ポン円は139円越えたらまた買っとけば
間違いなし
ポン円もうちょい下がるやろ(願望)
しかしドル円微動だにしないのにポン円落ちるのキモい
ドル円ロング入れたままだけど寝るわ
(´-ω-`)眠い
上がれば良いなうふふ
ドル円もうちょっと気合いいれて動いてくれないものか
初めて投稿します。
楽天FXで20万円位証拠金?とやらを入れて
1000通貨〜5000通貨位掛けて小銭を稼ごうと
思ったのですが、買ったらそこが天井だったり
売ったらそこが底だったり、損切りすると反転
したり、確実に逆行します。何か監視用のアプリが
入ってる以外考えられないのですが、それらしい
アプリも見つかりません(iPhone7です)
この場合どの様な対策すればいいでしょうか?
>>13
まさか頭にアルミホイル巻かずにトレーディングしてるの? >>13
それは正常な状態です。
状態が異常になる迄取引を続けて下さい。
資金が底をついた時に答えが出ます。 薄商いだから一回土管と上げてSロスカットとか
・・・ないな
>>996
えらそうに言ったけど2ヶ月の初心者なんよ
ごめんねw
ただハッキリしてるのは今ドル円はレンジ相場になってること
だから待ってれば上がったり下がったり行ったり来たりする
日足で見たら109まで下がって110.7くらいで折り返して今度は109.2で上がってきてるやろ
つまり109を下抜けるまではレンジだから上に戻る可能性が高い
逆に上に戻って110.7を抜けなければ今度は下がってくる可能性が高い
今日に限って言えば15分足で見て109.5の下辺りで山の頭が揃ってるところがあるやろ
これがネックラインでここを抜けたら上がっていく可能性が高い
でもブレグジットのニュースでネックラインの下に押し戻されたから下がる可能性が高いんや
多分もっと下がって109.3くらいまでいくかなと読んでる
これのどこが初心者なんだよw >>26
勉強ちゃんとして実際にトレード始めたのが2ヶ月だから初心者なんだろ
何も勉強しないでトレード歴だけある奴ら多数だからなここは >>24
ロンドンも?じゃあ夕方の一斉に動いたのはなんだったんや ファンドが日中だけ働いて定時で帰るわけないでしょ
8時間3交代制で24時間相場に張り付いてるよ
ドル円109.456でSしたけど持ってかれちゃうかこれ……? 思ったより下がらなくて震える
110.10.までは真空地帯。
LONDON FIX時間以後、やりたい放題するのか?
>>32
おれも…
109.467にショートして耐えてる
>>33
なんで上目線なんだ? ドル円のこの流れはこれから明日の朝にかけて下がる109.260以下になる
ファンドが3交代制て 工場かよw
すげぇブラックwww
今日はもう動かないんじゃね
アメリカ休みなのが痛いわ
>>42
こんなにスキル求められてるのに年収350万〜ってブラックすぎだろw ヒドイなSBIはw
院卒で3交代制は終わってるよ
マジモノのブラックだわ
>>45
SBIだけじゃなくファンドってこんなもんだぞ >>46
ロング、ショートどちらで儲けるにせよ最後にババ引いてくれる養分が必要だ
これからも頑張ってババ引いてくれ >>46
慌てるな
レンジだから戻ってくる
トランプも今は日本やし夜中は寝とるやろw
あとポジる位置が悪い
レンジの天井と底を狙うんや >>48
寝ようと思ったら爆あげされておちおち寝れねーよ 俺も大差無い動きだと思うんだが、ハイレバなら痛いだろうな
いや1ロットやで
ただ、負けたら取り戻すのがキツイじゃん
この閑散相場で爆上げなら普段の値動き見てたら心停止しそうやな
>>57
取り戻すってギャンブル的発想でしょ?
だったらBOでいいんでないと思っちゃう
この値幅で感情出ちゃうといずれ種溶かしちゃうよ
偉そうなこと言ってるが俺も同じ経験してるからさ ご無沙汰です。まだ退場してないよ。
初期資産 50,000円(2019/3/13)
時価総額 25,020円
ポジなし
先週 -6886円
>>58
なるほど。
冷静に機械的にトレードってことね。 下がったら の解釈を誤ると大損するで
そういうはめ込みを意図してるからな
下がったら買う連呼してる奴は
この辺は買いで良いと思うけどな
だが念押ししておく 下がったら に惑わされんなよw
下がったら買う はいいんだけどどれくらいの勢いで下がって上がり始めるタイミング
を見極めないとね〜
それが難しいんだけど
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
日経平均テクニカル:連続陽線も5日線に届かず上値重い
東証1部の売買代金は1兆4713億円
■■■2014年12月以来の低水準で引けており先安の予兆として警戒■■■
フィスコ
>>72
GW明けまではリラ売ってれば儲かってたからね。
やっぱりFXは難しいわぁ。 ドル円109.450でL指値入れた
どーなるかな
109.700付近まで上がると思うんだけど
もう少し下の価格でロング入れた方がいい?
(´-ω-`)
(´・ω・`)初心者スレなんやから指値でも逆指値でもなんでも書いたらええんやで
ポン円読めなくない?
昨日からポン円見始めたんやけど、さっぱりわからんわ
>>76
幾らでポジったという話はチラ裏
ポジっていなくて幾らで指値注文したなんてもっとチラ裏
その指値注文すら取り消して注文し直すなんて話はさらにチラ裏 キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
ドル円ロング当たったったた!
いやいや個人の指値が幾らとか
大事な情報だろ。
買ってる人のTwitterやブログチェック大事よ。
Twitterで有名なトレーダーや稼いでるトレーダーなら
同じように買いたくなるのは分かる
>>97
これでレンジとか、範囲広すぎませんかねぇ position update
ユーロドルロングしました。 先週からの沈黙を破り、きそうな気がしる
いや、確実にくる。
俺の計算では
ドル円のうなぎ登り
圧倒的逆転!
貯まりに貯まったスワップも含めての
圧倒的勝利
早くこい!
ほとんど動きないな
109.500付近をウロウロしてるだけ
下がるとか上がるとか言ってるけどレンジ幅狭くなってるやん
まだ分からんて
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
速報
10月の消費税増税ほぼ確定
自民党の甘利選対委員長
■■■10月の消費税増税について「延期はもうない」■■■
まぁ増税はしたほうがいいと思うけど
本当にすんのかね
10%てまじでかいよな
2000万円の家なら消費税だけで200万だぜ
>>110
だから今駆け込み特需の空前のリフォーム、新築ラッシュ
うちの近所ここ1年で街並みがすっかり変わった >>104
意外にあっさりだな
自分もこれに移動平均線いれてるぐらいだけど >>109
増税なんてしない方がいいに決まってるじゃん
ドMの俺でもそんなことわかる >>113
スマホ(タブレットでも)アプリにガチャガチャインジいれても見にくいだけやから 川崎の通り魔怖すぎでしょ
早く億り人になって家から一歩も出ない生活したいわ
^_^ 増税ならドル円は上げです 下げる要素はもうありません
選挙に負ける事はないやろが、景気が悪くなる。
F35に化けた消費税。どうせならF22にして欲しかった。
>>111
下げ圧力はとりあえず一段落て感じだけどどうせトランプ砲でズドンだw ユロルをロングしてる天才がいたようないなかったような
しかしユーロもポンドも不安定やな。
昨日出口調査結果出て下がったが今日も下がるのかな?
と思うと上がるのがあちらの通過だし様子見で眺めとこ
なんか今日はめちゃくちゃ難しい。全然入れない 怖くて
ポン円ポンドルショートしてたワイ勝利かと思うも指値でドル円109.3ロングが刺さってドキドキ
ドル円108円台になったら買い増そうと舌なめずりしながら待ってるw
107円になっても再び買い増す
巣穴に逃げ込んだネズミが出てくるのをひたすら待ってる猫の気分
>>138
猫より虎とかタイガーの方がかっこええで 私は1000ドルずつレバなしでしか買わないから、やっぱり猫だわ
ユロルとポン円、ユロ円ワイ
イップクに行けなくてニコチン切れそうだわ
ドル円、NY勢不在のなかで米10年利回りが2.27%台とやらかしぶり。
連休明けNY勢がこれを見て追随するか、それともドル円109死守するか。
NY時間が俄然楽しみ
^_^ LN時間前半からの下げは絶好の押し目(たぶん)
また明日w
コメ炊こうと思ったらコメなかった
そうめんあったからそうめん食おう
物価が上がり続けるのに円高
値上げした物の値段戻せよな
今年は米も買えなくなった
コスパ最優先でパスタばかり食べてる
ラーメン風にしたり焼そばにしたり
水に数時間漬けて柔らかくしておけば数分で茹で上がる
そんな貧しいのかよ・・
俺はそうめん食うけど、今夜はカツオも食うし、
野菜も食うでw
>>138
だね
106になっても105円になっても買い増し
続けるだけで儲かるからね
買い場だよ今は カツオたたき食べたいけど買いに行く時間ないなぁ
本日も冷凍庫から肉出す
>>153
もう そんなスケベ心出すんじゃないよ
Lだけ無心に続けりゃええんやから まぁ109の買い壁分厚いやろうから割れんだろ
万が一の時は買うだけだけどね
直ぐに110〜111回復 レンジからの113目指すから
>>155
それは認める
ただワイの住んでいる場所では刺身あまり置いてないんよね 109のラインで指値ロング入れとこ
多分そう考えてるやつ多いからそいつら損切りさせるラインまでさがるかもしれないのでそうなったらそこでナンピン
パスタは業務スーパーとかだと500g80円くらいだからコスパいいわな
しかし水につけてそれから茹でるとかすげえ節約テクだなww
金のない時はすいとん食ってたわ
出し入りの味噌と安い小麦粉買ってきてかぼちゃとかゴボウいれたりして
FXで投資やってんのに食いもんが貧乏臭いのなんだ?
負けまくって金ないのか?
>>150
パスタは大抵の調理法は行けるしな
キャベツと一緒に茹でてお茶漬けノリ絡めただけでもうまい
冷やしてめんつゆでそうめん風に食ってみたけどこれだけはイマイチだったw
食えなくはないレベルだけどね
それなりに楽しめてるからあまり苦ではない >>159
早茹でパスタとか言うらしくて登山やキャンプする人の間では定番の仕込み法らしいね
柔らかくなったら袋にパックするかタッパーに入れて冷蔵庫保管すれば2日くらいは持つらしいね
まぁ自分は当日だけ用意してその日のうちに食べちゃうけどw 最近収益が良くないから出費を押さえてるんだわ
この先どう転ぶか分からないから余力を残す意味で
早く楽になりたいわ
今起きた!
おいらの108.8sそろそろ救われますか?
出来れば、スワポ分も…
>>170
残念ながら 底打ったからドテンしなされ スキャルは忙しいが取りやすいよ。
約2年連続1日平均+20pips記録中。
でもトレード中は身が削られる思い・・・
わしは今月300pipsちょいかな
先月?覚えてないな
>>182
約2年てことは500日以上?
1万pips勝ちなら億万長者? >>186
喰わないとFX出来ないからな
競馬は無くても困らない >>185
金使ってなかったら億かもな。
ディやスイングで利益取ってる人は凄いと思う。
俺なんかチキンやからすぐ利食いしてしまう。 >>190
そう
ダブルトップかダブルボトムかもしれんけど >>187
それだと疲労度が大きいんでワイは買い戻し済んだら休憩
下ぜめが始まったらs参戦かな
ただ今、食事中 ワイのEAが珍しくロングナンピンしたけど無いやろー思うてたら上げとるわ
考えて見ると、ドル円で出した赤字をDOWとNASDAQでカバーしてる。
ドル円止めたほうが素直に儲かるってことか…
>>207
相場師としてのセンスが全く無いキミがトランプラリーに救われたと解釈したほうがいいね
でも米株もそろそろ難しい局面に入ったから相場師としてのセンスの無さが今後致命傷になると思うよ 結局上かよ!
もうまた1万飛ぶわ
豪ドルドルの底堅さはいったいなんなんだよ
>>211
アドバイスありがとう。
確かにセンスない w
トランプラリーがよくわからんが
ショートとロングを5回x2ぐらいやったんだが、どっちのがラリーになるのか… >>217
あっ、今NASDAQのショートクローズで1つ追加だ メキペソみたいに暴落させて速攻で戻すやつなんなん?
今週はチャンス相場が今んとこないなぁ。
1日通して一方通行な相場が好きなんだよー
>>215
豪ドルsならもっといてええんでない
多分6月頭に利下げくるし DMMでドル円のスワポが72円/日
スワポ3倍デーは216円
5:50〜6:10の間Lしていればスワポが付くからレートを一切気にせず毎週5:45にLし6:15に精算
スプ30円なので186円の儲け
これを500万円の資金で毎週100枚やると毎週18600円の儲け
1週間で0.372%の利回り
複利計算すると年21.3%の利回り
税引き後は年17.04%の利回り
20年続けると元本が23.26倍に増える
元本500万円で20年かければ億れる
お前らのやっている手法ってこれよりパフォーマンス良いの?
スワップ派の人たちってなんで為替変動のリスクを考えないんだろうか
そもそも金利差がなくなったら終わりだし明らかにリスクリターン悪いと思うんだが
>>227
ま、そこがメインではないけど
上下に動くリスクより余剰資金分は確実にスワポいただこうかな、ってレベル
あくまでも自分の場合 >>228
ドル円Lとユロルs
実際今週は⒈12ちょいは拾ってs シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
●米国株は下落、S&P500種は3月以来の安値
Bloomberg
●リセッションの前兆として注目されている両年限の逆イールド現象が一段と進んだ
●投資家にとって一段の株高を見込む理由はあまりない
●米中が近く解決に至ることはなさそうだとの事実
^_^ アメの都合で下げられているみたいだね
こういうときは売りでヘッジをかけておく
日足で見てるけど、逆三尊かどうかは分からない
今後の動き次第
スワポ乞食ナンピンロンガーはポン円やったらええねん148円まで上がるで
今からでも1000ピピは取れるw
ドル円は時間かかり過ぎ
ポンドは不確定要素多すぎ蓮だわ
ドル円に限る
安定のドル高貴重
有事の円も安全資産の円も過去の話
やはり世界最強のハードカレンシーは米ドル一択
子供でもわかるわ
今日もドル買い増すでぇ
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
■■■ 全部売れ! ■■■
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
●米国株は下落、S&P500種は3月以来の安値
Bloomberg
●リセッションの前兆として注目されている両年限の逆イールド現象が一段と進んだ
●投資家にとって一段の株高を見込む理由はあまりない
●米中が近く解決に至ることはなさそうだとの事実
ほらほら いい感じまた買い場が来たよん
ここで買わんから儲けられんと何度も
教えてやてるのに
ここの馬鹿どもときたら…。
position update
ドル円ショート、半分利確しました。
ユーロドルロング追加してます。 FXは死んでるが気絶してた火葬通貨が息を吹き返してきて草
>>253
5月29日(水)FX・為替見通し
http://usdkenkyusyo.livedoor.biz/
<FX・ドル円見通し>
テクニカルで、売りシグナルが点灯中。
NYダウ200ドル超安でドル円の頭は重い。
直近サポートの
109円15銭(5月15日安値)
109円01銭(5月13日安値)が次のターゲット。
109円ジャストはオプションと直近安値
厚い買いオーダーの3つが揃っており
攻防ポイントとして意識されているが
下抜けした場合は
ストップロスを巻き込み
108円72銭(2月1日安値)
108円49銭(1月31日安値)まで一段安となりそうだ。
米中貿易戦争関連のヘッドラインに要注意。 ドル円とりあえず直近底の.15でL出来たわ
後はレンジ天井で売るだけ
^_^ 結局朝の位置よりも上にある
下がったら買うだけ 王道です
なんだまた下がったら何も考えずに買うマンが勝ってしまったのか
コテとか特定文字列入れてくれてありがとう
共存するためには必須だね
ここでコテ残してるのはゾエだけだわ
俺がチャートに張り付いた途端にレンジで、見ていない時に売買シグナルが全力で効果発揮すんのなんなのだ
>>267
これに遭遇すると、EA作らんと勿体なく感じる 今日か明日あたりに大きなポンド買いが来るかもしれん
ユロポンとポンドルが怪しい
ポン円は少し違和感がある程度で、円買いと合わせてレンジぽくなるかも
従ってポンド以外のクロス円↓
次いでドルスト↓で特にユロドルが底まで狙えるかも
>>260
たかだか30pips、40pipsの下落でナンピンしていたらそのうち大怪我するぞ
コツコツ儲けドカーンとヤラレるパターンだ
タコが自分の足を美味い美味いと食ってるだけだとそろそろ気がつくべき スイングで証拠金維持率130%ってかなり危険か?
みんなどれくらいにしてるの
^_^ 下げるときは売るマンになればいいだけ 簡単です
利確の基準より損切りの基準を甘くすれば自ずと勝率が上がるが
それはドカンとやられるリスクを負って得ている勝率
勝率高くても上手くはない事を何故理解できないのか?
やろうと思えば猿でも出きるが人間はやらない方法なのに
>>227
為替変動のリスクを減らすため毎週スワポ付与時刻の前後だけロングするんだよ
値動きを見て恣意的なタイミングでポジらないように何時何分と時刻を決めてポジるんだよ
猿だから理解出来ないの? >>274
後出しジャンケンマンという事ですね
分かります 顔文字は今日はやけに喋るな
どうした?嫌わられてるのは相変わらずだけど
>>266
ピッチドロップ実験のメインストーン教授かな ^_^ 下げできましたね さあどうするのかなwww
ドル円は下がったら何も考えずに買うだけ
損切りはせずに高いスワップを貰いつつ含み益がでたらすぐ利確
>>288
テメー信じてたらダダ下がりじゃねーかカス こういうの方向感がないって言うんだな
初心者には難しい
ワイは今日はマネパの連続注文でレンジ内に小刻みに注文置いて半自動注文にしてるわ
チャート見ないでいいから楽
アホか
レンジの底で売るな
レンジの天井で売ってレンジ抜けたらラッキーや
それかレンジを抜けてから売れ
| 。:::| | :|
|: ___ 。::::| | 。 / ̄ ̄\ ゚::::::|
| /___ \ ::| | 。 / ___ヽ : ::::|
| / |´-ω-`| \ : ::::| | ./ . |´-ω-`| \ :|
|/  ̄ ̄ ̄ \ ::| | / _,  ̄⊂二二) :| オイチイオヂサンの復活が近い!!
|| ガッツリ ヽ、_ヽ:| |l /| オイチイ | :: :|
|∪ l∪::| |∪ | | :::::|
|| ,、___, ノ :::::| | | ,、 | :::::|
|ヽ_二コ/ /::::::::::| | ヽ / \ /::::: | i" ̄ ̄: ̄ ゙̄!.
|。 /__/´ ::::::::::::| | ヽノ `´ :::::::::| | |
| ゜. : :| | ・. ::::| ,|_____._|フi
|,, - ‐ ― - :、| |,, - .― ― - 、| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
/ ヽ、_______/ヽ ./ ヽ、_______/ヽ | 豪円 .| .|
|ヽ、イ_______ヘ/| |ヽ、イ_______ヘ/| | ロスカバカ .| .|
| | | .| | | | .| | 養分w .| .|
.ヽ、|__介_介___!/. ヽ、|___介_介____!/ | .| .|
ノ/ ノノ ( ( (( | J | .|
( ( ( ( ) ) ) ) |_从___|/
. \\ \ヽ /ノ / / ///
ヽ ., - '' "  ̄  ̄ " '' - , / / .///
>>299
大して下がってないじゃん
これだから素人は この間のでっかいヒゲがこわいけど一応はラインだとここら辺が底何だよな
逆張りロングはこえーな
一応底堅いともいえるが抜けたら108半ばまで走りそうなのがなんとも
上がったらSでいいか
あぁ・・・。
お金が無いよ・・・。
お腹減ったよ・・・。
涙が止まらないよ・・・。
>>306
残りのドル円Sを利食えば5000円くらいになるだろ >>289
wwwwww ワロタ。
US10Yが2.226でFRB誘導金利の下限まできてるから、ここから金利がさらに下がるには材料不足。今回の材料になるのは米国株で(NIKKEIなんてどうでもいい)、DJIAと3ヵ月物のレート見てればいい気がする。
下げるって騒いでるけど、このまま下がって行くには何か変な感じがするんだよね。金持ちのキャッシュポジションが20%になってるっていうし、いくらパウエルが下手くそでも、流石に2回は間違えないだろうから、株の急落はないと思う。
トランプのインフラ予算通過とG20結果まで様子見で、PKOゴッコは続く…… 昨日ビビって切ったら予想通り下げてんじゃねーかよ糞が
>>311
アメリカによる中国封じ込めという文明の衝突レベルの事態になっているのに為替レートを予想出来ると思い込むのは頭弱い子ちゃん >>316
プロレスを本気にしてる人っているんだ… fxは資金力と度胸
ビンボー人がビビっては勝てないと思う
まーた、下がり始めたよ
当分の間110円ラインに戻らなそう
下がったとはいえまだ2%超も金利付くからな
この低金利時代に
しかも最強の基軸通貨で
放っておいても下がったらドルは買われるよ
材料で方向性がつくまでレンジぽいね
最近は指標でも全モとかあるけど注意してないと動き出した時に乗り遅れそう
また買い増しタイミング
109.20割ったら20枚追加!
ダウをDJIAって言う人いるんだな
ティッカーシンボルが^DJIだし、ドヤりたいだけの人なのかな
レンジで儲けられん人って
縄跳びの大波小波に入れんビビり
今日の1分足チャートの形、引いて見たらかなり狙って作られてるよね?
埋立地の様な違和感。いつもかもしれないけど何か嫌な胸騒ぎがする
結構やりやすい流れだと思うし、コツが分かって来た気がする
そう気がする
カモが「そうかレンジだ、逆張りで行けばいいんだ」って気づいた頃にステージ変えるから厄介だね
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ
デモ始めた初心者だけどエントリーしたこと忘れてゲームしたり数十分以上席はずしてる間に損切りライン越えることがおおい
リアルマネーで取引したら改善されるかな…
109円には買いがいて110円には売りが待ち構えていて
あーーーーつまんね
なんで欧州勢は下攻めが好きなの?
そっちの方が儲かりやすいの?
上攻めしたことってあるの?
>>270
やはり来たか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
\/ / 先週末に建てたドル円109.681L 3枚
来月中に助かりますか?
>>334
ユロルは去年の三月頃までアゲアゲだったやん
1.25超えてちし1.3行くんじゃねって言われてたよ
だから1.25でSしたけどビビってすぐ手仕舞いしちゃったよ
そのあとECBが口先介入して叩き落とした
ECBとしては1.23〜4くらいが良いらしい
去年の話だから今は変わってるかもしれないけど ローソク足に関しては国内口座のローソク足チャート見ないとダメだ
海外口座のローソク足は状況は把握しにくい
リップルもビットコインも上がってるー
たまにはあっちも見といたほうがいいな
>>342
今年から始めたばっかだしドル円しか触ったことないんで知らなかったよ position update
ユーロドルロング、ロスカットされました・・・。 ドルは下降トレンドだ
多少の波はあっても結局下目線だろう
ドル円は15分見ればトリプルボトムだが、それも疑わしい感じだから、先が分かるまで入らん方が良いよ
俺は完璧に分かった時に入ってから利益が出始めた
先週と今週で20万以上損してしまった。
デスクトップパソコンを持ち上げてコード付いたまま壁にブン投げて
つるはしで部屋の壁メッタメタに穴だらけにしてやりたい気分だ
指標ってある程度予想できるものなの? まさか両建てとか外道な事してないよね?
過去にもいろいろ調べたけどサッパリチンプンカンプン
指標で稼げる人と稼げない人の差が何なのか?
NG推奨ワード 両建て
両建てというかつなぎ売りはよくやる
Lはスイング売りはスキャみたいな
>>356
20万で何言ってんだ 20万ラクに稼ぐことまあるだろーに ニューヨーク時間でトレンドが変わる可能性がある(テスト中)
>>349
おまえそんなんじゃ死ぬぞ
週足で過古3〜5年くらいはどの程度の値動きだったか見ておかないと
始めたばかりで知らないもんじゃシャレにならないことになるぞ
天井だと思ってSしたら超絶爆上げ食らったり底だと思ってLしたら大ガラに巻き込まれて爆損するぞ
ソースは俺
まぁ君がどうなろうと知ったこっちゃないが舐めてると痛い目に遭うから気を付けなよ 明日はスワップ3倍デイの為、時間外(6:00から)下がりまーす
お気をつけください
>>356
ファンダメンタル勉強したらある程度読めるようになるよ
ある指標の数値が他の指標に影響を与えてたりするからね
そういうのを読み解いていくと強いか弱いかぐらいは分かる
弱いはずなのにすげー楽観して相場が強いときとかチャンスだね 指標欄のブログ読んだら過去の指標の数値やら
今回の予想数値とか書いてあって
結局のところ大きく動く種類が3〜4パターン程度あって
まれに予想を反して動く事から
指標時には取引止めときましょ〜って講師陣は保身に走って自分たちはコッソリ両建てトレードですか?
チクショ〜! くやしいですよあはははは(笑)
ほとんど動いてないのに狩られるほどレバかけてるお前が悪い
>>324
めんどくせー、じゃINDUでいいか?
コレなら知らない奴はいないだろ。 >>367
取りあえず「先月の指標はどうだったか、その時はどう動いたか」
それぐらいは把握できるぐらいになるまでは実弾投入せん方がいいよ
カモになるだけやで
まずはエクセルにトレード日記つけなはれや >>370
レバかけずに1ポジションだけでやるしかないな。
両建てはよく知らないが個人投資家で成功してる人はトレンドが始まったら徹底的にその流れでやる人が多いそうです。今はレンジで過去最低レベルで値動きがないので簡単ではないです。ただしレンジなので握っていれば損する可能性は低いともいえます 雇用統計などで大きく動いて利益が取れたのは昔の話です。現在は極めて難しいです。理由はほとんど動かないから、最新のこと書いてある本をまず読んだらいいのでは?
アプリの操作間違えてポンドル50kもロングしちまった…
いつも10kでチビチビやってるのに
戻ってお願い
やっと、エントリーミスしたやつが折り返して来るのが分かって解放出来た
ハイレバでやると心臓悪いなw
今日は手仕舞いよ
ドル/円死ねよ糞が
20pips取れてたのに踏みあげ食らってるわ糞が
エリオットて3波目までは確実にくるんじゃないのか?
業者関係の人間だけど
あまりにもひどいから書いておくね
ユーチューブに
広告欄とブログへの誘導urlあるだろ
あれに騙される人が多すぎる
ユーチューバーは
君が考えている通り、両建てしてる
画面見せて大負けしてる人も大勝ちしてる人も
取引では実はプラスマイナスゼロ
私たち業者からのアフィで大儲けしてる
だから、勝てると思わず負けてもいいお金だけ
趣味の範囲で取引してくださいね
トレンドは下降から上昇へと変わったっぽいけどどうだろうか
日付的には今日から上がってくと予想してる
知識を得ることと自分で体験することはまったく別物です。
実際に体験して初めて感覚や感情が生まれます。
それはトレードも同じで「ここで買ってここで売ればいい」と知識を得たとしても、実際その場面になったら様々な感覚感情が伴います。
ひとつひとつ実際に経験してはじめて自分のモノになります
とりあえず現在はNYダウと連動してるだけだから、
為替のトレンドが変わったかはわからん
>>386
30点だな
知識を得て理屈では売り買いのタイミングが分かるのにその通りにトレード出来ないならその真因は感情に支配されているからではない
真因は失っても人生設計に影響しない余裕資金でトレードしていないからだ
あえて感情という言葉を使うなら失ったら人生設計が狂う大事な金でFXに手を出す事自体が感情に支配された行為
会社に行くのが辛い
不労所得を得て家でゴロゴロしていたい
嫌な上司の顔見たくない
などとそもそもが感情に支配されてFXをやるから合理的に判断できない
実際に金投入し慣れればなんとかなる話ではない 機会損失とか資金効率という考えに捕らわれている人は現実逃避したいという感情に支配されFXをやっている人
短期間に辛い現状から抜け出すんだと自分におかしなノルマを課しているから冷静な判断が出来ない
金融機関やファンドで働くプロのトレーダーに対する素人トレーダーの唯一のアドバンテージはノルマが無い事なのに...
>>386
FX業者への注文が自分の最終判断
実は注文とは異なる予想をしていたのになんて思うのはタダの錯覚
注文を出す前は上がるかもでも下がるかも、下がるかもでも上がるかもと両方頭に浮かぶもの
そしてレートが注文と逆に振れると逆の予想をしていたもう一人の自分が本当の自分に思えてしまう
キミ実弾投入し始めてからかなり経ってるのにこの錯覚にまだ気がついていないのねw 俺の111.20はいつか助かる?
106円以下になっちゃうとロスカットされちゃうw
リラ17台の時に買っときゃ良かったわ
まあタラレバしても仕方ねえか
米国利下げの場合スワップまで付かなくなりそうだし、半値戻っても届かない111.2は厳しいねぇ…
>>397
結果論だから難しいよな
わいはリラ、ランド、ペソが下がったら仕込んでるわ
どこまで下がるかわかんなくて怖いから仕込むロット数少ないけど >>395
安心せい
G20の頃は113前後まで行くから
106円どころか109に分厚い売り軍団がおるから
109.20ももう割らんよ 今年に入ってから下がったら買うの繰り返しだけで
ポジションが膨れ上がっては20〜100pipsとっては
決済してましゅ
>>394
深夜に一瞬建値超えていたようですが寝ていたので逃げられませんでした うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
全部買ったァあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ホンマかいな?
>>401
買っていいと思うけど、そこまで自信はないから.80に買い注文出しておいた >>415
散々嫌われてこっそり退場した人信じるの?! いいよねモグラさんは競馬で安定収入持ってるから
おいら専業になってから1か月で−40万円
サラリーマン時代は東京欧州やれないスタイルだったから月間で勝てたのに今はズタズタ
トレードは米国のみに戻して毎日場外馬券場通って1か月競馬勉強すれば少しはマシになれますか?
>>418
サラリーマンに戻ったほうがマシになれます サラリーマンに戻れるなら戻りたいわ
無能すぎてサラリーマンの仕事できないけど…
>>418
トレンドライン見ろ
振る前には必ず反対に飛び出すし位置とタイミング見てれば普通は負けん >>422
トレンドラインって何分足に引くのが正解? 長期足から見て短期足で揃える
日足で全体の流れ、日足と4〜1時間足で現在の流れと実線での枠、4〜1時間足から分足で位置を合わせてスキャル
>>423
全部の足に引く
するとどれか一つは効いているように見える(一時的に)
「うーむ、◯分足のトレンドラインが効いているな」と呟く
後付けテクニカル厨の出来上がり
もちろん効いてるように見えるのは一時的なので稼げません
外れたらまた引き直しましょう >>425
指標が多すぎて後付けならどんな動きでもどっかに当たるってのはあるわなw 後だしじゃんけんならこれこれこういう理由でこういう動きになったってのは予測できるんだが、リアルタイムでチャート見てても全然わからん
誰にでも簡単に先が読めたら相場の動きはどうなるのかね?
全員が同じ予想に則って売買したら予想通りに動かなくなる?
考えてたら頭こんがらがってくる
>>432
そう思うじゃん?
そういう時に限って思った方向に加速するんよ FX始めようとDMMFXの口座開設したんだけどまず何からやればいいんでしょうか
>>434
初めてでDMMならまずデモトレで取引をする
とにかく触って何ができるか何がおこるかを知る
1000通貨から張れる業者ならリアルマネーで始めてもいいんだけどな
実際に金が動く方が勉強に身入るし >>435
yjfxなら5万から始められるしTポイント貯まるぞ 昨日109.2付近でロングしたドル円、だいぶ効いてるなぁ
もうちょい上がったら売っちゃうか
>>437
もったいねぇよ
今日中に110行って揉んでたぶん ドル円110
行くがタッチのみと読む
定着はしないと思われ
笑顔は自分に都合の悪いコメントは無視してたから同一人物と見てよさそう。
前と違うのはポジションを晒さないことだがもう口座に金残ってないんじゃない?それでも戻ってきて笑顔をつけてるあたりは気持ち悪い
全部の足には引かずに一番意識されてるラインを探す
前から書いてるけど実線で機能してるラインがあるからそれ見ろって話だよ
ダブルトップ効いちまったか?110タッチくらいしろよw
ダブルトップ???
ドル円なら、全くなってないが…
意味不明
>>446
だよなあ
普通に名無しとして混ざればいいのに
コテってそんなにいいものなのかな >>446
笑顔はいろんなスレに出没してきもいです 逆張りSしてるぜ
スワポのせいかLに比べて不安になるな
よしいい子だ
(´-ω-`)
暴れるんじゃない
.700付近で上げ下げしてなさい
私はその辺で細かく利確する
(´-ω-`)
ドル円下がりなさい
変な気起こさないように
>>450
>>451
普通、人って好かれたいという承認欲求あって、だからインスタやらに夢中になるのに嫌われることしてるとかマジで不明。でも知り限り笑顔も予想が当たって資金が増えていったときは教祖のような人気あったんだよ
去年の年末まではね。 ^_^ LNが上げに同意なら110確実 買うのみです
ドル円瞬間的に.760突破したな
夜にかけて上がりやすいかな
もうショート利確した
ドル円が上げてる理由?後付けでいいならダウ先物が上昇してるとかじゃないの
個人的には今日はそういう日だったと思ってる
やはりドル円上がるか
既に.700の時にロング入れたわよ
🦉
>>463
上げきった後に材料狙いで投機勢が動くのかな 逆三尊書いて反応したの一人いたけど、あの後パターン崩されたからどうしたろうか…
自分は .86ぐらいで落とすよ。
>>461
昨日109割れに挑んだ短期ショート筋の一時撤退買い戻しかな
すぐ落ちるでしょ やはりオージー上げてるなぁ
これ80円ぐらいまで大噴火するかもしれん
ああ英財務相のハードブレグジットを容認するような発言かよ!
昨日間違って買ったポンド直前で利確できたぜ…
助かってよかったw
やべ、寝ちまったと思ってドル円決済しようと思ったらさらにヤバイことになっててワロタ
色々な方法があって波があるにしてもトレンドライン引くやり方は多分一番間違いないと思うわ
ただなんかつまらないわ
やり始めでまだ理解の浅かった時の方が楽しかったのにな...
リラ円、日足ダブルボトムで下値切り上げてるので、今朝からロングを仕掛けてみてます。
ずっとショートしてたので、少しドキドキしながら...。
ポンドがどーの言うから焦ってみたらたいしたことなくてワロタ
ここ数日朝仕掛けて夜回収すると毎日六万くらい利益出てたのに
今日はなんだか怖くて触れないw
毎日六万はいいね
変に欲をださないようにすればいけるな
ありがとうドル円、久々に60pips以上抜けたわ
これで安心して数ヶ月は過ごせる
それ考えると
電通、都市銀行、講談社や集英社などのマスコミ
30歳で年収1000万以上のサラリーマンは凄いな
毎日6万勝っても1500万だし
あーなんかワンギリの着信あったから調べてみたら
「金融情報センター」とかいう架空請求の詐欺業者だった
昨夜も10時すぎに非通知でかかってきたし注意したほうがいい
素人のオラには安値つけて何で110付近?まで上がるのが分かる人がいるのか理解できない
ずっと下目線で下がることしか考えてなかったから 日本は世界とは違うのか・・・ 介入すな!言われても関係ないのか
海外低レバでロングw
90円台は流石に来ないだろw
どんなにエリート街道歩んで自慢しても
為替で稼いだら勝ちだからな
ま
お前ら、俺が仕事の時にFXで儲けながら盛り上がりやがってww
羨ましいわww
クソポジドル円Lのスワポが5万超えてるよ ヤダヤダ早く決済してえ
預金好きのやつが聞いたら話に飛びつくんだろうな
>>492
地位と名誉は手に入らないぞ
でも俺は無名な大金持ちに憧れる >>487
確実に言えること
下目線≠一直線に下がる 9時半なにやるの?
ポン円持ったまま寝るか利確かまよう
【速報】クオカード500円分をすぐ貰える
@スマホでたいむばんくをインスト
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
コードを入力した方に300円もらえます
今なら更にクオカード500円を貰った残高からただで買えます。
数分で出来るので是非ご利用下さい 全くのド初心者なんだがDMMのデモトレードで
下がったら買って,上がったら売るを繰り返したら
30分しないで2万稼げたんだけど何でこれで失敗する人がいるの?
素人な自分に教えてください 21時半の指標でドル下がりますか?
>>507
下がったらさらに下がると思って売る人、「テクニカル分析信者」っていうのがいるからね >>510
よく分からんけど変に知識つけて拗らせるより基本に忠実にした方が良さそうだな
何にせよ俺は億万長者になりたいんじゃなくて不労所得したいだけだから
ちょっとやっただけで2万稼げて驚きだわ >>507
センスあるね
デモ卒業して実弾でやったほうがいいね >>487
ずっと下がり続けたら無くなっちゃうじゃん ww。適当なとこで上げてやらないと…
反転ポイントは、今回の場合US10Yレート。
お金の産まれ方や連邦準備制度ぐらい調べてからFXやらないと資金無くすよ… 億万長者まであとビギナーズラック5000回ぐらいか
頑張れ
>>512
デモで調子乗るなよw実弾使うとメンタルブロックかかるんだよ 何でこれで失敗する人がいるの?とか言ってる時点でw
指標でどうにもならないということはチャート通りにトレードしたらよいということだ
position update
ドル円ショート、利確しました。
ゴールドに手を出してみた。。。! 実生活ではずれガチャ引いたとき素早く損切りできる?
>>507
デモは全く為替に影響を与えない
実弾はノミレベルで影響をあたえる
本番と練習は違う 株が下がったらすかさず譲歩、分かりやすいな
下がったら買っときゃいい
再ロング。
損はしなかったけど>>526はいらないショートだった。 ドル円利確したあともう一度乗るには日またぎだなぁ
寝落ち怖いからノーポジにする
波に乗れなくても日々プラスで終わるのが大切
何のニュースも無しに豪ドル変動してる時ってファンドの仕込みなんだよないつも
ドル円がいやらしい動きをしてる
入る様なタイミングじゃないな
>>ドル円がいやらしい動き
wwww ワロタ
ドル円はいやらしい動きで誘ってきた
勇者は動けない…
エルフは動けない…
魔法使いは鼻血を出した…
急な爆上げむかつくなぁ。負けるより乗り遅れて指咥えてるのが1番こたえるわ
ドル円は少し下がって動いたみたいだけど、入れんな
孔明の罠だ
>>541
資金溶かしてエアプに成り下がったのに
まだ構ってちゃんやってるんだw >>557
可哀想だよね、ドル円売りだろ買いだろ。ほらまた当たったと毎日言ってもみんなスルー
ドル円で勝負したもんなぁ、どんどんナンピンして利益吹き飛ばしてたけど年明けに居なくなった
そういえば自転車買ってたけど売って金に換えた? なりすましだろ なんか違う
ニセモノもチャートや時間帯でのプレイの仕方は知ってるようだ
欲張ってしまったからだろうね
手法と個人差あるけど、利益が出たらどこかで見切り付けて利確する事よ
欲張って利確を引き延ばすと最大の利確チャンスからズルズル利益が減少して、思った利益が出ない場合が多い
伸びる事への期待より、確定して利益を確保した方がマイナスになるリスクが無い
ドル円、めちゃくちゃ強いな、
チョット引いた。見通し間違ってたかもしれん… (汗)
昨日始めたばかりだけど、ドル円なんとか利確して、少しだけどプラスで終われた
よし、稼いだから今日は手仕舞いとしよう
あとは様子見
>>560
既に過去の出来事になったチャートを見てあの時利食おうと考えた賢い自分もいたのにと悔やむのはタダの錯覚
利食おうかやめようかと両方の考えが頭に浮かんでいたのだから結果論を振り回せば必ず賢い自分も頭の中に存在する
頭の中で両方予想すればそりゃどちらか当たるという当たり前の事に早く気がついた方が良い >>565
5月31日(金)FX・為替見通し
http://usdkenkyusyo.livedoor.biz/archives/9389219.html
<昨夜のFX・為替相場>
21:30発表の
米1-3月期GDP・改定値、米1-3月期コアPCE・改定値
米新規失業保険申請件数といった経済指標の数字は
強弱まちまちとなり市場への影響は限定的。
米トランプ大統領が
「中国は我々と合意したがっている」と発言。
米中貿易協議再開への期待から
109円92銭までドル円は上昇したものの
110円手前に置かれている売りオーダーに阻まれると失速。
NYダウがマイナス圏に下落すると109円60銭割れ。
米ペンス副大統領が
「必要ならアメリカは対中関税を倍に出来る」
「G20で中国・習近平国家主席と会談を行い
カナダ人の解放を求めるだろう」と発言。
ドル円は109円47銭まで下落。
<FX・ドル円見通し>
一目均衡表・転換線にワンタッチしたが
110円手前に置かれている
売りオーダーが厚く超えられず。
ローソク足では
戻り売り意欲旺盛の長い上ヒゲを伴っており
110円に引き付ける形で売りたいところ。
直近サポートは
5/29安値-5/30高値フィボナッチ61.8%押しが位置している
109円45銭レベル。
ここを割り込めば
再び29日安値(109円15銭)付近との攻防戦。 もうG20まで一挙に駆け上がるだけ
今日は110突破して終了だね
来週は111〜113いくかも
さ、今日も落ちたら買い増し買い増しっと
ドル円はもう一年以上頭使う必要ない
ファンダはもちろん テクニカルも全く無視
下がったら買う スワポ貯めながら 上昇待つ
上がったら一旦売る 最初に戻るの繰り返しだよ
完全に黄金ループじゃん
G20に輝く未来でもあるのか?
F35Bの請求書が来るだけかと思ったぜ
お代は増税分の消費税を予定してます…
>>576
米中プロレスの総仕上げで
電撃の摩擦解消あるじゃねーか!
お前芽倉か? >>567
ロットいくらよ?
よくメンタル持つなぁ… 現実的に考えて働きながら毎月
月利10%稼ぐのは難しい?
現実的に考えて月に10パーセントということは年間で3倍に資産を増やすということです。
円高になってきた
昨日のSがちゃりんちゃりんと約定
メキシコからの輸入品全てに5%の関税をかけると発表した
つーか今まで関税無かったのか?
>>581
週足、月足レベルで今は三角持ち合いだから上下しやすいね。短期でも同じく騙しも多い。
ダウがネックライン下に割ったから、ドル円もそろそろ下にズドンと抜けると思ってる
昨夜の109.9辺りでショート入れたから期待 メキシコからの全品に5%関税 6/10実施だと。抜け道塞ぐんだな。
ヨーロッパの自動車やばいな。
あと米中協議やファーウェイ絡みぽいね、これ一度世界同時株安不況にでもなればお互い歩み寄るんじゃねーの?w
この時間でこれだけ動くのはスゴい
9時以降どうなるかね
もうトランプが為替操作で逮捕されるまでは経済活動したらダメだな
損失が膨らむばかりだ
109.570に買いで入ったドル持ってていいんでしょうか、、、もうわからんよ、、、
あーあ、SP500も下がってるわ。
ホンダとか気の毒だな…
, -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/ \
./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ ヽ
/:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/ ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: / .今 i
i:: :: :: :: / /:: ::/:: :: /::/ ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f 日 |
|:: :: :: / .,':: : /:: :: /::/ ヽ;', ヽ:: ::.',ヽ:: i、| |
ヽ :: / i:: ::/:: :: /::/ ヽ', ヽ:: ',.ヽ:::!| 逃 |
ヽ/ /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_ ヽ ヽ::r''',::「| げ |
/ハ/::i:: イi l _,r, =x ‐xニ´、-、|i | た !
|:ハ::,-', / /:::::::::::! /::::::::ヽ \|'. ら /
i.ヽハ ヾ ::::::ノ ヾ :::::::ノ ヘ', /
ヘ ハ /|∧ /
. ,. -―‐- < .ヽri ⊂⊃ ' ⊂⊃, イハ、 /
/ も \.ヽヘ、 イ/ >ー‐一'´
っ \ ハヽ_、 r_-, .イ
と .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
必 大 明 ヽ'. ヽ'' ~ ~ -y: :/ ヽ_
要 き 日. '. ヽ_ /: / ヽ
に な は ', _: -. _ /: / ノ,
な 勇 i ~ ヽ:ヽ /: ./ _ - ~/: :i
る 気 | -''- `'-- '- - ' ~ /: : : i
ぞ が i ./: : : : :i
>>600
いずれまたあがるからロスカットされないようにして持ち続ける
109円割ったらまたロングすれば損失は相殺されるよ 120円の頃にそんな事言ってて結局死んだ奴がいたわ
>>600
いいに決まってる
下がれば買うだけ
直ぐに110戻っから >>603
そうそうそれでいい
俺どんどん入金してポジション増やしてるよ
ここで売り方に日和るから設けられんのよ素人は
G20までは我慢して難平続けるが吉 俺は前から108.80が大底っていうとる
ま、109は割れんけどね割れたら全力で全資産フルレバ でLするわ
>>609
そう せっかく教えてやっても実践せんから
養分で終わるんやね クソポジ増やして追証入れまくってるだけの人に何言われたってな
大底?じゃあそこまで待って買えよ馬鹿
精神を強く持って持ち続けることを決断。m(_ _)m
スワップ貰えるから持ち続けるのは今は危険過ぎないかい?
いつ大暴落するかわからないし、短期で上がったらショートでサクッととるのが一番リスクが少ないと思う
>>612
読み外れて八つ当たりしてんなバーカ
一番底 二番底って言葉も知らんのか?
俺はお前みたいなクソ野郎と違ってちょこちょこ利確してんの >>614
あなたのいう暴落ってどの程度かわからんが
俺は200pipsまでは許容範囲だから
109なんてまだまだですわ >>604
120円なら流石の私も買わないわw
ここ数年のチャート見てても109円は安い方だし、80円割ったときもその後数年で120円まで戻ったしね 10月までにメキシコの関税を25%まで段階的に引き上げるらしい
メキシコペソもしかしたら近いうち最安値更新くるかもしれんなww
>>618
去年みたいに104円まで落ちたらどうすんのよ
利下げでもされたら元に戻るまで何年掛かるかわからんし、目も当てられんで
余裕持った資金ならいいだろうけど 俺なんかポン円146からナンピンしてるんだけど。そろそろキツいなあ
出社前にロング入れてて、
さっき、うんこがてらチャート見たらワロタw
逆指標忘れてた自分が悪いんだけどさ。
慌てて切ったら底でやんの
もう他の国は米株開く時間に悪材料投げてやれば良いよw
だんだん上下の幅が狭くなってきてる
イギリス首相戦の結果によっては再来週週明け火曜に109円割らないかなと期待
>>630
チャート見れないのによくエントリーできるな… いつも思うんだけど、追証になる人って逆指値入れてないってことなの?
ちょー初心者なんだけどさ、全くわからん
トランプがつぶやいたら上がることないの?はゃくぱー下げ?
トランプ発言で上がったときあったよ
内容であがったりさがったりじゃない?
トランプはアホなとこあるから、このままFRBが利下げしたら株は上がるとか思ってねーだろうな! ちょっと心配になってきた…。
そうなんだ下がるとこしか見たことないからさ
タイミングが悪すぎて疫病神でしかない
>>637
強いドルがいいって言って何度か上がってるよ 他国に喧嘩売る方が多いから下げのイメージが定着してる
この位置でしばらくボックスかな?
数pips儲けりゃいいじゃん
すいません。
私、今外為オンライン使ってるんですが何方か外為オンライン使ってる方いらっしゃいますか?
>>626
なぜ上がるとは思わないんだw
このところずーっとレンジが続いてるのにどっち行くか分からないだろ 死ねやトランプw
>>611
俺もロングした。下がったら買うだけ買うだけ‥ブツブツ トランプ発言で下がった時に仕込んだ
ロングが成長している
資金潤沢な人がうらやましいわ
結局FXで儲けようと思ったら一にも二にも種がないといかんよな
逆行にイライラ、維持率にハラハラドキドキしながら損切してるようじゃ儲けられんよ
こりゃ9割敗退するのもわかるわ
こんなの初心者無理だ
こりゃ9割敗退するのもわかるわ
こんなの初心者無理だ
>>647
まあそうなんだけど
オレは下げ目線だからしかたない これから乗っかって行こうじゃなくて最初から何ピピか決めてちゃんと切ってけばいいのにね
新たな材料が出たのかと思ったら既存のネタでの円買いかよw
国家介入が無いからってヘッジファンドはやりたい放題だなw
>>658
親切なのかおせっかいなのかw
20枚ずつナンピンとかいくらでも資金投入できる金持ちなんだよ
ほっといたれ
庶民は横目で見つつ予想に従って淡々と利確損切りするしかない 一応15が割れたから欧州は109割れ目指してくる?
塩漬けショートがプラテンしててワロタ
今度こそ108円台逝けよ
ただ中々抜けないし抜けても割安なのか買い戻されてしまうのがドル円なんだよな
ほんとドル円S苦手だわ一瞬で利がのるから決まれば気持ちいいんだが
109割れたら考えればええ
そうそうレンジブレイクはしないよ
今はロング打つべし
あっぶね、109.3でLするとこだった
やっぱり今Lではいるのは危険やな
上振りで短期抜けで戻ってるから下のライン抜けるかな
週足が三角でそろそろ大きく動くのかと思ってるが、この間のドル円ヒゲの105円とか見ると下なのかなぁって
>>567
これってまさか58円稼いだってことけ? つうても20万、30万の損切とかしょっちゅうだからね・・・
なかなか難しい
>>580
マイクロ口座で1ロット千円でハイレバしてる
昨日は動きが読みにくかったんで、ロットは下げてた
みんなの資本より圧倒的に少ないからメンタルは軽い方だな
>>671
そうよw >>675
なぜ?
資金管理の問題ではなく、注文のタイミングの問題なんだが
損切しない戦法はしませんw >>669
返事ありがとうございます。
私ドル円やってるんですが他社に比べてスプレッドが広いと思うんですが、貴方様はどうお考えでしょうか? >>677
エントリーポイントがわかったら苦労しないよ(´-ω-`) ロンドンスタートまでs放置の方針でいるけど怖くて昼寝できないw
ちなみに昨日の深夜に最高のポジション、天井(109.90くらいだったかな)掴んでS入れたのにそのまま寝るのが怖くて少し下がったら切ってしまったんだよな。
マジでこーゆう流れ来るとつくづく自分は下手糞なんだなぁって思うわ 思い切りが必要なんだな
内容が無いようの日米会談?
貿易戦争でも通商協議合意でもどっちでもいいから、
どうせ税金使うなら実のあるものをやってほしいわ
>>690
レバなしで1000ドルずつ買う作戦で、109.20くらいでのロング持ってるけど平然と塩漬けしてる身からするとなぜ焦るのかわからん
1000ドルしか買ってないとマイナスといってもたかが知れてる
一気にたくさん買うから怖いし焦るんじゃないのかな 下がっらロングじゃなかったのかよ、結局ただのビビリじゃねーか
先週末に建てたドル円109.681L 3枚を微益撤退したらまた下がって来たので3枚建て直し
建値 109.205円
この先さらに下がるかもしれないが47.6pips建値を下げられたので先週末よりは状況が改善した
>>694
そう言ってみんな退場していくんですよね… 109円が鉄板だからおそらく跳ね返される可能性が高い
109は堅いけど日足レベルで13日の実線下回る位置で終われば割れる目もある
^_^ しょうもねえ連中だなw 祈れねえならポジ切っちまえ!
>>678
あんまり気にならないかな
資金二分してYJFXと並行して使ってるけど収益は同じぐらいだし ここまでショートで爆益報告なし。
上でショートとか言ってお前ら結局やってないじゃん
たったの1人でしょ?ロングの強がりが消えて右往左往していて面白い
108.989ロング
ここからは0.5下がるごとに買い増し
>>716
はあ?
お前 ここまでショートで爆益報告なし って書いてたやろが
人数の話に論点すり替えんなクソが ショート利確早すぎたな
ここまでとは
どこまで下がるかな?
108.63が今年の丁度半値らしいが
ほら!最安値だよ
ロンガー狂喜乱舞だろ?
買え買え
自分が勝ってるわけでもないのに騒ぐとか…
はいはい、ごめんなさいね
満足か?
まだ下がるのかな
一応108.960に少しだけロングおいてみた
って、まだ下がるかw
次はどこで買い増すかな
>>726
ちょっとだけしか置いてねぇから上がらないんだろーが!w20兆円くらい打ち込め!ふざけんな 100万から始めて4ヶ月なんだけどさプラスマイナス30万くらいをいったり来たりして元本が変わらない
こんな状態を抜け出せない人沢山いるだろ?
プラスの方へ抜け出すには何が足りないのかね
うん…ちょっと言い過ぎた
ごめん、人の不幸が楽しくてさ
109割ったらズルっと行くかと思ったけど停滞しとるね
戻されそう
思い切りの良さだよ。全力でロングだ
おれは何もしないで見てるだけにするけどね
今夜目白押しの指標結果次第では一気に108前半まで落ちそうな感じだが
日経ビジネスサテライトもヘッジファンドの仕掛けって言えないから円買いの説明支離滅裂だなw
>>725
自分が見落とししたくせに開き直りかよ
みっともねーな
俺はここからロングするぜ
お互い頑張ろうな 3日前から始めた初心者ながら質問です 今日はどうしてこんなに円高になったのでしょうか
トランプが中国に対して貿易を絞ったからトランプなにししてんの!!ってドルの価値が下がったから円高になったのでしょうか
>>730
100万から初めて30万行ったり来たりだと思いきりが足らない感じかね。
Lot数少ないのよ
ガツンと張らないと 今日の円高はトランプツイートが原因ですがメキシコに関税をかけると言い出したのが原因です。中国は関係ないです。
まあしかし、じきにフラクラ復帰ラインなわけで
それはそれでマジで買いドコロではあるよね
ただ、AIの暴走wとかじゃなく
トランプの暴走だから、底が見えない
上がるのは8月、参院選後か?
仕込みてぇがタイミングがw
1日通して下がってきたし昨日からで言えば1円動いてるんだよね。さすがに怖いわ
>>742
大筋では対メキシコ発言だが、13時前に一瞬ハネたのは米中ネタ
ちな昨日からぽん円s5本、途中で5本継続中
いちいち騒がないが >>752
こまめに買い入れとかんと大返しの波に乗れんぞ
バイィーーーン 行くから メキペソ保有者死亡だな
俺のことだけど
5円割るかね
ロング入れたよ
ここから105円まで少しずつ増やしていく
ヘッジファンドの仕掛けによる変動だからな
ロンガーが損切りロスカットするまで下げる
>>706
そうですか。
外為オンラインでなれてしまい、他社となると覚えるまでに大変そうでなかなか前に踏み込めず・・・ ロンガーさんスゴいな
トランプが落としたナイフを全力で受け止めるんだな
ロンガーさんってなに?明らかな売り目線でも
ロングで攻める人なの?
108.8のライン下回ったら確実に108.5までは行くなこりゃ
流石に余裕資金ないとロングする自信ないわ
自分の失敗を失敗だと思わず対策も考えないからいつまでも同じ事繰り返すだけだから成長しないんだろうな
ロンガーはロングの画面しかタップできない身体なんだよ
昨日のトランプ砲さえなければ逆の展開もありえたが
ロング持ってた人はお疲れさまだな
金曜だし余計に円高に振れそう
78.9に買った豪ドルの含み損が久しぶりに10万円突破したぜ。
一時期マイナス2万七千円まで回復したのにな。
トランプが呟く度に円が買われて含み損が増えるぜ。
>>770
そういうのを待ってたんだよ。ロンガーは勝ってる時だけ威勢がよくて負け出すとダンマリだからさぁ
そしてムカつくのが円安に振れるとドヤ顔で書き込む ショートはプラスのうちに利確した
戻り売り狙う
今日はロングは怖いな
(´-ω-`)
ロイター
来週の東京株式市場は不安定になるとの見方が多い。
トランプ米大統領がメキシコからの輸入品に関税を課す考えを示し、投資家心理が悪化している。
米国株や上海株が大きく崩れた場合は、日本株も下値を模索ししそうだ。
一方、米国の重要経済指標が良好で安心感が広がれば、売られ過ぎの反動からショートカバーが入り、戻りを試す可能性もある。
なんやかんやでチャートに織り込まれるんよな
昨日の110円付近は絶好の戻り売りのタイミングだったわ
108.8のうちに買えてよかった
それにしても買おうとしたらiPhoneが落ちるのには閉口したわ
アクセス集中してたんかな
これ以上は下がらない
波形を見ればまたグッと上がる勢い
ロング!!
すでに底が抜けた状態
どこまで下がるかもうわからん
>>783
ほんこれ
sでそこそこ稼げたけど、反転したとは言えないから気が抜けない
疲労どっときたわw 去年104円突入した時も100円までいくとか言われてたけどその後
こんくらいで許してやるか
月末の金曜日だしこんだけ動いた後で無理してポジる必要ないだろ
来週まで静観安定
5月は売れとはよくいったものだな
格言通りにやれば大儲けや
「もうはまだなり、まだはもうなり」
これからSしてもいいぐらいの状況
Sしとけばバカでも勝てる相場ありがとうじゃん初心者
もう、テクニカルとな無駄だよw
今日のだってトランプ砲みたいなもんだし
出金した後の端数でうまい。
ファンドさんは下げたら儲かるんですか?
下げたところでいつかは買い戻さなきゃいけないんだし
どういう仕組みなんですか?
元金4,000円でこれだけ遊べるのは
やっぱハイレバだよねー。
>>803
天才!
確定申告とかめんどくさいだろうなぁ… >>800
まず一昔前ほどファンドは儲かってません。
ゴールドマンサックスなどの大手投資銀行もこの部門は軒並み利益を減らしています。
ファンドがどうのこうの言ってるのは闇の組織とかユダヤとかロックフェラーガーと同義語です。
もう少し違う言葉で言うとギャグか被害妄想です。
で下げたら儲かるとか上げたら儲かるとかは個人と一緒で勝ってるファンドもあれば負けてるファンドもあります。言いたいだけの人が多くてそれを楽しんでいる人が多いところです。 >>800
もし本当にちゃんと勉強したいならザイFXのコラムを読む。杉本隆太さんのツイッターをフォローする。
この人は為替のことを言ってるわけではないですが初心者にも分かりやすく相場のことを呟いています。
本人乙とか必要ないので結構です。
もう一度言います。ここはみんなふざけて書き込む場所で勉強するようなところではないです。なんの役にも立ちません >>805
なんでかわからないの!?
必然なんだけど。 負けて潰れてるヘッジファンドもたくさんあるからね
特別な人間が高みの見物で相場操作して儲けまくってるってのが初心者のイメージなんだろうが、やつらも必死で勝負してるんだよ
ドル円首の皮一枚。
それにしても、メキシコの関税ニュースは過剰反応。
不法移民の取り締まりをメキシコが協力すれば元に戻すわけだから、その時もこれだけ大騒ぎするかって話し。
86-7のモラトリアムのケースとは違う。
帰宅してから少し迷ったけど
ポン円20pipsだけ取れた
メキシコでぶっ殺されました(´・ω・`)
5.75L(´・ω・`)
ロスカットされました…
みなさんサヨウナラ(´;ω;`)
is6com使ってみてるんだがたまにレートが止まるのなんだよ
>>815
こんな子に遺伝子欲しいなんて言われたら絶対手出すだろ
損切りロスカットさせるまで徹底的に円買いするつもりだなぁ
無事に致命傷で済んだ(*´∀︎`)ノ
サムさんも無事かな
>>817
オバハンやないか
メンマどこ行ったんや >>812
メキシコは報復関税かけて徹底抗戦するって息巻いてるね
メキシコには日本の自動車工場他1000社以上が進出しているから
アメリカが関税かけたら日本が大打撃くらうと夕方のニュースで
言ってたが実際のところどうなんだろ ニューヨークが朝になった途端爆上げ
なんかすごいな
>>825
問題は日本が大打撃を受けるネタでも何故かリスクオフの円高になってしまう事 9時半まで様子見ようかと思ってたけど下手したらこれあと10分で.712割りかねないな
まあ割ろうと割るまいとトランプが何か言おうと指標出るまでは触らないけど
リラ円ロングいくで!
>>837
キャンセルする指し値なんて意味ないのに馬鹿なの?
かなり低い所に指し値していてレートが迫って来たから怖くなったのだと思うけど
大した下げ要因もなしに低い指し値まで落ちると思っていたの?
ヤダヤダヤダヤダ何かの間違いで僕ちゃんの指し値に一瞬下髭が引っかかりすぐに爆上げしないとヤダヤダヤダ
みたいなお子ちゃま理論で指し値してるんでしょw もうちょい下で買いたかったな
NY時間始まったらもう下げないね
一向に勝てないから指値と逆指値指して放置するようにしたわ…
吉と出るか凶と出るか…
俺はもう切り上げた
仕事戻るわ
>>825
車関係で貿易担当の知り合いがいないからわからんけど、要は、下院の民主党議員どもに向けてのプロレスやってるんだから、アイツらが折れれば簡単に戻るハズ。
売国ヤロウのクリントンを早く捕まえろって事だよ。 上げっぱなしも楽だけど、こうずっと下がる相場だととりあえずショートしておけばいいから楽だな
>>852
>100円割れも近いのかな…
週末は毎週来るのにそれとキミが怖がった100円割れに何の関係があるの? >>855
記事の見出し付けてリンクも貼ってあるんだから記事を読んだ感想だって分かるだろ普通
リンク先の記事読めば分かるよ
まあ話半分で読んでるけどな
文の枝葉の部分にしつこく絡んでくるおまえの方が理解できんわ >>857
今のレートより更に低い所で指し値していてキャンセルしたんでしょ?
円高要因なしではそこまで落ちないのにレートが迫って来たから逃げるなら元から指し値なんてしなけりゃ良かったという事
理解できないの? >>858
だーかーらー
リンク先の記事読めや
年明けみたいに休み明けに遙かに下まで抜けられたらいやだから指値外しだけだっつうのネチネチと気持ちわりーやっちゃな >>866
リンク先の記事と俺が指摘した事は全く矛盾しないよ
かなりリスク回避の円待避にならなきゃ約定しない指し値しておいて
リスク回避の円待避が起きたら引っ込めたキミw
それなら最初から低い位置で指し値する意味なし
リンク先の記事となんら矛盾しないでしょ しかし108.7を下抜けしないね
またこの辺でレンジになるのか
今日って明らかな反転しないのね
フィキシングでどうなるか
>>865
1000超えの暴落来たらトランプも少しは黙ると思うんだがなw 昔、カープの選手を東京駅で見た時、
俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思ったよ。
新幹線の扉が開くと、まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、
次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで
幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長という感じの
衣笠祥雄が降り立った時は、俺はもう東京は終わったと思った。
>>873
当時より今の方がよっぽどカープは怖くてジャイアンツは終わってるけどな… バカ発見器 ツイッター
バカ(>>610)抹殺器 FX >>872
2019/5/31 23:33:00 【要人発言】トランプ大統領 企業は関税を避けるためメキシコから撤退することを始めるだろう >>867
俺は0.5円ごとに買い入れてんの
だから大ガラに備えて浅いレベルの指値を外したんだ
おまえの読み違いだバーカ >>853
いつ反転するかわからなくて入れないんだがわかる人にはボーナスステージなのか… >>886
0.5円ごとに買いを入れていると言いながら
何故かもっと細かい値幅で注文していて
約定しそうな注文を取り消したという事ねw
もう支離滅裂だな もうプライド捨てて売っちまおうぜ
ロングすることももちろん大事だけど、こういう相場はショートでコツコツ稼いだ方が絶対楽だって
いやまじで、ユーロのこのたまに来る特大のガラとか昇竜拳系の動きは何なのマジで
こんなもんでヒィヒィ言ってるやつはナンピンロンガーなんて無理だよな
100円位まで余裕で耐えれる位の資金がないとな
利下げだけだ怖いのは
position update
ユーロドル、ロングしました。 >>898
本当
ニューヨーク時間始めの2時間の
ユーロドルは狂ってるは
毎日、この時間は気を付けてる >>893
トレードなんて臨機応変にやるもんだろ
基本のトレードスタイルで良いかどうかは常に見極めないといかんのだよ
そんな事はおまえの方が良く分かってんだろ? >>63>>79
>151>>154>156
>>158>>176
>225
スワップ金利の机上の計算。コイツアホやわ
>245
>250>>256
>260
>323
>351>>396>>413>>575
顔文字の野郎がひたすらロンガーだったわ
構ってちゃんでもう金なんかないだろうけどな
みんなまとめて業火に焼かれて死んだんだよ
エアプのやつは死んでないか まだ 108円台 中盤じゃねーか!
まだまだ 下がったら買うで正解や
ロンガーはそうじゃないと105円まではその感じで頼むわ
>>909
それだけの資金力がうらやましい
貧乏人はチマチマいくしかないや >>909
勇者で逆に尊敬するわ。俺は今のユーロドルのガラで吐き気したわ >>903
臨機応変とは言わないなわなぁ
安く拾いたーい
でもリスクオフやだやだやだー
というお子ちゃま理論でかなり低めに指値して
近づいたからキャンセルw
発注した時から矛盾している願望だから臨機応変ではないw ドル円はいつ買ってもいいんだけど、どうせならもっと下で買いたいね
>>910
維持率100%切ってアラート状態だから
1/4思い出してマジで胃液が上がってきてる吐きそう 維持率1100%まだまだ下がったら買うだけ!
バーゲンセール美味しすぎ!
>>917
月曜日までドキドキするくらいなら窓開けしてもカットされないくらいに損切りしたらどうですか?
少なくてもドキドキしながら週末を過ごすことはなくなりますよ。
あとこの状況で持ってるポジがプラスになるのは望み薄ですよ現実を見ましょう! >>921
出ましたロンガー大将!
良いですねぇ、ドル円50円まで買い続けましょうね。 アメリカ国債が上向きになってきたから
ロングでもいいんじゃないの?
耐えられるほど資金力がないから
週末は持ち越さないが
>>922
アドバイスありがとうございます(_ _) >>922
損切りか入金、この二択しかないですよね
でも週明け上窓かも知れない…今日切るか週明けに切るか
他人のアドレスではなく、全て自分で選択するのがいいと思います
by経験者 チャートどう見ても落ちるようにしか見えないけどロンガーに未来はあるのか?
>>930
はい、やはり事実を1つずつ並べて確率の高さそうな方に賭けるというのがいいでしょう。あと最初にルールを課してならその通りに思い出して従う。
負けるパターンは様々ですが退場に繋がるのはズルズルと戻るのを待ってる、またはナンピンして戻らず全損です。ほぼこれしかない。
ではおやすみなさい。
ロンガーのみなさん良い週末を! >>932
わたしは108円前半なら生保が猛烈に買ってくると思ってるで少しだけ週明けに買いたいですね。
まだ2日あるので買わないかもしれません。 ドル円気をつけろ、備えとけ
ロンガーの人たちは知らんがんばってくれ
まあ円安信者の政府や日銀やその他老害達が青ざめてるかな?と思うと気分がいいのは事実
80円まで落ちろ落ちろwついでに円安で生き延びてる企業も全部潰れろw
108.6で買ったのでねますー
105くらいまでさっさと下がってくれるといいのだが
もう動いても大して勢いは無いんで、今日は1回損切りで手仕舞いだな
日銀が債務超過になると円が安定資産じゃなくなるとは聞いたことあるな
円安株安になりうるらしいわな
初心者なんだけど予約注文入れてた値を土日に踏んだら約定されてるの?
ドル円日足で見ると1月のフラクラ明けのゾーンまで落ちたのでオーバーシュート状態
来週一旦109円台半ばまで戻すと予想
3月22日と同じ相手のプロレス w。
ワンパなトランプ!
来週もう一段下げでロングぶっとべば104円見えてくる
来週のどこかで109円台半ばに戻ると思うけど
月曜のオセアニア時間の薄商いの中で一瞬急落するかもしれない
ハイレバの人の事までは知らないよ
ゴールド1日通してめっちゃ上がってたんだな。盲点だったわ。しかし全力ショートは博打過ぎないか
ショート全決済して寝るわ
おやすみ
今日は全部で55万円ほど利確
>>942
土日は市場が休み
約定するなら月曜日のあなたが使っている会社のスタート時間 【素人が年収1億!?】”奇跡の副業投資”で人生が変わる
「1日5分で、毎月資産を5倍、7倍に」
「勝つのが分かっているような高勝率の場面で取引」
「チャンスのタイミングもあらかじめ分かっている」
「月単位で勝率100%の実績も叩き出している」
「1回のトレードで資金を2倍に増やしている」
「忙しいサラリーマンが2週間で約600万円を稼いだ」
たった2週間で589万円もの利益実績があり、しかもその間の勝率100%だなんて、ちょっと衝撃的すぎますよね。他にも、約3週間で688万の利益を叩き出した実績も公開されています。そんなすごい衝撃の方法が10分間限定でいまだけ無料公開中!http://an.to/abtant
※副業とは思えないほどの利益が公開されています どうせなら、ダウとかも更に500位一気に逝ってほしいわ
連日でジワジワ下げられると、やっぱり体力の無い個人ばかりが致命傷を被ってやられる…
>>958
資金力に見合った枚数だけポジレバいいのに
なぜ無茶するの?
欲ボケ? 今まで散々介入してきたのにこんなに簡単に下げまくるのか?どゆこと
ほんとドル円が一番判り難いわ
数学的に考えるとレバレッジを上げるのは実は損なんだよね
単純に考えるとレバレッジは大儲けするか大損するか結果が出るまでの期間を短縮する作用しかないように思える
レバ1なら5年で結果が出るのをレバ5にすると1年で結果が出ると思いがちだけど
それは資金が尽きてもトレードさせて貰えて追い証もある時払いの催促なしにして貰える場合のみ
実際にはそんな事は有り得ない
数学的に考えてもハイレバは損する行為だが上達という観点でも損する行為
レバ低くすれば上手くなった時に資金が残っているがハイレバだと上手くなる前に資金枯渇
時間は皆平等に与えられているから資金少ない奴は時間を金に替えるのが得策
本業とは別にバイトして稼ぐとか外食控え自炊して節約するとか
いい感じの買い場きてるよね
じゃんじゃん買ってポジ増やして入金してるわ
ここで仕込まんでどーするよ
もうはまだなり
まだはもうなり
頭と尻尾は簡単には食えんからな!
悪いこと言わん全力で買ってG20の爆上げ待つんや
こりゃ週明け107円台かね
しかしあれだけ揉んでたのにトランプの一言で1円以上落ちるとは
>>968
トランプが下げたということは
トランプが上げるということだ >>966
この機会を逃したらと考えるのがすでに半分死にかけている証拠
年明けのフラクラと同じレベルに下がっただけと俯瞰して見られないのが欲ボケ
今年すでに2度目なのだからまだ何度もある事と思わないのは頭弱い子ちゃん くそやん 土日入ったやん
相場が無い土日なんかくそやん
ここから急激に下げても狼狽売りしたらあかんよ
冷静に判断してヒゲで買えたら儲けもんや
お馬鹿ナンピン続けて資金溶かした顔文字クンと同類多いのか?
ドル円今の位置はここ2年位の週足レンジの底になってるからここで買ってみてもいいかもね
ちょうど−2σにタッチしたところだし
>>973
狼狽する 人間のおかげで
裏の花道歩く人間が儲かるんだからね 勝率を上げるのはとても簡単
利確はするが含み損抱えても損切らずそれどころか小幅ナンピン(お馬鹿ナンピン)すれば良い
利確の基準より損切りの基準を甘くしてレンジ相場になる事に賭ければ勝率は上がる
ただそれだとレンジ突き抜けた時にドカーンとやられ退場
やろうと思えば猿でも出来るお馬鹿ナンピンに頼ってはいけない
それタコが自分の足を旨い旨いと食ってるのと同じだから
>>971
同じことが2度あるというならまた112円くらいまであがることになるじゃんw
6月第2週でもう一度買い場が来るかな G20で米中問題が解決の方向に向かってトレンド転換するって考えの人も多いけど今の米中見てると更に泥沼化の可能性も高いよね。
ここまでやれば折れると思ってた米、中国は妥協する気無さそうだし中長期戦でとりあえず次選挙でトランプ交代待ち。
それでも下がり続ける事はないからどこが底になるのか…
塩漬けナンピン投資家の夏のボーナスが狙われてるんよ・・・
ドル円は108なら安いんだろうがクローズまでひたすらジリ下げ安値張り付きの動き見たらまだ買えないわ
クロス円もどこまで逝くんだろうねユロ円120円割れそうだし豪円もついに75円半ばを割ってしまった
塩漬けナンピンで攻めるなら明らかに割安なクロス円買えばいいんじゃね
今は底を見極めるときかな、怖いのは時間外だな
日本が休みのときだけじゃなく、今後全て日を警戒しなければいけない
L持ちの人は100円でも刈り取られない維持率、それ以外は損覚悟のストップ注文を必ず入れておくこと
生き残れば挽回のチャンスはあるはず?
先週のファーウェイショックの時、テレビで正月の105まで下がる可能性高いと
解説してたが現実味を帯びてきたな
爆上げくる可能性もあるし
このままジリ下がりの可能性もある難しい相場
フラクラ時の長い下ヒゲはいつか塗りつぶすしGW明けの窓もいつか閉まるから維持率さえ許すなら今何持っててもいいんやで
そういう時はチャート通りに素直についていけばいいよ
難しく考えるから難しくなるのよ
対中関税発言の時は111円台から2円下げてなかったっけ
塩漬けあるけど爆上げするような期待はしてない
まああと10円くらいは耐えられるけど
元金を大量に打ち込んでリバレッジは低めに
すればなんぼでも耐えられる
まさか100万ぽっちで2500万円の取引してるんじゃ
ねーだろうな?
3倍から5倍までよリバレッジなんかさ
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
6月28、29日の大阪G20サミットで意外な合意案浮上も
市場のリバウンド機運高まる可能性
来週の日経平均の想定レンジ
■■■20350円〜21300円■■■
>>989
庶民だわw
1回のポジ5k〜2kくらいでチビチビやってるからそんなもん
ここのロンガーみたいに200kとかじゃないんよ あと使ってるFX会社のロスカット基準も確かめといたほうがいい
YJFXとかだと50%だから少し余裕ある気がする
昨日みたいな相場は月に一度はある
そんなときだけエントリーすれば余裕で月収オーバー
下手くそで無駄なエントリーをなくしたい
ひたすら待つのは辛いよ
>>989
あと10円しか耐えられない奴のどこが富豪なの? オレの豪ドル含み損10万円突破
(´^д^`)ワロタよ
mmp2
lud20190624104658ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1558952984/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「FX初心者スレ 180pips YouTube動画>1本 ->画像>54枚 」を見た人も見ています:
・FX初心者スレ 190pips
・FX初心者スレ 170pips
・FX初心者スレ 160pips
・FX初心者スレ 150pips
・FX初心者スレ 198pips
・FX初心者スレ 163pips
・FX初心者スレ 199pips
・FX初心者スレ 153pips
・FX初心者スレ 145pips
・FX初心者スレ 167pips
・FX初心者スレ 157pips
・FX初心者スレ 184pips
・FX初心者スレ 196pips
・FX初心者スレ 152pips
・FX初心者スレ 173pips
・FX初心者スレ 154pips
・FX初心者スレ 193pips
・FX初心者スレ 187pips
・FX初心者スレ 174pips
・FX初心者スレ 146pips
・FX初心者スレ 149pips
・FX初心者スレ 194pips
・FX初心者スレ 147pips
・FX初心者スレ 164pips
・FX初心者スレ 142pips
・FX初心者スレ 165pips
・FX初心者スレ 141pips
・FX初心者スレ 176pips
・FX初心者スレ 191pips
・FX初心者スレ 148pips
・FX初心者スレ 168pips
・FX初心者スレ 155pips
・FX初心者スレ 143pips
・FX初心者スレ 181pips
・FX初心者スレ 144pips
・FX初心者スレ 162pips
・FX初心者スレ 161pips
・FX初心者スレ 169pips
・FX初心者スレ 188pips
・FX初心者スレ 186pips
・FX初心者スレ 183pips
・FX初心者スレ 158pips
・FX初心者スレ 197pips
・FX初心者スレ 178pips
・FX初心者スレ 182pips
・FX初心者スレ 176pips
・FX初心者スレ 195pips
・FX初心者スレ 193pips
・FX初心者スレ 187pips
・FX初心者スレ 179pips
・FX初心者スレ 175pips
・FX初心者スレ 199pips
・FX初心者スレ 195pips
・FX初心者スレ 158pips
・FX初心者スレ 171pips
・FX初心者スレ 192pips
・FX初心者スレ 156pips
・FX初心者スレ 151pips
・FX初心者スレ 185pips
・FX初心者スレ 172pips
・FX初心者スレ 166pips
・FX初心者スレ 230pips
・FX初心者スレ 300pips
・FX初心者スレ 210pips
・FX初心者スレ 280pips
14:27:35 up 7 days, 51 min, 0 users, load average: 9.96, 9.58, 9.71
in 0.074270963668823 sec
@0.074270963668823@0b7 on 121904
|