931 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2019/10/01(火) 14:25:43.28 ID:0KOZ6irx0
訳分からんw
積みNiは利益出さんと節税効果ないから株100%もあり
イデコは損したら所得控除の意味ないからリスク控えめが正解だろ?
前スレの931みたいなのは「生兵法」の代表
大怪我する前に投資止めとけと言いたいが、こんな奴ほど自己評価が高い 無理だろうな
中途半端な誤った知識身に付けると身を滅ぼすぞ
所得控除なんてたかが知れてるからな
どっちも株100%でやってるよ
GPIFみたいに絶対リスクNGマンなら債券入れてもいいんじゃない?
そのかわり利回りが3%程度だけど
ideco確認
バランス60%世界株20%債券20%
積みニー確認
8均等55%s&p500に35%国内株10%
これで放置する。
たかが知れてるて
月に23000円を8年入れるだけで72万も節税できるなら定期貯金でも充分メリットありますわ
50代なら節税のツールでしかない
前スレの子どおじへ、だけど、扶養家族なしでその年収なら、住民税0、所得税4500円とかだからiDeCoはメリット少ない。
一般NISAかな。
>>6
バランス持ってんのに敢えて米国60%他国40%の世界株入れたり、債券入れる理由って何なんだ?
NISAもそうだけど >>7
預金と比較したらそうかもだが、利回りが1%違うだけで300万とか変わってくるよ
複利の事考えたら利回り>所得控除かな >>5
インデックススレで馬鹿にされてる株100はここにまだいたのかw >>15
それは俺ではないけど最近は株100の意見の奴らが押してる気がするけどな
少なくとも根拠もなく他人を馬鹿呼ばわりする奴は絡んでこなくていいよ 自分の総資産のポートフォリオ次第だな
元々株のウエートが低い人なら株100は理にかなってる
逆にリスク資産にそれなりに既に投資してるならバランス型でいい
>>8
ありがとう
idecoやめて積立nisaにするわ イデコの外の口座とはリバランスできないからイデコはイデコ内で完結したほうがよいね
非課税なので債券入れて自分でリバランスしたりバランス型にしてもよい
>>19
いまは一般NISAでグロ3がベスト
積立NISAは罠だからやめとけ スイッチングでこねくり回したら年利15%も出てるぞ。
>>21
債券とレバレッジとかどっちもヤバイだろ。
相続で不動産持てる可能性が高いのにREITも要らん。
ハメコミ酷すぎるわ。 >>22
できる人はいいけど誰がやってもそうなる再現性ないでしょ 嫁と決めた。50過ぎジジババの俺らはイデコはバランス70%定期30%で
節税年8万を9年間。バランスの比率を58位から定期へスイッチ。皆のように積極運用は無理。勉強になりました。
>>23
逆に12000で分散とかしていたら笑うわ 俺も50過ぎだけど
8均等30%
定期30%
国内債券20%
先進国債券20%
まあ、毎月比率は変えられるし
>>27
退職金の出る人は株100%でもいいんだぜ!
デフレなら株は下がるけど、その退職金が光ってくる。
逆なら株が光ってくる。人によっては頭の方も・・・
ま、こんな単純ではないけどなw >>8
いやいや、iDeCoとかNISAとかの前にやるべきことあると思うわ。。
ちゃんと就活しろ 40代で四人家族、今のところ定期的な収入400弱はあるけどイデコとかした方がいいのかね、NISAもちょっとパンフレット見たけどよくわからなかった
定期的な収入というのが年収のことなのか
副収入のことなのか
話はそれからだ
iDeCo民にききたいんだけど、年単位拠出で年一回払いにしたい場合は11月払いにするってこと?
年1回拠出派ってとにかくコストを下げたい税控除だけが目当ての定期預金運用しかしない人だと思ってた。
>>42
時期の分散は回数が多い方が有利
年1回だと株のようにボラティリティが大きい物は高値掴みの恐れがある とりあえず定期に入れて自分で年12回にわけて翌年スイングすればいいだけ
>>43
12月分の11月引き落としを必ず含めないといけないと書いてあってよく分からなかった
12月に引き落としされるのは翌年1月分ということかな? >>50
イデコは12月から11月で1年と書いてあるよね。11月分は12月引き落とし。そう認識してる >>51
1月分が12月引き落としじゃなくて?
12月26日に引き落とされるのは前の月の11月分ということ?
それだと12〜11の区切り方がよく分からん
書類がくるまで待つか >>52
俺は8月からで8月分が9月引き落とし。買い付けは10月16日とカレンダーに書いてありましたよ。楽天証券。 >>53
買い付けが10月からならタイムラグのその2ヶ月は何か積立てられてるの?
それだと10月買い付け分が9月に引き落とされているように読めるけど 買い付け約定は10月だけどそれは8月分として積立てられるってことかな
>>55
そうみたいだよ。信託銀行に集められて同日に皆の分を一括じゃないのかな?いずれにしても12月から11月で年度区切り(引き落としは1月から12月)と認識してる >>47
これマジで頭いいな
思いつかなかったわ
毎月の167円がアホくさすぎるんだよな 一括にすれば毎月の170円が年1回の170円になるのか?悩むなー
ただイデコは始めた月からしか拠出できないだろ?年間1800円節約出来るなら年間1で定期、分割でスイッチが1番よさそうだな。ありがとう
早速年1の申し込みの書類申請しました。ただ前払いは出来ないので
年1だと来年12月引き落とし。
年2だと来年6月と12月に引き落とし。11月になってから11月に届くよう返送してくださいでした。
チラウラで済まんが教えてくれた人ありがとう
年2回に変更したほうがいいな
毎月積み立てにこだわる必要なんてないし
>>65
?毎月の連合会の100円が年100円になり
楽天証券口座管理の70円は毎月の手数料のままってことですかね? すいません。解決しました。
信託銀行の手数料は毎月66円×12
連合会は103円×引き落とし回数
楽天証券は0円
消えます。
年一でも年末調整の証明送ってくるのかな?それとも確定申告だけ?
いずれにせよ変更がメンドイw
>>34
そういう価値観は要らんよ。
ピケティは正しい。
もっとも投資額300万以下ではあまり旨味はないし、1000万までは労働の方が堅いけど。 >>59
最後の年の1年分運用期間が減る訳だけどいいのか?
リターン3%で15年で積立て500万なら15万の機会ロス。確実に節約できるのは15年で2万8千円。 >>71
拠出額内で、月5000円以上、前払いはできない、12月は必ず拠出する
を満たせばいい ドルコスト平均法を勘違いしてる奴いるわな
定期的に定額を買い続けることがそうだから
例え毎日でも毎月でも年一でも、定額で続けるならそれはドルコスト平均法
以降入金しないっていうのが一括投資だから
ついでに言うと年一でも数十年単位なら毎月やってる奴と変わらん
>>77
そりゃああれだろ
ドルを買うとコストがかかるから分散して平均化しろ
ってことだよな >この結果、世界規模の食糧不足が起こり、その影響は最大10年間持続すると考えられる。
穀物のコモディティは爆上げかぁ
核保有&険悪&隣接してるのがパキインドだからな
元大統領が本気で核のスイッチ押そうと思ったとか発言してるしありえなくなさそうなのが...
拠出は60までだけど運用は以降も続けられる。
なので50代で定期100とかでいいのか?
>>84
控除だけ欲しいならね
利回り16%だと10年で2倍になるけどね iDeCoとは関係ない銘柄ぶち込んでくるなよ
消えろ
>>84
拠出できない=ナンピンできないだから、一旦定期にして改めてアセットアロケーションしてもいいかもね。
運用するにしても、年70万の年金控除使うでしょ? スイッチングでこねくり回すと16%くらい簡単にいくよ。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
スイッチングって時間かかりすぎるし
どのタイミングでスイッチするかよくわからん
イデコでこねくり回す発想はなかった。
よくこんな不利なゴミカス環境でこねこねするね?
天才やん。
米国株はスイッチングに時間がかかるからオススメできない。
225かtopix
下がれば、一括投資。
上がれば、一括利確。
損切りは絶対にしない。
含み損は気絶。
これがこねくり回す手法。
iDeCo64歳まで拠出可に変更きそう
厚労省が自民に提示
そのうちiDeCoの積立額が多いと公的年金減らされたりなりかねん
年寄りになればなるほど
不安妄想による噂話をして暇潰すようになるんだな
この先、退職所得控除が変わるのか否かが一番の問題。
iDeCoが所得税住民税で非課税というのはミスリード
課税を拠出時に先送りしてるだけだからな。
>>106
当たり前だ。稼げる年数は限られる。だから投資金、運用年数で若者より不利。多少資金に余裕がある程度でしか無い。ヤングwに有利な制度がうらやましい >>106
当たり前だ。稼げる年数は限られる。だから投資金、運用年数で若者より不利。多少資金に余裕がある程度でしか無い。ヤングwに有利な制度がうらやましい ヤングが有利なのは運用部分のみ。
NISAや特定口座ならヤング有利
確定拠出年金という国の制度が将来的に改悪されるリスクがある以上、
期間の長いヤングほど、詐欺リスクは高まる
20歳のヤングが払ったカネは、40年以上も国に握られ続けるわけだ
とりあえずさ、iDeCo利用者が増えたんなら、ぼったくり手数料を値下げしろと。
手数料収入が増えまくりでウハウハやな
ヤングは制度の優位性など全く考えないアホばかりだしな
>>111
年金なんてまさにそうだが、オレの場合現時点(28年)で79万見込み、払い込みが500万だから年率15%の債券だぞ。このまま国民年金だけ払っても13%。これじゃ、破綻するわな。 いま日経を買い支えてるのが俺たちの年金GPIFだと思うと寒気がするね
たとえどんなクラスの暴落が来ても絶対ん逃げることができない神機関それがGPIF(涙
高値圏で買うのやめてほしいな
せめて日経が20000割れてからにしろ
確定拠出年金の加入年齢引き上げ 厚労省、自民会合に提示
まあこうなるよね
出口考えてなかった奴はちゃんと投資で回収しとけよw
段階的に消費税を上げていくことになるので年金は崩壊しない。安心したまえ
退職金なんて雀の涙ほどしかない中小だから出口は一括ドンで問題ないわ
退職金たんまりの大企業の社員様はたいへんそうですなあ
いやidecoの出口で悩んでもいいから退職金はちゃんと人並みに二千万から三千万くらいは欲しいです
退職金控除も勤続20年みたいな昭和的な働き方を想定した制度で、転職者に不利な規定になっているし、そのうち制度の見直しがされるだろ。今から出口のこと考えても仕方ない
すずめの涙くらいの退職金ってどのくらい?
300万とか?
スズメの涙 1千万円
最低ライン 2千万円
普通 3千万円
上級国民 5千万円
>>105
退職金控除減らしてその分基礎控除上げるとかそんな感じじゃなかったか? 民間から自治体職員になって掛け金12000までとかつらい
>>112
それな。かなり前に算出した手数料はすでに根拠がおかしくなってる。半額もいらないはず 退職金ゼロなんだよなぁ
200万でも貰える人羨ましいですよ
年金だけで問題ないって政府が言ってたから、きっと大丈夫・・・。
>>135
(退職金が5000万円あれば)年金だけで大丈夫 >>91
68くらいまで働こうと思ってるから、そのまま運用かなぁ。 >>131
基礎控除って毎年の38万円のあれか?
退職者にとって増税でしかないじゃん
退職所得控除と公的年金等控除のバランスとるのならまだ理解出来るが >>138
すまん、間違えた、そっちは年金控除とのバーターだったわ
確か勤続年数が20年以上の場合の退職所得等控除の控除額の上昇率が20年以下のそれに比して高いのは不公平と言うことで上昇率をある程度フラットにする感じだったと思う >>139
iDeCoやNISAでは無理だな
リスクを取らない投資では早期リタイアは不可能 >>114
年金受け取りで税金取られるし
健康保険や介護保険料など年金収入にしといた応じて取られる >>140
そうすべきだよなぁ。20年という区切りが意味不明だよな idecoの個人型は65歳、企業型は69歳までゴールが遠退くらしいな
後からゴール動かすのって反則じゃね?
>>144
加入年齢が65歳って議論はあっても、受け取りが65歳って話はどこの誰が言ってるの? >>105
こうやって好き勝手に税制変えられるのが一番困ると何故わからんのかな
わかっててやってるんだと思うが。
iDeCoの出口本当に不透明 >>144
アーリーリタイアするから勘弁してほしい 36歳 未婚☓なし 金融 年収600
貯金50万 金融資産100万程
レクサス所持 持家200坪(親から名変)
ナンパ師 通算350人程GET セフレ5人
ギャンブルなし
借金なし 病気なし 前科なし
タバコあり 酒あり
長男 早大卒
身長187 イケメン枠(チャラい枠)
マッチング率10%くらいなんですけど、
条件としてどうですか?
iDeCoも投信もダメ >>146
現状は、拠出期間の満了を待たずに受け取りはできないけど。
拠出期間が延びたら受け取りも延びると考えるでしょ >>150
8均等でもマイナスなんだね
やばいよヤバいよ。やはり定期と債券のみが正解か。 下がってる時でも淡々と買い続けるのが長期投資のセオリー
>>152
なぜか誤解している人が多いけど、8資産均等って決してボラは低くないからね 拠出期間を65歳まで延長可能(つまり選択制)にすると何故か受取時期が一律65歳に遠のくと懸念する者
中国韓国という癌細胞の割合が多いのが8均の欠点
6均のほうが良い
>>155
選択制というのはどこかに書いてあった? >>156
かけ始めたばかりなんで今からなら間に合う。シナチョン除く6均等にシフト。特にチョンに投資なんて非国民な行動は慎まなきゃ。 8均等はリスク資産(株+リート)が62.5%と結構高い
けど6均等はリスク資産(株+リート)が66.7%ともっと高い
どちらも不思議と安心安全のイメージが先行してるよな。長期積み立て出来るなら此れぐらいがいいのだけど
短期中期なら楽天インデックスバランス債券重視型か均等型の方が相応しいんだぞ
>>159
新興国債券とか普通にボラ高いから8資産均等のリスク資産は75パーセントだよ
なんなら先進国債券も為替ヘッジないからそこそこボラある
大崩れしないのは12.5パーセントの国内債券くらいかな ここは文系が多いのかな?
高いか低いかってのは相対的な言葉だから比較対象も示さずに使うのは無意味だよ
バランスは株と比べればボラ低いし、債券と比較すれば高いってだけ
不毛な議論はやめれ
株と逆相関狙いたいなら日本円キャッシュ
為替ヘッジの無い先進国債券とか株価暴落局面では普通に為替で負けるからね
>>163
定期と国内債券を50%づつが
俺には合ってそうですね。5%も減ると落ち込んでしまうw 退職金控除弄られるなら迷わず会社辞めるわw
サッサと結論出してくれ
>>157
この記事の画像だと、iDeCoは最長65歳って書いてあるね。
最長ってあるからには60歳から65歳の範囲で選べるんだろと解釈したけど、こー書いてあっても全員が65歳までの拠出を強制されると考えるならあなたの世界ではそうなのかもね。 30のワイにオススメ教えてください
楽天証券とか手数料安いから魅力的ですけど、相談窓口がないのが不安で、、
商品以前に運用機関の時点で悩んでます
まずは特定口座でグローバル3倍3分法ファンド買え
イデコはそれから
拠出可能期間を延ばせば加入者にはメリットだけど、受け取り時期を伸ばせば加入者は増えないし、時期延長は既に始めてる人は納得しないだろ
ここで出てるのは利用者拡充のための議論であって、年金みたいに支給を如何に減らすかって話じゃないから
iDeCoで所得控除って税金で個人年金補填してることだからな。税収が減るなら他の何かで税金増やさなきゃいけない。
イデコは節税に金額も少ないから
守りの運用
ニーサは株中心で攻めの運用
これが自分に1番合ってる。
増えなくても減税効果でニッコリ
転職族だから退職金は数百万しか
見込めない。
>>132
そのかわり退職金がっぽりで
(゚д゚)ウマー >>155
it大臣「どんどん制度がややこしくなってハンコ屋がもうかる」 >>176
27万貯金して9万も節税できるてな
ありがたいわ >>176
それ結論から言えば全く逆なんよ iDeCoはスイッチングもあるし攻めも可能
本人のアセットアロケーション次第で株100もOK 終盤は債券等にスイッチ
積み立てNISAは損益通算不能、売却するとその分枠消滅なのでリバランス困難な点から
バランスファンド一本 もしくは少なくともバランスファンド過半数以上が良い
バランスファンドが持つ自動リバランスがとても役に立つから >>181
40万を20年かけて運用するのに損益通算とか気にするほどか? 積立NISAはロックが無いから
損失が出てても売却はあり得るだろうな
>>169
それ、野村に聞いてみよう〜🎵
業界最大手の安心感
万全な相談窓口
ここしかないだろ >>181
年数が少なくイデコは5百万。
積み立てnisaなら二人で12百万。
だからイデコは守りで減税効果を重視。積み立てnisaは攻めて損が大きくなりそうなら資金引き上げで。
この考えです。 手数料なんて堅実に運用すれば回収できるんだから、楽天証券みたいなネットのよくわかんない会社より、ちゃんとした野村のプロに相談した方が良いだろ
野村はお客様を厳格に差別化し概ね1億以上を運用するお客様のみを大切に致します
それ以下のゴミ共からはプロである我々だけが儲かる様なカモとさせて頂く
>>181
お前いい加減ウザいから消えろよ
リバランス出来ないデメリットと
バランスファンド一本でいくデメリット
そこら辺をもうちょっと考えろ iDeCoで節税といっても、節税が確定するのは受け取った時だからな。
受け取る時にどれだけ課税されるかで変わる
所得税10%で毎月2.3万ずつ拠出で年に約5万ほど節税で40年間拠出すると200万ほどになるけど、出口でそんなに課税されるもんなのか?
今の所はそんなことなくて、将来どうなるか分からないのももちろん分かるけど200万も課税ってありえるんかなぁ
>>191
退職控除を退職金で使い果たす人なら40年も23000ずつ積み立てて運用するならそのくらい余裕でいくだろ
出口で受け取る金額は全額収入として所得税住民税計算の基礎になるからな
このでかさを知らない人が多すぎるよね 既にiDeCo始めてる人はもしも70歳まで伸びたら60か70歳選べるといいけど…
>>192
利益分だけじゃなく拠出した金に対しても税がかかるのマジで鬼畜 その辺ちゃんと目論んでやるか
そんなの知らねえ全力で行くわって人がやる制度だと思ってた
>>195
だって拠出時に年金原資として社会保険料と同様に控除されてるからな
税は繰り延べされているだけで免除されたわけではない 課税されていない金で積み立てているので
出口で課税されても文句は言えないからね
でも今のところはやらない理由はないかな
退職金多い人はもらう前に税理士に相談したらいい
>>195
拠出時に控除されてるんだから当たり前だろ? この10年で日本人による投資も2.5倍に膨れ上がってるんだな
つか銀行の売り上げって実は大した来なく
9割証券会社で買われてるじゃん
ネット時代やねぇ
情弱はそもそもiDeCoに辿り着かず、iDeCoをやる層はネットの情報を確認するからな
出口で課税されると連呼されても、そんなもん分かってるし退職金が高額な奴はやらなきゃいいだけ
そうでない人間には税控除の恩恵が凄いんだからやればいいだけ
銀行で証券や保険も買えるようになったはずだが、かんぽの不正販売の問題も出るし、完全にコケてるな
昔は証券会社に口座がある人なんてそんなに居なくて、銀行口座持ってる人は多いから、銀行で証券を買えるように、みたいな発想だったと思うが、ネット証券の普及で完全に変わったな
>>169
楽天証券かSBI証券を選べば間違いはない
手数料もそうだが、
ユーザーインタフェースの良さ、
商品ラインナップの豊富さ、
自前銀行との連携による使い勝手
松井とかマネックスも良いとか聞くけど使っててなんか微妙 iDeCoは、上限決まってるんだから米株100%でも問題ないだろ。SBIか楽天でいいんじゃね〜かな。と思う。
アメ公の株は長期持てる人向け。
50歳超えは定期に債券メインで気楽に節税。戻る税金で積ニーでバランスファンドでお遊び。
お遊び感覚で資産が増えるのが、理想だよな。ホントそう思う。
iDeCoの出口で課税なぁ
退職金ないから関係ないわ
拠出年数40万まで控除されるからヘーキヘーキ
20年目以降の控除が70万に増えるのが不公平だって話があるんだろ
1年50万とかに増えないかねえ
>>209
20年目以降も40万になったりしてなw 楽天は先進国株式クラスでコスト最安のたわら先進国株式買えるからありじゃね
スリムブームはもう終わりましたよ
楽天銀行とのマネーブリッジ連携による使い勝手の良さだけ最強だった楽天証券が
たわら先進国が買える様になったのはとても大きい 普通にSBI証券超えたよ
>>214
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
0.10989%
たわらノーロード 先進国株式
0.10989% >>217
実質コストってその時々で変わるんじゃ? /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>218
そうだけど元々スリムは隠れコスト高めだしたわらは安いよね SBI SP500に追随しないのは実質コストはスリムの方が安そうだから
たわらとは信託報酬が同じです。実質コスト?そんなん飾りですよ
これがスリム信者脳。俺はもう見限った
IDコロコロして楽天叩きの愚
Slim米国の信託報酬をさっさと下げなよSlimのまわし者共よ
slimの失態とたわら先進国株の浮上で少なくとも前みたいに頭ごなしに楽天はダメとする意見の説得力が減ったのは事実です
楽天がってよりVTI自体がS&P500よりここ最近劣後しているだけでないか?
信託報酬さげないとどんどんSBIに流れるだろうけど
楽天証券は楽天経済圏の住民
マネックス証券は俺は昔から米国株にめをつけてたんだっていう人
SBI証券はハイブリッド口座の金利で釣られたあと惰性で続けてる人
ってイメージ
手数料はみんな同じくらい安いから、好みとかで選べばいいんじゃね
私もメインは松井証券です。10万円以下手数料無料は当時松井証券だけでした。ハイブリやマネーブリッジ、ポイント投資のために楽天証券とSBI証券にも口座あります。
松井証券は枠あるしラインナップがシンプルだからいいぞ
出口でどうとでも動けるようにしておきたいからSBIは真っ先に外した
マネックスはやばいマネックスショックやらかしたるしな
結局、slimがすっ転んだのは痛いな
つかslimは今回の件で俺みたいに今後もライバルが出た時に
対抗するのか?ってのが植え付けられたな・・・
短い天下というよりここ5年の報酬争いも凄いこと凄いこと・・・
まあidecoはslim先進だけだし0.1%割っているしまだ黙認出来るから良いけど
まだ割高感ある日本とか新興はどうなるんかねぇ・・・
米も今の凄まじい流入金からSBIバンガードが伸し上がるだろうけど
これも下手したら楽天やらslimもいずれ重い腰上げる気もするな
先進国→@たわら Aslim
新興国→@SBI Aslim
日本→slim、ニッセイだのその他 大差なし
今はこんな感じかな?
ideco以外では新興も日本も購入しているから
こっちの値下げが欲しいわ
楽天のメリットはカードポイントのみ
ポイント貯まらない楽天iDeCoではメリット無し
メインは松井証券だけど、iDeCoは楽証券です。楽銀行引き落としで3ポイントもらっています。当時手数料無料は楽天証券とSBI証券だけで、併用受取ができる楽証券にしました。
>>242
外資系は企業年金があるのがほとんどだけどw わしiDeCoも積ニーともに楽天全米。
完全なる勝者の選択
退職金がないから退職所得等控除をiDeCoで全額使えるって話だから企業年金の有無なんて関係ないと思うが
>>247
特定でSPYD、HDVさらにSBIバンガードも買い始める、完全なる勝者の選択 俺なんてideco最初に始めたからifreeダウだけどね。sbiバンガードにスイッチしたいけどプラン変更長いしなー
メインは楽天証券
iDeCo→SBI証券で達人ファンド
つみたてNISA→楽天証券でニッセイ外国
特定→楽天証券でMSグローバルプレミアム
>>244
小規模企業共済と退職控除が被らないよう頑張れ SBI証券
ideco→slim先進
nisa→slim先進:slim新興
楽天証券
特定 slim先進:slim新興:slim日本
最近の積立は全部slimってるわ
今年分は毎月引き落としのidecoを除けばほぼ終了
楽天クレジットが後3ヵ月あるだけ
来年までに何ら動きなければ購入銘柄変更しよかなってとこ
マネックス証券
iDeCo→slim先進、slimオルカン、slimSP500
楽天証券
NISA→グロ3一括
特定→グロ3カード払い積立楽天ポイント
一年毎に契約更新してるのに企業年金なんてあるわけないじゃん
その代わり年収は1500万
安定してる人たちはいいね
60歳までで良い。選択制が理想。
65歳まで強制は勘弁だなw
早く貯めてリタイヤしたい
今やってる人は選択できないと詐欺だろ
俺は65まで拠出する予定どけど
もちろん選択制がいいけど、5年延長で5年x40万非課税枠が増えるなら歓迎
拠出期間の延長はいいけど、引き出しも勝手に延長されたら問題でしょ。
60歳で引き出して住宅ローン完済とか考えてた人が騒ぐぞ。
>>264
とある業界の営業
基本給は80万程度だけどインセンティブがでかいんや
年初のボーナスで300万ほど
それも税金がっつり引かれて子供の私大半期と専門学校1年分の学費払ったら消える
年9万少々でも節税したくなるで ちょっと前までは60歳定年だったんだな・・・。(涙
60になったら、こんなとこに一軒家でDIYライフを送りたい
捕獲した猪の丸焼きバーベキューにおまえらも招待してやりたい
今の子は65歳定年やそれ以降も金次第では働かなきゃいけなくて大変そうだね
55歳定年の時代で良かったと改めて思い知ったわ
俺は債券40バランス30定期30
嫁には攻めるよう説得中
先進国株60新興国株30日本株10
これで老後は幸せの甘い見通し
>>271
嫁のは債券中心に運用させて自分のは株100にしとけば説得も要らない リーマン級のことが起こったとして
国内債券ってどのくらい持ちこたえられるのかな?
エンロンショックというのが昔あった
完全に安全な債権など無い
>>273
今は債券バブルだから次の金融ショックは債券の暴落は避けられない
日本債券は結局米国債券の影響を受ける >>273
2009年リーマンは日本はたいしたことなかったけど米国は憤死
1990バブル崩壊は、米国はたいしたことなかったけど日本は憤死
次の崩壊は、米国も日本も中国も憤死
未曾有の恐慌になる 債券が暴落したとして、その状況では株はもっと暴落する。底無し沼になる
国債暴落ってのは金利が上がるってことだよ
リーマンショック級のことぐらいじゃ金利上がるわけない
景気後退でかつ金利が上がるときはハイパーインフレで日本終了のとき
もちろん株も終わり、円も暴落
戦争でもない限りそういうことはおこらないけどね
ハイパーインフレで円暴落なら株爆上げじゃん
株買っとけよ
戦時で敗色でてくるとハイパーインフレと株安同時にくるから、ペーパーアセット自体がだめだよ
金現物を占領軍にばれないように10年以上隠し切るくらいの気持ちじゃないと
クライスラーは2009年4月に、GMは2009年6月に破産法を申請しました。
アメリカの自動車業界を牽引してきた2つの大企業が、わずか3ヶ月の間に破産したのは、
アメリカのみならず全世界で衝撃的なニュースとなりました。
フォードは唯一破産法の申請は免れましたが、大事なブランドである「ボルボ・カーズ」などを売却して難を逃れました。
今主要国のほとんどがマイナス金利という異常事態
一旦債券市場が壊れると大手金融は壊滅的打撃をうける
だとすると通常預金1千万プラスidecoの分の定期も保障してくれるのかな?
いまでも日銀が国債の半分を保有してる
やろうと思えば全国債を日銀が買い取ることもできる
つまりデフォルトなんかありえない
イデコで日本国債を年利0.5%位で売れば良いのに、全額買って60歳まで放置。
>>294
なるほど!それは名案だ!
イデコ限定、最低でも20年は出金不可(先に60に達しても)
その代わり年利0.5%なら結構、国債はけるんじゃね?
財務省の人、真剣に検討しろよ >>293
日銀が500兆ほど国債保有するという実質錬金術発動してるけど何も起きないよな
本当はハイパーインフレ起きてないといけない状態だろ、一昔前に経済学者達が言ってた説を採用するなら >>296
日銀保有分の利払い停止(実質的な償却)とかやっても何も起こらないと思うぞ >>282
食料争奪戦そうならありうる。円は大暴落、日本にあるのは水だけw >>282
まずは冷静に過去になぞろう
日本がハイパーインフレ起こした時は
株価はハイパーインフレに勝ってしまった・・・
記憶に新しいジンバブエやアルゼンチン・・・
あれ?ハイパーインフレに株は打ち勝ってる・・・
デフレだけが株価の天敵だと思うんだが・・・
少なくとも今までの歴史はそうだった 話題のMMT理論でよく説明されるな
でもあれは、「インフレが起きないうちは」っていうふわふわ理論やから
>>302
ふわふわかね
資源の供給範囲内でって事でしょ
極めて当然と思うけど 楽天が良くなったと言うより、たわらが良くなったので楽天でもまぁってなっただけでもある
>>304
最適解と思われていたslimが胡散臭くなったってのもある >>293
円が暴落したら国債を買い支えなんてできない
円を刷れば刷るほど暴落に拍車をかけるから。
だから通貨暴落と国債暴落はセット
>>296
円が信用されているからハイパーインフレにはならない
国民の貯蓄や増税余地など、円の信用は固い 先進国は子供作らず、老後資金作りにカネ貯める人ばかりになった
昔の人々は子育てに必死でカネ貯めることもできず消費ばかり。これが経済成長
今と昭和は違う
日本だけでなく先進国みんなそう
だから国が国民の代わりにどんどんカネを動かしてやらんと景気を維持できない
これが赤字国債、金融緩和
アメリカは移民がたくさんいるからまだマシ
彼らはいっぱい働きいっぱい子供増やして消費する、
>>304
良くなったの先進国だけなので、まだオススメはしにくいのが現実 >>308
新興国の株式と債券の2つが致命的だよね
解決策はある たわら8均等追加するだけ 言うても先進国株式アセットは一番人気だから、そこの最適解ファンドを買えるのは大きいよ
国内は誤差にもならん程度だから楽天の扱ってるやつでもいいけど、新興国株式はちょっと擁護できないね
ここを買いたいならやめた方がいい
増税した途端これ
終わってるよこの国
idecoも改悪されるんだろうな
景気判断、最も厳しい「悪化」に下方修正 4カ月ぶり
https://www.ashi.com/amp/articles/ASMB74PQLMB7ULFA011.html
内閣府は7日、景全体の動きを示す8月分の景気動向指数(速報)で、景気の基調判断をこれまでの「下げ止まり」から、「悪化」に下方修正した。
景気後退の可能性が高いことを示すもので、「悪化」の判断は4カ月ぶり。基調判断の中で、「悪化」は最も厳しい内容。
消費増税の実施で景気の下ぶれリスクはさらに強まっており、政策対応をめぐって議論を呼びそうだ。 >>312
8月分ね
そういう意図的なミスリードをしないでちゃんと増税の影響を見極めて下さい ideco
年寄りは非課税逃げきり
若者改悪課税なんてなったら
暴動だろ?若いのしっかりしとけよ
>>313
8月の時点で景気悪化してるのに増税したって馬鹿だろ >>312
金融政策だけじゃなくてそろそろ財政政策もやってくれないかね 政治ネタはイデオロギーの争いになって不毛だからその辺で
>>316
いくらでも中止のチャンス有ったのに捏造して強行したよな slimは信託報酬最安に対抗しなくなったから他人にお勧めもしにくくなってしまった
この罪は重い
>>316
まーた、下痢サポのデマかw
消費増税を決めたのは麻生政権の定めた改正租税法附則104条なんだけどw
それに景気弾力条項としてGDP成長率名目で3%実質2%と言う数値目標があるのにそれを無視して上げたのは下痢三だぞw イデコに全然グロ3来ないし、楽天ウサバラがイデコ導入なら天下取れるんだがな
社会保障費の4割近くが借金と知ってんのか?
知能指数が低い奴ほど増税に反対する
増税止めるのなんてリーマン級の経済悪化か東日本大震災クラスの災害こないと無理に決まってるだろ
神機関、GPIFが年金を相場で増やしてくれるから心配ないよー😨
借金は悪いことではない。資本主義経済において借金は必須のもの。
>>327
増税して逆に税収が下がって...
社会保険料が増え続けてるのに法人税や所得税下げてるんだけど
単一通貨であれば幾ら借金があっても問題ないと聞いた。つまり日本は大丈夫。
自動車税、重量税も下げた。自動車取得税は撤廃させた。
トヨタ様には消費税増税の影響がないよう増税の度に配慮
だから日産が外国企業になると国や自動車産業はとても困るのである。受け入れられない
>>334
ならば産油国のように無税にすべきだな
借金は9000兆円に増やせば問題ない >>332
税収は2009年の39兆から、2018年は62兆にまで増えてるぞ。その間消費税も8%に増えてもな
そもそもなんでそんな古いデータ切り抜いて出してきたの? 楽天証券 30歳 23000円
楽天・全米株式インデックス・ファンド
たわらノーロード 先進国株式
どちらか一本で始めたいのですが皆さんならどちらにしますか?
理由も教えてくださると嬉しいです。
>>339
楽天全米は下方乖離があるのでたわら一択 >>340
アセットアロケーションを教えてくれ
まさか考えていないや、株一本で行くから何それ?だったら本気で投資やめるべきだ
外側でバランス取るのならiDeCoは株100%で良いよ たわら多めが良いよ 銘柄よりも信託報酬の安さで右往左往するのがこのスレの住人、つまりバカ
>>339
その2つならたわら先進国かな
というか楽天全米が検討余地ならSBI証券でSBIVOOは? >>345
グロ3が来るのが1番だけど、今のうちならウルバラでもウサバラでも天下が取れるな iDeCoに、レバレッジや先物使ってるのが来ることはないよ
たわら全米、信託報酬で競争できなきゃいまさら感だが
SBIVOOには勝てないだろう
楽天VTIぼろくそ言われてるじゃん
楽天から他に移管したいよ
楽天VTIは年々実質コスト下がってるから言われるほど悪くないけどなー
>>351
つーかルールとかいう前にiDeCoのラインナップ見てこい
レバレッジとか入れてねーから 単に今まで長期目的のレバレッジドファンドがなかっただけじゃないの?
年金目的に日経4.3倍ブルとかあり得んし
グロ3は10年償還が規定されてる以上、やっぱり年金に適さないし
>>354
10年以上投資期間残ってるなら手数料払ってでも移管したほうが得だぞ
逆にいうと楽天ってだけで損してる 為替ヘッジつきのゴールドファンドはあるのに
なんで為替ヘッジつきの外国株ファンドはないんだろう?
円高リスク怖いお
ヘッジってのは中立だからリスクを避けるんですよ?儲けも逃すけど
円高国内株安予想してたら為替ヘッジ付きの外国株買いたいでしょ?
株は為替ヘッジいらんと思うけど、外国債券は為替ヘッジ付けないとカスでしかない
>>362
円高国内株安なら、FXと先物ショートでいいじゃんか。 >>365
それだとFXの分の資金拘束されるじゃん
レバ効かせると瞬間的な為替変動で自動決済されちゃうかもしれないから低レバで資金積まないといけない
長期に円高予測してるので資金拘束されたくない まずそういう予測が無意味だって言うのが
積立長期投資における根源じゃないのかね
為替の予測なんかもっと不可能だろ
タイミング読めるならなんでiDeCoやってんだ
>>367
定期で積立ててタイミング見てスイッチングするんじゃないの
退職金ない人なら純然たる非課税枠だし >>368
だからぁ
タイミング読めるならイデコなんてやらないで、目一杯レバ掛けて儲けられるんじゃないの? 投信でタイミング見て切り替えとかごっこ遊び未満の愚行って14514回くらい言われてるだろ
馬鹿に何言っても無理。リスク怖い怖い、ヘッジヘッジ。だろう。
債券にヘッジかける商品があるのは外国株と逆相関になりやすい為に都合がよい
なのに株にヘッジかけたら無意味
何故か積立なのに、タイミングを取りたがる本末転倒な人がいなくならないよね
iDeCoなんかやってないで信用スイングして儲けてこいよとしか言いようがない
買う商品はオフェンシブであっても
運用自体はディフェンシブにやるべきだろうに
タイミング取りたいんじゃなくてずっと最後まで為替ヘッジつきの米株買いたい
楽天はマジでたわら全世界か、たわら8均をラインナップに加えて欲しい。
新興国系のgファンドが酷いのしかないからな。
>>361
それだよなあ
今はほとんどの人間が将来円安になってくと考えているのに円高に怯える理由って何だろな 日本の先行きは暗いとか言いながら、円高を怖がるんだよな。
借金1億あるけど貯金が2憶3億あって利子配当がたくさん入ってくるのに先行き暗い言われてもな
金融緩和大会になって、金融緩和余地の少ない日本は不利→円高要因
ソフバンショックで金融機関の連鎖倒産→日本円暴落
楽天証券で楽天全米買ってしばらく放置していたけど、
たわら先進国株式も信託報酬値下げしてたんだな
購入先たわら先進国株式に変えてきたわ
>>387
楽天全米の小型株部分は他ではなかなか買えないモノだから、少しは残した方がいいだろうね
たわら先進国が安くなって本当楽天証券良くなった >>388
小型株部分ってどういう意味かな?
基本的な質問だったらごめんね
8資産厳しい >>389
普通の先進国、新興国、日本もそうだけど大型株と中型株が投資の対象で、次に大型株のみがほとんど
小型株が投資対象なファンドはほとんどがアクティブファンド
インデックスファンドで小型株が対象なのって楽天全米、楽天全世界、楽天新興国など一部しか無い 厚生年金が解散してしまい、一時金で受けとるか通算企業年金にするか二択の期限が一週間後。
とりあえず通算企業年金にして、それからiDeCo検討してそちらに移した方がいいのかな。
これまで全くこういうの考えたことなかったので難しい。
老後がかかっているので悩んでる。
50代の民間中小企業の会社員です。
突然ですが、相場師郎さん、かぶ1000さん、www9945さん、山本潤さん、そしてバフェット太郎の5人による共著が10月15日に宝島社から出版されるので宣伝させてください!
タイトルは『老後資金2000万円を確実に作る! 一生使える株の強化書』で、本書の内容はそのタイトルの通り、「老後資金2000万円不足問題」について、
どうすれば定年までに2000万円を貯めることができるのか、その方策を我々5人が提案したものです。
今回の企画では9通りのパターンが想定されています。
35歳で投資資金が100万円、300万円、500万円の場合と、45歳で投資資金が100万円、300万円、500万円の場合、
そして55歳で投資資金が100万円、300万円、500万円の場合の9通りです。
昨年出版した、拙著『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』では、米連続増配高配当株やS&P500インデックスファンドに投資して配当を再投資することを推奨しており、想定利回りはインフレ調整済みで7%程度です。
つまり、この投資法で目標をクリアできるのは9通りのうち2〜3通り(35歳で300万円、500万円、45歳で500万円)まです。
そのため、残りの6通りに関しては市場平均を大きく上回る”可能性のある”投資法を紹介しています。
もちろん、本来であれば米連続増配高配当株やS&P500インデックスファンドに時間をかけてコツコツと積立投資することがベストですし、定年年齢を超えても働き続けることで必要な老後資金を少なくすることが最良の選択です。
しかし、現実問題として、55歳で100万円しかなく働き続けることも難しい人はたくさんいるわけです。
そういう人たちがどうすれば老後資金問題をクリアすることができるのか、また、どうすれば少しでも資産を増やすことができるのか、その一助になればと思います。
ちなみに、バフェット太郎は本書の第4章で登場します。前半部分では『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』の要約が、そして後半部分では市場平均を大幅に上回る投資法とその注意点等について書いてあります。
また、今回は宝島社さんの取材と協力のもと作成して頂いておりますので、
バフェット太郎は直接執筆したわけではなく文体は極めて綺麗です笑
年金で受け取っても税金と社会保険料かかるけどな
こっちは将来どれだけ増えるか分からない
>>383
誇大妄想症患者は精神病院行ってください 一時金の金額次第だろ
年金受け取りと比較してシミュレーションするしかない
一時金をグロ3一括が一番良さそうな気もするが、
一時金受け取って厚生年金部分を無くせば、老後に住民税非課税世帯の特権を得られる可能性も
退職所得と同様な扱い受けられなら一時金で間違いないだろうけどなあ
一時金だと額そのものが少ないはずその上課税がキツいとなると答えはひとつ
取り扱い商品増えないかなーと思ってたけど、楽天だったらライバルになりそうな、Slim全般、たわら全世界や全米とか今後も取り扱うわけないですよね。
35本制限が出来たからな。全世界や全米に枠は使えないだろう
>>398
おじいちゃんかな?
グロ3償還まであと10年ないですよ 残り枠が5個というのもあるしな
既存と被るインデックス入れても仕方ない
これから始まる暴落を考えればVTIかVOOしかないね
iDeCo制度の序盤で暴落がくるのも我々にとっては幸運だったな
>>382
日本の先行きとドルが下落するのとはまた別の問題なのでは 厚生労働省がレバレッジファンドを認可するはずが無いな。無理筋
楽天証券には最低これだけ除外すべきファンドがある。新規追加はこれら始末してから
コモンズ30 分散不足、配当金出す様になった
ラッセルインベストメント外国株式 fofの超高コスト
インデックスファンド海外新興国株式 信託報酬ボッタクリ
インデックスファンド海外新興国債券 信託報酬ボッタクリ
みずほUSハイイールドファンド ジャンク債券に投資?
三井住友DC世界バランスファンド 動的配分で信託報酬高い
三菱UFJ DCバランスイノベーション 動的配分で信託報酬高い
まだまだ有るのが楽天証券の凄い処だがそれは他の人に任せよう
>>408
米株も暴落+円高のダブルパンチで散々なことになりそう 買ってる人が居る以上、取り消しなんて難しいだろ
そうするくらいならSBIみたいに新プランつくんじゃね?
てか、まだ枠に空きがあるからそれがなくなってから考えれば良いだけだけど
一時金で受け取る場合の暫定額は300万ちょいです。
通算企業年金にすると7%くらい持っていかれる。
一時金はよくわからない。
自分で確定申告が必要らしい。
厚生労働省の許可は必要ないぞ。つみたてニーサと勘違いしてるやろw
>>412
35本制限撤廃してほしいよね、意味ないやろ 1800兆の日本の金集めアメ株を買い占めりゃ皆が幸せになるんじゃ?
配当プラス引退組への清算金。
若いのが次々に天引きでって
ネズミだなw
初心者が迷わないようにもう少し絞ってもいいくらいだ
35本制限はおそらくなくならない
選択肢が多いと逆に選択できなくなるのが人間の心理だからな
このまま定期預金に置いたままの比率が高いとさらに減らす可能性もある
ただ随時不人気商品の整理ができるようにすればいいだけ
年に2%なら積立の平均年1%。5年内に基準価額が5%以上下がったところで定期からスイッチすればパフォーマンス良い。10%下がることはいくらでもある。
初心者は楽天VTIを選び、中級者はバランスと信託報酬の誤差で右往左往し、上級者は楽天VTIに戻る。
楽天の国内債券と定期なら国内債券の方が良くない?ほぼリスクゼロだろ。俺みたいな年寄り向きだね
>>422
俺は数ヶ月前に楽天全世界からたわら国内債券にスイッチングしたよ。1.5%ぐらいプラス iDeCo64歳まで運用出来る様になるようですが、契約した時は60歳まで運用となってます。 64歳まで運用が出来るようになった場合、64歳まで解約出来なくなるのだろうか
なお、日本の企業年金については、すでに「逃げ切った」とされるOBたちと、現役組との格差が強い不公平感を醸成している。GEが元経営幹部も凍結対象としたことは興味深い。
>>428
政府や金融庁はその方針だが、経団連など民間側がもっと柔軟に受け取れるようにすべき、と要望を出している 俺は住宅ローンの一括返済資金だから伸ばされると(*´д`*)
そのうち、拠出型年金とか民間年金の分を厚生国民年金から減額しそう
60で一度一括退職金受け取りしたあと再加入、64で再度退職金受け取りできるといいなぁ
>>435
そんな事したら暴動だ。自営と勤めじゃ払ってる年金が全然違う。
自営は16000円?リーマン月収が30万なら、会社と個人負担で58000円だ。二階建てだから高い。だから受給も多くは当たり前。それをカイゼンする為のイデコだ。 厚生年金の問題は専業主婦が掛け金ゼロなのに受給資格があることだろ?不公平過ぎる
第3号被保険者に掛け金を求めるとかアホの極みだけどな
うちは3号被保険者制度で得してる側だからいい
俺は嫌な思いしてないから
>>440
第3号被保険者から掛け金を徴収するのであればアンペイドワークを解消する必要があるね >>441
別にうちも損じゃないが
若い者、独身者や無理して2馬力が
受給開始遅らされ、受給額減らされ
憐れに思う。あの昭和60年?頃の制度と今じゃ経済状況も違うし、公平な負担じゃないと若いのがかわいそう。 >>443
俺たちは嫌な思いしてないからいいだろ
俺たちの誇り3号被保険者制度 >>421
このスレで買ってはならないと言われてる楽天シリーズ勧めるのは悪質 >>444
確かにw
不満の矛先が専業主婦に行かないからいいね。ありがたく制度を利用しよう。 独身者から見れば第3号被保険者は優遇されてるのは間違いない
iDeCoだって運用利益は非課税、受け取り時も一定額まで非課税
>>447
独身が相対的に損をするのは当たり前でしょ
国としたら子供産ませてナンボだよ 低所得の男性が結婚出来ない理由に第3号の問題があるからな
>>454
じゃあ円高て何だよ
円の価値が相対的に高くなれば
ドルの価値は相対的に安くなるだろ
ユーロでもポンドでもいいけど別に
言葉遊びも大概にしろ >>456
円安ドル安もあるよ
言葉遊びじゃないよ >>457
だったとしたらそれは何かの何かに対する通貨安通貨高という
それだけの話以上のことにならんだろ
結局何を言いたいんだ
為替と株と何がどうなってこうなると言いたいんだよ >>453
ということは、お金残すための正解なんだな。よし、それやってみよう。 >>459
公務員は退職金を貰った後、天下り先に勤めて給与を貰わずに数年経ったら退職。
その数年間の報酬を退職金としてまとめて貰い退職所得控除をフル活用
再び次の天下り先に行く 今さらだがiDeCoの加入者って130万人ちょっとしかいないんだな
こんなに狭い市場だと制度もいいように変えられてしまうかもな
三号の話題が出てるけど
俺みたいな個人事業主は嫁に給与を払って
小規模企業共済とイデコに入れて
嫁も個人事業主開業させて青色申告させたほうが節税でお得になる
>>463
第一号が1,500万人で全額免除一部免除が600万人、納付率が6割程度だから、対象は540万人
それで130万人が加入してるなら、4人に1人がiDeCo入ってるとしたらかなりの数じゃないの >>467
ひでえ数字だな
国は恥ずかしくないのかな >>465
会社の金だろうが個人だろうが保険料納めとけば文句はないんじゃ?
納付は免除でも年金は頂きますわだと子育て中の手厚い保護があるんだからおかしいって話し。旦那、子供でBBAを食わせていくべきw 実家(10年以内に水回りはリフォーム要)と田んぼ・畑がある俺は
今の会社ですり潰されるより自分だけ食っていく人生もいいのかな…と
時々思ってしまう
結婚は諦めるとして光熱水道、固定資産税他、社保を払うために
バイトもやんないといけないだろうが
iDeCoスレで言うことじゃないなスマソ
一人法人と個人事業主併用してiDeCo+と小規模企業共済と経営セーフティ共済やってるから所得税ゼロだし健康保険も月6000円だわ。社畜可哀想。
>>471
制度は上手く利用すれば良い。俺は馬鹿で無能だから社畜。コツコツ貯めるよ。余り金でIdeco。全全世界株で夢を見る。10年後に10%位増えれば満足かな。 経営セーフテー共済は単なる課税の後回しだし
運用に回せる余剰資金を減らすだけのことで、事業が自転車創業でない限りメリットがないのでは
ああ、健康保険を減らす為に経営セーフテー利用してんのかな
でもたいした効果にはならなそう
特定口座で年利7%で運用できるなら
iDeCoに投資するよりもそのカネを特定に回したほうがトータルリターン高いからね
課税や控除を加味しても。
>>476
ほんまそれなんよな
わいイデコ拠出ゼロにして特定でグロ3買ってるわ
早くイデコにレバランス導入してくれ 半年払いにしようかなぁ
年千円以上も手数料ぼったくられるのくやしいわ
jpモルガンが景気後退のリスクヘッジには円がいいって言ってるぞ
円高が捗るな。定期にするか
円がドルに対して60円代になったら黒田さんどんな手を打つの?
>>323
選挙行っても売国奴集めてくるから勝てないのだが 俺も年1回にしようかな
消費税上がって手数料も値上げになったし
毎月積み立てるのって絶妙な間隔なんだぞ
毎日と毎月はほとんど変わらないが、毎月と3か月や毎年なんぞにしたら
ドルコスト平均法ではなく一括投資に近くなる
10年20年単位になると月一でも半年でも年一でも言うほど変わらんぞ
月一と半年or年一でも言うほど変わらんのは手数料の方だ 購入時の価格リスクが上回る
儂の勤め先、社員100人前後なんだがiDeCo加入者、儂一人(寂
>>492
加入者の人口比考えればちょうどそれくらいの割合 >>491
だからそれが変わらんて言う話
みんな知ってるだろそれって >>492
同じく
法人に番号なかったし、総務がこの制度知らなかったから
自分が初… >>489
だーら
一括で定期に入れて
毎月定額をスイッチング♪でいいだろスイッチ先生 >>497
調べるため毎日手間かけてタイミング図るために貴重な自分の時間潰して定期の間の投資機会損失も抱えて
そのケチった手数料をはるかに超えるコストだなw
本気でそういうスイッチングがいいと思うならiDeCoには向いてないからな
アンタが天才なら特定口座で大儲け出来るだろう が1%ほどの選ばれし天才だけだ
大半は手間暇かけた挙句に失敗する 定期から毎月一定額ドルコスト平均法でスイッチングしていくと言ってるだけじゃないの
>>499
それだとしても投資機会損失によるコスト損が浮かせた手数料を上回るのは確実だ
ドルコスト平均法の最大のメリットって、ほったらかしに出来る事なのがわかっていない 年始に一括出来るんならやるけどな
年末じゃただの機会損失
>>500
>投資機会損失によるコスト損
意味分からんw
毎月自動の所を
毎月手動にするだけ
機会損失もクソもないよ♪クソ先生 ここまで4レス奴はかなり頭が悪い事がハッキリしたな 恥さらしてる自覚さえもない幸せな馬鹿w
>>501
年始に出来るなら俺だってやるよ 投資機会を前に得られるから。 けど考えても仕方ないな後なんだから 投資で機会損失いうやつは馬鹿。
稼げない奴ほど、儲け損なう置いてかれる。とかいう。
儲けることしか頭にない。
>>509
投資で機会損失発生するのはままあることなんだけどw
なにカッコつけてんの?
ばーか >>509
稲妻のひらめく瞬間に相場にいないと儲けられないぞ。 ドルコスト平均法とタイミング投資と株100%投資とバランス投資いずれも理解していないと>>509みたいな頓珍漢なコメントになる
509は素質が無いから投資やめとけ 年14万なんて大して差が無いので回数を減らす派
株が夏枯れ、米国債利払いで円高になりやすい8月に間に合わせるために
7月には7か月分入れるけど
年初一括とか言ってんのは積み立てNISAで細々やってる庶民?
そんな面倒なことしてリターンがどれだけ違うんだろね。
税金優遇と割り切り、手数料安いやつ適当に選んどけば
手数料うんぬんも10年ぐらい経って初めてどうこう言えるレベルの差
毎月数億円の手数料をぼったくっているのを正当化するなボケ
面倒だから毎月派
金ないから毎月派
手数料馬鹿らしいから一括派
こねくり回したいから年4回派
同じく年2回派
年4回が楽しそうだし手数料もケチれるな。俺も変更しよう。
おまいらにご報告
今年無職になって保険手続きとか無視してたんですよ
前回無職になった時も手続きしなくてもうちのとこは催促が来るから
来るまで放置していいやと・・・
idecoも23000円から68000円に切り替えて支払ってたんですが
本日、idecoを一時停止するという手紙が来ました
内容を見るに手続きちゃんとしないとあかんみたいだったわ・・・
>>520
手続きすれば無職の主婦みたいに
かけれるんじゃないのか?
第1号だから無職でも自営扱い?
それとも無職は対象外?
それなら主婦と差別www 国民健康保険を払わないのと、idecoは関係ないだろ
何か別の理由があって止められたんじゃないのか
ただ実際ideco止められても、デメリットは無いかもしれない
無職なら所得控除のメリットも少ないだろうし
運用指図ができなくなると思うが長期投資前提なら寝かせとくだけだし
第1号になってるのに国民年金未納なんじゃないのか?
免除扱いでもイデコ は拠出出来ない
6か月以内に移管手続き完了しなかったケースか
運用も出来ず手数料だけ取られる最悪のパターン
無職は1号で国民年金未納で資格停止?
専業主婦は3号で同じ無職だが、
年金は免除、イデコもOkか。
同じ無職なのに
無職差別怖いなー
無職になっても手続きすれば国民年金は免除なんでしょ?
>>528
国民年金保険料か厚生年金保険料払い続けてれば、時効過ぎていたらiDeCo加入できるみたい。
ただ、時効になった免除分は保険金から減額される。 >>520
国民年金保険料滞納か免除されたろ?
時効到来分まで一時停止 しょぼい話
idecoの遺族一時金は500万の非課税枠がある
つまりオレが死んだときに通常の相続控除に加えて500万円分残った家族が相続税払わなくてよくなる
なななななんだってええええ???
凄いこと聞いたわありがとう>>536 四半期払いくらいでいいと思う
手数料以上に控除受けられるんだから
>>498
商品購入日は高いという経験則から、スイッチングで別の日にしたら効果てきめんかもよ。 生命保険会社が中途で営業拠点長を募集してるんだけど、どうだろう?
福利厚生、ボーナスはあるようだ
営業拠点長に採用されるレベルならもっと他に良い仕事が
しらんけど
年末調整で小規模企業共済等掛金控除の証明が必要なんですけど!
TOPIX100
金玉
現金
これ使ったリバランス・投機スイッチング投機法ってのを考えた。
上述の名無しのを参考にした。
ただ上記にプラスして、イデコ外で、
TOPIX100買ったら、日経VIファンドETNを少量買う
売ったらVIX短期タームETNを少量売る
金玉買ったらドル円を外で買う。FXかeワラC
売ったらドル円を売る
こんな感じ。
単なるイデコのゲーム化だが。
こんなんでシロートが年金なんて作れんの?
結果的に長期バクチで勝つ、ってのはアリだろうけど。
グロ3とウルバラは必須。
今現在の状況はTOPIX100と金玉は逆相関だから、
3種、TOPIX100金玉現金で過激オーバーシュートリバランスでいいか。
厳密には3種とも逆相関3方向みたいな気もするし。
立体??
馬鹿に教えてください。
安い投信商品を積み立てで買っていき、売るときに一気に上がれば儲けもデカい。逆に今の高止まりから積み立て、売るときに暴落なら損もデカい。だから毎月積み立ては平均価格になるからリスクが低い?
大まかだとこんな認識でいい?
結局イデコ入ったほうがお得なの?49才リーマンです
>>520
人によるけどリーマンならたぶん得になるでしょう 拠出年数少ないと節税より出口の課税のほうが多くなる
>>560
そこはバランスだよ
一時金プラス年金があるから、なんとかなるはずだよ 今の限界税率33%が退職後は5%になるからな
差の28%が節税になる勘定
>>568
5chは高所得者の集まりだぞ
俺前に5chでスレ立ててみんなの年収を聞いたら平均2000万円くらいだったからむしろ33%なんて少ない方だろ
ちなみに俺は450万円 >>567
1万円を数十年寝かして2800円節税
つまり1万円を年利1.3%で20年運用したのと同じこと。
たいした節税にはならない。
今すぐに2800円が入るなら、素晴らしい節税だけれど。 >>567
老後は、
「貯蓄」があればあるほど良いが、「収入」は少ないほどお得。
たとえ年金でもより少ないほうが節税になる
年金が増えると、老後の国民健康保険料(後期高齢者保険)の負担も増える
これが結構でかいし、年々負担率が増えてる
50とすれば平均年数5年で
28%÷5と考えても5.6%
まあまずまずよなあ
>>572
それなら一時金でもらって、多少税金はらうしかないよ
国保は高いからね
老後の年金は住宅税非課税世帯向けのものにしたいからね >>560
定年間際の所得税率の高い時期とリタイア後の所得税率が底辺の時で出口の課税の方が大きくなるってどんな事態よ? >>570
毎年入ってくるので、期間割る2に平均税率掛ければいいのでは? >>570
iDeCoより1.3%上回る投信なんていくらでもあるしな
60歳まで資金拘束されるデメリットを補うメリットが1.3%程度なら微妙な制度と言わざるを得ない >>572
ううむ
確かにそうだな
10%としたら
28%ー10%=18%か
18%÷5=3.6%/年
まあ悪いとは言えないな こちら楽天全米100%だよ。そして配偶者はSlim米国100%。合計上限35000円だから、この先15年はこのままかな。これは週末バカ扱い?
転職の相談なんだが、生命保険会社が中途で営業拠点長を募集してるんだけど、どうだろう?
福利厚生、ボーナスはあるようだ
>>584
グロ系のキチかぁ〜めっちゃバカ扱いしてくるかね。今はバカ扱いでもいいけど。 >>583
楽天は乖離が酷いからたわらに変えたほうがいいぞ >>583
乖離厨が騒ぐが、実際のところは楽天VTI100%で正解 指標が違うとは相関係数0.99以上らしいし楽天全米投資するならSBIVOOでいいだろ
今たまたま近いだけの話でただの途中経過。真に全米に投資出来るのは楽天全米だけ
これこそが他社と一線を画す楽天証券の価値であり楽天証券の魅力
つーか、それを馬鹿にするほうが馬鹿だからなあ
銘柄が全て米企業ってだけで世界に販路を拡げてるグローバル企業ばかり
中途半端な欧州企業を入れて分散投資()とか言ってるよりよっぽどマシだろ?
まだiDeCo期間は短いけど、実際に損してないから、このままでいいかと思ってる。
>>594
あら、IDが繋がらなかった。週末バカ扱いを恐れてた者です。 VTIは素晴らしいが、楽天がウンコなだけ
楽天iDeCoにしちゃった情弱さんは、slimとか選べないんだっけか?
全額定期って、手数料と節税込みでプラスになる?55ぐらいから全額定期にスイッチも考えてるだが、年単位て手数料以外でマイナスになる要素はない?
米企業がグローバル企業と言っても20年後どうなるだろうね
時代が変わるとガリバー企業が出てきて古い企業をなぎ倒して行く
今のGoogleやAmazonがそうであったようにどうなるか分からんよ
20年前からこの二社はあったけど他の産業からここまでシェアを奪っていくとは誰も予想してなかったろ
特にGoogleなんてシンプルな検索サイトだった
なるほど。現金化するときの課税だけ気をつければいいってことか。今税金払うか、後で税金取られるかだけか。長生きして、現金化も未所得になってからチビチビすれば得した気分になれるのかな。
マイトレードってアプリを推奨されたんですが、使ってる人いますか?
投資の定番なんでしょうか
そんなの使う前に家計簿アプリでも入れた方がいい
マルチして聞く事の程でもない
>>600
出たころはgooのほう使ってたなー
今gooて聞いたらgoogleのタイプミスか中古車サイト?て言いたくなるけど 俺はlivedoor使ってたな
したらば掲示板とか管理人もしてたし。
>>602
退職金なしの人でも同じことが言えるの? 残り10年なら定期より内外債券でよくね?ほぼリスクゼロ
>>610
>残り10年なら定期より内外債券でよくね?ほぼリスクゼロ
覚えて置けよ 一般的には
先進国:たわら、slim、ニッセイ
新興国:SBI、slim
日本:slim、ニッセイ
米国:SBI、※値下げをしたのならslim sp500
もうこれ意外に選択はないと思って良い
>>616
悪くないよ
同じ全世界でもslimと毛色が違うので
目論見書見比べて賛同できるなら購入すればいい インフレリスクがあるなら
そのリスクに見合った金利を要求するはず
その年齢でも株式資産が他になければ株式100%が正解ということだよ
ここはidecoスレだろ
外国債ならヘッジあり買えばいい
でも債券もバブルと言われてるので55歳からは定期でもいいのでは
株式資産あるけど先が怪しいから年末までに全部売ろうと思ってる
定期で5年なら手数料分損。
どうせ損なら債券50%定期50%
でせめて元金確保+減税を目指したい。
>>626
え、定期でも減税あるよね?
債券で損したらどうするんだって話 >>626,627
こういう場合は債券多め 為替ヘッジ有りで分散できるバランスファンドを選ぶしか無い
思いつくのは楽天インデックスバランスDCだな このバランス比率はiDeCo出口で最強だと思ってる 債券多めにシフトも分かるんだけど、元本割れが嫌なら全額定期もありだと思うんだよなあ。
特に高騰してる債券を今のタイミングから安全資産であるかのように勧めるのはどうなんだろ。
バランスファンドも為替ヘッジ付いてないとリスクかなり高いよ。
個人的には今のタイミングでは外国債より株式の方がマシだと思ってる。
外国債がどれだけリスク高いか過去の動き見てみ。
>>627
国内債券なら暴落はないはず。
俺は国内債券30定期20楽天バランス30先進国株20で5年位様子見。
後は2年かけて出口に向けて定期へ
スイッチ。減税分でも利回り?10%はあるからリスクはないかな?
といってもたかが250万w >>630
>国内債券なら暴落はないはず。
覚えて置けよ 今利益出ていい人間と、
出ない方がいい人間に分かれるよな
今からだと8均より定期で暴落待機しといたほうがいい?
単純に国内債券が駄目ならインフレになり、定期だと価値が落ちるんじゃ?いつまでもデフレが続くかな?
たしか15年ぐらい前にも、日本国債は暴落してハーパーインフレが来るって言ってたやつが結構たくさんいたな
なら定期でもリスクあるんで国内債券でも良いって事。定期は出口の為の商品。
>>647
オイラはもう50なのですでに出口戦略実行中orz 65までに延長されそうだから、まだ出口戦略ははやいのでは?
株の勝率を高めるべくチャート分析を勉強してます
皆さんのお勧めの本やサイトはありますか?
5年で130万積立ですでに30万減税
数万円の利益のためにリスク取らなくても
テクニカル分析なら俺は元々FXや先物もやっているので
色々本を読んだけど直接テクニカル本ではないが
魔術師シリーズの心理学とかは面白かった
シュワッガーのテクニカル分析とかも基礎的なのを学んだな
投資デビューが2004年なので何の本を読んだというのは覚えていないけど
大型の図書館とかが街にあるんでしたらそこの本を全部読むとかが良いと思うよ
俺は横浜市民で横浜中央図書館もバイクで15〜30分程度だったから
殆ど読み漁った記憶ある
当時は凄い沢山本揃っていたな・・・今は知らんけど
フィボとか為替なんかは比較的テクニカルに沿った動きになりやすいしね
>>651
だから運用するんでは?減税分を運用益と考えればリスクが減るんで先進国株とかで安心して運用出来る。
定期へは残り2年位で状況みながら分割でスイッチでいいんじゃ?
と詳しい人から教わりましたw >>650
バングラデシュのバター生産量をチェックするといいですよ >>646
まぁカルデラの破局噴火もいつ来るかわからないからな 公務員開始時から楽天タワラ先進国株式組ですが
一旦定期に逃げるか考え中
パターン的にそろそろドッカーンと下がる気がしてならない
投資家がそう思ってるうちは暴落なんて来ないものだよ
>>658
逆でしょうが
投資家が不安になったら売られるんだから >>660
言葉足らずでしたね、個人投資に訂正しますね >>657
というか各国が利下げしまくってて景気悪化が見えてるのに株価高すぎじゃね?
利下げしたから安心したってのもあるんだろうけど 第一印象においては、女は乳、男は身長が最も重要
異論はないな?
>>665
どこから誤爆したのか教えてもらいたいというのが一致した意見だと思う idecoでダウインデックスファンドを扱ってるのってどこだ
>>672
SBIのiFreeeNYダウインデックス. >>673
ありがとう
少しコスト高いなあ
SP500ではなくダウにする理由って何かあるのだろうか まだ20年以上積み立てるわけだし大暴落が起きてもバーゲンセールでしかないのか
イデコとニーサの初心者向け解説にちょうどいいと思って読んでたブログが突然カナダキチガイになって気持ち悪くなってしまった
一度旅行に行ったくらいで狂ったようにカナダ株カナダ株うるさい
他の制度や株にも簡単にコロコロ移りそうで信用ならない
いよいよ明日が初めての買い付け。
今日は上がりそうだが、明日下がるといいなー
暴落と回復
日経20000→10000→20000なら
投信20000→8000→15000
または
20000→8000→強制解約だから
55歳以上は定期一択
アメリカのダウのチャートみると10年以上やれば、勝てるような気がする
過去は過去とか言っても明日から太陽が西から昇るようになるとか心配する人はいないでしょ。
米国チャートを過去の一言で片付けるバカもいるのなw
>>687
確率統計学、宇宙物理学の視点で言うと、
あなたが今年、年末ジャンボ宝くじで一億円当てる確率よりも、
巨大隕石が落下して人類絶滅のほうが確率が高い 我々がこの世に生きているのは奇跡が継続しているからこそ。
宇宙物理学者に言わせるとこれ
>>693
感謝するぜ、お前と出会えたこれまでの全てに!!(AAry >この相転移がいつ起こるかは想定できないが、発生確率を予測することはできる。
>可能性としては、100億年か200億年に1度起こるとされていることから138億年が経過した現在の宇宙で起こっていないのは幸運ともいえる。
色んな書き込みを参考にして
全部定期にスイッチングした
値動きチェックして爆下げでもあったら
定期からぶち込もうと思う
積立は
8均等30%
国内債券20%
先進国債券20%
定期30%
で行きます
どうせいつかは死ぬんだから株100%でいけや
人生は一度きり。一度きりのチャンスに賭けてみろ
人生とはギャンブルそのものだ
米国株は今後20年で100倍になる。
世界中に億り人が誕生する。
米国株を買っていなかった者だけが、取り残される
>>699
だったらidecoとかとろいことやってないで
FXレバいっぱいとか指数先物オプション目一杯片ばりとかしなよ >>698
いくら何でも守りすぎでは?
債券か定期減らしてアメ株辺りに
15%位廻してもリスクなさそう。 60以降も運用できるんだからもう少しリスクとっても
>>707
早期リタイヤすることになって
全財産合わせたらなんとか
もう働かなくてもやっていけそうだった
しかし、株の信用取引で含み損300万・・・
残りの資産をリスク回避してるところ >>699
騙されてんぞ、かえってリターン悪くなるだけ リスクを考慮しなければ株式10割の方がリターンは大きい
特に上限が決まってる以上は
それでいいとは言わんが
株100%のリターンが悪くなるって
どんな効率的フロンティア曲線なんだろう?
ここから半額になって大幅な含み損が出ても、ひたすらダウを買い増すのみ
若年層であれば、米株以外は不要
他の先進国株も途上国株も優良債もリスク債もリートも定期貯金も不要
ただ、ダウを買い増すのみ
>>715
そう思うなら発注前に一部を定期にすれば?
変に触って失敗する可能性もあるけど 12000円とか23000円なら米株100%で問題なかろうに。暴落したところで米株から復活していくだろ。
>>721
右肩上がり信仰ばっかりだからね。バブル前と同じ。10年以内にこいつらの悲惨な状況が目に浮かぶよw 人の金の心配しても仕方ない
イデコは節税&運用の練習
金余り人のお遊び
物価スライドで年金は安泰らしいbyオリラジ中田
まだ2ヶ月目だけど含み益16%行ってる
いらんこと為替ヘッジ投信が足を引っ張ってる
>>729
このっ!おまっ!コノヤロー!
知らなかった俺は富裕層だったのか >>729
富裕層は痛くも痒くもないだろ
本当アホだな >>729
富裕層はろくにnisaなんてやってねーよ
ば〜っかじゃねえの
額見ろよ池沼と言いたい
120万ぽっちの枠ならせいぜい中央値〜貧者の微妙なお助け枠レベルじゃねーか 国民の半数が金融資産を持って無いのが実態だからな
これから貧困層ウケする政策しないと政権は持たない
>>723
大学時代仲良かったやつが東○東○証券に就職して、3年後に同窓会であったらめっちゃ「ファンドラップ」と「リラ建て投信」勧めてきて、ああ骨の髄まで証券マンになったんだなと関心したわ
口座は作らなかったけど 友達だなんてカケラにも思っていないさ 🦆だよ鴨
アチラ側は自分たちの利になる商品しか薦めない
カモがどうなろうと知ったこっちゃ無い 野となれ山となれだ
仕事のノルマ達成の為に、かつての友人を利用する奴らばかり
なるほどね、同窓会が狩場になるわけだな、切ないなw
イデコ開設手続き中にニーサで5万ほど儲けた、瀑上げは即位式まで続くんかね
>>728
にゃんだってー、同じ2ヶ月でこっちは5.5% iDeCoにしろNISAにしろ親の老後の面倒見たら積み立て不可能かも、親が貰う年金から払うといえど、施設に安くて月9万普通は14〜5万毎月料金かかるから。 親を見捨てる事が出来るなら…
>>743
そうならないように親に準備しておいてもらえばいい
親の老後資金を子供が面倒見ないといけない家ばかりではない >>743
将来負の連鎖で自分や配偶者、子が困る事になるぞ
援助は無理ない範囲でして
たりない分は生保で補ってもらうしかないだろ 8月に申請出したけどそろそろ返信くるよな
音沙汰無さすぎて不安になる
SBIならもうそろそろ
仮に書類不備なら返送されてくるから
大丈夫じゃないかな
>>743
要介護、障害者認定の親は施設行くのを断固拒否するんで家族で面倒みてるよ
ちなみに本人は不労所得あるんで医療保険料、介護保険料をばっちり取られてる
そして施設利用してないんで介護保険による補助も無し
面倒みる家族が大変なのに、社会には何の負担もかけてないのに
ただ保険料取られるだけでなんの支援も補助もない、 >>743でケアマネしてるのですが、親が子どもの為に自分の老後費用をたくさん貯めてる人は少なく、貯めていてもすぐ底を尽きる感じです。 自分の親を確認したら老後費用貯めたり年金保険に加入してなかった >>750 ちなみに地域差ありますが施設の利用料金は安くて月9万 大体の所は14万以上になります。うちに払えなくて滞納してる人もいますし生活保護費から払ってる人もみえます。 >>747
10月中に手続き終わらないと面倒なことになるぞ >>753
アメ株買ってればそんなことにはならんだろ >>751
世帯分離したら本人の所得が住民税非課税なら安くなるんじゃね? 世帯分離すると扶養から外れて国民健康保険料の負担が痛くなったり、いろいろ難しいね
「eMAXIS Slim」、信託報酬を一部引き下げ 三菱UFJ国際投信
https://moneyworld.jp/news/05_00018859_news
■米国株式(S&P500)<03311187>
0.1650%(税抜き0.1500%)⇒0.0968%(税抜き0.0880%)
■全世界株式(除く日本)<03316183>
■全世界株式(3地域均等型)<03312184>
■全世界株式(オール・カントリー)<0331418A>
0.1320%(税抜き0.1200%)⇒0.1144%(税抜き0.1040%) >>757 面と向かって言えないのですが、親を扶養に入れギリギリまで控除受けて、介護費用が大変になりそうになると世帯分離される方がいます。 世帯分離しても扶養には入れられるよ。世帯なんか住民票で管理してる区分の問題だから
税の生計を一にしている親族という要件とはまた別
ただ世帯分離は国保の世帯割がかかってきたり、思わぬ損もあるから一概に得するとは言えないけど
確定拠出型年金って、拠出やスイッチングの全履歴って出せるのかな。
いままでに取引金融機関は野村證券、スルガ銀行、SBI証券と変更してる。
>>767
繰り下げ受給についてなので、なにが心配なのかわからん。 >>770
そう言う勘違い野郎の老後資産を守るためだよ 寿命て個人差あるし、家系で長生き血筋かどうかもある程度予測できるから
不公平感高まりそう
年金(厚生年金&国民年金)が寿命によって不公平になるのはそーゆーものだろう。
iDeCoは普通に相続財産になるからむしろ公平だけど。
つーか個人年金って名前だからって、公的年金と混同して政府叩きの妄想書き込まれても迷惑なんだよね。
減税あるから政府が税金で個人資産に補填してる制度なんだけどね
>>772
もともとの設計は寿命が尽きる10年くらい前から10年間年金あげるよってもんだからな
それが平均寿命70歳→85歳になってしまったもんだから財源が足りなくなった
当初の思想からすれば75歳くらいから年金支給が妥当 >>775
かといって健康寿命は70歳くらいだからなぁ
70歳超えてくると健康の差が顕著だし一律に何歳から受給ってのも無理がありそう >>769
俺も同じだよ。
リーマンショックも乗り越えてかなりの利回りになってる。 もし円高になればあっという間に含みは消滅するんだけどな
といっても、含み損より含み益のほうが100倍マシなのは言うまでもない
公的年金は繰り下げするより
65から受給しつつ70まで
法人作って厚生年金に加入するのがいい
年金もらいながら増やせる
健康寿命もガンガン上がってるぞ
今の70歳とかすげー元気な人多い
30年前とか65歳はほんとよぼよぼだったのに雲泥の差だ
やっと残高が450万になった。
地道に積立してると増えるもんだね。
この前二十歳の子が貯金400万ある言ってたな
すごいなと思ったけど最近の子は割と普通らしい
>>790
高卒として2年で400貯まるとしたら実家暮らしでほぼ全額貯金か
流石に20代前半400万貯金してる奴はかなりの少数派な気がするけど
どうせ所得代替率3割まで落ちるのに
多少割り増しされたところで意味がない
>>784
法人作ると持ち出しは個人の倍だぞ。
個人事業主より健康保険は安くできるが。
だから併用してコスト最安にするんだよ。 インバースが無いのだから、
金玉くらいしか逆相関は無い。
それとてたぶん戦術的逆相関くらいにしか過ぎ無い。
バランスは活用したいところだが、既に高い危険な水準である可能性もけっこう高い。
ここからもう一段バブルだとしても、そこだけ取って下げ回避はきつい。
特にイデコだと。機動性は皆無に近い。
まあ、現金投機だな。
長期投資だとしたら???長期で待て無きゃ長期投機にはならない。
単なる特攻バクチだよ。
確かに大金持ちでアタマが良く、相場経験が充分なら
資金バランスで勝負はできるけど。
意味がぜんぜん違う。
20〜30年のうちに世界大戦が怒らない保証もあるまい
さっき残高を確認したらいままでで最高になってたよ。
きっとみんなそうだよね。
危ないなら定期に。減税分がデカい。ふたりで毎年11万の減税。
戦争が起きたらidecoも年金も銀行も全部データ喪失して
証明できるものをそれぞれが提出できなければもどってこなくなる
消えた年金のときと同じ
我々の資産はデータとして存在してるだけということを忘れてはいけない
データが失われれば資産もなかったことになる
コード 信託報酬 対象指標 管理会社 名称
1680 0.24%程度 MSCI-KOKUSAI 日興 上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI-KOKUSAI)
1550 0.25%程度 MSCI-KOKUSAI 三菱 MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信
2513 0.17%以内 MSCI-KOKUSAI 野村 NEXT FUNDS 外国株式・MSCI‐KOKUSAI指数(為替ヘッジなし)連動型上場投信
1681 0.24%程度 MSCI Emerging 日興 上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング)
2520 0.19%以内 MSCI Emerging 野村 NEXT FUNDS新興国株式・MSCIエマージング・マーケット・インデックス(為替ヘッジなし)連動型上場投信
1554 0.24%程度 MSCI ACWI exJpn 日興 上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本
ETFと競えない投資信託はすべて繰上償還しろ、検索がうざい
>>796
働き方改革が今は進んでいるし逆の発想をするといいね
会社員をしつつ副業ですな
会社員というのは給与控除から社保半分負担はでかい
それに副業として青色申告出来る商売を始めると
経費枠が生まれるので出費を抑えられる
多くの人は年金の為に年金の為にで折角稼いだ給料を削って
生活水準低くして備えようとしすぎてると思う
今時残業ないような会社なら薄給かもしれないが副業で月10〜20万稼げるからね
身内に給料払う方法もあるし俺なんかは自宅以外に事務所もあって経費で落としているからね
つか車も条件付きだけど経費で行ける
今は頭を使えばお金がどんどん稼げる
税金納めるために金稼いで節税するのが一番の近道っていう15年前の教えが
ようやく実を結んだ気がする 老後に備えるために給料を削るは利口ではない
余剰資金を株に突っ込むは理に適っているけどね
ネット時代の到来は個人は本当良い時代になったと思う
>>802
そして数十年後に、手元に戻す時に課税w 適度にカネ使って人生を豊かで有意義なものにし、
なけなしの余剰資金で老後に備える
このバランスが大事。
ドケチ貧相な人生を歩み、趣味や交際費、風俗費も削り
老人になって病院通いの生活をするころに金持ちになっても無意味な人生だ
老人になった時こそ、慎ましい生活をし、ゲートボールや麻雀して日々を過ごせばよい
イデコに拠出出来ない貧民の嫉妬が心地よい。夫婦二人で月わずか46000円。10年でも552万のはした金。
これで10年で100万以上の減税なら
とりあえず始めれば良いだけ。あとです課税されても余裕だw
たった月1.2万円の拠出のために普段の生活を節約する必要もないだろ
月23000しか拠出できなかったら手数料勿体ない
とっとと退職して月68000円買え
退職後1号に変更して、2ヶ月足らずで再就職で2号に戻ったが
戻す手続き再就職して1ヶ月遅れたら拠出停止なって手紙来た件だがやっと表記が2号に戻った。
ただ、10月の買い付けされて買い付けされてないから10月分の控除無駄にしたのかな…
>>810
始めたのが4、50代でもない限り受け取りは無税
投資期間が長いほど受け取り時の控除額は増える >>817
20代30代の人らは、あと30年40年経たないと節税が確定しないということだ
40年も資金拘束されて手数料取られ続けて、税制改悪されたら惨め >>819
累進課税制度を採用してる限り現役世代よりもリタイア後の方が所得税率が高くなることはあり得ないが? iDeCo手数料 月171円 年間2052円
掛け金 月2.3万円 年間27.6万円
手数料率0.743%(受取り時の手数料含まず)
アクティブファンド並みw しかも消費税上がるともっと上がるw
年払いにすれば節約も出来る。減税の為の制度。後10年気楽だw
それより2号被保険者23千円を68千円まで認めて欲しい。財源は消費増税でいいだろ
ideco運用で資金あまりがあれば積み立てNISAでコツコツか
34歳、既婚、子なし
手取り28万円(住宅手当込み)
車ステップワゴン、海老名賃貸住み
海老名市市長選挙はNHKから国民を守る党立花たかしに投票予定
家賃6.4万円
保険(車含め)2.2万円
iDeCo2.3万円
つみに3.3万円
10年預けてこれorz デフレの中増えてるじゃん。焼き肉食えるぞ。アニメとかフィギュアとかゲームとかアイドルwに散財するより偉いよ
定額貯金ってこんなもんなんか
途中で解約したら元本割れするのとかだったら悲惨だな
ニッセイ日経225
2009/12/16 9,936
2019/10/18 16,223
1.5倍にはなってたな
ほとんど何も増えない定期預金とか想像を絶する。
マル優で年7%が懐かしい
せめて実質2%台はないと引退する頃にはインフレ負けするやろ
老人でゲートボールだの麻雀だのやってる奴はみんな金持ってるんだよなあ
インフレ率と消費税増税分考えると恐ろしいな定期預金は
36歳 未婚☓なし 金融 年収600
貯金50万 金融資産100万程
レクサス所持 持家200坪(親から名変)
ナンパ師 通算350人程GET セフレ5人
ギャンブルなし
借金なし 病気なし 前科なし
タバコあり 酒あり
長男 早大卒
身長187 イケメン枠(チャラい枠)
結婚相手のしての条件どうですか?
ワシも民間の年金保険に加入してるんだが0.6くらいだわ
米株の暴落時に解約してVOOに突っ込む予定でいる
>>843
ごめんなさい私の感覚では結婚相手としてありえない、知り合いとしても付き合わない。 >>829
なんで0.17で預けようと思ったの?
俺なら普通預金に放置しておくわ 年400万くらい貯蓄してるからiDeCo分は定期で放置。
34歳 未婚 不動産業 年収800万円
貯金200万円 金融資産300万円
オデッセイ所持 マンション3LDK70u所有 住宅ローン残25年1500万円
病気なし 前科なし タバコなし 酒付き合い程度
長男 駒澤大卒 身長172
趣味サーフィン 落語
結婚相手のしての条件どうですか?
>>852
不動産業というところが銭ゲバみたいでヤダナ 皆さん、資産残高やポートフォリオ、日々の取引記録はどのように管理されてますか?
iDeCo、積NISAは微々たる額なんでポートフォリオに組み入れず
別枠で無管理
特定はGoogleスプレッドシートで表やグラフ自作
33歳既婚年収470万 嫁ギリ扶養内パート
貯蓄1000万、株200万
楽天全世界バンガード23000円でスタート
>>861
楽天シリーズはやめとけ、下方乖離が酷くて長期で持つとすごい損になる
たわら先進国に変えることをオススメする 俺も楽天全米で始めたけど、slimあたりに替えておいたほうがよい?
人に聞いて自分の命の次に大事な金の使い方決めるなら
そこに自由意志は存在しないだろうな
>>862
購入時も下方乖離してて売却時も下方乖離してるんなら同じじゃないの? 楽天の乖離が目立ったのって最初のほうだけじゃなかった?
今はVTIとはほとんど乖離してないとかみたが
ただ、slims&pが信託報酬値下げしたので
積み立てはこちらに変更する
>>866
それ間違い
インデックススレで検証されてたけど現在も乖離してる いちいち教えなくていいよ
情報持たないやつには損させとけよ
おまえらコロコロコロコロポコポコポコポコ買い換えてんな
60歳までそれやんのかよwww
>>698
正直、これくらいリスク下げるのが精神衛生的には正解なのかもね >>698
これだと利回り1%くらいかな?
月23000円を30年積み立てて965万円
8均等100だと5%くらいかな?
それだと30年で1914万円だから資産が倍変わってくるね >>873
>>872
50代半ばだから、あといけて10年
ポートフォリオは変更した
slim8均等50%
国内債券25%
先進国債券25%
今までの積立は一発逆転を狙い全部定期 >>874 50代前半の俺は
イデコは
債券10
全米株30
全世界株10
バランス20
定期30
積み立てnisaは
8均等30
S&p500が30
オールカントリー20
振興国株20
9年しかないから総額6百万を堅く。 >>875
凄いねぇ
そこまでブッコむ理由って何なんでしょうか
夢を買うみたいな? >>877
夢よりもリスク回避。年数短いんでイデコは定期比率を上げてく。そのうち積み立てnisaも集約予定。 50代一人法人の俺はiDeCo+で拠出金は会社持ち。給与で出すより社会保険料負担が会社も自分も減る。自分の負担減は小規模共済に回してる。65歳まで延長はすごいメリット。
アホだな
50代なら人生あと30年以上あるだろ
いまさら期限が切られてるiDeCoに突っ込むより安定的に伸びる投資をやれよ
たかだか毎月23000円を拠出出来ない層は将来ナマポにでも期待してるのか?ナマポこそ国をダメにしてる。切り捨てが大事
>>880
給料減らせば法人税がその分増えるじゃん
青色申告控除も使えなくなるし、厚生年金とか払い損だし 寝たきり老人も安楽死施設作って切り捨ててくれないかな
>>883
治安の良さが日本に残された利点なのになくなるからダメやろ 放火、虐待、虐め、無差別殺傷、飛び込みなど、
サイレントテロの形で、既に治安は悪くなっている
>>866
乖離してないよ
信託報酬についてはその通り >>884
自分に払う総額同じでiDeCo+使えばその分年金保険料減る。iDeCo+は経費扱いだから法人税増えない。個人事業主+役員報酬だから青色申告控除も使える。小規模企業共済も使える。
全部間違ってるぞw まあイデコプラスはまだ1000人とかしか使ってないんだろ?みんな知らないよ
俺も一人法人だが知らんかった。
でもこれ今からどう手続きできるんかよくわからん。
>>890
>自分に払う総額同じでiDeCo+使えばその分年金保険料減る。
結局、国民年金料より増えたら無意味、むしろ損
>iDeCo+は経費扱いだから法人税増えない。
僅かな金額の経費にしかならんだろ。
よっぽど利益が少ないのか?
>個人事業主+役員報酬だから青色申告控除も使える。小規模企業共済も使える。
だったら役員報酬を貰う意味がないね。
個人事業主一本でも同じこと。 1人法人化のメリットは給料低くして健康保険料を安くできることのみ。
その代わり、法人税が増えたり厚生年金に入ったりといったデメリットもある
専業主婦などの社会的ニートがいるならば法人化したほうがマシなレベル
イデコって何ですか?
投資信託とかいうものですか?
損はしないのならやってみたいかもと思うんですが。
俺は実家の一人暮らしの母親に毎月6万仕送りしてて、その親を扶養に入れてます。親は障害年金もらってます。
自分は本業(年収400万)と別にバイト(250万)もしててバイトの方で所得税が相当取られてますが、扶養に入れてるから住民税はいくらかは安くなりました。
まあ確定申告でかなり戻ってくると予想してるがどうなるやら。
貯金は銀行に600万だけ。
こんな俺でもイデコとやらに入れば何かお得になったりします?
独身40歳で退職金とかはないんじゃないかなと思います。
毎月いくら位積み立てるのが良いとかありますか?
株とか、投資とか全く分からないど素人です。
ちょっと質問
手数料値上がりリスクに対してはどう考えてます?
これが一番怖いんだけど
イデコとNISAを併用するとより良いみたいですがどうなのでしょうか。
毎月50000円位なら大丈夫かなと。
>>901
ちょうど良いよ
イデコ23000円
つみたてNISA33333円
をやれハゲ できれば積立nisa33,000+特定口座17,000の計50,000を楽天カード払いして、毎月楽天ポイント500もらうところまでいくべし。
>>904
ステマ乙
普通ニーサでグロ3のほうがいいよ >>905
おれは積立重視してるから、お前の意見は全く響かないよ笑 手数料とかよく分からないんですけど
スイッチングしても運用金額が変わらないみたいですが
スイッチングに手数料はかからないんでしょうか
これってスイッチングやり放題ってことでしょうか?
好きなときにリスクをとり、撤退して元本保証の定期に移すの繰り返しとか
>>900
その年齢でその貯金でよく500〜600万の車買おうと思えるな
大人しく100万ちょいの軽バンしとき 今ってネット証券が手数料ゼロ円でやってるじゃん
それが数十年続く保証はどこにもないわけで
>>902
NISAには、NISAとつみたてNISAの2つがあるようですが、つみたてNISAの方が良いって事ですね?
>>905
それは俺へのレスですか?
普通NISAでグロ3とはなんですか?
>>908
車好きなんで、ちょっと良い車買ってのんびりあても無くドライブとかやりたいんで。 >>910
積立じゃないほうのNISAでグローバル3倍3分法ファンドというのを買うのが現在のベストです >>721
レーガノミクス時代のアホみたいな高金利が実現しない限りあり得んね >>911
なんだか難しいですね。
まずは資料請求からと思って入力中なんですが、イデコのご加入プランの選択という画面で、セレクトプランとオリジナルプランはどちらを選択すればいいんでしょうか?
電話で問い合わせしても祝日だからか繋がら無くて。 ありえないことはありえない
そういうことが起こるのが市場
起こってから起こると思ってたとか言うのも投資家
ブラック・スワンそのまんま
>>915
セレクトのslim先進国とslim8均等にしとけば及第点
少しは調べないとボッタクリ商品で痛い目にあうよ >>914
ちょっと知識がなさ過ぎるかもな
新参のネット銀行よりもちゃんとプロに相談できる窓口がある証券口座で申し込んだ方がいいぜ
野村證券とか大手だし、良いんじゃないか? みんな優しいなあ
少し前なら自分で調べろ、わからないならまだ早いの嵐だったのに
俺も対面をオススメするから銀行に行って相談してみるといいよ
銀行って日曜、祝日は空いてないですよね…
イデコの資料請求でプラン選択で止まってます。
素人ですが、>>902の2つで良いのかなと思うんですがどうでしょうか? >>920
間違いない。
まあiDeCoは60歳までおろせないから20代の私には選択肢としてないけど。 >>920
正直言う。>>902でOk
後はバランスや定期で守りながら運用か米国株で夢見るかの違い。
俺はバランスや定期を半分、米国株半分の比率 >>920
窓口には行くな、それは初心者はめて楽しんでるだけだ
わからないなら>>1のテンプレ通りでよい >>902
50000くらいの積立を始めたいならiDeCoとつみにが現状ベストだろうよ
ただしiDeCoは貯金というよりは年金だからな
60歳までは引き出せないから注意な
で問題はこれ、投資なんだよ
iDeCoやNISAはあくまで仕組み
問題はどの商品をどのタイミングで選ぶかであって、素人では簡単には勝てないぞ
平日に有給取ってでも窓口に相談に行くことをおすすめする
絶対に経営基盤のしっかりした大手な
ゆうちょとか三菱とか
…どうしてもというなら山崎元さんの本を一冊読むのは可 >>918
嘘教えるな。
>>914
イデコもNISAも都市銀行に限るぞ。
UFJとかみずほとか。
でかければでかいほどいい。
楽天とかSBIとかありえないから。 >>926
楽天ポイント大好きな俺は
楽天証券、楽天銀行、楽天カード。
異論反論はご自由に。 窓口に相談とかそれこそNGなのでは。山崎元の本を推奨するならなおさら
>>920
SBI証券のセレクトプランで開設
iDeCo23000円
slim8均100%
つみたてNISA33333円
slim国内株式40%
slim先進国株式60%
黙ってこうしとけハゲ >>927
銀行とのマネーブリッジ連携がとても使い勝手がいいんだよな
ポイント関係なくオススメだし既に楽天経済圏なら言うまでもない 楽天しか使ってないから他のネット証券を知らないけど、マネーブリッジ的な使い方って楽天だけなんかね
確かにマネーブリッジに慣れてると一々送金とか面倒でやってられないな
他の銀行の似たサービスは別口座扱いになってクレジットカード引き落としてくれない
>>915
ハザードマップの赤いとこに住むようなもんだからなw
何年も災害ないから大丈夫〜〜w いろいろありがとうございます。
取り敢えず>>932でいきたいとおもいますが、23000円と33333円で50000円超えちゃうんですが、ピンポイントでこの金額が良いんですか?
それと、つみたてNISAは一円単位まで3で揃えるのに意味はあるんですか? >>940
悪いことは言わないからつみたてnisaもidecoももう少し内容を自分で調べてくれ
なんで月33333円なのかくらいわからるからさ
ちなみに正社員?自営?idecoのことちゃんと調べた? >>943
1番の投資は家庭を持つこと、
その歳ならDINKSでゴリゴリ金貯まるにゃ。ちな俺は50代のDINKS 家庭を持たずに婚外子だけいるけど
カネは貯まるぞ
なけなしの養育費も控除になるしな
>>940
あなたが20代〜30代なら
積立NISAはSBIならSlim先進国、楽天ならたわら先進国
iDeCo
SBIならSlim先進国60%とSlim8均等40%かな間違いないかと
脳死するならSlim8均等100%
受給の仕方的楽天がいいなら楽天VT100% >>924
そうやって初心者はめて楽しいか?
お前性格悪いな… slim先進国勧める人多いけどslimなら全世界(日本除く)がよくないだろうか
大差ないかもだが
楽天証券…
ネット通販でちょっと儲かったからって片手間で始めた証券会社はまずいだろ…
素直に都市銀行にしといた方が良いよ
>>940
逆や 積み立てNISAを何も分かっていないド素人の発言真に受けるなよ
積み立てNISAは損益通算出来ない 売却するとその分購入枠減る点から、圧倒的にバランスファンドが有利
自分の今の年齢関係なく少なくとも過半数はバランスファンドにすること こうする事で20年後までノーセルリバランスが出来る
Slim8均等、楽天インデックスバランス3種、ニッセイ6均等辺りを中心に据える
iDeCoはスイッチング有るからな 自分の年齢次第で株式100%でも問題ない
出口では徐々に債券増やすスイッチングだ 管理できないだろうからイデコもニーサもslim 8資産のほうが良いと思われ
>>950
日本枠が37.5もあるのに?新興国もいらんやろ…と俺は思っちゃうから積立NISAでは嫌だな。 >>951
そうだね。
あと信託報酬は高いファンドの方がパフォーマンスが良いしね。 分かんねーなら目の前の機械使って少しは調べろジジイ
>>957
分からないならまずiDeCoだけを考え理解すること
アセットアロケーション、ポートフォリオについて調べまず自分のアセットアロケーションを完成させる
今積み立てNISAは忘れろ。これは仕組み理解出来ない奴が手を出していいものじゃない
そんな奴いっぱい居るのが現実だが 理解できないじゃなくてろくに自分で調べてないから理解しようとすらしてないだろ。こいつは
素人にありがちなアドバイス
投資信託の中だけでポートフォリオとかアセットアロケーションとか馬鹿かと
投信
NISA
iDeCo
株式
キャッシュ
不動産
保険
外貨
ETF
MMT
CFD
仮想通貨
これらの資産クラスで組むなら分かるがiDeCoやNISAなんて1銘柄だけで充分
頭悪いとNISAやiDeCoで複数銘柄選んでリバランスだーとか言って悦に浸る現象が起こる
>>961
IDコロコロのバカ投機家の戯言 ウザいから消えな >>959
ちょっと見てみたらイデコを始めるには何やら会社の証明書が必要のようで。
色々質問したのに申し訳ないですが、自分が勤める会社は同族企業なので、全員の耳に入ると思うのでそうなるとちょっと気持ち悪いのでイデコはやめてつみたてNISA若しくはNISAだけにしようと思います…。 今から資産運用始めるとして、退職金無いなら絶対iDeCoやるけどね俺なら
>>964
自分の人生と一時期な外聞とどっち大事なんだよってな
だからハゲなんだよハゲ
じゃあな 皆では絶対無料です。
とにかく気持ち悪い会社なので。
経営側もそうですが、それよりも従業員側がさらに気持ち悪くて意地悪ですぐにでも辞めたいくらいなんですが…。
イデコそんなに良いなら取り敢えず明日sbi証券に問い合わせて見ます。
あと、つみたてNISAって元本保証じゃないようなので、やるならイデコ一本になりそうです。
>>971
もっと勉強してから投資したほうがいいかと。 退職金あるけどイデコやってます
出世したら退職金上がるので、出世拒否してます
>>972
元本保証無いものは怖いので手を付ける事は無いかと思います。
なのでやるならイデコになると思いますが、本屋で何か良い参考書みたいなの探してみようかなと思います。 >>975
減らすのは無いですね・・・
汗水たらして給与を増やすより
楽して節税やらをしたいので >>965
50代の無能で不能には理解できなくてもしゃーない
来世でがんばれ >>925
これからも山崎を
応援して下さいね。
∧_∧
ピュー ( ^^)
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ >>982
イデコでアセットアロケーション!とか言ってる奴の方がよっぽど博打だわな
リスクが高いか低いかなんてやった奴にしか分からない
やりもせずにビビって批判するだけの方がよっぽど博打だな
まあお前の人生のキャパはその程度って理解できてるんならそれでもいいか >>964
企業番号書いてハンコ押してもらうだけなんだけだぞ 皆さん、資産残高やポートフォリオ、日々の取引記録はどのように管理されてますか?
長期でコツコツ積み立て始めようと思い、NISAに申し込んだんだけど、長期の積み立てなら積立NISAの方が良かったですか?
変更申請したらすぐに変更できますかね?
それともこのままNISAで大丈夫ですか?
>>984
な、むしろ同族企業で規模が小さいなら「ちょっとハンコ借りまーす」で済むレベルだと思うんだが
まあ会社で印鑑すら押して貰うのびびるほど社会適応能力がないなら、投資なんてうまく行くわけないだろうからほっときゃ良いだろな 書類にハンコオナシャスすら言えないような会社なんて辞めちまえって思うわ
>>974
SBIでiDeCoしてるけど、ここ2年で10000円ぐらい増えたよ。米株100%のみだけど。まだ元本保証にこだわらなくてもいいと思う。 >>983
うるさいよ自称玄人のド素人w
お前みたいなバカは株式板行って好きなだけイキり散らして来いw
ここにもアチラでも相手されないけどな 来月30歳だけど考える脳はないので8均等100%です
>>992
ゴールドを11%入れてSlim9均等にしてしまえ。シャープレシオ高くオススメ >>992
slim 8均 +5.3%
グロ3 +4.8%
slim S&P +4.2%
ウルバラ +0.06
なんとslim 8均が一番 俺も一人法人だけど
法人は厚生年金入るためのダミー
イデコとNISAと小規模企業共済と経営セーフティ共済に入ってる
経営セーフティ共済なんて月に20万円掛けてるから
イデコの23000円なんてかわいいもん
lud20230209013009ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1569990147/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【iDeCo】個人型確定拠出年金 29【イデコ】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・さっき知り合いに「お前と居てもつまらんわw」て言われて傷ついたんだが
・高校のムカつく奴が東工大目指してたけどマーチに行ってた [無断転載禁止]
・立命館大学受かったけど浪人して慶応目指すのやめた方がいい?
・昔棋士目指してたけど質問ある?
・成蹊大学目指してたけど恥ずかしくなってきた
・就職氷河期で人生狂ったやついるか? 俺は公務員目指してたけどなれずに今独身非正規で死ぬ思いしてるわ……
・松本に相談してみようかと思ったら、知り合いに松本がいなかった
・ある日、突然転校していなくなる奴がいたけど何だったんだろうな
・高校時代の同級生で将来五輪出るの確実と言われた奴がいたけど結局一度も五輪に出れなかった
・矢島舞美さん、℃-uteメンバーと食事行くと奢ってくれてると思いきや全部経費扱いにしていた事が発覚 [無断転載禁止]
・平成では我慢してたけど令和では正直付き合いたくないコテ
・新入社員に気持ち悪い奴がいたから午後休にしてふけてきたんだが
・食わず嫌いしてたけど読んだら面白かった漫画 [無断転載禁止]
・スカちゃん 14の少女を矯正してくる奴がいた [無断転載禁止]
・小学生のときから浪人してたけど質問あるか?
・電車で痴漢してる奴がいたから盗撮したったwwwwww
・一浪して医科歯科受かったけど現役理二にバカにされた
・軽の分際でクラクションを鳴らしてる奴がいた
・出品してたら知り合いに発見された
・知り合いに「お前の顔写真とちんこを2chに拡散してやる」って言われたんだけど [無断転載禁止]
・森戸ヲタが森戸が全ハロヲタで取り合いになってるという妄想でオナニーしてると思うとキモい [無断転載禁止]
・俺の友達がトレーナーの格好は一番ダサいの目指してるって言っていたけど、みんなも目指してるものある?
・ASMRってバカにしてたけど高品質なマイクで録音されたやつをそこそこ高いイヤホンで聴いたら臨場感ヤバい
・【優良】約50年間無免許運転をしていた工務店の男 (69) を逮捕 「努力したけど試験に受からなかった」
・筋肉質でガッチリした体してると思っていた奴が意外とホッソリしていたことがわかったとき [無断転載禁止]
・某音楽評論家「知り合いに頼まれて山本彩のライブを観に行ったけど、その辺の素人より下手で唖然とした」
・当時は世論に同調してたけど実際のところ自分もメンバーと繋がれるなら繋がりたいと内心思ってたヤツ
・知り合いに事務職やらないかって言われたんだけど俺無能すぎて出来る気がしないんだが・・・?
・40歳過ぎてしまったけど結婚して子供いた人生のほうが良かったなと後悔した [無断転載禁止]
・中学の時、周りを笑わせるひょうきんな奴がいたよな。あいつ今は何してるの? [無断転載禁止]
・初めAKBとか乃木坂をNGにしてたけどハロプロまでNGにするとは思わなかった
・ミスターサタンって自分がセルを倒したと嘘をついて英雄面してたけど心が痛まなかったの?
・お金かしてって知り合いに言われたんだが、お前らならどうする?
・知り合いに頼んで息子にドカタ1日体験してもらったwwwwwwwwwwwwww
・加藤純一「生まれや環境のせいにして何も努力しない奴が一番嫌い」
・CCさくらクリアカード編の小狼が時間止めたり刀で空間を切り開いたりしてたけどさ
・新型コロナ感染者でついに東京が大阪をぶち抜いたけど絶対オーバーシュートしてるよな
・お前らが乃木坂ちゃんを罵倒している間、俺は努力して乃木坂ちゃんと知り合いになった
・〇交してたけど質問ある?
・【社会】椅子を引く、よくあるイタズラで、国体を目指していた僕は寝たきりになった。そして...
・【社会】椅子を引く、よくあるイタズラで、国体を目指していた僕は寝たきりになった。そして...★2
・日本代表ジョーンズHC「歴史は変わった。野球・サッカーを目指していた子どもがラグビーに集まる」
・20代なのに無理してかっこいい車買う奴が減ったから彼女も居なくて童貞の奴が増えたんだろ?
・【サッカーW杯】フランスのグリーズマン、強さの秘訣語る 「僕らは一つになっている方が強い」「得点王を目指していたら敗退していたかも」
・「みはるちゃんを救う会」 米国での心臓移植を目指していた瓦本美遥(4)ちゃん、国内で心臓移植成功 集まった約1億円の取扱い現在検討中 [無断転載禁止]
・駿台で浪人してたけど
・ヤリサーにいたけど質問して
・埼玉大学受かったんだけど
・どうしても言いたかったこと
・AV撮影してたけど質問ある?
・母盗撮してたけど質問ある?
・唐澤貴洋がしいたけ占いしてた
・8年間盗撮してたけど質問ある?
・精神科入院してたけど質問ある?
・【話題】板垣恵介が「激レアさん」に出演、地上最強を目指していたはずがマンガ家に
・優勝を目指していたらBクラスが見えてきた横浜DeNAベイスターズのファン [無断転載禁止]
・どこの大学受かったか当ててみ
・【芸能】現場ロケをこなす沢尻エリカ!無名時代にはお笑い芸人を目指していた?
・安倍晋三ってカルトとズブズブで平気で虚偽答弁や公文書改竄をしてたけど日本人のために働く政治家ではなかったよね😌
・「気分転換したかった」勤務時間中に外出し喫煙を繰り返していた大阪市市都市整備局の男性職員(43)を懲戒処分
・福田花音「2年間半恋愛できなかった。姉にも相談したけど、どうやって恋愛していいか分からなくなっていた。」
・「げんしけん」「バクマン」「NHKにようこそ」みたいなの、お前らは大絶賛してたけど正直超つまんなかった。
・AV女優・奏音かのんさん、高卒と思われて悲しむ 「どんだけ辛い思いして大学受かったと思ってんの。悔しい。」
・【正論】小林よしのり「野党はヘタレ。小言おばさんに政権奪取は無理。小さなパイの取り合いに終始しておけばいい」
・【横浜】受け子と出し子やって逮捕された女子高生「知り合いに頼まれたが、バックにヤクザがいると思い、断れなかった」
09:56:59 up 23 days, 20:21, 0 users, load average: 17.21, 17.85, 28.61
in 0.11982989311218 sec
@0.11982989311218@0b7 on 010423
|