◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

金地金・プラチナ・金銀ETF Part49 YouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1566037638/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お金いっぱい。2019/08/17(土) 19:27:18.81ID:Iqjpckyp0
前スレ

金地金・プラチナ・金銀ETF Part48
http://2chb.net/r/market/1563137884/

ドル・円建リアル金価格
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
bloomberg 商品先物
http://www.bloomberg.co.jp/news/markets/commodities.html

KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://gold.mmc.co.jp/
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp

地金型コイン相場 石福金属
http://www.ishifuku.co.jp/market/price/index.html#anc_coin

休日の相場 田中マーケット市況情報
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php

2名無しさん@お金いっぱい。2019/08/17(土) 19:47:58.70ID:DrRA49C+0
購入場所参考

インゴット
1kg  田中 徳力 石福 第一商品
500g 田中 徳力 石福
300g
〜200 日マテ
100g 日マテ

ここまで手数料無料
以下手数料記載

50g 日マテ ※1,000
30g 徳力 ※3,240
20g 日マテ※1,600
10g 徳力 石福※2,160
5g 徳力 石福※2,160
2.5g 石福※1,080
1g 徳力※864

コイン※特に購入場所
1オンス 31.1g メイプル野口
1/2オンス15.5g メイプル野口
1/4オンス7.77g メイプル野口
1/10オンス3.11g メイプル ウィーン
        田中 三菱
1/20オンス1.55g メイプル
        ゴールド市場
1/25オンス1.24g ウィーン
        ゴールド市場
1g メイプル ゴールド市場

3名無しさん@お金いっぱい。2019/08/17(土) 19:48:18.67ID:DrRA49C+0
買取屋格付け純金

【インゴット】
優秀
日マテ g関係無く即金対応
ゴールドプラザ※100g以上だとお得
お多福
福助銀座と自由ヶ丘※100g以下のみ

普通
七福神※100g以上は振込

ウンコ
おたからや
なんぼや
大黒屋などの質屋全て
book off系列全て
田中貴金属含めた大手地金屋

【コイン】
田中 メイプル、ウィーン
※プレミアムに限る

三菱 カンガルー
※プレミアムに限る

4名無しさん@お金いっぱい。2019/08/17(土) 19:48:37.27ID:DrRA49C+0
日本の3大地金屋

セレブの田中
金持ち客が多く店構えもゴージャス。
思わず貧乏人は入店を躊躇う高級な雰囲気。地金屋としては国内最大手。

サムライの徳力
江戸時代に幕府の命を受け、小判などの金を扱った本物のサムライ地金屋。

サイバー石福
地金の他、電極などの電子部品関連にも力を入れる。他に充てるネーミングも無かったのでとりあえず。

ここのスレでは評価の高い
日本マテリアル
別名、庶民の日マテ

他社では手数料の発生する100g以上の地金は全て手数料が無料。
50gおよび20gの地金の手数料も安い。
買取にも手数料が発生せず、ニコニコ即金で買取を行い、買取屋としても優秀。
また、唯一モールドタイプ1kgのプラチナインゴットバーを取り扱う。

三菱マテリアル
財閥三菱
住友が小売撤退したため財閥系企業としては唯一
小売店舗での金地金の販売、買い取りをしている。
やはり大手財閥系企業が金地金を販売していると
金地金業界全体の印象がよくなるので今後も
小売撤退せずに頑張って欲しい。

5名無しさん@お金いっぱい。2019/08/17(土) 19:49:01.69ID:DrRA49C+0
スレの用語集

マシマシ
買い増しする事。

マシマシチャンス
値を下げて、買いを入れるチャンスが
訪れる事。

ナンピン
相場用語で下がる度にドンドン
買い増しする事。

カリアゲチャンス
北朝鮮の金正恩総書記がミサイルを
ぶっ放す事によって有事の金と言われる純金価格が高騰する事。
主に売場のチャンス。

SLV
シルバーの事。主に銀を愛する関西弁のシルバーおじさんが使う用語。

BTC
ビットコインの事。完全にスレが違っており、たまに話題に出るが基本的にここの人達はあまり興味無し。

ヤングエリザベス
メープルリーフ金貨の古いタイプのコインで、エリザベスのデザインが若く、主にコイン屋では通常より高値で取引されてる。
しかし地金屋で在庫がある場合、お願いすれば出してきてもらえ、適性価格で売ってもらえる。

野口コイン
このスレを中心に宣伝活動を頑張ったおかげで、認知されたコイン屋さん。地金屋で売るコインよりもお得に購入できる。

6名無しさん@お金いっぱい。2019/08/17(土) 19:49:21.77ID:DrRA49C+0
売却時に利益ある場合の税金

(1) 所有期間 5年以内の場合

売上価格−(取得価格+売却費用)=譲渡益の計算式 (金地金の譲渡益+その年の金地金以外の総合課税の譲渡益)−譲渡所得の特別控除50万円=課税される譲渡所得の金額の計算式
(2) 所有期間 5年超の場合

売上価格−(取得価格+売却費用)=譲渡益の計算式 (金地金の譲渡益+その年の金地金以外の総合課税の譲渡益)−譲渡所得の特別控除50万円=譲渡所得の金額の計算式 譲渡所得の金額÷2=課税される譲渡所得の金額の計算式
(注) 譲渡所得の特別控除の額は、その年の金地金の譲渡益とそれ以外の総合課税の譲渡益の合計額に対して50万円です。これらの譲渡益の合計額が50万円以下のときはその金額までしか控除できません。
また、(1)と(2)の両方の譲渡益がある場合には、特別控除額は両方合せて50万円が限度で、(1)の譲渡益から先に控除します。

7名無しさん@お金いっぱい。2019/08/17(土) 19:51:08.95ID:DrRA49C+0
テンプレ追加しといたで。
このスレが終わるころは1600突破やで。

8名無しさん@お金いっぱい。2019/08/17(土) 20:10:57.38ID:8CQy3FDY0
>>1
乙です

9名無しさん@お金いっぱい。2019/08/17(土) 21:06:04.20ID:GKA9BsXp0
金銀投資するならレイダリオのリポートも目を通しとくとエエで。
パラダイムシフトの部分な。

10名無しさん@お金いっぱい。2019/08/18(日) 13:28:41.96ID:tvlVZOAS0
>>4

サイバー石福 って笑える。

11名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 08:39:17.02ID:bb4e4F3f0
>>1-7
乙です

12名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 09:08:31.53ID:IHGi++7U0
こっち?

13名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 10:12:52.43ID:atMyFyMn0
金現物なら100g以上で手数料がかからなくなる日本マテリアルか。
それ以下なら、地金型コインの方がいいかな。

値上がり益に興味があるなら、現物よりETFだし、短期なら金ドルCFDか。
ただ、安全資産として保有する(戦争の危機に備える)なら地金に限るかも。

14名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 12:14:50.66ID:BqFConu20
しかし1オンス金貨が20万近くする時代になったのね
中国の経済ニュースはある程度はいるけどインドとロシアはようわからん

15名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 13:32:35.41ID:NZt2TW5Z0
>>12
向こうはグラフおじさんがたてたスレ

16名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 16:04:32.96ID:o2PLAGd20
三尊決まってズルズルーッと1500割りかねない流れだなこれ。
逆にここで踏ん張れば期待できるんだが

17名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 20:15:06.36ID:rFsn3POj0
しっかしまあ、今ほど売れるタイミングは無いよな
特に金なんかは今は売れ時

なんだけど、まだ上がると高望みしてるバカが思いのほか多くて笑える
値動きを注視できないっていうね

18名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 20:17:56.84ID:bb4e4F3f0
金もプラチナもどんどん値段が下がっているのに
売らずに大切に持ってるバカって何考えてるんだろう

グラフ見たら下げのトレンドだって一発で気づくはずなのに
損得勘定ができないオバカサンの思考が知りたい

19名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 20:24:45.05ID:8dkHVzZQ0
グラフサンダー!

20名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 20:34:44.55ID:o2PLAGd20
まぁ割っちゃいけないところはまだ割ってないよ。
割ってはいけないところとはつまり1480である
まだまだ調整の範囲内。

ってか13日の急落って何が原因だろ。
あれで良い流れが断ち切られたからなぁ

21名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 20:44:08.01ID:oqr0U9GP0
株が噴き上げてるな

22名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 20:52:43.80ID:FNvmcHvF0
のんびりのんびり気にしない(^。^)y-~

23名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 21:05:20.48ID:WQTILKPi0
今晩の金銀ETFは寄り底かな。
米10年債が一時的だろうけど1.6代まで戻しとるな。

24名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 21:07:36.43ID:YCDW8ipe0
>>23
一時的かねえ?

25名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 21:26:27.68ID:AqRzT6pf0
まさか高値で掴んだすっとこどっこいはいないよな

26名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 21:27:02.42ID:WQTILKPi0
>>24
国債のチャート見てると強烈な下落トレンドに見えるけどね。

27名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 22:14:55.55ID:UULTipzT0
>>18
いくらで、どれくらい売ったの?

28名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 22:52:10.71ID:Y8p8yN+p0
>>18
グラフおじさん降臨!

で、グラフおじさんが前回ディスってからまだまだ大分上がってますな。
逆神ですか?

29名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 23:00:37.05ID:Km87hMNN0
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^

30名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 23:00:54.08ID:FNvmcHvF0
>>28
しつこい

31名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 23:08:11.69ID:U/Es1gTd0
30分足みてるとダブルトップ決まりそうなんで、
まあ1480までは下がるとみた。
問題はそこから。

32名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 23:29:55.07ID:rFsn3POj0
ぶっちゃけ、金プラチナは今が売り時だろ
下がる兆しマンマンなのに、現物だから〜とか意味不明すぎるわ

損得勘定できないバカって言われてもしゃあない

33名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 23:41:53.92ID:Bpl1OVMQ0
トレンドたか兆しとか言うてるアホは金とかやめてデイトレしといた方がいいだろ?アホなんだから

34名無しさん@お金いっぱい。2019/08/19(月) 23:55:48.05ID:wxulsTEN0
まだまだ上がる
四年後まで上がる

35名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 00:02:32.24ID:MtUeLTrp0
消費税増税すると利益増えるんだな。
10月までホールドかな

36名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 09:51:54.61ID:vyK2WdYe0
さて、金がピーク後の三日連続でそこそこのダウン

これが10日、20日と下がり続けてようやく後悔するバカになるか、
さっさと利確して勝ち組になるか、試されてるなあ

37名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 10:00:35.72ID:FgBXlasR0
金の買いましに終わりなんてないから

38名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 10:39:53.37ID:Zx9lOtuP0
そら株が戻ったら下がるの当たり前だろ、アホは何いってんだ?wいま迄の株と金両方上がってのがおかしいんだから

39名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 11:35:38.02ID:QZ4DQz5H0
久しぶりの押し目やね。
新規はんはチャンスやで。

40名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 11:45:30.16ID:hd4lVClU0
もうちょい下がってから買い足しかな

41名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 12:11:19.97ID:8cpZ0UIv0
あと200円下がったら300g買い戻そうっと。

42名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 12:56:08.79ID:AeolpIjj0
少額の利確を自慢をする乞食がスレに常駐してるね

43名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 14:05:02.24ID:reVpHXDS0
あのね下がったら買おうじゃないんですよ
何処まで下がるんかって時に買わないと

44名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 14:41:58.35ID:Z/vTYuOQ0
買い時の見解が分かれる局面ですね

45名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 14:54:49.17ID:AKVDssNw0
上昇トレンドでもちょっと下がったら買い増し、を、続けるとかアホかと思う。
一気に買っておけば良いことなのにな。

46名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 15:53:46.05ID:C2TByC/+0
いくらで買おうが数倍になるのだから
買いたいときに買えばよろしいやん

47名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 15:54:23.75ID:vyK2WdYe0
マシマシ()
グラム単位でしか購入できないボンビーじゃ思い切った決断はできないか・・・

48名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 17:45:30.24ID:o2SWebBc0
グラフおじさんは自分の立てたスレに引っ込んでろよw

49名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 20:18:43.88ID:VoP2mo950
5年は持っておかないとね
その頃は7000円さ

50名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 20:49:47.39ID:NCRxDpVs0
売りたい奴は売ればいい。

51名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 22:02:18.90ID:/a33Zv/f0
グラフおじさんはなぜそんなに売り急がせるのか
金に親でも殺されたのか

52名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 23:05:03.15ID:2cGv4SDU0
買う時って、いま買えば儲かるぞって買うのが怖くない時ほど後で怖い思いする。
いま買うの怖いなって時ほどあとから楽な思いをする。
あくまで原則であり例外はあるが

53名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 23:05:50.65ID:2cGv4SDU0
ビットコイン売買で経験積んだ俺の知見

54名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 23:07:32.86ID:sTwg7iFW0
やっぱりグラフおじさんは逆神でしたなw

55名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 23:10:26.53ID:QZ4DQz5H0
>>54
ホンマやなw

56名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 23:31:36.40ID:nzWx85240
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

57名無しさん@お金いっぱい。2019/08/20(火) 23:54:11.94ID:GudywSgV0
あ〜〜やっぱり戻したか。。。高くても今、買っとかないとイケナイのかなあ。。。

58名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 01:21:22.32ID:IeXEeRrE0
まあ市場で騒ぎ出すと末期だからな
金は今手を出すには遅過ぎる
リセッションは来るかどうかも未だ分からんし

59名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 01:54:17.41ID:ZlT74o8I0
金はちょぼちょぼ利確するためのものではないっしょ。
ずっと持ってて、ハイパーインフレが来た時とか、リストラされたときのための保険にするのがいいでしょ。
キャピタルゲインで儲けたいなら、株で十分。

60名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 02:25:06.51ID:Di6p7O0H0
なかなかいい感じ
このあたりから上がって欲しいな

61名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 02:55:26.34ID:k2+RG9bl0
SLVとGLD共に機能の事が無かったかのような上げやなw

62名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 04:46:28.35ID:Di6p7O0H0
昨日なにかあったっけ

てか30分、1時間足が三角保ち合いだから、遅くともあと数日以内にはどちらかに飛ぶね
多分上だとおもうけど。
なぜなら割ってはいけないラインを割らずに安定してるから

63名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 06:35:07.14ID:U6JhSTuM0
グラフおじさんは安いときに利確してしまったんだろう
悔しいから他人にも安く売らせようとしてる

64名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 06:52:01.15ID:Di6p7O0H0
笑う

65名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 07:28:10.97ID:7IYrQ9jf0
>>63
その手の人って、ベンツとか見ると10円取り出す人でしょ。自分の周りにいて欲しくない人だな。

66名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 07:55:17.56ID:Eey4kW2H0
金と銀、強いな。下がってもまた上がる。
銀はまだまだ割安らしいから、今のうちに買う。

67名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 08:06:50.44ID:Di6p7O0H0
金は買いやすいと思う
いま買って1480割ったら売ればいい
リスク小さい

68名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 09:12:55.84ID:MlTKlg310
4800円くらいに下がってからかな

69名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 09:46:51.51ID:5tq45gZD0
はやく買わないとすぐにグラム一万円になっちゃうお( ^ω^)

70名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 10:31:53.62ID:QVvMqfOE0
金地金は使わないお金をいざという時のために替えておくものだから。
売買で稼ぎたいなら金ETFかCFDをやればいい。

71名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 10:46:10.24ID:/kU3VaCp0
目標7000円
今度、お札のデザイン変わるからマネーロンダリングの為に、それまで上がるさ

72名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 12:40:59.65ID:JpMwBEgY0
ドル紙幣が変わるならまだしも、日本の紙幣が変わるだけだと何の影響も無いと思うけど

73名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 12:57:39.20ID:Di6p7O0H0
一気に落ちそうな気もしてきた、、
そろそろ半分売っとくかな

74名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 13:10:05.60ID:AqYqlI0p0
売れえや勝手にゴミ

75名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 13:36:25.62ID:AaVl0T+A0
とうとうワイドショーで年寄り相手に家に眠る金現物の特集始まったw
きたこれ( ・`д・´)

76名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 13:38:26.74ID:QVvMqfOE0
売れ売れ、っていうことは、まだ上がるってこと?

77名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 13:41:59.89ID:umsdQJJw0
>>75
金の価格はドル建てでしか見てないから全く高くなった実感はない

78名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 13:54:35.30ID:AaVl0T+A0
40年ぶりの高値って言って煽りまくってたな

79名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 16:51:26.77ID:12tGEsvQ0
とにかく買うのが俺ら

80名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 18:13:53.89ID:9Ckjpq1l0
世界中の中銀がドル不安で金買ってるニュース出してるからな
大統領戦の結果でるまでは上がり続けるだろ

81名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 18:31:45.50ID:FXlvcBka0
>>80
誰が大統領でもドルはもうあかんやろ

82名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 21:04:25.32ID:Y0+BiaV70
>>63
損切りまであるな
グラフおじさんバカだからw

83名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 21:59:08.38ID:uv6YIrfr0
金関連買ってれば必ず勝てる。
こんな固い勝負に乗らない理由は無いやろ。

84名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 23:47:43.69ID:ZlT74o8I0
俺は金は1キロもってるから、もう積み立てるの辞めた。高いから。
その代わり、プラチナをコツコツやりはじめたわ。安いから。
プラチナが10年後にでも爆上げしたら、売るつもり。
金はよほどの事がない限り売らない。

85名無しさん@お金いっぱい。2019/08/21(水) 23:49:34.48ID:zZJhlHm80
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

86名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 02:09:02.28ID:85doxsU00
そろそろどっちかに飛びそう。
遅くとも明日昼くらいまでには

87名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 07:18:13.44ID:kZWlBp9B0
プラチナ上がる要素あらかな?
ディーゼルエンジンが流行してるとかない限りないよね

88名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 07:32:12.03ID:n7oYHrt70
んだね。
最大の需要先であるディーゼルが減る方向で決定づけられてる以上、プラチナ上がる要素なし。
パラジウムの方がずっと良い。

89名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 08:00:09.95ID:emq1kdiC0
そろそろガソリン車にもプラチナか
インド、中国が大型車に排ガス規制強化

90名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 08:56:55.16ID:ylUe5Kcd0
ガソリン車はパラジウムでそ?

91名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 11:51:09.72ID:EJ67tx6v0
全く新しい産業にプラチナが必要になることもあるかもしれないじゃないか。
プラチナには、触媒効果などいろいろないい性質があるんだから。

92名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 12:36:55.72ID:We8W6/860
プラチナは宝飾需要がある
中国経済が回復して、宝飾需要が回復すれば、プラチナは値上がりする

93名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 12:52:31.51ID:k1XSE9uf0
通貨の代わりになりそうな気がするのはゴールドだけってww

94名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 16:50:55.33ID:Xf8TXukY0
>>71
日本語で頼む

95名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 16:54:27.45ID:Xf8TXukY0
ゴールド20キロ一気にかったら税務署くる?

96名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 17:25:17.80ID:vn2WRpn20
さあ、金大暴落来るよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

97名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 18:00:52.40ID:NcwlYG+o0
>>95
税務調査に来たらそのインゴットでぶん殴れ

98名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 18:12:27.32ID:QYCVpkpu0
>>92
宝飾需要も、融点がプラチナより低くて加工のしやすいパラジウムの人気上昇中

99名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 20:02:37.87ID:+JWKibpC0
最近ゴールドの値動きを観察してると、割と急落してからの急騰で1つ高次元に上がっていくイメージがある。
安くなったところで待ってる大口でもいるのかな、しらんけど

100◆QZaw55cn4c 2019/08/22(木) 20:18:56.13ID:ETIJnQdC0
>>92
>プラチナの宝飾需要は疑問ですね、プラチナの価値は希少性しかないか

>>93
そうそう

101名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 20:19:45.34ID:JxT2vzwN0
いくつかの国の中央銀行が金をたくさん買ってるからでは?
トン単位で

102名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 20:32:05.90ID:y0b/9CkV0
一目で云うところの高値遊びやね
そのうち上抜けするわ

103名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 21:07:26.34ID:/UiPAUqA0
韓国の行動は影響あるんだろうか?

104◆QZaw55cn4c 2019/08/22(木) 21:19:49.01ID:ETIJnQdC0
>>103
辺境国なんざ相場に関係ない

105名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 22:42:08.62ID:6m6rYuKE0
朝鮮なんて世界は誰も相手にしないだろ。

106名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 23:40:41.29ID:vn2WRpn20
ココからの下げはそうとうキツイよ!
覚悟が必要!

107名無しさん@お金いっぱい。2019/08/22(木) 23:49:47.81ID:Odv/kAq+0
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

108名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 00:19:45.94ID:V1Xpz2h30
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/082200623/

豊島逸夫いわく1550あたりが限界だってよ

109名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 00:20:48.26ID:RSsZBCDS0
ふーん
何を根拠に言ってるんだろうね

110名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 00:27:28.69ID:qCERx3RX0
>>109
豊島さんのブログは面白いけど値段の予想は当たらないよ。
本人も認めてる。

111名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 01:38:34.03ID:V1Xpz2h30
売る準備できてる?
一番大事なのは腹くくること。
決断するのは難しい。
決断しないのは簡単。
つまり決断しない人ほど負ける。

112名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 02:44:15.21ID:MazcDLrT0
グラム六千円スグだお( ^ω^)

113名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 03:09:49.05ID:cfjpoMJ90
豊島さんは中国とインドの現物需要が追い付かない高値は
いずれ修正されるという立場やからね。
現状のドル高では各国通貨建ての金価格は最高値に近いんで
これからの一段高は難しいとは思うで。

114名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 04:15:28.99ID:V1Xpz2h30
ふむふむ
じゃあここを超えたら青天井ってことか。
正念場だね

115名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 06:51:50.77ID:qCERx3RX0
瞬間的に2012年の高値に向かうとは思うけどね。
来年の頭くらいまで中銀が金を買い漁る追い風ネタが多いよ。

116名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 07:42:35.95ID:V1Xpz2h30
チャート的にそろそろどっちか飛びそうだけど、下くさいな。
いったんそう見せかけつつ上にバイーンかもしれないが。

117名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 09:27:20.83ID:vnJRXSUV0
>>95
資料せんが国税に行って要申告者リストにのる(相続税、所得税)

118名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 11:38:18.67ID:1s/kaVj40
あー、金がとうとう下げトレンドになってしまいそうな感じだね。
5553円で現物一部売っておいて正解だと信じたい。
5000円で買い戻したいな。

119名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 12:08:13.95ID:vnJRXSUV0
今日の田中の小売価格5555円やん
ゴーゴーゴーゴーゴー!!!!

120名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 12:52:55.26ID:fukeYjS80
チャートみたけど、上値が重く見える。こんなもんだと思う。
しばらくは、ゆるやかに下がりそう。

121名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 13:15:45.40ID:BLWMCvqW0
ゴールドゴーゴーゴールドゴーゴー

122名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 13:28:33.51ID:iCN9+fgS0
グラフおじさんは自分の立てたスレに引っ込んでろよw

123名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 16:11:12.29ID:1s/kaVj40
いくら中露が買い込みたいといっても、あからさまに高い価格の状態で買い込み続けたりはせんだろうしな。
価格が落ち着くのを待つのは自然な事。

124名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 16:32:04.37ID:zNbhBDIi0
買うんじゃなくて
自前で採掘してるでしょ 中露は

125名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 18:46:10.28ID:NVr5p3Wb0
5000円切らんかな
そしたら買い足す

126名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 19:22:17.53ID:3QZS9bLw0
あらら、本当に下落してるね 緩やかだけど
踏ん切りのつかない奴は、今の内に売っといた方がいいかもな
どうせまたあとで買えばいいだけだし

127名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 20:44:15.06ID:9c4OuhmO0
>>126
なに言うてんねん
1gでも多く持っとった者勝ちやで
一旦売るとかアホ丸出しやなw

128名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 20:54:52.97ID:Bm0dOzLl0
>>98
現在の技術では、プラチナ加工は簡単にできる。

パラジウムは金属アレルギーを起こしやすいので、宝飾品にあまり使われない。

129◆QZaw55cn4c 2019/08/23(金) 21:11:05.44ID:l00cqptf0
>>110
豊島さんの「ゴールドは経済の鏡」には賛同しますが、でも確かに値段予想は難しいですね

130名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 21:30:11.23ID:V1Xpz2h30
これは上に飛んだか!?

131名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 21:40:11.21ID:qCERx3RX0
>>129
豊島さんの分析はとてもリスペクトですよね。
値段云々の分析はまた別の仕事ですから仕方ないですよね。

132◆QZaw55cn4c 2019/08/23(金) 21:43:57.25ID:l00cqptf0
>>131
私も豊島氏の薦めでゴールド投資を始めた口で、ゴールド視点で世界の動きが理解できるようになった、と感謝しているので豊島氏には甘いのです…

133名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 22:19:00.16ID:V1Xpz2h30
彼は臆せず価格予想するところがいい。
話が分かりやすくて面白いから人気あるのかも

134名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 22:20:08.41ID:V1Xpz2h30
ちなみに彼は年末までにビットコイン1000万予想だからな笑 

135◆QZaw55cn4c 2019/08/23(金) 22:25:47.41ID:l00cqptf0
豊島氏のビットコはちょっとねえ…

>>133
亀井さんと比較すると素人にも分かりやすいストーリーを提供している、というか、豊島氏は日本人の目を欧米並みの資産運用に向けよう、という「理想」をお持ちなのではないでしょうか?
そういう理想をお持ちである前提で私は話を聞いています。

136名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 22:47:41.64ID:CMAy+XTs0
豊島氏は新聞、マスコミベッタリだからそこは計算に入れとけ

137名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 22:48:57.19ID:Qyo/Xe6N0
また上がったな、金銀

138◆QZaw55cn4c 2019/08/23(金) 22:53:15.50ID:l00cqptf0
>>136
また、どういった理由でそうなんでしょうかね…やっぱりリベートはいただいているんでしょうか?

139名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 22:53:34.64ID:V1Xpz2h30
中国が米に第4弾の報復関税ってヤフーニュースでてるけど、これが上げ材料になった?

140名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 23:22:22.88ID:CMAy+XTs0
パウエル「やっぱり利上げします」とかある?

141名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 23:29:51.68ID:V1Xpz2h30
どんどん上げだしたな
面白くなってきた

142名無しさん@お金いっぱい。2019/08/23(金) 23:41:12.07ID:qWEZy0L60
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

143名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 00:00:17.62ID:UKRkiXWh0
ぐぐっと1520。どこまで行きますかね。

144名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 00:32:43.96ID:EFQdQPOq0
あの下げチャートの後の1520なんて、下げの調整くらいにしか見えんわ。

145名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 00:39:35.26ID:J1PS3K3r0
直近高値の1534を超えたらいよいよ面白くなるなー
ひょっとして今晩中にある?

146名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 00:47:05.63ID:aNcMDXy40
>>135
ビットこ1000万は結構ありえるよ。
仮想通貨投資はまだ始まったばかりだし、大口の金がまだまだ入ってないし。

147名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 02:27:57.96ID:J1PS3K3r0
これは2発目くる予感

148名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 02:30:11.72ID:J1PS3K3r0
今日1550あたり行くかもね

149名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 03:58:39.11ID:e6x/TgNV0
>>148
いったん下がるんでは?

150名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 04:42:00.20ID:J1PS3K3r0
>>149
俺は上がるとおもうよ。
いまジワ上げしてるし、勢い的にも上かと。
そろそろバイーンかと

151名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 07:39:15.03ID:h43GC3Sp0
都内に住んでるやつは
等価のパチンコ店探して金景品買い占めておけ!
1g5500円での買い取り保証付いてるようなもんだから全くのノーリスクだぞ!
そろそろ値上げ来るぞ!

興味の有るやつは過去の金相場と
金景品の値上げ履歴検索してみろ!

152名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 08:14:56.65ID:nM0aYPyC0

153名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 08:21:47.88ID:rdTu0TvB0
シルバーも「今後上がることは無い」と言う意見が多かったが・・・

銀翁は喜びの舞やな

154名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 08:47:42.18ID:Bo7ypCl70
SLV銀爺さんは儲かってるだろうね。
しかし市況はますますカオスになってきたな。
ここの住民は歓喜だろうけどw

北朝鮮が弾道ミサイル発射
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000027-kyodonews-int

米、対中関税引き上げ=中国の報復措置に対抗
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000007-jij-n_ame

NYダウ急落、623ドル安=米中摩擦激化で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000009-jijc-brf

155名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 08:51:09.88ID:J1PS3K3r0
今日は金市場休みだったな。
月曜から期待。
高騰はこれからが本番だったりして

156名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 09:13:04.37ID:kFMR6HOM0
プラチナ買ってた奴wwwwホントバカだよな

市場を見る目がまるでない
今回プラチナ買って裏目に出たオバカサン達は自重しとけよ

157名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 11:04:35.88ID:2m80yq5l0
>>156
昨日時点での結果論。意味ないな。下げても下げても一貫したポリシーだった銀翁はいい教師。

158名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 11:23:07.26ID:Bo7ypCl70
>>157
銀爺さんは2年かけてひたすらナンピンされてたから
平均$14代で持ってそう。
昔にOAK銘柄で頻繁に見かけてたから海千山千の新興銘柄で
相当メンタルを鍛えられてたんだろうな。

159名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 14:13:03.37ID:BDO9BYTO0
ゴールはこりゃ来週中に1600ドル近辺まで吹っ飛ぶな
少なくとも1550ドルまでは売らない
ダウが底打ちするまではゴールドに集中するぞ

160名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 15:17:17.71ID:Elwfckx80
>>156
じゃあ、今なら買い?
なんにも知らんのでアドバイス頼むわ。

161名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 15:21:36.26ID:kFMR6HOM0
>>160
アドバイス?タダでか?ガイジもここまでくると清々しいな

さっきから言ってるだろ、プラチナ買うやつはバカだって
意味も分からん奴が安価付けんなよ

162名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 15:42:50.57ID:oe8ZsEeX0
>>161
お前にも市場を見る目があるとは思わない。
エラそーに他人を馬鹿にしてる暇あるなら、もっと役に立つことしてろよ

163名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 16:13:12.28ID:Ky+XRPMI0
>>159
おい、そういうことを言うんじゃ無い。
そう言う奴が跋扈すると下がっちまうんだよw

164名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 18:27:42.43ID:rGQEJSZl0
>>162
バカにレスするからそういうことになる

165名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 20:40:13.36ID:jnLQK/G20
やはり金が上がると書き込みが増えるねw

166名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 20:47:39.51ID:jnLQK/G20
18 名無しさん@お金いっぱい。 sage ▼ 2019/08/19(月) 20:17:56.84 ID:bb4e4F3f0 [2回目]
金もプラチナもどんどん値段が下がっているのに
売らずに大切に持ってるバカって何考えてるんだろう

グラフ見たら下げのトレンドだって一発で気づくはずなのに
損得勘定ができないオバカサンの思考が知りたい

32 名無しさん@お金いっぱい。 ▼ 2019/08/19(月) 23:29:55.07 ID:rFsn3POj0 [2回目]
ぶっちゃけ、金プラチナは今が売り時だろ
下がる兆しマンマンなのに、現物だから〜とか意味不明すぎるわ

損得勘定できないバカって言われてもしゃあない



騰がってきてますね・・

167名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 21:30:35.05ID:dZYnCdOY0
もう世界中でゼロ金利時代に突入するから
今のうちに買っとけよ。
金利なんかもう二度と上がらん。
株も企業業績悪化するからダダ下がりしていく。

そのうち預金してるだけで手数料取られるようになるから
ゴールドが一番手堅い。

168名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 21:38:29.16ID:BDO9BYTO0
景気後退の最終局面は金本位体制すら崩壊して
農業や漁業で生計立ててる連中だけが生き残りそう。
結局、貨幣制度が一度崩壊したら貴金属も車も土地すらも価値0。
自給自足できる農園持ちが勝ち組になる。
実際、アメリカの大金持ちはここ数年かなり農業法人を買い漁り始めてきてる。

169名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 22:28:16.71ID:quLXJvkp0
>>168
武器がないと略奪されるだけだぞ

170名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 22:57:24.10ID:ZFE2Sx6X0
>>166
そいつグラフおじさんだぞ
何故か売り煽る
まあ安いときに売って悔しいんだろうけど

171名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 23:11:18.46ID:FgglVUEl0
昨日の上げは大きいな
1550超えに希望をつないだわ
高騰はこれから

172名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 23:18:14.40ID:2m80yq5l0
>>167
オレはシンガポールにウェルスアカウント持ってるが、米ドル換算で30万ドル未満になると月50ドルの手数料取られるよ。
50万ドル超えるくらいになると、一般には出回らない仕組債とかジェット機のオーナー債権とかまわしてもらえる。日本以外はそんな世界。

173名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 23:58:19.00ID:yHMVxfI+0
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^

174名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 01:15:28.84ID:Cck+OWSf0
そろそろビットコインが暴落しそうな感じあるから準備してたほうがいいよ
まじで

175名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 02:01:40.99ID:7n80zahy0
昔話。1997年に貯金できた総額は400605円、279.9315gだった。
今は高くなり過ぎて買えない。みんな、よく買う資金あるなあ。
1997.07.06 (1243/g) 2oz 87885
1997.07.16 (1225/g) 2oz 86612
1997.09.23 (1307/g) 1oz 46205
1997.10.11 (1320/g) 1oz 46664
1997.11.26 (1275/g) 1oz 45073
1997.12.07 (1258/g) 1oz 44472
1997.12.13 (1236/g) 1oz 43694

176名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 06:05:04.50ID:nfq4zrcd0
>>175
20年前に比較して世界の経済規模も通貨流通量も国債残高も
比較にならんほど増えとるで。金の価格をそれを反映しとる
だけやで。

177名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 06:27:14.96ID:s6KDUnjF0
経済は、日本だけ置いてきぼりだから気がつきにくいだけだよなw

178名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 07:09:48.61ID:oNLBJBD10
金売り飛ばしちゃったんだけど
ここからまた金を買うのって悪手だよね?

敢えてプラチナ買おうと思うんだけど、どうかな?
やっぱりプラチナは今後も下がっていく感じ?

179名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 07:09:48.92ID:Mg67QrLF0
海外で食事に行くとどれだけ日本の価格がヤバイくらい
安いかが分かりますよね。
ヤバイ意味であれだけ輪転機廻してまだデフレ感あるのは凄いと思う。

180名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 07:34:51.72ID:z/Zyo/c70
>>176
ロシアがもうちょい本気だして、さらに、本丸インドが中国並に経済成長すればもっと上がりますね。

あるいは、それを待たずして円がだだ下がりするか?
団塊二世のニート軍団が、生産せずして相続資産を食い潰し始める頃がターニングポイントかな?

181名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 08:03:48.67ID:nfq4zrcd0
>>180
ワイもリタイアして貯金切り崩しとるニートやが
両親は年金暮らし、兄弟もその子もワープアでアパート住まいやで。
近くの市営アパートはジジババばかりや。円からドル、アメリカ株へ
シフト中や。

182名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 08:28:38.56ID:l6RhFwGu0
>>178
プラチナは過去最安値の750ドルあたりまでは下がりそうに思うけどな
もしくは節目の800ドルあたり。
その辺から上昇に転じる可能性があるから、そこらで買って、
上昇しないようなら底なし沼かもしれないから損切り。
一応こういうプランが立てられる。
要は、損切りする金銭的余裕と覚悟と実行力があるかどうか。
それがあるなら、いま金買って1500ドル割ったあたりで損切りってプランも立てて上昇に賭けることもできるし。
実際、ここから金が上がっても不思議じゃない感じだし、損切りさえ速やかに実行できるなら、
それほど悪手でもないと思う
異論は認める

まーでも、俺だったら仮想通貨買うね。
誰も聞く耳持たないだろうから黙っとくけど

183名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 09:00:44.95ID:l6RhFwGu0
でも今円高進行中だから今からゴールドはやっぱ旨味薄いな
上がってもせいぜい2000ドルだし、儲けは限定的。
仮にいずれ5000ドルまで上がったって2000ドルあたりで普通売って様子見るだろうし。

184名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 09:22:12.79ID:Ztr+/L0p0
俺ら普通じゃないから

185名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 09:41:58.55ID:l6RhFwGu0
そう言うと思ったけど、2000で売らないのは良い手とは言えないわな。
最終的に5000ドルまで上がったとしても、当然その時は未来なんて読めないから
2000ドルがテッペンかも知れない状況だし、実際2000ドルは売りが集中するから
ほんの短期間で大きく下がったりする。
つまり、2000ドルが頂点かもなと思ような値動きを実際にしてくる。
そういう中で、売らずにホールドし続けるってのは単に儲ける気がないような行為で、
まぁ儲けるどころかそのまま下がって含み損抱えてもいいなら御勝手にって感じだな

186名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 09:54:20.98ID:MjseH11u0
それなら勝手にホールドさせてもらうよ

187名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 10:04:22.76ID:ZD14Z37E0
プラチナに関して古い記事だが

プラチナと金の価格逆転が長期化〜“当たり前”に潜む危険性
https://www.huffingtonpost.jp/nissei-kisokenkyujyo/platinum-gold_a_23446565/

を読んでおくと良いかも
オレだったら長期保有してもあまり意味のない金属のような気がする
安かったら買っても良いが高くなったらすぐ売るとかになると思う
金と違っていわゆる商品の典型なんだろう

188名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 10:29:02.43ID:iHjXDStB0
>>185
ここの昔からの住民は、そもそも金で儲ける気はないから余計なお世話だ。
ポートフォリオに組み込んで何が起きても全体で損しないような投資戦略だからな。

189名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 11:02:19.51ID:u3a1YXlM0
プラチナは今後どんどん必要がない金属になって余るからな、長期的には無価値に近づく

190名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 12:09:57.46ID:P8x7zn4K0
明け方からの金相場、どうスタートするか楽しみだ

191名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 12:40:28.29ID:6+AGz/dj0
日本マテリアルの週末の金価格は参考には成らない?

192名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 12:41:01.22ID:+QSeQ7+80
それでは来週の見通しをお願いします

193名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 12:59:40.78ID:+JelO1fl0
>>192
あまりアテにはならんが
http://www.jma.go.jp/jp/week/

194名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 15:31:42.57ID:ANmfgxMT0
>>168
自給自足してる連中だけ助かるということはないよ
武力で収奪されるだけだから
歴史的には軍人は食いっぱぐれにくい

北斗の拳をみて人類の歴史を直視しようぜ・・

195名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 15:41:12.81ID:SW3grloE0
>>194
最後に勝つのは種もみ爺さんだというオチ

196名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 15:52:18.03ID:ANmfgxMT0
>>167
金価格上昇論者の間では
確かにずっと金利低い説も有力ですが(マークファーバー サマーズ
インフレで金利上昇説も有力ですね(ガンドラック 緑爺 ピーターシフ
意見割れてますね

>>179
ドルが現在バブルという説もあるし
円はやばいから不況になっても円高にならん説とかありますね
後者のはジムの意見

>>185
たかが2000止まり予想ですか
不換紙幣の大量発行にMMTというトンデモ理論の台頭
そのレベルでとどまるものとも思えませんがね

ブレーキは折れちまってるんですよ

197名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 15:53:36.81ID:Dls1okrx0
>>179
ほんそれ。

日本にいる外国人から奢られた、とかも聞いたことあるし。

198名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 16:08:58.89ID:MjseH11u0
>>196
マーク・ファーバーは最近金価格が今後も上昇すると言い続けているな。それでも2、3割程度だが。

199名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 16:12:38.54ID:MjseH11u0
それに対して江守哲は利下げしてもインフレ率の低下により実質金利は下がらないので1オンス1400ドルが上限だと言っている

200名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 16:33:07.51ID:2hHEag+I0
アテにならない

201名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 16:40:14.16ID:2hHEag+I0
>>185
儲けるためだけに持っているのではない
・・・という考えのヤツもいる

202名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 18:54:38.48ID:WbkflRge0
株で利益でたら売るのに金は売らない人ってよく分からないな
金に対して変な思い込みがあるんゃないかな

203名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 19:05:52.75ID:2hHEag+I0
浅いな

204名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 19:12:21.42ID:1egmXsI2O
消費税上がるから10月までに買っておきたいな

205名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 20:39:03.87ID:Q2jTBhFX0
黄金は魔物だ!

206名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 20:53:10.36ID:kivBq7Ji0
>>204
9月までな笑

207名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 20:58:15.12ID:kivBq7Ji0
ドルがバブルだとしたら株は半分以下
原油は四分の一以下とすると50円ぐらい?
金はそのとき3000ぐらい?

208名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 21:11:02.09ID:SW3grloE0
このサンデーダウのぶっ壊れっぷりって初めてじゃないか?
8月初旬でもこんな下げなかったのにまじでどうした?

209名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 21:19:49.29ID:BBc0IvEG0
のんの黄金水飲みたい

210名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 21:26:28.93ID:kivBq7Ji0
年金財政検証、27日公表 老後資金問題で大幅遅れ

211名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 21:35:13.89ID:+5HdHRjZ0
ダウ下がってんのか笑
金ホルダーとしては美味しい展開

212名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 22:54:04.16ID:yRZ9BstG0
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^

213名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 03:18:37.58ID:HTxokasy0
>>209
黄色と金色を間違えとるで

214名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 03:21:47.86ID:IC5BnCzY0
40年ぶりの高値って、改めて考えると凄いこと。
金ホルダーにとって滅多に経験できないハレの時期だから噛みしめて過ごそう

215名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 06:45:07.56ID:CRCZ32QC0
10月には3倍になります

216名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 06:45:51.99ID:rMnB+wrP0
ドル円104円台になったで。この流れやと100円割れそうやね。
イギリス離脱に世界景気悪化と2016年より状況は悪いで。

217名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 07:02:24.14ID:g6OD7BOJ0
>>202
なんで分からないのかが分からない
お前株も金も持ってないだろ

218名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 07:03:38.54ID:7dZUiG020
すげー、一気に上がったな

219名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 07:41:47.10ID:dHsCvy6D0
バ、バカな…金銀が更に騰がっただとッ……

220名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 07:57:18.36ID:V+OxP2jt0
瀬谷から祐太郎

221名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 08:45:41.26ID:wc031wq70
予想通り1555ピッタリではねかえされたな

222名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 09:03:04.86ID:LUnqL18w0
1359までは確認したよ

223名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 09:03:46.26ID:LUnqL18w0
ごめよ1559

224名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 09:06:45.62ID:QTx1ugAa0
噛みしめたいけど、ドキドキするわ。
まだ騰がるかな、手放してしまいたい。

225名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 09:34:38.22ID:K5vOn99K0
田中貴金属、ピッタリ100円上がった

226名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 09:50:09.36ID:LXy57J1c0
手放して楽になりたいけど手放すのも惜しい
どうしよう

227名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 10:17:07.99ID:E/NPhsyw0
グラム+100円ってリーマンショックを思い出すな

228名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 10:36:17.71ID:HTxokasy0
今の所、金銀は追い風で良いんだけど、
米10年債の月足がボリバンの下をオーバーシュート気味に
突き破ってるのが気になるな。
一旦はリバウンドするのか、それともこのまま1.6%割り続けて
ボリバンがもっと広がっていくのか。
希望としては金利ドンドン下がって貰いたいけどね。

229名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 11:56:51.71ID:0o71Ae580
(´・ω・`)よっしゃー!川に行って砂金取らなきゃ

230名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 12:27:38.00ID:SD2kbS/M0
> この二日間で、金価格が大変な事に…。90年代はクウェート侵攻初期が\2,000/gで、す
ぐ\1.800以下に戻してから99年の\1,000まで十年かかったと記憶する。それが今は\5,300
から\4,400に急落。こりゃパニックになる訳だ。世紀末の感覚なら卒倒してしまう。

昔話。上は>>175の2013.4.16日記より。見たソースは田中貴金属の発表。
朝夕で価格が変わったり、二日で900円/gもの値動きがあったのには驚いた。
誰か当時の正確な記録を持ってる人か調べ方を知ってる人、いないかなあ。

231名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 13:22:15.04ID:1BIX7vSd0
>>166
グラフおじさんの逆神ぷり wwwwwww

232名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 13:38:56.11ID:vUqaX3BY0
>>230
徳力の過去相場情報に金価格なら1973年度からデータがあるよ
徳力と田中はほぼ一緒の価格設定
1989年4月からは税込価格だよ
https://www.tokuriki-kanda.co.jp/goldetc/market/past.php

233名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 14:07:51.95ID:310pFMQ50
ギョギョ
ギョギョ
ギョールドがキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

234名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 14:17:40.01ID:9qKh3Kny0
グラム1万円すぐだお( ^ω^)

235名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 14:28:24.97ID:O2tECHQI0
明日どうなるかだな。
そこでもう一段踏み上がれば本物。
また凹む様ではあかんな。

236名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 16:00:01.57ID:zt4Jlqwp0
ほらな(´ε` )

237名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 17:51:04.67ID:TxTPe+Q20
>>235

国内金相場

本日 ▲100
明日 ▼22

238名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 19:28:57.39ID:WhAisUTn0
金5キロ売ってきたわ
さすがにこんだけ上がれば十分利息も良いし
逆に下がる方が怖いんで

プラチナは相変わらずだな
オワコン貴金属になってしまったか

239名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 20:04:35.90ID:IFKAq2GH0
世界中で通貨が余りまくって
ゼロ金利どころかマイナス金利。
いずれアメリカもゼロ金利になる。

昔から言われてきた「通貨は無限に発行できるがゴールドは有限」、
この当たり前の事実が表面化してきただけ。

いくらでも印刷できて天文学的な量になっている通貨に
もう金利がつくことはない。支払う金利も莫大な額になるので
だからゼロどころかマイナス金利になっていってるのだ。

240名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 20:10:05.45ID:HTxokasy0
金銀のプリマーケット相変わらず調子いいな。

241◆QZaw55cn4c 2019/08/26(月) 20:10:31.47ID:wV+BNHZ10
>>239
なるほどね、通貨発行量が実体経済に比して多すぎるから、したがって、利息がつかない、という要旨には納得させられますね

242名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 20:12:41.26ID:IFKAq2GH0
某大手にゴールドを寄託保管していると
%で決まる保管手数料もどんどん上がっていくので
ちょっと複雑な心境だな。

243名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 20:22:36.34ID:IFKAq2GH0
>>241
そういうこと。
不況になっていけば景気対策のために
老朽化しているインフラ更新を名目に
各国政府は財政出動するからますます通貨があふれていく。

高いなら地金じゃなくても金貨でコツコツ増やせばよい。
もっとも融通がきくのがメープルやウィーンなどの
地金型金貨だからな。

ワシからは以上だな(知識ハンパない者より)

244名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 20:34:46.57ID:O2tECHQI0
>>237
始値維持できてねぇじゃん。

245名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 20:59:42.45ID:TxTPe+Q20
>>244

スマソ 訂正

国内金相場

本日 ▲100
明日 ▼12

246名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 21:11:42.84ID:J0nkPqjz0
シルバー買いました。ゴールドは持っているので

247名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 21:28:33.43ID:bJaVFHnn0
母親が最近頻りに金を話題にするのでそろそろ天井なのかと思ってしまう

248名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 21:36:27.53ID:WhAisUTn0
>>247
俺は大量の金を売り買いすることで成形立ててるから、
天井と感じたら即売り飛ばしてるわ

249名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 22:22:12.51ID:S+BET1y80
今の相場だとシルバーはまだ割安、ゴールドはフェアバリュー、プラチナはまだ割高

250名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 22:41:37.85ID:7ZlhKdbK0
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^

251名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 22:59:12.94ID:AHHC128/0
俺的にはまだまだ売るのは早い
まだ1480割るまでは待つところ

252名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 23:15:26.08ID:g6OD7BOJ0
今売るとかバカだろ

253名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 23:26:56.01ID:AHHC128/0
利益でてるなら全然バカじゃない
バカなのは、下がっても下がっても上がる幻想を捨てられず、結局損切りする人

254名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 23:40:10.08ID:SD2kbS/M0
>>232
情報ありがとう。あの後こちらは2013当時の手懸かり見つけた。
https://column.cx.minkabu.jp/4343
>1500ドル水準は心理的節目として意識されたが、価格帯別出来高は薄く、支持帯としては心理的節目以上の
強さはなかった。NY金(6月限)は、リーマンショックで付けた2008年11月安値から史上最高値までの上
昇幅に対する半値押しを達成し、1321.5ドル(4/16安値)までの大幅続落となった。東京市場もドル建て
金の下落に加えて、リスク回避の円買いが進み、先限ベースで4132円(4/16安値)までの続落となった。

255名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 00:11:25.47ID:VojkLqYD0
いいとこで売り抜け出来たかも\(^o^)/

256名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 00:33:07.14ID:JX8YXmcs0
 長いのが好きなら
チャートは100年ものを見たほうがわかりやすいと思いますけどね
歴史を見るのってそういうことでしょうから

歴史的に見たら金本位制を離脱してから
ドル危機がおこったけどそれをボルカーが復活させて
そこからドル本位制になったけど
それが世界で当然だと思われて40年目位
無制限に不換紙幣と政府債務が膨らんでますよね
これってそれより前に起こった2000年くらいの経済史知ってたら結末どうなるか割と予想しやすいと思います
予想が外れるかもしれないけど


>>253
それに対して
早すぎる利確が身を滅ぼす
という考え方もありますからね
リバモアの考え方だったかな

257名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 00:44:11.35ID:gGpJXuAb0
1555あたりで売るのはなかなか良いポイントかと。
でもまだ上がると思うけど

258名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 04:55:06.10ID:gGpJXuAb0
もうそろそろ動きがありそうだけど上だろ
今んとこ落ちてもわずかで安定感ある

259名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 08:26:48.39ID:5cO5PJFq0
もう胆力ありまへん
藤戸まで煽り始めたしETFかCFDに持ち変えよ

260名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 09:56:10.08ID:dSq+X8W90
上がったから売りたいけど、まだ上がるかなあ。

261名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 10:09:33.49ID:OlVedr1A0
日本に住んでいると実感無いけど世界はお金余りまくってるから金に流れ込む量も過去とは大違いだと聞いた

262名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 10:15:39.96ID:dSq+X8W90
お金が有り余ってるとか、輪転機で刷ってるとかよく聞くけど、そのお金はどこへ行ってるんだろ?
輪転機で刷ってるのが我が家に配達されてくるわけでもないし、余ってるからって町内会で配られるわけでもない。
実感ないんだよね。

263名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 10:19:53.48ID:OlVedr1A0
>>262
まず日本はデフレだし

264名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 11:41:25.80ID:Ox1ssNR50
>>262
日銀の当座に積み上がってる

265名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 12:58:23.04ID:N6CoWo2W0
>>262
米国債に変換されるから、アメリカバブルで日本はデフレ

266名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 14:39:22.80ID:iyGbv2zN0
>>262
お金があり余ってるからお金の使い途がなくて
投資市場というマネーゲームに流れこんでるんだよ。

267名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 14:54:49.54ID:UHXODPjR0
>>262
もうちょっと勉強しようね

268名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 16:03:34.51ID:wfoeQK4p0
誰かがどんどん借金しないと民間の流通資金は増えない

269名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 16:30:55.94ID:Ox1ssNR50
消費増税で消費冷え込んで企業の設備投資も減るから尚更借りなくなるんだよね
以下無限ループ

270名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 16:39:28.08ID:iyGbv2zN0
ライシュも消費者の購買力が落ち続ければ資本主義終わるヤバいって警鐘鳴らしてるが
現実はより一層の資産の集中が続いてるんだよなあ。

いわゆるアメリカの大富豪もお金はもっと欲しいが別に欲しいものもうないわって言ってるし。
富裕層向け減税されても欲しいものないから意味ないけど増税されんのは嫌です!って感じになってる。

271名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 17:05:32.05ID:dSq+X8W90
>>265
米国債に流れ込むってのがよくわからん。
誰かが買うからお金が流れるんでしょ?
それは誰かが稼いだ?お金の訳で、輪転機を回して増やしたお金じゃないじゃん?
輪転機を回して増やしたお金は理由なくそういうところに行くもんなの?
まずは所得があって、それを使うからお金が流れる訳で、輪転機を回しても理由なく空から降ってくる訳じゃないじゃん?
株が上がる?
株を買う人がいるからその人たちのお金でしょ?
勉強しようねは別にいいんだけど、最もらしいことを聞くたびにいつも具体的なお金の流れがわからなくなってモヤモヤする。

272名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 17:16:14.62ID:vuaJ/r4Q0
>>271
日本が中国抜いて米国債シェア1位になったというニュース知らないのか?
金融機関の日本国債を日銀が白痴のように買い上げて日本円を金融機関に溢れさせて、そのジャブジャブの日本円で米国債を買ってんだよ。
それから輪転機なんてまわしてねーよ。キーボード叩くだけだ、バーカ。
以上、もうお前のために教えてやることはない

273名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 17:24:14.32ID:Ox1ssNR50
>>271
米債は関係ないよ
まず何からお金が生まれるかを理解しないといけない

どういう時にお金が作られるか
それは誰かが銀行から借金した時
逆を言うと誰も借金しないとお金は増えない
生産性を高めてもお金は増えない
富の移転と集中が起こるだけ
お金を刷るとか全く関係ないよ
数字として銀行が記録するだけ


消費税って本来は税収目的よりもインフレの抑制目的であるべきなんだよね
生産性上げて消費させて企業や個人所得から税収するべきなのに逆やっちゃってるからこの30年間負の無限ループが続いてる

どんだけ企業や個人が借金して流通するお金が増えても税金で吸収されてるから成長しない失われた30年

274名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 17:28:21.24ID:whsjXZZK0
>>273
三橋さんだね

275名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 19:38:31.65ID:ds3biU/O0
知らんうちに金が上がっててビックリだわ
明日売ってくる

276名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 22:05:36.30ID:vf0xKQC30
今日も金銀共に暴騰しそうやな。
一方通行に上がる典型的な展開やな。

277名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 22:46:49.27ID:5cO5PJFq0
チャートの左側に何もないからな
もう止まるわけがない

278名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 22:48:34.36ID:vuaJ/r4Q0
>>272
無知

279名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 22:53:58.50ID:oT6so1oW0
5000こえたときに売ろうか迷ったが売らなくて良かったw

280カンガルーコレクター2019/08/27(火) 23:05:17.64ID:gGDBW84s0
どんどん金価格が上がっていって、
金貨が買えないカンガルーコレクターでぃす…。
>>271
例えばあなたが自営業で、設備投資の為に銀行で1000万お金を借りたとする。その1000万は、ある瞬間に急に発生する。実際にはお金を刷っておらず、
キーボードを叩いているだけ。銀行はその1000万で国債を買うとする。
そこでもお金は刷らない。日銀は国債を1000万さらに発行する。
ここでもお金を刷らずに。日銀は米債を買う、みたいな流れだと思います。

何冊か経済本読むと、その事が書いてありました。伝わりましたか?
まあ、カンガルーさんも実は手元の金貨を安く増やすことに
それで良いのですが。でぃは。

281名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 23:31:48.21ID:ZFgC5dO00
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^

282名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 23:45:32.58ID:dq20G5JR0
ゴールドなかなかの安定感。
そのうち跳ねるでしょう

283名無しさん@お金いっぱい。2019/08/27(火) 23:59:38.37ID:vf0xKQC30
金銀はモミモミしてから上に倍〜ンと跳ねるやろうなぁ。
SLVは今日もイケイケやな。

284名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 00:08:29.31ID:aRxP+Hfa0
G予想

国内金

昨日 ▼18
本日 ▲30

285名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 01:08:45.13ID:4TNgwsgG0
おれはプラチナを積み立てるぜ
10年後には大儲け ウハウハ

286名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 01:17:27.40ID:kTHyUE5O0
多少リスク取るなら仮想通貨の有望アルトコインのほうがいいよ。
今ほとんどどれも大安売りだからな。
1年後にはウハウハかもしれない。
プラチナなんて過去の遺物じゃないの、しらんけどさ

しかし金の上がり方いい感じ

287名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 01:29:54.87ID:kTHyUE5O0
今日中くらいに1555超えるんじゃないかな

288名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 03:24:37.03ID:d3F6X8xt0
>>271
信用創造を知っておいたほうがいいですよ
ざっくりいえば
銀行は預金者から集めたお金を10倍レバレッジかけて運用してます
ある銀行の預金が100兆なら1京円分を貸出したり国債を買ったり株を買ったりしてます
殆どは安全とされる日本国債で運用してるんですけど(将来的に本当に安全かは誰にもわかりません
金利が低すぎるんで米国債を買ったり
発行条件のゆるゆるのジャンクボンド寸前で将来デフォルトすると心配されているようなアメリカの債券を買いまくってるわけです(邦銀)

結論として誰かが稼いだお金で買ってる部分もありますが
それとは別に9倍分を博打してるんです
預金者に金利を払って
その博打の利益との差額で利益を上げてるんです
一応安全性には気をつけているということにはなってますよ

輪転機を回すってのは
金利を下げることでその信用創造(特に企業への設備投資)を拡大させて景気を良くしようってことでしょう
金利がゼロになっちゃったんで
最近は国債を買うことでインフレを促しています
事実上の中央銀行の財政ファイナンスが先進国では行われてます
さほど景気も拡大してないし政府債務はそれ以上のペースで増加しているので
法定通貨拡大はもう止まらないんですよ

インフレにならないから政府債務もっと増やそうぜって意見が先進国では主流になってきてますね

289名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 03:25:50.23ID:d3F6X8xt0
博打するのは1000兆円になるのか
失礼

290名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 04:47:27.90ID:l8OHnhyQ0
ロシア、中国を中心に各国中銀が金を買い漁ってるし、レイダリオ が推奨するようにポートフォリオの10%をゴールドで持つような流れが定着すれば、来年には2000ドル/ozまで見えるな。

291名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 04:58:23.54ID:rxeTgAmI0
西山孝四郎さんも久しぶりに予想が当たってニンマリですなぁ。
金曜日の日経ラジオ楽しみやw

292名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 07:18:37.95ID:jf0zE4GF0
>>288
お前も無知。
レバレッジと信用創造を同じ文脈で語るな。
0点

293名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 07:41:54.39ID:dOAv69/H0
アメリカ10年国債金利が過去最低を更新するかもしれんね。
混沌の時代で頼りになるのは金だけやで。

294名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 07:52:26.57ID:fs7j1gmp0
バ、バカな…まだ上がるかッッ…?

295名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 09:42:59.66ID:/7gbPi2Z0
この動画、中田敦彦の説明が凄く上手くて分かりやすいよ
見なきゃ損

;t=294s
【経済】仮想通貨「ビットコイン」の歴史は壮大なサスペンスドラマ



【経済】仮想通貨の未来とは?Facebook「Libra」がとんでもない物語を生み出そうとしている

296名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 09:48:18.58ID:QxnrX4iQ0
上がりすぎて売り時がわからないなあ

297名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 10:52:22.60ID:xh08PnFh0
こういう時って、常套手段としては、
良いと思うところで売って、良いと思うところまで下がったときに
買い足すというやり方するもん?

298名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 11:06:24.27ID:7jZYsuqA0
>>294
金の値段がまだ上がるのか?と考えるからわからなくなる。
ドルや円の価値が今後どうなるか?と考えれば答は簡単。

299名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 11:25:32.91ID:kTHyUE5O0
>>297
スマートな人は、そろそろこの辺(これ一体どこまで上がるんだ!?って騒ぎ始めたあたり)で売る。
更に上がっても、しゃあないわな投資ってそういうもんだしって割り切る。(実際そういうもの)
で、金でも他のものでもいいから、新たにチャンスを探す

300名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 11:28:51.36ID:kTHyUE5O0
とにかく欲をだすと失敗するよ。
欲は大敵。
でもそもそも欲がなければ投資なんてしないわけで、そこのサジ加減が難しい

301名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 11:32:36.95ID:55EXOdDM0

302名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 11:33:28.75ID:kTHyUE5O0
>>296
というか売り時が分かる人はいないな。
相場をコントロールできる超金持ちくらいじゃないかな。
もちろん自分なりの基準で売買することはできるけど、それがベストといえるポイントかというと、
結果を見るとかなり微妙なことが多い。
イチローの打率なようなもので、達人でも外すことのほうが多い

303名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 11:36:14.93ID:bNO8ECIO0
俺は今のところはホールドする
資産保全のためだから

304名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 11:42:21.86ID:rxeTgAmI0
10年債の金利が1%割るまで保有しようかなと思う。
あとはブレグジットの行方も見守りたいね。
おそらくハードになると思うけどね。

305名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 12:27:41.29ID:vMOxnqud0
金で買い物出来たらいいのに

306名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 13:59:12.42ID:qeTMZoLbO
今日買っちゃった

307名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 14:47:38.70ID:QxnrX4iQ0
まあ消費税上がるまでは売ることもないかな

308名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 14:51:25.62ID:z2B+vRaY0
銀が上がってきたけどプラチナはあがんないね

309名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 16:11:00.36ID:NEQFra330
金高円安になってくれ

310名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 17:00:43.58ID:IjhwswZq0
金て今高値圏だけど純金積立て始めるにはタイミング悪いかね?

311名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 17:12:02.73ID:MIL39raI0
金は以前から上がることもあったが、銀はずっと沈んでいた
ここへ来て銀も上がり始めたね
2016年のような高値まで行くのか?

312名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 17:16:07.44ID:jf0zE4GF0
さてユーロ圏ではマイナス金利の住宅ローンが登場し、米国ではリーマンショック時の住宅ローン総額を超え、中国では住宅価格が伸びずキャピタルフライト中。
ユーロもドルも円も元も弱いもの比べ。
仕組み債の発行総額もリーマン超え。

もうそこまで来てるな。

313名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 17:16:20.63ID:DRnCMF5Z0
>>308
20年に一回吹くくらいで長い目でみとけ

314名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 17:34:21.81ID:8Wl0RSD10
6000までがまん

315名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 17:58:44.27ID:F4xUCHnl0
>>310
全然大丈夫

316名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 18:14:17.12ID:rxeTgAmI0
SLVのプリマーケットまた上がっとるなw
金銀為替コモディティはトレンド決まると
株と違って押し目も程々に一直線やな。

317名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 18:45:20.01ID:dOAv69/H0
アメリカの製造業PMIが50を割ったんで世界の景気後退は
確定したね。年末までに10年金利は1パーセント割る可能性ありやで。

318名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 19:59:40.95ID:ZXhX6Qoa0
ゴールド1600ドルは通過点っぽいな
既にテクニカル的に買われ過ぎの水準をオーバーしてるはずなのに全く下がらん
ていうか下がるとすかさず買われる異常な状態

319名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 20:08:45.58ID:rxeTgAmI0
>>317
ワイは金利の低下にワクワクが止まらんわw
チャートから見ても2012年の金銀価格は超えると思うで。

320名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 20:21:53.18ID:z2B+vRaY0
>>313 20年か、辛うじてボケずに生きてるかな

321名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 20:44:33.56ID:F4xUCHnl0
米国もマイナス金利になりそう

322名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 21:03:05.41ID:dOAv69/H0
>>319
2011年の金上昇はリーマンショックとギリシャショックと
どんどん悪化する中での上昇やったが、今回はこれから
状況が悪化すると長いトレンドで金は上昇しそうやね。
特にドル高からドル安になれば1800まで一気に行きそうやで。

323名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 21:06:38.63ID:rxeTgAmI0
>>322
ワイもそういう見立てやで。
トランプはんはドル安志向やし、米中貿易戦争や
ブレグジット、マイナス金利他に悪材料わんさかあるさかい
当分は金銀に資金が避難するやろな。

324名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 21:34:59.56ID:+vmeecT+0
目標は7000円
四年後まで絶対上がる

325名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 21:59:54.30ID:aRxP+Hfa0
G予想

国内金

本日 ▲45
明日 ▼10

326名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 22:22:51.21ID:MJbwW3kM0
ようやくプラチナもじわり上がってきた、だけど触媒の需要が減る一方だから新たな需要用途がないと大幅高はないかな。今は金に連れ高してるだけだろう

327名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 23:21:37.35ID:d3F6X8xt0
>>299
このあたりで売る人はスマートとは思えないですね
世界の運用資金の1パーしか金に行ってない現状ではね
10パーが常識になりその後20パーが常識になりうるので

328名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 23:54:13.05ID:QWBp29pK0
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^

329名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 00:13:48.69ID:WZA8wPG80
プラチナ絶好の売り場到来か

330名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 00:37:39.19ID:5HqUqPL80
G予想

国内プラチナ

昨日 ▲36
本日 ▲120

331名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 06:56:43.81ID:HM4OBgkb0
順調に足場固めてる感ある

332名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 07:03:02.83ID:5ze/2DY+0
コレも追い風やろな。米中関係ドンドン悪化やね。
貿易戦争も長引きそうや。
10年債金利もエエ感じにドンドン低下しとるな。

米駆逐艦が南シナ海航行、「中国の過度の主張に対抗」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6334826

333名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 08:34:15.34ID:zT2Hrd0G0
次の経済危機の震源地は中国かもしれんね。
景気悪化にデフォルトが続き不動産価格と金融機関の崩壊というのは
常に起こりうる話やしね。

334名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 10:08:26.48ID:GT/a2BPp0
確実に経済にブレーキが掛かるのは
消費税率を上げるニッポン

335名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 10:58:55.59ID:6+7ghf/70
全部売ったら手が出せなくなっちったw

336名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 12:39:21.48ID:NvWTTeNo0
↑アホは死ねw

337名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 13:00:02.68ID:K34jcWqK0
銀もすごいな

338名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 13:53:13.84ID:OkhNBnK50
またレイ・ダリオが金と銀を買えと言ってるな

339名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 14:09:55.65ID:a2CsCpPL0
レイダリオってそんなに偉いのか?
金が上がるって言うてるだけ?

340名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 14:48:35.46ID:wu1LHqf60
純金積み立てようやく100gたまったー!!
あー、これ現物にしたいなぁ。やっぱりあの重みが好きなんじゃあ・・・
みんな積み立てた金を現物にしたりしてるの?

341名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 15:26:29.87ID:gTMxCmEI0
100gか…懐かしいな。昔、一度だけ買った事ある。
1990.10.10(1686/g) 100g 178808
私は専ら現物。積立だと相場感覚が磨かれないと思った。

342名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 15:34:57.69ID:wu1LHqf60
>>341
今の1オンス金貨より安いでやんの
1990年なんておこづかいすら貰ってなかったわ・・・

343名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 15:41:01.87ID:HM4OBgkb0
1555突破に向けて始動したな

344名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 17:20:31.44ID:OSl/Lq290
銀はなんで上がってんだろ

345名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 17:29:27.14ID:rrAbobg90
出遅れ

346名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 17:54:44.83ID:a8QXDZ7u0
>>334
2パーセントなんて影響ないよ
逆に1割で計算しやすいから便利になった

347名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 18:31:16.11ID:xomkGxyA0
ドル円が上がってきてるのもかなり好材料だなあ

348名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 18:57:31.74ID:659pFCjy0
ぼくちんのプラチナ頑張って!

349名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 19:01:07.89ID:S9gTQkha0
プラチナはなんでこんなに荒ぶってるの?

350名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 19:21:29.77ID:5HKHVQjN0
プラチナきたな。ずっと800-900のボックスだったが抜けてきたか。前から持っててまだかなり赤でどうせまた売られるくらい思ってるが、新たな需要用途などインサイダー的な材料がもしあっての上昇なら吹くかも。まあまた一時的なだけで期待はしていないが(笑)

351名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 19:22:43.88ID:2J4tAzaR0
プラチナが上がるってトヨタの電気自動車事業が上手く行っていないのかな?

352名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 19:36:12.41ID:IynrX5Wv0
プラチナ3kg持ってるんだが
売り飛ばした方が良い?

353名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 20:07:34.51ID:afU2dOxO0
世界経済が不安定だから、貴金属の金、さらには銀、そしてプラチナに資金が回ってきたかな
プラチナは市場にある量が少ない希少金属だから、多額の資金が入ってくると、かなり上がると思う

354名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 20:13:39.82ID:rrAbobg90
金買いプラ売り

355名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 21:05:18.62ID:/c95Ir6I0
ついにプラチナの時代かな
まずは4000の壁の突破を目指せ

356名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 21:19:42.34ID:3H1O7rXl0
預金のマイナス金利が0.5から2%で全銀行で実施されたら一時的に景気は上向くだろうか
その時金は.....

357名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 21:23:19.61ID:KupSMd0f0
プラチナは投機資金が入り始めたのかもね
上がるのも速いが下がるのはもっと速いぞ

358名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 21:25:01.74ID:3H1O7rXl0
これは10年前慶応大学の深尾教授が日経に寄稿した記事なんだけど
意見を聞きたい

359名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 21:28:38.33ID:3H1O7rXl0
同時に新紙幣の発行もあるかもしれない

360名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 22:10:14.96ID:HM4OBgkb0
金強いな
来月頭には1600台行くかな

361名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 22:14:26.34ID:/c95Ir6I0
ロジウム、パラジウムに比べてなぜプラチナがこれまで伸びなかったのか
その理由はわかるか?

362名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 22:29:03.89ID:5HqUqPL80
G予想

国内プラチナ

本日 ▲105
明日 ▲103

2日間で約200円UP



331名無しさん@お金いっぱい。

363名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 22:41:53.30ID:5HqUqPL80
G予想

国内金

本日 ± 0
明日 ▲14
明日 ▼10

364名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 22:48:14.68ID:++SPgyno0
グラム一万円すぐだお( ^ω^)

365名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 23:14:53.21ID:HM4OBgkb0
プラチナは大口が買い込んだのかもね。
だとしたら上で売るために上げ相場作るかもしれないな。
でも上がってもせいぜい2倍だから旨味は少ないな。
しかも何年もかかるし。
その点、仮想通貨は展開が速くていい。
しかも2倍どころの話じゃないし。

366名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 23:51:18.86ID:R8ZbzgWf0
今から金の積み立て初めても遅い?

367名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 23:56:16.39ID:YXTg+v3m0
金地金買ってるひとって、人口の何パーセントくらいかな?
1パーで、100万人。。

368名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 23:59:48.28ID:fsOIViMG0
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^

369名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 00:01:13.96ID:KhYFCncF0
>>339
統計的かつ歴史的アプローチをしてるよ
予測というものに知性の限りを尽くしているのを感じる
実績で見ても予想精度はかなり高いほうだからね

仮想通貨は不正に操作されているというはなしもありますからね
長い目で見て政府が通貨発行権なんて民間に認めるはずがないかと

370名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 00:49:38.54ID:++mSsDTC0
やっぱプラチナは中国に反応するな

371名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 01:10:58.34ID:Phu6oL+u0
仮想通貨というか今は暗号資産だしな

372名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 01:17:21.36ID:Phu6oL+u0
いま1535ドル
もし1500割ったら悲観的になって売り考えるヒト続出しそう。
いまの楽観論なんて多少の値動きに覆されてしまう危ういものだよなあ

373名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 02:11:13.88ID:5W1kyRMV0
1500割ったら?買い増すに決まってんだろ!

374名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 03:22:45.55ID:UgA3NE4r0
今週はアゲアゲやったから久しぶりに冷やし水入って安心したわ。
ダウの上がってる理由もしょうもない期待感だけやし
国債の金利低下トレンドは変わらんからワイは
ドッシリ構えるで(^^)v
理想は強気なホルダーと入れ替わる事や。

375名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 04:17:35.48ID:phlnt6Zb0
372に書き込んでから落ちだしたな
おれ預言者なのかな

376名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 04:34:04.38ID:hdpvoGau0
>>371
>>372
>>375
深夜に宣伝ダッサw

377名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 05:39:05.98ID:uIG6sg5B0
ダウ上げちゃったのね
だからって買い増し出来る程じゃなさそう

378名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 11:57:52.19ID:Uyx26ZP50
(´・ω・`)手取り20万でも金塊おじさんになれるかな?

379名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 12:11:32.44ID:97fZ4oQ40
>>378
なれるさきっと
わらしべ長者を思い出すんだ

380名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 12:14:33.69ID:wBfvLIVY0
>>378
残業なし独身で手取り20なら充分できるやろ。

381名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 13:03:17.45ID:21kAkBZv0
先ずは銀を買うんだ。
まだ、割安だからな。

382名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 13:24:38.40ID:Apo+ycTP0
今いちばん割安なのが銀だからな
銀の買い入れを中心に考えたい

383名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 14:45:56.77ID:iKlnlP6r0
銀チャート初めて見たけど、値動きゆるすぎて、しかも何年も低空飛行で買う気しないなあ。。

384名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 16:13:46.85ID:OVmmGBMp0
銀はスプーンで十分

385名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 17:41:33.27ID:k9AiKC7g0
銀アフィわろた

386名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 17:46:01.21ID:JQNIWf4y0
銀買えって言われてもなあ・・・
70円/グラム でしょ?
つまり70000円/キログラムってわけだ

1000万円持ってる人だと、約140kgってことになるよな
そんなの運べねえわ・・・

387名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 18:03:42.41ID:qYfR0LYD0
>>386
ETFを知らないのか?

388名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 18:07:37.93ID:5W1kyRMV0
よくルパン三世が銀行から盗む金の延べ棒って一つ12kgとかすんのね
今だと一つ6000〜7000万円くらいか

389名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 18:20:04.90ID:krUhmSoE0
そろそろ銀売るか

390名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 18:30:58.99ID:JQNIWf4y0
>>387
現物主義も分からないのかよ
つまんねえ奴だって言われないか?

391名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 18:49:27.26ID:MW2EEBXc0
>>386
店で現物を預かってくれるよ
便利やわ
預り金料金は少しいるけど

392名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 18:51:56.36ID:lDDxfyNG0
銀とかプラチナ買うくらいなら株でいいじゃん。
配当もつくし手数料も安いのでは。

393名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 19:47:29.34ID:VCJJAuK80
株も買うし銀プラチナも買う

394名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 20:42:47.70ID:arDZBwK40
銀はETF派だが、インゴットやコインも欲しくなってきた

395名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 20:49:35.61ID:gx6RhNDS0
https://www.financialpointer.com/jp/レイ・ダリオの正しい読み方/

レイダリオが予測した金利上昇が外れた結果、損してるみたいだが、
もし予測した通り金利上昇してたら金は暴落してたのかな。

396名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 21:22:15.30ID:tsc8vOww0
G予想
 
国内金
本日 ▼27
明日 ▼15


国内プラチナ
本日 ▲69
明日 ▲53

397名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 03:32:59.85ID:GwMhZFc/0
>>395
アメリカ金利上昇したらイタリアや新興国、中国からの資金逃避と
金融機関の危機が早めに表面化して世界景気悪化の速度が増して
金価格が上昇したかもしれんで。

398名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 04:17:16.97ID:4VA2csbQO
金現物何処に保管してる?やっぱり貸金庫が安全?

399名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 06:45:17.98ID:qsH/as1Y0
貸金庫かりるほどの金銭的余裕や盗難リスクがあるなら貸金庫だろうな。
うちは自宅の安い耐火金庫に1キロ入れて押し入れの奥にしまってるけど。

400名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 08:13:40.24ID:+8AyygWx0
>>398
俺は貸金庫と自宅の金庫に半分ずつ保管してる

>>399
貸金庫なんて一年で2万いかないぞ
借りない手はない

401名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 08:16:29.96ID:A52omf7c0
副島さんが留守中に金庫ごと
金と現金1600万盗まれたの読んで
自宅保管から貸金庫に移行したわ

402名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 09:13:18.71ID:qpQnfIyf0
プレスティアのプレミアアカウントで貸金庫は無料にしてくれた

403名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 10:08:04.77ID:E1au+xG90
>>398
コンパクトなのに重い点だけ重視して、金属製でトランク型の工具箱。
この場合、保管場所は金庫でなく、たぶん車庫のそばが似つかわしい。
昔ながらの布袋も丈夫で長持ち。すぐ非常袋として背負えるから便利。

404名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 10:09:23.50ID:Mn09nmKH0
(´・ω・`)壺に金貨を入れて普段は庭に穴掘ってそれを隠す
(´・ω・`)時たまそれを出して金貨を数えては悦に浸る老後でも目指すか

405名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 10:25:02.16ID:nV6UlfnN0
おお、プラチナ塩漬けにしてた人にとっては売り払ういいチャンスが来てるみたいだな。

406名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 10:35:47.49ID:xCOLnFh60
プラチナ国内価格

08.27  3,263 +4
08.28  3,299 +36
08.29  3,404 +105
08.30  3,473 +69
08.31  3,528 +55

https://www.material.co.jp/market/

407名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 10:41:57.20ID:SRbycITt0
昨日より今日になって金がさがったのはどういう理由?
この連休で関税泥沼の株価の方が魅力が上と判断された?

408名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 10:48:05.07ID:nV6UlfnN0
>>406
現物売り買いの価格差が164円は高いよなぁ。
ほぼ5%だもんな。

409名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 10:49:35.61ID:HDBzD1Br0
>>407
金はずっと上げ続けてたから流石に少し押すんじゃない。
銀は相変わらず強かったし。
あとプラチナマンおめ!

410名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 10:53:01.56ID:nV6UlfnN0
恐らく金が騰がりすぎて割安感のあるプラチナに流れたんだろうね。
あまり欲をかくとまた売り時失うから程々にしとこうね。

411名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 11:32:45.52ID:XN6ZqyWj0
>>405
まだまだ買値に届かんよ…
このまま上昇トレンドなら良いが。

412名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 11:58:57.84ID:Q4lOQqse0
ティファニー株価上げでプラチナの時代きてんね

413名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 12:11:49.45ID:Tl/2xImZ0
マシマシとか言ってた気持ち悪い奴らが いなくなったなw

414名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 12:53:31.07ID:+oi+m9kh0
今朝からでもゴールド暴落してるじゃんどういうことこれ??

415名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 13:28:04.66ID:qfSfPTB40
>>403
いざとなったら住処をすてて
トランクを引きながら海外に逃げていくのか・・

416名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 13:32:59.31ID:zORzBpEU0
>>414
申し訳ありませんが
私に聞かれましてもちょっとわからないです

417名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 14:17:08.12ID:QbwK2HsO0
今くらいなら全然調整の範囲内。
でも更に落ちても不思議じゃない。
これ以上上がらなくても不思議じゃない。
まだまだ上がる、これだけの根拠がそろってるんだからって強気だった人も、いざ下がりだすと黙って消えていくよ。
つまり、相場は一寸先は闇

418名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 14:23:48.62ID:qsH/as1Y0
だから人の意見は話半分に聞いて、ある程度利益がでたら未練断ち切って売ってしまうのがお利口なんだな。
まぁ俺はまだ売らないけどね。でも売るポイントは自分なりに目安つけてはいる

419名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 14:27:08.10ID:qsH/as1Y0
ここまで上がって含み益でたのにまた含み損生活は哀しいから、最悪ここまで下がったら売るってポイントは目星つけといたほうがいいよ。

420名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 14:38:50.06ID:f5cvel1x0
>>414
どこのグラフを見てるの?
おいらは田中の小売価格を1日1回だけ見てるけど暴落してない。
今日明日の価格は5,634円。
マシマシできなくてつらいよ(涙

421名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 14:50:05.69ID:qsH/as1Y0
http://www.pwalker.jp/metal.htm
俺はこれ見てるけど、もっといいチャートあるのかな

422名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 15:49:55.26ID:f5cvel1x0
>>421
さんきゅー。
日足、週足、月足が参考になったよ。
悲観の中で生まれて、これから懐疑の中で育ってゆく感じかな。

423名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 19:13:10.39ID:HDBzD1Br0
金銀ETFの出来高見てると少なくとも2016年の高値の時を
遥かに超えてるからあの当時よりも跳ねるかもね。
あの当時は国民選挙でブレグジット決定した時で
今年はいよいよハードブレグジットかも?ってタイミングだね。

424名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 20:12:26.65ID:xCOLnFh60
>>408

平日は129円で、土曜のみ164円では?

425名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 21:10:56.34ID:GN1oZmyD0
https://gold.tanaka.co.jp/info/coin/
まぁ、田中で買うことは無いか。

426名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 22:01:48.64ID:lOyQGIrH0
プラチナのageは商品先物的な要素が強そう。工業製品じゃなくても流通しているのは他の白金族よりも上。
ゴールドの異様なageを考えると割安感の強いプラチナにやがて資金が流入するのも自然な流れなのかも。
投資商品としてのプラチナは銀より取り扱い量が多くないかな?コインも流通しているし名の通った金属だし。

427名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 22:31:18.74ID:F9iEF1oc0
欧州民間銀、マイナス金利転嫁広がる 個人口座に手数料
2019年8月21日 3:46 日本経済新聞より

428名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 22:35:57.06ID:F9iEF1oc0
ロンドン=篠崎健太】欧州で民間銀行が個人の預金口座にマイナス金利を課す動きが広がってきた。
デンマーク大手のユスケ銀行は20日、残高が750万クローネ(約1億1900万円)を超す口座で12月から年0.6%の手数料を取ると発表、スイスの銀行も手数料の徴収に動く。

429名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 22:36:15.97ID:F9iEF1oc0
国債などのマイナス金利の深掘りが収益を圧迫し、預金者に負担を求めざるを得なくなったためだ。極端な金利低下の悪影響が個人にも及び始めた

430名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 22:47:49.92ID:N4kQgK8+0
>>428
え!
逆じゃないの?
残高少ない口座から金取りそうなもんだが

431名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 22:52:33.13ID:F9iEF1oc0
大丈夫、すぐに10万程度でもマイナス金利は適用になる
不人気政策なので消費税よりインパクトあるかも

432名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 23:00:19.33ID:+8AyygWx0
金も銀もプラチナも持ってて大勝利

433名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 23:06:12.45ID:F9iEF1oc0
俺は来年からマイナス金利は日本の預金者も例外なく毎週年率0.5パーセント程度課されるのではと思う
毎週こまめにちょっとずつな
この金がどこに向かうかな?

434名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 23:20:07.22ID:F9iEF1oc0
もしかしたら不人気政策ではないかもしれない

435名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 23:23:33.31ID:F9iEF1oc0
もちろんそのうち90パーセントは国に徴収かな

436名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 23:25:16.28ID:F9iEF1oc0
いつかきた道

437名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 23:49:48.82ID:F9iEF1oc0
欧州10年国債−0.7程度
日本10年国債−0.3程度

438 【ぴょん吉】 2019/09/01(日) 00:19:35.94ID:dJ7qtwRT0
  ☆       ||       .  , ||   ☆
,       o   ||     。     .  ||     o
  。        || . , ァ     . ||           。
      ★   || //  。  ゚  ||  ☆  ゚
,         ゚ / i. .         ||
    o   /  i    .   ☆  .|| o   。   ゚
 。      |    i   。      ||
   ☆    |   .i_,,..,,,,_  。  ||     。   ★
        |   / ,' 3  `ヽーっ..||
       'i  l   ⊃ ⌒_つ ||_.,ャ ゜   。
 o.      'i.  `'ー---‐'''''"  ̄ ,;'´
         丶,        ,/   ☆
           'ー- - - r '´

439名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 00:40:00.65ID:9S6zxUuB0
>>433
普通にタンス

440名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 05:35:05.20ID:hSsPabpq0
ヨーロッパ富裕層からの逃避資金が今以上に貴金属に流れ込むの加速するやろな。

441名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 06:33:35.12ID:C6rw0jFU0
そういう見込み通り上がらないのが相場なんじゃないのか

442名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 07:12:10.88ID:d/4Kqx990
>>415
外国でなく日本基準なら、避難の必要があるのは気象庁が特別警報を出す前後。
そうした対策に、現物の保管も組み入れて置く。盗難よりずっとリアルだろ。
貸金庫を洪水や土砂崩れが襲い、自宅は無事だったら…どんな気分だろうか。

443名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 07:13:31.98ID:Zzwm6d5i0
>>172
日本は安倍さんのお陰でポイント制が普及しつつあるから。
変な管理料も取られないし、怪しげな債権も出てこない。
最終的にお得

444名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 07:50:49.92ID:3+jnhvZf0
17年負けなし100億を稼ぐ天才スキャルパー
が送る必見の無料講座
http://s.3rdstage.biz/ahhe

元○○世界王者の仮想通貨スペシャリストが送る
http://s.3rdstage.biz/faga

445名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 08:09:02.50ID:Q/w4H1Xw0
証券会社の口座に入金した分も減らされるの?

446名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 09:02:56.40ID:3kwNWZ830
0,5%はでかいな
みんなタンス預金したら泥棒業界ウハウハじゃんか

447名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 09:29:31.19ID:DkkqCBwS0
>>443
何が安倍のおかげだよ
サポは消えろ

448名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 10:19:43.95ID:eMi4Os5g0
>>446
新紙幣発行を忘........

449名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 11:27:23.80ID:meN1u/tn0
>>448
旧紙幣が使用停止にならないなら大丈夫だろう

450名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 12:08:09.80ID:eMi4Os5g0
>>449
コメント内容

半年で使用不可
のち交換手数料1%じゃね

451名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 14:04:37.83ID:C7mwo0De0
日本の銀行はATMのトランザクションで儲けてるから、口座管理手数料は必要ない。つまり、現金が必要な貧乏層からコスト回収している。
日本政府と銀行は瓜二つな。
ちなみに海外ではATMからのwithdrawで手数料は取られない。

452名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 14:46:30.83ID:ysqEC2sI0
米の対中関税「第4弾」発動、中国も即時報復 2019/9/1

また金に追い風か

453名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 17:08:29.70ID:/KksUlxu0
>>451
銀行の収益の話しで済むと思う貴方がうらやましい

454名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 17:30:54.99ID:Dtdh1aTz0
キンペイが頑張り続ける限り世の中は不安定
ゴールドにとってはしばらく注目されるわな

455名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 18:20:23.93ID:qwpqq4gs0
退職金800万あるんだがどこにぶちこめばいいの?

456名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 18:22:05.49ID:BF8/JYMG0
>>455
タンスだな。

457名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 20:27:49.36ID:I59Zirhi0
>>450
半年の猶予があるとは思えない。
戦後でも2週間程度だよ。

458名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 21:19:22.27ID:QBvisvFP0

459名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 21:19:24.92ID:g/0rK4pc0
>>457
貴重なご意見 ご自愛下さいw

460名無しさん@お金いっぱい。2019/09/01(日) 21:53:30.21ID:yxrCEkP40
ゴールドは1年前は黄金色の役に立たない金属だと思ってたけど、値上がりしてきたね。

461名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 02:50:24.91ID:wD1aZKjM0
ゴールドが役に立たない金属って、、、
これだけ性質のいい金属ってそうないぞ
コンピューターの回路にも金が使われてるんだぞ

462名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 06:25:10.66ID:uUsfNQml0
^_^

463名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 08:17:31.02ID:vXdsiJ2+0
金は中性子星同士の衝突で生まれた金属だから
地球上では絶対に作れない所がレアで良いね。
中性子星って拳大のサイズなのに重量は地球並にあるってのがヤバイ。

464名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 08:19:02.17ID:uJEdiU8T0
今日も金下がったね
理由はなに?
もう全部売ろうかなどう思う?

465名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 10:35:00.59ID:Kq630NQ60
今日は少し上がってるよ。
いったん売るのはアリかと。

上がったらしばらく様子見る。
1490あたりまで下がって持ちこたえそうなら改めて買う。
そこ割ったらとりあえず様子見ておく。
これでいい。
とりあえず利確するのはアリ

466名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 11:21:03.96ID:u5aAAntZ0
貴金属への資本の流れって金→プラチナ→銀って感じになるのかな?

467名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 11:22:36.10ID:3yxGzY2N0
>>463
それ色々違う気がするんだが
俺の思い違いかな

468名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 11:57:33.85ID:pIZavIyd0
>>458
今使えるからといって今後もずっと使えるとは限らない
ここ数年ではスウェーデンやノルウェーが旧札廃止

>>459
キミは金持ちではなさそうだから心配無用だw

469名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 12:28:41.95ID:Lsimr7k90
高額紙幣も廃止の流れ
マイナンバーを使ったポイント還元
臭い...

470名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 12:33:10.25ID:l43Y4Ylp0
金なんて大量に買ってんのは中国人だろ。
中国で政府公認仮想作り出したからそっちへ流れるよ。その内bitも暴落する

471名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 12:48:41.09ID:wNRmTshi0
半分売りました。当分様子見かな

472名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 16:15:53.29ID:SOFCboBr0
>>452
トランプがしたいのは対中強硬姿勢をアピールして大統領再選だからな
本気で事を構えたがっていると思ったら失敗する

473名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 20:32:29.30ID:CZP6hksZ0
グラム6000円スグだお( ^ω^)

474名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 20:43:09.71ID:nRc0sCqx0
ドルも円も早く5の壁を超えてほしい

475名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 20:50:23.69ID:nRc0sCqx0
>>466
個人的にそういう法則って眉唾ものだと思ってる

476名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 21:08:02.03ID:ci//slGF0
>>470
チャイナの仮想通貨なんてだれも受けとりたくないでしょ
チャイナ政府自体が永続性なさそうなんだから
クーデター一発でチャラになるものなんて外国人は欲しくない

チャイナ発行の仮想通貨は信用できないけど
金との兌換が担保されたら世界に受け入れられる
そのためには金価格を今の10倍20倍まで
買い上げるという作戦がありえるわけですよ

477名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 21:18:17.38ID:nRc0sCqx0
50倍かもな
いや、100倍もありえる

478名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 22:29:24.43ID:+qJvOSab0
>>472
しかし現状米企業からもやめてくれの大合唱じゃん

479名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 22:35:33.82ID:ci//slGF0
企業のためではなく
アメリカの国益のためにトランプは動くかも知れない
不景気覚悟して中共を潰さないと人類の未来は暗黒だからね

マスコミは反チャイナで完全に固まっているね
ディープステートはチャイナが嫌いみたいだ

480名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 23:48:22.85ID:FXRsQlDm0
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^

481名無しさん@お金いっぱい。2019/09/02(月) 23:50:00.55ID:UK6AOUD50
G予想
 
国内金
本日 ▲ 3
明日 ▼10


国内プラチナ
本日 ▲67
明日 ▼10

482名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 00:18:21.47ID:C7RmjNlm0
                      /::::::::::::::::::::::::`丶、
                      W大暴落大暴落W
             ,「l^!      /:::::::彡'〜ー''"`L:::::::ヽ
              l| | | r;    /:::::::::l-―- ,-‐- ミ:::::::',
             l| l |/ |   '::::::::::/ W    W ::::|. ふぇ〜い♪ 大暴落♪ バルス♪W
 ┃ ┃○       |^´  {.   l:::::::::::!    r, ,)   |::::::::|          r;//)   \   ┃
 ┃ ┃  ━━━━',    !━ ヾ:r、::|   ,.ェェェュ、 |:::::ノ━━━━━r 、////.━━     ┃
 ┛ ┗         !   |     `'ーi、  `== '′/'"´        ゙! `' ../      ━━┛
             人  ノ、     {l{`丶、   / へっへっへw   |   l|
             /。/` '‐ 〉_,. -―;イミ≧=`三彡}-、__       '、  l|、
.            / /   /、___|6。ミ三三彡イ、__,.二ニ-;    (ヽ_j_}、
           / /   /  ヽ | `ヾ8。三三8゚l \     |ノ{    |     |
.          /`'     !   ヽ!   ヾ8o。。o8|  \   |/^ヽ.   |    |
.          ,'     /      |  W大暴落W    ヽ、 |  ゝ、_j    |
         ,      !      `ー―----ゝ、___,. -‐'´!,. -‐彡シ'     |
         !        |       \     「       }彡'/      |

483名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 00:54:09.61ID:68dXx01c0
プラチナ積み立て始めた途端、高騰だよ、、、ったく。

484名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 08:23:26.52ID:1tKqMvXX0
金銀強い!!!
何にも不安感無く持っていられる

485名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 08:31:22.53ID:FpZiw+kK0
マシマ紳士休場♪

486名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 08:46:20.10ID:i8deUQei0
マシマシは一旦お休みです。

487名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 09:05:31.23ID:KR/cq5dh0
プラチナはチャート的に1000超えられるかかなり微妙な感じだな
需要激減してるらしいし、超えられないで落ちていくシナリオも十分ありそう

488名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 09:44:47.62ID:Mzd4w8YI0
プラチナは工業素材としてではなく投資商品として生きていけばいいぞ
装飾品需要は中国が支えているんだっけ?

489名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 10:18:41.34ID:sRPntXTy0
プラチナに装飾品的価値を見出してるのは日本人だけだろ

490名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 11:14:05.53ID:ebsRmHMw0
>>487
EVの普及には思った以上の時間がかかりそうで厳しい排ガス規制に対応するため大量にプラチナを使ったディーゼル車の需要が増えてるらしいぞ。実際プラチナの需要は大して減っていない。

491名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 11:20:37.24ID:yqbYpRJ60
>>490
時間の問題じゃないですかね

492名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 13:23:11.09ID:tyawHCtw0
プラチナはまた800に戻るだろう

493名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 14:00:17.67ID:TLWeGyA80
理由は?

494名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 18:30:59.61ID:KR/cq5dh0
金、上に軽く飛んだね。
でも急落しない程度には強いけどガンガン上がる力も今は欠けてる感じ。

495名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 18:47:32.16ID:Qy/Y2IQ10
横ばいやなー

496名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 20:26:07.23ID:umSTORMQ0
金銀は過去の暴騰した時のチャート見ても
押し目を作らずに一直線に上がるよな。
今回も追い風ネタが豊富だから特に銀は
かなりの高値まで行くかもな。
レイダリオみたいな他の著名な投資家が
また金銀を推奨したら加速度増すだろうね。

497名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 20:57:03.64ID:3Vg0HE9p0
アルゼンチンで銀行に行列、外貨取引規制受け預金引き出し相次ぐ

[ブエノスアイレス 2日 ロイター] - 2日朝のブエノスアイレスでは、
銀行が開く前の早い時間から預金を引き出そうとする顧客らの長い列ができた。
アルゼンチン政府が資本規制を導入し、
ドルの購入や送金を月1万ドル以内に制限したためだ。
中央銀行によると、預金引き出しは制限されていないという。

これまでの経験で、経済混乱による預金引き出し制限に慣れているアルゼンチン国民は、
通貨規制の最初の兆候が見られると素早く銀行から預金を引き出し、
家庭に保管する傾向がある。

498名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 22:07:32.91ID:tIa68N+Z0
暴騰してほしくない
今年は1500ドル程度で
・・・と、思ってると上にいくんだよな

499名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 22:31:02.89ID:KR/cq5dh0
また1555チャレンジしそうだな

500名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 22:47:03.22ID:iC6VOYU40
マシマシできないけどいいや。予想を見越してたらふくマシマシしたからね。
しかし予想を上回るあげっぷり。
積立マシマシは継続。

501名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 22:51:08.92ID:Q++mOU7H0
上がってきたな、昨日NY休みだったがその間の米中対立再燃などの理由だろう

502名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 23:03:42.29ID:+pOcLceN0
SLVとGLDの上げエエ感じやな。
為替も円高やし貴金属にはエエ雰囲気やわ

503名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 23:04:38.41ID:KR/cq5dh0
1555超えたら買い時かも

504名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 23:12:41.07ID:XZZYt3ny0
含み益マシマシw
とかディスッてたビットコイン野郎はいずこへ?
悔し恥ずかし過ぎて出てこれるわけねーよなwwww
マシマ紳士大勝利ww

505名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 23:13:35.57ID:KR/cq5dh0
もう一段いくなこれ

506名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 23:20:29.49ID:KR/cq5dh0
1550あたりでしばらくウロウロしたあと1555突破だな

507名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 23:43:34.75ID:AKZC1Pnc0
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^

508名無しさん@お金いっぱい。2019/09/03(火) 23:57:18.37ID:KvpXdGCc0
すまんけど現物メープルリーフ金貨そろそろ売ろうと思ってるんだけど安心できる貴金属会社ってどこ?
田中貴金属行っとけばいい?

509名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 00:11:38.55ID:r2zZBLuw0
つ、つよい!!!

銀$19キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!!!

510名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 00:32:36.47ID:67FXr6160
SLVは一方通行の上げやな。
数ヶ月前は-4%の日もあったのになw

511名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 00:36:31.50ID:TIROKO4Y0
1550越えたらいっつも下がるからな

512名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 00:52:11.57ID:NMoBybjq0
怖くなってきたので売っちゃったわ
売りたいと思った時に売りに行けるわけじゃないしな・・・

513名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 00:52:55.30ID:67FXr6160
ポン円見てても思うけど数ヶ月は押し目無く一方通行にトレンドに従うのは面白いな。
SLVは$20超えてから我慢大会やろな。

514名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 00:57:25.59ID:tw2tsIXQ0
もう1550超えするんじゃないか、これ

515名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 00:58:35.91ID:tw2tsIXQ0
もう一発くるかも

516名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 01:09:19.58ID:tw2tsIXQ0
くるで 1550超えの一発が

517名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 01:17:11.50ID:tw2tsIXQ0
こないな笑
そんなに甘くなかったか

518名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 01:22:42.01ID:k8zSLWPn0
G予想
 
国内金
本日 ▲45

国内プラチナ
本日 ▲90

519名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 08:03:36.69ID:5hsSEjbP0
税金上がったら金貨売ろうと思ってたんだけど田中は10月からプレミアムの買い取り下げるみたい
酷くね!?

520名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 08:05:50.76ID:DrY3/Uri0
シルバー、上昇率ヤバいな。
もっと買っておけば良かった…

521名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 08:15:15.31ID:1Ithemwo0
>>508
それでいい

>>3
参照

522名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 08:57:21.47ID:uj7BwyUC0
>>521
サンクス

523名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 09:17:27.49ID:Uj2gHSRs0
半年から1年後にはプラチナマンが大勝利の展開になるかも知れんね。5000円は超えてこないと大勝利とは言えんから無理か

524名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 11:19:12.26ID:qp7VajHY0
>>519
三マテとかもプレミアムつかなくなるのかな

525名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 11:25:10.40ID:VTXkEPUO0
田中で買ったメープルリーフ金貨9月末に売却して、日マテの100gに替えようと思うけど、
どう思います?

526名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 11:36:32.44ID:L6Aqi1qF0
プラチナ赤字になっててまたマイナスかと思ってたら
マイナス付いてないからプラスだった

527名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 11:47:05.43ID:1Ithemwo0
>>525
好きにしたら?
売却時のスプレッドは塊の方が少ないから、悪い選択ではない。

528名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 11:53:50.53ID:j9scEh/40
金銀上がってるのは素晴らしいが、どんだけ世界経済が危ぶまれてんだよって話だな(笑)

529名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 13:08:13.14ID:67FXr6160
>>528
アメリカの製造業PMIもヤバくなってたから
リセッション折り込み始めて金銀まだまだ行くやろな。

530名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 13:08:52.29ID:1Ithemwo0
すげーっ!

531名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 13:13:03.78ID:wxunFdSY0
つい売りたくなっちゃうな

532名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 13:17:50.43ID:WYK/l1Jo0
(´・ω・`)田舎者の貧乏人だからウィーンハーモニー金貨だわ
(´・ω・`)量を所有するなら金塊だろうね

533名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 13:18:21.92ID:Op6XSqir0
5700円超えた

534名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 13:57:35.01ID:1Ithemwo0
>>533
6000円は目前。
来月から増税だから、
+2%売るのはその時だ。
4500円辺りでたらふく掴んだマシマ紳士は静観プレイ中。
しかし消費税とんでもないな。5000円が5500円、500万円が550万円だぜ。
1kgで10万円アップ。安倍政権死んでくれ。

535名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 14:00:12.25ID:1Ithemwo0
地金みたいな金融資産に消費税とかバカ過ぎる。密輸がますます増えるな。
1kg持ち込んだだけで50万円儲かるんだから。
言わばドルに交換するのに消費税取るようなもんだし。

536名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 16:12:55.15ID:tw2tsIXQ0
1600台いくと売り時が難しいな。
2000なら迷わず売れるんだけど

537名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 17:50:11.34ID:UIKLdgS90
プラチナ順調だな

538名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 17:57:53.20ID:7zHyiG6g0
約一年前のそこまで言って委員会で辛坊次郎さんがプラチナ買えと言った時に買いました。ありがとう〜

539名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 18:29:22.58ID:wKP0svKG0
香港の不安が解消に向かいそうで明日は下げるか?

540カンガルーコレクター2019/09/04(水) 19:34:35.42ID:FF/JomP/0
乃木坂ファンのカンガルーコレクターでぃす!金貨のことならお任せ~。
>>524
はい、田中だけでなく、三菱マテリアルも買取り時にはプレミアムが
付かなくなってしまいます…。金貨派には大ダメージでぃすね…。
もう頼れるのは野口社長しかないのか!
>>525
今のうちにコインを売って、100gバーを買うのは良い選択だと思います。
金貨ならではの良さもありますが。

541名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 19:59:08.51ID:k8zSLWPn0
G予想
 
国内金
本日 ▲57
明日 ▼24


国内プラチナ
本日 ▲92
明日 ▲63

542名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 20:02:12.81ID:WYK/l1Jo0
プラチナの変動は電気自動車のバッテリー技術の進展と反比例でええのかな?
石油動力が相変わらず主役ならプラチナはもうちょいがんばれそう

543名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 20:47:24.90ID:tj2Mt8Gh0
現在のプラチナの価格低下は、自動車の影響より、中国の景気低下による宝飾需要の低下の
影響が大きいらしい
プラチナはやはり「貴金属」という側面もある
今回、貴金属=安全資産志向で金銀とともに上がっているので、期待したい

544名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 21:42:03.76ID:hJRmouQt0
銀が上がっているのはもしかしたら通貨として使う予定がある国があるから?

545名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 21:44:03.08ID:r+RMd11b0
>>544
東京オリンピック

546名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 22:00:06.41ID:hJRmouQt0
自国の通貨の信認が失われたときのためにストックしてるとしたら

547名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 22:25:26.88ID:aFWxlwCw0
国債残高が税よりヤバいからなゴールドマシマシするしかないんやけどマシマシチャンスは来そうもねえな…

548名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 22:32:03.23ID:W+Zj/2ex0
去年の夏に3キロ買ったけどもうちょい買っときゃよかったな

549名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 22:39:27.08ID:tw2tsIXQ0
いま買えばいいじゃん
もっと上がって1600とか超えたときに、今この時がマシマシチャンスだったと痛感するんだから

550名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 22:42:07.78ID:Xd2FdoIv0
親が貸金庫を調べたら金が5キロ出てきたわ

551名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 22:55:07.08ID:7WoBhE4c0
今日もSLV飛ばしとるなw
$17台でも少し揉んで貰えるとエエんやけど、
まぁ一方通行で落ちてたさかい反動も凄いわな。

552名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 23:20:09.86ID:W+Zj/2ex0
>>549
いや去年の夏は分かりやすいマシマシチャンスだったが
今がどうなのかよく分からんのよな
配当も欲しいし

553名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 23:22:15.76ID:EErMkkRs0
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^

554名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 23:28:06.00ID:NMoBybjq0
明日、10キロのプラチナ、売り飛ばしてくるわ
さすがにちょっと怖い

555名無しさん@お金いっぱい。2019/09/04(水) 23:37:08.64ID:r+RMd11b0
マシマ紳士のお告げを聞いた者だけが救われた。

556名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 00:18:01.35ID:wHr/0I2y0
ETFならともかく、現物を1〜2割動いただけで売買する奴ってなんなの

557名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 01:02:13.42ID:d/TESd9r0
9/5 10:00 G予想
 
国内金
本日 ▲14

国内プラチナ
本日 ▲96

558名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 01:10:04.31ID:n9DbE3WR0
下がってる時に買うのが危険なように、上がってる時に売るのは儲ける機会損失になりねない

559名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 02:40:40.65ID:W91icVcm0
ある程度トレンドについていってから売りたい

560名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 03:49:10.84ID:n9DbE3WR0
高値更新キター

561名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 03:52:40.13ID:x9D8YooN0
>>560
来たねえ

562名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 05:57:01.25ID:YdzhPMDT0
Gのリズミカルな動き・・・
為替の連動がはずれた感じ

563名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 06:23:22.84ID:2SpmN4jR0
ワイのSLVが仕手化したような暴騰しとるわw
豊島はんが言ってたように今年のインド人の
ディワリフェスでは金はおろか銀も高過ぎて
銅で着飾りそうやなw

564名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 06:44:25.53ID:hqB0iXpd0
円安金高のいい流れ来てんねw

565名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 07:39:28.93ID:K1OIgFxr0
金1600、銀20、プラチナ1000
1番乗りはどれ?

566名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 08:09:41.24ID:CydUBsgg0
銀?

567名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 08:20:42.75ID:rGvopo4E0
>>565
プラだな、ほぼ確だな

568名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 08:30:56.83ID:4gUFkccsO
金マシマシしたいけど悩むなぁ

569名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 08:33:34.65ID:waQG6fHH0
24年前からプラチナだけ買い続けて以前のサブプライム爆上げに乗り忘れた自分にもチャンスが来るのかな

570名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 08:54:33.17ID:rKcHnZYu0
サブプライムのときは量持ってなかったから放置したけど今回はプラチナ売る
金は売らないけど

571名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 09:04:05.37ID:n9DbE3WR0
三角持ち合い、そろそろ上に飛ぶのでは

572名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 09:37:50.11ID:G9UTWzJB0
プラチナどうした
でも4000円超えないと赤字だけど

573名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 09:38:19.17ID:/8sItO3l0
昨夜は香港とイギリスのリスクが後退したのに何で金上がったんだろう?

574名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 10:41:33.27ID:wUgW0/Ji0
メープル1ozコイン2015製が8枚あった
土曜日に売りに行きますが、銀座田中は混雑してますか?

575名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 10:58:56.85ID:alo4bGSo0
更に消費増税チャンス

576名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 12:34:20.61ID:gqGUfwxy0
恐らく、日本で10/1にみんな売りに行くのを折り込んだ価格が10/1に設定されそうな気がする。
現物売りは9/30がMAXと考えた方がよく無いか?

577名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 12:45:15.38ID:alo4bGSo0
プラチナも噴いてるな。
こりゃあたまらん♪

578名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 12:58:09.52ID:NvAsYenC0
香港の表明はまた後で荒れそうな予想をしている人が多いのかもね

579名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 13:03:08.86ID:alo4bGSo0
カリアゲチャンス
米中不安定チャンス
アメリカ穀物チャンス
英国ユーロ離脱チャンス
香港デモチャンス
ベネズエラチャンス
日韓徴用工チャンス
消費増税チャンス

まだまだ沢山のチャンスあり。今からマシマシでもいいかな。

580名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 13:09:34.29ID:3POueJlE0
>>573
お前そんな事もわからないでここにいるの?

581名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 13:30:43.65ID:n9DbE3WR0
2011年は1570つけた数日後に1470まで下がって、そこからグングン上げて1900超え

582名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 14:24:51.65ID:/3AAz/Nt0
金現物と先物の裁定で増税をぶっこわす!
裁定解消売りくっぞ!!

583名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 16:23:49.94ID:uOaHzor+0
>>195
じゃぁ、俺は乳揉み爺を目指すしか無いな、つーかやらせて下さい、絶対お役に立ちます。

・・・あっちも勃つかもですし。

584名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 18:18:40.89ID:w5dnNtZ60

585名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 18:25:15.59ID:vTR9isFn0
豊島が何年か前に言ってた2020年に金g7000円って本当に当たっちゃうのか

586名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 18:32:27.69ID:WuwONKbp0
強いよね。金、銀、プラチナ、隙がないと思う
でもオイラ負けないよ

587名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 18:33:27.70ID:n7leEK5a0
プラチナガイジ大勝利

588名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 18:46:30.35ID:VYzzpLco0
>>579
イランのアラジンチャンス
アフリカ協力の
サバンナチャンス

589名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 19:13:44.89ID:ymyhqGKK0
今日はプラチナ4キロ売ってきたわ
さすがに売らないと下がりそうで怖いわ

590名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 19:15:13.25ID:ymyhqGKK0
金はともかく、プラチナは値動き激しすぎるから
今後の景気後退を考えると売っといた方がよさそうだわ

591名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 19:27:12.98ID:DgPhvKMO0
きぎっ、金銀プラチナたちが躍動する今の相場みなさんに見せてやりたいね

592名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 19:52:06.59ID:1etW6nVy0
現物やETFである程度儲けたら、あとは上の節目で待ち構えて先物売りするのもいいかもしれないな。
プラチナは1000で跳ね返されたし、金も1555の壁がなかなか強固だし、そのへんは動きが分かりやすい

593名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 19:54:25.21ID:ymyhqGKK0
>>592
地金って平日の日中しか売りに行けないんだよな 平日仕事だし

ギリギリまで待って、急に下がってもすぐに売りに行けないしな
さっさと売りに行ったわ もう少し待てば良かったかなあ 

594名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 19:59:44.40ID:hqB0iXpd0
>>593
金貨はOK!?
俺も平日仕事なんで日曜にでも田中に行こうかと思ってるんだけど

595名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 20:33:39.67ID:HaDTaqqt0
現物マシマ紳士は、マシマシチャンスの時にひたすら買って、ずっとホールドが基本。
金はあくまで保全目的でしかないから。

596名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 20:46:47.77ID:ADYQujl30
現物なんてスプレッド大きすぎて短期の値幅取りで儲かるわけない

消費税課税売上の水増し目的ならわかるが

597名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 21:18:27.70ID:utMWi+aB0
結局はお金が欲しいんだよね?
現物?算数できるの?って感じ

598名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 21:24:30.48ID:2QgTeRUI0
純金積み立て+ナイアガラでのスポット購入が一番金地金が貯まりやすいのでは

599名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 21:43:23.37ID:Za4hkUr80
うわあああああああああああああああああああああああああ

暴落だあああああああああ

600名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 21:45:38.05ID:Za4hkUr80
現物なんて買ってたら手数料いくらかかるんだよw

601名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 21:52:36.23ID:chE9vafF0
>>596
後半何言ってるんだ?
税理士の俺にもよくわかるよう説明してくれ

602名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 22:06:27.26ID:1etW6nVy0
俺は6年ほど前から1キロもっててもう100万近く利益でてるから、この儲けをフイにする気はない。
まあ、儲け出てる間はずっと保持もいいと思うけど、塩漬けにするのはよろしくないわな

603名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 22:06:44.86ID:VTKp/RRq0
いつか来た道・・・
往ってこい相場

604名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 22:30:09.27ID:NvAsYenC0
金塊おじさんもシルバーおじさんもプラチナおじさんも大勝利だな

605名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 22:39:03.33ID:ephEDaQM0
チキンだからもうプラチナは降りることにする

606名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 22:43:50.47ID:1etW6nVy0
金は需要増が見込めるからいいとしてプラチナはな、、

607名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 22:50:11.95ID:HsJtD2ly0
プラチナ昔みたいに7000円とかにならないかな

608名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 22:57:11.52ID:AHSrqnUf0
>>589
見事に下がったな上手いわ〜

609名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 22:58:45.71ID:DwHoZqMI0
明日買う!金買う!

610名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 23:28:31.26ID:1etW6nVy0
ここまで下がったらもうちょい下がるのでは?
1500は割りそうだな。
1470割るまでは耐える

611名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 23:31:43.40ID:1etW6nVy0
まあ1分足みたら急落だけど、日足みれば全く調整の範囲内でしかないな

612名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 23:37:19.90ID:d/TESd9r0
G予想
 
国内金
本日 ▲35
明日 ▼92


国内プラチナ
本日 ▲111
明日 ▼ 66

613名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 23:37:26.10ID:2SpmN4jR0
ワイのSLVが-5%近く暴落しとるわw
ワイはボロ株で食ってた人間やからまだ苦笑い程度やでw
米10年債利回りが1%割れるまではじっくり待つで;)

614名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 23:45:15.57ID:R1IwKYY70
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

615名無しさん@お金いっぱい。2019/09/05(木) 23:57:08.12ID:kDyAPI2f0
銀とかずっと割高だろ?
あのバブル以降高すぎなんだよ、ずっと。

616名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 02:01:43.93ID:0wEm2zOj0
>>595
ここがひっそりしてるころにね

617名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 05:55:50.07ID:VA9Z3Y1K0
これはだめかもしれんね

618名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 07:46:50.84ID:sULQcX3O0
上がれば書き込みが増え、下がれば減る…
分かりやすい人達やな(笑)

619名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 07:51:22.78ID:mvSyf4Dk0
プラチナはそろそろ利確した方がいいのか?
プロのお兄ちゃん達教えて!

620名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 08:06:10.80ID:AvSJggO10
>>595
金は上がっても下がっても一生売らないと思う

621名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 08:12:21.22ID:AvSJggO10
>>579
売買しやすいから金が上がるより株が上がる方が嬉しい
米中英が怖い

622名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 08:18:49.36ID:mPSjMeJW0
>>619
まだまだだね。
10年位は放置か7000円になったら売る。
下がったらマシマシ。
金は買ったら自分の有事が来るまで延々と塩漬け放置プレイ。

623名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 08:20:58.39ID:mPSjMeJW0
>>618
違うよ
値が上がると初心者が慌ててカキコ。値が下がり買い時になると上級者@マシマ紳士がカキコ。

624名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 08:23:22.00ID:75gR0nXV0
飼葉が来よる

人の道に行く裏・・・

銀地金買うで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

625名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 08:38:21.71ID:nPYkthNJ0
>>623
下がるとワクワクするよね
1グラムでも多く買いたいからね^^

626名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 09:31:26.94ID:RS2/KTEo0
プラチナもいまの金みたく上がるから安心しよう
売るんじゃないぞ

627名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 09:38:40.01ID:+DZk9/8Y0
もう売るわ
どうせまた買うチャンスは来るだろう

628名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 09:41:50.57ID:xvkKPYhK0
当分様子見だね

629名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 09:46:01.74ID:5W7kbtK50
下がるのを恐れてチャンスのがす君のカネ

630名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 09:59:56.75ID:EbIbPAAL0
金の良いところは別に売る必要もないこと

631名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 11:34:08.85ID:2N8WQsxn0
東京 5日 ロイター] - 日本国内で5日、現物金の小売価格が約40年ぶりの高値を付けた。円相場の変動で押し上げられたが、米中貿易摩擦が世界経済をさらに下押ししかねないとの懸念が残る中、安全資産への世界的な逃避を反映している。

632名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 11:34:28.29ID:2N8WQsxn0
金小売り国内最大手の田中貴金属によると、円建てで1日に1度見直される純金の小売価格(消費税は含まず)は5日、1グラム=5325円となり、前日比0.7%上昇。これは1980年2月14日以来の高値だ。

633名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 11:34:46.74ID:2N8WQsxn0
中貴金属によると、金の取引需要は8月中旬から盛り上がっており、売り手も買い手も個人の顧客は現在、取引を終えるのに2─3時間かかっているという。

634名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 12:17:42.91ID:lvHcLhXv0
1480割ったら黄色信号
いまはまだまだ青だな

635名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 13:51:15.40ID:CziOigKG0
これだけ下がっても8月上旬に戻っただけってすげぇよな

636名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 14:25:34.62ID:AMJ2NoCR0
マシマ紳士は余裕の様子見マシマシ。

637名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 15:41:18.66ID:SwEcqi7S0
これは今まで上げた分全戻しっぽいな

638名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 15:57:11.98ID:KcTzG9PP0
昨日、銀座田中に行ったら多数の客が押しかけてた
やはり9割が売り客とのことで2時間待ちとのこと
諦めて帰ったが無理してでも売っとけばよかったかな

639名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 15:59:10.83ID:KcTzG9PP0
数分単位で下落中
このまま一気に暴落だな
一日で200円は下がりそう
金プラブーム終了かね

640名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 16:05:06.87ID:kpt9vCPv0
四中会合が始まらない限りは中国は何も決められないから
米中会談は無意味に終わるやろ。
ブレグジットネタや追加利下げも観測されとるし
まだまだ金銀には追い風やと思うで。

641名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 16:16:45.74ID:9tAAdvWJ0
グラム一万円すぐだお( ^ω^)

642名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 17:06:58.70ID:/d6IA0EH0
日本国内の金小売価格が1980年以来の高値、安全資産への逃避反映
https://jp.reuters.com/article/japan-gold-idJPKCN1VQ2WJ

田中が顧客から買い取った金の量(月間ベース)を見ると、1─6月の月間平均と比べ7月が40%増、8月が70%増。
一方、販売量は1─6月の月間平均と比べ7月が10%減、8月が20%減だった。

643名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 17:54:43.12ID:YybThRYk0
>>638
銀座の田中?
俺も昨日行ったんだが二時間待ちとか嘘ついてんじゃねーよwwww

644名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 17:55:26.28ID:ih5zwu/p0
何日か前の価格まで下がって、そこから平行線になっているように見えるが、この後どう動くの?
週明けに世界経済の不安要因が再認識されて、また買い戻す動きになると思うんだけどね

645名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 18:43:08.56ID:+DZk9/8Y0
俺は今日売ってきたからナイアガラ希望

646名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 18:57:19.51ID:lvHcLhXv0
まだまだ余裕
このくらいの下げは想定内

647名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 19:07:14.31ID:+DZk9/8Y0
プラチナはもう戻れないくらい下げちゃってると思う
ゴールドは大丈夫と思うけどね

648名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 19:21:51.35ID:OWm0baFt0
プラチナは20年以内に6,000円越えるか

649名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 19:23:14.14ID:0DuBuKB50
少なくともプラチナはどんどん値段が下がっているのに
売らずに大切に持ってるバカって何考えてるんだろう

グラフ見たら下げのトレンドだって一発で気づくはずなのに
損得勘定ができないオバカサンの思考が知りたい

650名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 19:47:10.04ID:QR8VN4qW0
マシマ紳士はゆったりとマシマシ

651名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 19:54:56.91ID:AvSJggO10
>>638
こいつグラフおじさんだろ

652名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 20:04:36.67ID:tfxFhnAY0
あまり買ったり売ったりするとプロと国税にみられる可能性がある(と思う)
FXだと雑所得 金は総合課税だけどプロはどうなるかなぁ
消費税は基準期間が売却収入1000万を超えると個人は翌々年が本人が自覚せずとも消費税課税事業者となる(と思う)
そういうこともあり俺はずっと持ち続ける

653名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 20:10:38.76ID:tfxFhnAY0
事業者」とは、個人事業者(事業を行う個人)と法人をいい、「事業として」とは、対価を得て行われる資産の譲渡等を繰り返し、継続、かつ、独立して行うことをいいます。

654名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 20:37:03.79ID:lvHcLhXv0
金そのものを持ち続けても意味がない

655名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 21:34:57.10ID:xC3CfI9L0
7000円まで売らない

656名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 21:40:43.52ID:QR8VN4qW0
10分前からまた上がり始めた。
なんだこの動きは! マシマシ

657名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 21:41:44.34ID:XjgI1k5r0
雇用統計か

658名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 21:43:09.45ID:HKyS1XQ30
金本位制になるのか

659名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 21:49:09.21ID:EbIbPAAL0
上げ基調なのは変わらないと思う

660名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 21:51:32.55ID:lvHcLhXv0
ワロタ 調整終了か

661名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 21:55:45.15ID:motSnDJ30
>>654
え?
マシマ紳士的には金そのものを持ち続ける事に意味を見いだしてるんだけど。

662名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 21:58:40.32ID:motSnDJ30
しかし、アベノミクスで量的金融緩和で350兆円以上刷ったのに、円高&デフレのままでビクともしない。
何したらインフレに向かうんだろ?
ああ恐ろしや日本円。

663名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 21:59:06.47ID:lvHcLhXv0
どんな意味あるの?

664◆QZaw55cn4c 2019/09/06(金) 22:11:22.81ID:JHpV6J4Y0
>>604
みんな大勝利で目出度いですね!

665名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 22:11:43.81ID:lvHcLhXv0
なかなか鮮やかに回復してるなあ
でも1525あたりの壁が厚そうで油断ならない

666◆QZaw55cn4c 2019/09/06(金) 22:12:02.64ID:JHpV6J4Y0
>>624
海馬が来る!海馬が来る!

667◆QZaw55cn4c 2019/09/06(金) 22:12:43.82ID:JHpV6J4Y0
>>662
日本円がインフレにならない理由はなんでしょうね

668名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 22:14:08.23ID:motSnDJ30
>>663
インフレ率に向かった時の事を考えてシミュレーションしたいんだよ。
日本はいつまでたってもデフレ。これでインフレ率2%上昇続けてたら金対円が大変な事になる。今からマシマシでも全く問題ないと思う。

669名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 22:18:22.33ID:motSnDJ30
>>667
消費税と法人税下げ。社会保障費増。これにかかる実質賃金の下落。
インフレになる要素が全くない。そればかりか物価上昇してるのに賃金上がらんスタグフレーション状態。
この先には更なるデフレ。
この状態で金価格が上昇してるのだから、
少しインフレに向かっただけで円建て金価格は大暴騰を起こす可能性がある。

670名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 22:27:46.41ID:lvHcLhXv0
>>668
いずれ大きな利益がでたら売るという考えならわかるよ

671◆QZaw55cn4c 2019/09/06(金) 22:34:50.83ID:JHpV6J4Y0
>>669
>消費税と法人税下げ。社会保障費増。これにかかる実質賃金の下落。
これは購買能力が低下する、という意味ではインフレと同じことなのでは?

>インフレになる要素が全くない。
いや、現役世代にとってはインフレでしょう、スタグフレーションともいうというのには同意しますが

672名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 22:44:41.85ID:ErsEuFN+0
>>671
えーっと、
購買能力が低下するって事は総需要が下落する事だからデフレですよ。
総需要が増えれば供給量が不足するわけですからインフレになります。
日本は非常に多くの供給能力を持ちながら総需要が不足している為、デフレなんですよ。

673名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 22:47:22.23ID:lvHcLhXv0
この辺超えれば飛ぶかも

674名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 23:00:47.51ID:NKa6Ves/0
貯金なくても餓死しないし近視眼的な人生では将来の不安を感じない世の中になってる

そこそこ教育を受けてる人は将来のリスク低減のためにお金を使う意味を見出せるけど

だから金融緩和してるからどんどんお金使おう!っていう文脈に説得力がない

お金が足りなかったらそれなりに暮らせばいいよねという世界

金融緩和してるから現金ないけど家建ててクルマ買っとこ!ってのは理屈が分かっててお金がある人にしか響かない

要はお金が溢れてても買うものがないからインフレにならない

675名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 23:09:27.86ID:fJtOq9Ia0
金銀がゾンビの如く、起き上がってきた。
クソッ…買い逃したか…

676名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 23:12:55.31ID:NKa6Ves/0
政策的にはお金使うなら今しかない!って状態がずっと続いてるのに消費が増えないのは人の問題だよね

現代人はお金を出してまで欲しいものがそんなにない

消費する人がいないのにじゃぶじゃぶにしたお金が流れる先はなんなのか?

そこを見抜ければ儲けられるんだろうね

677名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 23:14:52.26ID:Nzm1NT7Z0
今日ナンピン買いしたかったが、投信だと役定が火曜日というのがまどろっこしい。

678名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 23:32:12.05ID:7VmdXZVd0
今帰ってきてチャートを見たら、21時半くらいから金銀プラチナとも上がってきているね
これはどういうことなのか?
香港問題が落ち着いていったん調整局面になったけど、貴金属の上昇傾向は変わらないのか?

679名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 23:41:34.75ID:B/42J6K/0
雇用統計じゃねえの

680名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 23:42:13.66ID:mVQKZfq00
そ、雇用統計

681名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 23:54:51.16ID:Hxrd+i2P0
>>676
先進国での労働分配率はかなり低いですよ
そのおかげで消費したくてもできないのでは
デフレなのもそのせいだと言われています

そんな状態で景気維持したいなら
政府債務と金融緩和で支えるしかないんですけどね
累積的になれば
いずれはスタグフになるかも

682名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 23:57:19.49ID:ErsEuFN+0
>>676
刷ったカネは企業のキャシュフロー@その額500兆円以上と国債買い取りに回ってる。
会社員を中心とした労働者には全く回っていない。
ビリオネアと言われる総資産1億円以上の資産をもつ日本の300万人の運用益に回ってる。マシマ紳士と言われる人達はこの層。
あらゆる情報網から売り買いのポイントをここで語ってたから良心的だったけどね。でも暴騰してからはいなくなった。

683名無しさん@お金いっぱい。2019/09/06(金) 23:58:38.48ID:cahUgsnT0
みんなー今日も含み益マシマシしてるー?^^

684名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 00:00:44.94ID:JmCRijy50
超短期筋が売り切って買い戻しがあっただけでしょ。株もそうだがむやみに売買を繰り返すと損するだけ。長い目で見て上昇する金はどっしり構えていれば良い。プラチナはわからんが。

685名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 00:12:58.70ID:A+BMKJGA0
>>677
そこはETFで良いんじゃない?

686名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 00:17:44.23ID:XWbdYrll0
ジェームズ リカーズが
FRBは価格操作のために機関に委託して金に売り浴びせをしてるってを書いてたな
具体的な手法は謎で
実態は秘密のベールに包まれてるらしいけど
多分デリバティブなどをつかってるんでしょう

金の価格がFRBの通信簿だから
かなり気にしてるとも言われてますね
そしていま通信簿で2がついてますね
2000ドル超えたら1かな

687名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 00:36:55.65ID:21i9MQMF0
もちあい突破してないからまだ安心できないな
いまモゾモゾしてる1520あたり突破すれば波に乗れそうだけど
突破できなきゃ急落あるかも

688名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 01:08:34.10ID:A9TsnMeB0
>>649
下がると書き込みにくるグラフおじさん
わかりやすいな
でも逆神だから、また上がるね、ありがとう!

689名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 01:29:38.32ID:XxdLqzs20
給料日クソ安くても借りられるけど借りたい人がいないってことだよ
給料安いなら借りずにそこそこの暮らしでいいやって人が中心の世の中

下がった金利を活用する人がいない、金を借りるモチベーションがない

金価格の高騰とか政策の失敗以外のなにものでもない

690名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 01:34:48.94ID:o04XwCOh0
お馬鹿な庶民が多くて俺ら投資家は助かるよ

691名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 05:06:31.33ID:eT/Ipt3F0
なんだよ 全モかよ ざけやがって

692名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 06:28:36.15ID:2PseBW400
地金って購入・売却を何度も繰り返してたら
目付けられちゃうの?

もう今年で5回くらい取引しちゃったんだけど

693名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 06:50:52.69ID:rPhQraSY0
一回の取引で200万超えて調書出すとこまで行ってないなら大丈夫だろう。

694名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 06:52:48.99ID:2PseBW400
>>693
1回だけ調書出したわ

調書出すとやっぱりマズイことでもあるの?

695名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 08:33:52.07ID:IlprCKuX0
>>694
あろわけねーだろ。何をビクついてんだ?
資金洗浄でもしてんのか

696名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 09:09:38.56ID:OoX32vW40
>>694
国税に完全マークされ、ちょろまかしてもソッコーバレル。
ちょろまかさなければ良いだけ。何の問題もない。
気になるなら税理士つけな。

697名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 09:19:46.14ID:2PseBW400
>>694
調書出してなければ、ちょろまかしても良い

ってわけじゃないんだよな?

698名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 09:32:12.62ID:OoX32vW40
>>697
ちょろまかす気がなくても、ちょろまかしてた!って事がある。
そんなときは基本的にスルーされて誰もそれに気がつかない。
マークされると徹底的に調べられ、修正申告沢山。
最新から税理士つけた方が良いけどね。個人でやると絶対に漏れる。
そればかりか経費で控除できるのも見逃す事になる。

699名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 09:53:07.37ID:CjvGCiEt0
税務署なんてヤクザの集まりだからな。

700名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 10:59:55.82ID:8qpt1+v80
国税の調査部門は税金をぶんどらないと出世できないんだよね
税務署ほど楽な会社はないけどな
俺は相手するほうだけど

701名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 11:04:12.88ID:8qpt1+v80
ところでこの程度の下落に暴落という言葉を使う豊島をどういうスタンスの人間だか理解できるよな
俺の世界からみれば脱税と売上計上漏れぐらい違う暴落という言葉を簡単に使う人間がどういう人間か

702名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 11:29:49.63ID:E4Kn0EHE0
金を3,500で買い6,000で売る
プラチナ同じ3,000で買い5,000で売る
1億しか儲けでないけど感謝する

703名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 11:36:47.21ID:21i9MQMF0
回復したのをそっこー打ち消されてイヤな終わり方だったな、、
来週は期待薄だな

704名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 12:35:47.32ID:MhY7L7wQ0?2BP(1000)

米中騒いでる間は上トレンドだべ
トランプの間は安泰

705名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 12:54:20.93ID:zR6kwXTl0
>>704
ワイもそう思うで。
あと米国債の金利もまたジリ下げ始めとるし
ここ数日は金銀パニック買いパニック売りが
起こっただけやと思うわ。
ETFの出来高見たらまだまだ上を目指しとるはずや。

706名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 12:59:31.93ID:NN8Z4Zya0
田中にコイン売りに来たら土曜日はダメって
平日に来い?先日のプレミアム無くす通知から期間が短い

完全に信頼できなくなった

707名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 14:36:00.69ID:RnmLqgTQ0
>>706
情弱

708名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 14:58:23.55ID:Z2yjr3WL0
>>706
一年前くらいから告知してるぞ

709名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 15:45:48.42ID:OoX32vW40
地金型のコインは今や趣味性の強い金資産。
塊の方がいいよ。プレミアム無しなんて田中もいい加減な商売してるよ。

710名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 16:59:15.42ID:eYqvArvM0
告知っても田中の金相場のページにはいまだにコインのプレミアムありとなしの二本立て
金なんて買って忘れるくらいのつもりで買っているわけで、
プレミアムありで売っておいて急に無くすのはアコギだ

土曜日のコイン買い取り不可もHPのどこに書いてる?
土曜日の相場のを二回ほど掘って初めて但し書きで書いてあった

と、言うことで田中ではもう買いません
買った時に住所書いてるんだから、プレミアム無くしますよ位郵送しようよ

711名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 17:47:15.64ID:rPhQraSY0
無理無理、殿様商売だから。

712名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 18:27:49.63ID:RA31vRT+0
購入及び売却は、↑のテンプレ通りが良いですよ。
外国から購入するスキルが有るなら金貨はAPMEXとかで購入すればよろしい。
金貨を国内で購入するなら野口社長の所1択。
そういや最近社長来ないね。儲かってんだろうね。

713名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 18:59:34.34ID:B+tBn7a60
そろそろ金貨売りに行こうかと思ってたんやが土日やってないんか…

714名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 19:30:33.11ID:zR6kwXTl0
またイランがウランで煽り始めよったな。

イラン、濃縮度20%超も可能=欧州揺さぶり、高性能分離機稼働
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000061-jij-m_est

715名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 20:34:59.73ID:YpLTqTOD0
>>710
情弱は生きるの大変だろうな

716名無しさん@お金いっぱい。2019/09/07(土) 23:48:13.48ID:vJtxpi/K0
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

717名無しさん@お金いっぱい。2019/09/08(日) 07:34:43.81ID:5auG466r0
田中のHP見ているといろんな金製品があるんだな
仏像2000万超え、スプーン20万、インテリア100万
セレブの田中って伊達じゃないな・・・(貧民感)

718名無しさん@お金いっぱい。2019/09/08(日) 08:05:02.46ID:vC0C7Jp/0
仏具なんかは相続税逃れの筆頭だときいた

719名無しさん@お金いっぱい。2019/09/08(日) 10:08:07.74ID:ou2v1MpN0
>>718
そうだよ

720名無しさん@お金いっぱい。2019/09/08(日) 10:46:30.62ID:PRCizRw40
純金の墓石いいよね

721名無しさん@お金いっぱい。2019/09/08(日) 10:49:01.16ID:Nrkt4vUD0
盗まれるやん

722名無しさん@お金いっぱい。2019/09/08(日) 11:08:58.92ID:lRyc/ho20
プラチナ製なら一見分からないから盗まれにくい

723名無しさん@お金いっぱい。2019/09/08(日) 11:16:53.02ID:ELzV3kVk0
ピカーッと

724名無しさん@お金いっぱい。2019/09/08(日) 20:28:08.79ID:jn45y2T60
墓や仏具は相続税が非課税からね。(相続税法第12条)

725名無しさん@お金いっぱい。2019/09/08(日) 20:40:48.60ID:RK0tUyYz0
悪意のあるお答えが多いのには笑えます

726名無しさん@お金いっぱい。2019/09/08(日) 20:43:54.21ID:0AFbuJ1Q0
純金のおりんは普通に欲しい

727名無しさん@お金いっぱい。2019/09/08(日) 21:04:42.36ID:MWKE5UEw0
浄土真宗の家の仏壇は無駄に豪華

728名無しさん@お金いっぱい。2019/09/08(日) 21:25:15.18ID:HZ+/Rs0a0
呼んだか?
( ´ ▽ ` )ノ

729名無しさん@お金いっぱい。2019/09/08(日) 23:58:35.32ID:tll1uwtk0
野口の社長はん、景気いいんじゃない?コインはあんまり人気なさそうだけどw

730名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 00:31:09.21ID:NYu8/mT20
広木隆(マネックス証券)30000円
大場敬史(岡三証券)26000円
松野利彦(SMBCフレンド証券26000円
吉野貴晶(ニッセイアセットマネジメント24500円
宮島秀直24250円
圷正嗣(SMBC日興証券)25000円

2019年予想はピロキばっかり色々言われてるけど
他のアナリストも大概な連中ばっかりやんwww
今年もまたニトリ会長が勝ってしまうのかw

731名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 00:35:42.85ID:/jR46TA20
>>714
そういや野口社長のとこにも仏具扱ってたね。

732名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 00:42:58.09ID:5T2Vfjrf0
安いよ安いよ〜( ´ ▽ ` )ノ

733名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 01:02:49.84ID:/jR46TA20
>>732
そうね、ひとまずメイプルプラチナと金を近いうちにポチるよ。
GS時計まだやってる?メカニカルシリーズも多分ポチるよ。
せっかくなんだからマシマ紳士のあなたに、マシマシキャンペーンセール!
とかやってくれたら更に追加で買っちゃうよ♪
社長宜しく!

734名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 01:03:37.35ID:/jR46TA20
仏具は下調べしてから。

735名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 01:17:49.87ID:5T2Vfjrf0
仏具は表示価格より値下げできるで〜( ´ ▽ ` )ノ
キンキン

736名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 01:28:22.86ID:pJ6JgfTa0
はうわ!!野口社長ではありませんか!お久しぶりです。ユウです。
最近、金価格が高いので買っていませんでしたが、お元気そうで何よりです。↓の金貨収集のページにも、良かったらお越しください。ではー。
http://2chb.net/r/collect/1529323806/-100

737名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 01:29:43.49ID:3l/Ot0270
今週の相場は大事

738名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 01:40:14.38ID:pJ6JgfTa0
野口社長の呼び出し準備完了しました!!
こちらにも出てきて下さると嬉しいです。
みんなも「金貨収集は危険だバイバイ」見に来てね。ではー。

739名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 02:53:17.54ID:42ZShrce0
田中で金のスプーン買っていい?
金のスプーンでハーゲンダッツを食べるのが夢なんだがw

740名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 07:13:23.29ID:6u+tC9c50
似たようなこと考えている人がいてびっくり
プリンやヨーグルトを高級なスプーンで食べる想像してたわ

741名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 09:57:05.98ID:mbHsSR5K0
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    こ、ここ、これ読んで下さいっ!
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
 
 
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   ユウ消えろ    /   //
    /  購入報告うざい   /  / /
    /            /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /

742名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 10:01:50.42ID:qwdWuFcl0
なんとか元気取り戻してるね

743名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 12:39:57.20ID:3l/Ot0270
いったん1500割るんじゃないかな。
上がるとしたら、一度下を試して、買い増し組を集めたり、やっぱ下が固いなってのを確認してからじゃないかな。

744名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 12:51:35.42ID:iIrWKNHJ0
1500より上を保ったまま今晩中くらいにどちらかに飛ぶだろうけど、
上に飛んでも上昇気流に乗れそうには思えない。
だらだら下がって結局下を試すのでは。

745名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 13:43:42.29ID:qFAPZvab0
金のスプーンでキャビア食べたい

746名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 14:25:26.93ID:LMktbXbF0
世紀末の銀座山崎は今のギンザタナカだろうか、多くの金製品があって心躍った。
なにしろ定価がない。レートが決まっていて、その日の相場をかける方式だった。
スプーンやフォークは今日いくら。当時そんな夢を見ては日々、楽しんだものだった。
するとレート感覚が先に立つ。相場の騰落と違って一定だから、興味は別方向にいく。
金貨のプレミアムも大体そうしたものだろう。消費税で一喜一憂しても仕方がない。
田中の金貨は今度、再販せずに総て新品を売るらしい。造幣能力は大丈夫だろうか。
メイプルリーフの肖像は若年、壮年、老年と移り変わった。その違いもまた面白い。

747名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 14:51:57.19ID:j7NNBC6p0
>>746
造幣能力ってより仕入れ能力でしょ。メイプルは知らんがウィーンは田中が国内総代理店だから問題ない。
ちなみにウィーンプラチナコインは田中が企画してウィーンに作らせたもの。
田中無くしてウィーンプラチナコインは実現しなかったホントの話し。

748名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 14:58:43.12ID:j7NNBC6p0
APMEXが少し安いかな。
税金込みでちょうどメイプルランダムイヤーがちょうど17万円位。
汚くてもプレミアつかないから安い方がいいかな。

749名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 14:59:14.17ID:j7NNBC6p0
なお、税込みってのは10%想定だよ。

750名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 15:08:33.26ID:j7NNBC6p0
しかし、金額1ozのスプレッドが23000円。。。。
今度からテンプレの田中の買い取り格付けはウンコにしておいてよ。

751名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 16:12:34.53ID:6u+tC9c50
ヤングエリザベスのコインが妙に高かった時期あったけどありゃなんだ?

752名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 17:23:51.05ID:FCeWB1Ng0
XAU/USDのCFDの話題はこのスレでいいの?

753名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 18:39:20.43ID:EJpsKF+M0
CFDはダメみたいです。

754名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 20:08:36.66ID:K4x9/fj70
なんかプラチナ買い損ねて残念だわ
下がるのいつになりそう?

755名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 20:41:34.63ID:JOTZiC3B0
>>739
幾らするの?

756名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 20:44:22.40ID:JOTZiC3B0
仏具は横浜の高島屋がよく売ってるな

757名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 20:57:18.81ID:uqK9avSq0
プラチナあがってんのか

758名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 21:22:37.68ID:XQugiE500
出口は考えてない。フフフ と思いたい一心で、田中で月1万積み立てしてる

759名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 22:23:53.61ID:dH0R5Uf30
金も銀もプラチナも手を出しておいて良かった(^-^)v

760名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 22:30:34.03ID:plpBrUWN0
プラチナは貴金属というより高価な工業製品
代替品がどんどん開発されているし見通しは暗い

761名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 23:03:59.29ID:qpJM8mKj0
>>760
代替できないモノも沢山有るんだよ。プラチナは金属としては非常に優秀な金属。

762名無しさん@お金いっぱい。2019/09/09(月) 23:55:22.97ID:aJDLTeTG0
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

763名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 00:34:42.60ID:UVAI9fDb0
1500割った。
ここからが見どころ。
反発弱いからまだ下がるな

764名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 00:43:54.35ID:J44CcHOy0
1470割ったら容赦なく売ろう(自分に言い聞かせ)

765名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 01:05:13.61ID:KUO+clQE0
SLV GLD共に出来高あるんやからまだまだ期待出来るやろ。
ワイはまだまだヨーロッパやパウエルはんの利下げで
金銀に駆け込む資金が来ると思うでw

766名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 01:13:17.29ID:J44CcHOy0
>>765
投資は自分の予想通りいかないことも多いから、その想定もしなきゃいけないのでは。
俺は金における出来高と価格の相関、利率と価格の相関を知らないんだけど、出来高あったり利下げトレンドならばさほど下がらないものなのか。
過去の事実を見るに。
エビデンスが明確じゃなきゃな

767名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 01:33:01.67ID:J44CcHOy0
上でも言ってる人いたけど、国家にせよ金持ちにせよ、わざわざ高い価格で買わないのでは?とも思う。
あまり高くならないように、買っては売りを繰り返して調整しつつ手持ちの金を増やすのでは。
それとも、どんだけ値上がりしようと、買った買った買ったあああって買いまくるの?

768名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 01:37:49.88ID:J44CcHOy0
まあ俺は期待も込めて1490前後を底にして再度上がると思ってるからまだ売らないけど、実際どうなるかなんてわからないから、その準備はしなきゃな

769名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 01:51:13.85ID:Akj7voqQ0
マシマシチャンスがそろそろ来て欲しいよ。希望は5000円以下で200万円で日マテ100が四個買えるのが理想なんだけどね。
日マネ金100を3ことプラチナ100一個までいけたけど、今は日マテ100をそれぞれ2こづつしか買えなかったし。

770名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 02:35:53.57ID:ia4QLq2Y0
金曜にプラチナをキロ売りして正解だったぜ
金はマシマシだぜー
お前達も金貨ねぶりながらやっているかーい

771名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 08:08:38.47ID:KUO+clQE0
またカリアゲが未詳の飛翔体2発発射をやりおったな。

772名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 08:21:16.49ID:TRREdEd90
カリチャン炸裂!

773名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 09:08:27.90ID:+2huS3rS0
増そうかな まああてにするな

774名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 11:06:39.26ID:8+moK3Gq0
俺も4900円切ったら買いたそうと思う

775名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 11:22:03.22ID:jZAHzTec0
大暴落じゃん…

776名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 11:33:54.98ID:KUO+clQE0
米10年債の金利が結構上がってきたから
しばらくは金銀アカンかもな、、、
カリアゲは全然意味なかったわ。

777名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 12:18:15.05ID:KnUaOlkI0
上昇トレンド
マシマシでいく。

778名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 14:03:21.02ID:PiEGfhxt0
でもお前らボウズしかできないんだろwww

779名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 14:56:43.71ID:jZAHzTec0
>>776
カリアゲ砲は打ち過ぎでみんな慣れた

780名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 14:57:29.72ID:jZAHzTec0
米中がまとまったらいくらまで下げるかね?
1200ドルくらい?

781名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 15:26:26.99ID:J44CcHOy0
いま思えば前回高値の1555を超えてから下がったところに作為を感じるなあ

782名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 15:28:22.41ID:J44CcHOy0
まあ更に下がるとしても短期的にはいったん調整で上がるんじゃないかな。

783名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 16:56:22.45ID:A7t9ycmFO
最近はネットバンクがあるから店頭にわざわざ行かなくても地金買えるようになったから便利だな

784名無しさん@お金いっぱい。2019/09/10(火) 23:49:30.36ID:MIRdT6v30
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

785名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 00:10:18.21ID:2ecKzNPw0
>>783
それだと味気ないわけさ。
あの田中のゴージャスな店構えで、入店した時の警備員が見守る緊張感漂うふいんき。
地金ちゃんやコインちゃんがお盆に乗ってやって来る時のドキドキ感。
対面して手に取った時のズシッとくる重量感。いつもと同じその流れが良いんだよ。
アイスコーヒー飲みながらセレブな気分を満喫できるしさ。セレブの田中で購入するときの嗜みだね。

786名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 00:18:11.03ID:D6FPjPW90
俺も昔勘違いしてたから、責める気は全然ないんだけど、
ふいんき、じゃなくて、雰囲気(ふんいき)らしいぞ
つまらんことを、すまんな

787名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 00:28:38.62ID:D6FPjPW90
>>785
おれも以前はセレブの田中で現物買ってたわ
隣のブースで、金を3キロ買ってるじーさんがいて、
札束を数える機会が長い時間うなりをあげていたわw

いまは、田中の積み立てで、一定の重さが溜まったら郵送で引き出してるわ

788名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 05:12:15.33ID:bGWXc5g40
俺たちもう終わっちゃったのかなあ、、、

789名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 07:24:07.95ID:Y6xQHdVp0
娘が結婚する時に金貨もたせてやりたい

790名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 07:28:57.22ID:Z7O0U3Uh0
金は高くなりましたね

791名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 07:56:33.69ID:yUMy3kQ60
含み損ましましとかいつもいってるガイジの私生児君の言ってる意味がわからんわ

土人だろこのゴミ

792名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 08:56:13.46ID:AQLnpkpU0
>>791
人種差別の発言はやめようよ

793名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 09:40:44.06ID:TYoIQg1s0
やっぱり周りがイケイケドンドンな時に売るのが正しかったな。

794名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 09:48:46.90ID:TYoIQg1s0
悲観で買い、楽観のときに売る。
1480割ったら冷徹に売ろう

795名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 12:09:53.37ID:fHOlY8cU0
>>791
そいつを信じちゃダメだ。マシマ紳士をいつもバカにしてたビットコ野郎だ。
結果を見たらわかるだろ。紳士のカキコがいかに有益だったって事を。
マシマ紳士は買った現物は売らずにホールドしとけ!とずっと言い続けてた。
何年か前に4200円付近で数kg買った。価格変動にビビったが紳士の言葉通りホールドし続けた。感謝してる。
自分も余裕持って現物はせかせか売り買いしない事に決めた。短期売り買いは株とか先物でしたらいいし。

796名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 12:29:13.31ID:wEtv5tU10
今の金利上昇や株高は今月予定されてる色々な会合前のポジション整理かもね。
会合後はまた逆に動くのでは?
金銀の上昇トレンドは変わらんと思うで。

797名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 12:55:27.03ID:wnV0jkG70
>>791
こいつといいグラフおじさんといい変なのばっかりいるなこのスレは

798名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 15:33:57.49ID:EOFRX8B90
>>789
税務署「贈与税の申告のお忘れはございませんか?」

799名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 16:40:05.89ID:tW1RHyyP0
(´・ω・`)何となく純金製の文鎮って検索したら200gで270万円あったわ
(´・ω・`)これなら字の練習も捗りそう

800名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 18:05:39.01ID:zhyd4MsS0
一週間くらい前からのトレンドラインを上抜いた。
いったん上ぽい

801名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 18:25:53.43ID:d96GIShc0
>>799
200gで270万ってぼったくりすぎじゃね?
文鎮なら100gのインゴット2枚で代用してもいいような

802名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 19:17:11.72ID:uHbUVrnQ0
金の加工品の値段はそんなものだよ

803名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 19:24:42.85ID:zhyd4MsS0
買うなら500グラムからじゃないかな

804名無しさん@お金いっぱい。2019/09/11(水) 19:25:50.48ID:zhyd4MsS0
500未満だとスプレッドに加えて手数料はかかるし割に合わない

805名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 02:03:54.34ID:1c76Ju5F0
日マテなら手数料要らんわ。
手数料なんて豪華絢爛な店舗を支える為の単なるボッタクリ。

806名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 03:26:11.27ID:o3AOCfs00
日本マテリアルは全国展開してないからなあ
田中で売買するしかない

807名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 06:00:19.95ID:9e0Jd/TA0
日マテは結構全国に店舗あるみたいだよ
本店以外はふらりと行って買ったり売ったりできないけど

808名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 08:10:48.34ID:mkRIp7vg0
今回は対して下がらないな。
金銀は粘り強いな。

809名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 08:17:01.58ID:RyRpTkYW0
初心者はテンプレをしっかり読んでからカキコしてくれよ。

810名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 13:02:56.52ID:J/1BO5gE0
指図するなカス

811名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 15:13:43.33ID:IxHyNOi70
地方で現物の金買おうとしたら田中系列しかまともな選択肢ない。
少なくとも山形のうちのあたりでは。
だから500以上じゃなきゃ買えない。

812名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 15:46:28.51ID:kuoc/Ndh0
んなわけない
500gだと1個で200万超えて
本人確認だのマイナンバーだの支払調書だのやたら面倒なことになるのに

813名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 15:48:55.11ID:IxHyNOi70
面倒だけど、それでも現物買うなら田中しかないんだよ。

814名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 15:57:42.98ID:GTeVWfhB0
急に1500超えてきた、材料なんかあった?

815名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 15:59:05.59ID:IxHyNOi70
ちょっと上がる兆しが出てきたな
これが最近の下げトレンドの調整でしかないのか、上昇相場の幕開けなのか分からんけど。

816名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 16:01:26.76ID:apYAqOl00
>>814
株がクローズ直前に叩き売られたから資金が流れてきたかも?

817名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 16:22:50.37ID:IxHyNOi70
これはテクニカル的な理由だよ。
昨日トレンドラインを上抜いたから少なくとも短期的には上。
1480あたりが固いし特別なネタがない限り下がるのも難しい

818名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 16:26:11.21ID:kSaO15Yx0
グラム1万円すぐだお( ^ω^)

819名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 16:26:47.64ID:IxHyNOi70
だからって上がるのも難しいから、しばらく1480から1500ちょい上あたりでウロウロするのかもね。
それか力尽きて急降下か。
少なくともガンガンあがる感じじゃないんだよなあ、、今はね

820名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 16:34:38.44ID:ubmug97Y0
江守が書いた本を読んでごらん

821名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 16:58:38.17ID:Tef5JjIs0
>>811
そうそう。地方「都市」では田中系列の時計・宝石店だけ。しかも潰れる事がある。
まさか原因、俺じゃなかろうな。転勤で行けなくなるまで、多い年は30oz買ってた。
後年、その都市では別の時計・宝石店が田中の代理店になった。世紀末の話だった。

822名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 17:43:58.43ID:iYmaam2x0
通販で三菱買ったよ
日マテも買えるはず

一方売るのは面倒

823名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 18:24:53.98ID:ELigL8CE0
通販ってヤマトとか佐川が持ってくるの?

824名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 18:25:43.89ID:IxHyNOi70
通販なんて怖い

825名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 18:49:03.74ID:9hFzkX960
高額保険付きの便のはずだよ。

826名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 19:21:19.87ID:UdxJS0tF0
うち荷物届いたら船着き場から、待合室に置いてるから取りに来てって電話かかってくる。

827名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 19:24:10.99ID:ReyC03dc0
マジレスだけど本人確認要の郵送で送ってくるから安心。

828名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 20:44:05.39ID:9ItbLKW30
以前三菱のバーを通販で買ったときは、書留郵便で、郵便局の課長のおじさんが届けてくれたよ。

829名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 21:15:56.09ID:WcAqeFeW0
今ッて買い時?
それとも下がるの待った方が良い?

830名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 21:27:18.05ID:/mojBwQB0
昇竜拳AA頼む!

831名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 21:29:38.10ID:tpIt+2Lh0
予想されてたがヨーロッパ利下げきたな、一気に1520手前まで来た

832名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 21:34:42.25ID:R1hUH9pF0
上がれ上がれ

833名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 21:41:04.17ID:IxHyNOi70
すげー めちゃ上がってる、、
欧州利下げでか。
1530超えたら胸熱だ

834名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 21:41:29.43ID:xpAWOmCt0
>>831
ユーロ圏10年国債指標だと-0.572で先々週の-0.7よりはよくなってるけど
このタイミングで利下げってユーロ圏10年国債は-0.9ぐらい行くってこと?
頭のいい人教えてください

835名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 21:50:23.86ID:QqpbIw770
上がる要素のパワーが無さそうに見える一方で、下がる要素が全く見当たらない指標。
マシマシでよい。
対日本円6000円超えるよ。来月になったら消費税チャンス。

836名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 22:03:09.71ID:IxHyNOi70
1480割ったら売るつもりだったが、その不安は杞憂に終わりそうだな。
けっこうギリギリセーフ

837名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 22:17:33.84ID:IxHyNOi70
もう6000円は固いかもな
放置して待つか

838名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 22:22:15.45ID:/mojBwQB0
グラム1万でムフフ

839名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 22:25:16.47ID:tpIt+2Lh0
>>834
利下げやマイナス金利より、緩和自体が予想より長めにやる、物価上昇の目安まで緩和し続ける、みたいな内容だからそれが金にプラス材料になってるのかもしれんな。

840名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 22:29:41.00ID:A+6RwpyJ0
金銀のゾンビチャート・・・下がっても上がってくる・・・ワロタw

841名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 23:02:14.38ID:mIs1L+fq0
>>826
島中にあの人は金地金持ってるのよってばらされちゃう

842名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 23:04:08.47ID:IxHyNOi70
円安も進行してほしいな

843名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 23:28:25.68ID:QqpbIw770
>>836
現物?
先物なら別に良いけど、現物はセコセコ売り買いするものじゃないよ。
1kgで買ったらずっと1kgで減るわけじゃないし。すぐに円に交換しちゃう人がいるが全く意味不明。
落ちようが上がろうがガチホが基本中の基本。

844名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 23:35:47.06ID:GjZBQmZ50
>>766
70年代は
金利が上がる時に金が上がるのが基本でした

>>767
金とマネタリーベースとの比較で見れば
15倍とかになりうるので割安という見方もできなくはないです

845名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 23:39:39.72ID:AsFHJ8U50
>>843
他人の自由じゃないのか
人の売買まで口出すってきもすぎ

846名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 23:44:12.62ID:bQbi5qJP0
米中合意だと暴落来るな

847名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 23:50:02.23ID:oXdXhKKY0
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

848名無しさん@お金いっぱい。2019/09/12(木) 23:53:41.51ID:IxHyNOi70
値動き荒れてるね
それでも1500を超えたのは大きいと思う。
1500から落ちずにジワ上げしてほしい

849名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 00:20:26.20ID:GA93P+by0
>>848
無理だよw
増税後もこんな高値で売れると思うなよw

850名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 00:34:36.52ID:oaWh9TVG0
>>845
勿論自由さ。
皆の更なる幸せを願っての事だよ。

851名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 00:36:58.26ID:WGphSN0m0
>>807
神戸も大阪も いつ行っても ほぼ待ち時間なしで簡単に売買できるぞ。
一度売買すると、次からは身分証明書もいらないし。
適当なこと言うな

852名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 02:28:09.16ID:2Ppl1bBa0
欧州利下げニュースでもこれじゃ売ったほうがいいかな

853名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 07:49:26.81ID:9/6cDK2U0
>>852
素人さんかい?
金はドル安をヘッジするものだよ
ユーロではない

854名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 07:49:35.19ID:Gwsa6RR70
アメリカの金etfから大量に資金流出したそうだし
買い優勢ではないのかも

855名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 08:29:44.77ID:Omdn3W4E0
アメリカの外貨準備高の8割が純金。湾岸戦争の時は保有してる金で資金を調達した有名な話し。
金は有史以来からの普遍的な価値を持っている。故に運用もしない余剰資金は全てマシマシしたらいい。
キャピタルゲインを狙って紙幣を増やす類に金で運用するのは勿体ない。
普通の運用は、株、債権、外貨、不動産などでやれば宜しい。

856名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 09:33:34.87ID:/+j66raB0
また南アの鉱山でストの可能性が出てきたな

857名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 10:16:37.91ID:uMugZMyK0
仕組まれたスト
仕組まれた戦争
仕組まれた金塊輸送機の遭難
全ては金価格のために仕組まれてる

858名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 13:48:24.14ID:ki3MvIv/0
純銀で出来た金庫に金塊を保管しておきたいな〜

859名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 14:58:43.78ID:6kiYvjEZ0
>>858
良いね👍

860名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 15:06:59.27ID:v0JyShhY0
シルバー、粘るな。
クッ…強い。

861名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 15:08:57.62ID:9s7JC+6H0
日経平均もダウも実は虚偽なのではないか

862名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 15:10:39.53ID:xmfZhOFe0
銀が強いというか金が強いんだな
銀は追随してる

863名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 15:27:55.38ID:xmfZhOFe0
なんか上がりそう
ただの勘だけど

864名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 15:28:56.25ID:xmfZhOFe0
勘でもないか。
本来さっさと下がるところで下がらず粘ってるから

865名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 16:49:02.13ID:xPRWD8pG0
やはり上がったか
逆襲のノロシが上がった感ある

866名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 18:39:54.90ID:549M++3f0
逆襲もなにも金は勝ちっぱなしだろ

867名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 18:50:17.97ID:Tc4OeMPa0
FOMCで-0.5%利下げとかになったらぶっ飛ぶやろなぁ

868名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 23:39:34.40ID:mgpO2q7O0
金利上げでガラ来てるな

まだ金利上ありそうだしあれだな

869名無しさん@お金いっぱい。2019/09/13(金) 23:57:48.25ID:gpy4s1r70
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

870名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 00:01:07.03ID:GE41pyJw0
何まだ居座っちゃてるの?

871名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 02:56:52.20ID:uXlRCaCx0
1480割ったら売る。
残念だが潔く売らないと万が一(塩漬け)があるから

872名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 03:21:54.21ID:zEFhabE/0
本気で金のスプーンを買おうか検討中。
18Kで22gだから、約10万円の金の価値しかないのだけど
20万円もする。
10万円で贅沢な気分になるのもいいかも。

おまいらならどうする?

873名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 03:54:05.73ID:uXlRCaCx0
面白いと思う
俺ならリアルでもネットでも見せびらかす

874名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 05:59:05.44ID:oL9WuESN0
そういえば数年前、ヤフオクでアテネオリンピックの記念金貨買ったので見直してみた。
記念金貨は潰しがききにくいけど、純金30 g分12,000円で落札だから悪くはないか。

875名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 06:00:28.79ID:oL9WuESN0
12,000円・・・X
120,000円・・・O

876名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 07:01:43.03ID:i28VSNAn0
ヤフオクで金を買って大丈夫なのかw

877名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 07:34:50.76ID:ql6QQ6B/0
銀大暴落!

878名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 08:43:13.97ID:T+T5FryR0
銀仕込みたい!
買場くるかなあ。。。

879名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 10:30:05.79ID:Av9GPJ+n0
>>872
実は割金にパラジウムとかロジウムが使われてるかも知れず、実は超お得な品かも知れない。

880名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 12:13:52.23ID:yf+9n1qY0
利回り1.9%超えてきたしトランプもまた
利下げに猛烈に圧力かけていくんじゃないかな?
金銀は先週と今週はキツかったけどFOMCに
期待しようじゃないの。
またブレグジットもハードの可能性まだまだあるし。

881名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 12:38:28.81ID:xFB6ZnTd0
そうだな。焦らずホールドするよ。

882名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 12:48:56.41ID:yf+9n1qY0
>>881
TDセキュリティーズは7/5に10年債の売り推奨して成功。
2%近くまで上がった今は売り推奨に回るみたい。
FOMCのタイミングにも合わせて警戒しとるようやね。

883名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 12:49:34.31ID:yf+9n1qY0
>>882
間違った7/5は買い推奨ねw

884名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 14:07:18.96ID:svJFRsFi0
マシマ紳士をバカにしてた奴死亡。ザマァ

885名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 15:53:20.35ID:vwSp9NbG0
>>880
期待通りいかなかったらどうなるの?

886名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 16:11:13.75ID:PaFrHOY70
とにかく買う

887名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 16:18:05.35ID:YjGbodjr0
割り金の方が高価になってしまう例って
プラチナリングのイリジウムなんかがそうだよね
イリジウムってプラチナよりも少なかったような気がする

888名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 16:24:32.78ID:fvLF58hr0
損切りしない(できない)奴が多いうちは
どこまでも下げるけどなw

889名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 18:04:42.13ID:TVsIFasn0
>>888
今後は中国、ロシアなど新興国の時代だよ
そして、それらの国はゴールドを貯めている
つまり、そういうことだ
あんたはご愁傷様だなw

890名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 18:40:20.52ID:S+ufGrzf0
Freude, schöner Götterfunken, Tochter aus Iridium

891名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 19:41:03.14ID:yf+9n1qY0
>>885
その時は自己責任で仕方ないですよ。
投資なんてそんなもんだし。

892名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 20:38:45.31ID:5NQ9T9GX0
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

893名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 21:17:31.93ID:vwSp9NbG0
>>891
ずいぶん遠慮なく突き放すね。
無責任な人を当てにしちゃいけないですね!

894名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 21:51:32.55ID:+FRa5wcb0
>>887
イリジウム、ロジウム、パラジウムを割金に使ってた時代があった。
今は全部金より高い。故に過去の18kは純金より高価。精錬業者丸儲け!
これ本当。

895名無しさん@お金いっぱい。2019/09/14(土) 22:00:20.93ID:fwbTSO2T0
動いた方についていく

896名無しさん@お金いっぱい。2019/09/15(日) 07:52:11.56ID:BOjOErI/0
サウジアラビアの石油施設がドローン攻撃でダメージを受けたが、金価格に影響はあるの?

897名無しさん@お金いっぱい。2019/09/15(日) 09:57:27.75ID:SEY0GkwK0
>>896
原油が高騰して金銀の採掘コストが上がるなら
貴金属の上昇の理由にはなるかもね。

898名無しさん@お金いっぱい。2019/09/15(日) 10:24:04.80ID:o5WQykJi0
さらに戦争になれば。。。

899名無しさん@お金いっぱい。2019/09/15(日) 10:36:45.55ID:wR32zE3S0
ハルマゲドンはよ

900名無しさん@お金いっぱい。2019/09/15(日) 12:10:56.09ID:mTnSmj890
原油高騰でコモディティが一斉に急上昇するかも知れないね
投資家の資金が貴金属と原油に流れるのでは?

901名無しさん@お金いっぱい。2019/09/15(日) 13:02:06.72ID:SEY0GkwK0
イラン vs サウジに加えてアメリカ、中国、ロシアが
各々について混乱させたらまたアラジンチャンスかもなw

902名無しさん@お金いっぱい。2019/09/15(日) 13:16:02.42ID:uOSEqpn30
えーと何十年前かな?
チェリーが関係してましたっけ?

903名無しさん@お金いっぱい。2019/09/15(日) 14:22:30.80ID:5dFJ67Qz0
俺は最近の経済指標や株価上昇からFOMCは最悪今回は利下げしないかもと見てて、しばらく金暴落も覚悟していたが、サウジ原油情勢でそれはなさそうだな。
利下げが0.25ならやや下げ、0.5なら上昇だろう。あとは今後の見通しをどう発表するかかな。

904名無しさん@お金いっぱい。2019/09/15(日) 21:17:33.42ID:K2k+AAlG0
銀って田中貴金属だと30kgしか地金ないけどもっと軽いのないかね

905名無しさん@お金いっぱい。2019/09/15(日) 21:37:11.19ID:5EChFGPx0
18Kの黄金の便器盗難ヒュー

906名無しさん@お金いっぱい。2019/09/15(日) 22:40:21.41ID:hDqYt9CK0
>>905
金上げやね。

907名無しさん@お金いっぱい。2019/09/15(日) 23:13:00.51ID:zThGOLCJ0
>>904
いしふくでうってるたよ、一キロとか。

908名無しさん@お金いっぱい。2019/09/15(日) 23:28:59.16ID:0RKPJyTn0
母から突然祖父の遺品の金の指輪を貰って困惑…ていうか不動産と株が命の母が宝石結構持っててワロタ…
結局母娘して宝石好きだったわw 私は金・プラチナと投信が命だったから分かり合えないと思っていたのに
金をあれほどコケにしていたのに、最近調子がいいから虚勢を張ったのかしら?でももう返してあげないわw

909名無しさん@お金いっぱい。2019/09/15(日) 23:48:49.53ID:2yjs979D0
18Kとかじゃない?

910名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 08:15:32.95ID:MNub9Arq0
それでもまだ金価格が上昇するこれだけの理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190916-00302461-toyo-bus_all&;p=1

911名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 08:18:05.34ID:MNub9Arq0
うまくURL貼れんかったんで再挑戦

それでもまだ金価格が上昇するこれだけの理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190916-00302461-toyo-bus_all

912名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 10:49:48.18ID:FysWRQc60
はやく買わないとすぐにグラム1万円なっちゃうお( ^ω^)

913名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 10:53:07.36ID:/Oc5Q1jt0
さて、明日から銀のバーゲンセールか?
買いまくるぞ。

914名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 11:00:17.85ID:q68C13gs0
冷静に谷を狙ってナンピン覚悟で一定額でマシマシしとる。積立みたいなもんだね。

915名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 13:49:13.21ID:r4izYRFs0
グラム1万円は通過点( ^ω^)

916名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 14:13:27.62ID:e2s1UitL0
>>911
記事ありがとう。
ここで2年前くらいから言われてたデジタル通過と紐付ける
金本位制が近づいてるね。

917名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 15:49:45.41ID:q68C13gs0
>>916
そのアイディアは、かなり前にここのスレで語られた事がある。

918名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 16:49:37.34ID:8aKTL0yi0
このスレでオフ会やったら金の喜平ジャラジャラしたおっさんばかり集まりそう・・・

919名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 17:24:56.70ID:e2s1UitL0
>>917
そうなんだね。でもこんだけ各国が輪転機廻して
紙幣の価値落としてるんだから金本位制が復活してもおかしくないよね。

920◆QZaw55cn4c 2019/09/16(月) 17:30:55.73ID:brAXXI9Q0
>>919
信用経済は古代バビロニアでも発達しましたが、その古代バビロニアの粘土板による借用証書は、今となってはなんの価値も持たないのと同じように、
日本国債も日銀当座預金も何の意味を持たない「記憶/記録の形骸」に思えてきました
こういうのをみてゲシュタルト崩壊を起こしてしまったようです…

921名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 17:31:27.60ID:ryocSWbw0
金本位制復活したらグラム3万円も夢じゃないかな?

922名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 18:00:10.39ID:nOdueERk0
原油の連れ高ピンコ立ち
こんなの続きそう

923名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 18:39:18.64ID:MNub9Arq0
金が値上がり−サウジ石油施設攻撃で米国による軍事報復行動を警戒
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-16/PXWR4TDWX2PS01?srnd=cojp-v2

924名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 18:40:36.28ID:/Pacg71o0
よし、原油危機で1500復活か 問題はfomcだ

925名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 20:42:12.67ID:8aKTL0yi0
ドルユーロ円が死んでも金の価値はなくならないだろうからね

926名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 20:54:35.31ID:BHrxpQYg0
>>911
それだけ好材料あるのに何で上がらないんだよ

927名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 21:32:26.89ID:BJu8mBpl0
>>918
いやラッパーよろしく金歯じゃよホッホッホッ

928名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 22:09:29.13ID:r5vQi33K0
このスレ初めて見たが、こんなにゴールドバグがいるんだな。世間ではまだまだマイナーだがな。

929名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 23:07:02.05ID:iZm7/art0
サウジ攻撃で金上がってるけど売らないから関係ないな

6億円の18金のトイレ盗まれたニュースやってた

930名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 23:25:37.52ID:BHrxpQYg0
良いニュースでて上がっても、ほんの一時的で終わって、すぐ垂れてくるんだよな。

931名無しさん@お金いっぱい。2019/09/16(月) 23:41:29.50ID:RjNVhA8s0
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

932名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 03:11:00.93ID:IsG3OG4R0
必死で底を支えてるような値動きだな

933名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 07:38:47.00ID:7bEg9n0h0
今からプラチナ買うのってどうなん?

934名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 07:47:19.09ID:taqmUjtk0
FT2➡FT4にジャンプアップできない?
FT2➡FT3➡FT4

1000➗113.90=8.7796312...=

935名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 07:49:06.84ID:dqNibYot0
K18便器は施設の利用者が使用できるらしい…
運が尽きたか?

936名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 08:27:48.62ID:lGhpt1vD0
>>933
散々マシマシチャンスってここの人達言ってたのに何してんの?
プラチナはちょっとアドバイスしにくいよ今は。

937名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 09:02:28.11ID:22mNUjdp0
ホワイトハウスが所望したゴッホの絵画の貸し出しを断って
代わりに黄金の便器なら喜んで貸しますよ
と言ったグッゲンハイム美術館はさすがだ
トランプにぴったり

938名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 09:31:17.40ID:AElPxT260
>>936
産業材としてはもう価値がなくなってしまっているんだっけ
あとは貴金属としてどうなるか

939名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 09:56:45.79ID:HjtCx2pZ0
ふらふらしてんな

940名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 10:32:42.80ID:tVxV1jxf0
プラチナはパラジウムの代替用途拡大にかかっとるね。
宝飾やインゴット、コインは低迷やろうね。

941名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 13:32:40.39ID:11wTcflQ0
プラチナは錆びなくて白い貴金属って特徴と
いままで日本で築いたプラチナ>金のブランドイメージで生き残りできるか?

942名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 14:24:05.81ID:BS3u6Txw0

943名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 14:45:18.41ID:65bddKFc0
>>924
サウジの件で原油高騰→不況ってシナリオもあるから
トランプはんはパウエルはんに猛烈な大幅利下げプレッシャー与えるやろな。

944名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 19:55:34.94ID:tVxV1jxf0
サウジの原油産出量が減ってもロシアやアメリカが
増産すればカバーできるだろうし原油高も65ドル当たりが
天井かもしれんね。今回の利下げは0.25で年内はあと1回あるか
ないかかな?

945名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 20:42:58.05ID:XbMU19xv0
昔なら大パニックだったろうになあ

946名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 22:34:11.81ID:ysRvIVT+0
>>943
原油が高騰するとアメリカ国内の原油業界は喜ぶんじゃないの?

947名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 23:35:26.00ID:WICRQY4F0
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

948名無しさん@お金いっぱい。2019/09/17(火) 23:44:10.81ID:/YLOov680
下がる要素が現在全くない。完全に上げトレンド。
先物で空売りする気もない。
現物マシマシでかなり買ったが、少量ながらも※と言いながらも100g単位
マシマシ続けてる。
なおプラチナも3000円ちょっとのほぼ底でkg単位でマシマシしておいたから楽しみだ。

949名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 00:30:54.00ID:Y4cKX4+20
GMOクリック証券
原油先物CFD (レバレッジ20倍)
https://www.Click-sec.com/corp/guide/cfd/rate/

CFDチャートとiPhoneアプリ
https://www.Click-sec.com/corp/tool/platinumchart_cfd/
https://www.Click-sec.com/corp/tool/iclickcfd/

950名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 00:35:23.42ID:8T37lHge0
↑  ↑  ↑
忍者ハッタリ君

951名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 07:22:06.02ID:ij4jr3iM0
朝だからこっそり教えてやると
こっから1400ドルあるからな

952名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 07:52:44.08ID:YhNnhkda0
多少の上下はあるが、まだ段階的に資金の流入は続きそうだ。
今回の上昇パターンは従来とは違う。
世界同時株安の前兆か…?

953名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 09:38:59.95ID:A87mxeo70
>>951
おじいちゃん早く草刈りすつぺぇ

954名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 10:09:07.29ID:W2wBjL910
>>952
ETFに関して言えば出来高が2011年〜2012年にソックリやな。
ワイも大相場あると思うで。

955名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 10:14:34.95ID:d+wpdTjJ0
21世紀も四半世紀が経とうとしているのに
未だに人類はキンキラキンの石ころが大好きなんだなー
まあ俺もだけどさ

956名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 10:45:23.77ID:TiZSAsNF0
>>951
チャート的にトリプルトップ完成しそうだから、1400ドルあたりまで落ちる兆候は確かにあるな
いったん下がってそのあと上がっていくかもしれないが。(あがらないかもしれないが)

957名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 11:01:29.64ID:W2wBjL910
ヘッドアンドショルダーが完成するかどうか見ものやな。
ワイは今後のイベントからもまだ上下しながら上やと思うけどなぁ。
原油が急落して米10年債の金利がまたジワジワ下がってるのも気になるな。

958名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 11:15:18.20ID:ephW+cvu0
サウジも月内にも供給回復させるようやで。シェアを奪われるわけにもいかんしね。
問題はアメリカが中東への関与を弱める中で軍事衝突が拡大する可能性が大きく
なったということやね。

959名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 13:49:53.05ID:Bz/tqXFv0
>>955
金5000年の歴史は覆されないな

今はヨコヨコでいいから力を貯めて上に行ってほしい

960名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 16:03:03.60ID:72fhu/vh0
ダイヤモンドは人工で作れる時代だから、そのうち単なる硬い石ころになるよ。金は人工じゃ作れないからね。

961名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 16:35:34.00ID:l0rUCatg0
上がるとしても今じゃない感。
今んとこ下がるほうが自然な感がある

962名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 18:05:22.22ID:OoqcB4rN0
なっちゃうお

963名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 18:05:51.47ID:OoqcB4rN0
記事ありがとう

964名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 19:23:09.73ID:CzZdoirR0
みんなー今日も含み損マシマシしてるー?^^

965名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 19:54:48.43ID:GJLWKbgs0
三井住友信託銀行の橋本勝社長は17日までに産経新聞と単独会見し、
日本銀行が追加の金融緩和策として民間銀行からお金を預かる際に年0・1%の手数料を取る「マイナス金利」の拡大に踏み切った場合、
口座の維持管理にかかる費用の一部を預金者から手数料として徴収する「口座維持手数料」の導入を検討する考えを明らかにした。

966名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 20:34:41.75ID:72fhu/vh0
>>965
最低だな
もう現金と現物を金庫に保管するしかなきね。

967名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 21:15:52.15ID:GJLWKbgs0
銀行が収益の一部として手数料としてとるならまだまだだけど、
国が同時に金融安定手数料として取る流れは警戒すべき

968名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 21:23:56.05ID:BNP3odbd0
手数料取るなら勝手に運用するなって言いたくなる。

969名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 21:49:41.07ID:GJLWKbgs0
消費税ポイント還元も預金口座をクレジットカードでがんじがらめにしてのワナだからね

970名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 21:54:56.30ID:RlCAA4ex0
今の政権は一部の利権だけがメシウマの政権だからな。これで株所得税上げたらマジで暴れるわ。

971名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 22:36:25.03ID:BNP3odbd0
消費税が3%で始まったとき、「海外に比べたら微々たる金額」と主張された。
識者は「小さく産んで、大きく育てようとしている」と非難していた。

972名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 22:40:23.71ID:l0rUCatg0
まあしょうがないけど1500超えてから明らかに上がる力が弱まったなあ。
落ちまいと必死になってる感ある。
今ちょうど中期的展望がみえてくる途上。
10日ほど前から始まった三角持ち合いは一応上にいった。
だから短期的には上だが、結局あまり伸びずに落ちてくるのが最近のパターン。
この辺で落ちずに1530あたり超えたらかなり期待できそうなんだが

973名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 22:48:23.78ID:l0rUCatg0
でも1480を割らずに推移してるのは一応の手堅さを感じるな
チャートみると2011年に1500前後うろついてた時期も1480が防衛ラインだったぽい。
そこを下回ることなく推移して1900突破してる。
だからそこ割ったら今より1つ下の次元に落ちると思う

974名無しさん@お金いっぱい。2019/09/18(水) 23:05:41.11ID:GcV6F2AG0
>>965
小金持ちがバカを見るな。
10万ドルあれば、シンガポールのCitibankで手数料無料、ATMも無料の口座オーブンできるぞ。
20万ドルあれば、ジャパンデスクが日本語でサービスしてくれる。
キャピタルフライトの時が来たな。

975名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 00:16:32.79ID:dFpy+czh0
窓埋まった?

976名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 00:22:31.73ID:ZuLWLKeO0
・あなたの普通預金口座から、年利0.01%のマイナス金利の利息を残高から引きます。
大衆「ふざけんな銀行死ね!日本死ね!」

・あなたの預金口座の口座維持手数料で年間1,100円払ってもらいます。
大衆「まあ銀行さんも困ってるんだから仕方ないな」

日本人は高等教育履修率高いのにどうしてアホになってしまったのだろうか?

977名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 01:09:35.64ID:POopDQ3t0
授業聞いてるやつなんてほとんど居なかっただろw
あと、授業しているのも、愚かな日本国民だしな
馬鹿が馬鹿を教えてもしゃーないw

978名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 01:49:40.41ID:S83798HE0
なかなか上がらないけど、落ちそうでも踏み止まってきたのは好材料だな。
下を試して下がらないなら、そろそろ上がるかとなる。
底固めは完了か? 
期待せずに期待しよう

979名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 03:15:46.29ID:s1cet/dE0
アメリカ利下げきたーー!

980名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 03:52:01.90ID:n5KSdlSw0
爆下げだな
オワタ

981名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 07:33:31.68ID:OX15ro5G0
>>980
へっ?

982名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 07:38:49.95ID:aq4/xXQd0
次スレ

金地金・プラチナ・金銀ETF Part50
http://2chb.net/r/market/1568731671/

983名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 08:09:10.08ID:EWgVzdRg0
>>965
口座手数料取ったり預金をマイナス金利にしたら
解約が増えて結局困るのは銀行のほうなんじゃね?
大量に預金引き出されたら潰れるぞ

984名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 08:55:02.47ID:Q5zJ6O6A0
>>983
メガバンは金余りだし、少額預金者は赤字になるから困らない。
地銀や地銀以下は取り付けになって、キャッシュ不足で困ったことになる。

985名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 09:10:06.90ID:yeY3k3kj0
サウジでも利下げでも円安
もう円高にはならんのかねえ?

986名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 09:15:31.55ID:Fleku/0w0
>>985
消費増税や マイナス金利 マシマシ が折り込まれてるから

987名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 09:26:43.15ID:yeY3k3kj0
日銀が深掘りしなくても
もう円なんか誰も買わんのじゃないか?

988名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 10:19:51.58ID:h4fsse3u0
>>982
ゴールデン乙イム
ウィーンハーモニー金貨でも眺めているわ

989名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 10:52:37.42ID:41jDb1EH0
日本は経常黒字で対外純資産膨大なんで円高の可能性は常にあるで。
消費税増税でデフレになるんでさらに円高の可能性は高まっとるね。

990名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 11:14:09.21ID:D9RB/AJN0
過去の増税後は円安になってるぞ

991名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 12:00:38.03ID:S83798HE0
米利下げ決定なのに何で金下がってるの?

992名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 12:04:31.02ID:FiahcyS80
>>991
利下げは既に折り込み済だったから。

993名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 12:06:08.36ID:rc2pVAcX0
織り込み済み&さらなる追加は絶望的になったからな
しかしここで一段落ってわけでもないと思うわ
アメリカの保護主義外交、とりわけ米中貿易摩擦が解消されるまでは金はもう少し上がっていくと思う

994名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 13:11:10.23ID:41jDb1EH0
>>990
2014年は日本の金融緩和とアメリカの緩和終了が重なったが
今回は世界中が金融緩和をしようかというタイミングなんで
円高とワイは思うで。

995名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 13:34:19.42ID:z2RG9/c80
中国の国慶節が過ぎたらまた貿易摩擦で荒れると思うで。
そっからまた金銀の出番やな。

996名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 13:46:51.81ID:S83798HE0
まあ1480割ったら売る。それだけだな

997名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 14:24:11.40ID:TOl+Ix/e0
>>993
痛いなそれ。
米中摩擦で上がるとしても、それまでに1400とかまで下がってれば、そこから騰がっても
結局1500くらいが限界でしたってことになりかねないし。
今、何事も起きなければ下がっていきそうな値動きだからな

998名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 14:28:09.36ID:TOl+Ix/e0
あと、米中摩擦も織り込み済みなんじゃないの?
さほど織り込んでないとしても、ついこないだ中国が第四弾の報復関税ってニュースで騰がったのはほんの一時的で
すぐ下がっていったし。
1500ドル台の壁、かなり厚く感じる。
まじでそろそろ売り時かもしれない

999名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 15:35:31.21ID:229bcqkQ0
>>997
まあどんなに大きく動いても今の水準プラス少しにしかならんとは思うな
米クリスマス商戦終われば米中貿易戦争は再開するとは思うけどそれは現状に戻るに過ぎないし
イラクに攻め込むとかありゃ暴騰するかもだけど可能性は塵ほどでしかない
売るなら今だろうな
各所メープルやらのプレミア買取終了するし

1000名無しさん@お金いっぱい。2019/09/19(木) 15:36:47.14ID:Q5zJ6O6A0
先物や債券ものには折り込みはあるかと思うけど、現物に折り込みなんてあるの?


lud20230209084321ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1566037638/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「金地金・プラチナ・金銀ETF Part49 YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
金地金・プラチナ・金銀ETF Part49
金地金・プラチナ・金銀ETF Part40
金地金・プラチナ・金銀ETF Part45
金地金・プラチナ・金銀ETF Part42
金地金・プラチナ・金銀ETF Part41
金地金・プラチナ・金銀ETF Part46
金地金・プラチナ・金銀ETF Part48
金地金・プラチナ・金銀ETF Part47
金地金・プラチナ・金銀ETF Part43
金地金・プラチナ・金銀ETF Part44
金地金・プラチナ・金銀ETF Part39
金地金・プラチナ・金銀ETF Part59
金地金・プラチナ・金銀ETF Part51
金地金・プラチナ・金銀ETF Part36
金地金・プラチナ・金銀ETF Part52
金地金・プラチナ・金銀ETF Part37
金地金・プラチナ・金銀ETF Part50
金地金・プラチナ・金銀ETF Part38
金地金・プラチナ・金銀ETF Part 35
金地金・プラチナ・金銀ETF等(総合スレ) Part69
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 36
金地金・プラチナ・金銀ETF Part27
金地金・プラチナ・金銀ETF Part62
金地金・プラチナ・金銀ETF Part68
金地金・プラチナ・金銀ETF Part64
金地金・プラチナ・金銀ETF Part67
金地金・プラチナ・金銀ETF Part55
金地金・プラチナ・金銀ETF Part54
金地金・プラチナ・金銀ETF Part65
金地金・プラチナ・金銀ETF Part53
金地金・プラチナ・金銀ETF Part60
金地金・プラチナ・金銀ETF Part57
金地金・プラチナ・金銀ETF Part61
金地金・プラチナ・金銀ETF Part66
金地金・プラチナ・金銀ETF Part58
金地金・プラチナ・金銀ETF Part63
金地金・プラチナ・金銀ETF Part79
金地金・プラチナ・金銀ETF Part 34
金地金・プラチナ・金銀ETF Part109
金地金・プラチナ・金銀ETF Part Part71
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37
金地金・プラチナ・金銀ETF Part75
金地金・プラチナ・金銀ETF Part78
金地金・プラチナ・金銀ETF Part80
金地金・プラチナ・金銀ETF Part88
金地金・プラチナ・金銀ETF Part85
金地金・プラチナ・金銀ETF Part78
金地金・プラチナ・金銀ETF Part74
金地金・プラチナ・金銀ETF Part83
金地金・プラチナ・金銀ETF Part81
金地金・プラチナ・金銀ETF Part77
金地金・プラチナ・金銀ETF Part82
金地金・プラチナ・金銀ETF Part86
金地金・プラチナ・金銀ETF Part76
金地金・プラチナ・金銀ETF Part84
金地金・プラチナ・金銀ETF Part105
金地金・プラチナ・金銀ETF Part104
金地金・プラチナ・金銀ETF Part103
金地金・プラチナ・金銀ETF Part110
金地金・プラチナ・金銀ETF Part111
金地金・プラチナ・金銀ETF Part108
金地金・プラチナ・金銀ETF(なかよく)Part73
◾金地金・プラチナ・金銀ETF Part106
金地金・プラチナ・金銀ETF(BTC煽り厳禁)Part72
00:38:37 up 23 days, 1:42, 2 users, load average: 10.98, 15.30, 29.71

in 2.7889659404755 sec @2.7889659404755@0b7 on 020514