■5ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示
◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512
・ID表示 強制コテハン無し (5ch標準設定)
!extend:checked::1000:512
・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示 ←このスレはこれ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>5
閉鎖したポータルサイト載っけてないし、良いですね。
またかよの意味はわからないですね。 東京だがかれこれ1ヶ月週末雨予報
荷造りして中止になって元に戻す切なさときたら…
過去10年くらいでもここまでザ梅雨なんてなかったわ
なんとかしてー www
確かに毎回のスレ立てでポータルサイトに草野球公園3番地が載り、今回もまたリンク切れを整理したとはいえ草野球公園3番地だけは鉄板で残す有様
普通に考えても変な感じだよな
前スレで指摘されたように、スレ立てに何らかの意図が感じるからきちんとテンプレは用意した方がいい
誰でも知っている御用達ポータルサイトのLaBOLA、ジモティー、teamsが一度も出て来ないところも意図を感じさせるから改善してもらいたい
要望があれば、mixiにもその関連があるし、我らがちゃんねるにも草野球関連の募集板はある
どの程度までがテンプレとして有用かという議論も踏まえて、「誰もスレ立てしないから立てた感謝しろ」はもう通じないだろ
草野球公園3番地だけを表に出しても先細りになって損をするのは自分達だからな
>>9
確かに今年の梅雨は本当に雨ばかりだね
毎年なんだかんだで晴れも結構あるのに今年はね 関東だがここ2週はできてるな
前日天気.jp2時間毎にコロコロ予報変わるから前日夜まで全くできるかわからん
雨で関東は今週末も絶望的か?
関東だけでなく全国的に?
先週末絶望かと思って前日飲みに出たら
奇跡的に出来て起きるの辛かったからな
当日になるまでわからない
天気予報が雨なのに機能と今日できたよ
ギリギリまで粘るのが今の時期鉄則やな
多少試合時間遅らせてでもやりたいわ
がっつり整備は嫌だけど
>>13
前スレもいたわ、文句は口達者で色々言うくせに音頭は取らないヤツ ついにラインのイベントでの出欠確認がなくなったわw
何回やっても何回注意しても参加不参加ボタン押さないやつがいる。
いい加減なやつ多過ぎ。いい歳してこんな簡単な事もできないなんて。
頑なにラインをインストールしないやつもいるし、ほんと、監督やGMじゃなくてよかったと思うわ。
個別に出欠取るときに送ったら未定でもすぐ返信するのがマナーだろうか
ずっと放置してて行けますと言っても揃ってるから来なくて良いってなりそう
>>15
たしかに。
多摩川だったが、この前の土曜の10時〜12時は、途中からけっこう雨降ってきたし、帰りはザーザー降りだったので中止が良かったかもw >>10
そこまで言うのなら自分で率先して次スレのスレ立てすればいいのに。多少フライング気味でも構わないから。
スレ立てできないならテンプレ作って終わり間際に貼ればいいし 土曜日完全雨予想かよ
先月からの土曜日の日照時間何分なんだろつ
昼頃は明日東京曇りだったのに雨になっとるわ
何かの陰謀かよ
もう今ちゃんと降ってるから明日の午前は少なくとも中止だね
明日午後枠はもしかしたら、ってくらいかな
ときたま攻撃側審判の試合で主審が自分のベンチにスペア持っていって、
守備につくキャッチャーにボール渡して持って行かせるんだけど、その心理が理解できない
バックネットに戻すかホームベース付近に置いて戻るって思考はないのだろうか
>>29
土つけたくないんだろ、捕手は大変だろうけど >>24
野球人でGPV活用してる人がいるのにちょっと驚いた アンダーアーマとかスキンズ、マクダビッド等のでシャツや膝、ロングタイツまでそういったのを使ってる人いますか?
なんか全然違うそうで
締め付けが嫌で、利き腕のみしか使ってきませんでした
数時間おきに予報がころころ変わるわ実際の天気も安定しないわで面倒だ
上半身は日焼けしたくないから、真夏でもアンダーアーマーだけど、下半身ははいたことない。
冬で糞寒いときは、下半身もありかもしれんね。
下半身はスキンズのA200をスラパンの下に履いてる。
次の日も筋肉痛にならない。
前日の夜はグラウンド行くのを面倒に感じるんだけど、いざ中止になると野球やりたくてたまらん。
また曇りで雨降ってないのに中止決定
なんで昨日の夜雨予報だけこの一週間前から当てるんだよ
>>35
ちんこの上から直に履くんですね。良さそうですね。 都内だけどまた晴れてるのにグラウンド不良で中止だよ
グラウンド管理側は整備しろよなふざけてる
雨降ってるならともかく晴れてるなら回復するやんけ
都内もさすがに晴れてはないだろうよ?
まあ雨は降ってないけどね。
今日もなんだかんだ降らずに出来た!
てるてる坊主に感謝だわ
都内だが中止
だけど助っ人だらけだったから中止で良かったわww
こんな日もあるね
仕事柄練習も試合も平日の昼間。
相手も同業他社で平日しかやらない
昨日まで散々降ってたし、体調良くないから中止でもいいやって思ってたんだけど今日の球場人工芝だから試合出来そう…
3番地でアドレスも載せずに『入れてくれ〜』でチーム探してる人いるが、捨てアドすら持ってないのかね?
また、その募集が1年も前で何の反応もないのにどうですか?と書き込みしてるチームもわからんわ。
人数足りなくて必死なんだろうけと、入ろと迷ってる人が見たら逆効果だろ。
捨てアドといえども作るのに手間だし一応個人情報だからな
掲示板形式なんだからスレッド立てて、その掲示板内でやりとりできるならそれでもいいと思うがな
そっちのほうがこのチーム嫌だなってなっても安心
ワイ野球素人なんやがMAX120kmでスライダーカーブ投げれるんやが通用する?
余裕で通用するけどちゃんとストライク取れないならいらない
>>47
ストライクは取れるくらいのコントロールはあるで
クイックとか牽制とかフィールディング練習してないからやばいけど 捨てアドあるとそこに投稿したくないチームはありがたいよね
アドレス載せるのってマナーだよな
ラボーラは載せれんけど
>>46
120km/h出せるなら細かい動きを覚えたらエースになれる素材だよ >>46
本当に120キロ出て、ストライク入って変化球も投げられるんなら弱小チームならピッチャーやらせてくれるかもな。
ただ、俺はそんな素人は見たことがない。
高校硬式以上の経験者でも下手すぎてヤバイのいっぱいいるし。 あくまで野球が素人なだけで他にスポーツやってたんじゃない?120投げれるならそこでそれなりのレベルだったと思うけど。
130km/h出るけどボコボコ打たれるよ
スライダーも投げれるけど普通に打たれる
ストライク投げるコントロールはあるけど、投げ分け出来ないとこんなもんよ
ビヨンド全盛時代に重要なのは外角でストライクとることじゃなくて内角でストライクとることだよ
外角は合わせられただけで逆方向にすぐヒットになるからね
ようはスピードよりコントロールやマウンドさばき。
四死球出さないのはもちろんのこと、ど真ん中じゃないストライクと狙って際どいボール球が投げれるか。
さらに牽制やクイック、ベースカバーができないとゲームつくれないし。
今って樹脂スパイク人気あるんかな
鈴木とか菊池モデルのアシックスとかSSKの気になる
いろいろ言われてるけど投手として通用するしないは対戦相手と味方のレベルによる
ストライク入らないのはどうしようもないけどストライク投げられるなら通用するレベルで楽しめばいい
>>56
自分も金属から樹脂に変えたけど軽さに驚いた
脚がスッて出てくる
こりゃみんな履くわ 元ハンドボール部とかだと野球経験者より速い球投げたりするよな
ハンドボール、水球、ラグビー、ウエイトリフティング、やり投げ
この辺は身体能力ヤバい
なんか陸上やってた子とか凄いわ。やり投げとか短距離スプリンター。ラグビー小僧。
SSKの菊池モデルがボロボロになったんでアシックスの鈴木誠也モデル買ってみた
大谷モデルもほしいなあ
>>54
野球素人でヘンテコなフォームだけど、当てるのが上手くてライト前ヒットを連発するやつがうちにいる。
足が遅くてライトゴロも多いのが愛嬌だが。
ミートのうまさは先天的で、おそらく動体視力か反射神経が抜群にいいんだろう。
インコースが打てないのは、ボールが見えていても体がついてこないらしい。 >>64
投手経験者に教えてもらうのが1番だが、いなくても今はyoutubeという教科書があるじゃないか。 >>66
私は東京の大田区多摩川ですが何とも言えないですね
予報では明日金曜日は夕暮れ時までかなり降るみたいです
土曜日に降っていなくてもグラウンドがイマイチで使わせてもらえないかもしれませんね
5月以来野球してないですね 6月9日決勝予定の大田区の大会7月14まで延びてて笑うわ
そろそろ秋の大会の準備はじまるぞ
東京だけどまた日曜日雨っぽい
いい加減にして欲しい
うちも前日雨で夜のうちにグラウンド整備コースかなあ
やれるだけ増しなのか
>>68
地区大会などの公式戦に出てるチームは大変なことになってるんですね
日程押したらどうなるんですか? うちのチームは日程そのものは減らしているからピンポイントでくるときつい
4試合やらされる紐日もあったり、冬場突入ケースも
>>71
ずれていくだけだけど、数年前台風で使用長期中止のときがあってその時は春と合わせてやったかなにかだった >>72
そんな悲惨なことになるんですね
やらされるのは楽しくないですね
チームで「もういいよ」的な雰囲気が漂ったりしませんか? 都内だがここまで雨天中止が続くとモチベーション維持も中々大変
夏大会近いからキツいわー
>>74
1日何試合もあるのは問題ないよ
それはそれで楽しいので >>71
去年の杉並の秋大会は年をまたいだ
11月で一度打ち切って3月からだったかな 前半戦の日程が終了したんで打撃成績の中間発表があったんだが、ろくすっぽ練習来ないから公式戦の出場機会がない奴が
プレッシャーにしかならんし前のが楽しかった
とか言ってるんだけどこれ発表した人が悪いのかな?
俺はいいと思うし、他の人は何も発言せんのだけど
>>78
大抵のチームは1試合ごとにHPで個人成績反映させてるから半期に一度じゃ遅いくらいだが、いたって普通のことだな。 全員が成績にこだわりすぎると誰かがアウトになってあげる、いい感じで手加減するってことがなくなりそうだね
個人成績にこだわる人うちのチームにもいるよ
大勝してて格下相手も刺す気ないのに盗塁王欲しいからって2盗3盗するのよ、特に何も言わないけど。
格上のいい投手相手にヒット打ったほうが、格下の半分初心者みたいな投手相手からホームラン打つより価値あると思うから俺は成績なんて見ない
いい感じで手加減するケースなんてあるの?
うちは常に全力、手加減するような糞は辞めてもらう。
そんな感じのガチ勢なら対戦相手もそれなりでしょうから四球連発でアウトになってあげないと終わらない試合に遭遇したことないでしょう
その日2試合目でチーム4番手5番手は投手経験ないとか投手がバテましたとか、特定のリーグに入ってないと結構ある
チームレベル1.5っていうのはガチャ的要素が大きい
いろんなレベル選べてうらやましい
うちは常に強豪とばっかりなので手抜きできない
いつもメンバーカツカツ
10点差とかで勝ってたら盗塁しても記録しないけどね
そんな盗塁に何の意味があるのかと?
今日の試合で目に打球当てたメンバーが出ちゃったよ
幸い大事には至らなかったみたいだが
やはりスポーツ保険入ってた方がいいのかね
>>87
スポーツ保険も入ってないチームなのかよ。
相手怪我させたり、車に打球当ててしまったりとか考えないわけ?
任意保険なしに車乗るようなもんだよ。 軽く質問しただけでわざわざ噛み付いてくるのはNGで
完全に身内だけでやるならともかく相手がいることだから保険無しってのは考えもしなかった
スポーツ安全保険は接触プレーで相手が怪我した時に電話して聞いたら、対戦相手の怪我には使えないと言われたなあ
>>87
軟式はゴムだから、目に当たった時とかは下手すれば硬式以上の惨事になる時もあるぞ >>89
ツーチャンはいろんなゴミおるでね。気にせんこっちゃ。
できて3年以内の6割は保険すら入ってないと思う。万が一当てたら全額自分らで補償するんだろうけど。
その変に歩いてる奴や家や車は補償するのに、対戦相手を怪我さすとダメなんてマジかよw うちのチームは自分が試合中骨折したのをきっかけに入った
草野球で怪我なんてねーだろと思ってたが相手に足駆けられて転倒だったから注意してもする時はする
あれ、草野球3番地、返信欄にコメント書いてもトップソートにならんくなったな(トピックスが1番上に来ること)
設定変わった?
やはり梅雨の影響なのか対戦相手募集してもレスポンスが微妙やな
>>96
うちなんか6週連続です
慣れちゃいました 毎週中止でどうしようもない、やり場のない文句を言いたくなるんだけど、思えば一番しんどいは毎週末のために平日調整して中止になる調整係だよね
この時期に中止が重なったせいで、大会の日程がつまり、1番暑くてしんどい時に
ダブルとかやらないといけない負の連鎖
息子がキャッチボールしてくれる年齢になって父ちゃん嬉しい。
>>103
父ちゃん、構えた所に投げなかったら捕らないよ 試合皆勤のど下手くそなメンバーがいるんだけど、休み潰して試合来て楽しいんだろうか
バッティングはボールに当たりすらしない三振連発
守備はまともに捕れないエラー連発
女投げで野球以外も下手そうな典型的な運動音痴
やる気あるのはありがたいんだけど
そのタイプはウチにもいるけど野球やること自体が楽しいんやろ
三振してもエラーしても楽しい
>>105
そういう選手を大事にできないチームは長続きしないと思うよ その下手くそは試合出てるんなら楽しいだろ
出れなくて終わるときほど糞なんもんはないが
勝たないといけない決勝戦とかならべつだが
今年に入って2回もインコースのチップが顔面に直撃した何が悪いんだろうか
今日初めて審判やらされたけどベースよりボール1個外までゾーンとして大丈夫かな。特に文句言われなかったけど。
草野球ならそれで大丈夫
バッターにゾーン広いと思わせとけばば早打ちしてくれるから試合もサクサク進むしね
もし、攻撃側審判なら、ボール1個ゾーンを広くしたら自チーム不利になっちゃうじゃん?
まあ、和気あいあいプレーするのが目的で、相手チームからも睨まれたくないなら、その方が無難だけど。
>>116
攻撃側審判なんて自チーム不利ジャッジにする人の方が多いだろ。
迷ったらストライク、アウトだ。 攻撃側審判で広くしてもあれは広すぎだろ〜って冗談半分で笑いながら文句言えるだろ
知らない相手バッテリーが狭くて文句言いたいけど言えないから首傾げたりされるほうが気分悪くなるし
そもそも講習も学生以来なにも受けてない素人なんだからムキにならないで欲しいが
メジャーが外広くなったからじゃね
逆に高さがプロと同じくらいになるらしいよ
高さは肩と腰の間ラインがボールの上のラインまでとか
インコースもなかなか取らないとかで
でもやっぱ外はベース盤までがいいよな。せめてボール半個までだわ。
膝下のラインもボールの下のラインまでにしてほしい。
ストライクボールはまぁ仕方ないとは思うが、
ファールやタイムでプレーが切れた後はしっかりプレイ!とコールして欲しい
>>122
そんな基本的なことさえ分かってないやつ多いよな?
野球のが技術を磨くのは当然だけど、ルールもきちんと勉強してほしい。 ストライクのときにしっかり手を上げない。
ボールのときに横に手を出すとか、しなくていいジェスチャーをする。
これやられると外野からだとカウント全くわからなくなる
いまだにカウントをストライクから言ってくるやついるから大変
だからカウント伝える時ツーボールワンストライクって言ってる
>>123
じゃあデッドボールとかフォアボールって言うのもやめてくれや >>125
おっさんは長年ストライクが先だったんだよ。。。許してくれ。
試合中で集中してるとどうしても慣れてるほうに流れてしまう >>128
いやねぇわ
おっさんというよりただのボケ爺だわ
呼称順変わってから何年も経つのに慣れないは言い訳だわ
それこそ野球中継見てれば慣れるはず 高校野球より下では97年から変わってるし
大学以上でも2010年からでもう9年経ってるんだから
カウントコールするときに○ストライク○ボールって言うんなら構わんがな
ツーワンとか言われたらわからんくなるが
プレイヤーでもマネージャーでも女は入れるなよ
昔若い女が希望してきてエンジョイチームだしいいかなと思って参加させたら
男どもが阿修羅と仁王のごとく女を巡って骨肉の争いを始めて見事にチーム崩壊
既婚とか関係ないからな
男の集団に女一人で来る時点で女もどこかおかしいから
サークルクラッシャー?っつーのか
>>131
わかる
ストライクが別に先でもわかる表現なら良いんだが
そうじゃないとマジでわかんなくなるわ 派遣審判呼べば解決する話はもういいよ
審判代も払えないケチケチ貧乏人の馴れ合いならよそでやってくれ
年を取れば膝や腰が痛くなる、目が老眼になる、物忘れがひどくなる、新しい習慣への適応が難しくなる。
自分はボケジジイと言われるほどの年齢じゃないつもりだけど、今若い人も年を取っていけば分かるよ。
審判減ってるから自分達で勉強して覚える時代だよ
審判できないやつは草野球厳しいと思う
あと女でも経験者でユニフォーム着てればその辺にいる雑魚よりうまいよ
審判って金絶対ポケットに入れてるよね
確定申告とかに副収入としていれてないよね?
>>137
何を勉強するの?
それって審判をやらないと覚えられないものなの? >>136
おいくつ?
ウチの最年長が50前後だけどボールカウントの言い方は普通に適応してるけどな >>139
毎回毎回審判雇える環境ならいいがそうでないなら自分達でやるでしょ
そのときに審判できない雑魚じゃ恥ずかしいよなって言ってんだ うちのチームの爺さんも未だにベイスのことを大洋ということがある
>>141
毎回審判を雇えない貧乏人は
審判の勉強などやってる暇があったら仕事を覚えなさい
仕事の勉強をして、もっと稼げるようになりなさい
そうすればたかが派遣審判代でケチケチすることなく
攻撃側審判(笑)などというみっともない野球をやらずに済むから
キミの人生にもプラスになると思うよ 審判の勉強=野球の勉強でもあるからルールを知ってるか知らないかでプレーにも幅がでると想うけど
>>144
野球の勉強なら本でもネットでもいくらでもコンテンツがあるでしょ
キミは審判やらなきゃ野球の勉強ができないの? 定期的に出てくる、攻撃側審判全否定君は同じ人なんだろうか?
田舎だと派遣審判もいないって話も出てるんだから金だけの問題じゃないのに。
>>146
軽い知的障害なんだから優しく見守ってあげなきゃね 毎度のことだけど
結局最後は攻撃側審判のメリットを何一つ証明できない挙げ句に
派遣審判で野球をやってる普通の人々に嫉妬して
きーきーヒスってわめき倒すしかできない無様な攻撃側審判諸君
のんべんだらりんとだらしない攻撃側審判糞野球に満足してる暇があったら
もうちょっと仕事のスキルを向上させる努力をすればいいのにねってアドバイスしてあげてるのに
何がそんなに気に入らないのだろうw
>>148
はい!わかりました!
今日はお薬多めに出しておきますね! 今週はやれそうかい?
おまえら喧嘩もいいけど、今週いきなり動いて肉離れなんて話にならないから素振りとランニングはしとけよ
>>148
毎度のことだけど
結局最後は掲示板に書き込むのメリットが何一つない挙げ句に
野球をやってる普通の人々に嫉妬して
きーきーヒスってわめき倒すしかできない無様な>>148
のんべんだらりんとだらしない掲示板への書き込みに満足してる暇があったら
もうちょっと仕事のスキルを向上させる努力をすればいいのにねって想ってあげてるのに
何がそんなに気になるのだろうw >>151
君もわざわざ長文投稿してまでくだらない掲示板への書き込みに満足してる暇があったら
もうちょっと仕事のスキルを向上させる努力をすればいいのにねとみんな想ってるよw >>152
___
,;f ヽ 同,意です。みんなが、思ってたこと、
i: i
| | ///;ト, 言ってくれた 。ありがと!
| ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .| >>148
結局審判のやれないメンバーばっかで毎回毎回審判呼ばないと成り立たんわけだね。
君も審判できませんじゃなくできるレベルになった方がいいんじゃないかな
1つのチームだけで一切やらんでいいなら別だけど >>150
毎週毎週やれているよ
整備すればできるのにスポンジ用意しないバケツ用意しないですぐ開催しない決断してるチーム多いけど人の予定をなんだと思っているのかねって思うよ 1試合一人当たり三百円程度をケチって攻撃側審判にするメリットが全く感じられないな。
試合に集中したいのに、審判やる時間って本当に無駄だと思う。
>>156
なんだそりゃ、それぞれにそれぞれの価値観や楽しみ方があるだろ
なんで自分の価値観が当然と思って偉そうに語るわけ
基本派遣審判しかやる機会はないが、別に助っ人で行った試合で攻撃側審判であってもまったく気にしないで楽しむけどな
なんかズレてねーか野球やれよ >>132
それは女の子が悪いのか?野球したいって思いを踏みにじってるのは男だと思うが。
痴漢が「そんな短いスカート履くのが悪い」「満員電車乗るのが悪い」って理屈と一緒だな。 土曜チームだけどたまに派遣審判断られる事あるんだが。なんでも規模大きめのリーグ戦だが大会に人員割いてしまって派遣出来ないと。その時は4団体くらいに断られた。そういう場合は攻撃側するしかないよな。
>>158
女が悪いだなんて言ってないよ>>132は
チーム崩壊の恐れがあるって忠告みたいなもんでしょ >>159
この時期は仕方ないよ
余った人達でやったら良いんじゃない?
子供が出来て少年野球やる様になったらやらなきゃいけなくなるから
出来る様になってて損は無いよ 攻撃側審判のダメなところ
1.貧乏くさい
いい歳した大人が審判代も払えずケチケチ遊んでる姿は「みっともない」の一言
近所の公園でお弁当を広げてピクニックしてるのと同レベルの貧乏くささ
2.そもそも「審判」ではない
「審判」とは試合の当事者以外の第三者が判定を下すところに価値がある
試合の当事者が「ボール」「ストライク」とか「アウト」「セーフ」とほざいてるのはヤジや独り言と同じ
3.名称が不適切
試合の当事者が「ボール」とか「ストライク」とか審判っぽいことを言ったりしているだけなのだから
「審判風の人」とか「なんちゃって審判(笑)」と呼んであげるのが正確な表現
4.滑稽
試合の当事者の片方のユニを着た人が「アウトォー!」とか叫んでる姿はある意味シュールなコント
5.試合全体がだらしない
ラインを引いていなかったり、試合球がそこら辺に転がっていたり
グランド全体にだらしない空気が漂っている
ラインなしで試合をやってしょっちゅう「ファールだ!」「フェアだ!」とバカ丸出しでもめている
6.チーム内ヒエラルキーで判定が左右される
チームの権力者の打席では打者有利の判定になりがち
とくに気の弱い人が審判風のときは、権力者(打者)にギロッと睨まれただけで
「ス、…ボール」みたいな面白パフォーマンスになったりする
7.負けてるチームのストライクゾーンがどんどん狭くなる
負けてるチームの攻撃時の審判風の人がそのチームの人なのだから
自分のチームの劣勢を挽回したいと思うのは当然の心理
試合後には勝っても負けてもモヤモヤした思いばかりが残って爽快感ゼロ
審判はどっちでもいいから、この夏場に2試合やってもバテないように何か工夫してることがあったら教えて欲しい
>>158
目の色変えて取り囲もうとする男共も悪いけど
女だって女草野球チームやソフトボールチームがあるのにそっち行かないであえて男のチームに来る時点でどこかずれてると思う
本当に純粋に野球したいのか疑問
ま、みなさんは気をつけなはれ
俺は懲りた
いい大人共(既婚者含む)があんな風になるとは 草野球3番地とかラボーラで相手決まってるのに
まだ募集中にしておくのやめろよ
連絡したら、もう決まってましたすいませんとか言って、それからずっと募集中のままでやんの
迷惑この上ない
>>162
おっしゃる通り。
派遣審判使わない場合、三チーム以上が参加してる大会とかで試合してないチームが裁くとかならまだ許せるけどな。
金の問題どうこうより公平性が怪しすぎる。 >>165
確かに決まってもいつまでも募集中のままの募集あるな。
それかお宅のチームが募集しているチームから対戦したくないと断られた可能性もあるよ。 >>165
それはおもうわ
募集中で自分たちが決まったんだろうけどそのまま無視する奴も大概
電話番号は勿論、メールアドレスや自分の本名だって個人情報なんだから募集かけてメールが送られて来た以上返すのが当たり前だと思うが、それが出来ないところがおおすぎ
ここで晒してやりたいくらいだわ >>162
はい!仰るとうりです!御高説、ありがとうございます!
今日もお薬多めに出しておきますね! 皆さんバッティングセンターの打球なら基本的に大半がヒット性の当たりになるものですか?
スピードは打ちごろの110キロから120キロ辺りという想定で。
謎に変化球とかかかって来なきゃ基本的に空振りはしない
いいときは10球中8球は安打性打ち分けられる
悪いときは引っ掛けるというか詰まるかで引っ張ったゴロが7割くらい
>>171
やはりそういうものですか
私も空振りはしませんが、ヒット性の当たりはだいたい半分くらいしか出ませんね
残りはボテボテゴロとかファールフライとか
精進が足りなそうです 悪いときは2球しか安打性出ないときもあるからトータルで5割ってところ
今日バッティングセンターにいったら25球中安打性1か2しかうてなかった
空振りはほとんどないんだけど、6割くらいはボールの下叩いてチップ
どうすればいいんだ
>>175
振り遅れてない?
バッセンならば空振り恐れず思いきり振れよ >>175
猫背か?
姿勢が悪いと思ってる軌道より下を振っている
90位の遅い球でいいからスマホで撮影してみ
強振とミート両方撮ると色々発見があると思う >>175
草野球スレなんだけど本当にやってんの? >>175
ここよりも動画アップできるサイトで見てもらってアドヴァイス求めた方が良いかも 普段猫背で、いつもより速いボールだったから少し覗きこむように振ってたかもしれないです
あと空振り怖れて振り抜けてないのは打席で感じた
明日の試合で打てるか分からないけど、考え過ぎない程度に意識して三振恐れず打席立ちます
ありがとうございました。
>>175
そういう日もあるさ
草野球なんてレベルピンキリなんだから気にせず楽しみゃいい。目が慣れればそのうちいい当たり連発するさ。 調子悪かったけど、頭をぶらさないという意識で打席立ったら即結果出た
久々の野球だ。
2時から4時まで天気、保ってください@東京。
5週間くらい潰れたところもあるだろうしいきなり動いたら怪我するぞ
ギガキング02せっかく買ったのに天気のせいで試せなかったがようやく試せる。
今回のは重心の重みそのものがスイングを手助けしてくれる感覚っすね。
お前ら起きろ
関東は試合できるぞ
後はストライク入れられるチームを外さないだけだ
つい3ヶ月前まで毎回13人とかで逆に多すぎるくらいで、経験者も大会で控えに回ったりになるくらいだったのに何人かこなくなっちゃったからまた人、特に投手がいなくて厳しいな
わざわざ早朝遠くから来て控えってのも悲しいから近くの所でやって、また大会前に加わって欲しいと思ってるけど、向こうとしたら連絡しづらいもんな
大会前にドタ参でもウェルカムだわ
40代のおっさんが20代ばっかりのチームに入る時って気が引けますか?
>>192
相手が良いっていうなら気にしないで良いと思いますが
飲み会とかの雰囲気に馴染めないかも知れないけど
20代といっても後半なら立派な社会人も多いだろうし
マナーとかはある程度弁えてるんじゃないですかね? うちの監督は35になるみたいだけどガキだよ
酒飲んで自慢話と悪口しか言わない
過去に辞めた人間の悪口とか始まるとマジで最悪
俺もそろそろ愛想尽きそう
チームのキャッチャーマスクがスロートガードすらなくて、顎に何回もぶち当ててる。
あとチームバットが無いので個人の所有のバットが毎回使われててメンバーから不満が出ている。いい加減揃えろと言うべきか。
月会費きっちり取ってるが収支報告なし。
>>194
辞めた人間の悪口言う人って自分には何の問題もないと思ってそうで怖いよね >>196
まあ、お互いそう思ってる場合も多いんじゃないのかな?
ただそんな話をしても酒が不味くなるだけだしわざわざそんな話題を出さないな >>196
前の監督は野球が好きなら誰でもOKということでエンジョイ系のチームを作ってたんだけど、今の監督が引き継いでからは公式戦で勝てるチームにするってことで経験者ばかり入れて古い人たちみんな出て行っちゃった
古い人たちを追い出したことを自慢してる癖にその人達の悪口を言うんだよ
俺はレギュラーで使ってもらえてるけど近いうちにまた経験者が入ってきて追い出されるんだろうな
まだ体が動くうちに次のチーム探そうと思うよ 草野球なんて週1の活動の全盛期過ぎた人たちの集まりなんだから、少しやればすぐ上手くなるよね
周りのチームも毎日やってる高校野球じゃないんだから相対的にすぐ上手くなる
チームのみなも毎日少しずつ夜素振りするとか坂道ダッシュしてくれたらいいのになって思う
>>175
いわゆるヘッドが落ちてるってやつで狙ったところ振ったつもりで
振った勢いで後ろの手首が負けてヘッドが落ちてヘッドが下に行く
後ろの手を伸ばすの意識するといい
振った勢いは思った以上に大きいからミートよりずっと早く伸ばすの意識するといい >>198
年齢層はどうなの
年寄りほどトレーニングして良い状態キープしてるならいいけど、何もしないでただ来ているだけじゃ、公式戦はきついと思う
エンジョイチームに移籍する選択肢もあるけどまだできるんじゃないか >>201
チームの年齢層は40代が中心だった
だけど監督交代からガラッと変わって20代半ばから30代前半が主力になった
俺は40
あっという間に最年長になった
俺より上はみんな居づらくなって辞めたり別チームに移籍したりした
上の人達に可愛がってもらってたから寂しいわ
俺自身はプレーヤーとしてまだやれてはいるけど勝ち負けに拘る野球に面白さを見出せない
飲み会もつまらないし
こんなところで愚痴こぼしてごめん まあそれなら移籍でしょ
上の人と仲良かったんだからその伝で紹介してもらえば?
監督が年下だし、プレーヤーも年下だし仕方ない
世代交代なんだよ
>>203
そうだね、移籍した方がいいだろうね
実は上の人の移籍先に誘われてて再来週助っ人で参加させてもらう予定
いいチームだったらそのまま移籍しちゃおうと思う
飲み会で辞めた人の悪口言ってるような監督は嫌だ
以前はあんな奴じゃなかったんだけどトップに立っておかしくなったのかな
この話はここら辺で終わりにします
>>204
壮年の意味を調べたけど君の言ってることがあまりピンと来ないな
20代も30代も壮年なんじゃないのか >>205
壮年野球の部があるんだよ
それぞれに何歳以上限定と決めて活動しているから若いのガーなんて文句はだせなくなるぞ >>206
壮年野球のところを見てみたよ
そんなのがあるんだね
あまり興味が湧かなかったな
別に若い人に文句がある訳じゃないよ
俺だって年配の人から見たら若い人でしょ 努力するっていっても素振りや走り込み、筋トレするにしてもモチベーション上がるかな。
>>199
みんながやると草野球そのもののレベルが上がってお前が今の倍練習しないといけなくなるぞ >>209
それでいいんだよ
自分が控えにいたらチームって強いなって思う
もちろん自分も負けないように頑張る ストレート投げても120キロくらいしか出ないから
カットボールとカーブしか投げてないけど
カットボール投げすぎると肘に負担掛かるかな?
>>211
一般的にカットが肘にくるとはきいたことない
だけど投げ方によってはくるかもしれない
あとは投げすぎてストレートの回転軸がおかしくなってノビが減る事もある 誰しもがフルイニングフルに出たいって思うけどなあ
何人来ようが自分はフルにでる
先週野球できたと思ったら今週末はドンピシャのタイミングで台風(仮)が通過とか終わってんな…
ちな関東
デサントから出てるコウノエベルトスパイク2、あれbキごくフィットbキるんだけどさ
フィットしすぎて昨日炎天下の中野球してたら足火傷するんじゃないかってくらい中熱くなった
色々黒スパイク履いてきたけどあんなに熱かったのは初めて
白解禁されたし早く発売してくれ
草野球に憧れてるんですが、バッセンで野球気分を楽しんでます。右打ちなんですが球を引っ張ろうとしても全然引っ張れないのはどこが悪いんでしょうか。
引きつけて打てとか体の近くで打てとかよく耳にするからそれを意識しすぎ→左側の肩が無意識のうちに捕手側に入りすぎ→バットが出てこない→ミートポイントが後ろ過ぎ→引っ張りにいく頃には手首返って引っ掛ける&差し込まれてる
自分の不調の時引っ張れない原因はこれだから、これかもよ
自分はバットの替わりに両手でフリスビー持って正面に投げられるように練習、そのフォームで素振り後バッセンで今日不調克服してきた
おお、すげえ的確
俺は手が捕手側に引きすぎとか、手が始動時に下がったりしてタイミング遅れる
無理に引っ張る必要無いと思うけど
古臭いかも知れないがセンター返しが一番というのは間違ってない
むしろ自分は引っ張り好きてしまうのが嫌だ
>>218
引っ張るイメージで素振りすると良いと思う 明日の夜雨か〜
水はけ悪いグランドだから土曜はむりだろうな・・・
@東京
アドバイスくださった皆さん、本当に有難うございました!全て参考にして1つずつやってみたいと思います。
この激熱真夏日晴れの中、未明から朝に掛けて雨だから朝イチ枠が中止決定になったわ
河川敷ならまだしもグラウンド水はけ最高のところで、雨すら降ってないのに中止決定はしんどい
普段運動不足だから
ピッチャーやると1週間くらい筋肉痛になるよな…
俺っち明日はどうしてもやりたい。なんとかできねえかなあ
場所がどこだか知らんが関東なら横浜以南じゃなきゃできるでしょ
暑いからやきうは秋まで控え目にする
たいして動かんのにこの時期本当疲れる
動き回るスポーツの方が心地よい疲れ
うちはもっぱらナイター
日が沈んでから21時までやるので日焼けせせず女子プレイヤーからも好評
朝雨が降ってからの真夏日デーゲームは死ねるわ
外野は特にボール球一球でも辛い
夏は暑いから行きませんってメンバーが以前いたけどいつの間にか辞めてったな
そういう態度だと周りと上手くいかんわな
暑いから行かないって初めてだよ。
でもなかなか昼の時間帯って難しいのかな。
日曜ならわかるけど。
朝早く起きなくていい、夜遅くもならないので翌朝響かないってのは、1日潰せる人にとって楽なスケジュールだと思うけど。
以前なら納得できなかったけど、去年の暑さならわかる
去年は暑さやばかった
暑いから行かないってwwww
雨だから行かないって奴は見たことある
小雨レベルの雨だぞ…
やりたい気持ちはわからなくはないが、晴れててもグランドがぬかるんでたりで使えない場合もあるだろう
そんな時に試合しても完全なパフォーマンスは出せないし、怪我しやすくなるしでロクなことがない
負けても「グランドコンディションがもっとよければ」なんて思うのもイヤだし
ウチはちゃんとした状況じゃなければ無理にやらない
グランド不良の中で無理にやったら怪我して長期離脱した経験者より
やりたい気持ちはわからなくはないが、晴れててもグランドがぬかるんでたりで使えない場合もあるだろう
そんな時に試合しても完全なパフォーマンスは出せないし、怪我しやすくなるしでロクなことがない
負けても「グランドコンディションがもっとよければ」なんて思うのもイヤだし
ウチはちゃんとした状況じゃなければ無理にやらない
グランド不良の中で無理にやったら怪我して長期離脱した経験者より
俺も柔らかい土はきついな
混んでるかもしれんけどバッセンや筋トレ行く
俺も雨の次の日に足とられて前十字切った
良いコンディションでないとやらない、って本当に大事だと思う
内野はまだぬかるんでる場所わかるけども外野は芝が綺麗だからって油断してると芝ごとめくれる場所とかあるからな
雨の日の後の外野守備はなるべく滑らないような走り方にしてるわ
梅雨明け8月かするならそこから気を取りなおしていこう
外野は晴れたとしても前日の影響が良く残るよね
本当に大変だと思う
昨日15時〜試合したけど暑さで最後の30分お互いの守備がグダグダになったわ
皆さんは引退について考えた事ありますか?
草野球大げさと思われますが視力の低下、足の怪我などで検討してます。
引退という大層なもんじゃないけど、やりたくなくなるのは感じる
草野球より面白いもの、あと試合に出してくれなくなったら移籍するか違うとこを探すかするかも
視力や怪我とかってどうしようもないときあるよ
40歳迎えてそろそろ引退かなと考えてる。
草野球はもちろん面白いが、もう少し教養をつけたり文化的な活動もしなくちゃいけないなと感じてきてるな。
大学出てからあまり勉強してこなかったし、これからの世の中生き残れないかなってね。
ほとんど全てのオジサンが腰と膝が痛い、肩が上がらない、老眼がーとか言ってるよね
体が衰えるのは避けられないから、それを遅らせる努力とそうなったときの気力の問題だよね
プロ野球選手はクビになるだけだけど、草野球選手は続けようと思ったら続けられちゃうからね
足の遅くなったおっさんや、なかなか良いボールを投げれない、打率も1割代になるってなると、練習試合でも不満漏らす若造いそうだけど、そんな奴はいないか。
審判が一人なのを良いことにボークの牽制してくる左投手ホントふざけんなよ?
野球がキツいなら
塁間が近いソフトやることを進める
50越えたオッサンでもバリバリ投げる人いるし
みんな自分のチームでエラーしたら怒鳴られたりする?
例えばレフトとショートでポテンヒットになって、お前ら声出せやって怒鳴られたり。
内野手エラーしてピッチャーがマウンド蹴ったり。
>>255
もっと集中して、くらいのことは言われるが、怒鳴ったり、人格否定的なことは言われない。
というよりそういう奴がいたら排除される。もちろん相手チームへのヤジも一切禁止。 声出せは怒鳴られてもしょうがないと思うけどね
怪我の起きかねないプレーだしな
趣味でしょーもない怪我するなんて怒鳴られるよりも阿呆らしいよ
怒鳴られると何かすごく行きにくくなるわ。チーム入って間もないし。
こっちは楽しくやりたいからそういう雰囲気だって事だったが、
いざ試合になるとどうも勝ちにこだわってしまうらしい。
ピリピリした中で草野球とか面白くないよね。
そういう人達って、何も考えずに反射的に怒鳴ってるんだよね。筒香が問題視してた質の低い指導者と同じ。
エラーしてバカヤローと怒鳴るんじゃなくて、同じミスを繰り返さないためにアドバイスを送ろうとか考えないのか、、、
俺には全く理解不能
みんな熱中症対策はしてますか?
ウチはウォータージャグ、クーラーボックスに氷やネッククーラー、塩飴など入れてるが他にあったら教えてください。
この時期の敵は対戦相手より暑さですしね
>>261
だよなー。もともと人数不足だから入ったのにミスなく完璧にやると思われたら無理。
今年でフェードアウトだな。ユニフォームもったいねぇ。 つかグラウンドレベルで声だしてたら怒鳴っている様に見える事もあるからな
ゴルァーって怒鳴る奴がいるんで困ってる
たしかに悪いとは思うが言われると萎縮しちゃうかも
エラーばっかでヘラヘラもあかんけど
一歩目とかポジション取り悪いんや、とかもっと腰落とさんかいみたいな感じで言ってほしい
>>256
いや、監督とか運営やってる人がそういう感じの人なんだよ
その人がピッチャーやってて明らかに捉えられたヒット性の当たりなのに内野手に捕れるだろ的なこと言ってるの聞いちゃって、うわぁってなった >>266
ピッチャーに言われちゃうと難しいよね。
暑い中必死に放ってるから出来るだけアウトにしてほしいって気持ちは分かる。
でも野手陣からすると、イライラされるくらいなら俺が投げるよと思うよね。
最近の高校野球投げ過ぎ問題じゃないけど、楽しくやるために投手は一人長くても2-3イニングで交替とか考えて運営してほしい。
本格的に暑くなってきたから尚更。 >>264
自分では怒鳴ってるつもりはないが、大きな声で言われた=怒鳴られた
て受け取り方されたらかなわんな >>269
大きな声で声かけと怒鳴るとの違いは明らか。
明らかにイラついて怒鳴ってるからな。
納得いかないのはそいつも四死球や暴投、ノーマークで盗塁返上等をしている。
チームメイトがミスしたら怒鳴る、マウンド蹴る、無駄にタイム取る。
まさにお山の大将。 打率4割あるけど打点ないからチームに貢献出来てないと叱責された8番バッターです。
36度の気温とかで何度かキャッチャーやったけど確かに辛いよね?でも、それを上回る楽しさはあるけどね。
あと電車移動なので防具を運ぶだけでもかなりしんどい。
キャッチャー守備の邪魔にならない座椅子とか開発されないかなー
良さそうなアイディアだけど、お尻にずっと椅子が付いているみたいなことになったら、どうやっても死ぬほどダサそう
>>276
あれはダサイし球追うのに邪魔だから使わないな
夏場捕手の苦労は汗でやられること
サングラス時に咄嗟の反応で動くと汗が飛んで視界が失われる 防具の内側に袋つけてアイスノン取り付けてますが中々いいですね。
この時期のダブルヘッダーはキツイね
どう対策してる?
テントとか、屋根つきベンチのとこでやってる
捕手投手はやりたい人がいないなら分散
明日絶対倒れるわ・・・11~15まで練習で、15~17試合とかもう死ぬわ
昼は運動は控えた方が良いと言われるレベルの暑さで、よくダブルなんかやるな。ナウなヤングのチームなのかな?
クソ暑い中1番辛いのは一切日陰に隠れられない審判だよね?
派遣審判が途中で救急車で運ばれたことあったわ
>>284
うちの区の審判もうどう見ても年金暮らし入ってるような人が6割くらいいるからいつ倒れるのかヒヤヒヤするわ 今度区の大会に出ようと思うんだけど
1番参加条件の障壁低いところはどこやろか
メンバー全員がその区の在勤か在住じゃないと入れないみたいな条件やと厳しいんよね
ウチは東京、千葉、埼玉、神奈川のメンツがいるだけに
>>287
杉並は参加要件は緩い
そのかわり野球のルールが細かい 怒鳴られた方が気合入るけどな
結果見せて黙らせてやるぞと
今日助っ人で試合行ったんだけど、俺のバット勝手に使われて嫌な気分になったわ
せめて友達ならまだしも普通見分けつかない?
めっちゃ嫌な気分になったわ
>>291
「おっ、見たことないバットだ!使おー!」
こんな感じだろうな チームバットがあっても、断りなく他人のバット使う人、結構いるよね
助っ人だからなぁ
人に物を借りるのに抵抗がない人がいるとしても知らない人の物を使おうと思うかね
>>296
正直なこと言うと最近チームのみんながバット買いすぎて誰がどのバットがわけわかんなくなったり
このバットあったっけ?ってなってることがある
もちろん人のを勝手に借りるのは悪いが
チームによってはバット多くてあんまり把握しきれていないところあるんじゃないかな 借りるのが常習化しているのもまた何ともなぁ
社会人の趣味ならそんな高いものでもないしメルカリでも買える時代だからなぁ
チームバットのビヨンドが古すぎてバット持ってない人が借り続けるか古すぎチームバット使うかの状況になってるのが問題
自分も長らく買ってなかったけど、買ってわかったのはフリーライダーされ続けるのは気分よくないね
バット積立金としてマイバットない人は200円くらい多めに徴収するべきだと思うわ
それで1年で1本買える
ダグアウトを使わないチームならビールケースをチームで買ってそこにネームプレートでも付けてバット突っ込んでればと思うわ
バットひきがネーム内に収納すれば終わりだろ
そういったチーム間の配慮もせずに使った使わないを騒いでレスしてるやつは間抜け以外の何者でもなく滑稽
そういうのが面倒ならオーダー発表時や試合前に一言参加メンバー全員にチーム方針を伝えて終わりだろ
何を何度も繰り返し愚痴を垂らしてるのかと無能さに呆れるわ
草野球のピッチャーで背番号1にしてる人、イタくない?
いつまでも高校野球気分って感じがしてw
そういうやつって、大概高校時代は背番号1じゃないやつが多い
>>304
俺はそういう人すきだなあ
そういう自由なこと出来るのが草野球だと思うし、そうやって楽しめるチームうらやましいと思う >>297
把握出来てないから使う人。把握出来てないからこそ使わない人。
キミは前者なんだね。それを理由として認めちゃう、その思考がすでに間違い。 助っ人使うのはいいけど、ユニホームの色がかぶる場合は、アンダーシャツにするか、ビブスをつけてほしい。
昨日間違えてランナーに送球しちまっぜ。
昨日試合だったが正直危険水域のレベルだな
暑すぎて集中力は切れるしスポーツやる環境じゃねーな
>>309
そんなこと言ったら、エラーの言い訳してんじゃねー!って怒鳴られそう むしろみんなに自分のバット使って欲しい俺はおかしいのか?
自分のバットがどれだけ飛ぶか見てみたいし打った感想とか教えてくれるから楽しい。
硬式金属だったらすぐに割れるから嫌がるのはわかるけど。
ただ、グローブ貸すのは型崩れるからめちゃくちゃ嫌だ。
>>309
助っ人じゃなくても草野球じゃユニのデザインが近いチームと戦うことあるじゃん
そういう時はミスらんのか >>312
チームバットと並べて置いておくならその認識で問題無いというか普通 >>307
嫌いじゃないけどうちは一桁希望が多いからこその
俺はあえて二桁だな
特定のポジションのイメージがない番号が好きで ユニフォームって購入するの?
自分のチームはユニフォーム貸し出しで辞めるか長期休養のときは返却なんだけど、チーム移籍もしたいなと思って探したらユニフォーム購入って書かれてるのが結構ある
下は購入わかるけど、上は前任がいても購入?
>>316
普通のチームは購入だろ。
うちは円満に辞めてった人が置いてってくれて使って下さいってのがあればあげたりするけど。
貸し出し制度はあまりないと思う。 助っ人へのレンタルならともかくチーム所属者なら購入がスタンダードじゃないのかな?
そうなのか
自分の所は上も貸し出し、下も破れ次第チーム積立金から購入だったからお得だったんだね
チーム変えようと思ったこともあったけどお金払ってない分もう少し頑張る
24歳なんだけど、今から草野球始めようと思う
太ってるからピッチャー位しか出来なそうなんだけど、ショートやってみたいな
>>321
デブだろうが関係ないよ
どのポジションでも徐々に動けるようになる
草野球は楽しまないとな 頑張れよw >>321
草野球はやる気が全てだから、初心者多いチーム入って頑張ればすごい楽しいと思うよ。
野球見るのも楽しくなる。
逆に高校野球経験者ばっかりで、リーグ優勝にこだわるチームとかは息が詰まるから嫌い。
俺は高校野球までしてたけど、気楽にしたいから激弱チームをわざわざ選んで入ってるよ。いろんなポジションやらしてくれるから楽しい。 >>313
対戦相手が同じようなユニホームだと、
数回だけど見たことがある。
ただ、まさか自分がやることになるとは思っていなかった。
ちなみにその時は、うちのユニホームが下が白、上が赤。
対戦相手は、上下グレー系で、助っ人が下白上赤。
中継プレー中だったから、一瞬で判断して思わず投げてしまった。 マイバットを使われたくない場合は、
チーム内に同じ思いのやつと連携すると良い。
片方が打ったら相方がそのバットを即回収しベンチ奥のマイバットケースに収納。
その行動を交互にやれば、まず使われることはない。
流石にかってに人のバットケースから
取り出すやつは見たことはない。
1回ジャージで試合行ったら楽すぎて、ユニフォーム着るのが面倒くさい。
ユニフォーム洗濯がめんどいんだよな。
>>326
結婚を機に良い洗濯機買ったがマジで洗濯機良いと簡単に洗えるし泥も落ちるから買い換えるのも一案
今の洗濯機が古いとかなら買い替えてしまえば? 元々弱いチームで物足りなくなって、強いチームと掛け持ちし出したけど、
徐々に勝ちにこだわり出してミスも責められるようになってきた。
やっぱり強さじゃないわ。草野球は。楽しんでなんぼ。
人生かかってるわけでもないのに必死なやついるよな。
弱いチームのほうが重宝してくれるし、ポジションや打順も優先してくれる。
>>328
勝ちにこだわるとギスギスしてきたり何言ってもいいと思ってる人が出てくるしね
わざわざ時間使ってまで参加する気なくなる でもまともに来ないのに公式戦前と最中だけ来てノーコン投球&エラーとかされたり、明らか振り込んでないで四球拒否スイングでヘラヘラされたら嫌
自分は怒鳴られるのが嫌だったから怒鳴らないようにしてるけど、怒鳴りたくなる気持ちはわかるよ
普段から来いよ、普段から少しずつトレーニングしとけって
未経験者じゃなくて、元々俺より絶対上手かった高校野球経験者ね
試合あんま来ない奴って大事な試合で牽制で刺されたりしやすい
1つのアウトが命取りなんでマジやめてほしいわ
まあ、チームに合う合わないは人それぞれだから合うチームを探すしかないと思う。
俺が入ってるチームは激弱のエンジョイチームではあるけど、それでも試合は必ず来るくせに練習の日は絶対来ないやつに、良い印象はないかな。守備もけっこう下手くそなのに。
>>328
見下したり暴言吐くのは論外だけど人生かかってないのに必死になったって別に良いだろ
合わないと思ったらすぐ離れたら良い話じゃん
楽しくやるのはごもっともだけど草野球で必死にって余計なお世話だわ >>334
怒鳴られてから言えよ。必死すぎてだっせぇんだよ 連盟のAクラスやメジャーな大会の上位のチームでも雰囲気様々だからなあ
勝ちにこだわってても怒鳴らないチームもあるし
今は企業チームでも若い選手が多いところは結構和気藹々とやっているがプレーそのものは勿論妥協してないしね
趣味の草野球で怒鳴る方は論外だが怒鳴られるようなプレーをしないように上達するのも大事だし自分に合ったステージでやるのが一番かな
たしかに常勝軍団の声での盛り上げかたは目に余るものがあるね
あれは上手いよ
でもベンチにいてばかりで出れないメンバー
満足しているんだろうか
草野球ごときで必死になるやつって余程生活に余裕がないんだと思うわ。
たかが草野球のワンエラーで怒鳴り散らすってどんだけ器小さいんだか。
スポ根でも一人で見てろっつーの
たぶん>>334も同類かと。 怒鳴るのは論外だけど、草野球如きと言って必死になってる人を小馬鹿にしたり、草野球で必死な人→生活に余裕がないの理論飛躍したり、弱い草野球チームで重宝され優遇されるからいいとか言ってる奴が草野球以外に何か夢中になれて、仕事ができて裕福とは思えんわ
怒鳴られてヘソ曲げたんだろうが、草野球如きなんだろ?そんなに気にするなよ
恨みがこもってて怖いわ
うちのチームで起きた問題とスレが全く同じ流れになってて笑うわ
この2つは根本の考え方が違うからどっちかが妥協しないと
どうやっても分かりあえないからあんまりムキにならない方が良いよ
大人になって草野球で怒鳴る奴なんているのか…
少年野球じゃないんだから
1. 勝ちにこだわって厳しく言い合うチーム
2. 勝ちにこだわってるけど怒鳴り合うことはしないチーム
3. 勝ち負けにはそこまでこだわらないエンジョイチーム
この3種類があるってことでok?
2が一番良さそうだけど、おれは1には行きたくないな
厳しく言われてヘソ曲げるなって、ブラック企業の精神構造と同じ
少しキツく言われるとブラック企業とか言って回るタイプか
怒鳴られた言うても人格否定されたのか?ブラック企業判定も知らなさそうやし、なんて言われたのか言うてみいや
そりゃブラックは嫌だよ
よっぽどひどいことしてりゃ怒鳴るのはわかるが、真剣にやっててエラーして怒鳴られたらきついわ
ハイレベルメンバーからしたら素人の雑魚のプレーは気に入らんかもしれんけど
>>344
俺自身はまあまあ楽しくやってると思うから知らないけども。
でもそれほどひどく言ったつもりはなくても、受け手側は人格否定までされたと思うことはあり得ることだから。
ましてや仕事でもない趣味の集まりで、これくらいなら言っても許されるだろうっていう精神構造が理解できない >>342
流れは同じだけで議題はちょっと違うかな
うちの場合は、プレー中に物に当たるのはありかなしかということで価値観の違いがすごく出た >>347
手袋にはよく当たってるわ
投手やるから気持ち切り替えるのにそれくらいしないと無理 合わないと思ったらそのチーム辞めれば?って言ったら生活に余裕が無いだの怒鳴り散らしただの関係無い決め付けして来て笑うわ
たかが草野球ごときなんだろ?
連投してまで返して来なくていいって
なかなか自分の思ったように起用されなくて辞めていくメンバーいるけど、複数回体験しても、わからず難しいときもあるよね。
怪我するプレー怒鳴っちゃいかんのか?
声出せーは語気強めで言ってるわ
草野球三番地の助っ人募集で参加可か不可に関わらず、その旨をメール返すのが最低限のマナーだと思うんだけどどう思うよ
こっちはメールアドレスや本名出してるんだから個人情報扱っているっていう視点が無さ過ぎだろ
そういうチームは次回見つけ次第バックレてやりたい
入れてくれ〜トピックに載せる人でメアドすら載せん奴って探す気あるのかと思う
あと助っ人募集で電話にかけてこいと言う奴
ショートメールに送れってのもいたな
ラインアイディやメアド載せないのはなぜなんだろう
>>321
太ってるならまずライトで走り回って痩せてからだな 体質によっては、無理に痩せるより動けるデヴ目指した方が良いかもね
>>351
正しいことなら伝え方は何でも許されると思うのか?
語気強め程度なら周りは何も言わないかもしれないけど 怪我させる、するプレーは怒鳴られて当然だと思うが
初心者なら多めに見てもらえても君は経験者でしょ
起こったことに注意したり怒鳴るなんて誰でもできんだよ
社会人の趣味で怪我してほしくないって気持ちがあるんだったら普段からとかプレーの合間の声かけなんかでいくらでもましになるわ
気に入らなくて怒鳴ってんならシラネ
怒鳴るって2回目以降だわな
1回目はお見合いしてぶつかりそうなら注意して2回目同じことやったら怒鳴る
全力プレーのエラーに怒鳴る怒鳴らんはまた別だろうけど
皆さんはエラーにも怒鳴るのか、なにも言わず無言の圧力をかけるのか
久々に野球できる
だが暑いな、水筒に常温のポカリスエット入れてきたけど、やはり暑い時は冷たいの飲みたくなるな試合中とか
草野球で怒鳴る、キレるヤツは、
仕事、家庭でも同じ行動をするよ。
そういうやつは、人生が
終わるまで変わらない。
他の人と同じようにできるだけ
関わらないのが一番。
チームレベル、方針とか関係なく
運が悪ければチーム内にいる。
メンバー20人くらいいて、
さらに入れ替わりがあるわけだから、
一定率は避けようがない。
地方民だけど人集めに苦労するわ
定着する人ってメンバーの友達とか知り合いじゃないとなかなか厳しいよね
>>358
少年野球ならともかく、大人同士の草野球なわけだよね?
どうして怒鳴るのは当然なんだろうか。むしろ経験者なら、怒鳴らなくても今のは危なかったから気を付けようって確認し合えば済むと思うのはおかしいのだろうか。
正直、甲子園目指すためなら壊れるリスク背負ってでも投げるべき、って言ってる思考停止した老害達と同じに感じられてならない。
絶対に怒鳴るのはダメだとまでは言わないけど、どうして怒鳴るのが必要なのか考えるべきだと思う。
趣味の集まりなんだから、みんなが出来るだけ気持ち良くやった方が楽しいじゃん >>364
相手もしくは味方に怪我させるかもしれないようなプレーして楽しくやりたいってのは自己中心的過ぎやしないか? >>365
怒鳴られても仕方ないプレイってのは俺もあると思うよ。何度も同じようなミスをするとか、明らかに集中を欠いていたとか。
でもそういう怒鳴らないといけないような選手をグラウンドに立たせてるチームの運営側にも問題があるのかなと思う。
相手の選手生命を奪いかねないくらい荒れ球な藤浪をマウンドに上げてるのは阪神球団の問題なわけじゃん。
そういうプレイをする選手は怒鳴ったってまた同じようなことをするよ。怒鳴るんじゃなくて、あなたは危ないからこのままだと試合には出せないって冷静に監督が伝えればいいとはならないのかな?
怒鳴るのを擁護してる人は、実際に怒鳴ることによって状況が解決してるのか?
俺のまわりでは、怒鳴られた選手は結局来なくなって終わりってことがほとんど 残念だけど、イラつくプレーされると怒鳴って怒る人はいるんだよな
その人の育ちだから仕方ないのかもしれんけど
怪我の可能性があるからの怒鳴りじゃなく、明らかにピッチャーやってる、自分の感情での
怒鳴りなんだよね。それが問題なわけで。そもそも学生野球やノンプロだと
そんな投手は投げさせないけどね。草野球だからね。
怒鳴られても仕方ないプレーはある。だけどそれはミスした側の主観。
怒鳴られても仕方ないプレー、だからといって客観側が怒鳴っていいとはならない。
ただし注意するのは当然ok。プレー中に注意するとしたら広いグランドだし怒鳴ってるように感じる事もあるだろうな。
どうでもいい練習試合と公式戦でもピリピリ感違うしな
>>366
今の選手は冷静に言ったところで理解出来ないし、聞かない。
藤浪が制球で苦しんでるのを見兼ねて江夏がキャッチボールの大切さを教えようとしたのに藤浪のアホは「僕には僕のやり方があるんで」とか言って断ってやがんの。
お前のやり方じゃ良くならねぇから助言しようとしてくれたのに、藤浪は今だに自分は凄いと勘違いして思い上がってるただのアホ。
あのシーズン400奪三振の江夏の助言を断るなんて、こいついつからそんな偉くなったんだろうね。
アホな思い上がったこだわり持ってるだけで謙虚にコントロール良くする気ゼロ。
こんな馬鹿さっさとクビにすりゃいいよ。
お前なんぞより江夏のほうが100倍ピッチングの事わかってるし。
ほんと今のアホ選手って思い上がった自分を凄いと勘違いしてる馬鹿しかいないわ。 >>354
歳とったら走るだけじゃ痩せない。
どうやっても痩せない。
まぁ毎日30キロくらい走るなら話は別だが。 ふじなみのは阪神の指導不足
日本ハムにでも出せば覚醒してくれるわ
>>371
まぁ藤浪はプロだしよく知らんけど、仮にそういう選手が自分の草野球チームにいたとして、
強く怒鳴って言うこと聞くの? >>375
聞かない。
大先輩の江夏の言う事すら聞こうとしないんだから、誰が何を言っても無駄。
怒鳴っても反発するだけじゃないの。
今の選手は思い上がりが激しいからコーチの言う事なんか聞くわけない。
日本ハムの清宮がコーチの言う事なんか聞くと思う?
高校野球で一番ホームラン打ったから、プロに入っても王の記録を越えられるのは自分しかいないと思い上がって勘違いしてんの。
それが今の役立たずの成績でしょ。
結論。
今の若い選手は単細胞で自分は凄いと勘違いして、思い上がりが激しいただのマヌケな奴でしかないという事。
フォーム見れば打てるか打てないかなんかすぐわかるし。 俺のチームにもボーンヘッドやらかすと言ってくれるメンバーはいるが怒鳴るとかはないな。でも相当アホなことやらかすと怒鳴る。
公式戦で投手と二塁と一塁の間のフライを打って走らないとか。結果ポテンアウト。
試合で相手チームに女子が打席にたったらどうしてます?(もちろんそんなに上手くない女子)
ほわ〜んと軽い玉投げます?
軽い玉投げるとそれ以降のリズムが狂っちゃうし、以前ほわ〜んと投げたら男性ランナーに2盗されたりもしたし
かといって全力でも大人気ないかなぁとも思うし
>>379
大人気なく本気で投げ込むわ
抜けてぶつけちゃってもそれは仕方無いよね 外に抜いた真っ直ぐでいいんじゃない?
本音を言えば野球やったことの無い女性は試合に出て欲しくないけど
危なっかしくてしょうがない
>>377
よくいるんだよな。
野球の事理解出来なくて負け惜しみしか言わない奴。
野球がわからないのに何で野球に興味持とうとするのか全く理解不能w
行動がちょっと病的w >>379
そこ状況で盗塁したやつの顔が見て見たいww >>379
半分ぐらいから下から投げる
そうすれば盗塁禁止って暗黙の了解になるやろ >>379
うちにも女子選手いるけどマウンド降りて少年野球用のとこからふわっと投げてもらったりしてる
相手も相当投げにくそうなのはわかる 女子選手なら普通に投げてもいいとは思うけどマネージャーみたいなのをノリで立たせるケースは下からだな
>>382
いろんな投稿に噛みつく奴ってツーチャンには多いよ
そういったゴミもいるもんだと思って掲示板使った方が気が楽だよ >>387
そうか。
意味不明な人種は困るよな。
ワケわからん事言うわ話は通じないわ。
おまけにうっとうしいわ邪魔だわ。
実社会でもそんなのがウヨウヨだから、まともな人間からしたら嫌になるよな。
殴って黙らせられんならいいんだけどな。
まぁともかく、アドバイスありがとう。 ヘルメットの中の黒いビラビラが朽ちてきて
かぶったり触るとぼろぼろになるんやけどみんなどんな修理やってる?
ワッチョイ付いてても平気でヘンなこと書き続ける奴もいるから、もはやワッチョイなんて意味を成さないのかもしれないね?w
やはり匿名掲示板には限界があるようで
>>391
ワッチョイって何それ?
レス逃げする奴の事か?w 別にワッチョイが付いてても実名で書き込んでるわけじゃないし変なこと書く奴は書くだろ
>>390
もうメットそのものを新調したらどうかな >>391
いや相変わらずヒッコリはん芸風変わらないなぁて感じに笑えるし、
相手しないでおく目安にはなるから無意味ではないよw >>394
新調したくても金が無いわね
ビラビラぶち破って外した笑
ぼろぼろ黒いカスがこぼれるよ… 出た出たヒッコリー叩きのガイジ
気に入らんレスに噛みつく私生児君いい加減卒業してほしいわ
私生児とかいう下劣なワード使ってるあんたこそ卒業しなさいよ笑
メットはすぐ新しいのにしたほうがいいかもな。
ツヤ消しで頬までガードしてくれるのだとかっこいいよ。
練習試合で相手が最後にマネージャー立たせても良いですか?みたいな打診があればふわっと投げさせる
普通に女子選手でユニフォーム着ているなら選手の1人としてきちんと投げる
なお、うちのエースはコントロールミスって女子の頭に当てた模様
ノーコンの投手が女子選手相手に緩い球投げて四球出した
カバンをリュックに替えようと思ってるんですがオススメって何ですかね?
どうせリュク買うならグレゴリーとかマムートとかカリマーとか本格的なの買ったら?
リュックは縦に長くて大きいのでも取り出しにくいとかはない?
グラブ1個にメット、スパイス1個ずつ入れれたらいいけど
だいぶ涼しくなってきた。キャッチャーも大変じゃないね。
ザナックスのリュック買ってみようかな
黒一色で野球以外にも使えそうな感じ
一つ前の型が雨の時にカッパみたいな機能が使えたらしいけど現行品には無いのかな
お前らの地域はチーム数減ったなあって思うときとかないですか?
できても頻度少ないとこばっかとか
暑さが主な要因だと思うけど8月1週目の午後15時くらいに多摩川緑地で野球やってたのが3面くらいしかなくて悲しかった
>>410
多摩川じゃないけどバーベキューしにきてたクソカワイイ女の子に虫けらをみる様な目でみられたわ 年間で何イニングくらい投げれば「イニングを食える投手」ってイメージになれるだろうか
チームが万年投手不足だし頑張りたいんだが、目標がほしいんだ
こんな情報どこにもないから、みんなのイメージで教えてほしい
>>412
草野球なんて週一だから全試合完投やろ
それがチーム事情で無理なら最低限チームのイニング数の半分以上 数年前に3チーム掛け持ちしてて年間150イニングぐらい投げたけど翌年肘ボロボロでそれ以来長いイニング投げるのしんどくなった
単純計算で毎週7イニングで月間28イニングで5〜6ヶ月もあればこれぐらい投げれるが怪我防止のため一試合平均4〜5回、試合数にもよるから何とも言えんが80回前後ぐらいで留めとくのがいいと思う
>>412
毎週試合あるわけじゃないし
完投すればいい >>412だが、やっぱり毎試合完投だよな〜
ケガも怖いけど、無理せず頑張ってみるよ
みんなありがとう 天晴はついに元プロまで入ったのか
あの二人がYouTuber始める前から居た人でやりづらくて辞めた人居そうだな
最近試合中に打った後に走るだけで身体がだるくなり力が入らなくなるわ全身に。
アップとかせずにいきなり試合してるからなのか歳なのかな、もう少しで30代なんやが
ほぼ同い年だけど週二回ダッシュやったら2コマでも全然バテることなく3コマ目もやりたくて仕方なくなったわ
週1でもいいから走ることをお勧めする
先週夜の7時から試合やってたんだけど試合中4人くらい足つってしまった
みなさん、対処法どうしてる?
1.5ℓポカリ用意したけど足りなかった
>>424
塩分不足か運動不足だから他に対策なくね? 試合前しっかりストレッチして筋をほぐしておく
ベンチに戻るたびに水分補給の声掛け
飲み物は余るぐらい持っていかなきゃね
チームで飲み物入れておけるクーラーボックスあると便利だが管理が面倒ね
暑さ対策でタオル首に巻いてたらマナー違反と注意されたよ
けつの穴小さすぎ
ユンケルとかの粉のあるけど、ああいうのは飲んでもあまり効果なさそうかな
怒ったり怒鳴ったりしてはいけない風潮が強すぎて過保護になってるけど、
20歳くらいまでにそういう経験たくさん積んでおけば社会にでても
よい意味で怒られてもなんとも思わないメンタルが身につくというメリットの部分を知らない人が多い
エンジョイ志向のチームはあってよいけど、
厳しいのがダメというのではなく
両方共存して選べるのが望ましいといこと
サイヤ人みたいに厳しい環境下の方が限界突破できる人も実際いるわけだし
本人たちが好きで厳しいことしてるチームまで批判されてる
飲み物は甘すぎると動きずらくなる
運動中はやはり水か麦茶かアクエリがよい
運動後はコーラでもジュースでもミルクティーでも好きにすればよいが、
柑橘系のレモンティーとかに氷たくさん入れて飲む方が疲れが取れる気がする
>>428
いうて高校球児やプロがタオル巻いて試合してたらイヤだろ
ハイネックで外から見えないように冷却タオルとかにすれば LINEで神奈川の草野球チャットというのに招待された
>>441
つまらん連投を突っ込まれて悔しかったんだろうな。ワッチョイでバレバレなのに。 ID変えるなんて古典的な方法だな?
恥ずかしかったら書き込みやめるか
せめて2台使いくらいしろよと思う
ホームラン狙いの打者に超スローボール投げるのはズルいのかな?
わざと敬遠気味に四球にして逃げるな言われるのはまだ100歩譲ってわかるけど。
プロ野球とかでも記録阻止のためなら敬遠四球より超スローボールにすれば逃げずに本塁打は打たれにくい手段なのにと思う
ずるいとは思わないけどホームラン狙いの選手なんて大体ビヨンドだから球遅いのはむしろカモでしょ
多田野ボールみたいに投球術として入れてくるのか全球それでいくのかによって効果は違うと思うけど後者なら危険じゃね
高校でバリバリやってたが知らんが、球おせーだのバッターボックスでわめいてたから
スローボールなげまくった
高校まで硬式で内野手で外野は紅白戦とかでやってたけど、草野球で外野やったらなんだあの伸びは。
あの打球の高さで軟式はあんな伸びてくるんだな。硬式の方が高さ出るから
間に合うんだよな。軟式は低いのも伸びてくるから対応難しいわ。
これわかるやついないか?
>>447
M球×ビヨンド効果で最近とくに外野に飛ぶ打球多い
いうて硬式のほうが守備範囲広いと思うけど >>445
70-80kmくらいなら打ちやすいと思うけど、始球式のアイドルみたいに50kmくらいだとかえって飛ばしにくくない? >>444
逃げるなとか言われても、受け流しときゃいいでしょ >>450
逃げずにこっちの思惑通りの結果になるのがベストやん >>449
50キロのボールをちゃんとコントロールできるならありじゃないの
ミットの面が上向いたらまずストライク取ってもらえないからストライク入れるのが難しそう 一定以上のレベルで狭い球場だともう外野って必要ないレベルだよね
外野まで届く捉えた打球はフェンス直撃やオーバー、少しこすれば内野フライなんだから外野いらんわ
もっと上のレベルになれば投手戦が当たり前になるからこうはならないのかもしれないけど、一般的な高校以上の経験者が集まったチーム同士なら大体外野でアウトとれん
世の中でいう一般的なチームは全員高校以上経験者とかではなく
どちらかというとそれは半分以下で未経験や中学以下も混ざるくらいの感覚だけど
実際はどういう経験者配分が多いんだろうな
ジャニーズの野球上手い人集めたらちようどよいレベルになりそう
ジャニーズの野球上手い人集めたらちようどよいレベルになりそう
>>451
理想的ではあるよね。
個人的には挑発にのってる時点で冷静なプレーができないと思うから、勝負しないけど。 >>458
挑発に乗ってたとしてもそこで抑えれば黙らせることができるからメリットも大きいやん ボクシングでいうとお前先に殴ってみろよいうてるやつを殴ってKOするようなものだし
先週の日曜に外野からバックホームする際に思いっきり投げた後から首と左肩甲骨あたりが痛む。首は寝違えたような感じ。
安静にしとくべきか、接骨院?とかにでも行った方がいいのか悩む
筋痛めたんでしょ
冷やして固定して安静にしてコラーゲンやタンパク質入ってるものでも多めに食べなさい
病院とかにいったからって早く治るもんじゃない
>>462
やはり冷やした方がいいのか
呑気に風呂浸かってたわ
今日の夜から冷やして肉とか食べとくわ
今週日曜までに治ってくれるといいんだけどなぁ >>461
整骨院に行っとけ
確か前にねちがえた時に冷すなって言われた記憶 >>464
冷やしちゃだめなんか
明後日まで治らなかったら接骨院でもちょいと行ってみるわ >>465
保険きくとこ選ぶ
保険きかないとこは類似のマッサージ店みたいなとこだからあまり意味がない 接骨院よりは整形外科行った方が良いと思う
リハビリとか充実してるし
接骨院はググればその大きな問題点がすぐわかる
本気に原因と改善を望むなら整形外科一択
大阪の接骨院はコンビニより多いという事実が闇を物語ってるだろ。
儲けもんには必ず手を出す関西人臭がするだろ。
出欠欠席とる時のオススメアプリある?
LINE上で集計するのはまあまあ面倒よね
整形外科行ってもレントゲン取って異常なきゃ電気でもかけて終わりだけどな
あとはやってもPTがちょろっと触って終わり
>>468
とりあえず職場付近の整形外科行ってみるわ そこはリハビリテーションなさそうだけど。
>>469
午前中に行ってくるわ
ぎっくり背中?というのに症状がかなり似てる気がする 出欠入れるのはラインの一番今は楽じゃないか
変なアカウントやパスワード作らせてやらせると、やらないアホがいたりするし
ウチは一部のおじ様達が、LINEに拒絶反応を示しているw
>>476
代表者からすると1人でもLINEやらない奴がいると手間が増えて困るな。
うちは全員LINEやってるから雨天中止の時の連絡はLINEグループで一発で済むが、LINEが普及する前はメールや電話にで人、1人に連絡だからな。 チーム全員の打撃成績のエクセルもどきのプログラムの体験版が終了してしまって更新できなくなった
何かしらおすすめの打撃成績を入れるプログラムないかな?
ウチのLINEグループはどうでもいい話ばかり投稿する代表や、無駄に長い前置きを書く代表や、いちいち文章のあとにスタンプ打つ代表のせいで
たまにある本当に必要なコメントが上に流れてしまうし、無駄にスポスポ鳴ってウザい。
ある程度年齢いった人が新しいオモチャ手にするとはりきって困るわ。
やっぱりイクゼよりミゲーのが良いんかなあ
入力しやすいんだろうか
>>480
代表を古参に変えると俺に当てはまるわw 大変な時期乗り越えてある程度の境地に達するとどんな理不尽なクレーマーやアホな部下目の前にしても何とも思わなくなるからな
そこまで行けば何やっても楽になるよ
>>484
どこまで成績入れたいかというニーズによる
ただその日の打った打たないとか通算打率が分かれば良いなら何でも良い
teamsが一番登録数多いし無料だから良いんじゃないかな
>>479のは得点圏打率対左打率守備率盗塁阻止率とか入力すればするほど豪華になって楽しいから使ってる
これを元に今まで体感だった各自のチャンスの強さとか諸々の数字が可視化されて
監督が打順を決めるときに役に立ってる よほどデータガチ勢のチームじゃない限り途中で面倒くさくなりそう
うちの代表が使うLINEスタンプは無料のやつばかりでムカつく
今日午前中がっつり降り、16時くらいに少し降ったけど今日の時点で明日の午前中中止は悲しいわ
結局明け方も降らなさそうだし、判断早すぎだろ
なんだか疲れてしまったのか野球への情熱が消えてしまった
凄く悲しい
>>488
やっぱりイメージだけよりデータがある方が良いよね 新メンバー募集してて、体験で来た人がめちゃくちゃ下手くそで、3失策くらいかましてしかもワキガだった、ベンチ中にワキガ臭させてお金払わなくてもいいですかとも言わずしれっと帰っていったわ
こんなコンボくらわないかんことある?w
>>497
体験に来た人からお金取ってるの?
別にそこは一般的なチームは取らないだろうから、聞かなくて良いだろ。
ワキガは困るな。 >>498
もちろんお金とってはない
お金とかいいんですか?とか聞いてきてもいいよなっという意味 いや、体験なら払わないのが普通だし一々払うそぶりも見せないよ
ただワニガは勘弁
>>499
体験は金出す素ぶりすらいらんわ。
女と飯喰いに行ったら金出す素ぶりは欲しいが。 >>499
何十人も体験来てるが1人も金出す素ぶりなんてみてたのいないぞ。
助っ人はたまにいるが。 助っ人は金を取らないが、入れるために使う場合は取る
入れる気なくて扱い悪くしたら取らない
また連絡しますで終わると大抵厳しいけど
5回体験したら認められる可能性もあるから諦めないでほしい
>>503
>助っ人は金を取らないが、入れるために使う場合は取る
>入れる気なくて扱い悪くしたら取らない
>また連絡しますで終わると大抵厳しいけど
>5回体験したら認められる可能性もあるから諦めないでほしい
何か随分上からだね。 >>503
何を偉そうに
頼まれても入らねーよ
ふざけんなハゲ 今朝大事な試合なのにぎっくり腰やっちまって休んじまった
俺はこれから助っ人の試合なんだが二日酔いが抜けなくて困ってる
体験中の雑魚が吠えてるのか
態度とか性格とか入れたあとに本性出してもいいけど最初からいろいろさらけ出してくれるといいわ
体験はお金取られないとか甘えるのは愚の骨頂
応募するより入れてくれートピックで待つ方がええで
>>508
体験で金取るのはチームの自由だけど、殆どチームが金を取らないで体験受け入れてる中、オタクのチームをそれでも選んで貰えると思う自信は凄いわ。
>5回体験したら認められる可能性もあるから諦めないでほしい
これもそうだけど、そんなにオタクのチームは魅力があるチームなの? >>508
>体験中の雑魚が吠えてるのか
ほう、じゃあお前はどれくらいすごいの?
自慢タイムスタート
>態度とか性格とか入れたあとに本性出してもいいけど最初からいろいろさらけ出してくれるといいわ
お前はチンコさらけ出したままグラウンド入るんじゃねーよ
>体験はお金取られないとか甘えるのは愚の骨頂
体験から金取ろうとするお前はバカの典型
>応募するより入れてくれートピックで待つ方がええで
そのトピックからダマせそうな奴を探す訳ね
汚ねえ野郎だ 同じチームで3年と持たないジャーニーマンの俺はそろそろFAになりそう
>>515
大体は自然消滅
前のチームは出欠入力の悪さ、遅刻する人の多さとかでフェードアウト
今のチームは2年目だから何かしらの理由で辞めるんだろうなと思ってる 助っ人はのとこ体験は、と間違えたわ
体験に行って入れてくれないゴミが吠えてるようだけど、いろんなチーム見てこいよ
応募するときのマナーもない雑魚なんだろうなあ
名前書かない経歴言わないとか
どうせまだ募集中ですかの1行文のガキだろうな
体験に行ったらそら金取られるでしょ
助っ人じゃないんだし
>>518
体験で金取るチームは間違いなく少数派だよ 野球始めて2ヶ月の初心者なんだけど、色々あってリトルリーグの監督になってしまって子どもたちに野球指導することになった
とりあえず数年前に甲子園優勝メンバーだった後輩にコーチとして手伝ってもらってるけど
明日練習試合あるんだが監督としてバントとかエンドランとかランエンドヒットを使うタイミングがわかってない
>>520
練習試合なんでバントなしにしたら。
あと、盗塁は行けると思ったらいけ!
この指示だけでいいんじゃない。
サインなんて出さんほうがいいよ。
下手にサイン出すと、経験者の保護者にスコスコ言われるよ。 >>521
せやな盗塁は相手のバッテリーの子たちの様子見てたまにサイン出そうと思う
バントはいらないな。終盤に同点でバント得意な子に回ったらさすがにやるくらいでいっか
ヒットエンドランとランエンドヒットは使う場面の違いがわからないしやらなくていいか >>520
甲子園優勝した後輩に采配させたらいいのでは 都内は土曜の段階で日曜午後は中止の決定してるところがちらほら
野球経験2ヶ月のやつがいろいろあって少年硬式野球の監督になるってそのいろいろを詳しく教えろよ
少年野球とかだったらなるべく父兄とかに監督させたい
だけど皆忙しいから話し合いで決まる事もある
520は単に草野球をやっているのもあるしある程度時間がとれるから頼まれたんじゃね?
事実は小説よりも奇なりってあるし
正直誰もがこんなこと人に話しても常識外すぎて疑われるわみたいなことになった経験あるでしょ
別に2ヶ月くらいでいきなり監督ってのは変だとは思うけど
絶対ありえないこととは思わんな
>>520
色々聞いてみたい事多いけどその後輩に来て貰えるだけの人望ありそうだから何とかなるでしょ
よほどの強豪じゃなければ怪我させないようにしとけば親も文句言わないのでは? >>528
親の文句が一番ストレスたまるとよく聞かされるからそれかもな
「なんでうちの子を使わないんですか!?」
「あの子よりうちの子の方が、、、皆さんどう思います?!」
お茶当番のお母さん達に、息子一番の親父のコーチ参加軍
父兄スルーでどうにも関係ないやつが的になることが健全という場合もありそうだ 俺も草野球の監督したことあるけど、ノーサインを貫いたよ。
それより全員出すにはどしたらいいかでソワソワして楽しめないからやめた
一昨日体験の人が来たけど、今まで来た中で一番の下手で、断ったことなかったけ断ってしまったよ。
メールでのお断りも時間かけていかに傷つけないかを考えたが、素直に実力不足で無理と返事。他に理由はないしね。
少年野球以上の経験者で募集してて、一応少年野球の経験者らしかったけど、スイングはど素人で女の子レベル、守備は平凡なゴロも外野に抜けてくレベル。外野守備もフライはワンバウンドしても頭抜かれてしまう。
うちは皆、平等に出場機会与えてるから下手過ぎは困るんだわ。
体験と評してこれは入団テストか?ってチームあるよね。
底上げしたいんだろうけど、本当に人数足りてないチームに入ってあげたいわ。
>>533
上から目線でけしからん!!
諦めずに通い続けたものだけが入団を許されるのだ!! 断った人ってもう二度と声かけしないの?
足りないときの準メンバーとして呼んだりして声かけしたりしてもいいんじゃないか。
もうソイツが別のチーム完全に見つけてたら迷惑だろうけど。
あと未経験とか高校生が送ってきたら、チームズ、ラボーラ、ジモティ、3番地、スポーツやろうよを全てを駆使して自分で探すよう教えてやってる。
彼らは入れてくれトピックに載せてオファー待つ方がいいと思うんだよな。
あと高校生は高校生であることを隠すよう言ってる。
16でも社会人ならいいが学生だとどうも扱いに困る面もある。
学生は基本入れない方がいいよ
バックレ率が高い
ウチは社会人限定にしてる
>>537
↑で断ったと書いた者だけど、断って人数の足りない時にだけ助っ人で呼ぶなんて失礼なこと出来ないよ。
って言うか断って助っ人呼ばれて来る人いるか?
助っ人なんて3番地で募集した方が早いし、こちらから連絡して返事待ちしてたら、返事が遅くて翌日返事してくるようなのもいて、次の人当たれないし、俺は面倒だから待ちの姿勢してる。 いさぎよく断りの連絡できて良いね。
うちの監督はまた連絡しますと言って、出欠取り終わって足りなかったら声かけしてるよ。
体験に来てもらったあとの流れだが。
1
良ければ即誘う。
2
1回の体験で判断が難しいなら、誘わずにおいて再度体験にきてもらう。
3
ちょっと微妙で入れるとこまでいけない。でも足りないときに呼ぶのはいいかなレベル。
4
完全に加入は厳しい。助っ人要因でも厳しい感じ。
体験側からすれば1なら良いけど2や3のような扱いされるなら自分にマッチするとこを他に探すべきだろうけど。たくさんやりたいなら2や3でキープしてもらうのもありか。
それを繰り返しユニフォームを作っても良いチームを見つけだす。
毎週毎週1試合2試合やってるチームと連盟の公式戦や連盟対抗のみで年間20そこそこのチームだと若干新規メンバーの探し方異なるかもしれないけど
練習試合で体験入部でユニフォーム バット グラブを持ってきてと言われたが
試合に出してもらえずに ファールボールの玉拾いと試合が終わった後に
レーキでグラウンド整備をやらされた。
こんなの普通なの?
うちのチームなら初めてくる人は上位打たせるから、ちょっと考えられんね
練習試合その扱いってネタでしょ
10番目でDHとかないの?他の体験とか正規メンバーもずっとベンチなんかな
助っ人が3人要るのに嫌気がさしたのか、出席から欠席に変えたメンバーが居た場合って理由聞く方がいいのだろうか
助っ人が多いから行かないとか、この部員と、この部員が居たら行くって思想の奴とか困るよね
体験に行って酷い扱いされた御方
私もそこの体験にいくのでステアド晒すんで教えてくれるだろうか
練習試合はネタではありません。
ベンチには私だけでした。
こんな仕打ちは許せません。
>>548
信じられないほど酷い扱いだね。
そのチームのレベルはどの程度なの?
キャッチボールでど素人レベルで入れたくないから、貴方の方から「入れて欲しい」と言われたくないから嫌がらせしたなら、酷い話しだが話しはわかるが、体験者に見学だけって入れる気ないだろ。
貴方入れて10人で、他の人がフル出場ってことでしょ?普通は他のメンバーが出してやれらい言うけどね。 キャッチャーがセカンドにスリーバンしないと届かない肩
脂ぎったオヤジ達と助っ人が幅を利かしたチームです。
サードはセカンド ショートモデルのグラブをイチローモデルと言って聞かない奴等々です。
どう思われますか?
草野球行かなくなった。もしくは辞めてしまった方。頻度を大幅に減らしてしまった方はやっぱり家族関係が多いですか?お仕事でしょうか。
>>550
まあ、酷いチームってのが体験1日でわかったんで良かったんじゃないでしょうか
長くはもたないチームでしょうね。 >>551
草野球4チームかけもちしてたけど、結婚して子ども生まれてから1チーム残して辞めたよ。そのチームでも人足らないときに試合しか行ってない。
野球ってなると、試合時間とか練習時間長いから難しいんだよな。
今は夜遅くまでしてる格闘技のジムにたまにいって運動してる。 >>551
あと道具係や人集めとか審判とか大変だから、個人スポーツでないと難しくなった。 >>550
いちいち賛同得ようとするなよ、女々しいな
腹が立ったんだろ?ならハッキリそう言えよ >>551
長年所属してたチームが監督引退で一応引き継ぎ、でもあんまりやる気なくていつの間にか自然消滅
これですわ
仕事帰りにジム行ったり、休みの日はランニングしたり体は一応動かしてるけど、次のチーム探すほどのエネルギーは正直ないな ありがとうございます。
私の所属チームも全体的な出席率が下がってきて、活動頻度が減ってきました。
部員を積極的に増やして良い状態をキープできると良いですが。
>>543
クソみたいなチームだね
普通そこまで言って最低でも途中出場で
10番DHでも出してあげるべき、メンバー募集しているとは思えないね 運営は疲れるよな。
ワガママな選手は正直言って辞めてもらいたい。
俺も運営だが、1選手としてだったらどんなに楽かと思うわ。
好きな時に行けば良いだけだもんな。
うちの運営は平気で休んで、他のメンバーに託して家族サービスや仕事行くよ。
道具を朝球場に持ってきて即とんずら。お昼休み道具回収してくれる。
グラウンド確保はできているが出席の遅いアホに手を焼いているよう。仕事とか家庭の事情で遅いわけでもないらしいが。
>>562
道具を、朝持って来て、回収だけするって参加するよりも大変だと思うんだが酷い言われようだね。 家からも職場からも近いのでそれほど苦ではないと思うが誰かに預けろと毎回思うわ。
ひとりだけの助っ人を募集して応募が10人来てんのに募集記事を放置してるチームって
ブラック認定だよな?
>>565
異常だね。
まともな対応しなさそう。
渉外担当はマメさが大事。
直ぐに連絡先の返事して、見つかったら直ぐに募集締めるのが普通。 助っ人募集って揃ったら募集内容削除するか、決まった旨を書くかどっちがいいかな
残しとくと助っ人募集したって履歴が残っちゃうけど
>>562
こいつやべーだろ。
野球の活動に参加できない中でも、グラウンド取って、道具の運搬までしてる人間に対してこの発言はガイジ。 どこがおかしいかな
荷物だけ持ってきてくれて即離脱するだけだけど
いちゃもんつける私生児って必ず居るんだよなあ
ゴミが。愛護持ってるテメーがガイジだろが土人が
誰に対して何を言ってるかさっぱりわからんw
日本語不自由なコミュ障ってやつかな?
まあバカにすんのはいいけど、いけないのに道具持ってきてくれる運営をバカにすんのだけは許さんぞ
あと木製バットでヒッコリーはんとか言って何回もバカにしてるガイジうざいわ
発達支援のガキでそうゆう行為がやめれんのだろうが世の中理解しような
荷物だけ持ってきてくれて即離脱するだけだけど
いちゃもんつける私生児って必ず居るんだよなあ
↑
この私生児って、行けないのに道具だけ持ってきてくれてる運営をバカにしてるじゃん。
だいたい、そんなやつ必ずいねーよテメーのチームだけだろ。
話噛み合ってないのもわからずキャンキャン吠えてて恥ずかしいなおい…
>>562を読んでも別にどこも馬鹿にもしてなければひどいことも言ってないと思うけど…
とんずらにでも引っ掛かってんのか? >>574
参加もしないのに道具だけ持ってきて、さらに回収までしてくれてる人に、何の感謝も無ければ平気で休むとか言ってるのは酷いこと言ってると思うけど。 私生児とかとんずらとか、相変わらず語彙が残念なヒッコリはんw
>>574
平気で休んでとかとんずらとか言い方良くないからじゃないですかね。
家族サービスあるから、試合欠席でも道具持ってきてくれて、回収もしてくれて感謝してるみたいな感じならよかったかと。 あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほあいうえおかきくけこさしすせそなにぬねのはひふへほ
何で野球好きってこんなにキ印みたいな奴が多いんだ?
普通に話しが出来ないのかよ?
>>581
上から目線で語る輩が多すぎてな、だから嫌われるんだよ野球好きは 運営の方は時間作って参加してくれる部員に感謝していますか
ただの1メンバー過ぎん方も時間作って参加してくれるメンバーに感謝していますか
遠方で遠い想いしてくるメンバー
高速使ってきてくれています
春大会でギリギリ勝ったところのチーム、めっちゃいいバッテリーと他1人か2人だけうまいのチームだったのが秋大会で補強に補強を重ねてほとんど全員うまくなってた
そのバッテリーやらの友達伝で補強したんだろうけどこんなんで勝って嬉しいのかね
>>585
皆で足踏み揃えて上手くなって勝ちましょうみたいなのが好きなの? >>584
なんで何もしないで参加するメンバーに感謝するんだよ。
強いて言うなら、人数が足りない時に予定変更して参加してくれたメンバーや助っ人探してくれるメンバーには感謝する。 >>585
負け惜しみにしか聞こえないな
そもそも大人が上手くなるなんてほぼ無理だから強くなりたいならメンバー入れ替えするしかないのよ
連盟は昇格制だから仕方ないけど明らかにレベルに合ってないリーグで格下相手にオレたち強ぇしてるチームは死ねばいいと思うけど >>588
学生の頃は周りも毎日練習してるから差がつかん、大人になってからの方がちゃんとやれば相対的にうまくなりやすいでしょ
大人になって伸びないっていうやつは会社が忙しいやら何かと言い訳してトレーニングから逃げる奴でしょ >>589
でも負けてるじゃん
どんなトレーニングしてんの?
春大会ってことは連盟?どこの何部? >>590
春は負けてない、秋はこれからだから順当に他に負けなきゃ当たる
トレーニングって大層な表現したけど毎日素振りして毎週上下ウエイトやスプリント、バッセンいくくらいだな
それだけでも相対的にうまくなったのは確かだわ >>589
子供の頃の方が身に付きやすいという部分を忘れたないか?
野球はかなり高度な技術が必要とされるスポーツだと思うけど。 東京ドームの夜中利用使った方いますか?やっぱいいですよね
>>592
良かったじゃん
あとはお前さんのチームメイトに>>589のことを言って勝てばいいのでは? >>585
補強しまくって初期メンバーが居なくなったようなチームは確かに何とも言えない感じはするけど、チーム全員がトレーニングして見返してやればいいじゃん てかメンバーがほとんど入れ替わってるなら名前は同じでも実質別のチームみたいなもの。
うまい選手だらけのチームと初対戦して負けたというだけ。
対戦相手のメンツが古参なのか新参なのかなんて関係ないでしょ。
いつも定期的に試合してる馴染みの相手ならともかく
ライバルチームが補強しまくってて弱気になってたわ
最近は自分だけじゃなくてチームメイトも巻き込んで自主練習するように心がけてる
自分が強くなるのを放棄して外部から戦力補強して勝ってる相手に負けたくねえな、あと少しがんばらなきゃな
地区大会に出場するようになってから監督が頭おかしくなった
経験者を補強しまくってそいつらを優遇して古くからいたメンバーは追い出された
次から次に経験者入れるから人が定着しなくなった
経験者として入った奴らもすぐに来なくなる
俺も愛想が尽きてやめた
今ではすっかり3番地の常連
これからも経験者の自転車操業を繰り返していくのかな
やめたチームとはいえ情けない気持ちになる
チームメンバーはだいたい5日前くらいに行くかどうかを確定させてくれるが、5日前は遅いのだろうか
だいたい1週間前なのか一般的なチームは
でもわからんよね
>>602
5日前期限でいいんじゃない
5日有れば助っ人募集掲示板で応募あるでしょ
期限過ぎても全然参加オッケーだけどドタ参扱いとして、助っ人呼んでたら打順は下位、指名打者スタートとかなら文句もないでしょ ウチも来る者拒まずのエンジョイチームだった。しかし来る者拒まずで経験者Aが来て、その経験者が仲間を入れてチームは強くなり代表は勘違いした。
代表は経験者Aをチームの中心に据え、ほぼ代表と経験者Aのチームになってしまった。参加者も経験者Aと仲の良い者ばかり。創成期からチームを支えてきた
メンバーはほとんど来なくなってしまった。ただ思うのは、チームが変わっていくのは仕方ない事。メンバーの新陳代謝も当然。ただ古参メンバーには
それを上手く受け入れてもらえる配慮が必要だったと思う。つまりは古参メンバーの新参者に対する嫉妬なのだから。
>>604
嫉妬だけではないよ
つまらなくなったってのが最も大きな原因だと思う >>606
それはお前が下手で活躍の場が無くなったからでしょ
こんなとこに書き込んでる暇があるなら古参集めて新しくチーム作れば? トップが補強で強くなればいいやって思ってるチームは雰囲気でわかるよね
その魂胆が何も運営に携わらない選手にも伝わってると思うわ
>>607
そういうことじゃないんだ
チームの雰囲気が変わってしまったことが辛かったんだよ
俺は元々経験者でレギュラーだったから特に出番が無くなるとかは無かった
勝つために経験者を補強してもその経験者たちも定着率が低かった
だから経験者を優遇するのようになった
そして一部の経験者が大きな態度を取るようになった
その過程で他の経験者も含めて多くの人が辞めていった
それを見ているのが辛くてつまらなく感じるようになった
監督に次ぐ立場にいたので辞めづらくて3年もそんなのを眺めていたよ
最後のシーズンは俺と監督以外は補強した連中だけになった
結果は降格
次は投手を補強することになった
愛想が尽きた
旧メンバーが誘ってくれたおかげで今シーズンから新しいチームに所属して楽しくやってる
上手い人もあまり上手くない人も楽しくやれるのが一番だと思ってる 対戦募集したら2連続決定後のキャンセルがきて心が折れるね...
>>611
俺は今日9時からだが何とか天気は保ちそう 雨降らず試合出来たけど満塁ホームランうたれたった…なんだあのインチキバットw
>>614
俺もこの前初めてギガキング使って普段のレフトフライだと思ってジョギングしてたらホームランになったわ
アウトコースに投げてシングルokにするしかないかも >>615
それそれM球対応のやつ
ボールの下擦る感じで高く上がったセンターフライと思ったらなんと…ランニングじゃないよマジでフェンスこえてやんの110m以上飛んでた この期に及んでバットにイチャモン付ける奴いるんだな
哀れというか情けないというか
今の若い子は昔みたいに放課後なんとなく野球したり
部員数が多いチームでレギュラーの枠を争うような野球をしてきてる人少ないから
ちよっとスポーツ得意でも野球の技術は40近いおっさんから見ても大したことない
150キロ160キロ投げる子もいるところを見ると、強豪校に行けば色々と効率化されてたり基礎も鍛えられるんだろうけど
学年ごとの平均でいうとスポーツは得意でも
野球させたらおじさんたちの草野球でも結構苦戦するよな
逆にサッカーとかは今の子の方がうまいのかな
プルペンでは良い球投げてても試合だとストライク入らない子とかいるからね
守備も練習では動き良いけどエラー率高かったり
精神論は古いとか言われそうだけど、
野球は最大値よりプレーの成功率を上げるのも大事だから
いかに練習通りのプレーができるかという意味でメンタル大事だよ
20歳くらいまでに理不尽に厳しくされる環境を経験しておけば
大人になって怒られても何とも思わないメンタルが身につく
大人になるまで怒られないで生きてきた人は大人になって身近に怖い人がいたらずっと怯えながら生きていくのかな
またいつものポエムジジィか
若者に活躍の場を奪われて嫉妬狂いの連投とか相当拗らせてるな
ID変えてもバレバレやで
お前未婚の子無しだろ?
>>618
未経験者のうまさだったら、確かに今の方がレベル下がってそう
昔の方が遊びで野球やる人多かっただろうし オレは30代だけど逆にゴルフやボーリングやカラオケは50くらいのオッサンは自分たちの世代より上手い人多いなと思う
カラオケとかでも昔の曲はキーはそれほど高くないけどオッサンで歌めちゃくちゃ下手な人ってみたことない
車やバイクの知識もオッサン世代の方が故障とかしたときの対応詳しくて助かる
>>626
ちなみに>>625もな
心の病気なんだよ
現実社会では誰にも相手されない可哀想な塵なんだよ >>621
結婚してるとか子供がいるとかそんなことでマウント取ってくるってダサくない?
何か耳の痛いことでも言われて脊髄反射しちゃったの?
訳の分からないこと言って無闇に人を馬鹿にするものじゃないよ
深呼吸して少し落ち着け 子供はいないけど10以上下の奥さんと結婚してるようらやましいだろ
>>627
白パンツくん
体験くん
攻撃側審判くん
ヒッコリはん
50代さん
強烈な人混みが定期的に登場するよね >>632
承認欲求高杉のキチガイしかいないから見かけたら大人しくNGに入れておけ >>632
白パンツ君と攻撃側審判は同一人物だと思うわ。
当たってたら返事くれ >>617
お前がバッターだったら球を硬球に代えて顔面にぶつけてやるよw
お前は悲しいコミ症だな! ID:5WCreG2Pp
ID:HGwGabPL0
ID:cjc5adlgp
ウソみたいだろ。
自演バレてないと思ってるんだぜ。それで…
さすが「コミ症」www
新しいキャラの誕生だな
厚顔無恥にはIPとかIDとか関係ないからな、今までのキチ達もそうだったろw
>>639
そうみたいねw
ID:+C5pzfua0
ID:erhmILOx0
ってこれもかw
コミ症君は全くワッチョイを理解してない模様
まとめるとセンターに110mも飛ばされといてバットのせいにする負け犬で若者にチームを追い出された惨めで嫉妬深いおじさんってことね
で、渾身の反撃が硬球投げつけるwだってさww 自演とか硬球とか一人で盛り上がってる奴がいるけど大丈夫か?
変な言葉自作して悦に入って頭おかしいのかな?
筋トレや壁当て好きだから毎年寒い時期になると練習が捗るんだけど
暑い時は動く気しなくて6月〜9月は今年は全く野球してない
>>643
めちゃくちゃ分かる
野球したいよりもわざわざ汗かきたくないってのが勝るわ 今年は暑い時期短かったしそんな暑くなかったから余裕だったけど、去年は電子レンジの中にいるんじゃないかってくらい暑かったよね
連日朝から35度前後だったし
根本的に運動する気温じゃないよ
熱中症になったら元も子もない
>>641
そっくりそのままお返しします
とりあえず犯罪予告で通報しといたから
もう来ないでねコミ症君w >>132
女子だけのチームはお遊戯レベルだし、ソフトボールって全く別のスポーツだろw
経験者で自信があるなら男子のチームに身を置いて切磋琢磨したいって女子がいてもおかしくないだろ
こんな実力ある女の子が入ってきたら取りたいだろ?
イチローが草野球やるらしいな。
いくら野球が好きでもやめときゃいいのに。
野球は人間がやるものだし。
ここにいる精神異常者と対戦したら同じ病気がうつるだけだし(笑)
ここにいる異常者に野球界でのマナーなんか理解出来るわけない(笑)
草野球は精神異常者の集まりってことをイチローは知らないからな…
>>645
1998年の8月 35度以上記録した日 2回
2018年の8月 35度以上記録した日 13回以上
20年で大きく変わった
今の学生はよくやっとる 久々に1試合フルでセカンド守ったけどファーストばっかやってるせいか途中から足がキツかったわ
下半身トレと称してスクワットやらの筋トレとランニングはしてるけどダッシュ系をやらんといかんかねぇ
イチローミズノだからギガキング使うんだろうけど、ポップ祭りだろうなぁ。
テレビでいいから見たいわ。
イチロークラスになると、本人の要望があればどんな仕様でも作って提供しそう
ビヨンドでは技術や頭を使わず打ててしまうって言って使わなさそう
>>646
流れ見てみたけどお前の方がおかしいな
やたら他者に絡んで挑発を繰り返しているね
お前のあだ名こそ「コミ症」がふさわしいよ
コミ症くん、お前こそもうここには来ないでくれ
これ以上スレが荒れるのは勘弁してくれ どうして野球やってるやつはキ印っぽいのが多いんだ?
しつこい奴もいるもんだね
今さら戻ってきてわざわざ荒らし行為とは
真正ガイキチだな
>>648
>ここにいる精神異常者と対戦したら同じ病気がうつるだけだし(笑)
自分は違うとでも? >>656
ミズノと契約してるのに商品名出してそんな発言するわけないだろ >>662
戻ってきましたよーん
俺は真性ガイキチだしお前は真性ホーケーだね
この歌知ってるぅ?
君はシンセーホーケーベイベー
イカれてるよ
お前にピッタンコカンカンwww >>668
やあコミ症くん
やたらIDにこだわるねえw
IDなんて知らないうちに変わるからよく分からんよ
どうせまた自演だ自演だと騒ぐんだろ?
そういえば通報したんだって?
まだ警察も何も来ないんだけどまさかハッタリ?
だけど俺は硬球投げるとか書いてないんだよね
やたら自演だとか俺には分かるとか騒いでるけどそろそろやめたらどう
確たる証拠も無いし通報もしてないし
ウソつきコミ症くんに格上げしてあげるよ ご覧いただけただろうか
全くワッチョイを理解してないからこんな無知を晒せるんだぜ
てかコミ症とか言っちゃうくらいだからガチの池沼なのかな?
>>668
お前、さっきから俺だと思われてるぞ
なんかごめん >>670
お前の言ってることもよく分からないな
自演とか硬球とかマジで俺じゃねーんだよな
証拠出せよ
ウソつきコミ症はお前のことだったのか
まあどっちももどっちだから別にいいんだけど
証拠出せ >>672
ごめんなさい
あまりにも酷い言い掛かりをつけられてるものでさすがに許せなくて
>>670
おい、明日の朝までに俺が自演して硬球ぶつけるだの言ったことと警察に通報したことの証拠出せよ
憶測だったり俺をハメようとしたんなら素直に謝れや
たかが掲示板だからよおお前をどうこうしたりは出来ねえからなあ
明日の朝までに証拠出すか謝るかせえよ
分かったな どこの板でも必ずこういうやつ一人はいるんだよな、全く
>>668
何でID変わるのかよく分かんね
分かるんなら教えて
>>674
まあそう言わんと証拠出るの待とうや >>676
間違って君をウソつきコミ症呼ばわりしてしまったことは申し訳なかったです
ごめんなさい >>670
明日の朝まで待ってやるから頑張って証拠作れよ
俺も周りも納得するようなやつを頼むぜ
自演呼ばわりしておいて今更ダンマリ決め込むんじゃねえぞ 今月に入ってからメンバー募集の応募に5人も応募がきたよ、ちょうど野球がやりたくなる時期なのかね
先月まで半年で2〜3人しか応募なかったのに
区大会に登録されてない助っ人を欠席者に替え玉して出すなよ
それで勝ったとして何が楽しいんだよ棄権しろよクソが
>>677
あ、こっちも>>676でコミ症くんって言ってごめんなさい
とりあえず平和にこのスレを進行させたいと思ってますのでよろしくお願いします >>678
おーおー威勢がいいねぇ
ムキになって連投して挙げ句の果てには人を嘘つき呼ばわりまでして逃げようとするなんてまるでお隣の国の人みたいだね
637 名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp99-nxf4 [126.233.104.186]) sage 2019/09/21(土) 22:05:54.00 ID:cjc5adlgp
>>617
お前がバッターだったら球を硬球に代えて顔面にぶつけてやるよw
お前は悲しいコミ症だな!
↑コミ症君誕生の瞬間
↓で、お前
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d9d-nxf4 [126.242.193.170])
ID:GB+Mc8KK0 >>678
>>666で自分から戻ってきました宣言
はい、反論よろしくね真正ガイキチコミ症君w
あと今さらだけどコミ症の意味も教えてね なにを荒らしてるんだ私生児君
やめてくれ
真剣に相談してるだろう
>>682
お前は一体何を言ってるんだ?
自信満々に言われても訳わかんねえよ
その>>637と俺のワッチョイもIDも全く違うじゃねーかよ
何か勘違いされても仕方の無い証拠ならまだしも、証拠にも何もなってねえじゃねえかよ
デタラメじゃねーか
もう怒る気にもならねえよ
何か勘違いでもしたか?
もう素直に謝れよ
それで終わりにしようや
たかだか掲示板じゃあ制裁したりも出来ねえんだからよ
皆さま申し訳ありません
こいつが謝るまでもう少し堪えてください
犯行予告だの通報だの濡れ衣着せられたら黙っていられませんわ >>683
戻ってきてお前に文句言っただけだろ?
それと俺の自演と硬球の濡れ衣と何の関係がある?
硬球は別の人間だぞ
お前は色んな方面に喧嘩売ってるだろ
もう悪あがきはやめろよ
ワッチョイもIDも全く違うのを証拠だと言い張られても困惑するわ >>685
十分だろw
ワッチョイ理解してないからなんでこれでバレてるのか永遠に分からないのだろうけど
てか>>683についてはどう思ってんの?w
わざわざ自己紹介してくれてるみたいだけどww
早くコミ症の意味教えてー 連投で申し訳ありません
>>683こと (アウアウエー Sa13-8rjP [111.239.254.1]) が>>637で(ササクッテロル Sp99-nxf4 [126.233.104.186]) に硬球を顔面にぶつけてやるとかコミ症とか言われてます
(アウアウエー Sa13-8rjP [111.239.254.1]) はそれを書き込んだのは私だと主張しております
しかし私ではありません
私のワッチョイは(ワッチョイ 2d9d-nxf4[126.242.193.170]) です
よく見るとnxf4が一致しておりますが断じて私ではありません
そろそろ終わりにしたいと思っております
(アウアウエー Sa13-8rjP [111.239.254.1])には早く己の非を認めて欲しいと思います >>687
だったら永遠に分からなそうな俺でも分かるように説明してくれ
俺に濡れ衣かけておいて適当な言葉で逃げるな
おれが>>637である若しくはそう思われても仕方のない理由をワッチョイを俺より知っているのなら教えてくれ
コミ症という言葉を言い出したのは>>637だ
俺じゃない
いい加減素直に謝れよ
屁理屈並べても虚しいだけだぞ >>688
今さら冷静ぶったってむだむだ〜
既にID:HGwGabPL0で自演してるやつの言うことなんて信じられないわw
前のチームに未練タラタラの長文否定されたからってファビョってんなよ
消えろ真正ガイキチ >>690
なあ、分かるように説明しろって
新しいネタ出してきたけどそのIDは何だ?
自演とか意味不明だろ
もう訳わかんねえよ
確かに俺はお前のこと気に食わねえしいけ好かない奴だとは思ってるよ
だけど>>637は俺じゃない
お前思い込み強すぎ
ワッチョイもIDも違うのにどうやって自演すんだよ
お前の論理は始めから崩壊してるんだよ
人に言い掛かりつけるんなら誰しもが納得する証拠を提示しろ
それが出来ないなら謝れよ >>691
お前のIDだろばーか
それすらも分からなくなっちゃった? >>690
君のいうID:HGwGabPL0を調べてみたよ
>>628
>>629
>>641
3つの書き込みが出てきたよ
3つとも俺が書いたものだ
>629はPCから書いたからワッチョイが違う
それで君は自演とか言ってたんだな
だとしたら被害妄想大き過ぎやしないか?
ID同じなんだから同じ人間が書いたに決まってるだろ
たかが悪口にわざわざそんな手間かけないよ
何故俺が>637だと疑われたのか分かったよ
お前は少々自意識過剰でいつも誰かが汚い手をつかって自分を攻撃してくるんじゃないかと思い込んでるんだよ
だから俺を犯人に仕立てて自分を納得させざるを得なかった
しかし俺から証拠を出せと言われたけど確たる証拠は無かった
「お前はバカだから永遠に分からない」などと中身のない挑発で逃れるしかなかった
ワッチョイもIDも違うのに俺が>637だと証明することが不可能なのはお前自身が良く分かってるんじゃないのか?
もうやめよう
俺も濡れ衣着せられてカーッとしちまったけどもうこの件は終いにしたい
俺自身つまらない書き込みをしまくってこの板の人達を不快にさせてしまっていた
人を挑発したり攻撃したりもしたけどもう終わりにする
板の皆さま、彼が私を>>637だと疑った理由も分かりましたのでこの件は私としてはもう終わりにします
散々ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした
失礼いたします >>693
わざわざデバイス変える手間をかけてんじゃんwお前言ってることめちゃくちゃだな
誰にも安価打ってない>>662に対して
>>666と反応
お前がコミ症君確定じゃん
自分で種蒔いといて笑わせてくれるな 朝スレがやけに伸びてると思ったら基地外の祭りかよ?
野球好きは基地外が多いのかな?
なんや
結局証拠は出せずじまいか
なんか開き直っとるし
ガキやのう
>>696
これだけ条件揃ってて認めないとか同レベルだな
そりゃそうか同一人物だもんなw
そういうところがアホなんだよw w 匿名ならどんなジャンルでも喧嘩するわ、自分に被害ないからなw
>>697
今度は俺かいw
憶測と妄想まみれやんなあ
アホくさいわあ >>700
お前に関しては憶測で証拠無いのは認めるよ
ただねコミ症君の擁護してるのお前だけなんだわ
コミ症君のレスが続くときはなぜかお前消えるんだわ
証拠に拘ってんのもお前だけ
そもそも亀レス>>658で最初に絡んできたのもお前
なんでだろーねw
あー香ばしーww >>702
というお前さんもキチガイの祭りって煽ってるのな 誰もブレーキ踏まないから永遠に終わらんな、まぁ別に良いけどさw
そうこの争い不毛すぎる
違うトピック誰かお願いします
>>680
試合できねえ方がつまんねーよ
球場きたら棄権で不戦勝とか棄権チームに交通費払ってもらいたいくらいだわ 公式戦で替え玉助っ人ってバレたらどうなるんだろうね
普通はバレようがないけどSNSで助っ人使用したことを明らかにしてるんだが
うちの所は確か1年出場停止だったはず
だけどそれってだいたい対戦相手からの指摘になるからそのチームも場合によっちゃ評価下がるだろうね
練習試合の相手が見つからないとか
でも某連盟の人に聞いたけど、指摘するやつもらいるらしいぞw
この人、この区の在住在勤じゃないですよ!とか
試合はできないし誰得なのかねw
>>712
試合して勝ったらスルー、負けたら指摘して相手チーム失格負けでいいんでは? 在勤在住ルールを遵守してるチームなんかほぼいないだろうが、登録されてる人と試合出る人は一緒だからそれはまあいいんじゃねえか
助っ人呼ばずに棄権しろなんてゴミがいるのに驚きだわ
運営の苦労を知らん奴だな
連盟の大会で助っ人を呼ばずに試合出来るのは理想。
ただ、過剰に人数が居て常にベンチにいっぱいいるようなチームじゃないと、助っ人を全く呼ばないなんて出来ないだろ。
練習試合なら自由にいいけど公式戦はダメでしょ
ダメだけどそれでも普通ならバレようがないから自分からバレるようなことをSNSで書かないのが最低限のマナー
自分から反則したのをバラすのはバカッターと一緒
外野手なんだが曇天の日によくあるんだけどフライが飛んだ場所が見えなくて困ってます
何か見やすくするための対策は無いでしょうか?
オークリーのサングラスのレンズだけ替えて対策出来ればいいのですが…
曇天だからボールがわからない(≠見えない)ってなら外野手は厳しいと思う。
白い空に白いボールが同化してる訳で、サングラスでボールだけ見える様にはならない。
>>721
サンクス
不戦敗でいいから試合は成立させてほしいな
大の大人が休みに集まって何もしないとか罰ゲームでしかない >>722
環境が分からんから何とも言えないが、オークリー のプリズムレンズ試してみたら。
色のコントラストが出て見やすくなったよ。 江戸川球場という甲子園予選やプロも使う球場があるんだけど14時くらいからレフトは西日と対面しすぎて全く見えない
>>725
やめとけよ。ヘボのくせして道具だけ一人前みたいな事すんの。
所詮草野球なんか見かけだけカッコつけてるヘボか精神異常者しかいねぇんだから。
ここのイカれた連中がいい証拠だろ?
良く見掛けんのがバットを何本も持参してるマヌケね。
元がヘボなんだからバットを何本も持参しても何の意味もない。
一本ありゃ十分。
まぁ草野球の連中は頭悪いからそういう意味不明な事すんだけどね。 >>728
かけたら格好だけじゃないのがわかるよ。 女子だけど稲村亜美みたいにショートパンツで試合出てみたいけど危ないかな?
>>732
公式戦?
チーム全員が同じ仕様なら問題ないんじゃね?
市区町村レベルのオープン大会で予め伝えてあればユニフォーム不揃い可ってのもあるし。
練習会でも参加者にドレスコードうんちゃら言うチームもあるらしいけど。 半ズボンだとスライディング出来ないから止めたほうが良いかと
グラウンドによっては半ズボン禁止のとこがあるしな
最近は減ったけど
サングラス付けるとボールの見えやすくなるけど
下手くそが付けるの嫌だから我慢してるわ
今日日白内障予防のためにもつけたほうがいい
もちろん屋外スポーツ以外でもつけたほうがいいよ
目は修復できないんだから
>>734
私以外男なのでチームで半ズボンってわけには行きません(笑)
ユニフォームに規定あるんですね。申請する場合は監督さんに頼んで協会に申請出してもらう感じでしょうか。
練習試合ではアイドル風ユニフォームで出場したら味方は爆笑、相手はヒューヒュー♪って笑いながら野次入れてくるぐらい好評でした。
短パン(太もも露出するぐらい短くて裾が折ってあるガーリーな物)&アイドル風特製チームシャツ(ネームが下の名前で綺麗な筆記体でiの点と終わりにハートマーク付けました(笑))
このユニフォームで公式戦出られたら面白いのですが・・・
>>736
ベンチの温め役&リリーフピッチャーなのでスライディングする機会はないと思います。 >>741
野球のレベルというより人間的にレベル低すぎる連中の中で野球みたいな事やってるんだな。
野球なめてるレベルだな。
アイドルになったほうがいいと思うよ。
正直野球真面目にやってきた人種には見えない。
くだらないパフォーマンスより実力上げる努力でもしたら? スプッッ Sd43-VtxP←こいつは草野球に親でも殺されたのか?wいつもいつも随分と目の敵にしてるけどwww
親が草野球に没頭してかまってくれないのかもしれない
お前らの子供かもしれんぞ
>>741
とりあえずネタにしか感じないから今度画像うぴよろ どうせネカマじゃないの?
こんな書き込みしないよ、普通は
>>742
小学生から10年間ソフトボール頑張って高校の時はインターハイも出ました。
大学にはソフトボール部ないので絶望した時にパパの紹介で草野球部に入れてもらってからは
野球の球になれるために学業疎かにするギリギリまで練習しましたよ。
その結果、ストレートはmax115kmにカーブ、スクリュー、スライダーと変化球も一通り投げれるまで成長しました。
男子に混じってのプレー、ポジション争いは厳しかったですが、監督は「○○さんはチームの最後の砦」と言ってくれて
クローザー任されるようになりました。
でも、マウンドでは女の子らしく可愛くありたいんです。
それが悪いことですか? >>745
どうせ拡散したりもろくなことしないでしょ?
うpなんかしないよ
そんなに見たいなら間近で私と対戦できるといいね
>>746
違います >>749
顔隠してもいいよ
何ならユニだけでもいいよ
さぁやってみな そんなに遠くない昔にMLBのホワイトソックスが一時期ハーフパンツだったんだけど、
チーム全体がハーフパンツってのは特にルールに抵触するもんじゃない。
公式戦でひとりだけ違うとなると所属連盟とかローカルルール次第かな。
市の開催する大会ってものに久しぶりに参加したけど審判のじじいってめんどくせぇなってのを思い出させられたわ
ここ2年くらい施設リーグで審判なんてつかないからホント忘れてた
ジジイはすぐに怒り出すからな
俺も何回グチグチ言われたことか
高齢の審判だと指導してくるタイプ多くてやだなぁ
ジャッジだけしててほしい
こんなところで聞かずに好きなようにすればい良いのに
ネタとしか思えないしネタとしても面白くない
でも審判やってくれる物好きなんてジジィしかしないから感謝せんとな
休日に審判やら連盟やら金貰っても絶対やりたくないもん
そこまでしてやりたい連中だからプライド高いのよ
おまけに半分ボケてるからまともに相手しない方がいいよ
>>755
始動って技術指導?
ルール教えてくれるのはありがたい。 >>741
ヒューヒューって古いなw
牧瀬里穂さんの方?華原朋ちゃんの方?
いずれにせよ今の若い人には分からないんだろうな >>748
やってる環境が悪すぎるって言ってるんだよ。
真面目にやる気があるなら女子プロとかに行きな。
草野球してる人間なんか人間的にゴミみたいな人種しかいない。
野球のマナーもルールも守る気なんかねぇ連中しかいねぇんだから。
ただのガキの粋がり合いでしかない。
そいつらに真剣なんか言葉存在しねぇだろ。
野球に女の子らしくとか可愛らしくなんかいらない。
だったらタレントにでもなれ。
そんなくだらない事考えてる時点で野球をなめてるし。 楽天モバイルって…女じゃないだろう
書いてる内容的には50歳のおっさんだろうな…
>>762
嘘くささは確かに感じるけど、実際にヒューヒュー言われたらヒューヒュー言われたことはわかるんじゃない? 嘘つくにももう少しマシな嘘つけよ
女子プロのオールスターに出る投手が115km出すレベルだぞ
今年から投手始めたのですがコントロールが難しくて引っ掛かって左下に抜けるか高めに抜けてしまうことが多いです。
あとマウンドが高いと軸足が釣ってしまうことが多いです。
投手初心者はどういった練習から取り組んで行ったら良いでしょうか?
>>766
単なる練習不足だろ。
投手だからコントロール悪いんじゃなくて元々練習を不真面目にやってるからコントロールが良くないだけ。
キャッチボールでもまともに相手の胸になんかいかないだろうな。
コントロールなんか120メートル離れてようが投げ方わかってる奴ならちゃんとストライクにもなる。
これだから草野球の連中は低レベルなんだよな。 >>767
お前感じ悪いな。
草野球の連中って言い方なんだそれ。 >>768
子供部屋から出ないで妄想ばっかりしてる可哀想なオヤジだから触って差し上げるな いやー、今日は新メンバー募集してたけどやられたなあ
3人体験来ますとか行って3人ともドタキャン
1人は試合開始時間に球場の駐車場着きましたと連絡来て消息不明
>>766
マウンドからの投げ込みを何回もするのが手っ取り早いと思うよ
あとは色んな投げ方をしてコントロールしやすいフォームを探すのも良いと思う 都内のマウンドってまな板と無駄に高いところがあるよな
後者は投げずらいからガッツリ削ってまな板にして欲しいわ
>>768
ここのゴミみたいな奴ら見てればまともな感覚の人間ならそんな風に思うのは普通だろ。
こいつらが草野球のイメージ悪くしてんだから何とかすれば? 草野球のイメージ悪くって俺らそんなに影響力あるの?
照れるなぁ
>>767
120m離れてたらさすがに無理だろ
お前野球やった事あるの? >>778
たまに顔が見えないからって>>767みたいに大口叩く人っているからね
違うスレでは誰でも遠投100m投げられるって豪語して暴れてるの見たことある >>766
症状がイップスっぽいから真下投げだな
場所がないならamazonでサンドボール買ってクッションや布団に投げれば家でもできる >>780
わいシュートピッチャー。
唐突に藤浪化して何人ものおじさんを潰した経験あり。
どないしたら直るんや(´・ω・`) >>781
マッスラ系のピッチャーに転生するとかかなぁ ヒューヒューってそんなに古いネタなんだw
若い子も普通に使うけど面白いこと知ったわ。
何度も言うけどネタじゃないよ。
私は女子ソフトボールとは言え、インターハイ出たし背筋力176 kg 握力左45 右42と男性並の体力あるから速球投げられるんです。
自分が男だったらプロ野球選手になってるし、アイテム野球チーム(昔そんなのがあると聞いたことがあります)みたいなのがあったら応募してるでしょうね。
もう相手すんのやめようぜ
下手すぎて面白くもない
ほんときしょいわ
誰ひとり釣れてないし、寒いコテハン迄付けてるし。
ヒューヒューの件で、歳いってることもバレてるし。
下らないにも程がある。
なんか予報悪くてもしっかり晴れてやらせてくれる
やっぱり感謝だな
オレ50代プレイヤー。
今日も試合出たけど、楽しかった。
投手以外は運動量が少ないとか言う人もいるけど、歳食ってからも楽しめて、それなりに活躍出来んのが野球の良い所だね。
今世間で盛り上がってるラグビーなんて、今のオレには絶対に無理だ。
野球の優先順位の低い連中の出欠の遅さに草
仕事の進捗具合でその日に仕事が入るかもしれない仕事に草
代わりに休ませてやれと電話してやろうかね
家族に許可もらう奴は比較的早いけど
>>778
無理っていう根拠は?
君が低レベル過ぎるから想像つかないだけでしょ。
まぁこれは天才レベルだから草野球やってる人間なんかじゃ想像つくわけないけどね。 なんだ、ここには人間だけじゃなく神様までおるんかww
>>791
重要な公式戦でもない限り5日前やらに期限設定して、その後はドタ参扱いで助っ人が集まってしまったら打順下位で指名打者スタートでいいんじゃないの >>787
つID:9fdV6H45d
キチガイが1匹釣られてるけどなw >>796
君達社会人じゃないでしょ?
そんなプロ以上の技術タダで見れると思ってんの?
っていうかタダで見られると思う感覚がどうかしてる。
やっぱ低能しかいないじゃん。
草野球の人間ってやっぱりアホだわ。 >>798
プロ以上の技術を持った天才さんチワーッス
そんな人が草野球スレに来てまでマウントとりとかお疲れ様っす ネカマの次は自称プロかよw
このスレって作り話、自演、妄想、ポエムで定期的に話題提供してるガイジがいるよな
たぶん全部同一人物なんだろうけど
やっぱりある程度の技術動画や指導って有料だよ
大してそこまで練習しないでも神になれる内容
>>800
ヒマなんだろうな
面白いならまだ救いがあるんだけどね プロ以上のレベルの人間だったらこんなところにそもそも書き込まない
バカすぎる
触るとつけ上がるから無視するのがいいぞ、承認欲求抑えられなくて堪らないこどおじだからな
>>799
マウント取りというかからかいに来たんだけどな。
草野球の人間が得意としてる行動じゃん。 >>803
気付くの遅くね?(笑)
え?今頃?(笑)
まぁ君達よりレベルが高いことはまず間違いないけどな。 >>798
プロ以上の技術って?何?w
じゃあ草野球を小バカにしないで
プロ行けば?w 潰しやすい軟式球だからこそ投げられるすごい曲がる変化球とかあるでしょ
>>806
え?お前の事本気でプロ並の実力があるとか思ってる人とかいないよ
気付くの遅くね?(笑) >>810
初めからわかりきってる事だろ?
ゴミみたいな人種しかいないんだからな。
やたらムキになってるマヌケな人種ばかりいんだから(笑)
大谷スレの人間のほうがまだ技術がある人間がいてマシだったわ。
ここの人間じゃ野球技術なんかゼロに等しい(笑)
いや、逆にマイナスだな(笑) >>814
お前も反応してるし(笑)
っていうか馬鹿だろ?(笑) もっと面白い話してくれ
練習試合で体験行って干されたやつの話とか面白かったわ
おまいら試合中アミノパウダーとか飲む?オーエスワン飲んでた兵もおったけど
試合前アミノバイタルプロ
試合後アミノバイタルゴールド
次の日の疲れと筋肉痛軽減。
年取るとドーピングに頼らないと仕事に差し支える
>>819
やっぱり効果あるもの?俺もやった方がいいかな。。。 サプリなんて飲んだことないな
最近人工甘味料使われてるのがあったりそれが嫌た
>>821
プラシーボもあるし、効果ある人ない人それぞれだから一度試してみたら?
後は、下半身のコンプレッション系のインナーもオススメ。 >>821
ヘボのくせして道具ばっかカッコつけようとしてんじゃねぇよ。
水で十分だし。
草野球の人間ってほんと見た目だけカッコつけようとする見かけ倒しな奴ばっかだな(笑)
そりゃこんなのが野球の技術なんかあるわけないわな(笑) >>825
理由聞きたい?
実際草野球の人間って野球のマナーも知らないクズしかいないでしょ?
やたら審判の判定に不平不満を抜かすわ、幼稚な野次ばっか飛び交うわ。
「あれセーフじゃね?あれボールじゃね?」
言いたい事があんなら堂々と抗議しろや。
外部の人間の気持ち全く考えてない人間的にカスしかいないじゃん。
文句があんならお前らが自分達で審判付けて勝手にやってろよ。
罵られて当然だろ?
常識的なマナーもない奴は野球やらなくていいよ。
野球というスポーツが汚れるだけ。
これ別に社会に出ても同じなんだけど?
まぁこんな当たり前の事言っても知能がカラスより劣るんだから理解出来るわけないけどね(笑)
イチローが草野球やってもまず必ずこいつらの教育からしなくちゃいけなくなるんだから疲れるよな。
保育士料も取らないと割に合わんだろ(笑) >>824
塩でもいいけど、アミノ系のパウダー飲むと全然違うぜ
夏にへばってパフォーマンス落とすんなら買ってほしいわ
味の素のしょぼいのからアミノゴールドとかいろいろある 初級レベルの草野球で主にセカンドやってるんだが質問
ランナー1塁の時、盗塁時の2塁ベースカバーは右バッターならセカンド、左バッターならショートが入るように今までやってきたんだけど、
最近入部してきたショートの選手、セカンドの俺がベースカバー入ってるのに何故かベースの前に出てきてキャッチャーからの送球をカットすると言うか取ろうとする動きするんだよね
こういう場合、ショートは後ろに回ってボールが逸れた時に備えてカバーしてほしいんだが、この考えで合ってるよね?
ショートの選手はある程度経験ある人みたいだけど、盗塁時のベースカバーについてこちらから自信持って伝えても大丈夫かな?
どっちが入ってどっちがカバーかは二遊間・チームでの決め次第だから話し合ったら?
1.3塁だったら話は変わってくるけど
スッフは相手にしちゃいかない奴
バットスレとかでも基地外じみた発言ばかりしてる
>>831
確かに不可解なようにも思えるけど、自信もって伝えるというより彼の考えを聞いて話し合った方がいいのでは? >>831
キャッチャーが投げやすい方向の関係で、右打者ならセカンドベースマンが入る、
左打者ならショートストップが入るというのがセオリーだとは思うけど、
絶対そうだという決まりもないので試合開始前にショートストップの人と
一言でもコミュニケーションとって決めておけば良いんじゃないのかな?
巨人なんかだと二盗は基本的には坂本が入ってるような気もするし(曖昧な記憶なので違ってたらすみません) ダメだこりゃ。
ここまで言ってやってんのに理解出来ないなんて、きっと精神病者か人間じゃないんだな(笑)
これ日本に必要?(笑)
猿に野球教えたほうがマシな気がするんだけどな(笑)
これからかうとかじゃなく全くの事実なんだけどそれすらも理解出来ないらしい(笑)
イチローもこんなカスに頭下げて野球一緒にやろうとすんなよ。
そんな事したら人間として終わる(笑)
>>831
笑える内容だよな。
ショート経験無い奴がやるわけないじゃん(笑)
どこ行ったって絶対ない(笑)
そんな事野球の常識なんだけどな。 たしかに、刺しに勝負してなんで前でカットするのそいつは
あと外野やりたくない奴の内野やりたがり率の多さ
エラーしねーのとカバーわかんねえのにやんなって思うわ
あとピッチャー回りのフライ取れない雑魚
草野球わかってんのかな
硬式上がりのサードアホ、どんだけ後ろに守ってんねん
つうか内野手9人なら捕手準備してたらボール受けろや
そんなにイライラするなよ
自分に合ったレベルのチーム行けばいい
どんなに下手でも俺はいいと思うけど、審判するときストライクのときちゃんと手を挙げてストライクって言って欲しい
おっ、こいつらにシカト出来る知能があったんだな(爆笑)
でも俺が言わないとわからなかったんだから結局馬鹿でしかないけど(笑)
その教育料も払ってもらいたいもんだけどな(笑)
言わなきゃやろうともしないマザコンの奴しかいないんだからな(笑)
>>840
じゃあお前がやれば?(笑)
不満があるならお前がやればいいじゃん(笑)
意味不明じゃない?(笑)
なんでそんな馬鹿なのに上から目線でもの言うのか理解不能(笑)
誰かこいつらは何でそんな意味不明な行動するのか教えて欲しいんだけど?(笑)
良くこんなので生きてけるよな(笑) >>838
最後の意味わかった
9人のチームなら捕手がプロテクター装着の時は他の内野手が投手の球を受けろって事ね
でも大概そういう時投手は三塁手とキャッチボールしてて捕手きても1球で終るのが多いかな >>840
派遣審判に依頼すればオマエのイライラは一瞬で解消するよ あっちのほうは技術的な事説明して見てって聞いたら説明出来ないで逃げちゃったのがいたんだけど?(笑)
やっぱ草野球の人間ってそんな口だけの人間しかいない?(笑)
シカトしてやり過ごすか逃げ回るしか出来ない人間しかいないの?(笑)
やっぱ草野球の人間って根性も性根も腐ってる人間しかいないって本当だな(笑)
こいつ、草野球で審判やってる時に選手から糞味噌いちゃもんつけられたからそれを恨んでこんな事やってんだよ
現実世界では何一つ言い返す事が出来なかったからここやバットスレで暴れてストレス解消してるんだよ
可哀想なやつだからみんな大目に見てやってね
なぁ審判君よww
>>766
亀レスだけど
オーバースローなら腕が縦振りで体が横回転で投げてるからそういう外れ方する
元内野手が多い
もし経験者なら、おそらく球を切る感覚あってもシュート回転気味になってるんじゃないかな?
直し方は体が倒れきってないのに体が回転してるので
上半身を横に倒してから体を回すといい
方法は踏み出した足に体重をかけて一本足でシャドーするといい
他には桑田のこれも同じ事
足が釣るのは慣れてないからだろうね
思った以上に平面とは違いところの筋肉使うから >>780
これもやり方は別に見えるけど中身は同じ
同様の事を元プロコーチの立花さんも言ってる
立花さんの場合は変わりにメンコつかってたけど
>>848
コピペかよ(笑)
どうやら一人じゃ勝てないもんだから味方を付けたいらしい(笑)
そんなに悔しいの?(笑)
自分で超弱っちい人間だと認めてるようなもんだな(笑)
馬鹿だからわからないだろうけど(笑) >>851
身体が開いてるじゃん(笑)
あんな狭い自宅で投げ込みやっても無理じゃない?
身体の開きは野球の基本中の基本。 >>853
すまないけど動画のどこの場面のフォームが開いてるか教えて? 基地外が相当こじらせてるようでw
脳内野球やっとけアホ
右バッターなんだけど、フォロースルーで左肘曲げるとパワーロスになるって記事見たから、まげないようにしたいんだけど、難しくね?
ドアスイングだからこうなるんかな
>>858
両手フォローなら誰だってフォローは曲がる
片手フォローで縮こまってたらやばいが
いい構えからのいいスイングなら問題ない
ただベストスイングできてないフォローってのは存在する
高さやコース毎に微妙に細工するから全く同じフォローにはならないしね
振り抜き感をある程度揃えることができたらいいかと 凄いデブなんだが大きいサイズのユニって売ってないかな?
4XOぐらい欲しいんだけど・・・
昨日うちのチームに助っ人(40歳くらい)が来てくれて、野球が好きすぎてもう小学校からずっとやってます、そのおかげで奥さんから愛想尽かされてます、離婚協議中なんですとか言ってて草
野球やってる場合ちゃうやろw
自分の助っ人呼べよな
40て子育て終えて仕事しかやることねえだろ
なんで週末の趣味はあかんねん
子供おるんなら学童とかトワイライト、保育園預けてこいや
認可外託児所も補助でるんだし
>>864
あなただけ楽しんでてズルい〜
この精神だぞ >>862
痩せたら打球飛ばなくなるし(笑)
頭悪いからそんな事もわからんだろうけど(笑) 役場の野球はいいぞ
違う区役所対戦したり、人数少なくて潰れたら合併して立て直す
あと市町村同士のトーナメントもあるしな
でも本庁の野球部は雑魚お断りだから入れてくれないケースが多い
>>868
同じくうちも雑魚お断りの雰囲気出てる。
役所って実は甲子園球児だった人とかの数に驚く。うちは消防との連合だから、たまにとんでもない投手がいるよ。 >>867
お前みたいなのがいるからいつまでも草野球はバカにされるわけだな。
デブ。
部屋でゲームでもしてろ
ブタ >>862
( ˘•ω•˘ ) >>870
普通に逆だろ?
お前みたいに頭の悪いのが草野球やるから馬鹿にされるんだろ?(笑)
痩せたら筋力が落ちるなんて野球に限らずスポーツの世界じゃ常識なんだけどな(笑)
そんな事も知らずにスポーツやってたの?(笑)
低能丸出しだわ(笑)
こんなのが草野球やってるから草野球の人間が馬鹿にされんのは当然だと思うんだが?(笑) バットスレではすでに無視されてかなりみじめなことになってるから、こちらでもさくっとNGにして無視すべし
日曜はどうだろう
晴れそうかい?晴れても土曜の雨できついか
>>875
結局言い返せず逃げるんだな(笑)
言い返すだけの知能なんかないか(爆笑) >>880
私は東京ですが多摩川緑地は土曜日使用不可となりました
連休は家でおとなしくしてます 私も久しぶりの休暇です!ジムとバッセンにいこうかと思います。久しぶり限界まで寝れます。
日曜も関東雨は去ってそうだがグランドコンディション悪くて中止になりそうね
そんな野球ができる出来ないで済む災害なら良いがな
それどころじゃないかもしれないから怖いわ
対戦募集してるチームに試合希望の連絡いれて
2日連絡よこしてこないのなんなの
やる気ないなら断ればいいのに
もう試合の日近いし
>>885
それ多分もう返事来ないよ。
来たとしても、もう決まりましただね。
3番地見ればわかると思うが、日にちが過ぎてるのにまだ募集してるチームとか多いし世の中にはいい加減な人が多いんだよ。 うむ
本名もメールアドレスも個人情報なんだからそこらへんはしっかりして欲しいもんだよな
>>886
そうなんだよなあ
募集から選ぶのはいいけど2日も選んでんじゃねえよと思ったわ
ちな募集はラボーラやったけど
マナーよくお願いしますとか書いててホンマ草 あと体験で来ますってやつもいい加減すぎ
この間体験で行きたいですとそれぞれから応募があってみんなドタキャン、しかも社会人
そのうちの1人なんか球場ついてて、知り合いが亡くなったから帰りますとか言ってドタキャン
運営側としては試合の人数として当て込んでるからドタキャンは本当迷惑
体験で行こうと考えてる人は相手のことを考えてきてほしい
助っ人なら兎も角体験者いないと回らないチームもやばいだろ
体験者なんて基本来ないと思ってるよ
出た出た煽りたいだけの人
回ってないから募集して体験という形が生まれるんやろ
全てのチームが人足りてるという状態じゃないわ
何もわかってない、書き込む権利なし
>>889
もしかして体験入れて9人で試合組んだの? >>892
別にお前に答える義理ないけど
8人正規メンバーが来ると決まって体験が3人くるんなら普通試合組むんじゃないの?
変な質問しないで
頭おかしい 正規で人数足りてないなら助っ人ととして要請しなきゃダメでしょ
助っ人で要請されてなきゃ向こうからしたら都合悪くなったらいつでもキャンセルできると思ってるよ
お互い情報の認知が非対称性なだけでお前も悪くないけど向こうも悪くないわ
質問だが体験や助っ人ってメアドやライン交換強制?
サイト内でも通知されるならいいけどそうでなきゃ、返事おせーもんな
運営側としちゃあ交換したいけど、無理強いして来なくなると嫌だな
いく側としてもやっぱサイト内でやりとりして会って仲良くなったら交換がいいんかなあ
体験を頭数に入れるのは半々だよな
ドタキャン半分、ちゃんと来るが半分
>>895
3番地募集ならメールアドレスで連絡せざるえないから(掲示板上でやりとりしても仕方ないしな)
メールでやりとりになるな、LINEの方がいいけど
いきなり教えてくれなさそうだから、何回かやりとりしたあとか、後は向こうからLINEの話するのを待つかな
この間体験ですとメールしてきたやつがメールじゃ気がつかないしレスが遅くなるのでLINEでお願いできませんか?と来たからLINE教えたらクソ返信遅いやついて草生えたけどな
ほんと体験のやつらはクソすぎ、このトピックを見たら悔い改めてもらいたい 来週の月曜もメンバーの人出不足から集めた体験の人が2人来るんだけど
いろいろ説明した後、何か質問ありますか?とメッセしたら、いつも9人集まらないんですか?とか質問してきてんの
9人集まらない、メンバー不足から募集しますというトピック見て応募したんじゃないんか?と詰めたかったわ
もう1人のやつも来週の月曜試合あるので来ませんか?と誘って、「ぜひ行かせていただきたいです、もし無理そうになったすぐ連絡します」とか言ってんの
今の時点で行けるかわからないなら行かせてくださいとか言うなよな、ドタキャンもありえますみたいなのも匂わせてくるし
体験の人は狂ってる人が多いほんと
>>874
うわっ! ユニフォームの話してるのに突然飛距離の話しだしてる!
コミュ障なん? 派遣審判員みたいに有料の助っ人サービスとか出来れば良いんじゃないのかな?
そして食べログみたいに評価するシステムがあればヘタことはできないでしょ?
>>897
>いろいろ説明した後、何か質問ありますか?とメッセしたら、いつも9人集まらないんですか?とか質問してきてんの
>9人集まらない、メンバー不足から募集しますというトピック見て応募したんじゃないんか?と詰めたかったわ
これは、たまたまこの日だけ集まらなかったのか、毎週集まらないのか知りたかったんだと思うよ。
毎週集まらないチームなら選択肢から外れるだろうし。 代表の苦労は理解できるけど独りよがりだな
周りに協力お願いして手伝ってもらったほうがいいと思うわ
代表がネット募集の赤の他人の体験に期待して言葉尻にイライラしてたら嫌やわ
ぜひ行かせていただきます!無理そうなら連絡しますって…
ありえへん返事や
多分社会人じゃないんやろな
それかイタズラじゃないの
体験でまともじゃないアホなんてそんなもんだろ
野球より優先するものが発生するとすぐ無断で来なくなったり、予定入っていけなくなったとギリギリになってほざく
>>896
じゃあ募集なんかすんなよ(笑)
意味不明(爆笑)
自分達の仲間連れてくりゃよくね?(笑)
頭大丈夫?(笑)
草野球やってる人間ってどんだけ頭悪りいの?(笑)
まずお前らの頭から悔い改めろよ(笑) >>897
なんでその場で言わないの?
あとでこんなとこで不満ばかり言うことしか出来ない臆病者なの?(笑)
面と向かって相手に言うのが恐いの?(笑)
こんな人間的に弱っちい情けない奴がえばり腐ってるチームなんか絶対入りたいと思わない(笑)
臆病なゴミみたいな人種に限って見えないとこだと偉そうにすんだよな。
こんなのに頭下げて入る気になるわけない(笑) >>889
お前ら草野球の人間がまともじゃないのが多過ぎだから来る奴もまともじゃないんだろ(笑)
そんなの初めからわかりきってる事だし(笑) >>904
お前みたいなのは募集してないから大丈夫
レスしなくていいぞ、サボってないで仕事しろ さて月曜に試合組んだが、この台風明けで試合できるやろか
河川敷はまた冠水して、しばらく使えなくなるんじゃね?
それが濃厚だな
二年前の台風と規模、予想雨量ともに似てる
今日も元気にあぼーんだな
誰も相手にしてないのにヒマなのかね
体験応募、助っ人の応募で7割型名前名乗らんね
年代、経験、名前、ポジション、車の有無を募集要項に載せるべきなんかな
>>914
私のチームは河川敷がメインなので冠水などあれば今シーズンは終わりですね
河川敷ってのは本来は防災の為にあるそうなので仕方ないですね >>915
それ募集の載せ方が悪過ぎなんじゃないか?
1人もそんなの来たことないぞ。
ラボーラなんかだと問い合わせ時はニックネームで来ることもあるが、体験に来るとなったら偽名かもしれないが名前は名乗るぞ。 最近土曜早朝で野球の試合入れてたワイ
今日は入れなくてよかった
これ土日雨で月曜グラウンドいけるのかね?
ちな東京
二年前の台風でも冠水してシーズン終わったんだけど、冠水なんて1週間もすれば引くでしょ
二年前は半年近く使えなかったんだろう
河川敷で川の水が溢れて冠水した場合、グラウンドの土は流れちゃうわ、石や流木やゴミが流れ着くわで一から整備し直しになっちゃうから
今回の台風で関東の草野球は今シーズン終了かも...
>>908
募集も何も初めから入る気なんかない(笑)
君みたいな頭悪い人間に頭下げて「入れてくれ」なんて頼むと思う?(笑)
別に俺じゃなくてもこんな頭悪い奴に頭下げて入れてくれなんて頼まないと思うけどな。
そんなの常識じゃね?(笑)
普通に逆の立場だったら絶対しないと思うんだけど…(笑)
草野球やってる人間ってほんと「頭大丈夫?」ってレベルだよな(笑)
一般常識すら無い(笑) >>917
どいつも頭悪りいんだからしょうがねえって(笑)
一般常識すら無い人間を信用しろってほうが無理だろ(笑)
草野球の人間はアホしかいないから仕方ない(笑) 文章の最後に全部かっこ笑つけないといけないと死ぬのかなこいつは
頭悪そう
読む気も失せた
月曜の試合が停電地区で参加できない人もでてきそうやな
断るべきか
あぼーんは台風でも元気だね
相手にしない方が無難ですよ
うちの連盟はもう延期できないとか言ってたので、雨がやんだ瞬間に夜間グラウンドへ行き、整備をさせられる
全チームの来れる人だけがスポンジやらスコップやらバケツやらシュポシュポ使って、水抜いて土を入れてならして、朝までに乾かす
>>928
いいなあ
そのまま中止になるよりよっぽどいいよ
まず流木がないのがうらやましい >>928
明日?
関東だったらいくら整備しても無理じゃねえ? 多摩川沿いはいつまでダメかな
来年の3月くらいには使えるようになるといいんだが
荒川沿いとか多摩川沿いってそんな長い間アウトになるん?
台風エグいな、1週間くらいでグラウンド回復するわけではないんや
河川敷はヘドロの堆積で別モンの汚れがユニフォームに付くから洗濯が大変になる
都内はもう台風抜けたな
さて明日グラウンドどうなるかやな
河川敷じゃなけりゃ都内グランドは月曜には余裕だろうな。
>>931
自分大阪で淀川河川敷冠水を体験したけど、
早くて半年、被害大きい所は一年以上掛かるよ...覚悟しておいた方がいい
河川敷の整備って直すエリアがやたら多いからね
直すにも予算の枠もあるから来年度に回されるエリアもあると思う まぁ来年オリンピックもあるから面子もあるし急ピッチで直すかもだが
まぁ来年オリンピックもあるから面子もあるし急ピッチで直すかもだが
河川敷で大会できなくなってもそこらへんの野球場ある公園でやってほしい
五輪のときに河川敷の野球場なんて誰も気にしねえだろ
>>922
都内、新宿だけど、今日から余裕でできるよ 光が丘の球場見てきたけど、確かに三塁付近は水たまりだが、今日で乾くと思うけどな
河川敷は本当に終了なのかw
水引くのに1週間もあれば乾くんやないか
>>943
汚泥とか流木がね…
スコアボードとかも流されて無くなってるし >>943
水だけ引くならそんなもんでいいかもしれないけど流れ着いたゴミとか流れていった設備はどうすんだ? 「水」って一言で言うけど、河川の水ってどういう水か想像つくか?
ある意味、う○こ水だぞ。
スポーツやろうよで応募したら頭のおかしい自分に酔ってる輩が広報だったんですけど客観的に見てどうですか?
4回に分けて送ってきたので全部載せます
1通目
あれ?きくりんてあの時の菊りんか?
実はそろそろ募集締め切ろうと思ってて
締め切る前にお前さんに
声をかけようとは思ってたところなんだ
まだなんだか
お前さんトゲがあるよな
体験参加できると書いてあるのに
体験参加できますか?とか聞いてきたり
ピッチャー募集してないのに
本職はピッチャーですとか書いてきたり
前に応募したことをあえて伏せて
もう今回1回応募してみたり
やっぱやりとりしてて、あれ?って思ったもん
2通目
結論
お前さんは今のウチのチームにはいらない
ただし!ただし!!だよ
お前さんみたいな自己チューは
いつの日か絶対に成長する
俺が断言する
お前さんは今は全部
自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分自分
そんで
俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が
の生き方をしてるのさ
だけど、だけどね
その自分への愛が他の人へ向いたらどうなるよ?
お前、最強だよ
何年かかってもいい
ってゆーか
成長なんてすぐできるもんじゃねえ
ちゃんとした男になったら
ウチに来い
待っててやるから
それまでは何か困ったことがあったら
いつでも連絡してこい。
いいな!?
3通目
あとお前さん
募集を一時停止したのは
自分のせいですか?
みたいなことを書いてたけど
そんなわけあるか!
なんで、たくさんの応募の中の
たった1人と微妙になったからって
気まずいと思いこんだんだよ?
普通に人数が足りたら一時停止
そんなの当たり前だろ
そこで自分自分俺俺を発動しちゃうのも
なんかな、
まあ何年かたったから
どうかと思ったけど、まだまだ、まだまだ
人の思いは色んな形があって
全く同じ心を持った人間なんて
存在しねえ。だから人は人の心を見つめて
成長するんだよ。
俺はダメなヤツが好きだ
ってゆーかほっとけねえ
だからお前を信じてる
だからお前もお前を信じろ
世界最強の優しい男にお前はなれる
以上
4通目
てゆーか19日ヒマか?
メシでも食いに行くか?
大事なチームには入れてやれねえけど
今後お前の力にはなってやるし
メシぐらいはおごってやんよ
一応全て信じこまれても困るので弁明します
以上上記が送られてきたメッセージです
確かに1年以上前に応募して話が進んでましたが急にシカトされて連絡こなくなりました
ですがシカトしてた理由が「人数足りたから」と書かれてますけど足りたなら一言言えばいいのにそれがなかったから何か不快にさせるような対応したかなと思ったので聞きました
ポジションの話も確かに投手は応募多数で足りてると書いてましたけど野球プロフィールとして一応本職投手と書いただけで今は肩が痛いから内野、外野で充分です
と書きましたがこんな言われようするんですね
体験参加可能かどうかも一応確認の為に聞いただけなのでトゲがある言い方って酷いです
1年以上経って再度応募する自分も自分ですが今更白々しく「またそろそろ声掛けようと思った」って言えるこの人すごいなって逆に関心しました
>>952
>今後お前の力にはなってやるし
赤の他人に「お前」とは言わないし、昔から知人なんでしょ?
なんか自分の都合の悪い部分隠してない?w
相手がいない場所で、都合の良い部分だけを取り出し、一方的に晒すのはどうなのかね 説教くせえジジイだと思うけど相手からしたら本当にお前さんがクソみたいな行動してたかもしれないからなんとも言えないわ
俺ならあ、大丈夫です。ありがとうございます。とかテキトーに返すか無視して違うチーム探す
酷いメッセージだとは思うがこんなところに全文貼って何がしたいんだか。何の解決にもならんし同情が欲しいだけ?
1年あって所属チームが決まらない理由がわかる気がする
>>957
いやシカトされた後にすぐ他のチームには入ってるよ
区連盟の1番上のクラスだけど >>958
まとめると、1年前にしかとされて連絡が途絶えたんで『区連盟の1番上のチーム』に所属。
1年後にこのメッセージ来たチームに再度応募したってこと?
1年経って、しかとされてもまだそのチームに入りたいって思うくらい魅力あるチームだったんだ。 >>958
メール出してきた奴に恨みがあるのも分かるがここら辺でやめておけ
どうしても許せないならそのメールをキャプチャしておいてSNSにでも晒してやればよかったのに
多摩川付近のガス橋野球場、これはアカン
確かに今シーズン終了か >>961
ヤバいね。大田区営はちょっとした雨でも中止にするようなお役所運営だから、2〜3週間で済む所が
1〜2ヶ月かかるかもしれんね。 >>958
その2行目必要?
そういうところがこの人にも問題がありそうだという疑念を抱かせるんだよ 荒川も河川敷グランドまで冠水
川幅が広くなった感じになってた
当分無理やろね
>>966
だったら貼っちゃえば?
チーム名も晒してやればいい
デリカシーの無い奴には大恥かかせてやれ >>968
スポーツやろうよ
で募集かけてる「葛飾スープレックス」
担当 ゆあさ
だね
画像の張り方が分からないから書いとく >>953
いやいや全くの他人だって
実際会ったことすらないのにお前呼ばわりされてるから困惑してるんだって
まーやり取りのスクショ載せた方がいいと思うんだけど載せ方が分からないから教えてもらえると助かります スポーツやろうよ、ジモティー、ミクシィって基本信用できないけど、ときたま掘り出し物がいるんだよなあ
結局、みんなから同意してほしいんでしょ?「君は悪くないよ、相手がおかしいんだよ」って。
>>974
こんな芝居がかった自分に酔ってる文書送ってくるやつが正常か? パンツ、(笑)、今回愚痴案件
色々とネタ出しで飢えてるな
もうコテ付けろ消しやすい
>>969
ホームページすらない様なチームに1年経ってまた応募した理由は?
特に魅力のあるチームには思えないんだけど。 >>969
ホームページすらない様なチームに1年経ってまた応募した理由は?
特に魅力のあるチームには思えないんだけど。 >>969
ホームページすらない様なチームに1年経ってまた応募した理由は?
特に魅力のあるチームには思えないんだけど。
クーニンズだとこんなイメージなやつで
チームのロゴ作ってみたいんだけど
1万くらいで作れないかな?
作ったチームの方、どこでなんぼくらいするか教えてくださいまし >>980
これくらい自分で作れるでしょ。スマホさえあれば 無料のロゴ作成ジェネレーターがあるからそれ試してみたら?
たぶん商用利用じゃなきゃ大丈夫なはず
よう荒らすやつのIPに規制かけられんのかね?
かっこ笑とか絶対荒らすマンはガイジやからさ
スレの無駄やろ
誰があの謎の長文ガイジメール見たいねんw
>>984
お前が見てるやん(爆笑)
大丈夫か?(笑) というかっこ笑ガイジが湧くわけです
規制したいな、特にかっこ笑ガイジ
たしかに普通の発言に叩いたりするゴミうざいよね
ヒッコリーはんとか言ってたクズ共消してほしいわ
誰かスラッガーの革に合いそうなグローブクリーナーしらない?
ローリングスの汚れ落としレザーローションでシミが出来てしまった
>>988
スラッガーのクリーナー使えば良いじゃん 今日は雨降ってきてしまってエグかったなあ
中止にすればよかった
メンバーのモチベーション下げるんよなあ
勝手も負けても
>>984
自分で専ブラ入れてワッチョイなりIPなりであぼーんすればいいだけでは? 先程朝イチで野球やってきたが、グラウンドひどかった
投げててマウンドとかドロになって踏み込むたび掘れまくったわw
草野球YouTuberの間では令和スイングとかいうわけわからんもんが流行ってるんだな(笑)
ネーミングからして中学生の思考能力しかないように思えるけどな(笑)
ここのマヌケな連中で誰かその理論答えられる奴いるか?(笑)
中学生以下しかいないから理論っていう意味すら知らないか(爆笑)
lud20220923122925ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1561986626/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「軟式草野球スレッド 93 YouTube動画>4本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・軟式草野球スレッド 92
・軟式草野球スレッド 90
・軟式草野球スレッド 91
・軟式草野球スレッド 94
・軟式草野球スレッド 85
・軟式草野球スレッド 88
・軟式草野球スレッド 86
・軟式草野球スレッド 87
・軟式草野球スレッド 89
・軟式草野球スレッド 96
・軟式草野球スレッド 99
・軟式草野球スレッド 98
・軟式草野球スレッド 97
・軟式草野球スレッド 95
・軟式草野球スレッド 82
・軟式草野球スレッド 84
・軟式草野球スレッド 83
・軟式草野球スレッド 103
・軟式草野球スレッド 99【ワッチョイ有】
・前スレ 軟式草野球スレッド 103
・軟式草野球スレッド 80
・軟式草野球スレッド 76
・軟式草野球スレッド 100
・軟式草野球スレッド 102
・軟式草野球スレッド 101
・前スレ 軟式草野球スレッド 102
・【本スレ】軟式草野球スレッド 80
・軟式草野球スレ106
・◆社会人野球総合スレッド 94
・◆社会人野球スレッド 77◆
・◆社会人野球総合スレッド 116◆
・◆社会人野球総合スレッド 113◆
・◆社会人野球総合スレッド 121◆
・◆社会人野球総合スレッド 125◆
・◆社会人野球総合スレッド 118◆
・◆社会人野球総合スレッド 103◆
・◆社会人野球総合スレッド 123◆
・◆社会人野球総合スレッド 112◆
・◆社会人野球総合スレッド 115◆
・◆社会人野球総合スレッド 124◆
・◆社会人野球総合スレッド 110◆
・◆社会人野球総合スレッド 109◆
・◆社会人野球総合スレッド 130◆
・◆社会人野球総合スレッド 114◆
・◆社会人野球総合スレッド 106◆
・◆社会人野球総合スレッド 117◆
・◆社会人野球総合スレッド 127◆
・◆社会人野球総合スレッド 120◆
・◆社会人野球総合スレッド 126◆
・◆社会人野球総合スレッド 128◆
・◆社会人野球総合スレッド 121◆
・◆社会人野球総合スレッド 119◆
・◆社会人野球総合スレッド 104◆
・◆社会人野球総合スレッド 108◆
・◆社会人野球総合スレッド 129◆
・◆社会人野球総合スレッド 105◆
・◆社会人野球総合スレッド 122◆
・◆社会人野球総合スレッド 128◆
・◆社会人野球総合スレッド 111◆
・【軟式】小中学生の野球総合スレ【硬式】
・◆社会人野球総合スレッド 115◆(ワッチョイあり)
・【アマ中心】女子野球総合スレ【軟式・硬式】
・◆社会人野球総合スレッド 94◆
・◆社会人野球総合スレッド 97◆
09:25:46 up 22 days, 10:29, 0 users, load average: 6.47, 6.79, 6.95
in 0.081575155258179 sec
@0.081575155258179@0b7 on 020423
|