300万一括投入するのアリ?
もうちょっと落ちるの待った方がいいかな
対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合があります。
月ごとに山形状が続いている。
来週月曜日から200マンずつかける5日
入れようと思う
14900円のときに一括入れてしまったらもう損切りしたい衝動がすごい
>>9
耐えようぜ
俺も同じような値で一括した
気絶こそ肝要だ 高値掴みで一括ってどれくらい購入したのかちょっと気になる
SP500って最高値から2%程度しか下がってないのにどんだけー
上がってんじゃん。最高値で一括しちゃったから一旦損切りしたのに困るよ。
数年も経てば利益が出て誤差レベルになるのに損切りとかアホかと
暴落点灯サインがでてるんだよ。速いうちに損切りして下がりきったときに入れ直すんだよ
だから短期売買するなら何でわざわざラグのある普通の投信やってんだって言ってんの
スエズ運河座礁の1時間あたりの損害考えたら含み損抱えても強く生きていけそうだし船長のストレス考えたら含み損のストレスも軽く乗り越えられそう
こんてなせんがんばえー
えすあんどぴーさがえーやすくかわせろー
>>36
船会社なら保険入ってるだろうし、荷主との契約の際に免責事項山盛りの契約書にサインさせてるだろ。 まだ買い始めて間もないが思ってた以上に綺麗に上げ下げ繰り返しながら上がってくんだな
本当に売ってるとしたらセンスねえわ
株なんて二度とやるな
釣りだろうけど
なんで僕が10万円約定する日に限って上がるんだよおお
と思って前日と比べて計算してみたら、買える株数に1株分の違いもなかった
ジャンピングキャッチでさえなければいいや
ジャンピングキャッチならもう少し悔しい
おいおいめっちゃ上がっとるやん
ここんとこ下げてばかりだったのに一体どうしたことでしょう
こんだけ上がられると個別株はやらない方が良い気がしてしまう
ほんと不思議なもので、上がると買い増したくなって、下がると狼狽売りしたくなる。
仕事忙しい時は、相場は放置気絶しておけるが、
テレワークで暇だから、ついつい日常的に見てしまってそれが顕著
>>49
狼狽売り、って投資信託買う時に長期間投資するつもりで買ったんじゃないのか?
1億ぶち込んで一週間で蹴りつけるつもりなの? >>50
そのつもりで買っても、資産がみるみる減っていくのに耐えられないんだよ。思ってる以上に現実には心は揺れるもの。眠れなくなるし。 >>51
自分のキャパ以上に買いすぎてるんじゃない?健康は金で買えないし体調には気をつけて。 >>44
くわしく
1.5パー位上がっても1株分しか変わらんの? >>50
米国大暴落論者の言うことが買った時は煽ってる無視と流しつつ、
下がってくると本当なんじゃないか?と不安になるんだよ。
俺は年始から初めてsp500に2000万入れて、
追加で何か2000買いたくて貯金してある状態。 >>54
なんでそんな一気にいれたんだ、自分の許容度がわからないのに、、
いきなり大金いれたところをみてもある意味流されやすい性格なんじゃないか?
そこまでいれてしまうと気にしないってのも難しそうだw 30%くらい増えたら多少の下げもなんとも思わないわ。ここまでくると流石にもう含み損はないやろ
>>55
長期なら一気に買えとか色々な説があるから流されやすいんだ。在宅サボリーマンで日中暇だし。
ただ、俺はリーマンショック前に5000ぐらい相続して、適当に日経225投信とか
投資雑誌に乗ってる伸びる個別株適当に買って大暴落してビビリ放置して、
長期熟成で2000ぐらいは増やせたので、それだけで虎の子の金ってわけでは無い。
そろそろアーリーリタイやしようと思って、アセットアロケーション大幅調整してんだよ。 いちいち説教してくるやついるね
金の使い方なんか人それぞれ余計なお世話なんだよ
投信なんてほったらかしにできるのがメリットなのにちょっとの下げでスレで狼狽してるのが見苦しいだけだろ
投資信託売るのなんて普通だから
自分に自信が無いからって、自分と違うことしてる人を見ると狼狽しちゃう奴が見苦しい
NY市場概況−ダウが453ドル高と続伸し最高値を更新 S&Pも最高値更新
26日のNY株式相場は続伸。前日にバイデン米大統領が就任100日目を迎える4月末までに2億回のワクチン接種を目指すとし、
ワクチン接種進展による経済活動正常化期待が続いたほか、FRBがインフレ指標とする2月コアPCEデフレーター(年率)が+1.4%と
市場予想の+1.5%を下回ったことで過度なインフレ懸念が後退した。FRBが前日引け後に米銀の株主還元規制を6月末に解除すると発表したことや、
3月ミシガン大消費者信頼感指数確報値が83.0から84.9に上方修正され市場予想の83.6を上回ったことも安心感につながった。
ダウ平均は453.40ドル高(+1.39%)と大幅に2日続伸。取引終盤に上昇幅を拡大し、3月17日以来、7営業日ぶりに終値での史上最高値を更新した。
S&P500も1.66%高と2日続伸し、終値の最高値を更新。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210327-10000007-dzh-market 今回のクソ相場で身に沁みた
もうS&P500しか信じない
昨日下がり続けると確信し500万突っ込んだのによー
>>72
おめでとう、史上最高値で買える可能性が出て来たな
それはそれでレアだ いくら無責任なこと言っても自己責任って言えば免罪符になるから無敵
SP500は来週最高値を試しそうな勢いだな
テック系が足を引っ張らなければ
S&P500ってどこまで上がるんだろうね
いつか頭打ちになるのかなあ
世界がインフレ化していってるからまず無いよ
日本は知らん
>>77
> テック系が足を引っ張らなければ
それがあるから DOWにしちゃった
まあ大差無いかもだけど >>79
> 日本は知らん
誰かが書いていたけど 安全な日本で生きて
米国に投資がお得とかなんとか アメリカが頭打ちになったらなったでその時に投資やめたらええだけ
今はアメリカに投資しておけばいい
いつか20%くらい暴落すると織り込んどいて
普段から8割分持ってると思っとけばええやんなら無敵やん
じゃあコツコツ積立して暴落時にブル3倍にキャッシュをつぎ込めばいあね
>>67
だよな
ひたすらホールドホールド言ってるの見るとホントウザい
含み損時にひたすら手数料搾り取られのも不愉快だし数千万単位ならなおさら
ストレス溜めまくって健康害するなら売りたい時に売ったらいいわ >>88
それは自由なんだが
そのストレスをいちいちこのスレで吐き出すなよなー
心理的にはともかく合理的にはホールドが最適解なんだから
お前らみたいなレスには、そう言うツッコミが返ってくることは当たり前なんだからさ。 情報収集を怠ったったり、自分の不勉強の免罪符に
ホールドって便利な言葉を使うなよ
大きく下がると思うなら事前に売って買い直しても良いんだよ
いや、だったらそもそも買うなや。
そんな考えなのにこの金融商品を買ってしまったって時点で
事前準備が壊滅的に足らなすぎる。悲惨なほどのレベルで。
いつ大きく下がるかわからないから投信でS&P500なんじゃないの?
それがわかるなら投信なんかやらんわ
なんでここの住民や頭のいい学者さんたちがガチホを勧めるのか考えよう、自分がその中の誰よりも頭がいいと思ってるならそれでもいいけど
こんなにいい感じにSP500が高値更新しているようないい感じの相場なんだからガチホなんて
一番やりやすいだろうに
何が不満なんだろ?
fang+抱えててガチホするか悩んでいる俺に謝れ
だからETFでやりゃいいだろってのラグのある投信の短期売買とかガイジかよ
個別株みたいに等身扱う人いるんだ
レバでもないのに
なら個別株やればええやん
ロングショートの猿真似をとうしんでやるのですかww
かっこいい!
たまにS&P500で短期売買する時はSPYかSPXLを使うし、日本株の短期売買でもいいし
でも、ガチャガチャやるよりかは毎日積立のほうがメチャ楽なんだわ…市場に置いて行かれないという安心感大事やな個人的に
仕事で忙し過ぎて見れてない間にオルカンスレができててワロタわ
spでいいのに
まあ毎日手動で買い注文出せば同じことだし
面倒臭いけど
よく、SP500とオルカン両方買ってる人いるけど、これって意味あるかな?
>>105
ちょうど今日、この板のNISAスレ93のレス板263から
まさにその話題をしてたよ。
結論は、ほんと気分や考え次第。アリといえばアリ。
ちなみに僕は両方買ってる。 Slim 米国債券か総合債券のインデックスが出たらそこに余剰資金を置きつつ、適宜Slim S&P500に振り替えたりするのに
>>105
どちらかだけを選んで将来選んでない方のリターンが高かった時に「こっちにしとけば良かった」とならずに済む オルカンとSP500
朝飯をご飯にするかパンにするかみたいにどっちでも良いんじゃないの?
食べないって選択肢は無い
他にもシリアルもあるしバナナだけって人もいるかも知れない
取りあえず何でも良いから食べなさい
S&Pはガーファム除くと日経平均と伸びが変わらないってマジ?
>>110
オルカンと先進国ならわかるが500はちょっと違うだろ 短期の米国債の償還期限が月末に来るから
何を買うか、何も買わないか
様子見
メインのオルカンだけじゃなくてトッピングもしたい。
インドを厚めにしたいとかあるじゃん。
毎日と毎月積み立てがやりあってるのはよくみるけど年初一括ってやっぱり少ないのかな。
上がり相場だから基本は年初の方がいいんだろうし。
2020年みたいに途中で下げ始めたら丸々美味しいところ取り逃す恐怖もあるけど
>>120
まあ普通に少ないかなと
年齢的 先行き短いので年初一括 5,000万 20年後に7%に落ち着くなら
今ある利益30%は目減りするってことよな 複雑
初心者なのだけど、年初ってそんなに下落するのですか?
それなら12月中に利確して年初にナンピンするひとたくさんいそうですね
>>121
あぁそうだ、積み立てNISA脳で考えてたから年初40万で考えてたけど特定なら大金一括ってのもあるんですね。
>>123
ここ最近までは、基本的に右肩上がりの相場だったので結果的に年初が一番安く買えて年末が高い傾向にあっただけであって年初に下落するってわけじゃないですよ。 今年だけを切り取ると、昨年の化け物投信より成績がいいSP500。
グローバルAI
グローバルフィンテック
グローバルスマートイノベーション
>>122
結局インフレが急すぎると悪影響があるから国がコントロールしてくるわけで
平均7%はアメリカが意図的に操作してる部分もあるだろう
S&Pは今完全に上ブレしまくってるから今後停滞したりマイナスリターンの年を作ってくると思う >>105
まさに俺がそうです
オルカンとSP500毎月かわりばんこに買ってる なんか今週落ちそうだからスポット注文入れとこうかな
今日の基準価額上がり過ぎじゃない?15000超えたぞ
金曜の15時前にスポット買いしたけど↑の基準価格じゃないよね?
>>133
残念ながら史上最高価格での約定だね
いくら分買ったの? >>135
まじだよ
俺もオルカンに20万円入れた 金曜日のアメリカの市場の終わりの価格を月曜日に計算して基準価格になるんじゃないのか。。
>>136
まあでも長期で見ればセーフだし…
これからも長期で見たら上がると思ってるからみんな売ってないんだよね?
今日初めて買ったのにちょっとショックだわ >>135
俺も先々週くらいに15万一括したら高値掴みだったけど今となってはそうでもない価額
1か月もすりゃ更新していくから安心しな >>137
日本時間土曜午前5時終値が今日発表の基準価額 一括買いをチャート見ないでやるのは危険だぞw
毎日3千〜3万位の積立がストレス無くていいんじゃないの?
俺は逆に2月でピョコッと下がった時に500入れられて大満足。
運だけど
>>141
まじの初心者であんまり考えずに買っちゃったわ…
楽天の投資信託のチャートじゃなくてS&P500のチャートググって出てきたの見ればいいのか…
勉強になりました! >>142
成功かもしれないし、失敗かもしれないしそれは誰にも分からないからなあ
今からコロナで大暴落が始まれば大失敗でしかない
そして統計的には、自分でタイミングを選んでも失敗で終わるとされているはず チャート見たって動きなんて素人には読めないよ
素人でしかも初心者で値動き気になるならドルコストにしたらいいのに
一括したいから今年中にわかりやすい大暴落来ないかな
>>143
今日買ったってのが気になるんだけど今日発注したなら明日の約定だよ
他にも言ってる人いるけどどうせ長期的に見たら誤差だしこの先下がる事はあっても基本右肩上がりだろうから気にしない気にしない
早く始めるのに越した事はないんだ これから始めようと思ってて種銭が2000万あるんだけどこれは月々10万とか50万とか小刻みに毎月買って行ったほうがいのかな?
積み立てNISAもやろうと思ってるんだけど最初の始め方がわからん。
>>149
定期的にその話題出るけど正解はないよ
自分の納得するやり方が一番
一括はリスクが高いって人もいるけど下がる保証はないしいつ下がるかは分からない
今は高値でそのうち下がる、下がった時に一括って意見もいるけどその下がった時の底値が今より安い保証はない
少しずつ投入していくのは大きく機会損失するだろうけどそれで安心感を得られるって人もいる
その辺よく考えて決めるといいと思う
因みに自分は一括派 今月からちょこちょこ買い始めた者だが、今晩ようやく評価益プラスになって嬉しい
俺は一括だと値動きが気になるチキンだから分割派かな
てか投資経験ないのにそんな大金一括で投資したら夜も眠れなくなるんじゃないか?
投資始めてみるとリスク許容度って思ったより遥かに低いことに気付くもんだしなー
今日明日約定したとしてそれ以上の高値が今後ありえないというのは考えられないけどな
一括しても生活に支障をきたさない余裕資金ならばぶち込んでいいんじゃない
何回かに分けて買ったけど最初に買った基準価額が一番安いから一括しときゃ良かったと後悔
あと個別とかレバナスとか買ったけど全部これで良かったとも思う
>>149
S&P500やオルカンなどの比較的安定した銘柄なら一括でも積立でもどちらでも。心配なら毎月積立でも。
レバナスやNEOなど暴騰の激しい銘柄は毎日積立&ナンピンが良いよ。 右肩上がりを信じてるからこれに投資するんだろ?だったら一括でやらないとおかしいじゃない。
ここから数年間右肩下がりになる確率とどっちが高いと思う?
一括しかないよ。
一括でぶち込んで、また金ができたらすぐ追加購入。
まぁ投資慣れしてりゃ一括でもいいだろ
上の方にもちょっと下げただけで投信損切りとか言ってたアホがいたから初心者はドルコストがいいと思うけどな
全力で一括購入しちゃったら、一番美味しい大暴落時に見てるだけになる。
ドルコストでチマチマ買いながら、世界的大暴落で追加買いが面白そうだ。
暴落待ち、全力投入とか言うけど、
2011年の福島メルトダウン爆発の映像見て、
日本株買いに走るクソ度胸いるんやで。
もう日本大陸は死の大地で、南に逃げなきゃ癌になるって時に、
買いに行く無鉄砲さ。
リーマンショック然り。
コロナ、リーマン級の暴落用に500万残して あとはSP500全ツッパ
リーマンショックはともかくメルトダウンやコロナとか最悪国家滅亡レベルなんだから
そこで投資ってただのアホだろ
学校で投資信託などについて教えるようになるらしいが、一括投資が大事ですよとちゃんと教えるのかな。
銀行で勧められる投信は悪徳手数料ビジネスだから買っちゃいけませんなんて授業で言えなくね?
公立学校、未だに
地方銀行かゆうちょ使ってるだろ
金融リテラシーなんかないという矛盾
銀行の悪徳手数料なんて言えないだろ
ネット証券以外の証券会社もオススメできないじゃん
金利や手数料の事なんて教えなくて投資しましょうって事しか教えられない
>>126
その3つどころか、ネオ下位よりも全然優秀。 3/30(火) AM 5:00 速報値 Index・関連ETF情報
109.63 ドル/円 (前営業日 3/29(月) の為替)
-0.09% S&P500 (VIX 20.74)
+0.30% Dow 30
-0.60% NASDAQ総合
-0.10% NASDAQ100
-2.83% Russell 2000
+0.88% FANG+
+0.061 1.721 米10年債利回り(%)
-0.007 0.008 米3ヶ月債利回り(%)
+3.24% 57,331 ビットコイン (CoinMarketCap)
-1.19% GLD 金ETF (SPDR Gold Shares)
■バンガード・地域別ETF
-0.38% VT 楽天VT 楽天・全世界株式インデックス・ファンド (FOF)
-0.47% VTI 楽天VTI 楽天・全米株式インデックス・ファンド (FOF)
-0.48% VEA 先進国除く米国 (VTI + VEA + VWO = VT)
-0.56% VWO 楽天VWO 楽天・新興国株式インデックス・ファンド (FOF)
■バンガード・セクターETF
-0.75% VGT 情報技術 Apple、Microsoft、NVIDIA、VISA、Mastercard、…
-0.86% VCR 一般消費財 amazon、TESLA、HOME DEPOT、NIKE、…
+0.02% VHT ヘルスケア Johnson&Johnson、UnitedHealth、Abbott、…
-0.33% VIS 資本財 Honeywell、UNION PACIFIC、UPS、BOEING、…
+0.80% VDC 生活必需品 P&G、Walmart、Coca-Cola、PEPSICO、…
-0.52% VAW 素材 Linde、AIR PRODUCTS、DUPONT、…
+1.02% VPU 公共事業 NEXTera ENERGY、DUKE ENERGY、…
+0.44% VOX コミュニケーション Alphabet、facebook、Walt Disney、NETFLIX、…
-1.15% VFH 金融 JPMorgan Chase、Berkshire Hathaway、…
-1.53% VDE エネルギー ExxonMobil、Chevron、ConocoPhillips、…
■その他ETF
-0.23% ACWI eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) (同指標)
-2.46% ARKK ARK グローバル・プロスペクティブ・ファンド (助言)
-0.43% BCHN.L 世カエル インベスコ 世界ブロックチェーン株式ファンド (FOF)
-2.73% KOMP SPDR S&P Kensho New Economies Composite ETF
■eMAXIS Neo 対象指数 騰落順
-0.06% ^KMARS eMAXIS Neo 宇宙開発
-0.47% ^KDRONE eMAXIS Neo ドローン
-1.81% ^KBOTS eMAXIS Neo ロボット
-1.89% ^KCARS eMAXIS Neo 自動運転
-2.48% ^KFIN eMAXIS Neo フィンテック
-2.58% ^KDNA eMAXIS Neo 遺伝子工学
-4.36% ^KNANO eMAXIS Neo ナノテクノロジー
-4.93% ^KBORG eMAXIS Neo ウェアラブル
-5.46% ^KVR eMAXIS Neo バーチャルリアリティ
-2.67% 9種平均
google、finance.yahoo.com、http://www.murc-kawasesouba.jp/fx/index.php 等で
ご自分でもご確認下さい。
全て平日の場合、
..5時 米国市場終値確定 (夏 5:00、冬 6:00)
11時過ぎ 為替 (三菱UFJ銀行TTM) 公表
15時 証券会社注文締切
18時頃〜 基準価額公表
証券会社注文締切前に、当日の基準価額を予測できます。
ネオスレからの転載だけどネオ結構荒いなw ネオスレからの転載だけどネオ結構荒いなw
やっぱり放置するならオルカンかsp500かー
全ッパで暴落時は担保にして信用買すればいいんやで〜
信用余力も財産や!
>>125
> 積み立てNISA脳で考えてたから年初40万で考えてたけど特定なら大金一括ってのも
そう特定です。
NISAは全く必要無いと判断
で、多分 今晩で 400万近くに
上がり過ぎな気もするけど 今年だけを切り取ると、昨年の化け物投信より
成績がいい、本物モンスターSP500。
グローバルAI
グローバルフィンテック
グローバルスマートイノベーション
ネオシリーズ
今月始めにこれと楽天vtiに10万づつ入れたが
こっちはそこそこ上がってるのにvtiはずっとマイナス続きな件
資金1000万ほどある初心者ですけど、仮に今後一年は15000の辺りをウロウロするのか読めるとしたら
一年後に一括した方がいいのかな?
ドルコストは性格的に嫌です、必ず一括したいのですが。
読めるならそうすればいいのでは?
俺なら今いれるけど
だいたい1000万を一年間口座に寝かせっ放しってのが非現実的
我慢できずここかどっかのファンドに分割投資するのが関の山
だったら一括すれば?ってのが大方の意見だろう
ニュー速+の布教活動が熱いな
あそこからインデックスに興味を持ってここに来た人おる?
まだ積立を始めて2年だから、はやく大幅な調整が来てほしいな。
子供のジュニアNISAもこの感じだと入れられない。
>>184
結構いると思う最近ガチの投資初心者が多い気がする
しかも種はそこそこあるから年配の5ちゃん住人だと思っているw いや特にはないかな
野村に限っても倒産するとかの規模でもないでしょ
>>166
散々銀行に高手数料の是正を要求してる金融庁が主導してるからどうだろうな
銀行は高いとまで明言しなくても手数料のことは細かくやるんじゃないかな クレディ・スイスも同じ損失出してるみたいだから同じようなニュースを要警戒くらいでは
どうやったら負けられるの?という相場でヘッジファンドが退場せざるを得ないことが問題だと思うね
本当に個別要因だけなのかもしれないが、何かが逆回りし始めている可能性はある
基準価額高値更新したね
終値自体はマイナスだったのにプラスなのは円安だからか
円安のほうが少ないドルで多くの円と交換できるから上がるよ
仕組みがよく分からないけどつまり投信は円安の方が儲かるのか
買う時は円高、売る時はドル高
毎日、毎月の積立なら気にしなくて良い
>>13
>>195
> 円安のほうが少ないドルで多くの円と交換できるから上がるよ
一括で200万入れたいのだかタイミングが判らない これから買うにはs&pとNASDAQどっちが良いかねぇ
米金利上がってるから円安ドル高になってるのでは?知らんけど
>>196
アメリカの株に投資してるからドルで運用してる
円に戻した時に円安の方が多くの円を得られるでしょう >>191
個人資産100億ドルを元手にレバレッジ5倍〜10倍で中国系企業を中心に投資してたそうだからね。 >>174
大型と小型まぜこぜだったり、銘柄数で分散されてたり、
成績下位の方がネオは、まだマシだと思うが >>208
それたったの2%
しかも多分ほとんど為替 初心者ほど少しの動きで一喜一憂するもんだ
含み益など一瞬で吹っ飛ぶのに
そして長期目線がないのすぐに狼狽売りや高値掴みしてしまうことになる
短期の損益を見ないで長期脳死が秘訣だろ
相場が読めないからサルでも寝てれば儲かる積立投信なんだよ
>>214
年初からやって 300万超えた
お陰でお金を使う様になった
それも又吉 09:59 ドル円仲値、110.71円 三菱UFJ銀行
きょうも高猫確定 寝金増w
アメリカの上位500社どころか
たったの上位30社で
数億人の老後資金担ってて草
>>217
S&P自体はマイナス0.3だから為替考慮しても気持ち増える程度かな >>219
これすごいな。ドルコスト平均法とは何だったのかって感じ。 >>219
風丸と言っていること正反対だな
どっちが間違ってるんだろ?
やっぱり風丸? >>220
良いんでない?
あとはチャンスを 活かすか 殺すか いまS&Pに500入れてて、このまま1500くらいまで増やそうと思ってます
そのまま20年くらいほっておいて、子どもに渡して死ぬ予定なんですけど
その場合S&Pよりなんかいいツッコミ場所あるでしょうか?
子供の代まで超長期で考えるなら、全世界がいいんじゃない?
…と思ってチャンスを伺い、機を失してしまった
同じ投信に全ツッパしないと死ぬ病気のやつ多すぎだろ
>>219
理論的には一括が良いのは理解できるけど
たとえば去年年始に投資初心者が資金全額を一括かまして
コロナショックを耐え切れるとは思えない。
そのページにも書いてあるけど、どれだけ損出しても
大丈夫なのかなんて決めたとしても初心者はね〜
長い間投資していればわかるけど、経験を積まないと
暴落時に精神的不安の対処の仕方が分からないよね。
市場に残れるように会社員だから毎年一括投資を12回してる。 たしかになぁ
s&pとオルカン半々も考えたけど
結局アメリカ次第やからs&pでいいやって思っちゃうわ
S&P500が世界投資なのに、オールカントリーという言葉を誤解する人はなぜかオルカンを買うだけや
S&P500かオルカンの選択や多少のリターンより大前提として続けることが大事だからな。
>>232
年末からお試しで始めてみたけど、コロナ級の20%下げがきてももう大丈夫かな。むしろ残金で3倍ほど追加で買い付けたいくらい。
このまま日本は株安円安になってコロナコントロールもできずあらゆる外国のモノが入らなくなって高騰していくのかねぇ
ロレックスしかりiPhoneもいずれ... >>232
市場に残れる様にっていうのが地味だけど1番大事な事だよね
まだ始めたばかりで暴落の経験がないから不安だけど
5ちゃんに散らばってる諸先輩方の金言や書籍を心の支えにする_| ̄|○ 慣れてないと暴落は耐えられないと思うぞ
仮想通貨やってるとよく分かるんだけど暴落チェリーボーイはイキリ散らかしてても元本-15%〜20%くらいになると泣きながらぶん投げてるよw
一括が良いなんてのは、机上の空論だもんな
実際には人が運用するから結果は変わる
暴落でもリーマン級の1ドル70円株価7割減+5年停滞は心折れるやつ多いと思うわ。
多分idecoもnisaも解約祭りだろ。
>>240
今回の件だってリーマンみたいにはならないとか言ってるけどどうなるか分からないしな警戒するにこした事はない
仮にきても積ニーだけは崩さないと思うがw コロナショックもリーマンショックぐらいの期間下がると思ったから
多少積み立て増やしたぐらいと5月に個別少し手を出したぐらい
ところが驚異的なV字回復 もっと追加してればと思うけど
暴落時に精神的に参らなかったのが一番の収穫
投資金額少ないうちに何回か暴落を経験しておいて良かった。
ベトナムとか今年に入っても20%以上下がったり
中国も2月から40%ぐらい下落中で新興国の国別に買うと
簡単に暴落の経験できるのでおすすめw
有価証券と日本円で3:7くらいのチキンだから暴落大歓迎
>>242
上海も香港も直近高値から10%弱しか下落してないんだけど。
どこの中国が2月から40%も下落したの?
教えて欲しいんだけど、これって再投資してるから今現在は116%のカネを運用してるってことで良いんだよね? 再投資に回されるのって、それぞれの金融商品ごとに個別に設定された配当金支払日に支払われる金額だけじゃね?
たしか。
300万買おうとしてますが一括でいいですかね?100万3回に分けた方がいいですかね
>>250
投資経験はアリ?
なしならとりあえずドルコスト平均法をお勧めします。
そもそも年齢や、投資目的は?
金を増やしたいのか守りたいのかによっても変わるよ。 オルカンオルカン言ってんのは反日極左だろ
中韓買わせたくて必死過ぎるんだよなぁ
愛国心のあるごく普通の日本人なら普通はレババラで米国投資だよ
>>247
じゃあ再投資分は基準価額の上昇に含まれてるっtrことかな?
スンマヘン 金融緩和があと2年半続くんだし、しばらくは上がり続けるだろう。
>>255
値上がり分と再投資分を合わせて116%の資産だし、
116%の金を運用してるってことでさーね >>256
まあ自分も概ねはそれのみを根拠に運用しているかなあ
とはいえ1年くらい前から大きめな利確がスタートするかなと。で落ちだし
まあ下さい先の事はワカラナイ >>219
この記事読んで、明日300突っ込むことを決めた。積荷とidecoもやってる。後は、特定で積立やって気絶するわ。 俺も開始1週間のミジンコや
500入れたから20年ほど寝ようと思う
Nasdaqレバ100とかオルカンとかsp500とか色々とどんなもんか調べたけど、結局アメリカなんだよね。俺の資産はアメリカと心中することになるんだな。
>>263
一緒にコーラとハンバーガーとチキンを食べながら
終末の日を迎えようぜ >>221
大分県のわかさん…懐かしいな、しってんの? >>245
チャイナxとか含み益110%から60%台に落ちたよ
シンセンイノベーションもかな?
おすすめの中国のETFとかインデックスとかある?
CXSEがいいのかな? 今月だけで70マン増えたわ 先月は40マン増えた
完璧労働収入より多い
むしろ普段投資やらない人なら一括投資して年1確認で気絶とかできそうだから20年寝かせれば多分勝ってるな
俺は朝イチでアメリカの指数の確認するから気絶とかできない
>>263
米国次第なんだけど 微妙に違うからねぇ
S&P500だったけど全て DOWにした
ハイテク伸び悩みみたいなので
まあこんな買い方をする人は少ないと思うけどつい 円安で上がって、株高で上がって、ずっと上がりっぱなしですなぁ
一週間前から積立3万円ではじめたよ
もう1000円も儲かった!
投資信託ってすごいんだね
>>272
せやろ!
銀行に預けてる金は米国株インデックスに回した方がええ 爆益に呆然としてるわ
20年待たずにコレはこれで一旦利確したほうがよくね
>>257
ありがとう
計算してみたら含み益も合わせて全部運用してることになってました。複利ってすごいね 4000直前で叩き落とされていたか
今夜はここまたトライするだろうな
買って1週間だから今上がってるのがどんなもんかよくわからんから
500万分握りしめてあと10年寝ておく
倍になったら起こしてくれ
>>278
おじいちゃん、そのセリフ今日だけで30回目よ バイデンは250兆円のインフラ計画を発表して、その財源は増税だという
法人税率引き上げと世界的に事業展開する企業の利益に21%のミニマム税だと
共和党議員の反発が予想されてるそうだが、実現したら株価大暴落するのでは?
>>283
短期的には下げるかもしれんけど、成長するんだから長引かないんじゃないの? >>284
運輸や製造業の強化はともかく
高齢者や高齢者の介護向上だの各家庭の飲料水だのただのばら撒きにも巨額予算なんだけどこれで成長するのか?
そんなもん本来それぞれが働いて捻出すべきものだろう
それを増税、つまり働いてる人たちの金を使って働いてない人に金を寄越せといってるわけだ
日本みたいに長期低迷するんじゃねーのか >>285
うちら素人にはどんなに頑張ってもわからんとこだが、あんたの見込み通りならとっくに下落してんだろ。機関投資家はプロよ? >>286
機関投資家の見解なんてこのスレと変わらんだろ
S&Pに投資してる俺らに勝てる機関投資家がどの程度いるんだよ >>285
低迷すると思うならS&Pベアすればいいだけじゃん。
なんでここいるの? 福祉やインフラに投資しない地域に人が集まるわけないのだから割と普通のことしてるだけとしか
先物だけで4000行きそうな勢いだわ
今夜は高値更新間違いないな
>>291
22時半からさらに上がったら土下座して画像うpしろよな >>293
ぼくの投入額など2000入れてる俺の1日の増減に満たないから、きが小さすぎ 今日60万買っちゃったよ
明日約定、まずかったかな?
今日買って明日大暴落が起きたとしてもしばらくしたら利益が出てる
それがS&P500!
早ければ早いほど良いのだよ!!!
長期で運用するつもりなら別にどうってことないでしょ
1月の終わり頃から積立はじめたけど、皆みたいに金は無いから毎日2000円ずつ
ポンと1回で何十万もいれてみたいものだ…
>>287
明日400万入れる予定、、、、ガクブル 先週120入れて一昨日380入れた
あと1000いくかどうか迷ってる
上がったところでもっと上がりそうと思って買い、下がったところでもっと下がりそうと思って売ってしまう
これが典型的な相場の肥やし
靴磨きでもsp500長期投資なら問題無し個別は今超警戒中よ
4,001.45 +28.56 (0.72%)
4月1日 9:37 GMT-4 · 免責条項
>>247
計算したら毎日複利だったわ。
オメーが間違ってる >>219
こんな記事あるならもっと早く教えてくれよ よく大金を一括して暴落きたら市場に残れるか心配する人いるけど、暴落したら残るしかないんじゃないのか
航海中に嵐が来て遭難中に、狼狽して自分の船を捨てて泳ぎだす奴なんているか?もれなく溺死だろ?
普通に考えても、船にしがみついて嵐が過ぎるのを待つしかないだろう
過去泳ぎだした奴は全員死んでるってデータもあるのに。
狼狽売りなんて、都市伝説としか思えないんだが
経験してみりゃわかるよ積みニー投げてた奴もいたからな
初めてなら仕方ないが
>>323
そこは判らないねえ
5,000万 一括投入 1,000万位は捨ててもいいか…とか一応 考えたけど。
今現在 350万ほどプラス
なお親族に情緒不安定になったっぽいのは居る 昨年のコロナ暴落時 >>323
船が沈めばもれなく溺死→ガチホ
沈む前に逃げ出せば多少は怪我もあるが命は助かる→損切り
パニックを起こすとそんな感情に襲われるんだろうなぁ
俺はガチホしてるけどね 史上最高値だと・・・?
20万円も高値づかみしてしまって悔しいので
下がることを信じて明日明後日あたりに40万買い注文入れようと思います
>>323
安定して生活出来てりゃガチホだけどさ
暴落の不景気で仕事がなくなったり赤字が出たりローンの支払いもあれば安くても株を切り崩さざるを得なくなる人もいるんだよ 起きたらお金が爆増えしてたの
寝てるだけで毎日お金が増えてくの
>>328
余裕資金が余裕資金じゃなくなるケースがあるもんねぇ >>327
なんで安い時に買わないで高い時、しかも最高値の時に買うの?
逆だろ 4000きちゃああああああああああwwwwwwwwww
>>333
いやだから年始一括でやれっつってんだろw
年始は3700だったぞw たとえば1000万入れようと思ったら
NISA120万で特定880万ってことでいいんよね?
投資に興味なかった自分みたいなのは今始めるしかないからなあ
下がる気配もないし
数十万一気にいれるやつ勇気ありすぎだわ。いれるなら暴落時と決めてるからな。
>>335
年初が一番安いかどうかはあとにならないとわからない
コロナ暴落した去年なんかは年初より積立のほうがリターンは高かったのだから sp500のレバやってる人いる?
ナスレバはやってるけど、sp500は調子良い?
>>339
暴落いつ来るかわからんし暴落きてもいまより高いかもしれない
難しいねえ >>341
レバナスも最近毎日積立始めたし、
sp500も楽天全米も4年位積立てる。
成績は全米のほうが5%ほどよい >>335
だったら今日の価格は明日以降の底値だろ >>341
レバsp500が調子良いかどうかなんてチャート見れば一目瞭然だろうに
今はレバナスがダメすぎる >>347
調整なんて、2月初めにも3月初めにも来てるんだから、当然またすぐ来るだろ
「下がったら買う」というだけのゲームなのに、上がったら買ってしまう人が多すぎ >>349
下がる時が来るかどうかなんて誰もんからんからなぁ
下がるのまってて買い時なくすなんてよくある話でしょ >>348
ダメすぎるレバナスの買い時ってことですね? 下がったら買うが簡単にできるなら、なんで大半のアクティブファンドはインデックスに負けてるんだよ
プロでも読めない世界なんだぞ
4月に入ったし来週再来週は下がるかもしれない
理由は聞かないでくれ
雇用統計がよかったら
買いたいマンが暴れるから月曜日はバク揚げか
売り手続きだけやって
と見せかけて暴落かも
フヒッ
下がっても買う
上がっても買う
やはり積立は大正義
あほやなぁ
お前がすでに買いまくってる勝ち組なら
これから参加者どんどん増やさな上がらんやろ
嘘でもアゲアゲでいけよw
>>358
参加者増えると基準価額が上がるのかw
無知すぎる >>325
一千万も捨てていい覚悟だったのにそれだけ浮いてるんだったら、
自分なら一旦利確して、元本+αで入り直して、残りは性欲発散に
思う存分に使うけれどな。
週二、三回でも数か月は通えるだろ。 どんどん金使って社会の金回せー
って言う方がいいのかな
いずれにせよ草の根運動なんて大河の一滴だわ
小遣い稼ぎのつもりで、源泉徴収なし口座で年20万以内で利確しようと思うんだが
sp500なら100万くらい入れときゃいいのかな?
流石に高すぎて皆さんうらやましい
今から買っても遅くないかな
今年のパフォーマンスは年3〜4%にとどまるとはなんだったのか....
ここまで上がってまた10数%下がるって〜ショック級しかないぞ
>>363
そうやって買わずにいるとどんどん上がっていってやっぱり4月2日に買っとけばよかったわってなる ゴールドマンサックスが年内4300の見方継続ってもあるしなぁ
20年夏の二番底を待ちつつこなかったので、年始に我慢しきれずに半分入れた俺。
10%強アップで大満足。次のセールの時に残り半分入れる
>>365
下がったら下がったで買い増すだけなんだけどね >>363
もう遅いと思う
コロナバブルはそろそろ崩壊するだろう
ITバブル崩壊直前並みに加熱してるしな
こっから値上がりしても2倍や3倍に短期間になるとは考えにくい
しかし崩壊で5割や8割安くなるのは考えられる
それでもまだまだ割高だしな
テレビでコロナバブル崩壊とかニュースになってから買えばいいと思う 下がってるのに底を待ってるうちに
また上がって買えないパターンw
それなコロナショックの時にsp500とビットコイン買い漁ってたらすごい馬鹿にされた、また落ちたらナンピンすればいいだけ
底待ってる奴は落ちてきたらビビって買えないパターンもあるぞまだ落ちるって言ってw
最高値更新した後に来るのはどれでしょう?
@再度最高値更新
A調整
>>376
最高値更新したかどうかじゃなくて今の株価が割高かどうかで判断したほうがいいよ
自分が今買ってるものの価値すら分からないなら買うべきじゃない
もちろん、長期保有すればいずれ今の株価も割安扱いになるだろうが 大幅な調整を待ってるんだが
まだ先かなあ 夏くらいか
大暴落小暴落なんてこれからもちょいちょい起こるから心配することじゃない
そして、イザその局面が来たら逃げる奴の方が多いんだ…安くなったら買うと言っていた輩は特に
直近のエグい下げを見て、もう2度と最高値の更新なんて無理って恐怖で頭が一杯さ〜
>>362
これってできるんだっけ?課税されるんじゃないの つか、4000になってからようやく動くみたいなやつ多いんだな
馬鹿だなぁ
3000台のうちにやっとこうってなれよ
>>385
ニュースとかで見たので集まってきたイナゴなんだろ >>219
これ読むと相場のタイミングを図ることがいかにアホのやることであることがわかるな。
すべてが織り込み済みなんだから。 >>387
>>388
こんな長ったらしいのちゃんと読む奴いないわ
おまえ、このサイト書いた本人だろ >>389
ためになるんだからちゃんと読もうよ。
ドルコスト平均法の呪いが解けるから。 >>390
おまえ、Hayato Itoだろ
3行でまとめろ >>389
こういう最低限の知性すらない奴がどんどん投資し始める恐怖 >>392
伊藤さん、IDコロコロ変えてないで、3行でまとめろよ だらだら長ったらしく書きやがって、そんなもの労力使ってわざわざ誰が読むか
読んで欲しかったら、読み手の立場に立って書け
独りよがりなんだよ、おまえ
コロナショックとか別にして今の価額が高いのは常なんだから早期に買うのがいい
>>363
ウソと思うならすぐ電車に飛び乗る 真実と思うなら待つw
913 自分:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2021/03/24(水) 10:58:05.24 ID:91zytIjD0
GW〜夏に調整で下落と予想するひと多いなあ
これを待ってから一括ってどないやろ
下がるかどうかは分からんけど、今が割高なのは分かるから高値で全力買いはどうでしょうね
>>401
一年後からみたら安いかもしれないじゃん。そんなもんでしょ。 上がったり下がったりしながら徐々に上がって行くので、下がったところで買えばいいだけの
簡単なお仕事だぞ
なのに、何故か上がったところで買う奴が多すぎ
まあ、それが相場の肥やしなんだろうけど
今日三時までに買い注文入れれば
きっと約定日にはガターンと下がるに違いないよ!
絶対下がってくれるさ!
倍プッシュ40まんだぁぁあぁぁあぁ
お金が増えるとお金の価値は下がるけど、信用創造でお金が増えてもお金の価値は変わらない
株価が上がってるからって、お金の価値が下がってるだけだって言ってる人は間違ってる
株価バブルになってもちょっとインフレするだけでダイレクトな影響はない
なまじっかコロナで下がったとこ見ちゃってるから
バカのひとつ覚えのようにすぐに割高とかほざく素人が多いんだろうなぁとw
ポイントで投資できる時点でお金の価値とか考えても意味ない
>>219
このサイトの運営者であるHayato Itoはグーグル勤務のエンジニアです >>413
別人だよ
俺がグーグルのエンジニアに採用されるわけがないwww 金曜にスポット買いすると基準価格でるまで長いじゃん
だから買わないわ、土日は何も考えずにエンジョイしたいんでね
今日休みだから火曜まで待つのはきついな
自分も火曜に500万入れますわ
大きく上がった後だから
すかさず利確するのでちょっと下がったりするのに
>>361
> いずれにせよ草の根運動なんて大河の一滴だわ
まあボランティア?とかは良いんじゃない。あとは高齢者のシルバーとか
あ、草の根と違うか
> どんどん金使って社会の金回せー
> って言う方がいいのかな
そそ 俺以外は回せw
俺は投資信託で増やす >>360
おっさんだから性欲はもうねぇ
老後資金を貯めるのみかなあ それも又吉 金は天下の回り物って真実だったな
昔は理解できなかったけど
>>219と似た内容
ドルコスト平均法がいかにインチキか、この「青い階段」の図をよく理解しろ >>425
だから、ドルコスト気休法だと何度言ったらw
投資効率ではなく、心理的なもののためにやるんだろ ドルコストは馬鹿と豆腐メンタルとめんどくさがりの為にあるからな
適切なタイミングで投資できるならETFも個別も先物もできるよね君?って話なんだけど何回目だよこの話題
どいつもこいつもビビって自分の見解書いてるだけだろ。自信があるやつは黙って自分を信じてろ。
積立とドルコスト平均は違うって216も言ってるから注意な
よく読んどけよw
>>426
そうだよな
本当に気休めに過ぎないし、無駄 >>429
まぁまぁ、そらそうだ
まとまったお金の無い人、つまり若い人のほとんどは積み立てやった方がいい >>426
俺もそう思うわ。
精神安定の為の投資法だよね。 つみたては狼狽売りしにくい気持ちになるのが最大のメリットだと思う
下がってる時期はいつもより口数多く買えたぞって自分に言い聞かせることができる
金が無いから毎月の収入から一括で買ってるだけであって、
そんなのは積み立てでも何でもないんだよ、ただの一括購入
>>435
「ドルコスト平均法ではない」ならわかるが
「積み立てではない」はおかしくね? 暴落時に一括したいと思ってもこれが出来ないんだよ。なんなら口座もみたくない。そんな時に買えるのが自動積立
各々が自分に合った胃を傷めないようなアプローチをすればいいんや…
>>436
マクロで見れば積み立てをしていると言えるから好みの問題ですね
ミクロで見るとただ毎月全力で一括投資してるだけのこと 積立設定してないと「割高?」とか考え始めて買うの躊躇しそう
適切な物に一括すればいいだけ
sp500やオルカンが適切じゃないと言うなら知らんけど
去年の3月から積立nisaで積んでるんやけど、最近は上がると安く買えなくて残念に感じてきてる笑
>>378
極論では、per1倍超えたら全て割高。
っていったら、何も買えないな 大切なのはS&P500かオルカンを8、レバナスを2の割合で積立投資し続けること。
>>446
s&p 500とQQQを半分で良くない? 21:30の米経済指標良かったので、先物がバク上げてるぞ
先物の過熱感が加速する!
じわじわ長期で上がってくれる方が嬉しいんだが
>>446
三重課税のあるオルカンを選ぶ意味ある?
レバナスの割合が2の根拠も不明 >>451
オルカンに三重課税なんかないしVTと勘違いしてんだろ >>219
ロボアドバイザーについてなんて書いてあったか気になる まあまあの含み益になっていて特定で持ってる分少し利確してもいいかと思ったけど現金化したとしても使い道が全くないことに気がついた
老後の資金という当初の目的から外れた馬鹿な事をしなくて済んだが金があっても使い道がない寂しさに気付いてしまったよ…
FIRE目指したら?
自分はそんな歳を超えてしまった
けど選択定年前には辞めるかなと
まあ老後資金と言えば、家およびそのリフォーム、車、
施設云々も考えると色々とは使うかな
もちろん年金な支払い分とか。繰り上げする手もあるけど
そもそも分割投資しましょうなんて言ってる人はいないからね
積み立てしましょうってのは、リーマンに毎月課金させるための宣伝文句なだけだし
毎月積み立てって言ってもカッコ悪いから、ドルコスト平均法でやりましょうって適当言い出した
今資金4500万あるが
うまくやれば億り人になれるよな
45歳
何年でなりたいかによるけど20年超かけていいなら普通になれる
一括投資なんて勧めたら下げ相場で離脱するやつが続出するんだから、そりゃお上は積立すすめるだろうよ
長期の右肩上がり相場で平均点を取らせる=負ける奴を極力減らすのが積立投資なんだから
まぁ老後の為だけに金を貯めるのは虚しいわな金の奴隷になっちまう
俺はバブルのおかげで40までには社畜卒業できそうだわ
ここの投信は完全老後資金用でやってる
>>466
全然無理ではない。年率5.5%くらいで上昇していけば達成できるからそこそこ現実的な数字
確実に15年で達成したいなら毎月の積立もしたほうがいいと思う 30代前半だけどFIREしたら自分の場合廃人になって即孤独死しそうで怖い、独身で結婚の予定もないし孤独だ
「金があっても」というのは人様と比較してではなく余剰金という意味で、語弊があったようで申し訳ない
まあまあの含み益も投信始めて間もない自分の中でのまあまあなだけでここのみなさんの含み益に比べたらカスみたいなもんです
本当に紛らわしい書き方してすまぬ…
そういえばよくある1000万あったら何に使う?って質問も昔からとっておくと回答するタイプだったわ
ここ的にはsp500に4500万一括にしたほうがいい?
分割のほうがいいの?
投資慣れしてない開始数年の間に数百万の含み損が出ても絶対に解約しないと誓えるなら一括
分割すればするほど心理的負担が減る代わりに15年で億れる可能性は下がる
一括って言っても、定期収入がなくて資金増を見込めない奴が一括でブチ込むのと
現時点で投下できる資金を一括でブチ込んだ後、定期収入からもブチ込んでいく奴とじゃそら全然違うわ…
大体は後者なんだろ?だったらなるべく多めにブチ込む一括でいいんじゃなかろうか
>>470
迷いますなこれは。
結局自分が決断するしかないですね
回答ありがとう >>471
まあそうなんですけど
嫁にはないしょでやります。 一括が良いのは理論上であって、実際に今の割高な株価にぶち込むのは悩むわ
高収入によって4500貯めて、これからもどんどん追加していくなら一括でもいいだろうけど
微妙な相場だし、最初はドルコスト平均法で始める
→しばらくしたらドーンと上がってしまう。最高値更新とか騒がれる
→これ以上上がってからじゃ遅いと、残り資金を一括で投入する
→即座に下がる
これを食らっても泣かない人か、別に落ちたら落ちたでさらに資金を継続投入できる人は
一括で買いましょう。
うーん、いまさらだけどドーンと買おうかな・・・
そりゃチャートのあらゆる時点の材料を考えずにランダムに投資するなら平均リターンが一括のほうが有利なのは間違いないけど実際にリスクは一定じゃないだろ
PERやPBRによって割高、割安というのは確実にあって、今の株価水準で投資した時どうなるのか?で考えないと公平じゃないよ
折衷案でまず半分ドーンと。
2年かけて積み立てていきながら、ピークから2割下がったら残りもドーンと。
ぐらいでいいとこ取り
数千万単位で運用するには知識の無い人が多すぎるよなここ
バフェット指数も知らない感じがするぞ
ポートフォリオちゃんと組んでるんかね?
>>477
怖くなってきた
やっぱ3年ぐらいで分割にしよ 株式時価総額/GDP*100で算出する指数のことや
100%超なら割高、下回るなら割安と考えるやで
素人が入手できる情報など、現状の時価に全部織り込み済みだよ
>>487
その織り込み済みって言葉なんだけど正直そんなに信じてない
だからコロナショックとか起きたんでしょ >>488
それは予期せぬアクシデント。
そのために分散すんだよ 投資妙味の話なのに織り込み済みとか言われても意味がわからんが
高値だろうが何だろうが定期的にスポット購入していく
火曜日約定や
>>489
織り込まれてないことは全部アクシデントなの?
日本のバブル崩壊とかチャイナショックとかも? >>490
山元とかその信者のブログの受け売りでしかないから、買われ過ぎの局面でも同じことしか言えないのだよ
その山元ですら今は割高だと言っているのだが、彼らの書き物には、その割高のときにどうするかの記載がないから
実際は、単純に株価はオーバーシュートするし、アルゴのフラッシュクラッシュ等々、何かあれば平均リターンを根拠とした一括買いなんか簡単に殺されるのだが とりあえずNISA枠で120万入れてみる
↓
なんか3日で3%ついてる
↓
ついでに380万追加してみる
↓
翌日1%ついてる
↓
ああバブルの時のオヤジってこんな感じだったんだろうなって思うw
やばいくらい増えてきたな。
楽天全米は45%くらいなってる。
>>496
年初からだから今年いっぱいはホールドしたいなあ
そこまで我慢できれば 1,000万以上 増えているかもしれないので 決算日の4/25が近づいてきてますよおまいら
俺は、さきの12月から始めたばかりの靴磨きだから
分配金が入るの初めてです楽しみです。
投資初めて以来、いわゆる複利が発動するのはホントこれが初めて。ようやくか!(預金利子?知らない子。)
自動的にsp500の買い増しをしてくれるのですよね
早く見たいなあ
>>496
「2倍になったら半分利確すればよい」って聞くけど・・・やってみるかな >>499
俺も初めてで気になる
勝手に口数増えるんか? >>502
ん?何か間違ってる?
経験値を積んで靴磨きレベル1から靴磨きレベル2に昇格したいので
勘違いしてるところをわかりやすく教えてくれると嬉しい >>503
このような資産形成を目的としたファンドは、おそらくだけど決算日でも意味のない分配金は出さないと思うよ SBIのIDECOよくわからん
・今運用してる銘柄(SP500) → 手数料なし 信託財産留保額なし
・元本保証タイプの商品(あおぞら) → 手数料ゼロ
これって利確のために一時的にSP500からあおぞらに
スイッチングしたら基本減額されずに移行できるんかな
タイミングによっては滑ったりするだろうけど
>>501
個人的には決算日には、証券会社のHPを開いたら
シャララララーンとジングルが流れて画面がキラキラ演出効果が現れて
「分配金相当額 114,514円」数字がポップされる
「引き換え増加口数 810,931口」←0から高速カウントアップされる
みたいになって欲しい!
んなわけあるか >>506
スイッチングは無料
ただし移行に一週間位かかる slimのSP500もオルカンも今まで分配金など出してないよね
再投資するかどうか選べるようになってんのも今のところ形だけのもの
理由は分配金出したらその分基準価額が下がってしまうため効率が悪いからだとか
あの、みなさん
>>499を最後のセンテンスまでしっかり読んでもらえると嬉しい ワシも初心者だからよく知らんけど
複利効果ってファンドの決算日関係なく反映されてんじゃね?
組み入れしてる各銘柄から配当金でたら、それもファンドの資産に計上されて基準価額に反映されてるって感じで
ファンドの分配金はファンドの資産(基準価額)から取り崩して配る金で、再投資する人は基準価額減る分、口数が増えるってだけでさ
>>512
マジで?
つーことは、決算日ってのは、俺ら個人投資家にとっては
年度データ更新日的な意味しかないってことかな? 概ね >512 が合ってる。通常、ファンドに組入れている銘柄の配当金や優待は再投資に使う。(ただし、理論上は配当だした銘柄の株価は配当分下がるので基準価額は変わらない)
ファンドの決算はあくまでファンドそのものの決算。
交付運用報告書によると
収益分配金につきましては、基準価額水準、市況動向、分配対象額の水準等を勘案し、次表の通りとさせていただきました。収益分配に充てなかった利益(留保益)につきましては、信託財産中に留保し、運用の基本方針に基づいて運用します。
毎日複利で増えてます。1億からはじめました。
最初%と同じように基準価額通りに計算しやすく増えていっててこんなもんか、と思ってたら増え方が加速してきたので???ってなって計算してみたら毎日複利でした。
木曜日は1億1781万だったのが1%価額が上がっていま1億1900万です。 >>499
もうちっとここじゃないところで勉強したほうが良いよw >>512 >>515-516
なるほど、勉強になりましたありがとう。
無事に靴磨きレベル2になれたよ!
でも、明らかにレスをしっかり読んでない全然的外れの奴らがいるのはなんでなんだぜ? >>523
んー?
このファンドの分配金がそもそもキャッシュの形では払われない、0円だと言うのは当然知ってるよ?
しかし、毎日複利の形でなく、決算の日にファンドの口数自動買い増しという形でガバッと還元されると思ってた訳さ。
>>499のレスでも、最後のセンテンスでそのように書いてあるでしょ?
それに対して「分配金は払われないに決まってるだろ」って言われても、説明や反論になってないじゃん。 まあ、いずれにせよ、俺の知識が靴磨きレベル1程度だったというのは変わらない。
>>219
これ見て色々思ったんだけどさ
500万を5年間かけてドルコスト平均法するのと一括投資で運用した場合の比較してるけど、そんか極端なドルコスト平均法する人いるのか?
5年もあればリーマンショックだって回復してるし、そんなに時間かけたら機会損失あるって普通に考えれば分かると思うんだけど
あと、適切な一括投資ってなんだ?割安な時期見極めて一括投資しろってか?
それができないからドルコスト平均法なんだけど
SP500くらいのボラティリティで長期運用するなら一括でも良いと思うけど、ボラティリティ高い投資対象なら1ヶ月〜数ヶ月くらいの期間で分散投資する意味は充分あると思うから、ドルコスト平均法全否定みたいなのはどうかと思った >>530
適切な一括でモヤモヤしてたけど納得したわ
そうだよ、底値で買える能力があったら負けなしやんけ 一括する金がないからドルコス
まあ投資始める以前に貯金してたお金達はとっくに積荷や特定のオルカンにぶち込んであるけど
>>530
ちゃんと読んだ?オルカンかS&Pに自分のリスク許容度に合わせた額を、相場を図ることなくすぐ一括投資することが適切だと言っている。
その他のボラティリティ高いものに投資することは99点から減点されるから、ここでは推奨されていない。 >>530
とすると、500万円を一括購入したするのと正しい比較例になるためには
500万をどのくらいの期間でドルコストするのが適切かねぇ。
権威主義の思考停止になってしまうかもしれないけど、
ドルコスト平均法ってそれでノーベル賞を取った理論だよね。
それを理論的に完全否定することができればノーベル賞がとれるか、それに匹敵するくらいの大仕事?
むしろ、頑張って論文にまとめて欲しい。 >>530
底値とか一括とかドルコストとか関係ないんだよ。
本質は自分のアセットアロケーションを順守するのと長期的に相場が右肩上がり大前提。
長期運用で暴落で崩れたら現金投入して、株が増えたら回収するだけ。 もう機会損失するのが嫌だから銀行で寝かせてる1000万のうちの半分をS&Pに一括するわ
臆病者だから少し下がっただけでも震えるだろうけどw
親父が死んで5000万弱入ってきそうなんだけど、ここに全ぶっぱでいいのか?
ノーベル経済学賞はなんちゃってノーベル賞だから盲信してはいけない
>>536
一括した直後にみるみるマイナスになっていったらマジで精神的に来るからそこは覚悟しておいた方がいい
生半可な覚悟じゃダメだ >>533
リンク貼ってあるとこから下しか読んでなかったわ
それなら一括でも良い思う
>>534
機会損失の可能性もあるし、個人的には1ヶ月くらいに分散したいかな
3月のSP500の高値と安値でも8%差があるから500万一括で高値掴みしたら、それだけで安値で買った人に比べると40万高く買ってる(3月は右肩上がりだから結果的に一括が正解だけど)
安値で買えないにしても平均はとりたい 金融緩和や量的緩和というもとのお金があるから高値になっているのだから、ITバブルの頃のように、実体のないバブルとは個人的には思ってない。
しかし見事に上がる事しか考えて無い靴磨きばっかりになってきたな
そんなに自信があるならレバ型でやればいいのにたくさん儲かるよ
毎日複利って金額と利率毎回自分で調べなきゃわからない?
利率って投資会社のその日の気分で決めてるの?
>>537
リーマンショックの半年前にそれやった俺はデジャブ感。
その後、気絶してたら1.5倍ぐらいになってたが、
コロナ中も気絶して年始から始めたので、年1ぐらいではみないと良くないと思う 再投資型って複利効果が実感できないよね
明確に基準価格が増えたり口数が増えたら分かりやすいのに
ひょっとして信託報酬と相殺されてるのかな?
複利も再投資も、大した意味無いから考えなくていい
毎日複利って意味不明な言葉も作ってなんなんだよ
>>517
毎日複利だったのか
月曜日 100万
5%上昇
火曜日 105万
5%上昇
水曜日 110.25万
5%下落
木曜日 104.7375万
の計算で合ってるかな 40歳のパート♀です。
祖父が死んで遺産が3000万円入ったのですが、使わないのでとりあえずS&P500に一括で入れました。
本当に20年後に増えてるんでしょうか???
いくらくらいになるんでしょうか。
私は、現在パートで生活はカツカツで、資産はありません。子供はいません。
老後2000万問題が解消できればいいなと思っています。
資産運用に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
そんなもん状況によるんだから誰にも分かるわけない
ただ上手く行ってたらその頃には倍ぐらいに増えてるかもしれません
20年後に減ってる可能性もあるし、結果どうなるかは分からんね
老後2000年問題なんてありません
自分の老後がいくら必要か、いくら欲しいのか自分のケースで計算してみてください
文章から背中押して欲しい、お墨付きもらって安心したいだけなのはわかった。
資産配分決める前に考えたほうがよかったね。
40歳のパートのおばちゃん、子供なしで生活カツカツ🤔
>>557
だからそんな問題はないって言ってるじゃないかっ! 3千万あるなら、2千万問題はすでに解決済みでは?
ネタなのか?
20代で2000年なら嬉しいけど老後2000年はちょっと…
>>553
過去と同じような年利6%ですと約3.2倍、少し低く見積もって年利4%ですと2.2倍程度ですね。
でも、20年後なんてどうなってるか分からないですし、元本割れするリスクは低いでしょうけどゼロではありませんよ。
自分なら米国一本ではなく少しは分散するかな ちょっと話戻るけどさ、
emaxisslim sp500の複利効果ってのは
sp500各銘柄に配当出る→その金で株を買い増し→基準価額に反映
であって、口数は増えないけど、一口あたりの株は増えてるっていう認識なんだけど合ってる?
>>553
ネタなんだと思うが、、
S&P500に一括いれる前に普通FPとかに相談すると思うんだがな
まぁ長期でみれば増えると思うぞ 生活がカツカツなのに3000万円を特に使おうという当てがないのは凄いな
倹約生活が当たり前になってるミニマリストなのかな。
この3月からインデックスはじめて
どちらもeMaxisslimで毎月
SP500を15万
オルカンを15万
買う作戦です
すでに1万くらい増えてていい感じです
今年後半からはもうちょい入金力あげて加速する予定
(1年後には入金力を倍にする目標)
そして1000万越えたら資産の1%上限で個別株とFXで遊んでみようかなと
早めに、教育費、介護費、老後費用積み上げてさらに不労所得で年収420万ぐらいいきたい
10年でなんとかなるかな
投資ってほんとに楽しいですね
もっと早くやっときやよかったよ
>>570のこれが最後の言葉であった
無茶しやがって >>570
まずは取らぬ狸の皮算用という言葉を調べてみて下さい 気絶が大事と知りつつも毎日iSpeedを20回くらい確認するようなピヨピヨです
いろいろ教えてくださいパイセン方
現金は生活費3ヶ月分を銀行口座に持っとくぐらいでいいですかね
毎月でなくて年2階建て1回〜数回使うようなお金は使うときに使う金額だけ都度現金化する
投資信託と考えず単純に金利4%の銀行に
1円でも多く1日でも長く預けとこうぜ的な
お花畑思考
暴落とかあまり気にせず
どうせ引き出すときも多くても総資産の1割以下になるはずなので下がっててもまあいいか、と
長期で見ると誤差でしょ
どうせ暴落するなら今年のうちに早めに来といてくれぐらいの感覚です
生活費3ヶ月分しか現金ストックしないので暴落時に買いまくるぜゲヒヒヒ
みたいなことも考えず
淡々と毎月の入金力アップに努め、必要なときに最小限引き出す戦略
これってアホなんですかね
>>570
楽しいのは上がってるからだよ。
下がってる時に脳汁でるくらいワクワクしながら楽しめるならホンモノだよ。 一括したらもういじるな見るな。
あとはログインパスワードをタイムカプセルにしてどこか埋めてこい。
年収420万になるのは4%ルールなら1億500万必要
10年で積み立てるなら毎月73万4000円ぐらい積み上げマスト
最初毎月30万しか無理なので
そこから上げていくなら超ざっくりと考えて
毎月90万から100万ぐらいになるハヤで到達しとく必要あり
って考えでOK?
できるできないはさておき理論的に間違ってないですか?
>>579
バブル崩壊したときこそ掘り出さずに埋めとくべきやろw 暴落ってどれぐらい下がったら暴落なんですかね
確かに3月半ばあたり下がってたときはそれなりにモヤつきました
だから早めにドカンと落ちて経験しときたいんですよね
今はまだ60マンしか持ってないので
たぶん最初の資産配分考える前に突っ走る人は下がったら耐えられないと思うよ。
すんません
いろいろ考えたいのでガンガン突っ込んでください
>>582
週足チャートでRSIを表示させ、週末取引後に40を確実に下回ることが確実になったら買いを入れましょう。 よく見るのは現金、国債、信託を1/3づつとかですよね
あと金とか
でもこのスレ的には
死んだ気になってSP500に在り金全て突っ込めや的な感じでしょうか?
>>585
ありがとうございます
週足チャート
RSI
わからんのでググります 勉強します >>586
若いなら全世界株全力でいいらしい。非課税枠内ならなおさらだよ。 >>588
すんません
そんなに若くないです
でも子供がまだめっちゃ小さいので頑張らにゃいかんのです
なので10年なんですが仕事はもう70才過ぎても辞められないの決定なので腹くくってやってます >>553
40歳のパート♀です
↑
ネタやろww 10年で結果出したいなら
投資ユーチューバーの風丸さんの動画見たほうがいいよ。特定口座になるけど紹介されてる最強ポートフォリオなら、毎月3万10年積立れば360万が1700万になる可能性を秘めてるポートフォリオだよ。
>>591
おー!
ちょっと見てみたら今の自分にジャストミートな情報でした
ありがとうございます
他の動画もじっくり見てみます >>592
マジで信じてるのかネタなのか知らんけど
嘘を嘘と見抜けないほどの知識量なのに匿名掲示板の書き込みで情報取集するのは間違ってるからな 結局どれかいってれば当たるからなぁ
当たらなくてものらりくらりかわすし責任ないし
>>594
何人か投資系You Tuberの動画見てはじめました
最近はいろいろググってます
何か良い本あったら教えてください
ビビリなので基本は長期分散積立で考えてます >>597
風丸主宰のレバナスと中田推薦のS&P500を1000万ずつ一括して、残りは暴落した時のため貯金しときなさい 手持ち余裕資金あるなら可能な限り一括
答え合わせは長期チャート
>>598
うおおおおお、今2000万も持ってません
計画では来年末にそれぐらいになるのでその時にこのコメント思い出せるようにタスク管理ツールに入れときましたぁ
あざっす! >>597
わかったから、変な動画見ないで、「敗者のゲーム」と「ランダムウォーカー」を読め
他はノイズなので、基本無視しろ >>601
ありがとうございます
さっそくポチりました
ついでに推薦に出てきた
インデックス投資は勝者のゲーム
チャールズなんとかのインデックス投資入門
もポチってしもた
初心者の勢いとは怖いもんだ
でもこの2冊さっそく読みます
ありがd まずは宝くじ当てるところからやっている
2億はほしい
>>601
2冊とも前書きと目次まで読んだ
超wktkな内容じゃないですかぁ、奥さん!
今晩子供早めに寝付かせてガン読みしますわ
うおおおそしてインデックス入門の著者と敗者のゲームの著者が同じだったのに今の気づいた
チャールズさんごちそうさまっす 1億円の宝くじ当たったら全額SP500に突っ込んで年400万で生活と思ったら豪遊はできないな
減らないマネーマシンを持っても仕方ないから最後に葬式代だけ残して死ねたら最高だろうな
>>609
俺のことですか?
たぶんベテランさんから見たらあちこちヤバいと思います
具体的にどこがヤバいとか教えてもらえるとありがたいっす
個別に勉強ははじめたところです
まさについさっき(笑) 教えがいのある青年やな。その2冊は名著には違いないけど、洋書特有の気持ち悪い例えが鼻につくから、
YouTubeでまとめ動画見ておけば時短になっていいよ。時間かかるわりに要点はそれほど多くない。
ぶっちゃけ「投資の大原則」でもいいよ
ランダムウォーカーと敗者のゲームの要点だけまとめたような本
ページ数も少ないのでサクッと読める
>>611
ありがとうございます
今ちょうど動画も検索してました
どちらもすげーたくさんありますね
でもせっかくポチったので動画も見ながら読んでみます
いやー無知の知とはこのことだわ >>613
お子さんのためにも、無理せずがんばれー >>612
ありがとうございまっする!
気になる本は秒でポチると心に決めてるのでそれもいっときましたぁ
ゼィゼィはぁはぁ
3冊読んだら感想書きにきます いやぶっちゃけSP500がガンガン上がってるより嬉しいっす
やっぱり皆さんオトナで優しいですね
あとジェレミーシーゲルの株式投資(緑本)
株式投資の未来(赤本)
時間あったらこれらも読むといいよ
なんかガチの投資本勧めてる人が多いなw
インデックス投資のみだったらお金は寝かせて増やしなさいって本が入門書だった気がする
知識を増やすのはいいことだと思う
本読んでる間はチャート見てアレコレいじらないだろうし
勉強なんかせずに
10年20年寝かすのが1番いいって書いてあった
>>567
配当金再投資で資産額は増えないし、複利効果もなにもない
slimのファンド保有者について、
分配金が出ないから口数は増えないけど、一口当たりの実質保有株数が増えてるってのは正しい まあ結局はそうなんですけどね
SP500かオルカンを長期で続けるだけで市場に連動した成果を得られてしまうという単純な話
>>623
そうなんだけど、お金のこと真剣に考えてるからこそ株買うのに、買ってから放っておくのはそんなのは真逆の無頓着な人がやることで矛盾を感じる。で、我慢できず色々こねくりまわして悪手になる… 世界中の優秀な資産運用のプロが「寝かせろ」と言ってるんだから
俺たちのような一般人は素直に従ってればいい
世界中のプロが今の相場で一括して始めることについてどう思ってるか知りたいな
>>628
このスレには詳しいと自認してる人が結構いるのだから彼らの意見を聞けば良いじゃないか、そう変わらないだろう? 仮に今の相場で一括で入れた途端に暴落したとしてもその間にも資金を投入していけば結局取得単価も下がっていくので
俺としては長期投資の初期段階でなるべく多くの金を入れておくという考えは変わらないかな
>>629
このスレの自称詳しいやつと
プロのトレーダーを一緒にしてるのはヤバいと思う 長期投資の場合、一括購入して運用するより、毎月積み立てた方がリターンが良い結果になるのは明白なのにな
今の余剰を一括するか分散するかってことでしょ
その後で積立するのは大前提
>>632
どう考えても一括の方がリターンは良くなります ビビリなら少額積立て暴落時にガッツリ追加でもいいんだよ
今の高値が将来の暴落値以下って事も多いけどなw
>>635
機会損失することに対してもビビってるんや >>624返信ありがとうございます。
てことは、運用失敗すれば、また一口あたりの株数は下がるんですよね。 チャートのあらゆる部分をランダムに選び出して投資を始めるってならそりゃ一括のほうがリターンは良いだろう
しかし、今みたいに史上最高値であらゆる指標が過熱を示していて専門家が暴落を警告してるような状況、
例えばリーマンショック直前とかITバブル直前みたいな段階に投資するのと
暴落を待つのがどっちがいいかっていったら暴落待つ方が効率良いでしょ
今現在の株価より暴落後の方が安く買える可能性が高いんだから
それとも過去のデータからいえば数年以内に起こるであろう暴落時の価格が今より高いと思うの?
>それとも過去のデータからいえば数年以内に起こるであろう暴落時の価格が今より高いと思うの?
それでも高い可能性があるから怖いんだよなぁ
>>637
運用失敗ってなんだ
株価が下がっても、株数は減らない >>639
仮に暴落において50%下落しても今の価格より高いとするとS&P500は8000ぐらいまで暴騰してることになる
平均年利から考えると10年、比較的良い部分を抜いても7年は掛かる
暴落率が30%程度だとしても暴落時の価格が今を上回るのは結構厳しいんじゃない?
アメリカがジンバブエみたいに経済壊しちゃった、みたいなケース考えない限りは コロナショックの底はその3年前の水準
仮に今から3年以内にコロナショックと同レベルの下落があるとしても底で全額突っ込むなんて無理
そうすると平均取得単価は今より高くなることもある
そもそも3年以内に暴落が起きない可能性だってあるから買っておくのが正解
暴落待ちして、奇跡的に数年以内に暴落が起きて、
奇跡的に暴落最安値で買えるケースを想定されたらそりゃ勝てないわ
>>638
その暴落とやらが世界中がロックダウンしたコロナショックよりも下がるかといったらそれも疑問だよ >>643
暴落待ちは奇跡でもなんでもない
現実に過去のチャートでも10年に1度程度の頻度で起きてる
これを奇跡と呼ぶなら株価が長期的には右肩上がりという前提も奇跡になってしまうから議論する必要すらないだろw >>644
そのコロナがまだ終わってないで失業者だらけなのに株価が史上最高値なのに疑問はないの?
実体経済と株価は無関係 暴落が来る度にいつまで下がるのか、どこまで下がるのかを見極める能力があるなら簡単に市場平均をアウトパフォームできるからそうしたほうがいいよ
それができるならemaxis じゃなくてSPXLとか買ったほうがいいよ
>>647
そりゃ上がるが、それがどこまで上がるのか?ってことだろ
そこで上げまくってないと暴落時に今より高値にならない
別に暴落の底をピンポイントで拾う必要はなくて、今より安く買えさえすれば効率が良くなるんだから >>648
どこまで下がるか、いつまで下がるかが分からないからSPXLは危険だろ?
でも今より安いかどうかの判断は可能だし長期的には右肩上がりなのだから割安の時に仕込む戦術は十分ありえる
そして暴落は現実に10年に1度は起きるだろうと予測するのは株価が右肩上がりと予測するのと同じように普通のこと 底で買えるならCFDでレバかけまくればいいじゃん
投信なんか買ってる場合じゃない
>>645
10年に1度落ちるのはたまたまで、この先どうなるかはわからない
株価が右肩上がりなのは過去がどうこうじゃなくて、株がそういうものだからだよ >>651
底で買えるかどうかじゃなくて今より安く買えるかの話だよ >>652
株が右肩上がりであるように暴落も一定の頻度で起きる
世界中あらゆる国でそう
むしろ右肩上がりでない指数の国もあること考えると
右肩上がりが続く可能性は暴落が起きる可能性より低いんじゃない? 来年再来年あたりに暴落が来たとしてもこのまま株価が上がり続けるならその時の価額が今より高いなんてこともありえないとは言えない
なにしろ高値と言われた去年の末の基準価額ですら今やバーゲン価額なのだからここから数ヶ月でさらに何千円もアップしたって不思議じゃないでしょ
とはいえ俺もそのうち暴落は来るとは思ってるから警戒はしてるけどね
>>655
そのバーゲン価格より今の方が高騰していて過熱している
そのバーゲン価格の時に買う選択肢は最初からないんだからその時がバーゲンだったから今もバーゲンなんてことにはならん 「今のSP500は高値だから買うのは控えて現金を貯めておき、暴落するのを待ってから買う」という投資戦略が上手くいくとする。
上手くいくのであれば、「暴落時に買い増すことで特定の指数をアウトパフォームできる」という思想に基づいて作られた「SP500を暴落時に買うファンド」が登場する。このファンドは「SP500」をアウトパフォームする。
すると今度は、「「SP500を暴落時に買うファンド」を暴落時に買うファンド」が登場する。このファンドは「SP500を暴落時に買うファンド」をアウトパフォームする。
すると今度は「「「SP500を暴落時に買うファンド」を暴落時に買うファンド」を暴落時に買うファンド」が…………
去年の12月だって今さら一括しても遅いとか言ってるやつはいたけどね
結局先の事なんて誰にも分からんのですよ
>>657
それ詭弁だよ
戦略上「暴落待ちファンド」に暴落は訪れないよ
誰の受け売りかは知らないけどちゃんと自分で理解してから書き込むようにしよう 10年に1度の暴落時に10年分の資金を一括するってこと?
仮に完璧に上手くできたとしても株価が右肩上がりなら定額積立に勝てないじゃん
市場は天の邪鬼だからコロナ収束したら、上昇トレンドは終わったりしてな…
暴落待ってる奴はいざ暴落したときに買えるのか?
何年指加えて金利0.1%にも満たない預金するつもり?
もし下がったとしてそのときほんとに一括出来るの?
2回目の暴落来るかもしれないまだこれより下がるかもって思考になるかもよ
投資の歴史なんて100年以上あるんだから今からやったら手遅れとかそんなもんはない
暴落したら買う戦略が成功するかどうかは個人の実力次第としか
堅実に平均点を取り続ける積立に勝てる実力があると思うならやればいい
>>657
それ詭弁だろ
今比較対象になってるのは
「史上最高値かつあらゆる指標で過熱感が出ていて暴落が専門家によって警告されてるSP500に一括投資する」投資戦略と
「暴落を待って今より安くなってから一括投資する」投資戦略の比較だ 専門家の意見がもう少し当てになればいいんだけどな
本当に市場を読めるなら予想を語って小銭を稼ぐ必要なんかないからな
>>666
その専門家、もし本当に予想が当たるなら、事実上無制限に金儲けできるから
資産1兆円くらい持ってないとおかしい >>668
日本で経済にトップクラスに詳しいであろう日銀総裁の黒田ですら年収3500万円だからなあ・・・・ 「簡単に投資で99点を取る方法」とかすんげー情報商材くせぇな
こんな文書に自分の財産預けていいのか
>>670
おかしい部分を1つでもいいから挙げてみてくれ それ読んだけど要点としては変な欲をかかず愚直にインデックス積立しろリスク管理だけたまにやれとしか書いてないしそんな大げさな話ではないだろ
>>671
「リバランスは現金と株の比率を維持するだけでいい」って言ってるけど
その理論だと暴落時に全力でナンピンすることになる
この点の言及を意図的にかは知らんが避けてる時点で
俺としてはこの人をちっとも信用する気にならない >>672
株価が右肩上がりであるというのを過去のチャートから前提としているのに
暴落が起きる確率は指標や過熱感と一切関係ないものとして扱ってるのに無理がある
だからマーケットタイミングを考えず即座に一括投資しろ、という結論になってしまうわけだ あとは”99”点というセンセーショナルな数字を題名に打った割には
その数字の計算根拠が最後まで示されないとか
そもそもこの人googleのエンジニアな時点で「普通の人」とリスク許容度が桁違いだけど
そんな人の何の責任も伴わない文章に全幅の信頼を置いていいの?とか
ツッコミどころはいくらでもあるぞ
積み立て一括論争ってリスク許容度や価値観で全然違うんだから議論しても仕方なくないか?
360万円をS&P500に投資するとして、俺だったら総資産が1億円あるなら一括で投資するだろうけど500万円しかないなら10万円を36ヶ月に分割して投資するわ
>>676
問題の本質は「全て株価に織り込まれてるから割安割高も存在せず暴落の確率も常に一定だけど右肩上がりになるのだけは確定だから一括投資しろ」っていう欺瞞じゃないの?
必ず右肩上がりになるのが事実だから右肩上がりになる前に投資するという投資戦略が正解なら
そいつらが買う前にさらに安く買うという投資戦略が存在して値上がりする
それを繰り返すと結局株価は一切変わらなくなるんじゃない? >>673
リスク許容度に準じて比率を変えるという話であって株と現金の価格比率を保ち続けるってはなしじゃない
株価下がったからって比率を保つことを目的にナンピンしたらその瞬間にアロケーション崩壊してるやん
>>674
タイミングを考えて投資してる時点で技術が絡んでいて、タイミング投資をちゃんと成功させる人間は普通ではない
あらゆる地点で一括投資と分割投資を比較した時、一括のほうが勝率が高いというだけ
>>675
99点と銘打った理由は書いてある。
リスク許容度は自分が決めることであって「これくらい株に投資するのがオススメです」なんて書いてない 500万一括購入とかの方が長い目で見たら正解だろうが、
500万で買った物が暴落で400万300になったら、大半の人は耐えられんからな。
ドルコストなら、やり始めた初期に暴落が来ても大したことないし、
結構経ってから暴落が来ても、その時には暴落価格よりも
平均買付単価の方が安くなってるから耐えられる。
なんかインフレが考慮されてない気がするけど
日本はほぼ0だけどアメリカは2%が標準だから商品で持ってれば現金より資産は2%は増える
暴落まで待つとしてもその間現金抱えてるのはかなり機会損失だと思うんだが
あと為替がどうなるか分からん
現状かなりドル高進んでるけどアメリカがどこまでドル高を容認するかは注視しといた方がいいと思う
>>640
そうなのですか。インデックスファンドが行う運用ってのは、株を買い増すことが基本で、ファンドが持ってる株を売ることはあまりないということですか? >>682
ええやん、暴落待ちのひとは全力で買えるやん
おれも下がったとこであと500万追加したい >>638
確かに
一括で始める人はだいたいは高値圏から初めてしまう
大暴落してから投資始めればいいのにねと思う >>685
「いつ大暴落が起きるか」「そこが底か」が分かる天才トレーダー多すぎ問題w 最高値更新したからってちょーし乗ってんな
さっさと注ぎ込め、おバカ諸君!ってのが219に書いてあるよ
>>679
500万とか200万下がっても余裕で耐えれるやろ
5000万でー2000万のほうが年収で簡単に補填出来ないから圧倒的につらいわ。 >>692
そんなことがわかるならゴールドマンサックスに入って億稼げるから
オートレースの予想屋並みに適当 言いっぱなしで、かつ責任も取らなくていい、かつ当たった時は「私が言った通りになりました」とドヤれる
この条件なら俺も5月に下がると言うわ。言うだけ言っておく。
そして数日後には5月に上がるとも言っておく。
じゃあ俺はこのまま年末まで更新し続けるって言っとくわ
>>692
大方の予想って誰の予想よ
どの程度下がるのよ >>698
あの人去年から言ってるけど、全然当たらないじゃん 数年以内に暴落するってレスしてる人は、何がきっかけで暴落すると考えてるんだろう。
長期金利?大手の証券会社の破綻?米中のイザコザ?
今はアゲアゲモードでみんなノリノリだけど10年以内に大暴落する可能性だってあるんだぜ
>>687
つみにー損切り民は大暴落するのがわかってるなら損切りしたほうがいいって言うよね
ただでさえ約定までにタイムラグがある投信で暴落前に売り抜けられるとか神業だろ >>701
ま、マジで・・・?
そんな可能性、考えもしなかった
なんでもっと早く教えてくれなかったんだよ・・・ 森永卓郎なんて去年の12月にバブルが崩壊して大暴落が来ると予言して大外れだもんな
実際には数か月で最高値更新だぞ
そんなんで経済学者名乗るなよ
資産形成のために長期投資しようと思うのなら右肩上がりを想定しているはずだろ?
だったら最新の株価が史上最高値なのはむしろ想定通りなのだから何も気にしないのが自然
暴落の可能性があるとかないとかドルコストで積み立てしてるとリターンにはあまり関係ないんだがな
ドルコストと暴落は大いに関係すると散々言われているのに
暴落を避けるためにドルコストするのは投資初期に暴落が起こることに賭ける博打だよ
>>688
だからその「全てが織り込み済み」ってのが明らかな詭弁だろ
未来は運命によって全て決まってるから選挙する必要がないっていってるのと同じレベル
それは投資ではなくただのギャンブルや宗教だ
また全てを織り込んでるから常に適正価格だというなら
「現金に投資する」ことも 途中送信してしまった
「現金に投資すること」も株式に投資することも全く同じになってしまう
なぜなら「全てを織り込んだ上で常に適正価格」なんだろ?
>>706
問題視されてるのは株価が史上最高値でなく
あらゆる指標が株価を割高だと示していて、それらを正当化出来るだけの理由がないことだろ
単なる値上がりではなく過熱でありバブル崩壊が起きる可能性があるってこと
長期的に右肩上がりなのが必然であるように正当化できないほど高騰した株価が暴落してその調整に何十年もかかるのも過去のチャートから明らかじゃないか 少なくとも株式市場の大部分を支配する機関投資家も知らない秘密の情報でも君が握っていない限りは全て織り込み済みと考えるしかないだろう
本当に暴落しそうならとっくにプロは売りに転換しているはずだけど売り残・買い残見ればむしろ買い圧力の方が強まっているのが現実
プロは暴落を予測できていないけど俺には予測できるんだと本気で思うなら自分は売ればいいのでは?
>>713
だからそれが詭弁だろ
暴落する可能性を織り込めるなら
将来値上がりする可能性も織り込まれて株価が値上がりしてしまい株価が変わらなくなるよ >>714
だからそんな個人的な話はしてないだろ
今回のような歴史的な過熱において一括投資をするのを
チャートのランダムな部分を抜き出して一括投資するのと同じだ、とする理論がおかしいといってるんだよ 少なくとも>>219の内容的にはチャートのランダムな部分を抜き出して一括とドルコストを比較などしていないけどね 結局今の相場でドルコストで積み立てるべきなのか、一括投資するべきなのかあなたの意見を教えてください
高騰してるから一括はダメだけど分割ならいいのか?
今の相場が基本的に右肩上がりなんだから分割だと常に高値で買い続けてるようなもんだが
ドルコストで積み立てて、暴落したら全ての余力を突っ込む
これが恐らくベストな方法
そりゃ近いうちに必ず暴落することが分かっていれば誰でもそうしますよ
誰にも正解はわからない
このまま上がり続けるかもしれないし1か月後に大暴落が来るかもしれない
あとは何年後にゴールを設けているかにもよる
何を持ってして暴落というかだね
何%マイナスか月単位でマイナスか年単位でマイナスか
>>724
どこにも99点だの98点だの数字は示されてないぞ
宗教と変わらん たとえば右肩上がりの相場の中で100万を今一括で買うのと1年かけてドルコスで買うのだと暴落が1年後に来た場合にはドルコスの方が損になるのでは
S&P500なんてリスクが少ないんだから自分が考えたとおりに投資するのが一番精神衛生上いいと思うんだが
ID:u2zHscvK0 様は
今は高く暴落が来るが買い時ではない
しかし暴落がいつ来るかは分からない、答えない
ランタンウォークしながら値上がりするので一括が良いと言っている論理的な理論に全く答えていないId欄真っ赤なレス
スレの勢い的にはそろそろ大きな調整が入りそうだね
夏のボーナスでキャンプグッズ買って、余ったら積み立て始めようかな〜
このスレが活性化した程度でSP500の指数に全く影響ないけどな
暴落することを知っていて勧めたならあなたは嘘つきだ
暴落することに気づかず勧めたならあなたは能なしだ
>>219を宗教だと言う割に自身は「いつかきっと暴落するから!」と言い続けるインチキ占い師みたいなことしてるのが笑える >>638
じゃあsp500空売りして暴落したら買い転換すればいいよ。
下がるのになんでしないのか教えてください。 このスレ見てたら一括するか悩み始めたんですが…
投資に興味持ったのが最近なので今の高値?でも一括したい気持ちはありますが
>>737
何年後かにあのとき買っておけばよかったなあとならないように買った
未来は誰にもわからないけど今日が最安値かもしれない
暴落があって多少もったいないことをするかもしれないけど最終的に上がると思って買うんだからなんの問題もない
アメリカが死んだとき泣く準備だけしてある > 株価はランダムウォークしながらも長期的には右肩上がりだという前提
この前提は資本主義が継続する限り正しいのか?
それをずっと信じきれるか?
いつも試されています。
そんな私は資産の四分の一を一括投入でした。追加投入を迷っています
>>741
思い切ったね
一括投資で暴落すると元値に戻ってもまだ損だと聞いたけどどこまでくれば+に転じるんだろうね >>741
ETF含めてSP500に突っ込んでる世界中の投資家が泣くから安心しろ >>741
年始も米バブル崩壊秒読みと言われてたが、
俺もゼロから資産の3割ほど数回に分けて入れた。
結果暴騰で、15%ぐらいアップ。
20年ぐらい持つつもりだから、一時的に半値ぐらいになってもいい。
定期預金で放置してたので、なぜ早くやらなかったのかの後悔しかない。 >>727
だからそれは自説への揺ぎ無い自信を誇示してるだけで
「99点」の説明になってないじゃんかよ
信仰を持ってないこっちからしたらそんな事言われても「なにこいつ怖っ」てなるだけなんだわ 20年持とうと思うと、これかオルカン、米債券だけど、
アメリカだらけ。変な工夫するよりアメリカに頼りたくなるメンタル。
ボラティリティ減らして、1億運用の年5パーが目標です
>>730
この元文書の人ってところどころ間違ってる部分があるからそんなに信じない方がいいよ
上でも指摘してる人がいるけど 例: 現状維持バイアスによる「ドルコスト平均法の呪い」
の所とかマジて酷いからな
何が説明したいのかさっぱりだわ
>>742
迷う時点であなたのリスク許容度を超えてるから分割で良いよ
「ドルコスト平均法の呪い」とかいう売り言葉に構う必要は皆無 >>749
あんなに簡単に書いてあるのに理解できないなら君は一生ドルコスト平均法の呪いにかかったままだということだよ >>751
あの説明に納得したの?
「1000 万円分の 株 を手にいれました」 の場合って
普通に考えたら即座にひとまず現金化すると思わない?
例え話として破綻してんだよアレ リスク資産として株式だけでなく債券も入れたほうがよいといわれたのですが?
の所もおかしいね
「そんな時代はとっくに終わっています」っていう強い言葉で押し切るだけで
なんの根拠も示していない
何というかオンラインサロンっぽい手法だね
「リスクは投資の大敵です!」って言った舌の根も乾かぬうちに
「リスクはともかく期待リターンだけ考えたら一括投資がいいので一括投資しましょう!」って言いだすのヤバいでしょ
信じる方も信じる方だけど
一括投資メインでの購入歴
年末から最高値、バブル崩壊と言われてましたが
昨年末から余裕資産出来た人ははいつ買うのがベストだったのか、一括投資否定くんに聞いてみたい "われわれ「普通の人」"って表現も白々しくて姑息だな
この人ってgoogleのテックリードだからめちゃめちゃ金貰ってるでしょ
ドルコストの例で出てくる500万だの1000万だのは
筆者にとっちゃ何てことない金額何だろうね
だから「別に一括で大丈夫だよ」みたいな事をさらっと書いちゃうんだろうな
>>755
根本的にズレてるよ君
「高いリスク許容度をガマンし続けて偉かったね〜」って褒めてあげればいい? >>752
株と現金半々で持つというポートフォリオを自分で決めたはずなのに
なぜ自らそれを無視して現金比率を高めようとするの? >>758
話をすり替えるなよ
あの文章では「1と2でアセット比率がズレてるのはおかしいよね?はい論破」って言ってるけど
そんな判断は現実的には取られないよって俺は言ってるの ドルコストはリスクを先送りにしてるだけじゃないの?
株式市場に長い時間晒し続けることが時間分散になるんだがドルコストは後期に積み立てた資金は時間分散できてないんだが
なぜそれを現実的と言っているのか分からないけどその「現実的な手段」とやらが非合理的だと言っているだけだろう
リスクのことを言うなら一括かドルコストではなくて債券とかゴールドを混ぜて分散するべきなのよ
>>761
パターン1と2の矛盾を指摘したつもりになってる筆者の話をしてんだけど >>762
筆者は債券とかゴールドは「余計な事」と切り捨ててるね
俺は同意しないけど >>757
貯金あるのでリスク回避した上での投資ですし
あなたの言う通りだと
去年の暮れから暴落待っているだけで貯金金利しか増えていない状態になってましたよね >>765
筆者と同じ「普通じゃない人」でしたか
じゃあなおさら何の参考にもできませんね 理論的には〇〇に対して心理的には〇〇とか一般的には〇〇とか言い出して一生平行線なの草なんだ
>>767
具体的な指摘はできないから横からレッテルで劣勢の雰囲気を演出する感じ?
いじめっこの取り巻きみたいな人間性だね 一括は怖いので、貯めてたお金三年で市場投下してる途中だわ
毎月50万ずつ三年で2000万ほど。あとは毎月25万ずつ積み立てだわ
>>768
それがお前にとって「明日暴落が来て5年くらい低迷しても屁でもない額」ならいいんじゃない?
この点についてなんか草生やすことある? >>770
普通の人はそうなるよね
お金持ちが無責任に巻き散らすノイズなんて気にしなくていいよ
どうせ責任取ってくれないんだし 顔真っ赤にしながらスクショ用意した奴が言えた事かよ
FRBが2023までは緩和するって言ってたので
2023から下げるんじゃないか
>>70
俺は65万を毎月で2023に下げたら残りを4分割ぐらいにして入れる まぁまぁ他人が得しようが損しようがどうでもええやん
全ツッパしたいなら勝手にすればいいと思う、俺は一つの金融商品に一括全ツッパなんて死んでもやらないけどw
投資においてすべての人の意見は参考。だれも責任は取らないよ。責任は取るから俺の話を聞けっていってきたら…詐欺を疑うな!俺は!
株が長期的に右肩上がりだとは信じてるけど
「アメリカ」の株が右肩上がりとは信じられないから俺はオルカンを買うけどね
アルゼンチンや日本のように没落しても何らおかしくない
>>783
オルカンも買ってるよ新興国も買ってるし他の投信も買ってる何なら貴金属とか仮想通貨も持ってるぞシャープレシオ考えないとな ドルコストの議論は
「一般人は毎月お給料を貰うことで現金資産が増えていく」って前提が抜けがちだよな
「いま手元にあるXX万円をどう投資する?」って問いに
「毎月の現金増加額はいくら?」は絶対必要な仮定のに
何故かこれを無視しで机上の空論で殴り合ってるイメージ
>>777
誰でも知ってる情報は、全て「折り込み済み」だよ >>779
分散投資の話と一括投資の話をごっちゃにしてる?
一括で分散すればいいだけでは >>785
インデックスファンドスレみたい罵り合いだけになりそう >>787
ババ抜きでいつからみんな逃げ出し始めるかなんて誰にも分からないし、全て織り込み済みなわけないんだが
なんでもかんでも全て織り込み済みって言って、分かったつもりになってるだけの人 >>790
そうだね
分からない事は分からない
でも、FRBがどんな発表をしたかは誰でも知ってる 例えば、日本は低成長だとか、少子高齢化だとか、経営効率が悪くて株主を軽く見ているとか
そういう誰でも知ってる事は、株価にはすでに折り込み済み
未来に起こるすべてが織り込み済みだなんて誰も言ってないのに勝手に思い込んで「そんな訳ないだろ」と勝手に批判している人がいる
発表されていること・調べれば分かること・容易に想定できることはすべて織り込み済みという当然なことを言っているだけなのに
織り込み済みかどうかなんてその時になってみなきゃわからねーよ個別やってりゃ分かるだろアホか
s&p 500にテスラが入ると発表された時そんなの織り込んで今の株価があると言ってた奴いたけどそこから爆上げしたんだよな
おかげでかなり遅く入ったけど儲かったわ
「織り込み済み」も行きすぎるとただの思考停止だよな
自分の資産のことは自分で責任持って考えよう
市場効率性の長年の議論は1個人の投資判断には無意味
織り込み済みでもそうでなくてもそれをもとに売買タイミングを決めることなど不可能
>>793
サブプライムローンは折り込まれてなかったろ
機関投資家は学者でもなければ政治家でもない 機関投資家が想定していなかったサブプライムローン問題すら君なら事前に予想して回避できるということか
それは凄い
何を主張してもキチンと数字として結果を残してるヤツでないと
聞く耳持てないよなw
>>800
想定してた投資家もいて映画にもなってる
俺は全く別の理由でキャッシュだったから結果的には回避してる >>800
じゃあ機関投資家もすべてを織り込めるわけでは無いって事ね 機関投資家への過大評価って何なんだろうな
ただの金融に長けた人達の集まりでしょ?
未来予測において市場を形成する各分野の専門家には劣るに決まってるよね
なんでその程度の人達の合意形成であるところの現在価格をそんなに神格化できるんだろう
まじて宗教だと思うわ
他人が信じるのは勝手だけと俺はお断りだね
それは誰にもわからない。
将来的にUSAが没落するかもしれない。
でも今オススメするならオルカンかSP500という話になる。
>>804
なぜ機関投資家が各分野の専門家の見解を取り入れていないことになっているの?
少なくとも個人投資家が知り得る以上の専門家の見解を取り入れた上で判断していると考える方が妥当 600万をオルカンとSP500に入れててあと800入れる予定なんだが一括の勇気がない
なので2日続落したら100万ずつ入れていくつもり
さすがに毎月10万とかで何年後かに目標達成は長すぎていやだなと
勇気があれば一括で入れたいんだが
オルカンとSP500だけでいいよな
他もどうかなとたまに思う時もあるけど
今のところただひたすら二つの道へまっしぐらだわ
>>809
俺はちょっと刺激と夢が欲しくて100万をNeo9種とナスレバに10万ずつ入れてる
ポラ高いんでこれでも毎日ドキドキするw
これ以上の額は俺のメンタル的に耐えられないっぽい 積立投信の本質は、
銀行預金だけでは芸が無いからってところにあって
妙な皮算用はおかしな行動に走らせる。
気がする
>>807
そういう「投資家はちょっとお話聞くだけで全部見透かしちゃう」みたいなファンタジーを信仰って言ってるんだよ
その認識は金融以外のスペシャリストが分野発展のために積み重ねてる努力をバカにしすぎだよ
あと個人投資家との比較の話はどうでもよくて市場の同意がどれだけ完璧なのかが論点な 平均点を外さないようにして負けない戦略の商品なので
いつ買うかいつ売るか的な議論をした瞬間に商品意図とは乖離し、勝率はガクンと下がる
それでも最初の一発(暴落時)を漁夫の利的に狙うのは理解できなくはないが暴落を待つ1日1日がもう平均値から外れていき、短期投資的な要素が増えていく
俺だけは!と思う人の9割が平均点に満たず負けていくのは統計より明白
統計は未来を予測するものではないがそれであれば予測不可能前提の平均値狙い商品ではなくアクティブファンドや個別株を狙った方がよりピンポイントを突けるのではないか?
というのが昨日勧められた本を一晩読みまくった俺の感想
暴落狙いの人が増えれば増えるほど地道に積み上げる人の利益が増えるので
ふふふふと思う
一括投資しない
=現在の株価を適正だと考えない
=市場の同意に従わない
=機関投資家すら考慮できておらず株価に反映されていない各分野の進展を自分の方が正確に理解できているはずだと考える、
ということになるわけで結構無茶な想定だと思うけど
「意外かもしれないけれども大切な」10の運用常識
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/23176
1:投資家の「タイプ」は運用方法に無関係
2:資金の使用目的は運用方法と無関係
3:運用に目標額は要らない
4:金融機関に「相談」してはいけない!
5:投資よりも、貯蓄です!?
6:株式は「投資」の、外国為替は「投機」のリスク
7:長期投資でリスクは減らない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【重要】
8:低成長でも株式は儲かっておかしくない
9:99%の投資信託は検討に値しないクズです
10:運用商品は3つ知っていれば十分です! 海外FX業界トップレベルのブローカーBigbossが最大レバレッジ999倍への引き上げボーナスキャンペーン(4/30迄)
・入金ボーナス100%(最大10万円)
・取引ボーナス2倍(通常1lotに付き4ドルのところ8ドル→毎週月曜日に口座に反映)
・各種CFD取引可能 BTCにも対応
https://waa.ai/JAyS 勝ち組の天才投資家が
楽天やyoutubeで小銭稼ぐはずないと思うんやけど、、、
金も時間もあって承認欲求みたしたいとしても
そんな場末に行く必要ないやろw
バブル崩壊だのリーマンショックだのやらかしてる奴等の同意形成を性懲りもなく信じ続ける方がよっぽど無茶苦茶だわ
>>815
「機関投資家"すら"」にもう信仰心が出ちゃってるね
そんな大した人間じゃないって
金融の勉強ばっかしてきた頭でっかちだよ? 全然勉強してない僕らの、各分野に対する進展知識があてにならない
→これはわかる。
現在株価→機関投資家の、各分野に対する進展知識が織り込まれている
→なるほど。
機関投資家の、各分野に対する進展知識があてになる
→これはどこからわかるのか・・・?
20点の俺らと比較すれば、40点だか65点だか80点だかの機関投資家達の判断の方がマシなんだからそっちを選ぼうと言うのならわかるが
それこそITバブル崩壊リーマンショックや日本のバブル崩壊って、事前に株価にどのように織り込まれてきたの?
>>820
別に機関投資家が全て知っている完璧人間だなんて誰も言っていない
会社の金と時間を費やして情報収集している人達の平均点とそうでない人の平均点を比較しているだけ
完璧でなくても高得点取れる確率の高い方に乗っかる方が合理的でしょ 何をそんな揉めてんだよww
一括でも積立でも変わんねーって頭いい人が言ってんだから、分割は違うぞ、、お前らみたいなのが議論する余地はないでしょ
>>821
お前主張を子供にも分かるように説明するとだな
じゃんけんで負けた子にむかって
「相手はパーを出したんだから、お前はチョキを出せば必ず勝てたのに、馬鹿だなぁ」
だな
「暴落を待って買えば必ず儲かるのに、馬鹿だなぁ」 と同じ >>800
機関投資家が想定してなかったのは違うんじゃないの?
あれ、実際崩壊する前に何度もアメリカのニュースで危険性は取り上げられてたぞ
ただ、ショックの2年ぐらい前だったけどね >>827
じゃあ、これから「先」に何が起こるか言ってくれ
過去の事をいくら話しても、後出しジャンケンだろ 糖質はスルーしていく事を覚えた方がいいよ
収集つかないじゃんw
「プロのすごさを担保してるのがど素人」っていうのがおかしいわな
なんの担保にもなってないやんw
ワッチョイ欲しいわ織り込み済みガイジとか即NGなんだが
SP500さん、僕が次に買うまで値上がり待ってください
"糖質"とかいうスラング平気で使えちゃう葛人間こそスルー必須だわな
問題は今の利益30%〜50%以上がこのまま放置すると20年後には5〜7%に減額されてるってこと
機関投資家が暴落を予測したらそれに適したポジションを取るだけだろ
リーマンショックだってそれで儲けた奴らもいた
株価はあくまで暴落を予測してないやつらにとっての適正価格でしかない
株価に影響するような情報で機関投資家が知らず一個人投資家が知っている情報などないというだけのことを
勝手に曲解して「それは機関投資家を全知全能の神と崇める宗教だ」と騒いでいるだけ
全知全能の神じゃないなら自分の財産を一括で預けるなんてできないでしょ
それが何の迷いもなく出来るとか言えちゃうのが妄信だっつってんの
「期待リターンは下がっていいから一点張りはしたくない」って発想が何でそんなに気に食わないのか…
どいつもこいつも攻撃的で疲れるわマジで
>>840
少なくとも個人の判断よりは合理的だと言っているだけ
機関投資家の平均値を信用しないならそれ以上に信頼できるデータがなければならないわけだが一体何がある?
投資しないという選択をしない限りはあっちよりこっちが信頼できる、という比較論でしか語れない >>842
「個人の判断より合理的」は「一括投資するに足るほど合理的」とイコールではない
信頼できない相手にどこまでベッドするかは個々人の判断があって当然でしょ
それは呪いだの何だのいちいち押し付けがましいんだよ一括教は 今楽天でスポット購入しようとすると約定日いつになる??
>>845
ってことは6日か
オルカン今買おうとしたら7日約定だったんだけどなんでだろ 一括でもドルコストでも個人の自由、同じ投信なんだからさ
それより皆んなは何でeMAXIS slims&p500を選んだ?
俺は日本の個別銘柄はガチホ決めてるくせに気になりストレスが半端なかった、投信はなぜか放置できるしs&p500は他と比べ安心感ある。
>>848
ごめん、間違えた
オルカンだと今買うと約定日8日って買いてある
S&Pは昨日の午前9時に買付いれたら約定日6日って買いてある
混乱してる >>838
暴落予想してる人はポジション解消したり売り入れたりするんだから
それも含め全体の予想の総体が株価だから適正価格って意味なのでは?
勿論全体の予想に対して1年後上か下かって予想ができればレバ掛けたり資金の出し入れしたりはできるわけだが
できない場合は長期的な全体の予想に従ってアセアロ組むのがいいんじゃね?
そもそも今より下がるって予想してる人が居なけりゃ株価は短期間で青天井で上がることになっちまうしな 悩みに悩んで、先週あたりに8000万円一括投資した。早くも少し利益が出てるけど、正直ドキドキだわ。長期的に見れば、生活の足し以上の利益が出ることを期待したい。
基本的に20〜30代なら全力購入でもいいんだけど50代以上は取り返す時間がないから慎重になった方がいいぞ
もちろん本業の稼ぎによるが入金力が高けりゃいくらでもナンピンできるしな
>>853
それは思い切ったね
俺も1800万ほど入れてるけど、Sp500ならまあ安定感あるね そんだけ種あって心配性ならオルカンにしとけばいいのに
2008年の年始に数千万円個別株に突っ込んでリーマンで10年ぐらい塩漬けしてたけど、何だかんだでプラスになって復活したので、今回も10年ぐらい気絶することになる気がしなくもないわ。
世界恐慌の回復に25年かかったからそれぐらい辛抱して
さらにその後のリターンを使って豊かな生活を送れるぐらいの
時間的な猶予があればいいけどね
ダウやってる人sp500と比べてどう?手数料高くてやめたんだけどさ sp500と比べてどんくらい儲かったかおせーて
>>853
そんだけあるならetf買えばいいのに
分配金かなり貰えそう まるで個別株のスレの如く靴磨きが増えてきたな...
怖くなってきたじゃねえか
>>718
暴落すると思うなら積立
まだまだ上昇すると思うなら一括 8000万円一括出来るってことは数十億円単位で持ってるだろ?
それだけあるなら投信よりよほどいい投資先ありそうだが
そんなんポートフォリオ聞いてみないと解らんが
一点買いしてるわけじゃねーだろうな?笑と言う皮肉で言ってるのはわかる
靴磨きの皮算用とスレでの税金の話はくるところまできてる大体同じパターン
新参を馬鹿にするには
数億は持ってないと恥ずかしいと思うんですけどね
やっぱり暴落間近なのかなあ。
現金で2000万円ぐらい残してあるので、暴落しても10年位は何もしないで放置して我慢するつもりでいるわ。
>>860
ここ2ヶ月ちょっとだけどダウ7.4%
SP5006.4 ちょっと前はダウが8%超えてたけど
差が縮まってきた >>853
年初から 5,000万ブチ込んで 400万近く増えてます
まあ安定狙いで途中から S&P → DOWにしたけど >>876
ハイテクが伸び悩みそうなので DOWにしましたが S&Pより良かったんですね
まあバイデンのインフラ対策が可決されて変われば S&Pに戻るかなあ >>741
これは2回に分けて計1000万突っ込んだって事ですか?
自分なら毎日気になって気が狂うかも… sp500のレバやってる人いる?
もしいたら、当分続ける予定?
>>882
今はそういう考えの人が増えて来て暴落してもコロナショック以上に即戻ったりして >>882
暴落してももうほったらかしかなあ。月に20万円ぐらいはさらに積み立ててこうかとはしてるけど、それ以上のことはやらないつもり。
現金がある程度あれば、大暴動しても投資資金のことは完全に忘れて何年でも待てるし。 大暴落ならしても良いけど
大暴動は、しちゃダメだよ!!
>>853
応援するよ。一括払い。途中経過など教えてね。 世界的にキャッシュポジションが不足してるから次々に暴落したら数年は調整するだろう
コロナショックは不安で下げただけでキャッシュはダダあまりだったからすぐ戻ったのよ
10年に1度は暴落すんだから信仰心が試される
まぁ実際どうなるかは分からんが無警戒のフルポジ馬鹿は半狂乱ってのは様式美だぞw
実際3割調整くらいなら文句言えない感じのところまではきてると思うんだが
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと
5割ダウンか1年以上下がり続ける
が暴落の定義だったっけ?
コロナショックの時のてっぺんから底まで
3割も下げなかったし、半年で戻したからあれは暴落ではなく調整だった件
暴落の定義は決まってない
そもそもなぜ起きるか科学的にも解明されてない
ランダムウォークによる偶然にしては多すぎるらしいし
>>891
ダメになりそうな時それが一番大事
ってか
いい教訓だなさすがバブルの言うことは違うわ 実際に暴落が来たら狼狽売りする人も出てくると思う
話に聞くのと自分で体験するのとでは別物だから
アルケゴスの過剰レバレッジの原因は見せ金詐欺でトータル損失10兆円越えという説が出てるな
他のクソファンドも似たようなことやっててこれをきっかけに調査入ってバレたら大変なことになりそう
>>899
個人で兆単位で運用してるウルトラ富裕層が次々追証喰らうとは考えにくいい 靴磨きいい加減にして欲しい
投資は免許制にするとかして靴磨き湧かないようにして欲しいわ
毎回靴磨きのせいで暴落するんだからこいつらなんとかしないとまずい
>>903
全く関係ない
個人投資家は史上では誤差 プロしかいなくなったら最後にババ引く可能性が激増するんだぞ
リーマンも初動は大した事ないって感じだったんだよなー
>>903
暴落した方が儲かるんだが
自分が靴磨きじゃないとか思ってんのかお前 暴落しても積み立てればいいだけ。
株インデックスなんてアメリカやオルカンならその内戻るから気長にいけよ。
個別株じゃないんだから気楽だぞ。
>>905
あれは救済される予定だったリーマンが見捨てられてのパニックだから
政治のせいだよ >>907
あれこれ考えず今の余剰資金一括して下がったら下がったで買い増しで積立ていけば良さそうだな まあ株価の歴代プロットが「純粋な右肩上がり+ランダムノイズ」に見える人は
相当認知が歪んでるとは思うわ
個人投資家の98%が靴磨きカテゴリと統計が出てるな
>>912
崩壊する可能性は確かにあるがハイテクの発展が追いついて正当化される可能性もある
どのみち10年な一度は暴落するからね どこ見れば、今日の下げとか反映されてます?証券会社HPだとまだ4/2ぽい。
2年位で200万程積み立ててきたけど我慢できないんで、明日約定スポット300万してしまった
平均取得単価が11812円だけど、だいぶ上がってしまうんだろうな
こんなことなら去年の年末にでも買っておくべきだったわ
S&P500に賭けるなら、将来はGAFAMがどうなるかを警戒しておいた方がいいよ。アメリカが爆発的に伸びてるのはこれらの企業があるからで、GAFAMの時価総額だけで、東証1部上場企業全ての総額を上回る。それだけ集中しているという事は、これらの企業の一部が欠けた時のダメージがデカくて、同様の稼ぎがある企業が穴埋めしないと今の成長を保てなくなる。だから、トレンドだけを理由にこの先、S&Pがずっと安全だと決め込むのはちょっと考えもの。
そんなん指数なんやから100年後には総入れ替えなっとるやろ
Japan as No.1って知らなさそう
歴史の勉強しましょうね
30年前は日本企業も相当入っていて、今とは顔ぶれが全然違う
時価総額ランキング
なんで金曜の夜SP500上がったのに
今日ー3円とはいえ下げたのかわかる人いますか?
>>928
S&P500がドルで上がっても、ドル円のレートが変わったら、円で下がることもありんす? >>927
こうやってみるとitってすげーな、次は何がくんだろう楽しみね >>922
そんなアナタにSBI米国株(NYSE FANG+)トリプル・ベア ETFってインフレヘッジ用にしか思えないんだけど
パフォーマンス最強だから困る
>>928
4/2の米国市場は休場
だから今日の基準価額は為替レートの変動のみで決まる S&P500とTOPIXで半々ずつ買ったけど、S&Pは+4.3% TOPIXは+0.85%
う〜ん
S&P全力の方が儲かってたなぁ
ま、結果は30年先までわからんけど
ショート詰みあがってたみたいな話あるし高値更新に耐えられなくなって盛大に噴きあがるんじゃないの
めっちゃ上がってるー
積み立て設定日には下がってきて欲しいなあ
全然気絶出来ん、みんなどうやって気絶してるんだ
けどこのスレの人はある種みんな気絶出来てないから仲間か
>>942
今日の価額がSP500史上最高値のままと思うか
今日明日くらいでアメリカが今後落ちぶれる一方になるわけないだろ >>945
いや今が最高値で下落する一方になるだなんて一言も言ってないんだが…
「明日晴れねーかな」程度のらくがきに難癖つけられても
怖いよ君 >>946
気にすんな
こういうの気にしてたらキリがない >>946
気にし過ぎって言ってんだよ
積み立て日が上下なんて細かすぎる話 俺なんて今日初めて一括したのに最高値でゲットだよ…
>>950
誰も一括してくれって頼んだわけじゃないのに文句言うな
散々一括か積み立てかで意見分かれてんのに一括したんだろう
今の所最高値だけど今後上がり続ける可能性もあるし
今日一括してよかったと思うかもよ?10年後20年後のことは誰もわからない >>950
ETF含めたら毎日必ず億単位で一括してる人なんて世界中にたくさんいる
そう思えば気が楽にならないかい >>950
呪いが解けたんだから良かったじゃんwe ごめん、本当はまだ200万しか突っ込んでないんだ
残り400万明日突っ込もうかなw
俺は価額気にせず金があったらちょこちょこ買っていってる
今のところは全てプラスになっていってるから余裕資金があれば買っていこうぜ
言いタイミングで100万ずつで400万入れようと思ってたのに買い増しできない…
あーあ、バク上げで笑いが止まらねぇやこりゃwwwwww
ぎゃははははは!!!!!
どうせ10年後2倍になってるっていうならどこで買っても誤差では
いくらなんでも上げすぎやろって角度で上がってるなS&P500
世界中でコロナで経済がストップしてて最初にワクチン広まってアフターコロナ社会を迎えそうなアメリカに世界中から金が集まってるんだろうね
S&P500は今後ずっと上がり続けると言われているからありがたい
NISA枠だけいれてた状態から500万まで積み上げといてよかった
でももっといっときゃよかった感まであるのが怖いw
月足でみるともっとワクワクしてしまうんだよな...
専門家は皆暴落予想
しないと言っている専門家はいない
暴落くるよ。でもそれにはオチがある
1日の間に暴落と暴騰が起きて、更に数値が上がる
っていうオチ
専門家いわく
暴落はくる
でもその日のうちに暴騰して更に高値をつける
とのことw
いつか来るというか、明日来ても良いぐらいのヤバさを感じる。いくらなんでも上げすぎでしょう。市場最高値更新して尚も1%以上あげてる。素人でもちょっとヤバイのでは?と感じるよね
>>972
10年以内に暴落が来る可能性が30%あるって言ってたよ 買い増ししずらいなー
下がるの待ってても右肩なら今買うべきなのは分かってるけど
史上最高値更新なんて、去年の8月くらいからずっとだぞ
コロナ暴落前の水準を超えてずっと右肩上がりなんだから当たり前
>>982
素人でもやばいと感じるならもう市場は織り込み済みだな! そして上がっていくお値段が暴落しても昔の高値が安かったというオチに
半年後4300まで上がったあとに暴落来て4100になるってオチかw
つか、ここ最近は暴落来ても速攻で回復するからなぁ
ネット証券が普及した結果か知らんけど
参入者が世界的に増えたのもあるやろなぁ
>>991
個人投資家がSP500に与える影響などほとんどないぞw
ボリュームが小さすぎる >>990
それだだたの調整やん。
10%程度の下げなんて暴落と思ってないわ 全世界の一般人がS&P500買い続ければ皆儲かるのかな?
個人投資家が与える影響は10%で残り90%はファンドや機関投資家が握ってるというのをどこかで見た
俺たちなんて釈迦の手のひらの悟空だね
チャートみてても、見たような感じなとこあるから、下げ待ってたら置いていかれるかもね
>>991
コロナへの恐怖で下がっても金自体は余ってるからね
ドットコムバブルやリーマンショックみたいに会社潰れて金が消滅してるわけじゃないので
皆が相場に戻ってくればすぐに上がるんだ パニックで売りが売りを読んである地点で売り枯れると上げる時に売り圧力が残って無いからリカバリする時のスピードが速いんだな、昨今のアルゴがのさばってる状況がそれを更に加速させてる
lud20210505071418ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1616655641/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part4 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part9
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part5
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part7
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part55
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part3
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part8
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part6
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part2
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part52
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part99
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part98
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part17
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part63
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part19
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part89
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part91
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part75
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part54
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part95
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part39
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part36
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part86
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part25
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part82
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part72
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part28
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part62
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part26
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part21
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part92
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part29
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part23
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part56
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part18
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part50
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part20
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part13
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part68
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part32
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part22
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part38
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part31
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part45
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part58
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part24
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part67
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part12
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part84
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part49
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part57
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part93
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part15
・EMAXIS SLIM 米国株式(S&P500)Part84
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part76
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part64
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part97
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part11
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part14
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part16
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part34
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part90
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part33
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part60
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part94
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part28
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part37
17:03:10 up 16 days, 3:27, 1 user, load average: 7.48, 7.93, 7.76
in 0.045467138290405 sec
@0.045467138290405@0b7 on 122807
|