<全国高校野球選手権:仙台育英2−1大阪桐蔭>◇19日◇3回戦
史上初の2度目の甲子園春夏連覇を目指した大阪桐蔭が、サヨナラ負けで姿を消した。
終盤までともに無得点。大阪桐蔭・柿木蓮(かきぎ・れん=2年)仙台育英・長谷川拓帆(3年)と
両先発による投手戦が続いたが、8回1死二塁で中川卓也内野手(2年)が適時打を放ち、
大阪桐蔭が1点を先制した。
だが9回2死から安打と二盗、四球で一、二塁とされ、ピンチを背負った。相手7番の打球は
遊ゴロでゲームセットに見えた。スタンドから大歓声がわき起こったが、一塁への送球が
少しそれ、一塁手の中川がベースを踏むタイミングが遅れたように見えて判定はセーフに。
2死満塁となり、柿木は馬目郁也(3年)にサヨナラ打を浴びた。
試合後の中川は「ベースを見ずに入って、またいでしまった。でもベースは踏みました。
ただあと1アウトからあせってしまったことと実力不足で、試合を落としてしまった。
3年生に申し訳ないです」と懸命に声を絞り出した。
中川は7回の守備で打者走者の渡部夏史(3年)と接触し、右ふくらはぎを痛めていた。
「(足は)痛いです。でも(9回の守備とは)関係ないです」と気丈に答えたが、取材終了後は
大会本部が用意した車いすに乗り、チームより先に甲子園をあとにした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-01874684-nksports-base ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
「平和があるように」と挨拶しなさい。
(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
でもベースは踏みましたって言ってるから誤審じゃないの?
何はともあれ大阪桐蔭が負けて良かったです
清宮と大阪桐蔭はマジでウザかったです
>>6
踏んだタイミングではランナーが1塁に到達してる。
このコメントの通り、最初またいでしまってたならセーフ タイムリーありき、怪我ありきの9回のプレーだから攻められない
よく頑張った
あのキックマン毎年仙台育英が出て来る度に名前出て動画貼られて晒し続けられるんだろうなぁ
審判は高校野球といえどいっそあそこで退場させてやっとけばこうならなかったのにな
誰も裁かなかった事でお前らが身勝手な義憤()でほぼ一生晒され続ける
9回2アウトからヘッドスライディングする人増えるだろうなコレ
>>14
でも大阪桐蔭を負かしたんだから結果オーライだろ 今日は多かったねー 200組くらい来たかな?
なんのためにやってんの?wwwwwww
今日も俺の勝ち
弾道ミサイル発射計画?
北朝鮮がいくらなにしようが全く現実感と緊張感は高まらない
ラングーン事件(死者21) 大韓航空機爆破(死者269) 日本人拉致(数十人)韓国人拉致(400人以上) 哨戒艇沈没(死者46) 延坪島砲撃(死者4) 外国人拘束(数え切れない)
核実験(3回) 水爆実験 ミサイル発射(数え切れない) 弾道ミサイル発射(数回) ICBM発射 潜水艦航行 核攻撃発言 また弾道ミサイル発射 弾道ミサイル発射計画←今ここ
これだけの人殺しと挑発をしてるはずなのに未だに戦争にならない
話がおかしい
下のサイトの「北朝鮮の真実」と「拉致事件の真実」を読めば北朝鮮ニュースがインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth 完全なチョンボだな
でも育英の蹴った人に責任転嫁できるから良かったねw
関係ないのに
仙台育英のサッカー野球
前代未聞の超ラフプレー
これが仙台育英のサッカー野球だ!
日本文理戦でも仙台育英のサッカー野球!
ラフプレー軍団 仙台育英
仙台育英を高校野球界から追放しろ!
日本文理戦
大阪桐蔭戦
初戦で相手チーム(鳥取)にランニングホームランを許す大阪桐蔭が優勝できる訳がない。
1点でも返そうと懸命に走塁中の相手チーム(鳥取)の選手をよそに1点位くれてやる、とヤル気ない守備の大量リードの大阪桐蔭。
挙げ句の果てには監督インタビューでデブ西谷は「今日の試合で得たものは無い」と豪語。
鳥取なんかに勝って当たり前という慢心西谷。
負けたチームの選手の気持ちなど考えていない慢心西谷。
仙台育英戦 9回裏ノーカット
@YouTube
大阪桐蔭 0 0 0 0 0 0 0 1 0 |1
仙台育英 0 0 0 0 0 0 0 0 2x|2
勝つのが当たり前の慢心西谷は明日の試合に備えてエースを温存
2アウトからの慢心の西谷帝国崩壊 これは最初にベースに足が当たってるからアウトだろな
@YouTube
まあ最後にセンターオーバー打った奴を褒めるべきだわ あれはショートがセカンドに投げるべきで急にファーストに投げたからしょうがない
悪いのはファーストに投げたショートとサヨナラ打たれた投手
中川は気にするな
江夏の21球に匹敵する感動の9回裏
9回裏ノーカット
@YouTube
大阪桐蔭 0 0 0 0 0 0 0 1 0 |1
仙台育英 0 0 0 0 0 0 0 0 2x|2
慢心の西谷帝国崩壊 【また提灯記事か】 やりすぎw
サイゾーさえ押さえ込み芸スポに工作員を送り込む川栄李奈の闇のバック
月曜日:大衆が提灯記事
火曜日:サイゾーが提灯記事
水曜日:アサ芸が提灯記事
木曜日:東スポが提灯記事
金曜日:ドワンゴが提灯記事
土曜日:スポニチが提灯記事
日曜日はどこだろうw
現役の時からなぜかパチンコ企業に一人だけゴリ押しされていた
ノコ後はご存知の通りの叩き皆無でほぼ毎日の提灯記事ラッシュ
そりゃあ これだけ怒涛の上げ記事褒め記事がサイゾーアサ芸などからさえ毎日のように記事になっていたら洗脳されるよ
川栄李奈出演ドラマの記録が酷すぎて疫病神だと話題にwww
あらゆる枠で川栄が出ると爆死記録作ってるの逆に凄くね
TBS日9 ごめんね青春 枠ワースト
フジ木10 早子先生 枠ワースト
フジ火10 僕やり 枠ワースト
日テレ日10 フランケン 枠ワースト2
日テレ金SP ガードセンター 枠ワースト
フジ火曜21 僕たちがやりました .ぶっちぎりで枠ワーストペース ←
★ お前ら不思議に思わないか
これだけ出るドラマ軒並み大爆死の川栄なんて普通ならサイゾーの大好物だと思うよな
でも叩き記事でアクセス稼ぎで飯食っているサイゾーなどが川栄には絶対叩き記事書かず あのサイゾーアサ芸大衆までが提灯記事書いている
サイゾーとかのターゲットであるAKB卒業生は番手関係なく重箱の隅突くような叩きなのに川栄だけには....
毎日のように提灯記事出ている イメージ操作で印象操作の洗脳
サイゾーさえ押さえ込む川栄のバックの闇はなんだと思う?
川栄のこと気持ち悪いぐらい褒めまくっているよな
ベタ褒め記事の舞台もガラガラで大不評だったんだぞ
お前ら不思議に思わないか?
これだけ怒涛の大爆死ばかりなのに 川栄李奈には叩き記事が皆無という不思議
主演じゃない、叩くほど知名度がないと擁護工作員は言うが
これだけ怒涛の上げ記事やCMに押し込まれている川栄李奈なんてサイゾーアサ芸などの叩き記事でアクセス稼ぐヤツらの大好物だと思わないか?
◆ 普通ならサイゾーのターゲットであるAKBOGの顔を出して川栄のせいでと叩き記事を書くようなもんだけど
あっちゃんなんか重箱の隅、5番手、出番ちょっとでも叩きまくられたのに
なぜか これだけ目立つ川栄李奈には優しいサイゾーアサ芸などの叩き屋さん
>>21
これ蹴った本人も怪我しかねないよな
あぶねえ >>23
それな
結局甲子園が盛り上がったわけで
不人気野球的には大成功だよな
スポーツとは 殴り合い殺し合いであり戦争である。
仙台育英のキックは全く悪くない。あの時点で退場、厳重注意無しとか政治力でボロ負け。
文句あるドアホは センズリぶっこいてして臭い汚い引き篭もりジジイ腐敗ザーメンを
ボクシング山中ドアホタオルで拭いてもらえ百姓低能ジジイ。
かと言って高校最高峰大阪桐蔭レギュラー1塁手に何の罪もない。
1000回に1回のミス、非難される筋合いなど微塵もない。
結論:ここのガタガタ抜かしている粘着負け組貧乏引き篭もりジジイを皆殺しにしておけ。
ベースの位置を間違えたな
外に踏み出して、ベースが無くて、
内に踏み直したが、バッターランナーの手の方が早かった
これは普通に考えればセーフ
だが、大阪代表には忖度しろというのが、高校野球の常だから珍しい
>>25
とりあえず大阪桐蔭には天罰が下ったね
もう二度と甲子園には来ないで欲しいね >>23
野球に限らず審判にアピールするのがスポーツ
タイムを競うようなものでない限り
足を踏み直すプレーした段階でだめなんだよ論外 >>24
何言ってんだ
あの場面、ボールが来ることは想定して当然だ >>15
すでにほぼどの高校も最後はヘッスラしてる
今日の聖光は9回3人全部一塁にヘッスラした オレも昔、ベースがサトウの切り餅に見えてまたいだことあったな
ボール取った時点で足ベースに触れてたやろ
ストライク・ボール判定も仙台よりやったし
変な判定多かったよ
>>30
とにかくネタになりゃいいんだからw
だから審判も素人つこうてるんやで 足をベースから離れるように動かすとかアホかよ、焦りすぎだ
もったいなかったけど敗因は終盤じゃないよ、中盤に点がとれなかったのが敗因だ
こういうおっちょこちょいはバス運転手とかにならないでほしいな
事故ったらみんなが迷惑するからな
>>39
どうせなら1回から全部ヘッスラでいいのに まぁそういうことはあるっちゃある
ただ専属一塁手なら感覚で踏まないとアカン
>>41
かかとでギリギリ触ってるかどうか…って感じだからそこまで断言はできんわ
コーチャーの場所にいるのが第三者だったのなら正確に分かってたんだろうけどなぁ そのうちヘッドスライディング禁止のルールが出来そう。
どうぼぐ土人楽天パイヤの時の酷さが記憶にあるからねぇ
あからさまな田中マーの不自然勝利記録に優勝w
あの時の糞絆パイヤと今日は同じ感じだったよ
最初から雰囲気が東北パイヤしてた。
最後までいたるところにその感じ、ピッチャーのストライクも桐蔭にはボール判定重ねてたし、
それでも0並んでたけど最後までしつこくパイヤしてたらああなったね。
中川くんへの蹴り行為も何も咎めず平気で進行してたし
これ以外にも桐蔭の面白プレーあったよな
内野フライのやつ
>>52
車椅子に乗らなかったら格好がつかないだろ、あんな凡ミス
寧ろ蹴られた事が幸運なわけだ 最初から塁を踏んでいなかった。
これで俺たちの勝ちだ!とダメ押しのつもりがさらに後ろに足を延ばしてしまい
踏み損ねた。その間、打者がヘッドスライディングでセーフ。
ドラマにもない完璧な演出だったw
ヘッスラは見ててこわいからやめてほしい
送球逸れてファーストがジャンプ
スパイク刺さって神経傷つくオコシテオコシテ...が浮かぶんや
まぁ、タイムリー打ったのも中川だし
よくやったと思うよ
これに納得しない大阪人が学校に嫌がらせ電話とかしないことを願うわ
全国制覇達成したかのような喜びよう。さすがカッペ東北w
>>51
適当な動画かGifみりゃわかるべ
野球部がサッカーやってベース踏めなかったって話だ 大阪桐蔭はファースト、ショート、セカンド、ピッチャーみんなが最後にしでかして負けたわけなんだけど
ファーストのインパクトは強いな
最後に車椅子で帰るとかもうね
監督もファースト見捨てた感じだったよね
>>24
セカンドが準備できてなかったからファーストに投げたんだよ
最後の最後まで気を抜いちゃいけない
ファーストのミスでもある ベース見るクセをつけようぜ
あと足の起き位置もな
大怪我すんぞ?マジで
最後バッターが打ってからショートが送球されるまでに結構時間があったのにファーストは何やってたんだ
慎重にと思ってボールを取る事に意識がいって
ボールを迎えにいってしまったんだろうな
ルールでは取った時点でベースに触れていればアウト
これ完全にアウトやん、全体的にこの試合の判定ひどすぎたわ
いろんな批判はあるけれど
ファーストコンタクトの件については
最後のインタビューで仙台育英監督からの
謝罪くらいはあって当たり前だと思う
>>21
よくこんな汚いことやれるな
両親もよっぽどクズなんだろうな 一塁手はずっとベースに触れてたような感じだったけど
アバウトにあそこらへんに足置いてたんだろな
だから一塁手自身触れてる実感がなくて踏み直してる
踏み直したりしなきゃアウトと判定してくれたかもしれんねw
いい子ぶって仙台を擁護してんなよなあw
こんなの元木だってドン引きするレベル
広陵も警戒(日本文理も渡部にやられていた)してもらいたい。
>>57
踏み直そうとした時も、一度ベースの側面に足が
引っかかってる。
その時点ではまだバッターはベースに到達してない。
ベースの真上を踏まないとダメならセーフだろうけど。 あんな背後からガード不能なサッカーボールキックが無問題とか流石高野連
アングラ総合格闘のアウトサイダーですら
禁止なのに
リプレイ見たけど、アレはセーフ
来年優勝できるよ。むしろ、来年最強だろ
>>18
一生晒されるって結構大きな代償も払ってな
仙台育英なんてほぼ毎年出てるし
その度に大学や職場が微妙な空気になってさ >>75
公平に見たらそれだよな
このファーストがベース踏んでないアピール(踏みなおし)したのが悪い 仙台育英が一気に最大のヒール高校に登りつめた日。
明徳義塾なんておとなしくなったわw
>>21
仙台育英の2番
甲子園で文理と桐蔭の試合で2回もファースト選手の足を蹴って
偶然とはいわせんよ
ってかありえん 審判もびっくりしただろうな
なかなかあるミスじゃないからな
最後の最後であの大チョンボ
育英のランナーは間違えなくわざと蹴ってるね。本田圭佑も見習って欲しい
@YouTube
大阪桐蔭 0 0 0 0 0 0 0 1 0 |1
仙台育英 0 0 0 0 0 0 0 0 2x|2
* * *
* 祝 祝 祝 祝 *
* Λ_Λ *
* ( ´∀` ) *
* *
* *
* * *
|
|
|
Λ_Λ Λ_Λ
( ___) (∀・ )
/|_(祝)_|ヽ /|_(祝)_|ヽ
゚ |_|_| ゚ ゚ |_|_| ゚
(_(_) (_(_)
ウギャーーーー
__ ∧__∧ __
ヽゝ<`血´lll>/ i ビリ
ol >三 < /o ビリ
ヽ ヽ三 / / ビリ
/_____ V_ _____/ l
し──J >>23
100%のセーフじゃねーか
どこが足当たってんだよ 蹴った奴がサヨナラホームイン
蹴ったやつも気にしてるやろなあと思ったが
罪悪感全くなくてワロタw >>100
捕球した時点でアウト宣告してもおかしくなかったのに
よう見てたな >>93
大抵の日本人はアンチ桐蔭という事をお忘れなく ほぼ地元なのに、大阪桐蔭のこの嫌われようw
何故なのか
東北人はこんなことしないと大阪に勝てないんやろか?
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| U▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
.>>90
俺もそう思うね
でも仙台育英の監督は勝ったんだから余計に
気を使って欲しかったな
たかが高校生の選手に罪を残すようなことをしてはならない
大阪の球児にとっては最悪だけど
桐蔭の選手はさらに強くなって戻ってくるよ >>94
併殺崩しの汚ないスライディングが得意技の人 長谷川から1点しか取れなかった大阪桐蔭の貧打線が全て
>>91
トンキンは集団で且つ不意打ちで暴行がデフォな分
東北と関西の方がましかな? 7回のファーストを蹴った件と最終回のベース踏み逃しをごっちゃにしてるやつがいるな
わざとだろうけど
>>109
嫌われてるかは知らんが
ほぼホームなのにあまりホームの雰囲気にならんよな
強いからだろうけど >>98
桐蔭オタ「仙台育英は最大のヒール!」
日本人「仙台育英は悪の桐蔭を葬った英雄!」 俺ファーストの子に同情するわ
9回間違いなくキックのトラウマだよな
キックのトラウマ
ベース踏んで待ち構えることができなかったんだもん
メンタルやられてたね可哀想に
キックのトラウマ
踏み直す前はベースに触ってたように見えるけどな。
踏み直した所がベースじゃなかっただけで。
キックのトラウマだよ
この子は気の毒だったね
キックのトラウマはでかかったなあ
キックのトラウマ
悪夢だな
キックのトラウマ
野球ってあれだけ思いっきり足蹴っても警告とか退場とかないの?
やったもん勝ちなら大阪桐蔭もやったらよかったのに
7回のファースト蹴りについては、NHKの放送の中で大会本部が「蹴った」という判断したというようなことを言ってたから何らかの注意があるんじゃないの
>>108
日本人て話なら何よりもスポーツでインチキ嫌う国民性でしょ
この育英の選手は思い十字架背負ったよ 大量リードした油断から鳥取にランニングホームランで1点献上した大阪桐蔭の弛んだ守備が全て。
仙台育英戦で試合終了になるはずが2アウトからのサヨナラ負けに繋がった。
>>125
全力疾走でファーストの足蹴るとか
下手すりゃ自分が大怪我すんのにアホなのか? ファーストはベースに触れているけど審判にキチンと踏んだところを
見せようと踏み直してしまった・・・だから間違いなく触れていた
ベースの内野側を踏めば蹴られないと思うけど、外側踏めって教えられてんの?
踏み忘れというより踏み外しだな
接触があったから無意識に避けようとしたんだろ
キック云々は抜きにして、最後打たれて負けたから仕方ない
ヤフコメみてもキックがどうのとか言ってるやつはひとりもいねえよ
騒いでるのは往生際の悪い桐蔭オタだけだな
花巻東の千葉以来のヒール誕生だな
こうなったら仙台育英渡辺には、
「ヒールがヒーローになったっていいじゃないか」っていう
グレートムタばりに悪の限りを尽くしてほしい
>>21
セカンドへの危険な滑り込みとかホーム上の
クロスプレーとかはよくあるけど、こういうプレーも
たまに見かけるものではあるの? まー別にそのプレイで試合決まったわけじゃないし
そのあとしっかりサヨナラ打った16番をたたえるべきじゃね?
>>27
これ見ると育英の選手は負けてる最中からニコニコしてるな
余裕あったんだな >>75
捕球時にファーストは何もないところに足があったよ
自分でもベースに触れてないことに気づいたから「あれ?ベースはもっと後ろだったかな?」と焦ってさらに後ろの何もないところに足を延ばした
ようやく位置が完全にズレてることに気付いて振り返って確認して踏んだのは打者が到達したあと
ベースに最初から触れていたらそもそも踏みかえとかしないからw >>118
決勝戦で毎回ヒールになっているのに勝ってきたのが大阪桐蔭
春の履正社、14年夏の三重
観に行っていたけど明らかに相手の応援が多かった。 奇跡のバックアップでアウトになった熊本工業の選手が開いた店の名、
「たっちあっぷ」
@ベースをまたいでしまった大阪桐蔭の一塁手が開くであろう店の名は?
「」
A仙台育英背番号2の選手が開くであろう店の名は?
「」
外国人部隊の桐蔭だから
負けて当然だわ
第二の都市なのに
>>123
触ってたなら、ベースと逆の方踏みなおすってありえるかな?
完全にベースの位置を認識してなかったと思う 足が痛かったとして、ベース踏もうが踏むまいが痛みは変わらないし単純にチョンボ
というかこれで流れ悪くなったのは皆分かってるのに凌げなかった桐蔭が負け
このキックをプロ野球でやる選手いたら
確実に潰される。
キックが関係ないとか言ってる奴はド素人のゴミ
あのキックの伏線があったから9回ファーストはベースに足をつけて足を伸ばしてキャッチできなかった
まさにキックのトラウマが脳裏をよぎりあんな取り方に体が反応してしまったわけ
ショートの送球もあれくらいならOKな範囲
普通に足伸ばせば取れる範囲だからな
キックのトラウマなんですよ
別にキックした選手もトラウマでああなったファーストも責めてるわけじゃない
キックのトラウマが引き起こしたプレーだという事だ
マジレスすれば、いい試合だったよ。
ここのレス全て含めてな。
>>125
守備妨害でアウト
あんまりにもあり得ない卑劣プレーだから、審判は故意に蹴ったとは思わず偶発的な事故として厳しく取らんかったんでしょ
接触は多々あるから偶発的なものまで全部取ると試合にならないからね >>145
まあ野球好きで大阪桐蔭を知らん奴はいないだろうし
地元近くなのに敵に判官贔屓が働くほど認められてんだろうな 捕球した瞬間はベースに触れてる気がするけど気がするだけかこれ?
>>128
例えばこれが(蹴られたのが)唯一の公立、三本松だったら仙台許すまじ!の流れに当然なる
俺も怒り狂うわ
だけど大阪桐蔭が被害者面するのはおかしい
お前らも散々同じ事してきただろうと…
蹴った選手を非難できるのは、蹴られた本人只一人だわ 因果が廻って大魔神佐々木の馬は脚折れて予後不良だな
佐々木に教えてやろう
中川君気にするなよ〜、ミスは誰でもやるからな、ほんのちょっとだけ仙台に運があっただけだ。
このファースト、右足がファール側で左足はライン近くというとんでもないポジションでキャッチしてるじゃん。
蹴られて当たり前だし、踏み外して当たり前。
トーインは何を教えてるんだよ。
まぁ騒ぎがでかいから
明日の試合前に審判から注意というか警告が来るだろう
花巻東のファールマンみたいな感じで
>>21
仙台育英ってこんなのばかりで本当に大嫌い
暴行や被災地での集団での火事場泥棒もお咎めなしとか見逃され方が異常 >>164
相手もやってるからという朝鮮人的思考のゴミ >>164
要するに仙台擁護してる奴はダブスタなわけだ 勝って当たり前の慢心西谷が9回裏2アウトから陥落
西谷は「選手はよくやってくれた。監督の私の経験不足だった」とコメントww
お前の慢心が原因と気づけよデブ
残った学校でヒール度が薄いのは
三本松と天理と広陵
Why is it that we rejoice at a birth and grieve at a funeral?
It is because we are not the person involved.
なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか?
当事者ではないからだ。
Mark Twain (マーク・トウェイン)
>>170
大阪人の民度ってそんな低いの?
いくらなんでも韓国じゃないだからさ 2年生だったのか・・これは可哀想だな
まさしく天国から地獄
3年生が慰めてあげればいいけど・・
車椅子とかわざとらしいわ
力不足で負けたくせに情けない
つか、あれ、ショートはセカンドに投げろよ、ファーストではなく。
>>174
擁護以前に桐蔭が消えてくれてワイの地元の高校が優勝するかもしれんとドキドキしてきた 触塁って踏むのはもちろんだが、手でベースにタッチすることも含む。
そうなら、足(靴)の甲や指先でベースに触れていてもいいはず。
そうすると捕球の瞬間、右足で踏んでるようにはみえないけど右足がベースに触れてるとはいえる。
誤審
つうか足蹴りが勝敗に直結してんなら話は別だが
ただのボーンヘッドだからね…
ショートがセカンドに投げると思ったのかどうか聞いて欲しかった
>>140
押し出し同点はほぼいけそうな感じだったけどまさか打てるとはな
ちゃんと振った胆力すごいわ 潜在意識が働いて、蹴られたく無かったんだろうな・・・
桐蔭嫌いだったけど、可哀想だわ
仙台キク英は廃校にしろクズ
審判はキックを考慮してベースから5m離れていてもアウトにするべきだった
>>6
ベースは踏んだだろ
その前に走者が一塁に到達してるんだからセーフ 地味に勝ち上がっている明豊と天理のどちらか勝った方が優勝でいいよw
>>187
初球ボールで甘く来た2球目をしっかり捉えたのは大したもんだったな
投げた方は頭から離れんだろうが 満塁でショートゴロだったから、当然セカンドに投げる・・・
と思って、まさか一塁に投げるとは思わず準備をしていなかったんじゃネ
>>179
創作ならそうなるんだけど。
松井稼頭央は2年生で当時投手だった。
サヨナラワイルドピッチで負けたら3年生に首根っこ掴まれ暴力沙汰。
それで「2度とピッチャーなんかやるもんか」になったそうな。 俺は大阪の公立出身なのであんち桐蔭なんだけど
今回の件については桐蔭寄り
せめて仙台育英の監督からの謝罪でもあれば納得するんだけれど
審判もちゃんとあの時点で仙台側に注意なりしていれば
こんな騒動もなかったのに
よっしゃあ大阪民国逝ったあああああああああああああああ
ざまああああああああああああああああ
間に合ってねーw
@YouTube
こんなチンパンレベルの凡ミスで試合負けるとかwwwww >>196
それはないよ
あのシーンで準備してないファーストとか 桐蔭は、数年前、
県立岐阜商業戦で、
相手ピッチャーの軸足に死球を食らわせた挙げ句、
最終回に、岐阜商業のキャッチャーに
殺人スライディングを食らわせた極悪チーム。
(キャッチャーはボールを取り落として悶絶したが、
その危険プレーで桐蔭はアウト、試合終了)
そんな極悪っぷりを長いこと見てきたから、
大阪府民だが、桐蔭は日本で一番嫌いな高校
負けてせいせいしたわ
因果は巡るんだよ
思い知ったか
>>190
蹴られた癖に、ベース跨いで待ってるってアホだろう。
ファール側に足を置いたら、キャッチの際に足が伸びて離れるし。 まあここまで来たなら満足していいと思うけど
普通に考えたら
だから最後徳山くんを出せば良かったのに…
キレイに勝とうとした西谷監督が甘かった…
>>198
なおエラーしてしまった桐蔭のファーストのお兄さんも光星でサヨナラワイルドピッチをしてしまった模様… >>181
なんで?
タイミング的には、ファーストな 死ぬまでに、踏んでも踏んでもベースの手応えがない夢見るやろな
とういんはいじめとか全くないよ
宮城のとある強豪校は柄悪いらしいけどね
>>209
正直聖光との試合見る限り育英の方が強い気がする 2013年 ゲームセットかと思ったら常総学院のセカンドエラーで前橋育英勝利
2017年 ゲームセットかと思ったら大阪桐蔭のファーストミスで仙台育英勝利
なので優勝は仙台育英になるでしょう
>>127
大会本部が故意に蹴った事を注意してるなら、渡部君もしくは仙台育英がこのプレーに対してちゃんと説明しないとダメだ
渡部君!
トーナメントで良かったね
君は確実にデッドボールもらうよ >>143
こいつ日本人じゃないだろ
臭い・・・顔が とにかく臭い 秀光中等教育学校は、宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目にある私立中等教育学校。全国私立寮制学校協議会加盟・参加校。仙台育英学園秀光中等教育学校とも呼ばれることもある。
こいつ中学から越境してるのかな
自宅特定できるかな
ファーストのエラーの前にセカンドに送球しなかったのが不思議だった、間に合うタイミングに見えたけど
まさかのファースト送球でテンパったんだろうな
>>209
広島も、チョン多いんだろ?
仙台育英に期待だな。 >>221
知らねえよ
放送の中でちょこっとそのようなことを言ってたのを聞いたんだよ
何らか注意があんだろうよ >>208
最高の選手集めて3回戦負けならどこの高校だってできる >>92
あれも酷かったな
普通の内野ゴロで1塁手へのタックルを何回もやってたし
あんなの1発退場で永久追放だろ >>225
打球処理した時ファースト側に身体流れてたから
二塁に投げるよりはより確実だったと思う
別に変な送球した訳でも無いし余裕でアウトだったし まさかファーストに投げてくるとは思わなかっただろうから
びっくりして慌ててしまったんだね
あのケースじゃセカンドでフォースアウトが当たり前だからな
野球脳0のショートに草生えるわ
塁審含めて審判の判定は、選手の意図通りのプレイに甘い。逆にテキトーで曖昧なプレイに厳しい。
一塁手がなんとなく足探りしている風情なら、足がベースについていようが離れていようが走者セーフ。それは塁審次第。
実際、今回は一塁手は不安でオーバーアクションで踏みなおしている。時すでに遅しだが。
>>138
さすがにないわ
相手の選手生命終わらせかねん
サッカーというよりカンフー野球じゃん >>23
これ見る限り9回のベース踏み忘れは最後(ゲームセット)にどさくさ紛れの報復キックだね
踏み直したように見せる偽装工作キック
実際には踏めなかっただけで募穴を掘ったのはファーストだったということ
チームメートには嘘つくしか無いだろうけどw 盗塁成功からだな
あそこで仕掛けた勇気が最後の結末を生んだ
>>3
俺はむしろ、派手に転倒したランナーの方を心配した >>21
これに対して審判団も高野連も何も言わないのが不思議。
ファーストのベースの踏み方にも問題あるが露骨過ぎるだろあの蹴り方は とりあえず桐蔭の守備は全体に稚拙だったからな
まあ仕方ない
勝ち慣れてる大阪がたまたま負けただけや。慢心と油断やな。東北地方は未だに全国制覇ゼロの地域やからな。今回も全国制覇はできない
>>147
(1)2ちゃんで仙台土人が大暴れw
(2)2ちゃんで大阪土人が大暴れw H2の広田がいた高校みたいやな
よく磨いたスパイクで踏まないとw
BSAの方は解説者が伏線の蹴りについ言及してるのに、
かたやNHKの方は全く触れないのはやはり松平キックの影響があると見ていいだろう
あんな事件起こさなければ今頃ホントNHKの天皇にでもなっていただろうな
>>206
負けでよかったわ
こちらも大阪だが桐蔭は色々黒い高校だから嫌い
球児に罪はないけど金使って選手集めてる高校はどうも応援したくない
府立の大冠高校が勝てば良かったのに 桐蔭のファーストが育英の回し者って可能性もないこともないがな
仙台育英選手でも
出身は全然
仙台じゃなかったりする
偉いよ、嘘でも悲劇のヒーロー風に言い訳なんていくらでもできるのにね今後の人生に幸あれ!
>>232
知らないなら教えてあげるよ
ID赤いの こんなこと現実に起こるんだな。
漫画でもあり得ないのに。
>>21
わざとであろうがなかろうが、1塁手の足をけったのは1発退場
それ以外の処置はあり得ない >>264
タイムリーね、でも2塁でアウトになった普段なら行けると思ったのかもね やっぱりやきうも原点は玉ケリやったんやな!
ええキックボクシングやでほんま
甲子園なんてエンターテイメントなんだ
スポーツじゃない
>>15
とりあえず、絶対諦めずに一塁へ全力疾走することが大事だな 明日は仙台育英の2番はブーイングの嵐だなw
というより、万引き犯という指摘もあるな。
>>23
審判の判定が全てだからな
でもこれはアウトだろかわいそうに
最後に打ったヤツはすげえわ神 >>21
俺が審判なら1発退場だし、監督なら即交代
わざととかそういうレベルじゃない。
このレベルの行動を起こす選手はグランドに立つ資格がない。 佐藤二朗? @actor_satojiro 3時間3時間前
甲子園。正直あまり観てないのだが、偶然観た大阪桐蔭と仙台育英の試合が凄まじかった。
負けた桐蔭の皆さんも間違いなく胸を張れる試合だった。そして一塁線審の方は、とてつもなく凄い仕事をした。
「審判は石」と言うが、この審判のジャッジには、惜しみ無い称賛を送るべきと思う。
二郎の嫌味ワロタww
自分はエアコン効いた部屋で観戦してる癖に2ちゃんで文句垂れ放題w
>>21
野球する人ならわかるけど偶然であんなプレイはならない いまテレ東のニュースで見たけど何とも言えねえ気の毒な場面だったw
なるほど確かにファーストはまたいでしまったが、
足の裏で踏みなおす前に、厳密に見れば靴下がベースに触っていて、その瞬間はランナーがまだベースに触っていない
アウトだと主張することもできた
が、状況的にセーフと言われても文句は言えないだろうな
相撲じゃないけど、難しい場面では最近審判たちが集まって協議することもできるようになっていて、
今回は誰も協議にかけようとしなかったから、セーフということになる
本当に紙一重のところが勝負だったのだろうな
NHK内では、ベース踏み忘れで確定している。更に、19:00と20:45のニュースで、念を押している。
負けは打たれたピッチャーのせいにすればいい
実際思いっきり打ち返されたんだから納得だろ
>>283
そのおかげで高野連他、高校もええ宣伝になって金儲けしてるんやで
おまえは社会を知らなすぎやで
どの業界もネタになればなるほど成功なんやで >>285
俺のツイッターには俺野球経験者だけど足が合わなくてあっなった ってリプしてきたのいる
左足でベースを踏めないからってあそこまで足が内野側に入るかと返事したけど
それでも左足が〜っていうからブロックしたw >>196
満塁ではなく一塁二塁
詰まってることには変わりないが
二塁に投げることが多いだろうが、一塁に投げても変じゃないし、QBKとか言ってる場合でもない >>290
関西弁気持ち悪いから話しかけないでくれません? 大阪桐蔭ってFランの大阪産業大学の附属第二高校やろ
そういやお前ら
今日から高野連がタオル回し禁止にしたの知ってる?
仙台育英はその中止も聞き入れず9回裏にタオルぐるぐる回してたの知ってた?
やめなさいって注意されてもやめなかったんやで
>>21
サッカーなら永久追放だけど野球はグローバルじゃないからお咎め無しなんだろうな 仙台育英の2番は、完全にサッカーのファールをやっている。
レッドカードで一発退場だよ。
万が一、高野連がこの2番に対して何のペナルティーも課さなかったら、高野連に電凸の嵐で非難が集中。
世界から日本の高野連は、軽蔑される。
>>23
野球はよく知らないんだけど、走ってる人はよくこういう動作するもんなの?
しょうがなくこうなっちゃったのかな >>285
絶対にならないよなあ
日ごろからける練習して、1塁の前で確定的な意図を持ってやらないと達成不可能
どんな言い訳も「手が滑って出刃包丁で胸を1000回刺しました。本当に手が滑ったんだ。」のレベル >>282
線審とか言ってる時点で普段全く野球とか見ないんだろうな
審判は石なんてこの状況で使う言葉じゃねえし あースローで完全にベース跨いでるのが分かった
審判はよくてみてるな
大阪桐蔭はこれからもチャンスあるだろうから、二年生責めるなよ
桐蔭のキャプテンしっかりしとるなあ
俺なら言葉がでんわ
2年坊主一塁が仙台の3年に蹴られてセーフになったん??
試合見てないんでw
コーリョウは中村だけ敬遠してりゃでくの坊だし明日も余裕で勝てるな
>>300
普通は右に避けるように走り抜ける
あの位置で当たる形になるのは自然ではないと思う >>21
高校野球も一応は教育の一環としてやってるんだろ?
こんなのあかんやろ 驕る平家は久しからず
驕る西谷は久しからず
9回裏 感動のノーカット!
第1打者→センターフライ
第2打者→三振
2アウトからの西谷帝国陥落
勝つのが当たり前の慢心西谷は2アウト1、2塁でもエースを温存。
ペットボトルのお茶を頬張るデブ西谷
絶体絶命のファーストランナーアウト!試合終了か?
@YouTube
大阪桐蔭 0 0 0 0 0 0 0 1 0 |1
仙台育英 0 0 0 0 0 0 0 0 2x|2 >>306
責めるせめないじゃなく
監督がつかわなそうだな そもそもそんな初歩的なミス犯す二年の桐蔭ファーストなんか出場させたからだろ
大人しく三年出しときゃよかっただけ
監督の采配ミスと桐蔭ファーストの実力不足
動画見たけど酷いわ
仙台育英の野球部ってこんなクズ揃いなのかよ
>>303
だよねw
別に塁審に惜しみない拍手送る必要もないし ファーストがベースを踏みすぎで守ってたのが悪いのに何で走者が叩かれなきゃいけないの?
小学生でもどっちが悪いか分かってる
>>300
ならないよ
一塁はクロスプレーが多いからランナーはオーバーランをしてもアウトにならない特別ルール
だからクロスプレーにならないようにランナーは一塁からファール方向に逃げる
なのにあのバッターは真っ直ぐ走りしかも左足は内野側に入れて足を蹴ってる 試合中は偶然の接触だと選手も思ってるだろうけど、これだけスローリプレイ流されネットで物議醸してるの知ったらショック受けそうだな。
とりあえず
打者走者は不自然な足の運びを行ったことは間違いはないな
今まで長い事野球やってきたけど
右足で一塁ベース踏んだ事ないぞ?
普通は
熱湯甲子園では出なかったな
そりゃワザとで悪質だから出せないわなw
んまーとりあえずファーストが悪いことには変わりないわ
踏まないとか論外だろ 今まで何してきたのって
あんなミス今まで一度もなかっただろうになんであのタイミングで・・・
シーツは踏んだだけでも相当切れられたのに・・蹴っとるがな
高校生が死力尽くして頑張った結果をゴミのような精神の中高年があーだこーだと見苦しい
そういやアレックス・ロドリゲスが一塁手のミットを叩いてボールを落とさせるってアホなプレーやったのあったな
あれエロが死ぬまで笑い物にされ続けたからな
>>320
仙台育英の2番が、偶然の接触だなんて思っているわけがない!
その証拠に、他のケースでも、蹴り続けているVTRがいくらでもあるだろう! 俺は数えきれないほど野球の試合を見ているが、普通の送球をファーストがベースを踏みそこなったと言うのは
記憶にない気がする
>>21
3つ目、駆け抜ける場面で左膝を上げてない
伸ばして蹴りにいってるように見える ビデオでみると、右足のかかと側の靴か靴下の側面がベースに触れてるようにもスローで見える。
誤審て主張すればよかったのに。 またいだなんて言ったらのちのちいじめられる。
そもそも踏み直し動作しなけりゃそのままアウト。
監督が策士策に溺れるでしょ。
盗塁決められて、ツーアウト2塁のとこでフォアボール
解説は守りやすくした?なったとか
言ってたけど、結果的にサヨナラのランナーになってしまった。
8回をゼロに抑えて油断が出たんだろ。
>>336
同じようにファーストの足を蹴り上げたランナーも見た事ないよね >>285
あれは普段から想定してる動きやな
ここぞという時にやるようになっとるんやろ ちなみに
「蹴った自分も怪我をする恐れがある」
とか抜かしてる馬鹿がいるが
走者は膝にガードをつけているので蹴ってもたいしていたくない
だがガードで蹴られた相手は相当痛い
>>336
一塁手が足を早く離しすぎなんじゃないかと感じることはあるけど、普通の送球なのに全然明後日のところに足があるってことはあんまりないよね 脚の上がり具合がおかしいから明かに蹴り飛ばしにいっているがそんなのどうでもいいだろ
ルール改正でファーストの脚にあたったら相手に1てんでもしてもらいな
まあ故意じゃないってやつは一回同じ足で走ってみ無理な体勢ってのがわかる
>>320
どうせオフホワイトとか言って笑ってんだろw 最初の踏んでるの見ずに踏み直したの見て
俺見たもんねーのオオバーアクションの塁審ウゼー
これ世紀の誤審ですから
そう長年見てるけど ファーストが踏んでなかったなんてあった?
やっぱ蹴られた影響ちゃうかなぁ
桐蔭が本来勝ってたことが熱闘甲子園でハッキリした
あれだけ上からのアングルカメラのスローを他でやって桐蔭のファーストアウトはやらなかった
誤審の場合はやらないからな
>>347
普通ならショートはセカンドに投げる場面I(実際にショートは一旦はセカンドに投げようとしたがセカンドが思いのほかにクロスプレーなので
ファーストへ変更した。素晴らしい判断)で、ファーストは油断したんだろうな 別に誤審でもなく普通のミスでアウトになっただけに見えるけどね…
相手が大阪の高校だから大阪の人がファビョーンってなってると見た
>>318
野手の送球を待ち受ける一塁手は、通常ベースを踏んでたりはしないよなぁ
ベースの側面にスパイクの側面、もしくはカカトを付けて構えるのが普通
そうすることで怪我を防止することになるし、距離も稼げることになるのだから
ソフトボールのファーストベースは、怪我防止のため守備用と走塁用の2枚あるという事実も知らない奴が多そうだ 試合ちゃんと見てないから分からないんだけど、蹴られてから9回まで一度もファーストにボールこなかったの?
あと1アウトの焦りがあったんだと思う
来年がんばれー!
>>362
車椅子はホント笑いを誘うわ
ピョンピョンしてたのにw ファースト守ってたけど、踏んでないのは感覚でわかるだろ
江夏の21球に匹敵する感動の9回裏
9回裏ノーカット
@YouTube
大阪桐蔭 0 0 0 0 0 0 0 1 0 |1
仙台育英 0 0 0 0 0 0 0 0 2x|2
慢心の西谷帝国崩壊
現場映像
@YouTube
>>347
俺は1塁をやったことがあるが、軸足をベースについて体を伸ばすとり方なら確実。
けど、上級者はベースの位置を頭に入れて、送球が右にきたら右足を前に出して左足で踏み、
左にきたら左足を前に出して右足で踏む。下手な選手がこれをやると踏み外す。 >>359
必要なら退場宣告もできるよ
あれがもし故意のキックだと認定されたら即退場の可能性もある 大阪は1点しか取れてない時点で勝負ついてるから
基本的にそんなに強くない
>>364
感覚ないほど痛んでるなら立ってられないしね
あんな初歩的なミスを足の痛みでミスしたんだってのもどうかと >>367
誤審だよ
捕球した瞬間はテレビでNGになって、踏み直す瞬間だけリプレイしたからね >>144
捕球時には右足かかとの内側側面あたりが触れてたんだけど、ちゃんと触れてますよというアピールを審判にするつもりだった。
それが逆に足がベースから離れてたと判断されて失敗だった。 江夏の21球に匹敵する感動の9回裏
9回裏ノーカット
@YouTube
大阪桐蔭 0 0 0 0 0 0 0 1 0 |1
仙台育英 0 0 0 0 0 0 0 0 2x|2
慢心の西谷帝国崩壊
現場映像。試合終了か?→感動のサヨナラ!
@YouTube
中川君はいままで野球をやってきて、1塁ベースを踏み忘れたことなど一度もなかっただろうな。
それがよりによって、こんな重大な場面で出てしまうというのが怖いよな。
逆奇跡だよ。こんなことあるんだな。
>>370
選手層分厚いんだから、選手交代すればいいだけだな 前試合も苦戦した大阪がここで敗退するのは妥当
次にみっともない負け方せず済んだレベル
打線弱すぎ
一塁手前で歩幅を合わせる。
基本的に左足で踏むが、どうしても歩幅が合わないときに無理して左で踏むのは
減速云々だけでなく怪我の恐れがあるので、そういうときは右で踏む。
で、右で踏みかつオーバーラン方向に行くには、右足を左側に入れながら踏むしか
ないから、左足も当然左側に逸れる。
そして、右足で塁を踏んだ後左足を今度は右側に踏み込まないとファウルゾーン側
へのオーバーランができないので、右足を大きく踏み込んだ体勢だと左足を振り
回す形で前に戻すしかなく、その動作が一塁手の足とぶつかってしまったのが
当該プレー。
下手すると打者走者が頭を打ってそのまま負傷退場とかになりえるし、ワザとできる
ようなプレーじゃない。
また、ルール上は走者に走塁義務があり一塁手も守備動作に入っていたことから、
避けられない交錯としかとられない。
ラフなプレーは強豪校はみんなやってる
あれぐらいでビビらない
それはそれで勝敗には関係ないよ
試合の流れを見ると
送球がセカンドにいくと思ったんじゃね?
だからベースに入ってなかったんだよ
連携ミス
ファーストのミス
完全なボール球を何回もストライク言われたらそりゃ点取れんわ
たかだか仙台育英ごときに、大阪代表が一点しか取れなかったとはw
その時点であきませんわ
>>336
おれも同じく記憶にないな。
この試合も生で見てたけど、スローを見るまで何が起こったのかまったくわからなかった。
審判はよく見てるもんだな >>387
秋田人の長谷川を全く打てなかったな(´・ω・`) >>21
文理戦の時は右足振り抜いてるな
絶対ワザとだな
今日のはサッカーのシュートモーションみたい いやさ、今回に限らず 一塁審判のジャッジって ん〜〜?? ってなる事が多いよな
ギリギリでセーフだったろ ってな感じでも殆どアウトにする慣例に沿ってるのを感じるんだよなぁ
ファーストの選手は体感でファーストベースの位置把握してないんだろうな
慣れてる人は見ないでも自然とベースの角か側面に足をかけられる
仙台育英のイメージ悪くなったね
もういっそ広陵の中村を5打席連続敬遠でもすれば?w
ボクシングの山中の件然り
韓西系は終わった後にゴチャゴチャと
なんだかんだ味噌付くよなw
潔くなく本当チョン気質だわw
>>384
前の試合で智弁がそれやられてたからなあ
正直春夏連覇するレベルのチームじゃなかったかなと。今日は勝てたかもしらんが 一塁手はおそらくヘッドスライディングの気迫に押されてベースを見失ったんだろう
誤審だと思ってたが熱闘甲子園で足元をスロー再生してて明らかに踏んでなかったな
タイキックを恐れて足が引けてしまったとか言わないだけエラいよ
踏み直す行動さえしてなかったらアウトとってただろうけど
あからさまに、あっやべえって
他のポジションからコーンバーとされたのかなファースト
動きがぎこちないな
>>335
ああ、すまん。桐蔭のファーストの子な。 >>383
文理の試合のは、送球が全ての元凶。
一塁手の足がベースの中央から外側という、本来走者が踏むべき場所をカバーして
しまっているので、走者としてはベースを踏みつつ避けるしかない。
その結果足に当たってしまっているが、ちゃんと一塁手の体があるファウルゾーン側に
逸れないようにしているし、むしろよく避けたと思うよ。 これ、ヘッスラした育英の奴も一塁手狙った感じだな。
一塁手も最後ヘッスラを仕留める感じだったが、判定はセーフになってた。
現場同士の小競り合いが止まらない試合だったのだろう。
今後育英は除外対象だな。
>>18
明徳義塾が25年経っても未だに5打席連続敬遠のイメージを引きずってて
下手したらそれと同じ目に合わされるかもしれないのに
結果オーライだなんてよく思えるな まぁでも接触は故意ないし
接触しても構わない
って意思を持ってやってるよね
蹴ったのは仙台育英の渡部か
まあ自分がやった事は自分にかえってくるからな
無理矢理に地域煽りに持ってこうとするわざとらしいバカがウザい
>>376
こいつは2年で経験不足というか急造なのかもしれんけどファースト慣れしてなかった
最初の仙台育英に刈られた奴もファーストならしかるべきポジションと行動とってないから起こった出来事
つか育英の選手がすげえ転げ方してる、死ぬぞあれ 俺は桐蔭を応援していたが、育英の選手のプレーは何とも思わないけどな でもネット社会だから、適当に遊んでいるつもりで
書き込んでも、それがまわりまわって本人の目に届く可能性が高い。
ここで騒いでいる奴は、たわいない冗談のつもりかもしれないが結果的には「凄い悪意」になっているからな 自重しろよ
足をキックされてなかったら
しっかりベース踏めてたと思うよ
蹴られた記憶が無意識に働いて中途半端になってしまった
大阪桐蔭は仙台育英程度に負けたんだから、今年は弱かったんだよ。大阪は優勝慣れしてるし、大金星あげて喜んでる田舎もんは可愛いやんw
>>390
誤審、ちなみに塁審からは捕球の瞬間足が触れてるか見難い
4枚目の所からのリプレイだけテレビでやった
これは足蹴りが効いたな
足を意識し過ぎて踏み外したんだろう
総じてチビはクズだな
高校野球がそれを証明してる
実感した試合だった
>>3
完全に足刈りにいってるな
茨城野球みたいw 仙台に負けて悔しい大阪土人、足引っかかった瞬間のgifだけ貼り付けて、握手拒否捏造したTBSとやってる事なんら変わらん。
長年野球見てるけどファーストで蹴るとか初めて見たわ
わざとじゃなかったらあんなとこ走らないし
>>417
最後の写真一歩間違ってたらスパイクの裏 顔面にはいってたなw 誤審かどうかそのものよりも
それを検証することすら憚られてる感じが個人的には嫌だわ
高校野球の潔癖()なイメージに忖度してさ
勝つことが全てじゃないとか言ってるけどウソつけってのw
この際徹底的にリプレー分析とかした方が盛り上がると思うし
塁審の微妙な判定に矛先がもう少し移ればファースト君への風辺りも軽減されるはずなのに
大人のほうがプレッシャーから逃げてる感じがして嫌だな
>>424
引っ掛かったのは事実やん?
故意か偶然かしらんけども まあ足を狩ろうが誤診だろうが負けは覆らんからな
ファーストはしばらく寝れんだろうなあ
今回だけならわざとじゃないかもと思うけど前の試合でも蹴ってるからな
負けて悔しい大阪の人が
このプレーの前に育英に蹴られたせい
ってことにしたがってるの?
てか、9回ってサッカーボールキックと関係ないのかw
桐蔭だってパイアに助けられてきた過去があるのに
これだからなあ
>>412
そうか死ぬか仕方ないな。監督でも訴えとけばw この試合の球審は仙台よりやったな
お尻に当った後にバットに当って
キャッチャーゴロはないと思った
全国制覇回数に勝率全国一の大阪と、未だに全国制覇ゼロの東北地方
。金星上げただけで大はしゃぎ。よかったな
スローで気付いた。
一塁手が股を割るほど足を伸ばす理由は早く捕球するためと言われてるけど1000%嘘だな。野球脳だな。一塁手が足伸ばして50センチほど前にミットを構えて捕球しても、ボールが1m進む時間はすごく早い。足伸ばして捕球タイミングを早く稼ごうなんてありえん。
>>21
これ故意でやってるな
避ける気ないだけとかじゃなくて、完全に狙ってやってる 走者のベース踏み忘れってあんまりないよね
久し振りか
なんやこれwwww
足引っ掛けてゴロゴロ転がってサッカーやんけww
背番号2:渡部 夏史/3年/宮城県仙台育英学園秀光中学校
地元出身か
9回のは一塁手のミス
ただし普通はあんなミスしないと思うけどね
なんか原因で足の置き場に困ったんだろう
ファーストの彼が経験不足なら監督の責任もあるな
ちょっと強豪校のファーストとしては動きが稚拙
実は蹴られた仕返しにヘッスラした奴の手を踏みに行ったとか
>>439
審判が悪かったから負けたって言い訳は一番かっこ悪いと思う
そのスポーツにも限らず 文理戦でも蹴ってる模様
(9分40秒のプレイ)
@YouTube
前科もちじゃねーかwwwwwwwwww 前の接触は完全に無関係。
なぜなら思い出ヘッドスライディングの場面だから。威嚇にもならない。
明かに狙って蹴りに行ってますよ
でもそれに対応するのがプロだろ
サッカーではこんなの当たり前
ニート焼き豚の自閉症が炸裂する発狂っぷりが笑える
この選手って、中学やシニアまでは他ポジションやってたんじゃないかねえ
明らかにファースト慣れしていない
まず右利きで左グラブなら、左足の角をベースにつけて、それで右足を送球方向にスパイク踏み出すのが基本中の基本だが
それが全然出来てない、
東北の選手は一癖も二癖もある選手多いな
以前もカット打法で変な選手いなかったっけ?
育英の特攻隊戦術を人はKAMIKAZEと名付けた。
>>458
そうだなコイツにとっては当たり前のプレーってことだな >>455
サッカーだと蹴った方がペナルティだけど
今回は蹴られた側が損してる >>392
基本的に下手だよね
ストライクゾーンの伸縮でも、あっこれノリで決めてるなと感じるよ
まあでもそれが甲子園なんだろうけど >>433
7回裏にキックされて直後の8回表にタイムリー打っとる
強いて言えばゴロアウトが少なかったかな?
試合中に二桁くらい捌いとりゃもう少し乗れたかもな >>398
そう、ここに貼りつけてるやつはなぜか熱闘甲子園の動画の角度は出さないんだよねw >>448
セカンドフォースアウトだと思って準備が遅れただけだよ 次の仙台育英の試合は2番渡部 悪い注目あびそうだなw
>>3
最低だな
強豪校ってこういうことやるけど
スポーツマンシップの欠片もない奴らだよな >>441
昔のホワスト(掛布風)は思いっきり股開いて捕球してたイメージ
中畑あたり? しかし、これを取り戻すためにまた地獄の大阪予選を勝ち抜かねばならない
しかし負けた後までgdgdいって
情けない悪役だなあ・・みっともな
>>455
お前は気は確かか
高校野球がプロとでも 徳栄びいきだが高校生のやる事にイチャモン付けるなよ情けない。当人達が一番傷つくわ
巨人vs阪神 シーツに原監督が両手を広げ「ホワーイ?それはノーだ!」
@YouTube
大阪人はこの時「シーツは悪くない、イスンヨプの足の位置が悪い」
って言ってたよな。 >>470
出るのが大変だな
来年の履正社は強いんだろうか >>285
俺中学までだけど全国出場経験ある経験者
これは故意かどうか判断出来ない
走り抜ける時は交錯しないように左足でベースの右下の角を踏むのを目標にするけど、
タイミングがシビアだと夢中になって歩幅が無茶苦茶になるから分からん
でもああはならないかなぁと思いつつ、蹴るメリットが一つもないから偶然のような気もする
接触時にワザとラフプレーするような普段から気性の荒い奴も極稀にいるっちゃいるけど…… >>466
かもしれないね。
蹴られるの怖かっただけかもしれない
本人しかわからんわな
どっちも応援してなかったから俺もどっちでもいいけど
蹴るのはちょっと
@YouTube
よう見てみいボール取った瞬間右足踵触れてるやんけ
塁審はなんも見とらん、ただ踏み直したの見てセーフといっただけ
前代未聞世紀の大誤審ですよこれわ 東北は花巻東とかちょいダーティーな野球やるイメージ
大阪桐蔭は自分らがエリートだという慢心があったのでわ
足であれ?あれ?あれ?って探す仕草が一番ダメだった
あちゃーって思ったもん
日本の野球はレベル低すぎ
基本的なミスだらけ
そりゃあビッグリーグで通用しませんわ
>>477
日本文理戦でも一塁手同じように蹴ってる >>451
気は確かか
感想を述べているだけ
大阪人でもないし
大阪桐蔭に縁もゆかりもないわ >>450
よく見ろ。ヘッスラした奴の手の着地点も一塁手の足狙ってるぞw
一塁手もアウトを確保したいが、走塁妨害恐いのか、仕返ししたいのか躊躇しながら恐る恐る一塁を探すことになる。 蹴られた足の位置とか最後の踏み違えとか
ファーストの経験が浅いんやろ。守備固めとか頭回らんデブ監督が悪い
>>477
接触プレーで足が離れたりボールを落としたらセーフになる場合があるからメリットはある
ただキャッチャーへのタックルた二塁手への殺人スライディングなんかはよく見るが
ファーストの足を蹴るのははじめて見た 大阪民で桐蔭側だが7回のキックは許せない
9回との関係の有る無しは証明のしようないし俺は無いと思ってるし、完全なミスからの負けは仕方ないがあのキックに対しては天罰を下すべき
いちスポーツファンとして腸煮えくり返る
故意の証拠として持ってきている文理戦のやつとか完全に無理筋だし
選手は選手で八回とか普通にプレーしているのに
試合終わったら車椅子乗って怪我人アピールしているし
大阪桐蔭の諦めの悪さがすごいな
審判がどっちよりで〜ってのはちょっと言い訳としてダサい
なんでアキレス腱ねらいにためらいがないの?
切れろーってけってる
よくこんなチームがベスト16まで残れたなw
今大会最弱だろ大阪桐蔭なんてw
選手にいちゃもんつけたり、Twitter攻撃したりしてる連中のレベルがあまりにも低すぎるわ
7回に足を踏まれて
8回にそんなん関係ないぞと言わんばかりのタイムリーを打って
9回の勝利目前で踏まれるのが怖くて一塁ベースを踏み損なった説
好き
そもそもタイムリー打ったのはこの選手だけ・・
打たない3年生も悪いわ
子供はアマチュアだから仕方ない
監督の責任だ
あの体系見てるとまともじゃないだろ
済美といい桐蔭といい監督アホやなー!
野球は九回ピッチャーを抑えに変えるんやで!
もっかいドカベン読んで来いや!\(^o^)/
>>6
がばい旋風の時の主審の判定を鑑みても
高校野球の審判なんて適当なもんよ
連中は高校野球が部活の一環
教育の一環ってのを完全に忘れてるからな >>21
今すぐ処分すべき
ちゃんと叱ってあげないと一生汚い手を使う人間になってしまう 一塁手がサッカープレイヤーだったならごろごろ転がってイミテーションしてるところだよな
野球選手って無駄に頑丈なんだな
>>504
こんなもんよ。松井敬遠で明徳宿舎にまで詰め掛けた馬鹿どもの頃から何も変わってない あれだな、H2で広田の高校が練習してるの思い出した
動画見て故意じゃないとか言ってる奴
脳に障害あるから病院行けまじでw
蹴られてるっていうがそもそも論で
ファーストがファーストベースに思いっきり足おいてるのが悪い
で9回も蹴られたのが伏線とか言うがあんなとこに足おくやついない
>>499
文理の足の運びは不自然やぞ?
試合終了後車椅子は試合中はアドレナリン出てるし我慢してるけど
緊張解けたらめちゃめちゃ痛くなったとか
関係者からとりあえず車椅子載っとけ言われたからかとかあると思うよ 一塁手へのサッカーボールキックか
昭和の頃の野球漫画でそんなん見た記憶(ドカベン的なやつ
>>480
踏み直したってより体制立て直してガッツポーズしただよな 「ホームベース踏み忘れて試合続行」なんてこんな脚本誰も思い付かんよ。
事実は小説より奇なりってか
明日は大荒れ確定やな
中村くんになんかしたら許さん
今も許せんが
>>499
これこそいちゃもんだろ
車椅子は高校生の体を気遣って大会関係者が念のために用意しただけで本人の要望じゃないだろ >>480
ごめん、野球やったことないんだけど、わざと蹴ってるようには見えない
逆にわざとやったなら全速力で走りつつ瞬時に足蹴る体勢整えるってできるものなの? >>480誤審に見えるけど
焦って踏み直したりしているから
印象的に離塁していたのかもってセーフのジャッジになっちゃうのも理解できる。
高校野球の審判はボランティアだからレベル低いのは仕方ないけど
だったら映像判定導入してほしい。 東北のチームには準優勝の期待がかかってるからな
さすがに優勝は諦めてる
準優勝頼むぞ
蹴られた足が痛かったんやろな
普段からあんな野球してんだろ被災者利権美味しいです育英は
サッカー部からスカウトくるんじゃねえの
奢れる者も久しからず。大阪民国の野球少年院はPLに続いて
大阪桐蔭もついに崩壊ww
なれた動き
地区予選でも何人か再起不能にしてんのかな
すいません
わざと蹴っていますどう見ても
大変申し訳ありません
てか普通にベースカバーしときゃ試合終わってた
あと満塁になって初球ボールから入ったのがマズかったな
少しシュート回転して2球目がど真ん中になっちまった
>>21
よくわからんのだが、全力疾走して蹴るとか難しくね? 中川の足は大丈夫だったんだろうか
ロックした足をあんな風に蹴られたら痛いと思うが
>>530
タイムリーは打つよ気合でね
ただ足は痛いから9回の3アウト目で1塁ベースは踏まないよ
悪いかよ >>3
ひで〜な
野球にもこんな姑息なラフプレーがあるんだね
@YouTube
チーム内のほとんどが東北出身、高校野球の名門校として知られる仙台育英学園高校野球部の部員7人が、
4月7日、震災の被害を受けた宮城・多賀城市のリサイクルショップに
侵入した疑いで書類送検されていたことがわかった。
警察の調べに対して7人は「盗み目的で入った」と話しているという。
(06/18 18:40 仙台放送) 星陵で松井の後ろ打ってた人が清原と話す機会があったらしくて
「おまえらが打たないのが悪い。ウチらのPLならボコボコだぞ」
って言われたって
2年生の中川君は今頃・・・(つД`)
悪いのは全部育英だと思ってた
くるっているのは桐蔭ヲタなんだって
>>532
サッカーでも走りながらダイレクトに蹴れるでしょ
走ってるのに左足を畳まずに延ばしたまま振りぬいてるのが不自然すぎる
まるでサッカーでボールを蹴る時のような足の動かし方 文理戦のは蹴りに行ってる
桐蔭戦のは引っ掛けに行ってる
映像技術が発達した時代に審判も荷が重かろう
ビデオ判定導入してやれよ
渡部って人間が卑怯者なのは誰もがわかる
顔にも出てるね
>>547
俺は別に足を踏んだから負けたなんて言って無いんだが?
何故俺にレスしてきたのかわかんねーけど >>543
てかあぶねえって
ヘタすりゃ自分が大怪我するって >>6
捕球時には
かかとがベースに接触してたように
見えたけどね まあ勝てばいいんだよ勝てば
それで大阪の人間がどうなろうが知ったこっちゃないわ
585名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/19(土) 23:38:10.74ID:JQPqCfSl0
大阪桐蔭戦
日本文理戦
別の試合でもやってるのを見ると故意としか思えない
これはヒドイwwwww 仙台育英の2番は広陵中村も潰しに来るだろうな
とんでもないクソ野郎だわ
そこだけ切り取れば蹴ったよう見えないこともないけど
ランナーがバランス崩すデメリットしかない気もするんだけど
被災者もこんな汚ない事までして勝っても嬉しくないだろう
>>21
文理戦は足当たってるか?
避けてるように見えるが >>523
右足でベース踏んでるのにその足で相手を蹴りにいってるから動きが不自然だな
文理戦ではファーストがいるファウル側に桐蔭戦ではフェア側に
相手がいる方に足を持っていってるから偶然とは思えない >>569
プロ野球では見たことがない
他の高校でも見たことがない
同じ高校の同じ選手だけが、何度も一塁手を蹴り上げている
そういうことなんだね 踏み直しで釣られるような審判は失格、捕球の瞬間だけ見とけ
次の試合でずんだ餅ぶつけたれ!
食べ物を粗末にするのはいかんからうんこで行こう
踏み直しに惑わされずにアウト判定してりゃ後世に語り継がれる名ジャッジだったけど普通の審判だった
あのさ、打者が際どいタイミングで間に合わせる為にヘッドスライディングするなら
一塁手が打球を取って自ら一塁に行く時に際どかったらヘッドスライディングするのか?
そうして両者が一塁にヘッドスライディングする事もあるの?
見てなかったけどランナーなしから負けたの?
それと明らかに一塁手のエラーなの?
いつまでも叩いてんじゃないよ馬鹿共が
高校野球もネットによって動かそうとしてんのか?そうはいかんぞ
仙台育英の2番は放射線浴びてんだろテコン野球しやがって
「それでも僕は踏みました!」
でも映像を見る限りでは全く踏んでないんだよなー
ファースト君の主観の中ではそのような感触を錯覚したのか、
あるいは戦犯になるのを怖れるあまりウソをついてしまったのか、
どちらが真相に近いのか、ちょっと興味がある
ベーランはガキの頃にきちんと仕込まないとダメだね
歩数合わないとヘッスラするのもやめた方がいいし
>>532
外に向かって走ればいいんだから
あそこで膝下伸ばして引っ掛ける動きする必要がない
ベースと一塁手の足元をじっと見つめながら走ってるんだし >>571
接触プレーで相手がボールを落としたり足をベースから外したりしたらセーフになる可能性もある
派手に転がったら走塁妨害と判定されることもね
メリットはあるよ _∧_∧
___( ( ´・ω・)___
/ \  ̄ ̄ ̄__\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=| <「ベースを見ずに入って、またいでしまった」
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\|
まぁ一塁ではまず見ないけど
2塁でなら送球の邪魔のために足を刈に行くとか有るし
その延長なのかな?
>>480
テレビの画面でリアルタイムでやってたときはもっとファーストの足見える角度だったよ
キャッチした時ベース横にちゃんとついてた、その後の上げ直しで誤審された >>581
スローでみたら完全に離れてるし踏む前にランナーの手が付いてる
完全にセーフ >>480
かわいそうに・・・
これアウトですわ。ベースに足ついてる。ただ角の方だったんで、ちゃんとふみなおす動作を反射的にしちゃったんだな・・・
それを審判は離れてたととらえた。見てたのではなく、印象として離れてたと感じたのであろう。
もう取り返しはつかないけれど、あれはアウトでしたって会見すべき。一塁手の名誉のためにな 謝罪など誰も見ていない
蹴って蹴って勝ち上がれ仙台育英!!
感覚的に踏んでないと思ったから、踏みなおしたんじゃないのか?
踏んでいたと言われてもなぁ
>>439バットのグリップに当たってお尻の奴な
ルールでは完全にファールなのにな
この試合審判酷すぎやろ >>581
ベースにかかと当たってるよね
誤審だわ
踏み直さなきゃアウトもらえてたな
かわいそうに 全力疾走中に故意に蹴れると思ってるの?
右足でベース踏んじゃって、避けよう
とするとあんな感じの動きになるだろ
野球やったことない奴は黙ってた方がいいよ
>>590
テレビ朝日に聞いてみ?なぜお得意の上アングルリプレイなかったんですかねーって
踏み直した瞬間じゃなくて捕球した瞬間ですよねーって >>576
不自然としかいいようがないが
これが故意だとしたら相当悪質だな
未必の故意なんて言葉もありますが…… >>584
ファーストゴロ捕球時に体勢崩れてたら割とあるかと >>584
際どいボールはヘッスラよりも走り抜けた方が有利ってことがわかってる
甲子園でのヘッスラは最後のバッターがやるお約束みたいなもんだ
完全にアウトになるタイミングだからやってるんだよ むしろ今日勝ってこうやって過去の分まで白日に晒されてよかったんじゃない
これからは審判含め厳しく見るからおかしなこと出来ないでしょ
両足離れててヘッスラでベースに到達したときにファーストの足も同時に踏んだ同時はセーフなんだよ
わざとでは無いとしてベース踏んだ後の左足がファーストのふくらはぎを蹴る位置に踏み出すってどこに走ってくつもりだったんだ?
普通は進塁の意思が無いと判断されやすいようにファールゾーン側に寄ってくと思うけど
>>1
ドンマイ( ´・ω・)ノ(´・ω・`)
プロ野球でガンバレ! ヘッスラすると土埃があがるから、塁審を惑わす効果はある
一塁手の踏み直すアクションが大きかったから、やらかした感があったように見えたのもマイナス
あのワンプレーで本当ケチがついたな
しかも2度目なんだろ絶対広陵応援するわ
まだ言ってるのかw
完全にセーフだったぞ、テレビで見たらベースから足が離れてたしw
小さい奴じゃなくて、テレビの大画面で見ろよw
おっと、まだ2年か
あと2回甲子園出られるで(´∀`)bグッ
>>610
野球やらなくてもいいから普通に走ってみろ
右足を伸ばしてる状態のときは左足は畳んでるから
あんなふうに両足を伸ばして走ったりはしない >>583
塁審に煽り耐性無かったな
まあネラーみたいなもんだw 今日のはともかく、日本文理戦のまで故意に見える奴は色眼鏡が過ぎるぞ
明らかに避けようとしてる
ヒール大阪桐蔭を姑息で卑怯なプレーで破って大ヒール仙台育英誕生
それでも今大会のヒーロー広陵中村に負けるのがヒールのさだめよ
この仙台の選手は良心の呵責とかないんかね?
一生後悔しそうなもんだけどな。
プロ野球でもやっていない
他の高校でもやっていない
同一高校の同一選手だけが、あちこちの試合で一塁手を蹴り飛ばしていた
「その手があったか」とみんなが真似するか、あきれているか
>>636
なお佐賀北の悪夢よみがえり広陵は負ける >>593
そうなればネットを見ない層にも卑怯者のクズとして知れ渡ることになるな
まあ自業自得 これはファーストで負けたんじゃなくて
チーム全員が負けたんだよ
全員がもっと打ってりゃ余裕で勝ってた
タイムリー打ったのもこの人だよな
なんかいろいろあったな
>>622
ガリレオみたいなもんだな。
それでもベースは踏んでる。だな。
審判の権威は絶対的なものだから・・・
一塁手の足にはベースに触れていた感触が残っているのであろう。。。
強く生きて欲しい ソフトボールみたいな2色に分けたデカいベースにしろよ
>>607
動画見てみたら取った瞬間足もと見てるよ
それで離れてたらベース側に足を引くだけなのに逆方向に踏み外してるからアウト取った感覚はあったんじゃないか? 明日野次られるだろうな
でもそれが正しい野球ファンの姿
こんな時だけ高校生だからというのは無しだ
犬阪桐蔭ざまああああああああああああwwwwwwww
野球の審判はファインプレーはセーフにする傾向がある
牽制球もアウトにはしずらい
ファーストが塁を踏んでいるか踏んでないか微妙な場合はアウトにするはずだから、
余計な事しなくて良かった
姑息だろうと卑怯だろと使える手はなんでも使え野次るなら勝手に野次れ野次れ慣れしてる仙台は無敵や
次の相手投手は全球渡部の頭部に投げろ、バッターはこいつ(キャッチャー)の頭フルスイングで潰してやれ
故意のファースト蹴りさえなければ
桐蔭プギャーm9(^Д^)
西谷ざまああああ
で楽しめた試合だったのにな
後味悪い
セーフと言うやつは「踏んでない」という理由。
アウトと言うやつは「捕球の瞬間右足のかかと(かかとの内側の側面辺り)がベースに触れていた」という理由。
2アウトとって安心して打たれて、まさかの盗塁って流れで飲まれたのかもな
>>99
酷すぎるな。次の試合は審判によく見てほしいね これが結論らしい。。
神田憲行? @norikan2 4時間前
大阪桐蔭一塁手中川と仙台育英の走者の衝突をごちゃごちゃ言ってる人のツイートが回ってきてますが、
8回表、中川が打席に入るときに育英の捕手が立ち上がって「ごめんな」。中川が「大丈夫ですよ」と仕草。
そして中川がタイムリー。ごちゃごちゃ言ってる人、高校野球のファインプレー精神舐めんな
しんたろう? @shin72826 4時間前
仙台育英の打者走者が大阪桐蔭の一塁手の足を蹴ってしまったプレー、歩幅が合わなかったから無理やり右足で踏みにいった結果左足でたまたま蹴ってしまったってことじゃない?
とにかく間違いなく言えるのは全力で野球してる一高校生を人生が左右されるくらい叩く資格は第三者にはないってこと
中学のときファースト守ってたけど送球逸れてないときの一塁上の接触は1,2回やな
いい試合だったぞ
いつか必ず笑い話に出来る日が来る
桐蔭だって殺人タックルぶちかましてたくせによく言うわw
ツイッターも酷い炎上っぷりだな
捨て垢で片っ端から育英アンチに突っかかって擁護してる奴までいるし
録画で試合見直したけど、仙台育英の2番、ずっと態度悪いな
ストライクって言われる度に審判をジーッと見てふてくされてるし
三振取られたあとも文句言ってる
こいつはダメだ
桐蔭信者は広陵を応援しても勝ち上がって三本松との決勝になった場合
また公立パイアにやられるから止めとけ
>>663
∧..∧
. (´・ω・`) ミスもあったけど、全員でやってきた。
cく_>ycく__)誰がどうこうではない。監督の責任です。
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( ) >>602
インタビューでちゃんと踏んでたってコメントしてる これから仙台育英と試合するチームは毎回ファーストの脚を蹴ればいいね。
キチガイな顔してんなこの田舎サル サッカーで蹴るのとはわけが違う
あれは蹴る行為が主体で全速力なんてほぼない
全速力で走っている状態だとランナーのようにつんのめり
自分が怪我する可能性の方が高い
>>1
頭淫の選手って今年目玉いるんだっけ?
とりあえずプロでやれる余力を与えられたと思って
前向きにいこうぜ
ホントは関西とか西日本チームばっか強いから
溜飲下げてるけど >>661
英語よくわからんがファインプレーってフェアプレーと似たような意味なんかな 右足で踏んじゃったから避けようとして体が右に傾いて結果左足を振り上げたような体制になって当たった
こういうにしか見えない
全力疾走しててあれ完全に避けんの無理でしょ
西谷はなんでエースを温存したんだ?
普通なら8回あたりで代えてるよな?
最後までタイムリーが出なくて僅差だったのに
広陵戦を考えてなめプしたとも思えんのだが
キックボクシング習えばいいんじゃね?
骨折るほどの
これかなり危険なプレーだよな
下手すりゃアキレス腱断裂で選手生命終わりかねない
このままだと来年以降ファーストとランナーの交錯プレーが激増するぞ
キチガイ >>661
悪いことしときながら
後からごめんね(テヘペロ
っていうのは良くある話じゃね? 7回の接触プレーが9回の守備に影響があったというのなら
悪いのは足をけった渡辺でも蹴られた中川でもなくて
プレーに影響出るような怪我をした選手を試合に出し続けた桐蔭の監督
油デブ死ね
氏ねじゃなくて死ね
>>664
そうなんだよね
お互い古豪の強豪校なんだからわかってるし耐性もある
あの交錯プレーは勝敗に関係ないよ >>673
高校球児をマシンか何かと勘違いしてんのが多いな
全速力で走った事も無いのかと心配になる >>661
叩く資格は全国民にあるけどな。何批評しようが自由。北じゃあるまいし。 足を蹴った仙台育英の渡部夏史くん、ツイッターアカウント(@baseball117028)の発言を全消し、インスタ(natsupi_0728)も非公開で逃亡か 大阪桐蔭ファーストの足を蹴る
態勢的に完全に蹴りに入ってる
肩とかみたらわかる
動きが蹴るときの状態
中川くんかわいそ >>688
Twitterなんかやってんのかよ
野球に専念しろよ 普通あの打球だったらセカンドに投げるよな
ファーストも来ると思わなかったのかもな
東北を最も見下しているのは関西だからな。いつぞやクマソ呼ばわりされてるし
仙台の人達はメシウマだろうなw
この度は、大変申し訳ありませんでした。
仙台国民として、お詫び申し上げます。
日本文理戦のやつも完全に蹴り上げに行ってる
全力疾走で一塁手を避ける動きの中であんな蹴り上げる動きになるわけがない
どうぼぐ土人楽天パイヤの時の酷さが記憶にあるからねぇ
あからさまな田中マーの不自然勝利記録に優勝w
あの時の糞絆パイヤと今日は同じ感じだったよ
最初から雰囲気が東北パイヤしてた。
最後までいたるところにその感じ、ピッチャーのストライクも桐蔭にはボール判定重ねてたし、
それでも0並んでたけど最後までしつこくパイヤしてたらああなったね。
中川くんへの蹴り行為も何も咎めず平気で進行してたし
犯人分かっちゃったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>670
そうですか。「それでも僕は踏んでいる」これ、映画化ですわ。
育英贔屓の人はみな、一生懸命やってる選手を悪く言うなと言うが、この一塁手だって、おそらく小学生の頃からずっと野球漬けの毎日だったと思う。
その彼がそんな野球人生をかけて踏んでいた!と言うのであれば、私はそれを信じたいと思う。
あれはアウトだ。 >>676
だからちょっと走ってみろ
右足を踏んだ状態のときは左足は畳んでるから
あんな下から振り上げるような動きは出来ない
あんな動きになるのは欽ちゃん走りぐらいだ >>679
蹴られる側は無意識だから大怪我になる可能性もあるね >>686
故意に蹴ったのでは?レベルならともかく、ちょいちょい法に引っ掛かりそうな叩きしてるのが居るのがなんとも >>688
垢消しちゃうのは悪手だな
わざと蹴ったから垢消して逃げたと思われるだけだ
放置しとくのが一番なのに 柿木の出来が良くて替え時逃したように感じたな
徳山温存して万全の状態でと思ったらサヨナラ
いい感じのヒールが出現したじゃないw
前の試合の広陵のキャッチャーと好対照
明日は実況盛り上がるだろうなぁw
高校野球児は前科者の集まり。
そもそも高校野球児が清いプレーする、ていうのか間違い。
無理やりそれを売りにして、儲けてるのが高野連。
なんかの刑でもなければ、頭丸めて3年間ボール遊びなんてしないやろ。
熱闘甲子園でちゃんと足を踏んでなかった証拠映像が出てたぞ。
デマはいかんよ。
日本文理のはつべで見たら角度違ってそうは見えないけどな
桐蔭のは変な走塁だよなぁ
火病再発ネチネチ執拗なチョン阪民国人に
陰湿上等手段選ばぬ宮疑土人w
お互い地域性が良く出てるなw
>>480
でもまあ、大阪民国より日本の高校が勝ってほしいという空気を審判が読むのはしゃあない >>705
ツイッターで金儲けしてる芸能人ならともかく、いち高校生じゃなぁ
訳わかんないキチガイ染みたのに絡まれたら逃げるだろ普通 まあダッシュとしては変なフォームだよね
競歩じゃないんだからさ
ファースト守ったことあるやつなら分かるだろ。
どういう時に踏み直そうと思うか。
かすってでも触れてたらファーストはまず踏み直そうとしないんだよ。
はっきり言ってボールキャチした時点では踏んでないし触れてもいないよ。
足蹴られた場面も最後の踏み忘れの場面も
ファーストの子の足の位置がとにかく悪すぎる。
守備位置が深すぎなんじゃね?
>>586
明日の試合が楽しみなんだよ
甲子園
高校野球史上初のブーイングが
観れるんだからね。 >>688
これからだろ。これだけ注目されたら、過去の予選も全部調べられるぞ
もし地方予選で同じことやってたら、コイツは終わりだし
そんな高校に甲子園に出て欲しくないね。ありえないだろ この蹴りの基地外男、滅茶苦茶ブサイクなキモ顔過ぎて余計ダメだろw
何があってもよけるよりも正面から来た歩行者に体当たりしに行く基地外と同じタイプのやり口
常に最後はおのれが蹴りにいくっていうのが板についてる悪質ブサ
こんなの許してるのおかしいだろ
>>718
民国の連中の馬鹿面を全国に放送マジ?(*´ω`*) 普通に走ってたらあんな左脚の運びにはならない、って言ってる奴いるが、
最速でベース踏むことを目的として大股で踏みにいけば、踏んだ後の左膝は上がらないからな
ファーストが普通よりベースの上に足を残してたのと、渡部くんが右足着地になっちゃったのが原因で起きた事故でしょ
故意なら蹴った後に体重があそこまで前がかりにならないことくらい、スポーツ経験あるならわかりそうだが
>>702
何言ってんだか
右足ついて体勢崩してるからだろ
キチガイ 渡部夏史って早朝のテレ朝で新築の家を訪問してるやつか
足を痛めたのに唯一のタイムリーで得点を獲った彼を、凡退して1点も取れなかった他の野手に攻める権利は無い。
見る角度で違うと思うがなぁ
つかファーストも乗せすぎじゃないかってレスは実況でもあったけどねぇ
大阪人最低だな顔までキモいとかいいはじめてるお前の顔見てみろ半島に帰れよ
>>717
踏んでボール取ってアウトのつもりで一旦外した後、踏みなおしたなんてトンデモ見解あるのが謎だわw >>719
大阪関係ない。
野球を冒とくする高校が
試合に出てるから。
許されない行為 >>717
ショートがゴロ取ってセカンド投げると思って一塁入るの遅れたんやろ
遅れたとき足の感覚でベース探すのはたまにある >>732
騒いだところで本人達はなんとも思ってねーよ大阪桐蔭も殺人タックル過去にやりまくったからな >>723
そうなんだよな
ただのダッシュと比べてんのおかしい >>706
柿木の出来、良かったかなあ…
決断の早い西谷らしくないというか
桐蔭の敗戦は、本来なら5点入っててもおかしくないほど押してたのに
中盤以降にバントやスクイズで手堅く点を取らなかったたこと
最終局面でエースじゃないピッチャー出してプレッシャーかけたことだと思ってる >>3
土佐丸なら当たり前
むしろやらないと土佐犬の餌食 どうぼぐ土人パイヤww
Pの顔も凄い汚くてキモかったし、蹴り常習カス渡部のキモい顔ww
あの顔はないわな
>>717
そんな個人的な感想いらん。踏み直そうとするかどうかは選手だから。
このファーストが曖昧さをなくそうとあえてしたかもしれないし。 蹴られた影響で足の感覚麻痺してたんじゃね?
いつもだったらベースに触れてる感覚あるが本人も正しいか分からなくなってもう一度踏み直したと
>>724
それであんなに足を伸ばしてふくらはぎを蹴り上げるような態勢になるのはおかしいだろ
日本文理の場合は態勢を崩したからって言い訳もわかるけど
今回のは不自然に伸ばしすぎ >>739
大阪の負け犬顔たこ焼き食って寝てろwwwwww
東北相手に一点しか取れない糞打線wwwwww 文理戦でも蹴ってる模様
(9分40秒のプレイ)
@YouTube
前科もちじゃねーかwwwwwwwwww あいつ明日もニヤニヤ出てきそう
マジサイコパスやで
>>735
そなの?
だとしたら、高校野球は腐ってるな・・・
高野連も腐ってるってことですな・・・ >>41
ボールを捕球した時点ではベースを踏んでないよ
熱闘甲子園でやってたけど踏んでいなくて踏み直した時にはバッターランナーの手が早くついていた >>723
日本文理戦の場合はその言い訳もわかるが
今回のは思いっきり右足で着地するしかない歩幅だろ
歩数が合わないから慌てるような狭い歩幅じゃない 一塁手の彼はちょっと気の毒だったな、
観客の大阪民国人とかはどうでもいいけど。
>>754
試合を見てると投手戦で育英も焦った感じだったけどな
兎に角として塁へとバタバタしてたのは三塁からホームへの場面で刺されたりした無茶もそうだったなぁ
個人的にはこれ事故だとしか思えんがなぁ >>723
そんな条件でこんな接触頻発するならファーストは防具必要だわw つか桐蔭自体は良いチームだし強いんだけど絡む試合でファンとアンチが酷いのよな
これスレもそうだけどさ・・・はぁ
桐蔭「あいつら足蹴ってくるから気を付けろよ」
中川「だよな気を付けるは」
↓
結果
キャッチした瞬間の写真を1枚も撮ってないとは思えないんだけど
それがメディアに流れないのがおかしい
>>745 糞レス必死に既にそんなに発狂してるゴキブリ田舎ブサイク、
引き篭もりはおとなしく死んどけよ
夜中に活動のゴキブリがw 熱闘甲子園のやつファーストの足見切れてる画面でスロー再生してなかった?
リアルタイムだと真正面からファースト写したアップ映像で
ベース横さわってキャッチしたあとに足がずれて上げ直したように見えたんだけど
清宮いないかわり話題のために東北優勝させる大人たちの作戦
本人がミスって言ってるのに蹴ったせいニダーってうるさい大阪チョンはどうしようもねーな
>>759
ファーストってそういうポジションだよ
それでビビるような胆が小さいやつじゃあ
強豪野球部でポジションは取れないよ 日本人ヘイト大阪ざんまああああああああああああwwwwwwwwwwwww
>>764
黙れこの狐目のチンカスだらけのデブのめくら引きこもり糞キチガイwwwwww >>480
ベースに触れていたらベースの場所を把握して踏み間違えをしないよ
つまりベースに触れてなかった >>758
だからそのとき右足のかかとがベースに触れてるという意見。 大事を取ってということかもしれんが、車椅子で送られる人間が
7回で接触してからずっと守備してたのか
西谷「あいつら足蹴ってくるから気を付けろよ」
中川「やせろデブ」
↓
結果
>>717
なんであんな素人みたいな守備するのが大阪桐蔭のレギュラーなのか >>770
ファーストが足を刈られるなんてケースは滅多に見ないわ
ホームベースや二塁上での接触ならよくみるけどファーストはあまりない
ベースカバーに入ったピッチャーが一塁上でランナーと交錯するぐらい >>773
だから逆だって
離れてたら外へ一歩出すんじゃなくてベースを踏むもんだよ 普通に野球やってたらファーストと足が絡み合う接触事故なんかありえないからな
そもそもファーストが踏むベースの位置と走者が踏むベースの位置は違うからね
わざとファーストにぶつかりに行ってるとしか考えられない
プロ野球なら汚いプレーもまあまあ一興って感じだけど
高校野球は御法度だろw
蹴られたのが清宮のような選手だったらしつこくプレイの是非を問われたんだろうか
ゴキブリにたとえると、ゴキブリを踏んづけようとして確かに足で触ったんだけど、
それじゃとどめが足りないと思って踏み直そうとしたら踏み外してゴキブリに逃げられたって感じ。
>>754
歩幅の合う合わないじゃなく、
単純に1点を争う展開で一刻も早くベースに辿り着こうと走って右足を踏み抜いたら、ああいう走り方になる
普通のダッシュ中と走り方が違うのは当たり前でしょ やらかしたな
高校生らしく殺人事件になるかカメムシ食わされるか
ベースに触れていたらわざわざ踏み直しすることもないわ
蹴りのほうは完全にわざと。
だが9回のベース踏み忘れとは何の関係もない
このファーストは蹴られた後に打席にたってタイムリーを打ってるからね。足が痛かったら打てないよ
車イス送りにするプレーを高野連は野放しにしちゃうの?
>>791
車椅子乗ってんねんぞ
9回は足を踏まれるのが怖くてベース踏まなかってんぞ 仙台育英の選手は9回裏に出ていた奴らも顔つきが悪かったし、勝つはずも無かったんだが、
ヤクザの脅しに怯えていたのが敗因になったのは明らかだな。
桐蔭の春夏連覇を暴力で阻止されてしまったのは後味が悪い。
高野連はこんな犯罪行為をさっさと取り締まれよ。
ようは満塁だから後逸しないようにベースに触れずに捕球体勢に入った
これは当たり前のプレーで大阪桐蔭クラスなら自然と行われる
踏み忘れは焦ってしまったミス
まあセカンド問題なかったと思うけどね
結局たらればになっちゃうね
>>780
走者の故意かどうかはおいといて
ベースに入れてた足を踏まれて捻挫とか
走者と当たって接触とか何度も何度もやりましたよ
走者にビビって捕球できないファーストなんて必要にされません
強豪校が試合相手だと威圧感あるプレーをガンガンやってくる
この2校レベルの戦いならこういうのもあるよ 踏みました、ってことは審判が不服なんだ。
スポーツマンらしくないね。
>>786
何度もそういう場面を見たことあるけど
あんな接触見たことないけどな >>791
関係ない事もないだろうけどね
また蹴られる恐怖感で無意識にベースから足を離してしまったとも思える >>206
キャッチャーかわいそうだった。
桐蔭に天罰がくだったなwww >>738
でもこのあとコイツがヒット打ってるんだけどな >>802
デッドボールを受けたらまたデッドボールの恐怖でなんてのは通用しない >>21
どうみても故意じゃねーか
足狩りにいってるよ >>807
サッカーでもやったのが韓国代表だったら見逃される
やられた相手が頭から血を流しててもお咎めなし >>770
いやだから普通起こらないから胆どうこうの話じゃないからw
君の言う条件で避けられない事故として起こるなら放置されずに対策されてるだろ? >>299
桐蔭の方が汚いプレーしてきたからな。
自業自得な気がする。 捕球時に踵がベースに触っていたか離れていたか、審判の位置から判らないと思う。
踏み直しの動作しなければ多分アウトになっていた。
離れた確証が持てなければセーフとは宣言できない。タイミングは余裕でアウトだし。
それにしても蹴り上げはひどいな。厳重注意位ださないと示しがつかんよ。
>>569
負けた腹いせに仙台育英に都合の悪そうな動画ばかり引っ張りだしてきてるけどさー、それならもっと本質的な話をしましょうよ。
走者が全力でプレーしてる最中に一塁手の脚をたまたま蹴ってしまう事がルール違反になるのかって話をしましょうよ。 >>813
スローは完全に足離れてるよね
審判よく見てた >>21
これって即、退場だよね
さすがに退場以外はあり得ない >>21
走ってみたら分かるけど、こんなに足伸ばして走れる? 足蹴りの野郎はレッドカード退場だろ。
しかも、常習犯。
>>814
全力プレーの中でもサッカーなら即退場レベル 足が痛いの隠してプレーしたのが美談なのか?
グラウンドにたった時点でこいつのせいだろ
>>814
たまたまだろうがわざとだろうが、即退場にするべき
まあ10000%わざとだが
1塁手の足があの位置にあって蹴るとか、そのレベルの技量の選手を
グランドに出してはいけない。 仙台育英の渡部夏史、日本文理戦でもやってたってマジ
>>801
中川くんはベースに足残し過ぎだし、渡部くんは左足着地すべきだからお互いのミスが重なって起きた割と珍しいことだと思うよ
そうでなくても、全速力で走って故意に蹴ったらあそこまで前がかりに体重かけて転倒することはないよ
サッカーだってダッシュして蹴るときは軸足でブレーキかける 試合見てなくて蹴られた影響でもあったのかと思ってたけど
今見てみたら関係なくただまたいでしまってるだけだな
>>814
あの車イス送りのプレーをたまたまで野放しにするのもどうかと思うけどな
育英警告ぐらいしないと
高野連も「蹴られた」って公式見解してるみたいだし >>723 逆だよ。
右足でベースを踏んで、左足で1塁手を蹴るためにわざと歩幅を合わせてる
直前の1歩を大股にして左足で踏んだ方が早いのに。
要するに、日ごろからその練習をして1000%わざとあれをやったから、
許されないんだよ >>829
最後油断してガッツポーズしちゃったなキャプテン
まあまさか踏んでないとか夢にも思わんだろうが でも踏みましたって。高校生らしくないけど、関西だから仕方ないのかねえw
ちょっと高校野球の名門としては信じられないミスだよな
基本ができてない
7回の加害者はキャッチャーだな。次の回に振れてるファーストに打たれたくないから削りにいってる。その前にヘッスラにいってた奴も怪しい手の動きだったから何らかの意図はあったな。
これもしかして、蹴った子蹴られた子高校選抜で同じチームになる可能性アリ?
蹴りに行ったというよりわざと引っ掛かって走塁妨害でも貰いに行ってるのかと思った
>>838
実際にやっているだろ。
昔、花巻東の選手が内野ゴロで1塁手にタックルするのを
何回かやっていたが、あれより悪質。
下手したら1塁手の選手生命を奪いかねない。
仮にわざとじゃないとしても、二度とグランドに立たせるべきではない。
そういうレベルのプレーだよ。 なんか足蹴ってる場面は走塁妨害狙いに行ってそうな感じもあるよね。
ファーストの足のポジショニングが悪い時は狙いに行けって言われてる可能性はあるとも思う。
実際走ってるとファーストの足の位置よく分かるし、最初にベースに着く足ももうちょっと外側に着けそうな感じするしね。
強豪校ならば駆け抜けなんて死ぬほど練習してるだろうから故意と言われれば故意だけど、戦術と言われれば戦術なんじゃない。
大阪桐蔭のラフプレーにはうんざりしてたから
ザマァとしか思わない
なんであんなとりに行き方しちゃったんだろうな
普通にベースふんで取れば良かっただけなのに
魔物ってやつかね
オレも蹴ったことはないけど
一塁手の踵を踏んじゃったことあるぞ
勿論、わざとじゃなく
あんなミスでるってのは高校野球のレベルも落ちてるのかね
ちょっとショックだ
>>847
そらわざとでも無い限り蹴るとかないわ
踵踏んじゃったなら兎も角w >>198
嘘つくな
西武入団が決まったとき、中村監督が
松井がブルペンに活きたがっても絶対
に止めてくれとお願いしてる 普通のショートゴロで真正面の送球で一塁ベース踏みはずすとかまず見たことないわ
>>842
あれは事故だろう
桐蔭のファーストもベースに深く脚を被せていてお世辞にも上手いとは言えないので衝突が起きてもおかしくない位置にあった >>851
前の回の悪質なプレーで足の感覚がなかったらしい >>852
深くないよ。普通の範囲。
あれを蹴る選手をグランドに出してはいけない
まあ1億%わざとだろうけど 桐蔭もいままで勝っていたから許されていたがダーティーな野球しよるからな
相手投手におそらく故意で球をぶつけたりキャッチャーに殺人タックルしたり
そういう溜まりに溜まった因果が今日返ってきただけやろ
因果応報や
仮に故意に蹴られたとしてもやってきたことをやり返されただけや
清宮がいればな〜〜〜
今年の冷夏の甲子園、もう少し熱くなってたかな。
>>850
人の話を嘘と決めつけるなら君の話の方が真実だというソース出さなきゃ仕方ないだろ… こんなの自分も怪我しかねないじゃないか
転倒してるわけだし
>>851
ショートが捕球した後セカンドの方をチラッと見て身体を傾けたのでファーストには投げてこないと思った説 でも、かわいそうだよな
ずっとあのミスを言われるんだろうし
大半は冗談でいじる程度だろうけど
本気で恨んでるのもいそうで怖い
ここでも他人なのに怒ってるのいるし
走者が蹴ったとかファーストがベース踏みすぎていうより
野球が欠陥スポーツなだけでしょw
あんな小さいベースなんだからいつかファーストの足当たるに決まってるだろw
走者も負けたくないから足当たらないように走る忖度する余裕なんてないしw
ソフトボールみたいなデカイベースにすればいい
ベースを踏む最後の歩幅が長くなってしまったからその反動で
もう片方の足が伸びきったままになっただけじゃん
>>858
いや、がっつり踏んでるし深めやね
たぶん、もともとベースをがっつり踏んでおかないとベースに触れている感覚がわからない選手なんだろう
で、9回にベースにあたっている感覚に自信を持てず、踏み直してセーフになったと >>871
あれが深めとかいうレベルが野球やるなよ
人に怪我させるようなプレーを自制する能力がない奴がグランドに出るなよ 全速力で走って飛び込むように右足でベース踏んだらどうしても左脚が上がらんくなるわな
それが相手の足に引っかかって勢い殺せずランナー自身も吹っ飛んでるやんけ
>>21
これは故意だわ
足伸ばしすぎだし膝曲がってない >>873
ファーストなら少し触れるくらいが普通アフィよ 投手ってやっぱりメンタルなものだとつくづく思う
あんな信じられないミスがあると動揺して打たれるんだよな
車椅子で帰ったと聞いて笑ったわw
どんな三文役者だよ
痛いならずっと痛がっとけよ
自分のせいで負けたから怪我したフリするとかダサw
誰も同情しねーよ
校歌歌ってる育英のキャッチャーの顔が心から笑っていないと思う。
ちょっと気の毒だな
これから何回も夢に出てきては踏み忘れるんだろうなぁ
これ蹴りの練習相当してるよね
チームぐるみで確信犯じゃん
>>876
俺も1塁やってたが、あれで蹴られたらたまらんわ サッカーかよ
>>565
あのまま踏み直しなんかせず
やったあ勝った!って投手のとこへ走りよればよかった みんな知らんと思うけどH2という漫画で同じようなことあった気がする
>>881
ふっきれるまで意外と時間かかるかもな
誰のせいでもなくて、完全に自分のミスだから
ああいうのはきつい >>877
勝利を確信して一度気が切れてしまったあの場面から再び集中力を上げていくのは難しい
案の定、打たれた球はど真ん中に入ってしまった
結局のところ、勝負の執念で仙台育英が上回ったってことだろう おれサカ豚だけど、仙台2番の左足キックは明らかに一塁手の身体的ダメージを狙って左足で蹴り上げてる
アンフェアなプレイで酷いプレイだ。
これがこの試合も今後も許されるんだったら、野球はスポーツじゃないわ
>>892
廣田は蹴ってないし微妙なタイミングでスパイク >>893
でも俺はセカンドでアウトとらなかったショートにも責任あると思うわ
8パーセントぐらいはショートのせい 結果は結果として
まぁ中川君最後のミスは仕方ない
来年取り返しにおいでや
しかし蹴るのはひどい
最後甘いコースだったとはいえ緊張する場面できっちりサヨナラヒットを打った子は凄いと思う
途中出場でこの日初打席だったバッターが良く打ったと思うな
跨いでいたってのは、本来
左足 右足[接触]ベース
となるべきところで
左足 ベース[接触]右足
となってしまったってことで、結局触ってたからアウトのはずだって主張してるんでしょ
誤審誤審言ってるけど、
2アウトからのサヨナラ感動したからもう良いじゃん?
大阪あんまり好きじゃねーし、もう良くね?
>>884
本当に一塁をやっていたなら足の位置はベース横が基本だろ
ベースの上において被せていたらそれこそ今回みたいな事故につながるアフィよ 故意に蹴り上げたかはどうでもよくて
蹴り上げてるのは明らかに映像にも残ってるのに
これを罰する事ができないルールの欠陥がヤバイ
ファースト蹴った後で2番本人もすっころんでるじゃん
巧妙だから審判も退場にできんな
>>907
どっちもヒールだろ
死球破壊殺人タックルvs震災略奪 さらに蹴り上げを擁護する奴が多数いるのがやばい
もう高校野球終わりだろ
全力でプレーした結果たまたま一塁手の脚を蹴る形になっただけでしょ
それをわざとだとか言うやつがいる。「二回似たような形で蹴ってるからわざとに違いない」という論理。
二回続いたらわざとって事になるならお前たちが大好きな大阪桐蔭の先輩はプロに入ってわざと打者の顔に当ててるってことになるが…
好き嫌いで野球語ったらダメだって。客観的にプレーを見て議論しましょうよ
>>901
身体の接触だから反則になる
フリーキック与えるか、警告か、退場になる こういうのって基本的には故意でもなんでもなくて単に下手くそなだけなんだけどな
もうAnother Day Of Sunが聴けないなんて
ファーストの人、右足がっつり踏まれなくてよかったよ
>>300
あるかないかでいえば無いな
普通一塁手の足はベースを踏むんじゃなくて
ふちを触るようにして体を目いっぱい伸ばすんだけど
この一塁手はベースに足を置いてる
これは故意じゃなくて、多分焦ってこうなってるんじゃないかと思うが
ランナーはその足を見て
こういう事をやっちゃった気がする 当の本人たちは試合終了後に爽やかに挨拶してる
これが全て
ごちゃごちゃ言って感動的な試合に水を差す老害は恥を知れ!
>>3
マジで酷いな
これが仙台育英の教えなのか? わざとだーとネチネチ喚くしかない負け犬大阪土人の負け惜しみが心地良いですw
普段野球見てない奴ばっかが騒いでるんやろなあ
>>913
たまたまじゃあんな不自然な走塁にはならない
明らかに故意の蹴り >>915
審判の見えないところでACLなんて削りまくってるやん
確実に反則とるかというと違うだろw
生温いJだと取るがw >>884
お前、指導者や先輩に恵まれなかったんだな
それか、相当嫌われてて怪我して止めろと思われてたんだろうな ちょっと震災で日本人が優しくしてあげたら、
調子に乗ってラフプレーかよ!
やっぱ蝦夷の末裔は礼儀しらねーな
>>926
大阪人じゃなくてアフィリエイトだろ
ツイッターで拡散してるのもアニ豚系のまとめアフィばかり 単なるファーストのミスなのに
何の話してんの?
他の試合見てたのかと思うくらい変な展開
それよりショートが何で近くのセカンドに
投げなかったのか?
ショートのチョンボじゃね?ショートも悪いだろ
中川君もベース踏んでたいうなら踏み直さなければ良かったんでは
>>924
激しく同意やな
ごちゃごちゃうるさい奴は狩るで! >>932 サカ豚の俺でも腹立つから明日のサンデーモーニングで喝 見るわ 渡部くん顔からして卑怯者
明日の広陵戦楽しみねー!
ヤジ絶対あるだろ
>>25
もうピカやらで食らいまくりなんで…w
素行も頭も悪いでしょピカのせいで 笑 まぁ勝敗はどうあれ、あの蹴りはアカン。
どう見ても故意。下手したら大怪我もん。
仙台育英はキックヴァカをちゃんと教育しろよ!
反省させて、直接謝罪に行かせろよ!
高校野球にあんなゲスはいらんのじゃ!ヴォケ!!!
>>21
もし、ほんとにもしわざとじゃないなら池沼レベル
生まれてこの方、普通にベースの端に足付けてる一塁手の足を蹴ったやつみたことねーし自分に置き換えても狙わんと絶対に無理だもんよw
これマジで問題にしないといかんぞ 足蹴られてたことより、セカンドのフォースプレーと思い込んでて準備できてなかった方が明らかに大きいだろ
俺も同じことやられて焦って捕球時はベース踏んでなかったことある
桐蔭ってボーイズリーグみたいな野球少年院から選手を集めているんだろ。
在日、B、893の子供に野球を仕込んで成り上がらせる胡散臭い団体。
この子そんな落ち込んでなさそうで良かった
蹴られたことで同情もしてもらえるしな
まぁ来年挽回しろ
大阪人はネチっこいな
次は優勝候補の広陵が相手で
仙台育英は完投したエースがキツイ状態だから普通に負ける確率高いだろ
監督自身が今年のチームは強くないと言ってるくらいなんだから
アフィリエイトで伸ばしたいなら
あれが実はベース触ってたとか、アウトかセーフかってほうが盛り上がるんじゃないの?
別の交錯プレーがどうこうって話もちだしても普通の人は理解できないだろ
>>937
俺サカ豚から入ったからにはサッカーの話やろw 当人同士はその場で謝罪済みで終わってるのに外野が・・・
いい加減にした方がいいですよ
本当に
花巻東のファール打ちは猛バッシングだったのにこれがお咎めなしとはね
>>954
うん。それは一番本人が分かってるだろう これ明日からソフトボールと同じ1塁ベースにするべき
不具合があったら即改善な
>>952
さすがにトウホグには負けます
これが逆ならヤバすぎでしょw >>952
勝ち負けの問題じゃなくて
蹴 っ ち ゃ ダ メ >>695
東北を一番見下してるのは関東だろ
ぶっちゃけ西日本からしたら東北は遠すぎるし交流もないから良くも悪くも印象に薄い >>953
アフィを伸ばすには悪意を利用して炎上させるのが一番
そういう理性的な議論なんて全く伸びないよ ナイスシュートはダメだが・・・
普通にプレーしてたしあれは油断だろ
よく諦めずに走ったバッターを俺は褒める
>>906
横だろw
仮に上にあっても、普通は蹴らない。
避けようとせずに蹴ったのも、「わざと」って言うんだよ。わかる? >>958
あれはサイン盗みも高野連に注意されてたからな
カットで遅延行為もプラスでイエローカード2枚でアウト >>952
本気で大阪人しか今回の事に口出ししてないと思ってるならアホやな
別に勝ち負けがどうこう言ってない
1スポーツマンとしてしちゃいけない事を彼はした
育英の監督の育成も問われる >>893
こういう時、団体スポーツはきついね
勝ち確が自分のミスで負けとか・・・ 蹴られてビビったからしゃーない
誰が悪いていうより野球が欠陥スポーツ
>>926
負け犬って
ここ数年ではナンバーワンの高校だろ
プロ野球選手も多く輩出してるし >>962
散々蝦夷とかなんとか言うといて急に良い子ちゃんか?w
ほんまキモいな大阪人はw
朝鮮人もビックリやでwww 普通に考えてわざとな訳ねえんだよなあ…>仙台育英背番号2
大阪民国の国民性には毎度びっくりw
>>975
あ、読めてたか
じゃ思考が単一化されてんだねw >>967
蹴らないもなにもぶつかったんだから単なる事故アフィよ
それに本当に経験者ならベースの上に脚を被せていたら蹴られても仕方がないと知っているはずアフィ 負け惜しみ見苦しすぎるけど猛虎魂こじらせてるのかな
阿部慎之助がベースからすぐに足離しちゃうのってこうならない為なのかな?
大阪桐蔭戦
日本文理戦
別の試合でもやってるのを見ると故意としか思えない
これはヒドイwwwww 故意じゃないでしょ
ベース小さすぎるんだよ
いつか足蹴っちゃうよ
野球は欠陥スポーツ
>>985
一塁は交錯するからみなしでアウトにしてくれる
だから足離すのが早い
高校野球もアレくらいでいいと思うわ >>969
そんなこと言ったらネットで騒いでるのも一部の人間だけ アニ豚アフィが自分の顔同様醜い悪意でスレ伸ばして小遣い稼ぎか
その昔帝京は1回戦で日南学園のキャッチャーに殺人タックル喰らわせてしかも優勝したけどこれ覚えてるやつもういないだろうな
>>962
サッカーでこんなドラマあんまり無くね?
PKは面白いけど、
野球なんていつもPKみたいなもんだし 負けた原因を考えず、接触プレーにばかり目が行ってるようじゃ来年は期待出来ないかな(苦笑)
>>854
99回もやってるからな
歴史ある
次は100回だぞ ・
2012年、昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりに。
説明を求めたが、病院側は拒否
健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ
で検索
*he14%
lud20230206180610ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1503148190/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【高校野球】大阪桐蔭の一塁手・中川「ベースを見ずに入って、またいでしまった」©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【高校野球】大阪桐蔭・中川卓也主将「きょう勝って、本物の最強チームが完成した」
・大阪桐蔭・中川らが早大合格
・【野球】日本ハム・栗山監督、大阪桐蔭の一塁手のプレーに「暴投がくる準備とかをしていたんだろう」と思いやる
・【野球】大阪桐蔭・中川、浦和学院・蛭間ら4人が早大合格
・【大阪桐蔭の】根尾・藤原・柿木・横川・中川・山田【6人のドラフト候補】
・【大阪桐蔭の】根尾・藤原・柿木・横川・中川・山田・小泉【7人のドラフト候補】part3
・【大阪桐蔭の】根尾・藤原・柿木・横川・中川・山田【6人のドラフト候補】part2
・【高校野球】昨夏の悔しさバネに「金足農の勢い止めるチーム、作ってきた」大阪桐蔭主将・中川の自信
・【U18アジア選手権野球】 韓国選手のグラブ踏みつけラフプレーに大阪桐蔭・中川激怒[09/05]
・【高校野球】大阪桐蔭 一塁ベース踏み忘れの中川が新主将「春夏連覇を」
・大阪桐蔭の中川って何でファースト守らないの?もしかして守れないの?
・【高校野球】大阪桐蔭3―1高岡商 大阪桐蔭2度目春夏連覇へ4年ぶり8強!中川主将が逆転打 高岡商エース山田2桁奪三振も及ばず
・100回大会の優勝校が大阪桐蔭になってしまった事が悔しすぎるんだが
・プロ高校球児大阪桐蔭野球部の一日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149742 大阪桐蔭のせいでU-18スーパーラウンド敗退
・【高校野球】 大阪桐蔭柿木「吉田輝星はいきなり部屋に入って抱きついてくる。合宿最終日は一緒に寝ました」
・【高校野球】 大阪桐蔭柿木「吉田輝星はいきなり部屋に入って抱きついてくる。合宿最終日は一緒に寝ました」★2
・金足農が大阪桐蔭を倒します
・大阪桐蔭のせいで史上最低の夏の高校野球に
・大阪桐蔭のスカウトを蹴って他校に行った選手
・大阪桐蔭のくじ運の良さは異常。ついでに近パイア
・もし大阪桐蔭と桐蔭学園が入れ替わったら?
・大阪桐蔭の根尾ってプロ行ったら微妙そうだよな
・もし広陵vs大阪桐蔭だったら [無断転載禁止]
・今日から大阪桐蔭の為に清宮ボールが復活します
・大阪桐蔭のスカウトを蹴って他校に行った選手 背番号2
・大阪桐蔭のスカウトを蹴って他校に行った選手 背番号4
・大阪桐蔭のスカウトを蹴って他校に行った選手 背番号3
・もし大阪桐蔭のレギュラーが全員青森県人だったら?
・大阪桐蔭は西率いる岡山創志学園が倒します
・【野球】「阪神を戦力外の西岡」に大阪桐蔭の先輩が送った感謝とエール
・【乃木坂】 松村沙友理「カッコ良かった」母校大阪桐蔭のV祝福
・シバター「優勝したのにまったく騒がれない大阪桐蔭を救いたい」
・【悲報】 大阪桐蔭のメンバーがヤバ過ぎる件 これは金足農業終わったわ…
・なぜ大阪桐蔭の殺人タックルは歴史から抹消されてなかったことになったのか?
・大阪桐蔭の最強世代さん、年度が変わる前から一人を除いて既に全員実戦デビューしてしまうw
・【高校野球】 金足農の剛腕吉田、涙止まらず「大阪桐蔭の壁は高かった」アルプス席からは大拍手
・【高校野球】悪役になった大阪桐蔭 3年間追い続けて見えた本当の姿
・【速報】大阪桐蔭のピッチャー、また逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・大阪桐蔭のファーストは何故あんなミスしたの?そして監督は何故あの直後タイムや伝令使わなかったの? [無断転載禁止]
・【高校野球】3回戦 二松学舎大付 0-4 大阪桐蔭 川原完封、伊藤3安打 大阪桐蔭がベスト8進出!準々決勝は下関国際と対戦 [鉄チーズ烏★]
・【野球】大阪桐蔭4人衆がドラフト直前クロストーク 根尾「僕が小2、小3くらいの時は中日が強かった時期で、応援していました 」
・大阪桐蔭434
・大阪桐蔭412
・大阪桐蔭492
・大阪桐蔭464
・大阪桐蔭425
・大阪桐蔭335
・大阪桐蔭341
・大阪桐蔭326
・大阪桐蔭320
・大阪桐蔭374
・大阪桐蔭370
・大阪桐蔭400
・大阪桐蔭360
・大阪桐蔭301
・大阪桐蔭291
・大阪桐蔭299
・大阪桐蔭297
・大阪桐蔭367
・大阪桐蔭329
・大阪桐蔭346
・大阪桐蔭378
・大阪桐蔭344
・大阪桐蔭402
12:40:43 up 23 days, 13:44, 2 users, load average: 11.08, 10.98, 10.14
in 0.32907104492188 sec
@0.32907104492188@0b7 on 020602
|