考えもあるから、ご随意にと。
反転の頃合いww
それがわからんという話をしてるのに
売却の判断基準に購入時の値段が入っている人の話は聞くだけ無駄
いつになってもタイミングわかる人出てくるな
天才かな?
>>917 バカには理解でないかも知れない。何も大底ドンピシャで買って言ってる訳ではないしな。
個別株だけど、つい先程の三菱自、伊藤忠の例。
三菱自は大底じゃないけど日産の資本投下で大丈夫と判断した時。
>>920 フォトショで自己顕示欲満たしてるの?むなしくない?
>>921 資金量あって上手い人はそうしてることは知ってるけど資金量も大したないし上手くもないから。
ただ相対的に安いとか高いとか判断できないと決めつけることにも大きな疑問を持ってる口。
リバランスだってタイミングだし一定の株価の変動で現金とのリバランスもありと考えてる。
インデックスの長所は倒産の懸念が極端に低いから安心だし空売りは流石に趣旨から逸脱しすぎ。
>>922 バカには論より証拠を示しただけで自己顕示欲でないから。
まあ今はみんな儲かってるからな
長いこと投資活動やってると、一つ前の○○ショックから時間が経てば経つほど
「こうやれば儲かる」だの「資産運用ブロガー」だの「俺の運用成績みてよコテハン」だのがどんどん増えていく
そして、次の○○ショックの一ヶ月後には大半が綺麗に消えたり、更新停止したりしてるわけだ
いつまでも継続して残ってるのは積立投資野郎ばっか
>>923 いや反転のタイミングが分かるならETF空売りしろよ
多少踏み上げられても次のチャンスを掴めばいいだけだし
この誰でも勝てる相場で証拠ねぇ…
俺も数十ある個別株のうちの損益+100%の銘柄見せればトレードで勝てる証拠になるのかなっと
投信にでも全投げして忘れてしまいたくなることは間々ある
ビットコイン等の、一日でとんでもない変動があるような分野だとそんなのもあるが
基本的にトレードが上手いやつほど+50%や+100%みたいな数値にはならないからな
多分言ってる意味わかんないんだろうけど
そもそもトレード巧者でもインデックス投資するヤツもいるとは思うが、少なくともスレに必死こいて書き込みなんてしないだろう
このスレの住人もネットバンク預金くらいしてるだろうが、必死こいてネット預金利率0.05%の差を調査しまくらない
そんな暇あったらファンドの検索してる。それと一緒
このスレ全員、トレーダーとしては下手くそなのが確定してるわけで、そんな人達のアドバイスなんて要らん
>>925 どこまでバカなんだ、お前に指図される言われはないし。
正直言って高値の反転は判らない、底値の反転なら凡そ判るし証拠を示したろ。
空売りするなら安全策を考えて一定の条件を満す時と決めてる、今はその条件になってない。
上手く空売りで儲けてる人は資金量あって、そう言う条件に当て嵌る人だって昨年気ずいた。
>>926 論より証拠を見せてくれ、なるべく新鮮なもので。
それでタイミング、PER、PBR等の指標を関係なく買ったかも教えて欲しい。
>>930 顔真っ赤にしてアホくさw皮肉で言ってるに決まってるだろw
俺だって同じようにあんたの言う「証拠」が示せるって例を挙げただけだよ
誰がお前みたいな素人の言うことなんか信じるよw
今ちょっと見てみたら、一番成績が良いファンドがSMTグローバル株式ファンドなんだが
新規設定されて間もなく積立開始して、たまに追加投入したりもしたが、基本毎月2万積立で
原資280万円、現在評価額502万円になってる
+79.3%だな
こんな世界金融市場のタイミングで「俺すごいだろ?」と言われても
「それ、みんなそうだから」としか言えないわ
>>931 ハッタリ、強がり言ってないで証拠を見せればイイだけ。減る物じゃなし。
>素人の言うことなんか信じるよ
信じるとかどうでもいいから、お前の言った証拠を見せてって言ってるだけ。
趣旨が理解できないアホですか? あるいはフォトショも貼れないバカとかか。
>>932 >それ、みんなそうだから
スレに残ってる奴はそうかもな、内部の人間のレスである可能性も
レスの趣旨自体も否定はしないけど結果的に新規設定したタイミングだろ。
>>933 フォトショって何?
スクショの間違いですか?ぷぷw恥ずかしいですね
2ch始めたばかりの人参が偉そうにしてるの傍から見たら気持ち悪いよwwwwww
まぁタイミングが正確にわかるならば
既に相当な財産築いているハズだがな。
>>933 落ち着け
長文かつ汚い言葉で罵るほどのことかよ
>>933 俺はお前みたいに「自分はトレードが上手い」とかうぬぼれてないんだわ、個別株も単に分散投資してるだけ
それより「フォトショも貼れない」「気ずいた」とか書いてる自分を恥じたらどうよ?
で結局
スクショなの?フォトショなの?
フォトショで加工したスクショなの?
>>920 バカはタイミングとかよく言うよね
優良株は見付けた翌日の寄りで成り行き買いしても余裕で儲かる
>>934 フォトショはアドビのアプリだろ、フォトショ以外で貼ってもいいから。
因みにフォトショの件は
>>922が最初に間違って俺はもうっかりそれを使った。
間違いならもっと早く
>>922の時点で指摘しろよな。
まずは細かい間違いより、空売りで儲かってるならその証拠をお願いな。頭から否定はしないから。
ただ空売りで儲かる言うのはお前の論理で、まさか自分の実戦してないことを勧めてるのか、なら蛆虫だな。
>>935 暴落したら株を持ってる奴の大半がケチョンケチョンだろ。おれの場合は暴落してもいいけどサ。
>>936
そうだね、正確に判ればね。
>>937 そんなにムキになってるほどでもないよ。
>>942 ん?誰が空売りで儲けてると言った?
タイミングが分かるならお前がショートで儲けろよという話なんだが
頭悪いから伝わらなかったのかな?w
>>942 無知は無理すんなよ
>>922はお前がフォトショで加工してんじゃねえのって言ってんだよ、フォトショ貼れとか間違ってるのお前だけ
市場平均より何年も、安定して、本当に、儲かってるやつはこんなところにこないし
ここに居る時点でみんな才能ないんだから、資産運用の重点はインデックスファンド・ETF積立で頼むよ、ホントにな
それを除いた余剰資金で鉄火場勝負or情報収集力勝負がしたいのなら、どうせなら自分のプラスになるトレードをするのが得策よ
例えばビットコイン。買った負けたと派手に遊べるが、研究してもしても、知識のプラスになることがほぼ何も無い
逆にフィリピン指数ファンドだとかインド指数ファンドだとか、こういうのは買う前に調べた事がガンガン自分の身に付く。知識になってお得
国内だと業種別ファンドがいいな。日本国内から世界までの、今後の動向をよく考えるようになる
どっちも信託報酬が高いけどな
国内個別銘柄も悪くないけど、できるだけテクニカルで考えないで、もっと広い業種全体のトレンドで選ぶようにすると良し
どうせ才能ないんだから、時間を費やすなら自分の将来のプラスになるやり方をしないとな
>>938 レスをよく読め、既に
>>923で上手くもないって書いてるから。
お前のようにレスの内容を捻曲げる奴が嫌いで余程恥ずかしいだろうってのが俺の主張。
タイミングなんか判らないと言う意見に証拠を見せただけだしな。
高値で買うより相対的に安く買った方がリターンが大きいのは明白だ。
>フォトショも貼れない」「気ずいた」とか書いてる
2chでの細かい間違いに恥ずかしいとかバカですか?
>>943 じゃ自分でしてないことを他人に勧めるな。
俺も話の発端の
>>916で、こう言う方法もあると言ったけど
他人に勧めてはいないし、最後はご随意にと言ってるから。
>>947 だから「タイミングがわかる俺すごい」って言いたいんだろ?
「俺は上手い」と同義じゃんw
勝てない人ほどタイミングが分からないと言うね
優良株は見付けた翌日に適当に成行買してほっとけば勝手に市場平均をアウパフォする
決算書を読めればいいだけ
yjamライトが為替ヘッジ付きの50:50バランス投信だけど
低ボラETF使用してるから値動きしょぼすぎ
周期だからな
同じことの繰り返しよ
1、○○ショック起こる
2、売買タイミングなんて誰にも分からないんだから、目を瞑ってインデックスファンド積立が正解よ。忘れてるくらいでいい
3、リスク許容度が重要。どれくらいリスクを取れるかによって、自分のポートフォリオをまめに調整するといい
4、インデックス投資はキッチリ最低限続けながら、余剰部分ではトレードで利益を生むのが正解。実際にこういうやり方で結果を出してる
5、インデックスとかアホすぎwwwww個別ならこんなに儲かったのにwwwダメな奴は何やってもダメだなwwwwww
6、1に戻る
今は4かな
株式板にもなんか自分の資産とか晒してイキリたってる人たちがいるし今はそういう時期なのかね
そういう人たちに共通の特徴は「長文でよく喋る」だ…フッかけられたレスにほとんどレスを返すねっとり感
ちょっとおまえらひますぎる。
本当にやることがないんだな。
>>946 目ウロコ、凄いね
これからの投資人生が変わるかもしれない
>>944 お前はその類の騙しをやってるのか?俺はフォトショで加工してないからその意味とは気付かなかった。
フォトショでそのまま切り抜いたと解釈した。因みにレスでリンク貼った時間は13:17:00 で、少し前から
三菱自の株価は794円だけど加工するとなると手際良過ぎ、伊藤忠の分もあるし俺は手際良くないから。
それに今フォトショ使ってないし、繰り返すけど加工する時間も腕も無いから。
他人を騙す知識には長けてるようだけど真偽を識別する自覚も能力もないのか。
>>948 その意図でもない。高値で掴むより安値で買った方が口数を沢山買えるだろって単純な話し。
>>958 だろ?
ガッツリ興味を持ちながら、教養と推察力を磨ける素材がすぐそこにあるのに
テクニカルシグナルなんかでトレードしてたら人生の無駄使いよ
(どうせ大して儲けられないくせに。というのは蛇足になるから書かないでおこう。そうしよう。)
そんなことよかifreeダウの実質コストは出たのか?
>>964 だいたい7年から10年周期で暴落が来る。
リーマンショックから9年経つのと私が株またやり出したからw
なんで円高と日経平均先物の下げが進んでるの?何かあったっけ?
アメリカの債務上限問題が解決して、今夜はダウも日経先物も上がると思ってたんだが
太陽フレア爆発の放射線の影響で、明日にも人類絶滅の模様。
>>968 ifreeダウから乗り換えようと思ってたけど、やはりダウで行く。
大和投信の営業力がないから事前に宣伝してもらえなかったんだな
>>977 4.8億も買われたんだが?
>>797 s&p s&p 楽天遅い、sbi遅いだの言ってる奴いたけどまるで売れてないんだな
基準価額
9,894円
純資産総額
5.08億円
基準価額マイナスで
純資産プラスだからまあまあ売れてる
コスト含めたら1500万円ぐらい売れてる
楽天証券が明日からiFree S&P 500を取り扱うって噂だから、大手が揃う。
ポイントシステムは韓国のスーパーに商品より豪華なおまけがつくのと同じでいびつな状態だから早く是正してほしい
>>986 やはり金持ちの年寄りに売りつけないと幾ら信託報酬がーって言っても、なかなか売れないし、しかもカリアゲのせいで最先悪すぎ。
まあ1年ぐらい様子を見てみればいいさ
設定から数日じゃ何も分からないさ
少なくとも実質コストが出るまでは手を出せないやね
もう手を出してるよ。まず、何でもやってみなきゃわかんない
ダウ連動ヘッジ無しインデックスファンドの中で、iFreeダウのリターンは優秀だから、
iFree S&P 500もあまり心配してない
「コストが発表されるまで手を出せない」も
「なんでもやってみなきゃわかんない」も
どちらも間違ってる
先進国と名のつくインデックスファンドがどれだけ低コストで回しても、
S&P 500のリターンにはかなわない
http://myindex.jp/data_i.php?q=SP1001JPY S&P 500 (配当込み) (円)
30年リターン 8.4%
http://myindex.jp/data_i.php?q=MS1105JPY MSCI コクサイ・インデックス (KOKUSAI) (配当込み) (円)
30年リターン 7.7%
でも、ifreeのS&P500は配当込みじゃないよね?
でも実際は配当込みのリターンになるの?
>>995 配当自動再投資だろ?
そうでなければ誰も買わないだろ。
配当込みじゃないっていう意味がわからない
配当捨てるのかよ
ベンチマークが配当無し じゃんよ。
配当込みのベンチマークにしてくれたらいいのに。
セコイよ
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i:::::::::: くまぁ?
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::1000ゲトくまぁ・・
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
-curl
lud20241206081520caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1504213685/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「インデックスファンド Part136 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・インデックスファンド part306
・インデックスファンド Part196
・インデックスファンド Part146
・インデックスファンド Part176
・インデックスファンド Part186
・インデックスファンド Part166
・インデックスファンド Part186
・インデックスファンド Part126 (低学歴向け)
・インデックスファンド part446
・インデックスファンド part466
・インデックスファンド part456
・インデックスファンド Part160
・インデックスファンド Part263
・インデックスファンド Part160
・インデックスファンド Part185
・インデックスファンド Part183
・インデックスファンド Part133
・インデックスファンド part332
・インデックスファンド part311
・インデックスファンド Part168
・インデックスファンド Part243
・インデックスファンド Part239
・インデックスファンド Part258
・インデックスファンド Part279
・インデックスファンド Part225
・インデックスファンド Part207
・インデックスファンド Part149
・インデックスファンド part315
・インデックスファンド Part187
・インデックスファンド Part182
・インデックスファンド Part195
・インデックスファンド Part264
・インデックスファンド Part238
・インデックスファンド Part210
・インデックスファンド Part248
・インデックスファンド part313
・インデックスファンド Part218
・インデックスファンド Part272
・インデックスファンド Part253
・インデックスファンド Part165
・インデックスファンド Part219
・インデックスファンド Part121
・インデックスファンド Part237
・インデックスファンド Part151
・インデックスファンド Part245
・インデックスファンド Part269
・インデックスファンド Part291
・インデックスファンド Part275
・インデックスファンド Part199
・インデックスファンド Part150
・インデックスファンド Part112
・インデックスファンド Part174
・インデックスファンド Part179
・インデックスファンド Part138
・インデックスファンド Part115
・インデックスファンド Part137
・インデックスファンド Part121
・インデックスファンド Part190
・インデックスファンド Part158
・インデックスファンド Part167
・インデックスファンド Part140
・インデックスファンド Part189
・インデックスファンド Part139
・インデックスファンド Part160
・インデックスファンド Part154
13:04:40 up 30 days, 23:28, 0 users, load average: 11.47, 9.76, 9.16
in 0.065854072570801 sec
@0.065854072570801@0b7 on 011203
|