インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。
■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス
楽天全米株式インデックス
・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
楽天全世界株式インデックス
・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利
※前スレ
インデックスファンド Part206
http://2chb.net/r/market/1537349790/ テンプレ変更点
EXEiつみたて→雪だるま SBI○○に入れ替え
>>1
乙。
↓このへんもういらんくね?slim8資産とiFree8資産の2つだけでいい。
・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産 SMT配当貴族が入ってるのにFunds-i配当貴族が入ってないのは何か理由あるんだっけか?
新生銀行ランクアップのために5000ずつだけ積み立ててるんだけど。
>>3
すみません8均等は自分は無知なので勝手に弄るのもどうかと思ったので 中国が貿易協議を取りやめ
米紙ウォールストリート・ジャーナル
●米中の対立は一段と激化しそうだ
●中国が、貿易摩擦をめぐる米国との協議再開を取りやめた
中国政府関係者
●「(米国の)脅しの下での交渉には応じない」
世界貿易機関(WTO)のアゼベド事務局長
●米中貿易戦争、正直これで終わりとは思えない
●両国には多くの“弾薬”がある
●他の地域にも影響が拡大しかねない
実際の基準価額の値動き見るとslimよりiFreeのほうがいいという結果に
積み立てNISAは絶対売らないslim先
特定口座は好きなやつ買えばいい
>991
同じ指数のわずかな差をずっと議論してるやつらのほうがアホ
インデックススレの宿命だろうけど
>>3
個人的にはよく挙がるファンドと積立日は消してもいいわ スリムと楽天のコスト論争あるけど、
仮に毎月5万積み立てて10年やったとしても差額は数千円〜数万円だよ
そこにこだわる意味あるかね
パフォーマンスで較べないと意味ないのでは
楽天の営業乙
数万円でもマシな選択肢があるならそっち選ぶだろ
>>16
そーゆーこと言ってると、そろそろ雪だるまが出て来るぞ? 今後はVTIよりsp500の方が良いだろうしな
楽天のやつを選ぶ必要がないな
,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧∧ /||___|^ ∧_∧
.. (゚ω ゚ )//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` パフォーマンスで比べるとわずかの差だが今のところ
iFree S&P500インデックスが最高という結果に
slim米国の実質コストが出るまで評価できんな
比較できるようになってから乗り換えればいいだろ
基準価額の騰落率だけ比べれば良かろう
信託報酬とか実質コストとかに騙されるな
>>21
∧∧
( ゚ω ゚) 殴り合いが続くと株価はどうなるのかス?
/ ∽ |
しー-J 直近1週間1ヶ月だけの比較で見る限りはまだiFreeS&P500の方が実質コストは低そう
iFreeS&P500 1週間 +1.39% 1ヶ月 +5.24%
Slim S&P500 1週間 +1.38% 1ヶ月 +5.22%
設定から間もない分取引コストがかかっているんだろうな
バランスファンドならスリム8資産でしょ
これは地位は揺るがないだろうな
ジョソも含み益になったろう
前言ってたようにポジション半分にしたか
>>26
凄いどうでも良い差で草
暇な奴らはこんな端数で争ってんのか スリム8資産は動きが穏やかで安心です
期待もしないけれど
というかコスト比較するなら資金流入が落ち着いてきたくらいの段階でやらないとな
>>28
∧∧
( ゚ω ゚) 一括したのがまだ赤字だけど、
/ ∽ | 下がった時に買った日経とドルコスが頑張っているので
しー-J 全体で黒字になったス 一括で入れたいが、我慢しながら毎日1万円積み立ててる
VTI買うかS&P500買うか禿げるほど悩んだがバフェット神の言うことに従ってS&P500を買うわ
出さざるをえないだろ
無配の株ばっかで組んでるならまだしも
今日からつみたてNISA始めるのですが、この高値の時期にスリムS&P500に毎日7千円くらい買って行って大丈夫ですかね?もう少し下がるまで待つべきでしょうか?
∧∧
( ゚ω ゚) 黒字のうちに、利確したほうがいいか迷うス
/ ∽ |
しー-J >>39
その前につみたてNISAで毎日7000円かえたっけ? つみたてNISA以外、全部、海外ETF
これが正解
VTIとSP500とスリ先均等でつみたてしてたら、分散してない上に似たりよったりで無意味なアホなのかな?
楽天でカード積み立て月5万して500円貰わないといけないのはどうすんの
>>44
SBIだとNISA枠でそういう設定できないので。楽天とかならできるんかな? >>39
それが分かる奴はこんな所にいない
トランプに円高圧力かけるか聞くしかないからな
3か月の値動きより残り19年の値動きに耐える心配をした方が良い >>40
ジョソはリスク許容度をオーバーしてそうだからある程度の手元資金を確保しておきなよ
目標の手元資金分を一気に利確するのではなく何回かに分けて徐々に利確したりドルコスト分を辞めるて手元資金を確保したらどう?
あと手元資金を厚くし過ぎて相場が上昇した場合
・儲け損ないの焦燥感にかられる
・焦燥感に負けて慌ててジャンピングキャッチ
・相場が下落して涙目
というのがありがちなパターンだから気をつけなよ
まぁこれらを繰り返すうちに自分の適温がわかるようになるんだけど 今年買ったslim先進国プラス10%くらいになってるわ
このまま行ってくれると嬉しいけどそうすると来年買う分のが高くなるんだよな・・・
>>49
投信初心者かな?
注文日、約定日、受渡日わかる? idecoの人ならリバランスすればいいだけ。
nisaの人はそうはいかないから、nisaをこれからやる人はちゃんと選ばないとな。
うん
投信って口座に現金化に一週間くらいかかるよな…
>>45
ETFが中心はまあそうだけども必ずしも海外とは限らない
是非、色々調べてみてください
時にはお宝が・・・ >>49
やってみてほしい
そして結果を知りたいw nisaは投信しか買えないってのが本当ネックよなぁ・・・
まあidecoもだけども・・・
前スレで日本株のインデックスファンドで聞いた者です。回答頂いた三人の方、本当にありがとうございます。
出かけてる間にもう次スレに行ってしまいました。…結局、比較チャート見ると225なんですかね。買う人はあまり考慮してないのかなあ。
>>36
パフォーマンスはVTIが優っていますが、何が決め手でS&P500にしたのですか? I-free sp500積んでて、その後スリ厶sp500が出て積み始めたけど、パフォーマンスはI-freeの方が若干いい程度。敢えて金額と同じ日に積んでいる。差がある程度付いたらどちらかをやめるつもりだけど、そこまで差はついていない。
楽天カードこじき用
つみたてNISA 40万円+特定 20万円
特定の20万円は別に売ってもいい
楽天銀行こじき用
20万円ぐらいあれば、買って売るで何十年回せる
メインは特定口座の海外ETFだわ
スーパーはイオンネットスーパーだな
買い物袋もって歩いてる奴ってもはや原始人だろ
>>64
口だけよりかはマシだよ。乞食に言われたくない。 気になるのはSlimはS&P500配当込みだけど、iFreeはS&P500なんだよな
>>60
VTIが良かったのは00年代までだよ
ボラがデカい小型株を時価総額で入れると小型株が多少良くても逆にパフォーマンスが落ちる事がある
最近VOOに勝てないのはそう言うこと >>66
原始的方法の君に教えてやるわ
Slim S&P 500登場後(07/03)
iFreeS&P500インデックス 8.42%
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 8.35%
100円買って調べるとか原始的っすよwww 積立のタイミングがあるが差は0.01〜3。原資は合わせて200万も行かない。みんなからしたらそんな大した金額じゃない。
>>69
ごめん、そんな100円???でなんてやってないんだけど… >>71
100円は間違えた
ごめん
でも原始的手法から脱却できるね iFree S&P500 基準価格11229円(2018/7/3) → 12296円(2018/9/21) 騰落率+9.502%
eMAXIS slim 米国 S&P500 設定日2018/7/3 → 10984円(2018/9/21)
あなたはどちらを買いますか?
sp500は利益は必ず出る。それを踏まえた上で誤差が出るか試したかっただけだ。因みにスリムは初日から積立始めたよ。原始的かもしれないが、個人的には興味がある。売った買ったの株より面白い。
スリムS&P500と楽天全米で悩む人のほうが多いじゃね
>>74
一般の人はそんな細かい数字気にしてる人はいない、宣伝力だけ >>74に追記して並べてみた。参考になれば。
楽天全米 10730円(2018/7/3) → 11699円(2018/9/21) 騰落率 +9.03%
iFree S&P500 基準価格11229円(2018/7/3) → 12296円(2018/9/21) 騰落率+9.502%
eMAXIS slim 米国 S&P500 設定日2018/7/3 → 10984円(2018/9/21)
>>52
∧∧
( ゚ω ゚) 今月末くらいを目途に、少しずつ利確してみようかなぁ
/ ∽ | 高値掴みしないように、気を付けるス
しー-J 7/3〜9/20
楽天・全米株式インデックス・ファンド7.99%
eMAXIS Slim米国株式(S&P500 8.35%
最近このスレに来たんだが二ヶ月前に楽天全米一括で買っちゃったよ…
4.5%プラスになってるけどスリ先に乗り換えるべきか
またリーマン後のような胃の痛い日々送りたくないし新興国から順に崩れてきてるこの辺で7割売って
米株4割安ドル3割安でここが阿鼻叫喚になる日を夢見ながらしばらく冬眠するわ
永遠のブルのシーゲル先生についてくのはオッサンにはしんどい
slimは最安値を取るっていう宣伝を一番前に出したから成功した
金にはならないビジネスなんだろうけど(笑)
slimが信託報酬0%になっても宗教上の理由で三菱は無理
【遺書が届きました】余命宣告されたらあなたはどうしますか?
あなたにも相続権利があります。
https://goq.to/MjA0
(かなりヤバイです)
以下、不治の病である
ステージ4のがんになってしまった
相続希望者からのメッセージです。
命懸けの内容ですので
必ず目を通すようにしてください。
10000人以上に総額150億円以上を
稼がせてきた大人気講師が
決死の覚悟で「富」を継承します。
彼の命が尽き果てる前に
圧倒的な富を受け継ぐメンバーの
エントリー受付開始です。
https://goq.to/MjA0
※富を受け取れる枠は先着順で限られています >>89
当事者がいるかもとか考えんのか?余命一日で氏ねよ スリム一括で15%の含み益が出てるけど売るか持つか悩んでる。
売るってことは日本銀行券を買うってことでしょ
日本に投資するってことでしょ
>>46
口数切り上げが四捨五入より甘いからその分得する。
俺は似たり寄ったりのMSCIコクサイを複数100円ずつ積み立ててる。
slim500はSBIの場合ポイント還元が0.05%なのが地味にうれしい。
楽天VTIは0.03%なので。どっちも買ってるけど Josoちゃんは根本的に投資に向いてないっぽい気がするね
全部清算して来年からつみたてNISA一本に絞った方がいいよ
中国、貿易協議やめるってよ
先週が最後の逃げ場だったね
このスレの総楽観を見て解約しといて良かったよ
>>97
気になりますね。
やっぱり下がりますよね。 一昨日200万追加でスリムにぶっこんだところやで‥まじか‥
>>104
むしろ時間価値を最大限活用してるから問題ないぞ >>96
そうか?
あれだけ嘆いてたのに日経やドルコストで下値で買いを入れてたんだから適正あると思う
あとは現在のポートフォリオに利が乗るか手元資金を作って下落局面への対策してけばいい スラム500の楽天ポイント積み立てが1年で4万円位になったよ。
途中で愛フリーから乗り換えて
1月末に今年分一括投資した僕のVWOちゃんとVEAちゃんを誰か救ってください
10年どころか下手すれば自分が現役世代で居る間救われない気すらしてくるよ
>>111
毎月のインカムないのか?
ナンピン的に毎月積み立てていけば回復も早いだろ VEAって組み入れ筆頭が日本だろ
日本人が買うもんじゃねーわ
>>114
確かに、一度ドルに変えるコスト背負って、さらに日本企業の配当に日本の国外投資家向け税金がかかって、おまけにVEAからの分配金にもアメリカの国外投資家向け税金がかかるとかバツゲームにもほどがあるよね。 FXで負けている方やわからない方でも簡単に稼げる方法があります。
なんとプロのトレードをあなたの口座に反映するというもので
勝率95%以上の成績を記録中!
簡単に設定でき、使用するブローカーも大手なので安心。
今なら"参加費無料"でご案内できます。
詳細はラインでご説明しておりますのでお気軽にご連絡ください。
@qyi8550w
>>20
yahooファイナンスで見るとスリ米の方が良くない?
スリ米>楽天全米>>>>iFreeS&P500 ジャックマーがアリババ辞めるってことはもう中国に明るい未来はないって事だろうな これからしばらく下がりそうだ
>>120
スマソ
iFree外国株式と間違ってたわw ひょっとしてつみたてNISA期間20年過ぎても、特定口座で積立続けて、
年金暮らしになっても生活資金だけ残してひたすら積立続ければいい?
>>126
年金の余りをインデックス投信の積み立てに充てるの?
そもそもそんなに貰えるのか? >>128
1.自分の葬式で使う
2.配偶者や子などが使う。自分の死後の相続。
3.お国が使う。相続人無しで国庫行き。
とかじゃねえの?
普通は自分が使いそうなもんだけど変わり者は一定数居るだろうよ 10万もらって生活費5万、あとは積み立てるとか?w
65歳時点で貯金2000万、つみたてNISA800万の予定だから、その先はどうしようかなと思って…
インデックス投信を積み立てること自体が生きがいなんだろうな
口座のお金が増えていく様を見続けるのが老後の楽しみです
年老いて、旅行しても足が動かない、疲れる
年老いて、うまいモノ食いに行っても、味蕾が減っててうまく感じない、量も食えない
年老いて、高級車乗っても、事故率高し、煽られまくり
年老いて、女遊びしても、チンポも勃たない
旅行して飯食って高級車乗ってチンポ勃たせるだけが人生じゃないよ
7/3→9/21
2713.22*110.58→2927.67*112.55 +9.8% S&P500
10000→10984 +9.8% eMAXIS slim 米国 S&P500
11229→12296 +9.5% iFree S&P500
30250→33050 +9.2% 1577
2172→2360 +8.7% 1655
>>139
まだそういうことをしようとする気力体力あるだけましなんだよ。
65歳超えた人間の病気の罹患率とか真剣に考えたほうがいい。 日経つええなあ
年内の米中の影響も出揃ったしあべちゃん様様やで
>>991
これが小学生のおっぱいかよ・・・
12歳の乳とは思えんな・・・ >>140
ETFは分配金込みのトータルリターン見ないと不公平 >>140
も一つ。設定日10000なんですけど10038なんですデータとしては。なので9.42%ですねslim >>126
水瀬ケンイチ氏の本によると
定年後は年利3〜4%でポートフォリオ組んで年間同じ率で売却すれば元本目減りせずいいお!
って書いてあった。
月々売却する人は12で割った額だから・・・六千万円位あれば何とか目減りさせずに生活できるな
って事でワイの運用益込みの目標積立額が決まったわ。 >>97
貿易協議辞めるって中国側が言ってるのが笑うよねw打つ玉持ってないのにw
まあアメリカも負った傷の補てんを日本に求めてくるから日本も終わるがw 再掲
主な実質コスト
楽天全世界→0.502
楽天全米株→0.3112
たわら先進国株→0.254
Slimバランス→0.23072
野村つみたて外国株投信→0.25079
Slim新興国株→0.38545
Slim先進国株→0.19657%
ニッセイ外国株→0.21772
iFree外国株→0.2742
主な実質コスト(並び替えver.)
Slim先進国株→0.19657
ニッセイ外国株→0.21772
Slimバランス→0.23072
野村つみたて外国株投信→0.25079
たわら先進国株→0.254
iFree外国株→0.2742
楽天全米株→0.3112
Slim新興国株→0.38545
楽天全世界→0.502
>>153
slim先進国だな!
どうせ実績も楽天全米とそんなに変わらないでしょ。 >>140
これって、8割解約くんが8割解約してからの米国投信・ETFの騰落率? >>155
slim s&p500の設定日がたしか7月3日
ちなみに8割解約君は6月末に8割解約してる、似たようなもんだね >>148
年間200万×30年貯蓄できれば、年金世代になると経済的自由が得られるというわけか
案外現実的なんだな。 >>154
slim先進国株の7割近くを米国株で占めている。
このことは、楽天全米がコケれば、slim先進国もコケることを意味している。
つまり、リスクが同じなら、少しでもリターンが高いものを選ぶのが賢明な選択。
続きはCMのあとで。 先進国分解したいな
S&P500で米国はいいとして、欧州とかないんだよな
ETFでは1385みたいなのあるけど
俺は俺の代で小金持ちになるのは諦めたから
子供の代から俺の金で遊んで増やして貰いたい
そのためにインデックスやってる気はする
子供が賢く運用できるかどうかの保証はないけどさ
無いよりはいいだろと思って
>>160
そー言えば最近、欧州インデックスを連呼する奴消えたよね
角山信者も消えれば良いのに 最近コストの議論が多いけど意味あんの?
インデックスなんだからベンチマークから乖離してなければ良いんじゃね?
それとも上方乖離させたいの?
>>164
コスト分確実に下方乖離するのだからその乖離幅が小さいほど嬉しいのは当然じゃね? 競争があるのは良い事ではあるよね
こう言った意見を聞いているであろう
来年の楽天の実質コストに注目。
値下げ合戦してるのslim、ニッセイだけじゃねーか
せいぜいEXEiが積立シリーズで安く出したぐらい
毎月なのですが、
スリム先進国33000円(つきたてNISA)
楽天全世界25000円
楽天全米25000円
スリムS&P500 25000円
三菱UFJ〈DC〉外国株式インデックスファンド 27500円
を積み立てています
現金預金しかないので、徐々に海外の株式にも振ろうかと
アメリカ中心になっていますが、どう思いますか?
>>160
探せばあるよ
欧州株式指数ファンドとか5年前からあるのに0.7%とか良心的だろ 欧州は高い信託報酬払ってインデックス買うくらいならフィデリティ欧州あたりのアクティブ買った方がいい
>>169
そんな高いの買いたくないじゃん
欧州の一番安い信託報酬のインデックスて配当貴族とかだし
1385少し買ってるけど、取引高すくなすぎて泣けてくる >>172
買う人少ない市場なんだから
少ない人間で投資信託の費用を支える分
高くなるのは仕方ないこと >>159
前に某太郎氏が米国株式と先進国株式で暴落時の下落率がほぼ同じなのにリターンが悪いから米国株式の方がいいお!!って言ってた。 >>164
コストよりも日々の値動きに一喜一憂してる奴の方が意味ないよね インデックスなのに
外目で見たら誤差範囲内だろうに これから円安、円高どっちにふれるかで言ったら円安だよね
頭上を敵対国のミサイルが通過しても大震災が起きても通貨高になる国なんだからわからんよ
>>177
長短金利差で一時的に円安になるだろうけど、長期的には円高じゃないの?
日本は準債権国であること、
ドルはインフレで通貨としての価値が毀損し続けていること、が理由 >>167
俵も頑張ると聞いたよ。
>5名無しさん@お金いっぱい。2018/09/15(土) 16:47:34.04ID:a5A7U+JA0>>11>>12
>モーニングスター主催の投信EXPO2018に行ったら、
>アセットONEの人が、たわら先進国株を値下げするってさ。日程は未定だけれどって。
乖離や何らかの理由による実質コスト増も怖いので3社ぐらいに分けて買うのが良さげかな。 >>180
ここ数十年日本はずっと円高圧力受けてると感じる
それを金融政策で押し返しているだけで MSCI-KOKUSAIを3つ分散して買ったら「意味のないことはやめろ」と言われるよ
>>182
これは俺も感じてる
金融緩和やめた途端、超絶円高来そうで、ドル建て資産もちと怖いな、と 今のところリスク抑えられてる8均も日本の利上げ&円高来たらズタボロになんのかな
>>181
値下げはする
しかし、その時期がいつかとは約束していない >>184
リーマンショック→民主党政権時代がいわゆる超円高だったね
円高に適した資産運用が生きた時代だったんだろうけど >>146
7/3→9/21
2713.22*110.58→2927.67*112.55 +9.8% S&P500
11229→12296 +9.5% iFree S&P500
10038→10984 +9.4% eMAXIS slim 米国 S&P500
30250→33050 +9.2% 1577
2172→2360 +8.7% 1655
S&P500とETFの分配金再投資込の計算は面倒くさいのでやらない
ところで1655は1577と経費率0.06%しか違わないのに1655は大分下方乖離してるな
貸株金利が高いから移ろうと考えてたんだけど >>184
そこで為替ヘッジですよ
年1%ぐらいかかるけど… 1年後には消費税10%になるので、実質価値が目減りしていく
うちの会社は労働組合が弱くてベースアップも期待できない
上がる2%分をいかに自分の利殖で賄っていくかがこれからの課題だ
こういうときにインデックス、それも毎日積み立てみたいなやつが固いと思うようになった
>>166
今の売上が続けば第二期の楽天全米の実質コストは0.25ぐらいには下がるだろ
Δ分の大半を占める売買委託手数料の定義からして 新興国株が低調
今ポートフォリオ変えるのは愚かだよね
上がってるのを買って下がってるのを売る
儲けるための秘訣ですわ
新興国はむしろ直近は上がってるよ
下げトレンド中の調整か、底入れの合図かはわからんけど
ポリシーなく変えるのは愚かだろうけど
ポリシーに従ってリバランス購入したり損切り売却するのは
愚かじゃないと思う。成功失敗があるだけで
楽天全世界の0.5はショックだ
もう積み立てやめようかな
新興国部分は適度に売り買いするのが楽しい
ジェットコースター
>>184
太陽光発電のインフラファンドがいまバーゲンセール中
タカラレーベン・インフラ投資法人 (9281)
いちごグリーンインフラ投資法人(9282)
日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284) 今年3月にアメリカに一括で投資した人は大勝利だな。
分割バカ涙目w
>>200
タイミング投資は自信ないから新興国はリスク資産の約1/10になるように毎日積み立てしてるわ 世界経済が基本的に右肩上がりだとすれば、なるべく早く大きく参加する方法が最も期待値が高い。
実にシンプル。
分割バカはそのシンプルな考えが理解できずに、あれこれ屁理屈をこね続けるバカw
今週の積み立て状況
>>201
日本の金融緩和が終わる前提なら円高で外貨建て資産が目減りすると同時に
円建て投資資産も値崩れするんだなぁ・・・ >>205
1000万以上投資に回せるとかうらやましい >>144
よく来たな、誤爆先を教えてくれw
はともかく、先進国と全米かぶりまくりじゃん。意味あるの? >>185
そもそもアメ株とか先進国株の上げ下げの
3分の2になってる程度で大して変わらない
けどね
現金をほとんど残さないなら選ぶかという
くらいのことで、大して変わりない >>211
コピペじゃなくてブログからの無断転載だよな 楽天全米は駄目だ
スリ米一本全振りに切り替えるわ
アメリカ最強
スリ米最強
試行錯誤の結果、結局Slim先進国とニッセイ日経に落ち着いた。
株の比率は、米国4:日本3:欧州2。
10年寝かせるにあたり、残り1を先進国リートに振るか新興国株式に振るか。
楽天全世界のまま放置してる
たわらコストがスリ先なみになったらたわら帰りするかもしれん
日本だけ馬鹿みたいに金融緩和してんのに、なんでもっと円安にならないんだろう
>>206
とりあえず安定した分配金で利回り6%くらいもらえるので。 名目レートだけ見てもしゃーないだろ
円の購買力は下がり続けてる
簡単に言うと、今の超円安は日本の国力を反映しているってこと?
いまだにドル調達でプレミアムが生じてる
ドル保有者が円調達してマイナス利回りの日本国債で運用しても、アメリカの投資適格社債以上の利回りがある
円はゴミ通貨だよ、名目レートだけ見てるから勘違いしてる
>>223
これ意味わからないんだけどどういうこと? アジアから買い物客がこぞってやってくる時点で察したは
>>225
ただの馬鹿
自分でも何言ってるか分かってないよ
無視しとけ じゃあ今のうちに米国株インデックス買っとけば将来さらなる円安で得になる?
俺は10年以内に日本の自動車産業が衰退して、ドル円150円ぐらいになると確信してる
積み立てニーサ
楽天15種、7×2+1にするつもり
これに変えろとかアドバイスしてくれ
emaxisslim先進国
emaxisslim新興国
emaxisslim米国株式sp500
emaxisslim全世界株式除く日本
emaxisslimバランス8資産均等
楽天全米
楽天全世界
ニッセイ外国株式
※emaxisslimバランス8資産均等は値動き少ないみたいだから再投資型のみにする予定
とりあえずemaxisslimシリーズをぶちこんだだけで深く考えてなかったんだけど、損益通算できないことを考えるともっとアメリカとか先進国に片寄らせて、ifreeとかsbiたわらのあたりをいれた方がよい?
ギャンブル性の高い新興国とかは積み立てニーサじゃなくて特定口座で好きなだけ買った方がよい?
一括ならともかく積立ならドルコストでヘッジせず為替も平均取れるだろ
>>233
俺は
slim米国
楽天全米
slim先進国
ニッセイ外国
雪だるま先進国
slim全世界除く日本
slim全世界3均等 >>233
slim新興国あるなら全世界はいらない。
iFree S&Pでも入れるがよかろう。
あと気持ちslimTOPIX等国内を入れとくと気休めになる 「SBI iDとの連携でSBIポイントを現金と等価交換可能に」
という情報が今はいった
これは今の所SBISLのユーザーに対する処置だが、
楽天の5万に500円ポイント付く件でSBIは対抗策をだすつもりなのかもな
>>238
iDかvisaで投信やETF買ってポイントつくようなるならミライノカード作るわ IPOチャレンジポイントでもいいよ俺は
ゴリゴリ使うから優遇してくれ
>>238
俺は全てが投信主体ではないので
これは大変ありがたいサービス
このスレはこういう情報くれるから
助かるわぁ 素人質問で申し訳ないんだけどETFでも1655や1557には隠れコストがあるのに
IVVやSPYには隠れコストは存在しないの?
>>236
>>237
アドバイスありがとー
ちなみにさ、手数料順に並べると
sbiの新興国が0.0648
先進国が0.081、全世界が0.108とトップ3を独占してるのに、あまりオススメでない理由って何かあるの? >>244
総資産額が低く早期召還リスクがあるってだけ
だから俺はSBI雪だるま先進国だけしか買ってない
SBIシリーズのコンセプトには賛成するが 現金等価交換にはSBIソーシャルレンディングとID連携が必要とあるが、条件緩和されるんか?
ややこしくなるのが楽天に比べて劣る所だな
SBI証券単体、せめて住信SBIネット銀行との連携だけで完結すればいいのに
普通預金とハイブリッドを一体化したら楽天銀行と同じになる。
受取型にしちゃうと複利が聞かなくなるんじゃないの?
大手ネット証券で言うと
CFD及び手数料最安値がGMO
現物主体の投資及びツールではSBI
投信主体だと楽天ってとこか?
まあハイパーSBIとマケスピは互角かな
デイトレ・スイング系はGMO
現物組はSBI
新規加入者且つ投信は楽天っていう方向性になったな
>>250
低コスト型のインデックスファンドはまず配当を吐き出さないから設定しても問題なしってことなんでしょ
将来のことはわからないから自己責任だけどね >>253
違うんか?
三つとも口座開いてるんだが使っていてそんな感じやぞ
それとわいは一応相場歴は14年やってるしGMOのトレアイランクでは
資産上位層なんだぞ >>249
俺らが楽天VTI1万分買うとするやろ?
そうすると、楽天もまた同額のVTIを買って運用する。その時買付手数料がいるんや
投信は信託報酬の他にこのような買付手数料も俺らが負担する。買付手数料などの一部のコストは予め、明示されず決算の時に明らかになるから隠れコストと呼ばれている。 売却のコストも持ってる奴ら全員で負担だ
売却してないやつも売却のコストを負担するんだ
売却コストは売却するやつだけが負担しろやってのが信託財産留保額という仕組み
>>190
面倒くさいのでやらないんじゃETFカワイソス。
1655は8/9に19円分配あるので+9.53%になるよ。税別になるのかな >>190
iFree S&P500
が一番いい。 国内株式はslimでいいが、先進国株式はたわらのがいいな。実質コストで一番だし、アメリカの比率が60%以下で(ほぼ60だけど)他先進国とのバランスもいい…気がするんですw
1557は7/3~9/21で分配金出てなかったのか
勘違いしてた
>>199
オレもショックだわ。良い商品だと思ってたのに。 何の根拠も無く
「まあたいしたコストじゃないだろう」
などと楽天的な考え方をするから
ポイント付与とかよりもSBIはまず楽天のマネーブリッジに対抗してくれよ
ここで利便性に大きく差がついている
あれは素晴らしいサービスだ
TAWARAって名前にどうしても抵抗を感じてしまう
>>251
SBIの個別株は逆指値付きの指値注文が出来ないから、リーマンには厳しい
そのために楽天に移行したし
つか、楽天で投信を信用の担保に出来るようになったから、投信と個別株両方やる人は信用保証金積む必要無くなったからスゴく良い 逆指値つきって、そんなデイトレなんかやらないよ。
投信まで保証金にいれたら、もしものときは、投信売ってしまうから損だし。
老後の資産用の投信を売られるとか泣けるわ。
投資というよりギャンブルに「なっちゃう。
SBIの今後の対抗策
・SBIポイントでの投信購入
・SBIポイントの現金への等価交換
・SBIポイントの付与率見直し
(slim、ニッセイ、SBI、ifreeの付与率を0.5〜1.0%へアップ)
・ミライノカードでの投信購入、ポイント付与
>>272
デイトレじゃねーよ。デイトレは画面ずっと見てんだから逆指値なんかイランだろ
日中画面見られないやつは逆指値でリスク管理するしかないんだから。で、当然利確する必要もあるから、逆指値付きの指値注文が必要になる。
>>261
iFreeS&P500は指数に対して上方乖離してね? つか、自分で損切り出来ないから、投信を保証に入れたら売られてしまうとか言ってんのか。
あらかじ損切り値決めて逆指値置いとけば、大きくマイナスすることないんだからそんなことないのに。
まぁ損切り出来ないなら個別株自体やるべきでは無いと思うけど。
自分でリスク管理できるなら、ただ持っているだけだった投信を担保で活用して現金を他に利用できるから効率的に運用できるよ。
つか、自分で損切り出来ないから、投信を保証に入れたら売られてしまうとか言ってんのか。
あらかじ損切り値決めて逆指値置いとけば、大きくマイナスすることないんだからそんなことないのに。
まぁ損切り出来ないなら個別株自体やるべきでは無いと思うけど。
自分でリスク管理できるなら、ただ持っているだけだった投信を担保で活用して現金を他に利用できるから効率的に運用できるよ。
>>259
法定の公表資料に関してはそこを見るべきなんだろうけど、
「安全な接続ではありません」とか出て使いにくい。 信用で逆指値をいれてやってるんだな。
わかったけど、信用とかリスクが高くてやらないから。
あんまり儲かるとも思えないし。
>>279
総務省が無能なばっかりにGPKIの認証局証明書をブラウザに組み込む目がなくなったの辛いよね。 >>271
楽天だとできるのか
利確値と損切値を同時に入れられないのは本当不便で困ってたので朗報だわ >>275
>・SBIポイントの付与率見直し(slim、ニッセイ、SBI、ifreeの付与率を0.5〜1.0%へアップ)
SBIポイントは買い付け時じゃなく信託報酬のように継続してつくから
そんな高率にできるわけない。乞食にもほどがある ETF買付手数料無料サービス実施してくれ
そしたら定期買付設定して死んでますから
>>285
何の影響もないだろ。
ジャップがチュンの分も買わされるだけだし。
移動するだけw >>286
NISAか10万まで買い付け無料の東証ETFで我慢して お前らが楽天ポイントがどうたら言うから子供のジュニアNISA用に楽天で口座開設したけど、SBIと比べて見にくい。ポートフォリオ画面をカスタマイズできないのが致命的。 なんで損益をパーセンテージと金額を見るのにいちいち切り替えんといかんの?ウザすぎ!慣れの問題かな?
>>289
自己責任
嫌ならsbiにすればいいだけ >>233
>>236
積み立てニーサ 毎月32000円として差額はボーナスで調整してる。
新興国の株式債券もあえて入れてるのは
バランス重視かなぁ。
emaxisslim先進国株式 7200円
ニッセイ外国株式 7000円
emaxisslim全世界株式除く日本 7000円
emaxisslim新興国株式 3000円
emaxisslim日本株式 3000円
emaxisslim先進国債券 3000円
Ifree新興国債券 3000円 >>289
プリントスクリーンで保存してるよ。まああんまりきにしないからなぁ。
来年からは楽天証券のクレジットカード払いに変えるよ。今年は積立NISA以外に使うようにしてる。
あと楽天証券は細かい100円投信を30件楽天ポイント狙いで積立してる。 >>286
米国の証券会社に口座開くしかない。今年からほとんど無料になった。 楽天もSBIも両方見にくい
少数点以下とかいらんわ
なんで中国や日本が米国債を持っているか?
中国企業が米国内で物を売る。
↓
中国企業にドル紙幣で代金を払う。
↓
中国企業は中国内でドル紙幣を元に交換する。
↓
中国内で為替交換されたドル紙幣は何も産まないので
米国債に交換する。
↓
チャリンチャリンとドルが産まれてニコニコの中国。
赤字(米国債)と言われども実は借入にはいつも困らないのでニコニコの米国。
これが世界の仕組みw
>>289
ジュニアNISAはマネーブリッジできないから楽天でやる意味が全くない
楽天だと米国ETFも買えないし。 >>291
ツミニーで債券買うとかどんだけチキンなんだよ。 よく知らないんだけど
>>285でダウが下がったりしないのね >>300
元の通貨安を阻止するためにはドルで元を買わないといけない
ドルが必要なのでアメリカ債券をドルに変えるために売る
アメリカ債券安
これがまだ続く
こういう状況では株を売って債券を買うことが難しい 現金比率の目安
20代:0~20%
30代:10~30%
40代:20~40%
50代:30~50%
ということは1000万は投資できるから、つみたてNISAに加えて特定口座でも積立しないとダメか
NISAだけのお客様とかホント勘弁だわ
NISA始める→思ったより簡単でリターンも良いじゃん→多少手数料を払っても...
って方は居ないんですかね。
いや意味はある
個人として何処までリスク取るかの意味だが
9割だとリーマン級きたら総資産数割飛ぶし
日経に欧米の4大監査法人の問題が出てるな
会計の不透明さは日本だけの問題ではないんだよな
まあアメリカでアンダーセン飛んだし
日本では中央青山飛んだし
東芝はどこだっけか?
喧嘩中みたいだが
リーマン経験してない人には比率は意味ないってことだろう
自分はリスク管理が出来ていると過信してしまう
リーマン級きても3年くらいフリーズしてたら戻ると信じてつみたてしつつ待つしかないわ
資産が積みあがった人なら9割投資した物が1/3になろうが別に生きていける
200万しか貯金がなければ5割も投資できないかもしれない
比率など何の意味もない
生活費100万残して後は株100%
比率なんて意味ない
生きていけるかどうかを前提にして意味がないとか言われても…
渦中にいると3年で戻るとは思えなくなる
だからみんな投げてしまう
俺も気絶してたが戻るとは全く思ってなかった
単に売るタイミングを失ったと思って放置してただけ
次の暴落は自分がヨボヨボになるまで戻らないかもしれない
人生100年時代に50歳ぐらいで株100をやめるのはバカ
金銭的に問題が出ない比率と
精神的に安定して続けられる比率は違う
上がれば「もっと掛ければよかった」
下がれば「買い足そう」と思えるぐらいの比率がちょうどいい
今更暴落来たらヤバいとか戻らないかもって言われても
それはもう味わった事あるしそもそも覚悟して投資するものでしょってなるな
子供一人育てるのに大学まで公立で2000万か
子供は金持ちの道楽だな
>>318
一般論で話せって言ってんのもわからないの? 人生100年とかいうけど、けっこう80歳あたりでぼけて、寝たきりの人たくさんいるからな。
だれでも100歳のわけがない。
暴落に備えて損益通算用に配当収入増やしとくのってどう思う?
そりゃ今リーマン来ても問題なけだろうけど。
いいのその時来ても?
リーマンじゃないんだし
リーマンショック自体和製英語だから
金融危機って言えよもう
リーマンショックなんて和製英語は日本でしか使われてないから
世界金融危機(Global financial crisis)でないと通じない
サブプライムローン問題は原因であって危機そのものを指す語句としては不適切
たとえば、安倍ショックとか、中国ショックいうとき、そんなのは別に英語でもなんでもない。
英語がこうだからとかどうでもいいことだ。
次の金融危機とか
次の下落相場とかなら分かるけど
次のリーマンショックとか意味分かんねえだろ
一番嫌なのはそれいつまで引きずってんだよって感じ
10年前だぞもう。元カノ忘れられない男じゃあるまいし
いい加減前向けよ
おれらは金融危機が来ても気絶しておけばいいんだろ??ちがうのか??
>>298
あくまで20年スパンで債券が高騰することを踏まえてリスクヘッジだよ。嫁さんは株だけは?なんでほとんど同じ設定にしてる。楽天カードで来年からはポイントもゲット。もちろん株式のよさはわかるよ。期待収益がちがうから リーマンショックが直近の大暴落だから使ってるだけだろ。
金融危機だとアジア通貨危機や山一破綻も一種の金融危機。
>>312
私は貧しかったが他家に養子にでてそれから婿養子になった。資産家になったからこそインデックスファンドしか投資しない。ちなみに2000年からインデックスファンドやってるが三倍になってる。積立は大切だよ >>322
だからこそ老人までずっとドルコスト平均法で買うか売るかしたらいい。
とりあえず人工ボーナスはあと30年。それ以降は行き詰まりますがまだ経済は成長しますよ。 楽天のポインツは魅力的だが、めんどくせー移管手続きした後で改悪ラッシュされたらマジ泣ける
あと楽天銀行も個人の二段階認証をアプリにしてほしい
>>344
2000年からだとVOOだと4倍にならない? >>346
気楽に分散投資してる。同じファンドも一個の証券会社でかわない。どんどん口座をつくってよいチャンスを伺う。
マネックスなんか毎日1000円で積立できるから口座にお金すらおかず毎月6万積立してる。サービスおわるまでつかいつくすよ。 >>348
貧しかったから最初は3000円で途中10000円最近15000円でしたわ。たしかに四倍だな。
いまは安いインデックスファンドにきりかえたよ リーマンショックをリーマンショックと呼ぶのは別に良いと思うが
ショックを抜いてリーマンと言うのは意味不明になるから止めて欲しいかな
>>309
新日本だろ。もう買ってるのか知らんが最近日比谷に引っ越したな。 つかリーマン級の暴落がきたら公務員でも無い限り本業のボーナスカットきたりリストラや倒産の可能性すらある。
あまりにリスク資産を増やし過ぎてたら買い増しや積み立てるどころか暴落したまま現金化することすらある。
子供がいたらなおさらだ。
>>353
俺は公務員じゃないが勤務医だからボーナスカットもリストラも多分ないわ
リセッション来ても株(投信含む):キャッシュ=1:1の比率を保ちながらリバランスするだけの予定 >>355
自分も株:現金で1:1だ
年齢でだんだん株の割合減らしていくつもり 人の投資方針にケチつけるなよ
人の金なんだから、好きにさせたら良い
せめて年齢、年収、家族構成、投資歴、投資額くらいが解らないと話は噛み合わないと思う
>>153
この並べ方は誤解招くから前に書かれてた感じに戻せんのか?
これだと楽天全世界が最悪に見えるが最近のパフォーマンスはこの中で楽天全世界が一番上だから最も利益出してる >>362
必要なのは実質コストだからこれでいいよ
リターンというか指数と乖離率を調べなければならないのでさすがに面倒 >>363
いや、そんなんじゃく先進国や新興国なんかのカテゴライズしてるやつ 質問です。
10月1日から、2019年度のNISA/積立NISAの証券会社変更の手続き開始ですが、変更前・変更先の証券会社への、変更手続き書類の請求は9月中に申し込んでもいいのでしょうか?
届いた書類を実際に送るのは10月に入ってからにすれば、いいかなと思いまして。9月中に送ってしまうと2018年度の変更になってしまうので不備になるのは分かっています。
>>369
ええで
送るときに変更前のニーサン口座書類添付する >>233
つみたてNISA枠をポイント狙いのために15種なんかで埋めるのは勿体ないだろ ・乞食15種(たいていの人は外国株中心に後は好み)で月900ポイント再投資
・ベストな単品(たとえば楽天全米か全世界)で月300ポイント再投資
さて、成績が良いのはどちらでしょう
>>289
俺も楽天証券の口座作ったが、初心者に配慮しまくったUIでちょっと鬱陶しいね サイトの作り方はSBIを貶して楽天褒める(但し、市場は格別に糞)パターンが多かったのに、珍しいね
よく株と債権でポートフォリオにしろって言われるけど
今は
国内債権 → 金利僅少
アメリカ債権 → 利上げ局面なので価格減少
なんで安全資産としての現金と株でポートフォリオ組むのはありだな
>>375
サイトの見やすさは個人の問題だからな
SBIはスマホページが見辛いだけであって>>289はPCから購入してるかもしれない
何故ならスマホから買うにはSBIは一旦PCページモードから見ないといけないからね >>376
債券は、株と逆相関と言われているから入れるんだぜ
相場が読めるなら、このスレは卒業だ 株と債券の逆相関性もどこまで期待できるかって問題も
まあそこの個人の判断ね
今は債券の代替でキャッシュもありかって話
ゼロ金利でも利上げ局面でもない平時ならよく言われるのは
株:債券の比率が6:4が良いと聞くが
債券て、リターンからいうと投資というより預金に近いのでは。
株と債券1:1にするなら、投資額半分にして全額株に投入すればいいような感じがする。
>>381
まさにそれ俺のポートフォリオだ、株(投信含む):キャッシュ=1:1 >>382
中国が圧倒的に不利だから
中国が妥協するまで終わらんね
まあトランプも中間選挙が近いから妥協点を模索するか
ただ株価に興味の無いトランプ支持の貧困層は
中国に妥協しないところを支持してるなんて話も インフレ局面ならキャッシュで持つのは資産を目減りさせるってよく言うけど
今はインフレ目標率未達成だからなあ
ゼロ金利政策で債券に金利の旨味も無いし
>>381
超低金利下で円高になったときのリスクヘッジには現金もありだね 現金は銀行口座に預けた場合、1000万までは保証される。
10年国債は全額保証さる。
複数の銀行に預けるだけで済む
銀行倒産リスクまで心配してると株なんか買えないがw
>>386
株が落ちる時って円高になりやすいから、日本円が十分リスクヘッジになるんだよね
金利はまだ低いから、個人的にはまだ債券持たなくてもいいかなと思う 株が落ちると思うならレイ・ダリオとかが言ってるように金ETFを10%程度持っとくのもいいね
資金の逃げ場になるから暴騰する可能性が高い
>>387
ゆうちょ銀行は1000万を超えると、超えた分だけ自動的に利子の付かない振替口座扱いになり、
振替口座は全額保証される。
低金利の今はゆうちょに全額貯金が最適解 低金利なのはネットバンクで
ゆうちょは超低金利だね
>>391
レイ・ダリオ(笑)とか今年2月頃にドヤ顔で空売りしてたよなw
本当にヘッジファンドは投資が下手くそすぎる。結局半年でダウ最高値奪還ですわ 株は攻めの運用、金は守りの運用。
金が儲からないというのは、攻守取り違えてないか。
守るなら徹底的に守れよ
中途半端に攻めるぐらいなら
現金で持っとけ、と思う
ポートフォリオを組む際に
株と逆相関性の高い資産の話として金を出して来たのに
株との利益の差の話してどうすんの
つまり株下落局面において金は価格上昇する可能性が高いから
リスクヘッジとして保有もありかって話
株とどっちが儲かるとか現金で持っとけとか見当違いも甚だしい
日本円は海外で使えないことが多いが、金はほぼどこでも使える。そういう事でしょ
超初心者です
つみたてNISAでスリム先進国
積立買付でスリム米国を月25000円
他月2〜3万積立たいのですがオススメありませんか
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
米、対中関税第3弾発動
日本時間の24日午後1時
米中の報復の応酬は歯止めがかからない状況
■中国からの2000億ドルの輸入品に関税発動
■中国も同時にアメリカからの600億ドルの輸入品に関税をかける報復措置を実施
制裁関税の「第4弾」も
■トランプ大統領は中国が対抗措置をとった場合はさらに30兆円相当の中国製品に関税を課す
ドルが下落に転じる転換点にきている ドルはすでに最高地点
Dollar Traders See the Fed’s Next Rate Hike as a Big Sell Signal
Bloomberg
BNPパリバ・アセット・マネジメント
●年末までに104円も
●ドル指数が6-9カ月の間に10%下げる可能性
●円に対してもドルをショートにすべき時だ
インベスコの債券グループのポートフォリオマネジャー
The greenback will depreciate to $1.20 per euro and weaken to 104 yen per dollar by year-end
●ドルを支えるのに十分ではない
●世界の成長が加速し投資家が欧州中央銀行(ECB)と日本銀行の政策変更について臆測し始めるのに伴い、米利上げと貿易摩擦によるドルの下支えは弱まる
●年末に向けて、ファンダメンタルズが再び市場を動かすようになり、これがドルを押し下げると考えている 年末までに1ユーロ=1.20ドル、1ドル=104円までドルが下落する
>>402
けっこう王道なの買ってるから今買ってるのの増額でもいいような
スリム米国よりiFree S&P500のほうが若干リターンが高いって話が最近出てたが
気にならないくらいの差
あとは買い増すならバランスファンドとかか 投資先の分散など無意味
時間の分散が重要ってことに早く気付け
>>400
話の流れは、株安のリスクヘッジをコモディティでとるかキャッシュでとるか債券でとるかって話だから、見当違いでもないような気がするが
株と逆相関のものでリスクヘッジしたいならそれこそTMFでも持っておけば?って話にもなる >>402
特に問題はないので、その2つのファンドの増額で良いと思います。 主な実質コスト (おおよそ)
世界株式
Slim 全世界株式(除く日本)→0.234
野村つみたて外国株投信→0.25079
三井住友DCつみたてNISA全海外株→0.363
楽天全世界→0.502
先進国株式
Slim先進国株→0.19657
ニッセイ外国株→0.21772
たわら先進国株→0.254
iFree外国株→0.2742
楽天全米株→0.3112
TOPIX
Slim国内株式→0.178
ニッセイTOPIX→0.180
三井住友DCつみたてNISA日本株→0.184
日経225
slim→0.181
ニッセイ→0.188
野村つみたて日本株投信→0.190
新興国株
Slim新興国株→0.38545
たらわ新興国株→0.593
楽天・新興国株式→0.6008
Slimバランス→0.23072
たわらバランス→0.314
iFreeバランス→0.43
セゾンバランス→0.62
>>407
ありがとうございます
買い足しも考えてました
バランスも少し観てみます >>411
ありがとうございます
上の方も買い足しでいいとのご意見をいただいたのでその方向で考えます >>412
実質コストだけみるとslimシリーズ圧勝やな
あとは米国の実質コスト待ちか 週明けは円安になるだろうな
日米の関係悪化を考慮して
積立NISAはifreeSP500かslim米国
特定はその二つかもしくはifreeNASDAQがベスト
slim先進国はいらないでしょう
>>389
4資産だとリバランスも勝手にしてくれてお得という事? おまえらシロートを騙して可哀想だろ。
そもそもダウは騰がりすぎて今でも史上最高値だぞ?
今から積み立ててどんだけ騰がるんだよw
ネガ材料で円安になるって隔世の感があるな
以前は何が起きても円高になったもんだった
俺がシロートに助言するとするなら、アメリカ中間選挙が終わってから買えと言う。
iFree S&P500のほうがSlim米国よりリターンが高いのは
実質コストに差があるからか
>>421
全ての中間選挙年で中間選挙前つまり10月中頃から
爆上げしてるのになんで? 先の金融危機の前の高値から積立を始めても、
危機後の底値から積立を始めても、
30年ほど積立をするという前提なら、結果はさほど変わらないだろうと推測されるから。
>>419
アメリカは高値を更新するから、それを買って行かないと買う機会なんてないよ ダウ平均株価が連日のように最高値更新し始めて約6年、その間約2倍になったんだけど
最高値近辺で買わない人はこの6年指咥えてるしかなかったわけだ、かわいそうww
米国株は無限に上がり続けるから今が最高値なのはなにもおかしくない
米国株は高値を買っていくことで成功した分かりやすい例です。
100年以上もズーット右肩あがりで、NYダウの過去を振り返ると概ね10年で株価が2倍くらいになっています。
つまり、極論を言えば最高値を買い続けた人が成功しているのです。
by Kaoruおばさん
6年で切り取れば日経平均も2倍以上になってるけどな
日本株も中国株も上がってない
戻ってるだけ
アメ株とは実力が違いすぎる
ハンセンもリーマンショック前の高値は超えてるね
今は新興につられて下げてるけども・・・
長期リターンだとアメですら勝てない
2008年4月まで利付国債固定10年で運用し
SMTインデックスシリーズ発売と同時に少しずつ
国債全額売って
SMTグローバル株式を積み立て
2009年3月に国債全額売り、インデックスファンドを全額買ってたら
俺は大金持ちになってたかもしれない
>>438
タイミングの問題でしかない
何の意味もない 大金持ちではないけどもリーマンショック後の3年間は運命の分かれ道
普通に乗り越えれれば小金持ち
別にアメだけの話じゃない
日本も同じ
日銀黒田総裁は強烈やったからな
なおアメリカのGDPの世界全体に占める割合は1950年代が最大だった模様w
その後は下落基調w
ところでみなさん
SBIのロールオーバー手続きしました?
2008〜2010年をどう過ごしたかで億り人になったか小金持ちになったか退場したか、ということ
この金融危機の時期の経験のないニワカが何を言っても説得力がない
実際に株価が1年以上も下がり続けて資産が溶けていく様を体験したことがあるかどうかが、今後の資産運用で生きてくると信じてる
アメリカは人類の繁栄を担ってる国なんだから成長し続けるのは当たり前だよね
有象無象の雑魚国とは違う
>>441
相場を長くやってると分散しつつ逆張りの思考になってきた
2000年頃の日本なんてお先真っ暗だったけどここまできた
下がり続ける相場なんてないことが経験則として染み付いたんだろうな つまり最近右肩下がりの新興国株を買えるかどうかってことだな
>>444
もう一つ怖くなるのが下落していく中、
資本主義の崩壊とか騒がれて誰もがしる企業がすっころぶ中で資金量を
1000万、2000万とその人にとっての資金量があると思うが
それを上昇相場と変わらず突っ込めるかなんだよね
これが損切以上に難しく塩漬けして追加できなくなる人が多いとされる部分 わいはリーマンショック時は個別株やってた
今でも含み損あるわ
追加投入なんてできんかったな
ドカンと下がるなら強気で行けそうだけど1・2年じわじわ下がったら発狂しそう
株が暴落したってことはうまく売り抜けた人がそれだけいるということで
株100%で持ち続けてた人はそういう人から全力で嘲笑されるからな
俺はリーマンショックをうまく乗り越えて早期退職して遊んで暮らしてる元同僚から
まだ働いてんのかよwwwwとか言われるのが一番きつかったわ
下がったら買うって言ってるやつは当然新興国株を買ってるんだろうなー
ここで買えてないやつは先進国株が下がったときも買えないんだろうなー
指数の信頼性で言えば
S&P500>VTI
VTIの指数は誰も知らないやつ
為替なんて投資でも何でもないただの両替
期待値がプラスなのは手数料とってる胴元だけだ
>>454
トルコETFを積み立ててる
5年くらいすれば上がってるでしょ >>445
アメリカ以外にも人類の繁栄に貢献した国はたくさんある
こういう一元論的な考えかたは差別主義者の発想と言えるだろう >>445の「アメリカ」を人種などに置き換えると、
このような人間が人種差別や社会的属性差別を助長するのだなと思えてくる アメリカが「人類の繁栄を担ってる」と言い切り、他の国を「雑魚」と断定しているあたりはアウトだろうな
匿名の掲示板だからともかく、ツイッターだったら炎上しているだろう
どの国が世界を支配すべきて、どの国は価値がないとかいう考え方はまさにナチズムそのもの。
idecoとつみにー、どんなポリシーでどんなポートフォリオにしてる?
これを見てアメリカ以外に投資したいと思うか?
ナチズム(笑)
儲かればそれでいいじゃんww
リターン出せない国はカスでクズだわww
>>465
2012年頃まで、橙の方がよく見えるけど? >>467
そんなの2009年3月の底から数か月ぐらいの間に全力で中国とか買った人だけだよ。上昇率ではっきり勝ってるのは1年もない
まあきっとあなたなら2009年3月に全力で中国買いして2011前半には何のためらいもなくアメリカに全て乗り換えられるんでしょうけどね >>469
とりま300万用意して、あとは投資に回してる
あまり比率は意識してない 今日も+195か。連日よく上がるものだな。まあ、いい事なんだけどね。
--、ヽ//彡-
,= '::::, ̄、:::::::::::`:ヽ.、
.,..::彡シ' ` 、:、:::::::::`>=-、_ 今日も明日も
,/シノ ,,__ ```ヽ 、| i ,`ヽ .` ヽ 、 日曜日
/:/ ~` `` `-< | `ヽ、
..//シ ,, ---、 _,,イi `ヽ、 そしてまた
//|| ,i!' ,-=--彡 |.| i .`、 明後日も……
/| `----'' , .|.|/, `、
|| / ,,--i .、`--' `- .ノ'' `、 明明後日も…
.|| .!=r' .ノ.i , ' `i--'' ., / `i
| ` ` '-.' (__,i- '~ 、 ./ ./ .!
.>、 .-、 , - ニ⊃ 、 ノ _/ |
./ -ヽ、ヽ、 _`ニ三-' ,,,,,=ニ/~ | |
i -='-`- >'  ̄ ̄ ヽ,- ' |' ,- / |
| / , '  ̄!-─ / ヽ ヽ _ / ノ | そしてまた
! ' i' ,- | ヽ ヽ /-=ニ-- .|
.| `7 _ | ノ- 、 ノ 次の日も
`i、 `-i_ , 、 ,>、 , - '` 、 ` |
|`i- 、__,,,, , i''i~`ヽ、__,,, -i-- 'i'~i i ヽ | 次の日も
/ .\ ,ノ | .\ ~ ヽ .|ノノ | ,ノ
.| ' ,) ` ヽ、 .|ニ-.' !、 | 次の日も
, -`─── '  ̄フ `i .| >-'
| i' i' .i-.,--,.- '' ̄` -- 、 ' _, ' , ノ'~ 次の日も
` ``-!-!、」 i'., -, ,_ `──ニフ`──''''''~
. ̄` ^ '-.!、!、 ,、_, -'''''~
気絶投資法こそインデックス投資の奥義(´・ω・`)
>>480
まあここでコスト気にしてスイッチングしまくる奴よりも脳死で積立した奴の方がトータルリターン多そうではある
イデコならスイッチング非課税だけど売却後購入までの期間に稲妻走ったら笑えんしな >>471
そんなのも何もグラフはそうなってるけど。
今、アメリカが伸びているのは理解してますよ。だからといって私は、全力派ではないので、バランス良く買ってますよ。年齢は30前半なので。
VtとVTI を比較して、全米も全世界も、買ってますね。
全米を買ってる理由は調子良いのに乗っかっておきたいから割合調整の意味で。そして、日本に住んでるので、日本にも良くなって欲しいからトピックスも買ってる。中国にも安い製品をお世話になってるので、新興国も買ってますよ。どんどん下がってるのを知りながら。 >>451
レイダリオ信用してるお前は嘘末にしか見えん >>410
TMFって今年のVIXショックの時はしっかり下がってるなあ
そこまで債券の逆相関も当てにならんね vixの原因となった金利上昇はそもそも債券の下落要因だからね
レイ・ダリオは無能でしょ
あいつは偉そうなこと言ってるけどS&P500に負けてる無能だからね
金利上昇局面のアメリカは無リスク資産と言われるが
債券をポートフォリオに組み入れるのは微妙っていう
オレが最初にした>>376に話が戻るw 放置してあった銀行口座から100万円を発掘したからS&P500をベンチマークにしたファンドにぶち込もうと思うんだけど、ifreeがいいのかな?
>>490
VIXの時だけで全否定するのは合理性がない
相関が「高い場合もある」けど「低い可能性の方が高い」のであれば投資に値すると考える人もいる 〉〉491
まとまった金を投資するならVOOなどのETF。
>>491
そもそも最近はS&P500よりダウのほうが好調
iDeCoやつみたてNISAじゃないなら
ダウ連動型のファンドも検討に値する >>491
こんなところで聞いても、たぬきおやじばっかりだから。 >>494
VIXショックの一時だけで全否定してないのは
>>376と>>490をよく読めばわかると思うんだが
アメリカの債券に投資するのは「利上げ局面の今は」時期が悪い
それとも利上げ局面ってVIXショックの一時だけのことと勘違いしてる? おまえらそんなにアメリカを信頼してるのなら何でUSリートに突っ込まないの?
1557でETF買うのもいいかも知れないと思ってるけど毎日の出来高が少なすぎて躊躇ってる
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
米中間選挙:共和党は下院で敗北の可能性高まる
Republicans are at increasing risk of losing the House in the
midterm elections.
■■NY市場の大暴落につながる可能性が高い■■
Bloomberg
11月の米中間選挙では民主党が議席を伸ばす可能性があり、共和党はそうした状況に備えつつある。共和党に不利な結果が出れば、同党は米下院で主導権を奪われ、議題ははまとまらないほか、相次ぐ議会調査でトランプ政権が混乱に陥る可能性がある
独立系アナリストは民主党が下院の過半数確保で有利な情勢と分析
■■世論調査や資金調達、予備選挙での投票率などで共和党に警告サイン
米政治専門調査機関であるリアル・クリア・ポリティクスの最新の調査
9月16日
■■民主党の支持率は47.6%と、共和党の支持率の39.4%を上回る
■■大統領の支持率は38%程度、過去の大統領が中間選挙で大敗を喫する前兆となった水準にある
.
>>491
iFreeとSlim半々にすれば良いんじゃない。 >>500
別に突っ込もうとは思わないからじゃないのか?
で、お前が思うダウの適正値はいくらなんだ? 今後利上げが続くのが確実なら債券よりキャッシュだろうがね
リセッション起こしてまた金融緩和が始まる可能性だってあるからどっちがいいかはわからんよ
アメリカの株を信頼してたら
なんでUSリートに突っ込むっていう結論になるのか全く意味がわからんw
でよく見たら散々ドシロートとコケにされてたID:BUZWIz0K0のレスだったw
∧∧
( ゚ω ゚) 今日のダウは、上がる?下がる?
/ ∽ |
しー-J >>491
本当は全部アマゾンが一番なんだけど怖いなら安全に全部NASDAQでもいいと思う >>468
自明だと思ったが簡易な仮定モデルを作って計算してみればいい。
最初の一年は基準価格が一定。
次の年のはじめに突如として価格が半値に下落。
そこが底値で以降毎年5%の成長。
この仮定のもとで、
1.最初から毎月積み立てを始め30年経過。
2.暴落後から毎月積み立てを始め30年経過。
の2パターンの最終的な評価額は、
1.の場合+119%
2.の場合+126%
となる。
2のほうが底値から積立を始めているので、
もちろん儲けも多いが月日の経過により差が埋まり続け、
30年で7%の差でしかなくなる。 Amazonとか個別株は確かに楽しいんだけど米株の値動きが気になって睡眠の邪魔になるのが弱点
枕高くして寝たい人は大人しく指数連動ETFか投信が良い
100万が忘れてた口座から出てくるってどんな管理してたんや
0.1パーで右往左往してるインデックススレでなにしてんや
先進国株式
ニッセイ外国株→0.21772
たわら先進国株→0.254
たわらは、SBIポイントもあるから、0.03ほど信託報酬を引き下げればニッセイに勝てそうな気がする。
S&P500を今から10年積み立てるのって率直にどう思う?
給料の十分の一ずつだけどさ
このスレに未来を予言できる人なんていないから、アメリカがどうなるかなんて誰も知らない。
アメリカは2020年以降にリセッション来るんじゃね
10年程度なら債券を入れておいたほうがいい
1999〜2009年みたいなパターンがあるから
先のことは誰にもわからないけど、全振りは危険なので何かしら混ぜたらとしか言えない
SP500自体は良いものだと思うけど
インデックススレでダウが明日上がる下がるとかナンセンスだな。
債券かぁ、そのほうが安全なのかな
バランスファンドにしようかな
給料の1/10入れて残り手元にどれだけ残るか分からないけど
それくらいなら全部株でよくね
何千万も持ってるなら債権も分からんでもないが、数百万なら預金しとけばいいんじゃないのと思うの
>>499
いいとこどりじゃん
自分の結論にあったVIXは実績を採用し
リーマン等自分の結論に沿わない実績は概念論で否定 >>526
リーマンの話なんか誰もしてなくね?
リーマン時って利上げ局面だったの? 月の余剰資金が40万くらいなんですが、何年でニートになれますかね
あ、いや言い方が悪かったですね
月の給料から投資に回せる額が40万
働かなくていいようになるのは何年かかるとかということです
余剰資金が給料か不労所得か
現在の保有資産はいくらかで全く話が変わるのに
それだけ言われてもね
>>527
?
もともと債券と株の相関の話だが
リーマン等では相関係数が低く債券は株の下落を緩和してくれた
ただ先日のVIXショックだけは相関が高く株と一緒に下落した
ちなみにリーマン前の金利の動き
>>509
計算ありがとうございます。
半値になるのが一年後という前提だけど、もう少し厳しい前提ならどうなんだろう。
あと一年は今と同じくらいの上昇率継続
つぎの一年はリーマン前のような下落率
その次の年に半値に暴落
期間20年でも挽回して大差無いと言えるくらいなのかな レイ・ダリオ自体は凄いおっさんでもレイ・ダリオの言ってること分かったみたいな
フォロワー気取ってるブロガーが滑稽なだけだと思う
>>533
相関の問題じゃなくて
利上げ局面=債券下落局面の今は
債券を無リスク資産または株のリスクヘッジ
としてポートフォリオに組み入れるのは
筋が悪いって話じゃないの
債券価格を決定する利上げ局面かどうかを
無視してあてずっぽうで逆相関性の話を
されてもねえ >>539
リーマン前の利上げ局面を含めて株と債券の相関は低かった
VIXショック時だけは高かった 配当利回りが3%として
自分の必要な年間生活費がいくらか
(600万なら2億必要)
必要な資産に到達するのに何年掛かるか
シミュレーションしてみれば
債券を底値で拾えるのであれば利上時云々は意味があるかもしれないが
そんなの読めないから利上げ時期も含めて債券も株も長期で積み立てて時々リバランスをする
これまでのバックテストからこれが有効だったって話
カンさん、NISAは利確しなくてもいいって、ようやく気付いたみたい
FOMCの利上げが打ち止めになるの待ってから
債券を組み入れても遅くないと思うがねえ
まあそこは個人の判断で
アメリカはそろそろ利上げは終わりらしいよ。
へたしたら不況になって利下げがはじまるかも。
>>535
他人に指示してばかりでなく、納得行くまで自分で好きなように計算してみたらいいよ。 >>500
VHQの要望を証券会社に一緒に出しましょうw
>>528
何もしなくていいってのもすぐ飽きますよ。 ニートだから何もしないわけではないだろう。一日中、5chをやっているに違いない。
株と債券は確かに相関はあるけど
きつい暴落時には株安債券安で一緒に下げるからな。
資金をより安全で利が乗るとこに移すはずだから
エグいときはあらゆる金融商品から現金に戻してると思う。
キャッシュとS&P500の比率を50:50にするとして、
貯金1000万、S&P500 1000万の時、S&P500が下落して800万になったら55:45になるから、
損切りせずに100万投資するのが正解?
備えよ、常に。
やばくなったら防災用品に注ぎ込め。
その次はタバコ、酒、衛生用品などだ。
最悪のシナリオは米国が中国に負けることだ。
その可能性はゼロではない。
何故ならトランポリン大統領はホモだからだ。
>>500
USの不動産、だいぶ下がってるんじゃなかったか?
NYだけの話ならわからんけど。 年齢は29です。
計算してみたら15年とでました・・・44まで働くのはきついっすね
>>548
何もしない訳ではなく、何もしなくていい状況を作りたいですね
暇ならメリハリつけるために週1〜2は働くとか・・・
でもそれニートじゃないですねw >>551
自分がそれで3:7 VTI,QQQを3年前に一括に始めたけど個人的には満足 なんか、セミリタイアというか早期退職して働きたくないって人、めちゃくちゃ増えてないか
これも時代なのかな
昔よりもはるかに有給とらせろ、ブラック企業はつぶれろ、休み多くしろ、ボランティアが無償なのはおかしいとか、
とにかく主張が休ませろ、そのために金よこせになってきてる気がする
日本人だけが疲れてるのかな
未婚の人が増えたんじゃね
独り身だったら過労死しそうになるまで働くことないし
>>559
高度経済成長期はみんな同じ方向を向いてがむしゃらに頑張れば評価されたし年収も右肩上がり
能力云々より根性主義が必ず報われた時代
今はそれは無理になって、よりクリエイディブに、より洗練された人でないと評価されない時代
ただ評価されれば突き抜ける
それ以外はまさに「それ以外」
多くの人が自身が「それ以外」に含まれる現状に疲れている
よく言えば多様性、悪く言えば疲弊 ぶっちゃけ独身なら金隠して生活保護もらって悠々暮らせるしなぁ
インデックスソコソコ積んでるならバイトでも食ってはいけるしな
今までは働いた分、出世や昇給で見返りがあったけど、
それがないんだからやるわけないじゃん。
KAROSIなんて世界で使われる言葉になってんだぞ
今まで我慢した鬱憤がでてきてるんだよ
>>559
仕事以外の生きがいを見つけた人たちが多くなった。 一億総中流と言われ
世界で最も成功した社会主義国と
呼ばれた時代と今との経済格差を
無視して精神論とか労害の極みだな
数字を見れば明らかなように、衰退しつつある国なんてこんなもんだろう。
ある程度現実を知って、お金のことを考えるようになったら、
誰だって昔のようなバカみたいな働き方からの卒業を考えるものだよ。
>>567
一億総中流ってのが異常だった。
この国は弱者にや偽弱者を優遇しすぎている。 企業の消費煽りに乗らなくなったからだろ
スマホで時間潰せるし物欲少ないからさっさと金貯めて早期リタイア目指すわな
>>569
異常だった頃の方が経済成長していたわけだがw 可処分所得の推移とか見てごらんよ。
徐々に減り続けているからね。
どんどん生活は苦しくなっているんだよ。
これは昔の労働者なら持っていた余裕がなくなっているってこと。
例えば車を買ったり結婚したり子供を作ったりというね。
だから実現しそうもない欲求は早々と諦めて、
引退生活の模索を始めるのは時代に適合した合理的な選択ってものでしょう。
>>571
ただの人口ボーナスだよ。
人口オーナスの時代に備えないといけなかったのに、
豊かになったと勘違いして浪費してしまった。
これから子供や孫、さらのその子孫たちが世代間格差を背負っていくんだよ。 薄給で嫁子供家車を人質にされてるからな。
いつだって雇う側が風上に立つわな。
家車は本人のせいなんだが基本の立ち位置は変わらない。
今は金もしょぼいから余計にアーリーリタイアに憧れる。
>>573
浪費しまくっているのは官僚含めた公務員な
弱者ではなく支配者 企業が従業員の給料を増やさなくなったせい
企業の商品を誰が買うのか?って考えたら
企業の利益も損なってんだよね
所得を増やさないと内需も増えない
人件費の削減はカンフル剤にはなっても
常備薬にしちゃダメなんだよ
車も家も結婚も子供も必要ない
立てよ国民!
悲しみを怒りに変えて!
原始生活に戻るのだ!私たちは縄文人の子孫だ
スマホを持った縄文人、毎日がハッピーライフ
>>576
国家予算をみてごらん。
やばい金額の膨れ上がっているのは社会保障費用。
そして社会保障費用の大部分は老人が使い込んでる。 >>578
実際にそうなってるよね。
嫁子供家車いらねって。 日銀がETF買って企業の利益支えてんだから
今度は企業が従業員に還元しないとね
うち中小だけど、仕事増やして人を減らしてるわ
ローテ組み替えたり配置いじったりして誤魔化してるけど、単に人件費削減だわな
それでいてミスするなと厳命されてる
訓練や教育はガンガンやらせる
そして有給はとらせない
なぜなら休ませると他の人に残業代払わんといかんから
>>579
誰がその社会保障のシステムを作ったんだ?
アホの公務員やないか 家のローンに教育資金に車の維持費
どんだけ金要るんだよw
ニュー速プラスとかその辺に行ってやってくれねーかな・・・
ウザすぎるわ
我々ができるのは節約しまくってインデックス投資して気絶することだけ。
妻子がいて年収1300万のサラリーマン40歳
今仕事を辞める選択肢はないが60歳には辞められたらいいな
金だけ放り込んで気絶するように働くしかないわ
今だってネットやスマホなんかの娯楽がこんな簡単に手に入らなければ安月給でもみんなアーリーリタイアなんて言わずにせっせと働くよ
民主主義国で公務員を目の敵にしても
不毛なだけだが
アーリーリタイヤより人の預金に手を突っ込んで自分の金のように使い出す国から脱出するほうが先だろう
今のままだと年金支給は90歳に延長で税金もめちゃくちゃ上げられてアーリーリタイヤは終了だ
日本がアメリカの51番目の州になってさ、うちらもドルで生活してな
そうなったらいいねえ
3連休で600レスもいくのかよ
インデックスでそんなに話す事あんのかよ
2年ぐらいまでまでそんなにレスいくほどでもなかったが
>>594
夫婦二人暮しだけど寂しくないぞ。どちらかが(多分俺)先に死んだら残された方は寂しくなるだろうけれど。 >>453
基本的に不調なものを買うのが投資でしょ NISAの年別収支見たら2016年投資分が1番儲かってた。
給料は増えないのに色んな負担だけはしっかりと増えてるからねー。やってらんねーってそりゃなるわな。
具体的な数字はすべて悪化。良くなった‘気’がしてるだけ。
トランプが消えるまでの数年地道に新興国に積み立てる
>>592
アメ公がそんなことするわけないw
1億超える人数の投票権が発生するんだぞ?
今の政権ひっくり返るぞ。
まあせいぜい保護領か、準州かそんなとこwww
植民地だな。 基準価額右肩下がりなのにslim新興国の純資産伸びてるし
みんななんだかんだ言って新興国株ちゃんと買ってるよなー
>>598
含み損があってもイライラしちゃだめだょ。
がんば! >>604
脳死積立してる層は狼狽解約者をよそに淡々と買い続けてるんでしょ 積極的に買いでる理由もないしな
FOMCでの結果にらみながらの動きしか取れんでしょ
>>598
その怒りっぽさは梅さんかい?
子供がいないから寛容さに欠ける >>604
二割は新興国にしてるよ。いまは米国がたかいから、少し少なめにしてる まあ最近上がりすぎてたし調整みたいなもんでしょ
誤差誤差
>>613
しかし、2年巻き戻しそうな感じだね。VWO >>586
ここのベテラン勢は全米万歳とかのカキコ見てるとニワカとか思うんですかね。
6月くらいからロムってますが、最初はやれスリ先だVTIだと全振り志向だったけど、時間経つにつれ思い留まる事が多くなって、いまだにノーポジですわ そんな時には、全世界。
バーゲンセールが始まるよ。
>>590
公務員を監督しようという意識は民主党政権の頃にはあったようだが、うまく行かなかったんだよね。
公務員給与を上げると、民間企業から優秀な人材を奪うだけなのか、それとも民間給与も追随して上がるのか
という疑問もある >>610
梅屋敷はクズだが言動ではなく子無を揶揄するお前も相当なクズだって自覚しとけよ ずっとシナがアメリカにボコられ続けるわけじゃないし
そのうち上がってくるんじゃないか
>>616
これからとりあえず10年かけて投資するよ。あくまで分散投資だから >>622
ああ、そう予測して買ってるんだ。なるほど。 >>619
民主党政権が公務員を監視?
頭大丈夫?w >>617
成績の良いアセットは年ごとに入れ替わり、
次はどれが伸びるかとか正確に予測なんぞできない。
ベテラン勢はその辺を身をもって経験してるから、
アメリカ最高、他は糞とかにはならないと思う。
実際に米国株が低迷していた時期も短くない期間で発生しているし。
まぁ大抵の人は先進国株式(MSCIコクサイ)を
ポートフォリオのメインに据えているだろうから、
米国株の株高の恩恵には与ってるとはおもうけど… >>624
質問で申し訳ないんだけど、上がる理由には何があるの? こういう争いをバランス1つ買って寝てる人は笑って見てるんだろうな
>>628
具体的なファンダではなく申し訳ないが、この資本主義の世の中で生きていて、そこに投資しようとしてるんだから、世の中の市場が拡大していく未来を描いていなければやっていけないでしょ
全米だろうがエマージングだろうが。 トランプが退場するまでの数年我慢して買い続ければいい
もちろん米国株がメインだが
中国への制裁第三段みたいの来たから、ひょっとしてslim新興国下がるの明日??
米国の金融引き締め→お金を引き上げる
じゃあ、どこから?
弱いもの(高リスク)順に引き上げるから
新興国、欧州、日本、米国の順で引き上げる。
新興国は既に指数ズタズタ、欧州もズタズタ
日本は小型はズタズタ(マザーズ、JASDAQ)
ってことで理屈としては投資先は順番が最後の米国となる。
米国のS&P下げ始めと引き締め中断どちらがはやいか。
>>627
米国株が低迷してたときに調子良かったとこってどこだ? うわあああ、やめてくれ
お前ら仲良くしろ
slim新興国(≒中国)とslim先進国(≒米国)をハーフハーフで積み立ててんだよw
アメリカですら下がってるんだから
中国はこんなものでは済まないな
新興国の株式市場ってちゃんと機能してるの?
いろいろ損させられそう(先入観)で先進国しか買ってない
新興国、先進国、バランス、米ドル、円
これらを20%ずつ持てばよい。
1990年代はバブル崩壊で日本は低迷してるし
ITバブル崩壊もリーマンショックも連れ下げしてるから
少なくともこの30年は当てはまらんな
指数で、(円換算)とか(円ベース)って末尾についてるのは、
為替ヘッジしてるのと同じ?
80年代は日本のバブルほどではないにしろアメリカもそれほど低迷してないな
>>647
違うよ
円換算やらは為替の影響を受ける バブルが世界一周したからな
日本バブル崩壊して
中南米バブル
東南アジアバブル 通貨危機で崩壊
アメリカ中心のITパブル
アメリカ中心の不動産バブル→サブプライム問題→リーマンショック
原油バブル
仮想通貨バブル
次のバブルはなんだ!
>>647
ヘッジ有りと書かれていない限りみんな為替の影響受けるよ。 >>649
ありがと。
わざわざ円換算を指数にしているファンドって
どういう目的なんでしょ? >>617
このスレは基本的にトレンドフォローだよ
新興国が調子いいときは新興国一本が増えたし
米国が調子いいときは米国一本が増えた
そして調子の悪い資産は叩かれる 別に時々で好調なファンドにスイッチングするもの投資方針としてはありだろ
>>656
去年は新興国の期待リターンが一番高いから新興国一択って言ってる人がいたな 最後に笑うのは調子の悪い資産を淡々と買い増しした人ですから
>>648
日本に比べれば米国は投資対象じゃなかった。
70年代に人材をアポロ計画に投入しすぎた。 いずれにせよ角山先生の勝ちですね
ダウ暴落ざまあwwwwww
>>661
あなたは日本株買ってんの?
それとも貯金だけ?
どっちにしろダウは長期的にはあがるよ スライム米株ってifreeS&P500と比べて成績悪いけど、日が浅いからってことでいいの?
ダウ1%も下がってないんだけど。
0.61%下げてるけど暴落っていうのか?
>>666
ダウ暴落マンは取引時間内に前日比0.01%でも下げると即座に現れる
スマホ通知みたいなもんで使い方次第で便利かもしれない、邪魔ならNGでもいいと思う 速報
NASDAQ 7993.24 +6.29p +0.08%
ひさびさにNYDに勝てた日だた
実質コストの高い楽天全世界からslim全世界(日本除く)に乗り換えました、
0.5%と米国株以外三重課税なので、期待リターン年率5〜6%と仮定して、
実質コストのせいで期待リターン年率が1割減
slimS&P500も信託報酬下げてくれないかな、slim先進国ぐらいに・・・
そうなると楽天全米から乗り換えるかも
つみたてNISAをしている層がどれだけ実質コストを気にしているのかな
S&P500よりVTIの方が指数としては好きなんだけどね
>>543
「以前こんなことを書きましたがとんだ勘違いでしたお恥ずかしい」くらいのこと書けるか書けないかでFPとしての信頼度が変わる
試合後に間違いを認めて謝るメジャーリーグの審判と、間違いを認めたら死ぬ病の日本プロ野球審判、どっちが信頼されてるかといえば圧倒的に前者だ
「プロでも間違うことはある」こんな当たり前の前提を認めてくれるプロこそ信頼に値する >>638
インデックス投資でまさかリスク資産に全振りしてるのか?
全振りしてる連中はポートフォリオ全体でリスク(変動幅)何%で見てるんだ?
多分18〜20%位いってるんじゃないか?
リーマンショック時そういう連中は殆どが売却してもう投資なんてやらない!
って言って市場から撤退してるぞwww
インデックス投資の基準価額に一喜一憂してるタイミングが〜とかいってる奴はもう一度勉強し直せ >>657
無駄無駄
過去の統計からそんなことするよりも定額で買い続ける奴の方がリターン出してる。
もっと本読んで勉強しろ そうやって知りもしない他人を決めつけてかかるとケンカになる
>>676
スレタイすら読めない奴に勝利宣言されても 全世界株式って、Slim先進国+Slim新興国セットとくらべて利点てあるの?
>>670
俺は楽天VTやめてslimの組み合わせ(1:8:1)にすることにした
全世界は高い >ここはインデックスだから短期はいないだろ。。
なぜかいるんだよ。
インデックスが真価を発揮するのは、10年20年と持ち続けたときなのに。
>>670
そうなんだよな
S&P500よりVTIの方が優れてるから、楽天VTIが実質0.3パーと判明しても
以前として割安な部類なので、移る必要は無いと思う
それに加えスリムS&P500は、iFree S&P500よりリターンが低い
楽天VTのほうは完全に試合終了だけどな 長期のリターンでみるとVOOとVTIは99.8%相関するんだけどな
どっちを選んでも正解、ここまでくると好みの問題になってくると思われ
分けた方が新興国だけ売却+買戻しで損だしとかできていい
>>657
このスレで叫ばれるようになってから買っても、実際には遅すぎるのが問題だなw >>595
ダベりスレとか分けてもいいかもな
この板、碌でもないスレが多いからなw Slim全世界、なぜこんなに人気ないんだ
これほど不人気じゃ買えないわ
VT(全世界)とTOK(日本以外先進国)の長期リターンはほとんど同じ
楽天全世界はコストの分損することになる
>>679
解決時の反発シロは中国のほうがデカそうだから
新興国の積立ウエートを高めた
数年は日の目を見ないかもしれないが スリム全世界が楽天全世界と較べて人気ないのはちゃんと理由があるからだぞ
おそらくスリム全世界は繰上償還されて強制解約になると思う
>>698
なんで?
純資産額はすでに20億くらいあってこれからも増えそうだけど。 米国以外で今から月1万20年脳死積立するならどこにするか考えてくれ
>>692
もともとslim先進国と新興国が大人気で更にこれらを組み合わせた方がコスト安いんだからわざわざ後から出て少しコストもかかるslim全世界除く日本に乗り換える人も少ないんじゃね? まあ>>699の言うように現状で20億超えてるから徐々に増えるとは思うよ スリム全世界も野村つみたてと同じで既存のマザーファンド使ってるでしょ
新規マザーファンドじゃないから早々償還するとも思えないけどね
所で、今日注文明日約定の外国と米国ファントは買いなのか?
それとも、今は速いやめとけ?
>>698
三地域均等だっけ
それはダメだからなる
普通のはならない >>701
ひふみはもう終わってるファンドだよ
藤野という社長が大塚家具の久美子に入れ込んでしまってもうグダグダ インデックスは短期投資しない
インデックスは一括で買わない
インデックスで株100%はありえない
こういう決めつけやめようよ
ダウ爆下げなのに日経プラス
本当にここのスレは逆指標だわ
やっぱり分散が大事だね
>>708
たしかにその感はある
ほかに代わりになるおすすめある? >>715
あんま考えずslim TOPIXとslim新興国もっておけば? >>716
まあたしかに。
ここインデックスのすれってのもあるしな 不景気になると、円高、株安になると思うので、買うチャンスですね。
爆下げと言われて焦ってチェックしに行ったんだよ
もっと下げてから言えよ
おほっ
里帰りしたらママンが手数料1.5パーのボッタクリ投信持ってたw
海外債権重視 隔月分配ってやつ
しかもマイナスになってる
>>721
うちの実家は東京スターでオーストラリア債を買っている
本人は手堅いと思って担当者にまかせっきりの模様 >>721
ウチのママンは郵貯の夢ラップとか言う投信をいつのまにか持ってたわ。
満期を迎えた定期預金を全弾投下した模様…
購入手数料1.5%、信託報酬1.2%という鬼投信。 皆苦労してますな
ママンの金だから解約しろとも強く言えませんな
某スーパーのリアル株券が出てきてびっくり
>>725
よく調べてから買いなさいみたいなお節介言ってくるくせになー
まあ自分もメガバンクの無料相談会に行ってカモにされる直前で
インデックス投信を知った口だから、ネット活用もせず住む世界の
狭い人には仕方ないんだろうな >>721
うちのママンは全部運用を息子任せにした
適当にインデックスファンド詰め込んだけど
これはこれでありえん 俺が運用してあげるから振り込んでって電話あったのかな
みんな良い家の出身だな
うちのオヤジは段ボール数杯分の宝くじを隠し持ってた
>>730
貯めこんでしかも隠す意味が分からん
生きがいだったんだろうか 年寄りの親ってなんで子供が言うことを全く聞かないんだろうな
「使いこなせないから買うな」って言っても買ってきて使わず放置ってのばっか
>>733
年を取れば判断力が低下するから仕方がない。
自分もいつまで正しい判断が出来るか心配です。 >>733
×子供の言うことを聞かない
○誰の言うことも聞かない >>730
オーマイガ
N証券〜
ママンの実家に年四回 トータルリターンの紙届けないでほすぃ
つか
ママンにスリム先進勧めてリーマン級来たら恨まれるし、手出しできない >>693
早期償還リスクを考えるとある程度以上の人気はあった方がいい ゆうちょ銀行の投信はホント極悪なラインナップだからなー
帰省したら母親がゆうちょでスマートファイブとかいうゴミファンドに加入させられてたなぁ
初期手数料だけで定期預金の利息以上取られてた
>>735
詐欺師のいうこともよく聞くよ
あと近所の人の声
親族の声だけは絶対に聞かない SP 500と NASDAQ って 何が違うんだろう
ナスダックは米国市場
米国市場と SP 500が ずれたら
おかしいはず
>>744
昨夜は
S&P500 -10.3ポイント -0.35%
NASDAQ +6.29ポイント +0.08%
おかしいねぇ? ここに登場するママン達は抱かれてる可能性があるね。
角山先生の忠告を無視した愚か者どもにつける薬はない
30 銘柄のダウが 米国市場を表しているのに 3000銘柄 もあるナスダックが
米国市場とずれたら おかしくないか
日経とTOPIXがずれるのも、上海とハンセンがずれるのも
おかしいよねぇ
当たり前だろ、盆暮れは実家に帰ってママに甘えるのが楽しみなのに
3地域均等良い商品なんだけどな。売り方が下手過ぎる。
>>725
株券電子化対応はとっくの昔に終わってるぞ >>753
そういう御託は日経やTOPIXが年初来高値を更新してから言えよ
米株はとっくの昔に突き抜けて行ってるぞ 俺も海外株信者だけど、日本株の価格については高齢化人口減は織り込み済みなので悲観しすぎなくても良いという意見を聞いてなるほどとは思った
今後、円安が進んできたら何に積み立てればいいのかな?日経、日本リート、現金のまま?
現在は楽天VTIに積み立て中。
バフェット太郎の秘密のポートフォリオ
じゃなくて、
バフェット太郎のインデックスに負けるポートフォリオ
そろそろトレンド後追い君が日本株をポートフォリオに加え出す頃合
スリムのことだろ
ていうか波乗りなんて普通の8資産に勝った試しがないだろ
楽天全米 11688 -11 -0.09%
楽天全世界 10875 -12 -0.11%
楽天新興国 9316 -45 -0.48%
slim基準価格まだ
>>761
ダウが下がってイライラしてるなw
ざまあwww iFree NASDAQ100 10071 +6 +0.06%
このスレ米株一本の奴は結構いそうだけど日株一本の奴はいないの?
>>772
ダウが下がって喜んでる角山先生って誰ですか? 相変わらず日経強いな
今年は2月以降に投資した場合は上昇率凄い
長期インデックスはともかくスイングする人には最高のボラだね
eMAXIS slim先進国 12331 +0.02%
eMAXIS slim米国 10981 -0.03%
eMAXIS slim新興国 10129 +0.34%
eMAXIS slim 8均 10733 +0.16%
eMAXIS slim 全世界(除く日本) 10849 +0.06%
eMAXIS NEO 遺伝子工学 11296 +0.37%
逆張り投資ストラテジストの武者陵司先生が 米中経済戦争で日本は漁夫の利で日本経済は大チャンスって言ってた。
日本株オワタ・・・
武者は小泉改革時は一貫して下落を予想してた
当たってたけどな
自分はほぼフルインベストメントの日本高配当個別株70%インデックス先進国株式30%、笑ってくれww
インデックススレだからスレチになっちゃうけど長期以外も含めると
俺も今年現時点の金額的なポジションでは日本が全力に近くなってしまってる
なんでslim TOPIXハブられてるんだ
今日はめずらしく日経225を圧倒的に上回った
>>785
一応指数を使ってるんだからまあ構わんやろ?
塩漬け投資のスレではないだろうしな
怒ってばかりいると疲れるで VTIよりsp500の方が指数的に優れてると思う
信頼性的に
全部スライムに乗り換えようかな
でも
nisa枠使ってる奴はゴチャつくの嫌ァァ
VOOの設定来でVTIと比較すると
リターン
VOO>VTI
リスク
VTI>VOO
VTIが良かったのは00年代までだよ
アノマリーはもう無いんだろうね
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ U \ \从/
/\ ,へ.__, ,_ノヽ| がーーーーん
||||||| (・) (・)|
(6-------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| U _||||||||| | < ・・・・・スリムか・・・。
\ / |_| / \________________
\____/
⊂二二二 丶二二二つ ____
__\ \_ /////\
\  ̄\ っ \\ ///// \ おジイちゃんのおちんこ
||\ | |\ \ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ \ | ちっちゃいですぅ〜
||\\ | |__\ \ \ | ⌒ ⌒ ヽ |
|| \|| ̄| |__ と__つ ̄ | ´c ` 9)
|| || ̄r⌒丶 || | ____ .|
.||  ̄ ̄ ||. \ \_/ /
.|| || \__ __/
( ヽ
(⌒(⌒,,人)
さすがに押すだろうと思いきや続伸してる、強すぎるな日経
>>759
3地域均等、俺もいい商品だと思う。
今みたいな地合いでコクサイ偏重はどうかと思う。
TOPIXはともかく、新興国は買い向かいたいところ。
米利上げは来年打ち止めかもしれんし、
それを織り込んだ時点で一気に爆上げとみた。 >>782
フルインベストメントじゃないけど俺も似たような比率だわ
意外と似たような配分の人多いと思うぞ うちのオカンが60過ぎなのに投信買いたいとか言い出したんだが
離婚してフルパートで働きだして金に余裕出てきたらしい
勘弁してくれ
slimTOPIXと先進国と新興国各々買ってた俺みたいなのには三均等は良い商品だわ
自分が60代になったとき、どういう運用しようか考えると迷うな
目先の下げにビビってリスクを取れない
日本国債7割と株3割とか?
スリム先進国なんかの代わりにはならないけど、SMT欧州株配当貴族インデックスなんかもおまけでどう?
今年NISAで投資デビューしたけど今んところslim先進国株式と現金を
7:3で持とうかなってイメージで積み立ててるわ
新興国は迷いに迷って保留になったw
債券は20代だしまだいいや
3均等は気に入らないな
今までその割合が良かったとしても
未来にそれが通用する保証は全く無い
>>801
まぁそう言わずに(^_^)
1日100円でいいからさ >>803
ぐ
ぐ る ―  ̄ __ ∩2z、
る ん _ - ハ,,ハ ― ニ二./ /
十 ん ( ゚ω゚ ) /`/ おことわりします
, ' _ l´ '⌒ヽ-‐ / / } } +
/ / / リ | | / ノ
C、/ / ╋ / | |/ / //
& \____/ / ∩ ノ/ _/―''
⌒ヽ-、__/  ̄ ̄ ̄`ヽω '´ / 十
/  ̄ ̄`ー- ...,,_ *__,/| / +
/ ノ {= | |
+ ∠ム-' ノ,ィi、ヽ、 ニューソク ケンモでもスリムが紹介されるなんてなぁ…
バンガード?カードゲーム?とかだったのに
セゾン?クレカ?だったのに
もしかして今ってバブルなんかな
>>804
またまたー遠慮はよくないぞー(^-^)v >>805
嫌儲なんて昔からインデックス推しだっただろ?にわか乙
たわら全盛期の頃から「投資ならインデックスにしろよ」って言われてた五年以上前から まぁまぁ
専門板以外で話題になると、靴磨きの少年を連想する感じってことを言いたいだけだと思うよ
>>782 >>794
俺もフルインベストメントで、日本は高配当個別株重視で80%弱
先進国個別株式(アメリカのハイテク重視)+新興国株式インデックスで20%強だぞ。
今後は、先進国・新興国を徐々に買いまして行く予定だが。 日本株は上がっても来月末まで。
以降ジワジワ下がるよ。
>>797
経済どうなってるか分からんしどれくらい貯まってるかにもよるけどリスク取る必要ないのだから
現状の経済状況なら満期まで30年ぐらいある米国債5000万円分買って年金に毎年100万増やせば死ぬまで困らないんじゃね >>810
VIG良いよな〜
円高になったらドル転して買い込むわ SBI証券の取引→投信→投信(積立買付)って表示される?
突然調子悪くなった。
わたしが積立て(特定口座)の金額変更をさっきからずっとやってたからか・・・
>>814
冗談かと思ってやってみたけどオレもタイムアウト。マジでした。口数買付は行ける。 協力ありがとう。
自分の環境起因じゃないことがわかってよかったです。
国内債券は年金みたいにベンチマークを変えないと無理だな。
Slimですら利回りの大半が信託報酬で消える。
インデックスファンドってアホールドする点が良いのに、債券インデックスファンドは・・・
米国株9月は落ちるアノマリとか言ってたから買わなかったのに、上がるし円安か
9月ん購入分はFOMC翌日に約定するように注文するかな
債券インデックスは楽天ポイント取りに行く人が買うよ
>>784
TOPIXあった方がいい?
eMAXIS slim TOPIX 12112 +1.03% >うちのオカンが60過ぎなのに投信買いたいとか言い出したんだが
銀行に変なもの買わされる前に、言いくるめて無難なやつ買わせろ。
Slimとかニッセイとか。
>>830
TOPIX、余りに個人的には勧めないなぁ。 いつも地雷ファンドの代表格として紹介されるタコ足分配型だが、
あと何年生きられるか分からない状況だと、実はかえって良かったりして。。
>>831
スマホ渡して楽天チェック目的のウォーキングさせて、それで投信買わせたら 65になったら全部現金で保有してないと駄目だよ
そういう手仕舞いの時期
銀行で金利0.1パー運用したほうが良い
なんとか定期とかだと、金利0.3パーとかある
バクチは若いうちだけにしとけ
>>834
あまり個人的にはでした、スマソ。
パフォーマンスが悪いと思いますよ。まだ225の方がマシかな。
5年前一括買いした225は爆益ですけど。 うーん、80過ぎて「ワシ、含み益1億www」って言われても悲しいよね
80過ぎて「ワシ、配当年700万ww年金300万www」
って言うのが人生の目的だから別に悲しくない
長生きリスクに備えるのもいいと思うんですよね。
85過ぎても配当と年金だけで生きていければ子供らにも迷惑かけないし、インデックス投資なら一時期下がっても数年で戻るし。
年金300万とかすげえな。
この前来た年金定期便見たら年間40万円代だったぞ
しばらくTOPIX有利の相場
割安銘柄が多い出遅れ買いのTOPIX
ぶっちゃけこれからも医療技術の革新は進むわけだし男でも90くらいまでは生きる想定で準備はすべき
いいかげん死んでくれないと、日本の財政が破綻するよ。
>>843
じゃあ明日から追加します
3均等はいらないですよね? 日経に比べてTOPIXがまだまだ上がり切ってないみたいだけど
毎年こんなもんなの?
これから上げてくるのか
トピックスが劣後するのは今までもこれからも変わりないんじゃないかな
NT倍率の乖離は大体ある程度の水準に回帰する傾向があるけど
直近数日でTOPIXが詰めてきたからどうなんだろ
>>855
年々剥離していってる・・
期待しない方がいいみたいだな vtからvtiにスイッチした途端vtが上がり始める
今年NT倍率13.36まで上昇(21年ぶり高値)
98年の最高値が13.6
今のNt倍率は、天井近いか、今月高値で、長期のピークアウト
長期で、日経平均に近づいてくる展開
って書いてあったw
>>859
NT倍率なんて言葉あったんやなはじめて知ったわ 日銀買い方針変更して、日経とTOPIXのゆがみ訂正で、TOPIX型増やしたし
金利はこれからあがる方向で、足をひっぱっていた銀行株復活するし
内需系が買われても不思議ではない
ユニクロに振り回されるN225がいい指数とは思えんけどTOPIXも問題抱えてるし
JPX400もクソ化してるし日本のインデックスって安心して投資出来る指標無いんかね
>>864
じゃあ今後TOPIXもさらに上げてく可能性もあるんだな 積み立て投資するなら最終利益は、価格変動の曲線の形によって全然違うから、コストさえ安くて分散されてればどの指数を買おうかあまり悩む事はないと思う。
>>825
まぁ待て、俺は一年ぐらいボール球見送ってもいいかな、と思い始めてる >>840
目標があるのはいいことだ
長生きの秘訣よ またまたNASDAQプラ転∩(・ω・)∩ バンジャーイ
>>833
そういって老人に売りまくったのが問題になってるよね 初心者の質問ですまない
0歳児の我が子のために、こないだ楽天証券でジュニアニーサ口座作った
【ジュニアニーサは5年×80万の非課税枠で、18歳まで引出しできない】
つまり我が子が5歳になる時に非課税運用が終わってしまうわけだけど、5歳〜18歳になるまでの13年間はどのような扱いになるのでしょう?
課税ジュニア口座に資金が移動するくせに、その資金は拘束されて引き出せないのかな?
だとしたらクソゲーなんだけど…
400万の非課税枠を使うためにあと18年も資金が拘束されるのをどうとらえるべきか
>>857
日銀がトピックス増やすっって言ってなかったっけ 信託報酬0.02%の差とか1億預けても2000円しか変わらないわけで
どう考えても純資産1000億超えのニッセイ外国株式一択だろ
山ちゃんが運用するなら三つだと言ってたね
ニッセイ外国と個人国債10とTOPIXだってさ
先物とか世界の個別株見ると今月から明らかに動きに異変が出とるね
このままいって欲しいわ
みんなリスク資産と無リスク資産(国内債券含む)の比率どれくらいなの?
後リーマン破綻の時は投資やってた?やってたらどれくらい資産減った?
slim全米はマザーがない新規だから実質コストクソたかそう
>>890
資金があるなら一回でドーンと、タイミングは相場関係なく、すぐに。早く。 楽天ポイント乞食の話を延々とやってて今更スレチも糞もないわ
米国債10の利回りが3.1%と順調に上がってる。
これで米国もクールダウンされるか?
確かにスレチ。
インデックスファンドを語るスレって>>1にある。
そもそもそれ聞いてどうしたいの? トランプ米大統領の発言
●対日貿易協議「物別れなら一大事」
●日本だけ特別扱いなど「ありえない」
●FRBの利上げは嫌い、ドル安が好きだ
(12月の利上げ有無については不透明感が出てきた)
ポイント
自動車関税25%、輸出削減、関税のゼロはあり得ない
日系6社への高関税による影響額は最大2兆円超と、営業利益の約6割に上る見通し(日経)
為替へ言及の可能性大
●米貿易削減に為替問題は重要 トランプ大統領の発言に注視
●11月の中間選挙に向け25%程度の円安を是正する発言が飛び出すかもしれない
●ドル円は100円程度まで下落する可能性
今は無リスク資産は2割で全て現金
割合は固定ではなく下落局面での買い増し用の枠
買い増す時は2年くらいを見込んで積立額を増やすので扱いやすい現金
リーマン時は-30%で気絶したので最大の評価損は知らない
>>840
極端かもしれないけど幸せな一生だと思う まあインデックスのみだと語れない人の
方が多いでしょうね
投資、相場なんて経緯と結果と金が全てと
だと思うけど
>878
老人でも、何歳かによるのではという話。
もう5年生きるかどうか分からなくて子供もいなければ、分配してもらった方が。
>>893
比率じゃなくて無リスク資産はキャッシュ3,000万(生活防衛費除く)、国債1,000万で固定して残りは投資に回してる
比率にすると6:4くらい
ITバブル以前からやってるがリスク資産は一時的に半分になったよ
インデックスは特に買い下がりもせず放置してた >>799
ちょっとだけ持ってるがあんまりパフォーマンスよくないなw 権利落ちでこれか・・・
ええ相場環境が本当長く続くね
このスレ以外でインデックスを紹介されて影響されてインデックス始める人って信託報酬だけ見て判断する人が多いのはなんで?
コストが安い!→信託報酬だけで実は実質コストは高くありませんでした
って言う楽天VTみたいなオチがあったり
具体的に言うとインデックスファンドを勧めてる雑誌とかは信託報酬書いてあるけど他のコストは書いてない
結局は基準価額の実質パフォーマンスで比較すれば良い
確かに良い状態。ドル円も居心地がいいところにあるし。口先介入注意かもね。
日米貿易協議 トランプ大統領、為替へ言及の可能性大
トランプ米大統領の発言
●対日貿易協議「物別れなら一大事」
●日本だけ特別扱いなど「ありえない」
●FRBの利上げは嫌い、ドル安が好きだ
(12月の利上げ有無については不透明感が出てきた)
ポイント
自動車関税25%、輸出削減、関税のゼロはあり得ない
日系6社への高関税による影響額は最大2兆円超と、営業利益の約6割に上る見通し(日経)
トランプ大統領、為替へ言及の可能性大
●米貿易赤字削減に為替問題は重要 トランプ大統領の発言に注視
●トランプ大統領にとっては11月の中間選挙が最大関心事。中間選挙に向け25%程度のドル高円安を是正する発言が飛び出すかもしれない
●ドル円は100円程度まで下落する可能性
来月から積み始めるんだけど、
スリム新興国を一万円
スリムTOPIXを五千円
スリムS&P500を一万円
この判断どう思うかご意見くれ
>>923
新興国そんなにいらなくね?
新興国インデックスの約半分は日本と変わらない少子高齢化の始まった東アジアだぞ >>923
金利が上がるタイミングだからリートはもっと下がってくるので
お安く買い付けるリート積立をお勧めする。
メリットは景気後退期に入れば株は不調になるが、政府は金利を下げて
景気対策を打ってくるので逆にリートが騰がり始める寸法だ。 >>923
10年前なら「いいんじゃない?」って反応だったろう
今は新興国多すぎって反応
周りの評価なんてその時の相場状況で変わるんだから自分が信じたアロケーションにすれば良い
インデックスを積立とけばアロケーションが世論と違ってても大きく火傷することはない >>923
3均等とスリ米の組み合わせで比率はお好みでどうぞ アドバイスありがとう
助かります
新興国の割合調整しようと思います
あと海外リート検討しようかと
>>919
信託報酬は決められているけど、いわゆる隠れコストは運用後に分かるから正確には予想できないからじゃないかな >>927
配当落ちだからだよ
むしろ昨日より上がってる 長期で見ると定期的にリバランスした方が明確にパフォーマンスが良い
本当に面倒で20年単位で放ったらかし投資に専念するならバランスファンドが良いと思うよ
コスパ厨みたいな奴が「手動リバランスすればいいじゃん」とか必ずケチをつけてくるが、
そんなのはスタイルの違い、価値観の違いだ
>>929
リートって今までが良かったかも知れないけど、この先見込みあるの?特に日本。
いずれゼロ金利は終わるだろうしスルガの件や2022年問題考えると将来性期待できん。
海外リートならいいのかなあ。
でもたいがい国内リートとセットなんだよね >>941
Jリートインデックスを毎月1000円ずつしか積立してないけど、結局の所ある程度は日経に連動するんじゃね
住宅よりオフィスのほうが比率高いし、取り敢えずお遊びで持っててもいいんじゃね シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
日米貿易協議 トランプ大統領、為替へ言及の可能性大
アメリカの「双子の赤字」問題、解決には程遠い
トランプ米大統領は中間選挙への実績つくりで必死!
●対日貿易協議「物別れなら一大事」
●日本だけ特別扱いなど「ありえない」
●FRBの利上げは嫌い、ドル安が好きだ
(12月の利上げ有無については不透明感が出てきた)
日米貿易協議ポイント
自動車関税25%、輸出削減、関税のゼロはあり得ない
日系6社への高関税による影響額は最大2兆円超と、営業利益の約6割に上る見通し(日経)
安倍政権の基盤を揺るがしかねない
●自動車関税を逃れたとしても輸入削減や、農産物問題(来年選挙)、米国品輸入拡大要求、自由貿易協定(FTA)など日本への打撃は大きい
トランプ大統領、為替へ言及の可能性大
●米貿易赤字削減に為替問題は重要 トランプ大統領の発言に注視
●トランプ大統領にとっては11月の中間選挙が最大関心事。中間選挙に向け25%程度のドル高円安を是正する発言が飛び出すかもしれない
●ドル円は100円程度まで下落する可能性
>>937
配当落ちも埋めそうやね
新興と合わせて9月7日を起点とするとたった一か月で恐ろしい相場やわ・・・ 高値更新と利上げで米国は暫く頭打ち、PER割安な日本に資金が流れ込んで来たかな
>>939
俺もバランスで固く行きたいが、バランスで20年放置は何がいいのかね?
8均はリートや新興債券入ってて怖いし、4均だと国内厚すぎな感じだし。
VTIとセットにして国内薄めてもどっちみちリバランス必要になる。
やっぱり楽天VTバランス型が20年ほったらかしには一番楽かな。
多少信託報酬高いけど、勝手にリバランスの魅力はでかいわ。 楽天ポイント使い道ないし、スライム国内債券買って即売って現金にしよう
>>947
楽天・インデックス・バランス・ファンド は金が集まらないので早期償還は確実、20年も持たない
楽天VTが実質0.5パーということも判明したので、それに準ずる手数料
地獄のようなファンドだな >>947
楽天バランス型はまだ様子見た方がいいと思うぞ、長期放ったらかしにするには資産の流入が少なすぎて償還リスクがある。 リスク軽減のため債券ファンド買うなら日本国債買えばよくない?
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ U \ \从/
/\ ,へ.__, ,_ノヽ| がーーーーん
||||||| (・) (・)|
(6-------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| U _||||||||| | < ・・・スリムか・・・。
\ / |_| / \________________
\____/
⊂二二二 丶二二二つ ____
__\ \_ /////\
\  ̄\ っ \\ ///// \ いい加減覚えろよ糞ジジイ
||\ | |\ \ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ \ |
||\\ | |__\ \ \ | ⌒ ⌒ ヽ |
|| \|| ̄| |__ と__つ ̄ | ´c ` 9)
|| || ̄r⌒丶 || | ____ .|
.||  ̄ ̄ ||. \ \_/ /
.|| || \__ __/
( ヽ
(⌒(⌒,,人)
すんまへん、手動リバランスは面倒くさいという流れなんで御理解を。
楽バラは本家VT買うだけだけど、やっぱり償還リスクありますかね?金融庁お墨付きのツラ汚しになるね。
やっぱり4資産あたりに入れて暫く様子見かなあ
>>955
フィデリティ・ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2050 って知ってるか?
2050年に全部現金化して手仕舞いすることを決めてるファンド
今はほぼ株100パーで爆走中、実質コスト 0.36〜0.40%
楽天VTより、はるかに安いな
規制でURL貼れないので、
もっと注目されてよい『フィデリティ・ターゲット・デート・ファンド でぐぐれ シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
日米貿易協議 トランプ大統領、為替へ言及の可能性大
アメリカの「双子の赤字」問題、解決には程遠い
トランプ米大統領は中間選挙への実績つくりで必死!
●対日貿易協議「物別れなら一大事」
●日本だけ特別扱いなど「ありえない」
●FRBの利上げは嫌い、ドル安が好きだ
(12月の利上げ有無については不透明感が出てきた)
日米貿易協議ポイント
自動車関税25%、輸出削減、関税のゼロはあり得ない
日系6社への高関税による影響額は最大2兆円超と、営業利益の約6割に上る見通し(日経)
安倍政権の基盤を揺るがしかねない
●自動車関税を逃れたとしても輸入削減や、農産物問題(来年選挙)、米国品輸入拡大要求、自由貿易協定(FTA)など日本への打撃は大きい
トランプ大統領、為替へ言及の可能性大
●米貿易赤字削減に為替問題は重要 トランプ大統領の発言に注視
●トランプ大統領にとっては11月の中間選挙が最大関心事。中間選挙に向け25%程度のドル高円安を是正する発言が飛び出すかもしれない
●ドル円は100円程度まで下落する可能性
>>956
知ってる。 今日ターゲット2060出たね。
株式比率が下がる前に、どのくらいのリターンなのかな、とモヤモヤしてる。
プラスなら債券化で確実に手元に残るのだが。。。 楽天インデバはSBIで見たけど、販売金額ランキングではイマイチだが積立設定件数だとバランスファンドの中では5位までに2つ入ってるのでそう悲観するものでもないと思うがね
>>956
コンセプトはいいけどぜんぜん売れてないね
早期償還が心配される >>961
個別株で買おうとしても日本の証券会社だと該当の米国株の取り扱いがほとんどなくて、海外の会社じゃないと買えないみたいだね MSCI Emerging Markets Index
中国 30.89
韓国 14.85
台湾 12.18
インド 8.59
南アフリカ 6.24
ブラジル 6.00
ロシア連邦 3.60
メキシコ 3.15
タイ 2.47
マレーシア 2.44
なんと極東アジアの儒教国家群だけで57%を占めているという状況。
そしてこれら儒教国家群はどれも少子高齢化が劇的な速度で進んでいるという事実。
新興国へ投資する人は何を期待して投資しているんだろう?
じゃー、上3つ切り捨ててインドとかにいくのがいいのかな?
おれは、リバランスなし。なにもしない。これが一番。
代わりに新興国債券でいいですよ
10%キャップついてる
インデックスのみか他もやってるかでも方針変わるから万人にとっての正解はないよね
長く続けられるやり方を選べばいいと思う
俺にとっては放置できることがインデックス最大のメリットなのでリバランスはしてない
勿論ちゃんとやった方がリターンが上がるのは解るけどそういう労力は本業と個別に割くことにしてる
>>963
お前はこれでも買っとけ
労働者人口増加国限定 iTrust新興国株式 期待リターンと期待リスクちゃんと考えてやればいいのさ
>>968
よく知ってるなあー
このファンド良いね
信託報酬高いけど仕方ないな >>968
ピクテのステマかよと思って見てみたが、なかなか素敵な騰落だな
1ヶ月騰落 -3.55%
3ヶ月騰落 -1.53%
6ヶ月騰落 -14.39%
1年騰落 -8.13%
設定来騰落 -2.41% (2017年4月来) 俺もiTrust世界株式 そのうちやろうと思ってたところだ
人口ボーナスってアフリカを見ればウソだって分かるよね
時価総額比で投資することが大事なのであって個々の国の比率なんて気にしてはいかんよ
経済の中心であるアメリカ集中ならともかく新興国なんてどう動くかわからんのにリスキーすぎるわ
>>974
これからますますボーナス効果は下がっていくしね AIやロボット産業が発展すれば新興国なんて滅びるよ
アメリカ以外の国が栄えるのも滅ぶのもアメリカ次第
正確に言うとアメリカを支配してる層の意思次第だからね
新興国はインデックスでありながらボラを楽しめるスパイスなのさ
時価総額比より、新興国、先進国を定率にしてリバランスしたほうがパフォーマンスは良い
米国は上がるのに、新興国上がらない。いまだに高値抜けてない。
株と債券は逆相関と言うけど、債券が強くて株が弱い時代ってものすごく短い期間でしょ
株が下がっても長期で持てば最終的に上がって来てるわけだから債券なんていらないと思うわ
現金がある程度あれば十分
リーマンショックのようなのが来た時、株に投入する用に国内債券と米国債券買ってる。
なんつーか色分け的な感じ。生活資金とは別枠としている。リーマンショック体験してない新参だから本当に株価が半減するような時に株買えるかはわからないw
>>984
債券の値下がりは株の後だから、債券を手仕舞いすれば、一定の現金確保できるわけ
資産防衛不要、満身創痍になっていいなら株100パーで良いな
なんとか金融危機と、急な出費が重ならないと良いね 地震で家屋が液状化して、新しい住居を探すとかお金が必要になった時に、
保有してる銘柄がちょうとマイナス50パーとかになってたら笑い話だ
東日本大震災でやられた奴は結構いたからな。
電気繋がらないから、株の手仕舞いどころじゃない
天災の多い日本は、そういうリスクも考えないと。
今年から始めた素人なんだが今新興国4米国4国内2くらいでやってる
長期のつもりなんだけどもっと調整したりした方がいいだろうか?
米日以外の先進国は捨てるのか
いっそ日本も捨てて米国7新興3とかどや
>>977
AIで滅びるのは上級職種だぞ
むしろ新興国と先進国の差が縮まる >>988
バックテストではそこそこのパフォーマンスになると思う
とりあえず始めてみて各資産クラスの動きの実体験した上で比率を見直したら アナリストとかトレーダーとか真っ先に虐殺されそうだぞAIきたら
ありがとう
先進国をいれるのが無難なのかなとは思ったんだけど
米国をスリムでやってるから先進国も結局米国の比率が高いなら米国だけでいいかなと思い
今新興国に投資してこれからの成長を期待してみようと思ったけど割合はどうかなと思って相談してみた
あとidecoで無難にバランスでやってるから少し変えたいと思ったのも理由
しばらくこれでやってみて様子見て考える
地震の前に東電買ってたんだよな俺
あの大きな会社が値がつかないんだよ。新興ならともかく。
おそろしかったなあ。。。
∧∧
( ゚ω ゚) 10月入っても、まだ上がるかなぁ?
/ ∽ |
しー-J >>963
支那朝鮮台湾のグローバル大企業に投資していると思えばいい lud20221001140312ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1537604462/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「インデックスファンド Part207 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・インデックスファンド Part237
・インデックスファンド Part287
・インデックスファンド Part227
・インデックスファンド Part297
・インデックスファンド Part217
・インデックスファンド Part247
・インデックスファンド Part257
・インデックスファンド Part217
・インデックスファンド Part267
・インデックスファンド part317
・インデックスファンド Part177
・インデックスファンド Part177
・インデックスファンド Part147
・インデックスファンド Part197
・インデックスファンド Part137
・インデックスファンド Part167
・インデックスファンド Part187
・インデックスファンド Part157
・インデックスファンド Part238
・インデックスファンド Part208
・インデックスファンド Part218
・インデックスファンド Part206
・インデックスファンド Part276
・インデックスファンド Part289
・インデックスファンド Part228
・インデックスファンド Part224
・インデックスファンド Part289
・インデックスファンド Part264
・インデックスファンド Part299
・インデックスファンド Part202
・インデックスファンド Part284
・インデックスファンド Part250
・インデックスファンド Part258
・インデックスファンド Part263
・インデックスファンド Part225
・インデックスファンド Part249
・インデックスファンド Part203
・インデックスファンド Part268
・インデックスファンド Part288
・インデックスファンド Part244
・インデックスファンド Part256
・インデックスファンド Part296
・インデックスファンド Part255
・インデックスファンド Part285
・インデックスファンド Part205
・インデックスファンド Part225
・インデックスファンド Part205
・インデックスファンド Part254
・インデックスファンド Part230
・インデックスファンド Part284
・インデックスファンド Part204
・インデックスファンド Part210
・インデックスファンド Part253
・インデックスファンド Part243
・インデックスファンド Part231
・インデックスファンド Part203
・インデックスファンド Part274
・インデックスファンド Part204
・インデックスファンド Part202
・インデックスファンド Part200
・インデックスファンド Part240
・インデックスファンド Part219
・インデックスファンド Part262
・インデックスファンド Part223
・インデックスファンド Part272
05:54:18 up 15 days, 1:55, 0 users, load average: 15.15, 15.95, 14.65
in 0.11460089683533 sec
@0.11460089683533@0b7 on 111719
|