1 :
Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
2016/09/26(月) 12:11:28.40 ID:CAP_USER9
大相撲秋場所千秋楽 ○豪栄道(寄り切り)琴奨菊●(25日・両国国技館)
全勝Vでマイナス要因を吹き飛ばした。観戦した横綱審議委員会の守屋秀繁委員長は豪栄道の全勝の価値を問われ「(全勝は)当然考慮される。3場所前の不成績は帳消しになる」と明言した。
横綱昇進の内規は「2場所連続優勝かそれに準ずる成績」とあるが、名古屋場所で7勝8敗と負け越し。カド番4度の不安定なイメージは昇進の審議で障壁になる可能性があった。
一方で1949年5月場所の15日制定着以降、昇進3場所前が1ケタ勝利での昇進も7例ある。同委員長は「大きい。この1勝は重い」と絶賛し、直近2場所の成績で昇進を審議する考えを示した。二所ノ関審判部長(元大関・若嶋津)も「カド番での優勝? 今場所の相撲を見る限り危うい相撲じゃない。優勝およびそれに準ずるなら」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160926-00000021-sph-spo 2 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:13:50.75 ID:gE0S2SL20
今場所の豪栄道と遠藤は今までの成績を考えると疑惑がつきまとう
3 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:15:19.38 ID:um1h3wWB0
外人だとダメなくせに
小錦に謝れ
4 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:15:27.80 ID:0SxVd7uz0
琴奨菊コース
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:15:47.99 ID:BuIQOLM30
白鵬もオワコンだし、いいんじゃない?
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:16:02.83 ID:QpMuHmTB0
そもそも大関昇進が直近3場所で横綱昇進が直近2場所ってことがおかしいのに
どうして気づかないのかねえ
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:16:41.76 ID:FuPUiwEx0
資格ねーよ!今まで何回カド番やってんだ 賭博疑惑もあるしよ
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:16:50.14 ID:Ch02QUWx0
NHKは不健康で醜悪なデブどもの裸踊り見世物を放送するな。
子どもの保健教育上好ましくない。
海外に日本人の醜悪なイメージをさらしていることを知れ。
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:16:50.98 ID:nvAtlWVF0
_ノ乙(、ン、)_白鵬が休んでたしねwそういう邪推はでるよねw
>>2 ここらで日本人力士に奮起してもらわねば的な?w
10 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:16:51.11 ID:8UcVNo1y0
うむ、問題ないだろ
次は何勝でも優勝しさえすればおk
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:17:33.96 ID:XMsZE/2/0
豪栄道はまだまだ早いだろ
いくら全勝優勝とは言え今までが今までだ
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:17:45.91 ID:PHKcKTsB0
大丈夫 来場所はクンロク
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:17:50.55 ID:DHuglZTW0
>>3 残念ながら時代が違う
小錦さんは今なら横綱だろうよ
14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:19:14.29 ID:7CvIRGWQ0
角番でも大関だからなwww全勝で優勝したし次も優勝なら横綱でいいと思うけど・・・
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:19:34.59 ID:kMfAIWrh0
琴奨菊の時も優勝の翌場所はあのザマだし
たった一場所の確変だろ
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:20:22.85 ID:U9Gxjuwy0
来場所は綱取りだ!と言われてホイホイ綱張れるのはモンゴル人だけだから大丈夫。
欧州も把瑠都も日本人も、みんな跳ね返されてきたから。
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:20:48.35 ID:NyTUk4vR0
>>6 昔は年に2場所とか4場所しかなかったから
一年間もしくは半年間王者なら横綱にふさわしいってことだけど、
いまじゃ連覇じゃせいぜい4ヶ月だもんな。
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:21:27.90 ID:zES1Q1AT0
稀勢の里が13勝2敗で優勝逃し&年間最多勝達成。
豪栄道が9勝6敗でいつも通り。
優勝は一場所休んでリフレッシュした白鵬。
これは当たる
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:21:28.18 ID:0QD4+5vo0
発狂してる奴がいるけどちったあ落ち着け。
そしてよく考えろ。そして安心しろ。
GADが来場所もこんな相撲取れるはずがない。
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:22:48.93 ID:jH03x+vw0
デブの裸踊り見てなにが楽しいんやろな?
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:23:27.15 ID:/mYnaxmPO
大相撲史上全勝優勝成し遂げて横綱昇進出来なかった力士て存在するのか?
22 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:26:06.43 ID:gvGcaZzr0
横綱昇進前の3場所で、
負け越し→優勝→優勝
で横綱になった力士っているの?
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:26:11.07 ID:13iMA5X10
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:26:58.92 ID:AWPmaWQg0
豪間違って優勝したら鶴竜のにの前になる
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:27:09.82 ID:U9Gxjuwy0
>>22 ハルマは8-15-15で横綱だけど負け越しはなw
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:27:13.59 ID:2ypxLtcK0
>>20 2chで上から目線で貶す方がよっぽど有意義で楽しいよな
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:28:03.80 ID:kMfAIWrh0
>>21 若嶋津
14勝V→9勝→15勝V→11勝で綱取り失敗
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:28:17.76 ID:8UcVNo1y0
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:28:32.00 ID:tUduZQRv0
7-8
15-0
7-8
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:29:17.78 ID:suSOwDSU0
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:29:26.82 ID:2WQRMbAU0
優勝に準ずる成績で昇進させたらダメ
優勝ならOK
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:29:51.43 ID:8qEzHwkG0
G.A.D!G.A.D!
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:30:00.71 ID:kMfAIWrh0
>>28 カド番優勝はそれなりにある
カド番全勝優勝は史上初
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:30:04.28 ID:9XUUlgEO0
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:30:29.07 ID:/mYnaxmPO
>>27 d
若嶋津も全勝優勝してたのか…
全勝優勝してても絶対ではないんだな
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:30:53.73 ID:EBFHW1lT0
>>21 玉ノ海が幕内で全勝優勝、元関脇、栃錦によく勝ってた。
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:30:57.61 ID:U9Gxjuwy0
>>28 カド番→全勝が初なだけで、カド番→優勝は何人もいるぞ。
休場明けからの優勝があるからね。
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:31:18.15 ID:6fx0tXo50
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:31:23.26 ID:suSOwDSU0
>>27 今の審判部長さんね
Xeは兄弟子の弟子何だよな
そりゃ綱取り継続するわな
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:31:50.39 ID:0SxVd7uz0
琴奨菊が優勝してチヤホヤされたの、今年の出来事なんだぜ
風化するのが早すぎw
41 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:32:11.47 ID:8Qa7Nf/+0
ホント目先の結果に一喜一憂してるな
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:32:15.01 ID:EBFHW1lT0
>>30 よくそう言われるが、いわゆる筋肉ではない
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:33:25.46 ID:sjccVhfn0
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:33:49.04 ID:fT0repLK0
こいつ昇進させたら暗黒時代が来るぞ
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:33:52.18 ID:/mYnaxmPO
>>36 サンクス
結構全勝優勝して横綱逃してる力士居るんだな…
46 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:34:49.03 ID:uRZZzjBc0
白鵬いないと張り手が少なくなったのは笑った。
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:35:07.27 ID:NyTUk4vR0
2ちゃんの毀誉褒貶なんてどのスレも目先だけで決まる。
大相撲なんて二カ月に一回やってるから評価がコロコロ変わる。
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:35:08.29 ID:MeRSIoF0O
賭博野郎は品格ゼロだから横綱はふさわしくない
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:35:54.04 ID:a9TYe8+U0
>>2 俺もついその可能性を考えてしまう
もちろん豪栄道さんの優勝は喜ばしいことではあるけど、
いきなり今場所だけこんなに強くなってるのを見るとプロテイン的な何かをやってるんじゃないかと
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:36:24.51 ID:vdm93xju0
勝ち星いくつか買ったんだろ
51 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:37:17.06 ID:mpeFH+XB0
こいつのコメント自体横綱になることを望んでないのを
ひしひしと感じたw
やっぱり日本人の最高地位は大関だよ
52 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:37:42.20 ID:0Ed3OHag0
そんなことより
八百があるのかないのか
はっきりしてほしい
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:38:17.22 ID:cTWyiaRP0
>>6 その直近2場所の前提が大関在位なんだから問題ないだろ。
54 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:38:52.00 ID:JS7np8wF0
優勝したのに1年経たずに角番になった大関もいるから、大甘査定は勘弁してほしい
連続優勝したら決定だろうけど、GADは最弱横綱の可能性大だわ
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:38:56.09 ID:QmoQEAvz0
日本人横綱作りたい気持ちは理解できるが
不安定な横綱は要らない。
横綱の格を下げる様な出世はさせるな
56 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:39:30.75 ID:/kUD8i/G0
はあ?
八百長の癖に綱取りとかやめろよ
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:41:01.85 ID:cTWyiaRP0
>>49 一応「絶対に勝てない力士」はいないくらいの力量は持ってるんだから、
運も含めて絶好調ならありうる話なんじゃないかね。
58 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:41:03.74 ID:EDPL0ZA90
来場所はダメだろう。
急に、強くはならないよ。
59 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:42:02.92 ID:r2xKYMkA0
>>57 豪栄道の立ち位置って錦織と近い気がしてきた
60 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:42:10.61 ID:3js30shy0
準ずる成績とは言うけどやはり2回連続優勝する位の奴じゃないとダメな気がする
61 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:42:24.10 ID:cTWyiaRP0
打率2割2分くらいのバッターが確変して15打席連続ヒット打ったようなもんだろ。
62 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:42:32.48 ID:r+4Vz/7X0
来場所負け越しても何も不思議じゃないのがGAD
63 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:43:11.73 ID:RPpr0hhZ0
64 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:43:48.75 ID:EDPL0ZA90
>>55 大関として4回も角番だぜ。
普通に、横綱なんて無理だよ。
65 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:43:51.69 ID:jsbW+Ijr0
二場所連続優勝、又はそれに準ずる成績っていう
協会の昇進基準って変わったの?
もし変わってないなら
その前に負け越してようが次に優勝、次点程度ならおkだよ
66 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:44:23.22 ID:m4t0g43j0
67 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:45:58.63 ID:suSOwDSU0
68 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:46:30.08 ID:NyTUk4vR0
豪栄道が横綱になったら角界主流派の出羽一門だし
将来の理事長確定だね。
相撲人生長生きを取るか引退後の出世を取るか
どっちを選ぶかね。
69 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:46:45.31 ID:EDPL0ZA90
>>40 琴も有名になったが、強くはなっていない。
稀勢の里なんて優勝なしだぜ。
安売りは止めようよ。
70 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:47:30.99 ID:Z03gbBob0
久しぶりに見たら、
顔でかくなってた
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:47:47.28 ID:PpFph3wz0
横綱に昇進
次の場所で負け越し
引退
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:48:07.36 ID:EDPL0ZA90
30歳になってからは、厳しいよな。
体力的にも。
数場所しかもたないよ。
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:50:02.26 ID:0SxVd7uz0
あんなに新風を期待させた照ノ富士でさえ今のザマなんだから
相撲は昇進とかの面で力士個人には期待しないで見るのがいい
あるいは期待→駄目の伝統芸を楽しむw
74 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:51:32.63 ID:GzZOjH6mO
キセノンてカドバンないよね(´・ω・`)
75 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:51:52.35 ID:4T/py42U0
前頭 小結 関脇 大関
8−7 8−7 15−0 15−0
これ次横綱?
76 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:52:16.15 ID:1NLECuYH0
来場所は8勝7敗で星を返すんだろう
横綱なんてなったら引退を早めるだけだ
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:52:42.71 ID:jsbW+Ijr0
歳とってるし、すぐ引退なんだから、
成績が足りてるなら上げときゃいいんだよ
三重の海でも横綱になったんだから
北尾なんか優勝してないのに、準ずる成績で横綱にしたでしょ
小錦は単純に成績不足だ
78 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:52:49.09 ID:NyTUk4vR0
>>74 7-7で千秋楽休場で翌場所カド番があった
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:53:27.75 ID:oUyoIlI90
80 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:53:40.10 ID:KLh5SfpX0
旭富士が一言
81 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:54:09.93 ID:z1FG7JY+0
連続優勝したら横綱で良いだろ
強い奴が上がって弱い奴が下がるシンプルなやり方を通せ
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:56:32.01 ID:zXecn1Xn0
>>81 鶴竜を落とせないのが辛い
何であれで横綱なれたんだろ
83 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:56:45.92 ID:V79eVSiS0
>>59 稽古では白鵬の次に強いらしいから
似て非なるものだとは思うけどね
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:57:51.89 ID:PBtCEJa00
急に強くなるのかな
負け越し角番大関だった人だよ
来場所は10勝できるのかな
85 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:58:12.46 ID:LpNDw7W+0
優勝及びそれに順ずるって言っても
カドバン繰り返してるイメージだし
次の場所は優勝及びそれに順ずるでも14勝は欲しくないか?
仮に13勝で優勝、もしくは準優勝なら、ちょっと早い気がする。
86 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:59:14.61 ID:NyTUk4vR0
>>82 2場所28勝で横綱に昇進できなかったのが1人もいなかったんだから
しょうがない。これで上げなかったら稀勢の里の横綱昇進のハードルが
高レベルになるし。
87 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 12:59:56.92 ID:FcEScou30
まあ来場所は白鵬いるし、
日馬も同じ轍は踏まないだろうし
プレッシャーから解放された稀勢の里もいるし
優勝はおろか準優勝もないだろう
88 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:00:09.01 ID:V79eVSiS0
>>74 そりゃ稀勢は横綱と同等かそれ以上に勝ってるからなー
勝ってるだけならね…
大事なところで勝てないだけっ(キリッ)
89 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:01:41.84 ID:FcEScou30
>>85 さすがに3横綱、特に白鵬がいる場所で
2場所連続優勝を決めれば横綱でいいだろ
2横綱蹴散らしたあと3横綱蹴散らしてるんだから
90 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:02:30.70 ID:a9TYe8+U0
>>57 このスレ見ると全勝じゃなくてもカド番から優勝した人だとか、
それまで調子の悪かった力士がいきなり強くなったとかってことは結構あるんだね
しかも今場所は白鵬さんがいないから精神的な余裕があったのかも
ほんと人間て、気分でも大きく違ってくると思う
たしかに今場所たまたま絶好調だったってことなら申し訳ないm(__;)m
91 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:03:35.38 ID:imlNdUMi0
最低ラインを設けると、壮絶にフラグ立ちそう
でも、無いとは思うが2場所連続全勝すれば、上げないと批判される。
横審が認めたらら優勝でも上げないと批判の対象になるんじゃね?
次点や準優勝が、一番微妙。
まあ素直に初場所も綱とり場所にしてハードル下げるのが落としどころだが、壮絶にフラグ立つと思う(w
結論:2場所連続全勝しかないな
92 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:04:22.00 ID:NyTUk4vR0
まぁ白鵬、日馬富士、鶴竜、稀勢の里がいて
豪栄道が来場所も13勝以上できるイメージがわかない。
下位力士にも苦手な相手がたくさんいるし。
93 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:07:37.48 ID:HmbgH0Xu0
しかしキセノンには何年も甘々でGADにだけきつく当たる人って
94 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:08:03.39 ID:U9Gxjuwy0
>>90 GADはガチ力士な上に体に白いものを巻かないから、
負け相撲を見ると単純に弱く見えちゃうんだよな〜。
本当は稽古土俵にも上がれないくらいの怪我してるのに
無理して場所勤めるから。
で、今場所は怪我がまとまって良くなってて体調良かったそうだが、
来場所も同じように行くかというと・・・?
95 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:11:49.00 ID:+hz6b6oV0
横綱かと言われるとうーん
96 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:13:23.27 ID:v9i5NTTr0
97 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:16:18.87 ID:TmV75Lny0
カド番だと本気出すから毎場所カド番のつもりでやれば強いのにな
98 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:17:53.97 ID:aTg8KzGy0
日本人で横綱ってのが欲しいところだろうけど焦らすような流れになってもな
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:18:43.51 ID:Gg9jDRnw0
>>60 例えば白鵬だけに負けて14勝1敗で優勝決定戦での負けとかで内容も十分なら、少なくともこの2場所は横綱級であると言える
本来、優勝に準ずる成績ってのは、2番目に勝ち星が多いってことではなく、ほぼ優勝した人と同等の成績って意味だからな
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:19:10.45 ID:GzZOjH6mO
>>78 そんなんあったんだ。記憶にないや。ありがとす(´・ω・`)
101 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:19:56.40 ID:HL8RRTzl0
大関で3度もカド番やってる奴が横綱とか言ってもなあ
102 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:20:28.89 ID:9Hs334HO0
九州に白が帰ってくるとは決まってないんだぜw
103 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:21:30.63 ID:GzZOjH6mO
>>88 短期爆発だけが評価されて長期安定があまりに不憫だから(´・ω・`)
104 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:21:48.05 ID:a9TYe8+U0
>>94 そうなのか・・・情報ありがとうございますm(__)m
ただこれもレスにあるけど、琴奨菊さんの二の舞になる可能性も大いにありそう・・・
105 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:21:49.36 ID:Auv6AmrS0
来場所全勝しても次まで保留くらいだと思う。
106 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:22:11.95 ID:X1TFiYfV0
一時的に強かっただけの人を横綱にしても、金星の大安売りをやらかしてすぐ引退するだけだろう。
107 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:23:01.35 ID:T1r/xSaH0
もっと長い目で見て、判断すれば良いのに
例えば、年間90勝とかだったら誰もが認める横綱でしょう。
108 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:23:23.87 ID:HmbgH0Xu0
>>103 安定してるのは良いけど未だに13勝止まりは
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:24:42.68 ID:Gg9jDRnw0
>>75 大関在位での2場所連続優勝、もしくはそれに準ずる成績
が横審で審議する目安
目安であって、2場所優勝したら絶対昇格すると決まってるわけでもない
110 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:25:22.97 ID:aBIFo5zX0
来場所は6勝できれば御の字だろ
111 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:26:21.73 ID:WAUNSnGM0
鶴竜キセみたいに優勝できなかったときにサービスしないだけで九州場所も優勝したら普通に行けるってことだな
112 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:29:22.73 ID:pvplpZx50
今場所の優勝見る限り結構危ういだろww
113 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:31:12.98 ID:Gg9jDRnw0
数字ばかりで議論されちゃうんだけど、
横綱とは、相撲界で一番強い人 なんだよ
豪栄道が、相撲界で一番強い、もしくはそれに準じてると言えるような相撲内容や成績を残したら、
堂々と横綱に上げてあげればいいんだ
114 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:32:51.47 ID:g89em8xBO
どうかと思うよ。
危うい横綱作ったって、再来場所まで様子を見るべき
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:34:44.09 ID:o5JxN3rh0
昨日は完全に譲ってたもんな〜
116 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:35:51.59 ID:hWwLrHtM0
時期尚早とか言ってるやつ
来場所は接待疲れでボロボロだから安心しろ
逆にそれでも優勝出来るようなら上げても問題ないだろう
117 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:37:35.24 ID:wwM50WN20
基準がある以上その適用は公平であるべきだな
優勝なら文句なし、「優勝に準ずる成績」には解釈の余地があるが
まあ星一つ差の準優勝ならOKだろう
結果豪栄道の現役寿命が縮まることになったとしてもそれは仕方ない
118 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:46:47.04 ID:DIBtryPY0
13勝って優勝なら綱でいい
でも多分何とか勝ち越しとかそんな感じになりそう
119 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:48:59.49 ID:yp/UJdEE0
それよりドーピングの検査をしろ
白鵬とか明らかに言動がおかしかっただろうが
120 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:49:35.07 ID:6ip64uOL0
とてもじゃないが連続優勝する力はない
優勝ラインが3敗まで落ちれば別だが、GADは5敗はすると思う
121 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:53:15.78 ID:6aj3oG690
キセ 「 2場所連続はデフォだろ! 」
122 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 13:56:53.49 ID:ImWoEUFs0
>>119 そんな事はないという事はわかる。
言動とは肝心ではない事ではない。
強いだけじゃない。
123 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 14:01:16.46 ID:yp/UJdEE0
>>122 五輪でドーピングが話題になって、突然モンゴル勢が失速したのは
単なる偶然かね?
これまで強気一辺倒だった白鵬が、急に弱気に転じたのも偶然なのか
124 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 14:04:41.72 ID:aJe02der0
GADはワンワン以上に安定性を欠くからなぁ
横綱は危険だなぁ
まぁなれないと思うけど
九州場所じゃまた元通りになりそうな気がする
少なくとも1敗〜2敗でとどまれるとは思えない
125 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 14:08:07.77 ID:6ip64uOL0
解き放たれたキセが馬鹿勝ちしそうだ。GADは綱取りからカド番へ
126 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 14:12:29.04 ID:NyTUk4vR0
>>123 そもそも大相撲にドーピングなんかない。
大麻騒動の時に外部の人が抜き打ちで麻薬検査とともに
ドーピング検査もすると言い出したが、
その責任者がいきなり急死して立ち消えとなった。
127 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 14:16:53.05 ID:yp/UJdEE0
>>126 友愛されてますやん
大相撲で使うとすれば、ステロイド系よりも興奮剤か
128 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 14:20:11.14 ID:RhZ1uCY8O
賭博やってた人は品格でダメだろ
129 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 14:35:38.33 ID:WWxABAtP0
130 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 14:41:21.38 ID:WWxABAtP0
つか横綱って 2場所連続優勝 or 直近3場所40勝 ぐらいのハードルでいい気がする
131 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 14:43:41.79 ID:36XxH5lO0
>>6 だよねえ。横綱昇進の方を厳しくしないとねえ。
132 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 14:43:44.53 ID:V2m2I1bg0
133 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 14:44:53.09 ID:gA1MDifG0
>>2 遠藤は、膝がよくなったような動きしてたから、盛り方は少ないように思う
134 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 14:53:03.47 ID:R5/XfE8h0
135 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 14:56:23.42 ID:w9DzAcVb0
>>6 >>131 大関昇進は「3場所の絶対評価」で、横綱昇進は「2場所の相対評価」なの。
大関昇進は三役で3場所33勝あれば、優勝戦線の行方にほぼ関係なく昇進できる。
力士のタイプに応じて11-11-11でもいいし、9-11-13でもいい。
しかし、横綱昇進は相手よりも高い数字を残さなければいけない。
相手が14勝するなら自分もそれ以上残す必要がある、しかも2場所連続で。
求められている能力が異なるんだよ。
当然、横綱になるには大関をパスしているわけで、
絶対評価も相対評価も合格点をつけられる力士であるという建前だ。
ヒラから課長になるときと、課長から部長になるときの試験が違うのと同じ。
136 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 15:12:34.81 ID:6YFR9bVR0
来場所 12勝3敗(横綱戦3敗)で
優勝決定戦で負けだったら上げるのかな?
137 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 15:13:58.89 ID:R5/XfE8h0
>>136 横綱全員が皆勤していて、その3人に全敗して優勝ってなかなかないよ
138 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 15:15:41.37 ID:sSIq81X/0
鶴竜のように確変が2場所連荘すればいいだけの話
139 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 15:23:01.03 ID:H3Tod8Sq0
野球でいう中日の平田みたいなもん
140 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 15:27:55.79 ID:+Q+OKWuV0
弱くなったな、と思う人いると、だいたい怪我してんだよね。
怪我をおしてやってると成績なんか出ない。
なのに実況でもあんまり怪我のことは考慮されず
ただ弱いで片付けられる、根性論がまだ相撲にはある。
だから怪我しないのも実力のうちなんだろうけど、
負かした相手を土俵から落とすようなやり方してた白鵬なんか、ダメだろ。
あいつ、肘のサポーターに何を仕込んでた?
痛めてるはずのサポーター部分をぶつけて、常に立合いで相手の顔面砕くのにつかってたな。
相撲は怪我のこともちゃんと表に出して考慮しろよ。
こっちは万全の状態同士の正々堂々の実力勝負が見たいの。
土俵が高すぎで落ちたらほぼ怪我する造りも、なんつーか前時代的。
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 15:55:06.76 ID:IlXpSC1B0
大関昇進について質問です
関脇 7勝8敗
小結 13勝2敗
関脇 12勝3敗
関脇 8勝7敗
という流れなら昇進できますか?
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 16:04:37.99 ID:99+w04Go0
野球賭博も帳消しですね
143 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 16:31:16.55 ID:bI9BQ5AZ0
横ちん
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 16:56:41.64 ID:eJJXfJLf0
>>141 最後の場所で二桁は勝たないとむりだな
星取の順番が8、12、13とかなら可能性はあるんだろうけどな
調べたら魁皇の勝ち星が
関脇7
小結8
小結14優勝
関脇11
で昇進だった。やたらたくさんの場所で関脇を務めた実績込みの評価だろうけど
145 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 16:57:11.67 ID:kObIDMkD0
九州場所ではまた引き技連発して自滅しそう
146 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:03:14.01 ID:rM8KGW0t0
>>107 せめて80で勘弁して頂けないでしょうか
それでもきついけど
75とかだとあの人が優勝同点すらなしに届きそうなので止める
普通は年間75勝てれば実力は横綱級
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:08:15.32 ID:R8Nsrkne0
綱前3場所の成績で名古屋場所7勝8敗があるから
全勝or14勝じゃないとダメじゃね
148 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:15:42.98 ID:SsEazJkT0
149 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:21:58.99 ID:afzEcBSkO
昇進なんて絶対にありえないから考慮する必要なし
150 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:22:41.20 ID:awSU3LX+0
北尾方式で昇格させてすぐに引退させればいい
151 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:23:07.25 ID:ol/L/Sfe0
152 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:23:30.08 ID:/ol1zcZn0
横綱多過ぎ
153 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:24:32.24 ID:sMsJoqXb0
琴櫻もたしか3場所前は9勝くらいだったけど2場所連続優勝して横綱になった。30歳を過ぎていたはず。
豪栄道はこうなると思う。
154 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:24:40.31 ID:w63mgoTy0
>>144 実績込みじゃなくても直前三場所で33勝してるじゃん
155 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:27:35.14 ID:S0XQ/zznO
来場所13勝以上なら横綱だな
156 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:33:20.42 ID:EK91tuSY0
13-2で優勝なら文句なしに横綱だが、13-2で決定戦負けになった場合が難しい
稀勢の里基準なら昇進だが、年2回はカド番やってる力士を稀勢の里基準に合わせる訳にはいかんし
大関が15-0→決定戦負けなんて過去に例がないんじゃないか
若き貴乃花が14-1優勝→13-2決定戦負けで横綱昇進逃したことはあるが、全勝じゃなかったし翌場所は巴戦までもつれたし
157 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:37:00.61 ID:DIBtryPY0
例え短期だとしてもとりあえず日本人横綱不在を止めてもらいたいわ
158 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:40:41.95 ID:6M8pPCWb0
ハチナナ横綱の誕生か
159 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:41:17.33 ID:i3THuD5d0
怪我をしなかった白鵬が手術して今まで通りの力は出せなくなる可能性も高いし
ヒマも近場所はコンスタントに成績残してるけど怪我多いしもう32歳
白鵬とヒマの引退は案外近いんじゃないかと思うし横綱が増えても問題はないだろう
もっともGADでは白ヒマより早く引退することになってしまいそうだが
160 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:54:06.00 ID:BbB7c0Wq0
直近三場所33勝をいまだに達成してないインチキ大関。
インチキ昇進がなければ、今場所の成績で再関脇ってところだろ
161 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 17:55:24.29 ID:thCMC0Vc0
才能あるのに相撲嫌いだからなGADは
気性難だからムラッケあるけどもともと強いから確変おきたのならあるいは!
て感じだな
162 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 18:02:29.42 ID:bQIo+1hUO
横綱になったら豪鬼に改名してほしい
163 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 18:03:42.72 ID:or+c8rHS0
今までもなぜか秋場所は調子よかったんだよな。んで九州場所はからっきし。
だから今回もそうなるんじゃないの?
164 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 18:05:44.17 ID:or+c8rHS0
>>147 だからその3場所前の成績は不問になったというのがこの記事なんだが。
165 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 18:40:17.08 ID:OB7+OYig0
>>1 二所ノ関審判部長(元大関・若嶋津)も「カド番での優勝? 今場所の相撲を見る限り危うい相撲じゃない。優勝およびそれに準ずるなら」と話した。
なんだ若島津かよ。
ちなみに俺は「カド番」という言葉をこの人で知ったくらい現役時代はカド番常連だったw
そりゃ他人にどうこう言える義理じゃないよねww
166 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 18:46:09.43 ID:hyFcu8cp0
横綱全部倒して優勝なら13勝でも可能性ありそう
口さもない言い方になるが、豪栄道は大関での成績がゴミに等しいからな…
167 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 18:52:09.46 ID:1nI2+RFO0
>>160 それどころか大関在位13場所で10勝以上したのが今回含めて2場所だけという驚異的な弱さだからな。
せめてキセ並みの成績を上げていて、名古屋はたまたま怪我でカド番でしたってことなら、九州場所の綱取りもいいと思うけど、これではねえ。
せめて過去1年間で60勝は達成してもらわないと本人も横綱でやっていけないだろ。
168 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 20:23:06.88 ID:REyJzyGF0
8-7
5-10
8-7
8-7
8-6-1
9-6
7-8
8-7
4-11
12-3
9-6
7-8
15-0
169 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 20:30:04.95 ID:IlXpSC1B0
>>168 酷いなw
これで次は綱取り場所かよ・・・
170 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 20:34:17.27 ID:oSyMEMCQ0
>>140 怪我の影響か今場所はあまり相撲が……みたいな実況はよく聞くぞ
土俵が高いのは受け身を取る時間を稼ぐ目的もあるからな
低かったら受け身し損ねて余計怪我する
171 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 20:41:43.91 ID:thCMC0Vc0
心を入れ替えたのかただ切羽詰ったのか知らないけれど
かなり鍛えだしたみたいだな
トレーナー2人体制でトレーニングし始めたとか
172 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 20:44:43.50 ID:hmWSuf7n0
横綱なったら1年持つのかな
173 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 20:47:03.16 ID:9hhDCJMa0
174 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 20:48:40.74 ID:c/jood+l0
協会はそんなにも日本人横綱が欲しいのかよ…
豪栄道が横綱になったら史上最弱やろ
175 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 20:50:20.11 ID:M01c8EOq0
万に一つ13番勝っても3場所合計35
大関基準が33でこれ以下で昇進したのなんて依怙贔屓の稀勢の里だけ
で、GAD綱取り?
176 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 20:56:16.36 ID:mJeVcUjP0
177 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 21:15:46.12 ID:ZOJKTUdx0
問題は翌場所13勝で次点にきたときだなw
178 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 21:34:17.89 ID:6681ZvPW0
179 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 21:37:05.15 ID:Rvghx34E0
次間違って14、15勝っちゃったら、えらいことになるなw
史上最短の横綱になっちゃうだろ
下手すると、横綱になって2桁勝てないまますぐ終わるとかあるよな
180 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 21:48:01.44 ID:mh+unK6p0
>>16 モンゴルはお互いに星回すからな。でないと鶴竜なんか絶対に横綱になれなかった。
そういう意味では日本人のほうが不利。星回して貰ってたら稀勢の里はとっくに横綱になれてる
181 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 21:54:34.28 ID:hxSAfOaq0
やっぱり3場所は様子見ないと即引退する羽目になるぞ
182 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 22:00:27.98 ID:mhw7arVn0
これが外国人力士なら来場所綱取場所にはならんだろうね。大関昇進後のせいせきが余りにも酷すぎる。
183 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 22:02:03.34 ID:WpCxa1hH0
推薦の内規に負け越しなんて条件は含まれてないんだから、大関で優勝、即綱取りだよ
184 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 22:02:13.71 ID:B8PIe+8gO
相撲レスラーゴエイド、このあとすぐ!
185 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 22:04:30.04 ID:hyFcu8cp0
186 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 22:05:41.26 ID:WpCxa1hH0
優勝同点か次点だった場合に、三場所前の負け越しを含んだ成績が
「二場所連続優勝」に準ずる成績かどうか考慮される
187 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 22:05:52.88 ID:WAUNSnGM0
>>180 でも逸やрェすぐ綱取り行っちゃうかと思ったがその前に壊しちゃってそこまでではなかったのは意外だよなw
188 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 22:11:36.62 ID:3R0nPRVM0
>>181 豪栄道スレで、似たようなことを書き込んだ人いたけど、
豪ヲタに叩かれてましたよ。
189 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 22:44:34.12 ID:4jrBbKFh0
>>175 ネタで言ってるだろうけど、そんなん沢山いるぞ。
チヨス、大乃国、増位山…
昔になるほど沢山いる。
魁傑は30、北の富士はなんと28。
190 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 22:52:53.67 ID:oSyMEMCQ0
>>189 豪栄道も32だしな
まあ白鵬を3場所連続で倒してるから妥当だとは思うが
191 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 22:54:49.23 ID:i34JWFcY0
>>46 白鵬が上手いだけなんだよ、ようするに
張り手に行って自滅した取り組みは今場所も何番もある
かちあげにしても、大砂嵐をみてればはまらないときも多いのがわかるだろ
192 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 22:58:51.95 ID:Nvd2Lx/P0
>>3 厳しい時代だったんだよ、貴乃花なんか14勝優勝、11勝、全勝優勝で昇進できなかったんだから
193 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 23:01:14.02 ID:U9Gxjuwy0
>>192 スターがきら星のごとくいて、何が何でもあげる必要はなかったからな〜。
二子山勢と当たらないってだけでもハンデ2つみたいなもんだし。
194 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 23:22:28.71 ID:F3HDFdmO0
>>2 例えばどの取り組みに疑惑が?別になかったけどな
195 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/26(月) 23:44:47.73 ID:n/ibVcUK0
平成以降の大関の大関在位中のみの6場所最少勝利数
栃東 19勝
3-2-10→公傷全休→8-7→0-6-9→公傷全休→8-7
千代大海 29勝
2-2-11→公傷全休→12-3→11-4→4-5-6→公傷全休
武双山 30勝
5-4-6→9-6→6-9→8-7→2-7-6→0-4引退
琴欧洲 33勝
10-5→1-5-9→8-7→9-6→4-3-8→1-3-11
照ノ富士34勝
9-6→3-3-9→8-7→2-13→8-7→4-11
魁皇 35勝
11-4→0-4-11→12-3→2-2-11→公傷全休→10-5
霧島 39勝
8-7→12-3→0-4-11→11-4→7-8→1-7-7
出島 42勝
10-5→9-6→7-8→8-7→5-10→3-3-9
琴奨菊 42勝
9-6→10-5→1-2-12→9-6→8-7→5-10
雅山43勝
9-6→8-7→7-8→9-6→7-8→3-7-5
貴ノ浪 44勝
6-9→12-3→9-6→8-7→3-4-8→6-9
把瑠都 44勝
14-1→10-5→9-6→9-6→1-3-11→1-2-12
豪栄道 44勝
8-7→8-6-1→9-6→7-8→8-7→4-11
琴光喜 46勝
8-7→8-7→12-3→9-6→8-7→1-7-7
稀勢の里 58勝
7-8→9-6→13-2→9-6→9-6→11-4
196 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 00:09:54.76 ID:JzXUpitz0
197 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 00:15:54.01 ID:STPe0VE50
連続優勝なら他の要素が入り込む余地がないな
198 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 00:18:20.72 ID:QK8kCjI/0
来場所照ノ富士が復活して全勝して欲しいわ
同じこと言えるか見てみたい
199 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 00:41:25.25 ID:wxPd8A7RO
おかんがテレビ映った時 ああ力強そうですね と北の富士さんが言ってた
200 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 00:48:49.34 ID:Rqef0APQ0
横綱の新条件に2場所のうち1場所以上優勝でなおかつ27勝以上に変えたらどうだろうか?
201 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 00:51:40.12 ID:WzZI67Ev0
豪栄道にしろ稀勢の里にしろ横綱になったら8場所以内に引退だろ。
20代のうちに横綱になれなかったら終わり。外人のいなかった昔とは違う。
202 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 00:53:13.93 ID:vV7M4poP0
来場所13勝で優勝なら昇進らしいけど
優勝経験なくても安定した成績を残してきたキセと同じ条件でいいのか
203 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 00:55:04.07 ID:uQWCrbj90
3場所前に負け越してる横綱なんて無しだろw
204 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 01:00:44.99 ID:bhaLE8J60
もし次で優勝しても、もう一場所様子見た方がいいと思うがなぁ
弱い横綱は要らない
205 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 01:05:37.42 ID:uQWCrbj90
平幕優勝して翌場所に関脇あたりで優勝か準優勝しちゃったら
大関飛ばして横綱になれちゃうの?
206 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @無断転載は禁止
2016/09/27(火) 01:11:14.65 ID:2I8kKUMW0
勝負事だからね。勝ち負けが最優先なのは良いし
最多勝利数が優勝となるのは当然だけど
もうちょっと相撲内容見ても良いんじゃないかな
序盤のキレと余裕のある相撲のほうが
個人的には好きなんだけどね
中盤以降の気合の入りすぎの立会い・・・
あれ変化されたら対応できるのかちょっと疑問
変化でなくとも今場所の傾向をほかの力士だって研究してくるから
たってから0.数秒間・・・前に出てるとはいえ
あの体の固さはきついんじゃないの?
207 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 01:16:28.18 ID:Mg49Soqh0
必死やなw
そもそも横審って何様だよ
素人が偉そうに、決める権利はあるが責任も負うわけじゃないし
自分らが認めた横綱が体たらくだと、選んだ自分は棚にあげて文句ばかりいう素人集団
何なの
208 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 01:35:03.16 ID:4VGFZ/MT0
豪栄道はいくら稽古場で強い力士だからと言って
いきなり別人のようにはなれないだろうなあ
>>198 照ノ富士の復活は1年ぐらい休ませて治療に専念させないと無理だろ
24歳だしまだ1から出直せる年齢、二十代後半になると厳しくなるから早く決断して欲しいわ
土俵際と同じで変に足掻こうとするから手遅れになりそうだけども
209 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 01:36:00.22 ID:9JQa/z9k0
210 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 03:43:27.35 ID:uGsJkKpoO
昇進してもいきなり負け越したら
211 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 05:30:50.88 ID:AU5H+U1h0
>>208 今から1年休んだら多分幕下の下位あたりまで落ちる。
引退せざるを得ないな。大関経験者が幕下で取った前例はない。
212 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 06:21:31.24 ID:SbMms5Mn0
大関が幕下まで落ちて、そこから這い上がって横綱に!
なんて二度とないであろうドラマじゃんw
213 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 06:37:36.99 ID:B906q+HH0
一方、逸ノ城はしっかり休場して
安全運転厳守だった。
214 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 06:39:54.15 ID:RJrUumgD0
215 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 07:04:46.16 ID:ZQc9U/Tc0
さすがイッチー!自分のペースを守り着実に太り続ける!
216 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 09:09:33.13 ID:YOzC2rXR0
217 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 12:12:29.67 ID:Kvjf9pCd0
>>181 これからも伸びる若手ならともかく、もう30なんだから良いんじゃないの
218 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 13:54:09.82 ID:8iXIkvcS0
日馬富士の時は先々場所の8勝を問題視して、千秋楽に負けたら14-1の優勝でも絶対に昇進させないと言っていたのとえらい差だな
219 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 14:47:28.25 ID:KCtq+zTV0
大関昇進〜横綱昇進までの日馬富士
8-7→10-5→14-1(優勝)→9-6→9-6→9-6→
10-5→10-5→9-6→10-5→8-7→0-4-11→
8-7→中止→10-5→14-1(優勝)→8-7→8-7→
11-4→11-4→8-7→15-0(優勝)→
翌場所全勝優勝なら横綱
→15-0(優勝)→昇進
大関昇進〜今場所までの豪栄道
8-7→5-10→8-7→8-7→8-6-1→9-6→
7-8→8-7→4-11→12-3→9-6→7-8→
15-0(優勝※白鵬不在)→
翌場所優勝なら横綱
220 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:20:25.37 ID:YOzC2rXR0
豪栄道の場合、全勝優勝以外は横綱昇進見送りが妥当。
221 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 15:34:02.66 ID:Hx5XfWnS0
まあ心配しなくてもどうせ8-7だよw
222 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 17:40:46.09 ID:pC3eEg3s0
豪栄道優勝19.7%
Bリーグ開幕5.3%
競技人口厨死亡wwwww
223 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 03:36:13.95 ID:EenJQ1hj0
224 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 04:31:55.68 ID:8bcM8TO50
>>186 だよな。
優勝なら無条件で横綱昇進でいいとおもう。準優勝なら14勝でも三場所前の負け越しを考慮に入れざる得ない
225 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:29:47.73 ID:n2mh4gzA0
>>125 何から解き放たれてんだ?
寧ろ唯一自分だけ優勝童貞&下から同部屋の高安が上がって来る不安で今まで以上にプレッシャーかかってんじゃ無いのか?
226 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:36:29.38 ID:AgEDRtQV0
大関は3場所の勝利数合算のハードルで昇進の成否を決めるのは
良いと思うけど、横綱昇進には+α名条件がなきゃダメだろ。
まぁ今場所全勝優勝というのは大きいけど、角番明け早々ではな
無理な昇進は本人も心身ともに傷つくだけだ
227 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:38:57.40 ID:n2mh4gzA0
228 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:42:22.91 ID:V3YxViWE0
心配せんでも来場所は通常運転だろ
モンゴルのやつら以外みんな何だかんだ期待させといて
大関止まりで終わってるから
229 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:48:06.40 ID:4r1QUxv10
大関が一番長く稼げるんだから綱なんか狙わないでしょ
230 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:52:03.59 ID:H01hscaZO
日本人横綱の期待が大きいから甘い査定でも仕方ないでしょうwww
おまえら昔を思い出してみろよ
231 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 08:58:03.23 ID:QFpT95+l0
白鵬なんて
13-2
14-1優勝
13-2
で横綱になれなかったからな。本当にふざけてる。
232 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 15:00:16.10 ID:XXbZv/m20
233 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 21:51:33.40 ID:EenJQ1hj0
234 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:32:42.04 ID:Q1EVb6XC0
この後九州場所まで稽古に励むべし
琴奨菊みたいにアチコチ振り回されたらまたダメ大関に戻るかも
235 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:44:18.74 ID:rQq9nkDJ0
結婚するわけでもないしそんなにテレビ出る力士じゃないから大丈夫じゃね
まあ酒好きだからタニマチに連れ回されてるだろうけど
236 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:55:39.79 ID:Eq261et30
無理だよ、初優勝だもの。
境川部屋のある周囲の祝勝会につきあい、
高校時代世話になった埼玉で祝勝会、
さらに生まれ故郷の大阪のあちこちで・・・。
二度目三度目の優勝ならそれほどじゃないかもしれんが。
237 :
北崎秀 ◆PhDt4YJiS. @無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:55:35.43 ID:priVvrpX0
238 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:18:21.68 ID:7jLqqaeO0
全勝はもちろん一敗で優勝なら文句無しに昇格出来るだろう
二敗してしまうと名古屋でのカド番が響いてきそう
239 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:21:47.07 ID:6fWFyrBy0
次場所はまたいつもの豪栄道に戻ってるよ
240 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:24:30.29 ID:0/JnH0Io0
綱取に向けてテレビ出演とタニマチとの付き合いが忙しくなるから、結局無理
このパターンいい加減に学習して止めて欲しいんだがなあ
241 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:31:19.16 ID:PC4SpGbH0
242 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:32:24.29 ID:9u/OvR0Y0
15→14だったら駄目って言われたヒマはキレていい
243 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:53:23.25 ID:MhlwNfwh0
>>177 白鵬日馬の二敗、又は三横綱撃破なら継続かなぁ。
キセみたいにしょっぱなだとリセットしたいなぁ
244 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:54:33.60 ID:MhlwNfwh0
245 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 23:58:07.69 ID:jf24t6gxO
今場所は暴力相撲の某力士が居なかったから伸び伸び取れたんだろうな
いつも被害に遭ってたし
怪我しても本人は言わないからね
246 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 00:22:32.74 ID:hRKqqi+c0
横綱昇進要件が、「大関の地位で2場所連続優勝した力士を推薦することを原則とする」ってはっきり横審内規に明記されてんだから、3場所前の成績なんて最初から関係ないだろう。
そもそも内規に記載されていない事を考慮に入れる必要なんて欠片もない。
247 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 00:31:54.13 ID:hRKqqi+c0
北尾が騒動引き起こした事で、以後横綱昇進要件の内規が厳格なものになったから、それ以降の横綱は必ず大関で2場所連続優勝して昇進している。
小錦は大関で2場所連続優勝なんてしていないから、昇進できなくて当然だし、外人だから昇進できなかったというのは完全な的外れ。
248 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 05:01:13.93 ID:U517a1xh0
>>246 日馬富士が2009年に14勝で綱取りになった時は前場所までの成績を理由に
2連続優勝しても見送りはあるって言われたのと整合性が取れないけど。
あまつさえ2012なんて15-0、14-0でも千秋楽白鵬に負けたら見送り云々だからな。
249 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 09:17:49.85 ID:3ik7hUeG0
そもそも鶴竜は2場所連続優勝してないし