◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【映画】スピードワゴン井戸田、450万かけたバイクが“まとめサイト”で酷評され怒り心頭? 「ブラッド・ファーザー」イベントで [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1496313916/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
http://eiga.com/news/20170601/16/ 2017年6月1日 18:00
メル・ギブソンが元犯罪者のバイカーを演じるサバイバルアクション「ブラッド・ファーザー」の公開直前イベントが5月31日、東京・新宿のハーレーダビッドソン ジャパンで行われた。
バイク芸人として知られ、自身もハーレーダビッドソンを所有するお笑いコンビ「スピードワゴン」の井戸田潤が出席し、バラエティ番組「アメトーーク!」内で“カイヤモデル”と呼ばれたピンク色の愛車FXDLローライダーの“まとめサイト”に怒り心頭だった。
「ハーレーはバイク乗りのあこがれ。乗ると高揚感が沸いてくるし、もう一段階格好良くなった気持ちになれる」と語る井戸田は、劇中に登場する人気車種「ソフテイル」の最新モデルと対面し、「格好いいですね。ハーレーの中でも最もハーレーらしい」と瞳を輝かせた。
しかし、「カイヤモデル」と揶揄(やゆ)されてしまった自身の愛車に話題が及ぶと、「今やダサい象徴になってしまって……。すれ違う車内はもれなく爆笑ですし、勝手に写真も撮られる」と怒りの表情。
さらにその画像が“まとめサイト”に多数アップされているといい、「トータルで(改造費が)450万円くらいかかっていて、それが大爆笑ですから。好きで乗っているんですけど」と肩を落とした。
映画は、トレーラーハウスでアルコール中毒のリハビリを行う元犯罪者ジョン・リンク(ギブソン)が、トラブルに巻き込まれ、ギャング、警察、殺し屋から追われる一人娘リディアを守るため、人生で培ったサバイバル術を駆使して戦うさまを描く。
ギブソンについて、井戸田は「終始渋くて、お茶面なところはほぼなし。過去を背負い、今を生きる男にあこがれますね。仮出所中なのに、人を殺しまくったり、細かいところは滅茶苦茶ですけど」とほれぼれした様子。
「それに娘さんへの愛がすごい。僕も強く生きられれば。娘がピンチになったら? まずは1回、元嫁に電話しますけど(笑)、もちろん助けに行きますよ」と父親の素顔ものぞかせた。
「ブラッド・ファーザー」は、「アサルト13 要塞警察」のジャン=フランソワ・リシェ監督がメガホンをとり、「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」のディエゴ・ルナ、「ファーゴ」のウィリアム・H・メイシーが脇を固める。
6月3日から全国公開。
このハーレイネタで450万以上余裕で稼いでるし只みたいなもんだな
ハーレーのカスタムは総じてダサいよ。
体格のいい白人が乗ったら違うんだろうけど。
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
集団ストーカー
いつくしみ深き 友なるイエスは
罪とが憂いを とり去りたもう
こころの嘆きを 包まず述べて
などかは下ろさぬ 負える重荷を
いつくしみ深き 友なるイエスは
われらの弱きを 知りて憐れむ
悩みかなしみに 沈めるときも
祈りにこたえて 慰めたもう
お笑い的にはオイシイんだろ
趣味が仕事に直結してるし良かったじゃないか
ぐぐればいくらでも出てくるけど
ダサいのは前から有名だし
誰がどうみても、ダサい
>>7-8 イトリは日本人の男の中でもチビな方だしな・・・
Jazz(原付)あたりがちょうどいいんじゃないかなw
改造なんて自己満足なんだから自分が納得してりゃ他人の評判なんて気にしちゃダメ
他人の目気にしすぎ
あるときは芸人
あるときは安達祐実の元ダンナ
あるときは伝説の総長
ダサいダサい言う奴に限ってたいしたセンス持ってないよな
人の好みにケチつけるほど野暮なことねーよ
>>12 乗ってる人間がこれだと何乗っても一緒だろ
ダッサ
こいつのセンスがダサいのは今に始まったこっちゃないだろ
何を今更
2chなんて、とりあえずケチ付けたい奴の巣窟だろ
芸人なんだからネタにされるのを喜ぶくらいじゃないと駄目だろ
>>22 まあお笑い芸人のいじり真似してるだけだから
自分で判断してるかも怪しいよ
タンデムシートの背もたれ外せばカッコ良くなりそう。
アメリカンを否定する人も居れば
アメリカンしか認めない人も居る
多様性があるからバイク乗り
こちら側の人間があちら側の話を聞いてどうするの
>
豚に真珠って言葉がぴったりだな
井戸田のは本当にダサいと思ったけど
あの流れは放送しないほうが良かったと思う
これ、間接的にカイヤをバカにしててカイヤかわいそう(TдT)
10年前くらいに流行ったスタイルだけど言う程ダサくないが、びっくりする程似合わない スラッとした美人が乗ってればカッケーとか言う奴は居そうw
でも、そのハンドルは無いわ
岡田と同じく大きく声出してなんとかしようとしてる下芸人
あれはアメリカ持っていけばハンバーガーとコーラ持った袖なし革ジャン着たロン毛デブにクール超クールって言われるんだろ
基本的にハーレーは日本には合わないな
しかも今時モーターサイクルなんて無駄の象徴
ハーレーて昔から人気だった?
俺がバイク乗り出した頃はハーレーてめったに見かけなかったような・・・
20年以上前なんで今以上にバイク多くて特に中型(250)が多かったから気付かなかっただけかな
ミッキーロークのマルボロマン FXRはカッコよかった
同じ金掛けるならなんなの作って欲しい
>>15 デカ目のロードキングでも170ちょっとあれば様になる。
逆に言うと170cm以下は猿の曲芸状態。
チョッパーは更に体長がデカくないと無理。
>>44 ブームみたいなのはあったな
周りがBADBOYとかFLHRSとかFATBOYとか色々乗ってた
>>4 よくよく考えるとそうだよな
マーケティングと
最高級(価格やエンジンのでかさ)
ここだけであって、デザインやその他
全体でいいのか?って言われると
ハーレーってたいしたことないもんな
400CCぐらいのがバイクだとちょうどいいよね
1000CC超とかなら、まだ車に乗った方がまし
>>12 1かと思ったら、これかよ
これはダサイ。1は普通じゃねーの?
旧車芸人の時のジャルジャル後藤のボルボも気の毒だったなw
門外漢の俺でもアレはねーと思う
最低限リジットにしないと見れないだろ腫れは
ラブホテルみたいって馬鹿にされてたピンクハレだろ?
>>34 日本は坂も信号も多いし道もクネクネ
ストップ&ゴー アップダウンの繰り返しだからな
>>47 だから
それがあるから井戸田がおいしいって思って
毎回トークしてるんだろうに
本当に嫌だったら、金もあるんだし
乗り換えてるよ
乗り換えておらず1にしても、そのトークして
井戸田がおいしいって思ってるだけ
「カイヤモデル」って言われてな
改造費450万円は盛ってるだろ
俺は格好悪いとは思わないがどこにそんな金掛かってるんだ?
>>12 なんだこのダサいバイクは
ワザとカッコ悪くしてるとしか思えないんだが
別にそこまでダサくねーよ
吉本芸人の団体芸でバカにされまくってイメージ悪くなっただけ
>>12 この写真だと言う程酷くないと思ってしまうのは、ハレ愛好家はそんなもんだという了解があるからだろうか。
ダサいけどハレはどいつもこんなのだから見慣れたというか。
ハーレーは永久に税金祓わなくていいとかにすれば?
そうすりゃトランプも喜ぶでしょ
現状ではどうやっても4輪アメ車は売れそうもないし…
だってこいつ別に本当のバイク好きじゃないだろ
たまたまバイク乗っててそれを目立たせたいって感じにしか見えない
多分バイクのことあんまわかってない、とか言うと付け焼き刃の知識見せてきそうだけど、そういうところがもう本当のバイク好きじゃないんだよね
バイクのカスタムなんて自己満足なんだから外野は気にしない。
ハーレーがダサいんじゃなくて、ちんちくりんのおっさんが乗るのがダサいんだよ。
村田諒太とかが乗ったら大抵格好いい。
>>8 足が短くても乗れるから日本人の体型に合ってるだろ
バイク乗らないけどこれ本体いくら?
どこに金がかかってるかわからん
>>12 ペイントが強すぎてエンジンに目がいかないw
向こうのってデカイのかごっついのが乗る前提だからか
ハンドルが長過ぎて背の低いやヒョロいのが乗るとバランス悪く成ってカッコ悪いんよな
バイクでハーレーを選ぶ奴って時計でロレックスを選ぶ奴に通じる痛さがある
本人は通ぶるんだけどニワカ臭が抜け切れないんだよ
例えばトライアンフとかメグロとか乗ってたら反応は変わったと思うよ
ハーレーなんてカウルとかサイドバッグに騙されて
じっさいは跨ってみるとガリガリの迫力無いバイクだよな
たとえば6発のCBXみたいに跨るとタンクから
シリンダーヘッドがはみ出てるエグさはないな
小さい人ほど大きなバイクに
大きな人ほど小さなバイクに乗りたがる不思議
買えないやつの僻みじゃねーの
2chはそんなやつばっかだから無視すりゃいい気はするが
ハーレーてガタイの良い白人おっさんがアリゾナの荒野を走るシチュしか似合わないだろ
いや
見たこと有るけどこいつのバイクひでーぞ
30万でも買いたくないレベル
横田基地脇の店で日本人ハーレーおじさんたちがよく集まってるけど
小さい人たちばかりで、横田の外人さんが半笑いで見てるよ
>>77 ハーレー腐しといてトライアンフw
ロレックス腐してオメガレベル
>>12 これはさっさと売って新車のFLTRXSでも買ったほうがいいと思うわ
>>1 写真見るとかっこいいじゃん
これ見る人が見るとダサいの?
>>61 ハーレーはわからんけど
普通はサスペンション周り、ブレーキ周り、、ステップ、シート、タンク、ホイールとかをいじるよな
ハーレーだとフレームからいじってるやついるから、そうなるととんでもない額になる気もする
自分が好きで乗ってんだから、周りの反応なんかどうでもいいだろ
写真のはカイヤモデルじゃない。
検索すればすぐ出てくるよ。
マットブラックが流行みたいなとこあるやん。
ちょっと古い感じ?ってとこで批判食らってんのかな。
ダサーーーーーーーーーィ!
っていう新しいギャグ出来て良かったやん
サンダンスのカスタムならまだカッコいいなと思うけど
どうにもベースモデルのフロントフォークの寝てる角度が
ダサい
http://www.virginharley.com/custom/custom344/ こういうのがカッコいいな
ハーレーも軍人タイプのアメリカ白人が乗るからカッコイイんであって
腕時計ならブライトリングも
ちびヒョロヒョロの日本人には無理
ブレーキホースやクラッチケーブルが飛び出過ぎなんじゃないの
格好いいバイクに跨ってると自分も格好いいと思っちゃう系の人っているけど
化粧と同じでバイクが格好悪いとそいつの格好悪さをより引き立てるだけ
>>72 アメトークのバイク芸人回で
千原「カイヤさんが乗ってそう」
ケンコバ「カイヤモデル」
こんな感じの流れやった。
ダサく見えるのはタイヤとホイール→フロントホーク→ハンドのラインの違和感からだろうな
統一感が無さすぐなんだよな
値の張る服や小物アクセサリーのひとつひとつはいいんだけど
全部いっぺんに身に着けるとおかしくなる
井戸田のカイヤハーレーはそういう感じを受ける
>>12 普通に格好いいと思うけど何がいけないの?
とある元芸能人のバイクだがカッコえーわ。
つーか日本人て日本のバイク乗ってても絵にならないもんな
情けないけどカブが1番似合ってるわ
メーカー純正opを全部のせしたみたいでぜんぜんコンセプト感じないね
日本人はアメリカンよりカフェのが似合うよ
ハーレーに憧れる馬鹿なんだかな。
芸能人でも古いナックルやシャベル、パンヘッドとか自慢げに保有しているが、てめえが整備出来ない馬鹿ばっかりじゃないかよ。
バラして整備出来て初めてオーナーなのに。
15年くらいいまだにエイプ乗り続けてるわ。
毎年春に軽く整備してるだけだけどマジで壊れない
ハーレーのオッサン集団いるけど、
あれカッコ悪いぞ
自分たちはカッコいいと思ってるかもしれないが、周りはドン引き
ハーレーはやっぱりターミネーターでシュワちゃんが乗ってたやつがいいなぁ
>>8 ドラクエの大まどうみたいになってるやついるよな
>>12 バイクに興味ないからこれの何がそんなにダサいのかわからん
こんなもんじゃないの?
>>1のほうがカッコいいというのはわかるけども
>>12 乗ってる人がダサいだけでバイクはそれほどダサくない
ハーレーのフェス行けばよくある感じのタイプ
ただこれに450万かけてるのは芸能人だからボッタクられてる気がする
>>12 特別にダサいとは思わないけれど、これのどこに450万円もかかっているのかが気になる。
まぁ、バイクなんて個人の趣味の乗り物なんだし、本人が良いと思っているのらそれで良いだろ。
おまいらも、俺の愛車・DJEBEL200を「貧乏バイク」なんて言ったら許さないよm9(`・ω・´)
白タイヤならタンクフェンダーはポップな色がいい
スカイブルーとか
あとデカイウインカーと三つ目もアカン
バックレストも小さいのがいい
自分が乗るためにカスタムしたんだし他人に何言われても気にするこたないな
>>113 よくみるとキャブもプラグコードもないな
カスタム途中か
>>12 ハンドルがとってつけたような接点になっている、ハンドルとフォークの径のバランスが悪い、ボディデザインに対してフォークが立ちすぎ、ホイールのセンスが悪い、メッキパーツ多すぎ、本人の服装が合っていない。
ぐらいか?
スカパーのリアリティショー番組に影響されすぎ
カイヤモデルやバガーは井戸田みたいなチビには似合わないよ
>>12 これのパクリか。
見た目はどんな改造でも個人の勝手でいいけど爆音マフラーの奴は早く事故ってカタワになれと思う
井戸田の身長ならmotoGPのレプリカの方が似合う気がする
これはあれだろ
単にハーレーだと他のZ乗りらのプレミア価格に負けるので改造費かけたって形で同じような値段だよってアピールだろ?
>>45 マルボロマンはカッコイイな。
昔、スティードのマルボロマン仕様に一目ぼれして買ったわw
オーディオでも大金をかけてクソみたいな音を出してる奴いるよ
装置自体には1000万円かけてるのに、部屋の音響には全く手付かずで、
さらに機器セッティングもいい加減、みたいな
好きで乗ってんのは勝手だが、ハーレーがバイク乗りの憧れ、とかホントやめて。
そんなこと思ってんのは、単車なんかろくすっぽ乗った事無い奴だけ。
本物の単車乗りからしたら、ハーレーなんか排気量問わず、路上の動くパイロン、邪魔ものでしかないから。
カスタムなんつって幾ら金掛けようが全く性能に寄与しない、ただのお飾り。
バイクをかっこよくするほど乗り手とのギャップでカッコ悪くなるの?
そりゃネトウヨは原チャリも免許さえ持てないから批判されるわ
>>12 想像の数倍ださかった。
一見、中途半端な族車。
ペイント自体はわりと可愛いしカッコいいと思うよ
これはバイクがダサいんじゃなくて乗ってる人にバイクが似合ってないだけじゃないの?
女の子なんかが乗ってればかなり良い絵になりそうだとは思う、ハンドルが長すぎる感じがするけどな
ハーレーの部品は高い
ちょっと手をかけただけで10万近い金が飛んでく
>>71 お前らシナチョンは足が短いし貧乏だからなw
むしろ最近は計算してダサくしてるんじゃないかと
話題になっておいしいから
これはいいほう
ハーレー乗りの改造は趣味が悪いのが多い
>>137 本物の単車乗りは人のバイクをバカにしない
テレビってバイクと言えばいまだにハーレーなんだよねえ
ヘルメットもフルフェイスじゃないから使いやすいのかな
>>127 ブラピのバイク零エンジニアリングぽいな
ニコ生でヒロミがハーレー改造する番組に前番組で共演したついでに
ヒロミがガレージに井戸田呼んでハーレーで来てたけど、相変わらずダサかったなぁ。
>>44 昔は限定解除取るのが難しかったし。
まず本当のバイク好きならハーレーなんか乗らないからな
井戸田の身長なら
ホンダのモンキーあたりが丁度良いと思う
二輪がいいなと思う瞬間
加速速くて一瞬で視界から消え去るとき
今ってハーレーふくめてアメリカンほとんど見ないんだけど
>>152 単車をバカになどしていない。日本の勘違いハーレー乗りをバカにしているだけ。
>>163 年間走行距離2万以上。内、冬場だけで最低5千以上。アマリング無し。公道で膝が擦れる。
以上が最低条件。
俺もバイク大好き人間だけど、やっぱりなんだかんだ言って最後はハーレーなんだよな。
スピードではなく、スタイル、生き様を刻むバイクなのよ。
あぁハーレー欲しい
ハーレーってバンザイして運転してるような感じにチューンするのが常識だろ
スピードワゴンごときで生き延びられる芸能界って一体・・・・・・・・・・
アメリカンは北海道でならいいが、日本の曲がりくねった細い道路には合わない
近所に750のハーレーこうたひとおるでぇ。小さいんで250かとおもた。
>>44 ハーレー自体は映画とかで有名だったけど、免許がね。
あとは高い
井戸田だったらハーレーよりブリティッシュかカフェレーサーの方が良いと思うんだがなぁ。
個人の趣味だからとやかく言わないけど、これは俺もダサいと思うわ。
>>169 単車をバカになどしていない。日本の勘違いハーレー乗りをバカにしているだけ。
「ハーレーなんか排気量問わず、路上の動くパイロン、邪魔ものでしかないから。」
ハーレー乗りじゃなく単車をバカにしてるじゃねーかw
さすが本物の単車乗りは違うね
公道で膝すってるバカが本物の単車乗りなのか
一日も早く事故って死んでくれ
周りに迷惑かけないように単独で事故って死ね
>>15 不思議な事に、日本人の中でも特にチビほどでかいバイクに乗りたがる。
なんか、必死にしがみついてるように見える。
チョウチンアンコウのオスみたい。
>>185 ツーリングは無理だがこういうのが似合うと思うw
>>127 メチャクチャカッコいいけど、多分これだけのカスタムしようと思ったら、
井戸田がかけた450万とかじゃ「桁が違う」って言われるだろうな
カスタムして個性を出したいのは至極まともだけどカスタムすればするほど定番すぎて個性がなくなっていくんだよな
いや、井戸田のそれは結構好きなんだが
井戸田的にはバカにされ笑われてると言った方が美味しいからだろ?
フルフェイスじゃないヘルメットは凄くかっこ悪いし、安全性でも劣る
そして、フルフェイスが似合うバイクはレーサーやツアラーなどのフルカウルのバイクだけ
また、トータルコーデするならオフ車も最上位に来るが、ネイキッドはなんとか許容できるレベル
それ以外のバイクに日本の公道で乗ってるのは頭が悪い馬鹿
黒グロスにパープルラメのツートンとか
むちゃくちゃかっこ悪いな
そういう派手な色入れるなら、黒部分に手書きのピンスト入れたり、3色くらいのサイケっぽい塗装にしたりいろいろやりようがある
あとバッグが異様に合ってない
>>184 こっちの写真の方がよくわかるな
田舎のヤンキー臭やばい
これ、ドラッグバーに替えるだけで多少まともに見えるんじゃね?
乗ってる人が少なかった昔はカッコよかったよ。猫も杓子も芸人も乗るようになればそりゃダサいものになってくるわな。
敷居が高ければ高いほどカッコよく見えるもんだよ
大型二輪を教習所で取っていきなりハーレー乗る奴はカッコわるい
>>127 乗ってる人がカッコ良すぎw
足長いなおい
カイヤモデル、クラミジアフォックス
千原ジュニアのヒット発言はこの2つだけ
コイツで笑ったこと一度もなんだけど誰に需要あるんだろう
>>127 よく乗るな、バイクなんて軽くでもぶつかったら終わりなのに
ハーレー自体あんまかっこよくないしな
カフェレーサー仕様にして初めて見られる
アメトーークでのイジられ方がマジ面白かった。
カイヤモデルとか、ポールダンスのセットとか
かっこよく見せるには身長185くらいは必要そうじゃね?
>>211 でかい声で叫んでるだけだろ
まぁ父親が亡くなった時に火葬の話でそのハンバーグネタが使われてた時は少し笑ったけど
日本人がハーレー乗ると手足伸びきってて後ろから見てると捕まえられた宇宙人でマジ笑える
イージーライダーのピーター・フォンダみたいに手足が長くて折れ曲がってる感じが緩くてカッコいい
井戸田のは確かにダサいと思った
何が駄目なのかと考えたらフロント周りとハンドルだな
そこを隠して見ると酷評されるほどでもない
ハンドルをドラッグバーにしてハンバーグ師匠のカッコして乗ればだいぶマシになるかと。
定番が正解ってわけじゃないんだから自由にいじればいいだろ
アメトーークで披露した時に、気にいったって女の子が一人いたよな。
ゼロじゃなかったのが凄く衝撃的だった
あの娘に幸おおからんことを
芸人が乗っている車でいじられるのは何度かあったが、
バイクは初めてかな
ファットスタイルなのにアップしたハンドルとへんなシーシーバーは無い
ローワイドなハンドルとガンファイターシートに変えろ
ハーレーに跨って地面から踵が浮くってどんだけ足が短いだよ
井戸田の、ダサ車も、ヘンリーフォンだや、岩城滉一が乗っだら格好良く見えるよ。宇梶さんに乗って貰えば、誰も笑えない
ハーレーでも弄り方次第でカッコよくなるのになあ
ラットスタイル
カフェレーサー
これぐらい傾いて欲しいな
星条旗は日章旗に変えてw
>>127 ブラピのはハンドルが低すぎない?
凄く運転しにくそうに見える
>>44 アメリカ様が売りつけてきたからな
2005年くらいからバイクの高速二人乗り解禁もハーレー売るための圧力
そこから順調に増えてきたんだろう
カイヤモデルはガチでダサいからな
ネタじゃなくダサいからバイクが可哀想になった
日本の道なら250〜400くらいがちょうどいい
それ以上はほぼ見栄か自己満
アメリカみたいに何キロもロングの直前が続く道路なんて滅多にないし
>>231 バイクの見た目やライディングスタイルがかっこいいのを優先して無茶な乗り方や機構で乗る
それが他人から見てかっこいいかはともかく
アメリカンは全長がクソ長いとか前輪のフレームが異常に長くて寝てるとか、
それでいてシフトは片手離して操作するものとかバカみたいなカスタムも極端で良い派みたいなのがある
ハーレーでよくあるハンドルが山なりになってるのも乗りにくくて井戸田くらいのハンドルでも乗りやすくは無い
>>12 想像以上にダサかった
100均の子供のおもちゃにありそう
アメリカンは高速道路か北海道でしか
乗り心地良くねえんだわ
近場の山とかそういうのを流すのしんどい
こういうメッキキラキラにキャンディカラーが格好いいと思ってるのってアメリカ人くらいな気がする
さっきから俺のバイク誉める人、みんな超ださくないっすか?
うーん井戸田のはなぁ・・・
色がダメなのかと言われればそうだし
バランスが悪いと言われればそうだし
体型上乗ってる姿が猿に見えるんだよな
>>184 なんか小さく見える
タイヤ太いの履けないの
>>236 ブラピは日本人がカスタムしたやつに乗ってるけど、他のチョッパーのほうがかっこよかった
それもジョッキーシフトだったし、アンジェリーナジョリーと結婚したりスリルマニアなんだろうな
>>12 カラーリングがオカマ臭い
ハードゲイファッションで乗ったら似合いそう
カラーリングはもちろんだけど
それ以外の部分も強烈ダサいんだけど、ナニがダサいのかを分析するも非常にわかりにくい
とんねるずの番組に出てきたときに、思いっきりいじり倒してやろう!と待ち構えてたタレント連中が、一瞬素で引くレベルってのもスゴイ
あまりにダサすぎてかわいそうになる
取り敢えず、ちびでエイプハンドルは悲惨なことになるからそこはやめようよ
>>12 井戸田は可愛くて好きだけど
このバイクは嫌い
ここで一句。
高速を
こけて轢かれて
ハンバーーーグ!
結局同じようなカラーリングにしそうだけど
無難にスポスタに乗っておきゃええのに
どうでもいいがカイヤはとばっちりじゃないのか?ww
>>254 無難にというより、井戸田の場合は、買ったままの状態で乗ってたほうがかっこいい。
排気量ヒエラルキーを気にしなけりゃ883がいちばん似合ってるわ。
自分でコツコツカスタムやってるなら好感持てるが
金にモノ言わせてショップからただ買ってるだけの奴にバイク好きを語って欲しくない
>>34 高速でも風圧もろに受けて巡航が辛い
半ヘルなんかだともう最悪
>>237 基本族車と同じ理念のカスタムなんだよな
金かけてるのにお安く見えるもの
金かけてないのにお高く見えるもの
あると思います
>>127 ブラピのは観賞用だなw
腰痛くならないのかな
このクラスでバイクにこんな金かけられるのか
芸能界の給料って異常だな
10年乗るとして120回払いでお願いします。
が、出来るハーレーしゅごいっ!
ハーレーは曲がらん。あと意外と神経質。バイク屋のおっさんが言ってた。
>>258 川崎真世の一応嫁?のカイヤが乗ってそうなバイクってジュニアかケンコバがアメトークでツッコんだ
カイヤじゃないと無理、カイヤだったらむしろ合う、みたいな
>>266 意外と?
最近の知らんが10年ぐらい前のはすぐ止まるオンボロで有名だった
音以外の実用性は皆無で神経質とかそんなレベルに達してなかった
バイク、特にハーレーなんて趣味の世界なんだから本人の好きにさせればいいじゃん
例え似合っていなくても
>>266 ちょっと違う。
普通のバイクはバンクさせて曲がる。
ハーレーというか、アメリカンタイプはハンドルを切って曲がる。
だからバンクさせて曲がる楽しいバイクからすると、ただのパンパンうるさい乗り物だから、お互い相容れない。
アメリカの直線をボケーッと走るためのバイクだからなぁ
>>52 ちょうど良いでバイク選ぶならそれこそ車乗ってろ
別にアメリカンじゃなくてもロードレース好きな奴は憧れで1000cc乗るだろ
バイクなんて趣味要素のほうが多いのに誰が「ちょうど良い」で選ぶんだバカが
ハーレー乗ってる奴の大半は
ハーレーを誉めるだけで、そのバイクのどこがいいのか?なんて全く言わない奴ばっかりだわ
ブランド目当てのなんちゃってライダーばっかりって感じがする
俺の住んでいる近くにカイヤが居るみたいで時々車見るよ
派手であんな感じだ
それでじゃね?
内さまとか見ると完全にネタとして扱ってるじゃないの。
雑誌に載ってるカスタムハーレーってエンジンすらかからないのあるよな。
エレキグラムの後藤は司会が忙しくてハーレーに購入してから一度くらいしか乗ってないんだよな
ハンドルとフロント周りが噛み合っていない
どっしりと構えたいのかスポーティーにしたいのかよく分からない
多分誰が乗っても違和感を感じる気がする
ハーレーは基本、曲がらない、止まらない、走らない、中高年には運転の下手さを言い訳に出来るいいバイク、
BMやドカを操れるテクも度胸もないヘタレ中高年はハーレー一択、未完成バイクだからいじる楽しみもある。
450万円かけたバイクをネットで馬鹿にされたってネタで1000万円以上稼いでいるだろ
ゴーストライダー仕様
センスのない奴は初めからかっこいいバイクに乗ればいい
こういうバイクのカッコよさダサさの違いがわからんw
なんでダサいんだろうな、これ。
ダサいのはわかるけどなんとなくダサい。
ダブルクラウンのところが妙に短いというか。
その分ハンドルが長いけど全体として短いというか、色々中途半端だな
でも矢作も免許取り立ての癖に無理してリジッドにジョッキーシフトのハーレーもダサいんだよね
あげく事故ってるし
とんねるずの番組でもう1台買わされてなかったっけ?
>>303 シートもアンコ抜いてたの?
中年なら大人しくフルノーマルか純正の改造にすりゃいいのにな
バイク素人だけど普通にかっこよく見えるけどな
バイク好きの人からはそうは見えないのか
音楽みたいなもんだな
>>303 おぎやはぎってなんでも通だと思われたい必死感みたいなのがあるね
>>283 ハーレーが楽なんてのは全く無いよ
同じ排気量ならソフテイルなんかよりドラッグスターのほうがずっと楽だし
あんな形してるのにスポーツスターなんか曲がりゃしない
日本で曲がらないバイクなんて、どこをとっても楽じゃない
価値が下がりにくい、カスタムパーツが豊富、ブランドイメージが良い ってだけ
>>309 前に、テレビで奥さんにほとんど乗ってなくて売れって言われてた、89万円査定がついたがが売りませんって発言してた。
千原ジュニアにアメリカのストリップ劇場のオブジェとか言われてたやつか
ハスクバーナ乗りたいけどうちの県にディーラーないんだよな〜〜
これダサいの?
どの辺が?
煽りじゃなくて、参考のために教えて欲しい
>>315 個々にどこが悪いっていうのじゃなくて組み合わせてできあがった物がものすごくダサい。
総称として、センスが無いって評価になってると思う。
個人的にハーレーは好きじゃないけど、井戸田のはバイクとしてもダサく感じる。
>>315 どの辺がってのが難しいんだよなぁw
というのもどこかを直しても解消する気があまりしないというね
カラーリングはこの際置いといて、
エイプハンドル(高いハンドル)付けるなら、もう少し後ろを低く見せるとか、タンデムシートやめてシングルシートにしてドラッグバーハンドル(低めのハンドル)にするとか
取ってつけたようなバッグやめるとか、何から何までクロムメッキな感じをもう少し抑えてみるとか
カラーリング抜きにしてもなんか締まってない感じでチグハグ
車で言うと、ローダウンすらしてないのに見た目カスタムしてるVIPカーみたいな?
>>304 番組で買ったストリートグライドとこのローライダーの2台持ち
ノッチも番組で買ったストリート750乗ってる
>>315 基本的に本人が気に入ってればいいんだよ
趣味なんて自己満の世界なんだから
でもダサい物はダサい
一番わかり易いのはカラーリングだねラメピンクは冒険しすぎw
>>1 井戸田スゲーいい奴だった
そしてスゲー男前だった
売ってるパーツをただ付けただけってやつはダサいよな。
大型教習解禁したのが失敗
下手糞な高齢者やオタクに門戸開いたら、そのジャンルは陳腐化するわな
ケンコバはZ1乗ってんだよな
井戸田と交換したほうが合ってると思う
全くダサくない。
馬鹿ネラーは自分のバイクあげてみろや
ハーレーってメンテナンスが大変って聞いたが
本当か?遠乗りできないとか
んー、オレはハーレーはわかんないな
この先も乗らない
今v max乗ってるけど
ツーリング誘われるけど、丁重にお断りしてる
ツルむよか、1人で走るのが好き
飛ばして走りたいし
ハーレー乗りってバイカーってイメージで
ライダーってイメージじゃないんだよね
ライダーはバイク全般好きだけど
バイカーはハーレー以外興味無い感じ
そのせいかハーレーはバイク乗りの憧れみたいな変な選民意識持ってる
ライダーからするといかにもなハーレーってのは
アメリカンのいちジャンルでしかないんだけど
なんかバイク乗りとは違う人達なんだよね
求めてるものが違う
アメリカンがメッキのキャストホイールって有りなの?
ディスクブレーキはいいとしても
>>328 わかるわ
団子で走るのすごいストレス
現地集合缶コーヒー解散がいいわ
ハンバーーグって叫ぶネタって何が面白いん??
幼稚園児でもできるようなことで大人が笑うん??
頭大丈夫か??
「内村さまぁ〜ず」に井戸田はバイクと一緒に2度出演してるけど
2015年6月
2017年3月
この間にもシートを載せ替えてるね
こんなに金かけてもすげえって感じにはならないんだな
何であんなくっそダサイのにしたの?
元が渋くてかっこいいだけに金かけまくってダサくする必要ないだろ
バイクに罪はない
クソチビは一回鏡でバイク乗ってる自分を見ないのか?
バイクは趣味の世界だからね
金出せるなら自分が気にいるようにするのが1番
それにいちいちケチつけてる奴って何だろうな
趣味っていうのは他人からどうこうじゃなくて自己満足出来てなんぼだろ。
誰のハーレーがカッコ良いってぇの?
所ジョージ?
B'zの稲葉?
TOKIOの長瀬?
>トータルで(改造費が)450万円くらいかかっていて
こういうのの横にあえてNRとかRC213VSとかを置いてみる奴w
>>12 あーこれはダサいな
フロント周りが細いからスカスカな感じ
とんねるずの番組でラブホとか言われてたバイクだよな
バイクに興味無い俺はダサいと思ったけどネタ抜きにあれは素人も玄人もダサいと思うだろw
>>12がダサいと思わないやつは自分の感性がダサいから気をつけろよ
エンジンとガソリンに抱きついて道路走るとかよく考えるとバイクはキチガイの乗り物
10年くらい前にハーレーのエンジンを積んだビューエルって言うメーカーのバイク乗ってたけど
右足火傷しそうになるくらい熱くなるし信号待ちで振動でミラーが震えまくって後ろが見えないという
日本車では考えられないような代物だった。
至高のバイク乗り、それを体現できる唯一無二のモッタサイクル。
それがBMWゲレンデスポーツ。
出会いは10年以上前、阿蘇山に程近い場所でコーヒーブレイクしていたときだった。
ダダダダダダダッ!と、いかにも電子噴射チックな音を響かせて、私のすぐ隣に、
乗り込んできた1台のツアラーバイク、それがBMWゲレンデスポーツだった。
メットを脱ぎ、ニカッと微笑んだ、ビューティフルサンデー、
オーナーは立派なカイゼル髭を生やしたオールバックの老紳士だ。
「やあ!いい天気ですね。それはあなたのモッタサイクル?ふうん、カワサキの・・・・
ああ!ニンジャだね!GPZ900。うん、思い出した。はは、ダサいね!」
脳天を無反動ハンマーで思い切り殴られたような気分になった。
直後、これまでの全人生をぺしゃんこに踏み潰された、そんな感情が沸き起こった。
「それにそのいでたち。革ジャンの上に袖のないGジャンか。何のつもりなんだ?
漢を気取っているんではなかろうね?男カワサキ・・・モッタサイクルを1番
わかってない輩がそいういうことを言うんだ。本物を知る男が最後に行き着くモッタサイクル。
それがBMWゲレンデスポーツなんだよ」
10年経ってようやくわかり始めた。昔の愚かな仲間とも縁を切った。
SAで通りすがりのあっち側の人間から、
「すごいバイクですねえ。100馬力くらいあるのかい?」
そう言われる度に、目をつむって伏せ目がちに
「はは・・・まあ、そんなところですかねぇ・・・」
などという、キザでバカな芝居もやめた。
行き着くところゲレンデスポーツ。至高のモッタサイクル・
パイク芸人の回でゼッツー乗ってたやつも大事に乗ってた
>>352 CD125Tってホンダのバイク乗ってたけど
あれも信号で止まったらミラー結構揺れてたぞ?
乗ったことないけどSR400とかも振動すごいっていうから
信号で止まったらミラー見えないんじゃね?
>>355 バイク芸人でZ2乗ってるやついた?
Z1じゃない?
>>356 まあ、古い機構のままのバイクはエンジン動いてるだけで振動あるけど、大抵は後ろを確認出来るくらいは見えると思う
ボロくなってきたらその限りじゃないが
今のSRは知らんがSRはそういうバイクだから独自の人気もあるわけだしね
ビューエルは宣伝文句としてハーレー内の振動が少ないスポーツモデルみたいなことを謳ってたが、
結局ハーレーと同じというかむしろ相当振動が酷いのも有名で結局潰れたしね
完全に法律違反だけどベンジーのサリンジャー号かっこいい
>>169 お前ホントにバイク乗ってんの?
お前みたいなのが一番ダセーわ
いまでも石橋がタンクに書いた「ラブホいとだ」って残ってるんかな
>>343 所→サンダンス
稲葉→チャボエンジニアリング
長瀬→ホットドック
そこいらは本人のセンスってよりカスタムショップのセンスが大きいよな
キャスター立ちすぎ
全部がメッキやらなんやらで艶ありすぎ
いっそのことピンク単色
ハーレーってデコりが命みたいな感じで興味ないな
走ってても俺のバイクを見てくれ自慢が強すぎて無視するわ
>>328 群れて走る気持ちが全くわからん
オフなら山の中でいざって時助け合えるから意味あるんだろうが
オンはソロがいいわ
自転車ならともかくバイクで群れる意味無いからな
バイクが好きなんじゃないんだろうよ
群れるやつらは
バイクがわかる連中なら俺のバイクの良さがわかるだろ
ドヤドヤァが群れる主目的でしょ
>>365 好きなように走るってより皆でゆっくり走ったり、
並んで走ることで車から幅寄せされたり気づかれずに事故るとか危険な目に遭わずに済む
普段から乗れない人も多いからね
一人で長距離走る危なさってのはある
>>331 わかるは、ハーレー乗ってる人らは、ハーレー同士、つるんでロングツーリングしてるのを見かけるな
>>367 一人で走ってるのと仲間と走ってるのまるで違うぞ。今走っててもしゃべれるし。まあ無線なくても高揚感が違う。みんなで車でドライブ行くのと一緒。
道の駅で缶コーヒーのみながらダベるのも楽しい。
>>336 これ見ると、やっぱりカイヤっぽいカラーリングが全てを台無しにしてるんだなって再認識できる
>>169 公道では膝を擦らないギリギリで走るんだよ。
擦ってる奴は馬鹿としか言えない。
個人的センスの問題だが、ハーレーは艶消し加工のが全般的に格好いい。ベッカム分かってる。
>>371 一人で走るのも集団ツーリングもそれぞれ違う良さだな
夜中に海岸沿い走って夜が明けてきたり、田舎の草の匂いのする直線なんかを風切ったりするのも、
このまま体とバイクが細かい塵になって消えればいいのにってくらい気持ちいいが、集団でだらだら旅するのもいい
カイヤ本人は関係ないのかよ
勝手に名前を出されて感じ悪いな
ハーレーのカスタムについては良く分からないがもしダサいって言うならハンドルが高すぎるってだけじゃないのか
ハンバーグ先輩とか、どこで流行ってるんだよ。
本当、こいつが出て来ると微妙になる空気なんとかせいよ。
愛知の感性なんだろ。
しかし相変わらず知ったかぶりか
大量だなw
>>12 こういうギラギラ趣味の人、少ないけど確実にいるだろうね
普通の人はなかなかここまでお金かられないけど、お金かけられちゃったらこうなるって見本のようだ
極まってていいと思うw
ここまでピンクにするならシートもピンクにすれば統一感は出るだろうけど中途半端
>>353 BMWのバイクはハーレー以上に故障しまくる
>>336 センス無いやつって、パーツ変えろ言っても駄目なんだなw
センスゼロのパーツ選びは変えたパーツもセンスゼロだとよく分かる
タンデムを買えたのはいいよ
なんでそれなんだよw
ここまでダサく出来るのは逆に才能かもしれない
ハーレーはあくまでハーレー乗りの憧れ
バイク乗り全体の中では多数派じゃないよ
そこ理解してないと痛いだけでバカにされる井戸田みたいに
>>12 田舎のヤンキーみたい
チビはハーレー乗ったらダメ
>>76 うちのおやじボロボロのトライアンフ修理しながら乗ってるけどよく写真撮られるみたいだ
バイク興味ない俺からするとよくわからんが
>>116 日本人には合わないかもな
特に集団だと狭い日本で何してんのって思うし
結局、どノーマルのデザインが洗練されてて良く見えてくる
小沢は結構面白いけど、こいつは単に声がデカいだけw
>>48 そう思ってるのは自分だけなw
ロードキングだろうがスポスタだろうが、最低180だな
様になるのは
>>396 トライアンフはクラシックカーの格好良さ
性能や乗り心地は良くないかもしれないが
現代車にはない独特の魅力を感じる
道の駅とかで止まってればガン見しちゃうね
>>12 チャンプロードだったら絶賛されるんじゃね?
素人目にはもうちょっとタイヤが太くないと見栄えが良くない
あとピンクが痛車に通じるカラーリングだから駄目なのかな
>>12 特別ださいとは思わない
みんな色がダサいと言ってるの?
>>336 まぁこれ子供の親権無くなったからタンデムからソロシートになったとか
物語があるんだよ多分(適当
ハーレーって感じじゃないな。
>12
ただのバイクだな。
しかしピンクはねぇわ
450万どこに掛かってるのか謎
チョッパースタイルなんだからタイヤは細くて当たり前なんだよ
あと皆言ってるけどこれ色が黒ならダサいとまでは絶対言われてない
>>12これってブレーキキャリパーまでピンクに塗ってんのか?w
>>410 とにかく色とラメだな
女の子に受けるとでも思ったのかギャルっぽい彼女がいてこういうのがいいとでも言ったのか
本人のセンスでこんなんなったのならほんと変わってる
色々カスタムの種類あるけどチョッパーとフリスコの良さは全く分からん
>>371 ツーリングしたことないんじゃなくて、やった上で性に合わないライダーもいるってことよ
>>381 俺の周りみんなハンバーーーグって言ってるぜ?
腕がある方の芸人枠に収まったつもりの激寒芸人って印象だなあ
>>184 チビのハーレー乗り
やっぱキツイわwww
>>410 それならフロントフォークがもっと長い奴じゃなきゃダメでしょ
映画のイージーライダーみたいな奴ね
フロントフォークを現状維持するなら
タイヤを太くしてハンドルを変えるべき
色だけじゃ無くてどうしたいのか分からんチョイスだから叩かれてるんじゃね
井戸田の紫色の糞ダサいバイク糞ワラタwあれはダサいからいいんだよ。ダサいバイクにしこたま金掛けてるから面白いしネタになる。趣味なんて自己満足なんだから他人の評価なんて意味ないんだよ。
普通にかっこよくね?これ
もこみちとかが乗ったら
井戸田がダサいだけだろ
>>417 FL系とFX系も知らないなら知ったかせんほうがええで
メル・ギブソン?
ハクソー・リッジでもうお腹いっぱい。。血まみれの前田高地
>>421 具体的にどこが間違ってるか指摘出来ない奴の方が
知ったかなんじゃねーの?
バイクど素人の意見はいらねって言うなら
バイク板にでもスレ立てるのが筋
>>424 アウトデラックスで円満ないい夫婦だと打ち出されてしまった以上
もう話題にするだけ井戸田の損だもんな
>>406 カラーがレディースの族車っぽくて
いい年のおっさんが乗ってると思うと最高に気持ち悪い
>>425 よーお前そんな知識で偉そうにレスできるの(笑)
悔しいんか知らんがせめて最低限の知識もねえのに恥ずかしくないの?
「僕ちゃんの間違いを指摘してくれない奴は知ったか!」
俺はオメーの親でも兄弟でもないからな笑わすなよ僕ちゃん
顔真っ赤なんか知らんか(笑)
何故しらないくせに上からレス出来るんか本当に神経疑うわ
知らんなら知らんで素直に聴いたらええのに
カッコイイカッコ悪い、好き嫌いで語るのは分かるが
構造上の指摘偉そうにしといて根本が分かってないと言われれば
「バイク板にスレ立てろ」という
どういう育てられ方したらこんなバカに育つのか
>>127 ベッカムの三枚目ほしいんだが
なんていうの?
>>420 >>1のかっこいいバイクじゃなくて
>>12 >>184 >>336のカイヤモデルだぞ
どんなやつが乗っても糞ダサいわ
街中でこれが走ってるの見かけたらカイヤモデルきた!ってテンション上がって笑っちゃうのも無理からぬ話だな
色もアレだがメッキ使いすぎだよ
バイクってあのうるさい音はどうにかならないもんかね
音のしないバイクならいいのに
フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 を 差 別 !
私はフリーメーソンの説明を受けており、その説明を受けながら、
私はあっち見ようと思ったら、ここにそのボルトがあって、
バチャーンと当たったわけよ、でビシューッと血だらけ。
私の家内は逃げたんですね、その音で、顔が完全に潰されたと思って、凄い本能ですね。
自分の夫は、もうこれで顔が潰されたと思って、自然に本能が出るわけですね。
そして、隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークン、て言うんですね、その音で。
で僕は鼻をチェックして、ああ折れてないわ、でもここは、完璧に当たったね。
当たっただけじゃなくて、 もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ。
男性的な声だ、凄い怒ってね、すなわち、
『お前みたいなバカ!
何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか!
俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに!
お前のバカ、注意しろ!」
(46分〜)
ハンバーグです!と叫んでるだけでこんな改造できるぐらい金もらえるのか いいなあ
最期にもう一度だけ行っておく
これをダサく感じないなら自分の感性を疑ったほうがいい
-curl
lud20250204131144このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1496313916/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【映画】スピードワゴン井戸田、450万かけたバイクが“まとめサイト”で酷評され怒り心頭? 「ブラッド・ファーザー」イベントで [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】 ザ・グレート・サスケが、成宮寛貴に対して怒り心頭! 「 10年前にあなたから受けたハラスメント 忘れない!」
・【試聴動画】ラブライブ!サンシャイン!! CYaRon!「近未来ハッピーエンド」「海岸通りで待ってるよ」ぶっちゃけ感想スレ [無断転載禁止]
・本田翼「昔からPS4の大ファンです!特にゴースト・オブ・ツシマにはまってます!」すり寄ってきたな(笑)
・(ヽ´ん`)「デイケアにすごい美人がいるんだけどネスカフェゴールドブレンドのスティック渡すと貰ってくれるのがうれしい」
・「トップスピードから早く走ろうとすると遅くなる」真理に到達した人類最速の男、ウサイン・ボルトが引退。最後の世界陸上へ
・(ヽ´ん`)「デイケアにすごい美人がいるんだけどネスカフェゴールドブレンドのスティック渡すと貰ってくれるのがうれしい」
・【サヨク速報】特定日本人の有田ヨシフ先生「仏でボブ・ディランがヘイトスピーチで刑事訴追」⇒ ノーベル賞 [無断転載禁止]
・【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月9日5:07★20
・【5万いいね】 韓国人の女性 「ヘイトスピーチデモ」のとなりでフリーハグをやってみた /大阪
・ゴースト・オブ・ツシマ、ファミ通40点満点で「ジョジョASB」並のクソゲーだと判明!
・アニメ「サザエさん」、ゴールデンウィークに出かける話をしただけで批判が殺到してしまう…磯野家も自粛すべきなのか
・【悲報】ゴールデンカムイの「野田サトル」先生、体調不良のため休載してしまわれる 先週休載したばかりなのに・・・・
・【岸田インフレ】3カ月で20円下落の「スピード円安」 対ドル円相場、急落のわけは [クロ★]
・【ネトウヨ問題】在特会、桜井誠氏が11万票を集めただけでない、日本社会の病巣がある ヘイトスピーチを力で押さえ込むことはできない
・【ヘイトスピーチ】ツイッターで「韓国人 3人寄れば ドクズかな」…高野山真言宗の総本山・金剛峯寺、僧侶のヘイト発言謝罪★5
・2006年に日本に上陸し一世を風靡した「クリスピー・クリーム・ドーナツ」 それが今では3期連続赤字 64店舗から40店舗まで減少
・【ヘイトスピーチ】ツイッターで「韓国人 3人寄れば ドクズかな」…高野山真言宗の総本山・金剛峯寺、僧侶のヘイト発言謝罪★4
・【漫画】手原和憲「ピーチ・ミルク・クラウン」1巻5月30日発売 ビッグコミックスピリッツ連載の陸上部男女6人の青春ラブストーリー
・@chidaisan「葛飾区議選でヘイトスピーチを続けていた鈴木信行さんが当選ライン」「初めてのヘイト議員が誕生する予感」
・【悲報】 ほんこん 「大嫌いクソ芸人とか言われるんやけど、それ貴方達が嫌いなヘイトスピーチやで!ホンマ御都合主義やな」
・「地方議員」ってオイシイ仕事だよな 号泣したりヘイトスピーチしてるだけで月に何十万円も貰えるんだからケンモメンでもできるだろ
・【GS】ゴールドマン・サックスの慈善基金に寄付した資産家が明らかに−IRSのミスで バルマー氏(MS前CEO)やジョブズ夫人
・【フィフィ】「人の顔写真を焼いて表現の自由がまかり通るならヘイトスピーチも表現の自由では?天皇なら侮辱しても芸術とでも?」★2
・【ヘイトスピーチ認定】大阪市、まとめサイト記事を公表 「笑韓ブログ」「キムチ速報」、いずれも「2ちゃんねる」への投稿を編集
・【ヘイトスピーチ】ツイッターで「韓国人 3人寄れば ドクズかな」…高野山真言宗の総本山・金剛峯寺、僧侶のヘイト発言謝罪★3
・かぐや様は告らせたい、ゴールデンカムイ、異世界エルフの奴隷ちゃん、ストライク・オア・ガターなどヤングジャンプコミックス9月新刊
・一橋大卒→ゴールドマン・サックス→ビットフライヤー取締役CFOの35歳女性のコスプレをご覧ください
・【ヘイトスピーチ】ツイッターで「韓国人 3人寄れば ドクズかな」…高野山真言宗の総本山・金剛峯寺、僧侶のヘイト発言謝罪★6
・【遊園地】「横を向けないスピード」加速世界一!1.56秒で時速180km 富士急ハイランド「ド・ドドンパ」 7月15日(土)より
・【悲報】日本の政治家が『TWICE』の美少女ダヒョンに言いがかりをつけ非難しヘイトスピーチを連発 世界中のファンから一斉に非難される
・創価ばかり叩かれるがハッピーサイエンスよりマシだと思う
・話題のAIスピーカー「アレクサ」にセキュリティの穴が発覚 ハッキングされるとお金を盗まれたり部屋に侵入されたりする恐れ
・【食】クリスピー・クリーム・ドーナツの日本1号店が閉店 「オリジナル・グレーズド」をひとり1個プレゼント [無断転載禁止]
・【PR】ワイルド・スピードって映画のシリーズ見たけど最高に面白いじゃねーか、なんで嫌儲映画スレでオススメされてないんだ?
・【慰安婦問題】 予告篇を見るだけで涙が出る映画「アイ キャン スピーク」〜ハルモニが英語を学ぼうとした理由は?[08/28] [無断転載禁止]
・Switchでナムコがヒット飛ばしてる件 太鼓・ファミスタ・スマブラ・ポッ拳・ゴーバケーション
・【米大統領選】「私は大差で勝ったのだ」 トランプ氏「ホワイトハウス退去」を撤回か?★20 [ばーど★]
・【韓国】「韓国スピードスケートの英雄」イ・スンフン、後輩に暴行疑惑…「両側の主張が対立」
・【アニメ】 新語・流行語大賞:「けものフレンズ」トップ10入り逃す 「刀剣乱舞」「ハンドスピナー」も選外
・櫻井よしこ 「移民を受け入れないと日本は滅ぶ。ヘイトスピーチを繰り返すネトウヨは朝鮮人です。差別をやめよう!」 [無断転載禁止]
・【社会】カーリングが熱い「一時的なブームで終わらせたくはない」 軽井沢アイスパークは満員御礼
・【大阪市天王寺区・阿倍野区】クリスピークリームドーナツ12個買うと12個もらえるキャンペーンがありますよ! [朝一から閉店までφ★]
・【港区差別】北海道大教授・西浦博「コロナは港区の繁華街などに集積された感染者ばかり」と港区を名指しで港区ヘイトスピーチ
・【話題】ヘイトスピーチでのハーケンクロイツに「合成では?」の声 有田芳生参議院議員「事実は事実」[3/18] [無断転載禁止]
・【ヘイトスピーチ】憲法が集会の自由保障しても差別的集会は拒否できる 東京弁護士会、公共施設使わせないための自治体向けパンフ配布
・【ヤマト殺傷事件】筧容疑者、送検時に警察が求めたマスク着用を拒否、報道陣に向けピースサイン [記憶たどり。★]
・ゴールドマン・サックスがビットコインの取引を検討 仮想通貨の時代が来てしまうな
・【映画】「ワイルド・スピード」シリーズ新作大入りも予想通り、ハリウッドで存在感増す中国市場[5/02]
・【話題】有田芳生「もはや「ヘイトスピーチ」は「セクハラ」と同じく、社会の一般用語になりました」[11/9] [無断転載禁止]
・3着コントレイル福永「長い距離を使ってきた分、前半のスピードの乗りが・・・最後は足が上がった」
・【ルポ】ネットでヘイトスピーチを垂れ流し続ける中年ネトウヨ「ヨーゲン」(57歳)の哀しすぎる正体【後編】★4
・『下関北九州道路』ではなく、あえて『忖度道路』と表記するテレビ朝日 ネット「フェイクニュースが刑法にひっかかるようになればいい
・「反日のクズ記者は出ていけ!」日本外国特派員協会の外国人記者がネトウヨからヘイトスピーチを受け激怒 [無断転載禁止]
・土曜プレミアム・ワンピースエピソードオブ東の海〜ルフィと4人の仲間の大冒険!!〜★3
・【ヘイト豚】高田誠がTwitterのヘイトスピーチ対応でBAN間近になり発狂する「みんなたすけてぇー!!」 [無断転載禁止]
・村上春樹氏、「影の意味について」と題してスピーチ…ノーベル文学賞を逃し、歌手のボブ・ディランが「陽なら私は影だ」と訴えたいのか? [無断転載禁止]
・日本が舞台なだけで高評価されてるゴーストオブツシマの違和感
・【野球】日本一のソフトB、千賀ら4選手が受賞 巨人からは坂本&丸 三井ゴールデン・グラブ賞
・【ルポ】ネットでヘイトスピーチを垂れ流し続ける中年ネトウヨ「ヨーゲン」(57歳)の哀しすぎる正体【後編】★2
・【社会】ネットでヘイトスピーチを垂れ流し続ける中年ネトウヨ「ヨーゲン」(57歳)の哀しすぎる正体【前編】
・【ヘイトスピーチ】フジテレビが放送した「韓国人の交渉術」 差別的との指摘相次ぎ「真摯に受け止める」BPO基準に抵触の可能性も★3
・【肉屋】ヘイトスピーチ規制してるのは安倍ちゃん自民党なのにネトウヨがなぜか怒りの矛先を他者に向けるのは何で? [無断転載禁止]
・【ルポ】ネットでヘイトスピーチを垂れ流し続ける中年ネトウヨ「ヨーゲン」(57歳)の哀しすぎる正体【後編】
・【ヘイトスピーチ】フジテレビが放送した「韓国人の交渉術」 差別的との指摘相次ぎ「真摯に受け止める」BPO基準に抵触の可能性も★2
・【ヘイトスピーチ】フジテレビが放送した「韓国人の交渉術」 差別的との指摘相次ぎ「真摯に受け止める」BPO基準に抵触の可能性も★8
23:11:44 up 22 days, 15 min, 0 users, load average: 8.43, 11.02, 16.37
in 1.1937460899353 sec
@0.060024976730347@0b7 on 020413
|