http://mainichi.jp/articles/20170614/orc/00m/200/039000c
サマソニ、中国・上海で今年初開催 日中の音楽マーケット拡大狙う
2017年6月14日 15時00分(最終更新 6月14日 15時00分)
ORICON NEWS・音楽
情報提供:ORICON NEWS
『SUMMER SONIC 2017』が上海で開催決定
国内最大級のロックフェス『サマーソニック(SUMMER SONIC)』が今年、中国・上海で初開催されることが14日、明らかになった。
同日、フェスを主催するクリエイティブマンプロダクション(日本)とBravo Entertainment(中国)が上海で行われた会見で発表した。
出演者のラインナップなど詳細は後日改めて発表される。
2000年に初開催された同フェスは現在、東京・大阪の2都市で行われており、毎年十数万人の動員数を誇る。
世界的に有名なアーティストが多く出演し、その豪華なラインナップからアジアでも多くのファンが存在する。
近年では同フェスを観に日本へ来る中国の音楽ファンも増えており、「夏日超音速」と中国語で名前をつけられるほど親しまれている。
発表会でクリエイティブマンの清水直樹社長は「2000年にスタートしたサマーソニックが東京・大阪に続いて、
今年2017年に上海で開催されることに喜びと興奮を隠しきれません」とコメント。「アメリカ、ヨーロッパのアーティスト以上に、
今回は日本のアーティストの参加が多くなる予定なので、これをチャンスと捉えて、
サマーソニックが両国での音楽マーケットの拡大に役立つことを願っています」と展望を語った。
一方、Bravo Entertainmentのスティーブン・フォック代表も「中国のサマーソニックは日中共同のチームでクオリティーを保ちつつ、
日本のサマーソニックをそのまま中国で再現することに力を入れる」と表明した。
また、音響テクノロジーのパイオニアSoundlinksとコラボし、
オリジナルアンプの技術を生かしてフェス現場の観客、主催者、スポンサーをつなぐ公式アプリを配信することも発表。
そのほか音楽、ファッション、テクノロジーが幅広く融合する様々な試みが企画されているという。 韓国で開催させろニダ
K-POPは全ての音楽の兄ニダ
アニサマだと思ったらサマソニだった。まぎわらしいわ。
経費や労力ばかりかかりそう
日本に来日する害タレみたいにリハーサル気分で超手抜きでもしない限り
中国だと選曲に一苦労だろ
レジスターンスなんか無理w
>アメリカ、ヨーロッパのアーティスト以上に、
今回は日本のアーティストの参加が多くなる予定なので、これをチャンスと捉えて、
サマーソニックが両国での音楽マーケットの拡大に役立つことを願っています
単に海外アーティストが中国行きたがらないだろ
サマソニって大宮ソニックシティでやるからサマソニって言うんじゃないのかよ
もうアフターはやらないのかな
昔仙台でリンキンがトリでやってたけど
そんなのしなくていいから国内サマソニのメンツどうにかしろよ
今年は特に酷いぞ
中国でやっても、常識ある人は行かなそう。
しかもあの空気はガンになる。
中国じゃなくて韓国の方がやりやすいと思うんだけど、マーケットとしては魅力ないから中国行くしかないか
馬鹿だねー
中国で日本のロックバンドが演奏したらどんな目に合うか
「ブラフマン 中国」
でググれ
なるほどな〜
中国側のスポンサーから金を引き出せば
ギャラが高騰して手が出なかった人も呼べるようになる・・・・かね?
なんかそのうち上海会場のラインナップが豪華になりそうな気がw
中国のレーベルからアルバム出したGhost Bathの出番だな
たぶんプロモーターに資金を横取りされてギャラを未払い問題が発生しそう
ようやく邦楽が海外進出始めたな
良いことだ、しかし日本はいつも動くのが遅すぎる
> へー そうなんだ、 すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
自由を知れば 共産党独裁打倒に向かうだろうなぁ そう思うだろ 近平?
☆中国関連記事のページ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/chai0.html
☆中国はいじめっ子 G7や米国で批判高まる
一帯一路も希望無し!
☆新疆ウイグルの地震 虐殺 臓器狩り
☆迫る中国人スパイの黒い影!続々と判明! 日本のアーティストだとV系くらいしか通用しないだろ
見た目からいってV系くらいしか見どころないし
普通の亜細亜人みてても退屈だろうよ
LUNA SEAが去年の12月のライブでフェスのオファー受けてるみたいなこと言ってたけどこれの事だったのか
まあアーティスト()とよばれる人たちは左寄りの人が多いから
あの国でライブすることは別になんでもないんだろうな
俺は近寄りたくもないけど
>>15
韓国なんて出稼ぎしてるんだから意味ないだろ ルナシーは99年に上海、台湾、香港でライブしてるんだな
アジア進出したバンドとしては先駆者みたいなもんか
>>21
主催が一応日本企業がやるんだろ?
企業間ではあるだろ >>1
2017-06-02
『サマソニ』アジア進出構想も CMP社長が語る日本フェスビジネスの可能性
http://www.oricon.co.jp/confidence/special/50033/
BABYMETALのような世界で話題のアーティストを呼びたい中国のプロモーターは増えていて、
そういった日本人アーティストをブッキングしてほしいと逆オファーされることもあります。
中国圏では、L’Arc-en-Cielや椎名林檎、ONE OK ROCKなどはすでに人気があり、
RADWIMPSは映画の影響でますます注目されています。 >>35
中国は左というよりいまイケイケGoGoの拡大路線でおちついてしまったから
日本人は子供産んで育てる環境のほうが先だわな 21世紀のメタルソング TOP20
1. Twilight of the Thunder God by Amon Amarth
@YouTube
2. All Against Al by The Haunted
@YouTube
3. Clouds Over California by DevilDriver
@YouTube
4. Under and Over It by Five Finger Death Punch
@YouTube
5. Almost Easy by Avenged Sevenfold
@YouTube
6. An Ocean Between Us by As I Lay Dying
@YouTube
7. Hatebreeder by Children of Bodom
@YouTube
8. Out from Below by Sylosis
@YouTube
9. L'enfant sauvage by Gojira
@YouTube
10. The Granulating Dark Satanic Mills by Carcass
@YouTube
11. Bleed by Meshuggah
@YouTube
12. Nymphetamine by Cradle Of Filth
@YouTube
13. Ghost Division by Sabaton
@YouTube
14. Redneck by Lamb of God
@YouTube
15. Hordes of Chaos by Kreator
@YouTube
16. Entrance Of The Conflagration by Trivium
@YouTube
17. Our Truth by Lacuna Coil
@YouTube
18. Ten Thousand Fists by Disturbed
@YouTube
19. Karma by Kamelot
@YouTube
20. The Light That Blinds by Shadows Fall
@YouTube
中国や韓国と文化的交流なんて無理っす。
向こうが一方的に好意を持ってるだけで、此方が得る物なんて有りやしませんし!
中国はノウハウを吸収するのに貪欲だからな
コラボと言いながら利権まで全部奪われるぞ
>>56
間違いなく今後の成長が最も期待できる市場だよ
映画がいい例
政府が締め付けてる現状でも興収100億余裕でいく
人口が多いということはそれだけ消費者も多い
だからアメリカも媚売り始めてる ようやく韓流真似出したか
アジア枠だのは所詮白人の「俺たち意識高いしリベラルだよな〜」っていう
ただのオナニーでしかないから
韓国みたいに自国のコンテンツを振興しないとまったく無意味
日本の中高年はアホやから韓国の10年遅れやな
アジア枠でアメリカで活躍しているもどき野郎は全部無視して
韓国みたいに日流コンテンツを復興せよ
それが正しい道
兄が教えてくれた道だよ
2013のパクリソニックで5万人のキャパに2000人くらいしかいない中でKORNが演っててかわいそうになった
/ ヽ : :/ . : : : : ,. :{ __:ノノ:ノミ 、
顔 朝 お ∨ . : : : :/. / : `:ーく\ : ヽ
.し 鮮 前 {_ . : : :/. : :,i . : : :i : : :ヽ: :.
て 人 「` : : / : :/ |! : : : :} l: .}: : :! i
る み .! : : : ':/:/―{ {、: :/ ': A: : .|: .|
な た .| : : : f/テぅミNハ//;厶z}: :∧;′
い : : i:小 ヒ::ツ 乂'ヒ:ツソ:イ : ′
、 .な .′:八:{. , ´/ノ: : {
\ ノ. . : : : ド ,_、 .'イ{: : .|
`T . : :7: .:| . : : : :| く __ノ ノ:.|l : . |
}! . : : :/.:} . : : : |{> . ..ィ:..|:..|!: : .l
.′: : :/:ノ| . : : : :l| 7爪:.:.ノ:/!:..| : .|
,ム-―<´1 . : : : :ト、 小ノ:./://|:. | : .|
/⌒ 、\ l . : : : | { 7〈ハ.ヽ` ー|: : : : .{
. / 丶 ヽ.|.i . : : li :Vハ{lト、| i l|: : : .ハ
| ヽ. |:| : : : :l: :{{ハ{{ }| } {: : __i!___
∧ }}|:|! . : : l!: 廴八ァ'  ̄ ̄´ r┬ー一’>>60
: ∧ 丶 {l{:{! . : : lト: {{∨ 、 } } }〉:{
. {:ハ \ 从{: : : : |_レ' \ /`ーく.ソイ´: :il
: i:{.:∧ ヽ∧. :ノ´\ `ア }:.. li : : .l| 特アリスクを考えないお花畑がたくさんいそうな業界ね
20年(19年も?)は幕張が使えないし、
幕張の代わりとしても考えてるのかな
ラッド呼んどけばそこそこ入るんじゃね?
君の名はをやらないで暴動になりそう
>>58
その興行収入はほとんど向こうに吸い取られて、こっちには全然入ってこないことはご存知?
ほとんどが買い取り方式で、しかもものすごく薄い値段で買い叩かれるんだよね 今年はいいけど
来年からは日本サイドを締め出して
勝手に中国サマソニやりだすと思うわ
>>54 >>52
その可能性は捨てきれない
そうなった所で別にどうでもいいけど 先日にも中国から話が来てるって言ってたからな
とっくに決まってたんだろうよ
国内終わってからの発表だわな
>>75
安いよ
ワンマンだと1時間半〜3時間くらいで1万円程度だけど
サマソニで12時間、フジロックなんかだと18時間で2万円弱だし >>69
経営ノウハウだけ盗まれるんですね
わかります っていうか
マグロ乱獲されるのと同様に
来年から出演者みんな中国行きやな
韓国同様パクってるからどれもこれも聴いたことあるアルとか言いそうだけどな
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略
「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
ノウハウと人脈盗まれて終わり、の定番コースにならない様にね
おいおいロラパルーザかピッチフォークフェスかコーチェラの日本版をやってくれよ
ジャンルは違うけどウルトラとEDCも日本版やったんだし
中国が爆買いしてくれたら
ついでとして日本に大物を多く呼べそうだな
>>61
中国人は欧米のバンドを聴く文化がないからね
同じアジア人の日本のバンドは聴いているみたいだよラルクとかワンオクとか
後、アイドル文化は結構精通してるからベビメタ呼んだらそこそこ客集まると思うよ 別にノウハウ取られても損するのはクリマンだし良いやん
ワンオクに続いてRADWIMPSも上海アリーナでするみたいJ-ROCKが意外と浸透してるよな
日本人アーティストのギャラもクリマンが用意してくれるんだろうし
リスクがあるのはクリマンだけだろ
サマソニって、マジでゆいちゃんマジゆいちゃんが出てるライブかな
>>4
むしろアニメ関係の方が海外でよくイベントやってるよね >>17
コンクリートブロックが最後に投げこまれたやつか。 >>25
昔のシティポップは大して宣伝してないけど結構人気がある。 中国なら恵比寿マスカッツ出せばめちゃくちゃ客来そうだね
噂通り日本のサマソニの翌週だとレディングと被ってるから外タレ呼ぶの難しくならないか
, - ― - 、
/ - - ヽ ふーん、それよりウィンブルドンはよ
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
金があるとこにイベントは集まるwwwwwwwwwwwwwwwww
去年レディヘ大阪タクシー事件で赤字だしたからな
もしかしてサマソニ大阪を閉めて、東京上海でやるってことか?
支那行くくらいならRISING SUNに出てくれよ
>>13
この数年の中では
今年当たり年だよ
昨年は酷かったからな 去年アット・ザ・ドライヴ・インとか出てなかったっけ?
まあビジネスとして何も間違ってないわな
日本1日
中国2日間でも少ないくらいか
これで日本のサマソニが豪華なラインナップになるならいいわ
ゆいちゃんがチベットフリーダム!とか言い出さないかなぁ・・・
>>60
韓国なんてアメリカの猿真似パクリしかしてない奴らじゃんw
日本も洋楽よくパクってるけど韓流はもっとパクったり後追いに必死w
ファッションだってアメリカの流行をすぐ取り入れて真似てパクリw
どこがオリジナルンダヨアホw 市場の9割が海賊盤だったんじゃね?
無法地帯の最盛期は
まともな市場があるとは思えんな
空気悪いよー最悪だったビルのてっぺんが見えないんだもん
>>54
ノウハウ覚えたら向こうも独立してやるのは当然として
ある程度関係があるとお互い日程を合わしてアジアに大物呼びやすくなる