1 :
Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
2017/01/09(月) 17:29:06.54 ID:CAP_USER9
2 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:29:57.05 ID:ksHAdhPu0
広域指定暴力団 青森山田組
3 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:30:36.71 ID:knwwARtS0
a
4 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:31:04.85 ID:yzIPIlr60
聖和学園って仏教系の女子高じゃなかったけ?
5 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:31:09.44 ID:kZf89fZX0
ガンダムに例えるならアムロとシャアが揃ったジオン軍あたりか
地球連邦軍はガンダム以外はカスみたいなもんだからな
6 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:31:46.15 ID:jHStCih20
鳴海君は元市船の森崎みたいな選手になれるかもな
7 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:31:46.83 ID:0oz50iz/0
下馬評では圧倒的に前橋育英だったし
点差ほどの実力差はなかったからな
かなりの接戦だったし青森のがほんの少し運があっただけ
8 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:31:59.13 ID:GMiaaYyS0
青森山田永遠の優勝候補の汚名返上
9 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:32:03.38 ID:IBZonoVk0
青森山田のキーパーが杏の旦那に似てる
10 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:32:14.57 ID:D0H7nuzv0
一点目・・・青森市
二点目・・・おいらせ町
三点目・・・北海道
四点目・・・北海道
五点目・・・弘前市
北国の勝利
11 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:32:20.07 ID:ItAv0qEI0
なんで決めないん?
人質でも取られてた?
12 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:32:22.87 ID:3GZmo8fp0
超ロングスローする奴は今年もいたの?
13 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:32:25.78 ID:1lcghG/B0
〜2017高円宮杯、主な府県の陣容〜
(神奈川)
・プレミア(1)・・・マリノスユース
・プリンス(3)・・・桐光学園、フロンターレU-18、横浜FCユース
(千 葉)
・プレミア(2)・・・市立船橋、レイソルU-18
・プリンス(2)・・・流経大柏、ジュフU-18
(静 岡)
・プレミア(1)・・・エスパルスユース
・プリンス(7)・・・JFA福島、浜松開誠館、藤枝明誠、清水桜ヶ丘、静岡学園、ジュビロU-18、藤枝東
←新潟と並ぶ最多タイ
(大 阪)
・プレミア(3)・・・ガンバユース、セレッソU-18、阪南大高 ←東西通じて最多
・プリンス(6) ・・・近大付、履正社、大阪桐蔭、関大一、金光大阪、東海大仰星
(広 島)
・プレミア(1)・・・サンフレッチェユース
・プリンス(4)・・・広島皆実、サンフレッチェユースセカンド、瀬戸内、広島観音
(福 岡)
・プレミア(2)・・・東福岡、アビスパU-18
・プリンス(1)・・・九国大付
〜番 外〜
(新 潟)
・プレミア(0)
・プリンス(7)・・・アルビレックスU-18、新潟明訓、帝京長岡、新潟西、長岡向陵、北越、日本文理
←静岡と並ぶ最多タイ
https://www.legendsstadium.com/news/j-league/35590/ 14 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:32:45.27 ID:+0tnigV70
インターハイも取ってたら3冠だったのになあ
15 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:32:48.06 ID:udebQ2zF0
アフリカ系で東京出身で青森山田ってなんかカオスだな
16 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:32:51.30 ID:e92B8cfX0
よかった、B1メニュー言われたらどうしようかと思った
17 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:32:55.29 ID:kpKAZELH0
前橋育英相手に5-0ってすげー
18 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:32:56.80 ID:pbxpubr80
準決の方が接戦だったな
19 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:33:17.90 ID:gtY3yYPM0
国見って何で弱くなったの?
20 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:33:28.83 ID:vgMZb+iU0
21 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:33:43.74 ID:YAUJmn2j0
結論からいうと青森のソウルフードはマルカイのラーメンと相場は決まっている 例によって秘密のダシがポイントとされている
22 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:33:43.94 ID:MoqAhruN0
23 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:33:46.85 ID:0qnnYUSH0
青森山田はプレミアリーグ優勝で
前橋育英はプリンスリーグ関東8位か
そりゃ差がありすぎるわな
24 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:33:48.38 ID:yzIPIlr60
25 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:34:20.78 ID:yzIPIlr60
26 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:34:33.74 ID:aqfWwNmA0
ロングスローで点とかつまんねえ言いたかった奴いただろうけど残念だったな
27 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:34:38.05 ID:uAbDAD6r0
28 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:34:57.79 ID:VHeoAo2j0
ヤマ高すげー!よくやった!
29 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:35:17.01 ID:D6LyLkpm0
ついに青森山田優勝したのか
しかしここまでワンサイドになっちまうとは
30 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:35:22.70 ID:gzfbyu9C0
高校年代では有効なロングスローも
Jとか代表とかだと相手選手もでかいから使えないんだよね
31 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:35:32.42 ID:beRifBrj0
山田の競り合いの強さはプレミアでもまれてるからなん?
32 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:35:32.98 ID:94xVpASj0
>>21 ねぶた漬けと鯨餅お土産に買ったけどあれは駄目なん?
33 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:36:13.52 ID:vX3418oU0
焼肉殺人無双の山田と根性育英てろくでもない決勝だな
34 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:36:28.96 ID:3I/5KqdY0
地元部隊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
次は甲子園で有償だな
柴崎もすごいし大谷もすごいし
東北の教育はすごいわ
関西みたいな韓国教育は糞だな
35 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:36:47.61 ID:e92B8cfX0
>>21 普及度で言ったら農家のおじちゃんおばちゃんの魂そのものたる
イギリストーストに適わないと思う
一サンドでポテチ一袋よりカロリー高いんだぞ
あれをオロナミンCで流し込む姿を何度見た事か
36 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:36:57.64 ID:hBVJwKJL0
市船だったら…
37 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:37:00.07 ID:B7HHXGlf0
今の時期青森から北はサッカーできるピッチじゃないのに
勝っちゃうんだな、すげーわ
38 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:37:06.62 ID:YAUJmn2j0
>>25 青森の町中にある、極めて塩辛く魚出汁の濃厚な支那そばタイプのラーメン
味噌カレー牛乳ラーメンのような軟派さが一切ない短命県ならではのグルメ
39 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:37:19.99 ID:DpG9JL7F0
>>7 枠内にシュートを飛ばせないのは「運」なのでしょうか?
40 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:37:24.46 ID:PIqTb3rO0
41 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:37:40.98 ID:yzIPIlr60
>>32 定番だから 特に問題ないです
最近はリンゴスティックが喜ばれる(うちのjsの姪には)
42 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:37:51.40 ID:N+M0B6kn0
どうでもいいところで技術ある日本代表みたいなチームだったな前育
43 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:37:59.25 ID:fbEvYXYd0
来年も強いんだろな
44 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:38:02.99 ID:dgwAMq4S0
試合の結果はよくわかった
知り合いのホモが「前橋育英の馬場キュン」と連呼して気持ち悪いのだが何があったんだ一体?
教えてくれ。
45 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:38:12.05 ID:QNkrp2xK0
>>30 プレミアとかでやってるやついなかったっけ
46 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:38:17.45 ID:1lcghG/B0
>>19 (長崎県高校サッカーの系譜)
島原商業→国見→長崎総科大附
共通してるのは強かった時に全て小嶺氏が指導者としていたこと。
47 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:38:21.66 ID:yzIPIlr60
>>38 ごめーん 青森人だけど
そんな しょっぱいラーメン食えないです
48 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:38:21.90 ID:GMiaaYyS0
青森と言えば工藤パンだろにわか
49 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:38:23.54 ID:sVztPYbr0
50 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:38:40.90 ID:tzzc+LwX0
前育はあのQBKで全てが決まったな
あれやらかした瞬間、ああもう山田勝ったなと思ったわ
51 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:38:43.32 ID:D0H7nuzv0
>>16 鯨餅と板かりんとうが浅虫の二大ソウルフード
52 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:38:44.50 ID:YAUJmn2j0
>>32 お年寄り向けなら穏当では?ソウルというほどの感じはしないが。
53 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:38:45.03 ID:CLE6Flwh0
54 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:38:51.37 ID:FuRPrVDa0
ところでなんで市立船橋は市立なのに他県人を獲得できるの
誰か教えてくれ
55 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:38:51.39 ID:srmfITtL0
>>6 自動車販売→仲間の運営するチームに拾って貰ってガキにサッカー教える の流れだね
56 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:38:58.93 ID:DDGGT6LC0
>>21 山田高校のソウルフードはジャスコ3Fのらーめん亭
57 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:39:02.34 ID:VIQdw1LrO
今日の試合
1点目高橋 青森市内小学校→青森山田中→高
2点目嵯峨 八戸市内小学校→八戸街クラブ→青森山田高
5点目佐々木快 津軽FC→青森山田中→高
スタメン
右サイドバック小山 六ヶ所村小学校→青森山田中→高
センターバック小山内 青森市内小学校→青森山田中→高
控え
工藤・佐藤・中山・黒田・佐々木友も青森県出身
58 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:39:07.62 ID:JIPKG3vc0
>>1 こんな糞弱すぎる学校が群馬なわけねえだろ
栃木だから!
59 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:39:11.38 ID:SBGxQhXp0
青森県の西部に住んでいるけどサッカーの存在感は薄いな。
60 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:39:30.54 ID:1ze8sx2bO
61 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:39:36.98 ID:azTx1UnV0
レアル鹿島は5-0予想したらこれで
青森山田前橋育英は1-2予想してたらこれであるw
62 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:39:43.85 ID:yzIPIlr60
63 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:39:47.87 ID:PIqTb3rO0
>>38 一度食べたが魚出汁がきつすぎて無理だった
64 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:39:53.42 ID:PB2KjSwn0
65 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:40:04.52 ID:gmA6I3Cz0
前橋はくじ運がよかっただけ?
66 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:40:12.40 ID:S/xbGonz0
>>33 それ前橋育英ではなく仙台育英だわ 根性焼きなら
67 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:40:15.85 ID:yzIPIlr60
68 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:40:22.99 ID:CdaCbhJO0
守りたいんや
守りたかったんや
69 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:40:33.10 ID:YAUJmn2j0
>>35 昔は、イギリストーストやカステラサンドをベルミーコーヒーで流し込んでいたらしい
70 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:40:43.32 ID:CLE6Flwh0
>>54 体育科だけ学区縛りを外してある
数代前の市長が市の名前を全国に広めるために作ったらしいから
まあそのくらいのチートはやる罠
71 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:41:08.80 ID:FuRPrVDa0
首都圏みたいにJユースがいくつもあって分散しない県は強いな
72 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:41:15.32 ID:tzzc+LwX0
>>35 なんか世間ではイギリストーストだけ持ち上げられてるけど
俺世代の神おやつはチョコレイなんだよなあ
73 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:41:19.26 ID:yzIPIlr60
>>69 どっちかというとカステラサンドの方が好き
お得感がある
74 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:41:22.25 ID:T1HPW68X0
育英はフィニッシュ以外は良かったのになぜあれで0点なのか
3、4点取れててもおかしくない内容なのに
75 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:41:23.99 ID:CL6pxBt30
青森の団体球技といえばバレーの弘前工業なんて答えるの青森県人でも何歳以上からなんだろ
76 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:41:30.51 ID:qiMS69Ak0
2点目入る直前に前橋のDFがしたシュートミスがすべてを分けた
あれが入ってたらいい勝負になってた
77 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:41:39.40 ID:1NMZ/KiW0
前橋育英山田監督島原商時代の恩師小嶺監督
母校に併せて2色縦じまユニ色違い
78 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:41:43.60 ID:oatvy1tp0
79 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:41:45.46 ID:yzIPIlr60
80 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:41:48.64 ID:bEZo+ri60
女子の質では圧勝
81 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:41:50.24 ID:FuRPrVDa0
>>70 ありがとう
そんなことができるんだ
他県人が意外に多いんだよね
前から謎だったわ
82 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:41:51.68 ID:Z/2GVuI10
今夜が山田
83 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:41:56.35 ID:e92B8cfX0
>>32 おみやげは鯨餅がベストチョイス
ねぶた漬はぶっちゃけそこらのスーパーで松前漬買った方いい
なお、黒にんにくは粗悪品多すぎて地元民からも×
84 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:41:59.36 ID:8Rv6aBp+0
決勝でこんなフルボッコが見れるとはw
85 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:42:06.53 ID:uAbDAD6r0
サッカーダイジェスト掲載30名 中学時代所属チーム
青森山田
青森山田中 12人
FC東京U-15深川 3人
コンサドーレ札幌U-15 2人
クリアージュFC、FC府中、三菱養和調布Jrユース、ウインズFC、FCバイエルンツネイシ
前橋FC、クマガヤSC、東松山ペレーニア、FCアヴェニーダソル、横浜FマリノスJrユース
FC CEDAC、リベロ津軽SC、静内中 1人
前橋育英
前橋FC 7人
横浜Fマリノス追浜Jrユース 4人
FC東京U-15深川、アルビレックス新潟Jrユース、浦和レッズJrユース、ヴェルディSS小山、クマガヤSC 2人
FCサザン、足利・両毛ユナイテッド、WingsU-15、サンフレッチェ広島Jrユース クラブレジェンド熊谷
柏レイソルU-15、FC東京U-15むさし、FC KMARRYGOLD KUMAMOTO、横河武蔵野FCJrユース 1人
86 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:42:13.28 ID:jDxF3V/w0
実は青森山田は攻撃でも守備でもPKが0回
87 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:42:16.95 ID:yzIPIlr60
88 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:42:19.93 ID:lYbxUsz10
>>27 漫画みたいだなw
青森の山田以外の高校生が束になっても4軍にすら勝てないんだろうなww
89 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:42:19.98 ID:kpKAZELH0
シュートシーンだけ見たが、青森のはどれも思いっきりの良いシュートだけど、前橋のはセコいパス回しからのシュートって感じやな
90 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:42:29.15 ID:YAUJmn2j0
>>63 …まあ、僕も本当はああいう系なら中三隣の工藤や、姉妹店の華丸が好きかな。
91 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:42:30.96 ID:aqfWwNmA0
前橋育英も普通に県外人多いじゃねえか
全国レベルのスポーツでそんな事に拘るのは本当アホらしい
92 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:42:31.18 ID:C/yDjryw0
93 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:43:05.17 ID:PIqTb3rO0
>>59 もともと南部で盛んだったからな
五戸、光星、三農とか
94 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:43:11.47 ID:1NMZ/KiW0
>>84 去年の決勝も東福岡5-0國學院久我山だった
久我山が準決勝山田を下してつまらなくなってしまった
95 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:43:28.42 ID:FuRPrVDa0
FC東京は深川とむさしが高校だと1つになっちゃうから
それであぶれた選手がいろんな高校に分散するよな
2つ作ってやればいいのに
96 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:43:36.08 ID:wM7a2/670
青森山田がやろうとしたキックオフラッシュ
97 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:43:50.46 ID:w/K2I5jF0
クラブユースとは勝負にならない部活サッカーの一番って意味ある?
98 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:44:05.16 ID:FF/Pw0AE0
去年の東福岡は相手に何もさせないぐらいの圧勝だったね
99 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:44:17.33 ID:EHQ/O6bI0
青森さすがだな。さすが北日本ナンバーワン。東北地方唯一のスポーツ強豪県。殆どのスポーツ実績は北東北が東北地方を牽引している
100 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:44:19.44 ID:yzIPIlr60
101 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:44:21.60 ID:aqfWwNmA0
102 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:44:27.74 ID:nXnXa3GdO
5―0わろた
前橋弱杉
山田初優勝おめでとう
103 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:44:36.00 ID:GMiaaYyS0
104 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:44:42.29 ID:Ab7z6k8O0
>>97 山田はクラブユースにも勝って優勝してるんだが?
105 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:44:43.18 ID:B7HHXGlf0
まあ本当の意味での世界トップクラスの選手は日本にはまだいないから
これからが面白いな
レベルの高いサッカーだった
106 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:44:43.94 ID:oE8oTcDG0
テレビ放送で札幌出身だ〜サラブレッドの出身地だ〜アナウンスメントされてんだから野球と一緒かよw青森wっで終了
道産子エースストライカーの2得点1アシスト夏冬得点王にて道産子主将が高円宮に続き優勝カップを掲げ、優勝インタビューも道産子監督と主将2名
おしむらくはポスト直撃で道産子ホットラインでハットトリックを逃したことくらい
で、それを解説したのが道産子の城
インターハイは道産子伊東の得点王で優勝、選手権も道産子鳴海の得点王で優勝
アナウンサーは北海道東京を連呼で青森に対する悪意を感じたよw
東京出身のハーフ君は東京ドイツ村状態w
107 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:44:50.66 ID:FuRPrVDa0
でもユースがろくになかった昔から読売クラブは別格でつよかったよ
108 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:45:03.54 ID:LrjWN/Xg0
スポーツ留学もあるけど
なんやかんや積雪ある中でようやっとるわ山田
109 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:45:13.49 ID:GMiaaYyS0
110 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:45:14.18 ID:VIQdw1LrO
ロングスローの郷家
選手権前の事前合宿で肩を痛め、選手権では半分位の力
郷家「県予選ではロングスローからのゴールはなかった」
「まだ痛みがあって全力で投げれてないけど、選手権では何本も決まってる」
半分位の力で選手権では決まりまくってるのに、ロングスローから決められてない、青森県の高校すごくね
111 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:45:17.28 ID:+0tnigV70
>>91 トップチームが県外人多いだけで、大半が地元なんだよな。
112 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:45:28.59 ID:kpKAZELH0
>>96 カッケーなおい
ハイキューのノーフォロー同時多発攻撃みたい
113 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:45:31.27 ID:CLE6Flwh0
>>85 前育の方が外人色が強いんだな
山田の首都圏率は半分以下
地元クラブとコンサは想像つくけど異色の存在は静内中だな
北海道の札幌から車で3時間のところにある、今度JRが廃線になる町のたしか唯一の中学
114 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:45:31.32 ID:F9ewaotA0
山田は初戦に意味不明なカレー券を3枚貰った
そこから累積2枚を回避する苦しい戦いが3つ
今日は久々にガチでやれる試合だった
前育は不運やったな
115 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:45:47.31 ID:yzIPIlr60
>>97 それ言うなら
部活サッカーとは勝負にならないクラブユースの一番って意味ある?
って事と同じ意味になると思う
116 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:45:55.20 ID:tzzc+LwX0
>>45 デラップレベルなら超強力武器だけど、あのレベルで投げられる人はまずいない
117 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:46:01.40 ID:+0tnigV70
118 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:46:18.07 ID:KBQPYRHh0
まだ40分ハーフとかなん?
119 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:46:26.70 ID:CRuC2JmE0
前橋は監督が国見出身のせいか下手糞だったけどフィジカルは強かった。
佐野日大みたいにカウンターに磨きをかければいつか全国取れると思う。
ただシュートが全然枠内にいかないのは酷い。
120 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:46:28.52 ID:ty4GHl6W0
青森県人だけど試合終了後からの地元の盛り上がりが凄いわ
ずっと花火が鳴り続いてて、テレビが全局予定を変更してさっきの試合やってる
こんなこと今までなかったよ
121 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:46:41.59 ID:gtY3yYPM0
高校サッカーで凄いと思ったのは
平山、田中達、大迫だな
122 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:46:42.12 ID:FuRPrVDa0
ユースに上がれない奴を集めて結果出してる高校が多いな
國學院久我山もそれで強くなってる
123 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:46:42.83 ID:zoBgug2x0
強すぎだろ・・・・・・・
ここ10年で最強チームだろう
124 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:46:50.93 ID:yzIPIlr60
>>109 弘工のバレーは全国的には良くわからんけど
県内では強いと思ってた
125 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:46:51.08 ID:EHQ/O6bI0
高校野球も東北初全国制覇は青森が達成するだろう。青森の身体能力は凄すぎる
126 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:47:15.15 ID:aqfWwNmA0
127 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:47:31.26 ID:yzIPIlr60
>>120 やってーねーよ
普通の番組のコーナでしょ
128 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:47:31.82 ID:dyOmipw+0
青森県人だけど青森山田って、そんなに凄い技術とか無いけど何となく勝っちゃう感じ
日本代表も青森山田みたいに何となく勝っちゃうサッカー研究したらと思う
129 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:47:37.32 ID:YAUJmn2j0
>>93 南部で強いスポーツは、津軽では東奥義塾が奮闘していたんだが(J選手も輩出)、スポーツ育成よりパイプオルガン買うのにやる気出したり迷走して、剣道部しか見かけなくなった
130 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:47:40.49 ID:M69Fji1B0
>>107 でも全日本ユースでは読売クラブは藤枝東とか清商に勝てなかったな
131 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:47:42.13 ID:1lcghG/B0
>>95 Jユースはジュニアユースは複数チームをもつが、
ユース段階になると1つにするのが通例だからね。
だからガンバにしても、
ユースに上がれなかったのが大阪周辺の学校や、
本田のように他県のサッカー強豪校に行ったりすることになる。
これが大阪の高校サッカーの底上げにもなってるのよねw
132 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:47:43.74 ID:Ke4Ua1WX0
強いねえ
133 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:47:46.28 ID:H3oe9/DX0
ヤマコウは経済難でスカウト出来なくなったのが逆によかったな。
それでも全国制覇までに20年くらいかかったのな。
4軍まで強いし完全な強豪校になった。
134 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:47:47.44 ID:zoBgug2x0
しかし3点目は凄いな
あれはなかなかプロでも見ることが無いゴールだよ
135 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:47:54.02 ID:1NMZ/KiW0
>>118 準決勝・決勝は45分ハーフ
同点の場合延長戦は決勝のみ10分ハーフそれでも決着つかない時はPK
136 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:48:08.00 ID:SslqTzhE0
137 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:48:16.34 ID:QbiUsG6j0
卒業してプロ入りする奴もいるだろうからスポンサーボードには乗るなよって教育しとけよ
プロ行ってそれでイエローとかもらってたら恥ずかしいからな
138 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:48:18.36 ID:yzIPIlr60
139 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:48:39.21 ID:w/K2I5jF0
>>104 だから高円宮杯が野球でいう甲子園なんだよ
この大会はクラブユースが出場しない時点で価値がない
日テレが煽ってるだけ
140 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:48:40.12 ID:EOO/WVVC0
日本がワールドカップでなぜ弱いか、この試合みたらよく分かる
前がかりになって点が入らないとこうなるんだよ
だから守備に比重を置いて慎重にやるのは間違いじゃない
141 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:48:54.67 ID:yzIPIlr60
これで 青森もネタ扱いされることなくなるのかな
142 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:48:59.26 ID:aqfWwNmA0
>>137 まあスポンサーからしたらむしろ美味しいだろうけどな
143 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:49:03.83 ID:tdwKE6N3O
>>98 青森山田はプレミア優勝してるから、去年の東福岡と雲泥の差だと思うんだけどなあ。
144 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:49:29.44 ID:1ze8sx2bO
145 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:49:33.46 ID:FuRPrVDa0
でも前は山田と光星は毎年ブラジル人助っ人留学生がいて、
強化するためには手段を選ばない高校として有名だったな
山形の羽黒高校もたしかブラジル人がいる高校だったな
渋谷幕張も毎年いたなあ
146 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:49:44.15 ID:XrwvXLgT0
決勝で5−0とか情けない
147 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:49:53.14 ID:YAUJmn2j0
>>113 黒田氏の道全域に張りめぐらせた蝦夷ルートが光るな
148 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:49:55.14 ID:85rMp+Na0
>>129 五所川原のバレーは何で強くなったの?
昔は弘前工業しかなかった印象だったけど。
149 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:50:10.00 ID:Yc7GhpHN0
最強やは
150 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:50:24.62 ID:5kCTWMSb0
>>118 大会によってレギュレーションは違う
普段のリーグ戦は45分、インターハイは35分、選手権は40分と45分
151 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:50:45.84 ID:iNZr2zIt0
グンマーw
152 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:50:56.78 ID:U+1RYyqw0
153 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:51:00.91 ID:kpKAZELH0
154 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:51:10.82 ID:zoBgug2x0
プレミアと選手権2冠ってこんご出るのだろうか
相当難易度高いよな
155 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:51:26.75 ID:gs/mhiCJ0
北海道青森山田に名前変えろ
156 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:51:32.77 ID:G1Heizif0
サッカーの青森山田は何処の代表?野球は大阪だが
157 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:51:37.73 ID:1NMZ/KiW0
プレミア制するってそんなに難しいのか
158 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:51:47.99 ID:CL6pxBt30
>>141 去年夏の甲子園三沢商は昔懐かしい青森を思い出させてくれました
159 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:51:48.09 ID:e92B8cfX0
>>125 太田幸司から何年いわれてるよ
光星の春夏春三連覇とかもはやコントだし
160 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:51:56.82 ID:yzIPIlr60
ところで 山田って人が創立者なの?
161 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:52:00.30 ID:F9ewaotA0
>>75 40歳か45歳以上かな
バレーやってればもっと下の世代でもわかるが
162 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:52:10.13 ID:6g48YJxo0
>>141 ジジイの癖に時代錯誤なカキコミばっかとか、働けよw
163 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:52:14.12 ID:1xWb9FTr0
東北四回目の優勝か
秋田 二回
岩手 一回
青森 一回
しかし秋田の凋落ぶりと、南東北の不甲斐なさがなんとも
164 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:52:29.78 ID:R2q05h0D0
しかし高校サッカーの実況は毎年酷いね
165 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:52:32.02 ID:yzIPIlr60
166 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:52:56.44 ID:CLE6Flwh0
167 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:53:15.16 ID:3GZmo8fp0
>>163 秋田は昔はラグビーも強かったのに今じゃ見る影もないな
168 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:53:26.44 ID:YAUJmn2j0
>>148 弘前がジリ貧の間に全国区の好選手を引いた年があり、差を詰めた感じ。今年は弘前に高校三冠の血族の子がいたから及ばなかったが
169 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:53:29.62 ID:apDA2nZJ0
>>154 難易度というかめぐり合わせの意味で難しいな
プレミア残留は前年度の結果で決まるわけだから
170 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:53:36.80 ID:EOO/WVVC0
>>134 ちょっとレアル戦の柴崎のシュートと似てた
トラップで浮かしてボレー気味にシュートを打てば、日本人のキック力でも結構強力なシュート打てるよな
これからトレンドになる技術だと思う
171 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:53:38.40 ID:yzIPIlr60
>>166 柴崎が青森出身ってのにびっくりしたです
172 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:53:40.94 ID:9ETNuMva0
必死で地元民いるよアピールwワロタ
173 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:53:45.79 ID:EHQ/O6bI0
北海道出身って意外と実績つくるんだよな
174 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:54:04.68 ID:FuRPrVDa0
鳥取とか石川とか富山とか青森とか秋田とか福井とか島根とか
ほぼ同じ高校が出るような県に行く方が選手権出場の近道だな
175 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:54:10.67 ID:1NMZ/KiW0
山田中って小学校は別の県とかじゃないだろうな
176 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:54:21.96 ID:HFshQLH60
>>46 小峰の特徴って何?スパルタ?
分析して日本サッカーに導入してほしいわ
177 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:54:24.99 ID:1lcghG/B0
>>154 青森山田、市立船橋、東福岡
ここら辺のJユースと互角に渡り合える地力のあるところなら可能だと思うよ。
178 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:54:54.26 ID:SBGxQhXp0
>>93 そのせいで野球ほど青森県全体で熱くなれないのだよな。
この優勝をきっかけにサッカーの認知度が上がればいいのだけどね。
179 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:54:58.66 ID:m/krj0tZ0
バスケみたいに助っ人外国人使い始める高校ないのかな
180 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:55:08.85 ID:YAUJmn2j0
>>155 そんな悪い気はしないのは、なぜだろう…
さっきも書いたが鳴海君とか極めて青森らしい名字だよなあ
181 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:55:23.17 ID:1NMZ/KiW0
柴崎岳は野辺地町出身生粋の青森人
182 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:55:34.16 ID:FuRPrVDa0
布って協会に入ってからなにに貢献してるの?
滝川二から神戸のユース監督になった黒田も結果を出してるの?
183 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:55:36.10 ID:S/xbGonz0
>>125 高校野球はかつて太田幸司擁する三沢高校が決勝で松山商業相手に引分再試合までいったんだがね
光星は青森人がほとんどいないくせに3回の決勝ともスコア以上の差を付けられ無様に負けたからねぇ
184 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:55:37.48 ID:ByERgOuJ0
コンサユースに行けなかった人が、山田行くのか?
185 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:55:43.14 ID:HFshQLH60
青森山田って殺人が起きたんじゃ無かった?
あれ野球部だっけ?
186 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:55:46.46 ID:SwCxTQr60
高橋いっせいくんが俳優の高橋一生に似ててびっくりした
187 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:56:07.37 ID:tzzc+LwX0
>>160 山田おばあちゃんの裁縫学校から始まったからね
188 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:56:19.45 ID:yzIPIlr60
189 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:56:21.73 ID:LH8bzd2F0
青森山田のGK明らかに足痛めてるのに最後まで必死のプレーしてたな。大丈夫か?
190 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:56:49.38 ID:yzIPIlr60
191 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:57:00.91 ID:RhOyUWzu0
前橋育英もいつか優勝できるやろ。
青森山田も20年かかったんだ…
192 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:57:08.49 ID:7ScHxWbQ0
山田弱かったな
前橋は更に弱かったけど
193 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:57:09.85 ID:wbivTgcp0
194 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:57:14.25 ID:EhetgwSF0
青森県ってインスタントラーメン好きなのに
195 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:57:38.50 ID:EOO/WVVC0
>>174 そうでもないぞ
富山の富山一は水橋とか富山東に普通に負けるときあるしな
とうとう石川も星稜が鵬学園に負けたしw
196 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:57:41.56 ID:SXOHamq20
東北は高校野球だけ優勝出来ないのは
不思議だな
西日本地区が練習試合を禁止されてるのに
197 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:57:51.60 ID:WYM+m7zY0
野球の明徳みたいに付属の中学
だからといって地元の人間とは限らない
中学から他県から引っ張ってきてるんだろ
198 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:57:55.74 ID:CvfKkX9H0
緑だしラグビーの東福岡を彷彿させる強さっすね
これだけフィジカルと統率力が違うとハートや技術では中々覆せない
やっとサッカーも格闘技化してきたかってとこですな
199 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:57:58.93 ID:TXWyLZ650
>>171 青森山田は、柴崎岳だけ!救いは柴崎!
柴崎がいなければ眼中ない。
200 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:58:05.91 ID:71K/2Ry90
所詮ユースに入れなかった落ちこぼれ集団だろ
201 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:58:08.71 ID:2t/U6o/S0
ぐんぐんぐんぐんぐん負けん〜♪
202 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:58:11.16 ID:G1Heizif0
>>166 青森山田中の前は何処の人間だったのかが知りたいなぁ……
203 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:58:19.13 ID:y+lNpz0F0
>東海大仰星高 1-2 青森山田高 [埼玉]
ここが実質決勝だったな(´・ω・`)
204 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:58:23.86 ID:1NMZ/KiW0
>>191 サッカー部全国常連になってかなり経つのに全国制覇野球部に先越されたからな
2年前の雪辱またもお預け
205 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:58:28.04 ID:H25uRJ060
犯罪者の集団が勝ってしまうなんて
206 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:58:30.51 ID:YAUJmn2j0
>>184 もともとはそうだったらしい。そこで若き黒田のパイプが使えていた。
今は慕って来る人がかなり増えただろう。二軍三軍でもかなりの試合に出られるんだから。
207 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:58:35.47 ID:epe94S3E0
アイドルやら意味不明のハーフタイムショーやら
もはやオワコンテンツだな
208 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:58:41.21 ID:SBGxQhXp0
秋田県の衰退が激しくなっているけど有力な私立学校の不在も大きいような気がする。
209 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:58:58.25 ID:2ZI5ztqj0
青森山田って、「頑張れタブチ君」を思い出すわ。
210 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:59:14.48 ID:yUUqkOHy0
キーパーの差がそのままチーム力の差になった感じ。廣末かっけえええ
211 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:59:26.02 ID:GMiaaYyS0
212 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:59:34.23 ID:CvfKkX9H0
213 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:59:37.15 ID:yzIPIlr60
>>193 ええ あそこ共学になったのか
結構可愛いの多かったのに
214 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:59:41.12 ID:2emjkUlW0
215 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:59:41.68 ID:GMiaaYyS0
>>202 318 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/01/09(月) 16:23:24.38 ID:F9ewaotA0 [2/8]
> 高校サッカーダイジェスト掲載メンバー30人
>
> 青森山田
> 中学所属
> J系ジュニアユース 6人
> 街クラブ 11人
> 中学サッカー部 13人(青森山田中12人)
>
> 出身
> 青森 9人
> 東京 7人
> 北海道 3人
> 埼玉 奈良 宮城 2人
> 広島 群馬 三重 神奈川 長野 1人
216 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 17:59:46.27 ID:YVf9mK3Z0
この大会の度に思うけど大迫変態すぎへんか
217 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:00:08.92 ID:TXWyLZ650
>>191 2017-2020までに優勝するだろう。
群馬史上、前橋育英史上、最弱と言われたチームが決勝まで来たんだから。
218 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:00:28.43 ID:PIqTb3rO0
>>178 野球ほどっていうけどほぼ全員外人部隊の光星とか応援できる?
俺、南部人だけど無理だわ
219 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:00:31.03 ID:eU+NIBQM0
三国くんは母親が青森出身だからな
東京生まれでも青森に行く縁はあったわけだ
220 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:00:33.04 ID:PWPqm+t40
得点だけみると
決勝なのに一方的だったのか?
221 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:00:56.85 ID:+JiDN5+F0
【高円宮杯U-18サッカーリーグ】
チャンピオンシップ(東西プレミア王者の優勝決定戦)
↓
東西プレミアリーグ(東10チーム、西10チーム)
↓
プリンスリーグ
(北海道8、東北10、関東10、北信越10、東海10、関西10、中国10、四国10、九州10)
↓
都道府県リーグ(1部リ−グ、2部リーグ、3部リーグ)
【青森山田の場合】
@トップチームが、2016年チャンピオンシップ優勝
Aセカンドチームが、東北プリンスリーグ3位(10チーム中)
Bサードチームが、青森県リーグ2部優勝(来季、1部に昇格)
222 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:00:59.81 ID:yHZv29KW0
>>196 馬鹿や阿呆が少ないんだよ 俺が俺がって子が居ない
223 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:01:04.43 ID:G1Heizif0
224 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:01:50.42 ID:bd7HFV5r0
>>216 1大会で20スコアポイントはこの先破られる気配すら感じさせない
225 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:01:56.67 ID:CL6pxBt30
東北の高校野球が優勝出来ないのはほぼ仙台育英のせい
立ち居地がサッカーの前橋育英と同じ
226 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:01:58.08 ID:sZdC3f5h0
227 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:02:00.28 ID:FuRPrVDa0
>>195 でもまだましだよ
強い高校少ないでしょ
強化してる高校自体4校くらいしかないんじゃないの
228 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:02:11.25 ID:EOO/WVVC0
>>215 半分は県外人か
やっぱり地元民だけじゃないと県内の盛り上がりはイマイチか
229 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:02:19.82 ID:aqfWwNmA0
>>218 なんだかんだで上までくればそりゃ応援するわ
県外から来ようが彼らは努力してるからな
230 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:02:35.77 ID:CxIeHFep0
>>220 そんなでもない
結構紙一重逆に0-5でもおかしくなかった試合
231 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:02:41.64 ID:o9r3lhhr0
プリンスチャンピオンなりの試合でした
232 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:03:06.25 ID:apDA2nZJ0
>>217 でもそれより強かったチームは決勝に来れなかったんだろw
スポーツなんてそんなもん
233 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:03:10.63 ID:FVYT52Tw0
しかし、決勝でもこれだけ圧倒するとは。
1番追い詰めたのは埼玉の正智深谷だったな、
オウンゴールもあったし展開次第では勝ちもあった。
234 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:03:21.14 ID:6qx3QUpQ0
三国は弟もいい素材だ
235 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:03:21.70 ID:1ze8sx2bO
236 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:03:32.48 ID:aqfWwNmA0
>>228 いや山田サッカーに関してはそんな事はない
237 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:03:35.63 ID:uAbDAD6r0
青森山田中12人中4人が青森出身じゃない
三国スティビアエブス 東京
郷家友太 宮城
佐々木友 奈良
檀崎竜孔 宮城
田中凌汰 奈良
238 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:03:40.01 ID:lXnMKGrP0
239 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:04:06.31 ID:EOO/WVVC0
>>227 何と比較するかによるがな
大阪とか東京と比べちゃいかんw
240 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:04:11.27 ID:icEA6tUZ0
神奈川と東京って本当に全国に選手輩出しているんだな(笑)人口の多さからしたら当然か。
241 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:04:12.38 ID:1lcghG/B0
>>200 最近はJユースに所属してる途中で、
青森山田高に転校して来るのもいるんですよw
湘南の神谷がそれでね、
ヴェルディユース所属だったのに途中で青森山田高に行ったのよ。
高校野球みたいに高校在学中に転校したら、
1年間出場停止みたいな縛りがないサッカーだから出来る芸当だけどねw
242 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:04:17.35 ID:e92B8cfX0
>>220 前半育英は大チャンスが3回、チャンス2回ほどあった
枠内1はキーパーに弾かれ、あと全部開発
日本代表と鹿島がやるとこうなりますっていう展開
悪名高きロングスローはあんま機能してなかった
というか、育英がサイド使わせなかった
243 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:04:22.87 ID:kuT0gm400
244 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:04:48.12 ID:V/acWRAi0
試合が盛り上がってるのに
美談や煽りはいらない
試合に集中させろ
245 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:04:52.99 ID:gzfbyu9C0
>>220 決定力の差が出た試合だったね
前橋も決定機決めてれば5-3くらいの試合
それでも青森の方が一枚上だけど
246 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:05:21.99 ID:yLpkkTtN0
スコア程の力の差はなかったし青森山田はめちゃくちゃ強いチームって印象もなかった
東福岡、市船が負けてつまらない選手権になった
247 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:05:33.44 ID:GMiaaYyS0
248 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:06:01.76 ID:bGvedy3SO
点差ほどの差は感じなかったぞ
むしろ前橋が5点取ってておかしくない試合だった
249 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:06:25.24 ID:uICUSyYS0
>>237 ワロスw
裏番組が高校サッカーだったおかげで上がりましたとか
スポーツ紙が露骨に書いていいのか
250 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:06:29.75 ID:YAUJmn2j0
>>219 かつてサッカーやバレーの代表の軸クラスの名選手で、青森系二世だが家庭の事情で話題NGという人たちが何人かいたんだよな 彼は公開できる点が素敵だ。
251 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:06:34.77 ID:FuRPrVDa0
>>239 まあ千葉みたいに強化しても
流通経済柏と市立船橋2強の県こそ本物の安定した強さなんだろうな
252 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:06:43.10 ID:eU+NIBQM0
>>240 単純に地方の人が仕事で東京出てきて家庭もって出産してるだけだと思う
253 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:06:44.04 ID:dnTOLTrn0
あとまだ優勝してない県はどこだよ
北海道 青森以外の東北
静岡以外の東海
大阪兵庫京都以外の近畿
広島以外の中国四国
佐賀大分沖縄あたりか?
254 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:07:33.37 ID:X6uW9ckwO
>>230 何を見ていたんだか。
決定力、フィニッシュの落ち着き、最後をやらせない守備力の差。
何回試合をしても青森山田が勝つほどに実力差があった。
255 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:07:52.96 ID:GIe5utzs0
256 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:08:09.44 ID:zSLuy6uu0
257 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:08:28.86 ID:FuRPrVDa0
長野とか新潟とか沖縄とか強い高校がとくにない県で
金かけて強化した高校があれば1強になれそうだな
258 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:09:11.01 ID:MXn1GvPU0
青森って第二東京だったのか
ていうか、東京自体強くもないのに他県留学とか意味不明w
259 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:09:18.48 ID:icEA6tUZ0
>>255 神奈川で選手権開催したことあるのか???
260 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:09:42.61 ID:N+M0B6kn0
山田のディフェンダーが案山子でキーパーが廣末じゃなければ6-5で前育が優勝してたな
それくらいの試合だった
261 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:09:43.82 ID:bGvedy3SO
山田のキックオフ、恥かくとこだったなww
262 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:09:53.41 ID:FuRPrVDa0
熊本とか強化してる高校が多くて出場校が安定しないもんな
263 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:09:54.77 ID:hRok8dSF0
>>253 岩手は何年か前に優勝してるよ
秋田もあったかな
264 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:09:57.46 ID:6WpAq0B40
初優勝っていうのが驚き。柴崎はできんかったんだな
それにしてもまさか野球の落ちこぼれで群雄割拠状態の大阪が一番苦しめるとはな
265 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:09:59.08 ID:HAkGOIazO
テレ玉キックオフ
LIVEの文字消さないのかよこれ
266 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:10:13.56 ID:uAbDAD6r0
佐野日大
草加ジュニア、町田JFCJrユース、FC古河、SCクラッキ、足利・両毛ユナイテッド 2人
プログレッソ佐野、富士見プリメイロ、ザスパクサツ群馬U-15、FC厚木
クラブ・ドラゴンズ柏、SAKURAFC、横浜FC鶴見Jrユース
つくばFC、グランデFC、フェレザ、アルバランシア熊本、クマガヤSC
川崎フロンターレU-15、ヴェルディSS小山、大阪セゾンFC、越谷FC、FC邑楽
城東中、長生中、西郷一中、 1人
前橋育英
前橋FC 7人
横浜Fマリノス追浜Jrユース 4人
FC東京U-15深川、アルビレックス新潟Jrユース、浦和レッズJrユース、ヴェルディSS小山、クマガヤSC 2人
FCサザン、足利・両毛ユナイテッド、WingsU-15、サンフレッチェ広島Jrユース クラブレジェンド熊谷
柏レイソルU-15、FC東京U-15むさし、FC KMARRYGOLD KUMAMOTO、横河武蔵野FCJrユース 1人
正智深谷
FCコルージャ 9人
FC深谷、坂戸ディプロマッソ 3人
FCトリプレッタ、ACアスミ、東松山ペレーニア 2人
カムイJrユース、川越JSC、舟渡アミーゴJrユース、ラホージャ、東京ベイFC
FC川越水上公園、FCおおた、FCアウル、坂戸住吉中
駒澤大高
ワセダクラブForza02 4人
FC多摩 3人
大豆戸FC、ヴィヴィオ船橋、ST FC、CAアレグレ 2人
横河武蔵野FCJrユース、FC東京U-15深川、FC府中、横浜Fマリノス追浜Jrユース
浦安SCJrユース、川崎フロンターレU-15、クラブ与野Jrユース、FCトッカーノ
朝霞エステレーラFC、ヴェルディSSレスチ、西中原中、福岡中、東山中、東調布中、習志野二中 1人
東海大仰星
ガンバ大阪門真Jrユース 8人
岩田FC、門真沖FC、大阪セントラルFC 3人
牧方FC、宇治FC、FC TIAMO交野 2人
交野FC、京都サンガU-15、千里丘FC、ヴィッセル神戸伊丹U-15
大阪市ジュネッスFC、セレゾンFC、東海大仰星中 1人
滝川第二
神戸FC 7人
イルソーレ小野 3人
センアーノ神戸、龍野FC、フレスカ神戸、ヴィセル神戸伊丹U-15 2人
サルパFC、西宮SS、兵庫FC、尼崎東ミュートス、ガンバ大阪Jrユース
MIOびわこ滋賀U-15、西淡中、松陽中、神戸朝鮮中、川内中、龍野西中 1人
東福岡
UKI-C FC 4人
サガン鳥栖U-15唐津 3人
スマイス・セレソン、CAグランロッサ、アビスパ福岡U-15、小倉南FCJrユース、長崎南山中 2人
長崎レインボーFC、FC佐伯S-PLAY MINAMI、レオーネ山口、FC直方、FC CONGUESTA
FC LAPASION、大分トリニーターU-15、サガン鳥栖U-15、ロアッソ熊本Jrユース、ルーヴェン福岡
West Kids Duel FC、名張FCテコス、次郎丸中 1人
267 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:10:15.06 ID:EOO/WVVC0
>>248 逆に差を感じたけどな
日本代表が南米の国とやったときのいなされた感じがした
惜しいとこまでいくけど、そのチャンスはエサで、イケイケになった隙を突かれて
気がつけば大量失点して心が折れたみたいな
268 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:10:31.00 ID:rf0g9SMt0
>>254 そこまで書くなら90分間の体力マネジメント。それくらい書きましょう。
269 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:10:32.02 ID:yuupdVgW0
>>230 夢のスコアはそれだけで説得力を持つ。
正直ボコボコすぎる。
ボコボコにされても、糸が切れてもやらしちゃあいかん。
それが夢のスコア。
270 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:10:37.90 ID:gtY3yYPM0
山田の左SBはプロ行かないの?
271 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:10:41.04 ID:FuRPrVDa0
岩手の斎藤監督はいまは監督してるの?
カリスマ性あったよな
小峰とか小沼みたいな
272 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:10:52.25 ID:VHeoAo2j0
県下一の進学校 青森高校
→秋葉原 加藤の輩出校として全国に知れ渡る
県下一の滑り止め校 青森山田
→野球、サッカーその他で強豪校に成長。遂に高校サッカーで全国制覇
何が運命を分けたのか……
273 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:11:08.95 ID:+JiDN5+F0
>>255 総体優勝はあるけど、選手権は俊さんの時の桐光準優勝が最高だっけ
274 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:11:09.00 ID:GMiaaYyS0
275 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:11:16.74 ID:VJN7jLpB0
276 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:11:17.51 ID:CDsdmhzh0
サッカーは東高西低なのか?ラグビーは西高東低っぽいが
277 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:11:25.03 ID:zZi2qsk/0
>>253岩手県は十年くらい前に盛岡商業が選手権優勝している
278 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:11:34.87 ID:1NMZ/KiW0
279 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:12:08.64 ID:rf0g9SMt0
>>267 親善試合でブラジルに俺達のサッカーであっさりカウンターでボコられている感じだったな。
280 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:12:10.24 ID:AH5ij5UA0
前橋育英のレベルが低すぎ
途中でコールドゲームにしても良かったな
281 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:12:14.72 ID:4136VXHY0
最弱は中京で決まりだな
282 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:12:23.45 ID:SBGxQhXp0
>>218 青森県代表という点で応援するよ。
どのみち青森県は複数の藩が合併してできた県だから
選手がどこの出身かにこだわるのはナンセンスだと思う。
サッカーにしても青森県東部に支えられているようなものだし。
283 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:12:34.25 ID:rf0g9SMt0
284 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:12:34.61 ID:FuRPrVDa0
>>266 佐野日大ってかなり他県から集めまくってるんだな
そこまでして勝ちたいのかね
285 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:12:48.73 ID:mYatjhaF0
286 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:12:57.30 ID:rB5AezLS0
やっぱ体罰可能な学校は強い
287 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:13:14.43 ID:nlrunlRT0
>>276 東西のプレミアリーグの境が京都大阪間になってしまうぐらい
288 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:13:23.82 ID:UmoNNZrV0
289 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:13:56.41 ID:ll82Er3F0
>>258 強くないなら強いところに行ったほうが自分のレベル上がると思うだろ。
馬鹿じゃねーのこいつw
290 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:13:57.57 ID:tisw3D7x0
291 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:14:00.45 ID:S/xbGonz0
>>225 東北の高校野球制覇に興味がない者からすると高校野球で宮城県勢は決勝で塩試合をしないから嫌いではない
292 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:14:12.21 ID:voXfmmWn0
テキトーにやってる大阪が強いとか・・・ガチでやってる他県が可哀想だわ
293 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:14:20.93 ID:yLpkkTtN0
>>270 弟の方が注目されてる。今は戦力分散してるから選手権でちょっと良いと思っても他にたくさん良い選手がいる時代
おそらく大学でも活躍はできないよ
294 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:14:31.90 ID:g94+YZ8N0
Jリーガー以外の青森山田の進路ってどうなってる?
295 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:14:36.38 ID:G2rRSVUb0
酷い試合だった(観てない
296 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:14:43.58 ID:FuRPrVDa0
南宇和の石橋監督も愛媛FCに取られて弱体化したもんな
297 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:14:44.89 ID:rf0g9SMt0
女子はセレッソ大阪レディースがこの年代最強。理由は、なでしこリーグ2部でやっているから当たり前に強すぎる。
298 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:14:58.46 ID:1lcghG/B0
>>264 〜2017・高円宮杯、大阪府上位リーグ参加チーム〜
(大 阪)(9)←全国最多
・プレミアウェスト(3)・・・ガンバユース、セレッソU-18、阪南大高
・プリンス関西 (6)・・・近大付、履正社、大阪桐蔭、関大一、金光大阪、東海大仰星
都道府県単位の選手層の厚さでは全国一だと思うよ。
299 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:14:59.23 ID:2Kq6ciYI0
前育目線で見ると自陣〜2列目まで敵がウヨウヨいる(4バックに対して山田が4-1-4-1だから)。
そこから一枚一枚剥がして突破するのはムリ。
一方で敵陣では相手の4バックに対して2トップと両サイドだからイーブン。
ってなわけで中盤省略してロングボールで打開。
敵陣までボール運んだのちに中盤の選手も絡んだ厚い攻撃ができた。
ボール失ってもセカンド奪い返してそこでの時間を長く保てた。
そしてゴール前の逸機・・・
失点してからは流れ作れてたしなおかつ凄いキーパー相手に決定機を2、3回作った。
ただしそれをことごとくムダにすれば流れが変わる。
その好例のような試合だった。
300 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:15:09.26 ID:GGadcoBJ0
301 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:15:12.24 ID:YAUJmn2j0
>>284 今や野球以上の訴求力を得たので、名前を売るために何でもやる私学は増えるだろ
ただ、山田がうまくいったのはJ不毛の地勢&黒田の個人技という要素がでかい
302 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:15:20.10 ID:R+jmRzUAO
ぶっちゃけ廣末や大迫はかなり微妙
あんなんならU代表の韓国人取ってきたほうがマシだろう
波多野は警察に捕まらなきゃJ2スタメンくらいにはなれるかも
303 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:15:38.36 ID:5FtyC6j40
>>177 小峰は走らせるだけの馬鹿指導だから、否定派は多いんだが
なぜか強い。
中田世代の日本開催のユースの監督をやって、
初の決勝トーナメント進出に貢献してるはずだけど
その後は協会から呼ばれる気配もないし、戦術とか
の指導力の評価は低いんじゃないかな。
304 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:16:05.91 ID:e92B8cfX0
>>272 青高っつったら太宰とか淡谷のり子とか寺山修司とか三浦雄一郎とか澤田教一とか
なんかみんなキチ要素もってるな……
305 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:16:07.86 ID:FuRPrVDa0
>>301 でも矢板中央が栃木で1番強いんだよねえ
306 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:16:32.99 ID:kRBwn53A0
FWとGKの差だよなあ
中盤は育英のが上手いけど山田はGKから直接前線に送り込み続けるから関係ないという
しかもそれがワンタッチで即チャンスになるし効率良すぎ
307 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:16:36.49 ID:EguARpJk0
神奈川は川崎の学校で川崎内定の選手居て川崎で試合という完全ホームで力負けするという弱さだからな
308 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:16:49.91 ID:rf0g9SMt0
>>302 広末涼子は股関節痛める蹴り方しているから怪我で大成しないだろうね。
309 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:17:35.16 ID:rf0g9SMt0
310 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:17:35.33 ID:SiFuxUxw0
前半でほぼ決着がついたけど、面白い試合だった。
青森山田の得点の過半数がゴールキックが起点ってのはあんまりだと思うけど、
キーパーを褒めるべきなんだろうな。
311 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:17:42.24 ID:Ta4ZVLp9O
決勝とは思えないフルボッコでつまんねーw
312 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:18:01.19 ID:HlWtsZg40
佐々木快のゴラッソ凄かったわ。佐々木って左利きだっけ?
一点目・・・青森市
二点目・・・おいらせ町
三点目・・・新ひだか町
四点目・・・新ひだか町
五点目・・・弘前市
北国の勝利
313 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:18:04.19 ID:EOO/WVVC0
>>298 若者のトレンドが野球からサッカーに流れてきてるから
目立ちたがりの大阪人の子供がサッカーに流れてきて全体強くなってきてる
まだ野球が盛んな地域だから、そこそこだが
314 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:18:13.11 ID:X6uW9ckwO
でも前橋育英も最後迄ボールを追っていて好感。ふてくされる選手はいなかった。
来年楽しみなチームである。
315 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:18:22.68 ID:FuRPrVDa0
首都圏だとJユースのスカウトがいて根こそぎ小中で刈り取られてしまうけど
Jユースがない県はまだまだお宝が埋まってるんだろうな
316 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:18:32.03 ID:oatvy1tp0
317 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:18:45.27 ID:yuupdVgW0
>>276 サッカーだと東?が弱い。
高円宮杯プレミアリーグを東と西に分けてたが
ついに西から京都が東に加わってしまった。
これには名古屋・富山第一・静岡学園・アカデミー・新潟ユースなど
北信越・東海地区が全滅したことが理由だが。
青森山田・関東・関西・広島ユース・東福岡が強い。
318 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:19:22.72 ID:MoqAhruN0
>>241 緑ユースで頭打ちになって、青森山田に行って湘南内定貰って降格したとはいえ1年目からJ1出場出来たしなぁ
緑ユースにいたままじゃどうなってたか
少なくともJ1の試合には出れなかったよねw
319 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:19:36.56 ID:1ze8sx2bO
嵯峨の母ちゃん可愛い顔してる
320 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:20:02.22 ID:q+arkHmA0
サッカーだけの事考えたら、中途半端な強豪校でスタベンの奴は
山田でDチームまでに入って、年間通してリーグ戦出場して経験積んだ方がいいな。
そこで出られないなら完全に諦めつくし
321 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:20:09.42 ID:HyZHhg+p0
集団窃盗の球蹴り部が優勝かよw
球蹴りには自主規制とか無いのかよ
322 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:20:15.37 ID:yLpkkTtN0
毎年毎年解説者のレベル上がってる発言はうんざりしてるけど今大会はキーパーのファインセーブの質が上がってる気がするな
323 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:20:55.47 ID:FuRPrVDa0
東京だとJユースのおこぼれとか上位街クラブから集めてる高校が強い高校だね
そうじゃないといまはなかなか勝てない時代になったよ
324 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:21:04.65 ID:EOO/WVVC0
>>306 だから中盤はスペース埋めに走れる体力残るし、いざというときは飛び出していけるから強い
ただ.このサッカーは前線がボール収めて強力な体力じゃないとほんとカスサッカーだからなw
325 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:21:12.48 ID:MoqAhruN0
>>314 試合終了後の握手で涙ぐみながら山田イレブンにおめでとう言ってた子は偉かったなぁ
326 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:21:22.38 ID:SBGxQhXp0
青森空襲がなかったら青森山田がいまのような学校になることはなかったと思う。
国立大学としての青森大学ができていたはずで教育環境もかなり違っていたはず。
327 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:21:47.65 ID:rYf55e9h0
シュートを下に蹴る青森山田と上に吹かす前橋育英
知能の差が勝敗を分けた
328 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:22:29.93 ID:4yEIs1Z70
【2016U-18サッカーランキング】
S
FC東京、青森山田
A
市立船橋、サンフレッチェ広島、横浜F・マリノス
B
東福岡、清水エスパルス、大宮アルディージャ、セレッソ大阪、ガンバ大阪
C
前橋育英、桐光学園、長崎総附、東海大仰星、阪南大、流通経済大柏、昌平、駒澤大高、米子北
コンサドーレ札幌、JFAアカデミー福島、柏レイソル、鹿島アントラーズ、浦和レッズ
東京ヴェルディ、川崎フロンターレ、京都サンガ、ヴィッセル神戸、アビスパ福岡
D
神戸弘陵、大津、尚志、武南、山梨学院、新潟明訓、帝京長岡、星稜、富山第一
浜松開誠館、藤枝明誠、静岡学園、近畿大附、履正社、大阪桐蔭、広島皆実、岡山学芸館
神村学園、九州国際大附、アルビレックス新潟、三菱養和、横浜FC、ジェフ千葉
名古屋グランパス、大分トリニータ、サガン鳥栖、ベガルタ仙台
E
旭川実、遠野、聖和学園、鹿島学園、佐野日大、矢板中央、正智深谷、関東第一
成立学園、國學院久我山、日大藤沢、帝京第三、新潟西、清水桜が丘、中京大中京
東邦、東海学園、四日市中央工、関西大第一、京都橘、野洲、立正大淞南、玉野光南、作陽
瀬戸内、明徳義塾、徳島市立、鵬翔、日章学園、鹿児島城西、ヴァンフォーレ甲府
松本山雅FC、湘南ベルマーレ、ジュビロ磐田、愛媛FC、ロアッソ熊本
329 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:22:33.84 ID:+xOcsEm60
前半終了間際、角田とかいうのがドフリー外したよな
あれ決めて1―1で折り返してたら分からなかった……かも
直後に決められて2―0になっちゃったからなあ
330 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:23:21.99 ID:FuRPrVDa0
東京だと凄い選手はJに刈り取られるから
高校に1流クラスがいることがほぼなくなったね
ユースのおこぼれか上位街クラブレベルしかいない
伝統的に強い三菱養和にはいい選手が出ることはあるけど
スター選手が出なくなったよ
331 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:23:22.66 ID:Rmgh2y/r0
332 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:23:36.31 ID:gtY3yYPM0
準決勝までは無失点だったのに決勝だけで5失点ワロタ
333 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:24:14.98 ID:fuB8YZEE0
前半立ち上がりで攻めまくったのに1点も取れなかった時点で勝てないだろうなと思ってました
334 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:24:38.03 ID:suJCpZFw0
一点目、三点目、止めの五点目がよかったな
335 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:24:47.80 ID:yzIPIlr60
>>320 ベンチウォーマやってるくらいなら
どんなレベルでも試合に出た方がマシだと思ってる
あんたはベンチ温めるのが仕事かよって思うプロ選手いるし
336 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:25:44.50 ID:Ctv5kKe60
青森山田は中学の強化をうまく結果につなげたな
337 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:26:15.57 ID:FuRPrVDa0
むかしスーパーファミコンで高校サッカーのゲームがあってよくやってたよ
最近そういうのでないね
予選から勝ち進んでクゲーム
338 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:26:31.89 ID:PB2KjSwn0
339 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:26:52.12 ID:Ctv5kKe60
340 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:27:12.08 ID:/VP1EWYJ0
前橋育英=日本代表
341 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:27:21.41 ID:yLpkkTtN0
>>335 全国全てのサッカー知ってる訳じゃないけど今はリーグ戦やって人数多いチームはBなりCチーム出してやってるよ
342 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:27:23.21 ID:lMOeU4pz0
青森山田の方の山が有力校多かったもんな
343 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:27:37.73 ID:EOO/WVVC0
>>329 チャンスのあとに絶対にピンチがある
逆もまた然り
そこを取りこぼさないのが強さ
344 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:28:02.07 ID:iIBbNpwe0
前橋育英と青森県大会準優勝の光星がやったら同じくらい?
345 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:28:19.13 ID:8jSpAdsq0
真のユース年代最強チームだったな山田
346 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:29:01.82 ID:FuRPrVDa0
前は前橋育英はパワーサッカーで良いボランチやDFを輩出するイメージだわ
ガチムチに鍛えてボランチでロングを散らすサッカーだったけど
ドリブルサッカーに変えたね
347 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:29:06.74 ID:ekkSnRe20
348 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:29:59.29 ID:iIBbNpwe0
青森県大会
青森山田4−0八戸学院光星
349 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:30:00.70 ID:FDwc29ej0
>>303 小峰さんの教え子は上のカテゴリーでもそれなりの実績残しているもんな。
岡田監督が小峰さんの教え方は結局正しかったって言っていた覚えがある。
テクニックで目先の勝利だけを追いかけさせられて上に上がって
フィジカルで挫折する選手の多いことよ。
2chでは不当に低評価だけどさ
350 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:30:04.56 ID:iOtUOTfd0
東村山はオコエの産地でもあるんか?
まあワイ住んでるんだけど
351 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:30:16.97 ID:G352cY+y0
しっかし日テレのアナウンサーは本当に無能ばかりだな
前橋のユニフォームを
「緑と黄色のジャージ」
と言って色々言ってたがどう見ても黄色と黒だからその後何言っても頭に入って来ないなあと思ってたら最後の黄色と黒のジャージと言いやがった
青森の先制時だって、城が「チャンス」って言わなければリポートが延々と喋ってただろ
試合関係なくずっと馬鹿みたいに喋ってる日テレのアナウンサーなんとかしろよ!!!
352 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:30:24.92 ID:TR/TExht0
>>339 八戸市の北隣で今の知事の出身地じゃなかったかな
353 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:31:06.39 ID:EL3iBvYG0
青森山田のGKの存在感にやられたみたいなもんだな
前橋のシュートが全然枠に行かない
後、ゴールキック飛び過ぎw
ゴルフのドライバーかよ
354 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:31:19.58 ID:YAUJmn2j0
今ローカルニュースでは、山田学園本部では坊主(多分野球部)やベリーショート(バド部?)も歓喜、青森市内マクドナルド前のパブリックビューでは主におじいさん15人程度がボーっと観戦している様子が流れた
355 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:31:36.02 ID:1lcghG/B0
2017・高円宮杯プレミアリーグ参加チーム
(イースト)
・青森山田
・FC東京U-18
・市立船橋
・大宮アフディージャユース
・横浜Fマリノスユース
・清水エスパルスユース
・柏レイソルU-18
・鹿島アントラーズユース
・浦和レッズユース←※昇格
・京都サンガU-18←※チーム編成の関係でウェストから移動
(ウェスト)
・サンフレッチェ広島ユース
・セレッソ大阪U-18
・ヴィッセル神戸U-18
・東福岡
・ガンバ大阪ユース
・神戸弘陵
・大 津
・阪南大高←※昇格
・米子北 ←※昇格
・アビスパ福岡U-18←※昇格
https://www.legendsstadium.com/news/j-league/35590/ 356 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:33:06.79 ID:f/6Moer/0
決定力の問題と、あと
前半終了間際の追加点、これがデカイ
それにしても、青森は決定力冴え過ぎてたな
357 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:33:22.07 ID:YXzKVlXc0
整列した所見たらGK184は無さそうだしもしかしたら180未満かもな
ただ試合の流れを変えるような場面で決定的な仕事をする事が多いんだよな
高さは無いけど勝負強い川口タイプっぽい
358 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:33:24.63 ID:uAbDAD6r0
359 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:34:02.31 ID:Ct81btok0
年末から青森フィーバーだな!
柴崎岳といい。
360 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:34:21.85 ID:SBGxQhXp0
青森県は八戸市を中心とする東部のほうが人口減少が緩いから
青森県=サッカーというイメージになるかもしれない。
361 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:34:48.30 ID:YAUJmn2j0
>>343 堅守速攻はあらゆる球技の基本だが、先制してからはそのお手本のような試合運びであった
362 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:35:08.40 ID:EOO/WVVC0
>>351 それ
佐野日大なんてもっとひどい目に合ってる。さくら色被害ほんとひどかったw
駅伝にチカラ入ってるからサッカーなんてどうでもいいんでしょ
校名すら覚える気ないしw
363 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:35:14.95 ID:mjl0aP7v0
これが野球部なら経済効果にまで話が膨らみそうだがサッカーだと盛り上がらんな
364 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:35:50.33 ID:ecRaW42M0
三点目、四点目チートゲームみたいな得点しとたな、なんだろね
365 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:36:12.95 ID:QAsQMZah0
>>191 作陽とか仙台育英とか、強化してもしてもタイトル獲れへんかった学校ってあるもんやで
366 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:36:20.69 ID:QiBJcp4W0
お前らってホント詳しいな
キモいな
367 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:36:27.71 ID:EL3iBvYG0
シュートの差があったな
しっかり抑える青森山田
ふかしまくる前橋育英
でトラップの技術とか上がったよな
皆プロみたいだ
368 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:36:46.07 ID:r4XeT2XH0
369 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:36:49.44 ID:rB5AezLS0
山田は初戦で黄カード3枚だから、二回戦〜準決勝までは、おさえてプレーしてたのよね。
370 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:36:52.82 ID:Dnpv6uR70
>>294 大学進学じゃねーのか。
去年のキャプテンは慶応いってた。
371 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:37:05.90 ID:9M76OKb60
キーパーのダイレクトパスで得点というのはすごかった。このキーパーはfc
東京で高橋いせいがジェフ入りらしいけど、鳴海君は良かったね。どっかjリーグの
チームに入るような情報ないの。
372 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:37:08.29 ID:57UirK3s0
>>21 なに言ってんだ、青森県のラーメンと言えば中みそとたかはし中華そばに決まってんだろ
373 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:37:27.14 ID:Ct81btok0
県予選の間は山田負けろ負けろ!ってなる地元民もこれには歓喜だろうw
374 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:37:44.69 ID:tMt9yG4D0
青森山田中が全中3連覇中だから
この先当分青森山田の黄金時代が続きそうだな
375 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:37:59.82 ID:apDA2nZJ0
376 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:38:04.64 ID:NoY4OnHk0
市船みたいに東京に近いと
ふらっと東京に出て遊べるし
実家にも帰れるからな。
ろくな娯楽も無い青森でサッカーだけに専念できるから
優勝できたんだろな。
377 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:38:39.14 ID:d5OBWsYq0
で 試合見たの居るのかい
378 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:38:48.34 ID:YAUJmn2j0
379 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:38:48.98 ID:lNRV5McE0
中盤省略の采配に体勢を崩しても枠を捉える技術が乗っかり見事な勝利だった
380 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:39:14.58 ID:suJCpZFw0
キーパーのキック力
ロングスロー
攻撃のバリーション高いよ
個人能力もあった
381 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:39:26.36 ID:FuRPrVDa0
382 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:40:01.12 ID:SMIOXPbl0
5-0ってひどくね
野球でいえば15-0くらいじゃね
383 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:40:09.01 ID:S/xbGonz0
>>357 スポーツ選手はプロアマ問わず身長体重のサバ読みが横行していることは常識だな
チームの平均身長・体重はあてになるようでならないものだよ
山田のGKは素人ながら身体が鍛えられているなと感じたが、技術レベルはここで言われているように怪しいところがあるようだね
384 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:40:12.15 ID:CLE6Flwh0
385 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:40:13.94 ID:yLpkkTtN0
>>374 全中優勝したから高校でも良い結果を出せるとは限らない。中学なんて今は街クラブがかなり増えてるし
386 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:40:30.57 ID:Ta4ZVLp9O
野球が盛り上がるのは高校までだからな
世界的に見てもサッカーのほうがプロや代表で人気あるし
387 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:40:37.90 ID:zW7QpgSj0
>>363 根拠もないことを、勝手に言ってるだけだから
388 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:40:39.04 ID:e92B8cfX0
vs深谷のハーフタイム
黒田さんマジギレワロタ
いつものサッカーしろって言われても走れるかよww
で、ロングスロー
389 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:41:10.55 ID:72RcaWc10
390 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:41:18.07 ID:F9ewaotA0
391 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:41:29.84 ID:YAUJmn2j0
>>381 だいぶ前の事案だが、
なんとも恐ろしい話であった
392 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:41:45.16 ID:2MTzEeq20
キーパーのキック力があるにしても、ボール飛びすぎ。
393 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:41:56.87 ID:FuRPrVDa0
福島も強い高校が全然なかったけど
尚志が強化したらほぼ君臨状態だもんな
まだまだビジネスチャンスがある県はあるよ
394 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:42:08.54 ID:Ct81btok0
>>389 いや試合やってる時間に人が歩いてない
学生は電車、大学生くらいからは一人一台で車持つのが普通だから
395 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:42:21.45 ID:EL3iBvYG0
サッカーにはいろんな戦術があっていい
今日のGKからの放り込みなんて迫力あったわ
ストロングポイントを生かした見事な戦い方だったわ
396 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:42:33.13 ID:EOO/WVVC0
>>367 前橋育英が抜け出して山田のキーパーと一対一になったとき、抑えて打ったらあっさり止められた
あれでプレッシャーかかって余計な力が入っちゃったんだよ
強く蹴らなきゃ入らないって
逆に山田の5点目なんかプレッシャー皆無だから、軽くけったら意外に枠内に強力なシュート打てるもんなんだよな
シュートはメンタル面がほんと大きい
397 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:42:34.01 ID:85rMp+Na0
398 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:42:36.76 ID:YA5Yh7g00
>>27 ちゃんと県リーグの結果が載ってて羨ましい
うちの県はまったく更新さrないわ
399 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:42:40.13 ID:1lcghG/B0
>>374 Jユースもいる高円宮杯は今季みたいには行かないと思うけど、
高体連のみの大会だと、
中体連の大会同様に青森山田が牛耳る流れになって行くかもね。
市船や東福岡を筆頭に、
他の高校がどう立ち向かって行くかだよね。
400 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:42:41.16 ID:1vyf9aaW0
鳴海はプレミア東で13試合2得点
プレミア東の山田内得点ランクは
高橋7、郷家5、佐々木友4、佐々木快3、鳴海2、住永2、その他1ゴール数人
ここで得点量産出来てればプロ入り出来てたかもしれない
401 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:42:41.87 ID:CLE6Flwh0
>>354 パブリックビューイングがマック前というところで田舎を実感させるな
大都会岡山は昇格POの時イオンの吹き抜けの上から下までぎゅう詰めだったというのに
402 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:43:28.59 ID:Ct81btok0
上手いキーパーと対峙した時ってどこ蹴っても止められる気しちゃうんだよな
前橋の最初のチャンスなんてそんな感じだったと思う
それで厳しいところ打とうって力んでしまう
403 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:44:13.36 ID:72RcaWc10
>>357 カンポスなんか170cmもなさそうなのにW杯で活躍していたけどな。
最後はストイチコフの火を噴くようなシュートにやられて終わったが。
404 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:44:58.74 ID:hQZUyu0M0
前橋育英って毎回安定してベスト4とかたまに決勝行くけど優勝はできないよな
滝川ニと被るな
405 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:45:08.37 ID:EL3iBvYG0
さすが大都会岡山だなw
406 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:45:12.37 ID:suJCpZFw0
>>392 五点目がセカンドボール拾ってミドルシュートだしな
相手が前がかりになった時がかなり有効だわな
407 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:45:13.93 ID:FuRPrVDa0
408 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:45:22.55 ID:VIQdw1LrO
>>370 今年度のキャプテン住永は明治に進学
あとは鳴海と嵯峨は仙台の大学だったかな
青森山田は準優勝時の椎名、その後の差波・室屋・北城・住永とかキャプテンは大学進学、10番の柴崎、神谷、高橋はJ入りってのが面白い
409 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:46:12.51 ID:KRoXxbbL0
山田のキーパーが怪我かな?と思ってヤバいなと思ったら
逆にチームがまとまった気がする
410 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:46:53.62 ID:yLpkkTtN0
プロのレベルになるとキーパーが遠くに蹴ろうがたいして怖くないんだけど高校年代だとまだ武器になっちゃうね
411 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:47:13.85 ID:Ct81btok0
柴崎2年時のチームも相当完成度高かったよな
椎名とのダブルボランチが高校レベルでは無かった
412 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:47:25.64 ID:KhkG6FdW0
リクが四人くらいいたな
流行りの名前なのか?
413 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:47:27.81 ID:ecRaW42M0
うむ、3点目すごい
414 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:47:35.54 ID:mUrf3HTM0
決勝でここまでのワンサイドゲームはどっちらけだろ
こういう日もあるだろうが実際前橋弱かったん?
415 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:47:36.23 ID:2Gx8ddR90
前橋育英の選手はドリブルで1枚剥がしたりチャレンジ精神持ってて
監督の指導だろうけど個性出てた。最後は大量失点したけどDF陣も強かった
青森山田は明らかにGK広末くんはカテゴリーのレベルが違う
広末くんの個性からチーム作りして、中盤飛ばしてセカンドボール拾う
それと走り負けないって選手の意気込み感じたし、FWのシュート意識と技術も高かった
どちらのチームも選手の個性を出させようとする監督の力を感じたね
416 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:47:54.92 ID:57UirK3s0
>>59 最近は少年サッカーのリベロ津軽がいい選手出してて山田中・高に結構行ってる(ここが難点でもあるんだが
5点目のゴラッソ決めた子も弘前市出身
あとブランデュー弘前がJリーグ目指して立ち上がってるから少しずつサッカー熱は高まってる
ただ聖愛の躍進とかプロ野球誘致とか野球も強いからなー・・・まぁ少子化で野球チームどんどん消えていってるが
417 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:48:28.51 ID:k6oAe7yN0
本来なら1回戦負けでしかない青森の癖に外人部隊で優勝を誇るとか恥ずかしいにも程がある
418 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:48:56.81 ID:HlWtsZg40
一昔前だったら3番の小山は相撲関係者にスカウトされて相撲部行ってる素材だな。
相撲王国青森であのフィジカルアスリートがサッカーやるのは珍しいよ。
186cm 80kgのフィジカル無双の右サイドバック・・サイドバックは勿体無い逸材。
相撲やってた方がプロになれたんじゃないかな。
419 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:49:17.20 ID:EOO/WVVC0
>>414 前橋育英はうまかったけど弱かった
日本代表と同じ
420 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:49:53.40 ID:mrZVwZo40
何故かサッカー界で筋子ブーム到来の予感
421 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:50:25.08 ID:U7g6lsq+0
>>393 福島は地震無ければ富岡高校が君臨してたとは思うけどな
422 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:50:46.26 ID:ll82Er3F0
>>376 娯楽がないからとか高校生には大差ねーよ
学校いってサッカーして帰宅するサイクル
423 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:50:47.88 ID:e92B8cfX0
>>418 相撲はもう無理
小学校の土俵全部プールにされちゃったし
十和田の大相撲場も閉鎖解体らしいぞ
424 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:51:24.34 ID:liPBsBtN0
425 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:51:39.63 ID:YAUJmn2j0
>>416 関東関西方面と違い、野球の競技人口吸い上げたからどうなるという規模でも動態でもないから…
それより聖愛、東奥義塾、弘前東のいずれかがもう少しはやる気を出さない限り、無尽蔵に黒田軍団のファームであり続けるよ…
426 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:51:59.51 ID:yzIPIlr60
>>418 その体格だと外人にでも当たり負けしないんじゃないのか
427 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:52:36.29 ID:Ct81btok0
>>425 リベロの子が義塾来てた時もあったんだけどな、、自分いた時はそうだったし
今は山田行っちゃうのか
428 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:53:16.54 ID:Z6QMl5gQ0
寒いからみんな家で観戦
じっちゃばっちゃ、喜んでだ。
429 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:54:12.36 ID:tScS6kKs0
つまんねぇ試合だな。
ジムで見てたがラグビーに変えたよ。
山田おめでとう
430 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:54:15.21 ID:hQZUyu0M0
光星学院がサッカーにやる気を出さないから山田が独占するんだろ青森のサッカーを
431 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:54:17.55 ID:+qk6QO3y0
ユースも制覇してるからアンチは叩く材料なくて悔しいのうwww
432 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:54:20.73 ID:apDA2nZJ0
>>424 こいつみたいに試合も見ないで
ただ結果だけググって判断しちゃうニワカ増えたのがネット社会の弊害
433 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:54:45.95 ID:DdvpKhWV0
ユーロのSBの平均身長が180cmくらいだから
両SBとも186cmは日本じゃ規格外すぎる
434 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:55:02.43 ID:72RcaWc10
その県で絶対的な強さを持つチームが去年に続いて優勝したな。
東福岡はともかく、外人部隊の青森山田は地元民はどう思っているんだろ
435 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:55:18.18 ID:VE70SuSN0
山田の優勝はさておき
まるかいのリニューアルオープンの行列は凄かったな
436 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:55:22.08 ID:obFngeXL0
437 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:55:48.02 ID:YzCj6EjJ0
東北の盟主仙台の高校は盛岡に続いて青森にも先越されてプライドズタズタw
438 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:56:22.12 ID:EOO/WVVC0
サイドバックは186
センターバックは175
どういうことだろう
センターバックの適正は身長ではないのか?
439 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:56:27.87 ID:72RcaWc10
ブラジルは高身長の選手はセンターバックにする事、多いよな。
サイドバックはあまり身長要らないって印象が強いが。
440 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:56:36.13 ID:YAUJmn2j0
>>427 数的には今も義塾だと思うが、山田パワーに太刀打ちできるものではないし、有望な素材は山田がちゃっかり。
441 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:56:44.14 ID:qAKXJm1l0
地元青森の子は、果たしているのだろうか?
442 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:56:44.39 ID:Ct81btok0
>>434 ブラジル人が何人もいた頃からすると全然外人部隊でもなんでも無いから別に
地元の子もいるし
443 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:56:47.19 ID:JksPSZRf0
444 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:57:25.28 ID:yzIPIlr60
445 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:57:25.55 ID:hQZUyu0M0
446 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:57:29.29 ID:zoBgug2x0
たいしたもんよ
雪の間はどうやって練習してるの?
447 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:57:35.72 ID:DdvpKhWV0
>>436 準決勝で流刑大柏に1-2負け
優勝は市船だった
448 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:58:12.12 ID:yzIPIlr60
>>446 俺も疑問 あの辺結構雪積もるぞ
雪の中で走り回ってるのか
449 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:58:33.59 ID:1lcghG/B0
>>438 基本は身長があった方がいいんだろうけど、
2006年にWCチャンピオンになったイタリアのカンナバーロの例もあるからね。
450 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:58:47.44 ID:GMiaaYyS0
>>446 グランドを雪かきして雪が減ってからグランドで練習
451 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:58:51.28 ID:Ct81btok0
>>439 サイドバックは、走れる事、攻撃に加わる技術がある事、守れる事、が必要で現代サッカーではボランチと同じくらい重要だからな
身長いらないってよりもスキル必要で人材不足
452 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:58:52.76 ID:KAPMjkVz0
前のスレで言われてたけど完全にフィジカル人材が野球からサッカーに流れてるな。
453 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:58:59.99 ID:04LSwCrw0
野球じゃ無いぞ、5-0のスコアなのに前橋が勝っても
おかしくなかったとか言ってる害児はグンマーか
454 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:59:01.31 ID:suJCpZFw0
>>446 雪中サッカーで鍛えた
日テレの資料読みは
雪というキーワードが多かったわ
455 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:59:45.12 ID:Ct81btok0
>>446 室内練習場と、人工芝のグラウンドあるから雪かきしてから練習だと思う
456 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 18:59:46.31 ID:EOO/WVVC0
>>447 千葉の夏の強さは異常
そして夏の成績に対し冬の弱さも異常w
457 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:00:38.56 ID:53ffRePv0
前橋育英もマリノスユースとか浦和ユースとか広島ユースとかいるから、山田とあんまり変わらないな
458 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:01:02.13 ID:yzIPIlr60
459 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:01:09.63 ID:uAbDAD6r0
460 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:01:15.16 ID:Z7iqBZq70
前橋育英の方が女の子の可愛さでは勝ってたよな?
まあ俺は青森山田の監督の娘に惚れたが
461 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:01:30.56 ID:e92B8cfX0
>>453 試合みてれば、育英に鳴海と高橋がいたら前半で2-5だったことをわかってる
462 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:01:38.90 ID:obFngeXL0
463 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:01:49.63 ID:ecl7LRFU0
>>449 でも相棒がマテラッツィだからなぁ、やっぱりCBは身長が大事
464 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:02:08.95 ID:D0H7nuzv0
465 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:02:29.11 ID:YAUJmn2j0
>>448 実況アナは、S級黒田の発言「雪かきもトレーニング、サッカーできる喜びを知る」を明言推ししてたぞ
466 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:02:42.18 ID:yzIPIlr60
467 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:03:07.97 ID:5bT0vF3h0
468 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:03:42.12 ID:NoY4OnHk0
青森山田のサッカー部は
高校の部活というより青森の街クラブだな。
469 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:03:57.54 ID:kI/qbh1x0
黒田監督長かったなぁ…泣きそう…
おめでとうございます!
470 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:04:22.29 ID:yzIPIlr60
>>465 まあ 鍛えるって点で見ればいいかもな
尚、青森の中学では冬の体育は雪中サッカーは普通にあります
先生は職員室で見てるだけだけど
471 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:04:25.31 ID:suJCpZFw0
中学の時は雪中サッカーしてたわ
積雪20cmぐらいの所でやったことあるけど、青森山田ならもっと降りそうだな
472 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:04:40.21 ID:uZXHWwPc0
あのGK何人抱けるかな
相当の器
473 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:05:05.13 ID:YAUJmn2j0
>>466 そういう気持ちと、それにしても半分外人だし毎年山田でいい加減飽きてきた気持ちが半々だな
でも今年のチームはプレーの質が高いから許す
474 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:05:06.81 ID:/1KcZ0AL0
決勝のスコアと思えない
475 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:05:13.54 ID:qLa23lGh0
レフェリーに対して高校生らしくない態度だったのが山田
476 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:05:49.84 ID:iqj31W580
オコエもっとフィジカルと判断力を鍛えれば良い選手になるわ
477 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:05:52.51 ID:yuupdVgW0
>>424 いや広島相手にシュート4本だろw
倍以上喰らって無失点なのは評価だが。
結局スコアレスドローだし。
正直広島のが勝つと思ってたw
PKで勝った時には選手権は楽勝かなとは思ったが。
478 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:06:03.72 ID:9M76OKb60
そうかあ、鳴海君は仙台大学に行って卒業後ベガルタに入る可能性もあるなw
479 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:06:03.83 ID:3WJDURRy0
>>472 廣末がA代表までいったら内田みたいな扱いになるんだろうか
480 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:06:36.24 ID:wbO8QZRP0
・
【桜庭和志戦のヌルヌル事件が故意だった証拠】 柔道時代にも行っていた卑怯過ぎる秋山のヌルヌル事件
・
481 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:06:44.53 ID:FuRPrVDa0
この黒田監督の前任が生ダラとかによく出ていた全日本のGK田口だったな
結果が出なくてクビになった
482 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:06:48.28 ID:ozPsn35D0
483 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:06:49.15 ID:wwSAZyTT0
寄せ集めの外人部隊で勝ち取った優勝で嬉しいか?
484 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:07:58.23 ID:wgyo5KTy0
野球の話だが実は鹿児島、宮崎にも県外組は多いらしいが、地元の子が
運動神経が良く競り負けないため、結局はレギュラー半数以上が
地元出身になってしまうって話を聞いたことがある。
県外スカウトに東北ほど熱心でないって事もあるだろうが。
485 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:08:07.35 ID:yzIPIlr60
>>471 あの辺の道路の雪、八甲田の回廊並みに積み上がるよな
あの雪を雪かきしたり、サッカーやってたら
マジで体力付くぞ
>>473 うんまあ 今年はいいと思う 柴崎もよかったと思ってる
486 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:08:52.85 ID:53ffRePv0
>>483 前橋育英も半分くらい県外じゃないかな?
487 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:09:09.27 ID:cZNPjLpBO
たらればは無いけど、5―3でもおかしくない試合だった。
まっ、決定力の差って言ってしまえばそれまでですがね。
488 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:09:29.93 ID:NoY4OnHk0
オリンピック代表の櫛引や室屋も青森山田なんだな。
489 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:10:05.10 ID:wwSAZyTT0
青森山田はラフプレー多いし神聖なピッチに唾吐くし最低なチームだ。どんな教育を受けたらあんなゴミクズになるんだ?
490 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:10:15.73 ID:U+1RYyqw0
>>376 市立船橋は日常生活とかの意識が高い奴ばっかりだって去年のGKがいってたぞ
491 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:10:36.00 ID:SiFuxUxw0
>>352 >青森の先制時だって、城が「チャンス」って言わなければリポートが延々と喋ってただろ
禿げしく同意。
ほんとうざかったわ、あのメリハリのないずーっと喋り。
492 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:10:53.24 ID:ozPsn35D0
>>487 タラレバで言えば米子北が優勝してもおかしくなkった
493 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:11:17.88 ID:X/QoHpvmO
>>317 マジで東海北信越で期待出来るところが無いよな〜
JY3冠のエスパルスがどうなるか、だな
494 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:11:38.21 ID:YA5Yh7g00
>>459 新潟です
2種登録だけまったく更新されないんだよね
495 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:11:39.45 ID:TV9kqwID0
紙一重の勝利だった…
496 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:11:42.92 ID:f1O33xww0
東福岡最強とか言ってた新聞屋出てこいよ
497 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:11:47.38 ID:zyaHbsAn0
前橋育英の6番長澤の進路ご存知の方いますか?
498 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:11:56.24 ID:qLa23lGh0
499 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:12:09.13 ID:53ffRePv0
>>489 ラフプレーが多い割にはカード少ないよね?
あと、唾吐きは監督がそういうの嫌いなはずだからしないよ。
500 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:12:14.16 ID:ptZlchPN0
応援する女の子に美形が多いような気がした
501 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:12:33.41 ID:cZNPjLpBO
>>483 サッカーでも野球でも強豪高はどこでも外人部隊はおるやろ?
502 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:12:42.11 ID:hIYS2eaH0
キーパーの重要性がわかった試合
キック力もだが、あのキーパーだけで3人分の仕事してた
503 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:12:43.92 ID:DinpSHoe0
J2ぐらいなら混じってやれるかな?
504 :
久保@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:12:48.18 ID:z/LWorEQ0
高校選手権を廃止して、ユースも参加させるトーナメントにしろよ
505 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:14:11.62 ID:U+1RYyqw0
5-3だったかもっていうかちゃんと決めるとこ決めときゃ前橋育英も心折れずに5点もぶちこまれてなかっただろうな
後半やけくそになってたのは残念だ
506 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:14:26.43 ID:S/xbGonz0
>>452 フィジカルと一つ覚えの様に発言する人が多いが、フィジカルとは何なのかね?
身長体重ならサバ読み横行で当てにならんし、身長体重ならラグビーが1番になるんだが……
507 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:14:34.58 ID:CzLMfvL20
市立船橋の女子は可愛いこばっかで羨ましい
508 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:14:48.01 ID:YAUJmn2j0
>>498 スレチだから詳しくは割愛するが、拉致問題並に黒くてエグい
509 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:14:53.98 ID:U+1RYyqw0
510 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:15:07.87 ID:lQCtPh3U0
青森山田と仙台育英の対決だったのか
どっちが勝ってもどうほぐに優勝カップが
来たのか
511 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:15:14.90 ID:Ctv5kKe60
全試合中継しろよ
日テレやる気あんのか
512 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:15:33.37 ID:TKl6VrUA0
青森山田が優勝っていっても、日本の中でだろ
ヨーロッパや中南米とやったらボロ負け
結局、プロとしては通用しないんだから、低レベルで優勝しても、無意味
513 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:15:38.96 ID:Yft3Sv4G0
>>496 東福岡は普通に強かったが。
東海大仰星が守りに守って何とかラッキーな勝利だったし。
514 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:16:03.05 ID:HlWtsZg40
>>483 嬉しいですが何か?
スタメン
青森4
東京3
北海道2
宮城1
広島1
途中出場
青森2
宮城1
東京1
青森+北海道・宮城に東京組でバランス良かったし
親元離れて単身で青森までサッカーやりに来てくれてる
普通に応援したくなるよね。まともな人間なら。
お前らは公立なのに全国から選手掻き集めてる市船って何で批判しないの?
515 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:16:08.92 ID:SBGxQhXp0
>>416 なるほど。
私は野球好きだから聖愛が野球で強くなってくれるのはうれしいが。
サッカーについては野辺地西高校ががんばってくれないかなと思う。
516 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:16:10.18 ID:AwAF2X9U0
一昔前じゃサッカーも野球も雪国ってだけで相当なハンデだったのにな
517 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:16:34.86 ID:T1HPW68X0
育英がやらかさずに前半2、3点取ってたら結果も変わってたかも
青森山田も決して盤石じゃなかったぞ
結果オーライって感じ
518 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:17:05.88 ID:anEDWU/Q0
>>489 殺すぞカス
唾はきなんてどこのチームもしてる
519 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:18:26.09 ID:1lcghG/B0
>>493 東海は四国と並んでプレミア参入戦を1度も勝ち抜いたことがないんだよね。
京都サンガが来季イーストに移動する破目になったのも、
東海勢がイーストの壁の役目を担えてないからなんだよね。
520 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:18:51.18 ID:Yft3Sv4G0
>>516 地球温暖化で雪が減っているからじゃね?
521 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:19:03.84 ID:GBtsSO9i0
現在の青森市の積雪は0cmなんだな
522 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:19:18.93 ID:8+JWjY8T0
サッカーはサヨクと意識高い系連合だから
外資問題もそうだしJの理念問題もそう
関心するほど期待とは真逆な方向にすべてが進むからね
高校サッカーを解体したことも致命的な打撃となっているし
良くもそうここまで逆神になれるのかと感心している
523 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:19:35.09 ID:yuupdVgW0
>>496 まずまずなんじゃね?
A東福岡0−3広島ユース
H東福岡1−2広島ユース
青森山田0−0広島ユース(PK4−2)
524 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:20:14.84 ID:OVzY31Sg0
将来代表でやれそうな奴が皆無な大会だった
525 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:20:21.15 ID:zoBgug2x0
これは認めるしかないな
雪国というハンデがありながらの2冠
とんでもない快挙だよ
高校だけじゃなくJユースも山田に勝てなかったのだからもう文句のつけようがない
526 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:20:51.16 ID:yzIPIlr60
実力に差がなければ5点差もつかないでしょ
527 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:21:07.89 ID:OE2AIeV80
前橋が決めるべきとこに決めてたら試合展開はガラリと変わってただろう
528 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:21:28.42 ID:VIQdw1LrO
前橋育英の1対1のシーン以外はフリーでやらせてない
ゴール前押し込むだけの場面も押し込む前に三国が押し出したしなあ
前橋育英の決定力ってより、最後の最後でシュートコース消す・足を出す・身体を当てる・届かなくても視界に入るなどプレッシャー掛けるなど、楽に打たせない青森山田の守備が上手いんだよ
どフリーで外してるわけじゃないってのが、妄想スコア語ってる人には分かってないんだよね
529 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:22:42.01 ID:OE2AIeV80
>>526 点差が実力差だけではないのはわかるだろw
追いかける立場になったときに前がかりになって点差開くなんてよくある話
ドイツブラジルの対戦見て、毎試合7-1になると思うのかねw
530 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:23:01.71 ID:Ctv5kKe60
サッカーでは雪はハンデじゃないだろ
むしろ雪国はサッカー強豪国だらけだぞ
531 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:24:03.18 ID:lQCtPh3U0
野球助っ人軍団だが八戸工大付属とか何度も
決勝行ってるのに、優勝旗は白河の関を超えられ
ないジンクス
532 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:24:03.20 ID:vis1Z9K10
数年前の富山第一すごかったんだな隣県一人に祖母が富山の愛知以外地元出身だった
533 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:24:26.27 ID:KNLVBsXE0
キックオフ直後は何したかったの?
534 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:24:48.65 ID:CBKlHOi30
青森山田とピピくんがいるバルセロナが戦ったらどっちか勝ちそう?
535 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:24:57.59 ID:lQCtPh3U0
野球は、助っ人軍団だが八戸工大付属とか何度も
決勝行ってるのに、優勝旗は白河の関を超えられ
ない現実
536 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:25:04.05 ID:W5H8kN1m0
静岡の高校はなんで存在感無くなっちゃったのか
537 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:25:27.93 ID:bGvedy3SO
雪国のハンデって何年前のこと言ってるの?
538 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:26:27.27 ID:yuupdVgW0
前育はいっつも脇が甘いからこういう惨状になるのは薄々予想してた。
関東プリンスでせっかくプレミア参入戦の切符手に入れても
何度も何度もあっさり初戦で消えて行ってたから。
539 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:26:34.04 ID:nfNunvgs0
そろそろ日テレは放映権を手放そうぜ
実況しない糞実況をもう聞きたくないんですよ
540 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:27:04.04 ID:U+1RYyqw0
541 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:27:21.18 ID:fxVp4+Bl0
今年は名古屋章が本気出して監督になったからやると思ってたがなぁ
まぁ来年以降期待
542 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:27:25.76 ID:uZO/U1YR0
全国山田優勝おめでと〜!(^^)!
543 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:27:40.59 ID:V9QMwzsv0
青森山田といえば、青森県内の中学からの進学勢が殆どいなくて県外人頼みってイメージがめちゃくちゃ強いけど、
今はそうでもないんかな?
544 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:27:47.84 ID:/VP1EWYJ0
>>535 野球って
最後は頭の良さで決まるからな
545 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:27:48.58 ID:04LSwCrw0
大昔に秋田商業が2回優勝してるし盛岡も2006年に
優勝してるから雪は問題にならん
546 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:27:50.20 ID:pQ0zpDfe0
外人部隊なんだろ?
厨房から青田買いだろ?
ホント青森県はみっともねぇ
547 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:27:51.62 ID:lQCtPh3U0
静岡どこいったん
清水エスパルス、ジュビロ磐田
548 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:28:08.23 ID:vis1Z9K10
雪国の有名高校は室内練習所あたり前になってるのかな
549 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:28:16.12 ID:Nwi1Gplx0
550 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:29:14.64 ID:Dnpv6uR70
>>546 前橋育英のほうが県外人やらジュニアユース出身が多いんですがw
551 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:29:31.22 ID:/VP1EWYJ0
552 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:30:26.60 ID:cehZePTI0
特に印象に残る試合もなくつまらん大会だったな
553 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:30:59.28 ID:Nwi1Gplx0
高校サッカーの偉大なヒール役はなった青森山田。
ユースは当たり前に逸材居るからあれだが高校で青森山田を実力で倒すチームが出てこないといかんなぁ。今回の前橋で決定力あるチームとかな。
554 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:31:03.09 ID:NoY4OnHk0
高円宮杯も制してるし
ユースも合わせたこの世代の
真の王者だな
555 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:32:15.57 ID:Nwi1Gplx0
>>550 前橋も青森山田もユース上がれない子達の面倒ありがとう東京神奈川より。
556 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:32:25.54 ID:V9QMwzsv0
青森山田、今は地元の中学生からちゃんと育てる方針になったのか
以前までの山田は本当に酷かったもんな。良いイメージの高校に転換する為にもこれからも継続して欲しいね
557 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:33:21.34 ID:NoY4OnHk0
やっぱフィジカルが重要だよな。
ヒョロヒョロ選手のパスサッカーなんて糞だわ。
558 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:33:24.92 ID:uZO/U1YR0
>>514 おいおい青森6のうち4人は山田中からエスカレーターの県外人じゃん
生粋の青森人は実質2人だぞ
559 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:33:40.29 ID:Nwi1Gplx0
>>538前橋はスタミナ無かったな。まさかの後半頭からガス欠とは。
560 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:34:29.32 ID:Om99HGAT0
561 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:34:29.96 ID:bWmDXKM50
ついにおらほのだいひょうがやっでくれたじゃまんずあずましいっきゃの
562 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:34:41.18 ID:yfk76vZx0
5試合中3試合5-0
しかも決勝でも
普通に高校生離れしてるチームだったね
563 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:34:59.09 ID:jhAVbWJo0
手倉森コーチも青森山田だろ
564 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:35:06.26 ID:3NKeLW+10
決勝でレイプ食らうなんて前橋に負けたチームすら泣きたくなるな
565 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:35:08.23 ID:Nwi1Gplx0
青森山田がヒール役からアイドルになるにはマネージャーのハチマキ必要。
566 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:35:27.06 ID:8eowam0H0
567 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:36:06.49 ID:nr3Q5isU0
タラレバ言ってもしょうがないけど1-0の時に前橋があれ外してなかったら完全に流れ変わってた、2点目の失点もなかった訳だし
568 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:36:21.54 ID:MoqAhruN0
青森山田の変遷
ブラジル山田→全国山田→福原愛水谷隼山田→中高一貫山田→プレミア山田
569 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:36:54.06 ID:GMiaaYyS0
570 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:36:56.33 ID:4yEIs1Z70
鳴海はプレミアの市立船橋、FC東京、マリノスらのDFには全く相手にならず
一対一で歯が立たずに完封されてた
プリンス下位から府県リーグの前橋育英、東海大仰星、正智深谷レベルのDFから点とっただけそれもチーム力も差があってシュートチャンスたくさんもらって
571 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:37:14.42 ID:TR/TExht0
572 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:37:22.53 ID:DCEqoi/p0
この時代に、地元とか県外言ってる奴www
どんだけ昭和脳なんだ
573 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:37:24.36 ID:Nwi1Gplx0
>>536 県内でバラけすぎた。県外にも出ている。
東京神奈川大阪と同じである。ユースも、あるからね。
574 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:37:28.27 ID:WYM+m7zY0
両校共ユースに上がれない子が多いのは確かなんだろうが
山田は広島ユースにPKとはいえ高円宮で勝ったりとか
高校が弱いとは限らんからなあ
575 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:37:29.42 ID:AwAF2X9U0
>>530 いやいや。青森の年間降雪量は世界的に見ても相当多いって知ってんの?
南米はもちろんヨーロッパのサッカー強豪国でも豪雪地帯なんてないから
576 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:38:07.19 ID:k6oAe7yN0
中学生の出身ロンダリングまでやって得た優勝にはなんの価値もない
577 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:38:13.98 ID:Om99HGAT0
>>483 寄せ集めで勝てなくてこんなとこで負け犬の遠吠えか
578 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:38:16.13 ID:Nwi1Gplx0
>>572 寧ろ昭和から県外から強いところに選手は集まっているのにな(笑)
579 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:39:19.68 ID:Om99HGAT0
580 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:39:48.54 ID:llRM/tUK0
581 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:40:00.79 ID:yuupdVgW0
>>570 選手権とプレミアの本当の差は守備力だな。
特に瓦斯、横鞠、広島あたりにそう簡単に点は取れん。実際取ってないし。
で、選手権で山田が獲ったゴール数は?
582 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:40:09.65 ID:ecl7LRFU0
583 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:40:25.30 ID:td1i3Ymy0
前橋の監督山田っていうのなw
584 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:40:26.28 ID:Nwi1Gplx0
>>574いや……それはねーユースも高校年代のベストチームで来てくれたら誇れるけど飛び級しちゃっているからなぁ……16でアンダー23でJ出ているとか……
585 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:40:46.27 ID:EHQ/O6bI0
青森勢高校サッカー勝率全国3位だな。青森はサッカー王国だわ
586 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:41:51.17 ID:td1i3Ymy0
>>581 聖和学園とかみんな上手なんだけど戦うディフェンスが全く出来てなくてちょっとなぁ…
587 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:41:56.26 ID:V9QMwzsv0
588 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:42:23.80 ID:C3EqVnrU0
>>574 ジュニアユースからユースへの昇格はあくまでその時点での実力で判断されるからな
環境が変わることで劇的に伸びる子もいるからユースと高校どっちが強いとか議論するのは意味がない気がする
589 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:42:31.71 ID:llRM/tUK0
590 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:42:37.36 ID:57UirK3s0
>>515 今年の青森県リーグ一部は弘前実業高校が優勝だった
県内の強豪校は高円宮杯のリーグカテゴリで簡単にわかるよ、強いのは弘実、光星、野西、義塾、五戸あたりだね
まぁ来年は青森1部に山田サードが上がって来ちゃうが・・・
591 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:42:49.42 ID:LtOA9MiwO
>>1青森山田って昔岡村がぐるナイで教師になって教えに行った高校だね!
アイウソンとかいう留学生がいたのを覚えてるけど、サッカー関連の仕事に就いてるかな?
岡村本人は覚えてるか解らないけどね!
592 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:43:09.05 ID:UsANxP800
中学レベルの決定力じゃなかったら前橋育英が勝てただろうが
枠行かないっていうのは守備の圧力なのか技術が足りないのか
593 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:43:26.76 ID:td1i3Ymy0
山田に青森の子何人いるの?
594 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:43:30.13 ID:2mmDe6+k0
決勝で5-0って…
青森山田が強すぎたの?
前橋が弱すぎなの?
595 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:43:38.79 ID:omsPQhLy0
やっぱり市船クソ弱かったんだなw
596 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:43:47.87 ID:IjcH7HG/0
>>514 県外7と地元4だから威張るようなもんでもないと思うが
597 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:43:55.45 ID:Nwi1Gplx0
>>586 聖和は男女共にパスサッカー信条だからね。それはそれで良いと思うけどね。足りないところも補っていけば良いんだよ。青森山田がまさにそれの繰り返しでここまできたんだから。方針は違えど。
598 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:44:08.07 ID:OVzY31Sg0
>>585 青森勢じゃなく、青森山田だろ。
青森山田が強豪なのは事実だと思う。
599 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:44:44.27 ID:+JiDN5+F0
>>585 県勢というよりほぼ青森山田の記録だよな(20年連続22回目の出場)
600 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:44:50.54 ID:Nwi1Gplx0
>>594 こういう事故は高校サッカー選手権では良くあります。
601 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:44:54.42 ID:EHQ/O6bI0
前橋育英は青森なら2回戦レベルだわ。激戦区だけあるな
602 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:45:18.03 ID:2mmDe6+k0
青森県は野球もサッカーも頑張ってるな
603 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:45:26.48 ID:DLZzoHse0
3軍まで無双してる青森山田つえー。
604 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:45:37.37 ID:29YxRpXUO
青森山田のキーパーがイケメンだったな。
彼は何者なんだ。
605 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:45:53.95 ID:td1i3Ymy0
中3から引っ越すと青森の人間としてカウントされるんだろ
606 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:46:37.89 ID:C3EqVnrU0
>>594 全体的には育英の方が押してたしチャンスの数も多かったがいかんせん決定力がなさすぎた
607 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:46:38.34 ID:3i4NYoOH0
>>12 去年は「ロングスローは反則ぅぅぅ」とか言って発狂してるやついたな
608 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:46:41.69 ID:Nwi1Gplx0
>>592 両方。青森山田はカウンターでスペースと時間があるからリラックスしてシュート。対して前橋は相手が引いていて守備の圧力受けながら時間ないなかでシュート。
609 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:46:54.10 ID:EHQ/O6bI0
東北地方にライバルがいないからな青森勢が強すぎて。
610 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:47:01.80 ID:OVzY31Sg0
611 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:47:02.84 ID:HEWkQ/Tg0
普段のプレミアでは守備的な戦いをしてる山田が
選手権だと攻撃的で面白かった
612 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:47:14.12 ID:Nwi1Gplx0
613 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:47:41.64 ID:C3EqVnrU0
>>604 U19日本代表で瓦斯に内定してる高校ナンバーワンGK
614 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:47:56.47 ID:FON9Ny450
615 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:47:57.32 ID:/VP1EWYJ0
616 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:47:58.58 ID:DLZzoHse0
>>609 数年前に岩手のチームが全国制覇しないっけ。
なんだっけカッパに関係してたような。
617 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:48:20.37 ID:2mmDe6+k0
>>600 試合はチラッとしか見れなかったが事故試合だったのかw
>>606 決定力で青森山田の勝利か
618 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:48:46.18 ID:V9QMwzsv0
個人的なイメージだと、県予選の激戦区は千葉県ってイメージが強い
なんか毎年毎年違う高校が出てきて、2〜3回戦くらいまでは安定して勝ってるような気がする
619 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:48:53.68 ID:EHQ/O6bI0
青森山田のキーパーはイケメンではないだろwまあ、イケメンの基準が低下してるのは確かだ。山田おめでとう
620 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:48:58.37 ID:OVzY31Sg0
キーパーはキック力は凄かった。
だけどあれは高校までのキーパーだわ。
621 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:49:31.53 ID:2mmDe6+k0
>>610 野球もサッカーも強い県って他にあったっけ?
622 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:49:41.40 ID:U7g6lsq+0
>>609 まあ聖和、尚志辺りじゃ
青森山田2軍といい勝負
623 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:49:41.58 ID:57UirK3s0
>>556 柴崎がそのイメージを変えたと言っても過言じゃないね
柴崎の準優勝は七年前だから今のチームはモロにそれを見て進路決めた世代
あとサッカーがリーグ戦メインに梶を切ったのも大きい
おかげで四軍まで公式戦出きるから一度も公式戦でれない補欠っていなくなったし実力があればのし上がれるチャンスがあるんで
青森どころか北日本からプレミア・プリンス・県上位のチーム目指して選手が集まるようになった
624 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:50:17.97 ID:Nwi1Gplx0
鳴海は日本のロマーリオになれるか?浅野くらいにはなれるか?大前止まりでJリーグで活躍か?
消えていくか?
将来楽しみな選手だな。
625 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:50:30.28 ID:E5+qT/iU0
結局山田は最初に何やろうとしてたんだろ
626 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:51:02.89 ID:eFT69ssP0
イ・スンウがいかに飛び抜けてるか再確認できたわ
627 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:51:21.97 ID:x52G51KI0
群馬ざまぁw
628 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:51:22.05 ID:DLZzoHse0
>>618 市立船橋か、流経大柏が交互に出て来てるイメージしかないが。
629 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:51:37.52 ID:EHQ/O6bI0
高校野球初全国制覇も青森がいきそうだな。青森勢ならやるわ
630 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:51:58.59 ID:eFT69ssP0
>>1 イ・スンウのプレー見た後にこの試合を確認したら
スローモーションやったわwww
631 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:52:06.61 ID:Nwi1Gplx0
>>620 そう思うね。決勝でも軽く負傷したけどあのキックの蹴り方だと股関節やら痛めるだけ。
蹴り方変えないと怪我で終わる。
632 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:52:40.43 ID:F9ewaotA0
>>599 山田は選手権いうほど勝ってないイメージ
山田以前で言うと
手倉森の県立五戸高校時代 対市船
633 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:52:45.07 ID:t/6tSV6a0
634 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:53:09.54 ID:EHQ/O6bI0
野球サッカーも強い都道府県は三大都市圏や福岡ぐらいだろ。あとは青森だ
635 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:53:23.84 ID:aMbXvlNs0
つまんねー試合だった
636 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:53:25.59 ID:c7uDZSaT0
日本にもブッフォンが出て来たな。
今回の選手権の1番の収穫だな。
637 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:53:26.88 ID:DLZzoHse0
Jユースからプロ目指すより高校サッカーから目指した方が道あるからな。
プロ無理でも大学行けばいいし。
638 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:53:35.54 ID:+spKoxB6O
市船が残ってれば頂上決戦で面白かったのにな
639 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:53:48.84 ID:OyIxnFh/0
山田のGKのパンパンの太ももとケツを見ると
あのキックの飛距離も納得できる
640 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:53:55.27 ID:uZO/U1YR0
>>585 勝率3位ってなんの話だよ
選手権では今年の優勝入れても46勝42敗.523で全国17位だぞ
641 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:54:11.60 ID:OVzY31Sg0
>>621 なんぼでもあるだろ。
野球サッカー優勝経験ある県調べてみ?
青森が強豪と言っても過去の実績からすりゃ、まだ秋田の方が上やぞ?
642 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:55:09.03 ID:2mmDe6+k0
県外から来た子もいるとは言え何が他の学校と違うのかねえ?
練習量?練習内容?
雪国だとか寒いのが身体を強くするとかそういうのもあるんだろうか
643 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:55:29.62 ID:k9GalbYk0
>>1 逆に、前橋育英のざる守備力が大爆発!大崩壊!とも言える
644 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:55:41.57 ID:EHQ/O6bI0
青森もスポーツ強豪県の仲間入りだな。大阪や福岡と対等だわ
645 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:56:19.21 ID:F9ewaotA0
646 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:57:01.43 ID:apDA2nZJ0
>>642 高校以上は練習じゃ絶対に追いつかない
選手を集めないと勝てない
647 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:57:14.13 ID:AIQTaItj0
鳴海の筋肉ガタイに惚れた
サッカー選手も筋トレしろ
ガリガリばかりで目の保養にならんだろ
648 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:57:38.83 ID:4Do+gSFX0
>>642 山田中学の上手い奴は山田の高校チームに混じって練習してるとかニュース見た事あるような。
それなら中学からいる奴は上手くなりそうだ
649 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:58:01.43 ID:td1i3Ymy0
>>642 ここ年中全国遠征してるから雪国とかあんま関係無さそうだがなぁ。
資金力が桁違いで指導者が良いんだろう
650 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:58:28.07 ID:OVzY31Sg0
>>642 部員数も多いし、それなりの選手集まって来てるんやろ。
東福岡の部員数に比べりゃ可愛いもんだが。
651 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:58:46.70 ID:GLtwW7PJ0
得点した2人は青森県人やんけ。
田舎でもやればできるんやな
652 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:59:45.79 ID:uZO/U1YR0
>>642 むしろこんだけかき集めて22回目で初優勝って遅すぎだろ
653 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 19:59:47.53 ID:8HwioTpZ0
>>649金は無い
だから特待生が少ないし待遇も悪いし
654 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:00:04.42 ID:EHQ/O6bI0
スポーツが強い弱いに都会田舎関係ないだろw
655 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:00:41.87 ID:z6SoZLeN0
>>456 インターハイも選手権も同じトーナメント方式なのになんでだろうな?
あと大津も夏強冬弱のイメージ
656 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:00:53.72 ID:8HwioTpZ0
>>652プレミア重視だったはず
プレミアを維持するのは結構しんどいのよ
657 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:01:09.12 ID:yfk76vZx0
高松宮杯優勝も凄いけど
青森山田2軍がプリンスリーグ東北で普通に上位にいるからな
どんだけ選手層厚いんだと
万が一2軍が好成績残したとして
プレミアリーグに同じチームの1軍2軍が在籍する事は可能なの?
658 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:01:31.53 ID:8Ifqp3xU0
東海大仰星とどっちが強かった?
659 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:02:00.31 ID:td1i3Ymy0
聖和学園もこの間まで女子校だったのにあっという間に育英、東北を格下にしちゃったからなぁ。有能なGMみたいなのがいるっぽいな
660 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:02:09.74 ID:F9ewaotA0
>>648 柴崎も中3でユースとの試合に出てたとか出てないとか
>>650 160人ちょいやな
中学のサッカー部が100人いるっつうし
強豪にしてはコンパクトや
661 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:02:41.94 ID:jclBi7Ls0
近年でも際立って弱い広島ユースと五分くらいなのに高校相手ならブッちぎり
やっぱり高体連はパッとしないな
662 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:04:06.47 ID:D0H7nuzv0
663 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:04:27.98 ID:sW5zSYzc0
野球にしてもそうだが東北勢が優勝するのが一番盛り上がらないな
なんかマグレ感が凄い
664 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:04:55.40 ID:EHQ/O6bI0
青森はこれから追われる立場だな。
665 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:05:57.37 ID:QNkrp2xK0
666 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:06:41.24 ID:Dnpv6uR70
>>660 柴崎は中3のときにプリンスリーグ出てたな
667 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:07:06.27 ID:x0sfPD0D0
>>660 柴崎は中3で青森山田高に混じって当時のプリンス東北出てるね
選手権みたいに高校所属の縛りが無い大会もあるから、そういうことが出来る
668 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:07:24.42 ID:yfk76vZx0
>>661 そんな弱い広島ユースが1位になるプレミアリーグWEST
669 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:07:40.53 ID:FrBHLz/20
>>10 青森すげーじゃん
柴崎に続く日本代表選手が出てくるかもな
670 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:08:50.44 ID:td1i3Ymy0
柴崎ももうじき25か…
もっとはやく欧州に行くべきだったな
671 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:08:52.09 ID:90jQLdDn0
■付属中のある主な私立高校
【北海道】札幌大谷、札幌日大、立命館慶祥
【東北】青森山田、弘前学院聖愛、東北学院
【関東・甲信越】渋谷幕張、武南、佐野日大、山梨学院大付
【東京】早稲田実業、国学院久我山、暁星、国士館、帝京
【神奈川】慶応、桐光学園、桐蔭学園、日大藤沢
【北陸】星稜
【静岡】東海大翔洋、静岡学園、藤枝明誠、浜松開誠館
【東海】帝京大可児
【大阪】東海大仰星、大阪桐蔭、履正社、関大一
【関西】滝川二、近大付和歌山
【中国】広島新庄、岡山学芸館、高川学園
【四国】明徳義塾
【九州】東福岡、神村学園、鵬翔
この中で中高一貫育成できる第二の青森山田になれるのはどこか?
672 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:09:01.32 ID:yuupdVgW0
>>661 03の時みたいに1年に1回しか負けなかった黄金期の広島ユースならともかくw
673 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:10:19.21 ID:t/6tSV6a0
>>483 寄せ集めてるというより、あの環境で自分を鍛えたい子が自ら門を叩いてるんだが
674 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:10:28.28 ID:E4uSug0h0
675 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:11:24.53 ID:MWP65kxV0
2016
▽日本クラブユース選手権
優勝:FC東京U-18 準優勝:清水ユース 3位:川崎U-18、神戸U-18
▽高校総体
優勝:市立船橋高 準優勝:流経大柏高 3位:昌平高、青森山田高
▽国体少年男子
優勝:広島県 準優勝:大阪府 3位:神奈川県
▽Jユースカップ
優勝:FC東京U-18 準優勝:広島ユース 3位:京都U-18、松本U-18
▼プレミアイースト
優勝:青森山田高 準優勝:FC東京U-18 3位:市立船橋高
▼プレミアウエスト
優勝:広島ユース 準優勝:C大阪U-18 3位:神戸U-18
▽高円宮杯チャンピオンシップ
優勝:青森山田高 準優勝:広島ユース
▽高校選手権
優勝:青森山田高 準優勝:前橋育英高 3位:東海大仰星高、佐野日大高
優勝…関東3、東北2、中国1 準優勝…中国2、関東2、東海1、関西1
676 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:12:02.12 ID:Nwi1Gplx0
ガタイ毎年よいのは必ず理由あるはず。
食事とか色々考えられているんでないの?
677 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:12:17.00 ID:9xg4ikKS0
去年の東福岡のFKみたいにインパクトを残したかったんだろうけど
あのミスで失点して0−1で負けたりしてたら
悔やんでも悔やみきれなかっただろ
アホな事はするもんじゃないし
せめて失敗してもリスクがない状況でするべきだったな
678 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:12:29.48 ID:DzP+ED+d0
決勝でこんな負け方するなら、準々決勝くらいで負けてもいいな。恥ずかしい。
679 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:12:33.34 ID:c7uDZSaT0
強いフィジカルは大事。コンタクトのある競技では。
小嶺監督の国見もそこの部分が凄かった。
680 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:12:38.06 ID:MWP65kxV0
2015
▽日本クラブユース選手権
優勝:横浜FMユース 準優勝:大宮ユース 3位:仙台ユース、千葉ユース
▽高校総体
優勝:東福岡高 準優勝:市立船橋高 3位:立正大淞南高、関東第一高
▽国体少年男子
優勝:神奈川県、福岡県 準優勝:――― 3位:和歌山県
▽Jユースカップ
優勝:浦和ユース 準優勝:名古屋U-18 3位:大分U-18、FC東京U-18
▼プレミアイースト
優勝:鹿島ユース 準優勝:青森山田高 3位:大宮ユース
▼プレミアウエスト
優勝:G大阪ユース 準優勝:東福岡高 3位:大分U-18
▽高円宮杯チャンピオンシップ
優勝:鹿島ユース 準優勝:G大阪ユース
▽高校選手権
優勝:東福岡高 準優勝:国学院久我山高 3位:星稜高、青森山田高
優勝…関東4、九州3 準優勝…関東3、東海1、関西1
681 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:12:55.13 ID:td1i3Ymy0
山田って卓球少女愛ちゃんいたよな
682 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:13:04.40 ID:S/xbGonz0
>>663 野球は明治神宮は優勝したことがあるが、選手権・選抜つまり甲子園で1度も優勝なしだね
近年の決勝進出した東北地方の学校の決勝戦の戦いを見ると、リード奪えず自滅負けか大敗かだな
683 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:14:00.19 ID:Nwi1Gplx0
>>670そりゃ無理よ。小笠原超えるまでに時間かかりすぎた。あの世代とか俊輔やら中田英寿やらちょっと次元が違いすぎたからなぁ。
684 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:14:20.18 ID:FrBHLz/20
青森山田出身者を母体にしたJリーグのチームを青森に作ってほしい
685 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:14:23.28 ID:F9ewaotA0
郷家はベガルタユース昇格蹴って山田へ
三国は山田でサッカーやりたいと東京から山田中入学
今日の優勝でもっと人気出るな
686 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:15:11.16 ID:sW/Zx1+H0
部活レベルでいくら無双してもユースにフルボッコにされるんだから
日本のサッカー構造はいびつだよなぁ
687 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:15:21.30 ID:Suk1A2090
青森の新聞の一面は間違いないな
この前の鹿島が一面だったくらいだし
ヤマコーの野辺地の柴崎だもんな
そして十和田の熊谷
五戸の手倉森
青森は隠れ鹿島サポが多い
688 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:15:29.53 ID:UCMdMGgq0
5-0なんて決勝は史上初だったな
689 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:15:53.86 ID:6semXusX0
690 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:16:21.78 ID:nE5E8IB90
>>663 山田はマグレ感は無いよ
本命が普通に優勝しただけ
691 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:16:30.88 ID:90jQLdDn0
>>686 ユースに上がれなかった子が高校サッカー行けばいいんだから受け皿として必要
692 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:16:31.54 ID:yuupdVgW0
去年東京の久我山が東福岡相手に夢スコで恥を晒してるだろ
去年の話だぞ
693 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:16:44.39 ID:t/6tSV6a0
>>642 指導者と施設
最初の目的が私学の宣伝だとしても全国にこういう拠点ができるのは喜ばしいこと
694 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:16:45.95 ID:0cRoFPx50
>>460 顔の雰囲気が監督に似てたなw
親を知らなければ普通に可愛いといえる顔だった
695 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:16:51.43 ID:Nwi1Gplx0
パレードやるんかね?青森山田はやるだろうけどまさかのはどうするか?
696 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:17:19.27 ID:aqfWwNmA0
697 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:18:51.22 ID:Nwi1Gplx0
青森山田の黒田監督、古畑の今泉君の俳優さんに似ている。
698 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:19:13.66 ID:MoqAhruN0
>>676 全国遠征するのにバス移動
拠点が青森だから当然長距離移動
タフじゃないとやっていけない
699 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:21:25.81 ID:+spKoxB6O
>>686 アホかユースも山田には歯が立たないだろ。
プレミア3位の市船が残ってればもっと締まった決勝だったのにな
700 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:21:32.62 ID:EHQ/O6bI0
青森山田最強。思い知らされたな、群馬猿w
701 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:21:49.52 ID:ozPsn35D0
702 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:22:14.18 ID:FrBHLz/20
>>689 実質ユースみたいに機能してほしいって意味
703 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:22:22.28 ID:N+M0B6kn0
フィジカルサッカーばりばりのJチームがどこかしら出てきてもいいと思うけど
日本じゃ強い当たりですっころんだだけで簡単にカレー出すだろうし無理かねぇ
704 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:22:25.99 ID:ozPsn35D0
705 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:22:27.34 ID:57UirK3s0
>>684 一応地元のラインメール青森(JFL)に黒田監督がアドバイザーという形で関わってて山田出身の選手もそこそこいるが金満社長の道楽チームでフロントがウンコなのが難点
706 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:22:36.86 ID:V9QMwzsv0
調べたら、市立船橋まーーーたPKで負けてて声出してワラタww
市立船橋って、いつもいつもPKで負けてねえか?w
707 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:23:25.05 ID:c6hw3Xty0
鳴海の3得点目すごい
708 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:24:59.88 ID:EHQ/O6bI0
千葉も雑魚だな。これからは青森より格下扱いだな千葉w
709 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:26:31.40 ID:5dDSEb/n0
710 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:27:05.98 ID:t2ugJuVk0
上手すぎwwwwww
Lee Seung-woo イ・スンウ ● Suwon Continental Cup 2016
対イングランドU19代表、対ナイジェリアU19代表、対イランU19代表との対戦
DF4〜5人に囲まれながらも強引に、かつ華麗なインスピレーションで突破していくイ・スンウ
日本U19代表が苦戦したイランU19代表を弄ぶ余裕のプレーを披露
また五輪前に行われたトゥーロン国際大会にて日本U23代表が勝てなかったイングランドU19をも翻弄
上手い、早い、華麗、そして賢い
※イ・スンウ 18歳 バルセロナ所属
バルサ史上2人目の5年契約を果たしたバルサ期待のFW
(3人目は盟友である天才ペク・スンホ)
年棒2億円 ナイキとのインターナショナル契約金3億円
ユース時代リーグ連覇、欧州制覇、得点王、MVPとタイトルを総なめにし、
FIFAが選ぶ次世代のスーパースター候補トップ20人の2位のランクインする神童
ネクスト・メッシと称され、マンC、レアル、PSG等から度重なる引き抜き工作のために、
バルサの会長自らが相手クラブへ出向き協定を交わしたほどの逸材
711 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:28:47.12 ID:wwSAZyTT0
前橋って最近ではインハイ優勝してでかい奴揃ってた88回大会のメンバーが1番良かったのかね
香川西に初戦で負けたのはびっくりしたが
712 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:28:57.45 ID:nioc4L0J0
市立船橋は守備は良かったけど攻撃は全然
1回戦も相手DFに当たってコースが変わって入ったFKだけで
点が取れる感じは殆ど無かったな
まあ市船に岩崎が居れば山田と好勝負になったかもね
713 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:29:41.20 ID:wwSAZyTT0
え、なんか知らんやつとID被った
714 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:30:16.29 ID:9xg4ikKS0
>>699 青森山田とFC東京の首位攻防最終戦は見たけど
はっきり言って実力差はかなり感じたな
守って守ってワンチャン決めたって感じだった
>>710 その子、今絶不調でボロボロらしいね
やっぱフィジカルの差が目立ち始める年頃なんかな
715 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:30:18.83 ID:TR/TExht0
>>687 八戸にスクール置いてるジェフは影薄いのにねw
716 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:30:25.43 ID:QqnDg0hL0
手倉森兄弟から青森はサッカー強いよな。
山田も半分は県内でしょ?
サッカーは北国に合うのかね。
717 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:30:34.62 ID:ZHVBu6rV0
群馬県民リンゴでも食って元気出せよ
718 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:32:12.24 ID:PTB0rEBM0
すごいな青森県民は
人口減少に直面しているのに
優秀な県民の少年達を英才教育してきたんだろうな
719 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:32:41.89 ID:SVduyKCr0
相手が青森代表だから坂本亮一は試合前高をくくってたんだろ
720 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:33:12.77 ID:EHQ/O6bI0
群馬猿は青森な勝つイメージあったのかな。出直してこい
721 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:34:13.37 ID:c6hw3Xty0
青森ー東福岡見たかったな
722 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:34:22.48 ID:MBKCGlA10
駅伝の青学もそうだけど
こいう連中がいるとスポーツがつまらなくなるわ
723 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:34:26.26 ID:PTB0rEBM0
なんだ半分は県外か・・・
まあそんなもんか
724 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:34:29.90 ID:QqnDg0hL0
>>685 三国兄弟は母ちゃんが青森だからな。
しかしアフリカンハーフはいろんなスポーツで活躍してるな。
やっぱ身体能力が違うんだな。
725 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:35:05.03 ID:2XGoMWsz0
726 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:35:07.07 ID:td1i3Ymy0
>>710 子供時代に天才的に上手い奴って吐いて捨てる程いるけど大人に混ざった瞬間足引っ張る使えない選手になるんだよな。
長友とか徳永みたいな方が大人に混じっても変わらず普通にやれちゃう
727 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:35:27.81 ID:0RwGQJ980
青森のユニ見たことないわ
前橋はフィテッセだっけ?みたいなんだった
728 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:37:03.62 ID:EOO/WVVC0
経済弱小県の青森すらやれるんだから秋田も沖縄ももっとがんばれよ
この2県弱すぎるだろ
729 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:37:03.87 ID:Gf4OeBeJ0
10年前は進学校でも山田と0-1とかあったんだけどな
今は3軍とか4軍にもフルボッコか
730 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:37:40.31 ID:/lTLHo020
順当だったな
準決勝が事実上の決勝
731 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:43:14.26 ID:u0NB7d7H0
やっぱ田舎だから家から学校までサッカーボール
蹴って通学してるんだろ
732 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:45:32.44 ID:yzIPIlr60
>>731 それ無理 山田のある所は結構 車が通る
キャプテン翼見たいな感じは出来ない
733 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:47:27.62 ID:DUV3R8KY0
>>411 雰囲気があったのももちろんだが、プレイ自体が美しかったな
あれは見る分には当たり年だった
チームとしては今年の方が強いんだろうけど
734 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:47:32.29 ID:a/gZ9DRM0
>>113 静内は第二中は閉校になったけど、三中がある
735 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:47:56.12 ID:t/iIuvP30
>>642 なんかのバラエティ番組で山田の寮生活見たけど朝4時起きで朝練、授業終わってから夜まで練習
女っ気無しで6年間の寮生活とか相当の覚悟無いと行けないわ
736 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:49:09.26 ID:NAr+2BjN0
>>215 関西人がほとんどいないのは評価できる
野球部みたいに焼肉事件起きるしな
737 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:49:33.64 ID:3vFY5uVj0
柴崎岳みてたかな
738 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:53:05.59 ID:YzCj6EjJ0
>>558 >>596 でなんでお前らは公立なのに全国から選手掻き集めてる市立船橋を批判しないの?
同じ私立で全国から選手掻き集めてる流刑大柏や帝京、聖和学園、尚志を批判しないのは何故?
739 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:53:19.65 ID:+spKoxB6O
東福岡や市船が負けちまえば、後は予想通り山田の独壇場だわな
740 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:53:54.17 ID:Suk1A2090
青森に住んで思ったのは高校に自力で通学できるとこに住んでる子供は相当運がいいほう
そんな近くに高校がないし交通手段がない
特に勉強や運動ができる子は遠くの学校で寮生活か毎日送り迎えしてもらうしかない
青森山田は街中だが県内出身でも寮生活だろう
進学とか就職でよく急に都会で生活できるようになると感心する
741 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:54:44.34 ID:Nwi1Gplx0
742 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:56:02.52 ID:Nwi1Gplx0
743 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:56:11.19 ID:td1i3Ymy0
>>735 大体スポーツの強豪ってそういう環境だよな。
下らない芸人とかがもてたいだけだろとかトンチンカンなこと言ってるけどそんなしょうもない理由で続かないっつうの。
芸人の世界とは違うのに
744 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:58:10.07 ID:bV54Bf/a0
>>735 でも学校に行けば愛ちゃんみたいな子がゴロゴロ居るんだろ。
745 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:59:25.55 ID:Nwi1Gplx0
>>744 確かにスタジアムに青森山田の女の子来ていたな。そこはちゃちゃっと〜。女の子も抱かれたくてしょうがない時期だからな。
746 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 20:59:49.13 ID:uAbDAD6r0
青森県リーグ1部成績
2016 優勝 弘前実業 準優勝 八戸学院光星 3位 八戸学院野辺地西 4位八戸工大一
2015 優勝 八戸学院光星 準優勝 八戸学院野辺地西 3位 弘前実業 4位三本木農業
2014 優勝 三本木農業 準優勝 八戸学院野辺地西 3位 八戸学院光星2nd 4位弘前実業
2013 優勝 八戸学院光星 準優勝 リベロ津軽SC 3位 八戸学院野辺地西 4位三本木農業
2012 優勝 光星学院 準優勝 三本木農業 3位 八戸工大一 4位光星学院野辺地西
2011 優勝 青森山田2nd 準優勝 光星学院野辺地西 3位 三本木農業 4位八戸工大一
2010 優勝 光星学院 準優勝 東奥義塾 3位 三本木農業 4位三沢商業
青森県1部リーグ上位常連
八戸学院光星 野辺地西 弘前実業 三本木農業 八戸工大一
747 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:00:45.93 ID:QqnDg0hL0
青森山田ってなんでこんなに金あるの?
野球、卓球、新体操とかも強いじゃん。
山田さんがすげー金持ちなのか?
748 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:01:14.50 ID:Nwi1Gplx0
今回はスタジアム入場数発表無かったな。ガラガラだったから三万五千人位しか入ってなかったかもな。
749 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:02:28.19 ID:Nwi1Gplx0
>>747 そりゃ金持ちでなければ私立学校なんて建てられませんよ田舎だとしても。最初は女学校だったんだろ。
750 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:03:34.93 ID:yT0EC2UK0
もうちょっと出場枠増やしてグループリーグ制導入しようぜ
751 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:04:05.24 ID:OQoGHGkV0
青森と山田って名前で損してる
明徳みたいな場所に学校があると思ってるやつがかなりいる
752 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:08:34.28 ID:0y2g0zM7O
高校生の大会って基本的に休み期間に開催する決まりがあるからトーナメントしかできないんだよね
753 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:09:18.17 ID:A2KK4RCp0
wikipedia見てきたけど、山田さんが開いてた裁縫塾がどうやったら青森山田になるんだよ
謎すぎるだろ
754 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:09:33.19 ID:tdkKBDFA0
755 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:10:35.18 ID:9Sga5jh40
決定力が素晴らしかった
ちゃんと叩きつけてふかさないでシュートを枠に飛ばせる技術の高さは
下半身がしっかりしてるからなのかな
前育の攻撃力も素晴らしかったが、枠に飛ばなかったな
756 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:11:47.61 ID:Nwi1Gplx0
>>750 各都道府県二枠で冬休み突入からやれば出来るだろうね。
757 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:12:16.90 ID:+zmmDpHv0
>>722 そもそもリーグ戦に価値が移行してて、
Jリーグチームは中学年代からセレクションしてるわけだしな…
高体連に所属してるクラブチームみたいな位置付けになるのも仕方ないんだろ
758 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:15:16.89 ID:Ctv5kKe60
新国立を人工芝球技場にして天皇誕生日から成人の日まで集中開催
基本1日4試合にして全試合中継
759 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:17:02.34 ID:+zmmDpHv0
>>758 デカすぎるんだよ。国立なんて
三ツ沢とかでやってた方がよっぽど雰囲気も良い
760 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:17:09.28 ID:Nwi1Gplx0
>>758 中継はローカルとBSで良いから女子高校サッカーみたいに公式サイトで全部ライヴ配信&見逃し配信してほしいね。PUMAさんのコマーシャル付きで。
761 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:17:27.24 ID:zF3sr/rZ0
762 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:18:20.29 ID:nYdksHDa0
北東北でも優勝できる選手権を未だにとれない雑魚県がいるらしい
763 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:19:59.70 ID:ozPsn35D0
764 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:20:46.24 ID:Nwi1Gplx0
765 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:21:57.87 ID:6+kjoXiC0
やっぱり群馬じゃだめだったね
766 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:22:48.43 ID:tQG0zszy0
一方、野球部は焼き肉殺人を犯して優勝ゼロ
767 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:24:00.35 ID:5JvZ9oUR0
>>1 青森山田 5ー0 2回戦なんてこんなもの
青森山田 5ー0 3回戦なんてこんなもの
青森山田 3ー1 さすが準々決勝
青森山田 2ー1 さすが準決勝
青森山田 5ー0 え?決勝?
768 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:26:47.32 ID:Qp5olJsk0
>>21 まるかいって営業停止に何回かなってなかったっけ?
食中毒かスープの使いまわしか忘れたが恐ろしかった記憶が
769 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:27:03.34 ID:iDwwq5ivO
東京の高校ならまだしも地元青森出身がいないというwwwww
770 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:30:54.77 ID:Dw1YdmvR0
どうせ外人だらけなんだろ
死ね死ね
771 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:32:20.06 ID:J+giHAaL0
772 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:32:45.35 ID:xF1jdZ8m0
地元地元って凄いなw
よっぽど悔しいんだなw
次は頑張れ。
773 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:33:42.54 ID:tQG0zszy0
774 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:33:46.93 ID:O3SF7S9h0
前橋のシュートはひどかった。
練習してないな。オレらの実力ならシュート練習なんて必要ないというおごりだな。
おい監督、お前どう思う。
775 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:34:19.81 ID:ozPsn35D0
776 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:35:29.88 ID:J+giHAaL0
777 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:36:01.97 ID:5JvZ9oUR0
>>1 青森山田 5ー0 2回戦なんてこんなもの
青森山田 5ー0 3回戦なんてこんなもの
青森山田 3ー1 さすが準々決勝
青森山田 2ー1 さすが準決勝
青森山田 5ー0 え?決勝?
778 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:36:42.49 ID:D2k8IuXk0
スコアは予想外だけどまあ順当だろ
運動量に目がくらんで前橋推ししてたやつが馬鹿なだけだ
779 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:37:34.85 ID:nYdksHDa0
間違えれば遠野に負けてたレベルだし、スコアはお察しよ
780 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:37:42.41 ID:tQG0zszy0
ユースを蹴散らして優勝したんだから普通に強い
天皇杯に出て欲しかったぐらいだ
781 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:39:23.29 ID:7bns0/BF0
>>27 青森山田無双半端ないな
でも学校の名前が地味なんだよな
もうちょっとナルシストな名前にしてもいいのに
782 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:39:29.09 ID:ozPsn35D0
783 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:39:59.47 ID:Vl6CUlyH0
序盤の押してる時に点取ってたらわからなかったな前橋
784 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:40:17.68 ID://nSl+nD0
青森山田と水戸ホーリーホックってどっちが強いん?
785 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:41:21.75 ID:GMiaaYyS0
>>781 創始者の名前が入ってるからなかなか変えられんだろう
786 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:41:32.45 ID:H1kRhNDE0
>>761 日本屈指のスパルタ大卒でワロツァ
最近ニュースになってたが
大分の高校の剣道部で部員を死に至らしめた顧問もそこだったよな
787 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:42:27.39 ID:yw3M6n3p0
>>72 あの量で100円位?は助かった。かつさんどもよく食べた。クドパン万歳!
788 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:42:59.08 ID:EHQ/O6bI0
青森山田出身鹿島アントラーズ柴アが桐谷美玲と婚約発表だな。山田おめでとう
789 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:46:55.72 ID:Ctv5kKe60
790 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:47:10.86 ID:Io1XNRJ90
山田は野球に力入れなくなった分サッカーに力入れてるな
光星もサッカーに方向転換したほうがいいだろ甲子園で勝てないし
791 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:48:36.47 ID:CLznjebH0
>>325 同意 前スレで同じようなレスしたら格下が言う立場じゃないとか言うアホいたけどあれが言えるのは素晴らしいよね
792 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:49:30.70 ID:V9QMwzsv0
>>781 田舎の高校っぽい分かりやすい名前でいいじゃないかw
青森+山に田んぼ
とてもわかりやすくて青森らしさがあっていい
793 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:49:49.49 ID:WKKlcOgb0
794 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:50:17.49 ID:Ctv5kKe60
青森山田は青森山田中を軸にした地元路線にシフトしてきてるから青森北か光星学院が越境入学で強化してほしい
二強三強じゃないと盛り上がらない
795 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:50:32.19 ID:NMq5mw+H0
東北だと盛岡商の次に全国制覇?
796 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:50:37.71 ID:gLzbQesK0
一点目→青森
二点目→青森
三点目→北海道
四点目→北海道
五点目→青森
優勝→青森
準優勝→山田
797 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:52:09.26 ID:H1kRhNDE0
>>794 中学で東京から転校させて青森山田中出身とか偽装工作していて草
798 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:52:10.03 ID:Ctv5kKe60
799 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:52:15.48 ID:YzCj6EjJ0
>>769 >>770 嘘まで平気で吐いてよっぽど悔しいんだな。
早くお前らの出身地も優勝できるといいなw
800 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:52:22.46 ID:3RHMuq5n0
801 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:52:39.40 ID:tQG0zszy0
昔マリノス2軍に勝ちかけた学校があったよなぁ
802 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:53:04.35 ID:Ctv5kKe60
803 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:53:36.60 ID:H1kRhNDE0
804 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:53:50.22 ID:uArxM62qO
・
2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
説明を求めたが、病院側は拒否。
健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
http://shouwa.memo.wiki/ (bcf088@
805 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:55:07.59 ID:Ctv5kKe60
>>801 今考えると、あの頃は今ほどユースに人材が集中してなかったから相対的に高体連のレベルは高かったかもね
806 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:55:27.74 ID:Z1y+tRZG0
高橋は2年後辺りに争奪戦なりそう
807 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:56:29.92 ID:PEykao2c0
秋田商とかいつの時代だよ
808 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:56:42.99 ID:EtL4LVbY0
今年の高校サッカーがいかに関心がないかが分かるスレだな
いまだに2しかいってないし
809 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:57:44.28 ID:jgInlmtF0
寄せ集め(笑)
810 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:58:36.31 ID:KTqTqeNF0
茨城 鹿島世界2位
栃木 作新甲子園優勝
群馬 前橋サッカー準優勝
811 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 21:58:52.62 ID:Ctv5kKe60
>>807 半世紀くらい前かな?
昔は宇都宮高校とか意外な学校が優勝してるんだよねえ
812 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:00:31.41 ID:hRok8dSF0
>>803 いないのが嘘って話なのに何で【だらけ】に摩り替えてるの
813 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:01:00.69 ID:OOrZ69Fw0
産まれてこのかた高校野球でもサッカーでも青森優勝ってのを味わったことなかったんでほんと嬉しい
814 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:01:22.58 ID:Ctv5kKe60
青森は予選がなあ
石川も波乱があったから青森でも第二勢力に期待したい
815 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:03:08.22 ID:yw3M6n3p0
>>813 相撲位かな。青森が全国一になった事あるの
816 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:04:56.17 ID:tQG0zszy0
青森は常にリンゴの生産が1位だろ
817 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:05:52.33 ID:Ctv5kKe60
青森山田はここ10年くらいずっと強かったからね
選手権だけ異様にクジ運悪かったけど
戦力的には2回くらあ優勝していておかしくない戦力を常に維持していた
最近は青森山田中が強いから、どんなに弱い年でもそれなりの戦力は整えて来る
818 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:06:13.07 ID:gLzbQesK0
12月に日本一なってるやん
819 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:07:11.39 ID:Ctv5kKe60
青森が1位のものってりんごとサッカーと相撲以外にあるだろうか
820 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:07:45.70 ID:85rMp+Na0
821 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:08:19.71 ID:YzCj6EjJ0
>>803 分かった分かったw落ち着け。特待生度を基本辞めたのに、それでも全国から選手が
授業料払ってでも青森山田でサッカーやりたいと引っ切りなしに連絡がくるから、
仕方なくセレクションで選手を獲ってることも知らないのは学校のインフォメーション不足だな。
三国兄弟ですら学費払って青森山田に入学してることもお前が知らないのもインフォメーション不足なw
東福岡とか駒澤大高みたいに300人も選手見れないからセレクションしてるのも知らないのはインフォメーション不足なw
822 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:08:25.45 ID:V9QMwzsv0
確かにここ10年くらいずっと強いイメージは確かにあるな
他にも千葉県と福岡県、あと今回の群馬県もこの10年ずっと強いイメージがある
静岡と長崎は10年よりちょっと前になると常勝県のイメージ。今は停滞してるな
823 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:09:29.71 ID:yw3M6n3p0
県予選のスーパーシードも納得
824 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:10:03.22 ID:EHQ/O6bI0
青森はスポーツ強豪都道府県のひとつだな。体操格闘技も卓球バトミントンも強い。まさしく東北王者
825 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:10:41.80 ID:EOO/WVVC0
数年前の富山第一は地元民だけで優勝してたけどな
ひとり隣県の選手がいたけど、ちゃんと北陸地方出身だし、地元民オンリーで優勝したと言っていい
他地方のユース落ちを頼るようではまだまだ
826 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:10:57.03 ID:D0H7nuzv0
907 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (アウアウエーT Sa0a-R7zQ [111.107.149.71])[sage] 投稿日:2017/01/09(月) 22:03:44.78 ID:ugAyHYwUa
三国家
父……ナイジェリア人
母……八戸出身の元スピードスケート選手
長男…スティビアエブスくん高3
次男…ケネディエブスくん高1
他4人(合計6人きょうだい)
三国は東京出身ってなってるけどこりゃ実家青森だな
827 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:11:02.17 ID:Jubfy4us0
山田が青森出身が多いとか言うけど、
山田は中学レベルで全国から引き抜いてるから。
828 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:11:42.11 ID:s3rNUx5u0
829 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:11:57.53 ID:yT0EC2UK0
高円宮杯優勝からわずかな期間でもう一度モチベーションとコンディション上げての優勝だから素直に凄い
830 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:12:43.99 ID:gLzbQesK0
ユース落ちの子中学生の子や親が山田を頼ってるんだよなあ
831 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:12:47.74 ID:F9ewaotA0
俺がガキの頃は山田といえば男子新体操全国大会○連覇
他にやってる学校あるのかと
832 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:14:09.97 ID:kZwwCSNd0
オレが資産家だったら、総部員数30人以下の学校のみで高校サッカー
全国大会を開くんだがな。(もちろん地区予選から)
なんか、部員数100人以上とか200人以上とか聞くと
学校の部活としてどうなのかな、と思ってしまう。
833 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:14:20.65 ID:KTqTqeNF0
>>830 そんなチームが高松宮優勝て
学連選抜みたいなもんか
834 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:14:56.34 ID:F9ewaotA0
父 黒人 母 非黒人
これが両親黒人よりいいらしい
実際今の日本のスポーツ界がそうなってる
835 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:15:15.56 ID:Ctv5kKe60
836 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:15:18.73 ID:TZczDpGH0
前橋育英は栃木か長野にあげます
837 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:15:24.99 ID:85rMp+Na0
>>832 うちの畑から原油でたらそのアイデア貰う
838 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:16:08.42 ID:TZczDpGH0
839 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:16:21.04 ID:ZPTdR8lu0
馬鹿が前橋育英の方が強いとかほざいてたな
840 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:17:33.14 ID:8yrLGNW20
>>832 野球でいうと
高校の軟式野球全国大会みたいな臭い
841 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:18:29.32 ID:u8DvYZFu0
842 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:18:37.98 ID:D2k8IuXk0
2チーム以上作れる学校はBチームが下のカテゴリーのリーグ戦参加してるよ
843 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:19:20.24 ID:NyrDZ5U90
844 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:21:01.89 ID:WKKlcOgb0
>>794 そこで古豪五戸、三本木農の復活ですよ(´・ω・`)
845 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:21:29.49 ID:WKKlcOgb0
846 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:22:20.19 ID:7bns0/BF0
>>832 おなたの気まぐれな大会のせいで31番目以降の部員が退部に追い込まれるかもしれないんだぞ!
847 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:23:30.64 ID:I8Zj+Z/AO
848 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:23:34.78 ID:Suk1A2090
伊調姉妹とかいるけど青森はレスリング盛んなの?
849 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:23:55.48 ID:WKKlcOgb0
850 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:24:14.66 ID:WKKlcOgb0
851 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:24:28.29 ID:uAbDAD6r0
大阪高校サッカー部員数 100人以上
興国 278人 摂津 192人 大産大附 174人 大阪学院 155人 阪南大高 150人 大体大浪商 146人
桜宮 144人 清明学院 143人 東海大仰星 121人 大阪桐蔭 (V類) 74人 47人 合計121人
近大附 120人 大塚 120人 東大阪大柏原 110人 金光大阪 106人 浪速 105人 北千里 100人
その他強豪校中堅校部員数
初芝立命館 93人 高槻北 91人 大商学園 91人 槻の木 89人 大阪偕星 88人
上宮 85人 三島 85人 清教学園 84人 吹田東 83人 刀根山 83人 常翔学園 82人
箕面 82人 大商大堺 82人 芥川 81人 河南 79人 四條畷 78人
関大北陽 77人 香里丘 77人 東住吉 75人 金光大阪 74人
千里 74人 狭山 72人 山田 72人 牧野 71人 八尾 70人 早稲田摂陵 70人
桃山学院 65人 関大一 61人 履正社 58人
埼玉県高校サッカー部員数 100人以上
武南 268人 浦和東 212人 埼玉栄 196人 西武台 188人 昌平 186人
大宮東 159人 南稜 152人 熊谷 152人 市立浦和 149人 川越東 139人
川口北 134人 越谷西 130人 大宮南 129人 武蔵越生 123人 本庄第一 122人
正智深谷 120人 花咲徳栄 111人 川越南 108人 県立浦和 107人
深谷第一 106人 伊奈学園総合 105人 松山 104人 浦和西 104人 坂戸西 103人
浦和南 103人 成徳深谷 102人 埼玉平成 100人 桶川 100人
その他 上位校 サッカー部員数
県立川越 91人 狭山ヶ丘 90人 春日部 87人 所沢北 87人 春日部東 86人
浦和学院81人 聖望学園 81人 県陽 80人 桶川西 78人 浦和北 77人
三郷北 74人 慶應義塾志木 72人 飯能南 70人 西武学園文理 68人 ふじみ野 66人
狭山ヶ丘 66人 熊谷西 64人 早稲田大本庄61人 東京農業大学第三 60人
852 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:24:29.57 ID:3UhFUVJP0
>>832 何?今までの全国大会を廃止してって話?
漏れたらサッカーやめるか転校を余儀なくさせられるのかぁ
なかなか悲しいね
853 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:24:36.56 ID:QqnDg0hL0
854 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:24:49.33 ID:WKKlcOgb0
855 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:25:33.89 ID:QAsQMZah0
>>847 基本的に、放課後校庭というか土のグラウンドで練習してる学校が
全国で上位に来るのはほぼ不可能になりつつある。
今や野球以上に環境が大事
856 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:26:28.17 ID:e92B8cfX0
>>825 岩手の盛岡商業だって、地元民だけでユーロギリシャサッカーやって優勝してるから
その程度の事自慢されても……
しかも1点ビハインドかつPK失敗から大逆転で
857 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:29:27.23 ID:5Qol7iMk0
ていうか別に地元対決ではないのに出身がどうとか浅ましい考えだよな。青森のど田舎で高校3年間の貴重な青春を捧げた若者のハングリー精神を舐めすぎだろ。
858 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:30:05.38 ID:yT0EC2UK0
>>830 青森山田のキャプテンはコンサユース落選組だけど高円宮杯優勝、選手権優勝
コンサユースは北海道プリンスで塩漬け、トップ昇格は2人
859 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:31:03.20 ID:V9QMwzsv0
>>851 300人近い部員数って、想像もつかん・・・
引退までに一言も話したことすらない、名前すら知らないチームメイトなんて普通にありそうだ・・・
860 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:32:42.86 ID:04LSwCrw0
>>819 青森はかつてはボクシングとレスリングが強かった
あと相撲で格闘技系が得意、団体は苦手で個人種目
が強いのがじょっぱりの青森らしいって淡谷のり子
先生も言ってた
861 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:35:51.62 ID:EzPJXCWG0
2012年全中初優勝時のレギュラー
1木村 大地 (青森県)(青森市)
2北城 俊幸 (青森県)(八戸市)
3今 優介 (青森県)(弘前市?)
4工藤 聖人 (青森県)(黒石市)
5工藤 航太 (青森県)(田舎館村)
6野宮 経慈 (青森県)(六ヶ所村-青森市)
7高橋 壱晟 (青森県)(青森市)
8濱谷 幹汰 (青森県)(青森市)
9豊島 祐希 (秋田県)
10三上 孝太 (青森県)(青森市)
11田中 優勢 (青森県)(青森市)
12鈴木 愛斗 (東京都)
13小山 新 (青森県)(六ヶ所村)
14工藤 慧大 (青森県)(青森市)
15高橋 岳斗
16松下 豪 (兵庫県)
17三国スティビアエブス (東京都)
18黒田 凱 (青森県)(青森市)
862 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:36:16.50 ID:85rMp+Na0
>>860 だな。卓球も強かったはず。
大昔世界チャンピオンいたような。
十和田の立花スポーツの社長だったかな。
863 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:36:16.71 ID:JEL2uqvp0
焼肉殺人
864 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:36:52.78 ID:Vk4VmhF00
大阪なんであんなに人がいるのにサッカーよええんだよ
865 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:38:19.90 ID:Ctv5kKe60
>>851 関大一って部員数少ないな
走り込みが多いからか?
866 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:38:19.99 ID:Ctv5kKe60
>>851 関大一って部員数少ないな
走り込みが多いからか?
867 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:39:42.10 ID:D1RCbv7w0
リクくんの多さにめまいがした
868 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:39:58.25 ID:V9QMwzsv0
>>851 県立のほうの浦和高校って、普通科のみで偏差値74くらいなかったっけ?
そんな超進学校なのにサッカー部員107人もいるのかよw
869 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:41:17.17 ID:8jac16xp0
全国からエリートをかき集めて雪の中に閉じ込め
やることと言ったら玉転がしとSEXしかないもんな
そりゃ強くなるわ
870 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:41:36.20 ID:KXYAbTWy0
決定力の差がそのまんまスコアに出たな
871 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:41:46.05 ID:t/e0WV420
>>864 最近の大阪のJユースチームからプロになった奴ら見てると
自分勝手、沸点が低いなどチームプレーに向いてなさそうなやつが多いな
872 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:42:39.59 ID:yT0EC2UK0
873 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:45:37.16 ID:uXOEfRWw0
5-0は予想してなかった
874 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:45:42.21 ID:vfIAxxZ70
875 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:46:55.77 ID:yT0EC2UK0
>>864 第88回 関大一 ベスト4
第89回 関大一 ベスト8
第90回 近大付 3回戦
第91回 東海大仰星 ベスト8
第92回 履正社 ベスト8
第93回 履正社 ベスト8
第94回 阪南大高 1回戦
第95回 東海大仰星 ベスト4
弱くはないだろ
876 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:56:54.26 ID:Ex7I1K7C0
877 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:57:30.14 ID:k6mstyL50
最近の青森山田はサッカーも野球も地元出身が頑張ってる。野球は大阪光星にやられてるけど。
878 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:59:16.26 ID:ozPsn35D0
>>876 市船がマリノス食いかけたのを考えると十分あるだろ
879 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:00:04.64 ID:MWP65kxV0
880 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:00:41.72 ID:BgG42/io0
10日で6試合とか異常だわ
881 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:00:44.20 ID:zOvIhX650
5-0って、野球でいえば15-0くらいか。しかも決勝で。なかなか無いな
882 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:03:45.07 ID:0rblHSTs0
静岡ってサッカーはもう駄目なの、ジュビロもエスパルスも駄目駄目だし
883 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:04:20.86 ID:i7L9MHE80
>>879 例のアレのあと監督になったのが元東福岡の金古ってのを
数日前やってたな
884 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:06:55.52 ID:6+aW3f2E0
>>878 ああ、あの全然出場ない試合感のないメンツのマリノスかw
あれでいいなら練習試合で度々あるぞーw
885 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:10:50.49 ID:XJmN8wf10
前育は相変わらず大一番で弱いな
全国制覇を野球の方に先を越されてるし・・・
886 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:12:35.20 ID:ER521B5B0
野球って何か意味あんの?
887 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:12:48.12 ID:beVYo3Fo0
山田中なんてほとんど青森しかいねーから、12歳で大成するかどうかもわからないのに手元から離して縁も所縁もない青森に越境させる親がそんないるわけないことぐらいちょっと考えればわかんないのかね、馬鹿か?
888 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:13:04.58 ID:SHE/laFI0
今録画見てるけど3点目ヤバすぎワロタ
これ海外で紹介されるレベルのゴールやろ
889 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:15:49.17 ID:ozPsn35D0
890 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:16:24.72 ID:ozPsn35D0
891 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:17:13.92 ID:apDA2nZJ0
>>882 静岡学園は普通に強い
タイミング合えば上位もあるな
892 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:18:38.70 ID:6+aW3f2E0
>>889 レアルの選手は試合感にぶるようなメンツじゃないぞーw
893 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:19:02.89 ID:EOO/WVVC0
>>888 高校レベルではいいゴールだけどトラップでかいし紹介するほどでもないよ
海外のシュートだけ切り取った動画ならあれくらいの高さのクロスでダイレクトでジャンピングボレーとかだし
894 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:22:03.33 ID:i7L9MHE80
ザキオカは頭でトラップして鳴海みたいなゴール決めたよな
禿げてるのにたいしたもん
895 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:22:49.89 ID:ozPsn35D0
896 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:23:38.51 ID:FVddwcg70
青森の人にも伝わったな 山田うどん が
だって埼スタの看板があったから
897 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:23:41.18 ID:ozPsn35D0
>>893 あの場面ならトラップしないとコースない
898 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:33:59.78 ID:SBGxQhXp0
競馬も青森県は北海道に次ぐ馬産地(生産頭数にかなりの差があるが)だったり
騎手を多く輩出していたりしているのだがこれも西半分ではイメージされにくい。
899 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:34:45.03 ID:LmdbUBCH0
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
/::::::::: .\ 3:0と4:0は別に差ない...
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′/ しかし5:0科は天地差である....夢のスコア5:0
ヽ::::::::::::::::: \___/ /
ヽ::::::::::::::::::: \/ /
900 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:34:57.40 ID:cY6Io05S0
>>864 ググったら
男子ベスト4
女子準優勝じゃん
901 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:35:00.05 ID:EOO/WVVC0
>>897 うん、だからいいゴールだし
ただ海外に動画にあげるレベルじゃないだけ
コースないところをねじ込むくらいじゃないと
902 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:37:28.82 ID:/QURZqj00
903 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:38:26.40 ID:KbWn88Qs0
トーナメントだから前橋育英準優勝になったしケチつける気はないけど今回の出場校の中で2番目に強いのはどこなんだろうか
東海大仰星とか東福岡が反対の山なら前橋とか佐野日大に勝ちきれたかな
904 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:40:06.58 ID:zdjZagIK0
>868
超進学校はメリハリつけるからね。県立川越も同様。
神奈川の県立湘南もサッカー部員は結構いる。
いや、逆に優秀なのほど強豪の部活に入ってる。
市立船橋は彼らの半分だろ、偏差値。
905 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:42:00.61 ID:CDRU7DgC0
サッカーの内容は前橋が上
キーパーの差
906 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:42:17.07 ID:Nwi1Gplx0
>>893 寧ろ鳴海二点目の方がスアレスみたいでよろしい。時間ないなかでコース空いていたとは言え見事だ。
907 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:43:28.44 ID:Y4mgzOpv0
ともかく青森山田の得点がタイミングとかとり方がエゲツない
2点目なんか前橋が同点の決定機を外した直後の得点、しかも前場終了間際
アレは前橋には効いた
908 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:45:07.14 ID:ozPsn35D0
909 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:45:12.22 ID:zF3sr/rZ0
910 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:45:25.56 ID:Jbu5Nf9wO
青森山田が30人弱、前橋育英は56人?くらいJリーガー輩出してるんだな
一番多く輩出してる高校はどこなんだろう
911 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:45:54.85 ID:ozPsn35D0
>>905 というかキーパーありきの戦術なんじゃないの
912 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:46:03.88 ID:EOO/WVVC0
>>903 勝ち切るかはやってみないとわからないけど、左の山と右の山ではフィジカルに差があったように思う
仰星も東福岡もガチムチだから、前橋育英も左の山なら無失点で勝ち上がりみたいなぬるい感じは無理だったと思う
913 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:46:37.67 ID:ozPsn35D0
914 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:46:51.34 ID:Y4mgzOpv0
>>905 そう、それ
どんなにいいサッカーをしてても、決定機で決めておかないと、キーパーからの1発やロングスローでビッシビシ決めてくる
上手いとかじゃなく凄いチームだと思ったよ
915 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:47:09.72 ID:CDRU7DgC0
916 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:47:50.09 ID:rbHHyREL0
917 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:48:47.67 ID:UzB+1d7/0
>>905 あの一発目の1対1で廣末がシュートブロックしたとこで育英は躊躇が生まれたかもな
まあ、最終的な寄せの差もあるが
918 :
青森山田は@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:48:59.02 ID:v35I8gt20
ユースと高校サッカーの折衷だったな。
前橋は、高校サッカー
青森山田はユースには、なれない、でも高校サッカーの質じゃない
919 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:49:28.07 ID:t/6tSV6a0
>>797 三国の母親が青森出身だったっけ。親戚とかもいたんだろうね青森に。
920 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:49:28.40 ID:Y4mgzOpv0
>>913 たまたまなんだけどね
それを決勝の場でやったからこそのスコアなんだろなぁと
前半なんか前橋が2〜3点決めててもおかしくない試合だったのにさ
921 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:50:10.87 ID:zF3sr/rZ0
>>917 あれはGK褒める場面じゃない
ドフリーなのにGKの真正面に蹴ったミス
922 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:50:16.30 ID:CDRU7DgC0
>>914 高校サッカーでは戦術GKでも優勝できるという良い例
923 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:50:56.32 ID:weIYUADx0
このまま青森山田の優勝メンバーをU-20W杯に出した方がいい所まで行くだろ
924 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:52:52.96 ID:rbHHyREL0
決定力の差だけ!前半決めてればな。オンゴールも不運。
群馬県予選から中々決められなかったし、あんな前橋育英は初めて。群馬史上最弱、前橋育英史上最弱チームって去年から言われてたから、まさか決勝まで行くとは誰も思わなかった。歴史を汚したから、頑張ったんだよ。お疲れ様と言いたい。2年が多いから、次頑張れ!
925 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:53:01.89 ID:TR/TExht0
>>747 大学の方で留学生の補助金詐欺やって資金貯めて高校の特待生に使ってたのバレて理事長のクビ飛んでた記憶が
926 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:53:32.49 ID:ozPsn35D0
>>920 まあそういうながれになってしまったよね
927 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:53:33.38 ID:dD/oh/J60
廣末→FC東京
高橋→千葉
住永→明大
鳴海→仙台大
小山→関西大
他の進路は?教えてエロい人
928 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:53:39.95 ID:EOO/WVVC0
>>920 決めれないのは山田の最後の寄せでシュート体勢崩されてるから
そこを自分の理想の体勢を維持して枠にコントロールするのに必要なのがフィジカル
テクニックはあったけど、いいカタチを作っても最後の部分が足りてない
929 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:53:53.75 ID:UzB+1d7/0
>>921 ちゃんと切ってるよ
シュートが決まらないのも意味がある
930 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:54:46.36 ID:ozPsn35D0
>>923 いや、浦和の代わりにゼロックス杯でいいよ
931 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:55:12.88 ID:LYk9f9hD0
山田は嫌われてなんぼ
932 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:55:22.47 ID:ozPsn35D0
933 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:57:33.50 ID:XKnhUC7c0
>>797 中学から青田買いしてんのか山田は
野球といいサッカーといいオコエと同じ東村山出身のナイジェリア系黒人といい青森の恥
934 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:57:34.65 ID:Y4mgzOpv0
>>929 あそこはキーパーをかわせる事も選択肢としてはあったろうに、廣末ってのもあったんだろうねぇ、勿体無かった
935 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:59:37.19 ID:tdwKE6N3O
>>923 青森山田はセンターバックにスピードがないから厳しいと思う。
936 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:00:47.74 ID:v/ayIQT10
>>928 プレッシャー感じて腰高になったりするから外すんだよな
きっちり抑えて打てば枠には飛ぶって局面でも慌ててるから大きく外れる
青森山田はそこは落ち着いて打ってるから決まる
決定力の差を単に下手だからみたいに使うのは違う面もあるわな
937 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:00:55.27 ID:7G6tSzXf0
>>928 そういったキワの攻防の僅かな差だよね
勝利する事の経験値って気がしたよ
Jユースに競り勝った経験ってやっぱり凄いわ
938 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:02:58.75 ID:wUJy3SYd0
やはりU-18プリンスリーグ東覇者、CS覇者は強かった、ってことだな
>>927 鳴海は大学進学なのか
これからJクラブが獲得に動き出すってことあるんかな、昔はあったけど
939 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:03:01.60 ID:R0Av2eX60
選手としては夏のインターハイでどれだけ結果を残せるか?
リクルートは夏前から始まってるから夏にどれだけ目立てるか?
選手権で活躍したところで大きく進路先に影響が出ることはない。
※一部例外を除く
940 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:03:03.37 ID:db4wn9e50
ニュースで初めて得点シーン見たけど、広末が全部ナイスフィードしてたな!
こいつはスゲーわ!鳥栖にくれ!
941 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:06:20.78 ID:v/ayIQT10
>>934 左利きなら巻いて打つってのもあったんだろうけどね
最初のゼーマンキックオフで失敗したときは吹いたが
942 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:06:20.95 ID:I6SBngS+0
>>939 それいうなら結果に関わらずスカウトされるよ
山田なら
943 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:06:53.40 ID:S/hpvKTGO
>>902 今年度の青森山田のメンバーには関西人がいないってか、西日本を入れても広島が1人いるくらい
青森山田一軍(選手権登録選手)
○はスタメン、△は途中出場あり
GK ○廣末(東京)、坪(青森)、西(北海道)
DF 工藤(青森)、○小山(青森)、○橋本(東京)、○三国(東京)、○小山内(青森)、△天笠(群馬)、△鍵山(東京)、佐藤(青森)、新井(群馬)、新村(東京)、中山(青森)
MF ○高橋(青森)、○住永(北海道)、○郷家(宮城)、嵯峨(青森)、○住川(広島)、△堀(東京)、佐々木友(?)、△壇崎(宮城)、安藤(?)、小堀(埼玉)、東城(長野)、浦川(神奈川)、永島(群馬)
FW ○鳴海(北海道)、△佐々木快(青森)、黒田(青森)
944 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:08:25.80 ID:EsTC62lz0
>>927 三国→順天堂大
嵯峨→仙台大
黒田監督の息子→大阪体育大
945 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:08:46.58 ID:WwWIJqIe0
来週は日本ユースチャンピオンシップな
青森山田(高校選手権1位) − FC東京(Jユースカップ1位)
前橋育英(高校選手権2位) − サンフレッチェ広島(Jユースカップ2位)
東海大仰星(高校選手権3位) − 京都サンガ(Jユースカップ3位)
佐野日大(高校選手権4位) − 松本山雅FC(Jユースカップ4位)
正智深谷(高校選手権5位) − ガンバ大阪(Jユースカップ5位)
滝川第二(高校選手権6位) − セレッソ大阪(Jユースカップ6位)
東福岡(高校選手権7位) − アビスパ福岡(Jユースカップ7位)
駒澤大高(高校選手権8位) − ヴィッセル神戸(Jユースカップ8位)
946 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:09:32.89 ID:UcRHpV1VO
>>927 5点目の佐々木快は
新潟医療福祉大学に進学
ゲキサカソース
947 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:10:03.00 ID:7G6tSzXf0
>>941確かにワロタw
おおーなんだこれスゲー!からの
ボコっってw
948 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:11:05.58 ID:WMUznmfv0
949 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:11:36.14 ID:8g8AeWbp0
Cロナのゴールパフォーマンスはマジで痛かったけどな
950 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:12:05.73 ID:WMUznmfv0
951 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:12:14.67 ID:I6SBngS+0
952 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:12:38.02 ID:I6SBngS+0
953 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:15:43.79 ID:oKxEjjnJ0
>>832 そんなんだからネットで妄想するしかできなんだよ、お前
954 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:15:51.44 ID:EsTC62lz0
そういや黒田監督も大阪体育大だったな。
教員になって父の跡を継いで青森山田の監督になるんかな?
955 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:16:25.70 ID:xSOMao+e0
今年度の日本サッカー協会の試合が全て終わった訳だがベストゴールはプレミアリーグのセレッソ大阪の東福岡との試合のロングシュート。
あれは凄かった
956 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:18:38.42 ID:1A/MEs2t0
県外のやつ取るのやめたんだよね
まだ間もないし、関係あるか分からんけど、それから強くなったね
957 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:19:06.08 ID:EX5jO+6z0
▽日本クラブユース選手権
優勝:FC東京U-18 準優勝:清水ユース 3位:川崎U-18、神戸U-18
▽高校総体
優勝:市立船橋高 準優勝:流経大柏高 3位:昌平高、青森山田高
▽Jユースカップ
優勝:FC東京U-18 準優勝:広島ユース 3位:京都U-18、松本U-18
▽高円宮杯チャンピオンシップ
優勝:青森山田高 準優勝:広島ユース
▽高校選手権
優勝:青森山田高 準優勝:前橋育英高 3位:東海大仰星高、佐野日大高
958 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:20:12.28 ID:wbiKaTVq0
959 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:23:24.21 ID:jy9BIh2GO
東北勢初の高校サッカー選手権優勝かと思いきや岩手に先越されてたのかw
960 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:23:47.40 ID:EX5jO+6z0
プレミアイースト最終戦の
青森山田高 対 FC東京U-18
が事実上の2種年代最強決定戦
でした
平川出てなかったけど
961 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:23:52.37 ID:1t1L7rs30
市船は何で前橋に負けたんだ?
962 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:24:48.95 ID:7iwb65w10
>>907 あの二点目で前橋のメンタル下がったね
そのまま試合終了
963 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:26:29.98 ID:qr5/jBR20
観客数はどれくらいだろ
5万人以上は入ってたと思うが
964 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:27:00.97 ID:I6SBngS+0
965 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:27:53.06 ID:5HqIqP180
外人部隊ツマンネ
966 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:30:27.80 ID:tmdcr18G0
>>896 すごい宣伝になったな
今度食べてみるわ
967 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:32:12.49 ID:7G6tSzXf0
968 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:33:28.46 ID:jviwyLSs0
>>10 どうせ山田中学で経歴ロンダした他県組だと思ったけど地元も多いんだな
柴崎や櫛引みたいに地元からスターが出るなら県内1強も悪くないな
969 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:33:56.63 ID:O+J2XOduO
よくユースが強くなり高校サッカーの意味あるの?って議論になるけど
高校サッカーはプロの入り口は狭いけど進学率や就職率はかなり有利なんじゃないか?
ユース出身では就職進学には影響ないだろw
そういう意味では高校サッカー文化も続けていくべきだな
970 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:35:06.06 ID:Pxqv3k7O0
>>932 何絡んできてんの意味不明
死ねよ水差しやろう
>>930 おまえがそれを言える立場なの?
971 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:35:58.38 ID:I6SBngS+0
972 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:36:03.65 ID:Pxqv3k7O0
973 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:36:51.93 ID:Wi4gM8mC0
>>895 例えでも不適切だが?
>>878 ありえませんwwwwwwww
プロとの区別くらいつけろガイジ
おまえはただの鹿島安置だけどな
974 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:36:53.04 ID:I6SBngS+0
975 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:37:28.84 ID:eS1yZIUi0
976 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:37:42.07 ID:Wi4gM8mC0
977 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:37:50.80 ID:vhWJ9Mww0
978 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:38:02.93 ID:N7ZGJihJ0
979 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:38:29.58 ID:fOW6bXhv0
980 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:38:38.27 ID:v1kkkAMb0
981 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:38:58.81 ID:hh+YkqWe0
群馬栃木は南東北
982 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:39:11.83 ID:1HqttwXF0
983 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:39:28.26 ID:H1HaYXQ60
984 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:39:44.14 ID:Djyl7QVH0
985 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:40:00.04 ID:JtI+1ZD+0
986 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:40:10.17 ID:3Gq3xs290
987 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:40:23.46 ID:FswOxaoH0
988 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:40:49.45 ID:eS1yZIUi0
989 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:41:10.84 ID:FswOxaoH0
おめでと
990 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:41:26.44 ID:TBzBhB250
鹿島嫉妬焼き豚の失禁石しねよ
991 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:41:34.18 ID:7G6tSzXf0
992 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:41:52.22 ID:G/vjdzbq0
993 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:41:57.95 ID:Uei8KSgC0
よかおめ
994 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:42:55.62 ID:ZwCD/Hfj0
995 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:43:32.41 ID:YBjw4z7I0
>>889 いい加減支援で準優勝貶すのやめろよガイジくん
996 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:43:47.67 ID:gjfruDrw0
ちなみに、青森山田のレギュラーの内、地元出身者は何人いるの?
997 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:44:08.25 ID:za9Xdi4Q0
>>991 おまえに絡んだの有名なキチガイだから気にしないで
998 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:44:35.49 ID:eS1yZIUi0
>>991 ID:I6SBngS+0は頭がおかしい有名な奴です
専用スレもあります
999 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:44:41.89 ID:za9Xdi4Q0
な
1000 :
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 00:44:55.25 ID:b35CmtY00
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7時間 15分 49秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php