3番、4番まではそろっても、5番までそろうことはあまりないよね
3人強打者をそろえるのは難しい
単年ならば
バース、掛布、岡田
複数年ならば
秋山、清原、デストラーデ
でも、個人的に好きなのは
クロマティ、原、中畑(吉村)かな?
秋山清原デストラデは3人とも打率は高くないんだけど、投げていて嫌だったよ。
いや、辻か平野が塁にいると、ってことかな。
そんでもって、秋山清原デストラデより単体で一番面倒だったのは石毛。石毛が嫌だというピッチャーは他にも多数だよ。
要するに秋山清原デストラデ自体はそこまでの威圧感はなくてさ、面倒なのはランナー辻、平野、バッター石毛って感じだな。
>>10
クリーンナップの威圧感を高めるのは6番打者の存在も大きいということか。
松井、カブレラ、和田の伊原西武の時も脅威だったがこの時の6番は誰だったか 伊原の時の松井は1番な
3,6番は宮地犬伏大友高木大佐藤友大島後藤武らを日替わり起用
2003年のホークスの井口、松中、城島のクリーンナップも強力だったね
というか打線自体がエグかった
この年は怪我で小久保いなかったんだけど小久保までいたら地獄過ぎたね。
村松 打率.324 6本 57打点 32盗塁(打率リーグ8位)
川崎 打率.294 2本 51打点 30盗塁
井口 打率.340 27本 109打点 42盗塁(盗塁王、打率リーグ4位)
松中 打率.324 30本 123打点(打点王、打率リーグ9位)
城島 打率.330 34本 119打点(MVP、打率リーグ6位)
バルデス 打率.311 26本 104打点
ズレータ 打率.266 13本 43打点
柴原 打率.333 4本 53打点(打率リーグ5位)
鳥越 打率.212 1本 25打点
ショートの鳥越を川崎にチェンジして、このシーズンはサードだった川崎の所に小久保を入れたら怖過ぎる
ボールとか時代性を考慮して傑出度で見たほうがいいんじゃない
恐竜打線といい鳥越自身は打てないけど不思議と強力打線には恵まれているな
1 西村(二) 率.311 本6 打点46
2 横田(右) 率.300 本9 打点51
3 リー(DH) 率.328 本28 打点94
4 落合(三) 率.367 本52 打点146
5 山本(一) 率.293 本10 打点67
6 有藤(左) 率.250 本10 打点51
7 高沢(中) 率.273 本12 打点56
8 袴田(捕) 率.242 本8 打点50
9 水上(遊) 率.243 本15 打点43
>>14
俺も2003ホークスに1票
打高年とは言え凄い
打点は打線自体の影響がかなりあるけど
3(二)井口 .340 27本 109打点 OPS1.011
4(一)松中 .324 30本 123打点 OPS1.002
5(捕)城島 .330 34本 119打点 OPS.993
パ成績 → 3人合計/パ成績
.276 119.9%
1000本 9.1%
4040打点 8.7%
OPS.790 126.9% タラればになるけど、松井秀喜がMLBに行ってなかったら。
松井、小久保、ペタジーニ、ローズあたりとクリーンナップ
組んでとんでもない打線になったんだろうか?それともMLBに
行ってなかったら巨人の彼らの獲得はなし?
恐らく松井流出に伴う戦力・人気両面の低下に焦って、ペタジーニ、小久保、ローズ、ラミレスetc.とやみくもな主砲乱獲に走った
(そしてそれがさらなる巨人人気の低下に繋がってしまった)様に思うので、ペタジーニはともかく小久保、ローズの獲得は無かった
のでは無いかと。
井口、小久保、松中に続く6番城島のほうが破壊力あったような気がする。
広岡達朗の西武監督時代はクリーンナップより6番に強打者というのが印象にあるな
82・83はテリー、84はジェリー、85は秋山と何れもチームの本塁打王だったし
>>19
しかも井口と城島はメジャーでもそこそこ打てた数少ない日本人だし、松中は平成唯一の三冠王だもんな とりあえず打線得点傑出度上位30チームよりクリーンナップ合計(RCWIN)上位15
1968 巨人 王 長嶋 柴田 16.76
1963 巨人 王 長嶋 坂崎 16.36
1971 巨人 王 長嶋 高田 14.74
1966 巨人 王 長嶋 森 14.72
1985 阪神 バース 掛布 岡田 13.24
1969 巨人 王 長嶋 柴田 13.07
1973 巨人 長嶋 王 高田 12.58
2001 近鉄 ローズ 中村 磯部 12.43
2006 中日 福留 ウッズ アレックス 12.07
1959 巨人 坂崎 長嶋 藤尾 12.00
2002 西武 宮地 カブレラ 和田 11.78
2003 ダイエー 井口 松中 城島 11.56
1992 西武 秋山 清原 デストラーデ 11.37
1967 巨人 王 長嶋 高倉 11.03
1988 西武 秋山 清原 バークレオ 10.98
とはいえ王、長嶋のコンビが強すぎて2人だけで最強クリーンナップより優秀って状況だから
本来の趣旨とは少しズレそう
ローズ、中村とかカブレラ、和田とかも
原爆落とされてから5年ぐらいしか経ってないのによくもまあそんな名前つけるなと
さすがマスコミ
最近使われなくなったが一番打者=核弾頭とかもあんま好きじゃなかった
89年のブルーサンダー打線もクリーンナップ+6番が結構強力だね
1.松永浩美 打率.309 17HR 60打点 14盗塁 (ベストナイン)
2.福良淳一 打率.259 8HR 47打点
3.ブーマー 打率.322 40HR 124打点 (首位打者、打点王、ベストナイン)
4.門田博光 打率.305 33HR 93打点 (ベストナイン)
5.石嶺和彦 打率.277 20HR 77打点
6.藤井康雄 打率.292 30HR 90打点 (ベストナイン)
7.本西厚博 打率.302 5HR 33打点
8.中嶋聡 打率.234 5HR 26打点
9.小川博文 打率.247 5HR 32打点
92パ・リーグOPS
1位 デストラーデ.979
2位 ウインタース.972
3位 清原.959
4位 秋山.950
独走するわけだ
江夏やノムさんも言ってるが王、長嶋を単独で超える選手は
出てくるかもしれないがこの2人が並んでいるような打線は二度と現れないだろうと
>>30
もしイチローと松井が一緒にやってても超えられないかも知れない感じだもんな >>32
例えば68年長嶋OPS1.011、王OPS1.197とかヤバいぞ >>32
柳田はともかくグラシアルじゃどうにもならんだろ
柳田にしても傑出度は長嶋以下だし 2001巨人
3 由伸or江藤
4 松井
5 清原
こんな未来もあった中日
1 彦野
2 立浪
3 ブライアント
4 落合
5 大豊
6 宇野
7 仁村
8 中村
ブライアントはDH制のあるパだから大成したのかも知れないけど
シーズン三振記録
*1位 204 ブライアント(93近鉄)127試合
*2位 198 ブライアント(90近鉄)108試合
*3位 187 ブライアント(89近鉄)129試合
*4位 184 村上宗隆 (19ヤク)143試合
*5位 176 ブライアント(92近鉄)119試合
*6位 173 岩村明憲 (04ヤク)138試合
*7位 172 中村剛也 (15西武)139試合
*8位 169 エルドレッド(14広島)118試合
*9位 166 ゴメス (14阪神)143試合
10位 165 デストラーデ(90西武)130試合
>>25
80年81年あたりのライトル・浩二・衣笠は、蚊帳の外か >>40
有藤・リー兄弟・落合の時代のロッテも入っていないから当然 秋山
清原
デストラーデ
VS
ローズ
中村紀
磯部
ファイ!
>>14
確かにこの打線に更に小久保がいてたら歴代最強だな 張本 王 シピン (柳田)
ラインバック 田淵 ブリーデン
張本 大杉 白
加藤 長池 マルカーノ
若松 大杉 マニエル
門田 野村 ジョーンズ
ロペス 江藤 アルトマン
シピン 松原 江藤
ホプキンス 山本 衣笠
85年阪神
3(一)バース
.350 54本 134打点 OPS1.146
1位/ 1位/ 1位 / 1位
4(三)掛布
.300 40本 108打点 OPS1.017
15位/ 3位/ 4位/ 4位
5(二)岡田
.342 35本 101打点 OPS1.057
2位/ 4位/ 5位 / 2位
1番 仁志(二塁/29歳)
2番 清水(左翼/27歳)
3番 江藤(三塁/30歳)
4番 松井(中堅/26歳)
5番 清原(一塁/33歳)
6番 高橋(右翼/25歳)
7番 二岡(遊撃/24歳)
8番 村田(捕手/37歳)
※マルティネス(35歳)
2010年巨人
小笠原 34本
ラミレス 49本
阿部 44本
+坂本 31本
89年 秋山31本 清原35本 デストラーデ32本
90年 秋山35本 清原37本 デストラーデ42本
91年 秋山35本 清原23本 デストラーデ39本
92年 秋山31本 清原36本 デストラーデ41本
>>53
ないね
同一チーム40本以上は2人までしかいない
左から345番の順、☆は40本以上
セ・リーグ
78年 ライトル33 ☆山本浩44 水谷25
6番☆ギャレット40
85年 ☆バース54 ☆掛布40 岡田35
04年 ☆ローズ45 由伸30・☆小久保41 ペタ34
佐伯19 ☆ウッズ45 ☆多村40
10年 小笠原34 ☆ラミレス49 ☆阿部44
※04年巨人4番は由伸が最多、小久保本人は4番が最多
パ・リーグ
01年 ☆ローズ55 ☆中村紀46 磯部17
02年 ☆ローズ46 ☆中村紀42 川口13
05年 バティスタ27 ☆松中46 城島24
☆6番ズレータ43 松井稼頭央
カブレラ
和田一浩
これも破壊力はかなりあると思う。
>>57
その3人がクリーンナップ組んでればね
・稼頭央→2004からメジャー
・カブレラ→2001来日
・和田→2002規定初到達
2001 3稼頭央 4カブレラ 5マクレーン
2002 1稼頭央 4カブレラ 5和田
2003 1稼頭央 4カブレラ 5和田 秋山、清原、デストラーデがもてはやされている頃
江本が著書や解説で「その3人は打率が低くて本塁打も30本台で〜
私が阪神にいた頃の巨人は王、張本、柳田は打率3割台で」
巨人の選手と比較し延々と主張し続けていて
嫌なジジイだなあと小学生ながら思ってたわw
江本って、もしかして巨人ファンなの?
原監督のことも、よく誉めてるよね
江川は90年日本シリーズの解説で
投手はねスコアボードの選手の成績見るんですよ 西武のクリーンアップのホームランの数見たら嫌になりますよ 巨人は勝てっこないですよみたいな言い方していた
04年 西武 フェルナンデスカブレラ和田
松井稼がメジャーに挑戦カブレラがOP戦で離脱したり和田が五輪で抜けたりしたけど
1 右 佐藤友
2 中 赤田
3 三 フェルナンデス
4 一 カブレラ
5 左 和田
6 DH 貝塚
7 遊 中島
8 捕 細川
9 二 高木浩
青田 別当
川上 藤村
南村 土井垣
中西 田宮
大下 山内
関口 葛城