◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
高校野球史上最高の投手は?©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/meikyu/1503155503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
松坂やろな
江川は本気だせばだれも打てないみたいな事言われてたけど、最後の四球で嘘とバレてしまった
コントロールが異常に良かったのは東邦の山田喜久夫
桑田真澄や森尾も良かったが、山田は本当に構えた所にしかこなかった
大して強くないPLにボコられた松坂が最強のわけない。
藤浪のほうが数段上。
渡部夏史
『佐々木監督の指示通りやったのに、
どうしてオレだけがこんな目に…』
。゚(゚´Д`゚)゚。
>>12 何処に投げるか見抜かれてたってのは捕手が原因だから仕方ないって処はあるな
森尾松坂かな
《仙台育英・佐々木順一朗監督の改名理由や不祥事がヤバい!》
2017/03/21
http://sygmwt.com/8076.html 佐々木順一朗監督は元々『佐々木淳』という名前だったそうで、監督の時だけ今の佐々木順一朗という名前で登録しているそうです。
佐々木順一朗監督は1995年に仙台育英の監督に初就任したみたいですね。
そこからずっと仙台育英高校の監督を務めてきました。
ただ2001年に一度辞任したことがあるらしいです。
その理由が選手が起こした不祥事を秘密にしたまま、その年の甲子園大会に出場してしまったためだそうです。
なので恐らくですが『淳』の方が本名なんでしょうね。
名前:佐々木順一朗(ささき じゅんいちろう)
生年月日:1959年11月10日
年齢:57歳
出身地:宮城県
高校:東北高等学校
大学:早稲田大学
就職:NTT東北
/(^o^)\ナンテコッタイ
もしも本当にわざとじゃなかったとしたら、
逆に素直に謝罪できたんじゃないかな?
佐々木 “通名ロンダリング” 監督にしても、
渡部夏史選手にしても、
何か後ろ暗いところがあるから、
『謝ったら故意だと認めることになる』
『謝ったら監督の指示だと認めることになる』
『だから謝ったら負け』
という歪んだ心理が働いて、
『意地でも謝罪しない』
『炎上してもだんまりを決め込む』
『渡部夏史のSNSは速攻で閉鎖する』
『Yahooの元記事を削除させる』
という愚挙に出たんじゃないかな。
江川でしょ
大阪や広島の選手でも打てなかったし、打席に入って驚いた話も多いし
木製バット時代とはいえ、高校時代の江川がスタンドインされたホームランは1本しかない
(センター方向が狭い宮崎市営野球場)
本気になった次の試合では完全試合をやってるようだし
ダルビッシュか田中か?
ビジュアルの分、ダルのが上か?
江川の時代は打者もポンコツだらけ
松井やらイチローと同じ世代にいたら確実に並以下
メジャーで2回タイトル取った野茂か メジャーで高評価された黒田以外ねーよ
メジャー挑戦してない選手は 実績では野茂 黒田より下でいいよ
メジャーと日本野球ってかなりレベルに差があるから 日本野球なんて2Aレベルでいくら無双したって
メジャーで活躍した野茂と黒田には実績で及ばないよ
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
53MII
完全試合2回、ノーヒットノーラン7回の江川か、甲子園で通算20勝3敗の桑田
まぁ誰しもが思うのだろうけれど、
桑田が凄いのは言うまでもなく20勝したこと。
PLは確かに頭抜けていたが、時の運も大きく作用する
野球というスポーツで毎年大阪府予選を勝ち抜き、
甲子園でも必ず準決勝以上進出というのは驚嘆に値する。
しかしながら清原という僚友チートがいなければ、
恐らくなしえなかっただろう。
これまた最強候補の江川。完全2回ノーノー7回は前人未踏ながら、
いずれも県大会での記録。甲子園での実績はとにかく「速い」という一点。
その証左として奪三振の記録も作ってはいるけれど。
桑田も完全試合はやっているらしいけれど、
練習試合での達成だったとからしい。
これらの記録が両立すればまごうことなき最強なんだろうけど、
両立していないからこそ、議論が絶えないのだわね。
横浜高校の小倉コーチが言うには
1. 江川
2. 松坂
3. 尾崎
だそうだ
金属バット以降で言ったら、
桑田 松坂 渡辺智
を挙げるな
藤浪3年夏
4勝0敗、投球回36、防御率0.50、奪三振率12.25、WHIP0.64
圧倒的すぎて逆に盛り上がらずヒーローになれなかった男
平成以降の公立高校と農業高校史上最高の投手は吉田に決まり
渡辺前監督「故・丹波>松坂。江川と比べるのであれば、松坂ではなくて丹波だ」
>>38 桑田は練習試合を含めても完全試合1(コールドゲーム)、ノーヒットノーラン1しか記録していない。まああのころのPLは練習試合をほとんどやらなかったが。
完全試合は2年秋の近畿大会の御坊商工戦(7回はコールド)。
ノーヒットノーランは3年春の近畿大会決勝の天理戦。こちらは9回投げての達成。
吉田正男
嶋清一
楠本保
野口二郎
川上哲治
中尾碩志
>>45 確かに水野は投手としては、異常に過小評価な気がする
池田が猛打のイメージだけだったし、
しかもあのキャッチボールみたいな投げ方がな
>>51 数字は凄いが同年に松井が注目されまくった影響で森尾は知名度が低い
森尾はなんかの雑誌かスポーツ新聞に近影載ってたが、かなり肥ってたな
現役引退して肥らないほうが珍しいんじゃないの?
阪神の矢野監督とか稀有な例
原辰徳にしたって、よく見りゃ現役時代に比べたら太ったし、
金本もジックリ見りゃ太ったし、矢野と新庄くらいだろ
現役時代と体型が変わらないのは
見た目太くても現役時代とは鍛え方が違うから体重は少なかったりする
>>63 2年秋から3年春までの公式戦でノーノー2回、46イニング無失点
とかやってるんだよな。でも池田は打線しか注目されてなかったから
まったく注目されなかったらしいw
>>51 数字だけ見ると昭和平成最高は板東英二
実力なら松坂大輔
>>73 二年秋の県決勝の小松島西戦では味方がなんと6エラー、打っても1点しか取れなかったが、そんな展開でも水野はノーヒットノーランを記録しているのだから大したもの。
水野は投手として全然大したことないと思ってたが、記録は凄いんだな
このスレ、どうして高校野球でなくて野球殿堂のなかにあるんだ?
水野は打者としても非常に優秀だったから、
相対的に投手としての能力を過小評価された哀しい男
てか水野って、池田高校やら山びこ打線やら蔦やらが目立っていたせいで、
水野自体の超人的能力ってのは、あんまり語られていない気がする
水野と畠山って、どっちが凄かったんかな
畠山はプロ入り後、打者としてそこそこの成功を見たね
水野もプロ入り直後の肩の怪我をしなければ、
何年かに渡って二桁勝てそうだったけどなぁ
入学時点では畠山のほうが圧倒的に優秀だったらしいな
これで池田は5季連続甲子園に行ける だとか言われて
水野は青森や島根辺りならワンマンチームでも甲子園に行けたと思うが、
チームメイトも超強力だったし、何より蔦監督のクセが凄いから、
水野自体が霞んで見えた
水野は投打ともにすごかったが、
投ではあの投げ方
打では金属バットの特性を利用しての叩きつける打法
のせいでプロに入ってから活躍できるのか、とスカウトの間では意見が分かれていたな。
自分は打者で勝負してほしかったと思う。
本人が望んだこととはいえ、巨人に入ってチヤホヤされたのはマイナスだった。
話は少し逸れるが、池田夏春連覇時代に在籍した選手でプロ入りしたのが畠山と水野だけなのは意外。
俺は二人がプロに行ったら畠山は投手として、水野は打者として成功すると思っていたんだよなぁ
まさか逆になるとは
蔦監督に嫌われて、3番から9番に降格させられた史上最強の9番山口も、
九州の大学へ行ったがイジメで直ぐに中退したんだっけ
完全実力主義で、下級生が上級生を怒鳴りつけるようなチームらしいから、
江上も大阪桐蔭から亜細亜に行って辞めた連中みたいに、
早稲田の上下関係で潰れたのかな
>>86 水野が投手で成功するとは思わなかったが、桑田の方がもっと無理だと思ってた
>>87 江上や水野も語っているように、畠山や水野以外は筋トレ+ゼットパワー補正に依る高校野球限定の強打者に過ぎなかったから、そんなものかな?とも。
ちなみに畠山や水野はゼットパワーは使用せず、腕力が無いと使いこなせないとされた(但しボールをしっかり捕らえた上で完璧に振り抜けば、打球が
何処までも飛んで行くとも)ボンスラッガーを使用していたそうな。
水野は頭に死球を受けた時に
交代させたほうが良かった。
あれだけの危険な頭部死球は稀な状況だから
監督や審判、運営者に適切な判断が欲しかった。
死球の影響でPL戦はボロボロだったんだっけ
2年夏の桑田も、3回戦では享栄打線にまともなスイングすらさせていなかったが、
決勝の取手ニ戦で割れた爪に塗っていたセメダインが剥がれて負けた
>>90 江上は早稲田ではいちおうキャプテンを務めた。よく六大学の試合を観に行ったが、てんで打てなかったなあ。「金属バットでないと打てないのか」とヤジがとんでいたわ。
早稲田の応援団にも「われわれは〜、いままで江上にはだまされ続けられてきた〜。もう我慢にも限界がある〜」とどやされていた。
>>91 たしかに。センスは抜群だったがなにせ身体が小さかったから。
高三の夏のときは高知商の中山のほうが将来性があると評判だった。中山の速球はズドーンと威力がある、桑田の球は軽いと。絶対野手でいくべきだと言っているスカウトもいた。
桑田はよほど努力したんだろうな。
熊本工業の坂田、佐賀工業の江口を挙げたい。
二人とも甲子園がピークで後がダメだったから、余計に鮮烈なイメージが残ってる。
まあ江口は一応プロ入りはしたけど。
江口については、野茂が「俺より凄い投手」と評してたのが印象に残っているな
>>93 いまなら続投させた蔦監督や運営が袋叩きにされるだろうが
当時は根性論が支配的だったからなあ
>>95 水野の本に江上に進路を相談されて「お前はプロはやめとけ大学行け」
と答えたエピソードがあったな
水野いわくセンター方向に大きいのを打てる技術があるのは僕と畠山さんだけ
であり他の連中はプロでは通用しないと考えていたそうな
>>98 江口といえば、夏の甲子園大会中の監督の殴打事件を連想する。
初戦で春ベスト4の東海大甲府を破り、有頂天になったのだろうな。宿舎でナインと大騒ぎ、たまり果てた監督が金属バットで江口を殴打した。
つづく習志野戦は序盤から不調、三回途中でマウンドを降りてしまった。試合ができる精神状態ではなかったのだろう。チームも4-12と大敗。
この話は大会後に発覚したが、これを聞いたとき、この投手は大成できないな、と感じた。
軟投派なら準優勝した水戸商の三橋
取手ニの左下手投げの柏葉は県大会をほぼ一人で投げぬいたが、
プロ入りしたエース石田抜きで、あのショボい球で、
よく甲子園まで来れたもんだと感心した
>>102 軟投型なら柏葉と同じ1984年の法政一の岡野が印象に残る。取手ニよりチーム力では完全に劣るのに春夏連続出場が果たせたな。
取手ニってそれ程の強力打線でもなけりゃプロ級投手もいないのに
甲子園と国体でKKPLに2回勝ってるんだよな
不思議なチームだな
>>104 でも春の大会では完全試合寸前まで桑田に抑えられて、コールド負けだったんだよね
PLは準決勝の金足農戦も負けている試合だった。
桑田の逆転ホームランはファウル説も有った。
>>105 春の大会ではなく、夏の予選前の招待試合でのこと。8回二死まで完全だったのかな、ポテンヒット1本のみ、0-13の完敗。
それが甲子園の決勝で勝っちゃったんだから、わからないもの。
ちなみに春の選抜は準々で優勝した岩倉に3-4で逆転負けしている。
>>104 国体では桑田は投げてないし、夏の決勝は運が無さすぎた
雨で濡れた芝でセンターが捕球直前にイレギュラーして2点先制されたり、
桑田の爪が割れて血だらけで投げたり、
センターからのバックホームを石田が捕手のバックアップしなくて、
マウンドでボサッとしていてたまたま返球をカットして、
打者走者が2塁で刺されて逆転を逃したり
>>108 国体でも桑田は投げている。
高校三年間で練習試合を含めて桑田は70勝7敗の成績を残している。このうち大半が公式戦。
7敗は以下の通り。
一年の練習試合 0-3守口(大阪)
二年選抜決勝 0-1岩倉
二年選手権決勝 4-8取手二
二年秋国体決勝 4-5取手二
二年秋近畿大会決勝 0-1東洋大姫路
三年選抜準決勝 1-3伊野商
三年秋国体準決勝 1-2高知商
>>109 甲子園での3敗は有名だと思うけど、
意外と負けている印象
>>109 KKに勝った投手は、ほとんどがプロ入りしているな
山口、石田、豊田次郎、木下文信、渡辺智男
>>111 木下は近大付の投手ね。
83年秋は府大会、近畿大会ともにPLに大差で敗れたのがたたって、近畿大会ベスト4ながら同じ大阪の三国丘に出場をさらわれてしまった。
PLを破ったのは出場できなかった選抜直後の春の府大会の準々決勝。ホームランで1-0の勝利だった。木下は完封。桑田はこの試合は投げていない。
夏も準々で対戦、惜しくも3-5で敗れた。
70年代各年の最高の投手
70年 佐伯(広陵)
71年 竹内(深谷商)
72年 鈴木孝政(成東)
73年 江川(作新)
74年 土屋(銚子商)
75年 北別府(都城農)
76年 酒井(長崎海星)
77年 小松(星稜)
78年 津田(南陽工)
79年 牛島(浪商)
地方予選敗退でよければ八代第一の遠山もよかったな。
8回まで熊工に大量リードして9回にまさかの大逆転負けして、見に来ていたスカウトがみんな愛想をつかした。
もともと打撃力が抜群だったから阪神以外の球団は野手で獲得するつもりだった。
清原をはずした阪神が投手で獲ったが、初めから野手でやってたほうがよかったのかもね。
それでも同学年に多良木の野田がいたけど、問題にならないぐらい遠山が上だった。
80年代
80年 中西(高知商)
81年 工藤(名電)
82年 斎藤(市川口)
83年 渡辺(前橋工)
84年
85年 桑田(PL)
86年 近藤(享栄)
87年 伊良部(尽誠)
88年 川崎(津久見)
89年
そう思ったんだけど、プロでの投手としての活躍度も考慮すると挙げるのをためらってしまった。
当時の評判で選ぶとそうなるだろうけどね。
80年代前半は平沼定晴程度でも大会屈指のストレート
とか言われていた投手低レベルの時代
>>116 近藤が新湊に0-1で負けた時は片手ニーが捗ったな
今どうしてるんだろう?
>>116 苑田?だか有名なスカウトが、1988年の川崎以降 松坂登場まで、
10年間甲子園で北別府、川崎クラスの速球を投げる投手は全くいなかった
とか言っていたな
苑田さんの先輩の同じ広島の木庭スカウトも「甲子園で終い(終速)で140キロあったのは小松(星稜)が最後でしょう。最近でこりゃ速いと思ったのは川崎くらいだよね。まあ彼らにしても昔の投手に比べたら大したことないんだが」と90年代なかばに語っていた。
確かに、平成元年から松坂登場までの98年までの間、なぜか大した投手が現れなかったな。
1993年優勝の育英なんて、とんでもなくショボい投手達だった
3人居たとはいえ、皆120k〜130kそこそこの速球
甲子園冬の時代と合致する。
あえて挙げれば
89年 大越(仙台育英)
90年 南(天理)
91年 上田(松商学園)
92年 森尾(西日本短大付)
93年 川上(徳島商)
94年 金村(仙台育英)
95年 山本(星稜、二年)
96年 高塚(智弁和歌山、二年)
97年 川口(平安)
プロで活躍した投手もいるが、甲子園での印象は薄い。
打撃優位の時代だったからでは?
松坂も決勝ノーノーこそあったがわりと点を取られていたイメージ
と思って調べたが、例の延長17回PL戦で7点取られた以外は10試合で5失点(4自責点)か
やっぱ化け物だわw
>>125 森尾と川口以外印象にない..
本当に投手冬の時代だな
昔だと高校中退で即戦力だから高校生の時点ですでに仕上がってたのだろうね。
金田とか尾崎とか新浦とか高校中退だ。
尾崎の契約金が1961年のときに6000万円だから後の時代とはスケールが違う。
今なら5億超えかな?
でも逆指名時代なら、それ以上もらった人もけっこういるね。
ただし阿倍、由伸以外は契約金泥棒が多かったな。
那須野、野間口なんかはサラリーマンの生涯収入をはるかに超える額を受け取りながら泣かず飛ばず。
ホークスの山村、吉田あたりもだな。
>>130 高校生も逆指名有り、というより
ドラフトを廃止してメジャー指名も完全にフリーになったら
昔のような化け物高校生投手も出てくるかもしれない。
契約金数十億円とか。
いや高校生時点をピークにもってきたら投手寿命は短くなるのかな。
>>122 ってことは金田あたりはやっぱり凄かったんだな。
稲尾なんかもだね。
>>128 甲子園に出場、不出場を問わず、当時の高校球界で評判だった投手は
95年 斎藤貢(南京都)、長谷川(市銚子)、星野(四日市工)
96年 神田(花咲徳栄)、矢野(帝京五)、前川(PL)、伊藤(山梨学院)
97年 川口(平安)、井川(水戸商)、三上(敦賀気比)
だったと記憶する。プロで活躍した投手も散見される。
>>132 金田クラスの高校生がもし今出てきて
契約金上限無しで競ったら100億円くらいになるんじゃないかな。
>>135 95年逆指名2位で入った、即戦力の期待の新人。
斉藤和巳より期待されてた。
>>125 身体能力高い奴は、ほとんどが野球をやっていたが、
キャプテン翼のせいでサッカーにも流れたんか
漫画の影響受けてスポーツ始める奴って意外と多いからな
当時ろくな野球漫画が無かったし。キャプテンくらい
>>137 スクールウォーズの影響でラグビーに流れたのや、スラムダンクの影響でバスケに流れたのも少なからず居た筈。
前期はスクールウォーズ、後期はスラムダンクドンピシャリの世代だもん。
天理の南と谷口はかなり将来を期待されてたが、プロでは伸びなかったな。
西短の森尾は甲子園の成績は素晴らしかったが、高校までの投手に見えた。
同じ年の熊本工・坂田は速かったが、彼もノンプロで今一つに終わったね。
平成時代初期の投手となると、ほかには
山田(東邦)、中川(秋田経法大付)、樋渡(市川)、細見(北嵯峨)、和田、背尾(以上大阪桐蔭)、吉田(東海大相模)、三澤(帝京)、
金城(近大付)、渡辺(尽誠)、小野(秋田経法大付)、松井(PL)、山村(甲府工)、北田(天理)、福岡(樟南)
などが当時騒がれたが、どれもみな小粒だな。
>>139 坂田はNTTの前に亜細亜で壊されていたよ。
高卒でプロ入りしてほしかった。
佐賀工の江口はNTTで潰れた。
>>140 山田喜久夫も森尾も剛球タイプではなかったが、コントロールが良くて、
本当に構えた所にしかこなかったから、プロ野球よりも見ていて楽しかったな
特に山田は、逆球どころか構えから数センチ外れた球を投げる場面を
甲子園で見た記憶がないほど異常なコントロールだった
山田のベストピッチは89年春の報徳戦だろう。
5回までパーフェクト、2安打完封。
上体がつっこむと球が高めに行く傾向があった。
優勝した三年選抜のときのスカウト評
「山田はたしかに成長してますよ。選抜に出ている投手の中では最高だと思う。しかし我々が期待していた身長(171センチ)が全然成長していない。プロでやるのは難しい感じですね」
コントロールというと東亜の川島が印象的だな
とてもきれいなフォームだったが、プロではちと素直過ぎたかな
87年の大会は結構好投手が多かった印象
野村、橋本、伊良部、芝草
>>144 川島は準々の7回まで34イニング無四球。
3回戦で対戦した延岡工業の監督が「あれはバケモノ」と驚いていた。
この年は甲子園のマウンドを踏んだ投手でプロ入りしたのがなんと17人もいた。
盛田(函館有斗)、水沢(秋田経法大付)、石井(足利工)、島田(常総学院)、芝草(帝京)、川島(東亜学園)、
尾山(高岡商)、赤堀(静岡)、木村(中京)、野村、橋本(以上PL学園)、
松岡(関西)、伊良部(尽誠学園)、江口(佐賀工)、清原(柳ヶ浦)、柳田(延岡工)、上原(沖縄水産)
83年もプロ入りした投手が多かった。
荻原(仙台商)、加茂川(茨城東)、小野(創価)、三浦(横浜商)、野中、紀藤(以上中京)、吉井(箕島)、桑田(PL1年)、横谷(岡山南)、秋村(宇部商)、水野(池田)、津野(高知商)、山田(久留米商)、内山(鳥栖)、香田(佐世保工)、仲田(興南)と夏の出場組で16人。
選抜だけ出場組の伊藤(峽南)、石田(取手二2年)、田嶋(長浜北)、岡本(報徳)を入れると春夏で20人。
出場しなかった投手では渡辺(前橋工)、星野(旭川工)はともにプロで100勝以上している。吉田豊彦(国東)、武田(明大中野)らもいるな。
87年組は、ちょっと層が薄いな。
あと83年組は甲子園は出てないが、山本昌(日大藤沢)与田(木更津中央)小宮山(芝浦工大柏)らがいる。
81年組もなかなかの顔ぶれ。
松本(秋田経大付)、古溝(福島商)、渡辺(前橋工1年)、荒木(早実2年)、金丸(岡谷工)、工藤(名電)、高木(北陽)、金村(報徳)、川相(岡山南2年)、田子(鳥取西)、藤本(今治西2年)、森山(福岡大大濠)、竹下(興南)が夏の出場組。
佐藤(印旛)、槇原(大府)、西川(PL)が選抜のみ出場組。
不出場組では大成しなかったが源五郎丸(日田林工)を連想してしまう。
>>149 団塊世代が衰え始めてきたというタイミングの影響も否めないな
>>151 1、2年は抜きにしてくれ。
プロで大成した投手は工藤、槇原だけだな。
層が薄い。
松坂世代の直後、1999年は超軟投派アンダー三橋率いる水戸商が準優勝したり、
急激にレベルが下がった、というか1998年のレベルだけ異様に高かった
>>154 KK直後の新湊旋風を思い出した
タイミングってあるよな
>>125の通り、89年〜97年までろくな投手がいないし、
松坂世代直前は川口知哉程度が最強投手で、松坂世代翌年も正田樹とか
戦力を折れ線グラフにしたら、松坂世代だけが上に突き抜けているかんじ
>>154 2000年は香月(柳川)、筑川(東海大相模)。
2001年は野間口(関西創価)、寺原(日南学園)。
2002年は大谷(報徳)。
2003年はダルビッシュ(東北)。
寺原はえらい騒がれたけど、それほどの投手か?と思えた。そのころの人材不足ゆえの反動のような感じがした。
寺原は本当にスピードガンオンリーで
コントロールやら変化球やらが全く印象にねぇな
唯一の取り柄のスピードも、TVで観ていてもたいして速く見えなかったし
81年83年87年が話題になってるけど、
(皆、よくすらすらと出てくるなぁと感心)
85年も桑田、中山(夏)、渡辺(春・伊野商)、佐々木、(ついでに葛西もだっけ?)
と有名どころが4人いるね。上原と盛田も1年で投げていたみたいだから、
つまり87年では押しも押されもせぬ大エースとして投げている訳か。
やはりKK時代+87年のPLを中心に高校野球に華があった時代という気がする。
85年は
佐々木、葛西(以上東北)、片平、大川(以上銚子商)、北野(三重海星)、桑田(PL)、豊田(東洋大姫路)、中山(高知商)、広永(徳島商)、吉田(佐世保実)が夏の出場組。
ただし吉田は予選で骨折して甲子園では登板できなかった(前年春の出場時は投げている)。
盛田(函館有斗)、辻本(智弁学園)、上原(沖縄水産)が一年生で登板している。
選抜組は、原口(熊谷商)、相川(横浜)、小林(帝京)、松田(報徳学園)、渡辺(伊野商)、桧山(東筑)。
不出場組は、遠山(八代一)、江坂(平安)、石田(川越工)、渡辺(北陽)、本原(広陵)、有倉(北海)、足立(境)ら。
佐々木は高校時代はそれほどの投手ではなかった。夏は足の指が化膿していて本調子ではなかったはいえ、被安打が投球回数を上回るほど打たれていた。覚醒したのは大学に入ってから。甲子園ではのちの大魔神は想像もできなかった。
葛西は甲子園での登板は夏の佐賀商戦の最後の打者だけじゃなかったかな。甲西戦は一塁を守っていて九回に痛恨のトンネルで追いつかれて結局サヨナラ負け。
この試合勝っていたら次はPLだったのだが、当たっていたらたぶん大敗しただろう。まあ、佐々木と清原の対戦ということで後年語り草にはなっただろう。
丙午の前の1965年生まれは集中しててもおかしくないのに案外不作だな
プロで大成した投手で甲子園経験者はナベQ、吉井ぐらいか
90年代って98年除くと印象が薄い
個人で松井くらいかな
>>162 98年の松坂の活躍と92年の松井の5打席連続敬遠くらいしか印象にないw
個人的に高校野球は80年代が一番夢中になったなぁ
自分より年上の世代だったからというのも理由の一つだったと思う
>>140 指導者の問題かな
馬淵は92年前後だけ実験的に異常な練習量を課して、
あれは自己満足で失敗だった とかシレッと後に言っているし、
上宮の山上は黒田の件で有名だし
そんな監督が運悪くゴロゴロ満遍なく全国に居たりしてな
ハンカチ王子も高校時代に有能な指導者にフォームをチョロっと修正してもらったら、
たった数日でスピードが5キロもupしたようだし、指導者ってのは大事だ
>>147 メジャーに行った斎藤隆も87年夏に東北で出場しているが、一塁手だったんだよな。
ってことは打者で優秀だったんだな。
肩の強さがあるからショートか外野がいいと思うけどね。
80年代で不作の年はやはり84年だな。
この年の高校三年生は丙午の年に生まれたので極端に人数が少ないのでやむを得ない面はある。
甲子園出場組でプロ入りしたのは、石田(取手二)、山口(岩倉)、田口(都城)、四條(東海大甲府)、嶋田、杉本(以上箕島)、松崎(鎮西)しかいない。増永(鹿児島商工)、志村(桐蔭学園)はプロ入りしなかったし。
不出場組では乱橋(旭川大)、白井(豊川)、笠原(佐波農)、渡辺(佐賀西)、江本(上宮)、川畑(洲本)、木下(近大付)、山崎(新宮)など。
プロで活躍したといえるのは渡辺、山崎くらい。
野手でも湯上谷(星稜)、高橋(神奈川向上)、初芝(二松学舎)、小川(拓大紅陵)、中根(東北)あたりしかいない。
野村(佐伯鶴城)井上(熊本工)御船(九州学院)吉田(取出二)大久保(水戸商)らもいるだろう。
あと田辺(吉田)中村(花園)とか。
野手はまあまあ粒ぞろいだった。
投手はほんとにいないな。
この年のドラフト戦線は小粒の声しきりだった。明治大学の竹田と広沢が最大の話題だったかな。
>>163 池田やPLのような80年代の大型チームも小粒化して谷間の時代になってたね
84年とならんで当時小粒に思えたのが86年。
甲子園でははっきり言って近藤(享栄)だけが騒がれた感じだった。
しかし、この年は不出場組で野茂(成城工)がいた。出場組でも長谷川(東洋大姫路)がいて、ふたりともメジャーリーガーになった。
プロには行かなかったが、全日本のエースだった杉浦(和歌山橋本)もいたし、選抜優勝の梶田(池田)、木村(熊本工)も全日本で活躍した。
ほかの出場組は大村(東海大四)、川辺(秋田工)、五十嵐(前橋商)、佐野(松山商)、嶋尾(東洋大姫路)、岡林(高知商)、永野(熊本工)。
PL好投手の系譜
63年 戸田
66年 加藤
70年 新美
75年 尾花
77年 米村
78年 西田、金石
81年 西川
82年 榎田
83〜85年 桑田
87年 野村、橋本、岩崎
93年 松井
94年 宇高
96年 前川
98年 上重
2000年 朝井
2006年 前田
PLのライバルの高知商も良い投手を
大勢輩出しているんだよね。
高知商
57年 小松
58年 森光(甲子園でノーヒットノーラン)
59年 山崎
61年 高橋
65年 江本
72年 益永
74年 鹿取
79年 森
80年 中西
83年 津野
85年 中山
86年 岡林
88年 岡
98年 藤川
谷脇監督時代の森〜岡が印象深い。
>>177 80年代NPBのリリーフで名を馳せた選手が三人もいたのか
高知商凄いな
沖縄だと生まれつき身体能力が高い奴がウジャウジャいるのは分かるが、
高知みたいな中途半端な地域でこんなに優秀な投手がいるとは
>>174 86年不出場組の投手には他に木田(日大明誠)、藪(新宮)、友利(興南)、水尾(明徳義塾)、野村(高岡宇佐)、内藤・白井康勝(豊川)、小池(信州工)、川尻(日大二)、高木(横芝敬愛)、小坂(東海大仰星) などもいる。
高津(広島工)は出場したが登板機会なし。不出場組の野手にも金本(広陵)、山崎(愛工大名電)などがいるから素材型の選手が多かった世代なんだろうね。
68年度生まれは後にプロで大成したのが結構いたからな
まあ、86年の甲子園はつまらなかったけど
享栄の近藤しか観る価値がなかった
>>179 でも逆に沖縄はプロでは評判倒れ、の大量生産地だったんだよね
ようやく最近、そうでもなくなってきたが
沖縄は投手ばかりで野手ではプロで活躍する選手が出てこない。
石嶺だけだな。
まあ明徳とちがって他県出身の選手はほとんどいないよ。
好投手が多い学校は、ほかには横浜とか平安かな。
横浜は昭和時代は63年井上、74年永川、76年中田、80年愛甲、85年相川。平成時代では部坂、矢野、横山、ご存じ松坂、成瀬、涌井、土屋…
平安は左腕が多いのが特徴だがプロで活躍した投手がいない。60年大崎、64年植木、66年門野、68年池田、74年山根、85年江坂、小島、97年川口…
箕島や高知商は指導者が優秀だったんやろうな
県立からドラ1二人とか普通あり得んがあり得た
箕島の投手
68年 東尾
70年 島本
72年 奥田
77年 東
78〜79年 石井
80年 宮本
82年 上野山
83年 吉井
84年 嶋田弟、杉本
86年 原井
91年 山路
原井のころには尾藤さんの息子さんもいた。
>>188 原井はショート兼リリーフ投手。尾藤ジュニアが86年87年のエース。
高校別の歴代投手一覧いいね
早実だと王→荒木→ハンカチにどのぐらいプラスされるか興味深い
公立だと、大分の津久見も好投手が多かった。
63年 高橋直樹
67年 吉良
68年 石井
70年 浜浦
71年 橘
72年 水江
75年 谷崎
88年 川崎
洲本高校も近年では川畑泰博くらいだが、
かなり昔の出身者も含めると、元プロ野球選手も他分野の有名人もゴロゴロいる
あんな小さな島なのに興味深い
銚子商も好投手が多かった。黒潮打線の異名をとったので攻撃型のイメージが強いが、強かった時代は良い投手がいて本来は守りの野球だった。
65年 木樽
68年 高野
71〜72年 根本
73〜74年 土屋
76年 佐藤、一谷
85年 片平、大川
87年 八木
95年 嶋田
2005年 遠藤
江川奪三振記録時に敗退、東洋大姫路初優勝時に延長戦の末に敗退、
金村擁する報徳学園優勝時に敗退、猛打常葉菊川に大敗、
松井裕樹奪三振記録時に敗退、クソ遅い球で翻弄した
水戸商三橋にキッチリと翻弄されて敗退、清宮率いる早実に敗退
と、理想通りのかませ犬っぷりを見せつけてくれる、
今治西みたいな高校があるおかげで優秀な選手にスポットが当たる
>>195 春夏ともに20三振を食らった学校は今治西くらいのものだろう。
しかし、引き立て役といえば大阪の北陽もなかなか。
70年春、箕島のコーちゃん島本にサヨナラ打を打たれて優勝を逃す。
73年春、江川の全国デビュー戦となった開幕戦で19三振を喫す。
73年夏、引き立て役同士の対戦となった今治西戦、有田が毎回全員の15安打を打たれて完敗。
この有田は前日の高鍋戦でノーヒットノーランを達成していたが、毎回全員無安打の翌日に毎回全員安打を打たれるという珍記録。
80年春、帝京伊東に完封負け。
80年夏、早実一年生荒木に完封負け。
帝京、早実はともに準優勝を果たす。
81年夏、名電工藤に21三振を喫す(延長12回)。
88年春、東邦に11年ぶりの勝利を献上、東邦(投手は山田)はこの大会準優勝。
90年春、ミラクル新田にこの大会二本目のサヨナラホームランを献上。
>>197 よくかませで今治西や明徳義塾が出てくるが、北陽のほうが上だなw
大鉄 興國 近大府 PL 浪商 明星の猛者達に競り勝って甲子園ではかませとか
でも北陽って岡田彰布くらいしか一流がいない
横浜東海大相模桐蔭学園がやや弱体化している隙に
スルリとシレッと何度も出場している桐光学園と似ている
桐光も松井裕樹くらいだし
北陽高校というと当時プロ注目だった寺前を思い出す
それが新田のサヨナラHRのときだったか
どうでも良いけど「新田のサヨナラHR」というフレーズで覚えてると、
「○○高校の新田選手」と勘違いするw
北陽
70年 永井
73年 有田
75年 岡田 ※予選決勝で敗退
76年 白石
81年 高木
85年 渡辺 ※予選で敗退
90年 寺前
94年 嘉勢
>>197 最初の箕島以外は優勝できなかったのか
ある意味ジンクスだな
興南の島袋は左腕では甲子園史上ナンバーワンだと思う。
春も夏もくじ運悪過ぎて、強豪としか対戦していないのに春夏連覇。
甲子園でのくじ運の悪さなら、ダントツで横浜。
今治西も北陽も、くじ運は悪くは無いが、格下にコロッと負けることが多い。
県予選でくじ運最悪だったのは、多分2015年兵庫の明石商。
甲子園出場経験校の姫路工神戸国際付、甲子園優勝経験校の洲本育英報徳と当たり、
滝川第ニとの決勝戦で力尽きた。
>>204 その明石商は今回のセンバツ初戦で国士舘と当たる
どうやらくじ運を回収できた模様
興南の投手
68年 安次嶺
78年 前泊 ※予選敗退
80-81年 竹下
82-83年 仲田幸司
85年 友利 ※予選敗退
2009-10年 島袋
81年夏の秋田経大付戦、不調の竹下に代わり、玉寄(たまよせ)がリリーフで頑張ったのが印象に残る。
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
興南の投手
82-83年 比嘉 ※予選敗退もロッテドラフト1位指名
84年 城間
85年 安里
86-87年 上原晃
88年 平良
90年 神谷
91年 大野
95年 与儀
98年 新垣
>>208 興南じゃなく沖縄水産のまちがい。コピペ消し忘れです…
沖縄だけ明らかに身体能力が他県とは別物
ただ仲田上原新垣大野友利見ても投球も性格も荒っぽい
>>201 北陽はたいした投手が本当にいないな
当時のPL 浪商 近大付らの強豪によく太刀打ちできたな ってレベル
今なら甲子園童貞の大商大堺レベル
数年前に大商大堺のMAX120km/hすらでない左腕が大阪桐蔭を破っていた
宇部商
82-83年 秋村
85年 田上、古谷
88年 木村
91年 金藤
95年 三分一
98年 藤田
05年 好永
プロ入りは秋村だけだが、印象に残る投手ばかり。
>>143 2年の時も凄かった。
88年春、準決勝での宇都宮学園戦で、2安打完封した試合も素晴らしかった。
>>208 神谷はその後沖縄電力の4番ファーストで長いこと活躍したが今はどうしているのか
噂だと西武から出戻った平良と仲が悪かったらしいが
今の高校生はレベル高いな
佐々木の150キロの速球も打ち返す。
佐々木に200球も投げさせる。
昔は135キロの江川の速球でプロの選手が空振りしまくってた。
今の高校野球のレベルは30年前のプロ野球のレベルだなw
テレビで見てて一番すごいと思ったのは
仙台育英の佐藤よしのり
松坂より凄いと思ったが、プロでは今一つだったなぁ
あと地方大会で消えたけど豊田大谷の平田が
当時凄く話題になっていたので、
興味があったけど、こちらも今一つだった
大船渡レベルの捕手ですらキッチリ捕球ができる佐々木の速球
>>6 全力でしかも暴投気味のを高校生の捕手が簡単に捕っているからな
速球に強い現代野球で智弁和歌山の強力打線から20三振とる奥川やろな
150球投げても150キロ代連発してるしな
松坂はたまに140後半出して凄いとかいわれてたからな
次元そのものが違うな
昨日の試合を見ていた限りでは、
コントロールもかなり良いと思った
四死球3つくらいは出してたみたいだけど、
そういう問題ではなく、
ストライクゾーンギリギリで勝負していた感じ
変化球も結構ストライクになってた
>>226 ただの150キロではなくインハイ、アウトローに
きっちりコントロールしてくるからな
高校生じゃ打てる球がない
こういうことを言って昔の選手を否定する輩がいるのは困ったものだ
的確な指導ができない今の大人の責任でもある
-curl
lud20250105004741このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/meikyu/1503155503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「高校野球史上最高の投手は?©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・高校野球史上最高の投手二枚看板は?
・高校野球史上最高の投手陣は? part2
・【野球】高校野球史上最高の投手なのか……。佐々木朗希を江川卓と比較してみた ★2
・【江川・松坂・寺原】高校野球史上最速の投手は?【由規・大谷・佐々木】
・高校野球史上最高の外野手は? part6
・高校野球史上最高のセカンドは? part3
・【甲子園限定】高校野球史上最高のバッテリーは?
・高校野球史上最強の投手って結局誰なん?
・【野球】史上最高の投手陣も…U18代表“惨敗”のワケ 偏った選手選考…監督人事も主導「関西高校球界の重鎮」が居眠りの“失態”
・プロ野球史上最高のカーブを投げた投手
・日本プロ野球史上最高のフォークを投げた投手 [無断転載禁止]
・高校野球史上最強の打線は? 5
・高校野球史上最強のバッテリーは? 2
・高校野球史上最強の打線は? 6
・高校野球史上最強のバッテリーは?
・高校野球史上最弱の秋田中央が立命館蛆に完封負け
・花咲徳栄は高校野球史上最強じゃね? ★2
・プロ野球史上最高のバッテリーは?
・高校野球・国体史上最強のチームは?
・【史上最強地区】関東の高校野球882【選抜へ向け無敵艦隊出航!】
・【高校野球】夏の甲子園で大会61号飛び出す、史上最多大会通算本塁打の新記録更新
・平成史上最高の捕手は?
・【高校野球】大船渡高の佐々木投手が160キロをマーク 岩手大会
・【高校野球】日大鶴ケ丘の投手が熱中症で搬送 サヨナラ本塁打を浴びた九回途中まで154球投げる 西東京大会
・【野球】史上最高のスイッチヒッター・松永浩美氏 2度の詐欺被害で1億円超失う 現在はユーチューバーも
・当時「日本史上最高のIQ188」を持つ高校生・太田君が歩んだ道は、輝かしいものでも平坦なものでもなかった。何があったのか。教えて
・プロ野球史上最強のクリーンナップは?
・プロ野球史上最強の野手は王貞治か?イチローか?
・【野球】楽天が2016年主催試合で球団史上最高の観客動員数を記録! [無断転載禁止]
・ホセ・アルトゥーベ「身長わずか168cmしかありません。」→努力して史上最高の野球選手へ
・【野球】史上最高の盛り上がり見せるWBC MLBコミッショナーが次回以降の開催に前向き 米記者「不参加を後悔する選手いないか」
・【サッカー】プレミアリーグ史上最高のアジア人選手は? 日本の2人と韓国の3人が候補に
・日本史上最高のサッカー選手は? [無断転載禁止]
・【サッカー】<日本の史上最高の選手は誰?>4人の「日本を代表するレジェンド」 FIFA公式が“厳選写真”公開
・プロ野球史上最強の1、2番コンビ
・プロ野球史上最強の8,9番コンビ
・プロ野球史上最強の9,1番コンビ part2
・プロ野球史上最強の5、6番コンビ part2
・プロ野球史上最もリリーフ陣が崩壊したチーム
・プロ野球史上最低のドラフト1位wwwwwwwwwwww
・【CHC#11】ダルビッシュ有応援スレ303【史上最高投手】
・【日本プロ高校野球】大阪桐蔭が史上初の春夏2連覇【Bリーグ】
・甲子園V投手・金村義明さん、酷暑下の高校野球は「今だと僕死んでますよ」
・【高校野球】広陵・中村 本塁打お預けも4戦連続マルチ 歴代最高打率・727更新も
・【高校野球】全国軟式野球大会準々決勝で中京学院大中京の水渉夢投手が無安打無得点試合を達成
・【野球】ソフトバンク石川、球団史上最高500%増!使い道は親孝行、奨学金返済、ももクロ
・【高校野球】 日大三 ナインも指揮官も金足農・吉田を称賛「こういう投手がプロに行くんだな」
・【野球】大船渡・佐々木が163キロをマーク 大谷超え高校球界史上最速 2回無失点圧巻の6K
・【高校野球】甲子園・決勝 大阪桐蔭×金足農 瞬間最高視聴率は24%、金足農が1点を返した3回表
・【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★3
・【高校野球】 金足農の快進撃に秋田熱狂 準々決勝・近江戦の地元視聴率53・8% 瞬間最高66・0%
・【高校野球】2回戦 敦賀気比19-3国学院久我山 敦賀気比が22安打の猛攻で5年ぶり3回戦進出 杉田が大会史上6人目のサイクル安打達成
・【野球】張本勲氏、高校野球の「1週間500球の球数制限に「こういうことやると先発完投という投手が出なくなります」
・【野球】ヤクルト・村上(19)、清原超え年俸4000万円!高卒3年目では球団史上最高額 143試合 .231 36本 96 打点 5盗塁
・21世紀で最高の投手は?
・平成時代最高の投手は?2
・プロ野球史上最低の監督は誰だ?Part20
・☆★☆野村克也はプロ野球史上最強の選手2☆★☆
・☆★☆野村克也はプロ野球史上最強の選手3☆★☆
・【高校野球】ストレートが凄いと思った投手
・【野球人気】高校球児数が史上最多に【完全復活】
・【高校野球】夏の甲子園、スカウト注目の7投手 [無断転載禁止]
・【悲報】横浜の次期監督青山道雄さん、プロ野球史上最も現役時代の実績がない監督になりそう
・【野球】早実・清宮、第107号ホームラン!高校通算史上最多タイ [無断転載禁止]
・【MLB】大谷翔平はボンズを超えるかも ド軍ロバーツ監督が言及「野球史上最も才能ある選手になるチャンス」 [フォーエバー★]
00:44:15 up 7 days, 1:47, 2 users, load average: 7.34, 10.16, 11.17
in 0.072926998138428 sec
@0.072926998138428@0b7 on 012014
|