◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ブロン総合 その9 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mental/1549702111/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:48:31.90ID:Bpk1I4Ky
なるべくsageてくれよな!
ブロンについて語れるスレッドです
他者の書き込みへの批判レスは原則禁止です
(煽り・中傷等やめてください)
出来れば名無しもコテも仲良く
次スレは>>970辺りで立ててください

★メンヘルサロン板の仕様が変わりました★

スレ立て後、20レスに満たない場合・即死判定
最終レス後、24時間レス無しの場合・死亡判定

★お手数ですが保守点検作業にご協力下さい★彡

※前スレ

ブロン総合 その8
http://2chb.net/r/mental/1545554197/

ブロン総合 その7
http://2chb.net/r/mental/1542086182/
2優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:48:56.20ID:a+JGHkpP
いちおつー
3優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:49:03.92ID:Bpk1I4Ky
2優しい名無しさん2018/12/23(日) 17:37:01.26ID:AyLYQrMh
【ブロン錠 12錠中 主成分】

ジヒドロコデインリン酸塩     30mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩    50mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩  8mg
無水カフェイン 90mg

【ブロンカリュー 1包(1.0g)中 主成分】
( 現在自主回収の為在庫無し)

ジヒドロコデインリン酸塩     10mg
リゾチーム塩酸塩       10mg
 クロルフェニラミンマレイン酸塩  2.5mg
(他)

【同成分でルビカップカリュー有り】
(他)
入手困難だが稀にどこかで販売しているらしい
私は、個人薬局でもみたことないれす(’・ω・`)
4優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:49:33.36ID:a+JGHkpP
保守支援
5優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:49:37.40ID:Bpk1I4Ky
【エスタックイブ 9錠中 主成分】
(エースやファインではない)

イブプロフェン       450mg
ジヒドロコデインリン酸塩      24mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩   60mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩  7.5mg
無水カフェイン 75mg

【アネトンせき止めZ液100mL  (60mL)中主成分】

コデインリン酸塩水和物   50mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩   75mg
塩化リゾチーム   60mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 12mg
無水カフェイン   60mg
セネガ流エキス   1500mg
6優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:50:09.54ID:Bpk1I4Ky
4優しい名無しさん2018/12/23(日) 17:37:36.79ID:AyLYQrMh
【ダン鼻炎錠 3錠 主成分】 1回1錠・1日3回
発売元…ダンヘルスケア株式会社
製造販売元…小林化工株式会社

塩酸プソイドエフェドリン…90mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩…75mg
d-クロルフェニラミンマレイン塩酸…6mg
グリチルリチン酸ニカリウム…30mg
無水カフェイン…60mg
〔添加物〕
D-マンニトール、セルロース、トウモロコシデンプン、ポビドン
ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン及びマクロゴール
7優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:50:36.43ID:Bpk1I4Ky
5優しい名無しさん2018/12/23(日) 17:37:52.96ID:AyLYQrMh
【龍角散のせき止めカプセル コデポン 6カプセル】12カプセルで 567円

ジヒドロコデインリン酸塩・・・18mg
dL-メチルエフェドリン塩酸塩・・・40mg
ノスカピン・・・60mg
グアイフェネシン・・・300mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・7.5mg
無水カフェイン・・・150mg

大人1日6カプセル
12カプセルで 567円
8優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:51:02.96ID:Bpk1I4Ky
6優しい名無しさん2018/12/23(日) 17:38:10.04ID:AyLYQrMh
主なベンゾジアゼピン系抗不安薬一覧
左側は一般名で()内は商品名です。処方時には()内の商品名が使用されることが多いです。
また治療薬の半減期は服用量や個人的要因によって変動幅が大きくレンジの範囲を出ることもあり、およその目安です。

■ 短時間型(半減期が3〜6時間程度)
クロチアゼパム (リーゼ)
エチゾラム  (デパス)
フルタゾラム (コレミナール)

■ 中間型(半減期が12〜20時間程度)
ロラゼパム (ワイパックス)
アルプラゾラム (コンスタン、ソラナックス)
ブロマゼパム (レキソタン、セニラン)

■ 長時間型(半減期が20〜100時間程度)
ジアゼパム (セルシン、ホリゾン)
クロキサゾラム (セパゾン)
フルジアゼパム (エリスパン)
クロルジアゼポキシド (コントール、バランス)
オキサゾラム (セレナール)
メダゼパム (レスミット)
メキサゾラム (メレックス)
クロラゼプ酸二カリウム (メンドン)

■ 超長時間型(半減期が100時間以上)
ロフラゼプ酸エチル (メイラックス)
フルトプラゼパム (レスタス)
プラゼパム (セダプラン)
9優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:51:30.57ID:Bpk1I4Ky
主な薬一覧
効果発現時間[最高血中濃度到達時間] と効果持続時間[半減期]

■非ベンゾジアゼピン系睡眠薬[超短時間型]
ゾピクロン (アモバン) 0.8時間/4時間
エスゾピクロン (ルネスタ)1〜1.5時間 /5時間
ゾルピデム (マイスリー) 0.7時間/ 2時間

■ベンゾジアゼピン作動性睡眠薬[超短時間型]
トリアゾラム (ハルシオン) 1.2時間 /2〜4時間

■ベンゾジアゼピン作動性睡眠薬[短時間型]
ロルメタゼパム (エバミール) 1〜2時間 /10時間
ブロチゾラム (レンドルミン) 1.5時間 /7時間
リルマザホン (リスミー)  3時間/10時間

■ベンゾジアゼピン作動性睡眠薬[中間型]
フルニトラゼパム (ロヒプノール)サイレース 1〜2時間/24時間
ニトラゼパム (ベンザリン) 2時間/28時間
エスタゾラム (ユーロジン) 5時間/24時間

■ベンゾジアゼピン作動性睡眠薬[長時間型]
ハロキサゾラム (ソメリン) 1時間/85時間
フルラゼパム (ダルメート) 1〜8時間/65時間
クアゼパム (ドラール) 3.4時間/36時間

■その他
ラメルテオン (ロゼレム) 1~2時間
スボレキサント (ベルソムラ ) 10時間
10優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:51:57.50ID:Bpk1I4Ky
新フステノン
成分 12錠(成人1日量)中

■L-カルボシステイン 750mg
気道からの粘液の組成を修復し、たんを排出しやすくします。

■ジヒドロコデインリン酸塩 30mg
せき中枢に作用してせきの発生を抑えます。

■dl-メチルエフェドリン塩酸塩 75mg
気道をひろげ、息苦し さを除くとともに、せきをしずめます。

■クロルフェニラミンマレイン酸塩 12mg
アレルギー性のせきをしずめます。
11優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:52:26.35ID:Bpk1I4Ky
初心者はここを読むこと

---本スレテンプレ---
インストール方法(レジストリは使いません)
大体一回に20〜30錠を口にします。

するとリン酸コデインとエフェドリンの効果で、不思議な多幸感に包まれます。
あまり毎日やっていると耐性が出来てしまうので要注意。
週に2〜3回の使用をお勧めします。

相性の良い飲み物:水・スポーツドリンク・グレープフルーツジュースなど
使えるシロップ類:トニンD・ユアシロップ・アネトン・ヒヤメロ・ご当地咳止め液など

鬱を治す効果は微妙です。抑制する効果はあるかもしれませんが・・・(・∀・;)
抗鬱剤との併用は出来るだけ避けましょう。
相場は¥800〜1500くらいです。普通の薬局においてます。

ブロンには36錠、60錠、84錠の3タイプがある。ブロン錠エースと間違えないよう。
ブロンにはコデイン(ダウナー作用)とエフェドリン(アッパー作用)の主に2種類の成分が含まれていて、
それぞれのバランスがよく、またトリップに余計な成分が含まれていない為、他の咳止めより使われる頻度が高い。

ブロン初心者は20Tくらいから始めるべし。効かなかったら5Tくらいづつ上げていくのが良い。
少ない人だと12T、大体の人は30Tから42Tくらいで飛べる。
耐性がつきやすいので週2回程度に抑えたほうが良い。一回やったら2−3日は空ける。
液より錠剤が使われるのはコストパフォーマンスが良いため。
便が硬いのはしょうがない。白い便はブロンの周りについてる糖衣のため。
糖衣を洗って飲めば効きが早くなる。10錠ぐらいを手にとり水を流しながら揉む様に洗う。白かった流水が透明になれば、糖衣が落ちている。
1錠のサイズは一回り小さくなる。
効き方は頭がポワーンとしてマッタリな感じではあるが、明晰な感じの飛び。
12優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:52:57.25ID:Bpk1I4Ky
つづき

断薬方法:
=60+60(120T)/DAY(24h)
↑ココがREDZONE。ココで一回抜かないとオーバーフローで再起不能になります。

カリューより難しいです。まず「エフェ抜き」です。
動けません。トイレすら行く気になれません。喉が狭まった感じがします。
βー刺激薬でもあるので、断薬時に心臓に違和感があることもあります。
(心臓にもβー受容体があるのは鬱陶しいですね)

※事前準備が一番重要!!!
1:一週間は一人でいられる時間と金を死ぬ気でつくる。
2:食料、水もスタンバイ。
3:症状を日記に毎日書く。(気が紛れます。別にスレで公開してほしいからじゃ…無いです、たぶん)

一週間乗り切ればウィンウィン!!
あとはコデインの急性離脱症状を招かないように注意してれば概ね何とかなります。
デパスに抗うつ効果がある事が実感できます。ベンゾ系に頼るのは推奨しませんが…

一応、語弊があるのは重々承知で言い切りたい。
「うつ病の悪化・発症を誘発している自傷行為である」

ブロン断薬スレ
http://2chb.net/r/mog2/1507184048/
13優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:53:25.58ID:Bpk1I4Ky
つづき

SSブロン錠/顆粒の連用は危険です。「それ、本当に咳止めですか?」(アネトンTVCMより)

咳止め薬がはるか昔から乱用される理由はその成分にあります。

1)「リン酸ジヒドロコデイン」
2)「dl−塩酸メチルエフェドリン」
3)「マレイン酸クロルフェニラミン」
4)「無水カフェイン」

乱用の主目的は1)「リン酸ジヒドロコデイン」2)「dl−塩酸メチルエフェドリン」の2つです。

☆リン酸ジヒドロコデイン☆

スレで「マターリ」と表現される多幸感・酩酊感をともなう現象をおこす成分です。

コデインは生体内で主要な鎮痛有効成分であるモルヒネに代謝される。
しかし、コデインのおよそ10%のみが変換されることから、モルヒネよりも作用が弱い。
また、モルヒネよりも依存性が弱い…んだけど十分依存性はあります。

コデインからモルヒネの変換はシトクロムP450酵素のCYP2D6を触媒として肝臓でシコシコ変換します。

リン酸コデイン=処方薬(商品名:リン酸コデインメタル1% ガチでモルヒネ変換率は高い。)
リン酸ジヒドロコデイン=OTC(ブロン等の成分。実はモルヒネ変換率は少ないが多幸感はこちらが上)

7優しい名無しさん (アークセー Sx0b-g+mS)2017/06/22(木) 22:36:28.80ID:fYKtPDjgx
SSRI系のお薬と相性が悪いのは

1:シトクロムP450酵素のCYP2D6でコデインをモルヒネに変換する際の作用機序。
2:受容体選択制のあるSSRIは意外なことにエフェドリンと相性が悪かったりするんです。

エフェ+コデと相性が悪い=ブロンはPass!!

※SSRIは完全に抜けるのに時間がかかります。
※SSRIは「継続治療」が基本で途中で服薬中止してはいけません。
14優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:53:57.50ID:Bpk1I4Ky
つづき

5: 優しい名無しさん (ワッチョイ c75d-dK8y) [sage] 2017/11/27(月) 10:31:47.09 ID:X196F20a0

8優しい名無しさん (アークセー Sx0b-g+mS)2017/06/22(木) 22:37:01.18ID:fYKtPDjgx
■ブロン切れ際のうつ対策に■

以下分類ごとに上位ほどオススメ

・脳内物質充填系
DMAE
アミノ酸系サプリ
コリン

・ドーパミンの原料
フェニルアラニン
チロシン(通常使用の場合だが人によっては不安感焦燥感がでる、離脱なら問題は多分ない)

上記が色々入ってるTrue focusやHIGHR MIND

・オピオイド受容体に弱い親和性
トラマドール
(三環系の作用があり特に足りないノルアドレナリンを増やし、オピオイド受容体にも親和性ありなのでコデインの渇望感を大幅に減らすことが可能でまた、即効性に優れる
・アタラックス
薬物依存治療の現場でも使われている弱いドーパミン再取り込み阻害作用と抗不安作用を持つ第一世代抗アレルギー薬

特にオススメはDMAE+フェニルアラニン+トラマドール
DMAE+フェニルアラニンかチロシンだけでもかなり良くなるがトラマドールも入れると、昨日ブロン入れてたの忘れるレベル
15優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:54:24.92ID:Bpk1I4Ky
つづき

11優しい名無しさん (アークセー Sx0b-g+mS)2017/06/22(木) 22:45:54.88ID:fYKtPDjgx
■酒とブロンの飲み合わせは良くない?■

733 優しい名無しさん (ワッチョイ e00b-V5wN) 2016/09/27(火) 02:08:57.32 ID:kxqVIFfV0
前も書き込んだけど酒とブロン40tで
三日間意識朦朧としてたから
まじでやめとけ
16優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:54:46.67ID:Bpk1I4Ky
ダンについて
だいせんせーのご意見です

過去スレより 一例です
★ダンを半錠に切り、2〜3時間置いて少しずつ入れてみる。
★カフェインなどのアッパー系サプリを代用しる。
(エスモカより、コスパ・容量面では海外のがお勧め。)
★ブロンと酒をセットで飲む。
★漢方の麻黄湯で代用。(麻黄=エフェ原料)
17優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:57:10.80ID:Bpk1I4Ky
テンプレコピペしてるあいだに乙られたw
とりあえず立てた
18優しい名無しさん
2019/02/09(土) 18:03:12.04ID:Bpk1I4Ky
保守
19優しい名無しさん
2019/02/09(土) 18:03:34.69ID:Bpk1I4Ky
保守
20優しい名無しさん
2019/02/09(土) 18:04:00.28ID:Bpk1I4Ky
mentenance
21優しい名無しさん
2019/02/09(土) 19:16:35.95ID:U216LKRb
乙です。ブロンやるときやっぱ胃が荒れるのか口角炎口内炎出来るわ
22優しい名無しさん
2019/02/09(土) 19:28:12.07ID:RQHBJoPJ
>>21
最近やたら口内炎できると思ってたけどそういうことだったのか
23優しい名無しさん
2019/02/09(土) 19:37:03.87ID:1d6NuBB2
いち乙〜
        ∧∧
       ミ ・д・ミ   ∧∧
    ∧∧ミつとミ,,'''"ミ ・д・ミ
   ミ ・д・ミ ̄〜''、,,,,,,,つとミ  
   ,ミ ,,⊃\_____\
 〜ミ,,_ゞ※ノ※,※※※※ ヾ
     \,丿※,※※※※※ ゝ
24優しい名無しさん
2019/02/09(土) 19:50:43.72ID:eqHZJM5p
ブロン売り切れてて真顔になったけどエスタック安売りしてた
雪の中頑張って出掛けてよかった
25優しい名無しさん
2019/02/09(土) 20:00:10.33ID:U216LKRb
>>22
吐き気止めのドンペリドン飲んでるから胃痛とか嘔吐ないけど口内荒れるわ。休日に飲んで夜更かしするのがストレス発散なのに…
平日は朝動くためにのむだけなんだけどね
26優しい名無しさん
2019/02/09(土) 20:45:12.11ID:qzY4/SsS
ナウゼリン便利だから吐き気を全部それで対処してたら胃腸炎にかかってナウゼリンで抑えきれず吐いた時に胃が酷い状態になってたのか血が混じってて焦った経験がある
27優しい名無しさん
2019/02/09(土) 20:52:14.03ID:cVMTuVMv
血はあかんねえ
28優しい名無しさん
2019/02/09(土) 21:36:39.75ID:rkvE4sYJ
dxmは吐き気がくるけどブロンではないわ。完全空きっ腹じゃなくマシュマロやミニドーナツをつまみながらでええがな
29優しい名無しさん
2019/02/09(土) 23:02:16.17ID:spS4UEBl
もう寝るだけなのに今から入れるのもったいないかな
30優しい名無しさん
2019/02/09(土) 23:03:04.23ID:j7oQvnJt
ブロンで吐くとしたらコデのオピオイド由来による物だから
エフェコデ自体の刺激で吐く人は、相当胃が弱ってる事になる

吐血は血の色が赤いなら食道をゲロで切った出血
茶色や黒っぽいのは、食道の血が胃液と混じった物か
胃潰瘍なんかの出血が変色した物のどちらか
31優しい名無しさん
2019/02/10(日) 00:53:30.68ID:TVHfHT6+
一乙
32優しい名無しさん
2019/02/10(日) 12:58:50.86ID:iP+vARPZ
ナウゼリンとかでぼかして騙してたらあかんよ
吐くだけ吐きまくって 胃 自体を根本から強くすればいい
進化や成長を実感するから お前らはまだまだ強くなれるんだよ
33優しい名無しさん
2019/02/10(日) 20:30:41.88ID:OtHptQmy
DS行ったら売り切れでなんか代替物探してたんだが
ブロ中あるあるで箱の裏見ながら成分表示を凝視してたら
青い箱のベンザブロックIPってのがあって45Tで1400円前後で少し高いなと思いながら
ヘスペリンとかいう聞きなれない成分が入ってので調べたら悪くない成分だったので
これにしてみた
34優しい名無しさん
2019/02/10(日) 20:53:17.29ID:OtHptQmy
訂正

ヘスペリンじゃなくヘスペリジンだった
柑橘類とかに入ってるビタミンPとかなんとか
35優しい名無しさん
2019/02/10(日) 20:59:48.48ID:nlnhLqjj
肝心の有効成分は
36優しい名無しさん
2019/02/10(日) 21:50:07.06ID:OtHptQmy
>>35

すまん 9T中

イブプロフェン 450mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 7.5mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg
ジヒドロコデインリン酸塩 24mg
無水カフェイン 75mg
ヘスペリジン 90mg

こんな感じだ
よくみる成分だったからね
代替にはなると思うが少しコスパがね・・・
37優しい名無しさん
2019/02/11(月) 01:54:59.88ID:bcMB0Q+a
アセトアミノフェンとかアスピリン過剰摂取よりは安全だったと思うけどイブプロフェンも量増えると結構な副作用のある薬なので常用は気を付けた方がいいかもしれない
38優しい名無しさん
2019/02/11(月) 08:19:06.89ID:E7+zdzpW
昨日19時より今2瓶消化。プラスブースターでレスタミンをちょこちょこ豆乳。
39優しい名無しさん
2019/02/11(月) 11:08:46.99ID:M2d20wYb
3年前なら今まで買ったブロンの総額計算したら10万超えてた
40優しい名無しさん
2019/02/11(月) 11:54:29.15ID:KFwrXAX/
三年で10万か…
41優しい名無しさん
2019/02/11(月) 11:54:45.99ID:KFwrXAX/
いや違うわすまん
42優しい名無しさん
2019/02/11(月) 12:41:50.84ID:E7+zdzpW
体は痒いわ、手は震えるわ。
一睡も出来ない。
43優しい名無しさん
2019/02/11(月) 12:43:48.31ID:bcMB0Q+a
2瓶も飲んじゃったらそりゃそうよ
44優しい名無しさん
2019/02/11(月) 17:58:25.98ID:bcMB0Q+a
暇潰しにブロン使用例書いてみる
投入2時間前…チロシン500mg、プロメタジン25mg、ヒドロキシジン25mg、歯磨きをしておく
投入時…大正漢方胃腸薬かスクラートを1、2錠、テアニン200mg煙草1本※アセトアミノフェンもある程度取るならNAC500mg、
作用発現後…アッパーが足りないなら鼻炎錠、ダウナーが足りないならチザニジン、エペリゾンなどの筋弛緩薬を足す、口渇は砂糖ぶどう糖果糖が入ってないガムか洗口液か歯磨きジェル塗ってほんの少しだけすすぐ
切れ際のイライラ対策…煙草1本吸う、チロシンとコリンを飲む、
不眠時…チザニジン、エペリゾン等の筋弛緩薬はブロン由来の不眠(自律神経系の乱れ)には結構効く

日常
チロシン、フェニルアラニン、コリン、マルチビタミンミネラルとプロテインでたんぱく質を20〜40gを取ってドーパミンの素補充と肝機能の低下を防ぐ
ダウナーメインならカフェイン錠かコーヒー紅茶緑茶でカフェイン耐性を付けておく
整腸薬やオリゴ糖、オリーブオイル直のみ、マグネシウム製剤で便秘対策
ブロンで痒みが出る人はナイアシンフラッシュを時々やっておく(初回だとパニックになりかねないような症状が出るがそれ自体は身体に悪い訳ではないらしい
ナイアシン徐放剤(フラッシュフリー)とナイアシンアミドは無意味で肝障害のリスクも普通のより上がるのでそっちは駄目
離脱でそわそわする人はチザニジンかガバペンチン、鉄とビタミンB群、ビタミンCのサプリを少しだけ飲む(鉄の過剰摂取は要注意

各薬剤の注意点
・プロメタジンやヒドロキシジンのような第一世代抗ヒスタミン薬…口渇、尿閉、便秘を悪化させるのと眼圧を上げ緑内障リスクを高める、制吐作用があるが逆に吐き気が出る人もいるし極稀だがQT延長による心臓死もあり得るので慎重に試していくこと
・鼻炎錠のプソイドエフェドリン、メチルエフェドリン…血圧を上げ心臓や腎臓を傷める可能性がある、抗コリン薬か抗ヒスタミン薬も入っているのでそちらも注意
・チザニジンやエペリゾンのような筋弛緩薬…不整脈、肝障害のリスクがある、アセトアミノフェンのような用量依存じゃなく個人の体質が大きく影響してるので人によっては最少用量でも起きる、起きない人は10倍飲んでも起きない
1日3回とか飲むようになると反跳作用で血圧が急上昇する危険性があるので漠然と飲まない
・煙草は心臓に負荷をかけるのと精神依存性はかなり高いので喫煙はブロンに絡んだ時だけ1本か2本程度で控えた方がいい、部屋で吸っていいとなると量が増えやすいので必ず外で吸うと決めておくと面倒だから依存しにくくなる
・ガバペンチン…不整脈を引き起こす可能性があるのとベンゾほどでは無いが若干の依存性があるので離脱できつい時以外は控えた方がいいかもしれない、より強いプレガバリン(リリカ)を推さないのはリリカは強い分副作用も依存もリスクが上がるのと高いから
・カフェイン…不安障害やパニック障害の人は症状が起きやすくなるのでそういう人は飲まない方がいい、カフェインは心臓に負担をかけるイメージから心臓に悪いと思われがち(20年ほど前だとほとんどの医者もそう思ってたらしい)だけど
最近のメタ解析等の結果からカフェインはむしろ長期的には心臓や腎臓のような循環系疾患のリスクを下げる可能性が高いというのが今の主流
カフェインは耐性が付く前は血圧を上げる作用が出るけど耐性が付いた人はカフェインを取っても血圧がほとんど上がらなくなるのでブロン服用時エフェとの相互作用で心臓にかかる負荷が減るのでカフェイン耐性は付けておいた方がいい
・サプリやプロテイン…多く取ればいいというものじゃ無いので過剰摂取は止めよう


以上が現在個人輸入ができ、仮に規制されても代わりがあるものだけ書いてみた
45優しい名無しさん
2019/02/11(月) 18:02:51.64ID:wwL1yi1v
>>44
レタスは?ブロンブーストとか聞いたけど
昨日レタス単品40飲んだけど噂通り体が重くなるだけで気持ち悪かったわ
その三時間後お口直しにコンタ飲んだけどまったく効かなかった
胃袋には水くらいしか入ってなかったのにな
46優しい名無しさん
2019/02/11(月) 18:11:59.67ID:bcMB0Q+a
>>45
俺にはレタス相性悪いのか吐き気出やすいし切れ際のイライラ増すしアカシジア出るしで使ってないんだよね
あとレタスは弱阻害とはいえ基質でもあり摂取量も多くなるのでブロンと一緒に取ると競合阻害で逆に作用を下げてしまうというめんどくさい性質があるのも厄介
第一世代抗ヒスタミン薬は色々個人差大きいからレタスが駄目でも別のはいいってことはよくあるんで色々試してみるといい
一番試しやすいのは市販されてるPL顆粒のプロメタジン、アセトアミノフェン入ってるから大量に飲めないけど1包でも多分増強は感じられると思う
47優しい名無しさん
2019/02/11(月) 18:20:18.43ID:8OHGNiKL
仕事のストレスから1年半ぶりくらいにスリップ。久々だから20tでガッツリ効くかと思いきや多少行動的になれたくらいで肩透かし
変わったことと言えばブロラー時お世話になっていた薬局で150円くらい値上がりしてたうえに購入時「今までにご使用されたことはありますか?」「用量用法を守ってお使い下さい」と声かけされたこと。以前はこんなことなかったぞ。この1年半で規制厳しくなったのねー
48優しい名無しさん
2019/02/11(月) 19:27:11.52ID:wwL1yi1v
そりゃ市販薬オーバードーズの王様的存在だからなこれは
普通に見える主婦とかもガンガン飲んでるよ
49優しい名無しさん
2019/02/11(月) 19:28:11.25ID:+UGoZsd9
>>46
今度ブースト目的で買ってみるわ
50優しい名無しさん
2019/02/11(月) 20:14:00.19ID:+XCgRaRI
本当値上がりしたね
前は適当に入った薬局でも84T1000円前後で買えたけど今はそれだと安く思う
大抵用量が増えると価格は割安になるものだけど近所のDSは60Tの方が割安
51優しい名無しさん
2019/02/11(月) 21:13:29.74ID:sBpzvzCQ
下痢ノミクスの果実だからな
内容量減らされてないだけマシ
52優しい名無しさん
2019/02/11(月) 21:14:49.29ID:+HkHckCb
ダン鼻炎薬ってエスモカで代用できるだろうか?
53優しい名無しさん
2019/02/11(月) 21:39:30.26ID:x1gzdKgh
信じればいけるけど現実は眠気だけやろね
54優しい名無しさん
2019/02/11(月) 23:29:01.68ID:H1gk7scn
30ぶろりんちょ♪
キマってきたらお菓子買い溜めに行こう♪
55優しい名無しさん
2019/02/12(火) 00:25:19.96ID:9TsC3+vo
>>44
リステリンでうがいって歯守れる?
フッ素入ってないけど..
56優しい名無しさん
2019/02/12(火) 01:01:43.31ID:x29NJOnl
リステリン紫使ってたけど雑菌をわきにくくする感じ
ねばつきにくくなる
サロンパスみたいな風味に慣れなくてやめた
57優しい名無しさん
2019/02/12(火) 04:34:43.87ID:TNn0TyDT
紫リステリンだけじゃ守りきれないねかなーーーり虫歯の進行やらおくらせれるけど。フッ素入りらしい外国のならいいときいたけどフッ素取り込みすぎも害だしなんとも
58優しい名無しさん
2019/02/12(火) 06:49:17.88ID:w1H7Tp1R
>>49
感想待ってる
効かなかったらいくつか別の増強剤書くわ

>>55
洗口液の効果はあんまり分かんない、その人の口腔環境次第で効く人もいれば効かない人もいると思う
一時期別の板でリステリンのステマスレが時々立ってて気になってリステリン紫買って使ってたことあるけどあれだけじゃ茶渋落とせないみたいで歯が黄ばんだから使うの止めたな
海外のフッ素入りのやつは高いから買わなかった
オーラルプロバイオティックトローチが寝起きの歯の粘つき軽減にかなり役立った経験があるけど高くて止めて
洗口液でL8020という乳酸菌が入ったやつ一時期使ってたけどそっちも歯磨き粉やジェルに比べて消費が早くてお金かかるから止めた
だから今の口腔ケアは
・歯垢除去に電動歯ブラシか普通の歯ブラシどちらかを就寝前とブロン前に使って、1日1回暇な時にタフトブラシとフロス
・フッ素ケアにクリニカアドバンテージ コートジェルを毎回の歯磨きとブロン服用後や食事をした後にジェルと少しの水で擬似洗口液として使う
・暇な時にアバンビーズ レギュラーミント味 80gをオーラルプロバイオティックとしてこれと少しの水で30秒ほど洗口液のように使ってる

歯ブラシは好きなの使えばいいけどタフトブラシは出来るだけ柔らかいのがいい
フロスは器用な人は糸のやつ、自分みたいに不器用な人なら糸ようじが簡単、オススメはフレッシュフロスピック

歯磨き粉、ジェル、洗口液をどれくらい飲みこんでも無害かってのは色んな意見があるので色々調べて判断して欲しい
フッ素に関しては欧米では水道水フッ化物添加を使ってる地域があってだいたい1ppm前後の量が入ってる
これを1L飲む場合摂取する量は0.01gでこれに相当する歯磨き粉の量は今の1450ppm基準だと0.69g
つまり60gの歯磨きジェルを87日で使い切る量なら全て飲み込んでもフッ素の害は欧米の水道水フッ化添加物の摂取量と同じになるので歯のフッ素症にならない大人では害はそこまで無いと思われる
計算間違ってたらすまん
59優しい名無しさん
2019/02/12(火) 08:22:42.94ID:6Hpf6OXr
長すぎるだろw
キマってるにしろしないにしろもっと時間有意義に使えよw
60優しい名無しさん
2019/02/12(火) 08:25:45.67ID:pyKccDcG
フッ素はいかんな
松果体が固まる
61優しい名無しさん
2019/02/12(火) 10:13:17.16ID:q+6/hkK4
最近のデフォ
ブロ30T
マイスリー20mg
ミオナール3T
ディレグラ8T
62優しい名無しさん
2019/02/12(火) 20:17:51.67ID:eaf2Hdog
pl顆粒からアセトアミノフェン抜いてほしいですねほんと。てかあらゆる市販薬にアセトアミノフェンが邪魔なのが多い…

抗ヒ薬とブロンの相性は最高なんだけど、レタスとブロン両方に末期レベルの耐性ついてて1瓶入れても大して効かなかったのが、レタスからpl顆粒に換えたら久し振りに効いたよ。
63優しい名無しさん
2019/02/12(火) 20:59:26.88ID:bXZ4QOTD
odとしては邪魔でしかないよねぇ…気休めにグルタチオン良いかな?
64優しい名無しさん
2019/02/12(火) 21:15:25.75ID:TNn0TyDT
アセトアミノフェンかわいそう
65優しい名無しさん
2019/02/12(火) 21:18:55.29ID:F35OJm2j
風邪薬としては有能もいいとこなんだけどな
66優しい名無しさん
2019/02/12(火) 22:25:25.37ID:gB+29Q4r
アナルオナニーとかエネマグラとかと相性いいのかな?
67優しい名無しさん
2019/02/12(火) 22:32:25.83ID:jgAbj6jm
ブロン足りなくて金パプ足して意味あるのかな?
68優しい名無しさん
2019/02/12(火) 23:19:29.36ID:AVO4dOgn
ODユーザーの為に作ってるわけじゃないからなぁ
アセトアミノフェンはなくならないよ
69優しい名無しさん
2019/02/12(火) 23:39:32.20ID:9TsC3+vo
3回に1回くらいの割合でアッパー来ないときあるんだけどなんでだろう?
週1ブロナーです
ダウナーよりアッパー欲しいんだよ〜
70優しい名無しさん
2019/02/13(水) 00:58:03.47ID:vZHaDQBj
9月にブロン卒業したけど
今でもやりたくなる衝動に駆られる
71優しい名無しさん
2019/02/13(水) 04:59:35.71ID:uhvMHcM7
>>63
グルタチオンは直接取っても肝細胞に吸収されないらしく前駆体のアセチルシステイン(NAC)がアセトアミノフェン中毒の解毒薬として使われるからそっちを買うといい
医薬品の方は個人輸入で売ってないけど医薬品として使われるアセチルシステイン「あゆみ」の文書を見た限り含有量が凄い(1回8000mg前後アセチルシステインを取ることになる)だけでサプリのアセチルシステインと違いはない
72優しい名無しさん
2019/02/13(水) 08:15:14.77ID:oym8bm3s
昨日の夕方に29t、夜に55t入れたんだけど呼吸抑制ってどうやったら抜けるのか教えてまじ怖い 40日ぐらい前に24t入れただけで耐性ついてないと思う
お茶飲んだら吐いた
73優しい名無しさん
2019/02/13(水) 08:32:53.15ID:uhvMHcM7
活性代謝物の半減期が約7時間だから我慢してたらそのうち抜ける
回復体位(ゲロや舌で喉が詰まらないよう横向きで寝るやつ)を取ってゆっくり深呼吸しとくのが楽
74優しい名無しさん
2019/02/13(水) 08:52:55.59ID:70C+Hejd
84でそんなになるとかまだ耐性ついてないんだな
徐々に体慣らしていけばよかったのに
75優しい名無しさん
2019/02/13(水) 09:06:44.56ID:oym8bm3s
>>73
ありがとう

>>74
何も考えずに一揆に入れすぎたわ
76優しい名無しさん
2019/02/13(水) 11:09:56.87ID:oym8bm3s
72です
だいぶよくなったわ本当にありがとう
77優しい名無しさん
2019/02/13(水) 11:12:13.01ID:1++0OWBo
>>71
そだったのか…ありがとう…
nアセチルシステイン欲しいな…
78優しい名無しさん
2019/02/13(水) 12:06:58.54ID:uhvMHcM7
>>77
薬局やAmazonで買えないのが辛いね
もしアセトアミノフェン配合の薬慢性的に使うならちょっと面倒でもiHerbとかで買っといた方がいい
アセトアミノフェンの肝障害はどれだけ早くアセチルシステインを取れるかで予後が大きく変わる
10時間以内に摂取するのが望ましいとされてるけど冷静に救急車呼んだり病院に駆け込むのは難しいから手元に置いときたい
金に関してもサプリでアセチルシステイン8000mgは160〜300円くらいだからそんなに高くない
79優しい名無しさん
2019/02/13(水) 12:41:51.87ID:cSn5gCiH
ブロン飲んだらめっちゃ長い間息止められるんだけど、アレなんで?
この前測ったら3分くらい息止められたぞ
80優しい名無しさん
2019/02/13(水) 13:12:35.47ID:KjlU12s9
Amazonのコンコン咳止め錠って
エフェもコデインもほぼ同量入ってるけどどうなのかな
1錠辺りの値段はブロンより安いんだけど
コンコン120錠1058円  ブロン84錠891円
81優しい名無しさん
2019/02/13(水) 13:42:37.21ID:MLwQKVpc
>>80

https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_otc?japic_code=J1201000206

ここ見たところだと漢方も混ざってる感じだね
それとジプロフィリンってのは喘息の薬のようだね

しかしネーミングセンスよ・・・コンコンって・・・
82優しい名無しさん
2019/02/13(水) 13:47:40.44ID:MLwQKVpc
>>79

恐らくだけど気管支が広がっていてひと呼吸の酸素の吸入量が増えて
しかもエフェの没入と食いしばりで俺はよく没入しすぎて
無呼吸状態と食いしばり状態に気がつくことがある
83優しい名無しさん
2019/02/13(水) 13:57:10.35ID:9kudRMhb
>>79
気管支拡張効果あるから心肺機能と筋持久力クッソ上がるで
トライアスロンやマラソン選手のトップ選手の9割は似たような効能のある薬やってる(エフェコデではないが)
まして何十錠もODしたらな
84優しい名無しさん
2019/02/13(水) 14:00:50.25ID:9kudRMhb
競争馬のディープインパクトも気管支拡張剤を常用してたので有名だよね
ブロンの場合コデイン効果で運動しようって気にあんまならないけど
音楽とか聞いてるだけで楽しいしね
85優しい名無しさん
2019/02/13(水) 18:23:18.07ID:L5BcWrK9
ブロンの配合は余計な成分が入ってないから神何だぞ
シロップがいいとかじゃなければブロン一択
86優しい名無しさん
2019/02/13(水) 18:23:50.48ID:jSaR5GTT
それはそう、odユーザーの為に作られてはいないが、od防止目的で入れられてるパターンに思えるものはちょっとムカつくよねw
87優しい名無しさん
2019/02/13(水) 18:26:13.18ID:jSaR5GTT
>>85
余計でないどころか、全ての成分がお互いの効果(と依存性)を助けあってる組み合わせが本当に神だと思う。
88優しい名無しさん
2019/02/13(水) 19:51:23.78ID:aE+NlYVc
怒られそうだけどブロン飲んで山をロードで登ると最高に気持ちがいい
89優しい名無しさん
2019/02/13(水) 20:14:53.27ID:YyuJNsxa
ブロン飲んで危険な事する奴は死滅してくれ
90優しい名無しさん
2019/02/13(水) 21:20:16.31ID:jSaR5GTT
>>88
あなたは…! もしかしてホ○○○ヤクロウさんですか?
違ったらマジですみません
91オーバーテクナナシー
2019/02/13(水) 22:21:22.39ID:kESM7To1
ブロンに変わる未来の咳止めを考えよう [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/future/1470188957/
92優しい名無しさん
2019/02/13(水) 23:08:41.46ID:3OWac5Zw
ブロン入れるようになってから口内炎と口周りの肌荒れが酷いんだけどなにか関係あるのかな
胃とか荒れてるんだろうか
93優しい名無しさん
2019/02/13(水) 23:33:44.71ID:Tom1jRlD
肝臓を酷使させてるんだからやるならやるなりに肝臓をまず鍛えろ
レバー・ほうれん草・ビイレバーキング
薬で遊びたいなら同時に身体を鍛えろ
94優しい名無しさん
2019/02/14(木) 00:03:35.08ID:bNam3D+J
レバーは肝臓に悪いよ
ビタミンAと鉄分というビタミンとミネラル各々で最も肝臓に悪いのが豊富に含まれてる
95優しい名無しさん
2019/02/14(木) 00:43:54.19ID:mgs90IDZ
ブロンキメて5chとかお前らすげえなw
96優しい名無しさん
2019/02/14(木) 06:05:01.20ID:ItfpZzUZ
>>81
それ余計なものが入ってるってことかな
ブロンの代わりにはならないのかな
97優しい名無しさん
2019/02/14(木) 10:34:29.66ID:CTkgR+wz
>>96

とりあえずジプロフィリンってのは気管支拡張、喘息性の気管支炎の薬みたいだし
全然詳しくないけど漢方薬の効用とかが用法、容量内での通常使用なら危険視するレベルじゃないでしょう

でもここで話すってことは過剰摂取が目的だからODの場合は「余計なもの」的になるのかもだね
コスパは良さそうだが
98優しい名無しさん
2019/02/14(木) 10:37:29.99ID:Q6m3Hg5q
ジヒコデに耐性ついてる場合、やっぱ普通のリン酸コデインも同じなんかね?
アネトン錠はブロンと同じくらいの値段で、ブロンに比べコデの比率が高い上に錠数も少ない(一箱あたりの有効成分は殆ど同じ)。
テンプレの、ジヒコデの方が多幸感は上というのは…英語でググれば出てくるか。
99優しい名無しさん
2019/02/14(木) 11:06:05.20ID:bNam3D+J
>>80
俺も前気になって比較したことあったけどコンコンに入ってるコデインは12錠で24mgだから12錠30mgのブロンと比べるとコデインの単価はブロンの方が若干安くなるよ
エフェとカフェインはブロンより安くなるからアッパー派なら悪くないかもしれないけどコンコンは他に色々入っててブロンより身体に良くないしブロンに鼻炎錠足した方が無難
100優しい名無しさん
2019/02/14(木) 11:17:04.88ID:bNam3D+J
>>98
ジヒコデに耐性付いて効かなくなってもリン酸コデインのアネトンなら微妙に効いたってレスはたまに見かける
オピオイドローテーションの有効性から考えるとあり得なくは無いけどコデインとジヒドロコデインはほとんど違いが無いから繊細な人じゃないと分からない可能性は高いと思う
ジヒコデの多幸感の方が高いというのはコデインは普通のモルヒネになるけどジヒドロコデインはジヒドロモルヒネになってそれの強さがモルヒネの1.3倍程度だかららしい
あと半減期もモルヒネよりジヒドロモルヒネの方が長いから長時間楽しめるし半減期数時間程度の差だけどゆっくり抜ける分離脱も緩やかになる
101優しい名無しさん
2019/02/14(木) 11:25:48.56ID:HQoBhaF5
間違った利用者の都合でジプロフィリンとかいう超絶有能薬剤にヘイト向けるのはよくない
102優しい名無しさん
2019/02/14(木) 11:33:29.81ID:bNam3D+J
>>101
普通の量で使う人とODしてる人で印象が真逆の薬結構あるよね
アセトアミノフェンも普通に使えば解熱鎮痛剤の中で圧倒的に副作用が少ないけどODしてる人にとっては毒薬認定されてる
103優しい名無しさん
2019/02/14(木) 12:38:37.06ID:HQoBhaF5
>>102
たしかにアセトアミノフェンなんか一定値越えると指数関数的に肝毒性強まる典型例だよな
用法用量を守ってさえいればデメリットは最小限にメリットだらけ
104優しい名無しさん
2019/02/14(木) 14:39:19.15ID:MSeULM37
コンコンにはカンゾウが入ってるでしょ
カンゾウの有効成分はグリチルリチン
これはダン、レスタミンUにも入ってる偽アルドステロン症の元
カンゾウとグリチルリチンの表記のある物はOD不可
105優しい名無しさん
2019/02/14(木) 14:55:07.77ID:u/PdBhBp
そうなの?さっき届いたんだけど
本来の用途で貯蔵しとくわ>コンコン
106優しい名無しさん
2019/02/14(木) 17:02:28.98ID:9N0eppnh
ブロン30錠飲んだ!!
ハッピーになれるかな?(´・ω・`)
107優しい名無しさん
2019/02/14(木) 17:12:13.00ID:kpOw3iuA
初めてなら多分
108優しい名無しさん
2019/02/14(木) 18:48:45.12ID:9N0eppnh
ハッピーになれたよ!!(´・ω・`)
体にだるさがあるけど、頭が冴えてる感じで時間経つのが速く感じる
109優しい名無しさん
2019/02/14(木) 19:15:21.15ID:j/pYPKWn
みんなハッピー♪
110優しい名無しさん
2019/02/14(木) 19:57:21.84ID:9N0eppnh
だるさが抜けたわ
頭は冴えてる(´・ω・`)
111優しい名無しさん
2019/02/14(木) 20:09:09.81ID:u/PdBhBp
>>99
おとなしくブロンにしたほうがいいのね・・・
ところで鼻炎錠って具体的にどれ?
112優しい名無しさん
2019/02/14(木) 20:58:05.20ID:4X5Cn96G
>>110
ブロンキメて5chすかw
113優しい名無しさん
2019/02/14(木) 21:54:36.41ID:t62fTu6K
食欲はあるから便秘がきついなぁ。腸が動かなくなるから
3日完全に抜けば逆に離脱で下痢になるんだが手放せない
114優しい名無しさん
2019/02/14(木) 22:42:43.24ID:N4YDa8GD
>>111
ダン鼻炎錠
115優しい名無しさん
2019/02/14(木) 23:32:53.95ID:ItfpZzUZ
>>114
ありがとう
116優しい名無しさん
2019/02/14(木) 23:39:13.36ID:SFKQ1OzE
>>113

俺は基本便秘持ちでシラフで7日に一回排便
OD期は10日に一回排便だが
抜いてるときに離脱のドン下痢がきて
カッチカチのが入り口塞いでるからもう大変よ
117優しい名無しさん
2019/02/14(木) 23:45:17.33ID:9N0eppnh
おしっこが出そうで出ない
副作用かな?、
118優しい名無しさん
2019/02/15(金) 00:16:36.95ID:HjktdZYg
テスト
119優しい名無しさん
2019/02/15(金) 00:36:33.16ID:HjktdZYg
1時間頑張っておしっこ出たわ
120優しい名無しさん
2019/02/15(金) 00:43:19.38ID:CPjwdLSO
そらよかった。最悪病院でカテーテルだから気をつけてな。痛みより羞恥がやばいから
121優しい名無しさん
2019/02/15(金) 01:53:12.22ID:HjktdZYg
覚醒してて睡眠薬効かないわー(´・ω・`)
122藤和|∀。 )(ぽんこつ) ◆TouwaErioO.7
2019/02/15(金) 03:38:08.41ID:lvpFs/ky
いきなりすまん。
おでも、躁鬱の躁を抑えるのにブロンのコデイン摂ってるから少しかかせてや。
>>16の「だいせんせー」って2003年〜2005年にトリクラの会員専用ページにいた「だいちゃん?」
間違ってたらすまんけど、おで「大仏」って名乗ってた奴やで!!!
ほら、上杉のとこのケミカル屋。
だいちゃんフォクシー好きやったよな?おでは、2-CBとかメチロン系やったけど。
>>16があの「だい」なら10年ぶりやな。ジローとかもおって楽しかったよな、レポしたりよ^ー^
スレチ&人違い。ならすまん!!
なんか>>16が気になってさー。
あ、無視して進行してや!!
もしだいやったら大仏はVIP、嫌儲、電波で生きてるから。
ではでは
123優しい名無しさん
2019/02/15(金) 04:02:47.96ID:HjktdZYg
2時間半寝れた(´・ω・`)
目覚めは快調、夢みてたから眠りが浅い
124優しい名無しさん
2019/02/15(金) 05:18:37.45ID:HjktdZYg
2度寝出来たから報告
こっちも、目覚め良好
時間的に浅い眠り
125優しい名無しさん
2019/02/15(金) 09:44:14.00ID:iapunQva
グレープフルーツジュース飲むと効果強まる?
126優しい名無しさん
2019/02/15(金) 11:40:40.84ID:j9S4hkeG
強まらない
127優しい名無しさん
2019/02/15(金) 13:36:16.70ID:iapunQva
それは残念ね
128優しい名無しさん
2019/02/15(金) 15:25:39.04ID:hxl+I0sb
六本木近辺で液体が安い薬局知りませんか?
129優しい名無しさん
2019/02/15(金) 15:32:33.96ID:TgVa4FLs
アッパー足したいときにダン鼻炎錠って何錠飲んだら良い?
ブロンは30錠入れてます
130優しい名無しさん
2019/02/15(金) 15:59:01.76ID:zoB8qlP3
240ぶろりんちょ♪
131優しい名無しさん
2019/02/15(金) 16:48:47.10ID:fUIiYVKm
フステノンのエフェ多目で仕事しようとしたけど全然だめやったわ
言葉に詰まりまくってキョドッちまった
132優しい名無しさん
2019/02/15(金) 17:08:47.29ID:iqZOwsFm
>> 128

六本木ヒルズの「うんこタワーレジデンス」のたしか13階にある
「知るかボケカス薬局」が安かったですね一本30円くらいでした

>>130
それはぶろりんちょ♪しすぎ
133優しい名無しさん
2019/02/15(金) 17:51:14.83ID:zoB8qlP3
>>130
誤爆w
134優しい名無しさん
2019/02/15(金) 18:10:24.09ID:ZJEIFEBP
アマゾンのコンコン咳止め錠飲んでみた人いる?いたら感想教えてほしいな
135優しい名無しさん
2019/02/15(金) 18:54:38.08ID:XDRdjHhW
ぶろりんちょじゃなくて
コロリんちょしちゃうぞ

でも240錠とか3瓶だろ?最高そんぐらいいくわww
って自慢する馬鹿が出来そう
136優しい名無しさん
2019/02/15(金) 19:23:50.88ID:wzQXyAiA
コンコンはカンゾウが入ってるからODはやめとけ
ダンはせいぜい追加で3Tまで
それ以上は後悔することになっても知らんぞ
137優しい名無しさん
2019/02/15(金) 19:24:57.45ID:nRXw3+Hu
バシが連日購入できんくなってるわー
アマゾンもきついしネットで買えるとこ段々なくなってきてる
138優しい名無しさん
2019/02/15(金) 19:37:45.11ID:rsa6MqJD
>>122
すにぞーだいせんせいのことなので全然違います
人違いです
さようなら
139優しい名無しさん
2019/02/15(金) 19:38:42.90ID:6qDIuacE
コンコン咳止め錠ってコデインとエフェドリンの比率が少し違うのと余計なものが入ってるだけでしょ?わざわざ試す必要ない
140優しい名無しさん
2019/02/15(金) 20:44:09.14ID:ZJEIFEBP
コンコンに入ってるカンゾウって過剰摂取したらどんなんなるの?
141優しい名無しさん
2019/02/15(金) 21:11:11.78ID:wzQXyAiA
>>140
>>104
詳細はアルドステロン症でぐぐって。症状はほぼ同じだから
142優しい名無しさん
2019/02/16(土) 01:49:51.79ID:bJfz7O3W
>>131
自分もフステノン微妙
カフェイン入ってないから?こんなにちがうものなんかね
143優しい名無しさん
2019/02/16(土) 02:10:13.59ID:oX2DNbwW
吐いたら血が混じってた
胃にダメージがあるのか
144優しい名無しさん
2019/02/16(土) 02:29:54.88ID:if4Viqkg
>>143
赤かったなら食道をゲロで切った可能性のほうが高い
おそらくもう一度吐くと茶色のが出るよ
食道の血が胃に落ちて、胃酸と反応するから色が変わる
145優しい名無しさん
2019/02/16(土) 16:42:07.73ID:lovGRaS1
ダン鼻炎錠の鼻デカ男の絵を見てるとなぜか悲しくなる
146優しい名無しさん
2019/02/16(土) 20:32:49.64ID:TrfdTgQq
ダンは飲んだ事ない。どのくらいのアッパー作用か説明してみよ
147優しい名無しさん
2019/02/17(日) 11:24:34.77ID:8ZWuMO+p
先日ブロンの切れ目に「和からし」試してみたから、参考までにレポ

【スペック】
動く目的ブロン、空きっ腹でからし豆乳
【入れ方】
味が嫌だから、舌にからしチューブ3分の1ほどのせ、白湯で一気にゴクン
【副作用】
自業自得だが、空腹で入れたため10〜20分後吐き気がw 結局吐けず白湯で中和&胃薬(イノセア)飲んだ
【効果】
副作用から一時間後、胃痛吐き気は治まり、体ポカポカ
ブロンとはまた違った「やる気・抗鬱・疲れ知らず」実感
【余談】
メンヘラ友達もからし体験済みだが、空きっ腹ではなく、消化良さそうな柔らかい煮物にからしを乗せ、酒で流し込んだ。
チューブ半分ほどだが、あまり効果は無く、軽く動ける程度だったとの事

からし紹介レスで、大根おろしと蜂蜜で流し込むとあったから、この2つが効果倍増させるのかも
148優しい名無しさん
2019/02/17(日) 13:17:03.20ID:hRmw1eFV
今日は久しぶりにブロンやってみた。
正当な目的で(咳が酷い、呼吸困難なほど)。
まあ、ついでに飛べたら一石二鳥と思い、28T入れてみたんだが、咳が好転して、眠くなった。
今日は飛べなかったけど、本来の目的にも十分効果があることが分かったw
149優しい名無しさん
2019/02/17(日) 17:59:43.42ID:Nd/hdeoN
昨日ブロンやったら
今日だるくて朝から何もできなかったわ
得られるものより代償が大きすぎる
150優しい名無しさん
2019/02/17(日) 18:02:03.42ID:a7tNfrQ1
久しぶり(40日?)にブロン入れてみようかな
いつも100tなんだけど入れすぎで効いてないのかな
多好感とか全然ない
151優しい名無しさん
2019/02/17(日) 22:06:35.86ID:9q6FrxqD
>>148
咳止めとして超優秀だよね!
私も同じような感じで咳が止まらなくてブロン買って飲んでしまった。
1年以上辞めてたのになー
つい20tくらい飲んじゃう。
152優しい名無しさん
2019/02/18(月) 04:55:30.88ID:m8YhO04X
昨年末ブロ中ソープ嬢が時サツして吉原の中でちょっと話題になった。
某店ナンバーワンで1ヶ月先まで予約で埋まるような人だった。キメてシャキシャキしないと店に出勤出来なかった、と最期のブログにあった。
153優しい名無しさん
2019/02/18(月) 05:50:04.23ID:Szq6DNnY
キメて一番シャキシャキするのは金パブだなぁ・・
あれは覚醒して動ける感じ。
ブロンは・・・この前久々に1瓶の7割(何錠だろう?)を時間かけて飲んだけど
ボーとしただけで全然キマらなかったなぁ
154優しい名無しさん
2019/02/18(月) 05:52:53.33ID:BL4ERpSe
うむ
なんかいい感じのエフェコデ比率って人によってあるよな
俺も金パブや銀ベンザがいいんだけど
前にそれ言ったらブロンじゃないと決まらないって言われた
155優しい名無しさん
2019/02/18(月) 09:05:42.33ID:2JY5M/n0
エディ
156優しい名無しさん
2019/02/18(月) 10:03:22.42ID:hjGgwDw+
マフィン
157優しい名無しさん
2019/02/18(月) 10:34:02.63ID:dtDW7BeM
私も週末抜いてたんだけど咳も出るから今朝は入れた。咳も止まり、万々歳!
158優しい名無しさん
2019/02/18(月) 10:36:48.68ID:kXXaX99R
飲んだ翌日とか喉がなんだかイガイガする
159優しい名無しさん
2019/02/18(月) 11:35:02.19ID:iMNIPDiN
>>152
ブログどれよ?
160優しい名無しさん
2019/02/18(月) 13:01:27.64ID:kuO5cfj7
金パブは匂いかアセトアミノフェンかわからんけど7tだけで電車で気持ち悪くなって意識遠のいたからもうやらん
161優しい名無しさん
2019/02/18(月) 13:24:44.03ID:m8YhO04X
>>159
載せていいのかな…ペ◯ーミント 吉原
ばくさいスレ
162優しい名無しさん
2019/02/18(月) 13:39:17.30ID:m8YhO04X
>>161
@sss_52sai でググったら出てきたわtwitter
163優しい名無しさん
2019/02/18(月) 15:22:36.43ID:DqbIWEye
引退じゃないの?
ブロン総合 その9 	->画像>7枚
164優しい名無しさん
2019/02/18(月) 16:59:29.54ID:zha3lcze
ブログでも自殺を仄めかしてたし自殺かと思ってた
165優しい名無しさん
2019/02/18(月) 18:38:00.35ID:m8YhO04X
しんじゃった。この世界、待機部屋のゴミ箱にブロンの外箱とかアネトン液の空ビン捨ててあるのをよく見る。od人口密度高い。
166優しい名無しさん
2019/02/18(月) 19:05:32.40ID:EuFo8WPl
まあシャブとかよりましだろ
167優しい名無しさん
2019/02/18(月) 19:58:01.09ID:BQ4sgKkR
>>163
同い年だ…女36歳は、いろいろと来るモノがある年頃だしねぇ
168優しい名無しさん
2019/02/18(月) 20:20:34.24ID:erkDwAQ2
>>166
精神依存度でいうとどっこいでは
169優しい名無しさん
2019/02/18(月) 22:03:06.51ID:nGJbysFK
ブロンとコンタックって同時に飲んで大丈夫?
170優しい名無しさん
2019/02/18(月) 22:28:43.63ID:N1Jon1s5
頭イッちゃうよ。よくやるけど
171優しい名無しさん
2019/02/18(月) 23:31:21.94ID:KGPk/BDM
ブロンやると眠れなくなる
コデ寝気持ちいいけど寝てるようで寝てないんだよね
172優しい名無しさん
2019/02/19(火) 06:35:08.65ID:hfkGx74o
>>168
薬効の強さに関してだってぶっちゃけ量の問題だしな
メタンフェタミンってエフェドリンから作るものだし
むしろ麻薬系成分あるほうが依存しやすいし
歯止めが効かない人ならブロンのほうがヤバイまである
173優しい名無しさん
2019/02/19(火) 08:17:38.42ID:xaiX+Ck9
合法だから問題ない
違法ならリスク犯してまでやらねーよこんなもん
174優しい名無しさん
2019/02/19(火) 08:20:49.13ID:hfkGx74o
ブロンが違法だなんて言ってる人いなくね?
175優しい名無しさん
2019/02/19(火) 08:57:45.14ID:6FLUDV6X
圧倒的な入手のしやすさから依存しやすいだけで精神依存性はそこまで高く無いな
違法になるかアセトアミノフェン混ぜられただけで一気に廃れるだろうことは金パブスレ無くなったことでだいたい想像できる
176優しい名無しさん
2019/02/19(火) 10:49:43.11ID:hcKvjLXK
昨日ブロン入れてたら、口からネバネバした液体出てきたんだけど、
味はなし、 色は白と黄緑を混ぜた感じ、粘度が高くて口の中で餅みたいになる
これが何かわかる人いる?
177優しい名無しさん
2019/02/19(火) 11:11:54.98ID:Wc2pn/+Y
パブゴーとあわせるとやっべえな
178優しい名無しさん
2019/02/19(火) 11:39:05.92ID:dsSJ7gk4
ハイプロンとブロンのODって依存性どちらが高いんだろうね?
179優しい名無しさん
2019/02/19(火) 12:53:53.22ID:9Ruk+GAc
キンパブって今もう皆んなあまりやらないの?
トビに邪魔な成分が入ってるから?
180優しい名無しさん
2019/02/19(火) 14:31:08.83ID:HIxPPm6i
キンパブは副作用ばっかりで自分は合わなかったなあー
181優しい名無しさん
2019/02/19(火) 17:07:38.60ID:u7p8XzHr
ブロン12tとレスタミン2t
ほんのり効いてる
182優しい名無しさん
2019/02/19(火) 17:41:50.57ID:0DguN1u5
メンヘル板でコデインとソラナックス相性いいって聞いてブロン30tとソラ1.6mg入れてみた
普段よりは効いてる感じする
183優しい名無しさん
2019/02/19(火) 18:43:15.89ID:OsMsN1ht
ブロンとかエスイブだと寝れんけど新フステノンだと寝れる
だからカフェイン入ってるせいで寝れなかったらしい
184優しい名無しさん
2019/02/19(火) 23:04:51.70ID:Tv/KrE0i
背中の右側がじわじわ痛いんだけどここって肝臓?腎臓?
185優しい名無しさん
2019/02/20(水) 05:02:12.55ID:eoEPksig
>>167
同じく36歳になるからその感覚わかる
たった5年差だけど30歳より35歳になったときの方が鬱だった
いつまでブロン入れて人並みの生活していけるだろうかとか
何でブロン入れないと普通に動けないんだとか自責の念が強くなってくる
186優しい名無しさん
2019/02/20(水) 08:47:28.25ID:mgeVYR63
ブロン無ければ生活できないとかマジかよw
一回精神病院か山奥の小屋に一か月くらい強制的に入ったほうがいいんじゃねえのw
毎日の社会生活を続けなきゃならないとかくだらん言い訳辞めてさあw
187優しい名無しさん
2019/02/20(水) 09:07:17.00ID:SW+510Fq
>>184
背中具合によるけど肝臓は右寄りだな
つっても直接痛みを感じるタイプの臓器じゃないからどうなんだろう
すごく酷いと痛むのかもしれないけど他の原因も幅広く考えた方がいい
188優しい名無しさん
2019/02/20(水) 09:13:07.11ID:mgeVYR63
ブロンが無きゃ仕事できないよー泣 えーん泣

ハナクソだろこんなのwwwww
出w出〜wハナクソキャンディ依存奴〜www
189優しい名無しさん
2019/02/20(水) 10:27:37.62ID:SplglVZF
俺はトニン派だけど歴30年位で今50だよ
愛する家族と車とバイクと競馬の為に1日3本入れてるw
シャキッと残業で稼ぐぜww
今のところ健康診断はセーフです
190優しい名無しさん
2019/02/20(水) 12:27:05.61ID:9dbPBNR/
運転大丈夫?
191優しい名無しさん
2019/02/20(水) 14:29:40.59ID:prLdoWjU
精神つえーな
192優しい名無しさん
2019/02/20(水) 14:31:15.49ID:prLdoWjU
ブロンで多幸感出るときとイライラが強く出るときって何がちがうん?アドレナリンとノルアドレナリンがなんたら?
あとブロン始めてから足ツボ痛いとこ多くなった
193優しい名無しさん
2019/02/20(水) 16:10:12.62ID:j+9keAqv
同じ頻度同じ量取ってて違いが出る場合は体調不良だと思う
コデインの多幸はそこまで強くないから他の不快な症状によって簡単にかき消される
やみくもに量を増やしても多幸感が増さない理由も耐性より副作用が出過ぎてるという方が説明しやすい
足ツボはおそらくミネラルの偏りか内臓の不調
オピオイドの離脱症状に痛覚過敏があるけど弱オピオイドのジヒドロコデインでその離脱症状が起きる人は少ない
194優しい名無しさん
2019/02/20(水) 18:09:14.15ID:JBO5Jz+2
>>183
新フステノンならこっちのほうがよくない?
https://www.sorashido.com/item/detail?item_prefix=TF&;item_code=003415&item_branch=001
195優しい名無しさん
2019/02/20(水) 18:56:27.29ID:ngJHQnVC
ショップ含め、商品の直リンクはやめとけ
196優しい名無しさん
2019/02/20(水) 19:01:14.34ID:JBO5Jz+2
OKわかった
197優しい名無しさん
2019/02/20(水) 19:22:46.35ID:GNa/Lvvs
あー 排尿困難ムカツクわー!!!
198優しい名無しさん
2019/02/21(木) 02:30:59.86ID:j35HbUpF
シロップって何が一番コスパいいの?
199優しい名無しさん
2019/02/21(木) 03:00:11.56ID:MbfRs+1v
液はどれも高いから成分で選んだ方がいいよ
ダウナー目的なら新ブロン液エース、アッパーがカフェインしか入ってない
あとは新トニンがアッパー少なくて安いから人気ある
それ以外のやつはだいたいエフェドリン入ってるからブロンを溶かして飲んだ方が安くていい
200優しい名無しさん
2019/02/21(木) 03:25:28.43ID:s4FCNW2A
俺は新トニン、アッパーくるよ
トリメトキノールがエフェと同じアドレナリン作用
201優しい名無しさん
2019/02/21(木) 04:07:53.58ID:MbfRs+1v
>>200
トリメトキノールの情報が少なすぎてメチルエフェドリンの比較が難しいけど非選択的に作用するメチルエフェドリンよりβ2選択性が高いトリメトキノールの方が個人的には作用が穏やかに感じる
202優しい名無しさん
2019/02/21(木) 06:36:38.67ID:9UPO7W1z
寝起き30ぶろりんちょ♪
203優しい名無しさん
2019/02/21(木) 06:50:37.09ID:uUCWvN1n
>>201
昔、規制?かなんかで成分変わったのは何故?
204優しい名無しさん
2019/02/21(木) 15:06:24.04ID:KwUR//PH
効果を楽しむにはずっと横になってるほうがいいのかな
スマホいじりながらとかでも効果の妨げになるようなかんじする
205優しい名無しさん
2019/02/21(木) 15:21:21.12ID:MbfRs+1v
遊びながらはダウナーがかなり薄れるね
一番効いてる時はアイマスク付けてイヤホンで煩すぎない好きな曲いれて聞いてる
206優しい名無しさん
2019/02/21(木) 18:43:02.88ID:EnsbuPAu
ふわっちでブロンの事を配信?してる男居るー。こういう馬鹿のせいで規制かかるのにな
207優しい名無しさん
2019/02/21(木) 19:47:45.01ID:p/wCrhjs
晒せ晒せ
208優しい名無しさん
2019/02/21(木) 19:52:36.67ID:EnsbuPAu
バリピル宇宙 ブロンですぐでるよー
209優しい名無しさん
2019/02/21(木) 20:03:59.83ID:PHb/iTte
ふわってぃ?たのしーよーアンチがいない
210優しい名無しさん
2019/02/21(木) 20:31:13.52ID:EnsbuPAu
ナマポだし羨ましい
211優しい名無しさん
2019/02/21(木) 21:00:18.03ID:/uH1Haiy
何日おきにやるのが良いんだろうか
212優しい名無しさん
2019/02/21(木) 21:51:05.07ID:4MTx+Vnw
365日
213優しい名無しさん
2019/02/21(木) 22:53:57.53ID:8glhXE+h
ふわっちでそんなんやってるバカいんのか
まあ全く犯罪とかではないし程度の差はあれど、バイトの動画で炎上するのと根っこが一緒だな
214優しい名無しさん
2019/02/22(金) 00:14:06.32ID:JnSpMhrV
>>213
40過ぎでブロラー仲間とか言って囲い作って最強にイタキモイからクソ暇な時に見てみてw
215優しい名無しさん
2019/02/22(金) 00:48:51.41ID:JnSpMhrV
https://whowatch.tv/profile/t:baripiru
ふわっちもツイキャスもブロンの話しばっかしてる
216優しい名無しさん
2019/02/22(金) 03:05:51.38ID:gV9xph9c
一年ぐらい続けてたら12tでも効くようになったわ
逆耐性ってやつかな?
217優しい名無しさん
2019/02/22(金) 03:34:27.86ID:SfjzauDs
えぇそんなことあんのか
218優しい名無しさん
2019/02/22(金) 04:04:18.68ID:o3EPU+tp
初ブロン。10tで効かなかったら2くらい足せばいいの?明日昼からバイトだけどいけるよね
219優しい名無しさん
2019/02/22(金) 05:19:26.95ID:W2Jdrdke
つらいこと多すぎるけど早死したくない
でも今つらすぎて早くどうにかしたい
でも健康被害がこわいからブロンODも出来ないという宙ぶらりんな状態
220優しい名無しさん
2019/02/22(金) 10:19:26.47ID:ZIBtFLzS
金パブよりはマシだけど依存性は変わらないからやらないほうがいいぞ
221優しい名無しさん
2019/02/22(金) 12:09:53.17ID:rvmPc6QR
>>218
12tが本来の1日量だし25tは入れたほうがいい
222優しい名無しさん
2019/02/22(金) 12:13:15.95ID:vcFX66HE
30、40飲んでも15とあまり違いを感じないんだよなあ
223優しい名無しさん
2019/02/23(土) 08:05:49.22ID:bTwjp4eO
48とか60t一気に入れて上手くダウナーが出なかったらがっかりしすぎて更に無駄に追加しまくる悪循環になってたから少しずつ量減らした結果自分の体質だと24tがバランスいいなと思った
224優しい名無しさん
2019/02/23(土) 16:32:14.07ID:zDydg05x
ダメだ…
もう40じゃやる気も出んわ
ダン足そう
225優しい名無しさん
2019/02/23(土) 17:34:53.70ID:MpkJHLcw
カフェインが余計なんだよな
226優しい名無しさん
2019/02/23(土) 19:00:03.93ID:bTwjp4eO
カフェインは結構簡単に耐性付くから朝食後にカフェイン錠で100〜200mg程度取って耐性付けとくといい
カフェイン耐性は体感だけじゃ無くて血圧の上昇や心拍数、利尿作用にも耐性が付くからブロン服用時のエフェカフェで心臓や血管にかかる負担も減る
227優しい名無しさん
2019/02/23(土) 21:38:56.43ID:/lmjW4Gm
2週間くらいブロンを連用してるんだけど、やめたら離脱症状でるかな?
一旦やめようと思うんだけどこわい…
漸減させていった方がいい?
228優しい名無しさん
2019/02/23(土) 21:48:45.84ID:bTwjp4eO
2週間じゃ出ても下痢か軽い倦怠感、寝汗くらいかな
それくらいのライトユーザーには一気断薬を推す
きつかったら投入していいけど量は半分程度にして急いで減らした方がいい
229優しい名無しさん
2019/02/23(土) 22:09:16.29ID:/lmjW4Gm
ありがとうございます。どのくらい連用するときつい離脱が出るようになるの?
230優しい名無しさん
2019/02/23(土) 22:30:44.62ID:Sg0/XUpL
ふわっちで顔出しブロン配信してまーす
231優しい名無しさん
2019/02/23(土) 22:36:30.05ID:Sg0/XUpL
https://r.whowatch.tv/lives/9665736/share
232優しい名無しさん
2019/02/24(日) 00:31:11.97ID:4tQxF1X0
どこまでがライトユーザーでどこからがヘビーユーザー?
233優しい名無しさん
2019/02/24(日) 01:38:16.78ID:6qO21fNt
dxmで40時間尿閉状態になった事があって本当に苦しんだけど、この前ブロンでも24時間出なくて辛かったわ。dxmでもブロンでも一番苦しい副作用がこの尿閉&排尿困難
234優しい名無しさん
2019/02/24(日) 02:37:58.08ID:9qI8JSUJ
常用しなければ排尿困難になったりしないよね?ね?
235優しい名無しさん
2019/02/24(日) 07:59:49.72ID:GILd/r4w
尿閉は焦るな
一回怖くなって病院でカテーテル入れて貰ったことがある
236優しい名無しさん
2019/02/24(日) 08:00:24.34ID:KEJWCNb9
なんて説明すんだよw
237優しい名無しさん
2019/02/24(日) 08:42:57.14ID:GILd/r4w
ブロンの事は言わず尿が出なくなったとだけ言った
お腹が膨らまないタイプだから尿が出ないと言っても胡散臭い表情してたけど800ml貯まってて先生驚いてた
238優しい名無しさん
2019/02/24(日) 09:55:44.25ID:nOqsY0vN
ハーブ語れるスレってないの?
239優しい名無しさん
2019/02/24(日) 10:52:36.33ID:lUvh3TjX
>>238
自分で立てたら?
240優しい名無しさん
2019/02/24(日) 11:51:18.28ID:Lnmh6fxp
amazonってマケプレだけになった?
241優しい名無しさん
2019/02/24(日) 14:55:50.53ID:WqpTqIFO
最近鼻水酷いし下痢気味だし丁度良いから明日やるか!仕事前に飲んで楽しんでからのエフェ効果でドーピングがいつもの僕のやり方
242優しい名無しさん
2019/02/24(日) 20:55:29.55ID:7wXaFZbp
ブロン飲んで風呂入るのマズいかな
試した人いる?
243優しい名無しさん
2019/02/24(日) 21:03:46.73ID:KktKRe5L
レタス飲んで風呂入るよりよっぽど安全
むしろシャカシャカ全身隅々まで綺麗に洗えるわ
244優しい名無しさん
2019/02/24(日) 21:09:00.32ID:T3oAFJio
>>242
風呂入りながらスマホで小説ずっと読んでるわクソ時間経つの早いから入りすぎに注意しろよ
245優しい名無しさん
2019/02/24(日) 22:16:53.62ID:lUvh3TjX
>>244
優しいなー
246優しい名無しさん
2019/02/24(日) 22:30:32.79ID:EjlSFRHF
尿800mlって怖すぎる
247優しい名無しさん
2019/02/24(日) 22:41:26.30ID:x4lYCUyt
仕事のパフォーマンス上がるのってどれかな?アネトンの液?
248優しい名無しさん
2019/02/24(日) 23:12:40.52ID:IkQ6k8xo
ブロンはまった
これええな
249優しい名無しさん
2019/02/25(月) 04:44:36.28ID:l9oEt4SE
いらっしゃい
250優しい名無しさん
2019/02/25(月) 06:12:52.36ID:fGJTEhxK
みんなやめたいとか考えてないの?
251優しい名無しさん
2019/02/25(月) 06:29:32.91ID:l9oEt4SE
>>250
考えてないね
252優しい名無しさん
2019/02/25(月) 07:18:27.56ID:0p0KIFws
ブロンおとすの何飲んだら良い?
市販薬では厳しい?
253優しい名無しさん
2019/02/25(月) 08:17:12.37ID:RSU3j6lx
>>250
今のとこそんなに嫌な副作用とか翌日調子悪くなったりしないで気分良くなったりするだけだから続けてく。僕の場合とかかなりの精神ダメージとか無くなるから、無い方が身体に悪いぐらいだと思う。僕の場合ね…
254優しい名無しさん
2019/02/25(月) 10:27:46.81ID:fGJTEhxK
覚せい剤同様ODする量によっては禁断症状による寒気とか震え、発熱、発汗はあるよね?
255優しい名無しさん
2019/02/25(月) 10:43:30.37ID:gfi5GH+Z
>>250

やめたいとかじゃなく
「あー そろそろ暫く抜かないとなー」とは思う

>>254
覚せい剤に身体依存はないと聞いたが
256優しい名無しさん
2019/02/25(月) 11:50:38.56ID:fhEzliUD
覚醒剤だと身体依存はないと言われてるよね
ただ精神的な落差が原因で断薬したときに>>254みたいな症状を伴う精神疾患を患う可能性はかなり高い
同様にブロンでそうなる人もいるし、ブロンはわりと身体依存もある
あと、依存関係なく末梢神経がダメージ受けるから手が震えるとかの症状は普通に出てもおかしくないと思う
257優しい名無しさん
2019/02/25(月) 12:00:56.67ID:aYSmdh+p
下痢になるからな〜
いい方法ないかしら
258優しい名無しさん
2019/02/25(月) 12:04:49.78ID:fhEzliUD
俺は便秘になるんだけど下痢派と便秘派いるよな
腸が大人しくなってるのは一緒なんだろうけど
259優しい名無しさん
2019/02/25(月) 14:50:41.91ID:z9ncCJj7
2年間毎日欠かさず1瓶消化してたような人間だけど、運良くやめようと思えるきっかけが出来たので断薬してみたら意外とすんなりやめられた
260優しい名無しさん
2019/02/25(月) 14:52:15.22ID:kxbZSQbi
オピオイドの止瀉作用にはほとんど耐性が付かないって見たことあるけど自分は耐性付いたわ
始めの頃は慢性的な便秘だったけど今は飲んだ日でも出る
261優しい名無しさん
2019/02/25(月) 16:21:06.87ID:+xpoaTOt
>>252
俺はサプリのGABA。
効き方は違うけど、ガツンと来る。
最初は1カプセル500mgで良いと思う。
262優しい名無しさん
2019/02/25(月) 16:28:05.58ID:lbBOjOw1
GABA飲んだら次の日ダルくなるの改善できるの?
263優しい名無しさん
2019/02/25(月) 17:32:39.89ID:CL8LJ2Um
gabaは血液脳関門を通過できないから
体外摂取しても脳の興奮を抑制することができない
・・・というのが普通の話なんだけどたまに効くと言う人も確かにいる
試す場合は効けばラッキー程度に思っとくのがいい
264優しい名無しさん
2019/02/25(月) 17:36:07.90ID:kxbZSQbi
ダルさ対策のサプリなら>>14のチロシン、フェニルアラニン、コリンソースの方が効く
今の寒い時期なら暖房付けとくのも結構変わる
265優しい名無しさん
2019/02/25(月) 18:33:21.41ID:fGJTEhxK
choline bitatrate単体服用でもダルさ対策に使える?
266優しい名無しさん
2019/02/25(月) 18:59:34.85ID:kxbZSQbi
>>265
コリンはアセチルコリンの前駆体でイライラを和らげたり抑制系に働く
それとドーパミンを増やして活力を増加させるチロシンと相性がいいから一緒に勧めたけどコリンだけじゃダルさ対策にはならないだろうね
ビタミンミネラル以外のサプリはどれもオススメ出来るほど万人に効かないからいい点だけ見て後はプラセボ期待で飲んでみたらいい
267優しい名無しさん
2019/02/25(月) 20:38:15.91ID:b1j6fdax
いい結果の原因が自分にあるなら、悪い結果の原因も自分にある。
いい結果の原因が自分にないなら、悪い結果の原因も自分にない。
いい結果の原因が皆にあるなら、悪い結果の原因も皆にある。
いい結果の原因が皆にないなら、悪い結果の原因も皆にない。
268優しい名無しさん
2019/02/25(月) 21:16:25.54ID:MfAz4Zpx
今度アメリカに行くんだけど、アメリカのドラッグストアでコデイン液(咳止め)って買える?
日本に持って帰ってこられる?
269優しい名無しさん
2019/02/25(月) 21:23:13.53ID:Me+djcr0
色々規制がありそうだから向こうで楽しんだら
向こうの薬は向こうの薬でやってたほうが楽そう
270優しい名無しさん
2019/02/25(月) 21:44:12.40ID:cM/5WAvm
ODするくらいためにアメリカ行くんなら大麻合法州行って吸ってきたほうがいいんじゃない
271優しい名無しさん
2019/02/25(月) 22:08:56.76ID:VwOmryHo
すっげえわかる
272優しい名無しさん
2019/02/25(月) 22:31:10.04ID:zjh/cMw7
大麻は自家栽培しろって
譲渡や外出所持さえしなければ100%捕まらない
今まで検挙されたやつはいずれも譲渡や所持してたアホだけ
自分は17年くらいまったく問題なく楽しんでるよ
273優しい名無しさん
2019/02/25(月) 22:44:14.28ID:MfAz4Zpx
いや、ODが目的じゃないよw
でも折角だから本場を味わってこようかなと思いまして
274優しい名無しさん
2019/02/25(月) 22:46:32.84ID:MfAz4Zpx
>>272
大麻も興味あるけど法を犯してまでやろうとは思わないなー
CBDは試そうかなと思ってたりする
275優しい名無しさん
2019/02/26(火) 00:07:11.86ID:AEvzZeH3
アメリカでは確かもうコデインは処方箋ないと入手できなくなった
276優しい名無しさん
2019/02/26(火) 04:41:54.71ID:TGNkiBE6
オキシコドンが買えるやろ。好きなだけ入れてレポートしてくれ
277優しい名無しさん
2019/02/26(火) 07:20:03.98ID:Hv9DGisS
2週間連用してるんだけど、離脱こわいな…
278優しい名無しさん
2019/02/26(火) 08:35:23.23ID:jQOWWQYB
2週間と言えば今日で欠勤2週間
279優しい名無しさん
2019/02/26(火) 08:46:29.79ID:pb0CIoSH
>>272
今種の入手も厳しくない?
280優しい名無しさん
2019/02/26(火) 09:43:12.30ID:TsR3Odrn
https://r.whowatch.tv/lives/9696026/share
ブロンスニッフw
281優しい名無しさん
2019/02/26(火) 12:37:18.87ID:xOYo6OO5
市販で買うなら日本はかなりゆるゆる
欧米だとCWEかジヒドロコデインの徐放剤を処理(やり方忘れた)しないと駄目な国多かったような
282優しい名無しさん
2019/02/26(火) 14:10:05.39ID:ht2CHK23
血中濃度を合わせる?飲み方ってどうやってやるの?
何分ごとに飲むみたいなやり方
283優しい名無しさん
2019/02/26(火) 14:16:39.00ID:ht2CHK23
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13179789263?__ysp=44OW44Ot44OzIOihgOS4rea%2Fg%2BW6pg%3D%3D
これの足並みを揃えるって奴なんだけど
つまりどうしたらいいの?
誰かバカな私にもわかるように、解説してほしいです。
284優しい名無しさん
2019/02/26(火) 15:08:04.59ID:xOYo6OO5
>>283
読んだけど多分半減期の時間を間違えてる
1:30をTmaxとしてるから服用からの経過時間を表してるんだと思うんだけどこれだと半減期が2時間しかないことになる
モルヒネの半減期が約2時間だからそれで計算してるみたいだけどモルヒネの半減期が2時間でもコデインから継続的にモルヒネが生産されるのでコデインとして摂取した場合のモルヒネの半減期は4,5時間程度まで伸びる
ジヒドロコデインとその代謝物は半減期が更に長くジヒドロコデインの半減期が約5時間、その活性代謝物の半減期は約8時間
なんで最初に飲んでから6〜8時間後あたりで最初の半分の量を飲めば最初の服用と次の服用で活性代謝物のCmaxがだいたい揃う
更に細かく刻むなら3時間ごとに初回の1/4ずつ
ジヒドロコデインは代謝酵素を多少阻害するので副作用を最低限に抑えたいとかで無ければこれ以上細かく追加するのは非効率かもしれない
285優しい名無しさん
2019/02/26(火) 19:18:09.21ID:XxMidJIq
アメリカでオキシコドン嗜んだ奴はおらんのか? コデインと比べてどうなんか非常に気になる
286優しい名無しさん
2019/02/26(火) 19:23:25.08ID:yn34W1nu
>>285

歌手のプリンスさんがそれを嗜みすぎて死んだんだったよな
少し怖いな
287優しい名無しさん
2019/02/26(火) 19:37:46.79ID:37efyWoL
フェンタニルじゃなかったっけプリンスは
288優しい名無しさん
2019/02/26(火) 19:53:10.56ID:yn34W1nu
>>287

そうっだったわすまん
間違った認識してた
289優しい名無しさん
2019/02/26(火) 20:47:24.54ID:gOP/UIOQ
プリンスは57歳だったのに死の直前は154時間ずっと起きてたバケモノ
290優しい名無しさん
2019/02/27(水) 00:44:52.00ID:I0mncn6v
>>275
マジ?
日本もいずれそうなっちゃうのかな
291優しい名無しさん
2019/02/27(水) 02:26:04.71ID:L/v2BvjJ
youは何しにで末期癌のアメリカ人が日本でオキシコドン飲んでた。コデインの何倍くらい気持ち良くなれるんやろ
292優しい名無しさん
2019/02/27(水) 02:56:37.90ID:hXtV037/
ホルホル?
293優しい名無しさん
2019/02/27(水) 10:28:29.91ID:X2LRJ40r
>>274
CBDならワックスタイプの濃度高いやつやったほうがいいよ
294優しい名無しさん
2019/02/27(水) 12:24:40.94ID:XYmtMsIL
Amazonマケプレになってドラッグストアから送られてるってわかるようになったな
親にバレるわ最悪
295優しい名無しさん
2019/02/27(水) 15:35:44.51ID:LsVYqf09
ヨドバシも購入制限かかったし終わるか
296優しい名無しさん
2019/02/27(水) 15:38:19.26ID:1MJ1fCme
州によって法律は違ういし文化圏も違う
カリフォルニア州では実質公園(当然広い)などで大麻吸いながら歩いていても
誰も何も言わない
これがアラバマ州やミシシッピ州なら半殺しの目に合う
合衆国に住んだ人なら分かるよね?
297優しい名無しさん
2019/02/27(水) 16:23:36.84ID:dTBG6z0B
>>285
アメリカでパーコセットをスニッフしたけど、めっちゃ良かったよ笑
コデイン単体ではやったことないけど、ブロンとは似てるようで違った!とにかく気持ちよくて、ずっと夢の中って感じ。でも抜けが早くて3時間くらいで終わった。アメリカ住んでたら余裕で依存してたと思う。
298優しい名無しさん
2019/02/27(水) 19:27:38.66ID:2MZnI2hH
アヘン系はまじで心から暖かく平和になっちゃうよね
カリューしかやった事無いけどさ
あんなのやめろってのが無理だよ
日本生まれで良かったわ
アメリカに生まれてたら俺も鎮痛剤で死んでたな
でもその方が良いのかもとも思う
299優しい名無しさん
2019/02/27(水) 20:36:35.39ID:OLXFZ2ny
CBDとは大麻と一緒なんか?
300優しい名無しさん
2019/02/27(水) 20:37:06.25ID:OLXFZ2ny
CBDはどこで買うんや?
301優しい名無しさん
2019/02/27(水) 20:44:24.76ID:OLXFZ2ny
ちょっと調べたけど大麻のええとこ抜いてるやんけ。メシ旨いのが最高やのに。
302優しい名無しさん
2019/02/27(水) 21:06:49.70ID:SfNs3Q7n
ブロンからのマッサージ最高。一時間3000円とこ行ってみ。
303優しい名無しさん
2019/02/27(水) 21:10:46.58ID:z6vi4edh
マンチーは体感してみたいなぁ
CBDならドンキホーテでも取り扱ってるよ(期待できるかは知らんが)
304優しい名無しさん
2019/02/27(水) 21:32:27.60ID:eIq6DWmq
普段40Tぐらいでやってるけど先日84T入れてみたらすぐ吐いてしまった
たくさん飲んでる人って吐いたりしないの?
305優しい名無しさん
2019/02/27(水) 23:55:38.82ID:2MZnI2hH
CBDはマジで詐欺だからやめとけ
何も効果無い
あっても微々たるもので、コスパ最悪
安定剤や酒の方がマシ
306優しい名無しさん
2019/02/28(木) 00:29:30.96ID:uNL5h9Ti
>>304
一気に40t飲んでるならまずに時間開けて24tぐらい入れる方が良いかな。
糖衣洗ったりしないと時間差で一気に来るから目眩したり心臓バクバクなって吐く、効かないときは何時も倍以上に水分とると大分変わってくる。吐いたら本当勿体ないからね…
307優しい名無しさん
2019/02/28(木) 00:29:58.54ID:3uROphDi
コフジスシロップでlean作って見たけど良かった
ハマりそう
308優しい名無しさん
2019/02/28(木) 00:49:29.23ID:Lbnm6BRY
滅多に作らないけど金パブCWEで液作ってピュアココアパウダーとオリゴ糖、人工甘味料ドバドバの激甘ドリンクを1日かけて飲むの好き
309優しい名無しさん
2019/02/28(木) 00:52:16.92ID:94zKLBQ5
>>307
スプライト?
310優しい名無しさん
2019/02/28(木) 04:49:38.46ID:3uROphDi
>>309
三ツ矢サイダーでやったけどスプライトも美味しそう
やってみる
311優しい名無しさん
2019/02/28(木) 13:27:10.27ID:Vygsj57s
DAKARA☆
312優しい名無しさん
2019/02/28(木) 13:39:58.88ID:rAuHNtvE
30ぶろりんちょ♪して小籠包無心で包み終わったわん♪
313優しい名無しさん
2019/02/28(木) 15:14:01.33ID:tlL5K6h5
調味料扱いかよ
314優しい名無しさん
2019/02/28(木) 17:39:57.99ID:n/AV/uJt
>>307
>>308
こういうのなんの為にやってるの?個々で飲んだほうがおいしいし手間も掛からないじゃん
ジャンキーの気分を味わうため??
315優しい名無しさん
2019/02/28(木) 17:40:18.87ID:IUvXGWqA
>>307
ブロン50でもエフェクト感じなかった俺でも満足いく飛びは体感できる?
意識失うギリまで うわあああやっべ ってなりたいんやけど
316優しい名無しさん
2019/02/28(木) 17:50:40.53ID:Lbnm6BRY
>>314
液と錠じゃ吸収速度や胃への負担が違うしいい効き方するにはセッティングは大事
コフジスの人はどうか知らないけど金パブはブロンよりかなり安いってのもある
317優しい名無しさん
2019/02/28(木) 18:41:31.93ID:rRY2N7ns
>>315
そんなあなたにDXM
相性抜群なら天国
相性最悪なら地獄
あなたはさてどっち
318優しい名無しさん
2019/02/28(木) 18:49:34.15ID:Q3Aa4oJD
ブロンは意識失うとかトリップとかそういう類いじゃないからな
それにしても50でなにも感じないってすげえな
319優しい名無しさん
2019/02/28(木) 19:34:11.24ID:h1scVqfH
DXMは18C辺りから目を瞑れば幻覚見えるし記憶も途切れ途切れだからやっべってなると思うけどSSRIとか飲んでるとセロトニン症候群の危険が高まるから気をつけろ
相性が悪ければ全身掻きむしりってゲロ吐きながら自我崩壊

レスタミンも幻覚効果あるけどあっちはデリリアント
320優しい名無しさん
2019/02/28(木) 20:00:55.56ID:pKatWdhe
>>307
リーンwww
笑われるぞww
ただでさえ薄い、不味い、成分も悪いシロップが薄まっただけだろww
海外のは濃くて成分も厳選されてて甘くて本当に割る感覚だがな
321優しい名無しさん
2019/02/28(木) 22:37:14.11ID:IVksJ9jk
通販死んでるからシロップ買ってみたけどまず過ぎる
どうやって一本も飲んでるんだみんな
322優しい名無しさん
2019/02/28(木) 23:29:50.25ID:nb4447g4?2BP(1000)

ガツンと効きたいならDXMやったらいい
323優しい名無しさん
2019/03/01(金) 00:52:38.90ID:r6m6qSuM
>>320
笑われても本人が満足なら良きじゃない?
1日1瓶の耐性ついてるから逆に羨ましい
324優しい名無しさん
2019/03/01(金) 02:08:00.03ID:+hwHR83/
そんな大した量じゃないのに丸一日連投してると頭おかしくなってきてるのがわかる
腹の調子もぐるぐるするし、体もバキバキ

連投し過ぎて離脱で希死念慮出て友人にラインで、やばい死にたいって送ったら、おとなしめの性格だと思われてたから怖がられてドン引かれて話掛けてくれなくなった経験がある
それからは気をつけてます( ̄∀ ̄*)
325優しい名無しさん
2019/03/01(金) 02:08:20.41ID:+hwHR83/
適度って難しいね
326優しい名無しさん
2019/03/01(金) 13:26:26.26ID:NTJ8jZZG
リーンってジヒドロコデインじゃ無くてただのコデインだからブロン液エースにプロメタジン混ぜた方が上
カフェインすら嫌いなら金パブSWをろ過すりゃいい
327優しい名無しさん
2019/03/01(金) 15:23:33.41ID:U2cOEGf0
>>321
コーラで割って飲んだけど不味くなかったよ
コンタすり潰しで不味いの飲み込むのは慣れてるから美味いとすら感じた
328優しい名無しさん
2019/03/01(金) 17:19:00.36ID:NTJ8jZZG
買えなくなったから名前出すけどプロミドの個人輸入無くなったな
俺以外に飲んでたやついる?
329優しい名無しさん
2019/03/01(金) 21:05:23.20ID:dbLAWNv7
ルボックス(フルボキサミン)飲むの初めてなのに、レタスとpl顆粒とブロンと同じ時間に入れてしまったわ…
これじゃ抗うつ剤としての正しい効果わからんな。てか阻害しすぎてそう。
330優しい名無しさん
2019/03/01(金) 21:27:43.77ID:7QnexG7y
プロメタジンは抗セロトニン薬だよ
半減期が10時間近くあるから、その間SSRIの作用は落ちる
2D6阻害はタイミングとフルボキサミンの阻害力次第
331優しい名無しさん
2019/03/01(金) 22:13:05.54ID:cBVZKSZR
なんか新しい飛べるものないんかw
イタチごっこが得意だろこの業界は はやく作ってくれーw耐えられんぞ俗世に
332優しい名無しさん
2019/03/02(土) 02:56:37.06ID:RT93fOaC
海外池
333優しい名無しさん
2019/03/02(土) 05:36:20.22ID:XMglGTyv
レスタミンだけだと眠くなるだけなんだけど、ブロンと合わせるとジフェンヒドラミンが持つと言われるセロトニン再取り込み阻害が強化されてるように感じる。
334優しい名無しさん
2019/03/02(土) 06:33:09.38ID:ieyuwvuu
スレチかもしれないですが… 麻黄湯煮詰めてそのまんま静注って流石に無理がある?ちゃんとエフェドリン抽出して結晶化させないとダメかな?
335優しい名無しさん
2019/03/02(土) 08:21:15.09ID:j/fA3A0E
それは危なすぎるわw
336優しい名無しさん
2019/03/02(土) 11:03:02.78ID:6fROKnbA
いけるんじゃないか?
337優しい名無しさん
2019/03/02(土) 12:55:48.34ID:UW34EbxZ
なぁ、空腹時に20いれてもぽかぽかするだけで全然シャキーンにならんのだが何が悪いんだ?
338優しい名無しさん
2019/03/02(土) 13:00:18.87ID:1vWugpYw
お腹に少し軽いもの入れてから投入したほうが自分はよく効くよ
完全空腹だとなぜか逆に効きが悪くなる
339優しい名無しさん
2019/03/02(土) 14:25:49.80ID:6fROKnbA
血のめぐりかな
消化機能
340優しい名無しさん
2019/03/02(土) 15:16:53.06ID:4afJCuCp
7:00 24T豆乳、以後
9:00 6T
11:00 6T
13:00 6T
15:00 6T

コデ効果でまったり
布団でぬくぬく中

空腹時の方が効きが早い気がするんで
朝から何も食べてない
341優しい名無しさん
2019/03/02(土) 17:46:40.35ID:6fROKnbA
>>340
騙されたと思って股間触ってみ
342優しい名無しさん
2019/03/02(土) 18:08:23.09ID:04jJHT56
>>340
なんだその飲み方

めっちゃ気持ちよさそうやん
343優しい名無しさん
2019/03/02(土) 21:26:31.52ID:sXCILsCA
ブロンOD初チャレンジ中
20Tで1時間半ぐらい経つけど変化なし
どれぐらいで効き始めるの?
むしろカフェインが効いて来て困る
344優しい名無しさん
2019/03/02(土) 22:03:02.63ID:sXCILsCA
わりと効いてきた
345優しい名無しさん
2019/03/02(土) 23:21:44.32ID:dREVgh/O
タバコやめたいけどブロンはやめたくない
タバコとブロン相性良すぎて困る
346優しい名無しさん
2019/03/03(日) 04:18:47.23ID:HT1elPG2
+ロヒ少しとカフェオレで最高やでー
毎日四年目、数こそ55→30くらいに減ったけど十分コデインを堪能出来てる。オピオイドに強い、と言うか耐性が着きにくい俺はケシの神に選ばれたのか
347優しい名無しさん
2019/03/03(日) 07:38:15.55ID:1/RiJhG7
>>342

その後、17:30に6T、19:30に6T豆乳し
ぐっすりコデ寝
23:00に処方されてるジェイゾロフトを
75mg飲んで、再び爆睡

久しぶりによく寝た〜って感じです
348優しい名無しさん
2019/03/03(日) 12:06:23.67ID:yGoqOSaV
ブロンODすると音楽聴くのが楽しくなる
音楽聴くの楽しくするのに特化する薬なんてあれば面白いなっておもった
349優しい名無しさん
2019/03/03(日) 13:48:32.43ID:z2Ykm5br
>>346
ケシの神いいな
信仰するとすべての辛さを取り除いてくれそう
350優しい名無しさん
2019/03/03(日) 14:02:35.52ID:HA7x2TXt
>>348
マリファナがそれじゃん
351優しい名無しさん
2019/03/03(日) 14:12:52.83ID:yGoqOSaV
>>350
そうかも
352優しい名無しさん
2019/03/03(日) 18:10:47.30ID:BF9datkT
みんなブロンと上手く付き合えてすごいな
自分は自信の無さからか高望みで動けるようになりたい気持ちが強すぎて、すぐ依存して離脱でしばらく希死念慮と闘って、の繰り返しだわ
精神的にも大人じゃないと薬とさえ向き合えないんだなあ
353優しい名無しさん
2019/03/03(日) 18:41:01.60ID:1ddOQLEI
最初の頃はどんどん量増えてたけど耐性が付いて1瓶飲んでも快感が無くなってくると大量に飲むのが馬鹿らしくなって自然と飲む量が減ったな
354優しい名無しさん
2019/03/03(日) 18:48:49.99ID:jYpu8izg
飲酒と前後して飲んでるから依存はアルコールだけだわ
355優しい名無しさん
2019/03/03(日) 19:23:19.80ID:t1HS7Ld6
ブロン動けるようになるけど声ガラッガラのカッスカッスになるのキツくない?
356優しい名無しさん
2019/03/03(日) 20:04:47.25ID:CDuHzzc8
喉渇くからいっぱい水分摂ってそれですごくトイレ近くなる、これが唯一嫌なところだわ
357優しい名無しさん
2019/03/03(日) 21:42:27.68ID:VlgDyq9O
ブロンのブーストでダン飲んでるんだけど、アネトン液とかどうなんだろ?エスイブとかは良く聞くんだよね。
358優しい名無しさん
2019/03/03(日) 21:55:40.00ID:BF9datkT
腹減らんのがいかん
木みたいにガリガリだから余計痩せて心配される
太ってたらよかったのにな
359優しい名無しさん
2019/03/04(月) 01:41:22.13ID:kNIBWiGx
ダンの話題があがったから聞きたいんだけど身体依存性のある成分入ってたっけ?
塩酸プソイドエフェドリンとかがそうかな
360優しい名無しさん
2019/03/04(月) 02:21:12.18ID:J1NkK8WE
身体依存はわからんが、依存するほどの量摂っちゃだめだよ
グリチルリチンが入ってるから
361優しい名無しさん
2019/03/04(月) 23:08:25.72ID:8/FDe49/
初心者です。
抗うつ薬とブロンの飲み合わせをするとどういった悪影響が出るのでしょうか?
362優しい名無しさん
2019/03/05(火) 00:15:08.94ID:y6EJ7l4l
>>361
レクサプロ?
363優しい名無しさん
2019/03/05(火) 02:44:35.87ID:L1rVIo9x
ブロン20投入!(´ ゚ω゚`)
364優しい名無しさん
2019/03/05(火) 03:02:30.00ID:L1rVIo9x
パブロンsゴールドwと飲み合わせた人居る?
365優しい名無しさん
2019/03/05(火) 04:18:48.38ID:ynTSSrZW
少し前はブロンに合わせて飲んでた
アセトアミノフェンは1回300〜500mgまでなら他の解熱鎮痛剤より副作用は少ない
今の基準だと1回1000mgの1日4000mgが上限なのでそれ以上は止めといた方がいい
試しに入れる分にはいいけど常用するなら酒やアスピリン(とおそらくエテンザミドや他のNSAIDsも)、ブロモバレリル尿素等は併用で肝障害リスク上がるらしいんで注意
366優しい名無しさん
2019/03/05(火) 04:41:24.02ID:ynTSSrZW
併用の感想だとパブロンSゴールドWはダウナー増強にそこそこ良かった
今飲んでないのは金銭的な問題と別に肝障害がおきる可能性のある薬飲んでるからリスク下げる為
367優しい名無しさん
2019/03/05(火) 06:22:22.80ID:L1rVIo9x
>>366
優しい名無しさんありがとう
368優しい名無しさん
2019/03/05(火) 06:31:45.63ID:dTprbD8X
どういたしまして!
369優しい名無しさん
2019/03/05(火) 06:42:17.28ID:L1rVIo9x
30分位前に追加10で
お腹が痛くなった

念の為ムコスタ投入
一時的にオシッコのでが悪くなった
一応、痛み止めにロキソニン用意
370優しい名無しさん
2019/03/05(火) 08:49:33.43ID:oP0IIBPI
一番無難なブロンとの併用は?
ドラッグストアで買えるもので。
371優しい名無しさん
2019/03/05(火) 09:12:41.65ID:L1rVIo9x
多分、離脱症状キタ━(゚∀゚)━!
全身に痒みがある
全然眠くならない!
372優しい名無しさん
2019/03/05(火) 09:47:43.72ID:L1rVIo9x
ロキソニンが痒み止めになりました(´・ω・`)
373優しい名無しさん
2019/03/05(火) 11:00:38.95ID:mRIOX31x
ブロンやめたいけどやめられない〜って人、何が理由でやめたいんだろう?
長期ODの影響で身体が脆くなること?
お金の問題?
374優しい名無しさん
2019/03/05(火) 12:52:36.90ID:JadRctCJ
下痢
375優しい名無しさん
2019/03/05(火) 13:39:12.71ID:jWugBJnU
1年ぐらい飲んでるけど歯がボロボロになってて笑えない
376優しい名無しさん
2019/03/05(火) 13:46:16.18ID:2YE77reJ
偽の風邪になりやすくなるげほごほ
377優しい名無しさん
2019/03/05(火) 14:21:28.04ID:4KHLlNap
>>375
ちゃんと歯磨きとかしてましたか?
378優しい名無しさん
2019/03/05(火) 16:16:56.84ID:5mCpgvnj
知ってる人は常識だと思うけど、硬めの歯ブラシで強く歯を磨くとめちゃめちゃしみるようになった
379優しい名無しさん
2019/03/05(火) 18:16:53.28ID:EUvD9QsN
ブロンで歯悪くなった人は副鼻腔炎にも気を付けて
鼻水も出まくるから余計に罹りやすい
380優しい名無しさん
2019/03/05(火) 18:39:53.73ID:6rt6hd0a
40ぶろりんちょ♪
381優しい名無しさん
2019/03/05(火) 20:04:21.50ID:wFhRMV+j
口渇はいつの間にか無くなったわ。排尿困難と痒みは相変わらず
382優しい名無しさん
2019/03/05(火) 20:32:51.99ID:HknH69ei
ブロンによって慢性的な鼻炎になったなあ
383優しい名無しさん
2019/03/05(火) 20:39:19.26ID:sLe1roA+
久しぶりに風邪引いて金パブ5T飲んだらキマってしまって困ったw
俺は金パブはあまり良い飛び方しないんだよなぁ...
384優しい名無しさん
2019/03/05(火) 21:37:04.99ID:2DRvNKj0
5年ぐらい毎日84t〜飲んでるけど全く異常なし。一時期金パブ飲んでたせいで歯がやられた
385優しい名無しさん
2019/03/05(火) 21:39:46.74ID:cmi4V64A
ふわりんちょ
386優しい名無しさん
2019/03/05(火) 21:41:55.65ID:cmi4V64A
ブロンと何をカクテルしたら気持ちいいかなー。サインバルタとかどーなんだろ。
387優しい名無しさん
2019/03/05(火) 21:47:30.25ID:2DRvNKj0
>>373
お金が1番だろうなーあと親バレとか女だったら妊娠とかかな…けど離脱症状の辛さとすぐ買えるし辞められない
388優しい名無しさん
2019/03/05(火) 22:14:37.23ID:26wLhIOU
毎日84t続けられる財力が羨ましい
389優しい名無しさん
2019/03/05(火) 22:23:36.04ID:cie+o7mq
カラオケ行ってくるんちょ♪
390優しい名無しさん
2019/03/05(火) 23:12:24.46ID:cmi4V64A
いつも2瓶なんだけど今日は1瓶でかなり効いてるわー。
391優しい名無しさん
2019/03/06(水) 00:16:37.10ID:0TXv2k4q
>>386
メジコンいいよメジコン
392優しい名無しさん
2019/03/06(水) 01:07:22.57ID:x7tp0/Q8
メジコンのdxmは上手く使わないと何もならない
上手くできてもオピ増強だから呼吸抑制とかで誰でも勧められる物じゃないよ
コデとの飲み合わせはリスク評価されてる
393優しい名無しさん
2019/03/06(水) 02:25:04.91ID:sNOUhC4k
ブロンオナがめっちゃ気持ちよすぎる
394優しい名無しさん
2019/03/06(水) 03:30:40.96ID:5NyH3vQ9
>>393
潮吹けた?
395優しい名無しさん
2019/03/06(水) 04:12:20.95ID:j4aspOjY
女と断定してる時点でキモ
396優しい名無しさん
2019/03/06(水) 04:13:35.87ID:j4aspOjY
金パブ(錠剤)愛用者おらんかね?
397優しい名無しさん
2019/03/06(水) 04:21:35.09ID:0TXv2k4q
男も潮吹くことあるぞ難しいようだが
確かにキモいのは同意w

金パブちなみに愛用してます
アセトアミノフェンバッチこーいや
398優しい名無しさん
2019/03/06(水) 04:25:44.33ID:0TXv2k4q
色んな飲み方したが金パブは俺の身体だと60tから肝臓障害でるわ。最近キレやすいからお休みして1day6tくらい
399優しい名無しさん
2019/03/06(水) 04:46:32.99ID:5PhbVi1P
金パブだけど肝臓障害ってわかるものなの?痛いとか吐くならわかるが
400優しい名無しさん
2019/03/06(水) 04:53:23.30ID:sNOUhC4k
あー、もう1瓶買っておけばよかった。
家にあるのはコンタックWなんだけどな。一緒に飲んだらどーなるのか。。
401優しい名無しさん
2019/03/06(水) 05:04:31.60ID:AwsephzZ
レスどうも、
自分は通ってるメンタルクリニックで数ヶ月おきに血液検査やってもらってて
それが今月の診察日にあるんだけど市販薬OD始めてから初めての検査なんでドキドキ。
まぁまだ1ヶ月位だからさすがに目に見えて数値が悪くなってるとかないだろうけど

>>398
そんなに飲んでやっと(異常が出る)、て感じなんだね。
まぁ人によって異なるんだろうけど
自分の場合最大でも21tに留めるようにしてます。
ブロンと併用もしたけど自分には金パブの方が合ってるみたい。
でも有害なアセトアミノフェンにビビってコスパの良さの裏にはリスクがつきものなのかもなと思ったりw
コンタック試してみようかなぁ。
402優しい名無しさん
2019/03/06(水) 05:06:55.81ID:AwsephzZ
>>399
肝臓が悪くなっても自覚症状はほとんど無いけどあるとしたら
右側のみぞおちあたりが痛くなったり黄疸、発疹がサインらしい。

軽くウォーキングしてきたおかげか、金パブ6tとマイスリー半錠がいい感じに効いててふわんふわんw
403優しい名無しさん
2019/03/06(水) 05:13:49.99ID:sNOUhC4k
マイスリーね。あるわ。飲んでみる
404優しい名無しさん
2019/03/06(水) 05:22:04.70ID:0TXv2k4q
>>401
それくらいなら大丈夫やね。年齢にもよるけど2.30代ならそうそう回復力高いしなんとかなる
断言できないけど
検査ごまかしたければサプリで補うといいよ
コンタックは気を付けてねやりすぎると
解離素質あると
人格解離しちゃって治らない場合あるんだ
本人楽しいけど身近な人に迷惑かかって大変さw
405優しい名無しさん
2019/03/06(水) 05:57:15.57ID:AwsephzZ
ありがとうございます。
年齢の件に関してだったら大丈夫かとw
うわ、コンタック怖いんですね
どうしよう、試すだけ試してみようかな。
まぁどの薬もやりすぎたら怖いのは同じですけどねw
406優しい名無しさん
2019/03/06(水) 09:56:06.74ID:S7tncYn7
レスタミン初めて頼んで明日届くんだけどブロンはいつも始めに30後は3時間毎に10ずつ足してるんだけどレスタミンは何錠入れればいいの?
407優しい名無しさん
2019/03/06(水) 10:22:40.30ID:sNOUhC4k
エペリゾンがあったので2錠豆乳
408優しい名無しさん
2019/03/06(水) 10:29:58.97ID:rxDgczbr
レスタミンは合わない人は少量でも合わないから単体で取るなら10錠から
レスタミンの耐性がほとんど付いてないならブロン増強は5錠である程度違いが体感出来る
1時間後辺りから効いてきてピークが3,4時間後と遅いから追加は慎重に
同時に入れても効くけど酵素阻害と基質同士の競合阻害があるのでブロン増強として使うなら数時間前から入れとくかブロン飲んでから1時間くらい空けた方がコデインはよく効くはず
409優しい名無しさん
2019/03/06(水) 11:15:46.33ID:S7tncYn7
>>408
ありがとう!それじゃブロちゃん30インしてから1時間後にレタス5で様子みてみようかな
明日届くけど金曜日にやってみるね♪
410優しい名無しさん
2019/03/06(水) 11:19:07.16ID:JzKZ+wOn
女の子だ
411優しい名無しさん
2019/03/06(水) 19:41:22.26ID:DfhSyBGR
平日のみ、午前中にブロン20ダン2(時々ブロン15エスイブ10)追加はほとんどしない。なんだけど、もっといい飲み方ないかな?仕事の為に飲んでるから、仕事中に追加して吐いたらと思うと、怖くて出来ない。マッタリじゃなく、動きたい派です。
412優しい名無しさん
2019/03/06(水) 20:22:43.43ID:eeoqH/OA
ブロンやめて休日に運動しましょう
413優しい名無しさん
2019/03/06(水) 22:32:42.88ID:EjJEJQai
エフェ長持ちさせるにはどうしたらいい?
414優しい名無しさん
2019/03/07(木) 00:22:57.67ID:P19l7uEq
ネカマに欲情する>>410さんなのであった。
415優しい名無しさん
2019/03/07(木) 02:03:21.70ID:NAFPxv7Y
>>414
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!ブロンがあれば男にでも欲情できるぜ!!!!!!!!!ブロン様様!!!!!!!!!!!!!
416優しい名無しさん
2019/03/07(木) 02:05:10.13ID:1UBzJvD9
スッゲー
417優しい名無しさん
2019/03/07(木) 02:12:39.56ID:v7Ov9Ak6
三日に一回20tを一年続けてるんだけど毎日にしたら耐性つくかな?
ブロン入れない日何もできないからできれば毎日入れたい
418優しい名無しさん
2019/03/07(木) 02:30:03.15ID:+j4H8eoJ
ソラナックス0.8mg
マイスリー5mg
追加してみた。ホワホワしてきた。
419優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:27:23.01ID:of53I2vH
ソラナックスってどうやったら処方されるの?
420優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:32:25.12ID:cexAKOc9
ソラナックスは意味ないだろ
ベンゾだからエフェコデを抑制するし
いいとこ弱抗コリンくらいしか相互しない
421優しい名無しさん
2019/03/07(木) 04:13:42.13ID:E0ROsNKm
>>419
不安感が強いって言えばとりあえず出される。
422優しい名無しさん
2019/03/07(木) 04:18:03.43ID:E0ROsNKm
隔日でいける人って凄いね。
自分の場合我慢出来て一日だわ。
二月からOD初めて即依存なって毎日やってるわ。金パブだけど。

でもそのお陰で抑止されてる。
お金かかるし。
でもマイスリーとか医者処方だけじゃ足りないんだよな。
うわぁジャンキー
423優しい名無しさん
2019/03/07(木) 05:05:57.16ID:bS+zIcDm
OD25年くらいかな…トニン3液3本
止めるのあけらめて残業したりして
金銭面カバーしてます
趣味に金かかるのは仕方ないのかな?

性欲減るのって俺だけかな?
424優しい名無しさん
2019/03/07(木) 05:13:23.51ID:+j4H8eoJ
覚醒しすぎちゃって昨日から寝てない
425優しい名無しさん
2019/03/07(木) 05:27:26.51ID:UAcY+smJ
新トニンは生薬が多いせいかタバコが美味くなるどころか逆に不味くなるから×
426優しい名無しさん
2019/03/07(木) 09:06:19.56ID:iSrt5h9B
最近は2瓶いれると体にダメージが入って2日くらい動けんわ
427優しい名無しさん
2019/03/07(木) 12:55:55.99ID:+j4H8eoJ
ブロン84TとエスタロンモカとパブロンゴールドA210T買ってきた。パブロンはブースターになるかな?
428優しい名無しさん
2019/03/07(木) 13:50:43.33ID:6CVqXrQC
>>427
ちょwwそれ私の初OD時の買い物の時と全く同じチョイスw
あとイブも買ったな。
429優しい名無しさん
2019/03/07(木) 14:36:16.68ID:vn6pykEL
>>423

オピ系は性欲思いっきり下がるよ
記憶力の低い賢者と言ったところかな
430優しい名無しさん
2019/03/07(木) 14:37:16.34ID:+j4H8eoJ
>>428
マヂでwww
これアッパーになれる?
431優しい名無しさん
2019/03/07(木) 16:44:29.08ID:ENhCUw2i
>>429
ありがとうございます
僕だけじゃなくてヨカタw
432優しい名無しさん
2019/03/08(金) 01:35:09.85ID:W6u1+bZE
ブロンって乳鉢で粉にして飲んだら効き目変わる?
433優しい名無しさん
2019/03/08(金) 01:39:31.32ID:kFojPFKZ
5日(火)〜7日(木)の23時頃まで豆乳した物。ブロン214T、所々でエペリゾン2T×3。で今日追加したものブロン豆乳間に金パブ3T×4ぐらいとエスタロンモカ2T×3。
434優しい名無しさん
2019/03/08(金) 01:40:31.16ID:kFojPFKZ
23:50頃憔悴感と頭が痺れる感覚。呼吸も意識しながらハーフーと声を出しながら出ないと止まりそうな感じになった。息苦しさと意識も朦朧としてきたが目を擦ったり顔を叩いたりして倒れてしまう予防をした。
435優しい名無しさん
2019/03/08(金) 01:40:31.88ID:kAu9r91D
便秘が辛い
ケツがジンジンする
436優しい名無しさん
2019/03/08(金) 01:41:38.53ID:kFojPFKZ
500mlのお茶引っ張り出してきてデパス0.5mg豆乳。0:30頃までこの繰り返しの状態&少し吐き気がしてきたのお茶500mlを飲んだが5日〜殆ど食事は取っておらず3回に渡って吐いたのは水100cc程度。
437優しい名無しさん
2019/03/08(金) 01:44:43.16ID:kFojPFKZ
0:45までにこの状態が繰り返し。水をとりあえず飲んだ。またデパスを0.5mg豆乳。吐き気がしてきたが吐くものもなくオエーっとなるだけ。だいぶ気分が楽になってきたので時計を見るとAM1:10頃でした。
438優しい名無しさん
2019/03/08(金) 01:48:02.74ID:kFojPFKZ
今までで1番最悪な状況でした。
苦しい、息が止まりそう。心臓がバクバクする。ホント怖かった。何かの役に立てればとカキコしました。今の状態はあたまがボーっとするくらいで苦しさから解放されています。
439優しい名無しさん
2019/03/08(金) 02:11:37.35ID:2cu30Nch
自業自得。
脳に障害残ったと思うよ。
440優しい名無しさん
2019/03/08(金) 02:31:57.95ID:kFojPFKZ
>>439
自業自得。そうだね。ありがとう。そんなあなた、脳に障害残ったの?
441優しい名無しさん
2019/03/08(金) 03:43:04.96ID:XE5fqO5I
>>435
酸化マグネシウムの錠剤を飲むといいっす
442優しい名無しさん
2019/03/08(金) 05:14:10.67ID:uRwUo4NP
>>438
誰もそんなバカなことしないから何の役にも立たない
443優しい名無しさん
2019/03/08(金) 05:42:41.49ID:hbyBks0p
残ってるわけないじゃん
そんなODしないし。
444優しい名無しさん
2019/03/08(金) 07:37:54.42ID:+cf21OYO
都合のいい話だけど健康に悪影響を及ばさずODを楽しみたいもんだね
(20t以上飲んだことない)
OD自体健康的とは程遠いけども
445優しい名無しさん
2019/03/08(金) 10:00:51.03ID:N8k9FQH+
>>440
勇者だねおれならしんでそw
446優しい名無しさん
2019/03/08(金) 12:23:18.35ID:TV0rLQT5
でもなんか一日最高で700tブロン飲む猛者もいるみたいだけど
ご存命なんだろか。
447優しい名無しさん
2019/03/08(金) 13:14:23.50ID:ySD9Mocp
1日2瓶飲んでるやついる?
448優しい名無しさん
2019/03/08(金) 14:01:54.22ID:R9Vza7Au
最近、覚せい剤で死んだ事件あったけど
ブロンに致死量ってあるのかな?
わかる人教えてください
449優しい名無しさん
2019/03/08(金) 16:47:40.84ID:R9Vza7Au
炭酸のジュースとココアなら
どっちがブロンの吸収妨げにくいかな?
450優しい名無しさん
2019/03/08(金) 18:31:48.40ID:5I0316Rc
>>449
炭酸ジュースの方が吸収良いだろー?
ココアは濃密だからゆっくり聴いてくると思う
451優しい名無しさん
2019/03/08(金) 19:15:13.52ID:kCQ+4FFF
>>448
一応薬だからそりゃ誤った飲み方してたら最悪死に至るとかあると思うよ。少量でも。
みんなそれ理解して飲んでると思うけど。
452優しい名無しさん
2019/03/08(金) 19:29:17.95ID:P29dywwP
30ぶろりんちょ♪
深夜にタバコ買ってきてからレタス入れてみる〜
453優しい名無しさん
2019/03/08(金) 21:07:08.41ID:I3+lT2lI
ジフェンヒドラミンは俺の敵
454優しい名無しさん
2019/03/08(金) 21:23:40.67ID:k7iWz2O4
わかるdphはクソゴミ
455優しい名無しさん
2019/03/08(金) 21:43:19.18ID:bSutG2up
ブロン少量で気持ち悪くなって吐く人と、いくら飲んでも大丈夫な人。なにが違うのかな。
456優しい名無しさん
2019/03/08(金) 21:46:11.00ID:8xn6ed9d
>>455
耐性でしょ
俺は最初15個で毎回吐きそうになって寝込んでた
457優しい名無しさん
2019/03/08(金) 21:52:14.71ID:1HNAzxI9
DXMもいいけど飲んでから動けるブロンはやっぱり最高だぜ
458優しい名無しさん
2019/03/08(金) 22:11:04.35ID:8TxwIxl0
質問なんですが
ブロンの錠剤とシロップではどちらがコスパいいですか?
錠剤だと飲みにくいし味のか飲んだ時の感じがトラウマで、、
コスパいい方を飲みますが シロップはどうなのかなと思いまして
459優しい名無しさん
2019/03/08(金) 23:03:36.36ID:TnwlCHHq
ひっさびさに来たけど書き逃げしてくわ

一年ほどブロン毎日42錠飲んでる日々が続いてたけど2ヶ月一切飲まずに空けたら耐性スッキリ取れたで
(じいちゃんが危篤から無くなってそれどころじゃなかったから飲んでなかった。軽い下痢くらいで離脱もなかった)

それから今半年くらい経ってるけどペースうまく保って月2-3回28錠でコデめっちゃ楽しめてるで
人によるかも知らんが意外と耐性抜けるでって報告
460優しい名無しさん
2019/03/09(土) 01:30:06.70ID:xfWOTObz
双極U。
ブロンは、通常の軽躁みたいになるな。
金パブは、軽躁マイナス良い気分。
単に落ち着かなくて不穏になるだけだ。俺には合わんのだろう。
461優しい名無しさん
2019/03/09(土) 03:27:11.29ID:+G19PuGv
>>459
上にも書いたけど俺は毎日四年目突入もほぼ耐性は着いてないよ。ケシの神に選ばれし者ってのも有るけど、詳しい人よ「オピオイド受容体」を用いてこの状態を説明しておくれ
462優しい名無しさん
2019/03/09(土) 03:39:41.29ID:t/uGkh1t
追い炊き10とレタス5入れてみたんちょ♪
463優しい名無しさん
2019/03/09(土) 03:40:50.62ID:xMeXH8rR
眠剤の効きが悪くてイライラ
まったり求めて20T豆乳

耐性付かないように
一週間に一回、金〜土にかけて
ブロンODしてる
今はこれだけが生きる楽しみ
464優しい名無しさん
2019/03/09(土) 04:32:26.35ID:xMeXH8rR
なんか今日は効きが悪い
10T追い炊き
465優しい名無しさん
2019/03/09(土) 05:44:18.37ID:sSjkICha
ケシの神に選ばれし者ww
466優しい名無しさん
2019/03/09(土) 09:20:45.34ID:dLNo0POO
2瓶くらいならいけてたはずなのに2瓶で気持ち悪いわ
これが老化か
200T入れても気持ち悪くなるだけでしょ
4瓶入れると気持ち悪さの中にちょっとだけの幸せと
ODで死にそうになってる自分への嘲笑を楽しむことができるぞ
467優しい名無しさん
2019/03/09(土) 09:23:27.61ID:dLNo0POO
>>458
コスパで言うなら錠剤が上
コスパ気にしないならシロップの方がいいよおいしいし
おいしいかどうかはヒトによるか…
ただシロップタイプだと生薬とか入ってるから下痢することが多くなるね

連投すいませーん
468優しい名無しさん
2019/03/09(土) 10:06:17.05ID:pzlAi1BL
ヨドバシの制限何日で取れるの?
もう10日くらい立ってるのに買えない
469低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
2019/03/09(土) 12:45:08.44ID:SFBGFYTr
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
470優しい名無しさん
2019/03/09(土) 13:12:07.63ID:ysJVzQbf
ヨドバシ値上がりしてもポイント込みだと最安値付近だったのにそんな制限されるようになってたのか
もう尾張屋根…
471優しい名無しさん
2019/03/09(土) 13:21:19.63ID:Bu9805Rr
ここは平和だな
472優しい名無しさん
2019/03/09(土) 13:40:39.58ID:/SKvfXQ5
>>456
私は何年も飲んでるけど、三回に一回の割合で吐く(´・ω・`)いろいろカクテルしても平気な時もあれば、ブロンだけ15とかで吐く時もある。
473優しい名無しさん
2019/03/09(土) 14:38:44.18ID:QoqE1F2X
10tパブロンちょ♪
474優しい名無しさん
2019/03/09(土) 15:22:14.44ID:G49t+y8S
朝から鬱だから13時15分に25ブロン飲んで今調子いい感じ
475優しい名無しさん
2019/03/09(土) 16:46:26.65ID:alLmj+oc
>>467
ありがとうございます!
やはり錠剤の方がコスパいいですよね、、
シロップも試して見たいんですが、、学生なのでお金が無くて、、笑
引き続き錠剤を使います…
476優しい名無しさん
2019/03/09(土) 20:06:43.89ID:JGkwu8HL
みんなブロンやってること親知ってるの?
477優しい名無しさん
2019/03/09(土) 20:23:09.64ID:n0VuJJRJ
親がブロン液1本飲みしてるから
ブロン遊び目について遊んでる
478優しい名無しさん
2019/03/09(土) 21:13:40.55ID:QoqE1F2X
いい親だねうらやま
479優しい名無しさん
2019/03/09(土) 22:03:38.67ID:AcScGYfH
離脱症状ってどれぐらいで出ますか?
480優しい名無しさん
2019/03/09(土) 22:27:26.03ID:QoqE1F2X
>>479
依存度合いによる
うちは最初は2.3日抜いたら出た
今は重度で即日出たりする
風邪のような症状と変な咳
481優しい名無しさん
2019/03/09(土) 22:40:09.06ID:TGQtfx7d
お前ら自重しろ
ブロン総合 その9 	->画像>7枚
482優しい名無しさん
2019/03/09(土) 23:53:21.76ID:zuboaxFB
うぃっひっひっひっ
483優しい名無しさん
2019/03/10(日) 00:16:30.47ID:LnUDyDUA
親に心配をかけない(バレない、飲まない期間があっても支障がない)範囲で楽しみたいんだけど、それってどの程度の範囲なのかわからんから1ヶ月に1回しかODできてない
484優しい名無しさん
2019/03/10(日) 00:50:16.51ID:RqTu1s6/
すくねぇ
485優しい名無しさん
2019/03/10(日) 01:17:31.85ID:wnjULqRE
そんな量取らないなと思って記憶から無くなってたけど久しぶりに調べてみた
●dl-メチルエフェドリン塩酸塩〔LD50〕23):
動物種 投与経路 mg/kg
マウス
静脈内 134
皮下 484
経口 758
モルモット 静脈内 118
皮下 358

●クロルフェニラミンマレイン酸塩〔LD50〕5):
動物種 投与経路 mg/kg
マウス
静脈内 20
皮下 73
経口 121
ラット 静脈内 89
皮下 118

致死量ジヒドロコデインとして0.5g(成人での見積もりの致死量)
マウス経口 LD50 411mg/kg

60kgの成人男性と仮定した場合
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 経口45780mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 経口7260mg
リン酸ジヒドロコデイン 経口500mg?
リン酸コデイン     経口800mg?

メチルエフェドリンとクロルフェニラミンは人体のデータが無いのでマウス経口を単純に60倍した
ジヒドロコデインとコデインはマウス経口に比べて人体だとかなり少量で致死量になるみたいだけど犬がCYP2D6活性がほとんど無くてPoor metabolizer(低活性グループ)で薬物がどうなるかの実験とかされてるのでおそらくマウスも2D6活性が低いから致死量が増えるだと思う
これで見るとコデインやジヒドロコデインの致死量の低さに驚くと思うけど耐性によって致死量が大きく変わることが知られてるので耐性が付いてる場合致死量が上がる
ブロンに入ってるメチルエフェドリンはオピオイドの呼吸抑制を軽くする方向に働くのでブロンだとジヒドロコデインの致死量はもう少し上がる
486優しい名無しさん
2019/03/10(日) 08:37:33.13ID:9T5tJQ8n
ブロンで糖尿病なるから気を付けてね、低血糖症で目眩でよく倒れる
487優しい名無しさん
2019/03/10(日) 11:50:59.46ID:Y6KxE0Ed
本来なら睡眠の質が悪いって不快なはずなのに、コデ寝が気持ちいい理由ってなに?
488優しい名無しさん
2019/03/10(日) 12:46:52.11ID:tAPKy+N/
フスコデってどう?
489優しい名無しさん
2019/03/10(日) 13:11:18.38ID:LnUDyDUA
>>486
週1とかのペースでも?
490優しい名無しさん
2019/03/10(日) 23:48:24.60ID:DYK/qIFP
ブロン+レタスやってみたけど喉が絞まるというか口の中がイガイガ不快くらいしか変化なかったわ
少なかったのかな?
491優しい名無しさん
2019/03/10(日) 23:51:21.84ID:9T5tJQ8n
>>489
毎日飲んでる。意識飛ぶから気を付けて
492優しい名無しさん
2019/03/11(月) 00:47:03.52ID:t4gj52t9
乳鉢で粉にして飲んだら次の日にはうんちでるからおすすめ
493優しい名無しさん
2019/03/11(月) 01:23:06.05ID:lM6QwjTx
うんち!
494優しい名無しさん
2019/03/11(月) 04:47:56.15ID:cE4nDqpP
>>490
口渇の悪化が実感出来るなら増強剤として充分な量だと思う
このスレでも良く見るし俺もそうだけどジフェンヒドラミンは個人差大きくて副作用ばかり出て増強剤にならない人もいる
495優しい名無しさん
2019/03/11(月) 18:37:33.35ID:5BOT7CsU
半致死行ってみるか!
496優しい名無しさん
2019/03/11(月) 21:11:39.78ID:/SlSxkSV
ああ、ジフェンヒドラミンはほんとに不愉快やわ
497優しい名無しさん
2019/03/11(月) 22:18:32.41ID:cE4nDqpP
ジフェンヒドラミンの強い抗コリン作用が不快な主要因だと思うんだけど他の抗コリン薬で同じくらい口渇が出てもジフェンヒドラミンのように吐き気アカシジアや動悸はあまり出なかったりで謎
ブロンにも第一世代抗ヒスタミン(で抗ヒスタミン作用はジフェンヒドラミンより強い)クロルフェニラミンが入ってるからブロンの量増やしても大丈夫って人はジフェンヒドラミン以外も試すと相性いいのあると思う
498優しい名無しさん
2019/03/12(火) 10:03:41.68ID:TvOXL57l
確かに糖衣甘すぎるし、あれを一日40錠近く飲む事を考えたら水で糖衣を洗い流さないと糖尿なりそうだな
499優しい名無しさん
2019/03/12(火) 12:00:03.60ID:duyyJuu7
成分以外にどれくらい添加物入ってるのか測ってみたら84錠で36gだった
清涼飲料水にはだいたい100mlに10gの糖類が入ってたり菓子パン1つにこれ以上入ってることも珍しくないからブロン錠の重さが全て砂糖やぶどう糖由来でも糖尿病になるリスクは引くと思う
咳止めシロップ系は40〜60%が糖分だと見た記憶があるのでそっちは注意した方がいいのかな
健康な人が糖尿病になる可能性が低いというだけで>>486が嘘だというつもりじゃない
糖類だけが原因か分からないし胃腸の活動抑えたり食欲が無くなったりで血糖値が乱高下しやすくなるのはありそう
500優しい名無しさん
2019/03/12(火) 12:19:14.58ID:1OTGqGj4
まずね、糖衣とかじゃなくてね・・・
501優しい名無しさん
2019/03/12(火) 12:29:53.08ID:duyyJuu7
>>500
ブロンの成分で糖尿病の原因になるのあったっけ?
カフェインは長期的な害がほとんど無い
メチルエフェドリンはもっと強い類似薬があるからODした時の影響がある程度推測出来るけど糖尿病のリスクが上がるというのは聞かない
オピオイドも同様
クロルフェニラミンとかの抗ヒスタミン薬は体重増加の副作用あるけどそれくらいしか思い付かない
502優しい名無しさん
2019/03/12(火) 14:33:54.12ID:snpXBNpl
前に書いたことあるけど腎臓病になる
錠じゃなく、シロップの連用は一番死ぬ行為だからやめるべき
成分の苦味を消すのに多量に糖類使うから
腎臓のフィルターが傷つき、一度壊れると終わりって仕組み
だから副次的に糖尿病にもなるかもな
添加物の欄は含有量の多い順に表記されてくから
上位に糖類が並ぶシロップ剤はやばい
その点、新トニンはサッカリンで大幅に糖をカットしてある
ただサッカリンの毒性は知らないけどね
503優しい名無しさん
2019/03/12(火) 15:15:56.28ID:duyyJuu7
>>502
それか
シロップをメインに常用するのは俺もオススメはしない
504優しい名無しさん
2019/03/12(火) 16:39:27.50ID:imD+skHl
ブロン40レタス10にしてみたらブロンヴァージンの時みたいにキマってきた!
でもレタスも耐性つきやすいのよね?そこが残念だけど、今日はのほほんと過ごせそう♪
505優しい名無しさん
2019/03/12(火) 16:43:01.22ID:/YzHi8qc
このスレにいる人の割合としては
単純に快楽主義者と飲まなきゃやってられないから飲んでるって人どっちが多いんだろ
506優しい名無しさん
2019/03/12(火) 17:00:52.12ID:/6/+0HGc
>>505

おそらく後者のほうが多いだろうと予想する
快楽主義ならより快楽を追求すると法規内での快楽では治まらなくなるので
おのずと法外へと向かってしまう
507優しい名無しさん
2019/03/12(火) 17:21:35.51ID:/YzHi8qc
>>506
確かにそうだな もっともだわ
508優しい名無しさん
2019/03/12(火) 20:23:38.33ID:uaB187Po
快楽とか悲観しては後付けで、ぶっちゃけ暇潰しなだけやろ。酒より簡単にシラフじゃなくなるから。ブロンではそこまでの効果はない。
509優しい名無しさん
2019/03/12(火) 20:42:41.93ID:BZz0s/Em
糖衣気にする前に、毎日何十錠も飲んでる事を気しろって意味だと思うがwww
510優しい名無しさん
2019/03/12(火) 21:43:55.13ID:FiWLxtwf
そんなん誰でも分かってる
池沼じゃないんだから
511優しい名無しさん
2019/03/12(火) 23:57:08.23ID:z7ymSFld
久々やったら吐いたわ
42であっかんこれ吐くぅ!ってなるのにここの奴ら強いよな
どんだけやってんねんて話ですよ
512優しい名無しさん
2019/03/13(水) 00:13:25.93ID:UuKj1+kI
0時に25ブロン投入
513優しい名無しさん
2019/03/13(水) 01:54:35.12ID:8nK2uz96
頭が…痛い…
514優しい名無しさん
2019/03/13(水) 02:19:07.25ID:zBhH3MVW
頭痛にもブロン
515優しい名無しさん
2019/03/13(水) 03:26:15.50ID:/EgYFknO
正規の方法で使用してる割合どれくらいなんだろかww
たんが絡むからブロン買ってくるかな。
516優しい名無しさん
2019/03/13(水) 06:57:47.36ID:D53miKZn
ピエール瀧がコカインで逮捕や
ブロンにしとけばよかったのに
517優しい名無しさん
2019/03/13(水) 08:46:37.77ID:vNWp6g2U
>>515
俺は習慣性つかないように、咳と痰の時にだけ20Tくらいで楽しむようにしてる。
518優しい名無しさん
2019/03/13(水) 10:03:34.41ID:9n8Lph+f
正しいんだか正しくないんだかw
519優しい名無しさん
2019/03/13(水) 12:47:23.16ID:V++ObWif
>>511
一ヶ月連投してたら吐かなくなる
個人的には吐きたいけどね 耐性がついてしまったから吐けないんだ つまり効いてないってこと 悲しい
520優しい名無しさん
2019/03/13(水) 12:58:49.89ID:9n8Lph+f
効いてたら必ず吐くものなの?
521優しい名無しさん
2019/03/13(水) 14:23:40.51ID:7Fo3RTU/
>>519
そこまで気にいるか?
今コンタックやってるけどたまに変えたくならん?
体に悪いの顕著に出るし
522優しい名無しさん
2019/03/13(水) 14:57:40.88ID:dUSPePwh
>>521
横からだが、コンタの方が体に悪いし合わない人にdxmは拷問薬だよ
レタスも酷い薬だし、どっちも合わない人の方が多い
その合わない人からすればブロンに飽きても二度とやりたくない薬
523優しい名無しさん
2019/03/13(水) 15:08:38.27ID:ypQncuBP
吐く人は体にあってないとか
胃が弱いとかじゃない?
524優しい名無しさん
2019/03/13(水) 15:17:39.25ID:JtBAb30N
今朝、スッキリに元マトリの人が出てて
「簡易尿検査だと、覚醒剤なんかだと
 風邪薬を大量に飲んでいる場合
 誤検出もある」
みたいなこと言っていたんだけど
それってブロンのことかね?
525優しい名無しさん
2019/03/13(水) 15:24:15.63ID:e1SGaKvb
耐性形成は違う速度でされていく
吐き気はオピオイド治療初期によくみられる症状だけど少し耐性が付いたら鎮痛や多幸感はある程度残ったまま吐き気だけ無くなる
ヘロインとかは初回吐きまくって多幸感どころじゃないから慣れてからが本番って人結構いるらしいよ
526優しい名無しさん
2019/03/13(水) 15:49:49.77ID:9n8Lph+f
私嘔吐恐怖症だからか、薬で吐いた事一度も無い。
527優しい名無しさん
2019/03/13(水) 15:55:57.93ID:7Fo3RTU/
>>522
合う合わんあるよねー
なんかごめんな喧嘩したいわけじゃないねん
言葉選び悪かったかもゆるして
528優しい名無しさん
2019/03/13(水) 16:09:49.39ID:dUSPePwh
ブロンの吐き気はコデ由来のオピが最もな原因で
ドーパミン、ヒスタミンの濃度が上がって嘔吐中枢を刺激する
ブロンで痒みが出るのもこのヒスタミンが遊離した結果
慣れてから吐く場合は胃が荒れてるんじゃないかね
エフェコデも刺激物だから続けてると胃炎になりかねない
529優しい名無しさん
2019/03/13(水) 16:10:01.72ID:12Ga6Xv8
エフェシャキが長く続かなさすぎる
前は朝入れれば夕方までは動けたのにな
追加追加でコスパ悪いわ吐き気するわ
悲しい
530優しい名無しさん
2019/03/13(水) 16:24:34.35ID:dUSPePwh
>>527
喧嘩とかは思ってないから安心して
dxmが合う人と合わない人って天地の差なんだよね
ブロンで多幸があまり出ないとかじゃなくて
酷い目に合うか、まともに効くかって次元だから
DXMもレタスも苦手な人が多い
531優しい名無しさん
2019/03/13(水) 16:39:57.67ID:av7JLs2r
そこでムコスタの出番ですよ
532優しい名無しさん
2019/03/13(水) 17:05:32.37ID:Sx7OFhDx
おかしいな俺が得た情報だと
ピエール使用のコカイン瀧さんっていう有名人が逮捕されたとかされないとか

ピエールって薬物はヤバいらしいね
イソミタールとラボナとベゲAとヘロインとメタンフェタミンを混ぜて
それをメローイエローで割る飲み物の通称らしいわ
533優しい名無しさん
2019/03/13(水) 17:46:35.59ID:V++ObWif
>>521
二年くらいほぼ毎日連投してるけど最近ちょっと飽きてきた
仕事終わりのお酒みたいな感じになってるわ俺は
ファーストトリップの激しいグラグラとかはもうこないけどマッタリモード楽しんで寝るのが習慣になってる
次の日の朝には完全に抜けてるから仕事に支障はでてないかなー
534優しい名無しさん
2019/03/13(水) 19:00:20.24ID:uom0upTv
レタスは吐き気がすごいがブロンで吐き気は感じたことないな、その他の副作用はあるけど
飲むと次の日〜明後日まで口の乾燥の口臭が気になるんだけどなにか対策ありますか?週1の50くらいで常用はしてないんですが
535優しい名無しさん
2019/03/14(木) 01:26:09.60ID:HZzLxbBT
ガムいいよ
ずっと噛んでると歯と顎の関節に悪いから半分舐めてる感じ
似たようなのだと飴とか
単糖類やハチミツ入りのやつは虫歯になるから駄目
536優しい名無しさん
2019/03/14(木) 02:03:22.74ID:lrOw0ujw
薬局で買える、ブロンと一緒に飲むとダウナー感強くなる薬ってある?
537優しい名無しさん
2019/03/14(木) 02:10:44.59ID:jAVYZ5mb
みんな健康診断引っかかってる?
俺はODしてない頃から肝臓引っかかってた
538優しい名無しさん
2019/03/14(木) 02:32:11.97ID:VDHtf8hy
OD前にお酒でビリルビンとアミラーゼ上がった事あったけどお酒控えたら戻った
539優しい名無しさん
2019/03/14(木) 02:42:52.78ID:BOtsCv9+
グレープフルーツやってみれば?
540優しい名無しさん
2019/03/14(木) 02:46:04.09ID:HZzLxbBT
>>536
レスタミン…相性の個人差大きいが合う人には強く効くのと安い
PL顆粒…プロメタジンはオピオイド増強の鉄板、サリチルアミドとアセトアミノフェンの胃腸や肝障害、腎障害が怖いのとカフェインが入ってて取り過ぎると焦燥感が増す
エスタック鼻炎ソフトニスキャップ…ベラドンナアルカロイドは抗コリン作用がありオピオイドの鎮痛多幸感を増幅する、アッパーのフェニレフリンは心臓への負荷はエフェドリンより少ないらしいけど個人差ある
乗りもの酔いの薬「クニヒロ」…メクリジンが抗ヒスタミン薬でヒドロキシジンの類似薬、ネットだと安いけど実店舗なら同じ成分で別に安い酔い止めがあったらそっちでもいい
ドキシン…メトカルバモールが筋弛緩薬で中枢神経系を抑制しダウナーを増強する、エテンザミドの胃腸障害とカフェインに注意
コリホグス…クロルゾキサゾンが筋弛緩薬で中枢神経系を抑制しダウナーを増強するが肝障害が起きる体質の人がいて前者のメトカルバモールより安全性が低い、エテンザミドの胃腸障害とカフェインに注意
ナイトサプリ、リラックスの素…テアニンはカフェインの焦燥感を抑える、サプリなので副作用がほとんど無いが作用も弱い、あとかなり高いのでAmazon使えるならそっちでnow foods、出来ればiHerbで個人輸入したい

自分が増強剤として試したことあるのはこの辺、作用が強い順に並べた
通常用量ならあまり問題にならないけどODはブロン以上に副作用が強かったりするので補助として通常量で合わないなら別のやつ試した方がいい
541優しい名無しさん
2019/03/14(木) 05:28:44.79ID:aBjsk2JB
単純に肥満気味だから脂肪肝スレスレ?位の数値なら出たことあります。誤差程度だけど。
今日血液検査だからガクブル。
542優しい名無しさん
2019/03/14(木) 06:24:03.59ID:47ouSerC
>>534
ビオフェルミン、パンラクミンみたいなお腹にいい乳酸菌的錠剤を舐め溶かしたり噛み砕いたりしつつ口内に留めておく

本来の用途だと一度に何錠も飲むんだけどミンティアみたいなイメージで数十分おきに一粒づつ食べればいいんじゃないかな
味はほぼしない
543優しい名無しさん
2019/03/14(木) 08:17:31.24ID:3ITdUjWa
初ブロンで25t一気に入れたが大丈夫だろうか
544優しい名無しさん
2019/03/14(木) 11:37:34.67ID:4S654Dw1
>>543だけど
少しふわふわしただけであまり効果がなかった
次から増やしてみる
545優しい名無しさん
2019/03/14(木) 13:46:23.84ID:J900r6yj
近所のブロンのみあげてしまった
どこかいにいこう
546優しい名無しさん
2019/03/14(木) 18:58:08.23ID:RPfYSqZs
あー買いに行きたいけどどうしよう…
547優しい名無しさん
2019/03/14(木) 20:14:34.13ID:yL0qB0Ij
初めてで25入れたのに少しふわふわ下だけでショック
もっと入れろってこと?
548優しい名無しさん
2019/03/14(木) 21:56:02.37ID:PP4yWAMq
自分の場合、必ず吐き気がする。何錠でも。だけど1度吐いちゃうとスッキリして、その後はキマッてくれる。吐き気がなければ最高なのにな。
549優しい名無しさん
2019/03/14(木) 22:06:59.63ID:rF2eH6zy
7,8錠でぼーっとなるのわかる
あまり食べずに動いてるからか
550優しい名無しさん
2019/03/14(木) 23:01:18.82ID:JT7PrVnG
障害者の友達募集のための掲示板
障害者/難病患者以外の方も自由にどうぞ。
https://baritomo.com
551優しい名無しさん
2019/03/14(木) 23:35:09.35ID:VDHtf8hy
30ぶろりんちょ♪
552優しい名無しさん
2019/03/14(木) 23:39:14.17ID:Kuz95byy
タバコやめてブロンにしてから早一年…
いまだに尿閉ってのがよくわかんないんだよね
毎回30t以下だからかな?
553優しい名無しさん
2019/03/14(木) 23:43:30.92ID:av+kXQkD
LINEグループチャット「メンヘライン」(約50名参加)を運営しております
マイスリーやブロンなどODしてる方々で雑談、情報交換しています、和気あいあいとした空気のグルチャですので興味ありましたらお気軽に下記より一言お願いします
https://line.me/ti/p/nwoaAEL_1l
554優しい名無しさん
2019/03/15(金) 02:38:32.15ID:rifvFcZK
>>547
そうだよ
もっといれるんだよ
555優しい名無しさん
2019/03/15(金) 08:08:14.83ID:1Xyd9jPe
>>548
病院か個人輸入でナウゼリンを買うのが一番手っ取り早いけど胃薬で炭酸水素ナトリウムが入ってるキャベジンやスクラートと大正漢方胃腸薬を2錠ずつブロンと一緒に入れると自分はましになった
556優しい名無しさん
2019/03/15(金) 14:27:52.81ID:fdfkyF+9
>>552
何しても尿が出ない
お腹パンパンになっても出ない
カテーテルいれてもらってやっと出る
わいは1、2日で出るようになったが
あの感覚は二度とごめんだな
557優しい名無しさん
2019/03/15(金) 16:43:24.57ID:1Xyd9jPe
>>542
>>534と別人だけど試してみたらこれ良かったわありがとう
558優しい名無しさん
2019/03/15(金) 23:02:48.75ID:DLuWqjPG
4tずつ3時間ごとに追加でだらだらとやってるとその状態がシラフみたいになるから抜けるときがめちゃくちゃつらい。何見ても生きてる感じがしなくて希死念慮やばくて、怖くなって布団でひたすら時間が経つのを待った。
もうあんな離脱はごめんだと思いながらまたちょびちょび飲んでる

なにごともメリハリだね...
559優しい名無しさん
2019/03/16(土) 11:16:41.98ID:bE82UjSC
40t投入1時間後19t投入
初めて入れたけど気持ちいい
560優しい名無しさん
2019/03/16(土) 13:02:31.40ID:jk73DC7O
今、27錠投入
561オーバーテクナナシー
2019/03/16(土) 13:24:41.73ID:BRKzh9aj
ブロンに変わる未来の咳止めを考えよう [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/future/1470188957/
562優しい名無しさん
2019/03/16(土) 13:28:53.07ID:nMOfbnq+
入れてからどのくらい効果ある?
4時間経つけどまだふわふわしてる
563優しい名無しさん
2019/03/16(土) 14:01:29.27ID:jk73DC7O
デパスがないからリーゼ投入
564優しい名無しさん
2019/03/16(土) 14:14:43.22ID:jk73DC7O
ふわふわキタ━(゚∀゚)━!
双極性障害だが躁状態が落ち着いた
まだ、リーゼはよくわかんね

逆に鬱状態でブロン入れると落ち着いた感がある(´・ω・`)
マターリってやつだな
565優しい名無しさん
2019/03/16(土) 18:32:47.27ID:MYYwsOn/
苦しんで死ぬことなるよ
566優しい名無しさん
2019/03/16(土) 19:48:28.94ID:O25nORSj
>>552
元々前立腺肥大気味の人はなりやすいよ。俺は20t〜30でも出にくくなるわ
567優しい名無しさん
2019/03/16(土) 20:13:55.17ID:9ATLdAgm
>>565
人間皆同じ
568優しい名無しさん
2019/03/16(土) 21:20:01.27ID:mP2IOV6P
やっぱ肝臓に悪いんかな?
抵抗力落ちてる気がするー
でもブロン好きー
569優しい名無しさん
2019/03/16(土) 23:23:24.06ID:giuwxY8w
24T投入ー
もうちょいしたらブーストでダン入れようかな
いつも口渇気になるからビオフェルミン試してみよう
570優しい名無しさん
2019/03/17(日) 00:10:27.43ID:2czXpOD0
560だが
睡眠薬飲んでも聞かないwww

カフェイン強すぎw
サイレースルネスタリーゼ

10時間聴いてる模様(´・ω・`)
571優しい名無しさん
2019/03/17(日) 00:24:35.92ID:dDkqvcrf
560tかと思ったわwww
572優しい名無しさん
2019/03/17(日) 01:51:29.75ID:OjBbT1b4
今、20T豆乳
マターリ来い!
573優しい名無しさん
2019/03/17(日) 02:58:26.44ID:OjBbT1b4
何だか効きが悪い
5T追い炊き
…誰かいないかな
574優しい名無しさん
2019/03/17(日) 03:05:51.99ID:OfBsaG6P
今まさにアカシジア襲来。今日1日抜いただけなのに…明日も朝から家事育児&午後から仕事なのに…しんどすぎる。
575優しい名無しさん
2019/03/17(日) 03:21:48.07ID:ZnjjVU6v
大変だね抑える薬ないの?
576優しい名無しさん
2019/03/17(日) 03:34:46.52ID:ZnjjVU6v
久しぶりにパブロン40くらい飲んじゃった。やっぱ集中できて最高
577優しい名無しさん
2019/03/17(日) 03:40:22.91ID:ej6zakL9
眠りたいから普通にウット2錠投入!
578優しい名無しさん
2019/03/17(日) 07:52:58.63ID:OjBbT1b4
>>574
家事育児仕事お疲れ様です
少しは眠れましたでしょうか?
私はレタス摘んでアカシジア出たので
辛さ分かります
無理せず、ご自愛下さい
579優しい名無しさん
2019/03/17(日) 08:55:46.51ID:mJyL09xx
>>568
ブロン好きだし辛いことが多すぎるけど早死にはしたくない…
ODしてても肝臓に負担かかるのなんとからないかなあ…
580優しい名無しさん
2019/03/17(日) 09:50:49.25ID:OjBbT1b4
>>579
やっぱり酒と同じく休肝日を作るしかないのかなあ
私は休肝日+耐性防止で週一にしてる
今のところ、健康診断で引っかかったことは無い
連用してる人って、どうしてるんだろうね
581優しい名無しさん
2019/03/17(日) 11:02:01.99ID:WwXXV0I7
長生きしてもろくなこと無いっすよwww
582優しい名無しさん
2019/03/17(日) 12:39:32.24ID:ZnjjVU6v
だな
583優しい名無しさん
2019/03/17(日) 13:15:33.82ID:ZnjjVU6v
20ちょっと数えてないけどパブロンちょ
依存性逆戻り
584優しい名無しさん
2019/03/17(日) 14:20:18.56ID:WwXXV0I7
ブロン液のAとL
トニン液のDと新トニン
どうちがうんですか?
585優しい名無しさん
2019/03/17(日) 15:46:38.72ID:EiOBDf77
みんなお腹空かなくならないの?
自分はエフェ効いてる間は食べるのが苦痛で仕方がないので連投しすぎないようにしてる
ガリガリに痩せて心配されたし連投は腹の調子もおかしくなるし、何より精神やられるから控えめにしたい。のにすぐ依存する...
586優しい名無しさん
2019/03/17(日) 17:02:22.11ID:yfMaR9hO
食後にやりゃいい
587優しい名無しさん
2019/03/17(日) 18:39:49.83ID:EiOBDf77
>>586
あ、確かに...
飯準備するにも気力湧かないから飲みたいと思ったら我慢できないんだよね、ありがとう頑張る
588優しい名無しさん
2019/03/17(日) 18:43:41.64ID:W7Pa0Ir2
質問なんだけど、pl顆粒ってどれくらい飲めば良いのかな?
589優しい名無しさん
2019/03/17(日) 19:13:37.31ID:nSZihgtP
>>584

・新ブロン液A(エース) コデと少しのカフェでアッパーのエフェなしだからダウナー指向ってとこかな
・エスエスブロン液L(エル)なんもはいってねえ モンスターエナジーのほうがまし
・新トニン液 上のエースに漢方がちょいちょいなのでこっちもダウナー指向
・トニンD ダウナーもアッパーも入ってるのでブロン錠を甘く煮詰めて生薬を混ぜた感じか

>>588

それだけ飲んでもダメだぞよ
PL顆粒の中に入ってるプロメタジンがダウナーを増強してくれるから
しかもアセトアミノフェンもきっちり入ってるからムズい
おたくさんがアッパー指向なのかダウナー指向なのかでも組み合わせ変わってくるしなぁ

ダウナー指向だったら新トニンと一緒に1包いれて 様子見て1包足すとかなぁ

あああああああああああああああああ
ブロンカリュー!!!!!!!!!!マジで戻ってこいや!
590優しい名無しさん
2019/03/17(日) 19:43:39.62ID:ZJZc0w9S
ブロン買いすぎて金がねぇ
591優しい名無しさん
2019/03/17(日) 19:53:10.96ID:lSICeq6R
身体も心配だけどまず金だよなw
592優しい名無しさん
2019/03/17(日) 21:03:49.62ID:WwXXV0I7
>>589
ありがとうございます

ついでにもう一つだけ
アッパー思考は何がいいんですか?
593優しい名無しさん
2019/03/17(日) 21:18:21.56ID:2pRGOC/7
>>578
こんばんわ。ありがとうございます。三時間ほど眠り、子供達のお腹すいた〜で起きました(笑)久しぶりの強いムズムズに泣きながら眠りにつきました。眠い…
594優しい名無しさん
2019/03/17(日) 21:19:31.58ID:2pRGOC/7
>>575
確かあるはずなんですけど、仕事もありアカシジアは時々なので、つい行かずにいます。連投すみません。
595優しい名無しさん
2019/03/17(日) 21:25:49.26ID:nSZihgtP
>>589

アッパー指向でブーストかけるなら
ここでのデフォは
ブロン錠+ダン鼻炎錠3T

ただしダンは1日3T(30mg)が境界値
4T(40mg)から危険水域に入るので控えたほうがよい
詳しくはグリチルリチン酸ジカリウムと偽性アルドステロン症でwikiってみよう
596優しい名無しさん
2019/03/17(日) 21:34:30.46ID:Uh/nTNkg
エフェでシャキシャキしたいのにコデが効きやすい体質なのかダウナーの方ががっつり入っちゃう
最初は楽しかったけどダウナー入ると何も食べれないし食べても全部出ちゃうし動きづらいからあんま楽しくないんだよな
ずっと嫌なこと全部忘れて全能感多幸感に包まれながらテキパキ動いてたい
597優しい名無しさん
2019/03/17(日) 22:06:54.99ID:rJvletrm
ブロンLはdxmやがな。けどコンタックの方がコスパが良い云々で分離してdxmスレが立てられた
598優しい名無しさん
2019/03/17(日) 22:07:08.87ID:7TuqCG3/
アカシジアは、精神科に通ってる人なら、医者にそれ言えば
(勿論ブロン飲んだことではなく貰ってる薬のせいにして)運がよけりゃ
ビペリデン(タスモリン、アキネトン)処方してもらえるじゃないか
これはこれで1シート一気飲みしたら興奮作用が出るぞ。
ただし喉がめっちゃ乾く上に眼圧あがるが
599優しい名無しさん
2019/03/17(日) 22:16:23.19ID:ZnjjVU6v
アキネトンODは気持ちいいけど身体がボロボロなるね抗コリン作用強すぎて汗がでなくなって皮膚がまず死ぬ
600優しい名無しさん
2019/03/17(日) 22:44:40.89ID:nnDvlol7
30ぶろりんちょ♪レタスも10入れてみたんちょ♪
601優しい名無しさん
2019/03/17(日) 23:03:13.45ID:e9MZpC6i
>>597

そうだったのかDMXって単語は知ってたがキマりの体験を読んで俺は錯乱確実だと思って避けてたわ

アキネトンと言えば
知り合いから貰ったハロペリドール(セレネース)調子こいて経口したら
しばらくしたら喉と舌が硬直して自分の意思で弛緩できなかったんで
パニくって主治医んとこ行って
「ひぇんひぇい ろろろひらあ か、か、か、からまっへやわいえふ あんほかひへふやひゃい」
※「先生 喉と舌が 固まってヤバイです なんとかしてください」

って主治医ドン引きしながら手のひら見て「手も振るえてない?」「ひゃい」
「なんかへんなの飲んだの?」「ひえ いっきあいえふ」※「いえ いきなりです」

ってアキネトンとメイラックス処方してくれたな(心の中でラッキーと思ったな)
それからずっと処方してもらってる
あんとき舌がずっとペコちゃんみたいになっててやべえと思ったよ
ハロペリドール恐るべし
602優しい名無しさん
2019/03/17(日) 23:16:42.24ID:l1lgS/f+
>>601
ww
603優しい名無しさん
2019/03/18(月) 01:48:20.06ID:/guRbwS9
>>589
ありがとう!ブロンと一緒に飲もうかなと思ってる。
でもどっちかというとダウナー思考だからトニンの方が良かったりするかな?
604優しい名無しさん
2019/03/18(月) 02:16:00.82ID:yHqQU4Vb
アルコールが飲めない体質だからブロンに依存してしまうのも仕方ないと思って生きてきたけど何が仕方ないんだと我に返った
ただ、やっぱりアルコール飲めないと気を紛らわせる手段がブロンくらいしかないんだよなあ
ブロンなしじゃ趣味にも手付かずだし、音楽も何故か焦燥感があって飛ばし飛ばし聴いてしまう
とはいえ、ストロング系1缶毎日飲むよりかはブロン20tOD毎日した方が身体への負担大きいよな…
605優しい名無しさん
2019/03/18(月) 02:51:19.10ID:kV+9urqD
>>601
ジスキネジアやな。健常者が抗精神病薬なんて飲んだらあかん
606優しい名無しさん
2019/03/18(月) 03:05:23.01ID:w/F4R1XQ
20tは咳止めとしてはODだけど鎮痛としてなら1回で使う量だから大丈夫だと思う
607優しい名無しさん
2019/03/18(月) 05:03:54.56ID:/guRbwS9
>>589
ブロンが余ってたから早速やってみたけど、最高だったわ。いつも40tくらいなのに20tで充分フワッフワになった笑
608優しい名無しさん
2019/03/18(月) 10:46:52.66ID:kj26OnPB
>>604
わかる
自分もアルコールダメで煙草も吸わないからブロンしかない
609優しい名無しさん
2019/03/18(月) 13:03:52.60ID:pKnbyUVU
酒弱くてもウィスキーちょこっとおすすめ
抜けも早い悪よいもしにくい
それとブロンなら更にいい
610優しい名無しさん
2019/03/18(月) 15:00:15.28ID:csf4NKi5
夜入れると次の日めちゃくちゃダルいんだけどどうすればいいの?
611優しい名無しさん
2019/03/18(月) 15:11:07.19ID:IgBxZRbp
次の日も入れればいいと思う( ^ω^ )
612優しい名無しさん
2019/03/18(月) 15:39:49.00ID:kQSPhVsY
手の親指の付け根のところのお肉付いてるところ押さえると痛いんだけど調べたら多分、膵臓のツボだった
同じ人いない?
あと、ブロンの後、過眠にならない人なんて居るの?
613優しい名無しさん
2019/03/18(月) 15:51:07.97ID:1b7II6Kx
酒ダメな人はブロンじゃなくて、安定剤にしたら?
酒やブロンの依存よりは確実にマシだよ
毎日は依存しやすいから金曜日の夜だけデパスとかソラナックスとかね

ブロンの方がマシだって言ってる人は飲み過ぎて極度の依存してるだけだから
耳を貸さないようにw
614優しい名無しさん
2019/03/18(月) 15:58:14.31ID:kj26OnPB
>>613
デパス良いよね。めちゃ落ち着く。
けど自分はどちらかというとシャキーンを求めてブロン飲んでるからなぁ
これが行き過ぎると覚醒剤になるんだろうなと思う
615優しい名無しさん
2019/03/18(月) 16:15:06.23ID:2bGOtxiK
リボトリール1という薬処方されたんだがここでの評価はどんな感じ?
自分的にはデパス1のほうが効いてると思う
しょぼんに困るからなんかいい使い方ないかな?
616優しい名無しさん
2019/03/18(月) 16:17:27.98ID:w/F4R1XQ
自分はブロンの離脱症状は耐えられるけどデパスは無理だな
不眠と筋肉の凝り、パニック発作が耐えられん
617優しい名無しさん
2019/03/18(月) 16:24:46.59ID:1b7II6Kx
>>614
シャキーン欲しいなら、カフェインとテアニンのスタックおすすめ
カフェインの焦燥感を抑えてくれる
カフェイン200mgに対してテアニン400mgね
これでシャキーンしながらも落ち着いて、頭が捗る感じ
チロシンはおすすめしない、イライラ増えるし切れ際がダルくなる
どっちもAmazonで買えるが、安く多めに買いたいならiherbだ
618優しい名無しさん
2019/03/18(月) 16:27:21.99ID:1b7II6Kx
あとシャキーンとしたいなら、 麻黄湯おすすめ
液体でも個包装の奴でもいい
プラス栄養ドリンクでまじでシャキシャキになる
この時もテアニンあるといいかな
619優しい名無しさん
2019/03/18(月) 20:41:07.19ID:BvuXVXWw
アカシジアが出るって事は、やっぱ身体的依存だよね。精神的には飲まない日があっても大丈夫なんだけど、体に出るならキツいな。
620優しい名無しさん
2019/03/18(月) 21:46:34.97ID:kj26OnPB
>>617
テアニン調べてみたらお茶とかに含まれる成分とあってサプリがあったけどこれで良いのかな?
なんか健康的やね
しゃきしゃきしたいから購入してみます。
ありがとう。
621優しい名無しさん
2019/03/18(月) 22:28:24.62ID:1b7II6Kx
>>620
あってるよ
どういたまして
622優しい名無しさん
2019/03/18(月) 22:29:36.00ID:zsjfA8+e
>>615

クロナゼパム(リボリトール)は俺も飲んだことないからわからんが
調べたら悪い印象はないな
離脱のむずむず脚症候群(RLS)も広義のアカシジアだから
ムズ脚抑える薬は良いと思うよ

経験した人はわかると思うけどあれ本当に発狂寸前になるからな
俺最後自分の両足膝から切り落とそうかと思ったくらいだ
623優しい名無しさん
2019/03/18(月) 22:43:42.57ID:r523QeXV
デパスは単体で飲んでも何も変わらん。3ミリくらい飲むと眠たくなるけど
624優しい名無しさん
2019/03/18(月) 22:49:17.20ID:r523QeXV
に比べてロヒは一欠片でもタバコが美味くなる。離脱が激しすぎるけど
625優しい名無しさん
2019/03/18(月) 23:23:39.43ID:sBjdmo/j
>>624

俺ロヒ全然効かなかったんだよな
体質ってあるんだなって思ってたら
当時エナジードリンク系すごく飲んでて
ブロンやってたからカフェイン過多が足引っ張ってたのかもしれん
626優しい名無しさん
2019/03/18(月) 23:42:17.46ID:ZzPqPYXB
双極U。
俺、ベンゾ系がほとんど効かないんだよね。
ソラナックス、ホリゾンはラムネ。プラシーボと思って飲む。
メイラックスがかろうじて少し効くかな。
不安時にはメジャーのセロクエル。効くが単に眠くなる。
ブロンは効くわ。軽躁っぽくなる。ただあまり依存はしない。鬱状態から脱出したい時に。
627優しい名無しさん
2019/03/19(火) 00:47:22.52ID:0Jivm4FA
iHerb使うならNAC(アセチルシステイン)も買ってみよう
アセトアミノフェンの急性中毒は8時間以内の治療が予後に大きく関わるし普段使いでもアセトアミノフェンの毒性を防いてくれる
628優しい名無しさん
2019/03/19(火) 03:23:36.07ID:AkoIHVtO
高須院長も飲んでるから安全なのかな?
629優しい名無しさん
2019/03/19(火) 04:51:08.32ID:uOOqNie+
医者がデパス出してくれん
630優しい名無しさん
2019/03/19(火) 05:08:34.46ID:nzxXgI/D
>>627
NACはブロンODが習慣化している人にとってどんな効果があるの?
631優しい名無しさん
2019/03/19(火) 06:28:25.56ID:yXYb1amD
30錠飲んだハッピーになれるかなー(´・ω・`)
632優しい名無しさん
2019/03/19(火) 07:06:03.18ID:qtDnHefY
>>617
ブロン総合 その9 	->画像>7枚
ブロン総合 その9 	->画像>7枚
633優しい名無しさん
2019/03/19(火) 08:01:57.97ID:yXYb1amD
追加で10錠ラッタッタ♪。.:*・゜
634優しい名無しさん
2019/03/19(火) 08:53:14.40ID:yXYb1amD
パブロンゴールド追加
635優しい名無しさん
2019/03/19(火) 08:55:58.58ID:nzxXgI/D
テアニンとスタックするカフェインはエスタロンモカでもいい?
636優しい名無しさん
2019/03/19(火) 09:37:08.35ID:R6P/rCE9
ダラダラ入れて1瓶使うようになってしまった(60Tのやつだが)
1日置きとかにしてる。ヤバイかなあ。

下痢はない。便秘も気になる程ではない。抑鬱気分がしんどい。元々鬱病だからやらないべきなのはわかってるんだけどね
637優しい名無しさん
2019/03/19(火) 11:51:05.67ID:yXYb1amD
もう、12時か
それにしてもオシッコが出ない
1時間くらいでないんだが、、、
638優しい名無しさん
2019/03/19(火) 12:46:43.26ID:yXYb1amD
オシッコ出たわ
お腹が空かないブロンダイエットって奴だな
ちなみに現在73kg
639優しい名無しさん
2019/03/19(火) 12:52:32.31ID:yXYb1amD
dhcのマルチビタミン/ミネラル+q10
投入
640優しい名無しさん
2019/03/19(火) 12:53:03.08ID:yXYb1amD
痒みがでたからムコスタ、ロキソニン投入
641優しい名無しさん
2019/03/19(火) 14:31:18.36ID:AUDrexYa
>>616
わかる、わかる
642優しい名無しさん
2019/03/19(火) 17:02:18.37ID:yXYb1amD
普通にオシッコ出るようになって痒みも収まったからブロン抜けたかな?
効果は6時30分〜17時00分ってかんじで10時間位効果あるかんじだな
643優しい名無しさん
2019/03/19(火) 17:35:25.43ID:7SDmm/Dt
ここの人は元々鬱とか不安障害とかはもってない人が多いのかな?
自分は鬱だからか、連投後の切れ際は不安やら苛々やら希死念慮やらで錯乱状態だよ
でもなんか急に冷静になって、あ、死のう。とか思う
644優しい名無しさん
2019/03/19(火) 17:39:56.95ID:yXYb1amD
>>643
自分は双極性障害+不眠症
645優しい名無しさん
2019/03/19(火) 17:45:58.84ID:Oj40fsWy
>>643
自分は統合失調症
646優しい名無しさん
2019/03/19(火) 19:32:22.98ID:7fvxjY4T
>>643

自分の主病は「うつ病」
そしてうつ病からくる不眠症状と社会不安障害

不眠が60時間くらい続くと論理的思考が停止して支離滅裂な言動
社会不安が増大して被害妄想に変化。そういうとき医者と話すと
統合失調症の陽性状態に映るらしい

ただ寝たいということを伝えたいだけなのに
647優しい名無しさん
2019/03/19(火) 22:24:05.62ID:R6P/rCE9
>>643
自分は鬱病と社会不安障害

ブロン乱用常用し始めてからだるくて、入浴が困難。動くのも億劫でメンタルクリニック半年近く行けてない。精神薬抜きたかったけど今はブロンを抜きたい
648優しい名無しさん
2019/03/20(水) 01:06:04.28ID:DZHcXm7y
最近慣れてきた
16t→4t追い焚き→4t追い焚き
→次の日4t→2t
次の日うんこの日
ループで便秘や下痢回避しつつコデ感じてる
うんこの日のタバコのまずさがネック
649優しい名無しさん
2019/03/20(水) 01:41:30.81ID:xrObUvyQ
いい感じにうんこが出るとそろそろ入れるかってなるよな
650優しい名無しさん
2019/03/20(水) 01:52:40.29ID:IwN1rJz3
>>643
まだ精神科行ってないんだけど自殺未遂2回+リスカ依存w
651優しい名無しさん
2019/03/20(水) 04:59:43.23ID:meKZdeQG
>>646
あるあるw自分もここ最近そんな感じだった。
幻聴やら幻覚、妄想でついに糖質になったかとビビるんだよな。
652優しい名無しさん
2019/03/20(水) 08:30:24.83ID:XvXZMh2j
42t投入
わくわく
653優しい名無しさん
2019/03/20(水) 08:55:39.86ID:XvXZMh2j
コーヒーとの飲み合わせってどう?
効果低くなったり、むしろ高くなったり
654優しい名無しさん
2019/03/20(水) 09:51:54.67ID:xrObUvyQ
>>653
カフェインの量が多くなるからカフェインに弱いか不安障害持ちなら止めた方がいい
お茶と一緒に取るとタンニンと結合してコデインの吸収率が下がるって見たことあるけど体感としては変わらないので好きな物で飲めばいいと思う
あとブロン服用時は口渇で虫歯になりやすい状態だから砂糖やブドウ糖、果糖が入ってるのは避けた方がいい
655優しい名無しさん
2019/03/20(水) 09:57:26.72ID:y6fUUMNS
>>643
鬱+ADHDだけどおなじ感じです
コンサータはブロンの悪いとこ取った様な感じで辛くてやめてしまった
衝動性強いからいつまでたっても自立出来ない気がする…
656優しい名無しさん
2019/03/20(水) 10:03:56.31ID:xrObUvyQ
ラリったまま書いたからよく分からん文章になってる…
>>653
薬は水で飲むものという認識で水以外だと副作用が出るのを心配してるってことかな
牛乳と飲むと作用が減衰したりグレープフルーツだと薬の血中濃度が何倍にもなる薬もあるけど
ブロンはその辺の飲み合わせはほとんど無いから好きな飲み物で飲めばいいよ
657優しい名無しさん
2019/03/20(水) 13:19:41.81ID:QSLdQrcb
昨日昼に28入れて1時間後に8入れて1日フワフワやったわ
1日持つのはいいな
違法じゃないし
658優しい名無しさん
2019/03/20(水) 13:37:25.03ID:ZEQbNz2Q
吐き気がきっつい
659優しい名無しさん
2019/03/20(水) 14:11:43.60ID:I6d+IRiW
ふとんに入っててなかなか寝付けないって
気分よくないもんだけど
ブロンを飲んでると苦痛じゃないわ
660優しい名無しさん
2019/03/20(水) 14:49:57.54ID:Vs4jEG+8
ブロンを粉にしてジュースとシェイクして飲んだら毎回すぐ眠くなるわ
錠剤のままのときはそうはならない
なぜだ...
661優しい名無しさん
2019/03/20(水) 15:32:28.74ID:DZHcXm7y
吐き気の先に気持ちいいが待ってる
笑えるコピペまとめでも読みながら耐えるといい
662優しい名無しさん
2019/03/20(水) 15:48:14.76ID:tRK3slSV
ブロンで痒くなるの好き
663優しい名無しさん
2019/03/20(水) 16:44:14.57ID:xrObUvyQ
ブロンの痒みが好きな人はナイアシンフラッシュと相性いいと思う
チクチクピリピリするんだけどナイアシンフラッシュはテンション上がる
664優しい名無しさん
2019/03/20(水) 17:11:23.55ID:fOpAktBy
カフェインで集中力増したいけど不安障害、自律神経失調症持ちだから気軽にカフェイン摂取できないのがつらい
665優しい名無しさん
2019/03/20(水) 17:20:11.26ID:zQkU+XOa
>>648
追い焚きってなに?大麻?
666優しい名無しさん
2019/03/20(水) 17:49:57.98ID:q+2v2jLh
30ぶろりんちょと麻黄湯1包飲んだ
汗は出るが最近シャキーンきにくい
カフェイン、テアニン自分も仕入れとこかな
667優しい名無しさん
2019/03/20(水) 17:59:04.15ID:OAvR45Tq
>>648
追い焚きって言葉覚えたての赤ちゃんかよww
毎回毎回見るとこっちが恥ずかしくなるんだがww
668優しい名無しさん
2019/03/20(水) 19:41:00.15ID:vXDK2s7p
別に追い焚きだろうが追加豆乳だろう追証だろうが追って認否するだろうがどうだっていいだろう
そんなに恥ずかしがるなよ 恥ずかしがり屋さんなのか?
意味通るならなんでもいいわ
669優しい名無しさん
2019/03/20(水) 19:59:57.81ID:sXvGqz+C
追い焚きって表現斬新で面白いお。
670優しい名無しさん
2019/03/20(水) 20:06:09.62ID:NLO9ldNG
お子様ランチではしゃいでる子供みたいで可愛いじゃないか
671優しい名無しさん
2019/03/20(水) 20:49:05.14ID:I6d+IRiW
自分がやってた恥ずかしいことを
他人がやってると目を覆いたくなるだろ
>>667も自分で使ってたんだろ
672優しい名無しさん
2019/03/20(水) 22:05:24.63ID:Q//dYax3
21T豆乳
酒飲みながらは初めてだけどどうなるかなー

追い焚きって表現ちょいちょい見た気がしてたんだけど気のせい??
別に通じてたらどう言ったって良いじゃんね自分が使うかは別として
673優しい名無しさん
2019/03/20(水) 22:08:51.37ID:6ekHyaKa
追い焚きが斬新と思ってる人は「追い焚き ハーブ」でぐぐってみな
元々合法ハーブが有名になって広まった言葉
効果が切れたところに、葉っぱに火つけて焚くから追い焚き
ブロンに火つけてんなら追い焚きと言えるだろうけど、そんな奴いない
ハーブ=お香 お香=焚く物 ハーブを使う=焚く
ついでにブロンでトリップとかバッドトリップとか言うのも勘違い
674優しい名無しさん
2019/03/21(木) 01:22:49.80ID:lGZjpqJ8
はいはい
675優しい名無しさん
2019/03/21(木) 01:42:20.09ID:y+Z9jxMJ
普段は滅多に入れない夕方に入れちゃったから、眠れないよー。明日も仕事もなのにー。
676優しい名無しさん
2019/03/21(木) 01:54:52.79ID:poN5QTf4
>>674
墓穴でも掘ったんか?言いたいことあるならはっきり言え
677優しい名無しさん
2019/03/21(木) 02:08:10.67ID:f/LxiVid
殺伐としてるのは現実だけで充分だよんちょ
ブロン飲んでまったりするんちょ♪
678優しい名無しさん
2019/03/21(木) 04:12:43.29ID:+cJxJkVb
>>644
>>645
>>646
>>647
>>650
たくさんレスきて嬉しい
ブロンやってんだから精神不安定な人がほとんどか
不安障害だとカフェインめちゃつらいよね
自分はカフェインと、ブロンの切れ際で強迫っぽくなって、体は動くのにあれこれ気になって頭が爆発しそうになる
そんなときにレキソタン飲むと強迫もなくなりまるで健常者になった気分
679優しい名無しさん
2019/03/21(木) 07:27:10.71ID:nVmi4sc8
>>663
でもあれ、顔赤くなるから嫌なんだよなあ
680優しい名無しさん
2019/03/21(木) 07:34:17.04ID:hiM3jDn/
今日は祝日会社休みでブロン祭り!
20T入れた
早くまったりしたい
681優しい名無しさん
2019/03/21(木) 11:11:50.05ID:xmnsdd1M
喉が痛むし痰が絡むしちょうどいいやw
とりあえず12T
682優しい名無しさん
2019/03/21(木) 11:45:54.38ID:AGT76G/n
普通に咳どめとして優秀よねブロン
たまに薬剤師が別の咳どめ進めて来たりするけど
683優しい名無しさん
2019/03/21(木) 17:32:21.97ID:lSBhiZuQ
ブロンODしてしまってやめられなくなって入院するような段階までいってしまうと、今後咳止め薬飲めなくなってしまうと聞いて戦々恐々してる
684優しい名無しさん
2019/03/21(木) 17:56:47.80ID:xmnsdd1M
喉も痰もよくなって、コデもエフェも程よく効いて今日は一石二鳥だったよw
685優しい名無しさん
2019/03/21(木) 17:59:01.18ID:xmnsdd1M
>>683
咳のときについでに楽しむのが吉。
たまにだから12Tで十分楽しめるぞ。
686優しい名無しさん
2019/03/21(木) 20:16:26.90ID:8fFGoC2/
コデインのまったり感が長く続くのって肝臓が悪くなってる?
687優しい名無しさん
2019/03/21(木) 20:24:15.88ID:4hP0YQf1
一時は一日1瓶ペースだったけどやっと24tペースぐらいにまで減らせてきた 昨日抜いたんだけどなんか今コデが効いてるみたいにフワフワする笑
688優しい名無しさん
2019/03/21(木) 21:53:00.31ID:ArbDY9ZU
>>672
最近このスレを知ったので思わず質問してしまいました。
しかし、「追い焚き」だとやはり大麻についてかなっと思ってしまいます。
同じドラッグでも薬局で手に入るブロンを違法な大麻と一緒にしてしまうと、少しもったいない気がします。
今後も私のように大麻を想像してまう新参者が失礼な質問をしてしまい、皆様にご迷惑をおかけするかもしれません。
この際私の提案ですが、やはり区別をつけるためにも「追い焚き」はややこしい表現として自粛しましょう。
689優しい名無しさん
2019/03/21(木) 22:13:00.33ID:5N/WGYqz
>>688
ええw結構今までも追い焚きって聞いてたんだけど
新参がそういうこと言い出すのかって思うなー
690優しい名無しさん
2019/03/21(木) 22:49:08.58ID:ArbDY9ZU
>>689
まぁ私のような新参者が生意気言うのもおこがましいんですけどね。
しかし、「追い焚き」ならば例えば阿片や大麻のように煙を吸い込む薬物を想像してしまいますよね。しかしブロンは「焚く」とは程遠い行為だと思うんです。
コカインを「追い焚き」しません。
やはり言葉の定義はあるので、誤用である「追い焚き」は以後自粛してください。次スレのテンプレにしても良いと思います。
691優しい名無しさん
2019/03/21(木) 22:53:32.40ID:5N/WGYqz
>>690
もしかして水筒飲む〜とか先生トイレ〜!とかにケチつけるタイプ?
692優しい名無しさん
2019/03/21(木) 23:00:15.23ID:ArbDY9ZU
>>691
「追い焚き」というややこしい表現を使いたい人だけでスレ立ててそこで仲良くやっていてください。
693優しい名無しさん
2019/03/21(木) 23:11:58.86ID:poN5QTf4
追い焚きって脱法崩れの人が適当な認識で使ってるだけだよ?
それが一部に誤認されて伝わっただけ
むしろ今まで指摘されなかったほうがおかしい
だってブロン炙る人いなけりゃ、火つけて煙吸う人もいないよ
ケチとかじゃなくて当然の指摘されてるだけ
694優しい名無しさん
2019/03/21(木) 23:14:51.10ID:sWgnXd8U
ASDって大変だよなあ…
暇だと思うことがないだろうな
695優しい名無しさん
2019/03/21(木) 23:58:18.46ID:cfZrD609
昨日の朝に42t入れたけど、今になってめちゃくちゃ気だるくなってきた
これって離脱症状?
696優しい名無しさん
2019/03/22(金) 00:14:22.73ID:AnYCJwqt
ワロタ
愉快だから10T追い焚きするわ
697優しい名無しさん
2019/03/22(金) 00:31:23.20ID:EDh1HOB1
どうしても追い焚きの誤使用を認めない理由がわからんな
まあ指摘されようと使い続けるかは個人の自由
ただ言いかえれば、ケツから誤飲しますとか言ってるのと同じ
それだけは覚えとけな
698優しい名無しさん
2019/03/22(金) 00:44:37.31ID:dTVliTag
寝れねぇ
マイスリー20mg入れたわ
699優しい名無しさん
2019/03/22(金) 01:05:49.97ID:BoK89yy5
コデイン×坂本龍一サイコー…
吐き気がするのが玉にキズだね
700優しい名無しさん
2019/03/22(金) 01:38:41.71ID:jby4JL2X
大麻をパイプで誤飲
701優しい名無しさん
2019/03/22(金) 01:51:25.19ID:s43VPqt+
30t+アレメ15t
ふわんふわんきもちいー
702優しい名無しさん
2019/03/22(金) 04:12:06.96ID:z/yF+p0L
ふえぇ〜新トニンとビール混ぜて飲んだらゲップした勢いでゲロ吐いちゃったよぉ
お鼻が痛いっ
703優しい名無しさん
2019/03/22(金) 08:19:20.74ID:pMgxPyZW
追い焚きは草やってる人がよく使ってた言葉
それがハーブと2ch効果で広まった感じかな
追い焚きって言いたい君は
海外ではリーンと草合わせるからそんな風に俺は草と一緒にやる奴キメてるんだぜーって
粋がりたいんだと思う
ブロンなんてリーンに比べればマルコボーロだがwww
上にもあるけど焚く事は煙を出す事前提だし、違和感と恥ずかしさがあるな
704優しい名無しさん
2019/03/22(金) 10:48:48.01ID:Zehtwdy0
ブロン飲んで寝ると次の日めちゃくちゃすっきり起きられるから気持ちいい
なお日中死ぬほど眠くなる模様
705優しい名無しさん
2019/03/22(金) 14:02:21.35ID:0tyHtCpC
大麻は相性いいらしいし気になるけどリーン自体は合法で手軽なだけのものだったような
706優しい名無しさん
2019/03/22(金) 14:11:41.21ID:FRYS0O6x
便秘がひどい、そもそも硬すぎて出てこない
このままブロン連用したら、どうなるかな?
707優しい名無しさん
2019/03/22(金) 14:36:42.79ID:KjvfloHd
25パブロンちょ
708優しい名無しさん
2019/03/22(金) 15:09:49.00ID:6/w0GqKw
スレチは承知の上で失礼します。
昔あった処方薬ODスレってもうどこにもなくなっちゃいましたか?
久しぶりにやろうとしてたら適量とか向いてる薬を忘れてしまっていて困ってまして・・・
709優しい名無しさん
2019/03/22(金) 17:05:19.56ID:BIzO2q3E
クロナゼパム リボトリールは僕は3個でかなり楽しくなって不安やらが全てなくなりポジティブになる。あと筋弛緩かわからないけど足とかが力抜けてリラックスした感じになって楽
710優しい名無しさん
2019/03/22(金) 17:05:50.63ID:VNGuGknG
ブロン錠は便秘なるからリーンに代えたら出る時と全く出ない時がある。その日の気分なのかな?
711優しい名無しさん
2019/03/22(金) 18:04:31.41ID:BIzO2q3E
>>709
私の場合フルニトラでも同様
712優しい名無しさん
2019/03/22(金) 18:12:27.75ID:BIzO2q3E
>>711
間違えたアルプラだ…
713優しい名無しさん
2019/03/22(金) 23:24:35.20ID:lgFywADL
またきたアカシジアー
714優しい名無しさん
2019/03/22(金) 23:27:17.40ID:umTv0Mt4
ブロンが後30くらいしかないわ…
今月はもう余計なお金使えないし悲しいY
715優しい名無しさん
2019/03/22(金) 23:44:29.06ID:73Uwqmks
コスパは金ブロのほうが良いと聞いたけど、ブロンのほうが健康被害は軽そうだからブロンばかりやってる
軽そうとはいえ、大概かもしれんが…
716優しい名無しさん
2019/03/23(土) 00:43:43.43ID:zVZWhjO6
金パブはコスパ良いけどODすると一発アウトなのでODできないからある意味最悪のコスパだね
好きな人は冷水抽出するらしい
ブロンの特性も舐めたら逝けるYO
717優しい名無しさん
2019/03/23(土) 04:24:21.82ID:1lOOBgb1
>>714
耐性離脱とかの面では良いんじゃない
718優しい名無しさん
2019/03/23(土) 07:43:01.21ID:IHOpxMq4
抜けると肩こりが酷くなる気がする
719優しい名無しさん
2019/03/23(土) 09:43:05.95ID:1pnp/fU+
>>716
一発でアウトになるの??
720優しい名無しさん
2019/03/23(土) 12:09:05.56ID:c/OVuf+S
>>714
間隔あけて入れてみ?そしたらまた初心のような感覚が感じれるから。
721優しい名無しさん
2019/03/23(土) 12:09:58.98ID:c/OVuf+S
>>715
ブロンやってて、健康被害とかはないだろ。
722優しい名無しさん
2019/03/23(土) 13:26:15.76ID:slhQY+3F
週一で40個入れてデパス2mgで落として普段サイレース1mgスニってるんだけど、健康被害どう思う?
723優しい名無しさん
2019/03/23(土) 13:40:30.93ID:c/OVuf+S
もう入れてるところで健康被害だよね。
724優しい名無しさん
2019/03/23(土) 14:09:35.96ID:9OkoAzwm
>>710
リーンって海外から持ってきてるの?
海外に住んでる?
725優しい名無しさん
2019/03/23(土) 14:17:34.19ID:Ym06EK3K
>>722

サイレースってまだ白いのか。知らなかった
俺は青ロヒになってからやめた
726優しい名無しさん
2019/03/23(土) 14:52:32.67ID:HT26ccbd
ブロン未経験です。
個人差もあるでしょうが、どのくらいの時間
どんな感じになり、抜けた後どうなりますか?
727優しい名無しさん
2019/03/23(土) 14:53:22.60ID:c/OVuf+S
>>724
メイドインジャパンだよ。ブロンより良いのがあるらしいよ。ブロンは薬臭いんだって。また名前分かったら、うpするよ。ちなみ、エナモンで割る。エナモン➕酒で尚善し。
728優しい名無しさん
2019/03/23(土) 14:57:25.19ID:c/OVuf+S
>>726
自分の場合は、かれこれ20年選手✖??違法だから、時間は短い。逝ってる時は、ふらふらふわふわだね。違法よりコスパ高いわ。錠剤やって心臓逝かれたから、今はリーンかな。
729優しい名無しさん
2019/03/23(土) 15:11:01.86ID:HT26ccbd
>>728
返信ありがとうございます。
副作用怖いんですね。
730優しい名無しさん
2019/03/23(土) 15:31:48.09ID:9OkoAzwm
>>727
期待してる
薬局で買えるのかな??
731優しい名無しさん
2019/03/23(土) 15:33:57.98ID:g7CfQwpi
>>728
錠剤やって心臓逝かれたって、ブロンOD習慣的にしすぎて心臓疾患持ったってこと?
732優しい名無しさん
2019/03/23(土) 17:39:00.58ID:cgFXMMB+
錠剤でそうなったなら健康被害受けてるよね
エフェのアドレナリン系の影響で心臓はおかしくなる
他はクロルフェニラミンで肝障害、緑内障の悪化の原因になる
半減期が半日〜20時間以上で量や追加次第で伸びるから十分なリスク
シロップなら糖で腎臓病になるし、被害は飲み方と個人の体質による
733優しい名無しさん
2019/03/23(土) 18:13:28.12ID:c/OVuf+S
>>724
お待たせー。コフジスという咳止めシロップがリーンに適してるらしい。
734優しい名無しさん
2019/03/23(土) 18:16:15.81ID:c/OVuf+S
>>731
短期間で飲み過ぎかな。今は心臓の薬がなかったら死ぬくらいだ。でもブロンやってるけどね。
735優しい名無しさん
2019/03/23(土) 18:17:40.03ID:c/OVuf+S
>>730
薬局で買った事ないけど。いつもAm○○○で買ってる。けどコスパ悪いけど。
736優しい名無しさん
2019/03/23(土) 18:19:41.12ID:c/OVuf+S
>>732
そうだよね。肝臓腎臓心臓、五臓六腑ほとんど逝かれてるわ。
737優しい名無しさん
2019/03/23(土) 18:41:33.83ID:c/OVuf+S
ブロンでオナニーできる女がいるらしいけど出来るの?男でも出来るの?
738優しい名無しさん
2019/03/23(土) 18:42:28.15ID:c/OVuf+S
>>730
ごめん。シロップはお奨めできないわ。
739優しい名無しさん
2019/03/23(土) 19:24:35.09ID:B+nlvet7
俺は躁鬱Uなんだが、ブロン効いてる時って軽躁状態に極めて似てるとつくづく思うわ。
740優しい名無しさん
2019/03/23(土) 19:53:50.94ID:K/d78+pJ
新じゃないほうのブロンやってた時期はめちゃくちゃ愉快でなんでもできたし躁状態が続いたけど
内臓やられて40度熱が出て担架で運ばれてもケラケラ笑ってて死ぬわけないだろーとかほざいてたけど
強制断薬と腎臓膵臓がやられてて絶対飲むなっていわれて5ヶ月くらいすぎたけどやってないと鬱状態でなんにも捗らないんだよね
短命でも楽しく生きるのを選ぶか鬱鬱しく生き延びるか選択しなくちゃなー
741優しい名無しさん
2019/03/23(土) 20:41:12.70ID:c/OVuf+S
>>740
あなたは、有名なユーチューバーですか?
742優しい名無しさん
2019/03/23(土) 20:48:29.37ID:M2gsRBrq
>>737

無理
息子がピクリともせん
743優しい名無しさん
2019/03/23(土) 20:58:00.29ID:c/OVuf+S
>>742
こんどブロンキメてしませんか?
744優しい名無しさん
2019/03/23(土) 21:00:47.66ID:eQ2DGX1Z
久しぶりに一日抜いてから入れたら全く眠れんくなった
745優しい名無しさん
2019/03/23(土) 22:07:16.07ID:/srJwxd2
>>743

チベット仏教のな
色砂曼荼羅というのがあってな
色の着いた砂でそれは素晴らしい曼荼羅をすごい時間かけて作成するんだ
色鮮やかで極楽のような素敵な絵なんだ

すごく長い時間かけてやっと完成させた曼荼羅を
「ああ このまま 飾っておきたい 残したい!」って思うくらい素敵なんだ

だけどここからが大切でこの砂曼荼羅を僧侶たちはなんの躊躇もなく
ハケで中央に寄せていって混ぜこぜにして灰色の山にして
容器へ入れてこの砂を川に流すんだよ

僕はなんか世の摂理のようなもが垣間見えた気が少しだけしたんだ

そんな僕とブロンきめてやりましょう?
無理
息子がピクリともせん
746優しい名無しさん
2019/03/24(日) 01:22:52.18ID:QQd+QCSW
ブロンってセックスは向かない?
747優しい名無しさん
2019/03/24(日) 01:52:35.09ID:mhd9YmWg
ここにいるみんな、日常生活問題なく送れてる?
748優しい名無しさん
2019/03/24(日) 02:16:28.55ID:SGINz3nl
ブロンで健康害ないと思ってるやつっているんだなー
このスレも変わったねー
昔は待ったなしでいかれていく体を少しでも病気になるのを遅らせようとサプリやデトックスの話するやつと
もう病気になろうが何しようがヤケになって覚悟して大量ODするやつしかいなかったのに
749優しい名無しさん
2019/03/24(日) 02:21:30.57ID:SGINz3nl
>>751
向くか向かんか飲んでみるといい
ちんこが冬に薄着で外出されたみたいに縮こまって
頑張って立たせても射精感なくはてる?みたいなわけわかんなくなるから
オナ禁は捗るよ
750優しい名無しさん
2019/03/24(日) 02:44:57.19ID:qlb85UHl
旧ブロン液明日キメるからだれか一緒にキメて楽しい時間探さない?
合わなくていいからラインで話そうぜ
751優しい名無しさん
2019/03/24(日) 05:30:11.19ID:rnEMIWWb
旦那のクレカで5個ポチリンコ♪
752優しい名無しさん
2019/03/24(日) 06:02:26.00ID:uHDgl6He
>>750
男ですか?女ですか?
753優しい名無しさん
2019/03/24(日) 06:10:27.71ID:2BjXhxL8
>>750
面白そう、hj2525追加して
754優しい名無しさん
2019/03/24(日) 08:30:23.44ID:xiM6PKdf
よくブロンを買うドラッグストアの店員さんがよく見るとスゴく可愛いことに初めて気づいた(元乃木坂の橋本奈々未激似)んで、ブロンを袋に入れてもらってる間にこっそり容姿を盗み見していたら
俺の視線に気づいたのか突然ガッと見返してきてダイレクトに目が合った
その眼差しが(悪意とは違うのだが)珍しいものを見るような、怖いもの見たさの好奇心丸出しといった感じで、ちょっと傷ついた
ぶっちゃけると「これがヤク中の顔か」って感じだった

そこのドラッグストアはレジに空箱を持っていくと店員さんが売り場まで走ってブロンを取りに行かなければならないスタイルなので、もう何10回も買ってる俺は店員の間できっと認知されていたのだろう(自覚してなかった)

ああ、あそこは広いし店員さんが多いんで認知されにくいと思っていたんだがなあ
しばらく行きずらくなったわ
755優しい名無しさん
2019/03/24(日) 09:34:19.06ID:uHDgl6He
金がないからブロンできない。ちょうど喉も痛いのに。フラフラフワフワしたいのに。誰かブロンを施してください。
756優しい名無しさん
2019/03/24(日) 09:43:05.56ID:cFqJ+RQZ
百日咳とかほんと長引くから普通にブロンの消費量がバカにならんで
757優しい名無しさん
2019/03/24(日) 12:31:13.09ID:E4WCCvWT
用法・用量通りでも1日12Tだからな。
758優しい名無しさん
2019/03/24(日) 14:12:28.38ID:9cqUMSlR
ブロン飲んだら体が熱持つんだけど
気がするじゃなくて普通に熱を持つ
火照るって感じ
これ嫌いなんだけどどうしたらいい?
759優しい名無しさん
2019/03/24(日) 15:14:21.05ID:SGINz3nl
何もしたくない
ブロン入れてずっと固まってたい
760優しい名無しさん
2019/03/24(日) 15:54:17.58ID:qlb85UHl
>>752
女だけどだめ?旧ブロンじゃないとキまんないんだよね新ブロンたるいだけ
もう死のうがいきようがどうでもいいから楽しい時間過ごしたいわ
761優しい名無しさん
2019/03/24(日) 15:59:08.78ID:qlb85UHl
ブロンて最高なのにコストが高いんだよね超馬鹿なことしちゃってウット12錠とあわせてブロン液一気飲みしたら失神したから
ウットと合わないんだねー失神する直前は初めて感じる多幸福感ですごかったけど毎日あんな気持ちだったらいいのにな
762優しい名無しさん
2019/03/24(日) 16:23:53.87ID:uHDgl6He
>>760
女でもいんじゃね。こっちも女だけど。ここ覗いて分かったのが、五臓六腑ヤられてること。楽しい気分になるなら話してみたいな。連絡先とか晒してくるたら善き。
763優しい名無しさん
2019/03/24(日) 17:04:26.50ID:kNCla6On
>>747
今んとこ問題無い
問題無いどころか前より楽しいぐらいかな。仕事時間が体感でかなり早くなるし楽
764優しい名無しさん
2019/03/24(日) 17:31:08.80ID:5uqCi+lT
同窓会したら何人かブロン液をジュースで割って回し飲みしてて驚いた
病んでる人が飲んでるイメージがあったから
765優しい名無しさん
2019/03/24(日) 17:59:33.69ID:c7wsMOQ/
>>763
>時間が体感で早くなる
これがブロンの良さだよね。午前中飲むと動いててもダラダラ過ごしててもあっという間に夕方って感じ
766優しい名無しさん
2019/03/24(日) 18:21:45.53ID:kNCla6On
>>765
その通りだ…あまり疲れも感じないし最高なんだ…
767優しい名無しさん
2019/03/24(日) 18:24:09.26ID:kNCla6On
1回ダン単体でやった事あるが、時間は早くなった。エフェかカフェの影響だと思う。そして少し楽しくなったが、ブロンに比べて本当に少しだったので、エフェよりコデ(ブロン)の方が楽しさとかは数倍もあるようです。個人差あるかもだけど
768優しい名無しさん
2019/03/24(日) 18:29:15.54ID:kNCla6On
そしてコデの耐性は1週間ぐらいで抜けた。意外に早い
769優しい名無しさん
2019/03/24(日) 18:46:47.40ID:mhd9YmWg
みんな1ヶ月ブロンもその他ODも禁止されても問題ない?
770優しい名無しさん
2019/03/24(日) 18:53:14.72ID:5uqCi+lT
>>769
俺は問題ないよ
一昨年からたまにブロンODしてるけど数ヶ月やらないでも平気
771優しい名無しさん
2019/03/24(日) 19:21:51.88ID:IlcNu8vS
ブロンきれた後食欲わいてくる?
772優しい名無しさん
2019/03/24(日) 19:37:24.06ID:ZCOQhweZ
20錠超えると2回に1回くらい、胃?脇腹?がキリキリするんだけど解決法ってある?
773優しい名無しさん
2019/03/24(日) 19:44:05.57ID:ZCOQhweZ
>>771
そうでも無いかな。自分の場合ブロン飲んでる間に甘いの食べたくなる
774優しい名無しさん
2019/03/24(日) 20:10:31.26ID:kNCla6On
>>771
わかない
775優しい名無しさん
2019/03/24(日) 20:10:51.07ID:kNCla6On
>>769
問題は無い
776優しい名無しさん
2019/03/24(日) 20:14:30.98ID:dAFbNKyH
>>771
全く湧かない
777優しい名無しさん
2019/03/24(日) 20:15:19.31ID:uEFJ5NW+
>>771
グーグーお腹が鳴るくらい急激にすくよ。普段は甘いものは食べない方だけどブロンの切れ目だけ甘いものが食べたくなるけどここ見るとブロン飲んで痩せたって人が多いから自分だけなのかなと思ってた
皆は切れ目の空腹対策どうしてるんだろう
778優しい名無しさん
2019/03/24(日) 20:16:09.53ID:dAFbNKyH
ブロンの切れ目に移動で親に車に乗せられてるが最悪な気分だ
話し声がすごく耳に障ってイライラするし車酔いと重なって気持ち悪い
1人でまったりとしたい
779優しい名無しさん
2019/03/24(日) 20:51:51.43ID:zl3nT2v/
昨日から尿の出が良くてブロンがすすむわ
780優しい名無しさん
2019/03/24(日) 21:07:42.93ID:kNCla6On
>>778
僕も最近ちょっと使用中そんな感じで神経質になる時がある…たぶんエフェの所為だと思う。最初は無かったのに…
781優しい名無しさん
2019/03/24(日) 21:10:08.21ID:kNCla6On
そういえばかなり変わってきちゃったな…昔はエフェ単体ではむしろ話したい、話すのが楽しい感じだったのに、今ではブロン、ダンでイラつく時が出るようになってしまった…しばらく控えれば治るかな…
782優しい名無しさん
2019/03/24(日) 21:32:42.82ID:IlcNu8vS
>>773->>777あり
ブロンで食欲増進てことではない感じかな
>>777
自分はブロン中にあまり食べないからその反動かと思う
太るのは嫌だから気をつけよう
783優しい名無しさん
2019/03/24(日) 21:51:37.41ID:zv9Eye1T
カフェインで脂肪肝のリスク減らせるらしいぞ
NHK実況から
784優しい名無しさん
2019/03/25(月) 00:51:18.39ID:0GiTL488
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm3234805
785優しい名無しさん
2019/03/25(月) 04:24:20.58ID:uvBdRQbj
>>747
送れてない。身体がだるくて風呂に入れない。ちなニート。3日に1回は投入してる
786優しい名無しさん
2019/03/25(月) 04:42:43.29ID:RlG+6CFL
>>777
ブロン錠は数をかなり飲むでしょ?だからお腹がふくれるかんじ。ブロンシロップは飲んだらとりあえず爆食いなる。
787優しい名無しさん
2019/03/25(月) 04:46:12.89ID:RlG+6CFL
最近うんこも出ないし尿も出にくい。ブロンシロップなのにね。明日病院いくよ。
788優しい名無しさん
2019/03/25(月) 04:57:10.99ID:wX1BJ2yv
ブロンを飲みつつたまにシンコウの小さなドーナツをつまむ。これがまた美味しくて小さな幸せ。みんなもも是非この小さな幸せを味わって欲しい
789優しい名無しさん
2019/03/25(月) 05:45:13.51ID:gXBtKIfO
晩酌のつまみをコンビニの納豆にして
ウォシユレットで便通を回復しますたw
790優しい名無しさん
2019/03/25(月) 05:46:28.25ID:ZwRawR0B
CBDよりコスパいいな
791優しい名無しさん
2019/03/25(月) 08:03:54.69ID:THL2jYV/
30ぶろりんちょ♪
3時間毎に10ずつ足していくんちょ♪
792優しい名無しさん
2019/03/25(月) 08:20:28.47ID:wX1BJ2yv
納豆大好き・・・ と言うより辛子多めの納豆が大好きで一気に6パックくらい食べたら納豆臭の屁が止まらなくなったぞ
793優しい名無しさん
2019/03/25(月) 09:23:27.62ID:E2IwDQhr
納豆は1日3パック(うろ覚え)までにしないと酵素か何か(うろ覚え)の関係で腹を壊すと最近(うろ覚え)解明されたらしいぞ
794優しい名無しさん
2019/03/25(月) 17:47:40.36ID:RlG+6CFL
今日内科いったら不整脈おこしてた。わたしは気ずいてなかったけど。今度採決だ。肝臓ヤられてるよな。
795優しい名無しさん
2019/03/25(月) 18:57:00.31ID:pvhDyvTG
>>794
心臓なのか肝臓なのかハッキリ
796優しい名無しさん
2019/03/25(月) 19:01:24.42ID:KTQzVyDs
>>794

腎臓やられてるよ
それと自覚のない脱水も指摘されるかも
案外肝臓は異常値でない
797優しい名無しさん
2019/03/25(月) 19:54:20.74ID:epVjDAU3
一日抜いただけで尿の出も含めてめっちゃ快調になった。ハルシオンが切れて全然眠れんがエフェもコデもよくキマっとる
798優しい名無しさん
2019/03/25(月) 23:09:42.86ID:0FrJXk2F
CBDのマッタリには興味あんだけどいかんせん高すぎるんだよなぁ
799優しい名無しさん
2019/03/26(火) 00:30:00.57ID:/0/vGSTG
マジで気のせいレベルだからやめとけ
デパスのがまだましレベル
800優しい名無しさん
2019/03/26(火) 01:10:09.24ID:TB5LRDWj
ブロンきれた時にテンションがあがるのが困る
801優しい名無しさん
2019/03/26(火) 02:01:39.22ID:YNMT26HW
久々に弾薬してやっとんこ出た
もうしばらく抜くけど頭痛い
ブロン飲んでタバコ吸いたい
802優しい名無しさん
2019/03/26(火) 06:11:47.43ID:LESqJzDC
>>796
腎臓なのか?そう思うと、尿があまり出なくなった。関係性ある?
803優しい名無しさん
2019/03/26(火) 06:12:05.13ID:LESqJzDC
>>795
両方な。
804優しい名無しさん
2019/03/26(火) 08:14:31.67ID:Cq9iDGzu
3時間毎に足しながらブロってから24時間以上経ったんちょ♪
なんだか丸2日イケそうな気がする〜♪んちょ
805優しい名無しさん
2019/03/26(火) 08:18:11.95ID:TsxQEMlG
>>804
ちょっとまずいのでは…
806優しい名無しさん
2019/03/26(火) 08:57:55.85ID:fqzulfnG
腎臓肝臓やられるってevidence有る?
807優しい名無しさん
2019/03/26(火) 09:21:15.90ID:EBw7uUJY
おっぱい(*´-`)
808優しい名無しさん
2019/03/26(火) 10:30:51.47ID:3HQr+cLu
ブロ中の中にエリートいる?
俺はエリートです
中学ではDQNで一通りの悪事を働きました
高校では更生
国公立医学部を卒業
医者として数年働いた後
東大文系に進学して公認会計士に合格
今は外資系企業に勤めています
今日は有給を消化してのんびりブロンを入れてます
言語性IQは150、動作性IQは130あります
友達は100人以上います。彼女もいます
クラブに行くこともよくあります
坂口健太郎に似てるとよく言われます

所有資格
医師免許
簿記1級
公認会計士
税理士
TOEIC990点
809優しい名無しさん
2019/03/26(火) 11:44:44.48ID:2ez6KIRu
などと意味不明な供述をしており
810優しい名無しさん
2019/03/26(火) 12:18:17.73ID:Psi2nqQ5
責任能力の有無を含め精神鑑定を進めていく方針です
811優しい名無しさん
2019/03/26(火) 15:05:13.06ID:TfsHLp/w?2BP(1000)

ワロタw
812優しい名無しさん
2019/03/26(火) 15:57:27.08ID:FEviMXVh
>>808
これきっと
すっごく気持ちよくブロンがキマッてるときに書いちゃったんだろうね
813優しい名無しさん
2019/03/26(火) 17:14:46.17ID:3HQr+cLu
バイト行かなきゃ
ブロン入れてのんびりまったりしたいのに
でも1回行けば5瓶ブロンを買えると考えれば頑張れる
814優しい名無しさん
2019/03/26(火) 17:24:07.88ID:L16ks68B
スニッフて砕いて飲むことやと思ってたら花から行くのね
それはダメじゃない?
鼻痛くなるやろ
そんな違いあるもんなん?
815優しい名無しさん
2019/03/26(火) 19:17:20.94ID:dg0IRRBC
>>764

そんなにまで広がっとるんか
durtydrinkとかpurpledrinkみたいなパリピ感覚でやってほしくないわぁ
糞パリピほんとむかつくわぁ

俺は鬱病でどんな抗うつ薬より即効性あるし実感があるからやって
切れ目は「元気の前借りしたんだから」って割り切ってんのに

パリピまじでアセトアミノフェン砲でタヒねよほんとに
まじで肝臓逝ってほしいわぁ

ほんとやだわぁ
816優しい名無しさん
2019/03/26(火) 19:38:16.90ID:zlwhKZNk
>>808
友達とイケメンな点以外、歴が自札した父に似てるわ。
自分は凡人だけどね
817優しい名無しさん
2019/03/26(火) 19:49:35.81ID:FD08vjwC
ブロンの効果が抜けにくいのは肝臓弱ってきてるから?
818優しい名無しさん
2019/03/26(火) 20:26:05.53ID:S0CixkHn
ブロン数ヶ月抜いても肝臓って回復しない?
819優しい名無しさん
2019/03/26(火) 20:44:28.76ID:fqzulfnG
>>813
僕はいつも4時間ぐらいのマッタリを楽しんでから、その後のエフェドリン効果でやってるよ。だから出勤4.5時間ぐらい前に起きて飲んでる。そちらはマッタリはどのぐらい続きます?
820優しい名無しさん
2019/03/26(火) 21:30:40.38ID:2ez6KIRu
今は外資系企業に務めていますからのバイト行かなきゃは草
821優しい名無しさん
2019/03/26(火) 21:42:12.88ID:g7rEi79h
悲しみのブロン
822優しい名無しさん
2019/03/26(火) 21:42:49.64ID:q2x3rHvs
>>820

西友じゃないか?
会計士のスキル活かしてレジだろう
823優しい名無しさん
2019/03/26(火) 21:57:55.42ID:EmM0aIXZ
朝の9時に40T入れて、焦点ずれながら仕事して家についてもそのまま。
結局次の日の昼くらいまでそんな感じなんだけどこれって、代謝が悪すぎんのかな?
824優しい名無しさん
2019/03/27(水) 01:26:50.96ID:/7IDU47p
連日乱用12〜20Tでもネガティブ思考が消えて普通に動けるけど効き目の時間が短くなって追加回数が増えてきた
大体6〜12Tを三回くらい
でも30Tとか一気に入れると吐気がして胃が気持ち悪くなる
効き目時間延ばす方法ないかな
825優しい名無しさん
2019/03/27(水) 01:55:06.55ID:voAzH1MZ
しばらく抜いてたけどむしゃくしゃして12とアレメ5入れる
826優しい名無しさん
2019/03/27(水) 05:10:13.08ID:G7GBJCAb
ブロンセックスしませんか?
22歳男です
827優しい名無しさん
2019/03/27(水) 08:37:00.28ID:g52Mrd0q
音楽聴いたりすると楽しさ上がるな
828優しい名無しさん
2019/03/27(水) 11:44:44.19ID:Nh+ua/zr
>>826
男は勃たなくなるし女は濡れなくなるから楽しくないぞ
829優しい名無しさん
2019/03/27(水) 12:26:52.47ID:A8iuPFMN
アネトンの方が成分コイ気がするけどなんでみんなブロンやるの?
830優しい名無しさん
2019/03/27(水) 13:34:42.12ID:OfCIG2Lz
>>826
違うネタならするけど。本当にブロンでセックスできるのか疑問だわ。
831優しい名無しさん
2019/03/27(水) 15:29:16.48ID:wyrQsxIl
片付けしてたらタンスの中に2瓶あったの見つけたから
数か月ぶりに70Tくらい豆乳してみた+マイスリー50mg
12時間以上たった今も手が結構震えてるけど、楽しかった
何より寝てるときがすごく気持ちいい。布団の感触もよくなるし。
これがコデ寝ってやつなのかな〜
832優しい名無しさん
2019/03/27(水) 15:37:17.94ID:g52Mrd0q
アネトン セネガ大丈夫かな?あと濃い分量が少ない
どっちの方が安いかな
833優しい名無しさん
2019/03/27(水) 15:57:21.97ID:wuQi2o39
コデインはジヒドロコデインと比べると作用時間短いのと鎮痛、乱用性が低い
その分安けりゃいいけどアネトン高いしな
834優しい名無しさん
2019/03/27(水) 16:19:33.46ID:g52Mrd0q
ほんとだ。アネの方はリン酸塩だ。話ではこっちのコデとは違うみたいだけど実際どうなんだろうか…
835優しい名無しさん
2019/03/27(水) 16:21:06.09ID:PZjPQq6B
1番最初にやった時、力が余り過ぎて舌動かしたり、腕伸ばしたり動かしたり繰り返してたな…今気付いたけどジスキネジアかな?症状がそっくりだ。最近は全く無いけど不思議だ
836優しい名無しさん
2019/03/27(水) 20:12:16.84ID:wuQi2o39
>>834
治療で使われる初回の鎮痛用量がジヒドロコデイン30mgでコデイン50mgだから多少の差はあると思うけどコデインの方が効くって人も時々見るから試してみてもいい
ほとんど同じ構造だけど交叉耐性は完全じゃ無くてブロンの多幸は感じなくなったけどアネトンでは感じるって話もたまにある
メインとして使うには高いけど追加する時はたまにアネトン使ってるな
多分プラセボだろうけどたまに違うやつ使うと何となくよく効くんだよね
837優しい名無しさん
2019/03/27(水) 20:42:56.07ID:6ksOxSSk
>>836
ありがとう。試してみようかな
838優しい名無しさん
2019/03/27(水) 20:58:36.32ID:wuQi2o39
アネトンは錠と液はいいけど顆粒はテオフィリンが危険だから間違えないように
テオフィリンが入ってると第一類医薬品になって薬剤師の説明が必須だったりネットでも買う手順が増えるから知ってれば間違って買うことはないと思う
839優しい名無しさん
2019/03/27(水) 21:48:40.23ID:S87tlHWb
>>835
dxmでのジスキネジアは結構聞くけどブロンでは聞いた事が無いなー
840優しい名無しさん
2019/03/27(水) 22:18:59.81ID:hOMxna6G
ブロンし始めてから味覚が鋭くなった気がする
4個入りの縦長チーズがすごくしょっぱく感じる
841優しい名無しさん
2019/03/27(水) 23:17:04.86ID:nFh6NfH+
ブロン入れると、次の日すごくだるくなるんだけど、これって自分だけなのかな?
842優しい名無しさん
2019/03/28(木) 00:06:24.26ID:nwfSOY8W
元気の前借りだから当然怠くなるよ
843優しい名無しさん
2019/03/28(木) 01:21:05.56ID:NphXNIq8
前借りじゃなくてコデイン残ってるからな
844優しい名無しさん
2019/03/28(木) 04:45:02.85ID:U8JNbr9g
元気の前借りって言葉、ぴったりだよね
ブロンが切れてくると焦燥感が出てくる
ブロンOD始める前から理由がはっきりしない焦燥感があったんだけど、ブロン切れのときはより強い焦燥感って感じ
845優しい名無しさん
2019/03/28(木) 06:38:45.55ID:j+OSquL8
僕は全くそんなの無いな。
846優しい名無しさん
2019/03/28(木) 08:46:56.64ID:PHXqVF6m
ブロンにグレープフルーツジュースは関係ないっていう書き込みを前にみたけど、家にグレジューがあったんで昨日ブロンと一緒にコップ2杯くらい飲んでみたら、目に見えて効きがよかったぞ
効き時間も長かった
これ気のせいなのかなあ?
847優しい名無しさん
2019/03/28(木) 10:18:36.84ID:4UqQLOGG
>>846

どこかのサイトでグレフルは効果を増強するといった文言があったんだが
あながち完全にプラシーボではないのかもしれない
効かないって言ってる人はグレフル果汁3%とかのフレーバーの域を超えない飲料だったのかもしれない
もし果汁100%で試してみたら効果実感できるのかもしれないね

化学的エビデンス示せと言われても俺は説明できないけど
俺は生果実は苦手(火を通すと大丈夫)で無理だけど大丈夫な人は100%果汁でトライしてみるのもありだろうね
848優しい名無しさん
2019/03/28(木) 12:16:12.54ID:61TpGj8I
飲むと便秘
飲まないと1日たたずに腹痛下痢
♀だけど洋式便所だとおしっこ出なくなっちゃった
風呂場でしゃがんで尿意に集中してお湯触って誘発したらやっと少量でる
めんどくさい
849優しい名無しさん
2019/03/28(木) 12:41:03.31ID:+uDCI03t
グレフルの阻害作用はコデインの多幸感にはほとんど影響しないはずだけどプラセボでも何でも効くんならそれでいいと思う
個人的な推測としてはグレフルは胃腸を刺激するから吸収が早くなってる可能性がある
似たような方法だと炭酸水で飲んだりブロン飲んだ後白湯をやけどしない程度に飲むのも少しだけど効果あるよ
850優しい名無しさん
2019/03/28(木) 16:10:22.55ID:U8JNbr9g
もしガンになったとき、コデイン耐性のせいで疼痛管理に支障が出たりするの不安になってきた
コデイン耐性っていっても、そんなのブロン1年もやってなかったら完全に抜けるかな?
851優しい名無しさん
2019/03/28(木) 19:50:24.47ID:eU3uev/F
モルヒネが効かなくてただの水になるのはきつそう
前に別のスレで居たわ
852優しい名無しさん
2019/03/29(金) 08:59:38.00ID:hJPTMRxR
>>850
いつもどれぐらいやってる?そこまでの量じゃなければ耐性1年もすれば抜けると思うよ
853優しい名無しさん
2019/03/29(金) 09:08:21.25ID:hJPTMRxR
ダン噛み砕いたらくそ苦かった。だが、口の味が、におい尿のにおいとかはどちらかと言うと甘い感じだった。エフェドリン代謝物によるものかな
854優しい名無しさん
2019/03/29(金) 09:09:25.44ID:hJPTMRxR
トイレがあのエフェドリンか代謝物かなんかの甘いようなにおいで凄まじかった。
855優しい名無しさん
2019/03/29(金) 09:10:00.16ID:dVURCfds
耐性付いても治療では1日200mgくらいまで増やしたりそれで無理な場合強オピオイドに切り替えられるから大丈夫だと思うよ
856優しい名無しさん
2019/03/29(金) 09:17:38.83ID:as2NwCis
>>847
>>849

プラセボなんですかね?
デパスが個人輸入できた頃よくグレジューを飲みながら(デパスを)ODしてたのですが、あれと同じくらい増強作用がある感じがしました

でも多幸感というよりは「ボーッとする」感じが強くなっただけだったような気もします(^_^;
857優しい名無しさん
2019/03/29(金) 10:20:56.83ID:jR72/z+T
ブロン20とダン3投入ー
858優しい名無しさん
2019/03/29(金) 10:28:37.78ID:yyLcCdba
レタスは自分に合わなかった
odでも足むずむずするし、普通に寝ようと飲んでも寝起きに体が鉛だしなんだってんだい
859優しい名無しさん
2019/03/29(金) 11:49:04.31ID:NU2lJiPp
ブロン総合 その9 	->画像>7枚
かわいい
860優しい名無しさん
2019/03/29(金) 12:04:00.59ID:ugEggt7v
>>852
3日に1回くらい 1回分30tくらい
861優しい名無しさん
2019/03/29(金) 12:07:46.19ID:Dol/ohPw
>>859
見れねーぞハゲ
862優しい名無しさん
2019/03/29(金) 13:03:23.47ID:XgHDu+DK
>>856
デパスは3A4で代謝されるから増強されてもおかしくないが
エフェ、モルヒネにはその記述がない
もしモルヒネに代謝阻害が起こった場合
都合よく多幸が増強されるとは限らず
呼吸抑制、吐き気などが増強される可能性が高い
2D6の異常活性でコデイン死してる子供と同じリスクを負う
863優しい名無しさん
2019/03/30(土) 04:09:44.54ID:2Mpn5aNN
>>858
俺もジフェンヒドラミンは大嫌い。通常量でも脚どころか身体全体がムズムズしてウヮーってなる
864優しい名無しさん
2019/03/30(土) 05:41:19.37ID:2sqPMnrU
効果と真逆の症状が出ちゃってるね
865優しい名無しさん
2019/03/30(土) 09:03:28.45ID:zvo9XUGr
板違いだったらごめん 初心者
エスタロンモカ 5錠+エナジードリンク飲んでるんだけど 眠ってしまう
耐性みたいなもの?教えて先輩方
866優しい名無しさん
2019/03/30(土) 09:34:55.41ID:LC0nXm/t
>>865
すまん 意味がわかりづらい

日中「エスタロンモカ 5錠+エナジードリンク飲んでるんだけど 眠ってしまう 」のか
就寝前「エスタロンモカ 5錠+エナジードリンク飲んでるんだけど 眠ってしまう 」のか

で違うし、だとしてもどっちもおかしい
867優しい名無しさん
2019/03/30(土) 09:43:05.13ID:LC0nXm/t
意訳すると

「自分の仕事はわりとハードワークな上、精神疲労も溜まっており、
テキパキ動ける為にモカ錠とエナドリでなんとか動けてたけど
最近それでも疲労で眠気に勝てないんだ これってやっぱり耐性ついてしまって
効果が薄まってしまっているのかな?」

かな?
868優しい名無しさん
2019/03/30(土) 11:44:45.84ID:zvo9XUGr
>>866
すません
徹夜目的 就寝前です
飲み続けてはおらず 初です
提出期限近いので集中したい事もあって 薬局でエスタロンモカ買って飲んだものの全然効果感じず 量増やしても油断すると寝ちゃってて
語彙力なくてすみません
869優しい名無しさん
2019/03/30(土) 12:06:37.02ID:gGt6rijF
>>868
エフェやりゃいんじゃね?
870優しい名無しさん
2019/03/30(土) 12:07:43.89ID:33jI0JPV
断薬6日目に凄まじい腰痛が出てきた。
どゆこと?
871優しい名無しさん
2019/03/30(土) 12:25:52.33ID:rvQfY7OZ
振りすぎ
872優しい名無しさん
2019/03/30(土) 12:34:20.91ID:33jI0JPV
>>871
そゆの楽しい?
真面目に聞いてるのにさ
873優しい名無しさん
2019/03/30(土) 12:41:33.49ID:8Rqy0lt2
>>868

なるほど
モカ錠+エナドリはがっちがちのカフェインだからなぁ
SSブロン錠84錠入りを21Tあたりから一気に飲んでごらん(devil's wisper)
ちゃんとカフェインも入ってるよ

ケシ神様の言うこと聞いてれば間違いないよ!
874優しい名無しさん
2019/03/30(土) 12:50:31.57ID:Ip/2afBd
>>870
歳じゃないの
875優しい名無しさん
2019/03/30(土) 12:59:54.66ID:8Rqy0lt2
>>870

OD時に筋緊張(カフェ・エフェ)と筋弛緩(コデ)をかなりの繰り返してるので
離脱時にその疲労が腰に来た可能性

OD時にアッパー優性が高いと没入時にかなり同じ姿勢でいることで腰回りの筋肉が
ガッチガチになっていたがコデの除痛効果で痛覚鈍麻が続き実際は腰回りは悲鳴
を上げていたが断薬によって腰痛を自覚した可能性

腰痛は腹筋と背筋のバランスが悪いと起こりやすいので腰痛の資質があって
離脱症状の知覚過敏で「少し痛い」が「すっげえ痛い」になってる可能性

断薬6日目とのことでそろそろ身体離脱は戻ってくる頃合い(十人十色)
で精神離脱は継続中につき精神的ストレスでも腰痛が起こる可能性

といったところかな
876優しい名無しさん
2019/03/30(土) 13:45:06.90ID:33jI0JPV
>>875
おお!ありがとう!
OD時に同じ姿勢でいることってかなり自覚あるわ。
気づかずに体を痛めつけてたとは恐ろしい。
OD時の姿勢には気をつけよう・・・。
877優しい名無しさん
2019/03/30(土) 15:07:05.72ID:sME82h5m
皆さん耐性抜けて二日連投って効きます?
878優しい名無しさん
2019/03/30(土) 15:17:51.90ID:ywBy/2Nm
デパスも規制されてブロンも規制とかやってられんわ
次は何に移ろうか、、、
879優しい名無しさん
2019/03/30(土) 18:02:25.37ID:2sqPMnrU
みんなブロンに依存してない?
880優しい名無しさん
2019/03/30(土) 18:27:39.12ID:apwvJCyb
鼻炎薬Aクニヒロ試した人いる?
881優しい名無しさん
2019/03/30(土) 20:23:39.46ID:74vdWx/7
>>877
ケシの神に選ばれた俺はほぼ毎日四年目でも効くぞ。えーやろー
882優しい名無しさん
2019/03/30(土) 20:58:58.36ID:prp18oOT
カフェインと言えば、俺もエスタロンモカとか濃いコーヒーを飲むと逆に眠くなることがあるんだよなあ
なんか倒れるように眠ってしまう
気を失ってるんだろうかとも思うけど、明らかに眠気が襲ってきてるのは自覚があるんだよなあ
883優しい名無しさん
2019/03/30(土) 22:57:31.29ID:n5P0eq0X
上の方でセックスの話題が出てたけど、エフェが効いてる状態でも勃つしイケるっていう人どれぐらいいる?

ちなみに俺は少しイキにくくなるくらいで普通にできる

あと彼女が肌感覚が増すみたいなこと言ってたんだけど男でもそうなる人いるのかな?
884優しい名無しさん
2019/03/30(土) 23:09:50.27ID:4LhDq/86
エフェが効いてる間はまだマシ
勃たなくなるのはコデ

でもコデのほうが好き
快感そのものを提供してくれるから
エフェドリンとかいらん、エフェ厨死ね
885優しい名無しさん
2019/03/31(日) 02:56:14.07ID:iqzJ89PA
依存しちゃってるなぁ…
まあ薬(特にベンゾ)で色々やれば症状はほとんど無くなる
886優しい名無しさん
2019/03/31(日) 04:41:14.42ID:TGeM5ujn
離脱時の症状の事か?
887優しい名無しさん
2019/03/31(日) 05:13:18.31ID:fUdCvAU2
26錠投入
888優しい名無しさん
2019/03/31(日) 06:11:12.36ID:LnOxFEse
ベンゾほどぶっ飛ぶのは中々無いね
アレが薬扱いとはまぁ愉快だ
889優しい名無しさん
2019/03/31(日) 06:24:06.09ID:fUdCvAU2
10錠追加
890優しい名無しさん
2019/03/31(日) 10:30:44.30ID:1rIy1589
ブロンが残り少なくて、ブロンとかアネトンとかダンとか、もういろいろ投入ー
891優しい名無しさん
2019/03/31(日) 10:47:29.67ID:R5cIWgPD
>>848
自分は40T×毎日で約6年でよく似た症状が出てブロン止めたよ
自分の場合は服用しても便秘でしかも出ないから腹痛が激しくなったので怖くなって去年6月に完全に断薬した
止めたら少しずつ便秘も解消して腹痛も止まり、下痢やあらゆる離脱症状になった
今はやっとある程度普通(集中力ややる気は今でもなかなか出ないけど)に戻った、ちな自分は男だけど
892優しい名無しさん
2019/03/31(日) 10:50:12.65ID:kRtCgK3t
このスレ覗いてるとまたやりたくならない?
893優しい名無しさん
2019/03/31(日) 11:28:04.07ID:UYUnTPaH
ブロンで立たない、逝けない、はエフェのせい(所謂アッパー系は大体そうなる)
でも集中モード入るからパキパキになりながら何時間でも続けちゃうんだよな
で、逝くと同時に一気にダウナーの波がドバッと押し寄せる感じ
894優しい名無しさん
2019/03/31(日) 12:17:41.63ID:R5cIWgPD
>>892
去年はスレも見てなかったですね
今はスレたまに見てももう飲みたくはならないです、てか腹痛がヤバい程痛かったからかな
895優しい名無しさん
2019/03/31(日) 12:37:11.14ID:EaY6FVMn
みんな中島らも好きすぎるだろ
896優しい名無しさん
2019/03/31(日) 16:58:42.63ID:uRYmWpiI
うーんなんか...
最初はブロンだったけど安いほうがいいと思ってエスイブにしたけどイブプロフェンが受け付けなくなったのか腹の調子悪くなる
ブロンに戻したけどブロンもエスイブもカフェイン入ってるから寝られなくなるし、今のところ自分に合うのはちょっと高いけどカフェインの入ってない、でもLカルボステインとかいうよくわからんの入ってる新フステノンだなあ
897優しい名無しさん
2019/03/31(日) 16:59:36.24ID:uRYmWpiI
カルボシステインだった
898優しい名無しさん
2019/03/31(日) 18:48:24.64ID:jo+ca9YM
多幸感と音楽鑑賞目当てで初
液1本飲んで数時間待っても全く何も来ないから錠剤20t追加
で、また数時間待ってもいまいち……。
口の筋肉の緊張、喉の渇き、震え、またりが少しだけ
期待したほど来なくてがっかりした

徹夜、間食、約1ヶ月の咳止め目的のちょいOD(正規の2倍くらい)がいけなかったのか
dxmは問答無用でガツンと来るのに
899優しい名無しさん
2019/03/31(日) 19:19:43.18ID:jo+ca9YM
>>898
約1ヶ月前の

あと結構酒飲むのとちょっと残ってたかもしれないってこともあったけど どれもあんまり関係なさそうだよなあ
初回はこんなものなのか
900優しい名無しさん
2019/03/31(日) 21:52:03.34ID:jo+ca9YM
>>899
チラ裏ですがその後多少効きました
音楽には集中できませんでしたが微睡みは結構きもちよかった
901優しい名無しさん
2019/03/31(日) 22:20:11.26ID:RHscTgNw
買うときギョっとされるよ
なんか疑う目をしている
902優しい名無しさん
2019/03/31(日) 23:43:19.65ID:yVB2OMfG
3年くらい前に初めてで30T入れたけど全く変化がなかった
1年くらい前に気まぐれで入れたらバッチリ効いた。
今じゃ、10Tくらいでも飛べる。まあ週一のレクリエーションだからな。
903優しい名無しさん
2019/03/31(日) 23:58:52.67ID:uRYmWpiI
レクリエーションで済ませられるのが大人だなって思う
動けるようになりたくて飲んでたらブロン依存して離脱つらくて、離脱緩和の為の抗不安薬に依存しかけてる
その他、スマホとか他人にも依存したり自分は人間としてどうなのかなってブロン使い始めてから思うようになったw
904優しい名無しさん
2019/04/01(月) 04:25:31.76ID:8DilG/Uw
人間は何かに依存して生きてるよ
家族、仕事、宗教、趣味、etc.

僕らは咳止めってことだけ
905優しい名無しさん
2019/04/01(月) 07:02:50.44ID:FmIZ5TJe
>>902
自分も仕事休みにストレス発散で
服用してる(週に一度で40T)

今までは酒に逃げてだけど
二日酔いで頭痛地獄

ブロンに変えてからは
エフェ期に掃除、洗濯片付けて
コデ期に布団でまったりコデ寝

医者から、ジェイゾロフトと
フルニトラゼパム処方されてるけど
今のところ、ブロン効いてる
そしてフルニトラゼパムよりも
コデ寝の方が目覚めスッキリ爽快

休みの日のブロンタイムを楽しみに
仕事に行ってます
906優しい名無しさん
2019/04/01(月) 07:57:25.99ID:C6jmZinF
全く相性合わなくて全身痒み+そんなに効き目感じないんだったんけど
先日試してみたら痒みが嘘みたいに無くて初めて飲んだ時の様に効果を感じれた
逆耐性ってやつ?
907優しい名無しさん
2019/04/01(月) 08:28:16.72ID:AmiumhQe
>>894
そんなもんなのか
俺はまだ週に1回くらいの頻度でキープ出来てるけど、ほぼ毎日50tも飲むようになると、ブロンやめて5年くらいはふとしたきっかけでまたやりたくなったり、何らかの薬を飲んだ際にフラッシュバックしたりしそうでちょっとこわい
908優しい名無しさん
2019/04/01(月) 08:30:25.80ID:AmiumhQe
>>905
俺も今レクサプロ処方されてるけど、ブロンのほうが確実な効果を実感しやすい
といっても、レクサプロみたいな抗うつ剤に対して、ブロンの効果は短期的なものなんだろうけど
俺は酒に逃げようにもアルコール不耐症だったからブロン様様だわ
909優しい名無しさん
2019/04/01(月) 11:52:55.86ID:dah+F3i4
>>904
そうか。薬ってだけでなにかと批判されがちだから必要以上に罪悪感持ってたかも
友人にod暴露したらさっと離れていっちゃった事があって少しトラウマ
でもいいや、素敵な言葉をありがとう
910優しい名無しさん
2019/04/01(月) 11:54:29.76ID:dah+F3i4
令和か、「令」の部分は「今に、」でもいいんだろうか
911優しい名無しさん
2019/04/01(月) 12:04:30.39ID:voB9uVfy
友人に話す類の趣向じゃないし安易に口外するお前はそのままトラウマ抱えてた方がいいよ
912優しい名無しさん
2019/04/01(月) 13:06:12.91ID:1iotvjIH
個人的にはブロンも酒も煙草も大して変わらんと思ってるけど一般的には絶対そうじゃないから人には言わないな
913優しい名無しさん
2019/04/01(月) 13:14:49.93ID:u2U1XkM9
令和初の21Tぶろりんちょ♪
914優しい名無しさん
2019/04/01(月) 13:33:24.31ID:1iotvjIH
>>913
まだ令和になってないよ
915優しい名無しさん
2019/04/01(月) 14:25:42.11ID:u2U1XkM9
>>914

え、え、え、エイプリールフルールだよ!
916優しい名無しさん
2019/04/01(月) 14:43:21.42ID:8DilG/Uw
ワロタ
917優しい名無しさん
2019/04/01(月) 15:38:15.27ID:5YtJRb6B
糞ワロタ
918優しい名無しさん
2019/04/01(月) 16:08:02.00ID:VPao+9g4
>>911
>>912
そうだね、いくら親しくても友人に話すような事じゃなかった。馬鹿だから言っちゃったよ
これからは気を付ける
919優しい名無しさん
2019/04/01(月) 16:08:53.54ID:VPao+9g4
令和と発表されてからだからギリok
920優しい名無しさん
2019/04/01(月) 18:05:29.80ID:AmiumhQe
>>918
つい言ってしまいたくなってしまうのわかるよ
俺も気をつけよう
921優しい名無しさん
2019/04/01(月) 18:55:53.44ID:uHgaWL98
>>918
処方箋ODして病院搬送されるような奴にこのこと話してたことあるけど
関係こそ今も変わってないが楽しむってなんじゃいと当時は軽蔑のお言葉を賜ったので
こういうのはネットで同じ感覚の人を見つける方がいいと思う
でも裏にある感情は様々だろうけど、身近な人に話したい気持ちはよく分かる
922優しい名無しさん
2019/04/01(月) 19:01:54.35ID:1oK0SJP3
逃避目的で薬飲むとのレクリエーション目的で飲むのじゃ印象はまるで違うけど皮肉にもレクリエーションの方が依存しにくいという…
923優しい名無しさん
2019/04/01(月) 22:46:22.39ID:PZCjphhp
デパスとマイスリー切れて
繋ぎにブロン20TをODしたけどデパスリーには遠く及ばないな
吐き気するし全身痒いのに
多幸感はデパスリーの1/10くらいだし高いからコスパ悪いし
924優しい名無しさん
2019/04/01(月) 23:22:13.58ID:gXLgLrOl
徹夜のため21T豆乳
100%じゃないけどグレープフルーツジュース試してみる
925優しい名無しさん
2019/04/01(月) 23:36:23.01ID:jYuLKSY+
>>923
1/10しか感じないなら相性悪い人、それと多幸の質も違う
そっちはGABAアゴニストでブロンはコデのオピ
ブロンと反対の抑制性に働くのがベンゾやZ薬だから
デパマイを続けてたならブロンが効き難くなってても普通
926優しい名無しさん
2019/04/01(月) 23:42:13.14ID:1oK0SJP3
ブロンより処方薬の方が高くない?
自立支援受けてても月3000円かかってるわ
ベルソムラが出たせいで(まあ役にやってるけど)病院巡りも捗らなくなったからベンゾODは止めたよ
927優しい名無しさん
2019/04/01(月) 23:45:11.37ID:PZCjphhp
>>925
詳しくありがとう
多幸感の質やっぱ違うんだ
なんかデパスリーはすごくふわふわして気持ちよくて意識トぶんだけど
ブロンの多幸感ってどんな感じなんだろう
意識保ったまま5chに書き込めるくらいではあるからあなたの言う通りたぶん効きづらいんだろうけど
928優しい名無しさん
2019/04/02(火) 00:36:13.00ID:NbCB7yq2
>>927
コデ単体の純粋な多幸は動きたくなくなる人間駄目になりそうな感じ
アヘン剤は大抵こんな方向で、ブロンはエフェのアッパーが加わる
上手く合わさると万能感のような、怖い物がなくなる感じになるから
ドーパミンの多幸に近いように感じるかも
セロトニンが爽快感で一番まともな多幸だとしたら
マイスリーはコデとセロトニンの中間っぽいと個人的には思う
929優しい名無しさん
2019/04/02(火) 00:50:20.23ID:85dpC/Z6
>>928
ああ確かに今動きたくない気だるい感じだな
あとめちゃくちゃ覚醒してるからふわふわしたまま眠りたい私にはブロン合わないかも
スレチ気味なのに教えてくれてd
930優しい名無しさん
2019/04/02(火) 06:47:35.99ID:j+p3TFsE
だるい感じは全く無いな僕は コデ単体でやった事あるけど、ぼくは多幸は初期のDXMに似た感じかな。
とにかく楽しくハッピーになって優しくなる。ネガティブが消え、ポジティブになり全てが楽しくなる。
931優しい名無しさん
2019/04/02(火) 09:58:58.70ID:5Ut+0iRA
コデインの気持ちよさはヤバイよなあ
オピオイドはヤバイ
何もしなくても気持ち良いし幸せだからから本当に人間ダメになる
カリューが懐かしいけど、あれは無くなって良かったよ
932優しい名無しさん
2019/04/02(火) 11:48:08.88ID:xf5wpgfc
>>931

まぁカリュー無くなって正解だったといえば正解なのかなぁ
もう時効だから言うけど近所に18包入が820円で売られてて個数制限なし
最ハマり期には1日4箱買ってた
それでロヒもまだ白くてスニってたから大賢者様だったわ
ネット上での罵詈雑言を見ても微笑を浮かべながら
「実生活でなにか辛いことでもあおりになったのかな 早く解決すると良いね」
と思って眺めていた記憶がある
933優しい名無しさん
2019/04/02(火) 12:58:03.29ID:5xUDWl3o
一瓶飲むより24錠入れたほうが気持ちいいのに我慢できなくてついつい飲んじゃう
なんでだろう、酒みたいに見栄を張るものじゃないのに
934優しい名無しさん
2019/04/02(火) 14:17:19.30ID:+nK113O2
>>929
コデ寝と言って正にふわふわしたまま眠ることが出来るのがブロンなんだけど成分上飲んですぐはアッパー感来てしまう。でもそこを越えた後布団にもぐると多幸感に包まれた気持ちの良い眠気が来るよ
自分の場合は20t飲んで10時間後くらいにほわほわしてくる
935優しい名無しさん
2019/04/02(火) 14:26:00.78ID:wS9KSLge
一昨日からごろごろしてブロン飲んで風呂にも入らずまどろみを楽しむ生活してたら自分からホームレスのにおいがしてきた
風呂入ろ
936優しい名無しさん
2019/04/02(火) 19:22:19.58ID:BhB6vaB2
コデ寝って本当に眠る事を言うの? 無理じゃなーい?
937優しい名無しさん
2019/04/02(火) 19:26:39.61ID:BhB6vaB2
マイスリーだけは全く効かなんだ。健忘が出やすいって事で慎重に10ミリからいって何も変わらず。結果40ミリ飲んでも何も変わらずロヒ飲んで寝た
938優しい名無しさん
2019/04/02(火) 20:01:47.19ID:s56wjF+B
>>936
自分はまったり⇨うとうと⇨いつの間にか寝てた
という段階を踏んでる
眠剤で無理矢理寝るのとは違って
気持ちよく睡眠に入れる
939優しい名無しさん
2019/04/02(火) 22:07:42.48ID:wS9KSLge
>>936
夢と現実の狭間でうとうとって感じ
眠剤みたいに睡魔に襲われるのとはまた別で気持ちいい
940優しい名無しさん
2019/04/02(火) 22:09:46.54ID:FFNMrHNi
まだ耐性が付いて無ければブロン液エース1本でエフェ入ってないからコデ寝しやすい
一度実感出来ればブロンでも似たような状態まで持ってける
941優しい名無しさん
2019/04/02(火) 22:15:52.20ID:BWuZx7Vd
>>938
わかる
寝入り端の気持ち良さが格別かつ至高
副作用なしであの寝入りだけくれる薬が欲しい
942優しい名無しさん
2019/04/03(水) 00:02:37.85ID:54QL7rFX
初回30tで多幸感の中気持ちよくコデ寝できたのに
2回目1瓶飲んでも全く効かない
常用とか信じられないレベル
空腹じゃなかったから駄目だったのかな。人による?
943優しい名無しさん
2019/04/03(水) 00:28:06.57ID:4/jOIR3M
てっしー @ko_bump0406
吉祥寺駅の男性用トイレ、やばいことなってるんやが
ブロン総合 その9 	->画像>7枚
https://twitter.com/ko_bump0406/status/1113047909354766338
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

こういうの辞めてほしいわ
これ以上規制されたらどうするの
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
944優しい名無しさん
2019/04/03(水) 00:41:24.23ID:kfk/APng
わろた
まあ便の処理めんどいよね
945優しい名無しさん
2019/04/03(水) 00:42:00.58ID:wZ5q1j1v
えーひどw
946優しい名無しさん
2019/04/03(水) 01:14:06.73ID:nyXWjB2E
全部この場で開けた様に見えるな
947優しい名無しさん
2019/04/03(水) 03:16:36.56ID:4rltxXcv
全部でおいくら万円?
948優しい名無しさん
2019/04/03(水) 03:35:39.90ID:HEn3Rriy
マジで瓶の処理めんどくさい
大量にゴミとして出すのも不審だしみんなどうしてるんだ
949優しい名無しさん
2019/04/03(水) 04:53:55.27ID:4rltxXcv
普通に分別して捨てるよ
合法的な薬だぜ
950優しい名無しさん
2019/04/03(水) 04:54:09.50ID:wZ5q1j1v
うちは毎日ゴミ出せるし可燃不燃の区別もないから普通に他のゴミに混ぜて捨ててる
951優しい名無しさん
2019/04/03(水) 05:06:24.24ID:0x5xQyLJ
みんなブロンやってるってこと親は知ってるの?
952優しい名無しさん
2019/04/03(水) 05:08:15.77ID:v74nOv3b
>>943

なんかの容器に詰め替えたんやろな
953優しい名無しさん
2019/04/03(水) 05:11:49.79ID:HEn3Rriy
あー分別は地域で差があるのか
自分の地域かなり厳しくて決められた曜日に個人宅名の入ったケースで瓶類回収だから一気に捨てれない
無分別羨ましいわ
954優しい名無しさん
2019/04/03(水) 06:43:51.36ID:dm/5L6L6
>>948

百均一のタブレットケースに歩きながらザバーって移す
そして空箱とビニールと蓋とビンはちゃんと分別して帰りしなのコンビニのゴミ箱
の捨てる
955優しい名無しさん
2019/04/03(水) 07:17:02.59ID:4rltxXcv
>>952
そうだよね 一気飲み無理だよねw
956優しい名無しさん
2019/04/03(水) 09:08:04.67ID:9zcJcniJ
30ぶろりんちょ♪
「今日は止めておこう。今日は止めておこう。」と思いつつも感情を無にする為に飲んでしまうわ
957優しい名無しさん
2019/04/03(水) 11:06:20.84ID:qr51L5j0
どなたかブロンの効き方を時系列で教えてください。最初にエフェでしたっけ?
958優しい名無しさん
2019/04/03(水) 13:28:36.02ID:xM+PRnYO
ブロンおじさんいるかな?
959優しい名無しさん
2019/04/03(水) 13:59:05.76ID:10bnMVjF
>>951
親がブロン液やってる
960優しい名無しさん
2019/04/03(水) 15:51:47.58ID:6j1kmkw8
ここってヘラってる嬢ちゃんや学生がおおいからあんま言うの憚られるし
自分で自分のことおっさんって言いたくもないが、俺は20代後半の男だぞ
初めてブロンODキメたのは、大学生の頃になんJでブロンODのこと知って、興味本位でそのままズルズルや
こういうやつも一応このスレにいるってことで
自分語りすまんな
961優しい名無しさん
2019/04/03(水) 16:24:56.07ID:NiMgtOa8
>>960
きっかけが何であれ君もヤク中だと理解しろよ
962優しい名無しさん
2019/04/03(水) 17:35:58.32ID:W2ySEBOi
無気力状態が致命的だな
寝る以外に何もできなくなる
963優しい名無しさん
2019/04/03(水) 19:52:58.73ID:IawcRDiW
>>959
やっぱり「おっとっとっとwww」とか言いながら注ぎあったりするの?
964優しい名無しさん
2019/04/03(水) 21:16:48.21ID:c7uQ0VH4
>>963
平和w
965優しい名無しさん
2019/04/04(木) 01:44:25.71ID:7OV4C2Ex
20後半でおっさんはないわー
966優しい名無しさん
2019/04/04(木) 08:55:11.21ID:gGHDfcVQ
>>959
www
967優しい名無しさん
2019/04/04(木) 08:55:27.26ID:YUzgM/QX
エフェ終わって抜け際にかけて焦燥感というか小さい事が気になる。これがイライラって事なのかな
968優しい名無しさん
2019/04/04(木) 08:59:12.01ID:gGHDfcVQ
ジフコデが良いって聞いてやったら全然良くない。新元号の時にブロン液したら、バッドに入って泣いてたわ。それでもブロン液の方が全然いい。ブロン液+ブロン錠はかなり飛ぶ。それに酒入れたら錯乱。
969優しい名無しさん
2019/04/04(木) 10:08:05.62ID:Kl5jsYtp
「ちゃんと体調や効きを見極めて、入れるときは入れる、抜くときは抜く
飯を食うとか風呂に入る運動するとかも重要で、代謝が良ければ体にはたまらない
毎日飯も食わず運動もせず多幸に身を任せてガバガバ飲んでたら絶対効かなくなる

か、
もしくは
コデインの効きを求めている人からすると、すぐに効かなくなると言う感想は正しい。
なぜならコデインはエフェドリンに比べて耐性がつくのが段違いに早い
逆にエフェドリン(集中、アッパー、覚醒作用)を求めて飲んでる人はコデインが効かなくなる分どんどんエフェドリンの作用を実感するようになる」

これ本当?
970優しい名無しさん
2019/04/04(木) 12:42:45.77ID:jREF+B7m
うつ病の人ってブロン飲むと悪化するの?
971優しい名無しさん
2019/04/04(木) 12:43:48.33ID:jREF+B7m
あー、970踏んでしまった
スレ立てたことないけどできるかな
972優しい名無しさん
2019/04/04(木) 12:46:01.85ID:G8j/aVDj
個人差あるだろうな。僕は動けないぐらいひどい鬱状態の時にやったら楽しくなって動けるようになった。悪化する人もいそうではある。
973優しい名無しさん
2019/04/04(木) 14:03:04.07ID:u67opAgN
うつ病系はあとあとさらに悪化するよ
なおしたければメジコン系でなおる可能性あり
974優しい名無しさん
2019/04/04(木) 14:28:37.43ID:G8j/aVDj
メジコンも悪化する人いるよ
975優しい名無しさん
2019/04/04(木) 14:53:13.19ID:Kai/gfLv
エフェとコデの違いがわからないんだがおしえてほしい

エフェ→シャキーン感、掃除とかが捗る
コデ→マッタリ感、心地よい眠気など

これであってる?
976優しい名無しさん
2019/04/04(木) 18:07:37.45ID:YUzgM/QX
>>956
感情を無にするってめっちゃわかる
977優しい名無しさん
2019/04/04(木) 18:54:08.76ID:ZXliZOOY
>>975
合ってるよ
978優しい名無しさん
2019/04/04(木) 19:18:29.41ID:QYQ/zEIL
初めて20錠飲んでみたけどこんなもん?
デパス1錠と変わらないなぁ
979優しい名無しさん
2019/04/04(木) 19:23:21.69ID:gIEZMFul
自分はデパスを知らないからわかんないんだよなあ
合法的に必ず違う世界に連れてってくれるし、エフェが仕事や実生活で超役に立つからブロン好きだ
スレチだったら申し訳ないんだけどデパスってどんな風になるの?
安心ラムネって呼ばれてるのはよく見るけど詳しいエフェクトが知りたい
980優しい名無しさん
2019/04/04(木) 19:38:19.08ID:QYQ/zEIL
個人的にはこのフワフワした感じまんまだよ
今じゃ買えないから代用として使えるね
981優しい名無しさん
2019/04/04(木) 19:54:18.10ID:CYjmw9HW
ブロン液はうまい
風邪引いたので久々に飲んだがうまい
合法的になら4時間空ければ1日6回飲める
982優しい名無しさん
2019/04/04(木) 20:02:25.88ID:gIEZMFul
多幸と鈍麻(ストレス緩和)のような感じか
パキらないブロンみたいな

一錠で20錠分効くならかなりコスパ良いね
983優しい名無しさん
2019/04/04(木) 20:27:04.37ID:kSDgf5G2
デパス100錠飲んでもあの寝転んで息を吸うだけで気持ち良くて吐くだけでまた気持ちいいあの快感は得られん
984優しい名無しさん
2019/04/04(木) 20:56:38.16ID:nbQa+Yhc
>>972

それがやっぱ違うんだな
俺も君みたいに初期〜中期はアッパーでシャキシャキ動けてダウナーで他人からの悪意ある言動
など聞き流せるようになったり上手くかわせるようになって「こんな特効薬マジですげえな 処方薬はクソだな」って思ってたんだが
だんだん同じ量では効果低まってくるから量が増えてきてついに60T/24hでカンストするわけ

そしたら「はぁ 断薬するかな」ってなるんだけど身体離脱は7日くらいで収まるけど
精神離脱はかなり長いこと残るんだよ
理由は「入れている時の自分が本来の自分」であり
この「全然動けてない自分」とのあまりの乖離に落ち込むわけさ

そして耐性抜けたころにまた「あの頃の自分」に戻るためスリップする
それの繰り返しなんだよね

「動けてて上手い返しができる自分」「動けなくて人と目も合わせられない自分」
どっちを基準にするかなんだよね

でも長年やってると後者が本来の自分だってことわかってしまうんだよね

理想は「入れなくても動けて上手くコミュニケーションできる自分」だけどさ
985優しい名無しさん
2019/04/04(木) 21:20:37.18ID:v7Qwdui4
>>984
それ精神性離脱症状の説明になってない
986優しい名無しさん
2019/04/04(木) 21:32:26.99ID:YB2s6j7P
>>985

精神性離脱症状の説明はしてない
鬱病の悪いサイクルの話してる
987優しい名無しさん
2019/04/04(木) 21:41:13.27ID:YB2s6j7P
>>985

因みに俺の中での「精神性離脱症状」の解釈は
「生活する上での優先順位がその薬物が常にトップ」だ
988優しい名無しさん
2019/04/04(木) 22:21:18.12ID:rsBZsajd
対人ストレスで鬱→動けない→ブロンコースだから人物依存はないなぁ
でもソシャゲとか2次元依存してしまってる
ブロン入れて音ゲー最高に楽しいんだよなぁ
989優しい名無しさん
2019/04/04(木) 22:43:40.63ID:jREF+B7m
ブロン入れてやる気でてきたので今から新スレたててきます
やったことないから時間かかるかも
990優しい名無しさん
2019/04/04(木) 23:13:59.80ID:jREF+B7m
一応スレたてときましたのでよろしく
991優しい名無しさん
2019/04/04(木) 23:37:17.93ID:gIEZMFul
まあ人によるんだろうけど俺は常用してて失敗したから今は休み前の夜とか休みの日の朝、あとはここ一番!って仕事の日ぐらいしか飲まなくなった
本当は毎日飲みたいんだけど、最後は効かなくなるし財布にも優しくない。。。

コデは効かなくなってきたら量増やさないと(多分)どうしようもないけど、エフェはサプリメントのフェニルアラニンとか食事でタンパク質をたくさん取るとまた効くようになる

>>990
すれたてありがとー!
992優しい名無しさん
2019/04/05(金) 05:41:14.63ID:CE02zzXW
>>990
スレ立ておつおつおー!
993優しい名無しさん
2019/04/05(金) 05:56:41.69ID:7gOo96K1
URLも貼っておくれよ
994優しい名無しさん
2019/04/05(金) 06:07:51.07ID:CE02zzXW
スレ立てした人とは違うけど貼っとく
http://2chb.net/r/mental/1554386247/
995優しい名無しさん
2019/04/05(金) 06:39:47.29ID:CE02zzXW
スレ終わりだから面白い情報書いとくか
オピオイド耐性形成を阻害するとされる薬は色々あるけど自分が試した中で明らかに効いたのはプログルミドだけだった
毎日同じ量飲んでてもどんどん効くようになって前は1回60錠は飲まないとコデ感じられなかったのが今は24錠で効く
某大手の個人輸入サイトが販売中止(メーカーの製造中止らしい)になって買うハードルがもの凄く上がって隠す意味も無くなった
海外の個人輸入サイトで買えるみたいなんで英語とか読めて興味がある人は買ってみそ
本来はただの胃潰瘍治療薬なんで規制で買えなくなった訳じゃないから今でも個人輸入は合法なはず
996優しい名無しさん
2019/04/05(金) 06:45:04.31ID:CE02zzXW
あと有名なのだとNMDA受容体拮抗薬もオピオイドの耐性形成を阻害するかもしれないとか
こっちに関しては自分はDXM、メマンチン、アマンタジン、イフェンプロジル、アグマチンを試してみたことあるけど実感出来るほど耐性依存性は変わらなかった
997優しい名無しさん
2019/04/05(金) 07:43:27.34ID:lkED0Wpb
ブロン初めて一週間、毎朝20錠飲んでるんだけど初めて吐き気が出た
たまたまかな?それとも減らした方がいい?
998優しい名無しさん
2019/04/05(金) 08:27:14.18ID:jQV6wcHo
毎朝20錠の時点でやばいから安心汁
999優しい名無しさん
2019/04/05(金) 09:19:15.30ID:mdBK9qRo
おつおつおーってなんだっけ
1000優しい名無しさん
2019/04/05(金) 09:30:24.78ID:zSGMfdz5
>>984
僕は今のところあなたの様にはなっていない。
量は普通にコントロール出来ているし、当然離脱なども無い
-curl
lud20250122024240ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mental/1549702111/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ブロン総合 その9 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
ブロン総合 その7
ブロン総合 その6
ブロン総合 その8
ブロン総合 その12
ブロン総合 その16
ブロン総合 その14
ブロン総合 その5
ブロン総合 その14
ブロン総合 その24
ブロン総合 その26
ブロン総合 その21
ブロン総合 その18
ブロン総合 その11
ブロン総合 その15
ブロン総合 その15
ブロン総合 その77
ブロン総合 その20
ブロン総合 その13
ブロン総合 その71
ブロン総合 その20
ブロン総合 その27
ブロン総合 その47
ブロン総合 その10
ブロン総合 その17
ブロン総合 その35
ブロン総合 その25
ブロン総合 その29
ブロン総合 その19
ブロン総合 その28
ブロン総合 その23
ブロン総合 その76
【復活】ブロン総合 その79
【復活】ブロン総合 その78
ブロン総合 その27 キメアナマスター増田
ブロン総合
ブロン総合 その4
【減薬】ブロン総合★6(今度こそ!)【断薬】
【エフェドリン】ブロン総合★42コデイン】
【エフェドリン】ブロン総合★45【コデイン】
【エフェドリン】ブロン総合★34【コデイン】
【エフェドリン】ブロン総合★45【コデイン】
【エフェドリン】ブロン総合★29【コデイン】
【エフェドリン】ブロン総合★39【コデイン】
【エフェドリン】ブロン総合★37【コデイン】
【エフェドリン】ブロン総合★33【コデイン】
【エフェドリン】ブロン総合★31【コデイン】
【最小限で】ブロン総合★6(今度こそ!)【断薬】
【エフェドリン】ブロン総合★40【コデイン】
【エフェドリン】ブロン総合★36【コデイン】 ©2ch.net
ブロン総合33
ブロン総合33
ブロン総合34
ブロン総合 32
ブロン総合 31
ブロン総合その2
ブロン総合 その36
ブロン総合 その3
ブロン総合 その74
ブロン総合 その38
ブロン総合 その69
ブロン総合 その61
ブロン総合 その40
ブロン総合 その38
02:38:57 up 21 days, 3:42, 0 users, load average: 11.60, 10.85, 10.31

in 0.079259872436523 sec @0.079259872436523@0b7 on 020316