◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Inter-universal geometry と ABC予想 25 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1520299291/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
IU幾何やABC予想に関する会話のサロン
として使って下さい。
荒らしはご遠慮願います。
前スレ
Inter-universal geometry と ABC予想 24
http://2chb.net/r/math/1516888340 >>1です
スレが落ちていましたので スレを立てました。
ヒルベルトの頃と比べ現代数学は使えるパズルのピースが
格段に豊富になり過ぎて
いわば「間違った方向」でもそれなりの膨大な理論が構築しちゃえてしまうので
現代の今こそ「どこに進むべきか」の嗅覚の質を問われる時代だと思う
間違った方向なのかどうかは今後の歴史が明らかにするだろう。
もっちーに数織りの難問解かせたらすぐ解けるかな。
少し練習したら余裕だろうな
>>6 いや多分少しの練習くらいじゃ解けない
逆に3年くらいの練習を積めば博士課程を修了した人なら誰でも解ける
ただかなりの練習をするという無駄な労力を
本物の数学を既に学んでいる人が割く意味はゼロなので誰もそれをしない
本物の数学でキチンと「文脈のある数学」を勉強した後でなら
プラス非生産的なアウトプットの反射訓練を追加すれば
誰でもある程度は解けるようになりそこに学歴厨の言う地頭とかは関係ない。
本物の学問をまだ学んだ経験のない子どもが解くからこそその器用さを
アジア人が(本来の趣旨に反して)有難がってるだけ。
もし数オリが受験科目になればそれを大手予備校がマニュアル化し
それを教えるオッサン講師陣たちは数オリをペロッと解けるようになるだろうが
そのオッサン講師陣たちに塾講以上の価値は当然ない
思春期程度の人が受けるにはある程度の指標になりそうではあるが
もうパーマネントまでいってる人にとっては、解けようが解けまいがたいした意味を持たないのでは
>>4 だからこそabc予想のような具体的な問題が解けるかどうかが非常に大事なんだよね
>>9 高次元多様体論は21世紀の4色問題
数論の問題も散発的なだけだろう未解決難問なんて掃いて捨てるほどある
>>11 どういう重要な意味を持つのか語って下さい
トートロジーな説明はダメだよ
権威主義もダメだよ
「偉い人達が重要だと決めたから!」は説明にならない
いや、abcの重要性は糞みたいな解説記事のほうがよほど直接的に書いてるし
IUTの二次元構造そのまんまじゃん
>> IUTの二次元構造そのまんまじゃん
どういうこと?
IUTも正しくてもたいしたことないとかこの人は書くのかな
>>13 「誰々が言ってたもん」は根拠の説明にならないと既に言ったはず
>>16 特に日本人はなんでもゲームや競技にしたがる
ここの書き込みの9割は数学科と無関係な人だと思うが
せめて数学板に来たなら一つくらいは覚えて帰って欲しい
数学は単純で客観的なルールの元で他人と競い合うゲームではない
>>17 さすがにこう続くと読解力を疑うわ
前も似たようなパターンだったんだけど、そもそもそこまで君に強いメッセージを
伝えてるわけでもないし、論証するだのしないだのの堅い文脈で書いているわけでも
ないんだわ
まあ、数学科だろうが何だろうがabcに大した価値がないと言うなら「センスがない」と
正直思うな
ポーズで言ってるなら、それはそれでたちが悪いw
ただ、
>>10の意味がよくわからないんだよね。abcが特殊な問題だと言っているのか?
そして、高次元多様体論はコンピュータのゴリ押しで理解できると言っているのか?
真意がわからない
連投許して欲しいんだが、普通に考えてIUTが間違えていれば残念だと考えるべきだろう
しかし、望月の動向や取り巻きのイメージはここでは芳しい評価ではないし
正しかった場合には一躍スターになりうるので、一種の嫉妬のような感情もあるかもしれない
それでも方向性自体が全然間違いとかは俺は思わないし、間違いだとしても「惜しい」だろう
>>20 お前の「べきだろう」は何処から来るんだ。
書き込み内容は総じてお前の単なる感想じゃん(笑)
>>18 >まあ、数学科だろうが何だろうがabcに大した価値がないと言うなら「センスがない」と
>正直思うな
数学板だろうがどこであろうが
根拠を添えないレスはやめましょう
根拠を書きましょう
根拠以外は書かないというくらいで丁度いい
>>19 >abcが特殊な問題だと言っているのか?
言ってない。全ての難問はそれを解くこと自体には意味がないと言ってる。
NHKのリーマン予想の番組でド・ブランジュ博士がリーマン予想を
解いたと宣言し論文をポストに投函しに行く最後の場面、
あれは次の意味で違和感があるんだよね。
リーマン予想がなぜ最重要かはそれを解こうとする過程で物凄い数学の
革命的概念が生まれると期待されるからな訳で、
ド・ブランジュ博士のリーマン予想の証明のロジックにほころびがあるかないか
以前に、そういう数学の革命が生まれてきてなければ、
数学界全体にとっては何もエキサイティングではないんだよね、
むしろ何の革命も起こさずにリーマン予想が解けてしまったら、
ガッカリしなきゃいけないのが本来の正しい向き合い方
>>20 人のレスを読まずに連投するならチラシの裏にでも書いた方がいい。
俺は何度も「意味がない事の理由」を既に書いてある。
もう一度繰り返し言うが、数学はまさのあんたの思ってるような
或る客観的基準の元で他人と競うゲームじゃない。
「この問題が解けたらすごい」という偉い人達か誰かが考えた客観的価値基準が
(まるでスポーツのように)絶対的に与えられていて
そのルールの中でそれを他人より先に器用に解いてみせた人が
絶対的な無条件の賞賛を浴びる、というような世界では数学はない。
お受験脳おつ。
流れに関係ないけど数論幾何の人でも口ではリーマン予想最重要って言うけど、実は人口少ないし、BSD予想の方が、最重要と思ってそう
>>24 確かにw
ついうっかり流れに安易につられてしまったw
>>22 自己レス
×リーマン予想がなぜ最重要かは
○リーマン予想がなぜ重要かは
>>21 それは同意できないな
IUTがどういう理論や意図でできているのか、を踏まえたら残念に見えるのが
自然だと俺は思ってる。これはただの主観とは少し違う
多分あんたは「IUTは殆どデタラメかもしれないし、お前の自称理解もデタラメじゃん」と
いう体で持っていくだろうから、どうせ議論にはならないわな
その答えはリーマンがわかってたかどうかだ
単にだろう、で後世に予想を残すわけがない
>>22 >>23 数論の問題は散発的だって話から飛んでないか?ともかく微妙に批判がずれている気が
するし、あまり反論とかする気にはなれないが、abcが散発的というか比較的孤立化した
問題だという認識は違うと思うし、ある程度以上の問題になると必然的に
高いレベルの理論や議論を要求するので、問題解決自体が無価値という言い方は
乱暴過ぎるかなと。abcが高校数学や古典スキーム論で解けるかは非常に怪しい
俺は擁護側でもないんだが、批判側とやらも一部は結局ただの権威主義なんじゃないの?
数学コミュニティとかショルツとかコンラッドとかその辺の権威や名声に逆に
乗っかって貶しているだけというね
アイデアは明らかに面白いわけだけど、それは自分の感覚に自信がないから評価できないと
>>30 不等式の結果がおなじならもとの式がイコールなのりかいできまちゅか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Abc_conjecture Examples of triples with small radical
>>28 ID:TCByIO9m
>abcが散発的というか比較的孤立化した
>問題だという認識は違うと思う
俺はそんな事言ってない。。
>>22の俺のレスの中で
「>abcが特殊な問題だと言っているのか?」というあんたの問いに対して
「言ってない」と既に書いてある。
俺の一生懸命(笑)書いた事に全然沿ったレスをくれないどころか
読んでくれた形跡すら全く見当たらないレスをあんたは連投し
「問題解決自体が無価値という言い方は乱暴過ぎる」を
ひたすら機械的に連呼してるだけ。日本語が通じてない。
数学板うんぬんより2ちゃんに向いてないからもう帰ったほうがいい
めちゃくちゃツマラナイ
>>28 ID:TCByIO9m
>ある程度以上の問題になると必然的に
>高いレベルの理論や議論を要求するので
何度も何度も何度も既に書いたが
数学は「高いレベルの理論や議論」なるものを操る事を競うゲームじゃない
数学だけじゃなく学問は「新しい価値を生み出す」作業
そしてじゃあその「価値」とは結局何かとなる訳だが
これは「生命とは何か」と同様にいわく言い難いものであるものの、
一言で言えば、世界観や物事の視野そのものを【深く】押し広げるその深み、
と言える。
>>33 いや、それはこっちの台詞だわ。そんなことは連呼してないし、
だからこそ「特殊な問題とは言ってないが問題解決自体には価値がない」という回答が
はっきり言って不自然(乱暴)だと言ったわけだ
しかし、abcはともかくディオファントス幾何学が何となく重要なことはわかるだろう
>>35 それもおかしいってw
あのさ、俺はゲームの話ではなくて、ヒルベルトの言う有機性の話をしているの
良い問題には良い理論が必然的に要求される
ヴェイユ予想だっていくらショートカットとはいえ、スキームやエタールコホモロジー、
モジュラー形式を使わなきゃ証明できなかったし、モーデルヴェイユもそういった
必然性があった
>>36 >そんなことは連呼してないし
いやしてるよ
「問題を解く事自体に意味はない」という俺のレスをあんたは否定し続けてるでしょ?
>「特殊な問題とは言ってないが問題解決自体には価値がない」という回答が
>はっきり言って不自然(乱暴)だと言ったわけだ
単純なウソを言っちゃダメだよ、会話の履歴は全部ここに残ってるのに。
@まずあんたは、俺が「特殊な問題とは言ってない」という前提に立ったレスを
そもそもしておらず、あんたのレス
>>28←の中にあるように
「abcが散発的というか比較的孤立化した問題だという認識は違うと思う」という
前提に立ってその(俺の)認識の間違いによってあんた自身の主張を肯定しようと
する話をしていたはずだ。 事実関係のウソを言っちゃダメ
A次に、何度も言うように、会話を成立させる気があるなら、
なぜ乱暴なのかを俺のレスに沿って理由を言わなくちゃいけない。
乱暴だ乱暴だと連呼するだけなら幼稚園児でも出来る
>しかし、abcはともかくディオファントス幾何学が何となく重要なことはわかるだろう
当たり前でしょ。ディオファントス幾何学は学問的体系だ。
で、そのabc予想を解こうとすることによってディオファントス幾何とかに何を与えるかが
重要な訳で、何も与えなかったら意味はない。
>>37 >ヒルベルトの言う有機性の話をしているの
>良い問題には良い理論が必然的に要求される
原因と結果を幼児園児レベルで履き違えてる。
新しい良い理論が生まれる事が期待されるからこそ良い問題な訳であって
新しい良い理論が生まれてきてもないものを良い問題とは言わない。
新しい良い理論が生まれてきてもないのに勝手に「良い問題」であるという
認定を無条件に先取りしその認定によって「良い問題はだから解く事自体に価値がある」
という論法は循環論法(論点先取)だ。
良い問題かどうかはWeil予想がまさしくそうであったように
それを解こうとする過程で新しい良い理論をどれだけ生み出すかで決まる。
スキームやエタールコホモロジーもその過程でグロタンディークが考えだした。
一方でWeil予想を直接解決したのはドリーニュだが
その解決の作業自体に新しい概念が何か生まれた訳ではなく
それどころかグロタンディークの逆鱗に触れたのは有名な話
peter scholze points out possible error in IUT
https://www.google.c...ssible_error_in_iut/ >>38 その孤立的ではない云々という話なら、abcの話をしていて、問題解決自体の価値を
疑っている中で数論の問題は散発的な傾向で〜みたいなことを言っているから、
いくら建前は否定していても念のために釘をさしたという感じ。それだけ
まあ、abcとIUTの意図に関して言えば、言うとおりディオファントス幾何学に新しい
意義をもたらすはずのものだと言えるよ
「だからそれを言ってみろ」と言われそうだがw、方向性は間違いではない
前からたまに書いているように、IUTの場合取り合わせ自体は良い方向性だと
俺は思っている。単なる主観とも思わない
また、「宇宙際」や「遠アーベル」が果たして本当に不可欠なのかどうかについては
疑問を感じているとも書いている
従って、方向性自体は良いが理論がそれなりに最適化されているかについては微妙と感じる
>>42 >数論の問題は散発的な傾向で〜みたいなことを言っているから
そんな事も言ってない。孤立的であるともないとも何も言ってない。
>>10←で、散発的な数論の問題"も"(掃いて捨てるほど)あると言っただけに過ぎない。
いつから「数論の問題は全て散発的だ」「ABC予想は散発的だ」という発言に
曲解したんだか知らんが、しかもその発言は
>>10←で一回だけ発言しただけで
>>10←以外の俺の全てのレスは
>>10←と全く独立したそれのみで閉じたレスだぞ。
更に加えてあんたは「散発的」=「初等的な道具だけで解ける」というイメージみたいだけど
最新の数学の道具を使って初めて解ける難問であっても
そこから何も新しいモノが生み出されなければ同様に意味がない。
俺は新しい概念が"新しく"生み出される事こそに意味があるからこそ
問題を解くこと自体に意味がないと5,6回以上繰り返し言ってる訳で、
その理由に関しては散発的であるなし孤立的であるなしは関係ない
>>42 >ディオファントス幾何学に新しい
>意義をもたらすはずのものだと言えるよ
>「だからそれを言ってみろ」と言われそうだがw、方向性は間違いではない
じゃあやっと「問題を解く事自体に意味はない」をあんたは
ようやく認めたって事でいいんだね?
あんたの主張が、IUTは数学全体をより豊かにするはずだから重要だ、
という主張なら、何も問題はないよ。
ただ世界の数学者はそうは思ってない、あんたがボカシた「だからそれを言ってみろ」
の部分を世界の数学者は現時点でIUTに見出してないから、興味を持ってないだけ。
あんたがIUTに未来を感じるのはあんたの自由、だがしかし、
「IUTは合ってるかどうかが非常に重要」
「合ってるかも知れないのに無視するのは権威主義な否定だ」というあんたの
意見は前提が間違ってるってこと。
オマケで言えば一番肝心の「だからそれを言ってみろ」に関して
あんたが何一つその中身に言及できないなら
IUTを重要視しない数学者を建設的に批判できる資格がない。
あるあると200回言っても出せないなら(他人にとっては)ないのと一緒だから。
※以上の会話は数学の議論でなく病的な日本語の素朴な疎通に関するやり取りです
>>19 >>10の意味がよくわからないんだよね。
>>28 >数論の問題は散発的だって話から飛んでないか?
>>10←のレス(特に散発的という3文字)をあんたの頭から完全消去してくれ
俺があんたに言いたい事に関して
>>10は全く不必要だから。
俺が他に何を言ってもあんたは全部耳に入ってなくて
ひたすら
>>10の曲解の周りをグルグル回ってるだけ
(俺のその他のレスをちゃんと読んでくれたら
>>10も理解して貰えるはず)
ラマヌジャン「数学的構造(笑)」「理論の深み(爆笑)」
>>48 IUTはABC予想を解くためだけのもので、数学の世界を豊かにするような
新しいアイデアとはなりえないと言い切っていいの?その根拠は?
>>10 カラビヤウみたいな重要な問題を供給する多様体
を理解するには一般の高次元多様体を理解する必要がある
よって高次元代数幾何は重要
なーんて考え方は出来ないの?
査読は身近な者たちで終わった→主要な部分が非常に不明瞭と指摘される→
モッチーは自明と言い張る&身近な者たちは何も言えない→PRIMSはアクセプト
したとは言えず、ずっと停滞のまま
こんな感じじゃね?
代数幾何。
プリンキピアを読むと ニュートンは代数曲線の
ベズーの定理を理解し使っていた。
更に 2次曲線と楕円曲線のポンスレの定理に
なり、、
抽象化の中で忘れ去られ、、今は
グロタンディークがぁ、グロタンディークがぁ
だから何度も言うが、PRIMS掲載に決まったからっていって、理論が正しいと決まらないからね。
PRIMSとしては掲載に値する論文だと認めただけで。
査読者が「まど完全理解してないが間違っていようがいまいが斬新で掲載すべき論文」とレポートし、編集者がそう提案し、編集会議でOK出れば掲載。それだけ。
掲載されてからがIUTの正念場で、もしかしたら大きなギャップが見つかるかもしれない。
でもそれは掲載誌の、査読者の責任じゃなく、著者に最終責任があるちゅーだけの話。
PRIMの発行は数理解析研究所でしょ?
間違い論文の掲載を決めたなら、
掲載発行元にも大きな責任がある。
発行元や査読者が責任をもたないなら、
arxivに論文掲載か、注意書きに
「この論文は間違いに可能性があります」
としたらいいじゃん
>>60 PRIMSとしては掲載に値する論文だと
認めただけで。
責任逃れ
責任うんぬんは何とも言えないが、掲載紙の信用失墜につながる。
有名誌でも、間違いを含んだ論文はいくつもある。
有名な未解決問題については慎重に審査されるべきだし、しかも身内の投稿だし。
5年費やしたから良いということにはならない。
>>50 日本語読めない奴
藁人形論法を挟まずに一つのレスも出来ない奴
2ちゃんのガン
他人を罵倒ばかりの人こそ2ちゃんのガンだと思います。
>>66 そいつ、ただ頭が少し固い馬鹿真面目な奴かと最初は思ったが、どうもキ印入ってるよな
ってか、もし受容に失敗したら一番迷惑なのは遠アーベルの数少ない研究者だな
>>65 じゃ、ITUについてあなたは何が言いたいの?
単にわからないってこと?
>>72 俺に何か言いたい事がなければ黙っておけ
俺の方からはおまえみたいなクソに用はない
まあ、秀司辺りが本気出して理解できなかったら紛い物だろうな
>>80 「全か無か」みたいな考えはまずい
フレーム自体に不自然さはないので、もし足りなくとも修正の余地はあると考えられる
さすがに望月は馬鹿ではない
正しいかどうかに関わらず、現時点では難しすぎることを先取りしてしまった感が
非常に強い
基本的な狙いは多項式や関数体のabc理論を一般化することだから
不可能ということはない。代数的にも十分意味が通るフレームや概念である
しかし、2015年前後ではそれは誰もやったことがないレベルの話でもある
また遠アーベル自体は、数論幾何学者にとってはそこまで見慣れぬものではないだろう
>>76 Stixはそうなんだね!ありがとう!
前スレでScholez云々がくるこないの伏せ字情報、彼かなって思ってさ、ちょっと確認してたのよ。合点です。
数学の証明の正しさは、業界内の政治力で
決まるんだな?
科研費は税金から出ている!国益につながる研究をしろ!
こういうことツイッターで言ってる連中急に増えたな。キモい。
正解は、
科研費は国民の税金から出ている。
身内でなく公益に使え、
>>83 遠アーベルが見慣れてるって?
またまたご冗談を
>>90 面倒だから適当に流すけど、二重の意味がある
遠アーベルの議論に触れたことがあるという意味と、土台になる要素は大体触れたことがある
という意味。どちらも間違いではない
実際はマイナーとは言ってもその程度には近いんだよ
遠アーベルって要するに、ガロアの逆問題と思えばいいんでしょ?
>>91に補足だけど、勿論軽く触れたことがあるって程度の話よ
21世紀以降に数論幾何学に入ってきたような人間は特に、後者は勿論、どっかで一度くらいは
前者の意味でも軽く触れているはず
>>92 スキームのガロア群の逆構成問題という意味?雑だけど、意識としては間違いではない
で、望月遠アーベルは、絶対ガロア群のトポスによって通常の(古典というほど遠アーベルは
古くない)遠アーベルを一般化している
これもstackに慣れた数論幾何学者ならば、割と呑み込めるはずのもの
>>97 ガロア圏をトポス的な抽象性を強調して利用するということ
IUTは「モノイド」と「絶対ガロア群のトポス版」の二本の強い抽象化から宇宙際を扱う
これについて考えると新しい代数幾何学の流れと色々関連付けはできるが、
何か足りない可能性はある。俺は12年以来全く読んでないからよくわからない
あと、ホッジシアターの構造的な由来はホッジフィルトレーションから来てるはず
あと、離散スキームのガウス積分がHodge-Arakelovであって、IUTは要するに
離散スキーム→絶対遠アーベルに変えたものなんだが、これも実は一行でわかりやすく
言い換えたほうが「arithmetic deformation and」integral computationの意味を掴みやすい
そこまではわざわざ言わないけど
IUTの枠組みはかなり目新しく難解に思えるけども
やってることは単に体積の計算だったりするのかな
-deg(q)≦-deg(Θ)
>>86 >数学の証明の正しさは、業界内の政治力で
>決まるんだな?
数学を語る時に「正しい」「正しくない」という言葉を使うのはやめろ
どれだけ稚拙でもいいから価値があるかないかを語れ
「正しい」「正しくない」の競争と捉えると
数学の中身自体に何の興味のバカでも機械的な栄誉獲得競技として
このトピを楽しめるからそうしたいだけだろ
今まで意識したことなかったけど
Anabelioidって確かにトポスになってんのな
とは言っても正直だからどうしたって感じなんだが
IUT論文においてtopos theoricな議論してる?
>>94 安直な質問で恐縮だがIUTの論文中をtoposで検索しても
ほぼ一切hitしないけど
それはなぜ?
モッチーとトポスの関係を
いやもっと一般に21世紀以降の数論幾何とポストの関係が分かる
ソースなりがあれば教えてくれ
トポスって(非常に残念なことに)現代数学では
忘れ去られて置き去りにされてるだろ
>次世代幾何学研究準備センター
新しい数学思想に基づく幾何学に関して,
国内外の研究者との連携研究を準備するため
平成29年12月に設置された.
>>106 そんなことはないだろw
少なくともトポス的な考えはむしろ空気のように浸透してきたのではないか
最近は量子重力、非可換化やコンヌの数論でまた対象として注目を浴びてきたと思う
>>108 モノイドとpointless的なトポスによる数論幾何という意味では、まあ一応
この標榜には恥じないだろう
>>105 Anabelioidに確か出てきたのではないか?
>>104 まず絶対ガロア群に対してbase pointに依らない数論的基本群を考えているわけだし
環構造をモノイドにより分解した対象に対してそのような絶対遠アーベル幾何学的な
復元を考えているわけだろう
つまりFrobenioidとAnabelioidの間での圏論を考えているわけで、完全に
トポス的な議論だよ
basepointを仮定しない「absolute」な幾何学は圏論(トポス)の対象化によってしか
議論しえない。位相的な入れ物を仮定しないことだから
実際、コンヌの場合のabsoluteな幾何学でもトポスが不可欠だと最近認識された
根は同じものだと言える(はず)
この場合のトポスが位相的な「入れ物」かと言えば違うと言うべきだろうな
スキーム論の本質は関数環の強調による空間概念(代数多様体)の一般化だった
この場合は更にそれを徹底したもので、いわば絶対ガロア群やモノイドが作る
スキーム以上に抽象的な関数空間を作りたかったわけだ
ふっ俺の中身のない話にどれだけついて来れるかな競争
いつかの無作為の哲学論述に近づいている
>>114 普通自信がなければ動揺する所なんだろうが、ただの煽りだなあ、と思う
「俺はわかってた」「用語を並べてるだけ」批判はお腹一杯
より具体的にキチンと解説したいならどうぞw
凄い門外漢なんですけど、ショルツって人のIUTについての批判は同音符
間違って投稿になったスマソ
凄い門外漢なんですけど、ショルツって人のIUTについての批判は思うんですか?
的を射ているんですか?
また間違ったスマソ
凄い門外漢なんですけど、ショルツって人のIUTについての批判はどう思うんですか?
的を射ているんですか?
あんましゃべりすぎるとあれなんで一言だけ言うと、ショルツは「IUT自体」は批判してない
証明に問題があると言っている。個人的に少し落ち着いたら当該箇所を見るつもりだが
俺はわからない
しかし、あそこが仮に間違いならまだ致命的とは言い切れないのは確か
>>115 こちらこそ用語を並べただけのクソレスはお腹一杯や
もう少し論文読み込んで出直してこい
>>120 あんた上で色々言ってた人?結局上から目線で悪口言いたいだけじゃん
「俺のほうがマシだ」と中身の話をしたいならどうぞ御自由にと言ってるんだが
>>110 センター長は望月新一氏で
センターはIUT幾何が中心だろ。
IUT論文は12月中まで修正していた。
12月中にショルツらが、間違いの可能性を
指摘した。
所が、12月中にセンターを設立した、、
>>119 レスサンクス
まあ、IUTの世界でのゲームでも作れば分かりやすいと思う(冗談)w
>>111 >Anabelioidに確か出てきたのではないか?
ホントだ、これだねありがとう。
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/The%20Geometry%20of%20Anabelioids.pdf
2-categoryとかも出てきてるし最早「圏論幾何」とでも呼びたくなりそう
>>109 >少なくともトポス的な考えはむしろ空気のように浸透してきたのではないか
>最近は量子重力、非可換化やコンヌの数論でまた対象として注目を浴びてきたと思う
もっと最近の標準的な数論幾何(出来れば非可換類体論など)で
トポスが自然に顔を出すトピが知りたいけど他に何かある?
具体的に知ってたら教えてくださいm(_ _)m
アーカイブで検索しても殆ど引っかからない
(コンヌはゲテモノだからパスで)
arxivに、トポスと物理、があったな、
アタマが腐るからチラ見しただけ、
>>126 難しい縛りだな。トポス的な考え方自体は前述の通りhigherな理論とかhomotopy化の中で
出てきているといえると思うし、ショルツなんかもそういう論文を書いている
しかし明確にトポスを扱うというなら
https://arxiv.org/abs/1006.0523が真っ先に思い出されるが
保型表現関連では基本的にないんじゃないかなと思う
あとは数論というかガロア理論の意味で
https://arxiv.org/abs/1301.0300 Anabelioidに非常に似た話ではあるけど
ニーズに合うかどうか怪しいけども
>>128 レスありがとうm(_ _)m
せっかくリンクまでして頂いて感謝だけど
数学の「流れ」にまでなってるようなトピじゃなさそう
>higherな理論とかhomotopy化の中で
toenとかの本当にディープな圏論的巨大理論って
それこそモッチーじゃないけど非常に膨大で
あのアブストラクト(極度の抽象)のどこまでが生命入ってるかいないのか
まだ不用意に立ち入れない
>>128 部外者がこのスレ覗きに来るのもいいけど
有害な撹乱レスはやめてくれよ。
数学の中身の話にはついて興味なくて査読だの賞だのにしか話題に
入って来れないのは分かるけど。
>>129 余興だけど真っ赤だし必死に見えるかもね
>>130 >>131 IDが同じだが二重人格?
それはともかく、トポスらしさが強く数論で発揮される状況というのは
かなり抽象的な設定であって、コンヌや望月の方向性で予告されていると言える段階だろう
つまり未だに数論という意味では再発見・黎明期でしかないと理解するのが正しい
あ、アンカミスか
とにかく「トポスと数論」についてはDAGやHAGとはまた別に、これからの話だと思うね
主流ではないと言うけど、上の理論も十分可能性がある。合わせて考えればの話だが
数論とはまた違うけど、圏論的な設定で幾何学的な議論をやると結局はトポスがしっくりくる
という感じの研究もチラホラある
寝るわ
>>134 >あ、アンカミスか
ゴメンw
>>131←はアンカミス
正しくは
×
>>128 ○
>>129 >これからの話だと思うね
じゃあともかく現状ではトポスと数論幾何との芳醇な交錯をたっぷり味わえる既成理論がないのか。
残念。SGA4を読むためだけに必要な理論というのも寂しいね。
(トポスがすごたらしい理論であるだろう事は間違いないだろうけどさ)
あとコンヌはポシャると思うw
>>119 >当該箇所を見るつもりだが 俺はわからない
しかし、あそこが仮に間違いならまだ致命的とは言い切れないのは確か
見ていないのに 致命的ではないと断言して
いますが、
実際 重大箇所だから問題視されています。
仮に間違い 間違ってすらいないなら致命的
です。
・集中講演前に騒ぎを大きくしたくない
・取り下げて再構築は屈辱的なリジェクト扱いなので是が非でも回避したい
・擁護派はそこが理解不能
・よって当面掲載せずダブルスタンダードとしたい
・不等式評価の結果を本人もわかってないので説明できない
・不等式評価の元の明示的予想は仮定の仮定で構成されてるので強弁できない
・意味がわかっていないので具体例も出せない
>>141 これ昔、某だぎゃあで問題になった事態と同じことになってはないかな
GO氏あたりが啓蒙に駆けずり回ればいいと思うんだが
啓蒙?
IUTの 論理 明晰性 厳密性へ 多数の質問が必要。
2017年12月21日
Peter Scholze points out possible error
in IUT
>I am entirely unable to follow the logic after
Figure 3.8 in the proof of Corollary 3.12
of Inter-universal Teichmüller theory part III:
If one interprets the above discussion
in terms of the notation introduced in
the statement of Corollary 3.12, one concludes
[the main inequality].”
Note that this proof is in fact the only proof
in parts II and III that is longer than
a few lines which essentially say
“This follows from the definitions”.
>in particular, no more details are given
in any survey, including Yamashita’s,
or any lectures given on the subject
(as far as they are publicly documented).
https://amp.reddit.com/r/math/comments/7leoy8/peter_scholze_points_out_possible_error_i ぼくの研究によると、
女性の性感が最も強いのは女子中学生で、
女性が最も美しいのは女子高生。
女子中学生と女子高生のどっちでやるのか迷う。
男の性感が最も強いのは十七歳。
だから、女子小学生と交尾してしまうというのはありえない。
だけど、女が格好いいと思うのは、二十代以上のおじさんという結果。
ここから導かれるのは、
十七歳の男子が女子中学生と性行為をして、
マスメディアには女子高生とおじさんを公開するというのが理想。
いちばん典型的なパターンが、
「モテない男が処女卒業式をやると女が自殺する」と思ってる男と処女卒業式をやると女が自殺するんだよな。
女だって若い童貞とやりたいに決まってるじゃん。
男だって、一生で一度も処女とできないと悔いが残るように、
女だって、一生で一度も童貞とできないと悔いが残るんだよ。
基本だよ、基本。
全盛期のおれがモテたのは、マジで謙虚だからなんだよ。
モテる女の邪魔をあんまりしないから、モテる女にモテたんだよ。
そして、おれが強引さを出す時に人気が出るんだ。
擁護派にはモッチーが天才だと前々から流布されているという点だけで支えられいる感じ
がする
おまえが自由に恋愛するように手伝ってやる。
とおれがいって、
「おまえがあたしを独占してくれ」といった女は二人しかいないけど、
二人とも超美人で恋愛の達人だったわ。
やっぱり2つの数の間にある公約数を見つけるとか
合同式の計算をして
発明者のガウスの偉大さに感服するとかそういうことの方が楽しいよね
なんだろ抽象代数って( ^ω^)・・・
初等的数論というのは数学素人には知能トレーニングという名の
ボケ防止策にしかならん
さて高級な数学たとえば代数的K理論とかもうボケ防止にもならんわ
なにこれうまいの
>>140 致命的とは言い切れない、と致命的ではない、は全然違うからな
自明だと言っている部分が自明でなさそうなのが問題なだけで
>>141でいう具体例とは逆に具体的に何を要求しているんだ?
単に不等式は不等式じゃないか。不等式以外の何を求めているんだ?
正しさに疑問があるなら自分で不等式を検査すればいいじゃないか
これはIUT擁護でもなんでもないからな、念のため
単に決定的な修正が無理なら一旦取り下げるべきだと俺は思ってるけどな
何となく先延ばすのはまずい。もう五年だ
修正が不要なら、それはそれで説明すればいいし、できないならやはりまずい
だから「合ってるかどうか」なんてどうでもいいんだってば
そんなのは数学の話ではない
「合ってるかどうか」「合ってたら無条件に信仰の対象になる」という類の話が
したいなら科学板や理系一般のスレでやったらいい
>>163 どうでもいいだろ他人のブログ(紙)の事なんて
そこに興味が持てる事があるならそのあんたの興味が持てる事にだけ参入すりゃいい
あんたのその行為を邪魔するモノは何もない
一昔前と違って(掲載)スペースは無限にあるのだから
前にも書いたんだけど、IUTからabcが出ないと批判するなら、フレーム・動機・戦略の
欠陥を指摘するべきなんだよなあ
単なる簡易版abc理論の一般化が動機だと、どれだけの人が知って批判しているのか
それが明確にならないと、修正の余地十分という今の状態が続くことになる
>だから「合ってるかどうか」なんてどうでもいいんだってば
そんなのは数学の話ではない
どんな発想?あなた以外に誰がそんな事認めてるの?
ちゃんと実名で示して。
>>165 簡単じゃないか。1400万件の反例のどこからどこの部分をIUTが示しているのかあなたが
示してくれればいい。
>>166 >どんな発想?あなた以外に誰がそんな事認めてるの?
>ちゃんと実名で示して。
「誰が言った」なんてどうでもいいだろ
誰が言おうが言わまいが辻褄の合理性の問題だろ
あと非自明な内容を含まない「質問返し」をするな
レスをする気があるなら非自明な内容(自分の考え)を含めろ
結局何の説明もできないなら誰もあなたに同意なんかしないよ。
>>162 これだけmediaに露出している限り, 合っているかどうかは非常に重要だと思いますが
>>173 mediaとの関係など数学とは何も関係ない
mediaとの関係が語りたけりゃmedia板に行って存分に語ってくれや
こんなのが加担してるぐらいだからもう終末だな、さいなら。
>>172 >結局何の説明もできないなら誰もあなたに同意なんかしないよ。
根拠を語らないような、機械的批判しか出来ないような奴から、
同意なんかしてくれなくていい
自分の意見を語れないおまえのような奴は数学板というか議論の場に来るな
俺は散々過去レスで語った
自分の意見を語れないようなおまえのような奴の無機質な文字列に
タイピングを繰り返し打つシャドーボクシングなんぞしたくない
もう一度結論のみを再掲する
「合ってるかどうか」なんてどうでもいい
そんなのは数学の話ではない
「合ってるかどうか」「合ってたら無条件に信仰の対象になる」という類の話が
したいなら科学板や理系一般のスレでやったらいい
>>176 >さいなら。
おまえのように健全な(非自明な)会話のキャッチボールが出来ない奴が
もうここに来ないでくれたらそれ以上の文句はもうない
擁護派は結局論理的な反論は何ひとつ展開できませんでした
>>180 擁護もクソもない
「合ってるかどうかが大事」という観点からしか数学を見れない(数学の中身を見れない)
人間は数学板に来るべきじゃない
>擁護派は結局論理的な反論は何ひとつ展開できませんでした
じゃあ早くIUTみたいなクソに見切りをつけてとっととこのスレから消えろ
合ってるかどうかの確定なんて極めて技術的で
一握りの人間以外誰にも分からん
ID:RitwLFf1
おまえこそ
>>164←を無視してるだろ
数学やってる奴は異常者
迷惑だから世の中に出てくるな
失調症が社会で邪険にされるのも当然
>>183 出てきてねーし
おまえも数学板に来るな
>>185 >だから早く数学的に反論なり説明しろよエセ学者
何の批判に対して何の理由でしなきゃいけねーんだ??
世の中のひとは残念ながら正しいかどうかんなんだよな〜
>>189 >世の中のひとは残念ながら正しいかどうかんなんだよな〜
じゃあ"世の中のひと"と数学板以外の所で好きなだけ喋って来い
数学板には来ないでね
>>191 別に部外者でも伸び伸びと『議論』が出来る人間なら大歓迎だ
自分の主張について自分自身でその根拠を語れない奴は
どこに行っても邪魔
>>192 貴方はスレの無駄使い
以後、出入り禁止
>>193 根拠や会話の健全な「やり取り」が出来ないおまえのような
スクリプト厨こそ2ちゃん自体から消えてくれ
>>1 IU幾何やABC予想に関する会話のサロン
として使って下さい。
荒らしはご遠慮願います
誰が書き込んでるのかな
間違いにはならない、とか書いてる割には一切理由を示さない辺りどうかしてる
ま掲載されるといいなw
>>195 >スレ主です
ここはおまえの掲示板ではないから
おまえのルールは「公共の場としての合理性を逸脱しない範囲」でしか
成立しない
完全におまえの好きなような掲示板にしたきゃおまえのブログでやれ
>>199 >間違いにはならない、とか書いてる割には
間違いかどうかなんてどうでもいい
ちなみに、本間みずほとは、
スポーツ科学を正式な学科にすることを検討していた犬塚拓馬くんが、
筋トレは四年で誰でも理想の肉体を手に入れれるという研究成果を、理系男子に教えようとして、
盗み聞きしたAV男優たちが、「AV男優に必要なのはマジで筋トレなんだ。AV男優は裸で喧嘩で勝てないとAV女優を守れない」といい、
それで、犬塚拓馬くんがAV男優がいい女を抱いているのか確かめるために、
日本のAV男優すべてに見せた犬塚拓馬くんおすすめの同級生の美女である。
驚くべきことに、ほとんどのAV男優が当時、人生で見たいちばん美人なAV女優は本間みずほであるといった女である。
女王は命令する
まず田畑を耕せ
次に城を建てろ
そして街を造れ
これで王侯・貴族・聖職者・兵士・町人・農民が生活できる
女王は先かそれとも後からか
iπ=log(-1)である。
log(-1)が有理数と仮定すると、
e^m=(-1)^n (m,nは自然数)
となり、log(-1)は無理数。
よってiπは無理数。
これまだ証明されてないですよね。
>>201 おいおい
間違いにはならないの、返答がどうでもいいとかなんだそれ
>>167 あーはいはいそういうことね。言いたいことはわかった
>>204 超越数論は異常に難しいからな
代数的数と超越数の間を議論する代数的周期の議論が進めば一気にわかる可能性はあるが
周期の理論が仮にできたら、そいつは間違いなくガウスやオイラー級と言ってよい
>>167 ついでに聞きたいんだけど、それって専門家が問題にしてんの?
勿論俺はディオファントスの人間ではないから知らない
なんか正しいか正しくないかは重要ではないって論調になってない?
擁護派もあかんと思いはじめたの?
>>204 >iπ=log(-1)である。
の時点で間違っているが、訂正してもこの論法では
log(-1)=iπ+2mπi m∈Z が有理数ではないことしかいえない。
log(-1) が無理数とはいえない。
>>209 上限値がおかしいって海外から批判有ったろ。自分で調べろ。わかんないなら黙ってろ。
>>210 「正しい結果が出るようなアイデアなのか」が一番重要
正しいかどうかは勿論重要
不毛な議論
>>212 スレがやたら進んでる割に何もテンプレになってねーからよくわからんわ
このスレでも殆ど把握してる人いないんじゃないか?
また、確かそれについては論文が出てなかったか?
ホッヂシアターという名前からして批判されそうだけど
勝手に名前つけるなって
確かにシアターは調子乗りすぎたな
そう名付ける強い必然性がない
それな
hodge theaterを定義する前に
まずtheaterの定義をしろ
>>210 >なんか正しいか正しくないかは重要ではないって論調になってない?
>擁護派もあかんと思いはじめたの?
IUTは「合ってないからダメだ」と言っているのではなくて
IUTは「数学の構造に健全な豊かさを(現時点で)与えないからダメだ」と言ってる
(現時点の状況において)否定派だが
あんたらは否定のポイントがズレてると言ってる
既に何度も言ってる
>>213 >「正しい結果が出るようなアイデアなのか」が一番重要
そんなものは重要ではない
何度も何度も何度も同じことを言わすな
むしろ宇宙には、数学を豊かにしない些末な正しい結果、の方が圧倒的に多い
>>205 >おいおい
>間違いにはならないの、返答がどうでもいいとかなんだそれ
>間違いにはならないの
>返答がどうでもいいとか
↑
そんな事一言も言ってない、藁人形論法から入るのではなく
正確に相手のレスの趣旨を引用しろ
一行目は日本語としてすら意味不明主語述語も分からない
あと最低でも最新50レスは読んでから書き込め
>なんだそれ
↑
「それはおかしい」という単純否定のトートロジーに生命は宿ってない
なぜおまえが「なんだそれ」と思うのかを
トートロジーに陥らずに非自明な内容を含めて
相手のレスにキチンと沿った上でたとえどんなに稚拙で荒削りでも一切問題ないから
その代り「自分の考え」を自分の言葉で書け
IUTスレに限らず2chに限らずどのコミュニケーションの場でも同じことが言える
トンチンカン過ぎるな
豊かにするかどうか自分にはわからんと言えばいいのに
フォロワーの論文がまだないというだけで批判してるだけ
絶対遠アーベルや、大域ホッジ理論のアラケロフへの応用が乏しいわけがないだろ
問題は正しいかどうか
素直にリンク出さなかったり、ここは偏屈な批判だけ野郎が多すぎ
てか、不等式が間違いならScholzeの指摘以上の間違いじゃないのか?
その割に話題になってないようにみえるが、どうなってんだ
>>223 >豊かにするかどうか自分にはわからんと言えばいいのに
現時点で豊かにする該当部分を感じないと言ってる
分からんじゃなくて感じないと言ってる
>絶対遠アーベルや、大域ホッジ理論のアラケロフへの応用が乏しいわけがないだろ
何でもいいからIUTが「数学」にどういう豊かな影響を与え得るのか
そここそを(どんなに稚拙でもいいから)おまえが語れよ
そのやり取りこそが数学を語るということだ
>問題は正しいかどうか
いやいや、おまえの言うように
「IUTが既に数学に多大な刺激を与えている(与え得る)」のが正しいのなら、
もうそこで既にIUTに価値がある事は確定しているはずとなるから、矛盾している。
バグ(間違い)は除去したらいいだけ
おまえのイメージって「IUTが数学に多大な刺激を与えていてもIUTにバグがあったら
その刺激がパーになる」という感じかも知れんが、それは次の例で分かるように
変なイメージだ、つまり、おまえがある小説を読んで物凄く心から感動したとしよう、
感動した後で、その小説に誤記があったところで、おまえの受けた感動には
何の変化もないだろ。数学は平坦な散発的な対象じゃない。
「ツチノコが存在した」という発見はツチノコが実はいなければその価値は無に帰するが、
数学の構造を豊かにするとはパースペクティブの話だ
>素直にリンク出さなかったり、ここは偏屈な批判だけ野郎が多すぎ
何のリンクの話をしてるんだよ、なぜなんのためにどんなリンクを出せと言ってるんだよ
だから「合ってるかどうか」の話なんて科学板とかでやれよ
「合ってるかどうか」なんて査読に携わるごく数人以外にその中身が分かる訳ない。
百歩譲って「合ってるかどうか」についておまえは具体的に何が言いたんだ?
RIMSの査読じゃ合ってるかどうかの確定が不十分だと主張したいなら
別にRIMSは「完全に確定した」と言ってる訳でもないんだからお門違いだし
RIMSの雑誌に意味がないと思えばおまえが勝手にRIMSを無視したらいいだけ
RIMSの雑誌に掲載される事で数学界に与える悪影響など何もない
クダラナイと思うものは各人の判断で無視したらいいだけ、
それはどんな一流雑誌に載る論文だろうがそう。
>>224 >てか、不等式が間違いならScholzeの指摘以上の間違いじゃないのか?
>その割に話題になってないようにみえるが、どうなってんだ
そんな極めて技術的な事は当事者以外誰にも分からん
ただ分かることは数学界においてIUTそのものに対する関心がないという事
そしてIUTは現時点では関心を持たれないに値する内容でしかないという事
>>225 少なくとも、正しいかどうかについての話についてはずれている
俺が「正しいかどうか」と言っているのは、理念に対する内容が伴っているかの部分だ
>>226 それは半分だけ同意する
問題としては、サーベイや解説が他の数学者に役に立ちそうなレベルになっていないように
見える点がある
この大域ホッジ理論というのが本当ならば、若ければフィールズレベルの理論になる
はずなのだが、遠アーベルという経由が存在していて、そこがわかりにくい点も否めない
直接大域ホッジ理論を構築したら間違いなくフィールズだ
意外とモッチーって大風呂敷ひろげる傾向があるのかもね
共通複素うんたらは前々スレあたりでムリだと位置づけられたろ、夢見るな
モッチーがどんな人か知らないけど政治屋タイプっぽい印象。
>>236 政治家っぽい動きってのは、焦ってる感じがするよね
理屈としては可能な理論なわけで、このスレ平均ほど俺は望月を矮小化する気にはなれないね
宇宙際というのは環の絶対遠アーベルの技術的な要請から出てきた話として理解できるし
実は名誉欲がある、というのはそうかもなとは思うが
でも、ここまで数学コミュニティの反応が微妙とは12年時点では予想しなかった
明らかに投稿先の選択ミス
>>223 >絶対遠アーベルや、大域ホッジ理論のアラケロフへの応用が
IUTうんぬんのその前に
「絶対遠アーベル」なり「大域ホッジ理論」なるものがだいたいどういうものであって
(遠アーベルやホッジ理論自体は当然既知とするとして)
かつそれらがなぜ重要かがおおよそ分かるような説明サイトURLないの?
両方とも数論幾何の標準的な話題ではないと思われるから
そこからの説明が必要
2012年から5年経て IUTの現実は
>>145 IUT論文の取り下げが必要だ。
書いたの俺じゃないからね。ある意味では合ってるかもしれないし、
修正すれば良いものかも知れない。
その場合は現状否定してくれなきゃ困るけど。
今年で六年目になるし、まだ状況はWikipediaに書いてある通りだからな
公開されて集会もやってるのに本質的なアイデアすらあまり伝わっていない
Scholzeもどこまでシステムを把握して読んでいたかもよくわからないな
>>240 遠アーベルとかp進ホッジ理論はそれなりに知られてるわけで、数論の標準とか言い出したら
ラングランズやモチーフしか残らないし
マイナーな新しい理論なのだから論文以外にソースがない。自分で意味を埋めるしかない
そもそも大域ホッジ理論とか、本当の意味での絶対的な幾何学が狙いだという話すら
殆どの専門家が認識していない可能性があるな
TaoはF_1の部分に注目していたが、それから全くフォローしていないしな
スタップ細胞はありまぁす、みたいな感じになってるのかなと
>>145をみて思った
でも悪意はないよ
逃げ切れるわけないもん
後は通すか一旦撤回するか
ショルツは perfectoidで評価が高いんだよね
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~t-saito/talk/perf.pdf
>>244 >遠アーベルとかp進ホッジ理論はそれなりに知られてるわけで
それ俺も言ったまんまの事じゃん
>論文以外にソースがない
なんでもいいから該当箇所を明示した上で簡単に自分の言葉で説明すべきでしょ
>>223←の人は「〜のわけがない」とまで明確に主張している人なのだから
>>248 遠アーベルやホッジ理論が自分からして既知なら直接読めばいいじゃん
何で絡んでくるか意味がわからない
要はくれくれ君なだけじゃん
>>241 >IUT論文の取り下げが必要だ。
取り下げとかアホですか
実験科学の場合だったら実験の中身まで第3者が見ることが出来ないので
そこは信用信頼の世界でしか成り立ってないので
そこの部分の信用が揺らいだら取り下げる事によって混乱を防がなきゃいけないけど
数学は紙に書いてある事が全てなので取捨選択はたとえ読み手に完全に任せても
何も問題ない
>>245 >スタップ細胞はありまぁす、みたいな感じになってるのかなと
全然違うよ
スタップ細胞はもしあったら大注目だけどそれを出せばいいだけの話を
出さずにいたという話
IUTは興味そのものを持たれてないし出せばいいというような単純な話じゃない
普通は数学って合ってるかどうか自体は簡単に決着つくのが普通だけど
「難問解決のロジックの辻褄の検証」は数学の中でも例外中の例外の話で
非常にロジックが入り組んでてて検証は容易じゃない。
フェルマー予想の場合は非可換類体論の突破口と現代数論幾何の有機的な応用例と
して検証作業が完了後も数多くの人がどんどんフォローして改良もされてるし
ポアンカレ予想はその解決に精力的に取り組んだ人がいるのでそのうちの何人かは
喜々として検証作業に取り組んだみたいだけど
ABC予想はそういうレベルの難問じゃないしかつIUTが現代数学にとって
どういう意味があるかよく分からなままそんな荒行をする人が殆どいない
「わけがない」って、理念上の話よ?その理由は自分で考えればいいとこじゃん
望月論文が価値のあるものかどうかは各人の判断
変なこと言ってますかね?
>>249 >遠アーベルやホッジ理論が自分からして既知なら直接読めばいいじゃん
それが既知であっても全然分からんから
>>223←の人に聞いてるんでしょ
>>223←の人は
@IUTに価値があるのは間違いない
Aそれは○○に応用されるからだ
と言ってるからまず○○について説明すべきでしょと言ってる
>何で絡んでくるか意味がわからない
こっちのセリフだよ
何も非自明な事を特に言うことがないのなら
無理にイチャモンつけてこないで下さい
>>250 >数学は紙に書いてある事が全てなので
取捨選択はたとえ読み手に完全に任せても
何も問題ない
査読は必要ないんだな、
arxivのpreprintに貼れば良いんだよ、
しかしIUTも芽が出てきたよな、ショルツが興味を持ちはじめるとは。
ショルツが巻き込まれたって本当?
ショルツまで説明責任がでるわなw
>>253 「たとえ〜でも」という表現の含蓄を無視した極端化の詭弁
小学生がよくやるロジック
まぁ実際の話どの雑誌に載っただどうだはぺいぺいの数学者の卵さん達が
自分のステータスアップのために利用するくらい
実際の実際はあんたの言う通り研究はarxivを中心に進んでいて
むしろarxivを抜きに考えられない
>>252 まあ争う気は全くないのでね、とりあえず何度も言うように「IUTの理念には方向性として
価値がある」とは言ってるけど、肝心の中身の出来については断言するつもりはない
で、結局何を言いたいのかがわからない。
遠アーベルやホッジが既知として、アラケロフとの関係がわからないと言いたい?
しかし少なくともアルキメデス体では森脇を見ればわかるでしょう
↑ホッジ理論とアラケロフ理論の関係はね
しかし、IUTの論文を見てホッジ理論的な雰囲気を得るのが難しいのは確か
ホッジ理論の構造にFrobenioidが対応しているのは、ホッジ理論を知ってれば認識できる
つまりFrobenioidを経由してAnabelioidを使って遠アーベル幾何学化しているわけです
後はホッジ理論とアラケロフ理論の大まかな関係はそんな難しい話ではないはず
細部は自分で当たるべきなんで、大体いいですかね?
正確に言えば、勿論Frobenioidはフロベニウス同型の上にあるんで
「数論的な」ホッジ構造に対応しているのであって、Frobenioidがホッジ理論の
純粋な抽象化と言っているわけではない
>>255 ショルツがIUTに興味を持ったのは
あくまでショルツ自身の意思でしょ
IUTT,U,Vを独学して
VのCor.3.12が分からんと言い放った
つまり
巻き込まれたというよりも
自分から巻き込まれにいった
というのが正しい
あと、ホッジ理論における微分の数論版をどう考えるのかとか技術的な話は
本人がちゃんと書いているんで、読んだほうがいい。基本的には差分を重視してる
平成28年度
宇宙際幾何学のさらなる展開
>パーフェクトイド空間を遠アーベル幾何に応用できないか模索をした。
現在までの達成度 (区分)
4 : 遅れている
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-15K04781/ でも、ショルツが凄いとかあんま思わないんだよな。下手したら
Perfectoidもガロア理論と整数論の基本だけ知ってれば捻り出せるアイデアでしょ
俺が代数的な連中に対して偏見を持ってるのかもしれない。数式が単純な割に難しいのは
認識しているけど
科目名 数理構造論
開講学期 2018・秋学期集中
単位 2
キャンパス 矢上
設置課程 前期博士課程(修士課程)
設置学部・研究科 理工学研究科
サブタイトル ABC予想と宇宙際Teichmüller理論
担当教員名 山下 剛
その他 この科目は特定期間集中科目です。授業日は以下のとおりです。
(全14回)
11月 5日(月)3時限〜5時限
6日(火)3時限〜5時限
7日(水)3時限〜5時限
8日(木)3時限〜5時限
9日(金)3時限〜4時限
授業科目の内容
望月新一氏による宇宙際Teichmüller理論とその帰結としてABC予想の証明を、準備の論文から始めて解説する。
参考書
Go Yamashita, "A Proof of ABC Conjecture after Mochizuki", preprint.
>>260 >>145 > This follows from the definitions”.
>>257 >とりあえず何度も言うように「IUTの理念には方向性として
>価値がある」とは言ってるけど、肝心の中身の出来については断言するつもりはない
あんたまだいたのか・・・というか本人自身かよじゃあサッサと名乗れよ卑怯だよ。
で、断言とかそんな「ちゃんとした話は出来ない」という当たり前のすり替えで
極端化して逃げてるだけ
どんなに稚拙でもどんなおぼろげでも【なぜ】そう思うかを語らなきゃ意味がない
結局あんたは盲目的にIUTを祭り上げたいだけ
>見ればわかるでしょう
「見ればわかるでしょう 」だけなら幼稚園児でも
プログラムのスクリプトの機械的文字列でも言えるからレスした事にならんよ
要するにあんたは何も分かってないのを誤魔化そうとしてるだけ
分かってないならないで全然いいけど誤魔化したり煙に巻くのはダメ
正々堂々とありのままを語るべき
>>258 ホッジ理論の話をしてるんじゃない
大域ホッジ理論とやらの話とは何かの話をしてるの。
会話が成立してない
>>267 その人延々と話をずらして誤魔化してきてるよね
説明もなにも出来ない
IUTで講演に行かないのは意義を答えられないから
てなレスがあったが、まんまそれだな
>>267 > >見ればわかるでしょう
>
> 「見ればわかるでしょう 」だけなら幼稚園児でも
> プログラムのスクリプトの機械的文字列でも言えるからレスした事にならんよ
「価値があると思う」
→「【なぜ】そう思うか?そんなコメント幼稚園児でも言える」
「少なくともアルキメデス体では森脇を見ればわかるでしょう」
→「【なぜ】そう思うか?そんなコメント幼稚園児でも言える」
http://mathsoc.jp/publicity/algebra2018.html >佐藤周友(中央大学理工学部教授)
>数論的スキームに対する新しいコホモロジー理論とその応用
>A new cohomology theory for arithmetic schemes and its applications
3年も論文を書いてない人でも代数賞がもらえるようになったぞい!
あげる人がいないなら「受賞者なし」で良いのにいつまでこんな茶番を続けるのか。
再解釈。
モンゴル帝国にみんなが従ったのは、モンゴルの算数である九九を知りたかったからである。
九九は、ヨーロッパが元素周期表を広めたのと同じように、当時、とても大切な知識だった。
鎌倉武士団は外交で九九を知っていたので、モンゴル軍は侵略する意味もないとすぐ帰っていった。
ちょっと混乱があって、すいません。
2010年に日本政府が2100年と3000年に行うと約束したのは、人類絶滅ではなく、
「2005年の科学機密を全部公開する」です。不安にさせてすいません。
>>264 数論幾何は層 スキーム 圏、、の代数幾何
からの道具でしょ。
焚書された禁術書「口説き文句集」の残された断片
男が女を口説く。
「月が奇麗ですね」といって、ふたことみことで交尾できる日本の女は絶対に美女といわれる。
「今から戦場へ行って来る」。日本の美女がマジで口説ける。
「今から品川へ海を見に行って来る」。勝海舟の自伝「氷川清話」にのってる勝海舟から妻へのことば。
勝海舟はこう妻にいって、二年間、アメリカへ留学して帰って来なかった
。勝海舟の妻は「いつまで海を見ているのかしら」と二年間ぶつぶついいながら本当に待っていた。
東京の女がほとんど口説けるといわれる。
「寿限無、寿限無
五劫の擦り切れ
海砂利水魚の
水行末 雲来末 風来末
食う寝る処に住む処
藪ら柑子の藪柑子
パイポ パイポ パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
長久命の長助」の暗唱。なぜか、寿限無の本名を暗唱すると、日本の美女が口説ける。
「かれその神避りたまひし伊耶那美は
緒o雲の国と伯伎bフ国 その堺なb髞苳kの山に葬b゚まつりき
ここに伊耶那岐
御佩せる十拳剣を抜きて
その子迦具土の頚を斬りたまひき」この古事記の一説も日本の美女が口説ける。
あと数十個あったらしいが、読んだことはない。
この焚書された口説き文句集を読んだ男が日本の女をほとんど口説けて怖いので、
こうやって口説かれるのが日本の女の喜びであるのに、日本政府の手ちがいで焚書されてしまった。
>>269 正直に言ってお前みたいな批判対象を待ち構えてる馬鹿がいるので
意識的に適当な話しかしてないのがわからんのかね
やる気と才能があれば言葉遊びにはならない程度で多少は役に立つ言い方をしてるんだわ
ま、どーせただのひねくれた崩れだろーけどね
例えば少し考えりゃホッジ理論とアラケロフ理論の関係なんてイメージできるのよ
Wikipediaから初めてパラパラめくればいいじゃん
勿論具体的に作るのは簡単ではないけど、そこでよくわかんねーなら才能がないし
無理に深入りしなくていいだろ、で終わり
幼稚園児はどちらでしょう?by bot
と続けるべきだったかw
>>246 変数だから煙に巻けないことはない。
論拠を問われると苦しいが。
本当にabcが解けるほどのいい理論なら
他にも応用が色々あるはずだし
ほっといても我先にとみんな解読を進めている。
グロタンディークの革命的な仕事ですら数年であっという間に「常識」となった。
今回のは本人ですら他に応用がないと言い切っちゃってるし、
そういう不自然な未解決問題の「解決」ってのは得てしてつまらんところでとんでもないポカを
やらかしていて根本から破綻しているもんだ。
この前P≠NP然り、リーマン予想のもろもろ然り。
直感的な「不自然さ」ってのは数学研究でもなかなかバカにならないもんだ。
禿しく同意。実はそう思える側面が技術的にある。
この前P≠NP然り、の帰結が聞きたい。
不等式評価だとしても何か他の問題で応用できるっしょ
>>282 なぜそんな使い物になりそうにない理論を勉強しに海外から研究者が次々と来てるんだろうね。不思議だね。
科研費は国民の税金から
>平成28年度の繰り越し分については、
関係する研究者との研究討議のための
旅費に主にあてる予定である。
>>263 >>286 そりゃabcの名に釣られて集まってるだけだろ。
何のせいかも出てないわけだし。
まだ進展ないのか
こりゃ10年経っても結論は出なそうだな…
平成の日本一の美女、二十四歳で女児を出産。旦那はエグザイル。
ちなみに、武井咲の顔こそが、幸せなエッチをしまくった表情筋の顔だ。
ガッキーは、笑顔の表情筋の発達した顔。
日本一の美女候補として隠されているのは、強い意志をもった表情筋の美女、ジャンプの漫画「アクタージュ」の夜凪。女子高生。
武井咲、出産 [147827849]
http://2chb.net/r/poverty/1520870643/ 望月新一は、九九や二次方程式の解の公式などの勝つには、圏論の完成しかないと考えているといううわさもある。
圏論が完成するまで研究すると聞く。
ええと、年齢順に整理しよう。
池上季実子。彼氏は、会社員だったっけ?
斎藤由紀。彼氏は、ロック歌手尾崎豊。その後、モルモン教徒としてアメリカ人の妾。
中山美穂。彼氏は会社員。
広末涼子。彼氏はキャンドル純さん。お菓子の日本一のパティシエ。
後藤真希。彼氏は不明。
篠原ともえ。彼氏は誰だっけ。
宇多田ヒカル。彼氏は九州の資産三千億円の地主。その後、イタリアのイエスの兄弟の子孫と再婚。
武井咲。彼氏はダンサー。エグザイル。
日本美女の彼氏列伝。
数学は物理の一部とかスケールの小さい話してるんじゃなくて、数学も物理も哲学の一部だと思った方がいい
予算と人事の強行獲得でもう引くに引けなくなっちゃったのかな?ww
おれにとって、坂本龍馬は超重要なんだ。
タイムマシ―ンで見てきたところ、どう考えても、おれが解釈すると、
歴史文献に残ってないだけで、明治維新の指揮をとっていたのはいじめられっ子の坂本龍馬なんだ。
おれにとって、坂本龍馬は超重要なんだ。
タイムマシ―ンで見てきたところ、どう考えても、おれが解釈すると、
歴史文献に残ってないだけで、明治維新の指揮をとっていたのはいじめられっ子の坂本龍馬なんだ。
横井の船中八策を許可して、献策しているのの坂本龍馬だし、
明治天皇軍の総大将西郷隆盛を指名しているのも坂本龍馬だし、
その敵である江戸城城代勝海舟の弟子で意見を師匠に送ってるのも坂本龍馬なんだ。
どう考えても、明治維新の敵も味方も操ってるのは坂本龍馬なんだ。
やあああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ついに、日本のAV業界が時間停止技術を公開したぞ。
時間を止められる男は実在した!〜新能力者・藤乗丈太郎登場!片思いのアノ娘を止めて犯る!編〜
中国の13億人の顔認証システム「天網」で武井咲のそっくりさん探したらどうなるんだ? 絶対にいるだろう。
まして、夜凪のそっくりさんが見つかってしまったら。
ちなみに、中国が顔認証やってる間に日本がやってるのは自動車の位置情報ビッグデータによる渋滞緩和です。
日本のクロネコヤマトは世界一優秀な宅配便っていうけど、当然だろ。あと日本の郵便も世界一優秀だ。
日本の情報科学の最高課題である位置ビッグデータの研究成果なんだから。
中国の顔認証「天網」のが勝ってるし
、もっと勝ってるのは、あらゆる商品の名前リストを作ってるアメリカのアマゾンだ。
よく考えたら、アメリカのアマゾンが勝つのは当然だった。
アマゾンが提供しているのは、小説、漫画、エロ本、映画、アニメ、ゲーム、
つまり、あらゆる美男美女の「物語」だからだ。「物語」が「盗撮映像」に勝ってるんだ。
日本にはまだ秘密兵器DMMの「アダルトビデオ」があるからな。
「天網」ならあらゆる中国人の性行為も見れるんだろうが、
アメリカの「アマゾン」ではアダルトビデオは売ってないからな。
おれが自殺せずに生きているのは、DMMアダルトのアダルトビデオのサンプル動画のおかげだし。
英「車いすの天才学者」ホーキング博士死去=76歳、ブラックホールなどで新宇宙論
ホーキング逝った・・
よくよく考えたら、中国の「天網」は顔認証できているってことは、自分の国の全人口の位置情報がわかってるんだ。
「アマゾン」も顧客の住所はぜんぶわかってるんだ。
日本、これから、どうする? 位置情報ビッグデータでいいのか?
なんか、商品のICタグで物流を向上させる方向らしいけど。
もうちょっとエロくやった方がよくない?
物語を集めてる「アマゾン」や顔認証している「天網」に勝てる気しないよ。
かといって、別の情報科学のアイデアがあるわけでもないんだが。
行動範囲のサービス分野とか環状地下鉄とか未開拓分野はあるだろ
若いうちは行動力があるので利便性に対して鈍感
日本の90年代文化とは、音楽イベント会場に来ないと性行為できないというものだった。
2000年代文化とは、インターネットを仲介しないと性行為できない文化だった。
10年代文化は、おれの予定では、漫画製作に関わらないと性行為できない文化である。
なんか知らないが、平成の日本はこうなっている。
90年代に青春をすごした日本の若者は、音楽にだけは詳しく、世界中で日本の音楽文化が流行っている。
00年代に青春をすごした日本の若者は、インターネット文化にだけは詳しく、世界中で日本のインターネット文化が流行っている。
10年代に青春をすごした日本の若者は、漫画文化にだけは詳しく、世界中で日本の漫画文化が流行っている。
希望としては、20年代は理系科学文化がいいなと思ってる。
希望としては、20年代は理系科学文化がいいなと思ってる。
理系科学文化の好敵手は、古代科学再検証である。
おーい、
JC名無しとノリオが自殺したがってるというんで、良い知らせだぞ。
日本の中学校は、1977年生まれのおれらの時代は、男の美的基準を満たす女の子は学級に三人くらいしかいなかったけど、
ノリオの時代は六人だと聞いている。
そして、2018年には、20人の女子のうち15人がかわいいそうだ。
日本大勝利!!!
だから、理系科学より漫画が先だといっただろう。
面白い漫画を読んだ女の子は、幸せな感情に包まれて、表情筋が発達して美女になる。
それを見れるだけで理系科学者は日本の幸せのためにがんばれる。
成功だ。
>>316 数学科に進学した女の子は、根暗オタクどもに囲まれて、姫化する。
失敗だ。
Max{|a|,|b|,|c|}= |c| とすると、 |a| + |b| = |c|,
|a| = A ∈ N,
|b| = B ∈ N,
Ω = {(A,B)|A∈N,B∈N,gcd(A,B)= 1}
とおきます。
gcd{A,A+B} = gcd{A,B} = 1.
gcd{B,A+B} = gcd{B,A} = 1.
d(n)はnの相異なる素因数の積とします。
A+B > d(AB(A+B))^(1+ε),
となる(A,B)∈Ω は有限個しかないから、上に有界。
そこで、K(ε)= Sup{ (A+B)/d(AB(A+B)) ^(1+ε)|(A,B)∈Ω}とおけば
(A,B)∈Ω ⇒ A+B ≦ K(ε) d(AB(A+B))^(1+ε)
痴漢で教諭免職「重過ぎる」 横浜市逆転敗訴 東京高裁
痴漢行為を理由に懲戒免職処分を受けたのは不当として、元高校教諭の男性が横浜市に処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が11日、
東京高裁であった。市村陽典裁判長は「処分は重過ぎ、妥当性を欠く」として請求を認める判決を言い渡した。
判決によると、男性は平成18年1月、横浜市内の百貨店で女性2人の下半身を触ったとして神奈川県迷惑防止条例違反容疑で逮捕され、
19年11月、罰金40万円の有罪判決が確定。市教育委員会は確定後、男性を懲戒免職処分とした。1審横浜地裁は「復職させた場合に、
生徒や保護者らに与える影響が少なくないのは明らか」として、処分を適法と判断していた。
一方、市村裁判長は男性に処分歴がなく、痴漢行為も比較的軽微な内容にとどまると指摘。「類似事例との均衡も検討されず、
市教委は裁量権を乱用した」と結論付けた。
とりあえず言えるのは、有名問題とか解きに行くと上手くいかなかったら
ゴシップ対象になってマジめんどくせえってこと
気にしないでやるときゃやるしかないんだけど
そういう意味不明な揶揄をするから板が過疎るんだよ
ここまで酷い例は他にないだろ。P≠NPはすぐに撤回されたし
そういや深谷の論文がおかしいという話はどうなったんだっけ?
ミルナーの奥さんが文句付けてたやつ
>>317 姫化ってなんですか。
とりあえず、2004年生まれの女の子たちが女子大生になる2022年を待ってください。
理系女子を絶対に美女をたくさん入学させて見せます。大学がその時まで存続していたら。
おそらく、高専の時代になってるので、かわいい女の子は理系大学でなく高専に行く可能性が高いですけど。
超重大妄想通信、発表!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本古神道(神格を守ってのヒトの荒廃実験をしつつ、中国国家機密から伝わった国家機密「神通力」を使う八百万の神の柱たち)の
開祖は、斎藤卑弥呼。斎藤氏の祖先であり、日本人なら知らないものはいない女王卑弥呼である。
愛子さまの日本書記研究から判明。
斎藤氏は女系である。
超重大発表。女王卑弥呼の苗字判明。斎藤卑弥呼。
斎藤氏は卑弥呼の女系子孫。神道の「結びの神」の一族。
斎藤卑弥呼は日本古神道の開祖。中国国家機密「天」の技術を授かり、
それを日本の八百万の神の柱に「神通力」として伝えた。
八百万の神の柱はヒトの交配実験をして血筋を継いでいる。
女王斎藤卑弥呼の女系子孫、斎藤氏は「結びの神」であり、
「結び」は結婚とともに、「輪」を作るひもを縛る技術を意味する。
「輪」は「和」であり、平和を意味し、聖徳太子の十七条の憲法「和を以て尊しとなす」の隠し暗号である。
このことばは日本人の日本人による生殖を示す。
斎藤は、祭頭だ。まつりがしらが斎藤氏だ。
卑弥呼は日巫女。
斎藤卑弥呼は祭頭日巫女。
藤原氏の藤は、斎藤氏から一字もらったと考えるべき。
藤原氏より斎藤氏のが先。
解けた。
藤の名をもつものは、藤原氏の子孫じゃない。斎藤氏の子孫だ。
望月とはおそらく、日本国家機密「八百万の神の柱」の秘密が全員集合した時にできた子供の子孫を示すのだろう。
>>327 5chには末端しかいないというのも偏見だけどな
増田って今何やってんだろ
量子群と作用素代数やってたんだっけな
そんな分野の人間がちょっとやらかしたくらいで数学やめるか?
昨日ショルツっぽい人、京大で見かけたけど、ほんとに来てるんか?
This follows from the definitions
>>343 じゃ、誰?関係者?勝手にリークしてんじゃねーぞ
つまり、十八歳で
こんなにかわいかった武井咲が
二十四歳で、
こんなにブサイクになったは、六年間在日米軍とセックスさせられつづけた怒りの表情である。
それくらいに、日本の男女の実力は弱い。
日本はマジでたった70人のAV男優が日本をしめており、AV男優を倒せるものなら倒してみろという日本の子供たちへの挑戦状である。
Sがとどめ刺しに来たってマジ?
いよいよこのインチキ劇場も終焉かw
IUTなんかより前スレ
>>588君の進路が心配だわ
まだ修士なら大丈夫だから頑張ってね
「FUCK」とは、聖書に出てくる神を呪うことばで、
イギリス英語では、神への悪口であり、
アメリカ英語では、キリスト教会での結婚を経ずにセックスすること、くそを出すことを意味する。
jinも鍵垢にしてすっかりここで叩かれなくなったな
ジョージ・オーウェルは第二次世界大戦の現実を伝える預言者であり、預言書は「1984年」である。
ナザレのイエスは、始皇帝が作った楽園、中国国家機密「天」まで行ってきた旅人アブデス・パンテラの子であり、
アブデス・パンテラはユダヤ民族の十五歳の美少女マリアに子を産ませて、ローマへ帰還した。
その後、マリアはダビデ王の子孫ヨセフと結婚して、六人の子供を産んだ。
アブデス・パンテラの職業は傭兵、ヨセフの職業は大工、ナザレのイエスの職業は羊飼いである。
その記録を書いた預言者はイエスの使徒ルカである。預言書は「ルカ伝」。
ルカは最後までイエスの父がローマ軍の傭兵だと信じなかった。
ムハンマドの職業は吟遊詩人であり、自分の詩を自分で書いた。預言書は「詠唱すべきもの」。
本当の英雄は別にいるとして、自分はただの吟遊詩人だとして、自分への偶像崇拝を禁じた。
しかし、今、イスラム圏をすべているサウジアラビア王家はムハンマドの子孫ではなく、本当の英雄の子孫である。
ぼくは犬塚拓馬。第一次インターネット犯罪戦争の預言書を書きたい。
ちっ、こんな過疎スレで10秒差とか凄いな
しかもキ○ガイ
ち、ちがった。
イスラムから猛烈な抗議。
吟遊詩人は、サウジ王家の祖先であり、吟遊詩人の歌の歌詞を書き起こした書記官がムハンマドだ。
第一次インターネット犯罪戦争は、確かに「ワンピース」の空島編とシャボンティ諸島がいちばん近いんだ。
脳情報通信技術の端末操作係と、国連にいる悪人数人で世界をのっとれるんだ。
>>358 ショルツとコンラッド東京が来て5月に決定して7月に掲載するとjinが言ってんじゃん
いや、ここにあっただろ?後はわかるね、みたいな
で、妄想とか言われてた
jinjin言ってるやつ本人?
皆お前が思ってるほどjinみたいなゴミに興味ないよ。
強いて言うなら蝿や蚊みたいな存在。
イタリアの国家機密は、「ピエロ」であり、本気を出せば「ジョーカー」。
どんなヨーロッパの王より女王より王子より強い。
単なるヴァチカンの使者を意味する。
「サーカス」団とはヴァチカン機密部隊である。
ピエロのいないサーカスはマジで「大道芸」である。
トランプは、「ジョーカー」の手下を示す。
「ジョーカー」に勝てる魔術師は「ソロモンの七十二柱の悪魔」のみといわれる。
>>370 お前勘違いしてない?jinの名前を俺が出したの一回だけなんだが。お前だよ好きなのは
仮に違うとしても、前スレの897なんかいかにも真似たような書き方じゃん
平成とともに終わる、みずほ銀システム統合の特需
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/031100028/?P=1 いやあ、やりました。
ついに、みずほ銀行のRPA(自動事務処理)の開発が完成したそうです。
これにより、日本の企業の本社のある東京の都銀の銀行口座の事務処理が全自動化されました。
つまり、日本企業の企業間取引の銀行口座は自動事務処理でできるようになったのです。
あとはこれを中国の決済サーヴィス、テンセントと融合すれば、
銀行業務、決済サーヴィスは全自動化されます。
まだその融合作業には膨大な仕事がいるでしょうが、日本の技術者たちも充分にがんばってるようです。
なんか、この報道を聞いて、仮想貨幣詐欺、暗号貨幣詐欺は、
銀行業務の自動事務処理の資金を集めるために存在したのかなという気がします。
まあ、金融の支配者たちはそれくらいのことは考えるでしょうね。
銀行業務の自動事務処理は、すべての都銀でひとまず完成したといえるでしょう。
今は、日本企業のほとんどが都銀に給料口座を任せているので、
日本企業の企業間決済は自動事務処理化されたといえるでしょう。
しかし、今、地方銀行や第二技法銀行っていくつあるんだろう。
三百あった信用金庫はいったい何をしているんだろう。
非常に不思議で、確認したいけど、調べるの面倒くさい。
まあ、一つの記念碑です。
日本企業の本社のほとんどが集まる日本一の都銀が自動事務処理化が完成したいんですから。
ペーターとヤーコブがドイツから来てるってデマだよな。
緊急作戦会議だ!!!!!!!!!!!!!!
RPAがほとんど完成してしまった。
日本企業の企業間取引の八割は全自動化された。
次に日本のプログラマーが取り組むべき課題はなんだ。
まったく思いつかない。誰かヒントをくれ。
自動運転はまだぜんぜんだ。
肉体労働は、ファナックと安川電機が産業用ロボットを増やしている。
介護はパワードスーツの開発で、二十万円くらいあれば、老人の衰えた体でも老人ホームで生きていけるそうだ。
プログラマーがとりくむべき、いちばんの仕事はなんだ。
他の国と異なり、しかもちょっとエロが混ざるくらいがいい。
ちょっとツイッターで調べたけど、企業業務の自動事務処理をがんがんすすめてるらしく、
本丸のみずほ銀行を攻略しただけで、
これから日本中の企業の事務処理を自動化するそうだ。
しばらくはこれだね。それで、事務の女の子を営業会議に出席させて、お飾りでもいいから顔を見せて会話させるんだ。
このスレの連中には、次に日本のプログラマーの精鋭が取り組むべきアイデアはないわけね。
おれがやってほしいのは、やっぱり、中国の「天網」みたいな顔認証だよ。
日本の女の子が誘拐されてないか心配でたまらないから。
おれの日常、美女を見ることがないんだ。
全日本人の顔認証、名付けて「和網」だ。
jinなんてオバサンはどうでもいい
数理研の院生も見てんだろ 本当にショルツ来てんの?
ペーターってショルツ?ヤーコブってスティックス??リムスに来てんの?まさかそんな大物がIUTを勉強?しに来日なんて!
誰も信じられんな
jinがjinをdisって自演してるのか単なる偽物か
まさに真の糞スレと化したな
なんJからきたンゴwww
さっそくみんなみたいに数学語れるようになりたいわ
よろしくニキーwww
数学について語るっていうけど、よく神童が生産的でなかったりする理由もわからなくない
結局かなり深く理解してないと思考までいかない
学び始めは何を読んでも「で?」としか思わなかったからな
>>388 行間読むの苦手なんだな
何となくわかったような浅い理解じゃ深い疑問や動機すら出てこねーってことだ
その程度でも学部や修士までは何とかなっちまう
>>389 神童と浅い理解とどう関係があるの?
デタラメな断片の行間を読み取れないのは当然
世の中にはわかる人間とわからない人間の二通りしか存在しない
Stixってオクスフォードで開かれたIUTのワークショップに
エントリーしたけど結局キャンセルしたような?
問1(10点)
下の一文を分かりやすい日本文に直せ
「数学について語るっていうけど、よく神童が生産的でなかったりする理由もわからなくない」
問2(10点)
下の一文を分かりやすい日本文に直せ
「結局かなり深く理解してないと思考までいかない」
問3(10点)
下の一文における筆者の主張を説明せよ
「学び始めは何を読んでも「で?」としか思わなかったからな」
出典 『理解してないと思考までいかない』
>>391 神学は 信じるか、信じないか、二通りしかない
I saw people like Sch and Stx walking side by side somewhere in Kyoto. The rumor that they are staying in Japan has a high possibility of truth?
#IUTechABC #IUTABC
お、お、思い出したあああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!
星野源って、本当に「ツイッター」のプログラムに日本語の言語を書いてくれたプログラマーじゃん。
三十五歳まで童貞だった。
新垣結衣ごときでは、おばさんすぎて、ぜんぜん釣り合わないわ。
国連でなら、十四歳の日本の美少女とアメリカの美少女を抱ける功績。
日本の法律でも、十六歳の美少女を抱くべき功績だわ。
星野源になら、新垣結衣を捧げてもいい。ぼくが指一本を触れることなくても。新垣結衣の初体験の男より。
新垣結衣を星野源に捧ぐ。
星野源の演じている男って、本当に「ツイッター」のプログラムに日本語の言語を書いてくれたプログラマーじゃん。
三十五歳まで童貞だった。
新垣結衣ごときでは、おばさんすぎて、ぜんぜん釣り合わないわ。
国連でなら、十四歳の日本の美少女とアメリカの美少女を抱ける功績。
星野源は男優だからいい。ちゃんと英雄の恋愛を演じている。
新垣結衣も英雄の彼女を演じている。
ツイッター日本語版のプログラマーは、「逃げ恥」の原作漫画のみくりの契約結婚した旦那である。
心配な人にいうと、ちゃんと真のツイッター日本語操業プログラマーはドラマ「逃げ恥」に出演しています。
森山みくりの父親役です。あれくらいのおじさんで、ああいう性格と能力をしています。
あまり正確に伝わってるとはいいがたいが、「逃げ恥」は確かに本物の「日本語ツイッター創業プログラマー」の
恋愛の物語である。あの世代のプログラマーにとって、三十五歳まで童貞など常識だった。
「アラン」はフランスの名前である。
つまり、「計算機」の発明家アラン・チューリングは、イギリスへ強制連行されたフランスの科学者である。
計算機の功績を発明家に捧げるなら、フランスへ帰す。
アラン・チューリングをいじめつづけていたイギリスなどに興味はない。
自殺のさせ方。
女は恋愛概念の崩壊が起こると自殺衝動が生まれる。
男は快楽概念の崩壊が起こると自殺衝動が生まれる。
科学者は、信じていた物理法則が崩壊する時、宇宙が滅亡する恐怖、すべての人類の知識がまちがっていた絶望と戦うため、自殺衝動が起こる。
新しい物理法則の発見者は、物理法則の概念の崩壊と戦うため、発狂するものである。
望○「お願いします!証明が正しくなかったらガッキーと結婚できないんです!」
>>391 >>398 心学は 中国か、日本か、二通りしかない?
中国 … 南宋の陸象山や,明の王陽明
日本 … 石田梅岩「石門心学」
しかし、ガッキーが2017年の時点で「わたし、森山みくりは愛情の搾取に反対します」なんて、
2004年の第一次インターネット犯罪戦争を征した犬塚拓馬くんにとっては常識。
その時は、世界一男に都合の良い女といわれていた日本の女たちは、
愛する男に人生のすべてを捧げていた。
その恋愛術を継承した日本のホストの男が日本の美女たちから人生のすべてを奪っていたのだからな。
あれから、2018年がたって、またこの教えを普及しなければならないとは。
このことばは、正確に文字にして伝えたのは「闇金ウシジマくん」に出てくるかつての東京のナンバーワンホスト高田くんだ。
恋愛は、生殖行為の許可。
忠誠は、命令を聞いてやるであって、くだらない命令は聞かないし、
悪政を主君が聞いたら諫言して、あまりにもひどいなら主君を斬り殺してでも止めるのが儒教。
人生のすべてを捧げるのは、奴隷っていうんだよ。
「奴隷になります」と本音でいわせられなければ、そいつから人生のすべてを奪う資格なし。
これは恋愛よろ結婚より重要なんだ。「奴隷の主人」でもまだ奴隷の反乱がある。
人生を奪うには、今のところ、洗脳か隠術のみ。
久々にきたらまだやってんのかw
いい加減諦めたらどうなん?
新たな人生を歩むべきだろ
★のHPみたら、スティックスのゲーテ大学に昨年秋に滞在してたんだな。
この国弱ってんな
量子コンピュータ問題やら株価やら
これはどうなるやら
何はともあれ、4月の次はほぼ6年の節目だからな
なげーなあ
6年も査読にかかったのあるの?
I heard such a rumor.
"The IUT's paper will be accepted early summer in 2018."
#IUTABC
#IUTechABC
御大が数年ぶりに体を動き出して活動するらしいぜ、春一番。
>>420 Mさんはあちらの桜見物に赴くようです。
>>419 rumor は流言 デマでも使われる。
早期 受理のデマを流れ、IUT論文の証明に
間違いがない、印象操作があるってこと?
預言書[編集]
「リグベーダ」:インド神話の賛歌集。「全知全能」の神ヴァジャルカルマンはこの時期にすでに登場する。
ヴァジャルカルマンとヴィシュヌの関係が研究中。
「論語」:著者は孔子の弟子たち。儒教。孔子、本名「孔丘仲尼」の言行録。紀元前五世紀頃成立。
一行で要約すると「くだらない命令には従うな」。基本的に、儒教は王への批判書であり、孔子への批判を老荘思想という。
「法句経」:サンスクリット語で「ダンマパダ」。著者はゴータマ・シッダルタの死後に集まった弟子たちによる僧集会「サンガ」。
仏教。紀元前五世紀頃成立。三行で要約すると「一切の形成されたものは無常である。一切の形成されたものは無我である。一切の形成されたものは苦である」。
平等の理念はすでにゴータマ・シッダールタの時期にまでさかのぼることはよく知られている。
仏典は三万巻あるといわれるが、巻物での話であり、現在のハードカバーでは全150巻くらいにまとめられている。
「大蔵経」「南伝経伝」としてまとめられている。
「書物」:著者不明。あだ名は「聖書」。西暦一世紀頃に成立。一行で要約すると「神より愛が大事」。
「マニ法典」:著者マニ。内容は知らないが、天国も地獄も多重層結界であるという教え。
「詠唱すべきもの」:著者不明。吟遊詩人ムハンマドの歌詞集。成立は西暦七世紀。いわゆる「コーラン」として知られる。
一行で要約すると「神は全知全能であり、万物の創造主であり、天地の所有者であり、寛大で慈悲深い」である。
西暦七世紀の大ヒット歌集であり、現代歌集のが大事なので、現代イスラム歌集や、日本ではカラオケ歌詞集がこれにあたる。
「古事記」:著者は稗田阿礼。日本の歴史書。成立は西暦八世紀。
日本神道の聖典は非公式文書の「古事記」か公式文書の「日本書記」かまだ決まらない。
「一九八四年」:著者ジョージ・オーウェル。第二次大戦の戦勝国ウィンストン・チャーチルがどんな政治をとっていたかの記録。
成立は西暦1948年。一行で要約すると「戦争に勝つには公式文書を偽造しろ」。
ただし、ここに書かれているとおり、公式文書を偽造した公務員はみんな戦後死刑になった。
やりました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
たった五年遅れで、三菱重工が大成果をあげた。
【超速報】日本産飛行機MRJ、ついに完成して販売開始!!! [337287135]
http://2chb.net/r/poverty/1521886156/ なんじゃこれ?
Discussion, discussion, discussion, discussion day and night…
Will two weeks of discussion create new breakthroughs?
フェイクニュースは事実に基づく正しいニュースよりも速く、広く拡散する─マサチューセッツ工科大学
ドイツでは フェイクニュースを厳罰する
法律があり議論されている。
早くだあれか訴訟でも起こしてくれねーかな
公式裁判で証拠をだせば公式議事録で論文書くよりはやくてかくじつだわ
もちろん敗訴すれば数千万以上の負債と社会的地位はうしなうだろうがなゲラヘラ
不細工ババアが英語かぶれでよりによって数学とかいうドマイナー世界のゴシップに
夢中とか
どんなホラーよりも恐ろしいわ
ABCの明るさに関してはまあこの沈黙というか停滞が答えみたいなもんじゃね
まだ年度変われば……てのも勿論あるけれども
あのBBA何を根拠につぶやいてんのか知らんけど
統失患ってんじゃねえの?
中年女性、地雷がいっぱいですよね。
私の親戚にも野次馬根性丸出しのBBAがいます。
わざわざその人の側まで気付かれないように行って、情報を入手して喜んでいます。
それを私も知りたいだろう、情報教えてあげるよという親切心というかお手柄というか、そんな感じで目をキラキラさせて話してくれます。
たまーに正確な情報もあったけど、あらかた一方的な偏見でしたね。
正直ウンザリです。。
私には全く理解できません。
私が思うには彼女たちは暇なのだと思います。
人の噂話でしか会話を楽しめないなんて、暇だし中身のない人…と憐れんでしまいます。
充実した人生を送っている人は他人の噂に花を咲かせたりしません。
ま、色々な意味で7月分がポイントだな
5月に掲載の是非が決まるのか?なら朝日も報じるだろう、本当に載るならな
ヒトミちゃんの妄想によると、夏前らしいから6月じゃないかな、掲載が決まるの。
ばばさん、
全く素養がないから 羅列 百家争鳴状態
素養がニュートン力学の法則、慣性座標系
等速直線運動抗力 摩擦力 万有引力、、で
解析力学となり、シンプレテック幾何
可積分 力学系 相対論量子力学 場の量子論、、となるじゃん。
ニュートンは偉大だわ
緊急報告!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本最高権力者から意見が出ました。
中国の13億人全員の顔認証システム「天網」に対抗する
日本の全日本人の顔認証システムの名前は「和魂(にぎたま)」です。決定します。
山下は二流だけど三流まではいかないレベルだけどな。星も同じ
性格とかは知らんが
一週間しかいなかったのか。理解できたのか?それとも最初から観光目的w
>>446 我流じゃないの?
昨年12月にショルツもサッパリわからない
と言ってたね
さすがのショルツも一週間では理解できんでしょうに。
>>450 私がサッパリ理解できないIUTと
私のパーフェクトイドを絡めるRIMS
は 何を考えているんだ?
かも、、
一週間でも質や密度による
専門が非常に近いKedlayaやScholzeが理解不能だったら、もうどうしようもない
jinのヤロー、表アカでIUTに関するつぶやきしない宣言したのに
IUTに関係する研究集会やモッチーの情報つぶやいてんのな
控えめに言ってクズ
そんなカスの情報いちいち報告してくるお前も大概ウザいよ
平成の改元において、天皇は手下の「八百万」の名前を「天」に変えた。
これにより、「天」が中国国家機密を示し、支配されると思った中国国家機密が日本国家機密「天」を数年で征圧。
以後、平成の日本は実質的に中国領土であり、中国はどんどん大発展した。
その間に、日本の美女たちは中国の美男子に忠誠を誓い、日本の美男子たちを奴隷にして脳情報通信技術で操っていた。
生殖できたのは悪い子供だけであり、
真面目な犬塚拓馬くんは本当に二十六歳に芸能界、
つまり、日本国家機密部隊が目視に来るまで童貞で自殺するjところだった。
中国国家機密「天」はそんなにあまくはなく、童貞を失おうが、犬塚拓馬の支配権をとり戻し、奴隷にして本を読まさせている。
全日本の男児がlこんな感じなので、日本は衰退して、中国は大発展した。
平成の改元を前に、奴隷民族日本男児を悔しがらせるために、中国国家機密からのネタバラシ。
改元で再び勝負だ。
過去スレにあった
http://2chb.net/r/math/1348482671/ 加藤先生の講義のノート
http://math.uchicago.edu/~chonoles/expository-notes/courses/2013/326/math326notes.pdf
今年の講義のノート
http://math.uchicago.edu/~dsli/notes/math383_w18_notes.pdf
>>473 >>Things that are hard for everybody else are easy for Mochizuki, but things that are easy for everybody else are also hard for mochizuki
これって少し悪意ある表現だよね
なにはともあれ、学部一年の頃からこんな授業受けれて羨ましい
>>473 弟子がCorollary 3.12についてもっちーに聞いたけど
自明だと言われたって書いてあるな
2ページ目に書いてあるな
Frank Calegari says that even if the papers get accepted, he will not believe the proof just yet.
His blog post on the subject mentions a Japanese reader―I am that reader.
Peter Scholze, who everyone thinks is the greatest mathematician of this generation, says he cannot deduce 3.12 (which is the ABC conjecture, in paper #4) from 3.11 (a summary of the first 3 ABC papers) in Mochizuki’s papers.
Koshikawa had a similar problem, and when he asked Mochizuki about it, the latter responded that the deduction is self-evident.
My apologies for not being able to understand any of this―I can only report on these happenings.
その辺の話が段々ジョークというよりホラーっぽくなってきたな
ここ笑ったわ
I read from a newspaper that his four ABC articles will be accepted by the PRIMS, in Kyoto.
It was strange, because it said it was “going to be” accepted, not that it had been accepted,
which is unheard of in mathematics. Apparently something will go down on January 10?
And anyways, how does the newspaper company even know any of this?
加藤和也先生、やっぱすごいわ。
ご自身の好奇心からか、ABC予想を講義で取り扱うなんて。
私みたいな小物には、そんな余裕ないよ。
加藤さんの専門は数論の中でもアラケロフやディオファントスと何だかんだ近い所はある
自身でも訳がわからなくなり、開き直ったとみてよろしいか?
仮にもセンター長とかなって使えるものも増えたろうに、この態度はどうなん?
>>479 朝日の飛ばしには加藤センセもおこでしたか
ていうか、京大の良識を疑うよな
センターとか時期尚早だろ。何で待てなかった?
>>485 表立って批判はしてないけど好意的とは思えないな
わざわざ弟子が聞きに行った話を持ち出すあたり
少なくとももっちーの説明が足りてないとは思ってそう
>>486 昔の森、他分野だとiPS山中がそうだが
業績だした人に対して引き抜くてのを伝統的にやってきてるからな
今回は箔を付けようとして早まった感じ
>>484 あなたが記事読んでどういう印象持ったかは知らないけれど
pdfのは、十数年前の多元でも似たようなことがあったの思い出して書いてんじゃないの
あれも近日掲載予定とあって「で、どうなった?」て話になったし
あとああいうのは飛ばしというより、外部向けにわざとリークしたように見えたけどなあ
これでまた有能な人呼び込んだろwとかそんな具合で
まあどんな真相かは何とも言えんけれどもさ
>>476 もはや引くに引けなくなっちゃってる感じかな。
シリアスな問題点に自明です(キリッ!)って。。。
限りなくSTAPであることが実証されつつありますね。
山下や星やフェセンコのような冴えない小物のトリマキには読めて
SholzeやConradや加藤和也には読めないふしぎなろんぶん
Koshikawaってのはこの人かな。
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list/koshikawa.html RIMS内部の人でも理解できないんだからフェセンコのナンセンスな言い分も完全に破綻してるな。
(もともと言ってることがおかしいことは置いといて)
>>491 前者のメンバーにツイッターが専門の加藤B先生も加えて差し上げろよ。
朝日はこういうことを取材しろよ
新聞が嫌なら週刊朝日でもいいし
加藤氏の文、言葉は選んでるが京大或いは望月氏に大きな疑問を持ってるな
まあなんだ、今年RIMS受ける人は試験が楽勝になったと喜んだらいいかな
>>496 記事になったら、またおまいらが飛ばしだなんだと叩くやろ。(´・ω・`)
ギャップは指摘して帰ったんだろ。書きなおすだけだよ。
>>476 RIMSに所属している弟子を前面に出しながら、自分はあまり知らないけど...
って書き方はちょっとなあ〜
>>500 だが、その点についてはとっくに準備できてるはずだよな。前から指摘されてたんだから
>>499 本来は守秘要件なんだけど、ある程度周辺の人間のコメをまとめたら価値がある
それこそ社会学的な価値がある。既に誰か収集してるが出してない可能性もある
>>476 これがヤバイ可能性を秘めているのは、コッシーがいきなり望月に(もしくは望月だけに)直接聞くだろうか?ということ。
意思疎通を取る気のない望月はもとより、
自称理解者の山下や星も同様の「自明」という回答しか持ち合わせていない可能性が高い。
定理を全部自明と書いてプレプリだしてもいいかな……
FLTの時はワイルズが解決したと宣言した後で
証明に重大なギャップが見つかったが
そんとき誰も証明は捏造だったとか騒いでなかっただろ
ギャップが見つかったら修正するだけ
それが常識
>>501 レクチャーノートだから講義の前の小話で率直な感想を言っただけじゃね?
>>505 間違って訂正するのと「自明」って言ってるのは大きく違うだろ
正直軽くショックだ
他の数学者が自明ではないはずと言っているのだから、HPで早急に見解を述べる
べきでないのか
その程度の対処はできるしする人間だと今も思っているんだが
>>501 ちょっとした文章で加藤和也の人間性が出てるよね
>>510 あの人、結構、見えないところで他人の悪口言ってるって聞いた
さすがに加藤先生の悪意を読み取るのはオーバーでしょう
名前出された若手はあれかもしれないけど、事実なんだろうし
何にせよ説明がなされるまで掲載はなさそうだなこれは
説明されなければギャップがありそうということで忘れられそうだ
x^n +y^n =z^n (n≧3)を満たす自然数の組(x,y,z)が存在しないことも自明で終わり
2012年10月に Vesselin Dimitrov と Akshay Venkatesh により誤りが指摘されたが、望月は指摘を認めつつ本質的結果は影響されないとコメントし、訂正を約束した。
以後、同年12月より指摘事項の修正や他の校正等を含む一連の訂正版論文を発表している。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ABC%E4%BA%88%E6%83%B3 Dimitrov と Venkatesh の指摘に対してはきちんと対応している。
仮に望月氏の良心を全面的に信頼するとすれば、Scholze の指摘に対して何も対応がないということは、Scholze の指摘は取るに足らないこと、つまり文字通り trivial なんだろう。
>>517 望月氏にはScholzeの指摘は trivialなんでしょ。
センターの都合で trivialかもしれない。
京大を離れて海外にいった人はうまく逃げた感はあるな
いろいろややこしいことになってそう
俺は何度も言うように「合ってるかどうか自体に価値はない派」なんだが
ギャップを指摘されて自明と答えたらインチキ呼ばわりって
そりゃ循環論法のアホらしい揚げ足取りだわ
ペレリマンだってギャップだらけの論文を提出しただけで
特に丁寧な説明を検証チームにしていた訳でもなく
ポアンカレ予想の検証は検証チームの全くの自力で行われた
細かいバグがあっても大筋に影響しないという意味での自明なんだろう
ワイルズと比較している人がいるがこれとそれとは事情が全く違っていて
フェルマー予想の場合ワイルズ自身が予想の解決という名声に
非常にこだわっていたのでそりゃギャップの指摘に丁寧に対応するのは当たり前
一方でペレリマンはそんな事に一切こだわりを持っていなかった
同様にモッチー自身もABC予想の解決自体に価値があるのではないという考えは
非常に明示的に自身が強調していた
ギャップを指摘されて一々丁寧に対応するような立場ならそもそもが端から
こういう事態になってないので裏を返せばそれは自然な成り行きだろう
そんな労力に時間を割く気があまりないという意味では一貫していると言える
佐藤幹夫も(少し違う観点の話だけど)論文を書くという事を非常に嫌っていて
当時の上司に当たる先生が一枚一枚引き剥がすように無理やり書かせようとしたが
結局途中で力尽きたそうだ
>>502 査読終了後に、ギャップの埋めるんだ。
査読にならないよね〜
京大入試 数学の証明問題 A→Bで、
自明 解答したら正解になるのかな?
解答例
A→C D→B、
C→Dは定義を与え 定義から自明。
>>520 アイデア自体に意味があるのはその通りだと思うが
これはABC予想が証明できたと言ってる論文だからな
ギャップがあるのに自明です、でも証明できてますってのは駄目だろ
撤回するか修正するかしないと
>>522 たとえおふざけでも仮にも学問板で
お受験のようなクダラナイしょーもない話に例をたとえるなよ
>>523 そもそもモッチーは査読自体にこだわってる訳ではないだろう
査読を通すかどうかはレフェリーの問題だ
俺はただモッチーのここで指摘された態度が不誠実というのは
ちょっと違うと言ったまで
>>524 京大へ真面目に聞きたいものだよ
>>524 >>524 本当に複数の人に対して質問を投げかけられた際に明確な説明もせず
自明だと答えてるなら不誠実な対応だとは思うが…
まぁ外野が想像で非難しても仕方ないな
さすがに半年以内にもっちー側から何らかのリアクションがあると信じたい
ペレリマン?
丁寧だったよ
キノコ採りの引きこもりてイメージからは想像しにくいが
>>520 クソアスペ死ねや。てめえは何度湧いてきてもいじめ抜いて叩き潰してやるよ。
>循環論法のアホらしい揚げ足取りだわ
意味不明。どの辺が循環してるんだ?知ってる言葉適当に並べてんじゃねーぞゴミが。
>ペレリマンだってギャップだらけの論文を提出しただけで
自分の意見を正当化するために不正確な名誉毀損をするとか最低のゴミだなお前は。
>ポアンカレ予想の検証は検証チームの全くの自力で行われた
なんで望月ABCではうまくいってないんですかねえ。。。(昇進という餌のある取り巻きは置いといて)
まあたいしたことないし自明なら、掲載取り止めなんかしないよね
もう本人も周りも意固地になっちゃったような……
ただ、彼らは科研費増加とか、そうした公的な立場というのを考えてるのかな
某所みたいに揉み消し決着するの?
>>527 >>529 ペレルマンはarXivに論文を挙げただけで学術雑誌に投稿しなかった
つまり査読の手続きすら取らなかったんだよ
その雑な態度に対して批判が上がったのは有名な話だが
そんなことすら知らないんだな
>>531 話をすり替えるなよクソゴミ。雑誌の話なんて誰もしてないんだが。
事実なら、どこにギャップがあったのか、具体的に指摘しろ。
>>531 典型的なピントそらしだなあ
こんなことでウダウダやってるより、査読決定からの取り止めという失態を挽回しなさいよ
>>532 なに一人でキレてんの
俺は520じゃねーよ
>>533 査読決定?
ペレルマンの話を知らないド素人が湧いてたから
横からレスしただけなんだが。
今回のモッチーの態度はシアンに酷似してるから心配。
四色問題のシアンね。全然ペレルマンには似てない。
>>536 四色問題じゃなくてケプラー予想のシアンの間違い
仮に朝日の報道が真実なのであれば
未だにアクセプトされたという噂が流れないのは何故なのか
気になるところではあるな
>>535 プロフェッショナルさま、ペレルマンの論文のどこにギャップがあったのか、具体的に指摘してください。
あのあとRIMSの偉大な歴史
何故RIMSはこんなにも優れてるのか
とかあったんだよな、京大・RIMSからの資料提供で
まあようはそういうことだろ
利根川のときと似たような手法かもしれんね、あちらはマスターまでいただけだったが
なんか大々的に宣伝してた
微分幾何によるポアンカレ予想解決への試みは、ポアンカレ予想解決の前は主流でなく、
ペレルマンがこれまでのハミルトン・フローをハミルトン・リッチフローに改良して
熱力学の考え方も取り入れて解決する前は、主にリチャード・ハミルトンが
ハミルトン・フローでポアンカレ予想の解決を試みた位で、証明には全体的にギャップがあるんじゃないの。
>>526 >本当に複数の人に対して質問を投げかけられた際に明確な説明もせず
>自明だと答えてるなら不誠実な対応だとは思うが…
モッチーはただ自分の論文に"自分自身"が確かに致命的だと思える部分が
あるかどうかを知りたいのだろう
査読や他人に理解して貰うと言う作業はそれと必ずしもイコールではなく
自分が本質ではないクダラナイと思う事にでも対応する作業を含む
そういう態度を不誠実だと思うか孤高と思うかは人それぞれだが
少なくともガウスのように自分の研究のかなりの部分を発表しないまま
亡くなるケースよりは良心的だろう
人それぞれ、なんて、耳触りのいい言葉で濁すな。
問題点を自明と開き直ることは不誠実以外の何物でもない。
孤高を気取りたいなら、センターなんて解体すべきだし、
取り巻きの昇進、採用は撤回すべきだ。
実はガロア、ラマヌジャン、セルバーグ、佐藤思うようにまたはあえてバリバリ発表
しなかった天才は何人もいるんだよな
IUTとはまた別の話として
ま、自らが編集長を務めるジャーナルへの自分の論文の投稿はあり得んわな。
ジャーナルの私物化と同じだ。
>>544 >問題点を自明と開き直ることは不誠実以外の何物でもない。
その批判について俺がいま反論をしたところだろ
「三角形の内角の和が180度」である事を証明するために
「三角形の内角の和が180度」である事実を証明に用いてはいけない
同様に今俺が反論したことについて再反論したいなら
反論された事が正しいという仮定を再反論中に使用してはいけない
それはそう
ガラパゴスを誇ってんのもおかしいよ。ちゃんとメジャーどころで宣伝しておくべき
愛国とか恩返しとか言うならアフターIUTTの論文を出せばいいだけだしね
>>548 何言ってるか意味不明っす。日本語喋れやキチガイ
>>549 IUT を RIMS のジャーナルに投稿したら、そのジャーナルだけでなく IUT の信憑性もガタ落ちになるよ。
>>552 そうじゃなくて、本当に解決したらという仮定の話
解決論文自体はそれ以外に出すべきということ
証明の可否は別の話
>>548 ヤバイ、久しぶりに糖質の文章読んだ感覚
>>553 RIMS のジャーナルに投稿した IUT が正しかったら、ArXiv への投稿になるな。
ペレルマンと同じことをすることになる。
>>555 査読には関わってないわけだから全く同じには見なせないが、不適切なのは確か
一流のジャーナルはいくつもあるのにな
やっぱり全体的に見たらアスペ入ってるのはほぼ間違いと思うんだよね
だから周囲は上手くフォローしてやらないとまずい。持ち上げてるだけではまずい
>>542 >証明には全体的にギャップがあるんじゃない
の。
さっぱりわからん
>理論の本筋や本質的な正否に関わるような問題点は一件も確認されていません(ドヤッ
って、そりゃ問題点を自明と開き直ればそうだろうなw
>>560 ペレルマンの論文を読まないことにはギャップがある具体的な箇所は指摘出来ないが、
論文のギャップを埋めたら、数倍の長さになるらしい。これだけでも、論文に多くのギャップがあることは窺える。
一般化して解いた幾何化予想の部分にギャップがあるんじゃないの。
幾何化予想のところは周囲にとってはかなり分かりにくかったらしい。
まあ、断罪の日はそう遠くないだろうと予言しておくよ。
加藤和也やScholzeのような名があり責任ある立場の人々が
間接的とはいえ公の場で非難をはじめたことが
どういうことか、この業界にいる人なら理解できるでしょ。
>>563 ペレルマンの論文の大まかな内容も知らないようだな。
ペレルマンはリーマン幾何学者が行間を埋められる
IUTTは最終まで読んでる人間が埋められない
違いはある
>>543 あれだけ検証進捗報告で通常の何倍も時間をかけたとか煽ってた人を
孤高というのはさすがに無理があるだろ
>>565 おおまかな?言ってごらんw
証明の行間を埋めることと論理の飛躍は違う。
ペレルマンの論文は独立した検証チームが必要なアイデアは全て書いてあると認めた論文
第三者が必要なアイデアが書いてないと指摘してる今回のケースとは違うだろ
おいおまいら一応念のために言っとくけど
俺が
>>520←で言ったギャップという表現は
明らかな誤りという意味ではなく理解可能なためには説明がもっと必要と考えられる部分
という意味な
うんだからペレルマンはちゃんとコミュニケーションした
望月は部分的にはコミュニケーションしたがある部分は成り立ってない
そこが問題なんだよ
>>568 非可逆的な時刻の関数で表されるハミルトン・フローを扱って、
3次元空間の閉じた多様体から同じ点に戻って来るループを出すことを考える。
その際に球面の近くで発生する特異点の解消にハミルトン・フローを
ハミルトン・リッチフローに改良する必要があって、
ハミルトン・リッチフローを用いて特異点を解消する。そうして特異点を解消すると、
3次元空間の閉じた多様体が位相幾何的には球面と同じことが示される。
ポアンカレ予想の証明の部分はこんな感じ。
>>572 なんでハミルトンリッチフローに改良する必要があるんですか?
ハミルトンリッチフローを用いて特異点を解消するとはどういう意味ですか?
答えてみろよ知ったかぶりのゴミ野郎ww
それ、意地悪に見えて結構簡単に答えれるw
関わりたくねーけど
>>573 技術的な詳細は知らんな。
あと、単連結という条件が必要だったな。
>>575 お前にとっては内容のない用語の羅列以外「技術的な詳細」なんだなw
じゃあ最初から知ったかぶって偉そうに口出ししてんじゃねーよゴミ虫が
非線形の放物型方程式を楕円型偏微分方程式に帰着させるのか。
>>580 論点逸らしと知ったかぶりしか出来ない惨めな白痴だな、お前は。
>>583 ラプラシアンは楕円型方程式に多く出て来るんだが。
>>548 伝聞から勝手にペレルマンのときと同一視したりするなよってのと
三角形の内角の和が180度とか持ち出してなにがしたいの?
なんとなくその下りで数学とはかなーり距離おいてる人かなあて思うがな
しかし改めて見ると凄いアイデアだわ
簡単に言えば時間を支配して統計力学を行うのだ
位相幾何学的なパターンを微分幾何学的な統計力学の解空間の話にしてしまうのが凄い
>>520 佐藤幹夫は論文を一人単独で書かないが、共著者としては相当数あったけどね
あの時代において色んなとこで講演してたと思うよ
欧米の数学者も彼の論文・著作物をバンバン引用してた程、その行動は開かれてた・認められてた
あと泥臭い計算も実行する人でもある
アイデアだけ出して終わりとかいう人では決してないだろう
まあ今回のIUTはそのアイデアも・・・・・て様子だけれど
>>555 arxivはpreprintで数学誌へ投稿前の論文
も含め 何でもありだ。
ペレルマンはarxivのみに投稿し査読付き
数学誌に投稿しなかった。
IUTの論文はarxivへ投稿で充分だわ、
査読にこだわらない、と言ってるから、
何をいってるかよくわからんが、1+kの上界を押さえるだけではうまくいかない
現に反例なら無数に存在する
お兄ちゃん、モチーはPRIMSに投稿したけど、編集長は外される、編集委員も外される、モチーは蚊帳の外で掲載が決まっても、まど批判されるん?
批判されるだろ。
他の雑誌でも、編集委員が入った論文については他の編集委員が担当し、投稿した編集委員に伏せられた形で査読者とのやりとりが行われるでしょ。
その論文をリジェクトにしにくいだろうけど。
>>595 今となっては、それよりは理解されるかどうか
再投稿も一理あるが、どうせ待てないだろう
俺が望月だったら一月で終わらせる自信がある
ネイティブの癖に何をやってんだか
終わらせるというのは説明と退却、二重の意味でな
俺は証明が苦手なので、何度も書き直したり退却したことはあるが
内容説明ができれば査読者や関係者がフォローしてくれることがあるんだよ
そういう時、全面改訂でもなきゃ共著にしろなんて言われない
それすらできないのは厳しいよ
>>593 >arxivは間違いの論文も多数ある。
だからしつけーな
数学は合ってるかどうかなんてどうでもいいんだよ
そこに価値があるかどうかが全て
合っている糞クダラナイ論文よりも間違っているけれど宝が埋まってる論文
合ってるかどうかというウォッチをしている限り数学の中身をウォッチ出来ない
偉い人が何を言ったかのウォッチャーにはなれるだろうが
そんな事に興味があるなら政治にでも首を突っ込めばいい
アイデアが違ってて、論理破綻してても当人がそうだと思うならそれでいいよな
俺もそれでミレニアム問題解決したわwww
>>602 IUTがそうだといいたいのだろうけど、他にどんな論文がそれに該当したんだろうか
世界的にみてもそのような例はしらないな
>>602 じゃabcの証明の部分を取り除けばいいだけのことじゃない?
>>605 P≠NPの時にタオがそういう話をしていた
間違いだったとしてもアイデアは有用なのかどうか、と
そのケースは計算回路に統計力学を用いて確率的な証明を導こうとするものだったが
結局全く残らなかったな
“Mochizuki does not give a lot away,” Kedlaya says.“He’s an excellent poker player.”
2016のnatureの記事からだけど、モッチーは3.12を自分のIUT必須論文(先行論文を
含めて)読んでいる人なら自ずと明らか、それ以外の者にとっては解読不可になると
いう踏み絵にしているような気がしてしょうがない。
まあ、地雷になっちゃ身も蓋もないが、
リファレンス付けるなりしとけば済むだけの話な気がするが(これでも立場からしてあるまじき態度だけど)
逃げと思われてもしょうがないような・・・
というか初期から読み進めてった人でも通じてないということは、当人の思い込みの可能性も出てくるのでは
>>537 シアンというより某藁氏のケースの方が近い
>モッチーは3.12を自分のIUT必須論文
(先行論文を 含めて)読んでいる人なら
自ずと明らか、それ以外の者にとっては
解読不可になると いう踏み絵
事実なら下らないね。
科研費を使っているのに踏み絵?
趣味の数学ではないよ
昨日から今日にかけて急にスレが騒がしくなったな
やたら攻撃的なヤローが湧いてるけど
なんか嫌なことでもあったのか?笑
山下のサーベイはどうなってんだろう。最近更新されたみたいだが。
Corollary 3.12が説明されてないならそれこそ講師として雇っておいて
何のためのサーベイだっつー話だ。
下らないというか、そんなんもはや人格障害だろw
>>616 喋りすぎましたすいません
>>617 論文の正否よりも、むしろそこがネックになっていて公表出来ていないのでは?
間違いでしたと発表したとたん、揚げ足取りの連中がマスコミにリークして、税金使って何やってんだと大問題になりそう。
昨夜からのレスを見直したら、
>>473 は大変 興味深いです。
でもね…こんだけの力作の象徴として、やっぱりヴォイタでもabcでも証明できてなきゃ
まずいと思うし、心理的には、本当に意に介してないお花畑か危機・正念場のどちらかだな
普通に考えて、間違ってたら俺なら発狂しかねない。本当に頑張ってほしいもんだ
>>602 > 数学は合ってるかどうかなんてどうでもいいんだよ
> そこに価値があるかどうかが全て
押し付けがましい野郎だな
おまえの"数学は合ってるかどうかなんてどうでもいい論"はもう聞き飽きたわ
そんな前提から↓こんな結論を導くのは正直すごいと思うが
> そんな事に興味があるなら政治にでも首を突っ込めばいい
ラフォルグはギャップが見つかった時、潔くIHESを辞職したが、
この人たちは。。。?
しかし某☆さんは最悪絶対遠アーベルで切り抜けるだろ
遠アーベル自体は生きた分野だからな
しかしy下もiut解読はfに勧められてはじめたのではなく自分の意思ではじめたんだ!なんてわざわざ
サーベイに書いて、小さいというか何というか。
fセンコがいろいろと異常なのも事実ではあるが。
この人たちは他人の論文を解読することが研究者の仕事だとでも思ってんのかね。
下らんことでケンカしてる暇あったら自分の研究進めろよ。
デューティゼロのRムス教員として恥ずかしくない成果を期待しています。
ここは、すばらしい、嫉妬の溢れたインターネッツですね!
ここは、すばらしい、真実に溢れた情報が
埋まっていますね!
>>633 その気持ち悪い表記法なんとかならんか
頭のおかしい人の怪文書みたいだ
もっちー本人の意図がどこにあるのかはともかく
原論文を真摯に読み込む姿勢がどうこう言った挙句センター新設に
とばし記事まで出てめっちゃ政治にまみれてからの海外から総批判の流れは
なかなかの喜劇で外から見る分には面白いわ
岡潔の連接定理 多変数関数論、
上田v亮のカオス、
佐藤幹雄の超関数 、
京大 国内より海外の評価の方が高かった。
IUTは
国内で取り巻き 自画自賛 センター設置、
海外から批判の代物
RIMSの中西襄名誉教授は
超弦理論批判 安易な重力量子化批判より、
日本素粒子物理で議論 警鐘を行う。
なぜ 日本の数学界は IUTの礼賛ばかり
で海外から痛烈な批判なのだろう、、。
日本では 批判が許されない体質なのかなあ?
ついに国内的にも懐疑的な見方が大勢を占めてきたか
終了
理解した上で批判してるの? まさか 理解出来ないからじゃないよね
また、論文修正じゃんw
査読が終了し 論文を受理か拒否の判断時期
だったんだろ。
全く理解出来ない
指摘したとことは関係無さそう
まあショルツの書き方が、色々突っ込みどころあんだけど……、て具合だったから
それで他の点についても言われて修正できるものは修正したのかもしれない…多分違うだろうけど
ギャップの指摘については完全無視するつもりなんだね。
それって税金で研究してるプロの研究者の態度としてどうなん?
自殺に追い込まれた笹井さんだって論文の疑義については誠実に回答してたよ。
>>473 レクチャーノート
>Peter Scholze, who everyone thinks is
the greatest mathematician of this generation,
says he cannot deduce 3.12 (which is the ABC
conjecture, in paper #4) from 3.11 (a summary
of the first 3 ABC papers) in Mochizuki’s papers.
>Koshikawa had a similar problem, and when
he asked Mochizuki about it, the latter responded that the deduction is self-evident.
ナンセンスなジャーゴンの山の中にabcを導く不等式をしれっと混ぜて、それは自明だと主張、それで証明したと言い張ってる、っていうのが真相かな。
3.12に対する説明がこのままなされないのであれば、
本人や取り巻きがどうゴネようと、数学界は遠からずそう結論するよ。
ギャップが埋まらないならひっそりと忘れられるのが平和でいいんだろうな
abc予想も世間から見れば何がすごいのかよくわからんようなものだし
加藤文元氏の発言
>望月さんのIUT理論は、要するに「数体の
変形理論」と見なすことができる。
IUTを自称 理解している加藤文元氏は、
IUT 3.11から3.12へ は 自明とお考えだろうか??
しかしそれはかなり重要な問題だ
もしabcが証明できていないならば、「数論的な変形理論になっていない」か
或いは「追い詰めているが、十分にその意味を理解できていないから埋まらない」か
この二通りしかない。さすがに煙に巻くための悪ふざけであれだけ膨大な論文を
書くわけもないしな
個人的にはやはり宇宙際とか、同語反復的な環の擬等角写像ってのは
気にはなってるんだよな
少なくとも最善の理想的な変形理論じゃないかなーって思う
あと、いかがわしいので書いていいかわからないが、もっと徹底的なやり方はあるはず、と
海外の数論幾何学者とも話したことはある
遠アーベルに拘るとかえってややこしくなるのではないか、という事だ
これは理論の正誤よりフレームの適切さの話だから少しずれるんだが
てかなんで今更ショルツ、ショルツ騒いでんの
ショルツの指摘の答えは新しいバージョンのRemark 3.12.2に書いてあるって話だっただろ?
ショルツが古いバージョンの論文を参照していたとかで、ショルツの早とちりだったという
>>658 IUT-3におけるthm.3.11からcor.3.12の導出方法な
>>639 日本には数論幾何オタクや代数幾何オタクがやたら多いからでは。
>>662 頭のおかしいフェセンコが一方的に吠えてるだけだしなあ。
本当にそうならそうで望月は声明を出す責任があるよね。
>>664 >>654のは1月3日に加藤が講義で語った話だそうだが、ショルツの早とちりを真に受けてしまったんじゃね
ちなみに
>>662に書いた話は昨年12月末頃にここのスレで語られてた話な
>>667 これはどうだろ
>Koshikawa had a similar problem, and when
he asked Mochizuki about it, the latter responded that the deduction is self-evident.
その話の後から来てるからやっぱダメなんだよ
リマークが証明になってない
○62-○67
おまえらが適当に誤魔化してミスリードするから論文がそうなってんだよ
いい加減に気がつけ
第三、結構内容変わったり増えた気がするなーわかんないけど
ざっと見た限り説明になってないと思うけど、俺が馬鹿なだけかもしれないからなw
>>668 うーん、a similar problem ってのが何なのかによるな
ショルツが指摘した疑問のことなのか、それとも似通った別の疑問のことなのか
前者の意味なら、Koshikawa もショルツと同じ疑問を抱いたという意味になるが、果たして・・・
>>672 deduction is self-evident だろ
同じ場所で評価の意味がよくわからないって話なら頷ける
フェセンコによると結構指摘があったらしいから同じじゃないか
しかし確かに言い回しがわからないな
tanは3.12はIUT1〜3の定義全部要ると言っている。
単に理解度の問題だろう。
>>667 あーあのフェセンコのパワハラね
うんそれもう全然なってないてのは今年の2月には語られてたから
フェセンコ本人は頓珍漢なコメントしたとことはまずいと思ってるしてるし、蒸し返してやるなよw
ドヤ顔で晒したショルツ宛のメールも改変の挙句削除(藁
>>675 ならばtanに聞けば全て解決ということだな
>>675 IUT側から見ると自明も 理解度になるんだ。
個人的には、常温核融合に類似していると
思うよ、
まぁひょっとしたら来月辺りにもっちーが颯爽と明確な説明を述べたノートを
公開して万人が納得するかもしれんし
続報待ちだな
>>473 >Peter Scholze, who everyone thinks is
the greatest mathematician of this generation,
says he cannot deduce 3.12 (which is the ABC
conjecture, in paper #4) from 3.11 (a summary
of the first 3 ABC papers) in Mochizuki’s papers
>Koshikawa had a similar problem, and when
he asked Mochizuki about it, the latter responded that the deduction is self-evident.
>My apologies for not being able to understand
any of this―I can only report on these happenins.
a similar problem, / a で 単数
any of this / this 単数 theseではない
>>675 それは説明できない理由としては変
数学やってる人間ならわかるが、前提知識が多すぎるからある補題や定理の概要を
説明できないとかありえないから
そういう意味では、定義より自明って言い回しをコロラリーの説明で
普通安易に使わないよな
何らかの言い方を考えるはずなんだよ
復元の際の補正できない歪や誤差項があるなんて時点で証明には使えんだろ
IUT-VのCor.3.12を見てみたが、これは恐らくIUT理論の要となる定理だな。
大雑把に言うと、Thm.3.11の設定の下、2種類の行進正規化単解析的対数体積 (procession-normalized mono-analytic log- volume) の間に不等式が成り立つという主張。
証明はクソ長くて、自明の一言で済ませてなんかいない。
12つのステップに整理して証明している。
今までやってきたことを総動員してる感じがする。
で、その後にRemarkが3つ続いてて、これもまたクソ長い。
ややこし過ぎてわけわからん。
>>688 Remarkが3つじゃなくて、Remarkが4つの間違いでした。
>>688 あと、IUT理論の要というよりも、ABC予想型の結果を導出するための要と言った方が正しいな。
連投スマソ。
>>688 あと、IUT理論の要というよりも、ABC予想型の結果を導出するための要と言った方が正しいな。
連投スマソ。
TanとFesenkoんとこの院生がサーベイ書いてるらしいから、まぁまずはそれを待とうか。
Guides on IUT theory of Shinichi Mochizuki: reports, surveys, workshops, talks
https://t.co/LF7DdOb0ge 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 意味としてはテータにおける歪みの計算に関係する所だな
Note on inter-universal Teichmüller theory, by Fucheng Tan, forthcoming
Survey by Wojciech Porowski, forthcoming
https://www.maths.nottingham.ac.uk/personal/ibf/guidestoiut.html リンクは完成してから載っけろよ
フェセンコ早漏過ぎだろ
>>696 俺はjinじゃないに一票
やたら攻撃的なIUT絶対潰すマン
自明という言葉を一人歩きさせ過ぎ
>>700 説明して
he asked Mochizuki about it, the latter responded that the deduction is self-evident
1970年代、高度成長期を受けて、田中角栄と児島なんとかさんが責任者になって、
「国土計画書」が作られた。日本全土を迷路とする面白い国家戦略だったけど、
そこには、「技官は頭脳奴隷」と書いてあった。
2007年に「国土計画書」が破棄されるまで、日本の理系技術者は奴隷待遇だった。
それ以後、理系技術者は超エリートとなっている。
2003年〜2005年、小泉純一郎も「国土計画書」に「技官は頭脳奴隷である」と見て、
理系の待遇を落としている。
2006年の安倍晋三、2007年の福田康夫の二人こそ、日本の理系を奴隷から解放した聖君である。
再び、理系技術者を奴隷にしようとした麻生太郎は許すな。
そして、理系政権「鳩山由紀夫政権」や「菅直人政権」が作られ、自殺者は大幅に減った。
>>473 レクチャーノートは面白そうだね、
ネバンリンナ理論もある
まーバランス感覚は重要だからな
あんまIUTを馬鹿にしてても、心理的にIUTが結構難しいから安きに流れてるだけかもって
自己批判はできる
大半はショルツが理解したとか言ったらどうせ掌返しだろうしな
俺はフレーム自体は(やり方に違和感はあるが)有意義だと思ってる
フレームとしては不可能なはずがないからな
ある意味、狙いは絶対遠アーベル幾何学的なテータ関数論でしかない
それは関数体のabcの理論の自然な一般化であるから、できれば証明できる
だが不幸なことに難解・膨大過ぎて大半の人間には精読できない
どうやったら整数に一般化できるのかが難しいわけだから、ただの類似ってもんでもない
どの辺が有意義だと思ったのか、もう少し詳しく説明してくれますか?
フレームとしては不可能なはずがないという主張も、私には意味不明です。
俺も不明だわ
反例や応用や簡単な回答例がないとわからない
何の数に対して何の不等式なのかも答えられないならそもそも不可
特定数に対しての不等式なら
https://en.wikipedia.org/wiki/Abc_conjecture Examples of triples with small radical と同一じゃないか
日本でも「望月さんは天才だから...」では通用しなくなってるようですね
>>677 投稿だけを削除したのではなくて、Facebookアカウント自体を削除した模様。
こんなこともあろうかと魚拓取っといたで。
https://web.archive.org/web/20171229175021/https://www.facebook.com/ivan.fesenko.37/posts/1128469910617882
>>ID:0tPWnaDv
バカは黙っとれ。
ちょっくら調べてみたが
Goのサーベイの355〜360ページ
Starのサーベイ(続編)の92ページ
Tanのスライドの49〜51ページ
Starのサーベイの36ページ
Fesenkoのサーベイの20ページ
に Cor.3.12 の解説があるな
色々と調べてて気づいたことだけど
Goのサーベイって初版から100ページ以上増えてんのな
>>705 昨年12月 ショルツの発言以前に
望月氏本人がself-evident 自明と回答した。
ショルツが 来京しても変わるまい。
サーベイのcor.3.12 解説はショルツに
ダメ出しされた。
>in particular, no more details are given
in any survey, including Yamashita’s,
or any lectures given on the subject
(as far as they are publicly documented).
>>145 >>720 それはScholzeがIUTについて深く理解しての発言ではなく、
人から聞いたって話を書き込んだだけ。
>それはScholzeがIUTについて深く理解しての
発言ではなく、
ともあれ、
ショルツさえ理解出来ないんでしょ。
>>684 >Peter Scholze, who everyone thinks is
the greatest mathematician of this generation,
ショルツは確かに早熟でアイデアもあるが、数論幾何やってる時点でどの数学者も
馬鹿じゃねーからなあ。誰にとっても難しい理論なのは確か
>>710 「絶対遠アーベル幾何を使ったテータ関数論が可能かどうか」という話なら、
少し考えればそれこそ自明に近い話。勿論理論が自明という意味ではないが
有意義というのは絶対遠アーベルをFrobenioidを使って実現すれば、特定の環に
依存しない理論が構築できるからに決まっている。だから名前が宇宙際になったわけだし
::|
::|  ̄ ̄ ̄\
::| / ̄ ̄ ̄\
::|/ ヽ
::|| _ / | ||__ |
::|LL/ |__LハL |
::| (・ヽ /・) V
::|⌒ ●●⌒ )
::| __ ノ
::| ヽ_ノ /ノ
::|\__ノ |
::|| V Y V| V
::||___| |
>>725 >>724は 加藤和也氏のシカゴ大学講義ノート
で ショルツの評価です。
一流のとされてる人ってね、やっぱきちんと読めるんですよ
どんな難しいことが書かれても
そして直観も同時に素晴らしい場合が多々ある
問題は不等式評価がどうして出てくるのかがわからないってことなのかな?
>>729 そういう人たちが理論に違和感を感じていることは無視できないことだよね。
そういう理論は残念ながらたいてい根本から破綻している。
FrobenioidはHodge filtrationでの分解対象になっているが(Hodge theater)、
そのはりあわせの装置に絶対遠アーベルを用いているわけだ
本来は図式としてはかなり単純なもんだ
ショルツが指摘した辺りの箇所は難しい部分だが、構造的な目的は明確だな
はりあわせによってずれるモノイド上で環から外れた単解部分を、やはり遠アーベル的な
手法で計算しなければならない
この歪みはテータ関数によってパラメトライズされてるから、テータの計算になる
読んだ時やはりよくわからなかったのは覚えてるが
>>731 いやー
>>730なんじゃないのかな。理論自体は批判してないし
それに、ブンゲンや山下もここで言われるほどの雑魚ではないよ
IUT-TとIUT-Uに関しては文句なしって感じだろ
ショルツが違和感を感じているのはIUT-Vの最後の命題Cor.3.12だけ
俺は代数幾何学者じゃないんだけど、相当とんでもないことやってるのは
代数幾何学の人皆感じてるみたいだ。難しすぎるから擁護も非難もできない
>>733 >>720 >それはScholzeがIUTについて深く理解して
の発言ではなく、
>人から聞いたって話を書き込んだだけ。
これのソース?
にしてもあのクソ厖大な議論を精密に読み込んで
要となる部分に違和感を見抜いたショルツはやっぱスゲェな
流石一流数学者ですわ
>>730 IUT-VのCor.3.12が問題になっているんだが
これは2種類の行進正規化単解析的対数体積の間に不等式が成り立つという命題
ABC予想型の結果を導くためのIUT-Wに繋がる要となる定理で
証明は12つのステップに分かれている
11つ目のステップにおける議論にショルツが違和感を感じている
>>738 モッチーのアナロジーでいくと、環構造を抽象化して
ガウス積分を二つ並べることに相当する理論は作ったけど
座標変換に対する積分の等価性に相当する箇所に疑問符がついてる
ってことになるのかな?
>>734 雑魚じゃなくて
ロマンや我流なのかね。
日本でもショルツの疑問と同類(同じ)問題を
直接聞いた数学者もいたんでしょ。
回答は、自明
>>739 お前の言っているアナロジーが何のことなのかよく知らんが
Hodge theater の一般論とかには問題はないが
ABC予想型の不等式を導く部分にギャップがあるかもしれないということ
>>734 “彼が理解したと言ってるからといって、本当に正しいかどうかは信用できない。”
“お勉強はよくできるみたいなんだけどね。。。”
俺が専門家から聞いた研究者としてのyさんの評価。
文元氏に至ってはそもそも理論を理解、解読したとは一言も言ってないよね。
素人向けに雰囲気をなんとなくフワッと解説しましたというだけ。
(1)「 Cor3.12の証明の12ステップのうちの11ステップ目 」という、
やけに具体的かつピンポイントな部分で違和感を感じている
(2) それ以前の一般論のところは今のところ文句なし
(3) 同種の疑問点を持っている人が他にもいる
(1),(2)により、全てを理解した上で具体的な疑問を持っているように見えるので、
その疑問はきっと説得力がある疑問なのだろうと思う。(3)も重要で、これだけの膨大な理論で
複数人が同種の疑問(漠然とした疑問ではなく、具体的な疑問)を持つというのは、いよいよキナ臭い感じがする。
TとUについては、今のとこ重大な間違いはないというのはおそらく共有されてるよ
VとWが問題だと言われてる
Wはどこに問題あるのか、今のとこ自分には分からん
あのさ、皆ショルツ凄い言ってるけど、133から140くらいの箇所読んでみ?
理解が深くなくても怪しいのわかるから。qPOの有限性の論拠が書いてなくねってこと
あれだけ太字で注意をする人が、明確に書いてないように見えるわけよ
>133から140くらいの箇所
IUT3の133ページから144ページ?
>>746 単にここで言われてる部分がその辺だからな
他のサーベイがどんだけ触れてるかはしらんが
ショルツが精読したかどうかは正直指摘だけではよくわからないくらい、明確に怪しい
IUT3の141ページ
If one interprets the above discussion in terms of the notation introduced in the statement of Corollary 3.12,
then one concludes that the quantity − |log(Θ)| is finite
ショルツが違和感を感じているのはこの部分だが、
明確に怪しいというよりも、数学書によるある読者に不親切な書き方。
まぁ、複数の数学者から指摘が上がっている以上、少なくともこの部分は explicit に書き直すべきだが、
未だにアクセプトされていないのは、この部分を書き直しているから?
査読終了で書き直しですか。
修正多数の継ぎはぎより
全て書き直したらいいじゃん。
何だかんだ120くらいまで遡るのか3.11への言及を含めて。120-141くらいだな
不親切というか、本当に論拠を示してるのか、というレベルの指摘だと思うが
>>750 モッチーにとっては − |log(Θ)| が有限なことは the above discussion における用語を the notation introduced in the statement of Corollary 3.12 に置き換えれば直ちにわかるらしいな。
ここを explicit な形に書き直せば、Scolze の案件に関しては解決すると思われる。
>>751 本当に論拠を示しているのか洗いざらい確認するなら、Cor.3.12のRemarkも忘れてはいけない。
それも含めれば、120ページから154ページ。
>>752 分かりやすいまとめだわ
ただ本当に形式的に当てはめれば埋まるような内容なら
とっくに誰かがやってる気もする
マジでキリスト教スレ、眠い。
素粒子よりも小さな物質の構成単位は見つかってて、それの名前を「闇(やみ)」というんだよ。
そんなことも知らないで、「無」とか語ってほしくないよ。
>>755 宇宙の質量構成
・見える物体 5%
・ダークマター(闇) 25-30%
・ダークエネルギー 65-70%
>>745 >>752 >− |log(Θ)| の有限性の論拠
Goサーベイの33ページをみると論拠が明確に書いてあったでし
IUT-WのThm.1.10(GoのサーベイだとProp.1.12)より
不等式−|log(Θ)| ≦−log(q)/2ℓ+(長いので略) が成り立つんで
−|log(Θ)| は有限でしゅ
これでおkなのでは?
>>759 両辺が同時に発散する可能性が排除できないのでは?
物理は標準モデルより直感的に計算した
数値と測定値を比較し誤差が新しい
物理を生み出す。
(ダークエネルギーは誤差)
数学はwell defindedの定義と
厳密な論理体系より数値 等号 不等式
を導く。
数学も物理も無限から有限値を導くが
目的と体系が違う。
この点、物理と数学 混ぜると危険 !
>>760 log(Θ)の定義とかを確認してみると
素点全体を走る無限和を取ったりしているので
安直なワシには一見アヤシイ不等式評価をしているように見えましゅが
どうなんでしょうな
もしそういうごく基本的な注意点を考慮に入れてないとすれば
学部生からやり直せレベルでし
流石にモッチッチーやGoのような一人前の数学者が
そんな間抜けな見落としをしているわけがないと信じたい
>>743 それ以前の一般論は正しい、間違いがある、
間違ってすらいない、のどれかだろう
松本眞先生、2ちゃんねる見てないで仕事してください。
>>767 PSのコメントから、なんか他にも突っ込みどころ持ってそうなんよね
で、そのなかでも誰にでも分かりやすいところってんであけだのが件ので
まあこれ2月くらいにも書かれてたけどもさ
望月さんはなぜ今東工大、加藤Bさんのところにいるんだろう。ますます怪しいな。
>>771 >>765 wktkイベントの兆候では
ブンゲンと絡むと一般向けの講演イベントとかやりそうだな
今、代数幾何学中心のモノグラフを編集してるからブンゲンをおだてれば
宇宙際や遠アーベルのテキストも出してくれそうだな。読みたければの話だが
でもやっぱ、望月さんて結構ナル入ってる感じがする
Physicsがどうとか、特に必要ない言及じゃん
俺スゲータイプだなこれは
俺も同類だからわかるんだ
>>777 Physicsがどうとかいうのはどこに書いてある言及?
修正多いが、、
ショルツ指摘の箇所は 元が self-evident 自明
でしょ。
IUTの講演イベントは 理解した雰囲気 作り
だった、
何に向かっていくんでしょ。
過疎
↓
4月1日に講義ノート
>>473 から賑やかになる
↓
4月3日 望月氏が論文修正
>>645 ↓
4月5日 また 過疎めいてきた
何があったんだろう、
>>780 見てわからんか?
IUT絶対潰すマンが
>>473 の自明(self-evident)に過剰反応して騒いでただけだろ
ほんまやな。
望月なり取り巻きなりが不等式の論拠(自明w)を説明すればそれでおしまいなのに、
なぜか誰もしないw
説明出来ないととられても文句は言えない
論理の問題か人間の問題か
ショルツの
>>145の書き方だと、
IUTは多くのオブジェクトを定義してすごく抽象的な一般論を展開してるけど、
肝心の不等式を示すところはかなりあやふやで、
何かの役に立つのかは怪しい、って思ってるんじゃないのかな?
prims Volume 54, Issue 2, 2018
Published online: 2018-04-04
まあだだよ
山下のサーベイの序盤は、そういう印象を払拭したいかのように
かなり具体的な計算が続いてるけどね。読みにくいくらいに
でもさー、それが本当に説明になってるなら4に言及する必要はないの?
>>790 IUT-4の序盤の行間を埋めまくった結果ああなったんだろう
题目:Introduction to Inter-universal Teichmuller theory
报告人:谭福成 Fucheng Tan(京都大学数学研究所 Research Institute for Mathematical Sciences, Kyoto University)
时间:
4月4日(周四)下午15:00-17:00
4月8日(周日)下午14:00-16:00
4月9日(周一)下午14:00-16:00
地点:首都师范大学数学科学学院新教二楼827教室
欢迎全体师生积极参加!
http://math.cnu.edu.cn/xzhd1/132625.htm Tanがまた布教活動してるようだな。
内容は南方科技大学の時と同じ。
Yang-Mills Theory and the ABC Conjecture
Yang-Hui He Zhi Hu Malte Probst James Read
引用
[9] Shinichi Mochizuki, “Arithmetic elliptic
curves in general position”,
Math. J. Okayama UNV.
[10] B. Conrad, “Notes on the Oxford
IUT workshop”,
http://mathbabe.org/ 2015/12/15/
https://arxiv.org/pdf/1602.01780.pdf >>801 ヤンミルズ理論は物理で ABC予想は数学
引用は 望月新一氏と IUTワークショップ。
このarxiv論文もIUTのサーベイですか?
>>802 追記
論文著者
Department of Mathematics, City University, London, EC1V 0HB, UK Merton College, University of Oxford, OX14JD, UK
School of Physics, NanKai University, Tianjin, 300071, P.R. China ←
School of Mathematics, University of Science and Technology of China,←
Wu Wen Tsun Key Laboratory of Mathematics, Chinese Academy of Science Hefei, Anhui, 230026, P. R. China←
>>807 ここは交換法則「中町=町中」が成り立つ世界線なのか・・・
>>789 Corollary 3.12のオチが付くまでは載らないやろな
年内に解決しない可能性もありそう
当たり前だけどね。TaoやScholzeを納得させぬまま強行掲載なんてした日にはPRIMSの信頼は一気に吹き飛ぶ。
ショルツ来た→モチー、ギャップ指摘された→モチー、ブンゲンに助けを求める ってこと?
ショルツが当初の滞在期間を早めて帰ったという話もあるし、そういう可能性ありそうだね
数秘術の祖
「万物は数」のピタゴラス教団 末裔
がIUTですね。
整数論他 、色々取り混ぜ超弦理論を通じて
万物を支配する。
>>801が証拠。
IUTは 数秘術だから計算は出来るでしょ。
PRIMSがIUTの受理を延期中とは
PRIMSは占いの雑誌を目指しているんだね〜
結婚式におけるセクハラ被害は多い
日本人はなぜ結婚式をしなくなったのか。
それは、神父がセクハラするから。です。
キリスト教会で結婚すると、
・神父が新婦の全裸写真の撮影をする。旦那には見せない。
・神父が「娘が生まれたら連れて来なさい」といい、娘がかわいいと誘拐したり、セクハラしたり、彼氏に白人を紹介する。
・神父の関係者が結婚式参列者の美人の女を口説きにくる。 ←重要。参列者はみんな白人の奴隷にされる。
結婚式なんてする方がバカ。親戚、同僚、友人のかわいい女の子がみんな被害に会う。
バブル時代に、「夢はハワイの教会で結婚」とか言い出してから、ずっと日本の女の子はセクハラされつづけてきた。
キリスト教会に。
マジで結婚式は最悪だし、ブライダル産業はそれを知っていながら、お金をぼったくるしか能のないゴミくずどもだから。
あと、新婦が処女の場合、キリスト教会で結婚式をあげると、
新婦が白人の神父に強姦されます。
強姦され率、80%を超えます。
キリスト教徒や白人を見かけたら殺しましょう。
キリスト教会が、白人が海外に殖民地を作るための機関だといい加減に理解してください。
日本人はバカすぎです。
日本は平成の30年間で、キリスト教会で結婚した男女はみんな白人の奴隷にされてしまったよ。
手遅れだ。
ブライダル産業二兆円は、ヤクザが経営しているのは有名だからな。
ブライダル産業二兆円の売国奴ヤクザ、白人の犬ども豚どものせいで、日本は不幸だ。
>>815 なぜブンゲンなんかに助けを求めるんだw
東工大の数学科のHPを見たら弟子の若林さんが助教になってたから、議論しているのかもね
prims諦めてkodai mathに載せることを検討してるんじゃね?
京都にこもってほとんど出ないと言われてたもっちーが東京まで出向くとは相当の何かがあるのか
星野源とガッキーのマンション報道を警戒して出てきたか
まさか逃げ恥という言葉がこんなところで効いてくるとは…
全く出てきてなかったわけではなくて
ブログによると3年前には静岡の親戚に会いに行ってるし
4年前と5年前には熊本と東大に出張してるけどな
俺が見落としてるだけかもしれんが、Bもずるいやり方だよな。
一般向けと言う免罪符でIutに関して責任はとらないが、売名には利用するw
Corollary3.12について本人の説明はないの?
自明は自明だから何言われても無視なのかな
>>826 BGは俗物以外の何物でもないからな
M月のブログを見たら釣り合い取れてる気がするが
ニコニコのやつを好意的に捉えるやつとかいるのか?
マイナスしかない気がするんだが
BGはマジでIUT48とか言ってCDデビューしかねない俗物感がある
なんで文元じゃなくてBやBGと書くの?
気持ち悪い
古畑任三郎のファルコンの定理に出てきた二人と被ってる
>>752 >Cor.3.12のRemarkも忘れてはいけない
Remark 3.12.1(@)で、IUT-IVにおいて−|log(Θ)|の上界が明示的に与えられることを予告
Remark 3.12.1(A)で、Corollary 3.12の証明のステップ11について補足
Remark 3.12.2(A)で、Corollary 3.12の証明のsummary(まとめ)と"toy model"を説明
Remark 3.12.2(B)で、Corollary 3.12の証明のステップ4について補足
Remark 3.12.2(C)(D)で、Corollary 3.12の証明のステップ10,11について補足
Remark 3.12.3(@)で、Corollary3.12の不等式とGauss-Bonnet formulaの類似性を説明
Remark 3.12.3(A)で、Corollary3.12 の"metric aspect"が古典的complex Teichmuller理論を連想させることを説明
Remark 3.12.4 で、Remark 3.12.3で述べたことの詳細を説明
Remarkの内容をまとめるとこうなる
要するに答えはWでやはりいいわけだ。じゃああそこは問題ないと…
>>838 過去スレに書いてあった気がする
推測した情報だろうけど
2018年1月12日
I have no news on the articles of Mochizuki.
Maybe the journal editors postponed their
decision.
>>473 >>843 追記
4月3日にIUT論文を修正
→論文は未完
いつ査読終了したのか?査読があったのか?
たしかに加藤文元は、外から自分が最もよく見えるように常に計算して行動し振舞っている
研究といえばニッチな内容ばかりで、そのうえ藤原のパシリ兼官房役で息している
他人に嫌らしく絡むのが生き甲斐みたいなのがこの板に最低一名はいるのは確かw
過疎なので、そういう汚染因子が少しいるだけで空気が左右されてしまうのがこの板の現実
加藤文元ってこのスレ見てるんか
まあニコニコ出るようなやつならちょこちょこ工作してても不思議はないか
しかしショルツが指摘した箇所は本当に片付いたとすると、次こそ掲載来るな
所詮お前らは掌返しよ
振り返ると、海外の批判やエラーも噂話の域しか出なかった
掲載を強行しようと
IUTは
>>801の世界でしょ勘弁ね。
オーソドックスが一番。
Bの意味深なツイート読むと、どうやらショルツとモチーの議論は破談したみたいだね。
Bさんの欧米のくだりしっかり読んでないけど研究(集会)で相手が何人かなんて気にしたことないな。
強いて言うならロシア人だったらやべえと思うぐらいだ。
>>850 擁護派の願望にすぎない
自明と開き直るようならかえって絶望的だろう
誤りを素直に認めて修正を約束するほうが展望がある。
ここ数か月の情報を見る限り「正しさが認められる」(朝日新聞)どころか、
証明の根本的欠陥を指摘されているのに開きなおって行き詰っているとしか思えない。
しかし問題の箇所って、ほんとに
>>763がいうように「これを自明というなら学部からやりなおせ」ってレベルなの?
これじゃ本当に
>>665がいうような
「ジャーゴンの山の中に、しれっとABC予想を導く不等式をまぎれこませた」
が真をついてるとしか言いようがない。
>>西洋は兎にも角にも数学の歴史の中で勝利者だったわけで、成功者である以上、自分たちのやり方こそが「正しい」という意識が比較的に強くなってしまうのは仕方がない、ということなのかもしれない。
自分にはよく分からない
誰か解説して
特に「やり方」につゐて
もし無名の人が今回の一連のツイートをしてたらメラメラ炎上してゐただろうね
おー怖ゐ怖ゐ
飲みの席で話題になった時、あれはおかしいよね。という偉い先生は増えてきたよ。
着実に包囲網は築かれつつある
日本の和算は絵馬を見ても帰納法だよ。
ソリトン解析の広田良吾先生の数学も
帰納法がベースだった。
岡潔先生の数学は連接定理 不定域イデアル
が仏で勝手に改変された。
で、抽象的な層 連接層になり
グロタンディークが更に改変 徹底した。
IUT 宇宙際はこの流れを追い求めているw
新しい数学か何か知らんが、論理的に正しいかどうかが全てなんじゃないの
加藤先生は本当にとても尊敬してゐるので、あまり言いたくありませんが、一般向けの啓蒙活動は時期尚早だったのでは....
>>867 >新しい数学か何か知らんが、論理的に正しいかどうかが全てなんじゃないの
もし論理的に正しいかどうかが全てだったとしたら
数学的美の優劣はどこで差がつくとあんたは思ってるのかむしろ逆に聞きたい
自分で少し考えれば分かるような自己矛盾をあんたは言ってる気がするが
スレで相手にされないからってツィート連投してるのは笑うわ
ねらーなのに煽り耐性なさすぎだろ
大丈夫か本当に
>>860 だから次なんだよ
朝日は度外視するにしても丸6年だ
山下の講義もあるし、サーベイも複数出た
ここまで来て決定されなければ闇が深すぎる。だから次こそが山場だ
>>873 >闇が深すぎる
いきなりロジックにギャップがあり過ぎる
深くもなんともない
よくわからんが、あそこはWで式変形して上界が有限に抑えられると書いてあるんだろ
実際はVのRemarkだけでも足りないが、とにかくWまでで説明はしてあると
そういうわけで何が問題なんだい?
もし欠陥考えられるなら、何らかの循環論になっているということだろ
望月の主張としては
−|log(Θ)|の有限性はCor.3.12 proofの非自明な議論
>>748 で示されるが
Remark 3.12.1(@)で予告しているように、IUT-WのThm.1.10で上界が与えられ、そこからも従う。
要するに、明示的な上界が与えられるので、−|log(Θ)|の有限性は自明である
ということなんじゃないか?
だから、ショルツが指摘した非自明な議論
>>748 の部分が間違っていたとしても
IUT-WのThm.1.10が正しければ−|log(Θ)|の有限性自体は問題ないわけだ。
>>878 の言うように循環論法になってさえいなければ。
>>855-856 むしろ、ショルツとの議論で破談したら、それこそ大騒ぎになるだろ。
何もないということは無事解決したんじゃないか。
>>861 誤読してるぞ。
>>763が言っているのは、不等式の両辺が発散する可能性といったごく基本的な注意点を考慮に入れてないとすれば学部生からやり直せ、ということだ。
ショルツに自明で押し切ったが、話にならんで、破談したんでしょ。それで、モッチーが分限に愚痴った。自明と言ってる人間が自分に不利なことを騒ぎたてないだろうよ
推測してもしゃーないし肯定したいなら論拠を示すなり分かりやすく説明する方がいいんじゃね?
5年経って査読されない論文が懐疑的に見られるのは当たり前なんだし
>>879 >非自明な議論
self evidentだったろ
>>881 これ、正しいっぽ。モチーて愚痴るのにわざわざ東京までいくのね。
山下の見た目にも責任あるな
あんなインチキ臭い出で立ちして
結局IUTとは何だったのか、というお話でよろしいか?
もっちー:ガッキー大好き
フェセ:パワハラおやじ
GO:風来坊に憧れるおっさん
文元:香具師
まともそうなのは星さんぐらいか
2018時1月5日
>>473 I don’t quite know how to get to the
blog of Frank Calegari, but I just Googled
“Persiflage.”
There’s a post dated for December 17 entitled
“The abc conjecture has (still) not been proved.”
In the comments, the Fields Medalist Terrance
Tao mentions he cannot make sense of
Mochizuki’s proof, and there Peter Scholze
(going by the username PS) describes more
precisely that one major issue lies at deducing
3.12 from 3.11.
2018年1月3日
Frank Calegari says that even if the papers
get accepted, he will not believe the proof just
yet.
His blog post on the subject mentions a
Japanese reader―I am that reader.
Peter Scholze, who everyone thinks is the
greatest mathematician of this generation,
says he cannot deduce 3.12 (which is the
ABC conjecture, in paper #4) from 3.11
(a summary of the first 3 ABC papers) in
Mochizuki’s papers.
Koshikawa had a similar problem, and when
he asked Mochizuki about it, the latter
responded that the deduction is self-evident.
My apologies for not being able to understand
any of this―I can only report on these
happenings
2018年 1月12日
I have no news on the articles of Mochizuki.
Maybe the journal editors postponed their
decision.
星さんあんまリーダーシップなさそうだな
TaoやScholzeとやりあえる性格でないと
> one major issue
やはり 他にも問題があるんだね
もし間違っていたとしても、インスピレーションはあるよなあ
こんな雰囲気がカッコいい論文他に無くね?
内容が正しいか、理論に価値があるかっていう議論だが
少なくともスキーム理論はスタンダードまではいかなかったがWeil予想は解いたわけで
さすがに2000ページくらいの理論が何の目立った解決成果もないのは本人も認めないだろ
格好いいかは良く分からんが恐ろしく読みにくいとは思うぞ
必要なのは分かりにくいと言われたところにRemarkを羅列することじゃなくて
きちんと情報を整理して書き直すことだと思うの
>>900 この人、なんか必死だけど、そろそろ乗り換えそう
>>901 この手のやつはさっと見切って無かったことにするやろな
もっちーカワイソス
ここの皆はエリート望月やその取り巻きが失敗したら気味がいいと本気で思ってるのかね?
ここまで手の込んだ構成の理論が破綻するのは見ていて気持ちのいいものじゃないよ
望月の対応が対応だから印象が良くない状況だが、乗りきってもらいたいな
門外漢が憶測でいちゃもん付けてるだけだから気にスンナ
>>888 一時期、某事件で話題になった元ジャイアンツの
野村投手にそっくりな感じはしたw
岡先生に言わせれば、バックボーンがしっかりしていれば良いんだろうけども。
>>904 ここまでくると正しいかどうかはどっちでもいいからさっさと結論だしてほしいわ
問題ないならもっちーが海外でセミナーやればいいんだし問題あるなら取り下げればいい
引っ張っても状況は悪くなるだけで周りにも迷惑がかかる
在野の士とかなら、問題ないがな
学生や税金でほぼ賄ってるところに属してるんだから
そら引っ張ったっらまずいよね……昇進までしちゃってるんだしさ
モッチー信仰の強い日本でもこの状態じゃ〜撤回すべきやろ。
北白川だけの定理になってる
>>913 少なくともRIMSには大迷惑だろ
飛ばし記事まで出てんのに
>>915 >学生や税金でほぼ賄ってるところに属してるんだから
>そら引っ張ったっらまずいよね……
IUTの査読が通る取らないで
カネが1円も発生したり減ったりなんかしない
>>921 センターまで新設してるのに今更何をいってるんですかねぇ
>>912 STAP時の反応を見れば、もう引くに引けないのは明らか。
Gの雇用、Hの昇進、センター新設、叩く要素はたくさんある。
その時は誰がHara-kiriするのかな。。。
>>922 >センターまで新設してるのに今更何をいってるんですかねぇ
IUTの査読が通る取らないで
センターの新設がどうこうなるの?
>>923 >もう引くに引けないのは明らか
誰が何を引くに引けないのかイミフ、外野が勝手に騒いでるだけでしょ
モッチーは1から10まで懇切丁寧に説明する気はない
その態度は最初から変わらない
それをどう評価するかは各人の自由の話ってだけ。
モッチーが今まで一定以上の数学研究をしてきた事自体は
IUTの査読が通る取らないで揺らぐことはない
あるかないかでオール・オア・ナッシングのSTAPとは全然違う
お前の方が意味不明
笹井さんだってこれまでの業績は確かだったわけだが、そんなことも知らないのかね。
>>924 abc予想が証明できてないとしてiutにセンター作るほど他の諸研究よりも重要な成果があることをどうやって内外に説明するのさ?
>>927 ないものをあるあると言い張ったケースと一緒にするなよ
そもそも笹井って人物は世界的な研究者じゃないだろ
ただ狭い日本の医学部という閉鎖世界で研究費を自由に
出来る立場にあった人物というだけでしょ
実験科学は実験しないと論文書けないからね
>>928 俺はフリークじゃないから詳しくないけどそのセンターって何のセンター?
URL貼って
そもそもIUTの価値はABC予想を証明することにあるんじゃない
その事は初めからモッチー自身も言ってるしニコニコでもブンゲンさんも言ってる
もっとも俺自身はその肝心のIUTの価値そのものに疑問がある訳だが
でもその嫌疑はABC予想を証明しきったかどうかなんて些末とは無関係
エタールコホモロジーだってヴェイユ予想を証明しきってなかった段階から
既に絶大な価値が認識されていた
>>921 査読というか、研究者又は教育者としての姿勢だろう
これでいいならその辺の人を教員にしようが変わらんようになっていくわな
>>932 難問の証明なんてしなくても
世界的に立派な数学者はいくらでもいるだろアホか
数学って難問を証明する学問とでも思ってるのか
NHKに騙されるなよ
数理解析研究所
次世代幾何学研究準備センター
併任センター長
望月新一教授
新しい数学思想に基づく幾何学に関して
,国内外の研究者との連携研究を準備する
ため平成29年12月に設置された.
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/about-06-05.html >>931 iutに予算を付ける価値があるかどうかが問題なんだろ
個人的に面白いと思うかを言ったって仕方がないと思うんだが
iutには絶大な価値があると業界で認められてればそもそもこんなややこしいことにはなってない
>>934 全然IUT専門のセンターじゃねえじゃん
>>935 >個人的に面白いと思うかを言ったって仕方がないと思うんだが
それ以外にどんな評価方法があるんだよカス
個人的に面白いかどうかでしか評価は出来ないだろ
小説だって一緒だ
個人的に面白いかどうかを超越する絶対的で客観な物差しなんかねえ
あるというなら出してくれ(笑)
>>935 >iutには絶大な価値があると業界で認められてれば
>そもそもこんなややこしいことにはなってない
日本語読めないのか??
そのあんたのレスは
俺が「iutには絶大な価値がある」とでも主張しているのなら
噛み合った会話のキャッチボールだが
俺はそんな事言ってないぜ
世界的な研究者云々という話にすり変わっているが、
少数派の支持層が持ち上げて世界的云々といってもしかたない。
>>939 >少数派の支持層が持ち上げて世界的云々といってもしかたない。
は?モッチーの実績はIUTなんか含めなくても
遠アーベルの既に優れた仕事をいくつも持ってる
>>938 自己レス
×俺が「iutには絶大な価値がある」とでも主張しているのなら
○俺が「iutには絶大な価値があると業界で認められている」とでも主張しているのなら
>>937 小説だって売上なり世間の評判なりにさらされて選別されるやろ
数学にそれが当てはまらないと考えるのは傲慢じゃね?
流行ってないけどいいものもあるだろけどそれを言ったら他にもそんな研究たくさんあるぞ
>>925 abcの証明はオールオアナッシングのstapと同じだろ。しかも本人が自明で通しているのが似通ってる。
国もabcの予想といったインパクトがあるし、世間的には分かりやすい分野じゃないと大金は出さないよ。
>>942 >小説だって売上なり世間の評判なりにさらされて選別されるやろ
それは商業的な物差しであって
一番売れてる小説が一番偉大な訳でもねえ
「あるというなら出せ」という日本語だけ都合よく読めないバカ
出せないから都合よく読めなくなるんだねー
>>940 そういう少人数で評価される理由が大勢の人に理解されなきゃ意味ない。
>>943 藁人形論法やめろ
俺はモッチーの仕事の数学的価値についてそう言ったんだぞ
小学生の国語の問題
>>945 >そういう少人数で評価される理由が大勢の人に理解されなきゃ意味ない。
大勢の人に評価されてるんだよ
モッチーの遠アーベル幾何に関する一連の仕事は
>>947 >なんだ暴れたいだけか
理由を添えない批判は会話した事にカウントされない
あんた側の会話放棄という事で終了
>>943 >世間的には分かりやすい分野じゃないと大金は出さないよ。
じゃあ殆どの純粋数学は廃業確定だな
さすが美しい国日本
>>950 スレ埋めにステレオ タイプくんが湧いて来たw
>>948 数論幾何の研究者は研究者のうち少数で、半数以上は解析系だと思ったが、
解析学者が遠アーベル幾何を評価しているのか?
おい、まさか例のネチネチがこっちでもやらかしてるのか(笑)
やっぱ数学関連はアスペが目立つなあ
こいつネチネチかわからんが前に糖質扱いされてたQED論破君じゃね?
アスペってより関係者が意図的に荒らしてるような気がする
だいぶ追い込まれてるんじゃね?
タイミングを考えろよ
明らかにセンターと宇宙際はセットだろうが。それを遠アーベルの実績どうこうで片付けられないだろ
だからアスペは困るな
>>957 アクロバットな論法見たらその可能性もあるね
誤魔化しても皆冷静に見てますけどね
本人の説明の仕方がまずい。
まわりの人間のうさんくささもマイナス要因。
だから門外漢たちが憶測であーだこーだと
いちゃもん付けてるだけだから気にスンナって
加藤先生は門外漢?
ブンゲン先生じゃなくて和也先生のほうだけど。
自分の抱えている研究に取り掛かったほうがいいですよ
可処分できる時間は少ない
加藤和也先生の講義ノートは
ネバンリンナ理論まであり自然で
凄く面白い。
門外漢の意見は気にするな、関係者は首を突っ込むな、って言われてもね。
>>957 追い込まれても本人しかダメージないから、もしかして本人かもよ
朝日の報道から居ついた悪意のある野次馬が大多数だろ。
>>958 >タイミングを考えろよ
>明らかにセンターと宇宙際はセットだろうが
「明らか」とさえ言い張れば根拠は「自明」になるのですか?
それだとあんたの理屈の上でもモッチーを笑えないね
自明、自明、喚くことは会話でも議論でもない
タイミング?タイミングが重なったら何がアカンのや?w
>>953 >数論幾何の研究者は研究者のうち少数で、半数以上は解析系だと思ったが、
>解析学者が遠アーベル幾何を評価しているのか?
そのヘンテコ理屈で言うならじゃあ
数論幾何という少数の研究者は全員廃業させなアカンな
あんたらは少数者の評価じゃアカンねやろ
>>956 >やっぱ数学関連はアスペが目立つなあ
> こいつネチネチかわからんが前に糖質扱いされてたQED論破君じゃね?
なぜアスペでなぜ糖質かは「自明」なんですかね
じゃあ国会の答弁も全部「自明」とだけ言えばいいんだね
因みにモッチーの言う自明は
相手に自分の意見を理解して貰いたいという前提条件がないからね
>>973 訂正
残り 27スレを 残り25 レス、へ。
このスレ見てると、朝日の飛ばし記事とセンター化と海外からの強い批判で
今まで距離を取って黙ってた業界の人が声を上げるようになってきたんじゃないか
という気がするわ
ほんとRIMSどうなるんだろ
解析系で糞みたいな身びいきの人もいるけど、そんなんばかりじゃないよ。
F藁先生の件があっても数論幾何が人事で優遇されてきた面があるけど、今回のIUT騒動でその優位性が保たれたままで済むのかな。
それと、センターと宇宙際はセットが「明らか」というのと、重要な系を「自明」というのは異質だろ。
>>957 >アスペってより関係者が意図的に荒らしてるような気がする
>だいぶ追い込まれてるんじゃね?
既に
>>931←で言ったように俺はIUTの価値を現時点で感じてないし
関係者なんて大それた人間でもない
だがABC予想の証明がどうとか査読がどうとかは
価値判断と関係ないと言ってる
おまいら素人の数学ウォッチャーは
数学の楽しみ方が偏ってて間違ってるから苦言したまで
少なくとも数学板でやるような話題じゃない
982 も偏っていると思います。
「関係者なんて大それた人間でもない」と言っておきながら「おまいら素人の数学ウォッチャー」と相手を断言してますね。
アスペ馬鹿キモすぎるな(笑)
そいつ多分方々でやらかしてる奴だから皆さん注意
他人にしつこく絡むのが習性なんで
>>983 >「関係者なんて大それた人間でもない」と言っておきながら
>「おまいら素人の数学ウォッチャー」と相手を断言してますね。
IUTの関係者ではないが
数学は全くの素人ではないと言っただけ
本論に一切答えず話題を変えて批判するという時点で
いちびりの警察の職質みたいな詭弁だし
その買えた話題すら見当はずれのしょーもないいいがかり
これがネチネチ=アスペ馬鹿だとしたら関係者ではない
関数体の理論は数論幾何とは無関係と言い張る馬鹿だから
>>984 >他人にしつこく絡むのが習性なんで
さんざん批判しておいて
再反論に答えられなくなると「しつこく絡む」呼ばわりw
おまいら数学をウォッチする前に
駅前のゴミ掃除でもしてまともな成人になれ
アホバカ以前のノータリン
>>988 根拠だけを語れ
根拠以外語るな
おまいら裁判員に選ばれても辞退したほうがいいぞ
「自明だ」とか「アスペだ」としか言えないなら
幼稚園児と一緒 審議の邪魔 成人未満のお子ちゃま
これは酷い
↓
>世間的には分かりやすい分野じゃないと大金は出さないよ。
じゃあ殆どの純粋数学は廃業確定だな
さすが美しい国日本
>>986 >その買えた話題すら見当はずれのしょーもないいいがかり
どこで買えれるん??
ID:1B6/BhIr が数学関係者としたら、それは残念な話だ。
差別的な発言を繰り返しているし。
>>942 そういう商業的基準だと、
日本で一番優れた数学者は藤原正彦氏ってことになりそうなんだけど、OK?
>>994 キチンと修行していないんだよw
ニコニコ動画の弊害なんだろう
>>996 見当違いじゃない?
望月氏のグロタンディーク予想以降のHodge-Arakelov、p進タイヒ、絶対遠アーベル
これらIUTT以前三部作は影響力ありそうかって話のほうがわかりやすい
フェセンコのせいかわからんがWikipediaだけは充実しているな
-curl
lud20241202234818caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1520299291/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Inter-universal geometry と ABC予想 25 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・Inter-universal geometry と ABC予想 27
・Inter-universal geometry と ABC予想 28
・Inter-universal geometry と ABC予想 26
・Inter-universal geometry と ABC予想 29
・Inter-universal geometry と ABC予想 24
・Inter-universal geometry と ABC予想 35
・Inter-universal geometry と ABC予想 23
・Inter-universal geometry と ABC予想 21
・Inter-universal geometry と ABC予想 22
・Inter-universal geometry と ABC予想 41
・Inter-universal geometry と ABC予想 36
・Inter-universal geometry と ABC予想 37
・Inter-universal geometry と ABC予想 33
・Inter-universal geometry と ABC予想 30
・Inter-universal geometry と ABC予想 34
・Inter-universal geometry と ABC予想 40
・Inter-universal geometry と ABC予想 31
・Inter-universal geometry と ABC予想 32
・前スレ Inter-universal geometry と ABC予想 34
・Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45
・Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65
・Inter-universal geometry と ABC予想 49
・Inter-universal geometry と ABC予想 50
・Inter-universal geometry と ABC予想 51
・Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 47
・Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 46
・Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 66
・Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 71
・Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 72
・Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52
・Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 68
・Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 67
・Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 61
・Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49
・Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 60
・Inter-universal geometry と ABC予想 17
・Inter-universal geometry と ABC予想 19
・Inter-universal geometry と ABC予想 14
・Inter-universal geometry と ABC予想 18
・Inter-universal geometry と ABC 予想 45
・Inter-universal geometry と ABC予想 10
・Inter-universal geometry と ABC 予想 44
・Inter-universal geometry と ABC 予想 46
・Inter-universal geometry と ABC予想 9
・Inter-universal geometry と ABC 予想 47
・Inter universal geometry と ABC予想(応援スレ)50
・Inter universal geometry と ABC予想(応援スレ)58
・Inter-univeral geometry と ABC予想44
・Inter-universal geometry とABC 予想45
・Inter-universal geometry とABC 予想47
・Inter-universal geometry とABC 予想49
・Inter-universal geometry とABC 予想54
・Inter-universal geometry とABC 予想51
・Inter-universal geometry とABC 予想48
・Inter-universal geometry とABC 予想47
・IUT理論 宇宙際タイヒミュラー理論 Inter-universal Teichmuller theory IUTT 望月新一 ABC予想
・Inter universal geometry と ABC卵z(応援スレ)50
・【12/6日本武道館】「Juice=Juice 10th Anniversary Concert Tour 2023 Final ~Juicetory~」STEGE予想スレ
・【6/26日本武道館】「モーニング娘。'23 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR glad quarter-century at 日本武道館」STEGE予想スレ
・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜part25
・Toshl 【 UNIVERSAL MUSIC 】IM A SINGER 11
・Toshl 【 UNIVERSAL MUSIC 】 I M A SINGER 13
・Toshl 【 UNIVERSAL MUSIC 】 I M A SINGER 14
・Toshl 【 UNIVERSAL MUSIC 】 I M A SINGER 10
15:09:46 up 19 days, 1:33, 0 users, load average: 7.14, 7.95, 8.59
in 3.8770987987518 sec
@3.8770987987518@0b7 on 123105
|