そういやGWに為替一晩で10円動いたのが懐かしいわ
>>1乙
コロナ終わった後、日本株はK字回復といえども日経平均やTOPIXは落ちていくだろうね。
イエレン発言が物議醸したけど、米国インデックスも中期的に一時は3割くらいは
下がると思ってた方がいい? 毎月積立しているけど、今日少しまとめてスポットで入れました。
ほらな
また靴磨きが相場を壊した
昨日の暴落と今日は回復しそうだったのにこのざま
また靴磨きが壊した
靴磨きは貯金でもしてろっつーの
つーか日々の上がり下がりなんてどうでもいいでしょ。そういうのしたいなら株買えばいいのに。
スレの民度が下がってきたな脳みそ腐ってウジ湧いてる奴が増えてきた (・ω・)
−1%とかの下げでやいのやいの言うのがよくわからんのですがやっぱり盛り上げるためにわざとやってるのですか?
-1%とかの下げでやいのやいの言うのがよくわからんのですがやっぱり盛り上げるためにわざとやってるのですか?
100突っ込むつもりだったけど、暴落怖いから、一旦取り消し
吉と出るか凶とでるか
何となくで暴落怖いとか思ってるんなら今後もずっと買えないと思うけどw
100あったら今30突っ込んであとは毎月5ずつ買いながら暴落来たらその時の残額を全部突っ込む。
自分ならこんな感じで行くけど、まあ人それぞれやり方あるからな。
頑張って暴落祈ってくれ。
>>29
暴落から逃げてたら長期投資なんかできんよ 上がる時3倍下がる時等倍のトリプルマルチアイに乗り換えるわ!
迷いに迷った末だったから、こんな所でも、背中押されたら買いたくなっちゃう
10ずつ分割ていこうかな
10か月で買っても大して変わらないけど、
自分が安心して納得できる方法ならそれが最善手だからいってみよう
夏のバカンス前に利確する人が多くて夏は値下がりするらしいから今から4、5か月かけて月20万ずつ毎日積み立てで買うといいぞ。安く仕入れて秋から爆上げだ。
>>36
資産配分を考え直した方がいいんじゃないか? 今夜〜明日朝のSP500指数下がったら
楽天カードマン大勝利でいいんだっけ
こいつ10兆円とか持ってんだろ
2000億円渡したとか少なすぎ!
なるる。みんなはsp500指数って何で確認してる?
普段はgoogle検索結果で確認してるけど
投信の基準価額や株の時価はヤフーファイナンスで確認してるから
sp500指数やマザーズ指数はヤフーで確認できなくて普通はどうしてるのかなと
>>46
TradingviewでSPXを見ると良し
チャートも見れるよ
>>47
ありがとう。みんな使ってるtradingviewってやっぱりいいんだね >>29
そんな端金一括しようが分割しようが大してリターンの金額は変わらん
さっさと全部突っ込め >>48
スマホのアプリもwebもどっちも使いやすいよ
仮にテクニカルなんか全く気にしない人でもビューワーとしても使いやすいよ
まずは一度使ってみて欲しいなあ >>55
今日が約定だから今日の基準額。昨日の値上がりから今日の基準額は高値になる。 そもそも4月もカードマンは高掴みかとおもえばその後上がり続けて毎日積み立て組より安価で買えたってオチだったしなぁ
昔iDeCoスレで乖離マンとかやってた発達障害なのかもね
>>63
毎回高値掴みってことは上げてる証拠でもある 指数の長期バックテストを信じて米国一本に絞ってるのに積み立てのバックテストは信じないでポイント捨てるの意味不明で草
下がってると言ってるアホ多いけどなんなん?
今の基準価額見てんのか?
インデックス短期投資してんの?そんならレバいけよ
下がったら目押しのチャンスシコシコ積み立てるもんやろ
あと5年位下がっててもええよ
>>26
コレやるのが1番いいってよく聞き投資初めたのでこのスレも読ませてもらいます 楽天しか見てない発想はなかった 確かに下がってるな
そんな事よりおまいら、
俺のポートフォリオを評価してくれ
>>81
少額積み立て50年間頑張るぞ!って感じでいいんじゃない?積み立て額からすると20代でしょ?50年後はどれもかなり爆益になると思うよ!
俺だったら積み立てNISA枠をオルカンにするかな。
超長期だからあえてポジションのこと考えなくて良いオルカンに。 この入金力で20代だとしたら結構上位層な気がするが
銘柄としては鉄板な所だしいいんじゃね
ニワカは昨日の基準価額しか見れないんだろうけど今朝のSP500は+0.82%ですよ
>>86
両ベイリー保有してるけど、当面伸びそうもないのでありがたい ナスダックも持っているけど軟調
Sp500は旧来株もハイテク株も両方押さえているから、セクターチェンジがぐるぐる回る
ような相場ではほんと優秀だわ
俺みたいに知識ない奴がsp500かオルカン買ってて若者が米国株に投資夢中なんて記事出てきて
そろそろ暴落するんじゃないのか
オルカンとsp500両方持ってる奴多いな
迷ったから両方なのか米国の割合増やしたいからなのかどっちなんだ
7日の約定ってのは、7日の夜の値動きを反映して、8日の朝とかに更新される7日の基準価格で買うってことですか?
約定日がいつかとかの基本的すぎる質問するの恥ずかしくないのかね?
そういうのは、こっそり自分でググって調べようよ
こんなに靴磨きが当たり前のスレになってしまったのか
>>99
今日の夜のやつじゃなかったっけか?
18:30くらいに出るよ >>101>>102
今日分かるんですね、教えていただいてありがとうございます 今日夕方に決まる価格は、昨晩の値動きを反映してるって事やね
NASDAQが凄い下がってるわ
市場が賑わうには
相場の肥やしが必要じゃ
暖かく迎えよう
>>104
今朝の終値は上げてますよ
一頃に比べれば下げてるけど >>106
同じコメントをしようとして止めたんだが
ナスダックが下がっているの後半は昨晩の確定金額を見た過去への感想のようだ
今晩に下がるという話では無さそうw
とても分かりにくい マーケット自体上がってますからね
また高値更新になるのかな??
中長期のほったらかし積立だったら約定日は気にする必要ないでしょ。
過去100年ぐらいの間でどこか切り取って15年運用すれば
プラスに収束するというグラフみて、
オルカンじゃなくてSP500で積み立ててます。
>>105
ゼロサムなら損する人も必要だけど、SP500に肥しって必要ですか? 何十年も放っておくつもりのツミニーiDeCoはオルカンで特定口座はSP500だな
レバナスも興味はあるけどちょっと怖いわ
お小遣い程度の少額ならやってもいいけどメインでやる気にはなれない
凡人が基準価額とか市場タイミングを考えても無駄。
凡人には適切に配分されたリスク資産の増減がSP500指数の変動と同じ動きしてるかどうかのほうが大事。
連動してればレールにしっかりと乗れているので何も問題ない。後は目的地まで連れてってもらうだけ。
PFが複雑な人は知らん。自分で航路見ながら舵取りしろ bon voyage!
>>112
本質的にプラスサムだけど肥やしがいれば更に長期投資家の儲けが増えるんだから必要 米国市場 長期投資 時間と共にプラスに収束する
長期積み立てならオルカンかSP500はお好みの問題程度だと思うんだが、バカ呼ばわりする理由は?
アメリカで既に何億人もワクチン接種してて年内にも正常化するだろうからなあ
ガンワクチン打ったらゾンビになったって米映画あったな。
けっこう楽しめた。
sp500 3000万
オルカン 2000万
レバナス 1120万
一括したわ、10年後どうなってんだろうな
10年後は半額ぐらいじゃない?
さすがにコロナ終わってるだろうし株売って他に投資するだろ
3月にS&P500と、TOPIX連動のeMAXIS Slim買ったんだけど、
TOPIXの方は、マイナス4万8000円・・・
S&Pの方は、プラス36万円
TOPIX買ったのは失敗だったかな
>>128
マジかよ!
オレが長年積み立てたeMAXIS Slim(S&P500)9万円が4万5千円になるってのかよ 横ばいはあるだろうけど半額はないと思う
といっても何が起こるかわからないからなあ…
ダウの方が好調そうだけどダウのe-maxis slimもあるの?
靴磨きとか言うやつに限って実際はやっていないか少額なんだろうな
>>136
「覚えた言葉を使ってみたい」
レベルだな、靴磨きがーっていうやつらw 今日雇用統計の話題が出ない時点で靴磨きの巣窟やでここw
おれは相場を生き抜いて来た強者…みたいな陶酔入ってる人が靴磨きさんをバカにしているのをよく見る
1カ月 3カ月 6カ月 1年 設定来 ファンド名
+6.31% +17.48% +42.37% +114.07% +82.47% iFreeレバレッジ S&P500
+10.15% +37.38% +78.45% +190.21% +231.13% NYダウ・トリプル・レバレッジ
iFreeレバレッジ S&P500、ようやくレバらしい成績を
上げるようなったし。
金融引き締めまでの期間限定で買ってみる。
利確して金融引き締めの様子見をしてから再突入するか考える。
(参考)
+2.55% +12.50% +26.68% +53.36% +77.13% iFree S&P500インデックス
靴磨きが増えてくると怖いけど、
自分はそういう初心者と違うからバブルも崩壊も乗り越えられるはずだと自分を戒めてるんだろう
雇用統計悪い
金融緩和続けるしかない
で、株価あげる。めちゃくちゃ。
雇用統計が予想を大幅に下回ったから金融緩和またまだ続けるしかなくなったからなあ
コロナワクチン億単位で広めてもこれって下手すりゃコロナ終わっても回復しないのでは
変異とワクチンのイタチごっこしながら
弱毒化を待つしかないから、インフルと同等の扱いになるには、20年近くかかるんじゃね
元の生活に戻るにはあと2年はかかると思ってたけど
想像以上に時間かかりそうだな
あと20年テレワーク続けられるとしたら嬉しくて仕方ない
毎回結局わかんなくなったり、結局細部まで確定的に判断できなかったりで困ってるんで
もうぶっちゃけ聞くんだけど
5/7が約定日な人の購入価格って
iSpeedアプリで表示されてる5/6の終値4201.62
(から算出される基準価格)
でいいの?
それとも同アプリで表示されてる5/7の終値4232.60
(から算出される基準価格)
なのかな?
iSpeedで投信は見られないような
4201.62や4232.60て何?
>>157
s&p500の指数
カスタマイズでつけれるよ
1日遅れでemaxisslims&p500の価額がそれによって反映される 景気が悪くなると株価が上がるなんて昔じゃ考えられなかった時代になってきたな
>>158
おお、ありがとうございました。
つまり、「約定日の一日前の日付の終値」なんですね。 直近12ヶ月のカードマン。
前日より値上がりでの約定11回
つまり、「(今回は)楽天カードマン大勝利」というのは
・カードマンたちは5/7約定日であるから購入価格は5/6のSP500の終値で決まる
(そこから基準価格が算出される。ただし5/7朝のドル円交換レートにも左右される)
・翌日5/7の終値は、5/6の終値よりも高く跳ね上がっているから、それより割安で買えたカードマンの勝利!(珍しく今回は)
ってことなのですね。
でも5/5の終値よりは高くなっちゃってるから、完全勝利とまではいかない感じかな?
まあジャンピングキャッチでなければ勝ちは勝ちなのか。
>>165
君、分かりやすい。
今後も解説頼む。楽天アプリのカスタマイズが分からん ん?俺の場合はiPhoneアプリのiSpeedだけど
・最上部のタブがMyPageになってる状態で
・その一段下のタブを「日経225マイページ」とか「指標ウォッチ」とか、ここは好きなものを任意で選び
・最右上の歯車みたいな設定ボタンをタップし
・各タイルの右上にある、ゴミ箱と一緒にならんでる書き込みみたいなアイコンをタップし
・「パーツの内容を変更しますか?」から市況のSP500を選ぶ
で、いいんじゃないの?
新しいタイルを生やしたいなら、いっちばん下の方にスワイプして円の中に+がある奴をタップすれば生やせるし、
位置を動かしたいならタイル内の十字キーをタップすればいい。
>>166
165じゃないけど
iSPEED→一番下のメニューバーあるTODAY→長押しをすると編集バージョンに切り替わる
→ゴミ箱がパーツの削除、+がパーツ追加
でカスタマイズできるよ ちなみに俺は正方形のタイル(3×1)のサイズで
Sp500指数タイル、sp500チャート、ナス100指数、タイル、ナス100チャート、ドル円、あとはおまけで日経225
と表示させてる。
残念ながら、オルカンが連動する指数はこのアプリからは表示させられない。
>>165
5/7の基準価格で買付になったんじゃないの?
5/6の基準価格で買付ならカードマンの勝利だが >>170
んー、いまの俺の理解だと
・5/6のSP500終値をもとにして、slim SP500の中の人が基準価格を計算する。
・それが「5/7のslim SP500の基準価格」として発表される
なんだけど、違うのかな。 >>165
そのへんは前日と比較するんじゃなくて月単位で比較すべきじゃないかな
例えば4月のカードマンが2日約定だとすると1日か3日に約定の人の方が安く買えていますね
でもそれ以降の日も含めると4月のカードマンは上から数えて3番目の安さで買えた事になります
これで敗北と言えるでしょうか? >>167 168です
ほんとだ、個別銘柄リストとか市況リストで好きなの選べるんだね!
知らなかった。教えてくれてありがとう。ちなみに私はAndroid >>171
カードマンの約定日は5/7。
5/7の基準価格が4/30とほぼ同じで、5/6は凹んでいたので、底値掴みはできなかったのではないか、という認識だが。 ふむ、つまりまとめると
5/7約定日の楽天カードマンは
「5/6のSP500終値」をもとに作成された
「5/7のeMAXISslim基準価格」で購入する。
それは翌日である「5/8の基準価格」よりも安いからジャンピングキャッチじゃない。
(まだ出てないが、5/7のSP500終値が跳ね上がっていることから値上がり必至)
しかし、「5/6の基準価格」よりは結構上がっているから、カードマン大勝利とは言えないぞ。
しかししかし、そもそもSP500は右肩上がりであり、約定日の周辺日よりは多少高くとも、
その月の中のベスト2やベスト3くらいの安い値段で買えているんだから
やはり楽天カードマンは毎月大勝利!
ということかな!
概ねそんな感じだけど右肩上がりの場合にほんとに大勝利なのは年初一括
>>174
カードマンの場合毎月そこから上がってるから勝利だよ
毎日積立ては上がっていく度にカードマンに負ける
んでカードマンに勝つには前月最終日に注文して6日約定だがそれだとカードマンの1%分に及んでない 他の板のスレで興味持って調べて動画見てその通りにやったけど
正直熱冷めて用語とか覚えたのも忘れたしとりあえず楽天積みNISA自動設定で金だけ突っ込んでる自分もいるよ
ニュース全く見ないし緊急事態宣言がいつまでかも知らないし知識的には靴磨きどころかホームレスレベルだわ
上がり下がりも気が向いたときしか見ないや
そんなレベルまで広まってるから靴磨き増えたことに恐れて何か行動しようと思ってる人は手遅れじゃないかな
>>179
投信ならそのやり方で正解だと思う20年放置で勝利ほぼ確定
本当にヤバいなと思うのは日本の個別株で馬鹿でも買えば勝てる相場に慣れきった靴磨きが信用買い積み上げてる事だな まだ累計積立額が低いカードマンが気にするのは
基準価額や平均取得単価じゃなく如何にして入金力を上げるかだよ
カードマンは5万までだから、追加資金で投信買っている奴はほぼいないんじゃね?
カードマンは5万円/月だからボーナス追加できないよ
>>51
使おうとしたけど無料版だとかなり機能が限られるんだね
これならヤフーファイナンスで我慢かな トレーディングビューはライン引いたりフィボ使ったり自分で合成指標作るには便利だけど投信だけならYahooでいいだろw
>>46
取引してる証券会社のweb・アプリへログインして見ればいいだけの話では?? >>181
今年の分の給料が去年に一括で入ってたらそうするよw
でも普通は月収だからどうしても月頭の投資になるんだよねー >>183
特定で月に5〜10万くらいでレバナス買ってる >>169
166です。丁寧にありがとうございます。 >>193
テスラなら買いたいなぁ程度で手を出していない。インデックスで放置だけだね。
日中は仕事してるから日中に動く日本株は買いたくない。気が散りそうでw
買うなら米国株だけだなぁ。 >>196
米国株も個別株やETFは値動きがリアルタイムに動くので、初めは気になって深夜スマホに齧り付きになるから寝不足になりがち。割り切れれば見ないことになれる。
サラリーマンで仕事に支障なく資産運用するなら、投信長期放置が一番いいと思うが。 >>197
そうそう。
だからS&P500とNASDAQの米国インデックスを買っているよ。
あ、楽天カードマンで楽天バンガードも買ってるか。 祭りに参加しなきゃとテスラとGMEとTSM買ったけど個別は疲れたからこれと少しのレバナスだけ
>>161
東京大空襲の翌日も株価は上昇していたから >>203
正しい物を間違いだと言い張る奴が後を絶たないw >>204
ばらまき大統領は買い場を作ってくれない。
ヨッ、大統領!
って感じ >>205
だよな、いちいち基準価額だよとか言ってる奴ってなんなんだろうな
無知なだけだわな >>200
これでいいの?
テスラ
↓
てすら
↓
手すら 5/1のつみにー注文が一体いつの価額の買い付けになるのかわからなかったけど
5/7かよw たけえわw てっきり5/6かと思ったのに
>>202
ww2以前の金融工学、システム、参加者は今と全然違うから参考にならないと何度言えば >>202
戦争で経済麻痺してるが金そのものはあって投資先がないから株を買うんだよ >>213
>>214
金はすんげーあったからなw戦争で供給壊滅した後に金だけ市場に流れ過ぎてインフレ起こして偉い事になった
今の貯蓄節制が正義って風潮も市場に金を流させないために政府がプロバガンダで刷り込んだものだしなぁ 資金の15%キャッシュで持ってるんだけど投入していいですか?
>>218
ダメです。それを投入するのは次回RSIが30以下にさがった時です。 投信だと上手くいかない可能性あるからETFの方がいい
市場は右肩上がりとすると、現金の支払いを先送りにしている楽天カードマンの方が勝利になるのでは?
20年間現金を貯めてきて2000万円になりました。
うち半分の1000万円をSP500に特定口座で一括投資しようと思います
基本20年間は放置でしょうか?
310万が去年の7月に投入して420万になっている。俺は中田大学を見て遊びで入れただけなんだが。
アメリカも自国以外に投資資金が流れるのは嫌だからファイザーを特に中国には渡さない。だったら今後もアメリカ、ヨーロッパ、子分のオマケ日本の時代は続く。
投資先としてのアメリカはコロナが今後いなくなるまで他国は選択肢に入らない、まさに一択ということになる。
要するにSP500はコロナという雨が降って地固まるを体現した
>>227
基本は無いですけど、それでも良いかと
現金化する時、爆下がりしてないか それだけは定期的に確認して
まあそれをし過ぎると病むけど >>227
半分の1千を一括投資とは思い切りますね。自分ももうすぐ2千いきそうだけど、特定で4月に300万入れて様子見てる。
1か月弱で4万位の含益です。もう50なんで入れても600万位と考えてます。 >>238
元本1000万や2000万では、大して増えないのでもっと資金注入しないと 俺は全角数字も普通に使うわ。
状況に応じて使い分けしてる。
>>240
年をとればとるほど
増やすことより、減らさない
運用が大切 >>243
それが入金しないこと=減らさない運用、になるとは思えないが?
減らさないを大事にするならリスクの低い他の手段もあるでしょ。 一括投資が正解だよ
いろんな検証動画が出てるけど、一括が正解って答え出てる
ビビるやつはそもそも投資に向いてない
>>244
だから、一般的には年を取ると
債券や現金の割合を増やして
リスクを減らすんだよ
高齢の人がsp500に一括とか無謀なだけ 一括投資は一見正解に見えるだけの様な気がするw
やっぱり人による、少なくとも自分には向いてない
株は怖いから買わない
一括は怖いからやらない
そりゃリスク取らないなら儲からなくて当然だわな
一括で買うから儲かるっていう計算は当然、もちろん向いてない人はやらなくていいけど
右肩上がりならむしろ積み立ての方がリスクは高いと思うんだけど
暇さえあれば運用益を見てニヤついてしまう。本当にカネが好きなんだろうか。それ以外さしたる楽しみも無いのか。心が貧しいんだチクショウ。
という余計な憂いは金を持っている時に生まれる。まさに俺がそうだ。
机上と実践は違うからねぇ
私は一括で一度も利益を出した事がない(キリッ)w
分割で利益出してます
>>251
これなんで一括だと単利になるの?なんなの? オレは同じ人にレスしてるのかな?IDコロコロさんは相手したくないんだが。
>>246
>>227はS&P500で放置すると言ってるから、放置は元本増えないからリスクあると思うので積立したほうがいいと答えたが、そもそもS&P500で放置を否定するなら、それは、そっちにアドバイスしてやってくれ。オレにはいらない >>228
s&pに一括って言ってんのに、リバランスも糞もないだろ >>256
慶應卒で、FPで、大学の講師もしてる人がさすがにそれは無いだろ
やばすぎだろ この記事は根本的なことがわかってない
金持ちは一括投資できるだけの資産が既にあるが、貧乏人は毎月の給料から捻出した少額をコツコツと貯めるしかない
どっちが良いとかそういう話しじゃないんだよ
貧乏人の毎月の積み立ても一括投資だよな。
「ドルコスト平均法」と一括は背反だけど
「積み立て」と「一括」は、実は背反ではない
単利なのが面白すぎる
スイッチンングできないのも、購入商品を変えていけばバランス変えれるし
嘘みたいなほんとの記事だな
そうそう時は金なり
コツコツ積み立てる時間がムダ
いきなりドカン!
機を見てドカン!
それが俺のスタイル
>>261
な〜に〜やっちまったな!
男は黙って、いきなりドカン! >>255
現金資産と投資資産(S&P)の保有比率をリバランス、ってことでは? ドルコストと毎月積立(結果的にドルコストになってしまっている)を混同してる人多いよね
あとドルコストするとリスクが時間分散されて減ると思っている人も多い
>>254
やっぱこういうレスするのって40代〜50代? >>267
うん、アホの行く大学よな
性犯罪と詐欺だけは一流 >>267
なめてはないけど、早慶は上は東大クラスから下は高卒レベルまで選り取りみどりなイメージ マジでえぐいなs&p500投資
毎月10万ぐらい増えてるわもっと早く始めときゃよかった
どっちがいいかはこれからの世界の人類の頑張り次第かな
前から気になってるんだけど
ここ半年くらいは暗号通貨が投機対象から投資対象に徐々に変わりつつあって
資金が株から暗号通貨へ移動→株価下落になってしまわないか恐いんだけとま杞憂かな?
>>270
一括できる資金があるのにあえて分割するのがドルコスト
余裕資金がなく収入等の一部しか投資に回せない状態のことをドルコストと思っている人が多い
それは単なる毎月の積立。まぁ気にすることではないけど 頑張って毎月の家計を節約して資金を捻出し、毎月4万円投資に回して積み立ててますって家庭は
「ドルコスト平均法」をしてるのではなく
「毎月」に「一括払い」をしてるだけなのよね。
もちろん、何もバカにされるべきものじゃないし
将来その努力は必ず報われてほしいとは思うけど
その積み立ては「ドルコスト平均法」ではない。
>>269
慶應の卒業生が他分野で活躍してるの知ってていってる? >>251
なんでこんな奴がファイナンシャルプランナー名乗ってるの >>280
ただの毎月一括積み立てを、
ドルコスト平均法と言って凄い良いんですよって、無知に売りつけてる側の金融機関が得してるんだわな >>276
>ここ半年くらいは暗号通貨が投機対象から投資対象に徐々に変わりつつあって
それはあなたの感想ですよね?
現実には税法が変わらなければ
投資対象にはならない >>284
一括で投資してもらった方が信託報酬沢山取れるから金融機関は得なのでは? >>251
金持ちが積み立てNISAを使わない理由は年40万だから何の意味もないからだろ
俺だって金持ちだったら積み立てNISAなんかしないで何も考えずに金使うわ 土日は暇すぎてどーでもいいレスが多くなるのはしょうがないしょうがない
初歩的な質問ですみません。
SBIヴァンガードのS&P500とここではそんなに違いがあるんですか?
わざわざSBI証券に口座つくるの面倒なので、楽天証券んで買えるこちらにしたいのですが。
積立NISAは40万だからなんとか夫婦満額入れてる
満額入れてりゃ少し安心な気持ちになる
80万だと辛くなる
中田敦彦と厚切りジェイソンはS&P500全力らしい
33歳でFIREしたジェイソンがS&Pに長期投資とか言うてもな
絶対他になんか買うとるよね
そらそうよ
厚切りはITベンチャーに投資したり自分が役員の会社の株式持ったりで
S&P500なんて単なるポートフォリオの一つでしょ
それこそspxlかもしれんしな厚切りは個別もやってそうだが
>>278
>頑張って毎月の家計を節約して資金を捻出し、毎月4万円投資に回して積み立ててますって家庭は
>「ドルコスト平均法」をしてるのではなく
>「毎月」に「一括払い」をしてるだけなのよね。
毎月4万の余剰資金で一年貯蓄したら48万
一年後の未来に48万を一括投資するのではなく
毎月4万ずつドルコスト平均法で買い増してるとも考えられる
言葉遊びって面白いよね おっとIDが変わった
wikiかなんかでも読んでこいよ
「積み立て投資」の意味なんかでは使われてないから
言葉の定義や概念、用い方が完全に違うのに言葉遊びとか言ってるのは
なんというか知性の敗北を感じる
貧者の積み立てが結果的にドルコストになってるんだから
それでいいんじゃないの?
積み立てNISAは資産が少ない若者向けのやり方だろ 投資元本が同じなら一括の方が期待リターンが高いことくらい猿でもわかるわ
資産だけが取り柄の40代こどおじみたいなやつらがマウントを取るためにドルコスト平均法を叩いてるんだろうけど普通の若者にそんな金はないから
一括投資終わってるからからドルコストしてるんだろカス
ドルコストのみでやってる人って多いのかな?
私はドルコスト+スポットで売買してる
>>308
そういうこと
貧者の積み立て法ではカッコ悪いので、ドルコスト平均法と言ってるだけw ドルコストするかしないかは好きにすればいいが、ドルコストの方が一括よりローリスクハイリターンであることは明確に嘘なのに嘘を付き続ける金融機関が多いのが問題
>>318
>ドルコストの方が一括よりローリスクハイリターンであることは明確
!? ローリスクハイリターンって嘘ついてる金融機関上げろよ
そんなとこあんのか?
一括投資が正義とかいうけどタイミング見計らわないと普通に危ないのは事実
特にテーパリング控えてる今の時期一括投資するやつはアホだと思うわ
余剰の現金が200万円あります
いま一括でSP500買って20年寝かせたら勝てる公算は高いでしょうか?
いまは株高なんで、過去の一括の法則を当てはめるのはナンセンスかなぁ?
リーマンショック級の暴落を待ってるのもナンセンスだし
どうしたらええんや…
>>321
だから間をとってドルコストしつつ現金保有しながら、テーパリング決定された暴落後に一括投資するんだろ
FRBがうまくやって、市場に徐々に織り込ませられるなら
テーパリングで暴落するとも限らんしな
結局未来は誰にも分からん
米国市場が右肩上がりってことに賭けてるだけで、それすら確定ではないしな 出来るだけ早く一括購入、
買いっぱなし、持ちっぱなし、ほったらかし
こんな戦略が通用するのって、全米とか全世界とか大きな指数に限られるのでは?
もしそうであれば、王道と言うよりむしろ異端w
>>321
200万くらいだったら、グダグダ言ってないで今日一括でOK 俺は1800万一括して、毎月80万ほど含み益が増えている
暴落も来るだろうが、その前に十分な含み益があれば別に怖くはない
>>326
時期が良かったね
で終わる話
コロナショック前に一括投資してたらドルコストしとけば良かったって言ってるだろお前 バイデンが大統領になつて資本家締め付けようとしてるってこともマイナス材料
こいつがいる限り株には売り圧かかり続けるわ
>>323
仮想通貨で資産2.5倍以上になってるけど、結局それをS&P500に入れることになると思ってる。 テーパリングが〜 FRBが〜 バイデンが〜 ってバカじゃないの?
>>331
はい、バカです
参考までに私に頭のいい反論聞かせてください 毎月の生活費を引いた額を単純にスポットで買ってるがこれって良くないのかな?
>>330
確定申告毎年してるのか?
なんか税制変わりそうで仮想通貨は入金だけして
売却は一度もしてない >>333
いいですよ
ただしスポット買いは長く続かない人が多いから
積立と併用したほうが良いと思う >>334
去年から始めたからまだ一回しか確定申告してないよ。
700万円が1800万円になったから300万円利確した。3000万円くらいには余裕でなると思ってるけど、それ以上はわからんね。
株は高配当銘柄と米国ETFに3500万円くらい入れてるけど、含み益は800万円くらいしかない。まあ長期保有だから良いけど。 マジかよ
中国、6年前からコロナウイルスなど生物武器で第3次世界大戦の準備か 敵国の医療システムに及ぼす影響まで詳細に記録 米国務省の文書が暴露
年明けあたり複数のエコノミストの予想で3-4月下げるって予想結構見たんだけど、何が要因で予想外れたんだ?
コロナが収束しなかったからだろ
変異株が出てなかったら下がってたと思う
>>339
エコノミストの予想って当たったためしがないような >>338
世界大戦になったら市場どうなるの?!
武器商人の株買っといた方がいいの?! >>340
なるほどね
まあ今んとこの変異株はワクチン効くし結構出口見えてきてることには変わりないとは思うんだけどね >>341
大まかな流れならそれほど外れるイメージ無いけどな
まあそれもコロナ前の話だから不確定要素が今は多すぎるのかな >>338
一方の話だけを聞いてそれを鵜呑みにするのはどうかと思いますよ私は >>312
手数料を取る話だな
積みニーは金融庁の監視のおかででノーロードだけしか選べない S&P500はわけわからん会社が500社も混じっててリスクが高い
それよりも中国がウィルス開発したって記事になってるから軍事銘柄を買ったほうがよくない?
これから第三次世界大戦だろう
じゃあなんでこのスレにきてんの?って
根本的な話にならん?w
さすがのアメリカも中国に戦争しかけるほどアホではないだろ
>>302
大金持ちだからコレだけでいいんじゃないかな
若いから積み立てるだけでリスクの少ないspだけ
後は何も考えずに金を使うって感じだろ >>321です
この200万円を積み荷で20年に分けて分散させるか、一括でいくか
悩みます 米国株スレにもこういう奴いたよ
s&p 500はわけわからない会社があるからリスクが高い自分がちゃんと研究して上がると思った会社に投資した方がリスクが低いってな
そいつが投資しようとしてたのペニーだったけど
>>347
訳わからなくはないぞ
アメリカの上位500社に残るには好決算を4期連続で達成しないと脱落して入れ替えされる仕組み
日本のTOPIXとはレベルが違う >>354
いま積み荷やってるから、普通の方は無理
枠を半分しか使ってないから、200万円を20年に分散させることは可能
しかし、余剰資金だから一括でもいける
問題はどっちにするか、だよ S&P500なんかより自分でちゃんと選んだ方が儲かるよ、当たり前じゃん
素人はS&P500買っとけばいいよってだけの話だし
アクティブファンドがS&P500に勝てないなんて馬鹿げた話を鵜呑みにしてるリテラシーの低い人になるな
それを素人のインデックスにすら勝てないドヘタクソアクティブファンドにも言ってあげて?
インデックスと、個別株を精査して選び抜いてポジション管理するのとじゃ労力が違うからね
その労力に見合ったインデックス以上のリターン…つまりアルファを得られないと、あなたのかけた労力は全くの無駄ですよってことになるからツラいぜ
この発言を見たのは今年の初めの頃な
まさに米国株絶好調の時だ
今はそんなこと言う奴は消えて米国株スレがお通夜になっとる
>>359
ドヘタクソアクティブファンドに金出してるのはド素人でしょ
だから素人はインデックスを買っとけばいい
まともなアクティブファンドは余裕でインデックスより儲かるわな インデックスが勝ってるっていうのはシャープレシオが高いってことだから
そりゃリスクを無視したら個別やアクティブファンドが勝つことはあるでしょ
戦争が始まるってスペイン風邪の時みたいだな
その後好景気が来て世界恐慌になったはず
この会社計算もできないから心配
自動運転で間違ってたの忘れへんで
うるせーな。
人間だから間違うことだってあるだろ。
また上がったか、4月からほぼ毎日1万ちびちび買ってるが一括すりゃ良かったかな、さぁ明日も1万買うか
>>357
今後年間40万給料とかから工面できないの? >>371
積み荷は20年だから1年で10万円やろ >>372
あくまで200万を20年間に分ける時間分散がやりたいわけね?
けど、その20年ってどこから?
372のレスとか見ると、積荷というものを少し誤解している可能性が… 『ウォール街のランダム・ウォーカー』の「より馬鹿理論」ですね
投資デビューの初心者です。
SBI証券でニーサ口座を開設し、sp500を20万円分買いたいのですがSBIバンガードとeМAXISどちらが得?有利?でしょうか?
値段はバンガードのほうが安いようですが・・・
アホな質問ですみませんが教えてください、よろしくお願いいたします。
>>377
どっちでもいいです
判断つかないなら10万円ずつ買ってみたらどうでしょ >>363
1000万行っても倍にもならんのやぞ
そっから税金払うんやぞ
リスクのが高いわ
次のバブル崩壊を待って底で拾うだけ
今更仮想通貨はないわ 来月賞与やからマイニング合わせたら
月収200いくわ
>>377
どっちでもいい
誤差の範囲内
好きな方を買え >>377
スタートした時期が違うから基準価額の高い安いは関係ないよ >>377
その金額では差はほとんどでない、好きなほうでいい
2桁くらい運用額が増えたらまた考えれば良い >>383
基準価額が安いほうがより沢山買えるのでは? 初心者からしたら何で同じ内容の商品がいくつもあんの?となるわな
同じ内容で手数料安い方は何か罠があって
聞いた事のある日本の証券会社の手数料高い方が良い事あるの?と
迷う暇があったら今すぐ金をぶち込めって言いたいね
去年色々調べて面倒でやーめたって思った自分をぶん殴りたい
あの時やってたら200万ぐらいふえてたのに俺ってホント馬鹿
そして迷った挙句得た結果は0.001%の金利だけアホ過ぎて草ァ!
377です
先輩方のたくさんのアドバイスありがとうございます。
今しがたSBIバンガードを選択し、買い付けました。
また何かありましたら質問させてください、ありがとうございました。
>>388
初心者は、狼狽えた時に小口切り売りが
出来るのは利点じゃね?
握力に自信無い人とか。オレだけれど。 >>392
個別株だとそれはあるね
投信ならどれでも1円単位で売れるからな なんか楽天全米のほうがリターン高くね?
中小も含めたほうが伸びしろあるから伸びやすいってこと?
>>395
最近だと、テスラとかいう中小が凄い伸びたからなあ 積ニーでs&p500特定でvti
去年オルカンにすら負けてたのが情けないな
ロシアのハッキング集団からアメリカのパイプラインがハッキング被害に遭って
パイプライン停止中とあったけど、SP500への影響はどうなる?
なんだかんだで上げて終わるもんな、なんと言う安心感。
日経は怖くて変動見てられない、どうせ下がるんだろと思うとその通り
>>404
日本自体斜陽だからな
投資する価値なんかない
今のワクチンのやり取りとか見てると酷いもんだ 【BIGC】ニキいますか?
控えめに言って終わってませんか?