1 2020/12/14(月) 22:24:23.80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
赤坂ドリブンズ(株式会社博報堂DYメディアパートナーズ)
1巡目 園田賢(最高位戦 A1リーグ) 2巡目 村上淳(最高位戦 A1リーグ) 3巡目 鈴木たろう(最高位戦 A2リーグ) 4巡目 丸山奏子(最高位戦 C2リーグ)
EX風林火山(株式会社テレビ朝日)
1巡目 二階堂亜樹(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 滝沢和典(プロ連盟 C1リーグ) 3巡目 勝又健志(プロ連盟 A1リーグ)
KONAMI麻雀格闘倶楽部(株式会社コナミアミューズメント)
1巡目 佐々木寿人(プロ連盟 A1リーグ) 2巡目 高宮まり(プロ連盟 D3リーグ) 3巡目 前原雄大(プロ連盟 A2リーグ) 4巡目 藤崎智(プロ連盟 鳳凰位)
渋谷ABEMAS(株式会社サイバーエージェント)
1巡目 多井隆晴(RMU 最強位 SSS級) 2巡目 白鳥翔(プロ連盟 發王位 B1リーグ) 3巡目 松本吉弘(プロ協会 A1リーグ) 4巡目 日向藍子(最高位戦 A2リーグ)
セガサミーフェニックス(セガサミーグループ)
1巡目 魚谷侑未(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 近藤誠一(最高位戦 A1リーグ) 3巡目 茅森早香(最高位戦 女流Aリーグ) 4巡目 和久津晶(プロ連盟 A2リーグ)
TEAM RAIDEN/雷電(株式会社電通)
1巡目 萩原聖人(プロ連盟 未登録) 2巡目 瀬戸熊直樹(プロ連盟 A1リーグ) 3巡目 黒沢咲(プロ連盟 A1リーグ)
U-NEXT Pirates(株式会社U-NEXT)
1巡目 小林剛(麻将連合 μリーグ) 2巡目 朝倉康心 ASAPIN(最高位戦 A1リーグ) 3巡目 石橋伸洋(最高位戦 A2リーグ) 4巡目 瑞原明奈(最高位戦 女流Aリーグ)
KADOKAWAサクラナイツ(株式会社KADOKAWA)
1巡目 内川幸太郎(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 岡田紗佳(プロ連盟 C3リーグ) 3巡目 沢崎誠(プロ連盟 A1リーグ) 堀慎吾(プロ協会 A1リーグ)
前スレ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part764
http://2chb.net/r/mj/1607945515/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 2焼き鳥名無しさん2020/12/14(月) 22:24:37.04
3焼き鳥名無しさん2020/12/14(月) 22:24:48.69
多井、たろう「こんなんリーチでしょ トップ目だよ?」
君ら「セレブすげえええええ!!!!」
うーんこの
プロの選択じゃないんだよ
コバミサ、白鳥大好きだなw
他の解説者よりやりやすそう
>>4
前スレが終わってないのに、目立ちたくてわざわざ新スレに書いたんだね
よくがんばったね >>4
興行対局で全員同じ選択じゃ面白くないんだよそれくらいわかれよ 小林は”そう”なったら良いなあって所を残すようにしてはいるけど、
しかし、よく”そう”なるよねえ
>>19
キャラの印象付くし、他の仕事の事にも影響しそうじゃない? セレブ、ドラフト当時に批判してた人達は今なに思うかなあ
ただついてるだけなのに
セレブセレブ
面白い面白い
ほんと宗教みたいな持ち上げ気持ち悪いわ
なんなのかこの連中気持ち悪
この後このまま調子よくいって雷電プラスになったら笑うw
エンターテイメントとしては最高だったな
単純に面白い
セレブ強すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>51
すみません
なんで宮内じゃないのかと思ってました 雷電にはポイントルーザーが居るからな
ひたすら稼ぎに稼がなければならない宿命を背負っている
過労にならねばいいがと心配するレベル
ガチ面子で誰もミスらしいミスしなかったのに終わってみれば黒沢圧勝だったなあ
>>63
ずっとその手の負け惜しみを言って生きてそう 雷電他の男が平均レベルの打ち手ならば黒沢貯金で余裕でセミファイナルに進めるのになあw
今日の雷電控え室「あの腐れ俳優さえいなきゃ楽勝で予選通過なのになあ」
内川が役満振ってCMにゲットしたり、ツッチーがトイツ王子とか言って仕事してるんだから
麻雀プロは結果よりキャラ付けが大事なのよな。黒沢は普通の上がりもう出来ないよ、良くも悪くも
特技はドラをツモること
でも裏ドラは全然乗らない
マジじゃん
>>63こいつ多井だろ
今多井ケータイいじってる? >>19
表彰式で最高スコア賞で表彰される
賞金もあるんじゃね 主演は黒沢だけど助演の3人も凄かった
見応えある一戦だったわ
ハギーさえ居なければって
ハギーの推薦なかったら黒沢選ばれてなかった
つまりハギー黒沢二人で一つのポイントと見るのが自然
>>85
濃度下げるためにまともな人1人入れるだけでも全然違うのに入れないのも悪い
達也入れてりゃ余裕でプラス圏だろ 岡田と黒沢は
この間の最強戦のストレスを発散したか
あんなクソ本田に負けてたまるか、と
地味にコバゴーも今日沢崎への1500点放銃だけだろ?
すげえ防御力だ
>>89
つまり、ハギーを出してプラテンの布石かっ セレブ爆発してるけど、他も内容悪くなくておもしろすぎたわ
石橋「俺のペン3sリーチと黒沢のリーチ、何が違うのか」
>>63
お前いつも負け惜しみばっか言ってるだろw >>51
当時の客観的目線では批判も仕方ない
若くもないし公開対局の成績も良くないし
雀風も現代的じゃないし 黒沢は男プロ相手に強いのがいいな
ただ女流相手には相性が良くないがw
>>90
たしかに多井っぽいわ
自分が主役じゃないと気に食わない >>63
日向みたいなただの豪運と違って黒沢はしっかり手作りしてるからついてるとかはまったく関係ない >>4
でもこれハギーが23s外して和了逃してたらみんなクッソ叩くんだろ?
黒沢だからって賞賛されるのはおかしいよな 14sリーチせずはむしろ守備ってことだよね
高くしたいってよりリーチしたくない
まあ点数こみでも90パーリーチだけどテンパイはずしもなるっほどなあ
まあリーチしちゃうんですけどね
>>110
ありそうで怖いw
ハギー初トップでチームもプラスポイント浮上とか出来すぎww 白鳥の解説全然しなさすぎて黒沢の凄さが伝わらんの残念だ
昨日の最強戦のクソさとうって変わって今日は手組マジで完璧だったのに
多井、動画配信しながらここに書き込んでんのかよwww
黒沢が萩原の運を全部吸い取ってるな
黒沢が不調にならないと萩原はトップ無理だわ
萩原次ラスならメンタルやられそう
てか麻雀見る限りもうメンタルやられてるけど
黒沢はハギーの説教で開花したな
実質ハギーのおかげだわ
>>128
それは今までの実績が加味されるからしょうがないんじゃない? >>128
本当これ
セレブだから許されるって
やってる麻雀はみんな同じなんだよな
ほんと宗教じみてて嫌いだわ >>133
白鳥は役満手が入ったときやオーラス逆転手が入ったときの盛り上げ方は上手いけど
プレイヤーが何を考えて切ったとかそっち方面は全然だめだよな >>128
ハギーは一貫性がないから
黒沢は高打点って言う一貫性がある >>148
実績持ってるやつの打牌は全て正しくなるのか?
じゃあ麻雀見る意味無くなるね あの牌が発というのを全員共有してるから別に言ってええやろ
でも当然の待ち変えにリーチも絶好だもんな
やっぱヒューマンエラーは変なあやつくな
どちらにせよでただろうけど
見どころがあり過ぎたわ
寿人が沢崎の赤5p止めのスッタン、コバゴーも沢崎の8p止めのフリテン単騎からの降りとかプロ最高峰だった
>>163
まったくなかったよね
コバゴーの6m鳴かずもスルーだし 黒沢もちょっと不安定な感じが続いてたけどすっかり戻った感じだな
ドラ山ほど持ってて上がれるセレブとあがれないこばごー
>>170
黒沢も知ってたのかな?
もーアカギの世界じゃんw 長考が少ないのも面白いよね
これに多井とか入るとくっそ長くなるから
岡田の石橋からハネマン直ったやつは
流石に批判されるべき
そんなに優秀なイーシャンテンでもないのにマンズ全部はやりすぎだわ
現物なくても通りやすい牌を切るべき
>>128
1年目から黒沢はそういう打ち方してたやん
今季もチンイツ狙って失敗したときあったし >>4
いやこれは状況を考えても普通にソウズ落とすだろw 「みんな乗ってて」
みんなってあと1人しかいないですやん
雷電5位か
ハギー抱えてプラマイゼロ付近はすげえな
これで種銭出来たし
次は満を持してハギワララ出馬やな!
みん・・・な乗ってる・・・
連投2・3着だからまぁまぁまぁ
まあ面白かったわ
石橋の面白さとは違う面白さだった
黒沢のとんかつ食ってる画像めっちゃかわいいじゃねえか
ハギー「雷電の麻雀は面白いんです」
これ聞けるのいつやねん
雷電は5位と6位が3人中2人いるのになんでマイナスなのお?
>>214
ほんと1半荘目と2半荘目は面白さが全然違うなw 俺は知っている
おとついセレブが叩かれていたのを
手のひら返しがすこい
雷電の麻雀は面白いんですというのに説得力が出てきたな
ハギーは元々面白いしw
観戦するときに好き嫌いが入り込むのは仕方ないけど、嫌いな選手が勝ったときに
わざわざツキだけ!ヘタクソ!お前らは間違ってる!と暴れるのは誰一人幸せにしてない、完全にマイナスサムの行動だから
その日のことは忘れて麻雀板にも来ないのがいいと思う
>>225
黒沢が高打点に真っ直ぐ言ってたら上がれてたのに
自分の豪運を信じれてなかったからだろ 黒沢は決してMのトップ層に入るとは思わないけど
あの極端な打風は一定の効力はあるんだよな
多井の言葉を借りれば
安い手のあがり逃がしが増えても高い手はあがり逃がさない
後は瀬戸熊さんがもうちょっと頑張ればプラスになるな
豪運だけで勝つ麻雀って本人なにも悪くないのに叩かれるんだから可哀想だよなw
>>231
黒沢は今季上がったけど産休で出てないし
寿人も今季黒沢と一緒に上がって初A1でしょ 黒沢インタビューで痛恨のミス
「チーム全員上向いているんでこのままいければと思います。」
ーそうはいきませんから。
寿人って本当ガラリー打たずにシャンテン戻しよくするようになったな
最近の萩原の表情はフリー雀荘で負けが込んでるパンク寸前のおじさんだな
>>168
??正しいかどうかじゃなくて、黒沢がこの選択したら納得するってだけだろ? 寿人の放銃しても取り戻せばいいというスタイルやっぱいいよなぁ
テンポがいいし無駄な長考も無いから見ててストレスを感じないってのは大事だよ
佐々木さんスーアンコあがってもトップなれてなかった気がする…
トップとれなくてもコバゴーはやるなあって思わされるけど
他3人船員には全然思わない
あっっっとうてきな差があるな
黒沢の麻雀は少なくとも剛運だけじゃないからな
他の人がやってもまず同じ和了形にならんし
雷電は5位でも入れ替えなくて良いのか
1枠空いてるし
>>245
あんだけ打ってるのにラスじゃないのほんとすごい 誰もが不利だと思うし真似できない雀風で勝つんだから普通に凄いわ
はー面白かった
1戦目は目が腐りそうだったけど2戦目はプロらしい対局だったわ
黒澤は現代麻雀に逆行してるけど、普通に打てるからな 試合を壊さないレベルで打てる女流はMリーグには必要
>>250
ほんと手組も守備も他の女流とはレベル違うし
押す時の強さもさすが さて
Mリーグ(プロ麻雀リーグ)
@m_league_
・
3時間
本日試合後にTwitterでお知らせがあります
>>255
ビリでなかったのが不思議なくらいだもんね 言うてアベマズも11月はアホみたいにポイント伸ばしてたからな
黒沢はこれでいいんだよ
多くの人はこれは鳴くだろとかこれはさっさと上がりにいくだろというところをそうしないことで魅せて勝つんだから本当にこれでいい
これがその辺の量産型のパンピーみたいな打ち方されたらドラフトで選ばれた意味がない
そんなやつはいくらでもかわりはいる
黒沢として選ばれたんだからこれでいい
周りにどう言われようが絶対に変えないで欲しい
今日みたいな2戦見せられると
マジで高宮とかその辺の打数は最低ラインでいいと思うんだよな
同じ値段でひどい不細工なデリヘル嬢よこしてくるようなもんだろ
>>272
萩原、大丈夫だ。あんたのポイントは−48.9と思ってれば良いらしいぞ >>268
前回まで麻雀卓の中に入ってた藤田が体調不良の為抜けますのでよろしくお願いします てかすごいなおっさん二人の麻雀談義にスパチャばんばん飛んでるやん
いやおもろいけどさ、みんな金持ちだなぁ
同じ豪運でも手成りで和了るだけじゃなくて
高く高く組んでいくのが派手で良い
絶対真似しちゃダメだけどw
5 雷電 -48.9
30 萩原聖人 -383.8
気にすんなハギ。
>>284
デリヘル呼んで高宮来たら大当たりなんだがなぁ・・・ >>278
セガサミーは近藤魚谷が沈んでちゃどうしようもないな
魚谷は配牌運悪すぎてラス回避でも褒められるぐらいだし
近藤も今期はよく相手の当たり牌を掴んでしまう上に今最高位決定戦で忙しくて今月登板0という >>282
副露率の低いタイプは天鳳10段でも多い
お前が馬鹿な田舎者だから麻雀知らないだけ 問題はフェニックスよ
浮上の兆しが見えない
控室も全員揃わないし、監督は変だし
フェニックスは魚谷近藤が3桁マイナスじゃどうしようもない
でもハギーの立場だったらチームが1位1位2位1位と来てるのに出場できるかって話
もう本当ハギー頼むよ
それか雷電もう一人入れてくれ
twitter発表はコロナ関連でなければなんでもいいや
なんやかんやゆうてMおもろいから
>>287
萩原応援してるやつもいっぱいいるぞ
黒沢を疑問視してるやつもいる
それぞれの目線で観ればいいよ 雷電に4人め入れるとしたら誰が良いんだろ?
黒が似合いそうで強い人
沢崎信者どこ行ったの?
田舎のオジサンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高宮は全体的に酷かったが瞬間的に酷かったのはダントツで石橋の大三元飛び込みリーチだろうな
今期Mリーグの中でもたろうの3s放銃と比肩する酷さ
>>301
勢いに乗れるかもしれん
雷電に風が吹いてる 沢崎が今日したことは見せ牌だけだろ
変な事はそれ以外してないけど
今はコバミサの進行間違えだな
明日の対戦の見所を白鳥に語って貰った後に
白鳥にファンへメッセージの流れなのに
対戦でメッセージ言わせたからWメッセージになって
最後グダグダになってたわ
今日高宮ひどかったとこある?
特にないだろ
誰が座ってもラスだわ
>>308
萩原より弱いのを入れないと立場的にまずくね? 黒沢プロの8000点オール凄すぎる。
あれリーチして積もるのは、スターだよ!
雷電(黒沢プロ、瀬戸熊プロ)の麻雀は面白いんです。
>>295
茅森連投しとくしかないんじゃね?
和久津には任せられんし ヒサトは見せ牌のことは言わないで欲しかった、黒沢の勝ちにケチが付く
悪いのはマムシで黒沢は全く悪くないのだから
見せ牌だからって待ち頃の一枚切れ字牌で待たないのはヌルいし、リーチも全く問題ない
そもそもマムシの見せ牌であって黒沢の見せ牌じゃないからな
発表はtwitterでって話だったけど
前も似たようなフリで日吉の特集かなんかだったな
>>308
死神しかいないw
黒が似合うだけじゃなく雷電の雀風にも合う 東風戦だと大三元は気にしない
園田も似たようなことしてるだろ
堀内ってよく見るから軽く調べたけどなんで連盟追い出されてから他の団体いかなかったん?
332焼き鳥名無しさん2020/12/14(月) 23:08:21.10
2020年レギュラーシーズンのランキング
2020年レギュラーシーズンの個人成績
短期的に見た場合の打ち方戦術に優劣なんかほぼないからな
萩原の打ち方で勝つ場合もある
ただ運がないのは確か
黒沢のしょうもない運だけ麻雀を見せられたな
正直あんな配牌ツモなら誰でも勝てるわ
何だ黙ってても平和ドラ5の跳満確定って
あんなん面前で入ったら誰も勝てんわ
同じ攻めでも高宮みたいに押しまくって失敗が多くなる奴と
寿人黒沢みたいになる奴って何が違うんだ
端から見ててもわからん
たろうと多井の放送でも「俺ら明日Mリーグで敵だぞw」とか言ってるから
発表はコロナで中止とかではないやろ
鳥の結婚か何か特別編の発表とかかな?
萩原聖人は当分出さないで!
雷電の麻雀が萩原が出ると途端に貧相な麻雀になるから…
黒のカリスマ
門前高打点手役アーティスト
ほら、いるだろ一人
沢崎って最初の年うまくいきすぎただけでたいしたことねーな
>>282
ホントそれ
黒沢だけじゃなく他の打ち手もそうだよ
Mリーグはエンタメの看板背負ってる大会だし
麻雀なんて短期で実力が収束する競技じゃないんだから
魅せる要素持ってるのは重要だよ 沢崎は負けてなお強かったな
ツモはクッソ悪かったが
勝又 丸山 日向 和久津
亜樹 たろう 多井 近藤
明日の対局者です。
黒沢の8000オールの手って、36sツモ裏裏か、36s一発ツモ裏1なら12000オールだよね。
8000オールにしかならないって白鳥言ってたけど、あれって9sツモの時の話かな。
あの8000オールは気持ちよかったな。
沢崎信者どこ行ったの?
10半荘の地獄引いただけで消えたの?
麻雀知らない田舎のオジサンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Mリーグ(プロ麻雀リーグ)
@m_league_
??#Mリーグ2020 お知らせ
公式実況の日吉辰哉さんが喉の手術のためしばらくお休みとなります。
なお、12月15日(火)の試合が年内最後の実況です。
▼先日募った #実況日吉とMリーグ のタグから実況を集めました!
いつも明るい実況をありがとうございます。復活をお待ちしてます
Mリーグ(プロ麻雀リーグ)@m_league_
??#Mリーグ2020 お知らせ
公式実況の日吉辰哉さんが喉の手術のためしばらくお休みとなります。なお、12月15日(火)の試合が年内最後の実況です。
▼先日募った #実況日吉とMリーグ のタグから実況を集めました!いつも明るい実況をありがとうございます。復活をお待ちしてますこぶし
高宮はチーム戦、現在のチームポイントが完全に裏目だな
アホなのに勝手にチームのこと考えてやったことないバランスで打ってる
>>325
別にケチついてないだろ
あれで發単騎リーチしちゃいけないんだったら糞ゲーすぎる >>341
ねーよ
実力ある人が実力通り結果出しただけ
今シーズンレベルのツモなら小林でも同じくらいマイナスしてるわ >>317
上がり逃した局はヤバすぎる
ふりてん覚悟でメンツ落としたのに子供のリーチにビビって3度の上がり逃し
最高系なら倍満引いてた
ヘタレのワクツをさらに酷くした麻雀で寿人もダイブ切れてた 今日GOTO全国停止発表あったから日程変更かM一時中止だろ
ハギーしばらく出てきてないな
そろそろ連投来るんか
>>351
それ引っ張らなくて良いんじゃ?
もったいつけやがって セレブは8000オールももちろんすごいけどオーラスマンツモもすごい
あんな点差でクソ配牌貰ってどんなモチベーションで満貫上がるんよ
日吉さん………😭😭😭😭
黒沢プロと瀬戸熊プロがいればファイナルにも期待できる!
>>317
高宮は内容問わず結果が悪かったら
叩かれるからかわいそう >>335
2人とも守備凄いよ
めちゃくちゃ押すのにそこは止まるのかってのが多い >>334
誰でも勝てる時に50000で勝つか80000で勝つかが違う、ってことでしょ
ほとんどのやつは東場のチャンタもチーテン取るだろうし、ホンイツも14sリーチだろうしな 手術するかどうかみたいな話を前にしてたけど手術に踏み切ったか
日吉ついに手術決断か
声変わったりするかもやから今まで手術してなかったんやろ
しゃべる仕事でポリープならクセになるぞ
紳助は3、4回手術したって言ってた
>>357
その理論ならマイナスしているのも実力だろw 萩原聖人は、月1当番で良い。監督、采配を間違えないでぇー
桃もこの前久々に復帰したけど喉苦しそうに喋ってたからな
コバミサに負担かかり過ぎになっちゃいそう
>>347
9sツモだと2枚しか乗らないから倍満止まりって言ってた >>380
ツモが悪いからスコアが悪いだけでツモさえ効けば余裕で上位なんよなあ ちょっとまて、だからって桃を酷使するのも駄目だぞ
あっちも声でなくて休んだばかりだしコバミサ連投地獄wwwwwwwww
それとも古橋呼ぶ?
日吉→あぼーん
桃→あぼーん明けで本調子ではない
コバミサ4連投を毎週続けて
年内乗り切るか?
>>335
手組が違う
寿人や黒沢はヤメる時はスパッとヤメる 沢崎は元々下手糞だから収束しただけ
本来の実力は高宮以下
日吉いないとか見る価値ないわ
松嶋ならいいけど
小林未沙の実況なんか見るに耐えないからな
つまらない
>>334
鳴く鳴かないの判断でほとんどの人は鳴く所を黒沢は鳴かないので
そもそもツモが変わるからお前ごときじゃあんなに勝てない 毎回選手紹介必ず噛んでたからな
手術もやむなしというところか
>>355
ヒサトの言い方だと「普通見せ牌の発で待たねーだろ」って感じだったじゃん
もちろん全く問題ない、悪いのは見せたマムシとそれいついてコメントしたヒサト ツッチーとの漫才はちょっとお休みか。
身体、大事にしてや。日吉くん
>>342
量産型は完成形の内川や松本いてたら十分だよな 5 雷電 -48.9
30 萩原聖人 -383.8
気にすんなハギ。
松島も喉やってなかった?
実況もう1人増やしたら?
3人とも負担大きいんだろ
>>392
豊後さん起用するとか
オペラ歌手みたいな体格してるから向いてそう 今日の実況の女はピンヅモドラ1を3900だと思ってたぞ
日吉4連投はやりすぎたな
最強戦は1人で担当してたし
なんでもっとまわりがケアしないのか
>>397
鳴かないんだからツモ悪けりゃ地獄やん
そもそも高め狙いすぎて上がり逃しまくってた半荘もあったし >>405
熱闘Mリーグで特集された時はプロを挫折して実況に活路を見いだしたみたいな感じになってたけど 沢崎さんうちのお母さんと顔似てるから推しチームじゃないけど応援してる。四位になると少し悲しい
黒沢はツキを活かしきれるから見ていて気持ちいいな
日向とかはついてても上がれないからイライラしてしまう
てか発リーチした時
場を見ていいなと思っても
(あっ、さっき見せ牌した牌だ…)
とは思わんやろw
雷電は、2人(黒沢プロ、瀬戸熊プロ)だけで打った方が伸び伸びしてるー
バギーがいると皆んな気を使ってる
白鳥はモテるよなあの感じは
麻雀プロは女と普通に会話出来る奴が少ないからな
たろう「俺機械音痴じゃないから」
↓
たろう「あれ配信終了するボタンがない?配信終われへん…電源プチでいいわ」
↓
枠がチャット出来る残ったままで終了
>>400
手組と温い放銃しない点でどう見ても沢崎は強いからなあ 日吉がOUTの間謎のマスクマン雀士がチーム雷電に電撃加入
>>385
そっかそっか。
まあ12000オールの可能性はほぼないけど、ダマだと9sツモで6000オールだから、結果的にリーチで9sツモって8000オールになってよかったね。 >>419
だからこそ守備力と高い手が来た時に逃さないのが強いって話なのに 手術の程度にもよるが月単位で復帰無理だろうな
2人体制はキツいから本格的にレギュラー実況1人増やす時が来たか
>>379
なんか最後の方は牌の見間違えも多かったし集中力欠いてたもんな
実は喉痛かったりしたのかね 選手と違って実況は代わりがあまりいないから大事にしないとな
>>428
沢崎がスターだったことは一度もないよ
泣かないで田舎のオジサン >>428
結果だせなきゃなんの意味もないけどなw 松島じゃないけど暇そうな頭のいい女流呼んでこいよ
真面目にアナウンス勉強したりするような真面目なやつはもう居ないかもしれんが
5 雷電 -48.9
30 萩原聖人 -383.8
萩原…
萩原が実況でいいやろ。選手で出なくていいから賑やかしとして出たら。
>>425
1年目のクマにも同じこと書いたんか?
ハギー復活に震えろ >>366 アレは連盟ルールの打ち方って感じがしたけどな 赤なしルールだと親のタンヤオ仕掛けは基本低打点だから1s狙いのリーチは最善手だけど赤入りはちょっと事情が変わる ただリーチの目的は同じだからいい打ち方だと思う >>419
ツモや配牌なんて割と平等に良い時も悪い時もみんなあるし、アガりの大半は運良い時なのは共通やぞ >>374
そうそう、今日の岡田の席だとセレブならもっと稼げたと思う 実況2人体制は無理がある
年明けからだれか助っ人呼ぼう
沢崎の席で沢崎より結果だせばいいよ
素人たちwww
>>438
お前みたいなキチガイが認めないだけなんよなあ
まあ暇人ニートの君にはスターになってる沢崎が羨ましいのかもねえwww
>>440
つまり大したことないって評価もお前だけだなあw 古橋はA2試合残っててA1実況と
連盟タイトル戦実況やってるから無理だろ
半分リタイアしてたりリタイアした連中とは
違いすぎるぞ
日吉、今日じゃなくて良かったな
喉ぶっ壊れてたわw
瑞原とか日向も実況やってるかMリーガーで代用するというのもアリだが…
>>451
なにがつまりなのかもわからんし、そもそも沢崎ってそこまで強いと思ったことないんだがw 桃が病み上がりで日吉が手術でコバミサ連投だとコバミサもすぐ壊れるぞ
古橋ー!早く来てくれー!
日吉ぐらい盛り上げ上手で麻雀理解してて現状把握するの早いやつほかにいねえ
Mリーグ+100点超えを達成した選手
黒沢はただ1人2回目
黒沢
黒沢
瀬戸熊
沢崎
佐々木
魚谷
日吉も桃もちゃんと発声の基礎学んでないから喉潰すんだよ
日吉がいないと土田を上手く扱えるやつがいないのが問題
>>466
確実に勝利を選択する多井にはできない選択だからな 今日の小林って、普段の萩原の席で代わりに打ってる感じで面白かった。
この席にハギー座ってたらラスなんやろなぁって。
>>463
お、スケジュールばっちりやん!
評判悪いんかね? 実況解説勝又渋川とかすげえ見たいんだが
夢の競演だろ
>>469
フジから野島引き抜けないかなあ
土田イジリうまいぞw >>460
今年の沢崎が座った全部の卓でそれ以上の結果をあなたは出せるのですね
すごい! >>399
そうとも取れる言い方だったか
まあ勝手に安牌扱いした寿人が全面的に悪い >>472
数年前の連盟の実況勝又、解説森山は面白かったで
めっちゃ頑張って会長を肯定してた >>472
元々やってたし問題無かったりする
A1終わればタイトル戦残ってないし
古橋よりは実は暇な気がする >>474
言うことはおもしろいが、状況の説明がまるでできない 前季ファイナル目無しの時の打ち方見てたから沢崎が弱いとは全く思わんなあ
>>471
今日もコバゴーツキまくってたが
リーチ入った瞬間にカン8s引き入れて現物待ちになってたり
寿人と沢崎のめくり合いで沢崎が勝てばラスの可能性もあったのに寿人が勝ったから2着安泰になったり パイレーツの不運は本当にひどいな
親リーに馬鹿みたいに押してたまたま勝っただけの岡田みたいな初心者がトップとか萎えるわ
>>422
野嶋の実況すきだけどアベマはテレ朝系だもの 元テレ朝の大熊でも引っ張ってくるか?
おっぱいクイーンで実況やってるし
フリーになったから暇してるだろ、あの人
>>460
君が沢崎の席座ったらハギーの下にいることは間違いなさそうだなw ピンチヒッター古橋とかなったら嬉しいけどな
コバミサのAIみたいな早口実況聴くのは疲れるから増やしてほしくない
連盟でよく実況やってる小笠原とか襟川とかでいいじゃん
>>491
黒沢の強さがわからないただの沢崎信者の君にはわからないんだと思うよww >>331
本出した時の対談で言ってたけど、森山の手回しで他の団体も入れないし、入れてもリーグ下からやり直しだるいって。 今日の小林がツイてるはさすがにないわ。
小林嫌いなの別に良いけど、もっとフラットに見ろよ
1 萩原 383.8
2 高宮 249.5
3 和靴 182.1
4 沢崎 168.3
今日は沢崎がきっちり見せ牌&焼き鳥を決めて総合4位に浮上。高宮も順調にポイントを積み上げ萩原の背中がうっすら見えてきた。
>>495
沢崎の強さが分からない素人の君は恐らくハギーより弱いねwww ここ3年でのMリーガー格付け
その中で、やはり最下位グループの中心は 萩原だね
萩原 丸山 瑞原 和久津 このメンツでもヤバイww
これ実況あと一人必要だわ
松嶋もぶっ壊れそうなんだろ?
仕事あぶれて安く買い叩けるフリーアナ
どっかにいるだろ
昨年度最強戦実況やってたおにーさんで良くね?
最強戦以外で実況聞いたことないけど
日吉無責任すぎる
一度請け負った契約を途中で投げ出すなよ
>>497
桃週2日はキツいぞ
まだ喉完調じゃないし無理したら壊れる
桃1コバミサ3か誰か代役引っ張ってくるしかない >>501
長年やってるのにたいしてタイトル数とれてない時点でたいしたことないだろ、しょうもないチョンボもするし
2流止まりでしかない >>505
病気なんだから仕方ないだろ
アホかお前w たしか声優兼プロのやつ何人かいるだろそいつらなら発声出来るんだし解説に育てればいいやん
>>507
今年モンド三冠獲ってるし去年日本シリーズ獲ってるしその評価は的外れやなあw
知らないだけじゃね?w 小林は運が良い時にアガッて、危険牌掴んだ時に失点しないからな
アガッた時だけ持ち出して運なんて言ってたら麻雀の全アガリが運やんけ
高宮が萩原に近づいてきた、最下位脱出が見えてきたぞー
声が良くて麻雀のルール知ってて声優経験もある人なら雷電に適任者がいるような
たろう配信で天鳳ラス回避ゲーじゃなくMリーグルールにしたらもっと強い人出てきそうだって
小林がラス引かないのは今日の試合見てたらよくわかる
>>507
あなたが強いと思ってるMリーガーを2,3人教えてくれればすべてわかるわ >>511
どっちもしょうもないタイトルだな、まーシーズン終わるまでにプラスになれるようがんばればいいよww >>521
しょうもないタイトルって決めつけてる時点で話にならんねえwww
やっぱお前相当麻雀弱いな >>520
多井と小林と堀ぐらいしかまともなやついない トップ獲り(トップ率)だと
寿人が1番、次点で村上
安定感(連帯率+ラス回避)なら
コバゴーが1番、次点で日向
+多井でこの5人がMリーガー5強で異論ないだろ
数字が示してる
去年までの最強戦の実況の人悪くなかったよな
日吉にとられたけど
>>522
しょうもないのは事実だからな、モンドってタイトルにいれていいのかも怪しいレベルだし >>521
別に沢崎ファンじゃないけど
去年と合わせてマイナスじゃなければよくね? >>425
お前ハギー叩きに必死やなww
あの3人の仲でそんな気を使うとかありえんから。
ハギーがどん底の今、熊とセレブが自分が頑張らなあかんって奮起してるからあの結果が出せてるのはデカいよ。
お前には信頼出来る友達とか一人もいないんやろな。
可哀想に。 >>517
なんか引退したおっさんが他人事でもの言ってるみたいな配信 去年のThe Wより盛り上がったって、スクショが貼られてたけど、Mリーグ実況のスレタイは1年経ってもそんな変わってなかった
>>524
日向をMリーガー5強に入れるヤツは初めて見た
いや、煽りとかじゃなくてマジで >>527
お前の好きそうな多井がようやく獲った最強位も十段位もとうに獲ってるしそもそも去年の日本シリーズは多井だの小林だのを蹴散らしてる時点で的外れ過ぎる
ああお前の好きな多井が沢崎にカモられてるから気に入らんのかw 小林未沙はほんと引退してほしいわ
もういい年なんだから勇退すればいいのに
ほんまいらねえわ
待ちの枚数も数えられないし
実況は出来れば4人欲しいな
3人だと1人週2になるから
Mリーグの他にも実況結構やってるからかなり喉に負担がかかる
解説もだけど実況は雀力でモロに差が出るんだよ
喋りができて声質がいいだけだとコバミサみたいに解説の意図が汲み取れなかったり拾うべきポイントをスルーしたりになる
>>517
ゴミアガリしかできない浅暗をはやくクビにして平賀とかを入れた方が盛り上がるよな 実績ならつっちー最強だからな
おまえら普段叩いてるけど
>>536
多井の麻雀を認めてるだけでそのほかは全部嫌いだよ、お前みたいな回りが評価しているほど強い選手じゃねーなって思っただけで
一時期は最強とか言われた時期もあったなw 今日の結論
高宮と石橋は今季限りで終了。
プロの放送対局として問題がある。
あと
日吉、お大事に!
>>509
病気だったらなんでも許されると思ってそう >>524
多井って今シーズンのラス回避率が28位なのに、個人スコアは+22.6で耐えてるのはすごいなと思った。 >>544
このスレ見ててもそう言う評価してるのはお前だけだなあw
お前に同意するやつはいないからチラシの裏にでも書いとけ アベマだしテレ朝系のアナを代打実況にするかな
まあ大熊さんも梅中さんも今フリーだからテレ朝関係ないけど
>>540
キムや渋川を実況にこき使えるならいいんだけどさすがにね >>550
沢崎はラスでもちゃんと笑顔作ってるな
麻雀はこういうこともあるって達観してる >>549
別に同意してほしくて言ってるわけじゃないしそんなのどうでもいいでしょ、多数決が正しいわけでもないし
現時点で今シーズン結果でてないんだから説得力ある成績になってから反論してこいよw 多井の最強位は敗者復活からのインチキだからなあ
敗者復活はほんといらんわ
一発勝負の総トーナメントってところが最強位の価値なのに
堀内ってよく見るから軽く調べたけどなんで連盟追い出されてから他の団体いかなかったん?
さっき聞いたらスルーだった詳しい人教えて
最強戦の梅村だっけ?
普通にできるから連れて来れば良い
>>547
普通の企業なら病気で休めるやろ。むしろ代役用意できない体制の方が組織として問題やん。
病気でも出てこいとか、ブラック企業や昭和の部活じゃあるまいし笑 >>547
頭大丈夫かお前?
病気に許す許さんもないやろ。
何でも叩けばいいってもんじゃないぞ。
気持ち悪いからもう消え失せろ。 >>550
雷電誰も面白いですポーズしとらんやんけ・・・ 日吉、今日の試合で実況出てたら間違いなく喉が取返しつかない事になってたろう。そんな試合だった
女流Mリーガーで女から嫌われてるランキング
1位 日向(ぶりっ子が痛すぎる)
2位 アキ(不倫してじゃねーよ)
3位 丸山(むかつくとか口悪い、この子性格悪いよね)
>>535
割と真面目にこれだけ安定して
結果だせるの少ないからな
トップも2着も取れるんだから強い
他の人に比べて強い奴と接する機会が多いのは
ひなたんのストロングポイント
特にするしないファミリーが
結果的にブレーン化しているのが強い >>554
ここまでのタイトルを大したことないとか言ってる奴がなんか言っても説得力皆無だなw >>555
多井アンチいつまでもネチネチキモいからもうええって。
気に入らんのなら多井が出る時は一切見るな基地外。 まつかよはアナ経験者だけど実況できんのかね
麻雀の腕はお察しだったけどMリーグずっと見てるからそれなりに代役こなしそうだけど
>>564
説得力あるかどうかはシーズンの結果でわかることでしょw >>556
森山が他団体に圧力かけたから例えば堀内取った団体からはモンドに出さないとか今は藤田王国だけどひと昔前は連盟王国だったから 日吉の喉の負担がそこまで重かったとはなあ
日吉が自分で言う「このままじゃ俺の喉が〜」みたいなネタももう笑い事じゃないな
今日は役満チャンス二回にセレブがセレブによるセレブの為の親倍まであがってハイスコア更新したのに日吉さんの悲報で沈んだな
>>523
完全に説得力皆無な主観で草
もうお前の意見に同意するやつはいねーよバーカ >>245
寿人の麻雀は押し引きを学ぶのに好材料だと思う
行くときは行く 放銃しても気にしない
引くときは引く 絶対に放銃しない
これは分かりやすくて初心者にもオススメだわ >>565
インチキ最強位おめでとう
多井だけベスト16なんて楽な位置から二回もチャンス貰えて良かったね コバミサはあんま声張り上げないからな
だから盛り上がらないんだけどww
>>574
だから同意してほしくて発言してないって、頭の悪いお前とは違うからww 先週木曜、金曜、土曜(13時から22時までほぼぶっ通し)、日曜(15時から22時までほぼぶっ通し)
こんなん無事で済むはずが無い
刺さったから悪手だった。あがれたから好判断だった、とか寿人は死んでも考えないだろうし
当たり前の事だけど結果は結果として割り切れる強さ
てか喉の手術するほどなのにあんなくそつまらん底辺最強位とか実況してたのか
よしさすがにキングの大三元に対する
ペン3sリーチ擁護はないな!
日吉の手術って持病だろ?
別に最近の実況酷使で手術になったわけじゃないでしょ
もしそうなら明日実況させないだろうし
>>584
あるよ。リーチ後に発引いたら食べるつもりだったからペン3sリーチはあり。 (今日はせっかく私の話題でもちきりだったのに かぶせてくんな日吉)
>>571
mリーグのドラフトはプロしか取れないんだっけ
ポーカーもいいけど またホーリーの麻雀を見たい あ、勘違いしてた
日吉明日普通に実況するんだな それがラストだった
つまりそこまで深刻じゃない…?
寿人今日はラス回避できたのはよかったね。
最近バカヅキしてたから下振れすることもあるけど、打ち方プレでないからまだまだ怖い存在だね。
アベマズの試合ない日は日向実況でいいよ
つっちーのお守りもできるし適任だろ
>>579
どう見ても一人だけ歪んだ主観しか持ってない時点で頭悪いのはお前だなあ
キチガイ哀れだな 日向はアベマズクビにして4人目の実況担当にしてほしいよな
これで全てが丸く収まる
誰も不幸にならない
日吉は実況するようになってからポリープできたんじゃなかったっけ?比較的簡単な手術だけど今までの声と変わる可能性もあるから躊躇してたんじゃない?
>>593
黒沢に打ったチートイの発はコバゴーなら打たなかったかもな
寿人はそろそろ確変終了かも >>595
黒沢のことをしょうもない運だけとか言ってる沢崎信者のお前のほうが哀れだ雑魚のキチガイだと思うぞw 白鳥岡田が付き合ってるなんてどうでもいいわ
中学生みたいなコメント多すぎ
>>600
歪んだ主観でプロを貶してる時点で雑魚のキチガイなんよなあw
お前は本当に負け犬だなwww 今日累計で80万視聴超えたのか
50万そこそこの時もあるし開幕の100万超えは別として30万の差は盛り上がりをTwitterとかで知って集まるのかね
ケンカっつーかハギー以下の大したことないゴミ確定してる素人がプロを貶してるのが滑稽って話だな
黒沢は運だけだろうが弱くはねえよ
>>606
沢崎貶してるのがハギー以下のお前って時点で滑稽過ぎて哀れ
どう見てもお前弱いもんなあw >>599
誰でも確変はいつかは終わるからそろそろ寿人も通常の運になるかもね。でも、ノータイムリーチだと、好形愚形と打点がわかりにくいってのは厄介だと思う。愚形だと、スジとかノーチャンスが当たることもあるから、下手に山読みや手牌読みするより黒沢みたいに自分都合で打つのがいいのかも。 沢崎雑魚扱いしてる奴にこの言葉を送りたい
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや
評論家や多井たろうなどから強いと評価されてるのに雑魚扱いは頭麻雀警察
>>605
今日は人気選手でてたからじゃね
バッシー、黒沢、コバゴー、寿人、沢崎 >>605
一時的にツベやニコニコが死んで観に来た層もいるかもしれん
Twitchの配信も普段より3、4割くらい人増えてたし >>611
お前が弱いと思いたいだけで草、哀れなのは現時点で結果でてないのに必死で強いと思い込んでる重いのほうだぞ プロが強いって言ってる人を別のプロならまだしも素人が雑魚扱いって本当に頭悪いよな
プロへの嫉妬かなんかなのかね
>>576
コバミサはあれでも本業は声優
発声の基礎はちゃんとやってる >>584
あれはCM効率でリーチでしょ
掴んで放銃するとCM出演期待値が高いからな 寿人の発なんて唯一の現物打ったら手死ぬんだから発しかねーわ
見せ牌で1枚山にあると分かってたら尚更
>>612
鳴きはともかくリーチに読みはあまり意味ないよ
基本は自分の手の価値を見て押し引きを決める
あとは残りスジの数とかかな >>617
ついに発狂し始めたかw
同じプロが強いって認めてる人を弱いとか言う時点で滑稽過ぎるぞ >>620
ソニー損保の新しいCMチャンスやったな ところで寿人が言ってたオヤジリーチってのはどういう定義なんだ?セコイ待ちのリーチの事か?
見せ牌した沢崎の責任払いにしたらよかったな笑
>>615
あーYouTubeが死んでたからアベマに流れる要素もあったかなるほど キングはMリーグを盛り上げる
今日の3s待ち辺リーはメッチャ笑った
Mリーグのドラマはキングから生まれる
>>623
仮に弱いと思っていても本音で弱いって発言するプロなんかいない時点でそんな発言意味ないと思うけどねww >>605
たまに気になって視聴数見るけど、どこに差があるんだろうな? >>622
結構これわかってない人多いよね。
なき読みならかなり読めることあるけどリーチに対しては限界がある。
多井とかならリーチに対しても手配すけてるかのように思ってる人が結構いる。 >>607
石橋と萩原の時しか見てないからいなくなったら困るわ >>629
プロでもない素人が雑魚扱いって本当に頭悪いwww
沢崎を強いと認める人はいてもお前を強いと認める人はいないしなあw キングはエンターテイナーとして必要
たまに名勝負もしてくれる
単なる見せ牌はいつも確認せず続行してるくせに、今日みたいな時はいちいち全員に共通認識させるのは意味分からんよな
>>635
プロでもない素人って言うけど会費払えばプロになれるんだから、そんなありがたがるもんでもないしたいして差なんてないでしょw おっととかいうおっさんツイッターでつまんねーMリーグディス垂れ流すなよ
てkあ悪口しか書かねーなら見るなよw
ブロックしても見えて気持ち悪いわ!
日吉さん
10日(木) Mリーグ実況
11日(金) Mリーグ実況
12日(土) 最強戦実況
13日(日) 最強戦実況
14日(月) 休み?
15日(火) Mリーグ実況
で喉の手術により年内休み
>>621
あんなクソリャンシャンテンからならベタオリする人も多いだろうね
そもそも守備力ある人なら共通アンパイを一枚は抱えとくもんだ >>621
七対子じゃないと思ってたみたいだしな
七対子なら本線でもメンツ手ならほぼほぼ当たらないわな >>619
そういや多井も発声のトレーニングしてるって聞いたことあるわ 石橋さんパイレーツの負け頭になりましたか
今期は300ぐらいマイナス叩いてくれそうですね
>>639
差がないって思い込んでるのはお前だけだなあw
お前程度じゃMの卓に座っててもハギー以下は間違いない
お前のレベルなんて目指せマイナス500切りくらいだよ あんな投身自殺みたいなリーチでCM取れるわけないだろ!
あれ振り込んでたら岡田瀬戸熊どころか高宮ですら「は?發トイツか發単騎じゃないの?」ってなる
>>643
アベマズ的には稼ぎ頭なので抜けられたら困るのでは >>650
日向の麻雀見るよりは1億倍いい
声かわいいし >>647
できないこと妄想の成績を語っても意味がないし、そんなに強いんならさっさとプラス成績にしてくれませんかね?ww >>630
ライトなファンが勝ちゲーム見に来るのはあると思うよ
特に沈んでるチームだとTwitterの実況速報見てトップ取れそうだったりとか >>650
実況の時はわりと真面目だよ
土田と組んだらうるさそうだけど 極端な奴が多すぎる
沢崎は雑魚でも最強でもない
mリーガーの平均クラスに見える
ただ審判にお世話になる回数がダントツなので改善できないなら入替対象にすべき
>>653
とりあえず君が沢崎より遥かに弱いのはわかったから落ち着いてもう寝なよ
ここでプロをけなしたところで君が弱いのは変わらんのだからさ >>418
おばさんが一番いらない
何でモンドで解説してるのかよくわからんわ対して成績残してないのに別に解説も上手いわけでもない >>651
あいつがいないと多井のストレスが減って成績があがるかもしれんしw >>650
というかスポーツ実況に寄せてるから男じゃないとちょっと不利だと思うわ
上がり下がりがどうしても差でちゃう
まぁ解説に男いる事多いからそこまで悪くはないと思うけど 丸子と同枠扱いでもいいハギーはそろそろ10戦のはずだがそれでももまだ出てくのかな
盛り上がるしおもしろいから出てきてもらいたいものだ
>>657
別に自分のことを強くみせたくて言ってるわけじゃないし、君が頭の悪い雑魚なのはわかったから沢崎のことこれからも応援してあげたらいいと思うよ コバゴーはもちろん、村上なんかもたいてい共通アンパイ一枚は抱えてる
それに守備力のある手組にしてることが多い
それと比べると寿人は運だけと言われても仕方ないね
>>631
きっちりピヨるのが多井の強さだしな
分からない以上はガチガチに止める ブレる奴は弱いな。
小林、黒沢、寿人はブレてない。
高宮とか萩原はリーチ判断、鳴き判断、捨て牌判断がブレすぎ。最初からどういう基準で打つかしっかり決めてないのがバレバレで、情報漏らしすぎやろ。
>>597
お前の願望なだけやろ。
全て自分の思い通りにならんかったら発狂するってまさに多井が言ってた幼稚園児そのものやなww 日向は頭が悪すぎるから無理だろ
配信の件はどの角度から考えても頭が悪い行動
>>662
頭の悪い雑魚ってとこブーメランやなあw
まあそうやって勘違いして生きていけば良いんじゃない
そう言う生き方もあるさw
おじいちゃん、もう夜だし寝なよ >>668
結果がでないんなら勘違いではないでしょ、お前はどんな結果でも運のせいにしそうだけどww これは発でしょ
別に七対子に限定できないし
村上だったら第1打第2打が白と発だから放銃してないけどコバゴーでも放銃だよ
強いか弱いかなんて成績見りゃいいだろ
沢崎は今年負けてるけど去年と合わせりゃプラス
今までの成績合算すりゃそこそこいい指標になるよ
>>661
まだまだ年内の試合あるし出てくるだろう
年内に1勝と思ってるはず
俺が監督なら黒沢瀬戸熊コンビがブレーキかかるまで使わないけど >>672
コバゴーも村上も打たないよ
こんなクソ手のリャンシャンテンはベタオリ >>670
素人が沢崎貶すって本当にしょうもねえなあw
まあ馬の耳に念仏とも言うしもうこう言う頭麻雀警察には何言っても無駄か 日吉ふざけすぎな時もあるけど
Mリーグの人気に一役買ってるのは間違いないし早く戻ってきてほしい
あとつっちーの時はやっぱり日吉じゃないといろんな意味で困る
>>673
平均的でたいしたことないっていっただけで発狂する信者がいて草 >>672
發でもなんも不思議はない
ていうかなんでこの打牌が
問題視されるのか >>679
大したことないって思い込みだけでレスしてたら反論されてそれに言い返せず発狂してる奴いて草 >>680
問題大有りだけどねw
これ擁護は無理筋 >>679
ん?
プラスって言っただけで強いとか一言も言ってないがねww
弱くは無いと示しただけだぞ 沢崎の化けの皮がはがれてきたな
ただバカヅキなだけで大した打ち手じゃない
マムシはチョンボなければ
普通に楽しいわ
強いか弱いかはそれぞれの主観でいいわ
ただ去年はめぐり合わせがよくて今年は逆に悪すぎる
岡田クラスの配牌とツモくれよwww
>>681
やってもいない妄想の成績で雑魚とか先にいってきたお前に言い返せないとか言われる筋合いないよw >>687
まあ沢崎は君よりは強いなw
これは妄想でもなく断言するけど
ああ沢崎にとっちゃ雑魚狩りでしかないんだけどさw >>639
でたよ、麻雀プロに無意味に対抗心燃やしてるアホの勘違い素人が。
デカい口叩くんならまずはお前も会費払って麻雀プロになれよ。
対抗するのはそこからスタートやぞ!
現状お前は全ての麻雀プロ以下の立場で何の説得力もないただの口だけおバカな事に自覚をもてよ。 寿人は生涯レギュラー成績で村上コバゴーの倍近く勝ってるんやけどな
そもそもたかだか40半荘程度の結果で強い弱い語るのがアホだろ
対局内容見てれば沢崎が強者なのは明白
ギリギリまで押すしアタリ牌は止める
>>690
MとRTDの通算成績トップはコバゴーって見た気がするけど >>688
強いやつが必ず勝つゲームじゃないからなー麻雀って、俺よりも強いからなに?ww 沢崎が弱いか強いかは今年沢崎が座った全卓で沢崎以上のポイントを稼げる
Mリーガーが29人中何人いるかでわかるわ。あとは妄想しなさい。
とりあえずハギーと高宮は無理そうだから
残り27人ね
>>678
ツッチーがネタで言ってた日吉が韓国で大人気ってのも
翻訳しても盛り上がりや熱さが伝わってるって事だろうしね
字幕付きであの絶叫聞きゃ外国人でも分かる >>672
大きくあがって大きく振るのが寿人なんだから發で問題無い
ファイナルでも無いんだし
こんなのケチ付けてるほうが小物だろ
あと黒沢の14s落とし結果オーライなのにしつこく食いついてるのも小物
あんなのに文句言ってたら小島武夫が泣いてるわ まあでも、ここでほぼ完全安牌の1m残して白か発打ってたら少なくとも一発は避けられたな
>>682
そもそも見せ牌で發見えてるのわかってる?
現物は4mのみだよ? >>684
沢崎の麻雀見ててわかった
藤崎と同系統
てか連盟ルール専用やな >>693
本気でこいつやばいなww
勘違い素人もここまでくると怖いわww >>689
だよなあ
こう言う勘違いしてる奴って痛いよね
そもそもスタート地点にも立ってない人が第一線で戦ってる人をバカにして反論されたら発狂してるし 今更だけどMリーグの天鳳グラフィックみたいな牌譜ってどこで見れるの?
敢えて言うなら1m残しておいて発か白切っておきたかった
コバゴーなら多分そうしてる
安牌一枚抱える意味がわからないってやついたよな、コバゴーに聞いてこい
>>692
Mリーグの話してるんやけど
ああいう放銃もあるがその分寿人でしか上がれないのもある
それがトータルスコア >>704
それは思った
コバゴーなら少なくとも一発は無かったね ついに自分と同意する奴がいないから自演してると幻想を見始めたかw
さすがに笑ってしまうわ
このスレの住人はみんな
Mリーグに参戦すれば
プラスで終われる名人様だぞ!
頭が高い!控えおろう!
この局沢崎のツモ間違いがあってその牌が発であることを卓内の全員が確認してる。つまり寿人にとっては発の在処が三枚見えていて黒沢のリーチに発が当たるとしたら単騎待ちに限定されてて尚且つ七対子っぽくない。結果を見てこれはベタオリとか言うのは批判としては理不尽だと思う。
>>704
発見えてたからその場合は白切るのかな?
鳴かれたくないから発?
どっちにしろ一萬切りはちょっと早まった感 >>699
現物切ればいいじゃん
自分の手牌分かってる?
現状、リーのみのリャンシャンテンだよ?
テンパイまでに何枚危険牌切るの?
手詰まりしてから発切るならともかく、一発で切る牌ではないよ 沢崎で喧嘩してる人何人いますか?3人以上いるならじゃんたまで半荘しない?
普通なら発切りだめだけど見せ牌で発もう一枚見えてるなら切っちゃいそう。
1mのところで発切った方が良さそうではあるが見せ牌の発が自分のツモにあるなら発残す方が良いかも。
麻雀強くないけど石橋のあのリーチってありなの?
自殺行為じゃないの?
>>631
ポン出し、チー出しや鳴いた後の手出しの情報があるから鳴きの方が読みやすいのは分かるよ。
そうじゃなくて、白分が聴牌や好形一向聴でリーチかけられた時、どの牌を押すか、どの牌で降りるかのレンジを決めにくいってことよ。
例えば二階堂や黒沢のリーチきたら満貫以上か好形聴牌なのが予想できるやろ。愚形残りの可能性が少ないから手役が絡まない字牌とスジやノーチャンスは押しやすい。
寿人のリーチは好形愚形地獄単騎まで何でもあるから、ゼンツかペタオリするかの二択にさせられる。ベタオリしたらリーのみのペンチャン待ちだったとか、ゼンツしたら実は好形高打点で放銃してしまったとかがあるわけよ。これは厄介だと思うよ。 >>714
上がりしか考えてないだろうから白じゃないかな
上がるためには白持ってる意味ないしその時点では鳴かれて凄く痛い訳でないし 日吉は嚢胞かー
自分も嚢胞手術したけどどんくらい安静だったか忘れた
入院は4日で手術は麻酔導入も入れて1時間ぐらいだったかなー
>>717
ピンフも確定してないよ
それくらい分かるよね 黒沢は守備力高いわけではないんだよ
本人が言ってるようにもともと自分で守備力ないのがわかってるので、無理矢理守備力を高められるようにあの打ち方にしてるってことよ
くだらない最終形にすることを拒否して高打点にすることで、後手踏んだらやめ噛み合ったら打点的に押せるようにすることで押し引きのラインをわかりやすくしてる
だから見合ってない聴牌になっても外すか取りダマにして真っ向から上がりに行こうとしない
技術的に守備力高めることをやめて手牌状況的に押し引きできるように敢えてしてる
これは多井もよく言ってて村上と黒沢はそこが似てると
ただ村上は技術的な守備力も高いから上位互換
>>707
残念な人だなあ
自演してるかどうかなんてワッチョイ見ればわかるのに
色んな人に反論されてどんどん孤立してるね可哀想にw >>724
それはノミのリャンシャンテンとは言わなくね
まあ言い争うつもりはないけど >>712
新たにやばい奴またきたよww
強い弱いとかそういう事はまた別の話で、お前ら勘違い素人は麻雀プロと対抗する立場ではないんよ。
打牌批判するのもいいし、あいつ嫌いやとか言うのもいいんやけど、お前らが素人でいてる以上比べる価値もないんよ。 実質地獄待ちの字牌刺さったぐらいで議論しててアホじゃないのかと
>>720
試合後インタビューでなんでリーチしたんですかねって自分で言ってたけど
結果放銃せずにスレも麻雀界隈も盛り上がったからエンタメ的にアリ
チームに高宮とか萩原とか入れるのと同じ >>722
だったら不要配の現物ツモり続けない限り2発目で放銃かな
はっきりしてるのは寿人は気にしてない、ってことやな笑 733焼き鳥名無しさん2020/12/15(火) 00:40:32.22
>>720
あの大三元の奴?
さっき動画で見たけど、まあ、白中鳴いてるから発持っているとは限らないので、過度に大三元を恐れる必要はないんだけど、
ネックなのは終盤でペン3sなことだな
リャンメンなら充分ありえたけど、ペンであの順目だと降りたほうがいいな
何よりもテレビ対局だしな
リーチ後でも大三元に打ち込んだら、そりゃ、叩かれて晒される
点棒よりも、そっちのほうが痛いから、やっぱり降りるのが正解 >>728
現状、リーのみのリャンシャンテン
何か間違ってる?
ピンフもドラもまだ無い手だよ
その現状認識があなたはまだ出来てないみたいね >>727
孤立だの少数派を嫌って多数派を好むね君は、頭の悪い弱い奴ほど群れたがるww >>730
コバゴーや村上なら振らなかったかもしれないからね ヘボメンツならともかく寿人小林沢崎というメンツで大トップ取ったのエグいわ、やっぱ黒沢は爆発すると怖い
沢崎はツキがなかったけど寿人小林とらしさ全開で面白かった
>>698
この局面で完全安牌の1m自分から三枚見えの発二人に現物の1pを残して他家に鳴かれる危険のある初牌の白を切るのはどうなの?って気はする。受け入れを考えて発切りが一番丁寧だとは思う。 岡田と瀬戸熊は「あ、石橋發対子か暗刻なのか」と思ってただろうなw
>>736
こいつおもろいなww
自分の言ってる事が訳わからんくなってちょっとパニックになってるやんww 寿人→高宮のしっちゃかめっちゃかに動揺
コバゴー→石橋のアレに動揺
そう考えると高宮石橋ってすげえな(褒めてない)
>>517
こういうの聞くと天鳳のデータでMリーガー批評してるのどうなんだろって思っちゃう >>736
自演してるって幻想が見える時点で君疲れてるんだよw
まあ頭の悪い負け犬やなあとしか思えないけどw >>739
發切りなのはしょうがないとして、寿人がキレてるのは沢崎が見せ牌したのが發で、その牌で待たれたからやろ。黒沢もその情報利用して使えない牌と分かってリーチしてるから。 川淵最高顧問もキングの虜になってて草
なお大三元テンパイ者は覚えてない模様
>>742
本人がパニックやから噛み合わないけど本人は周りがパニックやと思ってる
無敵やな 749焼き鳥名無しさん2020/12/15(火) 00:47:03.90
ルールがちがえば、戦術の正嫡打はがらりと変わる
いくらデータが豊富にあっても、天鳳のデータを過度に信用する必要もないわ
ご祝儀有り無しでも、全然ちがうし
視聴者の心が1つになった瞬間だったな
「石橋、發つかめ!」
寿人の手は撥どうせ出てたね
とは言え一発なのはある意味らしい
>>745
頭悪いって言っても現時点で結果でてないからなーww結果でてないのに必死で強いって力説しているお前のほうが負け犬だろう 石橋は發掴んだらチョンボ(リーチ後に牌を食べる)して-20ポイントしてその局やり直しする予定だったからリーチはありやで。
756焼き鳥名無しさん2020/12/15(火) 00:48:55.10
>>750
発が、カン山にあったのは弱かったなよぁ
どっちかがつかむとは思ったけど、カン山かよって思った >>747
最高顧問もおっぱいしか見てないんだな… >>652
ゴリには、今後一切Mリーグに携わらないで欲しい! 役満放銃芸は内川に譲ってしまったまま還って来なくなったんだろうな
あんな美味しい企業CMまでゲット出来たんだし
番宣でしか使われなかった園田なんて気の毒だ
>>746
寿人は驚いただけで別にキレてないだろw
逆の立場なら寿人も同じことしそうだし他にもやる選手多いと思うよ
まぁ發が手牌にあったのが不運だったね >>746
寿人もその情報を利用して安牌として持ってたからね
黒沢は1枚切れの字牌で自然にリーチしただけで、セコいことして勝手にハマったのは寿人 石橋のリーチによって岡田から發出るんじゃないかと一瞬期待した
出るわけねーんだけどw
>>753
君パニックになってるようにしか見えんのだけど大丈夫? なんで黒沢の打ち方で勝てるんだろう。
誰か考察して欲しいわ。自分が同じ打ち方しても絶対勝てん。
>>767
少なくともパイレーツ雷電サクラのファンは思わないだろww
推しチームとかない層も試合壊してんじゃねーよゴミとしか思わない 今日上がった麻雀遊戯王の動画で堀が、総合力だとアベマズが1位でドリブンズが2位って言ってる。
これは意外。
多井はもちろん、同じ団体の松本と腐れ縁の白鳥の雀力も結構評価してるようだな
>>761
インタビューでオヤジリーチがどうとか言ってたこら根に持ってる気がしたけどね笑
個人的には發のありか最初から1枚わかった状態だと別ゲーになると思う。普通は發の重なりみて發の切り出しはもっと遅くなってたかもしれないから、黒沢が發単騎になった時に場に生牌だったらリーチしてないかもとかね。 >>760
キングも含めて巨乳が3人おったからなあ スピード重視な麻雀は対局も観戦もつまらない 佐々木はそれしかイメージない
批判じゃないしスタイルだからしゃーないけど競技で観戦だと踏まえて観てる側に熱量が
伝わるプロならではな打ち方やってほしい
抱いてくれる? あくまで、スポンサーの名称が放送に映るなど
いわゆる「露出」が優先される環境なので、
実のところチームの優勝や賞金が目標ではないんだよ。
そうすると、異例の3位にもかかわらず
大三元放銃未遂罪に関する弁解インタビューは
明らかに1484にとってもスポンサーにとっても
特な選択だったわけなんだよね。
いやー奥深い。
スタイルって言葉便利だよなー クソ打牌してもスタイルだからで許しちゃう人達が一定数いるもんな
もし本当にCM狙いで役満相手にペンチャンリーチしたんだったとしたら、
それを知ったチーム関係者はどう思うんだろうな
>>773
萩原や丸山みたいに牛歩する奴らばかりで麻雀やってたら毎日日付変わるまで試合やることになるから、高速切りでいいよ。むしろ持ち時間ありでやってほしいわ。くだらんところで長考して三味線するセコイ技もなくせるし。 >>773
裸単騎もあったり魅せる試合も今まであったろ >>774
ちょっとお目目に加工入れてるのやめちくれ〜 >>768
Mの場が遅めなので
黒沢の超門前でも間に合う
速度不利をそんなに取られない割に
高打点は逃しづらい打ち方なのでそこでかなり有利取れる
あとは後手になっても見合う手作って押し返したり、
下らない放銃しない守備力なところも良い 堀ほんと面白い
>>771
やられた感は当然あるだろうねー
別ゲーになるってのは同意
ここはアガリ放棄未遂で發を見せ牌にしてしまったマムが悪いということでw >>773
佐々木寿人はあれがカッコいいんじゃん
あれもプロの極北とも言うべき一つの形だろ
素人から見てあんな気持ちの良い麻雀ないよ 寿人は完全な安全牌欲しいなら1m残さないとおかしいから
発残しは自分のツモ山にあるのわかってて(振り込みの2巡後つもれる)重ねにいった見せ牌利用した手組みしてると思う
黒沢にしたってワン牌でチャンス無しにならない待ちだし一発消し入ったらツモれるの確定という打算ありだろうし
黒沢も寿人も見せ牌を有効活用しようとしたのは事実
そもそもやらかした沢崎が悪いし
謎の裁定にして見せ牌を意図的に作った審判もおかしい
多井たろうは納得いかない裁定との見解だった
ダマで発待ちならうーんって思うかもしれないけどリーチされたんだったら警戒くらいはせんと
石橋はめちゃくちゃやで
發生牌で瀬戸熊岡田両方發持ってないと思ってたのにあんなペン3sリーチ
しかもそんな自信ある待ちは純カラ
キングはMでも随一の理論派というか理屈好きなのに、なんであんなに理屈を超えた勝負をしたがるんだろう
オヤジリーチってのは雀荘のオヤジがやりそうなリーチってことだろ
実際は地獄待ちではないのに同卓者には地獄と錯角させられるという意味で、発単騎は絶好の待ち
地獄みたいなもんと言って無警戒に切るのは術中に嵌まってるんだよ
石橋って屁理屈こねてセオリー外したことする自分に酔ってるとこあるよね
【逆】を行く俺かっけーwwwwww って思ってそう
>>783
ありがとう。
場の速さ理論はたまに聞くけどすんなり頭に入ってこないんだよね。速い場だったら勝てなくなるのだろうかって。
メリハリのある押し引きはいいよね。それははっきり分かる。 日吉喉痛めてたのか
最強戦の実況でも喉が潰れてもいいみたいなこと言ってたけど
マジでヤバかったんだな
>>780
黒沢さんも昔は全部一鳴きだったと思うよ
ただリアル麻雀だとレベルが高ければ高いほど鳴きは難しい
女流レベルだと門前スタイルが一番成績残せるはず
アマチュアと戦うフィールドが違うから真似しても勝てない >>785
沢崎今日はラスでよかった。見せ牌とかくだらんミスで勝負に水差してトップなんか取ったら白けるからね。 >>788
リーチする側からしたら、確実に山に残ってるのに、同卓者は地獄待ちだと錯角してくれる絶好の待ちだもんなあ
地獄待ちだから〜って擁護はピントがズレてるんだよ >>793
速い場だと勝てなくなると思うよ
連盟の女流リーグだとそこまで結果残せていないし >>782
かなりやばいよ
あれ振りこみしてたら、めっちゃ言われてるやつだよ
エンタメ超えてるレベルのやっちゃダメなやつ >>792
それは絶対にある
そしてその結果が今の成績 >>782
冷静に考えなくてもヤバいだろw
だから異例の3者インタビューになったんだし 確かに地獄待ちがあんまりない理由は王牌死にが怖いからだもんな
逆にあの発は喜んでリーチかける牌
地獄待ちどころか一枚切れの字牌待ちより危険度高いかもな
>>795
逆じゃね
レベルが低いとなんでもかんでも鳴けるし早い巡目で終わるから鳴き麻雀の方が有利 ポイントは黒沢の河がそんなにチートイには見えないてとこやろ
そりゃチートイなら發はかなり狙い目やから打ちにくい
>>787
見せ牌1回で警告、2回でイエロー、3回目でレッド
こういうルールにしないとジジイはまたやるぞ。 瀬戸と黒沢のポイントだけなら雷電1位じゃん
害悪すぎるなあの三色芸人
>>803
Mリーグだと小林くらい徹底しないと鳴かれても仕方ないとは思って貰えないもんね
園田なんかも1年目以外はバランス取るのに苦労してるしね >>793
少数派になったら駄目ってのがあって、
例えば速度派3人、打点派1人だと打点派が厳しいし、
打点派3人に速度派1人だと今度は速度派が負ける
Mリーグだと速度よりは
守備力や打点、待ちに振ってるので
重めにやった方がいいと思う
トップの多井や村上だって
高打点と守備力のメリハリ麻雀っしょ >>802
そういうことだね
無筋の次に警戒すべき牌かもねあの発は 黒沢のインタビュー聞いて少し残念に思ったんだが、
「特技、ドラを引くこと」って冗談だったんだな・・・
時間制限が緩いってのもあるけどMは鳴きへのケアが厳しいというか上手いというか
コバゴーだって3割切ってる訳で一般的にみて高い訳じゃない
朝倉が言ってな
Mリーグは守備力高い打ち手が多いから流局も多いと
>>811
打点を目指すことであってドラは単なる一手段だからね >>810
少なくとも普通の字牌よりはずっと嫌な牌だよなあ・・ 試合前に言った通り石橋は相手が強いとめちゃくちゃ良い麻雀打つんだけど
相手が下手だと自分もへなちょこになる
岡田の親リーに全ツッパして運良くあがれた局とかひどすぎ
パイレーツ不運すぎるのもあるけどあんな事されて一発放銃とかやってられないだろ
多井wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「強い奴に勝ったりするのは気持ちいい」wwwwwwwwwwwwww
「強い人とやるの好きなんだよねえ俺、本能で。」wwwwwwwwwwwwww
「モチベーション的には強い人とやりたいんだよねえ」wwwwwwwwwwwwwwwwwww
「そういうとこあんだよねえ俺、だから勝負師として甘いかもしれない。」wwwwwwwwwwwwwwww
「弱い人とやったほうが勝率上がるかもしれんけど」
どの口がこのセリフ言うねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
各チームのエース級との対決から逃げ回ってる奴がwwwwwwwwwwwwwwwwwww
沢崎戦 1 wwwwwwwwwwwwwwwwwww
小林戦 0 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
寿人戦 0 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「弱い人とやったほうが勝率上がるかもしれんけど」
これだけだな実践してるのはwwwwwwwwwwwwwwwwww
雑魚狩りで築き上げたのが今のレギュラーシーズン通算成績で〜すwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>817
ブリーチかよw
あれ振りこんでたら今期で解雇されてたかもな まあ二戦目は色々配慮して妥当な順位だったんじゃない
日吉プロの実況は明日で暫くおやすみか楽しみが一つ減るなぁ
>>816
あの局は押しの一手だろ
タンピン一盃口ドラ1の手広い一向聴で現物も少ない ばっしーのインタビューでしっかりと1sトイツとか手出し56sでとかで読みは外してないのはさすがと思ったが役満に対してリーチは楽しませてもらったわw
まあ実際のところは、岡田と高宮に対する
「舐めやがって、本当のゼンツを見せてやるからな」
意趣返し的な意図なんだろうね。
明らかに1484の打牌音がいつもと違ってたしな。
黒澤や近藤もネット麻雀だと副露率30越えてたらしいしな。
周りの速度に合わせた打ち方は大事
>>826
そんなの理由にならんわ
あんな糞リーチ俺でも打たない
だから相当愚策だよ 石橋さんはファイナルに向けて布石を打ってるだけだよ
覚えておくといい
全ての打牌に意味があるから
>>817
なるほどね
セミファイナル以降は眼帯外してると考えるとそうだわ
完全に剣八だわ 高宮白中ポンしたあと56s落としだから相当やばそうなのにリーチする石橋ww
>>832
熊は56落としで警戒してテンパイ崩したのにな 高宮がドラ切ってるし三元役が絡んだ大物手で周りが押してるから発持ってなさそうで1s対子まで読みきってなおリーチ
凄い
石橋のリーチは完全なウケ狙いだからなぁ。こんな茶番で楽しめるのが笑むリーガー視聴者の民度よ(-_-;)
1484さん「狂気の沙汰ほど面白い・・・」
言うとるなwww
>>835
56s落としでその後安牌っぽい南まで手出しでしかも石橋はそれを認識したうえでリーチしてるから相当なエンターテイナーだよ。 小林も流石に押しすぎ注意とツイートせざるを得なかったなw
岡田って手牌が良いことが多いイメージ
とりあえず今日は黒沢と岡田がバカヅキだったけど
黒沢と岡田を運だけって一緒にするのは違うな
黒沢は打ち筋はともかくAリーガー
岡田は女流リーグの最下層で本来ならMリーグにいちゃいけないレベル
サクラレギュラーで消えないでくれよ
ハギーがんばって連闘いけー
セレブのプラスをぶっ潰せ!
>>818
最強戦で多井が優勝したから荒れてるな〜ww
多井アンチの癖によく調べてるみたいだが社長が決めてることは知らないみたいだな 表向きなのを真に受ける単細胞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ある程度現場サイドの意見酌んでるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
多井がなるべく先発出たくないのとかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>5
今日聞いてて思ったわw2人とも楽しそうだったね 高宮が9pカンしてリンシャンに発いたら面白かったのに
岡田も丸山もルックスのみで選ばれた
そんなことは選手も視聴者もみんな分かってること
黒沢さんってここでは運だけとか言われることもあるけど
完璧に実力で取った最高得点だった
チートイの待ち取りとかオーラスのシャボの1s狙いとか
やっぱうまいね
特にチートイは河を見返したらメンツ手に見えるように切ってて
相当うまいなと思った
選手入替の条件は何?人気?結果?
新しいMリーガー見たいなぁー!
高宮発重ねたなと思った。熊と岡田は発持ってなさそうな感じと読めた。
それで片3sリーチ打てる石橋
むしろふってもおいしいと思ってまである。
岡田も丸山もルックスで選ばれたって
そんなルックス良くないだろ
地下アイドル以下かもしれん
たしかに麻雀女流プロでビジュアルレベル低いのもあるかもしれないけど
黒沢プロや瀬戸熊プロの力で雷電を優勝させて!
バギーの借金を帳消しにするほど個人成績稼いでください。
ルックスも才能なんだろうな。多分。。
バギーも3枚目の有名俳優枠の広告塔だし。。
残念ながら麻雀が強い人が純粋にMリーグに選ばれない寂しさはあるが…
入れ替えの条件はチームの判断かもしくは2年連続シーズン敗退したら強制入れ替えってルールだったかな
2戦目を見て分かるようにプロ麻雀てのは多分に運の強さの品評会なんだよ
バギー、
黒沢プロや瀬戸熊プロに負けないくらいの面白い麻雀打てるように頑張れー。
目先の点数気にせず、どっしり構えて、高打点狙ってけー!
多分、バギーは他のトッププロに比べると実力が劣ってる分、
これから成長できる幅も大きい!
近くにいる黒沢プロや瀬戸熊プロから色々とアドバイスもらったり訓練してもらうべき!
バギーが成長すれば雷電の優勝の可能性が。。
バギー、丸山プロと同じ謙虚な気持ちで多くのプロから技術や経験を学んで。
そうすれば、50歳の年齢でも今から成長できる。
3年目の今年こそは面白い麻雀を見せてー
岡田瀬戸熊からしたら石橋は發トイツ以上でリーチしてると思うよな
流局で石橋の手を見た感想ききたいわ
沢崎はいい加減にして欲しい
たまにやる牌を隠しながら切るアレもやめて欲しい
岡田が石橋の親リーチに無筋5枚くらい全ツして追っかけ
石橋が山1の当たり牌を一発で掴んで放銃
これってどうなん?
>>847
ハローワーク頑張っていけよ
多井と違ってお前には貢いでくれるファンもいないし最強位取れる事も無いからな 多井wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「寿人めっちゃ勝ってんな、俺と当ててくれ〜」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「アベマズの時に来てくれ〜寿人おおお」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「寿人は上振れだな」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コナミと対戦してもおめえ全然先発してこないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
寿人アベマズ戦先発だけでも3回は出てるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
發で振り込んで叩かれて干されるリスクのある
ギリギリのラインを攻めるエンターテイナー石橋は
Mにはいなくてはならない存在なのかもしれない
てか終始寿人以外を応援していてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最後まで寿人ラスへの道探してやんのwwwwwwwwwwwwwww
直対避けて通算成績首位を狙う他力本願主義wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小せえ男だなあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
情けないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当に情けないわあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Pリーグにもニンニンポーズのくのいちがいます
こっちの忍者と違ってビジュアルナンバー1
まあ、仮にツモられてラス、放銃してラスの2パターンだけで考えたら
結局16ポイント差しかないから、エンタメ効率考えたら
正解だよな。実際ラス取るかトップ取るかしないといけない
インタビューに呼ばれて、挙句「食べる」というパワーワードで
茶の間を沸かせたわけだしな。
>>690
何で都合よくレギュラーだけに限定するの?全て含めれば村上だし
寿人は試合数が多いから試合数で割って1試合平均で出せば小林とそう変わらない
倍近く勝ってるは言い過ぎ えええええ?????
多井って1回敗退してるの?wwwwwwww
イカサマやんwwwwwwww
要らないド下手ブス不人気
瑞原、日向、岡田
もちろんファンは0人
昨日セレブがダマのチャンタドラドラ上がったあたりで寝落ちしちゃったんだけど観る価値ある?
今日有給で午前中ヒマなんだよね。
Mリーグがプロである以上、興行なのである。
興行なのでキャラが必要。
例えば自分がマンガ家として麻雀マンガを描こうとしたら、必ずキャラ設定を考えるだろう。
鳴かせたら天下一品の男(小林)、鳴かない女(黒沢)、やたら早い男(佐々木)
ルックス(滝沢、魚谷)、イジられキャラ(石橋、園田)などなど。勝てないプロ(萩原)
実力言うてる奴はアマチュア麻雀見てろ。プロは興行なので実力よりキャラ。
>>877
クロちゃんの8000オールは気持ちいいよ。でも沢崎のイカサマ(見せ牌)あるから総合的には価値ないね。 バカでも観ない積み込みヤラセリーグ
岡田積み込み予想当たったわ
>>883
ヤラセ積み込み
瑞原、日向、岡田、初年度の多井はヤラセだからトップに価値無い 積み込みヤラセ見破れないド下手の麻雀プロ w w w w w w
麻雀プロ全員クビにして代わりにチンパンジー入れろよ w
>>870
マジレスするならダマで發掴んだら頭落としやろ。
3sなんか上がりやすくもねえし。 麻雀プロって全員ヘタだし全員ブサイクだよな
男で1番ブサイク
白鳥、ブスですら近づかない
女のブス
瑞原、日向、岡田
>>863
沢崎には寿人もウンザリしてたね。イカサマしないだけ萩原の方がマシ。 >>870
親番意地とテンパイ料狙って黙テン続行
發を掴んだ時だけ降りる
これがアンサーな気がするが >>883
ありがとう。
今公式見てきたけど、岡田がトップ取ったのに沢崎が溶かして内川の最大スコアが1週間で抜かれるという…内川はホント黒沢とはなにかとご縁があるなw 積み込みヤラセリーグでサポーターとかアホ w w w w w w
企業もサポーターもバカしか居ないよな
間抜けチン者は連盟チームと非連盟チームじゃ条件が全く違うことが
いつになったら理解できるのかね
連盟も1人で最高位を複数相手ばかりなら途端にボロが出るよw
690:焼き鳥名無しさん (ササクッテロル Spa5-Ls+m [126.233.170.245]) 2020/12/15(火) 00:25:54.78 ID:m2m438mGp
寿人は生涯レギュラー成績で村上コバゴーの倍近く勝ってるんやけどな
一般人は程もう観てないだろ
観る価値ない積み込みヤラセリーグ
最強戦で不完全燃焼で終わった二人がトップ!
さぁ今日は多井最強位の凱旋登坂だ!
積み込み見破れたの麻雀神だけ
麻雀プロって全員ヘタだな w w w
昨日のキング普通に面白いなって思ったけど不評なのか
ポイントの価値が ファイナル>セミ>レギュラー なのに、
何でレギュラーシーズンの合計スコアで語るんだろ
不思議やなあ
バカでも観ない積み込みヤラセインチキリーグ
ついでに選手はブスとド下手しか居ないし
石橋、黒沢、小林、寿人 ←まあ分かる
沢崎 ←はぁ?
その牌譜またヒサトが雑な高打点打って来電トップ決定づけって話だろ
少し前の堀内ハメへの東打ちインパチと全く同じケースだよな
どっちもトップは来電だからタダのパイレーツ邪魔打ちやんw
>>768
簡単だよ
連盟チーム仲間が長引かせるからクソ遅い手組みが間に合ってるだけ
牌譜で本人だけじゃなく周りの手見てみ >>864
岡田現物あったっけ
現物ないから押した方がマシって判断だと思ったけど >>783
遅いのはMじゃなくて連盟卓な
仲間の親だと遅打ちだし何なら最初からベタ降りしてまで絞りでアシスト
先週金曜2試合めとか特に酷かったんだが見てないの? パチをデータで見れない間抜けパチカスとかがよく言うセリフ
「あの店とこの店ならトータル勝ってる」
wwwwwww
806:焼き鳥名無しさん (ワッチョイ 11c5-dDYT [160.86.84.207]) 2020/12/15(火) 01:21:33.38 ID:5lsoVo5B0
瀬戸と黒沢のポイントだけなら雷電1位じゃん
害悪すぎるなあの三色芸人
親リーに無筋連打に南場ではダマで8000アガってあの発声
岡田は石橋に恨みでもあるのかと思ったわ
>>910
現物なくても通りやすそうな牌を切るのがセオリー ビクビクしてる岡田よりあのキレ気味な方が好きだわ
バッシーが1p単機で邪魔した時の視線とかダイスキ
間抜け連盟チン者
「連盟卓は速打ちだから見てて気持ちいい!」
コレはウケるわwwwwwww実際は遅打ちなんだがwwwwwww
正しいかどうかは知らんが石橋の手に345の面子があったから5mで当たってもおかしくなかった
安牌が少ない中で逃げ回るより
和りに向かったほうが防御できるからな。
東場で好形だし岡田のあの押しは全然あり。雑魚はちょっと点数に余裕があるとすぐ降りるがむしろ点数に余裕があるからこそ押していいんだよ。(東場)
>>915
声帯の手術するみたい
いままでみたいな絶叫実況は無理かもしれないね >>650
スリアロの実況は女、夏目坂の実況は男
どうしてもこれが離れない >>659
多井と美人さんの2人は
誰と組んでもお互いにストレスが溜まる
結論多井と美人さんを同じチームにする
そして別の意味で圧倒的なチームを作る
ハギー、多井、美人さん、アミバorノブ
見たいだろこのチーム >>672
コバゴーはどういう訳か
ここから通る牌を絞り出せるんだよ
その能力が常人離れしている >>672
先制立直に対して安手のリャンシャンテンは余裕でオリ
これ以上語ることないでしょ
完全安牌なくなってから発放銃は全然OKだが、一発で発切りは無いわ >>672
これは河的にチートイとは読めないけど、8m3枚見えだからスジの7mとか、79sの切り順から中筋みたいになってる5sの方が発より先に切られそうだな
他の人も言ってるけど見せ牌の発は狙いごろだし簡単に切っていい牌じゃない >>698
平均放銃点数ダントツワースト
8,000点オーバーを誇る寿人の傷が
こういうところなんだろうな >>725
その守備力が近藤は一枚落ちるから
近藤は多井の鴨ネギというなら
腑に落ちる説ではある >>746
寿人信者コナミ信者は
ついに連盟内相手にも紛争勃発させるのか >>770
自軍をそんなに評価してないのが意外だな >>935
別にコナミファンじゃないけど沢崎はイカサマまがいのこと何度もするから単純にいらん。 ミソは黒沢のリーチってとこな
「パイレーツ以外がトップ取るぶんにはOK」
て考えだから打ってよし自分がピンフドラで追いついてもよし
リーチがコバゴーなら絶対現物中抜きベタオリしてるよ
>>154
>見せ牌が発でツモ番寿人か小林って分かってたのかw
これができる黒澤はさすがだな。
普通はすでに1枚の場所がわかってる
「発」待ちはやめておこうってなるw >>780
最後当たり牌2枚で詰んだやつか
麻雀でホンマもんの詰みは初めて見たよ >>816
パイレーツはどう考えても
コバゴー以外の3人が人外レベルの不ヅキだからな 昨シーズン黒沢をもっとも粉砕したのは日向
直対3戦全敗で-246
せめぎ合いが楽しいのはコバゴーや寿人の淡々と打つ姿勢なんだろうか
見えないものを絶妙のタイミングでよける、
もしかしたらと一縷の望みにかける、勝っても負けてもかっこいいと思えるのは不思議
>>864
金曜日に朝倉が瀬戸熊に対してやったばかり
枚数の少ない追っかけリーチに一発放銃は
パイレーツの御家芸 堀はよく公言しているが一番強いのが堀で次が多井 次いでたろう
そのあとは少し差があるという考え それでいて総合力は
アベマズ ドリブンズの順と思っていてサクラは入らないという事は
女流はどこも大差ないから内川は全然たいしてたことないと思ってるんだろうな
実際大したことないけれども
今さらかもしれないがこれを機会に日吉は一度アナウンス教室的なところでガッツリ勉強してもいいかもしれないな
声帯に負担をかけない声の出し方を学んだら盛り上げるために必死で喋っても少しはダメージが抑えられるかもしれない
コバミサは何だかんだ声優で声のプロだからそういうスキルはきっちり学んできてそうだけど、桃もこないだ休んでたくらいで実況者はみんなけっこうダメージきてるかもしれないな
>>946
MFCとMJの成績晒せばいい
お前の評価意味ない >>949
四人目の実況候補って誰かいるかな?
各団体はもちろん、Abemaとかテレ朝から引っ張って来れそうなの
プロレス実況者に麻雀好きとかいないかな 多井がたろうの配信で黒沢について語ってたな
「くだらない手をてんぱらないように打つから押し返しやすいの3段目」
「意味のない8巡目までのリーのみとかを全部拒否して河に捨ててちゃんと3藩以上の手を作るから」
「くだらないリーチをしないから追っかけられない」
「あいつを捕まえようと思ったら彼女に先にリーチさせてこっちが追いかけるか、手が入んないドラが来ないことを祈るしかない」
昨日は寒波の影響から全国的にかなり冷え込んだが一戦目はピリッと引き締まるような緊張感の中行われ見事制したのは岡田選手であった
解説者が白鳥選手でやる気十分で開始直後から強行姿勢を貫き自ら勝利を手繰り寄せた素晴らしい勝利であった
2着瀬戸熊選手は必死に喰らい付くも一歩及ばずでそれでも価値ある2番手で終えたのは収穫だろう
3着石橋選手も自分らしい麻雀を打ち一時のラス目から3着へ浮上と見せ場を作った
そしてラスを引いてしまった高宮選手は初動を誤った事がすべてを狂わせたような結果となった
手も入り勝負できる状態ではあったが同じような状況だった岡田選手とは勝負どころでの嗅覚と胆力に大きな違いがあった
一見両者の選択と結果は紙一重に思えたかもしれない
しかし競馬などもそうであるのだが例えハナクビ差の決着であっても騎手の技量や馬券上手か否かはそうした時ほど明確に表れるものである
特に際どいレースで馬券をしっかり獲れる人間とそこで外してしまう人間の差は非常に大きい
運が悪いと言えばそれまでだが要するにその手の人間は競馬の才覚がなく総じてギャンブルが弱い
高宮選手はあの時フリテン立直をスパッと行けていればその後に流れがどっと押し寄せたかもしれない
チームメイトの寿人選手ならノータイムで立直を掛けていたのではないだろうか
しかし高宮選手はそれが出来なかったが故にそのまま空しく局が進み迎えた南2局の大三元聴牌時も私はこれは仕上がらないと思いつつ視聴していた
紙一重に思える事でも実際には大きな差が生じているのである
さて続く二戦目は例の如く視聴せずレンタル映画ディック・ロングはなぜ死んだのか?を観賞した
タイトル通りその真相を解き明かしていくサスペンス風の作品であるがこれが精神的に結構きついダークコメディで誰も救われない結末であった
真相ありきの映画なので詳細には全く触れないが私はこの映画を人に勧める事は絶対にない
しかしもしも観賞するのならば少なくとも家族でというのは避けた方がいいだろう
実況なら高橋大輔フリーアナウンサーが最強だよ
プロ野球や格闘技の実況もしている
萩原リーグやMOREの麻雀番組の実況もしている
ただギャラが高いし忙しい!
>>786
コバゴーが強いのに人気ないのはヒサトみたいに
爽快感がないからかねえ >>953
多井は何を見てんだ?
黒沢はくだらないノミ手でのリーチとかけっこう多いけどな 瑞原さん残り2スジ放銃の後にすぐにリカバリーできたり
そもそも先制リーチできるような配牌ツモで相手の手崩させるみたいな運良いって意見も多数ある
アサピンは不運だと思うが
>>946
堀って自身で言うほど強いかね?
勿論Mリーグの平均よりは大きく上と思うが
たろうはともかく多井や近藤村上より強いとは
とても思えん 昨日の大三元を受けての石橋のリーチはやばすぎやろwあれは掴んでたらパイレーツ首やろ!
結果論だけでなく言い訳できんわ!高宮もひどかったが あれはプロとしてどうなんだ。
打点や待ちがよければいいんだが
リーチの瞬間のパイレーツの思考
小林「押しすぎ 頭可笑しい」
瑞原「お願い つかまないで」
朝倉「つかめ つかめ 首になるのは1484!」
渋川「つかめ!! 入れ替えだ!」
>>959
あとコバゴーとヒサト
堀はMリーグで6番手か7番手くらいと思うがなあ
協会自体、最高位戦に比べるとレベル低いと思うし 962焼き鳥名無しさん2020/12/15(火) 10:18:49.35
あの時はみんな石橋掴めと思ってた
昨日の石橋は東一局のリーチに岡田が激押しで一発で上がったあれにきれてたかように見えた。アレから牌の扱いも強打気味だしなんだかなあ。
>>959
見てて強いとはおもうが、行くべき手をいってるだけという印象
選択もうまいとは思うが、結構ブレ幅ありそうだな
ドリブンもそう
雷電はハギーいなければトップというが
それどころかほかチームはハギーから散々稼いでいるから
差し引けばダントツまであるよ。 普段散々ゴミみたいな仕掛けとかリーチとかしてるから
ああやって舐められて押されまくってるってだけだからな
それで放銃してキレて強打しまくって最後は大三元無視リーチだろ?
よくこんな奴がいるチーム応援出来るわ
多井、村上、小林、近藤、勝又、瀬戸熊、内川、
佐々木、たろう、園田、滝沢、藤崎、沢崎、
白鳥、堀、朝倉、前原、松本、石橋、萩原
堀は上から15番目だよ
>>969
上3人と最下位は兎も角
それ以外は相当マイノリティなランキング
サクラのトップが内川はない
強い奴が相手だと順当に負ける選手 >>969
多井村上と萩原辺りは打てる人なら同じ回答になるだろうけど堀は準多井クラスで評価してるやつも多いぞ 黒沢の平均打点は昨二シーズンで二位。一位が近藤。データ上は黒沢は安い手が少ない。
堀さん強いけど配牌が酷いから
いまのところ運はない
黒沢は高くなるように手は組んでるが入り方次第で安くなることもある
不満そうにリーチしてるのがたまにある
連盟の選手は結構リーチに押し返してる
>>971
協会はさー、Mリーグのドラフトに文句言ったり水口ゴリ押ししたり
失敗しているの気付いたほうがいいよ
勝手に実績はついてくる、それなのに印象操作しようとしても
誰も信じてくれないよ
堀が強かったらそれなりの成績になるって >>914
普段からあんなクソリークソ仕掛けクソ強打やってたら恨まれて当然だろ 少なくとも堀は白鳥よりは強いだろう
すぐ九段行けた堀と負け越し七段の白鳥では
>>975
さすが瑞原師匠
世渡りを分かってらっしゃる 石橋さんはあえてあの場面でリーチすることによって今後のパイレーツの牌勢を見極めようとした
もし發を掴むようならパイレーツは2年連続予選落ちで朝倉はクビ、だがもし掴まないようなら連覇まであると
↑の方で言ってるけど
沢崎がイカサマとかそれが本当ならちゃんとMリーグに言った方がいいんじゃないの?
小林 行くべき手のときには全くというほど掴んでないのはあるが 強い 安定
石橋 女流に舐められて親リー押し返されまくり
切れてリーのみペンちゃんで大三元(56s落とし)にケンカ売る
ただのエンターティナー
朝倉 最近は一勝しただけで安心されるくらいになった 誤ツモ 誤チー とレアチョンボ
瑞原 簡単なメンチンすらわからない 酷い打牌には
いつも後づけで言い訳してるが、そのあとで最終的には駄目だったと気付く
本当なんとか6位に入るのを期待するしかないか
堀は押し引き手組どっちもよくてラス目の親に厳しく打つこともできるしかなり上手いよ
小林朝倉と同卓して安手に差し込みみたいなことも今後やってくれそう
麻雀のプロは数字を出した議論が出来ないのが笑いどころ
「成績晒せ」じゃなく「牌譜送れ」ってのがな
笑うよなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
将棋のプロは底辺でも女流でもネット将棋で素人ボコれるから
YouTubeで動画出して小遣い稼ぎ出来る
麻雀プロはネット麻雀じゃ素人にボコボコにされるから
YouTubeで出来るのはスパチャ乞食(笑)
>>979
あの8000の言い方は中々できるもんじゃないと思った
もう一度あそこだけ見たいレベル 岡田VS石橋
黒澤VS寿人
の遺恨対決がまた見たい
>>976
よく考えるとリーチの価値がゴミのような連盟ルールで
よくA1まで来れてるよな黒沢 「成績晒せ」 ←分かる
「牌譜送れよ、表歩けなくしてやるから」 ←はぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
lud20201226210804ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1607952263/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part765 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・Mリーグ 解雇は誰か予想スレ
・Mリーグ 解雇は誰か予想スレ ★2
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part8
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part7
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part9
・【マターリ】Mリーグ 総合雑談避難所
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part629
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part466
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part45
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part598
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part682
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part74
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part718
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part742
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part61
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part445
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part713
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part518
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part638
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part981
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part683
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part494
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part487
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part73
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part27
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part972
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part720
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part471
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part932
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part101
・【アマ麻雀リーグ】AMリーグ Part2
・【アマ麻雀リーグ】AMリーグ Part1
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part6
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part5
・【アマ麻雀リーグ】AMリーグ Part3
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part3
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part581
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part741
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part622
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part33
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part96
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part719
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part714
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part86
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part79
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part70
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part529
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part615
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part751
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part708
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part443
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part39
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part465
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part597
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part696
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part646
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part90
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part616
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part593
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part642
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part111
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part203
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part103
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part535
06:01:23 up 23 days, 7:04, 2 users, load average: 10.45, 10.74, 10.25
in 0.035737991333008 sec
@0.035737991333008@0b7 on 020520
|