・リーグ優勝回数たったの12回、1999秋を最後に優勝なし
・校歌、チャンステーマがダサい
・ファンのマナーが悪い
代わりに青学を加盟させた方が良い
六大学野球―六大学はなぜ六大学なのか… 現代書館
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN4-7684-0094-9.htm
六大学候補 最後の2校
東京六大学とはいうまでもなく、六大学野球リーグに参加することになった六つの大学を指すもので、
野球リーグ以前から「六大学」が存在していたわけではありません。したがって、現在の6校が
固まる前であれば、別の大学が「六大学」の一角を占めていた可能性は十分あったわけです。
具体的には、早・慶・明、それに法の参加まではものの流れとして動かなかったと考えられますが、
残り2校がどこになるかは予断を許さなかったわけです。
青山と明治学院
明・法との因縁がないミッション系の大学、ということなら、東京英和(→青山学院)や明治学院も
条件は立教と変わりません。それどころか両校とも伝統と実力を備えた野球部を抱えていたのです。
5番手、6番手として白羽の矢が立ってもおかしくはありません。ところが皮肉にも、この伝統こそが
両校の大学リーグ入りを困難にしたのです。
慶應と明学とは三田と高輪(白金)でキャンパスも近く、古い付き合いがあったように、
早稲田と青山との間にも密接な関係があったようです。というのも、早慶戦の応援合戦が過熱し、
一触即発の様相を帯びてきた頃、早稲田の応援席に青山の応援団や学生が大量に
紛れ込んでいたことがわかっているからです(注)。
この辺の事情はもう藪の中ですが、六大学結成期の早・慶はなお「ともに戦わず」と対立を崩して
いなかったので、青山が大学リーグに加盟するのは困難だったと予想されます。同様に明学だけを
加盟させるのもまた難しかったと思われます。早・慶の対立に油を注ぐ結果になる恐れがあるからです。
(注)六大学野球部物語
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2480266
その時の応援団は、早大生600、早中、早実生500、
青山学院生等で形成されていたのであるが、
早中・早実生の参加は当然視されてもよいが、
青山学院生の参加は、今考えると意外である。 ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
/ ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
. / /::: 三田日吉 ::: .i i.
{. i:: :. { i どうしてキンマンコの愚息は、S価校に進学してないんだ???
. ! .f,.-‐-、 。 =─‐- ! ヾ,'
ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐- ゝ、r 、
. {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ :lヾ/ト.}
f{:: `ー-' | 。`‐- :"?J.l
. {! ,{_ ,、 :iー'
!::.. ...:::~:ハ^ ヽ :i
. !:::::::::k===‐- :,!
. ヽ:::::::... ̄.... /:ト、
ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
. _/fl:`' ‐--‐ '::::.. // } `‐、
_// |ト、::::::::::::::::: // l l''‐-
/ イ !!.ヽ:::: ::::::// .! │
/ヾ ;; ::≡=-_ ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
/::ヾ ~~~ \
|.::::::| 法華講破門 |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-| ━━┓┃┃
/ヽ ──| <◎> | ̄|<・> | ┃ ━━━━━━━━
ヽ < \_/ ヽ_/|. ┃ ┃┃┃
ヽ| /( )\ ヽ 。 ┛
| ( `,,' ≦三三
| ヽ \_/ゝ'゜ ≦三三 ゜。 ゜マハーロ!バカヤロー!
ヽ ヽ \ ≧ 三三==-
\_\__-ァ, ≧=- 憚りながら、戒名貰って密葬したいニダ・・・アイゴッ
なんで戦後にできた新設大学が六大学に入れると思うんだ、馬鹿だろ
>>4
その通りですね。
戦後になって、ようやく大学と認められたような新興勢力が
伝統ある六大学に入れるわけないだろ。
>>1はただの馬鹿だろwwwwwwwwww
今は知らないけど、俺の時代は青学なんて、応援はむさ苦しい男2人のみ。
チアも吹奏もいなくて、スタンドは閑古鳥が鳴いてたけど。
>>校歌、チャンステーマがダサい
wwwwwww
青学のチャンステーマってどんな曲なの。
聞いたことないんだけど。
まあ、応援に吹奏も来ないような大学に、
チャンパもくそもないけどなwww 決定的に違うよ
立教のリーグ加盟は、翌年に大学となることが決まっていたからで、そうでなければ六大学野球とは名乗れないだろ
青学、明学はそれから20年以上も専門学校のままなんだから
東都にさえやっと戦後に加盟した新制大学が、なんで六大学に入れると思うの?馬鹿だろ
青山学院が信仰を優先して大学昇格を蹴ったっていうのは嘘で、
教育機関として実力不足だっただけ。ただ新興大学ではない。
実は青山学院は1880年の東京英和学校時代から大学設置構想が
ガウチャーによって打ち出されていたし、それから何回も大学設置へ奔走している。
しかし、当時日本の高等教育機関は私学、官学共々実学主義一辺倒で、
後の大学令で最初期に昇格を果たす私立学校も
政治や法律のプロフェッショナル養成を担った学校が殆どであり、
リベラルアーツを掲げるキリスト教主義学校学校が大学を設置するなんてあり得ない話だった。
勿論そんな中でも、大学昇格へ奔走したキリスト教学校もあり、その代表例が同志社。
新島はキリスト教主義でありながら「実学主義」の学校を目指した。
これが同志社をキリスト教主義学校としては異例のスピードで大学昇格へ導く。
後に1910年のエディンバラ会議の決議を受けて、日本でも青山学院が発起人となり
明治学院、立教などと共同してプロテスタント超教派のキリスト教連合大学を立案。
つまりこの時点では、青山学院含め各キリスト教学校では大学設置を望んでいたが、
信仰云々ではなく単純に大学を設置する金が不足していただけ。
しかし、立教は後に米国聖公会からの融資を受けられるようになり、大学設置を果たす。
関西学院は立教のように米国からの融資は望めなかったが、校舎を私鉄沿線に移すことにより、
鉄道会社から融資を受け大学設置へこぎつける。
青山学院も、一時は当時カリスマ的な存在だった高木学院長の高い手腕で大学設置目前までこぎつけるも、
高木の死を境にその後の内部での抗争や酷く腐敗していく学校経営により、
大学設置どころかついには戦時中は明治学院に併合されるまでに凋落する。
戦時中にキリスト教主義を貫いたことが美談的に語られることが多いが、結局それが最悪の結果を招く
そして戦後。
日本に上陸したアメリカ軍はGHQを組織し右翼化された日本の教育システムの
改革に乗り出す。その際GHQは各私立学校の戦時中の調査に乗り出した。
その中で最も悪質とされたのが立教であった。立教は明治時代より数度にわたって
危局が不利になるとキリスト教主義を放棄してきたが戦時中にはキリスト教主義の放棄どころか
チャペルを漬物倉庫に変え、十字架をゴミ捨て場に廃棄し代わりに神道の祭具を飾って
神道系に変身さえしていたのであった。そこでGHQは立教から日本の全学校最多である
11人を公職追放としここに立教は経営者も教師も失い事実上崩壊の危機を迎えた。
次にGHQは立教学院を神に対する冒涜の悪しき学校として廃校処分を命令する予定であった。
そこで立教の教師は学校創設以来戦時中においても一貫してキリスト教主義を守り抜き
GHQからも日本随一のミッションスクールとして評価されていた青山学院に
「どうかGHQへの取り成しを御願いします」と泣きついてきた。
哀れに思った青山学院はメソジストのつながりと絆で結ばれた
アメリカ太平洋軍のデッカー提督に立教の存続を依頼。
そして立教は青山学院の力によって救われたのであった。
大学昇格年表(大正8年〜昭和7年)
大正 八年 大阪医科大学
大正 九年 東京商科大学 愛知医科大学 慶応義塾大学 早稲田大学
明治大学 法政大学 中央大学 日本大学 国学院大学 同志社大学
大正 十年 京都医科大学 東京慈恵会医科大学
大正十一年 新潟医科大学 岡山医科大学 龍谷大学 大谷大学 専修大学
立教大学 立命館大学 熊本医科大学 関西大学 東洋協会大学
大正十二年 千葉医科大学 長崎医科大学 金沢医科大学
大正十三年 京城帝国大学 立正大学
大正十四年 駒沢大学 東京農業大学
大正十五年 高野山大学 大正大学 日本医科大学
昭和 三年 台北帝国大学 大阪商科大学 上智大学
昭和 四年 東京工業大学 大阪工業大学 東京文理科大学 広島文理科大学 神戸商業大学
昭和 六年 大阪帝国大学 名古屋医科大学
昭和 七年 関西学院大学
(出典:慶應義塾 『慶應義塾百年史 中巻(後)』 昭和39年、12-13ページ)
>>9
新制大学と書いたが新興大学とは書いていない
日本語が理解できないのか?
【GHQ指令 1945年10月24日】
立教学院は下記職員を現職より去らしめること。
___
三辺金蔵 (立教大学総長) / ,,-、、 ゙^ー-、
帆足秀三郎 (大学学監兼立教中学校長) ,/ ,,-i i!;;├...,,__ ゙^- 、
辻荘一 (予科長) i /l=_゙三_ =_ `-、:::::/
金子尚一 (学生主事) `/-――-- 、..゙ー- ::|'
宮崎伊佐夫 (学生主事) ` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ
小沢淳男 (学生主事) L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i
柴田亮 (学生主事) _ | `` ヽ _/
県康 (教授前学生主事) |ii.|___|、ノ___| l .|
和田正敏 (教務課長) |i_| i ‐ ` / ト、
武藤安雄 (図書館長) `--―" //
阿部三郎太郎 (教授前学生主事) /ヽ へ /
マッカーサー元帥
立教学院総長ら罷免 信教自由の回復手段を怠って
連合軍最高司令部では、このほど財団法人立教学院
総長三辺金蔵氏、同中学部校長帆足秀三郎氏、
_ __ _ 同学生監金子尚一氏ほか8名の即時解職と同時に
, '´ ` 、 今後再び公私の教職につくはもちろん宗教関係の仕事
ヽ. あるいは政府役員として奉職することを禁止する旨通達した。
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_,
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ 同学院は、大東亜戦争勃発と共に、基督教学校としての
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-",イ / 特色を一擲、基督教職員の追放、教課の改廃等を行ったが、
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' lノ . 終戦後2ヶ月半を経た今日、いまだ日本政府あるいは
|6`i/:::.,, -.―'' /i|.ー-、. |' 学院当局において、何等学院再生、信教自由の回復に
ヽ ::: i :: ⌒ : . l 手段を講ぜず放置したためである。
ヽ`! | :: /ニ`i /
`|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,へ___
,!:::._ヽ___/ _//`ー--、ニ=--―,
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| / // __  ̄ ̄`‐ ¬ ← 朝日新聞(昭和20年10月29日)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // / / 三三三 /
>>7
はいはい、嘘はやめましょうね。
『立教大学野球部 Since1909』 ベースボール・マガジン社
https://www.sportsclick.jp/products/detail.php?product_id=7443
「リーグ加盟への意欲が高まっていた21年6月、正式に加盟を申し入れ、
幹事校の明大(岡田源三郎監督)から許可されたのである」(34ページ)
一方、立教大学が文部省に大学設立申請書を提出したのは1921年12月28日。
つまり、四大学リーグへの正式加盟が認められたとき、立教の大学昇格は決まっていなかった。
しかも、立教(と専修)の大学設立認可には条件がついていた。
大正十一年五月二十六日
文部省専門学務局長 松浦鎮次郎[印]
東京府知事 宇佐美勝夫殿
大学設立認可ニ関スル件依命通牒
貴官下立教大学専修大学設立の件今般別紙ノ通リ認可相成タル処、右ハ一般ノ法令ニ依ルノ外
左記条件ヲ遵守スルモノトシテ指令相成タル次第ニ付 各大学ヘ其ノ旨伝達相成度
記
立教大学
一、優良専任教員ノ充実ニ努ムルコト
二、認可後六ヶ年以内ニ学部ノ主要学科目担当教員ノ半数以上ハ専任教員トスルコト
三、認可後二ヶ年以内ニ独語若クハ仏語ノ専門学科ニ関スル書物ヲ二千部以上備フルコト
専修大学
一、優良専任教員ノ充実ニ努ムルコト
二、認可後六ヶ年以内ニ学部ノ主要学科目担当教員ノ半数以上ハ専任教員トスルコト
三、認可後二ヶ年以内ニ欧米各国中二ヶ国語ノ専門学科ニ関スル書物ヲ各二千部以上備フルコト
四、大学設立ニ伴ヒ計画シタル施設ニシテ実行シタルモノハ即時報告スヘキコト
五、右ニ関シ計画変更ノ必要ヲ生シタルトキハ予メ当省ノ承認ヲ求ムルコト 立教といえば長嶋
法政といえば江川
明治といえば星野
慶応といえば由伸
早稲田といえば?
長嶋>星野>江川>由伸>? 長嶋を生んだのは立教大学野球部。よって、立教>明治>法政>慶応>早稲田という方程式が成り立つのであーる。どうじゃ!
青学は箱根の山を走っていればよい。神宮球場に足を踏み入れる資格などなしじゃ
>>1 いや、そうじゃなくて、首都圏のリーグ統一して昇格降格制にすればいいだけでしょ。そうすれば弱いチームは自然に降格するし、青学が強いなら上がってくるだろう。 ぷっ(笑)
必死になって、立教さげて、青山あげてるんだろうけどさぁ
青山学院の前院長は立教卒業の人だったじゃんwwwwww
青山学院って相当な人材難なんだねwwwwwwwwwww
そもそも昔の立教はそんなにすごい学校だったのか?
『立教大学野球部 Since1909』 ベースボール・マガジン社
https://www.sportsclick.jp/products/detail.php?product_id=7443
「立大野球部は1909年(明治42年)に創部された。
まだ大学が池袋に移転する以前の築地時代のことである。
それまでも、92年頃から野球は行われていたが、
大学から正式に認められたのはこの時であった」(34ページ)
「創部2年前の07年、専門学校令によって『立教大学』として認可され野球部にもおのずと
部員が集まるようになったとはいえ、当時の立大の学生数は100名にも満たず、
生徒数500名を超える立教中学から選手が駆り出されることもしばしば。
立教中と対戦する機会も多く、大学と中学が互角の戦いを繰り広げていた」(34ページ)
当時の立教は中学校主体で、大学はおまけみたいなものだった。
立教学院百年史 (立教学院)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001190514-00
「1907年にその生徒数501名であり、700名近い生徒をもっていた
錦城、郁文館、早稲田、日本などの中学校には及ばないにしても、
ミッション系では最大の規模を有していたのである」(279ページ) >>16
早稲田と言えば谷沢さん
名球会資格も満たしてない江川、星野、由伸みたいな雑魚共より遙かに実績あるんですが 六大学が東都のゴミに煽られるのは立教のせい。
立教が脱退すれば非の打ち所がない。
別に出て行けとも思わないけど、立教一校で見事に対ヤクルト戦の試合を壊してくれたのには殺意しかなかった
一度も私大連盟、私大連合会のトップを務めたことがない5流大学の代名詞明治駒澤
一般社団法人日本私立大学連盟 歴代会長
歴代会長
氏名 法人名・職名(当時)
島田 孝一 早稲田大学 総長
大浜 信泉 早稲田大学 総長
高村 象平 慶應義塾長
永澤 邦男 慶應義塾長
時子山 常三郎 早稲田大学 総長
佐藤 朔 慶應義塾長
大泉 孝 上智学院 名誉教授
村井 資長 早稲田大学 総長
大木 金次郎 青山学院 院長
石川 忠雄 慶應義塾長
西原 春夫 早稲田大学 総長
濱田 陽太郎 立教学院 大学総長
小山 宙丸 早稲田大学 総長
鳥居 泰彦 慶應義塾長
奥島 孝康 早稲田大学 総長
安西 祐一郎 慶應義塾長
白井 克彦 早稲田大学 総長
清家 篤 慶應義塾長
鎌田 薫 早稲田大学 総長
今回立教優勝の真の立役者は溝内。溝口ではなく溝内(主審=東大卒)。
立教明治12回裏、ありもしない死球を嬉しそうにジャッジして満塁にした。
打者のアピールも無く、事実に反する袖にかすった死球を即座に宣告した。
野球を冒涜する妄想判定で、試合をひっくり返し、勝ち点をひっくり返し、
優勝校を変えた。
>>1
一方、素晴らしい最高の青学のエールwww
エール中に帽子も取らず、規律すらしない輩が多数wwwwwwwwwwww
きのう夜、京都市伏見区の路上で、陸上自衛隊の自衛官が自宅近くに車を停めた男性に腹を立て、スコップで脅迫したとして現行犯逮捕されました。
暴力行為等処罰法違反の疑いで逮捕されたのは、陸上自衛隊宇治駐屯地所属の岡崎和人容疑者(46)です。
岡崎容疑者は、きのう午後11時ごろ、京都市伏見区の路上で男性会社員(23)の車の停め方に腹を立て、「いい加減にせえ」「殺したろか」などと叫びながら、およそ1メートルの鉄製スコップを振りかざして脅迫した疑いがもたれています。
岡崎容疑者は酒に酔っていたということで、近所の人の通報で駆けつけた警察官に現行犯逮捕されました。
警察の調べに対し岡崎容疑者は、「わたしは決して脅迫はしていません」「スコップは防衛のために持っていた」と供述しているということです。
陸上自衛隊は、「原因追及と再発防止を図っていきたい」とコメントしています。
ABC WEBNEWS|【京都】スコップで脅迫 陸上自衛隊自衛官を逮捕
https://www.asahi.co.jp/webnews/abc_2_003_20171211004.html 昔から「猫屋敷」は良くあるが、「犬屋敷」は聞かなかったな。
やっぱ吠え声や他人を咬む危険性などで、世間が葬っていたのかな。
他人への無関心・無干渉の風潮が背景にあるよな。
僕の知り合いの知り合いができた嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
IEFDI