◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1637 YouTube動画>3本 ->画像>34枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1649081011/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
赤坂ドリブンズ(株式会社博報堂DYメディアパートナーズ)
1巡目 園田賢(最高位戦 A1リーグ) 2巡目 村上淳(最高位戦 A1リーグ) 3巡目 鈴木たろう(最高位戦 A2リーグ) 4巡目 丸山奏子(最高位戦 D1リーグ)
EX風林火山(株式会社テレビ朝日)
1巡目 二階堂亜樹(プロ連盟 B1リーグ 女流日本シリーズ) 3巡目 勝又健志(プロ連盟 A1リーグ) 松ヶ瀬隆弥(RMU AリーグS級 RMUグランプリ) 二階堂瑠美(プロ連盟 C1リーグ プロクィーン)
KONAMI麻雀格闘倶楽部(株式会社コナミアミューズメント)
1巡目 佐々木寿人(プロ連盟 鳳凰位 麻雀日本シリーズ) 2巡目 高宮まり(プロ連盟 D2リーグ) 伊達朱里紗(プロ連盟 D1リーグ) 滝沢和典(プロ連盟 B1リーグ)
渋谷ABEMAS(株式会社サイバーエージェント)
1巡目 多井隆晴(RMU AリーグSSS級) 2巡目 白鳥翔(プロ連盟 A2リーグ) 3巡目 松本吉弘(プロ協会 A1リーグ WEST ONE CUP) 4巡目 日向藍子(最高位戦 B1リーグ)
セガサミーフェニックス(セガサミーグループ)
1巡目 魚谷侑未(プロ連盟 B1リーグ モンド王座 女流桜花 鸞和位) 2巡目 近藤誠一(最高位戦 A1リーグ) 3巡目 茅森早香(最高位戦 女流Aリーグ) 東城りお(プロ連盟 E1リーグ 夕刊フジ杯麻雀女王)
TEAM RAIDEN/雷電(株式会社電通)
1巡目 萩原聖人(プロ連盟 未登録) 2巡目 瀬戸熊直樹(プロ連盟 A2リーグ 最強位) 3巡目 黒沢咲(プロ連盟 A1リーグ) 本田朋広(プロ連盟 C2リーグ 麻雀グランプリMAX)
U-NEXT Pirates(株式会社U-NEXT)
1巡目 小林剛(麻将連合 将王) 2巡目 朝倉康心 ASAPIN(最高位戦 A1リーグ) 3巡目 石橋伸洋(最高位戦 A2リーグ) 4巡目 瑞原明奈(最高位戦 女流Aリーグ)
KADOKAWAサクラナイツ(株式会社KADOKAWA)
1巡目 内川幸太郎(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 岡田紗佳(プロ連盟 D1リーグ) 3巡目 沢崎誠(プロ連盟 A1リーグ) 堀慎吾(プロ協会 A1リーグ 天鳳名人戦)
※前スレ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1636
http://2chb.net/r/mj/1649077069/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mリーグ2021-22 セミファイナルシーズンのランキング
Mリーグ2021-22 セミファイナルシーズンの個人成績
日向さんがここからさらに嫌われないためには
・自分の事を名前で言わない
・ツモの時の声を作ってチュモと言わない
・発言に気をつける
・負けた時控え室で言い訳をしない
・嘘泣きをしない
https://twitter.com/shibuya_abemas/status/1393171416695013384?s=21 ・配信をせず当分静かにする
・地蔵になって存在を消すこと
・所作を直す(牌をカチャカチャ当てない)
・まわりの目だけを意識して卓にお辞儀するなどしたたかな行動をしない
・雀卓に頭をつけない
・自身の発言が原因で炎上していることを自覚する
・萩原聖人に謝る
・他のMリーガーをディスらない、話題を一切しない
・ロンの時の倒し方が汚い 勢いつけすぎ 自然に倒すべき
・Twitterで他人の言葉を借りて、自分を正当化しない
・理牌読みをしないで正々堂々戦う&理牌読みしてたことを謝る
・夕刊フジから逃げないでちゃんも出場してトップなし記録を更新するかストップさせる。
・アベマズとの契約を満了すること
・リーチのときに大きく振りかぶらない
・多井に迎合しない
・「にちぇんよんちぇん」と赤ちゃんみたいな言い方をしない
・ぶりっ子をしない
・子供が生まれても育児休暇を取らない
・育休取って対局休んでMリーグだけ出場しない
・仮病で大事な試合を休まない
・Mリーグの解説を頑なに断らない
・マツカヨのインタビューで身内の話をしない(姉が結婚した等)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
・振り込んだ時にムカついた顔をしない
・ハネマンの手を4000・8000と過大申告しない
・号泣配信を削除しない
・十数秒睨み続けた後に、「ぶち〇すぞ」と園田を脅さない
・安定した成績を出さない
・自分の誕生日の前夜祭をしない
・誕生日に生配信してスパチャ乞食しない
・試合途中でアリガトと御辞儀をしない
・ペヤング姉妹を挑発しない
・わざわざ人がストレス感じる猫撫で声且つゆっくり発声するのやめる
・トッププロと同じくらい考えてるかのように時間を使わない
・魚谷に「てめぇは天然ぶりっ子なんだよ!」と言わない
・ビリでもインタビューを逃亡せずに受ける
・単なる不運で泣かない
・多井のアドバイスを言い訳せずにちゃんと受け入れる
・でも だって だから という返しをしない
https://twitter.com/shibuya_Abemas/status/1454046483511410689 ・村上が負けても悲しまない
・強打をしない
・振り返り配信という名の言い訳配信をしない
・言わなくてもいいことをベラベラ話さない
・ツモる度に目を瞑らない
・2つの人格を使い分けない
・インタビューでスポンサーの美容院をディスらない
・年賀状の枚数をアピールしない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
・パイレーツの男性陣に「病んでるから病院行け」と言わない
・イキった所作で人を挑発しない
・あざとくぬいぐるみを持って応援しない
・不快な咳払いをしない
・沢崎のサインに対して「モラルの問題だよ(モラルが無い)」と沢崎を馬鹿にしない
これ以外になにかありますでしょうか?
日向の赤5s切り良かったな
朝倉はあの8000なかったらトップだっただけに悔やまれるな
二階堂瑠美さんがここからさらに叩かれないためには
・今期で契約解除になる
・自分の事を「俺」「僕」と言わない
・周囲のプロやファンにお局的な態度を取らない
・対局中に顔芸しない
・ファンと親密になりすぎない
・事実は誤魔化さずに言う
・上がってドラ表を手元に持ってこない、最強戦と勘違いしない
・「私は強い」と錯覚しない
・勉強や振り返り、反省をしない事で自分の麻雀が腐っていることに気がつく
・自分の対局を振り返って反省・勉強する
・スパチャ読むだけの生配信()ニカイダー(笑)にヨイショされて大した意見の出ない生配信を今後2度とやらない
・箱下になってヘラヘラ笑わない
・今シーズンは出場数を10試合にする
・今までの発言を全て否定する打牌をしない
・打牌の選択の批判を受けているのだからプロならば打牌の意図の説明をする
・「論理じゃ説明できない」とか「オカルト」って言葉に逃げない
・勝又のスパルタ指導を受ける
・黒髪に戻す
・麻雀打ちとして生きていくのか卓上の舞姫のおねーちゃんとして生きていくのか決断する
・手なりで誰でもあがれるような手を逃さない打ち方も大切と理解する
・検討配信では反省をし、言われたことを受け入れ、後付けの言い訳をしない
・監督と一緒に滝沢を馬鹿にしない(スレ内に貼られるYoutube参照)
・打点なのか和了率なのか、攻めたいのか守りたいのか、はっきりさせる
・打牌批判は誹謗中傷でないことを理解する
・点数状況や局の進行如何で押し引きを調整するセンスをみにつける
・他の人の検討配信へいかない
・人を小馬鹿にしたようなニヤニヤをやめる
・ラスをとってもインタビューを拒否しない
・テンポ良く打つ
・おばさんの変顔アップが長時間画面に映るのがきついから変顔やめる
・水を飲みながら打牌をしない
・手配が見えなくなる位置で手を止めない
・切ろうとしてやめることをしない
・アタリ牌引いちゃったなーと思った時ニヤニヤしない
これ以外に何かありますでしょうか??
松本さんの捲られは2着になるけど
あさぴんは3・4着になるんだよなぁきっつい
スレ住人同士でリアルで殺し合いに発展しないのが不思議だよ
サクラナイツとアベマズが戦力的には抜けてるってずっと言われてるけど実際ファイナル確定させてるのがこの2チームで雷電があんなふうになるんだから運ゲーなのに不思議だな
今日の日向の肌荒れ見ちゃうと
あんま叩くのも可哀想かなあという慈悲の心が芽生えてこないか?
今日のワーストプレイは白鳥がリーチの現物4p切るのに
岡田に4p当たるパターンがないか2分くらい考えてたやつだな
いくらなんでも時間かけすぎ
パイレは残り4試合小林と石橋だろうな
今日の瑞原のラスは仕方なかったけど、朝倉の先走りなきからの日向への放銃はやってない
ドンと構えることができない体質は全く4年間変化なし
なんだろうね
2戦目割といい試合だったと思うのに日向がいたからか
色々が雑な感じに思えてくる
白鳥は考えてるフリをした方がカッコいいと思ってそう
俺が朝倉の立場であの手牌貰ったら静観しそうだなぁ....点棒状況的に親に連チャンさえされなかったらラスにはならなそうだし(ってか大体連帯は出来そう)今のパイレーツならそれでよしっていってあまりリスク取りたくないって思っちゃうただそれをヌルイって言う人もいそう
ニ試合目1番酷かったのどう見ても沢崎
日向も酷かったけど日向だけ叩くのもおかしい
4万持ってて放銃マシンとなる理由言えるんか
もうMリーグから去れよ
>>16 ルールが悪いで終わり、さっさと時間制限のルール作ればいいだけ
考えれば考えるだけ得なのに考えない方がバカでしょ
白鳥「これ止まるの凄くない?止まるだけ凄い」
とか解説で良く迷うのを褒めてるからね
次に石橋が出てきたら
それがMリーグでみる最後の姿になるかもしれないのか
今回の朝倉は叩くとしたら鳴いたことに関してだろ
あの5pは流石に切りづらいし8mがあまりにも通りそう
まあ鳴きも全然有り、というか俺も鳴きそうだけど
瑞原と朝倉がこれだともうパイレーツはキングノブ次第だな
石橋4連投でお願いします
最後くらい自分の成績で決めさせてやれよ
・ほぼ当たらない8mが刺さる(8m2切れ、9m3切れ?)
・簡単に6000オールを引かれる
・2局連続で跳満〜の逆転手を作られてめくりあいに負ける
園田なら酒飲んで寝る
>>16 白鳥の長考多すぎるよな
連盟のくせに最高位戦のリーグ戦みたいな長考しやがるからたちが悪いわw
場況読み能力がピカイチのアサピンはなんで降り打ちしたの?
>>36 フリテンリーチだってさ
なんなら朝倉以外からは上がらないって
朝倉と瑞原は敗退してもクビになるのが石橋だからってやりたい放題だな
考えれるのに早く切るやつは馬鹿
しかもはやいと手順がスルーされて目立たず話題にもならない
キングコバゴーキングコバゴーかな
残り4戦は
で、ぎり通過しそう
>>38 >>39 なるほどね
日向から和了ってパイレーツをトップにするのだけはないと思ってたけど、沢崎もなかったのか
石橋よりも朝倉をクビにするべきだと思う
朝倉のファンはいない
>>39 なぜリーチしなかったんだろね
そして5m引きを想定してのダマならなせあそこで悩んだのだろう
こういう麻雀見せられたらもう残り試合全部勝又で行くしかないよな
まさか瑠美とか今更出せんでしょ
もう忘れられてるけど岡田のチートイドラドラシャンテンから中ポンはまだしも
1sトイツ落としは衝撃走ったわしかもラス目のリーチ受けて脳死全ツ
さすがにもう瑠美と高宮は出さないよな?
つか東城ってまだ1試合だけなのな
パイレーツファンの私
瑞原さんと朝倉さんはセミファイナルでは見たくない
石橋さんとコバゴーさんで残りの試合頑張って
勝又さんの闘志は凄いね
瑞原ラスラスラスでセミファイナル敗退は流石にきつすぎるからもう一回出すんじゃないかな
>>45 むしろ着順変わらない沢崎からこそ一番ないだろ
日向のピンフテンパイをずっとスルーはさすがに酷すぎたよなw
控室の瑠美が泣きそうな顔で祈ってたのが可愛く見えちまった
俺おっさんだから勘弁してくれな
クビルール発動したら雷電あたりとトレードすればいいんじゃね?
石橋雷電、本田パイレーツだったらギリ許されるやろ
>>16 ひさちゃんがバズったのが羨ましいとかそんな感じかもな
審判が遅延行為をいつまでも指摘できないならホントに時計入れたらいいんじゃないのかね?
白鳥だって自団体の対局ではあんなにばんたび止まらないんだぜ?
撮られるための演出もあるのかもしれない。
岡田は4pポンしてて7p通っているから当たるとするとカン4p
4pポンしたあと2p手出しだから4p鳴く前は
23445p
ここから4pポンするわけないから通る
これを考えるのにどんだけ時間かけてるんだよ
新科学する麻雀によると9巡目の58待ち1000点テンパイの両無筋押し局収支+703点
点棒状況加味してギリプラスぐらいか?
言うほど押し有利でもなかったけどオリ有利でもないな
>>47 6s対子落として裏1倍満まで考えてたって藤崎が話してたぞ
>>57 それキングノーブやん
-200前後でチームトップやん
レギュラーシーズン首位通過でセミファイナル敗退は笑えんぞパイレーツ
>>50 過去2年はかなり運悪い方のデータが出てたから、収束したらまあプラマイ0くらいの選手だよね
それでもMの女流ではマシだけど
>>50 まあ、内容悪い麻雀は打ってないからほんと下振れてる感じだよね
>>48 今出すのもそれまでに出してたのも変わらないんだけどな
瑠美が下手過ぎて失ったポイントどれだけあるのか考えたらな
>>47 裏インタビューで全部言ってたけど、カン7mリーチは絶対無くて、悩んでたのは6s切ったら倍満まであるけどどうしようって感じだって
アベマプレミアム入ってるなら裏インタビュー見てこい
もうMリーガーも絵と麻雀してたほうが楽しいってよ
Mリーグでがんばってもお前らみたいなゴミクズに叩かれておもちゃにされるだけだもんな
瑞原は勝つと運言われて負けると実力と言われる、熱心なアンチがいたものだ
白鳥は跳満条件を続行してトップを逃した
朝倉もオーラス伏せてよかったんじゃ?
パイレはトッブに拘るより確実に点数持ちかえる方針だろ?
特に下をたたき落とすって意味じゃ茅森ですらラス確出来たのになぁ
南2の南鳴くなら
南4の南も1鳴きしろよ
判断がブレるから勝てないんだよ
パイレーツに要らないの朝倉だわ
割と瑞原まで辞めるあると思ってるんだよな
子供ほったらかしてる時間長いし
コバゴー以外全員退団のパターン
>>53 瑞原すでに3ラスでめちゃくちゃポイント溶かしてるのに出せる?
今日のも9s即リーしとけばアガリあったのに
石橋が首になったとしても本人が何年もずっと負けてるのが原因だしなぁ
勝又が必死こいてトップ条件満たそう、狙おうとしてるそういう意識をチームメイトにも共有させーや
キングの悪運の強さが本物かどうか試すいい機会を得たと思っている
松ヶP 隆弥@L.I.J @akayakokushim
23:39 7分前
応援に集中してたら今日ごはん食べて無い事に気がついたので夜食。
コーンバター醤油の炊き込みご飯
コーンの缶詰があれば家庭に有る調味料で簡単に作れるのでオススメ。
#麻雀プロの勝負飯
Twitter for iPhone
https://twitter.com/akayakokushim/status/1510990351951020033 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>70 これの中の郡道美玲と多井って付き合ってるっぽいよな
こういうときに一発ツモからのタタキツケするのがノブやぞ
サクラナイツ以外のここから誰が出て出ないでチームの選手に対する信頼度が分かるな
石橋はもうクビでいいよ
ネタキャラ飽きたし新しい強い選手見たい
石橋はずっと引っ張ってきて貰ったんだからマジで頑張ってくれ。
>>71 MVP取ると良くも悪くも目立つからな
特に他のファンからの嫉妬はひどくなるだろう
>>77 登板全試合ラスで敗退は可哀想すぎるかなって
残り4試合なら一回なら
女性ははっきり演出考えて小考してるでしょ。
瑞原・岡田・日向etc.
男は分からんが、白鳥は意識してるかもしれない。
焦った仕掛けして押し返されると降震して後ろからバッサリ切られるw
いつもの浅暗らしい腰抜け麻雀で安心したわ
朝倉のやつはコバゴーや堀なら両面だし和了抽選受けた方がマシって考えそうだけどなあ
降りるなら最初から鳴かない方がいいよ
そういえばこの間の最高位戦の解説に朝倉がきたときにも、
自分はよく鳴くと思われてるけどそんなでもない、特に最高位戦のリーグ戦では、みたいなこと言ってたな
オーラスの南1鳴きしてない時点で日向に順当に2枚目の南絞られても勝又に捲られてると言う実に朝倉りしい
まあなんだかんだで敗退するのは風林確定であとはセガかコナミかになると思うわ
ルギー東城高宮という実力不足選手を入れてふざけてるから順当に負けるでしょ
でもエンタメだから3人とも残留してほしいけどねw
東城だの高宮だの瑠美だののお遊びメンバーはもう出てこなくていいんだけどなぁ
瑞原のMVPはどう見ても年明けからの豪運のみだったろw
朝倉あれだけの手が来て勝てないどころか3着は下手すぎる。5pなんてノータイムで行けよ
朝倉クビ→わかる
朝倉石橋クビ→わかる
石橋だけクビ→わからない
>>83 麻雀わかんないゴミクズだから細かい打牌批判とかはしてこないやろ
>>91 そんな余裕持つ実力ないだろそこ
おばさんみたいなレスだな
Abemaのバラエティーってどんな人が観るんだろうか。
こんなの観てたら脳が劣化しそう。
>>49 あれ本当酷かったな
当たらなかったから良かったものの
岡田の岡田たるゆえん
各チーム残り4試合ならリアルに
サクラナイツ 内川堀岡田内川
アベマズ 松本白鳥多井日向or多井
コナミ 伊達高宮滝沢寿人
パイレーツ 小林石橋瑞原小林
フェニックス 茅森魚谷近藤魚谷
風林火山 勝又アキ勝又勝又
こんなところかな。
データあったわ
微妙に状況違うけど南1局4万点持ちのトップの時5-8待ち1000点聴牌9巡目両無筋押しのpt期待値は+1.7pt
14巡目でも+0.7pt
つまり5pはやや押し寄りぐらいの牌
勝又が悟空(ガセ)を待ってるクリリン状態なんだよなあ
日吉の実況は酷いときほんとうるさくてつまらなくて枚数数え間違いまくって点差間違いまくってうるさいからマジでキツい
ちぇんじして
>>89 本のエゴサしてたら終盤に勝つたびに不満やら悲鳴が聞こえてきたって言ってたからな。
>>105 かなりの上振れだったよね…
でもまあ、女流でMVP取れる可能性自体があるのが魚谷か瑞原くらいしかいないからなあ
>>108 麻雀わかんないやつはそもそもこんな企画見ないやろ
ていうかガセ、いつ復帰できるんだ
セミの間は復活できないというなら、風林の敗退確率99%くらいなんやが
木曜から復帰可能なら90%程度にまで下がる
今までひたすら小林頼みでやってきたんだから小林出したら良かったのに
温情で朝倉にチャンスやったんだろうけど
石橋4連投でええやろ
進退がかかっているのだから本人が納得したらいい
瑞原豪運って言うほどのイメージないな
接戦多いし展開運がめちゃくちゃ味方してた気はする
>>92 3/28に陽性出たからな
発症日いつになるかわからんが10日みないといけないから無理だろうね
連盟のフォーカスMはMリーグと同じルールでやってるけど
8試合で+300の人とか普通にいる
今後誰がMVPになってもおかしくないから覚悟しとけ
>>95 そもそも言葉のプロのアナウンサーじゃなくて、プロ雀士が実況をやっていて、採用側も視聴者もほとんど好意的には思っているんだし、そんな言葉の間違いはどうでもいい
日吉はしゃべりのプロというより、麻雀のわかる盛り上げ役で盤面が話せるって感じだし
選手名とかスポンサー名を間違ったりするのはいかがなものかと思うけど
>>122 見るんだよなぁ
あいつらIQ30くらいだからなぁ
瑠美も2年でクビだな
その時は亜樹もセットでクビになるだろうな
>>113 pt期待値だったら納得できる
優勝確率でも納得できる 5p切った方が優勝できるのかもしれない
セミファイナル突破確率は8mの方が高いだろ
>>83 麻雀1番街のバグ検証イベントのとき
自分の待ちが暗槓されるとフリテン扱いになるってバグがあるってツイートに対して
そんなのフリテンになるのが当たり前じゃんって暴れてたVチューバ―オタクがいてやべえなってなった
周りからフリテンとカラテンは別物ですって説明されても暴れてたのはドン引いたわ
勝又がすごかったな。執念。
あさぴんは。。まあ持ってないキャラなんだよな。
>>109 してるってば。
連盟の対局見てみ。みんな猛スピードで打ってるよ。
あれで回せるんだから、白鳥・岡田ができないわけがない。
>>90 次もラスひいて結果的にセミ敗退したらどうすんの?
一番可哀想なの(クビ候補の)アサピンかキングやん
いくら瑞原が希望しても人気もあってMVPの瑞原を辞めさせられるわけないんだから
日吉「あ、地震だ!」
からの冷静なアナウンサーぶりは良かったよ
1484と浅暗交互に出てファイナルに残れなきゃ両方クビでいいだろう
これの方が色々と丸く収まる
セットでクビとか遺恨が残りそうなことしないで雷電はチームごと消えてくれ
ファンがかわいそうや
>>135 放銃で得するのがアベマズだからそれほどでもないと思うよ
仮想敵のセガやコナミ相手なら止めないといけないかもしれない
>>140 いや石橋がクビになるのは自業自得でしょ
成績ゴミじゃん
>>130 いやいや言葉の間違いはだめだろ
ずっと黙ってたけどMVPの茅森とか
リャンカンをリャンメンとか間違いが多すぎる
地頭がわりぃんだよ
ニッカン草
風林火山は二階堂姉妹コンビで行くか
柔道の阿部兄妹のようにファンに感動を与えられるだろう
>>44 いや群を抜いて日吉だろ
実況が実況放棄して黙で上がるまでテンパイ気づかず喚き散らす
マジで勘弁してほしい
>>76 私の瑞原さん自分でMリーグ辞めそうな気がする
小さい子供2人も居て大変だろうし 別に生活かかってないから
そろそろチームメン何人か入れ替えしないと全体的に同じ人が何年も打ってるだけリーグになって来たからな…
模してるのが野球やサッカーみたいなもんなんだから、ドラスティックに選手入れ替えしていいよ、Mリーガー特権凄いから誰も止めたくないだろうけどさ
朝倉は肝心なところで持ってなさすぎ、頼れない
そういう意味では石橋のほうがレギュラー10戦限定しかも終盤起用のみでまだ使える人材
ここの人たちは2pで放銃した瑞原を叩きつつ5p押さなかった朝倉も叩いていそう
藤崎の連盟贔屓解説も今年まででしょ
来年は瀬戸熊が連盟贔屓解説するからよろしくな
アサピン君はやはりこう勝負弱いと言うか不運と言うか(笑)
わたくしは当然テンパイに大喜びで5Pなんてあの順目なら1000%勝負ですがあれを回って放銃ですもんね(^^)
わたくしは2つ仕掛けて早い順目の両面待ちを降りる麻雀は基本したことないんで降りませんが
鳴き麻雀タイプはあそこからもよくおりますよね〜
>>148 捕らえられない。
というか、オレはあの手一発で2s打つな。
そうすると結果はどうなるかは忘れた。
今日藤崎日吉だったのにストレスなかったわ
ハードル下がりまくってるからかな
小林も大変だな
チームが危なくなるとひたすら連打されて
もう一人頼りになる奴取るべきだよ
>>144 確かにそうでもないかも
大差ではないんだろうなと思う
でも、風林火山やサクラナイツが2着取ってもいいからアサピンを1着を取る事が偉いから、ライバル想定とかよりトップ率が論点じゃないかな
>>36 マンツモ
供託1本場で2着
だからokだよ
来季はメンツ大幅にかえてくれいい加減飽きて全部見れんくなった
岡田が赤5sと2sをスライドせずに満貫にしてたら、パイレーツが7位だったのか
>>103 いつ出したって舐めプなんだからクビでいい
>>157 朝倉の5pは7センチだから
親リーチでもないしまぁいっても良い気はする
瑞原のは知らん
東1の日向のピンフテンパイに気付かなかったのは、藤崎はよくあるけど日吉まで全く気付かなかったのはヤバいよなw
>>146 日吉のことは好きだけど、麻雀に関する言い間違いは良くないと思う
だから、リャンカンをリャンメンと言い間違えるとか、待ち牌の間違い(萬子と筒子の勘違いみたいやつ)は直してほしいと思う
とは言え、地頭が悪いとかいうのは暴言だと思う
【麻雀】プロ雀士の元カップルが「Mリーグ」で破局後初激突「ついに岡田紗佳VS白鳥翔!」「ずっと怖い顔…」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649075125/ >>164 蓋開けてみないとわからんからなあ
頼りにしてたのが本田みたいな結果だったら最悪だし
あの待ちになっても8万切って回るあたりが鳴き麻雀の良さなんでしょうけどね(^^)
自分が勝てそうかどうかより5Pで放銃したらどうしようとか考えるタイプなんでしょうねやはり
わたくしはめちゃくちゃテンパイに喜ぶタイプなんで5Pなんてノータイムです
唯一あれが終盤15巡目くらいならさすがにおりますが(笑)
ここまで毎年レギュラーシーズンをギリギリ通過したところがファイナルで噴いて優勝してるし
そろそろレギュラーシーズン好調だったところがそのまま優勝っての見たいんだけど
メンバーチェンジは分かりにくいクビのレギュレーションを取っ払って逆に3年縛りにしたらええやん
どんな成績でも同チームでの4年目は無し
もちろん単年でクビもあり
伊達の供託泥棒
亜樹のリーチせず
岡田の満貫拒否
これ全部パイレーツにプラスになってるのな
まだまだ豪運だわ
白鳥の長高、ほんとに不愉快。
藤田、白鳥は今季で契約終了にしてくれ。
人気も成績も糞の石橋がクビでいいような
朝倉も人気ないけど監督に可愛がられてる
パイレーツ残り4戦
監督「最近の調子優先で石橋小林、石橋小林でいこう」
瑞原「ちょっと待って下さい。MVPを取った私がセミファイナル3連続ラスでは終われません。誰のおかげでセミファイナルに進出したと思ってるんですか!」
松ヶP 隆弥@L.I.J @akayakokushim
23:56 11分前
@コーン1缶
A酒 大2
B醤油 大1
Cコンソメ 小1
D塩 小1/2
Eバター20g
F黒胡椒 適量
G米 2合
@〜DとGを炊飯器で炊き込む
炊きあがったらEを加えてよく混ぜる
Gはお好みで
刻み海苔や小ネギを散らすのも可
Twitter for iPhone
https://twitter.com/akayakokushim/status/1510994652375093251 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>175 どっち切るかなんてそれぞれあるだろうけど
あんなんノータイムで切るってのはないわね
>>172 暴言だけど事実だろ
あれだけ間違えるのはちょっと考えられない
テンションの高さでカバーしてるだけ
汚名挽回の時のアベマTVのコメ欄見てみろ
日向の南は地震挟んだからフワッと飛んじまったんだろうと思う
>>176 萩原は濁してたけどあの感じはやっぱり伊達の言い方の悪さを快く思ってないプロも多そうだな
ミスしたのにあの立ち振舞いはさすがに誤解されるって萩原も言ってるね
>>177 今年はレギュラーは1位から6位まで接戦だったし、どこが好調とかは特になかったんじゃね
期待値だけ考えると沢崎の変わりは河野なんだよな
コバゴーの所の忍田でも良いけど
最高位や連盟はもういいや
>>180 長考は不愉快に思わないけど、時間制限はあった方がいいよな
最近の雀荘では赤ありが一般的だから導入されたわけだし、一般的な雀荘であんな長考ないわ
プロとしての打牌をっていっても所詮はエンタメリーグなんだし、間違ったところで
パイレーツはもう1日1バシやってくれ
石橋は昨年クビ候補筆頭から優勝まで持っていった勝又のようにファイナル行きたければ自力で決めろ
石橋は放送の集客見ても人気なんかないぞ
朝倉の1/3なんだから
ちなみにアサピン君がしたタンヤオ仕掛けは比較的門前麻雀なわたくしもしますね(^^)
最終形も十分勝てる見込みある手格好なんで
当然テンパイしたら追いかけが来ても全ツ
テンパイ前に立直来た場合のみなんとか降りきる方向にシフトチェンジする可能性はありますが
当然リスク覚悟で仕掛けるのでね めくりあいに負けての最悪な放銃は覚悟します
ひなたの赤切りと、石橋の赤切りは
意味合いが違うんだが
日吉は石橋云々言ってるのもどうかと思う
盛り上げるためにわざと言ってるだけかもしれんが
>>191 忍田はオカマっぽい所作が生理的に受け付けないからやめてほしい
>>193 残り4戦2ゴー2バシだと思う
石橋も自分を救うには自分でトップとるしかないし悪くない
>>185 うむ いやわたくしはノータイムよ(笑)
皆さんは知らないが
テンパイにめちゃくちゃ喜んで5P切ってめくりあいのドキドキを楽しみます(^^)
まったく話題に挙がらない沢崎が一番キツいんじゃ
>>184 フォローしてまうやないかw
最近の白鳥の長考は長さが異常だよ
今日のオーラスの勝又みたいな状況なら理解できるけど、そんなでもない状況で勝又の倍くらい長考するからな
この立ち事な場面で石橋なんか出すわけ無いでしょ
ミズゴーピンゴーだよ
>>179 それな
パイレーツはギリギリ勝負してこそのチームだから展開はパイレーツに向いてる
>>195 あれもう100万回以上再生されてんだよな
>>191 間をとってμからRMUに移籍した和尚でも取ればいいんじゃねサクラ
新しい団体から取りたそうだし、ベテラン枠としてもハマる
KONAMIは残り試合どういく?
2寿人1滝沢1伊達?
>>199 まあ多分そうだろうな
石橋も自分が出て結果クビになったんなら諦めつくだろうし
キングが自分で出てセミ突破決められなかったなら本人も納得の契約解除だろ
まあ前戦のキングとか豪運にもほどがあるから普通に勝ちそうだけど
寿人は普段はノータイム切りだが白鳥は毎回毎回1分近く長考してる
多井ばかりが遅い言われてるが多井なんて可愛いもん
白鳥の方が圧倒的に酷いよ
瑞原が2p一発放銃したから小林でも5p押してない
あれはチーム全体のトラウマになってる
わたくしは2つ仕掛けて両面待ちテンパイを終盤以外で降りる麻雀は記憶にないなぁ(^^)
白と発をポンされてていかにも当たりそうな中を持ってきたらとかはさすがに序盤でもパオあるからおりますが(笑)
>>207 まず高宮出すトップ取れたら伊達→タキヒサ
細かい条件になったら伊達のとこに寿人滝沢を出す
高宮伊達の役割は逆かもしれんけど
もし石橋小林連闘でギリ敗退したら瑞原朝倉の精神もやばくなるな
まあ石橋小林連闘ねら8割方は通過できると思うけど
もっと落ち着いて観戦させてくれ
日吉はないって
ミスと見逃しとカミカミをひたすらテンション上げて誤魔化す
まともな実況しているコバミサ叩く奴まで出る始末
助け合っていきましょうが全然笑えない
>>208 1ゴー1バシの間でポイント余裕ができれば瑞原もあるけど基本はこんな感じよね
>>206 ユニフォームが絶望的に似合わなそうだな
>>213 あれはわたくしは押しませんね(^^)
なんせ通ったとしても待ちがそこまで勝てそうと思えない
わたくしは自分が勝てそうか勝て無さそうかが1番重要ポイントなんでね
両面待ちなら五分五分と見てきっと勝負しますが
>>186 事実を言うためなら暴言はいてもいいわけじゃないと思うけど
ただ、間違いは減らすべきだとは思っている
だけど、言いたい放題のアベマコメ欄見ろって言われても
賛成、擁護する方よりは反対、批判する方の声が大きくなるわけだし
噛みとか言い間違えは今に始まったことじゃないけど、日吉がクビにならないのは、ABEMA側(かMリーグ機構)としては必要だと思っているってことなんじゃないの?
直観で考えて
魚谷近藤より東城茅森のほうが勝ちそう
>>215 >>222 明日先発高宮ありうるのか
確かに明日は1,3,5,6での戦いだから出すならここか
>>213 2pは押し得で明らかだったが、たまたま結果は悪かったからね
でも小林はそんなの関係なく得だからと言って2pも5pも押すと思う
>>220 お前の事なんか聞いてない
黙ってろゴミ
まさか瑞原の2pでパイレーツが敗退するなんてな
やってはいけない重大なミスを出鼻からしてしまった
わたくしが鳴き麻雀は難しいと言うのはあれなんですよね(^^)
序盤から2つ仕掛けてすぐさま追っかけ立直にテンパイしてるのにも関わらず降りに回って降りきれる人は相当守備力に自信ありますからね(笑)
わたくしはテンパイ崩してまで回ったり降りて放銃するいわゆる中途半端な放銃は嫌いなんで両面待ちなら当然ストレート勝負(笑)
セガは茅森のバカツキモードはもう終わってるから近藤魚谷頼みだろうな
フェニックスは最終的に魚谷か近藤がやらかして落ちそうな気がする
毎回肝心なところでそのパターンで負けてるし
>>102 風林火山とパイレーツでしょ。パイレーツは3バカクビで。
>>221 減らす減らすって言ってもずっとあの調子じゃねえか
噛むし、特に単語間違えるは教養ない証拠
実況なら漢字検定2級ぐらいとって発声練習しろ
アナウンサー教室通えぐらい思ってるわ
それができなきゃプロの実況降りてもらって誰かに代わってもらう
プレイヤーだけリスク負うのはフェアじゃないだろ?
それに日吉より適任が見つかるかもしれんしな
桃なんてまず間違えないわ、さすが京大だけあって
ワッチョイ変なやつは100%頭あれなのに何で規制しないわけ
瑞原の2pはチームはトップ、自身もトップ狙える所からの打牌だからな。
あんなの経験不足としかいいようがない。
平場の打牌と一緒にしてるんだよな。4着までに入ることが重要なんだよ。
パイレーツ
石橋 契約満了の可能性有り
上位に進んでいるので今のところは可能性低
(渋川難波がここに入るかも)
チーム雷電→解体 高柳監督 契約満了
萩原→新チームへ、瀬戸熊・黒沢続投
本田は来年ダメならクビ候補
(新メンバー)
サクラナイツ
岡田が契約満了の可能性有り (仲田加奈inの可能性)
沢崎のチョンボをスポンサーサイドが嫌がるので勇退の話有り
本人の続投意思と成績をみて残すのが濃厚
KONAMI
高宮まりの成績で契約満了の話が浮上
日向藍子加入?高宮out和久津in?
ドリブンズ
越山監督 契約満了
丸山奏子 契約満了
ドラフト振り出し 園田・村上・たろう不明
abemas
日向藍子→KONAMI?
・チーム増設
芸能人枠の新設
萩原移籍加入 藤田晋? 堀内正人(連盟が難色)
もうすでに誠一はやらかしてるぞ
ホンイツ8萬スルーからのアガリ逃し
あれはもう根に持つよ
>>213 瑞原の2pは自分は微差のトップ目で降りようと思えば降りきれそうでラス目は同じだけど親リーの1発目、自分はドラ側の間6s待ち
今日のアサピンの5pは自分は多少浮いてるトップ目でラス目の子方からのリーチで1発ではない、自分は現物の4sと通りそうな8m2枚だけで降りきれなさそう、待ちはリャンメン
アサピンの5pの方が押す理由は多そうに感じる
SEGA
変更なし
風林火山
変更なし
新チームドラフト指名有力候補
矢島亨・渋川難波・仲林圭・仲田加奈・逢川惠夢
HIRO柴田・前田直哉・鈴木優
瑞原
444
大戦犯瑞原は石橋の人生を奪ってしまったか
2Pを押す人は5Pなんて100000%押すし
2P降りる人も5Pは大半の人が押しますよ
あそこで両面テンパイして降りるくらいならそもそも仕掛けませんからね(^^)
リスク覚悟して仕掛けれないとね
麻雀そんな甘くはありません
誠一さんのホンイツ上がり逃し、
もし魚谷だったら素直に聴牌組んで、上がってたような気がするんだよね。
>>213 小林は前回の南3かオーラスでも愚型テンパイから親リーチに無筋をあっさり押してただろ
実況も降りると思ってたから驚いてたけどな
何がトラウマだよwろくに対局見てないだろ
>>243 絶対してたね魚なら
茅森もしてた
東城はちょっとわからんけど
瑞原の2pはもしパイレーツがここで敗退すれば期待値よりも状況を重視すべき敗着級の放銃と言われそうだし
いまラス引きまくってる瑞原がファイナルでも同じような2pうって優勝すれば期待値の大勝利って一生言われそうな
短期決戦なんで期待値よりも状況で打つべきだったとは思うけどさあどうなるか
ただ8万はわたくしもまさか放銃になるとは予想はしませんね(^^)
わたくしが8万を切ることはありませんが
せっかく絶好の両面待ちになったのに回るとか降りるとかは考えません
むしろ勝てそうなテンパイになり喜んでます(笑)
パイレ 瑞原の2pが戦犯
コナミ 高宮の小牌が戦犯
フェニ 近藤のうまぶりが戦犯
風林火 松ヶ瀬が戦犯
>>247 どうせツモられても4着だし自身はチートイドラドラシャンテンだから余裕で有りあんなの止めてたら地蔵を通り越してただのアホだと思う
>>247 アリでしょ
ラス目だし
どうせラスならいくしかないでしょ
>>247 ラス目からの七対子ドラドラの逆転手なんで押しは当然
聴牌後の上がり重視の4m切りか守備重視の字牌切りかだけどラス目だから4m押しかなー
>>247 押しますね
降りてもほぼラス 放銃してもラス
ラス目は辛いですな
瑞原のセミ初戦トップ目から3連続放銃でラスに転げ落ちた半荘は今だに笑いが止まらんな
瑞原の4mは振ったときの並びがよかったからな
自身もハネツモあるっちゃあるし切っていんじゃね
アベマズのセミファイナルまでの強さは凄いな
今年こそはファイナルもいくのかな?
日向オーラス聴牌目指して自分で決めようとしたのにドラ溢れて受けに回るし
その後受けてるのに南をふわっと切るし何考えてたんだろうな
チートイシャンテンからリーチ入って58m両方現物なのに588から8の方切り出したり謎打牌が相変わらず多いわ
アサピン君もまさか8万が放銃になるとは予想しなかっただろうしわたくしも予想しません(^^)
通りそうに見えたのが逆に最悪な結果に...
アサピン君は本当不運だしなんかこう
持ってませんよね(^^)
>>247 ラス目で一向聴なんだから降りはない
字牌2枚か4mのどれかは押さないと話にならん
降りて親の勝又にあがられて風林が逆転トップの方が最悪だからな
瑞原の2Pで本人が調子悪くなるのはあるかもだけどそれを他の三選手にまで当てはめるのはナンセンス。
明日の試合結果では下4チームが70前後に集う
パイレとしてはサクラに勝ちきってもらいたいだろうな
>>233 落ち着けとは思う
だけど、盤面追って見るものが多そうな麻雀実況で間違えることと、教養がないってことは直結しないと思うけど
見間違えと言い間違えを一緒に批判するのは違うんじゃない?
日吉自身は「実況のプロ」なんて言ってないと思うけどね
もちろん実況者であるから、それに応えるために研鑽をしたり、間違えを減らす努力はしているだろうけど
間違えなきゃいいってなら、「カン4p入りました、ペン7s待ちリーチです。待ち牌は0枚です。」みたいな機械音声でも良さそうだけど、現状は視聴者のいるMリーグではあり得ないって判断だろうね
パイレーツレギュラーシーズントップで
セミファイナルでこけだしてどうしてこうなった。
瑞原の2pからおかしくなったのか
>>247 今までの自分の打ち方否定することになるし降りるも回るもないわ
>>243 小林の親跳の時なら、聴牌後に3pと5pを押し切ればあがってるね
それを上がり逃しというかは分からない
>>253 ハネツモ条件なんかテンパイすら5回に一回もしないのが普通だもんな
>>253 今日の2半荘で放銃していないからついているってこと?
>>268 そもそも金もらってる時点で実況のプロなんだよ
ここまで問題になる以上、日吉から誰かに変わった方がいい
もしくは実況を変えることをちらつかせて火をつける
機械音声なんて言ってないよ
女はコバミサと桃がいて、男は日吉だけじゃバランス悪い
朝倉ってなんか強さ感じないけど何が足りないんだろう
ここのスレ見ると打牌を議論とか批判するときにその打牌のリスクリターンを考えてるのか怪しいコメント多いよなww
この選択をするとどう言うリスクがあって、どういうリターンがあるのかを考えた上で打牌をするのが麻雀じゃんって思う
運だけ瑞原が日向岡田以下の実力なのはココ3年で知ってたわ
>>268 あと言い間違えしてることの原因が見間違えだろうがなんだろうが
聞いてる方は全く関係ないから
朝倉とか無筋切って押しても実況が拾ってすらくれないこともあるからな
わたくしみたく麻雀する人は仕掛けた時点でリスクを覚悟するんですよね
その代わりにストレート勝負が増えるから放銃したり勝ったりになりやすい
鳴き麻雀の人は仕掛けた後に追っかけ立直来たら無筋勝負は余りせず大概が降参するんですよね だから意外と放銃しないけど自分の勝ちも少ない
どちらもメリットデメリットあるから難しいですがどちらの麻雀しても無双は出来ないのが麻雀です(笑)
セガサミー推しの俺が誠一のホンイツアガリ逃しをずっと許せないように
パイレーツ推しは瑞原の2p放銃が許せないんかな
岡田の25pリーチ失敗した時そこから崩れと思ってた奴www
ごめんなさい
セミ敗退した直後の最強戦にでる女流が必ず発生するから、どんな感じかちょっと楽しみなんだけど
>>278 先週のダマはまた置いといて亜樹の地蔵スタイルも過度に叩かれるしほんまに言いたいだけの人が多いわ
今日の日吉は勝又応援しすぎててちょっとうざかったわ
>>276 「ここまで問題にしている」人がどれだけいるかはわからないけど
俺は良くない部分はあると思うけど、辞めてほしいわけじゃないし
日吉の言い間違いが気になるかもしれないけど、コバミサと桃にもある程度、いい間違いや見間違いあるわけだし
男女比を問題にするなら、日吉に加えて男を誰かもうひとりを加える方が現実的だろうね
パイレーツファンで瑞原の2p押しを批判してる奴なんているの?
いたとしても圧倒的に少数派だよ
2p押しを批判してるのは瑞原アンチの他の女流ヲタだよw
>>233 松嶋も初年度だかのファイナルで滝沢がイッツーで和了ったのをチートイって言ったの忘れたのか
ただ唯一役牌暗刻の1000点仕掛けとかは
その暗刻を立直きた場合の安牌代わりとして保険含みの仕掛けとして仕掛けた場合とかは
立直に降りることはわたくしもあります(^^)
保険なしで2つ仕掛けて序盤に両面テンパイ、この状態からテンパイ崩してまで回ったり降りたりする麻雀は相当上手い人しか無理でしょうね。
わたくしはこれが出来ないから基本仕掛けたらリスク覚悟するんですよね(笑)
>>286 このスレにいるのって名物キチガイを筆頭に底辺の人ばっかりじゃんw
クソみたいな人生の捌け口にしたいだけなんだよ
>>290 他の女流オタもいるだろうけど
うだつの上がらない女流も嫉妬で瑞原批判してそう
>>277 10年前のイキリアサピン時代は最強雀士だった
今の朝倉康心は弱い
朝倉で10年間で失ったものはつまり
>>289 コバミサと桃の言い間違えの比じゃないけどな
今日の汚名挽回でみかぎったわ
とりあえず日吉の出番減らすよう要請するわ
>>290 パイレーツファンは身内に激甘だからな。間違い無いわ
>>291 それぐらいだろ
日吉なんて最後のサヨナラですら噛むんだぞ
そんなにプロのアナウンサーがいいなら日吉の前に最強戦の実況してた梅中アナにでも頼むか
連盟に入って今女流麻雀日本シリーズの実況してる
>>286 全ツしか出来ない初心者ばっかだだからな
守備型の上手さとか難しさが理解できないんだろう
もし伊達来たらみんな供託めちゃくちゃチェックしそうだな。
>>277 トップにたってからの捌きがあまり上手くないようにみえる
鳴いてさっさと流すとかわかるけど
なんか間が悪い
基本鳴き麻雀のが麻雀は難しいのでね
それにしてもあの2枚切れの8万が放銃になるなんてね
麻雀はわからんもんですな(^^)
本当アサピン君は不運やねぇ
繰り返すよりは本人も周りもきっちり確認すればいいと思うわ。
瑞原さまへの批判は全て女流の嫉妬と本気で思い込んでるのがパイレーツファン
困ったらNAGA
>>286 亜樹の駄目な点って地蔵なことじゃ無くて、pt状況や点棒状況に合わせた判断が出来ないことやメリハリがない打牌をすることだからな
朝倉も振り返り配信する気配ないし、瑞原も自分の対局の言及がない
相当きてるねこれは
>>297 何でそんなに怒っているかわからないけど、是非ともABEMAに「アナウンサーで麻雀実況できる人」を実況者にするように働きかけてよ
それで日吉がいなくなったら嬉しいもんね
>>277 結婚してからめちゃくちゃに弱くなった
練習量だろ
Mリーグ初年度はMVP争いしたり
麻雀駅伝優勝したり、最高位戦Bリーグで優勝したり
2018、2019あたりは無双してた
19年に結婚してからダメになった
>>310 女だけどテレ朝のアナウンサーに麻雀が趣味な女がいた気がする
俺なら同じ条件では鳴かないけど
全局参加の攻撃型の朝倉では
当たり前のフーロだろうから。別に反省とかないんじゃね
よく女に実況なんかさせようとするな
クソつまんねえのに
>>277 経験とかセンスかな
今日あがった和了とか南2局の鳴きとか展開が向けばまとめるのはうまいが
要所でのうまぶりや判断ミスがあるような
瑞原朝倉は今日でセミ出番おわりだろ
残りは石橋コバゴー連打
2試合とも行けそうな展開だっただけにこの結果はそりゃキツイでしょ。いっそ何もできず焼き鳥食らった方が気持ちの面ではまだマシ
アサピン君はあの麻雀でかってきてますかね
特に8万放銃に問題はないでしょう(^^)
わたくしみたいな麻雀は5Pが放銃になったりもあれば自分が勝つこともある 単純な麻雀ですわ
>>318 すげえニワカっぽい発言だな
経験なんて山ほどあるだろうしセンスも無ければ天鳳位2回も取れないと思うけど
こうなってくると最終戦打てるのはでかいな
サクラは抜け出してるから安泰だけどフェニックスは3位キープしてないときついな
>>309 私も今ツイッター確認したら何も言及してない・・・・
気持ち切り替えられたら良いけどね
さらっとマツカヨが日清食品牌使ったエキシビジョンがあること言ってたけど言っちゃって良かったんだろうか?
>>188 萩原は伊達のこと嫌いだからね
伊達が一切話しかけてこないらしくへそ曲げてるらしいw
>>326 朝倉ってリアルでもめちゃくちゃ打ち込んでるぞ
コバゴーがどっかで言ってた
>>315 Mリーグ実況の男女比とか、麻雀の内容より言い間違えさえしなければいいってことね
それなら実況者の頭数を揃えるのは簡単だろうね
ただ、盤面の事実を伝えるだけでいいなら、わざわざ麻雀プロの日吉や桃を実況に置いていないとは思うけどね
別にいろいろな麻雀放送で活躍している非麻雀プロの実況者はいるわけだし
小林→常時安定
瑞原→レギュラーシーズン上振れ
石橋→ポストシーズン上振れ
朝倉→
>>322 滝沢がどっかで言ってた普通の最高峰ってのがしっくり来るわ。強いけど勝又クラスとは相当壁がある感じ。
ていうか朝倉が前回ので出番最後かもって感じたならチーム内でそういう雰囲気あるんだろうな
>>318 経験もセンスもないお前がそれ言う?ww
>>330 そう麻雀知ってて実況するだけでいい
難しいところは解説がやるから
>>334 そういう雰囲気も何もパイレーツの監督が心から信用してるの小林だけなの明白じゃんw
>>334 ローテーション的に言ったら最後にアサピンコバゴーだけど、最終日に自分が出るか微妙みたいな感じだった気がする
朝倉のトップ目ゼロ面子から2000点のクイタン発進
Mリーグでこれやると負けるよな
ツイッター更新されてる
ポイントも的確
1回目のチーはまあいいとして
2回目のチーは役牌アンコで守備力があるケースのみじゃないと鳴かない層も多そう
8mはその形になったら切る
小林は連投きかないのが痛いんだよなあ
昨年は小林しか頼りにならなくてチームは崖っぷちな時も頑なに連投せず1試合に限定
>>333 朝倉の配牌見直したけど
ドラ0でそこまで速くない仕掛けはやっぱりないわ
アサピン君はめちゃくちゃ麻雀が上手いですからね(^^)
上手いからこそ高い技術力で回ったり降りたりして放銃しない麻雀をやれる
今回も上手いからこそストレート勝負せずになり不運な放銃になってしまいましたね
たまーに園田くんなんかもやりますが
上手い人ほどストレート勝負はしない麻雀になりやすいので
けど今回みたく通りそうな牌も時には放銃になるのが麻雀
深く読みすぎたりも裏目に出る事もしばしば
麻雀はやっぱどんなに実力あっても無双は出来ないから面白いですね(笑)
>>336 「麻雀を知っている」ってのが、どこまでかわからないよね
今のMリーグ実況者ぐらい「知っている」か「話せる」人が実況者になればいいけど
噛んだり、言い間違えない人がMリーグの実況者として強く求められてはないと思うよ
岡田瑞原伊達見てるとやっぱり魚谷が頭一つ抜けてるな
この3人は謎手順、謎の押し引きが多過ぎる
>>327 フォーカスMでハギーが加カンした牌適当に晒したら伊達に指摘され頭に血上ってのか怒りの誤ロンしてたのみてあんまり好きじゃないのかなと思った
>>351 伊達何も悪くなくて草
萩原のただの逆ギレやん、やっぱりこいつクソだな
>>351 伊達よりやらかしてんじゃねえかw
Mリーグでそんなんやったら大炎上だわwww
>>315 林美沙希アナか。
大学のときに麻雀にはまって卒業のときに女流雀士になること考えたという。
以前、本人もMリーグの実況やりたいって言ってたからやらせてみればいいのにね。
ただ、日吉は間違いが多いとは言っても麻雀の実況なんだから良いと思うけどな。
インスタライブ萩原「久しぶりにMリーグ見ました」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
衝撃発言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
多井アンチのネタ34333がかすんで見える瑞原の444だなww
瑞原あと2ラス引いて44444なら見栄えがいい
多井アンチもこれをネタにしたらどうだ?w
>>358 ドラマ撮ってるから仕方ない
しかも木下ほうかとガッツリ絡んでるから取り直しとかあんじゃね?
>>355 裏ドラ見せずに点数申告とかね色々やってるよ
対局者が雷電の3人で誰も指摘しなかったw
>>350 そうだな
一通両面聴牌崩して清一行ったりしないもんな
お前ら今更瑞原に幻滅してるのか?w
おれは瑞原初年度の時からおかしいと思ってたぞ
手組は単純でわかりやすく相手に読まれやすい
守備はザルで基本押しまくる雀風
バカヅキがない限り勝てない麻雀
押し引きなんてあったもんじゃない
癖が強くて弱いのは1番いらないよな
多井も伊達も癖強いけど勝ててるから許されてる
萩原の存在価値がマジで怪しいな、今更影響力も無さそうだしただの老害化してる
うわゴリったのか ゴリを出したアベマズの勝ちだね
勝又もよく粘ったな
土田注目選手は3着になります
コナミか風林になるのでご注目ください
瑞原は先制両面は必ずリーチするよな、ノベタンや亜両面、薄くても自分がトップ目でも関係ない
単純デジタルって感じでシステム化してそう
逆に字牌単騎とかはあまりやらない印象
日吉って前も数え間違いとか見落としとかこんなに酷かったっけ
今年になってかなり増えた印象だが
ずっと思ってたんだけどさ、瑞原って何であんなにツモって来るたびにカメラに被るのかな?
1人だけ毎回手牌が隠れるんだよね めっちゃ深く座ってんのかな
パイレーツはラスト4戦アサキン連発で行け
ファイナルに残れたら残留ダメならクビ
これならわかりやすい
井出の人生うらやま
魚谷って上手い風だけど4年間のMリーグの成績茅森より下だよね
役満2回出してるし苦しい時に出されてるのは茅森の方なのに
アサピン森井無視www
今日3着だからイライラしてんなww
枚数数えて無かったけど瑞原の4mって押しなの?
役牌2つと4mの重なり比較かと思ってたけど
配信見てないけどアサピンって誰か来てもよく気づかないからそれじゃないの
まあこんな時に通過確定のチームの監督が見ててもコメントするのは空気読めないなとは思うけど
>>351 萩原、なぜか伊達を良く思ってないような雰囲気だったけどそういうことだったのか
完全に自分のせいやんけ
そうかな…
リャンメンリャンメンチーで7枚にしてまで局流そうとしてテンパイしたのにアンパイなつもりなスジ切ってうちこむのは反省しろよ
朝倉の配信見てるけどチクチクキツそうだな
クソ真面目なだけに余計にw
>>364 空気読んで指摘しなかった雷電メンバー
空気読まずに指摘して嫌われた伊達
世渡りは雷電メンバーの方が上手いなw
美談になるのが嫌だな
自己責任でただの歳の病気なのに
沢崎のためにがんばった!
とか美談になるだろまたサクラが優勝したら
アホくさ
こういうの無理やわ
小林はゼロメンツタンヤオは微妙派か
でも258はネックにみえるよなあ
鳴いたら25mも仕掛けるしいやー難しいな
後がないときの勝又のノーガード全ツほんとおもろいw
>>384 石橋『長い目で見るなら5p切りでは?』
朝倉の配信見てると、朝倉は今後成長しないという気にさせられるw
ラス目の日向に打つのが悪くはないって根拠は5pプッシュ寄りになる理由じゃね?
考えすぎて理由と打牌がこんがらがってるな
>>386 あれ日向以外のリーチは全ツで日向にはオリが正解でしょ 何回鳴いたとか関係ない
朝倉の自己肯定配信って意味あるのかな
全部見てるわけじゃないけど気になって見たときは何回やっても同じように打つって
結論ばっかり
>>396 ラス目に打つのは悪くもないが
日向のリーチにまかせて流局が1番良かったな
あれが南3局ならまだ分かるけどね、流して自分の親で南4だから
南2でリャンメンチー二回して字牌も無しのイーシャンテンとかどこまでも行くのかと思ったよ
コメントが馬鹿すぎてたしかに自己肯定にしてるだけに見えるなw
まあその前の判断がどうだったかなぐらいになるのはしょうがないでしょ
しょっちゅうひっくり返る方がやばい
確かにこれ仕掛けるの微妙だな
既に遅い感は否めないや
>>389 萩原が森山と同じになってるな、誰も指摘できない老害
老害相手にも恐れずに指摘する伊達は貴重な存在だな
連盟には必要な人材、昔の多井や沢崎みたいな人
>>403 正論しか言ってないじゃん
なんかおかしいか?こいつ
俺は正直8m切りの局面あの形になったらゼンツするわ
安牌ないしカンチャン待ちもありえるっちゃありえるからな
25sもよさそうだし押してもいい場面だとは思う
鳴きが微妙で8m放銃はしゃーなし
まあまともな落とし所だろ
朝倉的には5pプッシュも8m迂回も同じようなプッシュ感覚みたいなこといってたな
>>401 本人に後悔ない打配なら良いんじゃない?
ダメな時ちゃんとコレはだめだったって言ってるし
>>351 麻雀は場末の雀荘のオッサンレベルなのにプライドだけは一丁前なんだな
いち声優ごときが一流芸能人の俺にしてきなど10年早いってかw
決して反省しようとせず、「何が正解かわからないです」で済ませる朝倉w
まああの形になったら8m放銃か5p勝負になりそうだよな4sで降りるんだったら何の為に鳴き仕掛けしたんだってなりそうだし
>>350 今シーズンの魚谷は謎の手組み謎の押し引き何度もしてますが
そもそもあの場況で鳴くこと自体に反省が無い時点でダメだろ
局を一つ自分の手で消化できるというだけのリターンにしてはリスク高いわ
まあ2枚切れの8mに対して赤5m切りリーチだろ?
3色以外は絶対6mに受けるからな
かなり薄い可能性にあたっただけやんここは反省すべきところじゃない
問題はその前の鳴きやろ
萩原ってこのままMリーガー続けているとあっという間にトータル2000くらい負けそうだけど大丈夫なんか?
傷の浅いうちに撤退しないと恥の上塗りになるぞw
あの7枚のときに5ピンか4-7ピンか2-5ソーが出てくれば4枚になっても3鳴きしてテンパイ取るんでしょ?
ならもうリーチしてんのと変わらんだろと思います
コバゴーといういい見本があるのに石橋と朝倉は学ばないね
手牌短くしても安牌を抱えながら打ってるでしょう
>>423 トップ目の一局消化のリターン大きいの分かりますよね?
>>429 寿人はそもそもあんな仕掛けはしないと思う
>>430 シャンテンで西持ってることすら見てないんもんなお前は
>>426 あれ鳴くとトップ率も上がりそうだけどラス率も上がりそう
ハギーのミスにブチギレる多井と苦笑いのドリブンズ
↓
↓
↓
最近よく同時視聴するので再度書きます
僕は自分のファンが他の麻雀プロや配信者の悪口を言うのを放置したくないです
それが業界に属する人間の義務だと思うし、まわりの評価を下げても僕の評価は上がらないし、悪しき常連客となり全体で楽しめる空気にならなくなると思ってます
https://twitter.com/takaharu_ooi/status/1499232173924429825?s=20&t=Bv-qrpSfDyuywg8P19MZlw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
白鳥切るの遅すぎる
今まで好きな方の打ち手だったけど
もうアベマズごとセミで落ちてくれ
>>384 朝倉さあ、セミファイナルは内容より結果とか言ってたんじゃないんかw
なんだそれ
>>432 絶対自分が上がらないと局が進まないわけじゃないからなぁ
>>351 これ誰も知らないだろw
テンプレ入れた方がいいわw
>>435 4sいけても3s危ないよ
あたるけど相当当たらない8mで回るが普通ではあるかなあ
一番最悪なケースは8m8mと回って全員のほぼ安牌を消費したタイミングで
沢崎からの追っかけリーチを食らうことなんだよな
それ食らうよりは日向に打つのもまあまあ悪くはないと思ってるなら5p切りの根拠にはなる
>>435 4s先切りの36sは普通にあるし36sだと赤跨ぐ可能性も普通にあるから限りなく通りそうな8m一回勝負で回る方が安全でしょ
まあトップ取った岡田のオーラス仕掛けも相当攻めだからなあ
紙一重っすね
>>301 素人なりに頑張ってはいたんだろうけど最強位戦での実況は麻雀用語が無茶苦茶で違和感ありまくりだったな、誰か教えてあげれば良かったのにね
アベマズの楽屋動画で多井が日吉の枚数間違いにイラっとしてたけどさ、絶叫したり決めフレーズ言おうとする前に
もうちょい落ち着いたらいいだけなんだな、枚数間違いとかテンパイ間違いとかで割と大声で「0枚対4枚!これは一方的!!!」とか言うからイラっとさせちゃうんだし
>>437 ドリブンズの冷めたリアクションのが結構怖いね
友達とセット打ってる時とかにさ今回のアサピン8m放銃の局面で現物4s抜くやつ多いけど、ぶっちゃけるとそれならなんで8s鳴いたんだよとかそこで降りても絶対手詰まりするだろとか思っちゃうよね
次のあれダマあるんだなあ
微妙だけど曲げるしかないやつだと思ってたわ
岡田はまた点数申告の煽り口調が戻ってきちゃったな
悪意はなくて意識しないとああなっちゃうってのは伝わるけど
滝沢が萩原はプライベートで凄い良い人だってアピールしてたけどこういうの聞くと相手見てやってるのが分かるな
>>452 以前日吉多井コンビで多井の口調がキツくて炎上したのも日吉の不手際にイライラしてたのが原因だと思うんだよね
多井はその辺の不手際すごく嫌うから、プロならしっかりやれよってさ
日吉は盛り上げに専念し過ぎだな
昨日もセリフ言いたすぎて有効牌入ったのフォローできてない場面がありすぎた
藤崎がいちいち指摘してたじゃん
多分古舘とか日テレの野球みたいな憧れてるんだろうけどその人たちも場面が動けばそこをちゃんと実況するんだよなあ
小林は最後の条件戦以外トータルスコアで打ち方変えるのマイナスって考えなんだな
俺もそれはめっちゃ思う
黒沢への説教もそうだろ 周りがかなり我慢して気使ってるんだよな
俺はハギー好きだけどMリーグでの彼の役割は終わったかもね
お荷物腫物みたいな扱いになってて可哀想、所詮麻雀素人だから
>>434 前スレにも一発放銃とか言ってるガイジがいたわ
ID:UHFb74ef0 ID:sWccgY9X0と同類
494 焼き鳥名無しさん (スップ Sdfa-bmIx [49.97.100.66]) sage 2022/04/04(月) 22:50:45.03 ID:SHwels+xd
朝倉46000持ってたのに5m切りリーチに一発で8mでw
505 焼き鳥名無しさん (ワッチョイ 95b1-9h1f [60.64.12.121]) 2022/04/04(月) 22:51:13.85 ID:Q6F7zvrg0
>>494 試合観てないの晒してて草
623 焼き鳥名無しさん (スップ Sdfa-bmIx [49.97.100.66]) sage 2022/04/04(月) 22:57:08.27 ID:SHwels+xd
>>505 見てたよバーカ、キチガイはNG
いいんだよそんなに無理に盛り上げようとしなくて
リーチ入ったりテンパイすればでかい声出せば盛り上がるから
日吉は声質いいし
>>437 ブチギレってなんだよドン引きしてるだけじゃんw
ハギーは年齢もかなり上の方だし麻雀界でもずっと顔としてやってきたし注意するの勇気いるよな
>>462 遠回しにセミファイナルは最初からラス回避で打つべきって言ってる奴を小馬鹿にしてる感じだったな
昨日キングとコバゴーだと思ってたわ
キングは着順関係なくおもろいからもうこの二人でいいよ
>>437 こういう話って、カンしたり鳴いたりしたらとりあえず「やれることはやった」って賞賛されるよね、例えツモられたりアガられても
完全にツモ番を消せるなら萩原の選択に疑問が浮かぶとは思うけど
読みを深くすりゃ時間かかるに決まってる
白鳥の長考は素晴らしい
悩んでるんではなく正解をひたすら探ってるんだからな
もっと時間かけていいくらいだぞ
朝倉こんな時間に振り返り配信してるんだな
眠れなかったんか
>>468 Mリーグルールでラス回避で打つのってただの利敵行為だしな
それくらいのレベルのこともわからない人が多くてコバゴーは呆れてるんだろう
>>470 カンしたりポンチーしてハイテイ消したらツモられるかどうかなんてガン牌しない限り絶対分かんないじゃん
何十年も麻雀してきて加カンの仕方を覚えてないってよっぽどだな
今日瑞原変なとこあった?
まあ普通に打って普通に負けたって感じなんだが。
プロだってピンキリがあるから下手なのは許せるのよ
だけど基本的な事が出来ないとやっぱりあれっ?ってなっちゃうよな
>>477 親番で9s単騎即リーできたかなぁってくらい
朝倉とか石橋は曲げてそうなんだよな
昨年一昨年のセミファイナルの頃にラス回避で打てなんて言ってる奴はMリーグスレにほとんどいなかった
にも関わらず今季のセミファイナルはやたらゴロゴロいる
理由はまあお察し
朝倉が日向の南切りを擁護ってか南切りの正当性を説明してる
>>477 9s単騎で立直踏み切れなかったのは若干イップスになりかかってる気はする
結果アガリ逃しした事は結果論だからどうでもいいけども
俺が麻雀プロなら雷電だけには入りたくないな、雷電ならMリーガーになれなくてもいい
勿論萩原と入れ替えなら入るけどw
今日控室に来ていたら松ヶ瀬も危なかったな
勝又に抱かれる所だった
>>481 本人が地震で中断あったから頭パーンなって切るつもりなかった南を鳴かせてしまったと言ったあれを擁護する方法あるのか
>>460 あれは日吉がいじってくださいって言っていじったら周りが勝手に燃えただけよ
朝倉の手出しツモ切り見てれば鳴かれるリスクは低い牌らしい
>>437 まあ確かにドン引きと若干萎えてるだけだけど
多井のスタッフもちょっとやってんなw
>>475 絶対にわからないなら別にやらなくてもいいよね
鳴いたらとりあえずやれることやったって認識が優勢な気がするけど、そんなのは勝ち残れるかどうかの時にはそこまで意味がない気がするんだよね
結局、上手い打ち方よりも勝てる打ち方が最後には評価されるわけだし
>>447 赤5m切りのリーチにあの河で3sは危険に見えないけどね
>>489 鳴かないでハイテイでツモられたらハイテイが着く分明確に打点が上がりからそんなことが多いんだよなぁ....
日吉がヤバいと思ったのはさっき言った待ちの枚数をすぐ忘れてる所だわ
今日も36pは3pが1とか言ったあとオナテンで36pは空とか言ってたと思うし
日吉がヤバかったのは汚名を挽回って言ったところだろ
なんか自信ないから言うか迷ったけど
その動画「ハイテイずらし」じゃなく「ハイテイ消し」って書いてあるし
実況(こばみさ)も「そのハイテイに…!」って言ってるからカンしなかった時のハイテイがテンパイ者っぽいし
カンすれば明確にテンパイ者のツモが減る(というか消える)ケースなんじゃないのかな まあ違ったらごめん
まあ日吉が完璧だったらそれこそエンタメ実況の神になってしまう。
コバミサや桃、その他本職のアナウンサーがないものを日吉は持ってるんだから
すこしずつ改善していけばいいんだよ。良さが消えるのが1番ダメ
でもこの動画で萩原へのみんなの本心が透けて見えるのよな
本当潮時だと思うわ
>>487 中盤に手から重ねたそうに抱えてた役牌バラバラでてたから
あの南は鳴かれそうって判断されるのは変じゃないよ
>>480 去年のアベマズサクラに対してラス回避できればいけるって言ってた人はいたでしょ
当然の意見だし
>>496 わざとに狙った気もするんだよね、土田ならいいツッコミ返したと思うんだけど
藤崎じゃあな
>>500 いや俺じゃなくて朝倉が言ってたから
YouTube見りゃいいじゃん
押すかどうかの判断で、押さなければ最後まで降り切れる前提で降りや回る判断を過大評価しちゃってる人が、スレにもアベマのコメ欄にも結構いるなあとは思う。
後々手詰まりすることなんてそこそこあるのに。
>>486 ツッチー相手の時のように日吉も多井に言い返したら良かったんだけどね。
まぁ相性が悪かったんやな。
コメント拾った丸子が園田に読むなって釘刺されてて草
自分より明らかに下手くそなやつに麻雀の内容でぐちぐち言われたらキレそうw
雷電はよくやってるわ
日吉は既に半分逝ってんだろアル中臭いし
出すなよw
コバミサが酷すぎるから日吉は必要
誰に需要あるのあの人
なんであさぴんって監督が決めることなのに
たぶんもう出番がないとかいっちゃうんだろ
>>471 そりゃあんな事があったら良くは思ってないだろ
>>504 いや別に誰が言ってたとか関係なくあの南は鳴かれそうじゃねって
いつもの朝倉じゃないの
僕は役に立たないのでもう出番ないです
みたいな
>>501 それはポイントに差があってかつ試合数が残り僅かになってからな
セミファイナルの初日からラス回避言ってたアホがいたけど
>>356 多分その子だと思う
日吉と林チェンジで
あれだけまるこ出せってコメント多いのに東城出せってコメント皆無なのはなぜ?
ヘタクソだけど出たがりさんよりは勝てる気がする
>>351 FocusM Season6#28だな
伊達云々より前から南3で箱ラス目イライラ
誤ロンからエヘヘw
解説の藤島が呆れてたのが印象的
>>520 その回は最後にハギーちゃんとみんなに謝って伊達とちょっと談笑もしてたよ
>>11 岡田の胸のところ加工してあるけど谷間見えてたんかな
朝倉ってトップ取れそうで2〜3位とか最近多いね
持ってないのか細いのか
>>339 上家に誰が座ってるかで判断変えられたらえらいんだけどな
>>505 安牌何枚あって降りきれるのかどうか一切考慮してない人多いな
押すも降りるのも両方損で損と損の比較をした結果仕方なく押してる事もあるのに
>>339 放銃回避だけ考えて地蔵してると親に4000オール6000オール自模られてじり貧なんですけどね
放銃ばっか叩いて和了逃し叩かない初心者ばっかのスレで言うのもなんだが
>>82 お前がこの中の誰かが好きってことだけはわかった
そんだけ誰も関心がないところに入っていくんだから
>>524
ぺろーんってなってたらしい
>>529 あるあるでも手牌短くして山にない牌わざわざ振込んでトップ目から落ちる事もあるな
パイレーツクルーとしては今日は分かりやすい
一番いいのはサクラがトップトップをとること
ダメなのはサクラが連ラス引くこと
今日は全力でサクラ応援します
昨日の日吉はマジで酷かったな
動かない局を煽りで盛り上げようとはせず、じっくり実況したらいいのに
耳障りでしかなかった
>>536 濃淡がなく誤りが多くやることをやらないっていうクソになっている
オーラスの勝又とか朝倉ハメ日向とか盛り上げるのはいいけども
今年の朝倉は、家事・育児・仕事を全てやってるんだから、ある程度は大目に見てあげて欲しい
>>535 今日は堀、内川っぽいし
連ラスはなさそうかなぁ。
サクラ・アベマズはほぼ当確
まだ風林は死んではいないと思う(瑠美封印は鉄則)
コナミかパイかフェニか風林か
4チームの僅差勝負はまだまだ終わらないな
アキがリーチしてトップとってた世界線ならマジで面白くなってたのにな
「 汚名挽回」は間違いで「 名誉挽回」が正しい。
「 汚名」を使うなら「 汚名返上」が正解。
>>384 短期の試合なのに長い目とかいってるのがいい加減ずれてるの気がついた方がいいだろ長い目でっていうのを言い訳に使うのは違うし
松嶋桃のツイートは萩原のインスタライブについてのイヤミかな?
やはりアサピン君は8万を切りますよね
まぁ鳴き麻雀主体の人は大概8万切ると思いますねわたくしも(^^)
わたくしみたく5Pを勝負する人は鳴き麻雀タイプではない人と思います
どちらもメリットデメリットあるので正解はどっちもどっちですね
放銃率を下げて自分のアガリも多少減る8万と
放銃率はアガルが自分のアガリ率も多少アガる5P
好きな方にして下さい(笑)
ボーダーチームの選手の調子
格闘 伊達+8.9 滝沢-3.4 寿人-5.2 高宮-16.5
海賊 小林+95.5 石橋+29.6 朝倉-90.0 瑞原-148.9
セガ 近藤+73.4 魚谷+43.9 東城-47.1 茅森-88.0
風林 亜樹+79.2 松瀬-22.7 瑠美-45.0 勝又-112.0
何か風林が詰んでるように見えなくもない
風林の楽屋動画見てきた
やっぱ風林ファイナル落ちするかもね
理由
神棚を椅子に置いて祭ってた。。
神棚は頭上より高い所に置かないと
効果ないってか下に見られるから
縁起悪いんだよ〜運を逃したかもね?w
三省堂国語辞典では汚名挽回も誤用じゃないって書いてあるんだとさ
的を得るとかも云々らしいから一概に否定はできないな
松ヶ瀬がコロナにかかった時点で
もう運ないかもね?
大切なのは自分が選んだ打牌に後悔しないこと
わたくしは常々言いますが回ったり降りたはずなのに放銃することをとにかく嫌います(^^)
だから仕掛けた時点でめくりあいになる覚悟があります。理想的にテンパイした以上5P勝負で放銃は後悔しませんが回ったりしての放銃は後悔する
鳴き麻雀はあーゆー機会が当然多くなるが毎回放銃しないように立ち回る麻雀なので当然難しい
本当鳴き麻雀する人は麻雀上手いタイプが多いですよね(笑)
>>550 言うてシーズン終盤から足引っ張ってたけどな
入れ替え候補
風林 瑠美
パイ 石橋
格闘 伊達
セガ 不明
雷電 萩原瀬戸熊
ドリ 丸山
セガだけ難しいな、東城今季プラスだし来年クビには出来ないだろ
とはいえ残りの3人の中で誰かクビとは考え難いし
ドリブンズは容赦なく丸山切りそうだけど
これでアベマズはセミファイナルてトップを取ってないのは多井だけになったのか
レギュラーシーズンではあれだけ安定してる人が何でポストシーズンになると
結果を出せなくなるんかね?
アサピン君も8万切って当然後悔してませんからそれが大切(^^)
あくまでもアサピン君は不運だっただけ
まさか8万が当たるなんて!
そのまさかになっちゃうんだから本当アサピン君は
なんかこう 持ってませんよね...
トップ率5割以上ならともかく、3割程度のゲームで2〜3試合トップないとか普通でしょ
昨日で岡田があまりすきじゃなくなったなぁ。
日向はレギュラー調子悪かったけど、いきったりしないし。
>>431 まあセミも麻雀の内容自体は悪くないからねえ
そこに上振れも味方したら普通に取れる実力はある
5P切る人
とにかく自分がめくりあいに勝つことを最優先 5Pでの放銃や後々掴む牌での放銃も当然覚悟する まさに勝つか負けるかを選択するタイプ
8万を切る人
めくりあいを避けて放銃しないことを最優先にして自分があがれなくなる可能性もあるがとにかく放銃しない事を最優先 放銃率を下げつつ回ったりして自分がアガる事を理想とした選択をするタイプ
もっとわかりやすく書くと
5P切る人
よっしゃ理想的なテンパイ!これから勝てる気満々や!殴り合いましょーや!
8万切る人
うーんここはテンパイだがストレートに殴り合うのは危険 8万でちょっと遠回りにはなるがとにかく放銃はしないぜ!
ただ麻雀は放銃しないように選択したはずが放銃になることもある わたくしはこれが嫌いなんでストレート勝負にやるタイプなんですね(^^)
5pは押すなぁ
日向の河が、北東白南4s赤5m9mみたいなやつでしょ
8m通ったって、どうせどこかで力尽きそう
まぁ8m通りそうなんだけどね
浮き牌を普通に勝負かな
安パイ多少増えても自分の手が短いから、そこそこ長く踏ん張る予定
でもアサピンの局面は1番放銃率が低い選択が8mトイツ落としで次点が5pプッシュじゃない?降りきれるか怪しい手牌だったし
>>250 不倫はドラフトでルギーなんか取った監督やろ
レギュラーでトップを取れないで苦しんだ岡田が今セミ暫定1位だっけ?
短期決戦の面白さでもあり怖さでもあるね
なるほど、みなさんは石橋さんと日吉さんがクビになると見ているんですね。
瑠美はシーズン100回やっても一度もプラスになりそうにない
次元が違う
予想外だったのがまさか8万が放銃になるとは
これでしょうね(^^)
わたくしも8万は切りませんが8万は安牌感覚になると思いますあの赤5万立直には(笑)
まして2枚切れの8万ですからね 96%くらい通りそうと思ってもおかしくないと思いますね(笑)
無筋押せないチキンはあんな仕掛けしない方がいい
てか浅暗はいつも惨めに逃げ回って後ろからバッサリ切られてるなw
あと最長で10牌切らないといけない
あの手で
5巡くらいは、自身の上がりを見たい
その後は降りそう
>>543 今は辞書にも汚名挽回が載ってる時代だぞ
昨日の勝又みたいな2着ならナイス2着って言えるな
地蔵みたいな2着は萎えるけど
残り全チーム2日づつファイナル抜けの可能性(主観)
サクラ・・95%
アベマ・・85%
風鈴・・30%
コナミ海賊不死鳥・・50%
それぞれ三つ巴の直対が残り1日づつ、コナミが30ポイントリードしてる故に海賊不死鳥はコナミを下ろす為に踏み込むしかない
ただ風鈴がもし今日にでも大トップ取ろうもんなら一気に大混戦濃厚、
攻撃型メリハリスタンスのコナミは寿人の死ぬ気の素点守備からファイナル抜けを目指す展開が見れるかも
激アツw
そもそも天鳳位自体レベルが低い
天鳳みたく素人雑魚の集まりならともかくMリーグのような強者が集う場では通用しない
天鳳位のマーク2だっけ?あいつも無茶苦茶雑魚だった記憶
朝倉、相変わらずメンタル弱いな。
ま、そうそう強くなるもんじゃないけどw
>>573 三省堂国語辞典なんていう的を得るで大混乱を巻き起こしたクソ国語辞典を信じる奴はどうかしてる
汚名挽回なんて名誉挽回と汚名返上がごっちゃになった造語であって誤用も何もない
汚名と挽回を組み合わせて使っても間違ってはないんです、って言われてもね…
逆に5Pが当たり牌で放銃になった場合も当然あるわけですから(^^)
結果で後悔しない事が大切ですね
今は結果が欲しいですがあれは仕方無いでしょう
やはりね 持ってるか持ってないか
ここですな
あの8万が放銃になるなんて まさに持ってないですアサピン君は(^^)
石橋が赤5mリーチなら8mは止めるのかな
石橋といえどもあたるのはレアケースと諦めて8m捨てるのかな
また沢崎が地蔵ラスか
やはり量産型デジタルはポストシーズンでは勝てないな
言葉は、間違ってても使う奴が多ければ正しくなりうるものだから
コナミはこんなに切羽詰まってても高宮を普通に使いそう
>>576 天鳳位にタコ負けした多井の悪口やめろよ
比較的理想的な両面テンパイになったにも関わらずテンパイ崩してまで回るわけですからね
鳴き麻雀なのに余り放銃しない上手い人がまさに8万切りになるはず
今回はたまたま放銃でしたが5Pが当たり牌だった可能性も十分あるためそーゆー場合はまさに上手く回ったとなるはずですね(^^)
ポストシーズンでは単純な確率論を超えた何かが必要になる
局収支を計算して猿みたいに同じ打ち方をする量産型デジタルでは勝てない
ポストシーズン成績
24 近藤 1-3-2-2 2.63
29 沢崎 3-4-6-4 2.65
32 多井 6-6-9-7 2.61
35 佐々木 3-5-9-7 2.83
コナミはタキヒサだけ出して敗退が一番寒い展開だな
ヤケクソで高宮出して負けた方がマシな気がする
沢崎はMFCを猿みたいに打ってたネット雀士でNAGA信者の量産型デジタル
この手の打ち手はポストシーズンでは極端にヘタレる
病気を理由にヘラるのも量産型デジタルの特徴の1つ
汚名挽回はかなり前ですが一時期話題になりましたよね(^^)
わたくしは誤解されても面倒だから使いませんが後々は正しい意味で広まるかなと予想してますね
主婦>>声優>>>雀王>>>>天鳳位>>>>>最高位>>>>>>鳳凰位
実力的にはこんな感じかもな
>>589 よくまあ思ったことを周りの空気を感じないで書き込めるものだな
俺だったらネットの世界でも周りの目を気にして書けない
>>584 >>588 今日の先発は伊達ちゃんかもね?
で
タキヒサで心中作戦かも?
俺はコナミファンだからタキヒサで負けたら悔いはない
でも案外高宮出して連敗の悪いムードを払拭させるのも手w
伊達ちゃんがトップ取ってくれたら
あとはもうラスを引かない麻雀で舵をとれるし
やっぱアベマズは何だかんだ4年連続ファイナル進出
(でもなぜか優勝に縁がないけどw)
サクラも3年連続ファイナル行き
残るMリーグジンクス
ファイナル4位が下剋上優勝と
アベマズが4年連続3位なったら笑えるw
朝倉自分でもう出番は無いとか言ってるけど
プロとしてはどうなんだろう
自身の進退をかけて出場したいです
なんて言う訳ないかw
連盟と最高位戦は全員クビでいい
レベルが低すぎる
20 佐々木寿人 -77.3 現役鳳凰位(笑)
23 黒沢咲 -148.8 女流初の鳳凰位決定戦進出(笑)
28 石橋伸洋 -286.4 30歳で最高位(笑)
30 村上淳 -384.1 最高位3回(笑)
32 瀬戸熊直樹 -405.5 鳳凰位3回(笑)
沢崎誠さんの原発性骨髄線維症は知識を得れば得るほど今後非常に厳しい戦いが待ってる病気だとわかってしまいます(^^)
幸いほとんど知られてない病気だったことがファンや視聴者の皆さんが気楽に復帰を待てる心理になってて良かったですね
わたくしもユーチューブのコメント欄とかにはとても書けませんね
>>581 ああなったら普通は押す
日向の河が強すぎる
沢崎誠さんは当然厳しい戦いが待ってるのはわかってるはずだしそれなのにあの振る舞いをして周りの人にほとんど心配させない人間性
レギュラー最終局もそうですが本当沢崎誠さんの人間性、人間力は素晴らしいと思いますね
必ず沢崎誠さんなら乗り越えて完全完治してくれると信じて願いますね!
>>588 高宮寿人
伊達滝沢
の組み合わせで出すと予想
>>578 瑞原ざまぁが追い風になって世界が岡田のピースを絶賛しているから
なんでパイレーツは昨日石橋使わなかったんだ
前回トップ取ってるし最高位戦のA2リーグでもボロ勝ちして首位
小林石橋リレーかと思ったよ
それが落ち目の瑞原朝倉だもんな
赤5切ったからって28が盲点とはならんやろ
3647がなりやすいだけで何でもかんでも結びつけるのは日吉だけでいい
不死鳥は最終日登板無しがどう転ぶかがポイントと踏む
沢崎は典型的な量産型デジタル
猿みたいに同じ打ち方しか出来ないからポストシーズンで勝てない
こいつら全員クビにすればMリーグのレベルは上がる
ポストシーズン成績
24 近藤 1-3-2-2 2.63
29 沢崎 3-4-6-4 2.65
32 多井 6-6-9-7 2.61
35 佐々木 3-5-9-7 2.83
なんか朝倉の鳴いたシーン見返したらトップ目でこの手でこの8s鳴かないのも悠長な気してきたな
>>223 サクラと4戦が重いな
4戦残ってるカード
パイレvsアベマ
コナミvs風林
フェニvsサクラ
朝倉8万は仕方なし日向が上手かったよ
5p切りはおまえらいつもトップで打つのだめだていってるのになんで5pが理由が全くわからん
あえて朝倉批判するなら現物が1枚なかったか
それを切ったあとに八万だろなあと仕掛けがどうだったか賛否は別れるな
子のリーチだし、一発もないし、河も強すぎるし、安パイも1枚しかないし、理想形テンパイだし、押ししかない
4〜5巡して降りれそうになってたら降りるかな
マジでパイレーツはなんで瑞原と朝倉出したの?
馬鹿にしてるの?
何考えてるの?
何切る何鳴くよりも2着目ヨシなのに白鳥恩恵受けててなんで親番続けたのか理解できない
わかる人、教えて
>>449 まず混一があまりにもラッキー過ぎたからな
レギュラーシーズン散々だった岡田がセミでここまで暴れるとは思わなかったわ
セミに入ってから病気のせいか沢崎いまいちだったしもしファイナル行けたらこいつのおかげやん
8m切りの時点で朝倉は詰んでた
昨日の検討配信だとね
本来通るべき安パイだから
ただそこに行く過程の2mチーが早まったなって結論出してたような
8sチーだっけな、最初のチーは序盤に5-8sが出てて鳴かないと
上がりに行く場面で上がれないからしょうがない
ただゼロメンツでタンヤオトップ目で仕掛けるかどうか
微妙なラインではあるみたいなことを小林が危惧してた
小林は鳴かないらしい
>>610 俺は8s鳴かないかなぁ
沢崎以外の上がりならそこまで悪くないし自分で決めにいって親リー受けたくないって思っちゃう.....けど8s鳴くも普通にありそう
>レギュラーシーズン散々だった岡田がセミでここまで暴れるとは思わなかったわ
麻雀打ったことない田舎のオジサン
岡田トップ取ったけど結構荒かったよね
白鳥リーチに押した局面、仕掛けて愚形残りの一向聴だから押さない人も多そう
やっぱり瑞原と同じ匂いを感じるかな岡田は、押した牌が刺さりだすとラス量産しちゃう
パイレーツの点数的に一位決めに行きたいってのもあった訳ね
だから一位を盤石のものにしたかったっていう仕掛け
だから8s鳴きは筋は通ってはいる
瑞原の2pよりかなりしょうがない
8s 2切れで5s2度受けなのが気持ち悪いんだよな
8s鳴いたら相当スッキリして結構上がれそう
パイレーツ最後の4試合を石橋小林で攻めるなら瑞原朝倉を出すタイミングは昨日で問題ないのでは
瑞原と朝倉は出すなという話ならアレだが
>セミに入ってから病気のせいか沢崎いまいち
沢崎は猿みたいにMFC打ってたネット雀士だから
ポストシーズンの戦い方が分かってない
病気関係ない
ポストシーズンで勝つには単なる確率を超えた何かが必要になる
ポストシーズン成績
24 近藤 1-3-2-2 2.63
29 沢崎 3-4-6-4 2.65
32 多井 6-6-9-7 2.61
35 佐々木 3-5-9-7 2.83
こいつらはNAGA信者の量産型デジタルだから
ポストシーズンでは勝てないな
南2で沢崎の親番を千点でけったところでトップが盤石にはならんだろw
あれをメンゼンで満貫クラスに仕上げて加点ならかなりトップ濃厚にはなるけどな
今日のコナミは一番狙われる危険な位置だけど、高宮を使う最後のチャンスじゃないかな
サクラナイツはもうでかいラスさえ引かなければよしの姿勢で高宮のガン攻めにぶつかりに行かないだろうし
ラス引いたら終わる風林火山は勝又なら高宮を狙うだろうけど亜樹なら2着で最終日にチャンスを残せばいいという感じだろ
他家の捨て牌なんか見ないで5回くらいリーチと言えば勝てる
>>622 試合一切見てない奴に言われたくねえなあ
沢崎は猿みたいにMFC打ってたネット雀士だから
修羅場をくぐった経験値が足りない
この手の打ち手はポストシーズンになると「ひ弱さ」が出る
昨日の試合でも地蔵だった
コナミは残りタキヒサ×2じゃないか
それで負けたら仕方ない
>>610 これ鳴かない奴いないな
それぞれに対して2枚以上安牌あるし
>>630 盤石にはならんけど一歩近づくだろ
一戦目瑞原ラスってるからポイントがほしかったんだとさ
>>631 今の高宮はそれが出来ない
ヤミテンと回し打ちを覚えて牙柄抜けちゃった
朝倉仕掛けチーして2シャンテンだろ微妙だな
やくはい暗刻ならやるが残っているのが真ん中ばかりのタンヤオだし他からリーチきたらしのげる自信はないな
>>630 親番の無くなった勝又と沢崎に対して2万点の差付けれて残り2局になるんだからトップ率相当上がるだろ
>>614 子のリーチに対して押せないならあの仕掛けはするべきではない
手牌7枚で逃げ切れるのは困難だしその後他からリーチが飛んでくるかもしれん
8mは通りそうだけど当たった時手役が絡んで高そうだしな
サクラナイツは負け星勘定の岡田で2勝取れたのがデカイな
沢崎がラス2回引いたのが助かってる
残り6戦?岡田の運でファイナル濃厚
このスレの住人はほとんど麻雀打ったことない田舎のジジババだからな
言ってることがいろいろおかしい
>>579 広辞苑に載ってますけど
残念でした
ごめんなさいは?
ごめんなさい、できるかな?
ここに暇じゃないって書き込みはギャグだよな? 面白かったぞ
このスレの成分
a.病気持ちの中高年 30%
b.高齢の親抱えて身動き取れない中高年 30%
c.先天的な障害者 20%
d.その他 20%
>>635 d
セミファイナル順位予想
1パイレーツ
2アベマズ
3サクラナイツ
4風林火山
5フェニックス
6コナミ
ファイナル順位予想
1パイレーツ
2風林火山
3アベマズ
4サクラナイツ
昨日からずっとそうだけど、5p切るって言ってる人は決めつけたようなことばっか言ってて信憑性が感じられないのよ
まさしく強い言葉ばっか使ってて弱く見える
>>650 堀は奥さんの出産の付添で
今日の出場も難しいんじゃないかな
出場数一番多いのにチーム唯一のマイナス
ノーテンリーチでペナルティ
ブス
これで戦犯じゃなかったらなんなん
とりあえず日吉藤崎はまず、誰がテンパイしてるかはちゃんと確認しろ、いくら沢崎が派手な打ち方で、意外なテンパイとっても、日向のテンパイに気づかず、そのまますぐロンされたら、流石に視聴者は呆れるわ
>>652 ずっとパイレーツと風林火山の主張してるね
君みたいなタイプは珍しいわ
655 名前:焼き鳥名無しさん (オッペケ Sr75-drSo [126.254.207.21]) :2022/04/04(月) 15:15:57.67 ID:87MaX8Bwr
>>635 正直パイレーツが一番セミファイナル脱落の可能性低いと思う
恐らくトップでセミファイナル進出してそのまま優勝するんじゃない?
ファイナルは風林火山がどれだけパイレーツに肉薄出来るかってとこか
マムシ体調不十分、堀奥さん出産でもドラ1内川が居るサクラの層の厚さよ
713 焼き鳥名無しさん (オッペケ Sr75-drSo [126.254.207.21]) 2022/04/04(月) 16:08:21.93 ID:87MaX8Bwr
>>707 セミファイナルも最終的にはパイレーツの一人勝ちになると思う
サクラナイツは沢崎の件でドタバタしてここからマイナス量産しそう
貯金があるから流石にセミファイナル落ちる可能性は低いと思うが
はい
5p切る人、8m切る人、4s切る人
みんな違ってみんな良い
フェニックスは今日大チャンス到来やね
今日勝てば最終日試合ないのがめっちゃ生きる展開に持っていける
コナミ風林パイレーツが最終日潰し合いになるからね
これ、パイレーツはセミ敗退して、石橋だけ切るってのに納得できる?
朝倉にも大概敗退理由があるから、僕のせいで石橋さんだけ…みたいにメンタル壊して、来季のレギュラーボロボロの可能性高いぞ
いっそ石橋、朝倉両方切る気じゃないと…
>>662 それは5p以外切るものない
何やってんだハゲ
>>662 ここまで来たなら5p切り一択だな
俺だったらそれ以前に鳴かないで進めてるけど
その5pは押さないと勝てない牌だな
やっちまったなぁハゲwwwwwwwwwwwww
>>666 僕のせいではたしかにそうだけど、それはレギュラーシーズン大きなマイナスをしてきたバッシーのせいだし
よそみたいに先切りしなかっただけ、バッシーは1年ラッキーだったと言える
嫁、子供居て生活もあるのに自分からは辞めるは大馬鹿者
>>670 8mなんてほぼ安牌みたいなもんだからな
>>662 25s場0かあ、5.6枚は山にありそうだな。
5p勝負もありだよな
>>662 振り込まないってだけじゃなく、自分のアガリによって相手のアガリを阻止するって考えが朝倉には足りない
その点で、剛なら5p勝負してるだろうな
5pなんて瑞原の2pより酷い
ピンズ切れてなさすぎて相対的に当たる濃度が濃すぎる
これ切るやつは天鳳2段くらいだろ
自分の雀力だとタンヤオの両面テンパイで降りる選択するならトップ目でこの手から一鳴きはまだしも二鳴きはやめた方が良かったんじゃねってなるし
そもそも降りる人は鳴く選択肢とってないはずだから降り自体に計り知れないぐらい相当な自信があったんだろうなあ
鳴きってやっぱ難しいな
低打点でかわしに行くことが多いから負けた時滅茶苦茶な批判飛んできやすいもん
そりゃ地蔵も増えるわな
宣言牌の筋ってほぼ無筋扱いだと思うんだけど。特に赤切りリーチの場合、14、69、28はめちゃくちゃ危ない。
あと個人的には岡田が最後打点落としてまで赤5s切ったのがマジで謎。鳴かれる可能性もあるし降りられる手でもないだろ
遠くて安い鳴きはリスクだしな
状況的にしかたないかよっぽど自信がないならするもんじゃない
二枚切れの8万、8万を頭に使ってる下家がテンパイ。ジュンカラ。
これでもあがれるのが麻雀の醍醐味。
>>678 岡田はそれ以外にはゼンツしまくっててマジで運だけだからな
岡田は本当に普段の瑠美以上に滅茶苦茶に感じた
よくあれでトップだったな
>>684 馬鹿のゼンツだったな
プロのレベルに無い
赤切るってことは安パイよりも重要な関連牌だから。50%の確率で関連牌。
>>688 簡単に50%とか言っちゃう感じもニワカ丸出しなんだがwww
なんか飽きてきたから試合毎に連盟、協会、最高位ルールと変えた方が采配とかもリアルになって面白いんじゃないか?
>>666 それは仕方ない
ここで2人切れば再来年もまた誰かクビってケースも
ありうる
ここは1人だけにしておいた方が
しかし強制クビってホントきついな
パイレーツ配信がしばらくお通夜になるのは間違いない
岡田はあの赤5sでロン8000とかだったら末代まで叩かれてたな
>>681 例えば135s、579sなら端の牌を切ると待ちが悪くなるけど5切れば比較的待ちは良いし実際引っかかったじゃん
>>693 強制首ってそんなにきついか?
首になりそうな選手のファンはきついかもしれんが、それ以外は別にじゃね
パイレーツの入れ替え希望たくさんいるね
飽きるしやはり入れ替えは必要だな
当然入れ替え対象は雑魚だし
>>695 まじでそれ以上喋らん方が良いって
麻雀やったことないのがどんどん出てるだけだから
石橋さんは来季まずはお腹を凹まそう
闘争心がなくなります
ついでにライザップのスポンサーを呼んできましょう
日向以外が萬子の上目バラバラ切ってるから相対的には僅かに日向が萬子の上目持ってる確率上がってるけど
朝倉も萬子の上沢山持ってるから殆ど山の事が多いだろうしなあ
日向がこの状況で目に見えて薄い待ちにするかっていうのもある
日向的にはだからこそ二人は絶対持ってないし使えないだろっていうのはあったかな
打点が完全に見合ったし
>>690 お前より段位は上だわ
馬鹿なお前に50%の理由教えてやるよ
1シャンテンで赤を引っ張ってるということは赤が必要なターツかそれ以外のダーツが不足しているわけだから50%だろ
>>677 結構致命傷になって勝負を左右する放縦になることがある
こういうので思い出すのはRTDで白鳥が平賀に打った親倍と
2年目ファイナルの最終戦で魚谷が小林のチートイでドラ待ちに放縦したのな
無防備になってまでかわす局面でなかったから批判受けるのは当然
石橋さんは株で稼いでるし嫁も稼いでるしで困らんのよ
朝倉も仕送りしてもらうだけ
>>702 俺たち凡人には天災の考えは難し過ぎたな
岡田は赤5を切るなら455の時にしれっと赤5を切るほうがよかったわな
これがよく言われる石橋の友達スポンサーか
赤なんて重なったら使えるんだから関係無しに残すパターン多すぎるだろ
強制クビは鬼キツルールではあるよ
戦力考えずニブイチ2回で強制執行だからどこもありうる
まあそうでもしないと動かないとも言えるけど
間抜け連盟チン者andアウボケ
「パイレーツはセミの戦い方が分かっていない」
コバゴー
「そんなん気にするの残り数戦だけ」
また恥を晒してしまいましたねwwwwwwwwwwwwwwww
岡田の赤5は安全パイを残したとか云われてたけど局面覚えてないけどあの時点での赤5s切り自体が全然安全じゃないだろとは思った
あんま言われてないけど岡田のクイタン移行の判断って基本的に全部おかしいよな?
上卓レベルの鳴きに見える
>>703 難しいとは言ったけど俺も鳴かない寄りで2着ヨシだわ
ただ1戦目ラス分取り返しに行くならトップが欲しい展開ではある
だから朝倉の鳴きも分からんでもない
堀は既にこっちに帰ってきてるみたいだから今日は出るかもね
昨日サクラのPVにゴロゴロしながら家でM見てるってコメントした堀にたいして森井監督が「なら(会場に)こいよ!!」ってキレてた
>>715 オーラスは朝倉と同じような感じだな
かなり攻めてはいる
8pから鳴いたのは相当強気
鈴木優くんがすごく好きなんだけど近いうちにM入りの可能性ある?
>>703 でも悪い方向に出ちゃった印象だけ強く覚えてるだけで、同じような仕掛けから上がりきってトップ率取ったり、良いように進んだ事ってたくさん有ると思うけどな
ガラプーも言っててあれだけど小林はセミだから固くーみたいなのは否定派だったな
ああなったら8m切るけど最初のクイタン仕掛けが審議とは言ってたけど
>>719 ある(^^)
わたくしの予言では鈴木優くんはmリーガーになる
>>578 いや、普通にくそむかつくわあれ
瑞原とかあれで頭にきてそう
とりあえず朝倉もうええわあいつ、つまらない
麻雀も配信も中身も
岡田オーラスの鳴きは2着でもよしってより普通にトップ効率で打ってたな
3着ラス率はかなり上がるけど
あれ鳴かずに先手取られて捲られてた奴も多そう
岡田は人間性が透けてたなー
麻雀て自分が会心のアガリした時に本性出るよね
屑に限って相手に精神的に圧かける的な行動に出る
>>715 昨日はたまたまその後いい牌自模ってきたからよかったもののって処が多かった印象
控室の沢崎と内川も岡田の鳴きに対してえ?って反応多かった
そもそもコバゴーは戦略を考えたりしない機械的な打ち手
わたくしみたいな常に戦略を考える人は稀(^^)
わたくしは頭脳ゲームの一面もあると考えてるからね
みんながやる前からやる みんながやりだしてから自分も始めるのはわたくしからしたら凡人
セガサミーフェニックス、東城と魚谷以外特に興味ないからラスってくれ!すまん!
>>718 >>729 守備はもちろん単純な速度上がってるか?ってのが多い気がするんよねえ
わたくしみたく賢いタイプは
みんなに合わせて行動するんやなく
みんながやる前から準備したり行動を起こす
いざ考える時期に既に手遅れになるのがないタイプである(^^)
サクラはこのまま内川堀岡田沢崎で出そうだな
冥土の土産に沢崎が最終戦に出て終わりや
基本的に攻めたも守ったもそっち選んだかあぐらいでしか思わんけどこうなると亜樹のダマはまーじ悔やまれるな
内川もいつだったか石橋からチンイツアガったときやってたよね
点棒受け渡しのときニヤニヤして圧かけてた
ネジや監督といいチームカラーがヒールだよな
岡田の無茶苦茶な局消化仕掛けは叩かれまくってるのに
朝倉の致命傷仕掛けは局消化エライって擁護してる奴ホンマアホ
亜樹はもうリーチ掛けないと確実に死ぬぐらいの場面にならんと攻めんのだろうな
残り数戦になって考えるのはもはやわたくしレベルからしたら誰でも考えつく当たり前な行動になります
わたくしみたく他よりいち早く行動するタイプは稀
だから無能と有能は色々なところで差をつけれるわけですね(^^)
有能の行動力は当然何をやっても他人より早い
無能集団から行動が早すぎ!と言われてこそ有能なんですよ
アサピン無理矢理持ち上げてる奴は天鳳民でしょ
麻雀界のガン細胞
本人もミスと認めてるのに
安パイ豊富やったやん安パイが
その安パイが当たり牌だっただけで
後はメンゼンで進めた場合=手が進まない代わりに2回ツモが多かった場合に少し安全牌が増える事で8m放銃をどのくらいの割合回避できたかでしょ、結果論で言うなら
>>740 8m放銃が全てってツイートはあの1戦の着順を左右したのがあの放銃・あの局ってだけでミスを認める意味合いじゃなかったみたいだよ
朝倉の8m放銃を叩いてる奴は麻雀下手糞と言わざるを得ない
銀の間レベル
>>740 本人ミスなんて一言も言ってないぞ
放銃が全てだったってだけで
昨日の朝倉配信見てみ
岡田はテンパイまで遠いのに防御考えない鳴きをすることがあるのが怖い
まあ13枚ベタオリでも出てそうだったよなあの8mは
少なくともどっちかから追っかけ来たら最初に出るし
岡田のピースは1番後ろでやるべきだったね
あれを目の前で見せつけられた瑞原の気持ちも考えてやれよ
まあ早く退場しなかった瑞原も悪いんだろうけど
岡田はあんなにスタイルよくてかわいいのにテレビからオファー来ないのおかしい
>>752 どうミスなのか教えてくれ
朝倉との違いを見せてくれ
岡田のダブルピースに文句言ってるのはノロノロとしてた瑞原には何も言わないの?
岡田のあの性格は日本ではウケないから
中国人でもお淑やかな人いるのにね
ミスとも言ってないしあれでよかったとも言ってない
偉そうに叩くのはどうかと思うが朝倉ですら鳴いたのが果たしてよかったのか8m切りでよかったのか判断できないという結論なのに偉そうに擁護してるやつもまた等しく論外
このスレの爺さん達はまず特定の誰かを叩きたいってのが先にあって叩く理由を探してるだけなんだよな
だから放銃になったミスじゃない打牌もミスだと叩くし誰も気にしてないような所作や言動を悪意の塊だと喧伝する
終わってるわ
>>753 二着と20000点近く差があって他の3人は上がりたくてウズウズしてて何もしなくても局消化される可能性が高い
そこに手を狭めてかつ中張牌で危険牌ばかりの食いタンを仕掛けるというのは愚行
しかも2副露
ミスっていったのはリャンメン2mチーしたとこだよ
あそこ勇み足
結果論じゃなく4万点持ちのトップ目が喰いタンのみで流しに行くのはリスキー
8mが当たりなのはたまたま
>>701 じゃあ俺が宝くじで10億手にする確率も当たるか当たらないかだから50%やねww
8mだけをいってるのではなく2軒リーチやら鳴き仕掛けされてその後に危険牌もってきて放銃せずに局をすすめるのは難しい
ミスと認めてないというなら今後もああいう馬鹿げた仕掛けをするんだろうね
だから弱いんだろうね
遂に決定的に日吉を叩ける!とここぞとばかりにわめいてたのに汚名挽回は合ってるんだw
日吉〜今後も汚名挽回の方を使ってけ〜
8m2枚が勝又と沢崎の安全牌
4sが日向の安全牌 西も保持
危険度が低いからこそ出来た仕掛けやろ
レギュラー抜けてた沢崎と瑞原のセミダブル凹みで麻雀がいかに運ゲーのクソゲーかが強調される結果になっちゃったな
わたくしなんてセミファイナル始まる前からセミファイナルをどう戦うか戦略を練ります(^^)
どっちが良いかは置いておいてとにかく先に理想的な未来を考えて行動するのがわたくしは好きですね
残り数戦まで普段通り何も考えずにただ打つだけが悪いなんて全く思いませんが
わたくしは常に先の事を考えながら打つのが好き
まさに性格てやつですな(笑)
>>769 沢崎はNAGA信者の量産型デジタルだから
ポストシーズンでは勝てない
NAGAはポストシーズンの条件が分かってないからな
南2の時点で3人はある程度得点が拮抗してる
一人がマイナス域のダンラスでとかいうなら高い手作られる可能性があるからある程度鳴きは理解できるがね
そこにラス目からの立直
トップなんだから無理して戦わなくていいのに2副露もしてるから戦わざるを得ず負けた
ただまりしゃんみたいなタイプや佐々木寿人くんみたいなタイプ コバゴー君みたいなタイプは余計な事は考えずに打つ方が良いでしょうね(^^)
緻密に色々常に考えてやるのは疲れますしね
あまりオススメもしませんね(笑)
沢崎はMFCを猿みたいに打ってたネット雀士だからポストシーズンでは勝てない
顔も気持ち悪い
Mリーグに必要ない
朝倉のそれは5p切らないと負けるやつ
変なこと書いてるのは麻雀打ったことない田舎のオジサン
鳴きなんかメリットデメリットある中でデメリットが出ただけ ただ南2の段階で朝倉と17500差と30200差ある2人に捲られたのは見栄えはよくないな
>>759 まあ当たり前だけどプロの方が書き込みより何倍も思考が深いなということを確認できるのみだな
結局トップでも無理して上がりにいくとトップなら危険はい押しは駄目に二分されて永遠に噛み合わない以上だな
パイレファンが大好きなnagaはあの8m放銃の時の打牌なんて言ってんの?純粋に気になる
>>780 多井があそこで2副露もして食いタン仕掛けると思うか?
プロの中でもあんなの少数派だよ
>>772 これはむしろ間違い
打ってはいけないのは親リーチの沢崎だけ
日向に打つこと自体は言うほど悪くない
朝倉はファンや視聴者に最大限配慮しているから1鳴き目も2鳴き目も打8mも論点(ダメという人も良いという人もいるだろうし自分も分からない、という意味の論点)としていたけど
内心打5pはあり得ないと思ってると思うよ 和了の価値が無さすぎる
アベマズが残留争いのライバルじゃない事を打5pのプラス要素としている人が居るけどむしろ逆のはず
Mリーグで結果を残してる多井や寿人は間違いなくあんな仕掛けはしない
小林もあの7枚になって8m放縦することは思えないな
園田魚谷白鳥あたりなら同じようになってるだろうが
0メンツのリャンメン4つからの食い仕掛けだからな
いくらドラマタギとはいえ2枚目の8sからチーはわりと相手を見下した仕掛け
西と4sが日向、8mが他の2人に対する安全牌だったからあの手組になったってことなら日向が赤5m切りリーチじゃなければ4s抜いて気合い降りしてたって訳か、不運にも8mが日向にも通りそうになりすぎたな
>>785 けど一番いいのはなるべくダメージ負わないように点棒守りつつ局消化することだよね
2副露もした時点でラスの日向と戦わざるをえないんだよ
完全に戦略ミス
258s二度受けって言うけど3sは頭候補でもあるしなぁ
あんな8s発進するなんてオーラスアガリトップくらいじゃないの
わたくしレベルになると
どっちが正確か決めようとする人こそまさに無能な人
申し訳ないけどね(笑)
麻雀というゲームをよく理解してる人はどっちが正確かなんて求めない
申し訳ないけどね(笑)
>>789 むしろ沢崎勝又の方が河濃くてそこそこ手になってると読み切ってたから
その場合は5p勝負してあわよくば上がりに行く
沢崎から2軒目飛んで来たらそこで8m8mになるだろうが
>>784 少数派とか言ったって君の元の主張から弱くなるだけだろう
もちろん説得のために一時的にそういう主張をしただけだろうけど
あの手牌は危険牌ばかりではない
雀頭の8mは親の沢崎と勝又への安全牌 4sは日向への安全牌で3sも比較的には通る 7pは勝又への筋
5p2枚と6pは危険牌だけどね
>>790 日向からリーチが来る前と来た後ではまるで違うな
朝倉はまだ麻雀初心者だろうね
しょうもないクイタン2000点の仕掛けして手牌狭めて放銃とかあるある
>>794 なるほど
2軒目に備える必要があったから尚更5p勝負の方が勝機ありそうなのか
素人なもんで2人の河で手から入ってんの読み切ってたの分からんかった
鳴くとしても1副露で役牌ポンとかチーテンポンテンだろうよ
守備に意識がまったくいってない
8mが安全という理屈はわかるがそこから2軒立直入ったらとかドギツイ危険牌ツモったらどうするのかという意識に目がいってない
勝ちに焦って2副露しちゃいましたというならまだ救いようがあるが後悔してないならあんなクソ鳴きまたやるんでしょw
だから弱いし結果がでない
今週の最強戦はM女流枠
無理矢理Mリーガーを決勝に送り込む気だな
前回は一人だけ勝ち上がった熊が奇跡起こして何とか体裁保ったが
今回はちゃんと学習してる
2軒目が来る事自体は日向と親が争えばいいから問題はなくて2軒目に放銃するのは問題
その観点では4sの方がいいらしいが満貫放銃のリスクを犯す打5pが良いとは思えんけどなあ
朝倉、園田や石橋もそうなんだけど、自分の読みに自信があって攻め返されても降りきれる自信があるから鳴く
でも実際は結構ひどい結果なんだよな
しかしパイレーツにとってはあのまま日向がラスで朝倉がトップだったら順位2位まで行ってたから痛すぎたな
>>795 まず結局放銃してるしタンヤオ仕掛けだから基本中ばかりの危険牌ばかりだし数順はしのげてもその後のツモが悪ければ手詰まりになる危険があるよね
じゃあトップで二着の20000点差の圧倒的優位の状況になんでそんなリスク背負う必要があるんだろうね
8mだけに着目して運が悪いねじゃなくてその後8mが通った後のこととかも考えた方がいいよ
5巡目中張牌だらけの0メンツで戦うのが怖いのはまあ普通の感覚だろう
小林が鳴かなそうなのもわかる
むしろ両面固定してどんどんスリムにしていくのをよく見るくらいだからな
鳴く鳴かない以前に5巡経ったこの時点で同じ手牌になってないかもしれない
という辺りが他の鳴き屋より結果残せてる理由かもな
そんなことより運の良さだろとも思うが
>>799 どんなにみんなが早い和了を目指すという前提があっても一定の割合(非流局のうちの1/3)で親が和了りトップ率が下がる
だから守備を最大限意識した上で局消化を目指すのは少なくともトップ率の観点なら一理ある
ただパイレーツの立場は平場とほぼ同じだったらしいから、そもそもがむしゃらトップってわけではなかったらしく、そういう事も含めて難しいな
傷付かず局消化できればベストだけど
あの局親の沢崎の河が濃すぎて(少なくとも仕掛けだすタイミングでは)のんびり見てると親リーチの火の手が上がりそうでのんびりしてても局消化できなさそうなんだよね
だからといってあそこから仕掛けるのか問題はあるがな
マスコミは注目してるよ。白鳥→左手の小指と中指に指輪。
岡田は左手のくすり指に指輪。つまり二人で1つみたいな匂わせ
この手格好から6巡目8sチーは流石にあせりすぎだわ
8mを字牌感覚で持っていたんだとしてもその後続かないだろ
>>804 何基本中ばかりの危険牌って
俺が具体的に安全牌あげてるんだけど 誰に対しても1〜3個安全牌があったと言ってるんだが
その後のツモが悪ければ、というよりは門前で進めて2回ツモが多ければ+34m67sが後の安全牌になれば、だろ?
守備力が落ちてるのは間違いないが言うほど落ちてないんだよなあ 少なくともあの手牌が危険牌ばかりと言っている人が言うほどには。
ラス回避麻雀ならリスク少ないんだろうな
トップ取りだとどうなのか、計算して統計取った方が良いな
石橋朝倉園田はよくこれでロスしてるのでは
朝倉視点だと単純に8m二枚が安牌の手配進行だったんだし鳴き判断自体も大分守備的だろ
>>808 おかぴの指輪は新しい彼氏からのクリスマスプレゼントだったような?
>>812 その通り
量産型デジタルはラス回避ばかりしてるからポストシーズンでは勝てない
ポストシーズン成績
24 近藤 1-3-2-2 2.63
29 沢崎 3-4-6-4 2.65
32 多井 6-6-9-7 2.61
35 佐々木 3-5-9-7 2.83
こういう展開を見ると放銃が悪だと思ってしまいがちだけど違うんだよね
>>811 タンヤオっていってるしそれくらい察してほしいんやが2〜8の牌のことね
まず8mは運が悪いとしても完全な安全牌ではなかったよね
それに1〜3個あるから問題ない!っていうのはおかしい
麻雀は2軒立直が許されるゲームだよ?
たとえば日向に安パイでも沢崎には危険牌という牌もあるよね
そういう時に2副露して7牌+ツモ牌の中から安全牌を探さなきゃいけない
なぜそんなリスクを負う必要があるの?南入しててかつ20000点も差があるのに
ポストシーズンはラス回避してても勝てないからな
量産型デジタルは「ひ弱さ」が出るな
昨日の沢崎も地蔵ラスだった
ポストシーズン成績
24 近藤 1-3-2-2 2.63
29 沢崎 3-4-6-4 2.65
32 多井 6-6-9-7 2.61
35 佐々木 3-5-9-7 2.83
ポストシーズン成績
24 近藤 1-3-2-2 2.63
29 沢崎 3-4-6-4 2.65
32 多井 6-6-9-7 2.61
35 佐々木 3-5-9-7 2.83
地蔵ラス引く奴は叩かれないんだよな
田舎のオジサンには仕掛けて負ける奴が弱く見える
ってことだよな
0面子からの発進は3副露する可能性まであるからな
あの点棒状況で4cm覚悟で流しにいくかというのが疑問ではある
安牌が当たり牌だったって時点で安牌ではなかったんだよなぁ
昨日の朝倉の1番のミスは鳴き云々や現物抜かなかったことじゃなくてオーラス続行した事だろう
確定したプラスあるのにハネツモ条件残ってるのに続行するチーム状況か考えなかったんかね
続行して例トップ目に1度慣れたとしてもそこでも確定じゃないのに
ポストシーズン成績
24 近藤 1-3-2-2 2.63
29 沢崎 3-4-6-4 2.65
32 多井 6-6-9-7 2.61
35 佐々木 3-5-9-7 2.83
こいつらクビにすればMリーグのレベルも上がるのにな
ポストシーズンで勝てない量産型デジタルは必要ない
あれは続行でいいんじゃないかな
トップ偉いルールだし
あの朝倉の手牌より安全にって言ってる人は安牌三枚以上抱えてほぼ開幕オリくらいの感覚で打つんだよね?面前進行でも道中二枚くらい有効牌引いて安牌二枚抱える形ならほぼ朝倉の手格好と守備力かわらんやん
>>825みたいなのが亜樹のダママンガンツモを褒め称えてるんだろうな
あのポイント状況で2着OKの伏せとかないわw
>>800 何人かファイナルの時期にはMリーガーじゃなくなってる可能性あるけどな
>>825 そりゃ自分トップで2着とハネツモ条件差ならやめるけど自分2着でトップと満貫出あがり圏内じゃ全然違う
7枚と13枚だったら安牌が増える確率は全然違うんだが
茅森ですらラス確定上がりして下を落とすって事出来たのに?
鳴かずに地蔵ラス引く奴は人気出るんだよな
田舎のオジサンにも分かりやすいから
ポストシーズン成績
24 近藤 1-3-2-2 2.63
29 沢崎 3-4-6-4 2.65
32 多井 6-6-9-7 2.61
35 佐々木 3-5-9-7 2.83
こいつらみたいな下手糞は中々クビにはならないんだろうな
3着とあまりにも僅差なら伏せるのもわかるというかおそらく伏せた方が期待値は高いだろうけど
跳ツモされた上で2から3の20ptリスクならトップ狙いでよさげ
>>828 あのな安全牌っていうのは現物のことをいうんだよ
流石に伏せはないんじゃないか?
ポイント余裕あるチームならわかるけどパイレーツはトップ狙えるならほしいとこだったはず
最後の捲られは勝又あっぱれってことで
>>802 やっぱ小林は1枚も2枚も上手だとわかるな
前試合のカン7m鳴いたら危ない言ってたし
昨日の試合も朝倉じゃなくて小林なら薄氷のトップ持ち帰っていたかもね
近場の雀荘が3月でまた潰れた
片道40分で大手のさかえに行くのもやだしリアルは潮時だな
Mリーグだけでも発展していってくれ
安全牌-意味マージャンで、それを捨てても相手に上がられることのない牌。転じて、危険がなく扱いやすいこと、またそのような相手のたとえ。安牌。「彼は―だよ」
風林を潰すだけなら伏せるんだけど、コナミやセガと競りになるときに40ptが偉いから続行でいいでしょ
>>809 2/20に決勝予定だったけど木村が567で延期
2022シリーズ開始が5/1予定だからもうすぐじゃない?
遠くて安い鳴きはリスクだしな
状況的にしかたないかよっぽど自信がないならするもんじゃない
>>839 オマエは、国士やってるヤツがいない場況で、
リーチ者の現物じゃない4枚目の字牌も安全牌ではないと言うんだな
白鳥の長考がゴミクソだったから勝又のが短く感じたわ
前にコバゴーが「10枚なら戦えるけど7枚は戦えない」みたいなこと言ってたけど
2副露のリスクが全面に出たのが昨日の朝倉だったね
風林火山勝又これだけ出て勝てないんだったら他の選手出した方が良くない?
松ヶ瀬は出れない
瑠美は出せない
亜樹はトップ取る気がない
もう勝又しかいないじゃん
>>638 ポイントが欲しけりゃなおさらじっくり安全牌抱えて放銃だけはしない手組で良かったじゃん
別に沢崎の親番を蹴ってあがりたいのは朝倉だけじゃなくて勝又日向だって同じだからな
小林だってあんな0メンツから両面チーして発進して2副露一向聴にして防御力を下げたりはしないよ
ガセがコロナになるだけで大きく戦力ダウンした風林火山
サクラナイツも沢崎入院で堀しか頼れるのいないからこの先危険だな
コバゴーは朝倉の鳴いた場面自分は
鳴かないと言ってたが、やはり経験の
差が出るのかな
瑞原レギュラーMVPだったのに
セミでは個人最下位か。。。
守備意識の塊の朝倉が放銃したんだから局面的にも立ち回り的にも仕方ない
瑞原はよくMVP獲れたな
まああの強気が通ってこその平着1.9なんだろうが
やはり量産型デジタルはポストシーズンでは勝てない
昨日も沢崎がフルボッコだったな
ポストシーズン成績
24 近藤 1-3-2-2 2.63
29 沢崎 3-4-6-4 2.65
32 多井 6-6-9-7 2.61
35 佐々木 3-5-9-7 2.83
NAGAはポストシーズンの条件が分かってない
レギュラーシーズンと同じ打ち方してる量産型デジタルは
ポストシーズンでは勝てない
ポストシーズン成績
24 近藤 1-3-2-2 2.63
29 沢崎 3-4-6-4 2.65
32 多井 6-6-9-7 2.61
35 佐々木 3-5-9-7 2.83
>>825 まだ観たいというのもあって伏せないか冷や冷やしていたけど結果的に風林火山に40ポイントつめられってしまったね。
風林火山もまだまだチャンスあるポイント差で1回で4位までいける位置にいるんだな、残り試合も楽しませてくれそう!
例えば多井だったらあの点棒状況のあの配牌であんなブクブク進行はしないしあんな無様な放銃は絶対しないよね
さっさと両面固定してシャンテン数分の安全牌を抱えて進行するよ
手牌はそんなに悪い形ではないけで0メンツでタンヤオ牌だらけなのに自分に赤は全くないから将来かなり危険になるって予測できるからな
>>869 サクラナイツも安泰ではない
沢崎はポストシーズンでは勝てない量産型デジタルだから
ポストシーズン成績
24 近藤 1-3-2-2 2.63
29 沢崎 3-4-6-4 2.65
32 多井 6-6-9-7 2.61
35 佐々木 3-5-9-7 2.83
朝倉昨日の8mオリ打ちに言及してた?
昨日途中で寝ちゃったわ
>>870 多井はNAGA信者の量産型デジタルだから
ポストシーズンでは勝てない
ポストシーズン成績
24 近藤 1-3-2-2 2.63
29 沢崎 3-4-6-4 2.65
32 多井 6-6-9-7 2.61
35 佐々木 3-5-9-7 2.83
瑠美出してる場合じゃないの分からない訳でもないけど、そもそも雀力なんて想定してたはずたし、「五輪で姉妹がなんとか」とか意味不明な理由で採用してたんだから出さないのは卑怯。
そんなに強くないのは知ってたけどまさかこれほど酷いとは思わなかったんだろう
>>874 卑怯とは思わないけど、緊迫した時期に出さない
プロをわざわざドラフトしたチームが自業自得
風林火山とセガ
朝倉の持ってない感は異常
8m放銃とかラスのリーチだから自模ってもらっても別にいいし避けようがないわ
瑠美はともかく東城はプラスしてるのに出さないのは本当酷い
どんだけ信頼されてないんだよ
とりあえず8sは鳴いてもいいんじゃね
8mは門前進行でも打ってそう
ついてなかったね
瑠美も東城もエンタメ優先
実力で取るわけがないじゃん
レギュラーシーズン終盤にプラスのまるこ出さないでダメ親父達だしてた監督は無能と思う
>>880 面前進行なら8mは沢崎勝又が追ってきた時の為に残すから大分後回しになるけどな
ポストシーズンは通常の場合とは条件が違う
局収支だけを計算しているNAGA信者の量産型デジタルでは勝てない
↓典型例
ポストシーズン成績
24 近藤 1-3-2-2 2.63
29 沢崎 3-4-6-4 2.65
32 多井 6-6-9-7 2.61
35 佐々木 3-5-9-7 2.83
はいはい
自慢自慢
そもそも瑠美とか東城とか見たい視聴者どれだけいるんかね
もうお役御免でいいだろ
まあ瑠美なんか出せるわけないな
勝つ気ないのかと言われてもおかしくないレベル
そもそもセミファイナル以降は出場上限も下限もないから、ルールに対して文句言うのは構わないけど、チームに文句言うのはおかしいと思うな
まぁ、高い金払って獲得した意味あったのかは分からんけどなw
風林火山が今日ラス3着とかで実質終戦すればアリバイ作り的に最終日に瑠美を使うだろうけど
フェニックスはラスラスでも終わったとは言えないから東城の出番は作れなさそう
セガサミの他のメンツと比べて東城だと勝つ確率下がるとか微塵も思わんけどな
むしろ仮に運が上ぶれたら最高に素点稼いでくらそうなんだけど
瑠美はエンタメにもならないじゃん
変顔見たくてMリーグ見るわけじゃない
何のために取ったんだか
>>884 忘れてたそういえば居たね
そんなチームも
朝倉の8m放銃は手組みが良くなかったよね
多井が同じチームならブチギレ説教
>>825 あのオーラスって勝又はマンツモでも捲ってた?
ドリブンズの監督も園田も博報堂社員かつ最高位戦なのでこの二人は鉄の安泰なんだよなあ
今さら沢崎の話になるが原発性骨髄線維症って症例1000もないくらい珍しい病気らしいな
こんだけ少ないとなにがあるか分からんから怖いなあ
今日コナミきつすぎるな 完全にターゲットにされるじゃん
やっぱこないだの2ラスは致命的だったかな
ターゲットにされるならコナミより下位のフェニックスだろ
>>899 村上淳「生涯成績からクビになるのは賢ちゃんかたろうさん」
今更だけどNAGAは局収支で打ってるわけじゃないってなんで誰も突っ込まないんだ?
NAGAが基準にするのはどちらかと言うと半荘収支だし、もっと言うと半荘収支を基準に打っているわけでもない
NAGAは「経験則でなんとなく打牌を決めている」んだが(でもそれだと打牌基準が人間から見てわかりにくいのでわざわざステータスを計算して表示する機能がある)
フェニックスはここから魚谷近藤のみで行った方がいいくらいだけど近藤がもう出ない可能性あるな
コナミはこの前の滝沢の内容が酷過ぎたからな
2mスルーして3900聴牌取らずは渋川も過去一びっくりしてた
ほんと勝俣いると別人になるな滝沢は
藤沢「二階堂姉妹人気プラス変顔需要でサポ数大幅増は間違いないやで!」
>>881 控室で勝又のイラスト付き団扇をぎゅーと抱きしめていた
それだけで十分だろう
>>900 年間で600人ほどと言われてますね
まさに20万に1人くらいの割合ですね
今日のコナミは寿人寿人かね
風林火山相手に滝沢はもう出せない
>>906 辞めてはいるけどたまに博報堂から委託的な感じで仕事うけてるみたいなこと多井が言ってた気がする
相当有能なんだろうな
今日の組合せだと東城出していいそ
東城 近藤か
近藤近藤だろ この組合せは
ABEMA以外は近藤で押せ
>>903 2チーム抜かなきゃならん風林火山は5位のセガよりコナミをラスに落としたい(風林サクラセガコナミの並びがベスト)
サクラナイツはセミで落ちそうなチームよりコナミからポイントを取った方がファイナルでのリードが大きくなる
>>908 あんなのはカン8で最後まで行くのが怖かったんだろから別にいい
それより2副露のホンイツへの放銃が悪い あれさえなければその後の愚形リーチで反撃食らう事もなかった
りおちゃんと瑠美ちゃんもみたいですよね!
けど余裕無さそう(笑)
>>620 小林は鳴くだろw
小林普通に嘘つきだから信用できない
東城はもう出せんでしょ
風林とトップラス決められて逆転されたら笑えない
今日の予想
内川内川
勝又勝又
タキヒサ
茅森魚谷
朝倉もNAGAは鳳凰卓でのデータで打牌選択してるので、鳳凰卓より立直の基準の高いMリーグだとNAGAが押しでも引いた方が得な可能性もあると言ってるな
今日は誠一、魚か
猫、誠一か
猫、魚
かな
誠一はホンイツの件許してないから
出来れば猫魚で頼む
>>922 沢崎はもう出せるだけ出すんじゃないか?
短期戦に滅法強く、且つ大崩れしてラスを引かない打ち手は誰?
→
こないだはひっどい席に座らされた茅森に頑張ってほしい
>>922 勝又勝又てw
ルギー亜樹でもいいじゃん
どうせ状況的に誰だしてもバカつきないともう厳しいからね
東城をもう出せないというのはドリブンズ脳
レギュラーだと魚谷より遥かに貢献してるのに
恐ろしいガンと言えば膵臓がんですが
膵臓がんは20万人あたり120人程度、年間で3万人以上は死亡してると言われてますから
原発性骨髄線維症はとても稀な病気なのは間違いないですね(^^)
ちなみにわたくしも始めて耳にしました
亜樹は運量高いから出せるけど瑠美は運もないからなあ
SEGAはパイレーツと競ってるから
誠一しか出せんでしょ
東城とか出したら自殺行為
近藤もヘンテコな麻雀だから危なっかしいんだよな
フェニは魚谷が一番普通の麻雀だけど、「負けない麻雀」って感じでもないから苦しい時に頼れるわけでもない
変だけどいつの間にか勝負形になってるのがすごいよ、近藤
フェニックスは茅森近藤は波があるし東城は素人だし任せられる人間が少なすぎ
>>610 よく見たら6巡目でゼロメンツやんw
こんなの門前で手狭にして受けながらいくわ
勝負して憤死したけど勝負した結果だから仕方ないとは言えないのがセミ
ファイナルならそれで問題ないんだけども
というわけで本当は茅森すら出しにくい
東城はちょっと無理じゃないかな
セミの出場レギュレーションも変えようぜ
勝又連投で不倫ファイナル進出とか見たくもねぇわ
最低限の実力もない女流は戦犯になる仕組みを作らないと
>>652 今からどうやってサクラがセミファイナルの首位明け渡すんだよ
松ヶ瀬マジで大事な場面で居ないのはちょっとね
コロナだから仕方ないけどそういう印象になっちゃうよね
風林火山なんて松ヶ瀬以外は勝又しか居ないんだから
今はコロナ禍だからな
仮に最低2回にしたらガセが出れなくて風林失格だし
ロンロンのUIって天鳳と同じになるの?
こんくらい自団体で作れよって思うんだが
>>942 20年選手の姉妹が頑張ればいいだけだよw
>>944 今迄数年数千万円かけて改修外注してたが全く進展も好転もせず
キレた森山が天鳳に声かけてなんだかいけそうって事らしい
>>940 他チームが誰に出てほしいか投票して決めるとか?
って思ったけど露骨すぎてアレだ
不倫は勝又連投予約で勝又がもしラスでも引いたらるみあき思い出登板か
マジでMリーグって何なのか考えさせられるな
この迷惑姉妹は来年度からも居座り続けるわけだし
岡田は瑞原の前でピースはやりすぎ
そりゃ瑞原はレギュラーシーズン対局中にわけわからんポーズとってたり ロン上がって睨みつけるとか酷かったけど…
近藤はもういいよ
同じ席なら魚のほうが安定して勝てるだろ
>>946 >>947 あーそういう裏話があったのか
でもどうせなら独自のUI見たかったけどな
>>912 ひさちゃん連投で負けてもやむ無しが一番しっくりくるがタキヒサなんじゃないかな
日吉が、
「2枚切れのカン8mでリーチしないでしょ
それなら赤使ってカン6mにするでしょ」
みたいに言ってたけど、普通にドラか役があれば有力なんよね
山に浅ければ勝算ある
安パイない人が中途半端に回った時に出る
押されたら困るけど
地獄タンキより2枚ある分有力
どっちにしろ9切りリーチの6待ちは読み筋の一つだからあがりにくいししかも見た目、8m山に二枚ありそう
誰かがトイツでも降り打ちするヘタレがいるかもしれん
山にありそうなチートイの2山なら喜んでリーチするのと同じように有力
役絡みか他にドラあって高いならみんなリーチするだろう
つまり放銃したらデカイ
>>951 何十回も色んな奴が言ってるが
さっさと退場しない瑞原が悪い
でも白鳥が近藤退出前にWピースした時は燃えなかったのにな
急に降って沸いたように失礼だって話になってるな
亜樹はトップじゃなくてもまだギリ大丈夫なこの状況で出るとリスク取る選択選べないからいつもの3倍くらいピヨっちまうやろ
>>949 セミ各チーム16試合だから1人2試合以上は出場義務課すとかだな
岡田のダブルピースの件なら成績速報の画像削除報告のリプ欄におじさん構文丸出しでキレてる四十路のおっさんいるから見てこい
おもろいぞ
>>909 瑠美指名は藤沢意向じゃないように思う
指名理由を話すとき嘘体験を話す面接みたいだったわ
今日風林火山が1位、2位とかとればめちゃくちゃ団子になるな
>>915 風林火山はとにかくトップとらないと話にならない
並びがどうこういう立場ではない
サクラナイツは自由に打つ
>>958 実際なんで瑞原は最後まで残ってたんだろうな
>>912 コナミは最後までタキヒサタキヒサでしょ
もう伊達と高宮を出す余裕はない
>>964 やっぱケチつけてるの老人で草
マジで年寄りは何かと文句付けたがるな…
害悪すぎる
そうじゃない年寄りも居るけど
>>954 このポイント状況ではタキヒサで異論ないでしょ
(風林とトップラス食らうとセガ次第では一発で最下位転落)
たらればだが金曜日に連ラス引いてなければ今日先発高宮ワンチャンあったかもな
>>940 それはそう思う
去年もそうだったが最後の方チーム戦ではなくなってた
風林の看板は姉妹だろ
今こそコナミにタキヒサ対姉妹の対決で完全決着つけましょう!て言うべきだろw
>>969 ラス3連続とったらきつくて足取り重くなる
なんで瑠美とか取ってもーたんや
オーディションでええやつおらんかったんかな
個人戦の風林火山オーディションがバカみたいに面白かったからなあ
チームの為の選択も面白いけど、自分本位でワガママに打ってるほうが面白いんだよな
>>977 オーディションでワイルドカードに伊達より下の本田とか選んでる時点で、瑠美とるから女はいらねって意志は感じられた
パイレーツはチーム戦をする意図があるのは評価したいよね
それがベストかどうかはともかく
>>977 2位の本田、女流1位の伊達が取られちゃったからな
他の成績上位者も悪くなかったけど若かったり見た目が悪かったりして微妙なのが多かったイメージ
ダブルピースより瑞原の顔芸の方がムカつくわ
最近は目を細めて考えてるフリがお気に入りらしい
>>979 数百人の勝負でとった松ヶ瀬とコネ瑠美の時点で世の中の世知辛さをかんじたわ
なるほど
かと言って瑠美やて?これはあかんわ
小並も雷電も不倫オーディションあてにして選んでるのもどうなんやろ
腹立つからもう全てを丸くおさめるために高宮脱いだらんい
>>981 伊達とる意志があったらワイルドカードにしてるよ
取る気ないよ風林火山
若いけど浜野太陽とか見た目よくて好青年感すごくて育成枠として良さそうだと思ったんだけどな
>>983 ルギーは実力も運もないからなあ。亜樹は実力はアレだけど運だけは最強クラスだからな
これで松ヶ瀬と同列扱いは色々思うところあるわ
>>987 瑠美オーディションと違うタイミングでとるなら印象変わってたと思う
>>988 ヘボやヘタクソが駆逐されるのは見てみたいかなw
勝又があんな鬼気迫る打ち方して凄いあがり決めようと連闘で一度もトップ取れないんだからな
逆にハテナマーク付きまくりの打ち方ばかりしてた岡田がトップ取ってしまう
だから中田花奈とか武田雛歩とかかじりさとかで十分戦えるし話題性とかルックス重視で取った方がいい
セミファイナルの個人成績、岡田がトップで、ミズハラがラスなのが麻雀の運ゲーさを示してるよなw
ミズハラしかし、下振れが来る前に、レギュラーシーズン終わって本当によかったな
あと、堀の安定感は以上だなw
こいつ、本当に多井よりも強いかもな
堀って自分ではトップorラスの麻雀打ってるって言うけど
着アップの執念が凄いんだよなぁ
トップ目が突き抜けた時の2着に確実にいるし
東場終わってラス目なのに終盤には3着浮上とか
>>990 リーグ戦でも下手糞が淘汰されてるやん
下手糞が居座り続けてる雷電は置いといて
>>993 多井の今シーズン序盤の3着ラッシュだって他の選手ならラス引いてるだろってのが多いし
多井堀はそのへんの立ち回りがうまいのかな?
多井も堀も小林も上手いから上手い奴が上振れすりゃそらラス引かないよねってだけやろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 24分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250226163425caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1649081011/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1637 YouTube動画>3本 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
・神域リーグ
・熱闘!Mリーグ
・ハゲリーグ
・熱闘!Mリーグ
・熱闘!Mリーグ
・【マターリ】Mリーグ 2019
・Mリーグ最強雀士ランキング
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1545
・GOバトルリーグ 209戦目
・【避難所】Mリーグ part1【マタ-リスレ】
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1388
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2056
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part3073
・GOバトルリーグ 71戦目
・GOバトルリーグ 71戦目
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1380
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1645
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4622
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1970
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2170
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1506
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part3774
・GOバトルリーグ 146戦目
・GOバトルリーグ 127戦目
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4192
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1963
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1607
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1808
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4069
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1193
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4360
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1863
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1336
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1746
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1192
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1912
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1244
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1920
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1667
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1983
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1833
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part3561
・歌舞伎町 ピン東風 Mリーグ
・GOバトルリーグ 178戦目
・GOバトルリーグ 165戦目
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1642
・【Vやねん】Mリーグ ★3【雷電】
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4453
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4366
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2212
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2067
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2008
・【DAZN】プレミアリーグ ★58
・【DAZN】プレミアリーグ ★53
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1648
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part3457
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1359
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4709
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4066
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4450
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1896
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part2173
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1569
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1951
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1903
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1836
00:01:30 up 123 days, 1:00, 1 user, load average: 25.72, 33.91, 43.07
in 0.085706949234009 sec
@0.085706949234009@0b7 on 081813
|