また中継ぎを使い倒し始めたな、短期決戦をはいえ中継ぎが持たないぞ
使い壊すと来年にも影響出るぞ負けゲームは捨てろよ
試合中に実況するわ、スレ立て失敗するわ、クズは消えろ
☆.。.:*・゜`★
☆.。.:*・゜`★☆.。.:*・゜`★
(( ^ω^)>>1乙
☆.。.:*・゜`★
′// //′
//
//
//
ブンッ //
/ ∧_∧ //
// / ( ´) //
( ̄ ̄二⊂ 彡⊃ ‘ 、' > カキーン!
 ̄ ̄ y 人 从
ミ(〓_)__),,
└──────┘ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 負けたけどMILブルペン粗方引きずり出してヘイダーに3回投げさせたのは大きいか
明日は何が何でも勝たないとな
小さなミスで失点を重ねて結局1点差で負けたずいぶんと粗いチームだねドジャースは
黒い噂を気にしすぎてるのか素行の悪いプイグをぎりぎりまで隠したのが敗因だろうな
プイグが逆転FBIホームラン打ってくれるかと期待したんだが
逮捕でいいわ
最後よく追い上げたけど最後はグランダルとテイラーの守備のミスが響いたか
ワッチョイやめたのかスレが余計にあれるぞ
ロバーツの投手リレーが短期決戦のそれじゃないんだよな毎年毎年
いい加減学習しろや
ドジャース4連敗 ア・リーグが7戦まで行って ブルワーズ絶対有利に状況作っておいて
アストロズでもボストンにでもブルワーズをやっつけてもらいたい
カーショー中4日の5戦目も勝てそうにないし ドジャースからカーショーがいなくならなければリングは無理だろ
ドジャースのドジャーとは?
dodger【名詞】
1ひらりと身をかわす者、2ごまかしのうまい人、イカサマ師、ペテン師
シャレなのけ・・?
グランダルPS通算打率095
薬物野郎だしメンタルよえー
あいかわらずポストシーズンではまったくダメなカーショー
ドジャースが絶対に有利だと思っていたんだが、これじゃ無理
ブルワーズがWS進出することが90%決まったようなもんだ
10/11に愛すべき我々ドジャースとビールのscounting reportをしました。
全米のインターネットラジオでは取り上げて頂きましたが、もし良かったらどうぞ。
自分でも気持ちが悪い位予想が当たっています。
去年の今ごろは前田はPSの秘密兵器などと言われて あそこでアルーツーベ抑えて
いたらMPVもあったな
いやいやいや、昨日の試合はグランダルが大体悪いだろ
あんな酷いパスボール連発とか中々無いぞ
サンチェスの霊が乗り移ったのかと思ったぞ
カーショーがPSで弱いのもグランダルのせいだったんじゃないの?
珍しくカーショーがPSで良かった去年も唯一グランダルと組んだNLDSのARI戦は炎上してるわ
) ソ ,. .' /^^⌒^へ
´) ( )ソ .' ,. / (0\)》)ノ) .' V
).' ) )丶 . ξミ  ̄ ⌒∞\.'´W.' /巛/巛/巛/巛/巛/巛
丿 . ソ( . ' 彳ゞ:》 |\____)..'’: .:┏┓ ┏━━┓ ┏┓巛
(: ')) ,. .': ゞ》ソ/ | ∨VVVV∨ ┏┛┗┓┃┏┓┃ ┃┃ <
( ノ. , 彳》ゞ/ | (`・ω・´) < ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━┓┃┃ 巛
.'/| .'.) ゞ》ゞ/ \/VVVVV) ┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━┛┃┃ <
//.'; : 彳シ \  ̄ ̄ ̄/ ┗┓┏┛┗┛┃┃ ┗┛ 巛
( ' ヽゞゞゞゞソξ \ ⌒\ .| ⌒\ ┃┃ ┃┃ ┏┓ <
ヽ ´⌒⌒ 入( ソ `VVV ノ)`VVV ┗┛ ┗┛ ┗┛巛
).'\ ( ノーー-、_/ーー-、 \巛\巛\巛\巛\巛\巛
MILはなんで今日はターナーの弱点せめないんだ?昨日はほぼ外角高めの速球だけだったのに今日は得意の内角も投げてくれる
外角高めもゾーンに入ったら打てるから危険ちゃ危険だが
ターナーは内角はボール球によく手出しちゃうからボール気味狙いだったんじゃね?
あっぶねええええええええええええええええええええええええええええええ
本当にやばいのは昨日のターナーや去年のベリンジャーみたいにバットに当たらなくなった時だと思う
プイグはフライも打ててるし空振りも通常通りだからそのうち打てるようになるはず
次でようやくマンシーとジョクを頭から使えるな
この二人居た方が打線機能するわ
控えのバーンズが今年全く打ってないからな
3戦目は右Pだからグランダルで行きそうだけど
甘利の采配勝ちだなこれで田舎っぺチームは大人しくなるだろ
やっぱりターナーが一番頼りになる
あと速球に強いテイラーもPSだと心強い
たとえドジャース、ブルワーズがWSに出てもアのチームにはかなわないよ
投打守すべてに貧弱でアには絶対に勝てない
しょせんはレベルの低いナ・リーグだもの
LAに戻って一気に決めてくれればいいんだが
いかんせんポストシーズンに弱いカーショーがいるからむずかしいか
MILブルペンは10.1イニング8失点、LADブルペンは9.2イニング2失点か
ビューラー、カーショーがピヨらなければ負ける要素ねーな
グランダルはもう下げてもいいと思う。去年のPSは初戦以外ずっとバーンズだったし、
打撃の方も、COL戦のHRについて「ボールが見えない!と思ったけどバット振ったら当たってくれた」と言ってたような状態
来季ローテーション
ビューラー
ウッド
前田
ヒル
ウリアス
菊池
ストリップリング
ちゃーんと揃っとるやん。
カーショーもリュも要らんかったんや。
マチャドと再契約できるで。
柳賢振は安く済むなら再契約して欲しいが終盤の大活躍でバリュー上がってしまったかな?
それにしてもファストボールが90mph前半しか出ないのに文句なしの好成績を残してるのはカーショウと柳賢振、後はCOLのフリーランドくらいだと思うんだがどうしちゃったんだ
>柳賢振は安く済むなら
ボラスの要求は6y140M以上だとか。
ダル以上が条件らしいで。
今オフはグランダルと柳に今回17.9MのQOを提示して下手したら両方受けられて補強終了かと思ったが
その調子だと柳は大丈夫そうか?グランダルはコンテンダーが撤退しそうでヤバいな
地元で3連勝できる
でも、WSでは去年に続き負ける可能性が大きい
>>48
想像以上に要求高くてワロタ
それなら残念だが撤退だな 怪我で投げれてない期間のが長いのに凄い度胸だな
プイグ グランダル 柳 マチャド ドージャーとはサヨナラだろうしケンプも来季低調なら即DFAされそう
Ken Gurnick@kengurnick
Yasmani Grandal will start Monday.
グランダルにはガッガリだよ…とか書いておくと、後々打ちそうなので、書いておく
ビューラーも燃えてるのか
左右エースで負けるんならしゃーないわ
今年も駄目そうですな
去年ダルビッシュなんかとるから。ご愁傷様です。
あ、やべぇ・・・グランダル打つどころか守備まで駄目という斜め上展開
ダルビッシュをフォローするとダルビッシュはNLCSまではよかったけどね
あそこまでは右のエースやったんだが
ワールドシリーズで戦犯の1人になってしまった
戦犯の一人というより大戦犯だね
他に同等の戦犯はいない
大戦犯はロバーツだろ
糞采配なけりゃそもそも第7戦まで縺れちゃいない
レギュラーシーズンみたな采配でレギュラーシーズンの1試合みたいに淡々と負けやがって…
負け試合の最後の代打ドージャーの絶望感な
よくもまあ毎年夏に補弱してくれる
>>64
現ロバーツも大概だがダルには及ばんな。現地でもダルば1番の戦犯扱い。
WS2回先発して2回持たなかったの史上二人目だからな。次元が違う。 またダルに女を寝取られたゴミが暴れてるのかwwww
C. Trent Rosecrans?@ctrent
Dodgers fans get their wish, Austin Barnes will start tomorrow, Dave Roberts said #nlcs
苦しい試合が続いているけど 1個勝ってるから また明日
今年はいけると思ったんだけどなぁ…もしここから勝ち上がったとしてALに勝てる気がしない
実際ダルビッシュクラスが口説いたら寝取られる可能性は高いが
ダルは女の趣味が特殊だからそんな事にはならない
今季末FAになるやつで残したいのがひとりもいない件。
ノーアウト2塁で何もしない無能監督じゃ勝てるわけない
バントして投手のとこで代打だろこんな普通なことが出来ないアホ
ノーアウト満塁で無得点
いざという時には260のベリンジャーからの打線より
240のデバースからの下位打線のほうが頼りになる
キンズラーを除いて
マチャドはいいと思うがべリンジャーが完全安全牌だからな
何とかしろよボケ
プイグとベリンジャーは打つ気配ない
ヒルさんに抑えてもらうしかない
あんなクソ捕手がいたんじゃ勝てるわけがない
守備がアマ以下だもの
明日はグランダルベンチスタートだって甘利に公言されてたね
おせぇYO!
グランダルは「手の平クルー」ポイントを集めてるんだぜ
1人の選手に全部責任押しつけるなよ
3試合とも全部追いかける展開じゃないかよ
序盤から全く点が取れてない皆打てないのが問題
1人や多少のミスなんて出るんだから全員で取り返せないと点取られても打ち返せないのが問題だ
去年もダルを早々に見限ってれば勝てた
グランダルはもう出すべきじゃない
今日外されずチャンス貰ってあれなんだからもうずっとベンチでいい
>去年もダルを早々に見限ってれば勝てた
監督の権限外だしあるいはGMの権限外かも知れない
グランダルはフレーミングは優秀なんだけどパスボール多いのがなあ
6回からビューラーの弾がすっぽぬけばっかりだったのに
なんで変えなかったんだろうな、甘利は割りと継投早い方だと思ってたけど
少なくとも7回は行かせるべきじゃなかったよなぁ
甘利って当るときもあるけど、こういうチョンボも結構やるな
グランダルとベリンジャーもほんとなんとかしてくれ
>>48
これマジなの
身の程知らず過ぎて笑ってしまった
こんなやつメジャー契約ができるかどうかのレベルの選手だろ
怪我ばっかりしやがってこのザコが 今日の出来のヒルを71球で降ろすのか…
限界近いビューラー引っ張ってみたりホントDRは良くわからんな
マチャドはクソみたいな性格だな
いつか大問題起こしそうだ
そもそも打ててないのがどうしようもないのですが、酷い継投ですな・・・
これじゃあなかなか勝てない気がする
]::::::::/::::::∧:| N \::\:::::::::゙、::::::::::::::::::::/
|::::/\/ ヽ υ ヽ \:::::::゙、::::::::::::::〈
┏┓ ┏━━┓┏━┓┏┓ Y\/ ∠__\:::::゙、:::::::::::::::i ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━┛┃┃ /::::イ \_ ,イ'::::;:`、\|:::::|:::::::::::::::::i ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━┓┃┃┏━━ /:::/::|イfc::::テ P:::::::::::| 〉.|::::|;;;;:::::::::::::::i.━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━┛┃┃┗━━/:::/::::|{ |:::::::::| |:::::::::::ノ |::::|、}::::::::::::::i━━┛┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃ ┏┛┃ . /:::/::::::::| 、::::ノ , `ー ' ⊂⊃ζ::|ノ:::::::::::::::::i ┏┓┏┓
┃┃ ┃┃┏━┛┏┛ . /:::::::::::⊂⊃ ノー‐v _|:::|::::::::::ハ|\|. ┗┛┗┛
┗┛ ┗┛┗━━┛ |:::::::/ハ::::ヽ ヽ ノ ν/:::::::ハノ\/ |
\/ \|ソー-- _ ̄ __ |/ ハ:ノ ノ
ベリンジャー、グランダルと歩かしたら、ウリアスが打席に入らざるを得ない、ってシチュエーションになってたのではないかな
>>113
これに尽きるなw
ヒル良かったしブルペンもよく頑張ったな
しかし打線酷すぎて笑えない ジャンセンが2イニング抑えたのは大きい
最悪の状態は脱した
今日の勝利はでかい
カーショウと柳の分ドジャース有利だろう
ブルペンマジで頑張ってくれた
明日はジャンセン厳しいかもね
明日カーショーがエースの投球7回1失点とかやってくれたら最高なんだけどな
穴だったブルペンの2枠くらいに入ったバイエスとマドソンが覚醒してて一応チームとしては完成形になってるなw
Baez元々投げてたボールは良かったけどまさかこんな頼りになるようになるとはなあ
ブーイングされてたのが懐かしいし申し訳ないね
Madsonは流石のフリードマンだったわ
ロバーツがいきなりいいとこで使うと言ったときはん?と思ったが、最高のトレードだったわ
マチャドは悪党だけど、王さんは捕球してすぐにベースから足を離していた。
交錯の映像面白いwちょっと歩幅合わせてるやんw甘利も見てないとか苦しい言い訳するし。
右足でベース踏んでベースの左端を踏んでる野手の足蹴り上げていくとか屑だなぁと思ったよ
プイグの素行悪いのは試合外だから全然いいがマチャドはいらん
6時間以上もダラダラ怠慢な試合、ほんとうにナ・リーグの試合はつまらん
貧弱打線チーム同士の試合なんか放送しなくてもいい
マチャドのは相手怪我してもおかしくないから論外だな
来年報復四球もんだろこれ
マジ内容のない長いだけの試合だった。前田のドジャース頼みだろクソNHKは
マチャドは対MILは出場停止だよ。
勝ち上がったらWSで頑張ってくれ。
こんな奴にドジャーブルーの血は流れでいない。
マチャドは、ア西に移籍すればいい
オドーア相手にスライディングしたら、ちょっとした見ものになる
去年のグリエルみたいなクソヤロー役でマチャドはWS制覇には必要なんだよ(テキトー
NYYファンこんなの欲しいのか
節操なさすぎだろ
野球が上手かろうがガチのクズはいらねえわ
アメスポ初期の最初のスーパースターである
タイカッブも人間性は最低だと言われてる
スポーツは勝てば官軍、人間性なんて二の次なんだよ
まずベーブ・ルースが札付きの悪だったろw
今更何を行ってんだよ
>>113
BSダイジェストでインタビューだけみたらベリが歩かされると思ったって言ってたの見てアホかと思ったけど、次グラ、次ピッチャーだったんか…
でも、大して変わらんような。 いやいやブルペンもう居なかったから敬遠敬遠されたらピッチャー打席に立たなきゃ行けなかったからね
多分ベリンジャーが当たって無かったから勝負したんだろうけど
お薬キャリアでブラウンは200ミリオンドルをゲット
グランダルはまだ20ミリオン。嫁に子供生まれたし連れ子もいるからもっと金欲しいだろうな
ケンプもMVP競り負けた相手にワールドシリーズ行きまで奪われたくなかろう。
あと一時間、カーショウ先発ゲーム5はどうなるか
Bellinger CF
Turner 3B
Freese 1B
Machado SS
Muncy 2B
Taylor LF
Hernandez RF
Barnes C
Kershaw P
マンシー2Bきたな…
マチャドのあれサッカーで言うところのハンド
ファーストやってたけどたまにあるんだよああいうの
昨日の試合でバントだか内野ゴロで手を出して送球妨害したのあったけど
つい手や足が出てしまう気持ちはわかるよ
ポストシーズンではまったく通用しないカーショー
大舞台では絶対にダメだな
ブルワーズの監督って先発四球の5球で交代なら先発の意味ない。寝てるんじゃねーか
やばいなープイグ、ベリンジャーまで復調しだした
ワールドチャンピオンワンチャンあるか?
これくらいの点差だと投球練習で一応肩は作ってるからな
ボストンとのワールドシリーズ楽しみだな
両チーム共メンツも抜群だしキャラのある選手ばかりだから盛り上がるわ
あと一勝で二連連続ワールドシリーズ出場。
WS二連敗のレンジャースか、リベンジ果たしたロイヤルズになるか
リベンジしたいがBOSが上がってくるならこんな嬉しいことはないな
左Pも先発のプライスと中継ぎのロドリゲスだけだし
打ち合いは必須だが
ロバーツとコーラが監督としてワールドシリーズで激突するとか世の中分からんもんやね(はいフラグ
勝ち上がったとして、どっちきてもきついのは変わらん
おそらく今シーズンのMLB全体2強だからな
怪我してたシーガーがマチャドに代わってマンシー、フリース加わったからドジャース自体は去年より戦力整ってるな
MIL戦はバーンズ先発試合は3勝0敗でグランダル先発試合は0勝2敗だけどグランダルを完全に干すかもポイントだな
とりあえずアストロズが死んでくれそうでクソざまあだが
そうは言っても去年のアストロズ以上にレッドソックスは強いかね?
あの鬱陶しい投手陣に比べればまだチャンスはありそうだが・・・
しかもキンブレルも微妙にザコってるしな
ローテーションが左腕だらけだからロバーツがわけわからんオーダーを組みそうなのが不安要素だな
そもそもあと2試合で1勝しないと何も始まらないが
戦術家としてはロバーツは凡庸だからな
その癖動きたがりでOvermanageをよく指摘されてたり
RSを乗り切る為の監督としては割りと理想的なんだけど
>>174
ん?どういう意味ですか?
しかもここに書く必要ある? >>175
去年負けた事が死ぬほど悔しくてまだ恨んでるって事だろ >>177
頭わる!w
負けたことが悔しいっていうより去年運に助けられた部分も大きかったから
今年はその運が逆向きになってざまあってことなんだがwww
アルテューベのホームランは観客関係なく入ってたろwww
ベッツは自分からグローブ閉じてるしw
あの審判ナイスすぎるwww
しかも昨日の最後サヨナラだったら優勝してたかもしれんしwwww
つまり「負け方」がダサすぎるって話wwwwww
つか俺ドジャースファンじゃなくて「日本人選手所属チームファン」だから大して悔しくねーしwwwww もっと言うと「チームにしっかり貢献している日本人選手所属チーム」ファンwwwwwww
ニワカもいいとこwwwww
>>180
自分がドヤ顔で推察したことが的外れで悔しかったん?www あそこにファンの手が無きゃベッツのグローブは閉じなかったよ
捕れたかどうかは推測にしかならないけど、プレーの邪魔をしたんだからあのジャッジは妥当だよ
それはお前の目が腐ってるんだろ
あれは押される前に閉じてる
ベッツの過剰なアピールに審判は騙されただけ
野球経験者ならわかるだろうが、あれは完全に閉じてる
試しにグローブはめて再現してみるといい
「閉じる」前にグニャつくから
現地レッドソックスファンですら大半が儲けものと言っている
ヒルってお買い得な部類なのかな
3年間そこそこ働いて、POは神だし
ドジャーススレでアの試合のプレーについて話してて草
それよりも人身売買疑惑捜査のほうが問題だわな
FBIがどう出るか
楽しみすぎる
マイリーもそろそろ打ってくれるやろ
ベリンジャーが鍵やな、対マイリーのスタッツは悪いが内容はめちゃくちゃ良い
きょうは朝鮮ブタ野郎が投げるのかよ
あのつり目の朝鮮ブタがKOされることを願う
とる瞬間はグラブをしっかり開けているからな かなり大きな力が加えられたとしても あんな簡単に閉じないだろう
Freese 1B
Muncy 2B
Turner 3B
Machado SS
Bellinger CF
Taylor LF
Puig RF
Barnes C
Ryu P
フリースがリードオフ
LHP相手でも不調のキケを外してきたな
去年のロバーツはここで、先発ピッチャーを信じてというか、非常になりきれなくてというか、神頼みというか、危機管理ができなくて、ダル続投でえらいめにあったが今年はどうする?
>>170
キンブレル対ジャンセンはいい勝負じゃないか? 柳、ダルと同じ2回途中で5失点。結局3回まで投げたが、これはロバーツの責任じゃないか?敗退したら解任もある。
ロバーツってピッチャーの左右拘り今日も発揮してるな
使っていいとは思うけど
これだけの駒があってこの結果は監督の責任だろうな
あの素行不良のマチャドを咎めないで全力で擁護して敵地ファンに火つけた結果アギラールにやられたい放題のマチャド萎縮でタコだし
ヘイダー温存されて負けか。打線がお粗末過ぎてで話にならない
明日はビューラーの神ピッチに期待するしかないな
フリースしか働いてなかったな
もう右投手でもフリース使えよ
マイリーへの攻めは良かった
明日爆発することを祈るしかない
マイリーよりチャシーンは打てるよ
この戦力で勝てないのに来年放出しまくるんだろ?終わったな
メンタル弱いチンピラw
ブーイングでキレる自分がやったこと覚えて無いんか?
あんだけグランダル出すなと言ってんのになんで出すかね
池沼ロバーツがいる限り永遠の勝てんわ
ビューラーは大エースになる器だから明日やってくれるはず
ロバーツは左右病すぎるんだな フローロはもっと信用していいと思ったが
ほんとビューラーと打線が爆発する日ってのを祈るしかないね
4点差、負け試合の8回に前田出してヒット打たれた前田も悪いが、信用できなくてノーアウト1塁でヒルをだして、結局1点とられて、2-7の5点差に差が拡大。明日はヒルは使わないから今日使ったという事?明日はビューラーカーショージャンセン3枚で勝てるという読みですか?
朝鮮ブタなんか登板させるからこうなったんだ
ロバーツは朝鮮グックに甘すぎる
ゴミクズチョン柳ブラのせいで大事な試合を落とした こんなカスさっさと放出しろ
チャシーンを打つしかない
RSではボコったんだ、打線復活してくれ
ビューラーは前回みたいに引っ張らずにな
頼む勝ってくれ
打ってブーイングを静められるならともかく萎縮するくらいなら大人しくしとけ
ロバーツは柳を1イニングで降ろさなかったのは第7戦でhighest-leverage guysが使えるようにしたかったからだと言ってる
バエス、マドソンetcのことを言ってるんだろうが。ここで無駄に28球投げさせたマエケンには恐らく何も期待してない
マイーダは去年より球が走ってない
去年のPSはフォーシームが平均94mph平均2411回転で爆上げしてたのが今年は今のところ92.9mph平均2316回転
先発の時と投げてる球が大して変わんない
ドジャース 負けていい 負けてくれ
マンリーがボストンに通用するのか 見てみたい
朝鮮ブタ野郎のせいでドジャースは苦境に立たされたな
カーショー「彼のおかげでWS進出できたことをみんな忘れてる」
昨日ベリンジャーじゃなくてケンプ使うべきだったろ
センタープイグで
ぷいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいぐ
ミルヲーキじゃまだWSは100年早いよ
出直してこい
甘利は投手全員使わないといけない強迫感でもあるのか
┏━┓ ┏━━━━━┓ ┏━┳━┓
┏━┛ ┗━┓┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ━━ ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃
┣━ ━┫┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ┏━┓ ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
┗━┓ ┏━┛┗━┛ ┃ ┃ ┏━┳━┓
┗━┛ ┗━┛ ┗━┻━┛
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!:::::
WSロースターは状態の悪い柳、前田OUT、ストリップとアレクサンダーINで
あとグランダルも要らないからファーマー呼んでくれ
前園真聖てメンバー外れる可能性高いのか昨日失点してたし
515どうですか解説の名無しさん2018/10/21(日) 12:47:58.99ID:xWTEeQaa
ボストンヘラルドの記事によれば、
ボストンでのWS初戦は最も安いチケットで$ 500〜$600(5万6千円〜6万8千円)
平均価格は$1,625(18万3千円)になるとか
しかし、再びフェンウェイパークに戻った場合、6戦と7戦の価格はさらに高騰し、
最も安いチケットが950ドル(10万7千円)で
平均価格は1人3,000ドル(33万8千円)を超えるという
カブスの最終戦の平均6,600ドルを超えるという予想もある様だ
102年前は、レッドソックス4-1ロビンス(ドジャース)。
今回も力的にはボソックスが上だろう。
カーショウが打ち込まれたら4連敗もありうる。
セベリーノ、バーランダー、カイクルを打ち込んで来た打線だからね。
ベーブ・ルースが完投勝利とか歴史の教科書みたいだな
既に初戦の公式チケットが売り切れてプレミア化してる
ちゃんとしたチケット会社でまだ売られてる席を確認したら
ネット裏の一番高い席が15,621ドル(175万8143円)になってたわw
また敗戦処理に躍動するマエケンの勇姿が見れるな
ホルホルが止まりませんわw
カーショウはフェンウェイで今まで投げたこと無かったらしいな。ただただ恐怖
ヒルは元BOSだけど、失点をどれくらい抑えられるか…
ヒルは初戦てことになるわけだよな?
そういう意味では元ボストンは有りかもしれん
カーショー使う必要あったのか。
甘利の酷使ぶりは本当にひどいな。
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6−23−19)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
起用法には疑問もあるが、今年もここまで来たのは凄い。
今年こそは頂点だ!期待してるぜ!
甘利なんて年俸100万ドルなんですぜ、そのような待遇の御仁に雇用主側がどのような権限を与えるというのかな?w
甘利の役目がフロントの指示を選手コーチに伝えることと試合後のインタービューが主な仕事
それ以外はGMとその取り巻きの幹部スタッフの仕事
ちなみにレッドソックスの監督の年俸は80万ドルwwベンチで選手の嘲笑の対象になっとるはw
監督の左右病とか酷使とか笑
こんな大事な試合の起用法の権限あるわけ無いから
今の監督はモチベーターになれてデータが扱えるかどうかだよな
投手起用に関してはマッティングリーより酷いと思うときはあるけどね
ロバーツ監督は元BOSで2004年に奇跡の盗塁した選手だからボストンでも人気あるよ
WS優勝チーム
2012年 SF ナ・リーグ
2013年 BOS ア・リーグ
2014年 SF ナ・リーグ
2015年 KC ア・リーグ
2016年 CHC ナ・リーグ
2017年 HOU ア・リーグ
2018年
順番だと今年はナ・リーグのドジャースが優勝だな
最近だとKCが2年連続でWS出場してるけどKCも2年目でWS優勝してる
昨日のヒルと今日のカーショー以外は文句ないよ
今日のウリアスとか良かった
野茂のNHKスペシャル良かった、デシールズが出てきたのはワロタ
しかし、2010と2011はレンジャースが連続敗退したパターンが・・・
翌年世界一を獲る為の最後の1ピースと言われた1億ドルの男が5年後には・・・
本当の最後のピースはフリースだったと言うオチなら秀逸過ぎる話になるな。
マチャドは闘志にあふれてる。カーショーの二段を指摘する。
マチャド叩かれてるけど俺は好きだな。
レンタルだけどチームで一番忠誠高い気がするわ。
ボストンとの対決はWS以来じつに108年ぶりだという
インターリーグでも対戦してなかったんだな
これは興味倍増のシリーズになるぞ
名門同士なのに意外だな
今生きている人間でこのシリーズを観た者はほぼいないわけか
カーショーがボストンの強力打線をどう抑えるか
早く第1戦を見たいよ
客観的に見て一勝できるかどうかってところだな
スイープ食らっても不思議じゃない
1戦はカーショーかヒルみたいだけど
やっぱり柳はドジャース球場限定かな4戦辺りか
負け越してたら無くなる可能性もあるのかね
ボストンは右の強打者が多いから
左の先発が多いLADは相性悪いよな
右打者にいいの多くてグリモン当てもあるからフェンウェイで左投手はキツいけど
カーショー、柳、ヒル、ファーガソン、ウリアスは対右の成績いいな
ヒルはフライボールPなのがキツいか。ウッド、アレクサンダーはゴロPだから使い道ありそう
プライスとBOS唯一の左中継ぎのロドリゲスも右に強い
球速落ちたままならセールはやりやすいかも
カーショーは浮き上がるフォーシームが無くなって余計カット系の球で押す投手になってるな
柳はチェンジアップとカッターがいい投手で、ヒルはカット系のフォーシームがいい投手
ウリアスはカット系のフォーシームとチェンジアップ、ファーガソンは謎フォーシームが初見には有効っぽい
俺はシーズン途中は地区シリーズ優勝も無理かもと思ってたから ここまできてくれてありがとうって感じだわ
セントルイスの英雄フリースが居るだけで負ける気が全くしない
2年連続WS敗退は間違いないな
2010年、2011年のレンジャースを思い出した
フリースって人格者?経験積んでるしアトリーの後釜として若い選手牽引するようなタイプ?
セールの胃腸とプライス先生の出来次第だね
柳も同じでストレートに伸びがまったくないから
この3人は同じ病気だろうw
BOS打線て対左投手のチームOPSが対右投手のより0.1以上低いのか
ドジャースは左投手多くてマドソン、バイエズが左に強いタイプだから投手のやり繰りはしやすいな
フローロとマエケンをベッツ、JD、ピアースの所のワンポイントで使える
今年はBOSとの世紀の糞トレードで獲得したAゴンの契約がちょうど終わる年なのか
ドジャースが引き取った6年半に及ぶ巨額契約の中でAゴンが稼いだrWARは合計12.7で
ドジャースはそのAゴンを貰う為に更にクロフォードとベケットの凶悪な契約も引き取ってるんだよな
このトレードでドジャースが今までどれだけ苦しめられたか
Aゴンって今なにしてんの?
メッツはクビになったよね確か
ロバーツも朝鮮ブタ野郎なんか使うなよ
あんな役立たずの朝鮮ブタなどいらん
Aゴンは来季の復帰を目指してLAの自宅で練習してるらしい
ドジャースは8.25のトレードの次の年以降の契約をクロフォードとベケットの分を合わせて272M引き取ってる
6年272Mだから10年240Mのプホルスとか8年184Mのヘイワードとか可愛いもんだな
ニワカなのでよくわからんが、Aゴンとか言う奴はヤンキースで言えば井川並みの失敗ってこと?
井川の5年20Mなんてこれに比べたらミジンコちゃんレベルの契約なんで・・・
ポスティングの料金は贅沢税の計算で除外されるからビッグマーケットのチームには痛くも痒くもないしな
コレッティは黒田をなんの見返りも無しにあげることでヤンキースもしっかりアシストしてたなぁ
なんかグリモンに数発打ち込まれるカーショウが見える
なるほど
松坂のソフトバンク時代並みに働かないゴミってことか
ファンなら死んでほしいレベルだな
いやいやAゴンは今の6連覇のうちの最初の3年の立役者だよ間違いなく
Aゴンを獲得する代わりにベケットとクロフォードの産廃2人も一緒に引き取ったのが酷かった
いやしかしコレッティ&マティングリー
時代は大失敗だろ。
カーショウとグリンキーのWエースがいながら
一度もNLDSすら通過出来なかったんだし。
そりゃチェイスフィールドでのプール乱入事件
みたいな狼藉をする集団を見れば一目瞭然だったがな。
その点今はキャプテン格のターナーを
始め結束出来てるし。
マエケンロースター入ったファーガソンが外されてアレクサンダーが入った
ストリプリングは仕方ないよ
来年も期待してる
ファーガソン下げるのは納得できないが最後らへんは93mphくらいしか出てなかったし疲労かな
アレクサンダーは信用できるしゴロPが必要な場面はいっぱいあるだろう
AゴンはBOSと大型契約結んだ直後から劣化の兆候見えててAゴンの契約単体でも失敗臭漂ってたのに
トレード交渉で超優良契約を譲ってもらうかのように振る舞うコレッティのセンスの無さな・・・
ファーガソンとアレクサンダーの交換になんの意味があるんだ
特にファーガソン悪くなかったのに
BOSはAゴンを8月のトレードで出した次の年、ナポリでサクッとAゴンの穴を埋めてWS制覇してるんだよな
BOSは左投手に弱い打者が多いから、より左投手らしい左投手が欲しかったんだろ
あとアレクサンダーはゴロアウト率がめちゃ凄い
ウリアスの状態が思ったより良いからな
4シーマーのファーガソンに代えてシンカーボーラーのアレクサンダーは有りだろ
これといったPも居ないから仕方なくマッカーシーとか居た去年と比べると
今年のブルペンの充実度は凄いな
補強しろ補強しろうるさかったが蓋を開けてみればこれだから凄えわ
飛びぬけた選手が一人もいないドジャース
強力打線のボストンに勝てるわけがない
4連敗して今年も世界一にはなれないだろうな
今日ドジャースが勝てば明日も勝つだろ
プライス先生だし
大一番に弱いカーショーで初戦を落とす可能性が大きい
明日はチョンがボコられるし
ロスに戻って2連敗して終りだろ
胃痛で入院してたセールが万全の訳が無い
BOSは左に弱いし明日はあのプライス
大一番での弱さはカーショーの比ではあるまい
普通に2連勝も十分あるわ
>>345
マエケン外せばよかったのにと思ったがそしたら右が足りないか
まさかのドージャーリードオフどうなるか 最初のファーストのエラーが痛いな
記録上はファールだけど
やはりカーショーは期待外れのゴミだったな
レギュラーシーズン専用の投手だ
仕留めるべきところで仕留められないのが、大きな差なんだろうな
イラつく展開だわ
ノーアウト2塁
空振り三振
空振り三振
なぜかピッチャー交代
ボストンベンチ映す「ニヤニヤ」
ホームラン
そりゃそうだろ
去年も第7戦ダル先発させた甘利が実質戦犯だったしな
誰かの継投で負けたな
ドジャーブルーはフェンウェイに映えるね
初めて守る球場っていうのもあるけど、取れるべきアウトが5つほど7回までにあったな。全部得点に繋がった。
ただ、慣れてるなずのドージャー。てめえはダメだ。かといってキケも打てんしな。。
戦ってきた相手が違うよ
ボストンはヤンキースとアストロズの100勝コンビ
ドジャースはレベルの低いリーグのチーム相手
そりゃ違うわな
>>373
ア東はボルチモアが酷かったけどな
3Aより弱いんじゃないかアレ 毎年毎年PSカーショウのやらかしの歴史を見させられてるけど
マエケンがドジャースにいなければもっとカーショウのやらかし芸楽しく見れるのにw
カーショウはもっとチームメイト信頼してちゃんと休め
てか監督が止めて管理しろよw
チームの結束とかボストンにははるかに及ばないようにみえるわ
プロとアマの差がはっきちと出たな
明日はつり目のチョンが1回もたずに大炎上するよ
>>377
もうずっとMaxで92マイル、殆ど90マイル前後しか出てないから休養がどうのとかそういう問題でもない
単に今のサバシア辺りと同等程度の実力しかないから2回に1回炎上してるというだけ マジで?
サバシア程度まで落ちてんのか…
来シーズンはオプトアウトしても年俸下がっちゃったりするん?
サバシアは言い過ぎでは?
でも、熾烈なア・リーグだからそんなもんなんかな?
カーショウさあブリュワーズにもBOSにもシリーズ初戦投げたがってどっちも5失点
PS弱いのに何で1戦目投げたがるんだよPS弱い奴に限って何で出しゃばるの
エースだとしてもDSだったら3勝するためにチーム戦術で2戦目にされる事もあるし
何でもかんでも1戦目投げるのがエースのプライドみたいな考えしててPS弱いってギャグにしか見えない
まったくカーショーって大舞台には弱いよな
真のエースではない
監督、ナイン、ファンの期待を裏切りやがって
晩年のペイトン・マニングみたいなもの
力の衰えは明らかだけど何だかんだで優遇せざるを得ない
>>387
コルツでもブロンコスでもマニングは頂点に立ってるから大舞台に弱いカーショウと一緒にしてはいけない。 BOSのエースもカーショーと同じような感じだったけどね
カーショーの方はひっぱって使ってセールは球数で早くに下げたけど
一昔前はカーショウが格上だったけどね
今は逆転した
現時点で、その二人のどちらかを獲得出来るなら、シャーザーと答える人が殆どじゃないかな
柳が好投して勝ったりしたら韓国メディアから永遠にダルと比較されるんだろうな
>>396
確かにカーショーだけが悪いわけじゃないな
仕留め切れないクソ打線もかなりイライラしたわ >>399
RS 4-3 GS9 49.2IP 3.44
DS 1-0 GS1 5.0IP 1.80
CS 1-0 GS1 6.1IP 1.42
WS 0-2 GS2 3.1IP 21.60
WS無ければ助っ人としてはまだ見られる範囲だったかもしれんね 明日は勝ってくれ
上位打線は恐ろしいけど下位打線とブルペンはやっぱり弱点だよ
プイグの無駄な本塁への返球でベニンをセカンドに行かせたのも痛かったし
POに入ってからもプイグは同じことやってないか?
そのセカンドランナーが本塁に帰って来たかどうかは覚えてないけど
>>402
弱点はキンズラーしかいない
田中がボストン戦でランナー貯めて いいところでキンズラーが外角低めから外に流れるスライダーとかカーブで三振 キンズラーも気難しそうだし、来期もボストンでプレーする気かね
絶対的エースのセールが好調時とは程遠い出来なのが救いだな
シリーズ中に復調は無理そうだしね
今日凄いストライクゾーンが狭くて両投手苦労してたな
よく考えたら6年連続ポストシーズン出てるから
シーズンで200イニング以上投げてポストシーズンも毎年いっぱいいっぱい投げてるから
カーショー投げすぎじゃないのそれで疲労で故障したんじゃない
ブイグは球際が弱い
ポストシーズンで使うと流れ悪くなる
>>404
返ってきた
去年もブイグがライト線追いついてたのにポロリして一気に流れ悪くなった
今年も3回はやらかしてる >>409
一番の要因はヘルニアでしょ。あれで一気にスペになった。 カーショウの投球フォームがもろ腰に負担かかる感じだからなぁ
もう契約延長の要求しないでほしいわな、今後二年の健康さえも危ういのに後もう5年とか
本人もWS優勝したら引退したいみたいだが、今年も無理そうな。あと4勝まで遠い…
200イニング投げて6年連続でポストシーズンで投げてるから他の投手より確実に
酷使されてるのは間違いない
ポストシーズンって結構疲労が凄いって聞くし
そのうちリンスカムみたいに落ちぶれる可能性あるん?
もうすでに落ちぶれ始めてる
リンスカムはデビュー年から二年連続サイヤングで凄かったが、ドラフト時の予想どうり体が直ぐに壊れたな
>>413
今引退したらさすがにもったいないわ
そんなとこまでコーファックスのマネしなくていい >>416
いやだから落ちぶれてるのはわかるが、リンスカム並みにビックリするぐらい転落する可能性があるのか?と言っている
よく読めよガイジ 個人的にリンスカムみたくいきなり防御率落ちるとは思えないが、健康面が心配
そもそも5年のうち4年腰でDL入りしてんだから、いつヘルニア手術で試合に出れなくなったとしても不思議じゃない
リンスカムは10年投げて、最初の5年は良かったけど2012年以降はさっぱりだったな
リンスカムは世界一を3回経験してるんだからいい
カーショーはまだ1回もないからな
カーショウにもバムの様な相棒がいたら良かったのになぁ
コーファックスにドライスデール、ランディにシリング
プライス先生もカーショーと同じでリリフだと良いから
常にブルペン待機させたほうが嫌だろ
去年リリーフで3回から5イニング完璧とかしてたけど
先発崩れたときに出せばいい
前田も同じでいいと思うけどリリーフは2回限定みたいなところあるよな
プレッシャーに強くない投手は数日前から予定されてるとダメだと思う
柳投手は球威なくて打たせて取るタイプだから
大物打者はマルティネスとベッツくらいだけど
レッドソックス打線は球数投げさせて消耗させるやり方だから
柳投手みたいなタイプは得意なような気がする
どの投手も球数投げさせられて消耗してやられてる
おまいらがバカにするから怒ってキンズラーが打ってしもたやんけ
韓国人が田中を越える好投でドジャースを救っちまった
塁あいてるしベニテンは嫌ったんだろ
一番緊迫して面白いところなのに
甘利には試合がまったく見えてない模様
>>431
5回途中4失点じゃ超えられなかったな結果的に
変えた監督が悪いけど2アウトから四球含むランナー3人出すのも悪い 思わずチョンに同情してしまうほどの甘利の破壊力。
左右病の鏡ンゴねえ
もうウリーアス先発にでもしたほうがマシな気がしてきた
一つ勝ちたかったんだろうけどね
こうなる予想はしてた
リュは再契約なしでよろしく
肩やってるし年齢的にももう落ちる一方だろ
ウリアスも様子見ながら先発に戻すつもりだろうし
来季には今日のメンバーの殆どは居なくなるからシーガーを中心に再編だな
キケももう要らない
もともと地区3位程度の実力しかないよ
ここまで来れたのは運
相手は史上最強と言われているチームだからな
監督の采配が結構くそだとおもうのよ
柳も前田もイニング終わるまで責任もって投げさせるべきで
あのような交代は信頼関係も自信も失いかねないし残り試合士気下がるよ
むしろマチャド再契約したいわ
ターナー以外は振ってみないとわからない選手が多過ぎ
>>454
打たれると思ったから変えたわけで、かえて打たれた場合は変わった選手は信用をなくし、変えた監督は批判される
WS2年連続は評価されるかもしれないが、WS2連敗じゃ監督のロバーツは解任の一歩手前。本拠地に戻っても2勝1敗のトータル2勝3敗で崖っぷち。 監督がこれだけ馬鹿じゃ勝てんわな
重度の左右病と糞継投で負けるのは見飽きた
柳じゃBOS打線抑えられないのはわかってたから5回の頭から代えるべきだったろ
あと来季は柳はNYYへサバシアの代わりで3年合計3200万ドルぐらいでどうかね
自責だが
ハップ 3回5失点
セベリノ 3回6失点
サバシア 3回3失点
バーランダー(1) 6回2失点
コール 6回5失点
カイケル 5回2失点
モートン 2.1回3失点
バーランダー (2) 6回4失点(5回は1失点)
カーショー 4回5失点
柳4回2/3 4失点 ←今日ここ
野生の勘が働く監督なら5回裏、2アウト後ヒット打たれた時点で交代だろ 柳なんぞに抑えきれない
その野生の感の結果が
昨日は3ラン、今日は残した走者一掃なんだが。。
3安打2点の今日の試合
どんな継投すれば勝てんだか
灯台下暗し
いくら毎年大型補強しても凶の元がロバーツ監督なんだから…
なかなかしんどいものがあるな
まあホーム最悪勝ち越し目標で頑張ってほしい
ポーセロならそこそこ打てるんじゃないかな?
ただ、ビューラーが通用するか?
神の子田中と同じ能力者なら分かると思うが
野生の勘というか相手のオーラが見えるんだよ
ベニイテンリーはあの打席まじでやばかった
満塁にして次と勝負が妥当
柳には見えていたけどロバーツには見えてなかった
それだけだな
っつか結果論だけど4回までだったわな……
下位打線だからいけるとでも思ったんだろうけどさ
左対左で続投させたけどベッツに打たれたところで代えるべきだろ
ベニィは左得意っぽいしバイエスなら何の問題もなかった
朝鮮ブタなんか登板させるから苦しくなったじゃねえか
ロバーツも朝鮮ブタなんか優遇するなよ
2001年のWSでも朝鮮ヤロウが2日連続で
サヨナラHR打たれて勝てる試合をぶち壊したもんな
幸いジョンソン、シリングの二枚看板がいたから救われたのに
>>467
セールは病み上がりいける!
プ、プライスはPSゴミだからいける!
ポーセロならいけるんですかねえ チョンは疫病神、リーグ優勝決定戦でも役立たずだった
ダルビッシュがいたからWSまで直行便で行けて7戦までもつれたんだぜ
サイン盗まれ研究され尽くされてたからアストロズにこそ打たれたけど
ダル取らなかったのがすべてだよ
ドジャースに勝たせたいけど人間的に未熟なので拒否してる感じ
常に間違いを選択するというのは未熟な人間にありがち
そっち行ったらだめーみたいなデジャブ最近多い
甘利はクビにしても甘利操ってるデータに踊らされた無能フロントが癌だからな
甘利のクビすげ替えるだけじゃ来年も一緒
フリードマンが永久追放でもされないと一生WS勝てん
フリードマンは人身売買の責任で飛ばされんかな?ほどんどコレッティ時代の事みたいだから無理か
話早いけどハーパーの獲得は絶対だろ
FA市場で他にまともな外野手はポロックくらい
ハーパーorマチャドその上カーショーと大型契約結んだら数年は沈むかもな…
ハーパーのどこがいいのかわからない
ハーパーなんか年俸300万ドルの8年契約で十分
マチャドとハーパーとプイグの三人が同チームって凄いな。
さすが本場ハリウッドみたいな濃すぎる強烈キャラwww
>>483
マチャドとハーパーとカーショーが来年ドジャースにいたら、3人で1億ドル?しかも7年から10年?
カーショー、WS制覇したらドジャースでやりきったといえるんじゃね?ま、多分ドジャースに生涯いる気がするがな ハーパーがドジャースのユニ着てるの想像できんな
似あわなそうだ
野手は多すぎ
左のときは右並べて総入れ替えみたいなの邪魔
下手にフライ狙いじゃなくて
ゴロ狙いでBOS内野陣を引っ掻き廻せない
ものか。
BOSの内野守備はかなりの弱点な筈なのだが
その点はケインやイェリッチ等機動力のあるMILならば突いて来たかも知れないが、LADはテイラー位しか機動力使えないからなぁ〜
ドジャースはリーグ優勝を23回もしているのにWS制覇はたったの6回
いかに大舞台には弱いチームであるかを証明している
ロスでも2連敗して屈辱を味わうだろう
普通にやれば勝てるだろ
6年連続ポストシーズンでWSも常連みたいなもんだし
あとは起用ミスしなければ普通に勝てる
ミス1
第一戦ヒル第二戦にカーショー
これは性格やスタイルの問題でこれしかない
ミス2
グランダルを使うな
短期戦で復活は滅多にないので一度ミスしたら数試合は懲罰ベンチ
ヌネスを見ろアストロズの第一戦でエラーしてすぐ引っ込めてほとんど使わなかった
それが代打ホームラン
ミス3
継投ミス
これが一番痛い
あと一番重要なの
調子の良い選手を使うこと
ベリンジャーとマンシースタメンにしなかったのはありえない
本当にダメダメ起用
PSカーショウはドジャースタジアムだと好投してるけどロードじゃ打たれてるんだよな
去年もミニッツメイドで炎上したし
>>492
ベリンジャーはMVP取って乗っていきたいところでガックリきたろうね 1960年代はコーファックス、ドライスデール
1980年代はバレンズエラ、ハーシュハイザーと
強力な投手力で世界一になったが、いまは本番に弱いカーショーのみ
これじゃ世界一にはなれない
ホームで好投するのは最低限だろう
ロードで圧倒して価値がある
WS初戦でシーズン途中の移籍組が1番から4番までの上位打線で3人もいるなんて史上初?
>>495
90年代末期は大舞台に強いブラウンが
いながらチームが空中分解でWCに
かすりもしなかったが。
FOX時代はアシュビー、ドライフォート、
ハンドリーと不良債権ばかりで悪夢の
時期だった事を思えば今はましなのだが。 去年のチームの方が可能性あったように見えてたし
正直言ってやっぱりダルビッシュが居たほうがチームとしては強力だったような気がしてならない
>>500
アホだろおまえw打率ってw
今時NPB板の連中ですら打率で判断しねえよ
データ最先端のMLBで打率って馬鹿か カーショウは2段モーションでタイミングとリズムを狂わせてしのいでいるだけ
雑魚チームには通用するが ボストンには無理だってバカでもわかる
打率1割より 3割打者のがMLBではたかく見られる
バカには理解できない
本当に4戦目ヒルなんだな
あくまでも予定は予定で状況により変更あるかもしれんが
>>498
ケビン・ブラウン?
NYYでバンビーノの呪い解いた功労者の一人 絶望的だけどアストロズ程盤石じゃないから
逆転の可能性0ではないだろ1つ勝てば変わるよ
その1つが明日じゃないと無理だけど
>>515
ジラルディーが同じこと言ってたわ
ドジャースが有利とも マドソンが押し出し四球出して経験が当てにならないことも分かったし、バイエスと心中するしかなくなったな
NLCSの優勝決定戦では4点差でもバイエスに投げさせないでカーショー投げさせる羽目になって
最後の最後で梯子外すんかい、と悲しくなったが、こうなったらポテンシャルの高い選手に活躍して貰うしかない
>>513
んだ。
1997年のFLOと1998年のSDでの貢献は
大きかったが、その反動がLADとNYYで
来た。 2年連続ワールドシリーズ敗退まあと2敗、ゴー・ドジャース!
来年はジャッジ+ハーパー+マチャドで優勝だなそれでも不安ならばスタントンも取ればよい
つり目の朝鮮ブタだけは絶対にベンチに入れるな
あいつが疫病神なんだから
ナ1位のHRを量産したチームなのに勝てないのはなぜだ?
ドジャースの選手は追い込まれても、得点圏でも同じホームラン狙いのスイングなんだから勝てるわけがない
>>517
柳が5回に登板した
マドソンがどの時点から肩の準備をしてたのか?マドソンは満塁で登板した経験がRSであるのか?結果は?もっといえば、気温6度の寒さにに強いのか?
球数が少なかったといえ、5回を1失点で乗り切ってくれると楽観視しすぎ、どこまで危機管理を想定してたのか? 2戦の無死満塁でケンプの犠飛はドジャース的にはOKなんだろうけど
ボストン的にはヒットにできる球が来るまで待つが正解なんだろう
それで追い込まれて三振で1死満塁に代わっても構わないという考え
大舞台でこれだけの投球ができるビューラーは今後を背負って立つ投手になってくれそうだな
まだ8回なのにジャンセン?
野球は9回までだぜロバーツさんよぉ
なんで8回からジャンセン、って思ってたら…
左挟んでもいいしバイエズも居るというのに
リリーフ陣を信用しないでジャンセンに2イニング投げさせまくりのツケだよな
責任は全て監督だと思うわ
ベリンジャー、2年連続ワールドシリーズでクソ
ダル以上の影の大戦犯
多分ポーラ監督がドジャース率いたらあっさり4連勝で勝ってたんだろうな
補強はいらんから監督を変えたほうが良いな
甘利は起用法に問題ありすぎる
それとチームバッティングも出来ない選手はドンドン放出すりゃあ良いのにな
フライボール革命の弊害って感じだな
ヒットで出塁でいい場面でもみんなボールの下を叩こうとする
だからヒットでいいのに、何でそんなにフルスイングするのさ
向こうがコーラならこっちはキッコーマンのウーロン茶やわ
ちゃんとチームバッティングするボストンとフリースインガーだらけのチームの差って感じ
どうしても弱く見えるのはなんでなんだろ
レッドソックスがここから疲労で大乱調してくれないかなと思うぐらい力の差を感じる
タラタラと長いだけの試合やな〜
ボストンが、勝ってくれとお膳立てしてくれてるのに、マゴマゴしっぱなしw
この回で決めろやw
マエケンのフィールディングで救われたのに打てなすぎだろ何回引っ張らせるつもりなんだ
どんだけフライ打ちあげるんだよこいつらw
マジで一発しか狙ってないのか
なにこの糞打線はw
コーチもなにも指示出してないだろ
WSの延長戦でただ上に打ってるだけとかなんなのこれ
レッドソックスの方がまだなんかしようとしてるがこっちは柵越えれば勝ちぐらいしか考えてないのか
フライボール革命の弊害よな
飛ばすのは良いけどポップフライばっか打ったらヒットにすらならんから
全然見応ねえwwwwwwwwwww
もうどっちが勝ってもいいからはよ終われ
./// / 〃 / // .// / /./ ⌒\:キ __ L::.. _ : : : : : |: :
/ / // ./ // / / ∠. 彡/ ` ∠ -―-=ミ::..、 ` :ノ: :
″ //斗卉ミxく./ / / ´ -‐ i{ ヽ ` i:\:
┏┓┏━━┳━┓┏┓ ァ/// f⌒ヾY彡 ,ィ弌汽ミy' -―-、 ' -―−- 、 ..┏━━┳━━┓ ┏┓
┏┛┗╋━┓┣━┛┃┃ W {ii oーく小 )〃 : :.:i!ィ弌卉ミxヽ ヽァャ扞卉ミくノ丶 ┃┏┓┃┏┓┃ ┃┃
┗┓┏┛ ┃┣━┓┃┃ ヘi{ V {;;;;;;;ノノ : : :' ':' :| . . ´ イ(_ ) ii「_、_ /┃┗┛┣┛┃┃┏━┓┃┃
┏┛┗┳┓┃┣━┛┃┃ , 乂`_少゚ ( : :: : : i!: : : : ) い;;;:O リ `ノ√ ̄ ″┃┏┓┃ ┃┃┃ ┃┃┃
┗┓┏┫┗┛┃ ┏┛┃ `~"´ 〉 i{ ノ ゝニ斗’ /″ ': : ┗┛┃┃ ┃┃┗━┛┗┛
┃┃┗┓┏╋━┛┏┛ : ::` ``` ノ ,小. ヽ . . /: : : /.... ┃┃┏┛┃ ┏┓
┗┛ ┗┛┗━━┛`> 、 _ -‐t:::: ァ ィ介い ヽ- 、_ : : : : : /: : : : :/:√.┗┛┗━┛ ┗┛
\ ヘ ∨ ///´!,:V\ ∨ ` ¬ァー /: : / : /: :|
ヽ \ ノ /V///`l:::', : : \ 丶 __ / _ ..::彡 "´ ̄ ` く|
長かった、これで相手が疲れきって絶不調になってくれればいいんだがこっちの方が投手使いまくってるしなぁ
打線がただ振ってるだけであんまり頭が疲れてないとかなってないかな?
明日の試合どう取るかだな
ヒルだからそんなにイニングは期待できないし
柳を挟むしかないと思うのだが
前の打席で同じ3-2からのカットボールでやられたのを打てたのはでかい
ジャンセンもそうだけどポーセロ早く降ろしすぎ
61球だぜ調子良かったのにあれでドジャースに流れが来た
伝説の試合だな
マエケンもよく頑張った
勢い乗って3連勝したい
ヒルはいつの間にかDick Mountainとか呼ばれてたんだなw
明日はカーブの制球さえ定まってれば7回程度いけるはず…
ダラダラと長い試合しすぎ
見ているほうがシビレを切らしてしまうよ
これだからボールゲームは愛想尽かされるんだ
ボスオタうざいから良かったわ
このまま3連勝といきたいところ
右にデバースに代打ヌネスジャンセン2イニング
俺の采配すごいでしょやると勝てるのも勝てなくなるな
今日負けたら確実に優勝無くなってたな。
これで1/3ぐらいは優勝の芽残った。
コーラ「GAME4の先発は左投手になるだろう」
ポメランツ濃厚で大穴でセールってとこかな?
同じ日にデッドラインぎりぎりでトレードが決まったセカンドの2人
ドージャーとキンズラーで明暗が分かれるかも知れないな
ドージャーも全然目立たずで活躍してないが
キンズラーは移籍してからも移籍前もイイ所無しだもんなぁ
キンズラーはやはり意外性があるなw
ドジャースはビューラー好投で勝てる試合になったが、打てなさすぎ。
ラッキーなHRだのみ。ホームで延長で後攻めだから勝って当たり前の
試合なのにここまで手こずるとは。
どうでもいいけどホーム弟2戦の国歌斉唱は去年と同じでブラッドペイズリーだな
去年のハイレベルな歌唱力が衝撃で覚えてたわ
イバルティをかなり消耗させてなおかつ勝った
これは大きい
視聴者舐めた試合だな いつも思うが解説者は試合結果教えてるやん
今日のスタメンはロバーツの成長を感じる
こっちもブルペンはきついけど(マドソン、ウリアス、アレキサンダー、ウッド)絶対勝ちたいな
今日勝てば明日バエズ前田ジャンセンフローロ使える
欲を言えば初戦ヒルで行きたかった
そうすりゃ一気に有利になったのに
ヒルはベテランながら投打に気迫を見せてくれるな
野茂 ガニエ ロデューカ グリーン コーラ ベルトレ イズトゥリス ロバーツといった低迷時代のレギュラーだった選手がWSの監督やってるのは不思議な気分だ
糞ロバーツまた継投裏目かよwwwwwwwwwwwwwww
.4点差で余裕ぶっこいてマドソンの次はまたジャンセン2イニングとか最低
やったぜロバーツ大当たりwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年のジャンセンは信用できないってわかってるだろうに
僅差だと無理だよ
頭テンパりすぎてるなこの糞監督の采配やってることが邪道
キャッチャーグランダルになっちゃったから早く決めないと
これは終戦ですかね…
9回までマエケンに任せれば4−2くらいで勝てた
ロバーツが監督やってる限りWS制覇は無いと分かる試合
これ八百長だろホンマに
ガチでボストンのスパイ疑うわ
こんなの監督殴っていいだろ
いきなり満塁で投げさせられて
頭から前田使えばいいのにピンチになってから使うとかね
マドソンについてもそう思うわ
負け方が去年と一緒
戦犯はロバーツとジャンセン
今年はスケープゴートいないからより鮮明
ジャンセン2回投げさせるつもりだったん?
甘利バカなの?
???「ベンチガ アホヤカラ ヤキュウ デキヒン」
マエケン去年もピンチで出てきてアルトゥーベにHR打たれてるのにな
ロバーツはアルツハイマーなんじゃないか
マチャド
ドージャー
アックスフォード
マドソン
使えないやつばっか取ってきてるな
ドージャーなんかフォーサイスと何も変わらんしよ
今日は俺やお前らが監督でも負けなかっただろうな。
今日負ける采配出来たのは世界で唯一甘利だけ。
2試合分全力で殴り合った奴らを死体蹴りして好投なんて悦に入るからこんなことになるんだよ
前田が打たれなければ、逆転サヨナラだというけど、
野球はそんな単純なもんじゃないよな。キンブレルが弛緩しちゃっただけだろ。
しかし、前田の印象は自責点1なんてもんじゃないな。
そもそも前田ってちゃんと準備できてたのかって話でもあるな
うん。ここまで見事に逆にハマるのもそうそう見れない
甘利はクビ
フリードマンはごっといても永久追放になるからどうでもいいや
前田に限らず出てくるBPが皆
「よし、ここは俺が!」じゃなくて
「えっ!? ここで出番?」みたいな感じだからな…
マドソンはロイヤルズ時代も
ポコポコ打たれて最後の方使われなかった
大金もらっときながらガムかみながら土壇場で一生懸命にやらない奴
マチャカス
日本人から見たらほんとどうゆう神経しけるんだって感じ
そんな奴がいたらそりゃ栄光はつかめんわな
とりあえずスカッド縮小してくれ
無駄に戦力多いからバカ監督がバカなことやらかすんだろうが
406 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ debd-qQI/ [60.111.230.114])[sage] 2018/10/28(日) 13:23:15.28 ID:o2SQYFm70
USのトレンド1位にDave Robertsがランクインしとるやないか
素人考えだが、ヒルを6回迄で交代なら、7回頭からマエケン、8回誰かで9回ジャンセンなんだろうなぁ。
名将ロバーツは違ったけど。
無駄に金掛かってるだけでそんな強いチームになってないよな
特に投手陣が充実してるほうだけど弱いしそれ以上にやっぱりコーチングスタッフが酷いと思うよ
昨日だって相手はどうにか点取ろうともがいてたが
こっちはフライボール論に基づいて打ち上げてますみたいなことずぅぅぅぅぅとやってたし
無駄な論理に汚染されすぎててそれを基に金をつぎ込んでるからWS制覇なんか出来るわけがないみたいなことになっちゃってるだろこれ
何で昨日8回打たれたジャンセンをまた同じ起用法してんねん
博打やめろ
前田を擁護するわけではないが、前の投手がグダグダで満塁にした状態でマウンド行かされるのは相当きつい。
激怒して机叩いている客に謝りに行く店長の気分か、「俺の女に手を出した奴出てこい!」と会社の前で怒鳴っているヤクザ風の男の隣に自分の彼女が立っているのを発見した気分か。
いずれにしても平常心で立ち向かうのは難しい状態だったろ。
レギュラーシーズンならいいんだけどね
ドジャースの補強は選手ではなく監督
3度目の正直で来年頑張れ〜
素人なら7回ヒル8回バエズ9回ジャンセンで勝ってるわ
>>682
始球式に出てきたときからスパイだと思ってた 前田は来年の使い道がみえんな
制球力が落ちすぎて使い物にならん
井川みたいにマイナーで残り5年を過ごすのか
過ごすわけない
日本人は自ら契約破棄して出ていってくれる
だからこその長期低額契約
そもそも前田はリリーフのスペシャリストじゃないわけでまだクローザーとセットアップを兼任出来るような選手じゃないから
ピンチの場面で無理やり火消しさせに行くことがおかしいって話だろそれならせめてシーズン序盤からリリーフで使うしかないだろ
本当に無駄に戦力はいるんだけど今年のポストシーズンの采配は去年の失敗から学習してない状態で突っ込んじゃってる感がすごい
4−0から自滅したのは吹いたw
明らかな差があるよ やってる内容に
負けてもBOSが相応しいって感じちゃう試合ばかり
頭おかしいくらいの左右病で1試合に何人も投手使いまくった結果
それでPSカーショウやジャンセン壊れるまで酷使してそれで2人が劣化してもなんも変わらん
運用が下手過ぎて いいピッチャーいても使い潰して終わりだ
ロバーツもフロントも全部一掃しないと変わらん
.リリーフの防御率は良いわけで普通にやれば勝てるのに
今日の試合は、監督で落とした試合の見本としてWSの歴史に残るかも。
まあ、他にもあるだろうけど。
結局狙いどころがダルビッシュだったのはこの感じだと正解だったんじゃね
やっぱりオールスター級の右の柱は必要でコーチ陣がこれだと居ても星がひとつ増えただけかもだが
ポイントとしてはやっぱりそこでやっぱり足りなかった
トランプも今日の試合ツイートしとるな
ロバーツ責めてるが、まあスポーツの監督なんて結果論で好き放題言われてしまう商売だ
カーショウとジャンセン潰しといて勝ち取れなかった責任は大きいと思うね
カーショウもジャンセンもきついとき頑張って壊れるまで投げてくれたのに叩かれてるのに甘利に責任はないとかありえないし
フロントと一緒に去っていただきたい
昨日なんかカーショウ代打で使うとこまで追い込まれてたからなぁ
しかも笑えるのが一番まともな打撃したのがカーショウで後の連中は脳筋ポップで1順無駄に消費してたし
やっぱり脳無しのクロンボに監督やらせたらダメなんだよ、レンジャーズでも優勝目前で潰したアホクロンボもいたからなw
8回頭からマエケンなら、戦犯になった場合ジャップ狩りになってたろ。
ロバーツの優しさだ。ジャップはロスで嫌われ者。
>>701
大統領にも言われたということですでに歴史的? 左のスターターが投げてるのに左打者に
左のワンポイント出して四球だされて
すぐ右にかえてまた左打者出てきてそのまま
続投でHRとか
どんな継投やねん
しかも4点差で、ここまでヒルが1安打しか打たれていない状況でね
先発の神ピッチとおみくじ打線次第のチームなのに、それが当たった日で勝てないんならもう勝てるわけねえ…w
散々ロバーツのせいにしてるが実力のない投手陣が露呈しただけだったね
Eロッド打ち崩して即追い上げられるって
しかもあのゲロ甘いボールの数々よ
投げてるのは糞投手だぞアホども
ロバーツ好きなやつっているんだね 前田叩きたいやつか知らんけど
モローがいた去年でさえ同じことの繰り返しだったけど 見てなかったのかわからんが
>>683
NFLは毎日やらないからな
まあ日本でサッカーの動員数は野球と比べられんけど >>719
きちんと順番通り投手リレーしてりゃ負けてないよ マエケンを中継ぎで安く使い潰してやろうとかセコいこと考えてるからこーなるのでは
MILのヘイダーとかCLEのミラーとかがポストシーズンでは2イニング、3イニング行ってたから
ロバーツもそれを真似して名将を気取りたかったのかもしれない
ただジャンセンには無理だわなあ
左投手という理由だけでMVPのベリンジャーをスタメンから外すとか
松井をクビにしたヤンキースに通じるものがあるな
>>725
ジャンセンは毎年それやって壊れたんだよなぁ 前田は出れば大体大きいの一発喰らうんだから可哀想なことをしたよ
昨日は15回で相手は疲れてたのが幸いしただけだよ
>>725
ロバーツも1年目はジャンセン3またぎで成功したりしてたんだけどな
今のジャンセンじゃな
去年あたりからすでに怪しい >>729
3またぎじゃ4イニングかw
スマン
2またぎで3イニングの間違いね
チャップマンとかも同じ使われ方で
次の年のはじめ調子落としてたな 昨日が良かっただけで大抵あわやってのがあるからな前田
ようあの場面で使ったよというか使わざるを得なくなったんだなロバーツの馬鹿野郎のせいで
ロバーツだけの責任ではないだろうけど
投手コーチや打撃コーチは口出せないのか?
例えば7回
ああいう隙というか余裕を見せたらだめ
レギュラーシーズンでも上位争いしてたら見ない光景だぞ
ホームの2戦は全力で取りに行かないと
名前も聞いたことないような投手じゃなくて
ウリアスもしくはバイエズでしょあそこは
mlb中継はボス豚ベンチ抜いてるから普通分かる
あんな継投してたら永久に勝てませんよ
何で9回までもってけば勝ちの流れなのに抑えを8回に出しちゃうわけよw勝ってるのに焦り過ぎたろ
明日がカーショウのドジャースのユニフォームを着ての最後の登板になるのかね
ベリンジャーはいい守備あったけどPS通してみると微妙すぎる
ヤンキースはコービンの方を選ぶだろうし、カーショウどこに行くと思う?
>>735
カーショウはオプトアウトしてからドジャースと再契約濃厚と聞いたが?
相思相愛とも聞いた
家族のこともあるし、住み慣れたLAに残るんじゃない?
まあ、ロバーツの草采配やフロントに嫌気がさして出てくかもしれんが ボストンは大事な終盤プライス、イオバルディ、ポーセロ等先発をリリーフで使って成功してるな
>>691
あってるけど
バエズは休養日だろう 明日を考えないとな 4点差も守れない糞ブルペン
明日で決まり
ロバーツは2年連続WS敗退でクビ
ファンは7回4−0になった時点で勝利確信してウッキウキなんだけど
選手や監督は締めに掛からないと
ここ数年は応援してたけどもうドジャースのWS見たくない
普通の監督なら4連勝してる最悪でも3勝1敗
ドジャースが日本人を獲得したのは、野茂のおかげだよな。
ダルビッシュとマエケンがぶち壊した。
無能監督だと選手が気の毒だよ
昨日の流れから何で今日こんな負け方になるんだよ
かつてのレッドソックスが今のドジャースで今のレッドソックスがかつてのドジャースみたいになってるよな
伝統的に昨日今日みたいな大味な試合をするのがあっちで
こっちが小技も交えて勝ちを拾いにいくのが本来の姿だったはずだろ
これ監督変えただけだとWS取れないんじゃないか編成の連中も相当入れ替えないと無理だろ
甘利は今年で終わりですな
最後にありえない醜態晒したな
このチームなんなの?
2年連続で日本人のせいでワールドシリーズ敗退とか
酷すぎる
イバルディの復活は嬉しいなあ
いずれは左のカーショー、右のイバルディで引っ張っていってくれるたろうと期待してたんだよね ハンリー・ラミレスとのトレードでマーリンズに飛ばされてからは鳴かず飛ばずだったが、復活してくれて良かった。
>>750
むしろ今年は下馬評通りだろWSはボストンが勝つという人の方が圧倒的に多かったし スタメンで不動なのはJTとマチャードだけなんだな
あとはおもちゃみたいに取っ替え引っ替えしてて勝てるわけないわ
マエケンとダルを同レベルに語る奴はバカなんじゃないか?
今回ばかりはマエケン以前に糞監督のせいだよ
あんなアホ采配ならその辺のドジャースファンの采配の方がマシ
ヒルからリュの左攻めでもよかったのに準備もしてなかったような
ロバーツは去年も同じ醜態晒したけど、ダルに消されただけ
プイーグが鮮やかに打って今日も勝ったと思って外出したのだが……。
守護神が連日被弾してる時点でシリーズは敗退濃厚だな。
先発二人は大活躍したけどね。後が続かなかった。
業務連絡
無能ドアホ監督を射殺しといてくれ。これ全世界数百万件の業務連絡。
4-0をキープする投手起用、手段、工夫は全く無かったのかという話。
最終回のマエケンは話にならない大愚策。
>>693
8年契約だが、4年程でトレードされると思う 前田はトレードのオプションの金、新天地で先発できれば先発オプションの金もらえるしwin-win。ただし、たぶん単身赴任。家族はLAの家からうごかず。 もう今後もチームに必要なのってターナー、シーガー、ビューラーくらいしかいないから1〜2シーズン捨てて新しいチーム作るのが得策なんじゃない?
カーショー、ハーパー、マチャドは地雷だと思うから絶対契約しない方が良いと思う
BOSのレギュラーシーズンを考えると
順当
昨日の勝ちがラッキー
トランプがロバーツの采配に激怒していてワロタ。監督も大変だな。
RSの成績からみれば到底勝てない差でも
BOSはベッツとJDが不調でLADに勝つチャンスを十分にくれてた
それを自ら手放してしまった
>>763
2年後にヤンキースからスタントンを引き取ってもらいたいから、マチュドやハーパーと契約しないで欲しい >トランプがロバーツの采配に激怒していてワロタ。監督も大変だ
本当だよねロバーツなんか年俸100万ドルしか貰ってない上に試合の指揮権すらGMが持っている人形なのにねw
トランプLA嫌ってそうだけど
ボストンのほうが嫌いかw
前田がオワコン気味でも150イニング4.50ぐらいは残せるんでしょ?
移籍しても年俸10億ぐらいの価値はあるんじゃないの?
でもナ・リーグで4.50じゃそこまで投げさせてくれないかね?
何にせよマチャド再契約は絶対
避けて欲しいのでこのまま負けてくれる
方がいい。
来年シーガーで出直して欲しい。
>>769
普通のNYYファンはBOSを嫌う
トランプかわえええwww 失敗を失敗と認めたがらない人間だからまた8回ジャンセンやりそう
甘利が糞采配してるんじゃなくて甘利操ってる数字だけで野球を知らないフロントが全ての元凶
フリードマンが永久追放されないと永遠に勝てない
良い投手はドジャースに来ない方がいい 使い潰されて壊される
>>775
数字はあんまり見てないと思うよ
左右病とクソ采配でわざと負けてるように見える
選手のバランスは良いのでGMは有能だけど
コーチや監督がどうしようもない レギュラーシーズンは勝てるけどポストシーズンに向いてない
試合の空気読める投手コーチが必要
ヌネス、キンズラーを懲罰ベンチにしたボストン
グランダル、ジャンセンを使い続けたドジャース
この差かな
>>777
甘利に起用法指示してるのがフロントなんだけど
セイバー系のチームで監督の采配なんてあってないようなもの 冷静に見たら昨日キンズラーのつまらんエラーなければ負けてたし今日もこの展開で逆転
しかもベッツボガーツJDが冷えててこれ
どうしようもないわ
ワールドカップの川島と同じ
ミスした選手を使ってはいけないのが短期戦
これは結果論ではなく定石
>>779
誰が指示してるとかでなく会話や議論が足りてないのはあきらかだね
それが監督なのかコーチなのかフロントなのかおそらく全員だろう フロントが指示してるとかマジ?
ハッキリとした証拠があって言ってるんだよね?
むしろ監督が指示してるハッキリとした証拠を出してほしい
話すり替えるなよバカが
俺自身は監督が指示してるなんて一言も言ってねえw
むしろ真相がわからないから質問しているwww
ワンナウツじゃないんだから試合中にフロントが指示なんてしないだろ
マジかよ
そこまでラッキーな要素が残ってたのにバカだなー
今日勝っておけば明日もイケたじゃん
先発ボロボロ主力もボロボロ
今のボストンに負けるって相当だわw
左右病とかあの土壇場でのしょうもない淡白な打撃とか見ると
編成がデータを押し付けて采配を強く誘導してる可能性は監督の立場も弱そうだし結構濃厚なんじゃないか
普通に考えたら一昨日のカーショウみたいに打つだろ
なんで野手が短期決戦で投手よりも状況に応じたバッティングしないのか普通考えたらありえないんだけど本当にしょうもねえ
左右病はデータ見てない証拠
左は左に弱いという先入観だな
全体の平均値もデータだけど
編成とかアストロズのデータ部隊はそんなもの見てない
この選手はどの左を打てるか全部すぐ分かる
左右病の時点で監督の独断だと分かる
データ部隊がいたら投手の配球傾向もわかるし
アストロズやレッドソックスはそれくらいしてる
レッドソックスは初球スライダー確率70%
みたいなデータ活用してる
アストロズとはまた違う戦略だな
左右病はちょっと酷いわな
マンシーとか左右でそんなに差がない選手でも左先発だとベンチスタート
同じようなバカ数名がやり取りしてるだけの遊技場だなここは
ボストンは好球強打だったか?
ようするに初球に狙いを絞ってみんなである球種を狙っている
一方のアストロズは見て分かるように投手の配球を細かく伝えている
おそらく臨機応変に試合中でも狙いを変えてるのだろう
最終的には個人の能力なのでアストロズはそこが弱い
一流はデータなんてなくても試合見てインプットしてるんだけどね
トラウトとかさ
マチャドのガム膨らませ走塁からのファーストの足踏みがめちゃくちゃヘイト集めまくってるな
2年連続で傭兵の醜態が一番の話題になってる
NHKまとめ再確認
ロス市民は監督を射殺しない限り絶対にチャンピオンになれないことを認識すべき。
無能ゴミ投手マエケンはマジでクソゴミだが起用したのはそれ以上のMLB最低アホアホ監督ロバーツ。
それが明らかになる10時間後までに射殺しとけ。
弱小チーム同士の争いで勝ち上がってきたドジャース
強力チーム同士の争いで勝ち上がってきたRソックス
ナがアに勝てるわけがない
いかにナ・リーグがレベルの低い野球をやってるかが分かる
PS3回1安打四球1whip0,33のファーガソン
外してWSで突然アレキサンダー入れた理由を知りたいな
>>799
普通にやればこっちが勝ってたから
ヒルに完璧に抑えられてたくせに >>802
結果が全ての世界でたられば言って何になるんだ?負け犬の遠吠えか?
昨日はBOSが勝ってLADが負けたそれだけ 今日はポストシーズンにまったく弱いカーショーで終戦だな
あの新人を1 4 7で使えば勝機はあるって言ったんだが
来年はプイグ、マチャド、ケンプを放出してチームをクリーンにしてほしい
監督の采配も悪いけど打線に問題あるだろ
ブルワーズ戦から1試合たりとも序盤に点とれてない
あんな状況続けば投手は疲れて負担かかるし監督も焦って不安定になるよ
ここから3連勝は無理だけど今日くらい勝って意地見せて欲しい
おとといのイオバルディ起用でLADもブルペン全部使い切って信頼できるバエズとかウリアスを休養させざるを得なくなったのがボディブローみたいに効いた
今日はもうカーショーが序盤ダル化するようだったら悔いのないよう早めにどんどん変えてけ
投手有利球場をホームにしてチーム得点リーグ1位のチームが貧打って
この時期はニワカばっかだな
カーショがホームで落とすなら現地ファンは納得だろう
2年連続で地元で敵に世界一を許す糞ドジャース
ロバーツなんかクビにしろ
右打者並べたら逆に投げ易いとかあるだろうに
プライスに唯一勝ち星を献上しただけのことはある
カーショウも年齢か腰痛の影響なのか球速が大分落ちたね、グレインキーもだけど、なんか悲しいな。
この調子じゃカーショウはオプトアウトはしないかな。
相も変わらずぽんぽん打ち上げるだけ
ランナー溜めようって思わないのか?
終わってみれば妥当かもな
こんな打線じゃ昨日勝っていても、さらに2勝は無理だわ
6回途中で1安打のヒルはあっさり切るのにカーショーはなぜこんなに引っ張る??
甘利しねしねしねしねしねしねしね
今日負けたら終わりの試合で6回4失点ビハインドの投手引っ張る監督を初めて見たw
2年連続ワールドシリーズ敗退
2年連続ホームでの屈辱
まもなくですね…
バエズも打たれた
っていうか結果的にリリーフ全滅だったんだな
しかしLAD打線ってコツコツ点が取れないんだな
1死三塁の場面でターナー、点取れず
こんなことしてたら点が積み重ねられん
ターナーは1死3塁でショートゴロ打って、ランナーおらん時にレフトフライ打ち上げる、ガッツはあってもベースボールIQが足らないんだろうね
カーショー投手最高年俸なのにね
ポストシーズンいっつも足ひっぱてる
ベリンジャー 去年のWSでナックルカーブ打てずにクルクル廻ってたのに今回反省無いんだね
カーショウ、グランダル、ドージャー、
マチャド、ケンプ、プイグ
全員粛清
2年連続WS敗退とかTEXコースだな。
これから凋落していくだろ
まずは監督交代だな
まあカーショウジャンセンで負けなら本望だろ
それにしても監督の差がデカすぎたな
投げるほうも打つほうもBOSの足元にも及ばなかったな
勝ちが見込めるはずのカーショウを酷使しまくって本来の力を発揮させなかったのと
その酷使で出番を失った試合勘を失ってる中継ぎをとんでもない状況で投入する監督が駄目すぎる
超絶つまらないWSだったなぁ。
言いたくないが、監督交代だろう?
ただ単に選手の個人能力に頼ったチームというだけで、
チームから魅力が感じられない。本当につまらなかった・・・
お疲れさまでした。また来年。
どう転んでもBOSには勝てなかったでしょ
戦力差がはっきりしてた
春先の出来思えばリーグチャンピオンで大満足するシーズンだったと思う
2年連続ワールドシリーズ敗退のチームって過去にあるの?
ですね。
ただリーグチャンピオンまでは相応しいと思うよ
まあ贅沢税対策しつつワールドシリーズまで来れたんだから上出来ではあるよな
どうせなら来年3年連続ワールドシリーズ敗退でコンプリートしてくれ
力量が違いすぎたな
バーラー、ヒルはいい活躍だった
本気で優勝したいなら
ロバーツ、カーショ、マチャドは切らないとな
ベリンジャートレードでいいだろ
ディアスとれるなら絶対しろ
てかアメリンカンリーグとナショナルリーグの差だよな
それがはっきり証明された
アトランタもミネソタとトロントに連敗してるの覚えとるよ
結局今年も、打線冷え冷えで点が取れなくて負けた。
今年は監督を生贄にして、また打線は責められずに終わるのかな。
ベリンジャーはイエリッチと同じ
このチームだと活躍できない選手
>>858,859
ワシントンとロバーツが重なるな 哀れなチームだな
こりゃ優勝は長年かかりそうだな
勝てないといつまでも取れないのがws
今年はよくやっただろ
WSまで行って文句垂れるとか
実力差に開きがあって、あまり見応えの無いWSだったな。
見応えがあったのは第3戦の延長18回の熱戦くらいか。
もうちょっとドキドキする展開を期待してたが、大きな起伏もなく流れるように終わってしまった。
カーショウの今までの活躍には感謝しかないが、もうPSでドジャースユニ着て投げる姿は見たくない
何かと特別扱いが必要な選手はもう要らない
>>871
でた以上、勝たなきゃダメなんだよ
昨年もまけてるし大金かけてるチームなんだらよ
ミルウォーキーじゃないんだから もうシャーザーとベッツ引き抜いて来い
トラウトとアルツーべもだ!
贅沢税払いまくってでも勝ちに行け
そんで監督は首な、むしろ居なくても勝てるだろ
監督はマジック・ジョンソンで
キンズラーの大ポカがなけりゃスイープ
実力差は歴然だった
カーショウジャンセンの衰えが顕著で
1からチームを作り直す時
そうだな
一刻も早く全米に糞ぷりが認知されたロバーツを切れ
ロバーツの顔見てるだけで反吐がでる
誰が来ても同じだよ シャーザーがきてもデグロムがきてもカーショウとジャンセンみたいに酷使しまくって劣化させて、劣化してダメだからまた補強しろってなw
監督に見切りつけるにしても次の監督と相性悪けりゃズルズル落ちてくよ
>>879
レンジャーズと同じ末路になるのか
まぁ金だけはあるけどな カーショウはオプトアウトすんのかな
もはや36億の半額くらいの価値しかない
するんじゃね 出ていった方がいいだろ 今のドジャースにいてもしゃーないし
フロント一掃されるまでWSなんてとれないから
来年はビューラー、ウリアス、ストリップリンの三本柱で頑張れ
>>878
カーショウなんか劣化する前からPSだめだったんだから ホームですら初回から2ラン打たれて4失点するやつをエース扱いにするとか
究極のハンデゲームだよロバーツが最大の敗因だとしても
ビューラー1失点でヒルなんて無失点なのに4番手扱いとかそりゃ勝てるわけないじゃん
>>881
それは言い過ぎだろwww
25億ぐらいはあるんじゃね?
ゴミダルですらそれぐらいだよね? カーショウがいなくなった後はビューラーがどこまで耐えれるかね
ジャンセンも劣化して、ビューラーがPSで何回も投げなきゃいけなくなるのかね
>>867
冷え冷えって昨年本当に冷えたのは7戦目ぐらいで打ち合いに応じてたじゃんw
あとロバーツの究極の左右病のせいでコロコロスタメンも打順も変えたせいで
打撃が乗り切れなかったのも原因の一つでしょ >>888
カーショウいなくなったら35Mj分の年俸で他の先発ピッチャー取ればいいじゃない
なんでカーショウいなくなったら他のピッチャー補強しないような言い方なのよ 就任して3年連続地区優勝ってところがクビにしづらいかな
ロバーツじゃなくても適当なコーチなら誰でも優勝できてそうだが
球団がセコイんだよ
そのセコさが全部試合結果に出た
菊池がドジャース行ってやらかしたらもう日本人ノーセンキューなりそう
ロバーツは尻を叩いて働かせるタイプじゃんよ
だとしたらダルビッシュと相性いいはずなんだけどな
去年のWSはアストロズの作戦勝ちなだけで
契約すればよかったのにね馬鹿だね
菊池程度の雑魚じゃ3Aのエースが関の山じゃね?
井川臭ハンパない
ゴミ監督みたいに扱われてるけど地区優勝してるからな。それもかなりの頻度でw
監督はないんだろうな。去年は優勝するはずだったのにそれが痛かったな。残念w
>>901
それは良かった、来年は平均90マイル切りそうだし >>870
ドジャースは100年後もワールドシリーズ勝ててないよ
まあ過去に数回世界一になってるから別にいらんだろ 菊池はいらんな金の亡者ボラスが代理人に付くって話だし
肩手術から復帰して球速も戻ってるウリアスに期待
菊池なんてマエケン以下しかも肩の故障とかスベ
マエケンやダルビッシュみたいにドジャースに拘ってんのかな
日本人選手て何で皆ドジャースに行きたがるんだ
大半の選手は金額1番高い球団行くのに
>>907
ロサンゼルスに住みたい
それだけのミーハーな理由だろ
何も知らないからな
嫁もロスの生活の方が気になってるし 単純に投手有利の球場だからって理由じゃないの
菊池に関してはメジャーの球とかマウンドに合うかどうかという問題だから
活躍するかどうかは分からん。個人的には柳と同等か少しマシ程度かなという感じ。
>>900
目標がWS制覇なら2位じゃダメなんですよ
コーラがドジャースの監督ならよかった >>909
柳以下だろう
柳の方が技巧派でコントロールは上
メジャーでは菊池程度のパワーピッチャーは通じない
良くて石井一だろう 敗因分析しないのはアメリカらしくない
ドジャース嫌われてるのかなアメリカ人には
>「野球は実に予測不可能なものだ」としながらも
8回ジャンセン投入は誰もが嫌な予感したと思うんですがw
クソ采配、チグハグな打線、PSに弱いエース、ここにきて打たれるリリーフ
対するBOSは有能監督、すかさず仕掛ける作戦の数々、チーム一丸の雰囲気
最初から勝てる要素なんてなかった
今年は運良くWSまで来れただけ
去年の勢いでBOSと対戦だったら面白かったけど
結局去年が最大のチャンスでそれを逃したのは大きすぎる
ヒューストン→NASA
ボストン→大学多数
ロサンゼルス→アジア人多い?
カーショー残りの2年契約を破棄してグレインキー並みの契約を結び直すと思う。$35m×7かもな。
2019年(31歳):3200万ドル
2020年(32歳):3300万ドル
これを破棄して、下記がグレインキーの契約。
2016年(32歳)$34,000,000
2017年(33歳)$34,000,000
2018年(34歳)$34,000,000
2019年(35歳)$34,500,000
2020年(36歳)$35,000,000
2021年(37歳)$35,000,000
どうしょうもない糞チーム、ドジャース
リーグ優勝はナ最多なのにWS優勝はたった6回
こんなクズチームは今後WSに出る資格はない
>>920
来年も出るでWS
ナリーグでは抜けてる
ヒューストン≧ボストン>ロサンゼルス>ニューヨーク カーショウはフランチャイズプレイヤーでチームの精神的支柱だからなあ
基本怪我持ちで30歳以降の選手にはあんまり大きい契約しない方針らしいけどカーショウに関しては別だろう
カーショーもそうだけど、今オフの焦点はやはりリュだな。
リュサイドがこだわっているとされるダル以上の契約(6年126M以上?)を提示して
なんとしてでも引き止めたいところ。
ビューラーもウリアスもいいけど、若手主体だとPSが戦えないからな。
肩手術から生還した奴は意外とその後持つからね
ヘルニア持ち、球速がた落ちの奴とオプトアウト後に再契約するよりはマシだろう
>>924
メジャーの相場はわからないけど6年で規定1回トミー経験者来年33?今年も100イニング行ってない
そんな投手に1億ドル以上の大型契約提示する球団あるのか >>923
貰った金を無駄使いしない人格者らしいからな ファンの支持がある限りは大金をつぎ込むと思う ユニフォームも売れるしな >>926
どっかの球団が1年契約500万ドルだろ なにが悲しくてデブと6年心中せなならのんかw
カーショウがほぼ残留確定の時点でサヨナラやろw
これからBOSみたいの流行るかも
先発を中3日、中4日の間でリリーフで使うという荒業
この差が出た先発のセール、プライス、イバルディ、Eロドリゲスみんな
リリーフで使ってるし
まあその前に打撃の差があっただろうけど
後はプライスがPOで勝てなかったのはスタミナの問題もあるかもしれないね
毎年シーズンで220イニングくらい投げてからPOで投げてたし
今年はシーズンで176イニングしか投げてないイバルディも110イニングくらいしか投げてないし
体力があったんだろう
今年のカーショーは衰えだろうけど
シーズン途中の補強でも差がでたか
イバルディ、ピアース、キンズラーを補強したBOS
マチャド、ドージャー、マドソン、を補強したLAD
ロバーツをクビにしてソーシアを監督に、と言ってる奴がまあまあ居るみたいだ
ツイッター上だけだが
>>935
PO前は選手層の厚さはMLBナンバーワン。
フリードマンの組み上げたロースター素晴らしすぎとか
散々言いまくってたのに? 去年のLADの打撃コーチハイアットコーチは今年BOSにいたのか
>>934
200越えでさらにポストシーズン最後までって酷だよね ジャンセンとカーショーが衰えたら厳しいわな。打てないわけで。
ワールドシリーズリベンジできず
リベンジできたロイヤルズにはなれなかったな
レンジャースとおんなじになってもたw
打線のコツコツ度がないわ
シーズンならいつものでいいけど
短期決戦はコツコツ点取らないとな
まあ、監督の采配が一番最悪だった
願わくば来年はヤンキースに負けて3年連続ワールドシリーズ敗退してくれ
エンジェルスがカーショーとる
ドジャースがトラウトとる
互いに弱点補強
ジャンセンってホントタコだな。馬鹿にはわからんけどな
>>940 最低の思考力、ロバーツはいい監督、ソーシアは最低 ロバーツはやりすぎだけどソーシアはすでに時代遅れの過去の遺物
とにかく打線が貧弱すぎる
ハーパーとジャッジクラスの強打者をとらなくては世界一は無理
ソーシアなら今日の1回いきなりターナーのスクイズで同点だった
継投ミスもほとんどないしポストシーズンに限って言えば完璧だろう
毎年9月に交代でいいんじゃない?
第4戦をおとしたことが致命傷になった
あれで勝ってたらタイとなり雰囲気も変わってたのに
マチャド、打撃が雑に見えたが
オリオールズ時代からあんなもんか
wait till next yearかね。
昔は、ワールドシリーズで敗れても、リーグ優勝で評価されてたもんだが、
ポストシーズンにリーグから4、5チーム出るようになってから、
ワールドチャンピオン以外は、敗者という風潮になってるな。
ロサンゼルスでリーグ優勝を祝うパレードやってもいいと思うよ。
>>962
打者有利なカムデンヤーズで
長年プレーしてた代償だろ。
同じ事を投手有利なドジャースタジアムで
やって通用する筈が無い事が判らない
馬鹿がマチャド。
再契約なんて死んでもするなこの
Mr.May2世が。 二戦の満塁走者掃除
四戦の3ラン
一番効果的に打たれたのはマド損。無かったら勝ってた可能性も
回 点
カーショー 11 9
柳 4.2 4
ビューラー 7 0
ヒル 6 1
やっぱカーショーだめだあw マークも一番キツイのでしょうが、それにしても
まともにポストシーズン活躍したの去年くらいか
一昨年も良かったけどその前3年は戦犯だしな
第2戦に朝鮮人なんかを登板させたロバーツの罪は重い
カーショー「オプトアウトするお(本当はLADに誠意ある長期契約提示してほしいんやが)」
ドジャス「どーぞどーぞ」
みたいな雰囲気になってきたな。
>>966
窓損
10月9日から17日の3リリーフで成功
18日に連続2塁打で1失点 ここらあたりから調子は下降気味?
多分 ws突入時点では場絵図のほうが窓損よりいい球を投げていた
>>972
だね
浮き上がる球投げてましたね
回転数を見たい 残って10勝9敗3点台180イニングでいいじゃないの?
黒田程度で1000Mくらいだっけ
>>973
マドソンの4シーム、2シームの平均回転数は
2018レギュラーシーズン
2191rpm
10/9〜10/17
2123rpm
10/18〜10/29
2178rpm
元々回転数の低い投手だけど、特に変わってないッス 来年はWSに出るなよ
他のチームのほうが勝てる勝算のほうが強い
ソーシアは年俸600万ドル、ロバーツは年俸100万ドルチームが求めている役割が違う
因みにブーンは115万ドル赤靴下は80万ドル彼らは皆人形の役目を求められている監督
>>981 こいつ相当の馬鹿だな。答えになっていない。ソーシアは19年間居座り続けた男
で勝負よりもビジネスを優先させた営業マンだ。それでいいんだけど、たっぷり稼いだからな ロバーツは優秀な監督だ。常に勝負している。クソソーシアに負けるわけがない。
>>985
ロバーツは優秀じゃないよ
常に勝負に負けてるんだし
ソーシアは早い段階でWS制覇という結果は出した ピッチャー交代で裏目引いたことで糞監督呼ばわり
二年連続WSは相当な偉業
チーム力もずば抜けてないというのに
チーム力はずば抜けてたフロントとベンチが正しい指揮をしていればどこにも負けない
仮の話で投手起用最適なのでも負けてたよ
でもロバーツがいいとは思わない
変えがいるなら変えて欲しいがフロントの力が強いチームだし誰が監督でもそいつに責任いかせられるだけで一緒なのかなと思う
ポストシーズンに打者の不調期が来てしまったのが残念だった
馬鹿ども、2年連続リーグ優勝だぞ。ロバーツは優れた監督、文句あるのか
>>986 子供は黙ってろ。満塁でボンズ敬遠なんて誰も見たくないんだよ。ワイルドカードだしな 結果論でなく采配としては最低だったな
監督の継投が必要
先発ロバーツでクローザーにソーシアでWS制覇確定
>>989
去年より戦力落ちたって人多いけど
変わったのはダルビッシュ⇒マチャドだけなんだよね
ボストンより下でアストロズより上って評価が多いんだけど
それって単純にビッグネームの人数なんだわ
LADカーショー、ダルビッシュ
HOUバーランダー
BOSベッツ、JD,セール、プライス
層の厚さを見るとここ3年はドジャース一強に見える
これ去年も言ったんだけどドジャースだけ競争理論が働いてるんだよ
カーショーとダルビッシュあとジャンセンの使い方間違えたせいで負けた
このチームにはエースも4番もクローザーもいらない リーグ優勝するのが精一杯のチーム
世界一なんてとても無理な2番手のチーム
>>996
マチャドがピュアヒッターのシーガーになったのはPSでは大きなマイナス
守備もシーガーはMLBでも5本の指に入るレベルだし ドジャースは永遠にWS制覇できないヘボチーム
コーファックス、ドライスデール、バレンズエラ、ハーシュハイザーがいた頃とは違う
lud20201202121032ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1539397248/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「LOS ANGELES DODGERS 32 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・LOS ANGELES DODGERS 33
・LOS ANGELES DODGERS 34
・LOS ANGELES DODGERS 31
・【LAD】 Los Angeles Dodgers 30
・【LAD】 Los Angeles Dodgers 29
・【LAD】 Los Angeles Dodgers 27
・LOS ANGELES DODGERS 36
・LOS ANGELES DODGERS 37
・LOS ANGELES DODGERS 35
・LOS ANGELES DODGERS 38
・【LAD】LOS ANGELES DODGERS 22
・【LAD】Los Angeles Dodgers part42
・【LAD】LOS ANGELES DODGERS 19
・【LAD】 Los Angeles Dodgers 28
・【LAD】Los Angeles Dodgers 25
・【新オーナー】LOS ANGELES DODGERS 18 【誕生間近】
・【今年こそ】LOS ANGELES DODGERS 17 【WS】
・【LAD】Los Angeles Dodgers part 41
・【LAD】LOS ANGELES DODGERS 24 [無断転載禁止]©2ch.net
・【LAD】Los Angeles Dodgers part43【ワッチョイ無】
・【LAD】Los Angeles Dodgers 26 [無断転載禁止]©2ch.net
・Los Angeles Lakers 113th
・Los Angeles Lakers 111th
・Los Angeles Lakers 116th
・Los Angeles Lakers 113th
・Los Angeles Lakers 120th
・Los Angeles Lakers 111th
・Los Angeles Lakers 106th
・Los Angeles Lakers 109th
・Los Angeles Lakers 104th
・Los Angeles Lakers 112th
・Los Angeles Lakers 105th
・Los Angeles Lakers 117th
・Los Angeles Lakers 106th
・Los Angeles Lakers 115th
・Los Angeles Lakers 110th
・Los Angeles Lakers 114th
・【LA】Los Angeles Clippers
・【LAA】Los Angeles Angels【New Period】
・Los Angeles Lakers 122th【ワッチョイ】
・Los Angeles Lakers 118th【ワッチョイ】
・Los Angeles Lakers 113th【ワッチョイ】
・Los Angeles Lakers 116th【ワッチョイ】
・Los Angeles Lakers 116th【ワッチョイ】
・Los Angeles Lakers 119th【ワッチョイ】
・Los Angeles Lakers 120th【ワッチョイ】
・Los Angeles Lakers 118th【ワッチョイ】
・Los Angeles Lakers 117th【ワッチョイ】
・Los Angeles Lakers 121th【ワッチョイ】
・[AFC] Los Angeles Chargers Part8【WEST】
・【LAA】Los Angeles Angels part2
・【LAA】Los Angeles Angels【Rally Monkey】 Part.2
・【WS Gm4】Dodgers x Astros 3
・【マターリ】Dodgers x Astros 2
・Los Angeles Lakers 96th
・Los Angeles Lakers 98th
・Los Angeles Lakers 100th
・Los Angeles Lakers 101th
・Los Angeles Lakers 101th
・【LAA】Los Angeles Angels
・Los Angeles Lakers 132th【ワッチョイ】
・Los Angeles Lakers 140th【ワッチョイ】
・Los Angeles Lakers 125th【ワッチョイ】
・Los Angeles Lakers 137th【ワッチョイ】
03:25:17 up 19 days, 4:28, 0 users, load average: 9.39, 9.30, 9.68
in 0.048431873321533 sec
@0.048431873321533@0b7 on 020117
|