ここ数年、往年の人気漫画を題材にしたキャンペーン企画が何かと話題になっている。
「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.1」の開催に合わせて実施中の『週刊少年ジャンプ』with東京メトロスタンプラリー」もそのひとつだ。
「ドラゴンボール」「北斗の拳」「シティーハンター」など、『週刊少年ジャンプ』に連載されていた人気作品のキャラクターが東京メトロ各駅のスタンプやポスターに使われている。
■「キン肉マン」が今でも熱狂的な支持を受けている
最盛期には653万部を記録した漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』の歴史においては、誰もが知っているメガヒット作品が多数存在する。
なかでも「キン肉マン」の人気はいまだに根強いものがある。
「キン肉マン」はゆでたまご(嶋田隆司、中井義則)による漫画作品。
キン肉星の王子であるキン肉スグル(キン肉マン)が、次々に襲いかかる強敵たちと戦いを繰り広げるプロレスバトル漫画だ。
連載が始まったのは1979年。
ただ、2017年現在でもその人気は衰えていない。
フィギュア、Tシャツ、タオルなどの関連グッズが発売されているのはもちろん、アプリゲーム「キン肉マン マッスルショット」、「ビックリマン」とコラボした新商品「肉リマンチョコ」なども話題になっている。
単なるリバイバルブームの域を超えた驚異的な盛り上がりを見せているのだ。
なぜ「キン肉マン」は今こんなに熱狂的な支持を受けているのだろうか?
「キン肉マン」の連載が始まった年に生まれた「キン肉マン世代」の1人であり、同作品を幼い頃から愛読している生粋の「キン肉マン」愛好家である私が、その魅力を分析してみたい。
まず、「キン肉マン」がほかの往年の人気漫画と決定的に異なるのは、今も連載が続いている「現役」の作品であるということだ。
しかも、「関連作品」や「スピンオフ」ではなく、れっきとした「本編」が継続中なのだ。
最初の「キン肉マン」は1979年から1987年まで『週刊少年ジャンプ』に連載されていた。
いったん連載は終了したのだが、1997年には『週刊プレイボーイ』誌上で「キン肉マンU世」が始まった。
これは、かつての主人公だったキン肉スグルの息子・キン肉万太郎を主役にしたスピンオフ作品である。
「キン肉マンU世」の連載は2011年まで続いた。
そして、2011年に満を持して「キン肉マン」本編の連載がウェブサイト「週プレNEWS」で再開された。
■「懐かしの漫画」ではなく現役の人気漫画
その連載は今も続いている。
今年5月に1つのシリーズの完結パートが公開されたときにはウェブ上でも大きな注目を集め、「キン肉マン」がツイッターのトレンドワードになったこともあった。
「キン肉マン」は決して「懐かしの漫画」ではなく、れっきとした現役の人気漫画なのだ。
しかも、その内容が実に絶妙である。
往年のファンなら思わずうなってしまうような展開がしばしば見受けられる。
以前に出てきたキャラクターが新しい一面を見せたり、かつての名場面を連想させるようなシーンが次々と登場したりして、古参ファンのツボを刺激してくる。
過去の人気漫画が復活するケースは漫画界全体ではそれほど珍しくはないのだが、「キン肉マン」ほど過去の設定のアレンジが巧みな漫画はほかに見たことがない。
その理由として巷でささやかれているのは、編集者の有能さである。
現在、「キン肉マン」を担当しているのは、子供の頃からこの作品を読み続けてきた若手の編集者だという。
彼はもともと自分がファンだったからこそ、ファン心理をくすぐるような鋭い設定や演出を次々に提案できる。
今の「キン肉マン」には、ファンの目線に立った見どころが随所にちりばめられている。
いわば、作者が自分の作品の同人誌を描いているようなものだ。
それが連載再開以降の「キン肉マン」の作品としての大きな強みなのだ。
そして何よりも、「キン肉マン」には作品自体に圧倒的なパワーがある。
ファンには有名な話だが、「キン肉マン」ではその場限りの思いつきとしか考えられないような荒唐無稽な設定や演出がポンポン飛び出す。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170808-00182939-toyo-bus_all
※続きます ※続きです
そして、そのほとんどは1回限りで使い捨てにされ、作品中には二度と出てこなかったりする。
登場人物が「重いものは軽いものよりも速く落ちる」という物理学の原理に反するような理論をぶち上げて、それに基づいた技を炸裂させたりする。
このような科学に基づかない独自のロジックはファンの間で「ゆで理論」と呼ばれている。
しかし、われわれファンは決して、そういった設定の矛盾や強引な展開に不満を持っているわけではない。
むしろ、そういう部分こそがこの作品の魅力であると感じているのだ。
漫画の世界でも、最近は設定がやけに細かく作り込まれているものが目立つ。
作者が頭の中で架空の世界を作り上げて、その世界のルールや常識や登場人物などをあらかじめ隅々まで決めているような作品が増えてきているのだ。
この手の漫画では、読者の目に見えるような形であからさまな矛盾が生じたり、ストーリーが破綻したりすることはない。
■箱庭的な漫画が増えている背景にあるもの
そういう箱庭的な漫画が増えている背景には、インターネットの普及があるのではないか。
SNSなどで誰もが気軽に意見を言える時代になってしまったため、作品を作る側はどうしても、批判されることを想定して、先回りして突っ込まれるすきをなくそうとしてしまう。
作り手が矛盾を指摘されることに敏感になりすぎているのだ。
だが、「キン肉マン」は矛盾を恐れていない。
そもそもつじつまを合わせるという作業に作者が何のこだわりも持っていないように見受けられる。
ページをめくるたびに矛盾点が次々とわいて出てくるような感覚だ。
ただ、そんな「キン肉マン」には、読者を力ずくでグイグイ引き込んでしまうような圧倒的な熱量がある。
細かい矛盾を気にする暇もないほど、ストーリーはどんどん進んでいき、熱いバトルが次々に展開されていく。
作中に登場するキン肉マンの決めぜりふに「へのつっぱりはいらんですよ」というのがある。
30年以上もこの作品を読んでいる私にも、このフレーズの意味はよくわからない。
ただ、これを口にするとき、キン肉マンはなぜか妙に自信満々なのだ。
そして、言葉の意味は不明だが、そのみなぎる自信だけははっきりと伝わってくる。
このフレーズは「キン肉マン」という作品そのものを象徴しているとも言えるのではないか。
細かい意味はよくわからないのだが、気持ちだけは伝わってくる。
それがこの漫画の本質だ。どんなにストーリーが行き当たりばったりで、細かい設定が矛盾だらけでも、人の心を動かす物語を作ることは十分可能なのだ。
かつて「キン肉マン」を愛読していた主な読者層は、現在30〜40代の男性だが、最近は女性やそれ以外の世代にも支持層は広がってきているという。
今「キン肉マン」のリバイバルブームが起こっている理由は、この漫画が人を熱くさせる作品だからだ。
まだ読んだことがない人がいたら、この機会にぜひ。
「へのつっぱりはいらんですよ」と自信を持って推薦したい。
※以上です
キン肉マンが地球に来たのってそもそもブサイクだから捨てられたみたいなことじゃなかったっけ
でもその後ブサイクなのはマスクで素顔は超絶イケメソみたいな意味わからない設定になってんだけど
今の編集者は優秀だな
webでタダで読ませるなんて集英社は太っ腹やん
タフもwebに移行してくれよ
初代復活後が全盛期という奇跡の逆転ファイターゆでたまご
>>3
とりあえず原作1話から全巻、三回くらい見返せ >>9
もっとストレートに辻褄を気にしたら負けと教えてやれよ 初期のしか知らないが、中後半はプロレス的展開の面白みがよく出てたと思う
>>12
それすらクドいぐらいだ
ゆでだから
この一言で済む 当選時は「ビルの超人 ザ・サンシャイン」だったのに
連載ではいきなり「砂の超人」になってたのは有名だな
完璧始祖編よりも素晴らしい作品を俺は知らない
一つ挙げるなら紅天女に入る前までのガラスの仮面だが、完結させた分、肉のほうが上
ビッグボディーとかさ、
子どもでもこんな名前のチームはすぐ負けると予想できたもんだ
>>18
ただ絵がうまくなったせいでギャグやる雰囲気ではなくなってるよなw 1を書いた奴に負けない程度にはキン肉マンが大好きだが、
2世、特にタッグトーナメント編はクソ詰まらない事も書こう。
ぶっちゃけ絵は昔よりうまい
ほんとプロレスの要素をここまで漫画に取り入れられるのは
ゆでだけだろう
>>15
むしろ徐々に人気上昇中なんだが。
ついこの前の超人総選挙は2位だったし 元々、プロレスを題材にした単なるギャグマンガだったんだよな
それが途中からジャンプ的なバトルものに変質していった
男塾もそうだった
ドラゴンボールもそうだった
俺の子供の頃は、ゆでたまごこそ創価学会の広告塔という
認識があったけど、なんでおまえらはゆでたまごだけ
そうかそうかって言わないんだ?
作者の二人とももう充分稼いだだろうにまだ描いてるのがすごい
漫画が好きなんだろうな
>>11
前シリーズでは1勝1敗
その1敗は無理ゲーだから仕方ない キン肉マン
ドラゴンボールZ
めぞん一刻
OPの作詞は全部同じ人
>>20
プリプリマン「せやな」
アシュラマン「せやな」 >>29
お前こどもの頃から創価の広告塔がどうこうとか考えてたのかよ
どんだけひねくれてたんだ >>35
まさかのティーパックマン選抜でみんなぶったまげたw
しかも妙に強そうになってるw 小学生低学年の時に始まった漫画だな、懐かしい
今さら取り上げられるとはな
キン肉マンコっていうAVが頭から離れないw
キン肉バスターとかパロスペシャルとかタワーブリッジしながら挿入しちゃうキン肉マンのパロディAVだった
最近のキン肉マンは熱いですか?
キン肉万太郎とかは黒歴史?
ブラックホールが強すぎて笑った
てゆうか新シリーズは悪魔だからかませ犬とかにしないでみんな見せ場あって楽しい
調べたら、二人とも父親姓から母親姓に改名してるんだね
なんでだろう?
まあ、wiki情報だからどこまで本当かわからないけど
主題歌すら熱いからな
最近のタイアップ糞アニソンなんぞ相手にならん
キン肉マンやドラゴンボール、北斗の拳など未だに人気があるのはコミックよりアニメが面白かった事にある
コブラツイスト、タワーブリッジ、とかいう曲あったよね
うろ覚えだが
バッファローの傷移動は細かい集合体が駄目な自分のトラウマ
>>35
よくわからんが凄く面白そうだ
ソルジャーチーム以来のワクワク感
リアルキン肉マン、リアルスイカバー食べる 25年くらい前は今の事務所のすぐ近くの古本屋で買い取りすらしてくれなかったけどよく盛り返したな
ちんこは筋肉なのか筋肉ではないのか
小5の僕に教えてください
>>48
見たら仕事しないほうが足に火傷を負って引退を考えたってあったけど
何から引退するんだろうって思った 塚地「キン肉マ〜ン♪の後輩〜♪ 」
「いつもウチのキン肉マンがお世話になってます」
完璧始祖編はホント面白い
アトランティスVSマーリンマンは熱かった
7人の悪魔超人でもヒール度が高かったアトランティスで名勝負描いてしまう、まさに今が全盛期だわ
>>47
適当に人選したわけでなく超人オリンピックファイナリストが選ばれている >>47
今回のメンツは超人オリンピック予選通過者が有資格者らしい
だからスペシャルマンやタイルマンやカニベースはアウト ファンは設定に不満を持っていないと言うが
「○○が試合に勝つと強さ設定がおかしくなるから勝たせてはいけない」と
毎試合のように強さ設定が強さ設定が強さ設定がと
作者すらよく分かってないであろう強さ設定とやらについて
必ず不満をぶちまけてる人が現れているんだよな
>>38
けど、簡単に割られそうな気がするw
「ウッギャァー!」とか悲鳴を上げながらなw 超人オリンピック組は時々見るけどアメリカ遠征編のやつらが全然出てこないのが悲しい。
デビルマジシャンとかスカルボーズとか今のゆでに描いて欲しい。
多分俺の感性が衰えたんだろうけど、今やってるのがどうしても面白いとは思えない
いちいちどのキャラもよく見せよう感がクドく感じてしまう
始祖編が出来がよくて人気復活ってそんなパターン
のマンガは珍しいねえ
>>67
あ〜コレだわ。友達がよく歌ってたんだが、タイトルがわからんかった
ありがとう 主人公がオープニングで屁をこくアニメの中で一番好きだった
面白ければ読むよね
あと今もなお画力向上してるのは凄い
絵は明らかにジャンプ時代より格段に良くなった
話はU世はつまらなかったが完璧始祖編は素晴らしかった
えーまだ連載してるのかよw今はキン肉マン4世くらい?
創価学会の会館で発煙 400人屋外へ避難 京都
2017.7.3 16:31
http://www.sankei.com/west/news/170703/wst1707030060-n1.html
3日午後1時55分ごろ、京都市中京区八町目の創価学会京都国際文化会館から「建物内で煙が漂っている」と119番があった。地下2階のポンプ室から煙が出て、約400人が屋外へ避難した。けが人はなかった。
市消防局によると、煙は約30平方メートルの室内に充満し、約15分後に自然に収まった。ポンプ室には空調や給水を管理する機器が設置され、普段は人の出入りはないという。
創価学会担当者によると、当時、最上階の3階で婦人部の集会が開かれており、約380人が出席していた。 キン肉マンgo fight!を歌っているのか和田アキ子じゃないと知ったのが今年の話
\/\/\/\創価学会の事件一覧
創価学会 巨額融資詐欺事件
創価学会の学会員数名が、みずほ銀行を舞台に起こした巨額詐欺事件
|___複数の創価学会員が逮捕
創価学会 携帯電話通話記録窃盗事件
創価学会の会員が通話記録・個人情報を盗み逮捕された事件。
|___複数の創価学会員が逮捕
創価学会 違法ビラ事件(池田(大作)ビラ事件)
創価学会杉並総区の青年部長、男子部長及び静岡県青年部長が中心となって日蓮正宗・日顕及び、妙観講に対し誹謗・中傷する違法なビラを配布、掲載した事件
|___創価学会は敗訴し、損害賠償を命じられた
●●某キンマンコ教本部職員の脱走の図(イメージ)●●
┬─┬─┬┐ ┌┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬┐
┴┬┴┬┴┤ ├┴┏┷━┷━┷━┷━┓┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
┬┴┬┴┬┤ ├┬┃仏罰学会 第2別館┃┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┤
┴┬┴┬┴┤ ├┴┗━┯━┯━┯━┯┛┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
┬┴┬┴┬┤ ├┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┤
┴┬┴┬┴┤ ├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
┬┴┬┴┬┤ ├┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬支那乃街374919番地┬┤
┴─┴─┴┘ └┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴┘
-" ̄`丶
/ .\
//\\ //\ よっしゃ、バックれるニダ━━!!!! 憚りながら、戒名貰って密葬するニダ━━!!!!
/ ::::::  ̄(__人__) ̄::::\
| \ | ノ キンマンコのマイナンバー申請、立候補、影武者の用意、葬儀、園遊会への招待・・・? 無理に決まっているニダ!
r⌒ヽrヽ, \_| / +
/ i/ | __ ノヽ
./ / / ) + -" ̄`丶 + ←仏罰、S価刺青&忘恩の輩 【全員】
./ / / //ヽ_ /⌒ ⌒\
/ ./ / ̄、⌒) ヽ/ /\\ .//\ 両眼滝のその日までぇぇぇ!!
.ヽ、__./ / ⌒ヽ ̄ / ::::::⌒(__人__)⌒::::: ヽ +
r / | / | ┬ トェェェイ ノ
/ ノ ヽ/⌒ヽ, `ー'´ ノ一ー--⌒) @ ←真心の「1口10000円財務」
アニメになって、中野さんとかキン肉マンとテリーマンの彼女とか
原作にいないキャラがたくさん出てて最初は戸惑ったな
ネット時代の今だったら原作厨らに「原作レイプだ!」と叩かれていただろう
アニメ化された時代がよかったんだね
牛丼屋とコラボしそうって事くらいしか知らんけど、そんなに人気なんか
ただ戦うだけになって飽きたなあ
ボールや北斗もやけどボケッーと何も考えず見る層にはまだうけているのか
アイデアは当然良かったが、結局テリーとキン肉は勝つのでつまらん
題材をプロレスにしたのは納得w
やっぱ編集の意見を素直に聞く姿勢って大事だよな
偉そうにふんぞりかえって、裸の王様さらしてるバキの板垣の滑稽なことよ
>>1
> 現在、「キン肉マン」を担当しているのは、
子供の頃からこの作品を読み続けてきた若手の編集者だという。
嘘つけ、キン肉マン世代はもう40代のおっさんだろ >>79
むしろ初代の絵の下手さや話の適当さがダメだった人が
この間までやってたやつ読んだらあらゆる面での上達ぶりに驚く。
初代を覚えてないとダメというのはあるけど。 悪魔にも友情はあるんだー!
以上のシーンを知らない
>>69
昔の論理が破綻する程の無茶苦茶さが無いからねぇ
あの無茶苦茶さが作品に訳の分からんパワーを与えてたんだけど
今の作品は計算されたフレンチみたいなもんで洗練されてるんだけどその分興奮度は低いよね 全部の続編ものを読んだ訳じゃないが、絵、ストーリーともに旧作を超えているのは、俺の知る限りキン肉マンくらいよ
これほど女子人気ない漫画は珍しい
ってくらい人気ない筆頭作品
ま、おっさん限定
YouTubeの『忙しい人の為のキン肉マン go fight』が面白かった
悪魔なんぞ応援してたらろくな大人になんねぇぞ
肉屈指の名シーン
サンシャインがホントに好き。
2世でよぼよぼのトレーナーとして出てきたのホントに好き。
新世界の串カツ屋で万太郎にソースの二度付けを注意するのホントに好き
ガキの頃見てたけどウォーズマンの1200万パワーのとんでも理論はよく覚えてるわ
>>77
わかる
空飛んでるシーンだよな?
そのあとアーってコーラスのとこでテリーマンとか落ちてくんのなw >>101
「ブタどもに信頼とか友情なんてないのさ」 ジャンクマンとサンシャインがゆで理論で初勝利挙げたのが胸熱
ウォーズマン好きだったな
機械の体にも心は宿るとかなんとか
あのウォーズマンの100万パワーが1200万パワーになる件は
今考えると無茶苦茶理論だけど子供の頃は普通に納得してた。
二世の出来から、もう終了と思われていたが火事場のゆで力で復活した
>>96
別に子供のときにコミックス読んでりゃあり得るでしょ
年の離れた兄弟いたらリアルタイムで読んでる可能性もあるわけだし 人気あるなんて言えないだろ
キン消しや他のグッズを定期的に出してるわけでもないし、
ドラゴンボールくらいしかないよ、終わってからも持続してるのは
完璧壱式 地獄の断頭台・改 神威の断頭台 の説得力は半端ないわ
OPは
「私は強いキン肉マン 走る、見事に」
という歌詞を、コーラスが否定するというコミックソングになっている
キャラやストーリーブレまくりで評判悪い2世も個人的には好き
>>118
そういえばジャンクもシングも行方不明だな この漫画読んでBS漫画夜話のレギュラーみたいなしょーもないツッコミするやついるよな
この記事、記者の考察みたいに書いてるけど、つい最近作者が言ってたことばかりやん。編集者が優秀とか今のマンガはつじつまを気にしすぎとか。
朝から皆んないいオッサンらが通勤中に書き込んでるんだろうな
9時すぎたら一気に勢い落ちるな
>>3
ブタと間違われて捨てられたんだよ
でブタの方が王子として育てられた
あほな話だがまあギャグマンガだからな ウルフマンがスプリングマンにやられたときの衝撃は異常
ウォーズマンの1200万は
子供心にも納得できなかったw
それなら誰だって
「クローバーホールドにいつもよりちょっと力入れたから120万!」とかなるじゃんよと
その場の勢い思い付き重視で、細かいことは気にしないといえば平松伸二やな
BJでも勇気がラスボスになるなんて最初は考えたなかったはず
聖闘士星矢も残ってる
あの時代のジャンプは傑作ばかり
>>23
だが、最新の話でウルフの助っ人にティーパックマン、カナディアンマン、
カレクック、ベンキマンが出てきた時は、
絵のかっこ良さもあって笑いも抑えられなかったw
カッコいいんだけどな。 >>35
昔からいた超人はデザインがシンプルなのにかっこいいな
それに比べて対面キャラはゴチャゴチャし過ぎてるし人気出ないだろうなぁ
当時の子供が考えた超人は余計な物を削ぎ落とした良さがある
新キャラも今の子供が考えた超人採用した方がよさそう >>50
聖闘士星矢も入れたって
あれまだ新シリーズ色々やってんのよ ウルフマンはともかく、ベンキマン、ティーパックマン、カレクック、カナディアンマンの勇姿にはマジ感動
>>136
間違いなくティーパックはオマージュされるだろうがな
で実は紅茶の中身は毒でした
で引き分け >>85
富士サファリパークの歌もアキ男だと思われてたりするよね 平松伸二に何を吹聴したのか
「俺が死ぬわけないだろぉ〜〜〜〜」とかずっこけノリで
松田を藪から棒に復活させたスーパージャンプの編集者は絶許
だから廃刊するんじゃ馬鹿タレが
今週の惨殺だ!のコマはかっこいいな
ゆでの今の画力がよくわかる
トーンなしで凄い迫力
ベンキとカレクックは外伝のせいで普通に強キャラに思えてしまう
途中から物凄く人気出た印象だな
悪魔超人辺りから格段に面白い
>>43
万太郎は最期までファンの嫌われ者だったしヒカルドや
アシュラマンリボーンで読者が一気に離れたと思う
時間超人編もなんじゃこりゃな終わり方だったし ジャンプだから。
次回終わるかもしれないし、永遠に終われないかもしれない。
人気があれば死んだキャラも生き返り、人気がなければ路線大幅修正、なんでもあり。
設定を完璧にたてたシナリオ作りなんてできるかよw
まあ基本むちゃくちゃだけど
悪魔将軍の正体は金のマスクとかは良かったと思うよw
今、一番毎週楽しみな漫画だわ。
しかも今、予想を裏切る展開で昔の超人オリンピックで懐かしの超人にもスポット当たってるし嬉しい。
ティーパックマンってウォーズマンにひどい殺され方したのに
ちゃんと復活できたんだな。
今の連載は読んでないが
ベンキマンの子どもがウォシュレットだったり
ステカセキングの子どもがipodだったりするんだろうか?
キン肉マンをテレビで特集すると必ず「ゴーファイト」が主題歌として流れるが、俺たちが熱くなったのは悪魔超人以降、「炎のキン肉マン」の方だよな。
「ゴーファイト」時代はさほど人気なかったはず。
ゼブラが使ったマッスルインフェルノは偽物なの?
それとも固め技に入るまでの触りの部分でしかないの?
>>79
砂場でパロスペシャルやってなきゃ、良さなんて分からんやろ >>154
ドラゴンボールが「つかもうぜ!」派と「チャラヘッチャラ」派に分かれるようなもんか キン肉マンがマッスルインフェルノ破ったのってゼブラが飼ってた馬が憑依したからとか
訳わからん超理論じゃなかったっけ?
ゆで理論とか言うけど、友情に限界値なんてないからさ、そりゃなんでも可能になってくるよ。
>>95
あいつはワンランク上の扱いだからいずれもっと大事なところで出てくると思う 初めて出たキン消しは
ウォーズマンスマイルだったわ。
だいぶ前ちょこっと読んだときはバリアフリーマンとかいうオムツ履いた老人が出てたな
2世は子供超人出し過ぎて
ストーリーがまとまらないまま
グダグダ終わった印象
ケビンマスクが主人公の2世破って超人オリンピック優勝したとこまでは良かったけどね
>>65
悪魔超人の大活躍で強さ設定なんか完全に吹っ飛んだな 月曜日の0時を子供の時のようにワクワクしながら待っている。
だからゆで理論などと賢しげに書いている輩は無粋だと何時も思っている。
>>91
アニメオリキャラは五分刈り警部とかキン骨オババだろ ナツコとか中野さんは原作にも登場してる >>95
ブラックホールとタッグ組んでもう出たからな 原作よりアニメが良かった印象
アデランスの中野さんの実況や五分刈りの旦那の小ネタがいい中和剤になって本編が引き立ってた
ケンコバとか有田とかプロレス好きは好きなんだろうな
くだらないとこも含めて
アニメには牛丼の歌もあったな
ああいうドリフみたいなお決まりがブームに火をつけた
>>153
ベンキマンの弟子でウォッシュ・アスってのがウォシュレットだった
あとスニゲーターの孫でマックスマンってのがエアマックスだった
どっちもキン肉マン二世に出てた
画像はググってくれ >>153
ステカセの子供は2世に出てたような
今やってる連載の時間軸は昔の最終回の続きだから2世キャラは出ない >>183
いくらなんでもギャグに寄りすぎで俺は好きじゃなかったなぁ
ナチグロンもだけど王位争奪のあのクソガキとか邪魔でしかなかった >>183
肉「屁のツッパリはいらんですよ」
与作「言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自身だ」 今やってる続編が面白いと評判なので読んでみたいんだけど
その前に2世も読んでおいた方がいいの?
結構巻数多いんだよな
>>146
人気のピークは七人の悪魔超人編だと想う
夢の超人タッグ編終盤の展開で徐々に人気下降が
始まってキン肉星王位争奪編での長期休載で人気
が決定的になくなった 新日本プロレスの出来事にそったストーリー展開にしていたのが当たった
>>183
回によってはキン肉マンより中野さんの方がセリフ多かったときもある
調べたらはせさんじさんか
やっぱりうまいベテラン使ってたんだな 心に愛が無い奴は強くてもヒーローでは無いと
美しいヒーロー論だな
昭和時代の小学校では休み時間になると体が小柄な奴はキン肉バスターの餌食になってたな。
まあ、技かけるほうも形だけで、本当にバスターしたら尾てい骨折りそうとわかってたけど。
♪愛と勇気だけが友達さ
ともあるが、勇気がない俺は友達じゃないということか。
ウルルがグロロとか相変わらずむちゃくちゃすぎてワロタw
>>192
今やってるのは、王位争奪編の続編
二世は黒歴史として抹殺されたから読む必要はない >>173
万太郎が読者の嫌われ者だったからケビンマスクが
勝利したことで読者は溜飲を下げた
でもそれ以降はずっと下り坂だったなあ 最近まで連載してた完璧始祖編が文字通り完璧な出来だった
ここまで面白くなったのは有能担当編集のおかげらしいけど
ドラゴンボールや北斗の拳にもこんな担当が誕生してほしい
>>204
万太はリア充かつゆとりとオッサンが一番嫌いなタイプだからな 技の破りかたは適当なのが多いなw
だいたいの技は足のフックが弱そうだから筋力強化したレッグマンとかいたら破れそう
>>1
今の原作がおもろいからやろが
ラージナンバーズ編最高や
ありがとね優秀な編集さん >>181
五分刈りの旦那は原作にも赤岩刑事として出てた
渡哲也が演じた黒岩刑事(大都会)が元ネタなので
ウルフマン→リキシマンと同様の配慮なんだろう 人気が絶頂の時にアニメをやめたのが
解せなかった
ドラゴンボール以外、ジャンプ漫画の
アニメって尻窄みで終わるイメージ
80年代前半という時代を考えたらキャラとか技が斬新だったと思う
とくに7人の悪魔超人から悪魔騎士の辺り
ゆでたまごって肉の後は打ち切り食らって
二世もつまらんって言われてたのにな
初代の続きが人気あるのはキャラ人気のおかげか?
ベンキマンって(笑)え…コイツ結構強えぇし怖ぇ…みたいな意外性も面白かった
>>1
ジャンプ黄金期に学生だった人たちが
現在、中年ぐらいになって
まだ買い支えてるよな モブどころか扉絵、巻末のファンレター超人ですら語れるって何だろうな
ウォーズマンのパートナーがスキーマンだって仮説が溢れて考えた子がいわき市出身で安否を心配したりとこんな漫画2つと無い
>>212
ごめん途中送信しちゃった
アニメやめたのはプロレス人気が下火になったからじゃないかな 当時は、夢の超人タッグが終わったあたりで
TVアニメが終了して
目に見えて人気が衰えてきたイメージ
90年代はヒット作が生まれず、ゆでにとっての暗黒期が続いて
00年代の2世モノブームの際にキン肉マンII世が登場したけど
アニメは日本ではヒットしない
2012年にキン肉マン37巻を出したら予想以上に反響があって
そこからキン肉マン復活
「人気が衰えない」っつーか衰えてた時期が凄く長かったと思う
>>212
続けて王位編もやるつもりだったけど休載の影響で
原作のストックが足りないということでオリジナル編
を挟んだけど放送時間変更の影響もあって人気が
急下降して打ち切りになった
日テレの編成に振り回されてちょっと不運だったよ >>215
正統続編は画力もピーク時代と遜色ないし
連載当時のよくわからなかったことを見事に伏線回収してる
正直、ここまでのリバイバル作品が読めるとは思いもしなかった >>35
カレークックとかベンキマンってそんな位置でいいの?ww だいたいステカセのおかげ
真面目に言うとオッサンが読む少年漫画に振り直したのは大きいなあ
>>162
ワンランク上どころか悪魔超人のブラックホールと同等やで >>224
ちがう
夢の超人タッグの時点で
アニメの内容が原作に追いついていて
アニメは余分なコントを加えて薄めに薄めて
何とか尺を伸ばしていた
だから原作が終了してから
改めて王位争奪戦をアニメ化したが
その頃には人気が醒めて下火になっていた ケン広島さんはいったい何者なのか
ゆでお抱えの外注デザイナー?
テーマソングが何気に熱いから困る
子供の頃は全く気付かなかったが、改めて良いわ
エースで発表したマッスル・リターンズが好評で
II世の連載に繋がったんだと思ってたが黒歴史
にされたからなあ
>>216
初登場の時恐怖を感じたよ
流されたものどこに行くんだって
頭にウンコ乗ってたし なんだこの超人は?
ってなった 今、キン肉マンが好きな連中って
子供の頃にリアルタイムでキン肉マンの洗礼を受けた
40代くらいの大人だろ
キン肉マンを好きだと言ってくれる層は
変わっていないと思う
それはそうとして、38巻以降のキン肉マンは本当に面白い
新規層を開拓できなくても
昔からキン肉マンが好きだった人を満足させるには十分だ
キン肉マンの本スレはずっと荒らされてたけどいつの間にか荒らされなくなってたな
あのスレ少なくとも3人は頭おかしい人がいるんだけど
何が彼らを引き付けるんだろう
>>35
カナディアンマンの弱さにカナダ人の英語の先生が… >>239
たぶんコイツのせいなんだと思うが
小学生の時にやたら便器で流される夢を見たのは
流されるというか中に入ってワープするみたいな感覚なんだが >>93
ドラゴンボールをボールって略す奴初めて見たわ プロレス、ってのがポイントだろうな〜。
どっちが勝つかに必然性が必要ない。
ブラックホールが3連勝してもいいし、ロビンやアシュラが圧敗してもいい。
読んでて常に、どっちが勝つんだろう、とドキドキできる。
メカ超人たちって時代の流れを感じさせるよな
ステカセキングとかVTRとかミキサー大帝とか
■ 自民党ネットサポーターズクラブ 擁護料金表
自民がダメならどこがいいんだよぉ!!・・・25銭
安倍ちゃんGJ・・・20銭 ○○余裕・・・・・15銭
円安マンセー・・・10銭 原発安全・・・・・10銭
俺ら人口が多い世代が子供の頃にキン消しブームも凄かったしな、分母が多いぶん根強いファンも多いよな
俺みたく二世はスルーしても最近ので懐かし気分になって再燃した人も多いだろうし
そういう意味では若い人向けよりこの世代向けを狙った方が今の世の中では確実に盛り上がるよな
当時キン消しを買ってた連中が
2万とか3万するフィギュアを買ったりしているのかな
絵は下手だし、死んでは生き返るし、話は長いし、何よりも特に絵の辻褄が合わないミスが子供ながらに許せなくて嫌いな漫画の部類に入ってるんだけど。
今の編集者が移動ならない事願うわ
元々肉の大ファンらしいね
>>254
ブッチャーみたいな怪獣相手に銃撃ってたよなw わずか2コマでノーズフェンシングに散ったレオパルドンを知っているか?
>>215
二世は後半失敗したが
そもそもゆでは二世で復活したんだぞ 今になってティーカップマンがビルドアップして復活するとは思わなかった
予想の斜め上行き過ぎw
>>243
出口がどっかにあるってか
便槽だったら嫌かも 放送当時のバブル世代の人口が圧倒的に多いのが理由なだけ
今の子供に人気があるとは言えない
トリックに騙されて「そうなんだ」と鵜呑みにする奴は
ニュースを見ないほうがいい
>>255
俺もそうだったんだが
今は何故かそれが全て許せる
いろんな漫画を見続けた結果
この作者にしか面白く出来ない
味だと認識するようになったよ >>255
言っとくけど今のゆではめちゃくちゃ絵上手いぞ
あれを下手っていうやつはあんまりいないと思う >>35
カレクックとベンキマンは最近、主人公漫画が発表されるほどゆでのお気に入り サンシャイン、アシュラマン、バッファローマン、スプリングマン、アリゲーター
この辺りはキン肉マンスレで必ず出てくるけど
ザ・摩天楼が出てきたスレは見たことない
カレクックとベンキの漫画は人気投票の順位で決まっただけだろ
>>263
15年くらい前に、キン肉マンII世が
夕方アニメでやっていた時
子供にまったく相手にされていなかった記憶がある
その前にやっていたスクライドの方が
遥かに人気が高かった >>28
ウルトラマンのパロディ的な要素とか
最初の頃だけだったな・・・ >>265
悪魔将軍の時までは汚い絵も多かったが超人タッグ編からは見違えるほどキレイな絵になったよな 画力が上がったことで、なんでもないシーンでも何か笑えるように
画力が上がった、でも不思議な事はよくある
いまのはティーパックマンやらベンキマンが大活躍してるのか
プレイボーイで連載していた時は、そこだけ立ち読みしていた。キン肉マン2世
>>268
だってザ・摩天楼は2世のキャラだし
アリゲーターじゃなくてスニゲーターだし >>273
ジャンプ連載時の絵は
今の絵と比較すると、やはりヘタクソの部類だと思う
漫画って1枚絵の上手さよりも
絵を使った説明の上手さが要求されるんだが
今の、ゆでの絵はその能力が格段に上っている これからは漫画家が、直接
ネットで売るようになるから
まるもうけ
編集者なんかもういらない
>>266
ベンキマンは確か人気投票で29位だったからそのルールで漫画化された経緯だったはず 結局、スグル王子の顔は出たの?
途中までしか読んでないから…。
>>266
ベンキマンはランダムに選んだ超人を読み切りにするってので
たまたまベンキになっただけのはず
けどそれから面白く漫画にした 子供の頃キン肉マン読んでたからプロレスはガチなものだと思ってました
見た目はおなじ玩具っぽい超人なのにチエノワマン&キューブマンとスプリングマンはえらい扱いが違うな
しかしティーパックマンのデザインの変更はイマイチ
なせが小顔でマッチョになってる
新人だった時に、先輩漫画家の小林よしのりに
「面白い漫画を描くにはインベーダーゲームが上手くならないといけないよ」
と言われて真面目にインベーダーゲームの練習をしたゆでたまご先生
単に当時、小林よしのりがインベーダーに夢中てはまっていただけだったw
>>15
珍しくはないんじゃないかな
冨樫の漫画とか大抵主人公より脇役の方が人気あるし >>285
ゆでには編集者が必要
キャプテン翼にもまともな編集者をつけてほしい。 原作ゆで 作画ゆで 担当編集の少なくとも3人もいて
なぜ相手より重くなれば速く落ちてロビンスペシャルが決められる
などという話が通ったのかは子供の頃からずっと不思議に思ってる
っていうかあれ以来ロビンスペシャル出てきてないような
キン肉マンの編集が有能って話はよく出るな
でもそんなに有能だと他の作品に回されちゃいそうな気もする
次鋒レオパルドン逝きます!
王位継承編、ビックボディーチームが一番悲惨だったw
>>291
あまりにも小顔化してるのでティーカップマスクを被った他人の可能性もありえる 悪魔将軍を説得しようとした時のキン肉マンは感動したな。
バスター、ドライバー、ドッキング、スパーク、に続く新必殺技って出来たの?
>>285
編集が働かないゆでのコントロールをしないと二世タッグみたいなグダグダ展開になる ウォーズマンの1200万パワーは ラディッツの時の魔貫光殺砲と同じだと考えて納得してるんだが
>>11
当たり前や
画力も大幅パワーアップや
正義超人、悪魔超人、悪魔騎士、悪魔将軍、ネプチューンマン、シルバーマン(銀のマスク)みんな出てくるわ マッスルドッキングは秀逸だったわ
二大必殺技が合体という発想が素晴らしかった
あと、クロスボンバーが好きだったな
その後、全日の天龍・原がサンドイッチラリアットを使い始めたが、天龍もキン肉マン読んでるのかと思ってた
新しいシリーズも1話目でミートが病気になってスグルが牛丼差し入れる思い出話とか
しょーもないので始まったからあかんかなと思ったけど
普通に持ち直したから編集の力凄いわ
ゆでは漫画家であることを隠して
デッサン教室だかに通って画力鍛えたからな
いろんな意味でハンパないぜ
アニメ化は以外に遅くてタッグ編を連載している頃だったか
漫画では既にジャンプのトップでキン消しブームもあり
まさに待ち望んだアニメ化で放送直後から爆発した感じ
あれほどの爆発感は翼や北斗でもなかった
近いのは星矢くらいか
原作に追い付く心配がないのに凄いオリジナル展開で好きだったな
アニメスタッフもそのままでは無理と言う部分が沢山あったんだろうな
バキ板垣 一歩森川 キャプ翼高橋 カイジ福本
そしてゆでを見ると編集者って絶対必要な存在なんだなと本気で思うよ
どんなに才能あってもちゃんとした意見言ってくれる人間がいないとダメになるんだなと思う
>>280
>だってザ・摩天楼は2世のキャラだし
? >>311
ザ・摩天楼って2世の超人オリンピックに出てくる
ビルがモチーフのアメリカ代表の超人やぞ
お前悪魔超人のマウンテンと間違えてないか >>311
言いたいのはザ・魔雲天だろ?
ザ・摩天楼って二世でいるんだよ >>255
魁!!男塾読んだら投げ付けそうだな
あっちなんか次のコマで腰に無かった小道具が付いてたり
戦闘馬車に次のコマでいきなり槍が付いてたり
武器の形状が変わったりとかしょっちゅうやぞ >>302
ないよ。むしろスパークが至上の技として固定された。
上位互換の技は出たけど、シルバー以外に使えない設定になってる。 キン肉マンが子供の頃好きで続編(始祖編)を読んでいない人は読んだほうがいい。
凄くいいよ。
過去の全盛期よりも面白い。
関連グッズやフィギュアが未だ熱いからな
こんなん毎日見てても飽きないわ 昔のキン肉マンの「読者が考えた超人募集」もゆでたまご達が
自分達のアイデア不足を補うための苦肉の策だったそうな。
それが期せずして読者参加型のマンガになり、なお一層
キン肉マンの人気を盛り上げたそうな。
これほしい
>>309
いやCSでやってるから初代アニメけっこう見てるが
あれアニメオリジナル部分だいたいめちゃくちゃだぞ・・・
そのままじゃ無理とかそういう話じゃないと思う
一緒によくやってる聖矢と北斗の拳のアニメ見ても思うけど
単純に当時の東映が漫画原作というものを舐めてただけだと思う
とにかくこの3作品のアニメはひでえ スパークより完成度の高い技はもう出ないでしょ
バスターの美しさに匹敵してる
ロビンスペシャルやガウロンセンドロップもかっこいい
ゆではどうやって技を考えているのか
>>305
絵うめぇwww初代しかしらないからこんな画力上がってんの知らなんだー 悪魔超人編だったか。
ロビンマスクがアトランティスと闘って水中でもみ合いになって
最後水面にロビンマスクのマスクが出てきたところで話が終わったんだけど
翌週にそれがロビンマスクを倒したアトランティスがマスクを持って
浮上してきたという展開はスゲエと思ったな。
原作者って物凄く適当で行き当たりばったりに話し作ってるように見えるけど
実際はものすごく頭の良い人なんじゃないかと思う。
まさか新シリーズがこんなに面白いとは
もっと早くやればよかったのに
>>43
2世のデキの悪さに「もうキン肉マンは2度と読まん!」てブログで怒っとった奴が、新連載のデキよすぎて撤回してまた読み始めたぐらい ロビンマスクがマスクを剥がされた時に初射精しますた。小学4年の時。
完璧始祖編はおっさんの心に響く出来だけど女受けは悪いだろうなw
よくも悪くもあの辺の感情は理解できないだろう
最新刊が出てるのは知ってるけど、
立ち読みできないからどうなってるのか?
2世の話なのか初代の話なのか別の話なのか全然わからん。
>>338
なんでやサイコマン×シルバーマンとか大好物やろ >>343
初代のキン肉星王座決定戦のすぐ後からの続きだよ ティーパックマンがコマの端っこでたまたま居たとかじゃなく
本当にこいつが戦うんだと解るような登場してだけでもう嬉しいわ
脇役のさらに脇役が活躍しそうな展開って実にいい
>>310
グラップラー刃牙時代は
板垣と担当と編集の人の3人で話作ってたらしい
そして今は板垣1人で… 双子の兄弟ということで、描きわけているのに
ネタばらし前に、『「ゆでだから」書き間違えたな』と
さんざん某掲示板に書かれてしまってかわいそうだったなw
新シリーズオメガマン。
超人オリンピックビッグファイト編は本当に面白かった。
ギャグとシリアスの配分も見事で決勝は作中で一番好きな試合。
その後の悪魔超人編の流れは完璧だったね。悪魔騎士編は若干マンネリになったけど。
キン肉マンも結構ネット使えない中年のドカタのおっちゃんとかも読者に多いから
最新話ネットで無料・登録不要で見られるのとか結構しらない人多い
ID:9yquREf+0
まさかゆでよりも設定を忘れてる奴がいるとは
>>336
いや、あの頃はわざとアメコミに寄せてただけ
あまりにも不評だったから戻した >>346
でもさ ティーパックマンにせよカレクックにせよベンキマンにせよ
超脇役なのに
出てきた時に読者がこいつ誰だっけってならないのが地味にすごいよね 悪魔超人のあたりのウォーズマンの体内で戦うとか
今思うとクスリでもやってんのかと思う発想だわ
俺はレオパルドンより中堅のゴーレムマンがパイルドライバーかなんかで
頭がマットにめり込みそのままマンモスマンに回転されて首ねじ切られて血がドバーがむごいと思った
今のキン肉マン面白いらしいから二世読んでるがつまらなくて8巻くらいで止まってる
>>348
だって今回のティーパックマンとかちょい前のプラネットマンとか
兄弟どころじゃなく全く別の超人みたいに容姿が変わったり平気でするからね 今の編集は絶対昔マッスルファイトやってたからティーパックマン出したんだと思う
>>321
かつてトリコが、食材読者募集して
話の隅にチョイチョイ出てきたが
そんなファンサービス程度じゃなくて
ガチの敵味方メインキャラに採用される頭のおかしさよ(誉め言葉) >>332
当時のジャンプの神編集者陣の腕だろ。。 キック!ルール破りの
ジャンプ!悪の超人
さあーお遊びはここまでだ〜♪
ってテンションあがるよね
>>154
自分はオーオーダッダッダッのOPの方が熱くなる 衰えてない?
じゃあ、そのプレイボーイ版も653万部売れてるというのか!
>>355
その三人があのオーラで出てこれるなら
いくらでも出せる脇役超人がいるから楽しみ
まさかあの超人が?ってのは燃えるし
ステカセやペンタゴン以上にティーパックマンの登場は熱い 悪魔超人戦でスクリーンに一斉に全試合会場が映るシーンとかね、
あれでワクワクしない子供はいない!っていうくらい効果的だった。
プレイボーイのキン肉マン読んでたけど面白くなかったな
家に昔のキン肉マン全巻あるけど今読んだらどうなんだろw
>>349
どっかのサイトで語られてるけど
悪魔超人編はステカセキングみたいなギャグ敵とバッファローマンみたいなシリアス敵の配分が秀逸
>>332
アニメでは、ロビンのマスクが浮上→しかし、実はアトランティスが持っていたロビンのマスクだった、をそのまま流して次週に続くだっけ。
原作でネタバレしてるからとはいえあれはなぁと思ったわ >>320
はえーカッコいい…
きっと原作でも強いんやろなあ
1位 超人オリンピック2
2位 7人の悪魔超人編
3位 悪魔将軍編
4位 超人オリンピック1
5位 タッグトーナメント編
異論は認めない
>>359
二世と今の本編は全く繋がらないから二世すっ飛ばせ >>309
悪魔騎士編の連載中、ウォーズマン内の5重のリングの全景が表紙の回で(まだ緒戦)
上の方に「キン肉マンアニメ化決定!」とそれほど大きくなく書かれてたのを覚えている
衝撃的過ぎて、思わず一緒に立ち読みしてた友達と歓声をあげたよ ところで、「ティーパック」は誤りな
ここでは書かれてないけど「ティーバック」も
正しくは「ディーバッグ(tea bag)」
人の名前なんだから誤りも糞もないんだけど
あいつは名前がティーパックマンなんだから
>>321
ロビンマスクも超人募集から生まれたんだっけ
シナリオは作者が考えるとはいえ、読者が考えた超人が作者が考えた主役すら上回る人気てのはすげーな >>1
別に人気じゃない
>心に愛がなければスーパーヒーローじゃない
都合の良さそうな言葉を抜き出して
戦争や北朝鮮攻撃を国内で牽制するためのサヨクのステマ、批判材料でしかない >>357
俺がリアルで読んでたのは小学生の頃で当時は特になんとも思わなかったけど
中年になって読み返すと
よくこんなアイデアが出てくるなと感心させられることばっかりだわ。 U世はなかったことにしたいが、そうさせてくれないゆで
でもロビン…
>>298
優秀かつ肉オタだからここまでやれたんであって
他に回されたら残念な結果になりかねん。 二世は1巻をチラっと見て
キン肉マンが哀れな感じになってて
なんとなくつまらなそうと思い読んでないな
スレの感じじゃあんま良くなさそうだから読むか迷うな
ティーパックとカナディ、ベンキは死亡、ウルフは相打ち、非情になれたカレクックのみ勝利と予想。
今シリーズはアタルが活躍の予定だから超絶楽しみだ。
>>327
アニメオリジナルはヤマカーンとサイコー超人で完全に失墜したな
挙句マリと結婚という原作や二世と矛盾した結末迎えるし >>375
いいねー
2位と3位の間にアメリカ遠征編が入ればほぼ俺の好みと一緒だ 今のシリーズ熱いらしいな
中井先生の向上心には頭が下がる
スプリングマンが再登場してデビルトムボーイが炸裂した時は感動した
結局負けたけど感動した
ベンキマンの必殺技はブラックホールと同じようなモンだから強いはず
>>357
ジャンプの低迷期はそんなマンガだらけだったんやで。。
キャラの名前がリゼルクとか。。よくクレームこなかったな 新シリーズ面白いんだけどやっぱ新しい超人のデザインが全員ぽっと出感あるな
旧シリーズのは端役の奴でも凄く印象に残って脳内に定着してるのは思い出補正なんかなー
通天閣に有ったキン肉マンの等身大フィギュアとか
今どこにあるんだろう
>>3
そもそもキン肉マンがマスクを被っているという設定すらウォーズマン戦直前にいきなり出てきた話だし(´・ω・`) キン肉マン大ファンのよゐこの濱口が漫画夜話で語ってたけど、
タッグ編でマグネットパワーで時間を戻すとかやり出した頃に急に冷め始めたって言ってた。
たしかに同じ感想だったなあ。何でもアリと言いつつも、
それまでやったら戦いも何もあったもんじゃないって。
ブックオフですら300円するから立ち読みしかできん
>>396
ターボは道づれで地獄に送ったし
タッグ戦績としては勝ちだろが。 スプリングまんは力士まんに完勝して
バッファローマンとタッグ組んで
すぐるもんごる組と対戦した途中迄がピークだったね
>>403
アニメの曲が何気に名曲
OP、EDともに >>305
父ちゃんキャメルクラッチで半分になったよね? こないだ王位継承編見たけど、ひどかったな
あんなにメチャクチャだとは思わなかった
>>65
ファンから「ゆではウォーズマンの事がわかっていない」って言われて
「俺は作者なんだぞ?」って落ち込んだ話もあったなw >>399
今のジャンプと一緒にしたらアカンぞ
ジャンプ全盛期の頃ってサラリーマンが普通に電車でジャンプ読んどったわ
今と比べてかなり男寄りの硬な漫画ばっかりやったわ
今のジャンプ何やねん
草食、オカマ、オタク向けの軟弱漫画しか無いやんけ >>401
同じものかどうかは知らんがハードオフ東久留米店にうってた >>402
設定で言えば空も飛べる設定でそれは今も使ってるからな
だから今回のもカナディアンマン辺りが強大化してさっさと踏み潰して終わりだろ
とかゆで漫画はいくらでもネタ妄想で遊べる >>410
ブロッケンマンだけはなぜか死んだまま復活しないんだよね ジャスティスさんのシルエットが弁髪ではなく天秤だったとこは最高にワロタ
俺は個人的にキン肉マンのいい加減さより
魁!!男塾のいい加減さのほうが好きだけどな
今の少年向け漫画はあのくらいのいい加減さを取り戻してほしいよ
緻密な設定なんてカタルシスの邪魔なんだよ
今、絵がうまいからね
ティーカップマンすら強くかっこよくみえる
>>404
王位編だって褒められたもんじゃないよ
ただキン肉マンの兄であるアタルが出てきて中盤で物語を引き締めてくれたのはよかったな
逆に言えばアタルが出てこなかったらマンネリバトルばかりの本当にどうしようもないシリーズで終わったはずだ >>403
アレはキン肉マン異常に滅茶苦茶だったな。
頭上で壷を割ってその破片で相手を倒したり
熱湯・毒・薬草に順番に手を浸して手に触れたけで死んでしまう毒手を作ったり
筋肉ムキムキで攻撃を受け付けない人間が子供の頃に身体についた
木の葉の場所だけ筋肉が発達してなくて、そこを攻撃されてやられたりとか
あまりにも酷かった。ガンダムという敵がいたけど、アニメではガダムという
名前になってたな。ただアニメEDは滅茶苦茶名曲。 >>389
現実にできるかどうかは置いといて、腕を交差したりさせたりする技ばかり
もう新技考える頭ないんかな 1979年ならゆでたまご19歳
社会全体が若かったんだな
>>368
デザインが秀逸
一発で覚えられるし、似ているものがないし、インパクトがすごく、だけど可愛らしさや哀愁もある キン肉マンはバトルシーン面白いもんな
ドラゴンボールは全部同じでつまらないが
戦いは短い方が面白いし印象に残る
どんどん進めて欲しいわ
>>426
漫画ではウルフマン
アニメでは力士マン 今のキン肉マン超絶面白いけど
アニメ化するとなると色々難しいね。過去作を読んでないと理解できない設定が多いし
38巻からの連載再開分は2巻読んで挫折
全く面白くない
もうマンガの読み方忘れちゃったのかなあ
ウルフマンのまわしは
紐みたいな「さがり」というのがある時と無い時があるが
さがりがあった方がなんか衣装としてかっこいい
細かいが
次号ではまわしにさがりを描いて欲しい
突然容姿が変化するのは当たり前だしそのくらいはいいだろう
>>357
あれはミクロの決死圏が元ネタ。ウルトラセブンでもやってる。
キン肉マンのネタは元ネタがあるものが多い >>421
普通漫画家って歳取ると劣化や手抜きになるけど
いまだに画力上達してるもんな >>418
真面目に働いて審査に合格すれば
復活してたはずだった。
まあ基本ギャグ漫画だからね
なんでもあり
死んでもすぐ生き返るし
時空や物理法則なんて軽く超越するし
いつもギリギリで逆転する
ジャンプ漫画は全てこれ
昔のキャラの使い回しなんだけど、使い方が上手いし見せ場があるのも良い
>>401
確か初期設定ではアゴからたくし上げて鼻まで覆うアレを「キン肉マスク」と呼んでいたような記憶が。 キン肉マンのスレで「今のゆではキレッキレ」て書き込みで腹かかえて笑った
あの人今でも読んでんのかな
キン肉マンのバトルシーーンって
うんこ漏らしたり、屁をこいたりしてるだけだろ
>>421
>>441
でもポージングしてる一枚絵のイラスト微妙だろ
デフォルメさせてないから全然躍動感ない リニューアル版JCの表紙見たことある?ひどいもんだよ
絵は確かに上手くなったんだけどねぇ… マッスルドッキングってキン肉バスター掛けてる奴の金玉割れるよな
マンガってもっと自由でもいいはずなんだよね
マンガ界が手探りだった時代、カスも多かったが突然路線変えて大ヒット、とか読めない楽しさもあった
今は色々型にはまりすぎというか「○○マンガなのに△△を描写しないなんて」的な批判が普通になった
俺は炎のキン肉マンはイントロから既にヤバい
幼心にしびれたわ
一番笑う設定は
両手で2倍 ひねりで2倍 いつもの3倍の高さで1000万なやつ
キン肉マンは元々ウルトラ兄弟の末っ子でしかも妾の子だしな
ファミコンの最初のやつのブロッケンJr.の強さは反則だったな
>>455
だとしたらそれをはるか昔に実現していた巨人の星のほうが凄いだろ 単行本9巻
単行本58巻
>>455
瞬間的にはパワーをあげられるってのは
界王拳に通じるものはある >>434
そもそも神谷さんがもうあかんレベルやろ >>410
ラーメンマンに半分にされて
ラーメンにされて食われてしまったんだっけか >>434
今のアニメは5000円、6000円くらいする2話1巻のBDを6セット
いかにオタクに売りつけるかってとこで成立してるから
ユーザにそういう消費傾向がない
キン肉マンは厳しい
コラボは多いけど、成功してるのは1000円以下の価格帯の商品ばっかだし 始祖編はテレビアニメ化してもいいんじゃないかな。深夜系以外で
ドラゴンボール超とまではいかなくても今の子供たち相手にもそれなりに人気は出そう
>>466
原作だと真っ二つにされて、カレークックがその血を舐めてたような気がスル ロビンのブリティッシュスティールエッジ
アトランティスのタワーブリッジ
ステカセのマッスルインフェルノ
悪魔将軍の神威の断頭台は震えた(;゚д゚)
>>308
なんか昔の方が好きだわ
勿論絵は上手くなってるけど 強敵が現れて、倒して、それが仲間になって、さらに強敵と戦って、以降ループのバトルものって
キン肉マンあたりが元祖?
世の中バカが多いと言うことか
子供の頃からアホすぎてキライだったわ
>>467
二世はアニメ化されたし昔からフィギュアは可動無可動問わずそれなりに売れてるぞ >>419
あんなメカみたいな格好にしないでまんまモンゴルマンの風貌で出てくれば強敵感があって良かったなのにねファンも沢山ついただろうし なんかソルジャーが服破いて脱いで黒いペンキにつっこんで牧師に変装したの見て
バッファローマンとかが、なんて冷静で的確な判断力なんだ!って言ってたのが笑った
ウォーズマンが初めて機械の素顔を見せた時のビビンバの表情が忘れられない
>>480
あと、スクリュードライバー論とレオパオドンがキン肉マン三大奥義だな 正義悪魔完璧の三属性同盟vsサタン率いる時間超人・星団超人の対決が見たい
1200万ウォーズってよくネタにされるけど、あれ旧作屈指の名シーンだと思うのです
屈指の名シーンだわ
キン肉マンはラーメンマンのキャメルクラッチをうんこ漏らして脱出した
ゲーッ!ジェロニモが二人いる!
ゲーッ!片づけたはずのオメガマンの死体がいつのまにがリング上にある!
ゲーッ!当初、蜘蛛の化身超人だったアシュラマン!
>>486
「いつもの」っていうフレーズにハマって笑いが止まらないw >>489
アストロ球団でもう雛形はあったんじゃないか? >>413
でも実際わかってなかったよなw
ウォーズマンが人気キャラだったこと自体初代の連載終わってから知ったんだっけ 地獄の凱旋門verのサンシャインのキン消しを
妹がキャラメルと間違えて口に入れてたのは良い思い出
一人倒して一万パワー
千人倒して一千万パワー
元はゼロかよ
>>494
いつもの2倍のジャンプ力といつもの3倍の回転力
どういう理論だよw 今のキャプ翼のように半端にリアルを入れちゃダメだな
>>465
業界から干されてんだっけ?
声は出るだろ >>491
真っ二つ!があまりに残虐なんで変えられた
ラーメンにして食うのも大差無いと思うがw 始祖編アニメ化は原作がは200話ちょいあるのが難点かもね…
端折っていい所はあんまり無いし
2世タッグ編はカオスとケビンの流れでつまらなくなったけど、ネプ&マンモス見れただけで満足。
マンモス、時間に負ける絵が浮かばなかったから退場させた気がする
深く考えないんだろ
右手が無い奴の次週は左手が無かったり
>>476
子供の頃キン肉マンごっこでプロレス技かけられてイジメられたのがトラウマになってんのかな っていうか大井争奪変で飽きられて終わったのに
まだ人気続くって変だよな
最初のジャンプで連載してた時に勢いだけの事をゆで理論と名付けられ許された事はでかいわ
何か矛盾があってもゆでだからで済むからな
そういう意味では時代が良かったとも言えるしキン肉マンは恵まれてたな
編集が細かくチェックしないんだろ
とにかく読者を驚かせればOk
ロビンスペシャルとか本気で信じてた
漫画が嘘いうわけないと思ってそういうもんだと
>>506
200話ならサクサク進めばアニメ4クールくらいでちょうどいいんじゃないか?
キン骨マンとか五分刈りの旦那とか出す必要ないしw >その理由として巷でささやかれているのは、編集者の有能さである。
漫画って作者が神とか天才とかよく言われてるけど
編集者の能力も相当左右されるよな
技を掛けられてるジェロニモの技の解説をジェロニモがしてた
ベアクロー両手に付けただけで100万パワーが200万パワーになった
勢いが良いから許される
面白かったときのリアルプロレスって感じ
>>496
連載中何度か読者による人気投票やってんだけど >>516
超人オリンピック・ザ・ビッグ・ファイト辺りから意図的にギャグ減らしてきてる >>515
おもちゃのスポンサーがついて1年52話作って好き放題やれた
おっさんたちの子供の頃とは違うねん
200話も作ったらDVD・BD100巻を50万で買う客を3000人くらい探さなあかんねん キン肉マンで育った世代で続編が面白いと聞いて二世読んだが盛り上がったの最初だけだったなあ
技は下から頭突きで上空に持っていくマッスルリベンジャーが好きだなぁ
>>500
最初のベアークローを両手にはめて100万パワーと100万パワーで200万パワー
まずここで破綻してるw キン肉マンの歌がいつの間にかライオンズの歌になってることが良くある
テリーマンは生皮剥がされた人みたいで子供心に痛々しかった、普通の人だし
人気の出る漫画ってのは主人公より他のキャラが人気があることが多いよな。
キン肉マンも人気投票ではいつもロビンやラーメンマンに負けてた。
北斗の件だってケンシロウよりラオウの方が絶対人気あるし
聖闘士星矢、男塾、幽遊白書…大体主人公はそこまで人気がない。
主人公はどうしてもオーソドックスになりがちで面白味に欠けてしまう。
その分、他のキャラを魅力的にすれば作品の幅が広がるんだろうな。
フォッフォッフォッ
カーカッカッ
キョーッキョキョ
マキマキー
頭空っぽにして読めるってとこにニーズがあるんだろう
と思ったけどゆで理論とか整合性的にどうなんてこともある伏線回収とか
頭使わないわけでもない
小難しすぎずかといって単調でもない
バランスいいんかもな
従来の物理を否定して新しい法則を発見したゆでたまごは天才
「その体重による加速で相手にもう一段上の衝撃を与えるわけだ!!」
トンでも理論だけど
当時の俺達アホは納得して読んでたからな
>>523
掛布のラッキーゾーンとかパンツつまらせたりしてたろ >>444
地獄ではなく天国に行ったんじゃないの? 一番面白いのはウォーズマンの体の中の五重塔リングのとこだな
アシュラマンとかでてくる
まあその後の悪魔将軍でミートの手足がもがれて
時限爆弾みたいな感じになってるのとかも面白い
ヒーローの故郷は異質な国だけど、まだ日常世界との接点がちょっと有った。この事により超人対戦もタイガーマスクみたいな身近さが有った
>>525
原作200話をアニメ50話でやるって話ね >>533
北斗はケンシロウよりラオウの方が人気あったとは思えない
ケンシロウが一番人気、たまにレイとかトキが人気投票で勝つくらいだと思う
男塾でも基本一番人気は桃でたまに伊達が勝つくらいだと思う キン肉マンはプロレスだからゆで理論も許された
現実のプロレスがロープに振ったら帰ってきたり、技を避けたりガードしなかったり
すでにおかしいから
ウォーズマンのかませ犬っぷり見るのが辛くて読まなくなったな
ウォーズマンがステカセキングに瞬殺されたシーンやバッファローマンに子ども扱いされて怯えるシーンはショックだったわ
9巻の感動が全て吹き飛んだ
ミート君が実はそこそこ強かったり、メンバー表炙り出したらロビンの名前が書かれていたりとか
子供をワクワクさせる要素は散りばめられていたな
>>539
だから「なくなった」とは言ってない。減らしてきてると
ゆでのどっちかが2回目の超人オリンピックで路線変えてったって言ってんのよ ぶっちゃけキン肉マンもそうだけどスペシャルマンなんて円谷プロから抗議来ないんかね?w
残虐超人だろうと悪魔超人だろうが戦いの決着はリングで決めることを忘れることなく
全員がリングアウトしないようにちゃんと戻ろうとするのがいい
>>544
ジャンプ人気投票は、その時期に活躍してるかどうかで
ずいぶん結果違ってくるしな
今キン肉マンで投票したらティーパックマンでさえ上位だろうし >>544
ラオウって最初は勝てる気がしない強大な敵っぽいけど
主人公が強くなりすぎて最終的にはザコキャラ感が半端ないw
まるでアムロとシャアの関係に近いw キン肉マンの1話を立ち読みした事があるけど、あれでよく人気出たな。。
モンゴルマンも誰がどう見ても正体がラーメンマンと分かってるのに見せ方が上手いよな
>>516
3巻まで
準決勝のロビンvsテリーから流れ変わった >>555
初期のころはほんとゴミ
絵もぐにゃぐにゃだし肝心のプロレスシーンも超てきとー
最初はギャグマンガにしようとしたんだろうな 白い肌が見えてキン肉マンがグレートの正体を疑うシーンとかもプロレス的で面白いね
しかし懐かしのザコキャラが活躍するというワクワクの最新話でも、キン肉マン登場というギャグで落として引っ張る話術は相当なもん
キン肉マン3大恐怖シーン
・ラーメンマンのキャメルクラッチでブロッケンマンが真っ二つ
・ウォーズマンのスクリュードライバーでラーメンマンの脳みそえぐる
・ミスターカーメンのミイラパッケージで巻き添え食らってミイラになるレフェリー
>>555
バケモノがギャルのまんこの匂い嗅いでクサッ!ってするシーンでヌイた思い出 >>555
そもそもウルトラマンの兄弟としてパロディ漫画だし。 >>526
せやから「続編」て2世のことちゃうて
なに間違って読んどんねん キン肉マンの初期はギャグ漫画でつまらなかったけどな、悪魔将軍が出てきたあたりからハマった気がする
>>557
あれは闘将拉麺男の関係でラーメンマン出しにくくなってて
(ちびっこが混乱するから?)
苦肉の策で出したって聞いたことがある 今連載してるキン肉マンって
キン肉マンがあまりにも脇役すぎる
ほとんど目立ってない
昔はよくキン肉マンが戦ってたのに
>>512
変に物事の正確さが気になる小さい男ってオタクしかおらんやろ キン消し集めてた小学男子にいた
消しゴム亜種のくせに文字がキレイに消えない代物
アニメのロビンマスク vs アトランティスの決着シーンが子供心にトラウマだったなあ
ショベルカーに首もぎ取られるって・・・
>>570
前シリーズは完全に悪魔超人が主役だからなあ
アイドル超人でさえ出番少ないし キン肉マンがジャンプ漫画の王道の原型だもんな。
ドラゴンボールも幽遊白書もキン肉マンの焼き増しだもん。
どうせフェイスフラッシュで生き返るじゃん(鼻ホジ
キャラも読者頼りでストーリーも考え抜かれたという感じがしないつまんない漫画だったな
超人強度を参考にして鳥山明が戦闘力で強さを数値化したけどどんどんインフレして初期キャラが雑魚っていったのに対して
ゆでは95万パワーのロビンが1億のマリポーサに勝ったように超人強度があくまでも参考値程度のいい加減さがあったから初期の人気キャラが強いままで最後まで戦えたのが良かったんよね
152:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 08/08(火) 10:43 NxXabDFq0 [sage]
>>1
演技力が無くても山ピーが医療用大麻を吸うシーン入れたら少しはリアルになって数字が回復するんでは? 100万パワーのウォーズマンでもすげえと思ってたところに
1000万パワーのバッファローマンワロタ
そりゃ全体力使ってスクリュードライバーやるしかないよな
そんで成果は角折っただけっていうw
解説?の
「あーーーーーっと!」
のセリフがないコマが何個あるかとか友達と10円賭けてたなあ
前シリーズは
ブラックホール(&ペンタゴン)
バッファローマン
悪魔将軍
が大活躍だったね
>>576
いわゆる「トーナメント戦盛り上げ」をやったのがキン肉マンが最初だっけ? >>563
・アトランティスに首を掲げられるロビンマスク
・スプリングマンにバラバラにされるウルフマン
・ビッグ・ザ・武道の素顔 王位争奪編の最大の失敗はラスボスのフェニックスが
小賢しく小狡い小悪党でとにかく何の魅力もなくて最悪だった
ペンタゴンはテリーマン級のアイドル超人だったのに悪魔超人と組んでヒールになったりよくわからんキャラ
>>570
肉に限らず主人公バトルは勝ち前提だからなあ… >>588
アイドル超人だけどブラックホールとは従兄弟の関係だから仲良くやってるんじゃない? >>587
その分アタルというキャラが上手く引きあがった面もあるけどね >>584
ペンタゴンは何でいきなりあんな強くなったんだろうな?
いや、嬉しかったけどさw >>580
モンゴルマン「なぜ、超人強度100万弱のわたしが、1000万のバッファローマンと組んで2000万パワーズと呼ばれるの知っているか?力ではない、技が1000万なのだ!」
この、ゆで理論にも燃えた。 >>587
誇大妄想癖、引きこもり、嫉妬の塊、メガネ、マザコン、心臓病、童貞
30年前にこんなラスボス思い浮かぶってのもすごい 意味分からない歌詞だねw
アンパンマンの模倣意味不明みたいなだけだろうw
ペンタゴン ……………… 70万パワー
カナディアンマン ……… 100万パワー
>>591
でも性格も邪悪になってなかった?笑い方もおかしかったような
ペンタゴン強くなってるなら続編読んでみるかな >>588
いまや完璧超人をフルボッコにする強キャだしな タワーブリッジ・ネイキッドをPCの人体模型で再現しようとしたらエラーが出た話好き
>>594
ペンタゴンはその前段階の超人タッグリーグで凄い強くなってたしなw
特にストップザタイムなんて最初から使えよとかツッコミが入る技だったしw >>594
それまでに負けたのがシリーズボスキャラと主役チームだからなあ ああ〜心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ〜♪
って和田アキ子に歌ってみてほしい
>>176
相性とか考えたらそうでもないわ
ランクS ストロング・ザ・武道、悪魔将軍、シルバーマン、ジャスティスマン、サイコマン、ガンマン、アビスマン、ネメシス
ランクA キン肉マン、ロビン、ラーメンマン、テリー、ウォーズ
バッファローマン、アシュラマン、サンシャイン、ジャンクマン、ザ・ニンジャ
ミラージュマン、ペインマン、シングマン、カラスマン、ターボメン、マックスラジアル、ポーラマン、ピークアブー
ランクB ブロッケンJr、ペンタゴン、ブラックホール、アトランティス、スプリングマン、クラッシュマン、ジャックチー、ダルメシマン、マーリンマン、マーベラス
ランクC ジェロニモ、魔雲天、ミスターカーメン、ステカセキング 悪魔将軍が超人パワー1億だっけ?
火事場のなんとかはそれを軽く超える設定
ロビンマスクはAmazonマンみたいやつにやられたよな
マスクだけもって上がってきたのは衝撃だったな
タッグマッチで2大必殺技を合体させたのは衝撃的だった
超人だから股間がどうこう言うのはどうでもいいんだよ!
・
2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
説明を求めたが、病院側は拒否
健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ
で検索
*he29、「
このマンガはマジで凄い
魅力を説明するのに恐ろしく時間が掛かるw
>>585
「トーナメント」って言葉はキン肉マンで覚えたわw >>600
私はドジで強いつもりのダメ超人に過ぎないけれど、
心に愛があるからこそスーパーヒーローになり得る。
スーパーヒーローの条件は力などではない、愛なのだ。 >>585
ジャンプ黄金期の礎を築いたのは
ドラゴンボールではなくキン肉マンだと思う プールで友達にパロスペシャルとかキン肉バスターとかドライバーかけたよな
ブロッケンマンVSラーメンマンを超える衝撃はない
3巻読み終えた日はママのさえも見ることができなかった
そもそもトーナメントは野球漫画では自然とそうなるし
同時期のリングにかけろとかもあるしなぁ
livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/4/f4296ddf.jpg
>>125
見事に走るって、なんか変じゃね?
合いの手ありきの歌詞。 >>624
ジャンプの基礎作ったのは
アストロ球団・リンかけ・キン肉マンで間違いないと思うわ ベンキマンとカレクックって人間にされたのにいつ超人にもどったんだ。
悪魔将軍の所までははまったな
それ以降はグダグダだったが
キン肉マン好きな女子ってほとんどいない
ドラゴンボールや翼、星矢は女子にも人気あるが
>>570
キン肉マンは顔もキャラもモブの中のモブだから
全盛期はうまく売れたけど
星矢もそう >>626
ママの紗枝、ママはみさえ、ママの目さえ
いったいどれが正解なんだ・・・・・
ゆでっぽい誤植だぜ >>636
ママの(作ったラーメンで)さえ
でも3巻読んだ発言と矛盾するなあ ペンタゴンが米の施設だって知ったのもキン肉マンのおかげだ
ブロッケンマン真っ二つのシーン、ゆではもう少しソフトに描こうとしたら担当編集のアデランスの中野が、もっと残酷にしろとインクを吹き掛けて血まみれにしたらしいからな
アデランスの中野は本当に優秀な編集だったんだな
印税の納め先を知ってから
とても悲しい気持ちになる( ´・ω・`)
史上最強の男が、史上最強の男をさそいにきた。
キン肉マンと組んだのも一度なら、
私と組むのも一度。
機会が二度君のドアをノックすると考えるな。
>>634
あのファンロードでさえ
熱狂的な肉ファン女子は一人しかいなかったな やっぱ俺は牛vs戦争がベストバウトかな
子供時分だったぶん印象が強いんだろう
たまに単行本を引っ張り出して第一回超人オリンピックあたりから見たらくっそはまる
人気低迷したアメリカ編も大人にまってみたら面白いし
なにより痩せたテリーがかっこいい
矛盾だらけの設定と御都合主義感は否定できないが
それでもキャラの魅力でぐいぐい引っ張った
だがタッグ編で世間の盛り上がりは最高著になった頃だが
展開にあからさまな遅延が目立つようになり読むのが辛くなってくる
マグネットパワーの凄さを引き立たせるために何週も引っ張る頃から興醒め
決勝でキン肉マンのタッグと戦うことが分かってたので
ダラダラやってる脇役同士の試合が煩わしく見えた
いつもこの辺でやめる
たまに頑張っても王位争奪戦のゼブラが限界かな
ギミック満載のリングはその頃に始まったものではないが
あまりにも幼稚で魅力がなさすぎる
>>647
続編はまだ我慢したけど続々編がなあ
あのメンバー使ってどうして面白くできなかったんだろうって >>621
ジャンプにはエロどころか人間もほとんど出ないに読ませる犬漫画があるんだぞ >>477
北朝鮮の金朝とキン肉王家の歴史は同じくらいか 完璧超人始祖編の面白さは異常
ラストバトルが敵の大ボスとかつての大ボスとかいう神試合
ジャンプ復活系で面白かったのは
銀牙の続編、ウィードとキン肉マン位しか浮かばん
ところで最新話で久々に超人が空飛んでるように見えるんだけど?
あと、カナディアンマンのセリフからするとスペシャルマンはどうなったの?死んだの?
屁のつっぱりはいらんですよ
これってどういう意味なん?
油のプールに火をつけてサザエマンとかフィッシャーズが死んで
タザハマがサザエのつぼ焼きとか言い出す
ギャグセンスあるよな
>>661
ハレンチとマジンガーだろ?
全然ジャンプに影響してないじゃん スペシャルマンとカナディアンマンって一見同格っぽいけど
実績ではカナディアンマンのほうが上なんだよね
>>664
言葉の意味はよく分からんが、とにかくすごい自信だ! >>666
Amazonにいそうなのにアトランティスかw >>572
でも今はそいつらが世間に向けて発信出来るツールがあるしゆで理論なんて物が無かったら叩かれまくると思うよ
漫画はもっと自由で良いと思うんだけどね創作物な訳だし 鳥山明、秋本治、高橋陽一あたりは年齢と共に画力が劣化してるのに、年々グレードアップしてる中井は凄いなー。
>>667
初期の別冊宝島で後発の少年ジャンプとエースの永井豪に触れてる本があったけど
その時点で番付主義から何から後世のジャンプの功罪を予見していたぞ。 多くの正義超人の中で超エリートのアイドル超人軍の一員なのにウルフマンだけは
あんまり冴えなかったな
スプリングマンに惨殺されたり黄金マスク編は参戦してないしタッグ編はカメラマンとの
乱闘後に傷が悪化して死んじゃうし
王維編はロビンやテリーと違って最初からキン肉マンチームに参戦出来たにも関わらず
あえて参戦しないで子供のミートくんが戦う羽目になったし
>>676
せやからそれはPCの前で背筋伸ばしてるオタクだけや
キン肉マンはクラスの中で目立ってる奴が読む漫画や >>678
鳥山さんのドラクエ11のキャラ凄いかわいいぞ キャラ能力の数値化やトーナメントはキン肉マンが元祖かな?
>>1
こう並ぶとシティーハンターは弱いな…まああの人はどっちかいうとキャッツアイか ロビンマスク:ビルロビンソン
バッファローマン:天龍源一郎
ジェロニモって
確か自分の心臓を自分で揉んで回復させなかったか?
根性あるわー
マンモスマン1人に瞬殺されていったビッグボディチームの超人1人も思い出せない
ウルフはタッグ編でネプチューンキングにミイラ化させられたりと散々だった
アニメであのシーンあったのかな
時代とマッチした漫画だったからな
良さが分からないって意見も理解できる
>>689
テリーマン:テリーファンク
ネプチューンマン:ハルクホーガン
ウルフマン:千代の富士 >>678
本人が書いてたんだ
プレイボーイ連載してたやつ
面白すぎてビックリするわ
才能枯れたと思ってた
何もかもグレードUPしてただろ 最初期では空を飛んでたのにいつからか飛べない設定に変わってたな。
>>681
ウルフマンやカナディアンみたいに本気だせば強そうなのに
脇に控えて活躍させてもらえないキャラって
なんか気になって返って覚えられるし
そういうのが好きな人が出て来る
そういう人はおそらくガンダムのジムとかドラゴンボールのヤムチャが好き >>625
パロスペシャルはひどい
マジで溺れる
俺はブレーンバスターで水面に叩きつけられて泣いた >>533
男塾は普通に桃太郎が読者投票一位常連だったぞ マンモスマンってデザインもかっこいいよな
バッファローマンより強そうに見えるし
リングにかけろは2で
主役と相手がリングをすてるぜと豪語しながらラストバトル
結局最強技はジェットアッパー
ガチホモップル2組
っていうエンディングだったな
こっちは編集がどうこうってより作者がこう〆たくて描いた感なので否定せんが
>>546
アニメなんか敵を担いでコサックしながら谷底へ道連れにする始末… キン肉マンゼブラとかフェニックスとか
あの辺になるとだんだん見なくなっていったな
もう40後半だけど昔読んでたし、テレビも見てたな
ウォーズマンが好きだった
ギャグばかりやってた頃に何故かいきなりシリアス回
大和魂が守ってくれるさ!
数ページの僅かなコマ割りだったが
カッコ悪かろうが、危険だろうが
正義を貫くキン肉マンは後の原点
みたいなストーリーだった。
その後すぐにギャグ漫画に戻ったけどね
2世ものは誰々の子供が多すぎてストーリーがまとまらないよなw
りんかけ2はキャラ多すぎてわけわかんなかった
楽隠居できるだけの地位と名誉と財産を手にしているのに
二人してシナリオと絵を習いに行きながら今なお現役を続けるゆで先生は偉いよ。
ASKAや清原にゆで先生の爪の垢を煎じて飲ませたいわ
>>634
女を質にいれてとか言っちゃうからな
今なら大問題ですよ テリーマンがキン肉マンと一、二を争う実力とか言われてるのが納得いかない
負けてばかりだしロビンの方が上だろ
同じプロレス漫画のザ・モモタロウはキン肉マン同様ギャグとシリアス試合だったけど
あっちははよ終わってしまったな
まーキン肉マンはプロレスという体なだけで何でも有りだけど
りんかけ2は物語を追うというより
元のりんかけ1時代のキャラエピソードを
2世等に補完させるというのが目的なので
2自体の主役であるリンドウが何してたっけが
ざっくりよくわからない展開になってるな
ようするに石松と河合が作者は好きだったんですね
っていう話だからな
>>244
おかげで謎が解けたw
キャプテン翼かと思ったわ。 強力チームはマンモスマンが強すぎるだけで相手がキン肉マンチームなら
対飛翔チームや技巧チームと同様にかなりの好試合だったと思う
しかし1億パワーのマリポーサを主役のキン肉マンじゃなくてロビンマスクが
倒したのには当時衝撃だった
>>691
マンモスマンをKOして引き分けたキャノンボーラーさんを忘れるとは信じら経んわ
ステカセキングの「マッスルインフェルノーーーー!!!」は鳥肌立ったわ
ネタバレになるが、始祖編でロビンやラーメンマン、アシュラマンあたりの人気超人が完璧超人に敗れるシーンがあって、それも死闘の末の惜敗ではなく力の差をみせつけられての完敗
完璧超人側の強さを描くために負けさせたんだろうけど、魅力を引き出した上で人気超人を負けさせるって難しいと思うんだがそこが上手いと感じた
>>716
バイクマンの充電要員だけのモーターマンに敗れたからな
マリポーサと戦って疲労困憊状態でもロビンはパルテノンを倒したし >>717
シリアス時は当時にわのまことのアシだった小畑(旧名・土方茂)の絵がなきゃ成立しなかった
その後のリベロの武田や真島クンすっとばすを見れば明快 >>534
充分やろw
ドクタースランプとドラゴンボールを持つ
鳥山明が怪物なだけ ウォーズマン ロシア
ロビンマスク イギリス
キン肉マン 日本(キン肉星?)
テリーマン アメリカ
ウルフマン 日本
ブロッケンジュニア ドイツ
ラーメンマン 中国
>>697
巨大化とかもなw
ロビンマスクだけは息子もかっこいいからな
2世の話もう書かないのか 石松が剣崎と菊の子供を育てるってスタートは良かったんだがなぁ
イタリア、ドイツ、フランスのエピソードが長すぎて
肝心のりんかけで一番おもろかった世界トーナメント戦始まるのが異様に遅れて
熱が冷めちゃった感じ
>>652
俺 あの犬漫画を勘違いしてた
犬が徒党を組んで、人間に復讐するって話だと思ってた
後になって周りから違うって言われた ジュニアって御飯に似てる
作者が人気を息子に移行させようとしたけど失敗したのも同じ
>>621
二世は掲載誌意識してエロを露骨に増やしてたな
邪魔だったけど キン肉マンの1巻&2巻のつまらなさは異常w
よく連載打ち切りにならなかったな
3巻の超人オリンピックからなら観れる
>>727
ラーメンマンは勝ち寸前やったやん
ロビンもビッグベンエッジ完成しとったらロビン勝ちみたいな含み感じる
アシュラマンはボッコボコ >>733
ウルドラマン 日本
ベンキマン インカ
カレクック インド こいつらが天才なのは、
ノーギャラで読者にキャラ考えさせて楽するシステムだろw
>>546
二世とか超絶失敗作で
ウメーウメーとか同じ事やって、
読者が完全に離れた感ある
実際に今の作品もウォーズファンは大半が見てないらしい
ここらが戻ってくれば読者側も完全復活
いくら頑張ってもネプ、マンモスにボロ負けするので居た堪れないのだろな >>740
2巻おもろいぞ
キン肉マンがいきなり一般の通行人に頭突きかまされたり、 テレビの中から王貞治に蹴り入れられたり、GOシュートの豪秀人が死んだり見所たっぷり 悪魔六騎士
こんな名前付いてたのかよ知らんかったw
ジャンクマンとかあの辺
>>665
フィッシャーズはタイルマン倒した2人 ガソリンプール はイカデビル ウナギマン サザエキング ザ男爵 >>746
作者:超人を考える手間が省ける
読者:自分の考えた超人が作品に登場する
まさにwin-win >>736
人間に復讐どころか
人間読者を泣かせるワンちゃんの紅桜 >>534
十分でしょ
キン肉マン→ここで才能枯れてたと思ってた
2世
タッグ編
始祖編とか
全部面白い
めっちゃ魅力的 完璧超人始祖編はとても面白かった
サイコマンが実は良い奴だったのも面白かった
単純に極悪非道なだけのキャラをぶっ倒してカタルシスを得るって感じじゃなかったのは
人によってはウケが良くないかも
スレタイの歌詞、歌えるわ
余裕でメロディーが蘇ってくる
ウォーズマンヲタっているんだな
なんかめんどくさそうなやつらだわ
関わっちゃいけなさそうな会話しててワロタw
なんかキャラが崩壊して突然狂いだす時あるよなこの漫画
友情友情言ってたのに仲間をめっちゃ疑ったりするしw
>>761
もう見てないそうだから安心しなさい
それとも固定キャラを煽って楽しみたいのかな? 俺はラーメンマンが好きだったからウォーズはあんま好きじゃなかったなぁ
>>756
ティーカップマンの容姿が変わりすぎだが
プラネットマンはそのさらに上をいく変わりっぷりだな
そういやゆうれい小僧がやってきたは終盤でキン肉マンみたいなバトル物になってたな
キン肉マン超初期の
テリーが「俺はキン肉マンを殺す…!」→次週ハリ手でバチーンッ
→「何をするー」「だまらっしゃーい」
の流れが一番好きだ
>>747
今もウォーズファンは読んでないらしいとかソースあるの? >>460
おれはブロッケンばかり使ってたなあ
友達にラーメンマンを使うやつがいて
キック攻撃が凄くて。確か勝ったことがない >>767
テリーマンは電車にひかれそうな犬救ったことあったよな
あれ自分の力で電車止めたんだっけ、よく覚えてないがw >>748
お前と趣味の合いそうなダイブツラーって2巻だっけ? >>768
「ない証明」なんて出来ない、あくまで総意
人気投票の順位が落ちてるの見れば分かるんじゃね?
以前は期待されて人気だったが、段々と見放してるってこと >>751
レオパルドン考えた人は当時は散々おちょくられただろうなきっと。
今だと逆に崇められると思うが >>731
毒ガス攻撃は自粛しましたから
なのにバンダイが 「うちの親戚のおにいちゃんがウォーズマン考えた」
「うちの友達の友達がロビンマスク考えた」って嘘ついてた小学生がたぶん全国で10万人くらいいる
ある程度慣れたら足の遅いブロッケンは玉とれなくて弱いってなるけどな
>>769
とりあえずティーパック出した時点でコケはないな。今のとこ始祖編に劣らぬ面白さはある。 そういえばプラネットマンのおかげでバルカンって星を知ったわ
あとグランドクロスとか
>>779
というより飛び道具はちょっと人道的に使う気にならんかったな 初期のころの話だと思うが
キン肉マンに助けを求める少年が来る→テリーは「マネーは持ってきたんだろうね?」
でも子供だからお金は小銭ばかりで「大人をからかっちゃいけないよw」と手をはらう
それを見たスグルがテリーに平手打ち、小銭を拾い集めて少年に渡す
「さあ、一緒にお父さんを助けに行こう!」
テリーマンは何かを悟って「オレもいくぜ!」と銃を抜いて加勢に向かう、子供心にすげー感動した思い出
最終決戦
応募超人は実名なのでウソを付けんぞw
ちなみにレオパルドン考えた清水君は(以下略
あの後、イジメられなかったか心配だぜ
>>563
レインボーシャワーで骨になるゼブラの遺体 銀牙はウィードだったか
更にその子供の話だったか
ショックがデカすぎて記憶がうろ覚えだが
ジョンが銀に会えないまま死に
三途の川で仲間を彼岸に見てあわーだかおわーとギャグ声で叫ぶもやはり死に
耄碌したベンに遺体を運ばれ、銀もウィードもジョンがどこいったか知らず展開になり
立派な墓を人間に作ってもらったからどうだっつー
ジョンの主人が成長した大輔と一緒に出てきた時は嬉しかったのに
得意げにネタバレ貼る
オッサンとか
当たり前のように思ってやってるけど、ちょっと頭悪そう
793@無断転載は禁止2017/08/08(火) 11:47:48.68
今シリーズのティーパックマンのカッコよさときたら
>>784
樽募金で広島に帰った黒田はそれを読んでいたんだな。 >>120
同じく何の疑問も無かったわ
当時それに異を唱えてた同級生がいたけど変人扱いされてた
今考えると彼が正しかったんだなww
ごめんね高橋くん ガキの頃公園で拾った初めて読んだジャンプがキン肉マンの最終回の号だったなあ
>>563
悪魔将軍にスピンダブルアームをかけられているジェロニモを応援するジェロニモ >>460
あれはJrじゃなくお父さんのブロッケンマンやで >>780
確かに読み切り描いたベンキマン、カレクックは入れるとしてアイドルのウルフマンの3人は確定
しかしカナディアンを出せば相方スペシャルマンも出したいとなるし
タイルマンも考えたはず
それをスペシャルマンは今回我慢してもらいティーパックマンを出したのは凄い
ティーパックがシュルシュル飛んできただけで「まさかっ!?!?」と心踊った読者は多いはず 強さの表現はマンモスマン以上だったなガンマン
無駄のないシンプルなデザインで、傲慢だが実は誠実な人物だったのもいい
>>717
ギャグがマニアック過ぎてアニメ化しにくいって聞いたな
にわのはモモタロウがピークだったと思う ゆでの自伝である生たまごで漫画は作者のものじゃなくて読者のものというのが出てくる
そりゃ作者が周りなんか気にせず書きたいように書いてそれが売れるのがベストだろうけど
結局見てもらわないとどうしようもないからな
そして今は元マニア読者の有能編集がこういうのを求めているというニーズをしっかり分析している
エラードマンとシンのスピンオフ読みきりも面白かった
ゆでたまご「俺たちにはキン肉マンしかないから〜」
もはや雑魚キャラにまで頼りだした筋肉マンすげえな
ドラゴンボール超がやってることを原作者がやってる
まぁあっちより面白いからいいけどね、アニメ化しないのかね
>>804
モモタロウはかなり面白くて
リベロの武田を多少は読んだがイマイチだった
にわのの漫画は結局モモタロウしか読まなかったな
終わった後はブロレスラーがモモタロウとか弁慶の格好してくれると期待したが
人気ないのかそれは無かった 原作とアニメの相違
ビビンバがでてこない
ウルフマンがリキシマン
ナチグロンとかいうオリジナルキャラがいる
まだなんかあった気がするが
王位争奪編でオメガマンの死体が担架でリングから降ろされるコマがあるのに
その後死体がなぜかリングの上に戻ってて委員長がキン肉マンに怒られるのは有名なネタだが
今やってるシリーズでオメガマン(の双子の兄だが)が出てきて委員長があの顔を忘れるはずも無いとか言ってて吹いた
王位争奪戦終了からの流れを誰か教えてくれ〜簡単に。
キックボクサーまもる辺りの画力は最低だけど
最近はメチャクチャ巧くなってるのな
不思議な漫画家だ
串田アキラも宮内タカユキも未だにライブで主題歌や超人の歌を歌い続けてるからなー。またカッコいいんだわ
>>818
すべてがサンシャイン化した高橋陽一のが不思議だわ >>556 >>563
原作のレフリー犠牲はあんまりだと思ったのか、
アニメでは、レフリーのかわりに
筋骨マンがミイラにされる展開だったな。
で、もともと筋骨マンは骨だけなので
何事もなくピンピンしていて
爆笑したわ >>814
アニメだと最終回はキン肉マンとマリさん、フェニックスとビビンバのペアになるんだよな >>810
わー、ゆでもあのセリフ覚えてたんだなあ…
最後の福留は笑った、ありがとうw >>814
一応、王位争奪編ではビビンバ出てくるよ。
でもスグルはマリさんとくっつくけど。 831@無断転載は禁止2017/08/08(火) 12:00:36.57
>>817
完璧超人が攻めてきて悪魔と正義が結果的に共闘
なんやかんやで和解
サタン「大戦の爪痕が残ってる今が攻めるチャンスだわ」←今ここ 子供の頃周りですげー流行ってたけど何が面白いのかさっぱりわからなかった
>>828
おそらく覚えていたのは噂の優秀な編集氏で
ゆでは覚えてないと思われるw ボスキャラの格を下げずに話を進めるのが上手くなったよな
226 おさかなくわえた名無しさん 2012/12/25(火) 13:25:11.16 ID:XWej1kT3
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。
年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
熱くなれるのはアラフォーの俺みたいなおっさんだけでしょ
35才以下はこんな漫画全く知らないよ
20台になるとタイトルと絵すら知らん
>>814
スニゲーターがスニゲーターじゃなかったような >>811
坂田のオッサンと牛馬鹿丸ともんがーが好きだったわ 始祖編でフェイスフラッシュってあったっけ?
あれチートだろ
>>837
怪獣消しゴムで相撲させるのが好きだった >>1
分析にもなっていないうえ、文章が下手くそな奴だよな 当時キン肉マンを読んでいた層は一生牛丼を愛し続ける
一方で万太郎ファンでカルビ丼を常食している人は日本に何人いるだろうか
>>831
完璧超人が攻めて来る
↓
実は完璧超人は、超人の始祖であった!
↓
だが、その始祖の中から二人の反逆者がでていた
↓
銀のマスクのシルバーマンが正義超人の祖先
↓
金のマスクの悪魔将軍が悪魔超人の始祖
↓
完璧超人たちは、堕落した正義超人と悪魔超人を抹殺しにきたのだ
↓
悪魔と正義が結果的に共闘し、完璧超人と戦う
↓
最後は、悪魔将軍が、完璧超人のボス武道を倒す
新シリーズ
↓
サタン「大戦の爪痕が残ってる今が攻めるチャンスだわ」←今ここ >>836
34だが普通に知ってるぞ
主題歌の黄色いカセットテープ持ってた >>1
下手くそな文章だと思っていたが、ラリー遠田が書いた記事だったわ
まあ、あのカスが書いた記事なら納得 >>831 ありがと!
60巻近く出てるのかぁ…漫画喫茶にあるかな?今度読んでみよ。 ウォーズマンってマスク取ると機械だった気がするが
ラーメン屋で読んだ単行本でヒゲ剃ってるシーンを目撃されてるシーンがあった記憶
>>814
便器マンがベンキーマン
頭のうんこが蛇口に変わってる >>814
ナチグロンとかいうオリジナルキャラがいる
何いってんこの馬鹿 >>841
100個くらい持ってて毎日トーナメントやってたわ >>856
サドラー、レッドキング、ブラックキングあたりが強かった記憶。 キン肉マンやドラゴンボールが流行った頃とは子供の質が違うからな(´・ω・`)
昔は単純に強さ比べで子供熱狂したけど今はそういう時代じゃない
子供が好きなヒーローはクールで知的な異能力キャラかつ女顔の美形
脳筋キャラの時代は終ってるよ
編集が有能に加えて画力が上がってんのも凄い
俺が好きな聖闘士星矢なんて・・・
自分的には車田の絵は聖闘士星矢のスタート時点で絵は下降線期だからなあ
風魔の小次郎6巻あたりがピークな気がする
将軍や閻魔もいいけど
・最強のゴールドマンと互角
・超人の神的存在
・実は完璧超人始祖
・キンニク族の先祖
・正義超人開祖
・未完成だがマッスルスパークの発案者
・ゴールドマンと並ぶ虐殺王
という設定山盛り状態になってたシルバーマンを描写しきったのが凄い
>>859
今の続編いいやん
だだ遅筆やな
ベルセルクなみや >>859
よくもまあ、ゆでのその場しのぎのネタを
上手く拾うよ
でもあまり、出来が良すぎてもイジれないんだよね >>861
ゆでは最近でも絵画教室に通ったりして勉強しているらしい >>814
原作ではラーメンマンはブロッケンマンをキャメルクラッチで胴体真っ二つにして殺害するが
残虐すぎるのでアニメはラーメンにして食べる演出にしたら余計怖くなったってアニメ版のプロデューサーが言ってたなw
あと超人オリンピックのウォーズマン戦の止めが原作はキン肉バスターだがアニメは風林火山とか >>863
死んだんじゃなくて、チカラ使い果たしたんじゃなかった?
将軍に殆ど与えた上に最後使い果たして 黄金期の作者はみんな絵が劣化していく中でゆでたまごだけは逆に画力がどんどん上がっていってるんだよな
迫力がすごい
中井は若い連中にまじってPCの学校にも通ってたり絵画学校にも行ってるからな
>>827
つい数ヶ月前にキン肉マンのアニメ版最終回観たけど衝撃的だったわw
改心フェニックスが公園にあるボロボロのスグルの家でみんなと一緒に宴会に参加してて
ビビンバとくっつくっていう爆笑の結末w >>488
大事なことだからって2回言ってんじゃねーよw 人気が衰えないって、連載終了間際はボロボロだったじゃねーか
吉野家が売れたのは「キン肉マン」のお蔭
とか言い出す豚がキモイ
>>858
キン肉マンは脳筋キャラばっかだもんなwww
まぁ子供なら十分楽しめると思うぞ >>871
何もしない方は、相変わらず何もしていないのか
だが、それがいい >>867
首チョンパ時のゴーレムの顔がまた怖いんだよね ゆでたまごは吉野家にキレてる
それにゆでは、吉野家ではなくなか卯のつもりで描いていたが
アニメ側が勝手に吉野家にした(頼まれた)
>>60
働かないゆでのほうはヘルニアで入院してた事もあるしな >>859
車田正美は肘か手首あたりがボロボロらしいぞ。もうすぐ描くことができなくなるから男坂をもう一度描きたい、というインタビューを読んだことがある
ゆでは週刊連載から離れている時期もあったから体が丈夫なんだろうな >>882
吉野家と仲違いしてから、なか卯がスポンサーに付いたんだよ >>880
嶋田がいるから中井がそういうことに専念してられるんだよ
営業企画総務全部一人でやってるようなもんだ >>814
フェニックスがなぜか変色して巨大化する
「ブレーメンサンセット〜〜〜〜!!!」 → 「 フランケンシュタイナ〜〜〜〜〜!!!」 はぁ?
阿修羅イズナ落とし → 阿修羅イナズマ落とし これはアホの日テレが絶対にやるって放送前から思ったら完全に予想当たった
オメガマンがフェニックスにタメ口
業火のクソ力 → 元祖・火事場のクソ力
「は〜いコニタで〜す」 誰やおまえ
日テレっていつも変なことするから嫌い 異星人の戦闘なのに、スポーツショーのルールを守って闘っている
今のキン肉マンが面白いのは編集が有能だと聞いたな
王位までは設定とか性格とか無視で無理矢理やってた感があったもんな
タッグとか王位は誰と誰が組む経緯もなくいきなり結成してた意味不明な組み合わせとかあったもんな
子供心にモンゴルと牛が組むとかいまいち解せなかった
♪牛丼一筋300年〜早いの美味いの安っすいの〜を
牛丼一つに300年〜だと当時思ってた
>>124
あれは「完璧壱式奥義」ではなく、あくまで「地獄の断頭台・改」と名乗るところが燃えポイントなのよ >>888
そう言えば
肉のカーテンをキン肉マガードにしてた気がする そもそもテレビドラマや映画原作が少女マンガ系が多いからな
その中に出てくる脳筋キャラは大抵おバカ設定
今やってる戦い
ウルフが引き分け持ち込みが精一杯だな
あとは惨殺
凄く正論をいってるような態度でいる
意味不明ってアニメを見てると糖質語になるね
>>892
1つ前が超人閻魔(完璧超人のボス)
今はサタン
悪魔超人編の最後に出てきた奴 >>903
まあ、復活の速さだけは超人界ナンバーワンの彼の事
惨殺されても次の試合を無傷で観戦しているはず
超人墓場での働きぶりもナンバーワンですから
って超人閻魔は敗れたんでしたっけ?
もうウルフマンは死ねないの?! >>811>>829
スペル・デルフィンがメキシコ時代の一時期名乗ってた
本当は凱旋帰国を見越しての変身だった様で再現度も高かったが、
結局著作権がクリアできず以前のキャラのデルフィンに戻る事に >>871
あまり表に出てこない方のゆで先生スゲエ レオパオドンは出ないのかな
オメガみたいに双子の兄とかで
キン肉マンは新日でジョージ高野ってのがやろうとしてテレビ中継でキン肉マスクの上から目だし帽を被って次週へって感じで
布石を打ったまでは良いがその後集英社からNGが出てボツになった事あったみたいだなw
めっちゃ笑ったわあれw
パチンコ、パチスロでここまでコケ続ける作品も珍しい
途中でプロレス漫画に変わってから読まなくなったな
だから数話しか記憶がないわ
アニメが良かったのもデカイよな
ずっこけギャグやりながらシリアスな話もしっかり進んでいく
神谷声との相性も抜群だった
神谷は冴羽とか二面性が神
ハマった当時は悪魔超人編をアニメで見たんだよね
アニメの出来が良かったんだと思う
アラバスタまでのワンピのアニメも出来いいよね
キン肉マンの面白さが分かる世代は今の40代が境界線だな。
テレ朝の新日が日テレの肉を登場させられるわけないだろうとおもったが
二代目タイガーの例もあるのでできると勘違いしたのかもしれない
>>916
第一弾の確変バトルでウォーズマンがバッファローマンを
パロ・スペシャルで絞め落として大当りした時は感動して涙出そうだったわ。 必殺仕事人Vだったかな?映画版の赤塚不二夫みたいなチョイ役かと思ったら
メインゲストでの出演だった。
つまんなかったII世がキン肉マンより長期連載だったなんて…
脱落ポイント1
超人タッグ編の前方後円墳が鍵穴、サンダーサーベル(子供が描くようなカミナリ描写)を見て萎える
復活ポイント
王位争奪編の運命の5王子、マンモス登場でキン肉マン熱が盛り返す
脱落ポイント2
王位争奪編の魔方陣デスマッチのディフェンドスーツ(モビルスーツ風クロスのパクリ)を見て呆れる
キン肉マンって王位争奪の後もコミックの番号続いてる?
こないだ満喫で何気なく見たら全然知らないキン肉マンだったんだが
>>915
ジョージ高野じゃグレートになっちゃうじゃん 俺は初代でのみんな正義に目覚めて綺麗な顔になってくのが純粋に好きだったなあ
今ってアシュラにしてもバッファにしてもネプにしても結局悪魔は悪魔っ完璧は完璧って感じになり
何だか悪げな含み笑い顔浮かべる粗野な顔になってるのが苦手
アタルと出合った時のアシュラなんてキン肉マンと争う気は無いって凛々しい顔で言ってたのに
読み切りで描かれたアタルと出合う時の話読んだら悪魔引きずってる乱暴な嫌なキャラのままになってたし
思い出補正で、2世待望して
当初は週プレの付録まで集めてたが
正直ツマランので途中で挫折したまでになっていたが
今こんな確変大絶賛になっていたのか・・・
>>35
ザコ言われとる
ゴミ言われとる
カナディアンマン(涙)
いい素材を用意できるセンスはあるけど、
料理の仕方に難があったところを今の編集が上手い事サポートして綺麗にかみ合ってる感じかね
始祖編のVSネメシスで
初めてスグルの試合が面白いと感じた
それだけで始祖編を読む価値はあったと思う
一番面白いのは悪魔超人編だよな
悪魔騎士以降は惰性
ウォーズマンにもがれてたティーパックマンの首で遊んでいたタザハマさん…
>>156
体育館で下にマット重ねてギャラリーからキン肉バスターくらいしてなきゃな >>920
それはないわ
30代でもめっちゃ知ってるし読んどったし >>931
ヒーローにはなれないだろうが
人生はかなりキン肉マンに似ている ―――――ここまで、ジェシー・メイビアなし―――――
レオパルドンってそんなに人気あるんなら続編で復活とかしてないの?
今の30代後半ってのは
姉貴、兄貴が居る人が非常に多くでここが40代前半
つまり、兄貴にパロスペシャル掛けられたり
「ヒデブッ!」言わされた世代だなw
俺の地方ではキン消しのアトランティスが希少で
たびたびアトランティスをめぐる争いが起きたな
パロスペシャルは再現可能な実在の必殺技だからな
俺も弟を泣かしたことあるわw
>>906
牛は力が対等なヤツではあるけど一回戦ったくらいで接点ほぼねーじゃんって思ったんだよね
まあはぐれ悪魔の策略のせいだろうけど >>943
ジェロニモに負けてベルト取られた人でしょ >>928
ちょうどその続きの話で、2012年から単行本37巻が出始めて来月60巻でるけど >>948
うちのとこは
ウオッチマンとザマウンテンだった気がする >>928
今は新装版になってて
旧シリーズ+読み切り集挟んでWeb連載版に繋がってる >>947
俺長男で30代やけど弟にパロスペシャルとかかけとったわ キン肉マンってウルトラマンみたいに巨大化して怪獣と戦ってた記憶しかないんだがいつの間にプロレス漫画になったんだ?
ロビンマスクのタワーブリッジと
中西学のアルゼンチンバックブリーカーは
何が違うんでしょう?
ウルトラの父が行きずりの水商売の女とSEXして出来た子供・・・それがキン肉マン
>>884
武島将との決着を見たいのは俺だけじゃないはずだ >>949
酷いよ、兄ちゃん・・・メチャクチャ痛かったよ
間接壊れたらどうしようかと思った
しかも、痛がる姿見てケラケラ笑ってるし
まあ、今は無職(兄が)ですがねw 今でもキン肉マンやっててティーバックマンやら出てる知らない連中も多いんだろうな
あのブラックホールが新作で2連勝してんだよな
元々のポテンシャルは高いのに
闘った相手が最強キン肉マンだったから勝てなかっただけ
って事が無理無く描かれてる
そうゆうのが何か面白い
カナディアンマンは国立競技場持ち上げたのに雑魚扱いされる不遇キャラ
>>966
悪魔将軍と主人公がワンツー
安定して強いのがロビン辺り
トップ取ったウォーズは出番無くて下落
ベスト10に必ずと言っていい程、
ソルジャーチームが全員入る(アタルは最新で3位) >>966
直近が悪魔将軍だったな
それと近2回とも血盟軍の5人が全員トップ10だったのが凄かった 始祖編ジャンプ本誌で連載してたら
全国でアロガントスパーク真似する子供たち続出だったろうな
974@無断転載は禁止2017/08/08(火) 13:25:43.22
人気あるのに勝たせてもらえないアシュラ・・・
やっぱり腕多くて描くの大変なのが敗因だよな
ウォーズマンのベアークロー♪って流れる唄好きだった
同時期に始まったリッキー台風のほうが作者の知名度もあって断絶人気だったのに超人オリンピックからのプロレス路線になってから大きく逆転した
>>15
主役より脇が人気があるのは、人気漫画の基本 >>43
二世のことは綺麗さっぱり忘れろ
そうすればお前は強くなる 超人の設定とか矛盾だらけでメチャクチャなのに
キン肉マンだけは許されてるよな
>>980
めっちゃ弱そうだったもんな真ソルジャーチーム
サメの頭の奴とかお腹にブルトーザー付けてたり羊みたいな奴も居たしでw >>974
今シリーズでの活躍が示唆されてるよー。 >>985
無茶苦茶なのに
なんだか説得力の有る無茶苦茶をぶつけてきて
嬉しく懐かしいから始祖編が熱い ミート君がバッファローマンにバラバラにされた時は1週間ぐらい呆然としてたわ
>>978 懐かしいなあ
「サンダー・デス・ドライバー」とかあったな レオパルドンと真ソルジャーチームはどっちが弱いのか気になる
>>985
矛盾だらけだからな
他はしっかりしてる場合の矛盾ひとつ二つは気になるけど矛盾だらけならそんなもの >>60
マジレスすると働かない方が原作者だから(働く方が作画者)、「ゆで理論」の大元は嶋田のアイデア。 >>988
あの勢いに、ほだされちゃうんだよね
熱さ面白さ優先で >>957
元々はギャグ漫画で作者がプロレス好きだったから馬場や猪木を登場させたりギャグでプロレスの技を使ったりしてたけど、
スグルとテリーが猛虎星人とアブドーラという怪獣コンビ(当時の人気悪役レスラーのT・J・シンとアブドーラ・ザ・ブッチャーがモデル)とプロレスのタッグマッチやらせたらかなり好評だったため超人オリンピックというプロレスの大会を開催することに。
そこでラーメンマンやロビンマスクと言った人気超人が登場してプロレス物にシフトしていった。 lud20221028235429ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1502143604/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【漫画】ああ〜心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ♪ 「キン肉マン」の人気が今なお衰えない理由 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>67枚 」を見た人も見ています:
・【漫画】ああ〜心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ♪ 「キン肉マン」の人気が今なお衰えない理由★3
・【漫画】ああ〜心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ♪ 「キン肉マン」の人気が今なお衰えない理由★2
・【芸能】30代メンバー中心のAAA 10代からの人気が衰えない理由
・水野愛理の人気が上がらない理由 [無断転載禁止]
・【ゲーム】なぜ囲碁人気はイマイチなのか?「正直、将棋界が羨ましい・・・」 囲碁が将棋より人気がない理由
・齋藤冬優花さんの人気が出ない理由
・【ドラマ】<ドクターX、相棒、科捜研の女・・・>長寿ドラマが人気の理由 衰えない人気ぶり
・和田まあやと伊藤かりんの人気が出ない理由ってなに?
・元ひらがなけやきの宮田愛萌ちゃんの人気が伸び悩んでる理由はなに?
・菅野智之さんの人気がイマイチ出ない理由TOP3ωωωωωωωωωωωω
・【芸能】 あの人気女優にまったく浮いたうわさが出ない理由
・【ゲーム】なぜ囲碁人気はイマイチなのか?「正直、将棋界が羨ましい・・・」 囲碁が将棋より人気がない理由★7
・【ゲーム】なぜ囲碁人気はイマイチなのか?「正直、将棋界が羨ましい・・・」 囲碁が将棋より人気がない理由★3
・【ゲーム】なぜ囲碁人気はイマイチなのか?「正直、将棋界が羨ましい・・・」 囲碁が将棋より人気がない理由★5
・【ゲーム】なぜ囲碁人気はイマイチなのか?「正直、将棋界が羨ましい・・・」 囲碁が将棋より人気がない理由★4
・【ゲーム】なぜ囲碁人気はイマイチなのか?「正直、将棋界が羨ましい・・・」 囲碁が将棋より人気がない理由★2
・【悲報】石破茂が自民党議員に人気がない理由が判明 田崎史郎「単純に言えば飲み食いの数が少ない」
・日本代表の人気がなくなった理由 4
・【漫画】「キン肉マン」原作者・ゆでたまごが本誌に心情吐露 誕生から40余年「今が全盛期」といわれる理由
・山崎怜奈の人気が伸びない理由がわからん
・自動車ナンバー「358」の人気が急上昇している理由
・飯窪さんの人気が出ない理由が分からないんだが [無断転載禁止]
・【悲報】主人公が強い理由が「血統」じゃない人気漫画、存在しない
・【映画】金曜ロードSHOW ! 2大人気ヒーローが大激突 「バットマンvsスーパーマン」地上波初放送
・BEYOOOOONDS平井美葉に人気がない理由が分からない
・田村芽実さんが現役ハロメンの平均程度の人気しかないのにテレビに出まくってる理由
・島本和彦「バスケが日本で人気出ない理由?日本が実力がないからだよ、あとチビの日本人は体格で無理」
・島崎遥香が人気出て竹内美宥の人気が出なかった理由
・【PC】「英語キーボード」の根強い人気が続く理由
・けいおんの紬ちゃん 巨乳、お金持ち、優しい←が人気ない理由
・【芸能】岡村隆史、今田耕司ら“人気お笑い芸人”たちが「恋人」を作らない理由
・ハロプロの人気・売上・好感度・歌・ダンス・パフォーマンス・一芸・ビジュアル・エロ←これらが外では何一つ通用しない理由って何?
・【有働アナや宇垣アナ】<人気があるのに数字を持っていない理由>“幅広い層に嫌われない”女子アナほど潜在視聴率が高い傾向が強い
・PSゲー「グラS、人気S、値段S、評価SSS」←これがつまらない理由
・15期の人気が北川莉央→ 岡村ほまれ↓ 山?愛生↑ になってきてる理由って何だと思う?
・【漫画】『鬼滅の刃』今、最も勢いのあるマンガ 人気の理由
・【漫画】『鬼滅の刃』今、最も勢いのあるマンガ 人気の理由 ★2
・【漫画】『鬼滅の刃』今、最も勢いのあるマンガ 人気の理由 ★3
・小畑優奈の人気が出た理由を挙げてけ
・森戸ちーたんの人気がモー娘で下落してる理由が一発で分かる画像
・【アニメ】『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは… [ひかり★]
・【食】「棒ラーメン」のマルタイ、生産を1.5倍に拡大 香港・台湾人気の理由
・ブロッコリー(ビタミン豊富タンパク質あり冷凍保存できます)が人気ない理由
・【アニメ】『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは… ★2 [ひかり★]
・【アニメ】『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは… ★3 [muffin★]
・【アニメ】『呪術廻戦』人気が失速?“第二の鬼滅の刃“になれない理由とは… ★4 [muffin★]
・【漫画】キン肉マン人気が再燃 背景に漫画と社会の関係性の変化
・【芸能】芦田愛菜と工藤静香…テレビの超人気者「露出が少ない」意外な理由 [首都圏の虎★]
・【芸能】『紅白』出場の某人気ジャニーズメンバーが熱愛発覚か…バレてしまった想定外の理由
・堀ちゃんの女子人気がない最大の理由って何なの? [無断転載禁止]
・濱岸ひよたんが人気ない理由って何?
・温むすが人気にならない理由とは?
・豊島が人気ない理由がわかった
・田中美久がもひとつ人気出ない理由はなんだろう?
・在宅だけど羽賀朱音の人気が伸び悩んだ理由を考察してみた
・【音楽】沢田研二と何が違う? ポール・マッカートニーと小田和正の集客が衰えない理由
・加賀楓がモーニング娘。不動の人気No.2にまで上り詰めた理由
・テラヤマアニのブログが異常に人気がある理由 [無断転載禁止]
・【中国】日本留学の人気が高まっている!その理由は「滞在費や物価の安さ?」[7/15]
・【芸能】もう“エビ売れ”は期待できない?蛯原友里が絶大な人気を誇っていた理由
・小田や野中より人気がある譜久村が歌うまアイドルランキングで毎年圏外な理由って何?
・大阪大学生「中学生だった頃大人気だったAKBの人気が落ちた理由坂Gの台頭NGTのトラブル
・【芸能】出川哲朗、本人も不思議がる人気の理由 「20年以上同じことをやってきたのに…」
・【芸能】星野源「非イケメン」なのに絶大な人気の理由 身長168cm ★2 [砂漠のマスカレード★]
・【アイドル/グラビア】アイドルグループ「SUPER☆GiRLS」 浅川梨奈「人気急上昇」の理由
・【漫画】マンガ単行本の売れ行き、過去最大の落ち込み 理由は、電子版だけではなかった 長期連載の人気作が次々に完結
05:12:58 up 14 days, 14:21, 1 user, load average: 7.87, 14.59, 19.09
in 0.77992701530457 sec
@0.77992701530457@0b7 on 120419
|