◆全日本プロレス45周年記念〜新たなる決意〜(27日・両国国技館)
1972年9月9日にジャイアント馬場さんが設立した全日本プロレス。同10月22日に東京・日大講堂で旗揚げされた。
創立45周年記念タッグマッチとして、元NWA世界ヘビー級王者のドリー・ファンク・ジュニア(76)が、
初代世界ジュニア王者のヒロ斉藤(56)と組んで、“東洋の神秘”ザ・グレート・カブキ(68)、所属最古参の渕正信(63)組と戦った。
弟テリーと組んでザ・ファンクスとして活躍した時のテーマ「スピニング・トーホールド」が国技館に流れると大歓声に包まれた。
伝統ある全日本を象徴する名曲だ。テンガロンハットにムチで入場。長袖シャツにジャージーという着衣のままファイトした
“ビッグ・テキサン”。カブキのアッパーに苦しんだが、エルボースマッシュから、“伝家の宝刀”スピニング・トーホールド。
しかし、ここでカブキが下から赤い毒霧。「ドリーにかけたのは初めて」(カブキ)という珍しいシーン。
顔を真っ赤に染めたドリーは、渕をつかまえるとスピニング・トーホールドでギブアップを奪った。
続いて行われた!BANG!TV世界ヘビー級選手権バトルロイヤルでは、王者・西村修(45)=東京都文京区議=と
グレート小鹿(75)=大日本プロレス社長=の2人が残った時に、リングに乱入し、小鹿にエルボースマッシュ。
西村の王座防衛をアシストした。西村は「次、いつ一緒に出られるかわからないので光栄です。
10年後もあるかもしれませんが」とドリーの若さに敬服。
ドリーは「数々の歴史ある王座が現存する団体は全日本プロレスの他にありません」と記念大会にメッセージを残した。
報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170827-00000246-sph-fight
カブキの毒霧で顔を真っ赤に染めたドリー・ファンク・ジュニア(右は西村修)
スピニングトーホールドって全然説得力がない技だよね
老人がヨタヨタしてるだけ
お爺ちゃん同士のじゃれあいでも
プヲタは優しい目で楽しんでくれる
素晴らしい世界だとは思わんかね?
コジvs諏訪魔は熱い
ジョードーリングの乱入とか10年前の全日彷彿とさせる
スレタイ見て昭和にタイムスリップしたかと思ったわw
カブキなんか出したら老人虐待だろ と思ったら ドリーの方が一回りちがうんだな 若ハゲ
ヒロ斉藤こんなとこにおったんか?プロレスやってたんやな。焼肉屋はどうなった?
40半ばの自分が小学生の頃から見てる人達がまだ現役なのね
去年曙の団体見に行ったけど
マスカラスが参戦して興奮した
もはや伝統芸能
おまえらも 知ってるだろ
そういうもんだ
>>34
それが「競技」ではないプロレスのいいところ。
自分の身体さえある程度動けば、他者と勝ち負けを競うことなくいつまでも試合ができる。 >>13
20年前でも懐かしのベテラン対決だな
カブキとして凱旋帰国したのが83年だから全盛期は30年以上前だ こんな爺さんでも安心してリングに上がれるのがプロレスがショーたる所以だな
ドリーファンクにビビるふりをして近づいたところを金的するフレアーとかお金だしてでも見たいわ
プロレスってかなりのご高齢でもやれるんやなw 最年長記録ってあるの?
>>44
ショーだけど誰も不快になってないからね
立派なエンターテインメントだよ 別にイケメンでもないのに弟の方が人気なんだな
やっぱ髪の毛の有無か?
テリー・ファンクはスタローンのパラダイスアレイで良い役したな
エンドロールにはドリーやディック・マードックとか多くのレスラーの名前があった
イキテルッテナンダロ
イキテルッテナアニ
イイカライイカラー テリーヲシンジテー
やっぱこれ聴くと奮い立つよねー
ドラムの人は先月亡くなったらしい…R.I.P.
Spinning Toe-Hold - CREATION
20年以上前、公衆電話前でドリーさんと両替した思い出
あの当時ですら爺ちゃんだったのに、お元気そうで何より
>ドリー・ファンク・ジュニア(76)
>
見なきゃ良かった・・・ あれドリーって引退したんじゃなかったっけ?
まあプロレスラーの引退ほどアテにならないものは無いけど
内藤vs棚橋もドリーvsカブキも同じ仕組みのプロレスだぞ
なんか安心するわ。
最近の新日は俺よりチビばっかりのくせに四天王プロレス化しすぎてちょっと・・・
ファンクスVSブッチャーシークの世界オープンタッグがちょうど40年前じゃないか
天国で馬場や猪木と楽しくやってるのかと思いきや、
まだ生きてたのか
なんかもう俺が子供の頃の対戦カードじゃないか
プロレスは音楽みたいに昔を懐かしむものじゃないだろ
毒霧って、緑色じゃなかったか?
顔を緑にしたダスティローデスを見た記憶があるんだが。
ケニーオメガ観たあとにドリーお爺ちゃん観ると新鮮だわ
桂歌丸 81歳
ボブ・ディラン 76歳
ドリー・ファンク・ジュニア 76歳
ポール・マッカートニー 75歳
ミック・ジャガー 74歳
全員現役
>>22
ニンニクだとか鼻を刺激するものも入れてるって、息子(の設定の人)が言ってたよ。 >>13
俺52だけどドリーは俺が小学生の時に見てたから40年くらい前だよ 今のレスラーは体は小さいし昔と比べると弱いような気がするな
アマレスの選手とか入ってきてるんだろうか
還暦過ぎた爺さんがヒーローになれるスポーツそれがプロレス
プロレスは50で引退すべき
食えないからっていつまでもしがみつくな
>>72
2000年に、肝炎で死んだ。
昔、鷺宮に住んでた時、近所に、ジャンボ鶴田が一時下宿していた彼の親戚
の家(たしかクリーニング屋)があった。
新青梅街道を、洗濯物を抱えて渡る鶴田とすれ違ったことがある 泉田の追悼テンカウントゴングはやったのか?
渕はそんな頭回らないか
全日ってみんなノアに移って毎日川田vs渕をやってると思ってた
>>1
何十年前の話?そもそも全日本プロレスってまだあるの? これでジョー樋口の失神芸が見られれば金払っても惜しくないのに・・・・・
そんなに金が無いのか、
プロレスラーって、何なんだ?
それより
スピニングトーホールドって
あれ痛いの?
ハイハイ同じ名前の子供か孫なんだろ…て思ったら本人かよw
76歳.56歳.68歳.63歳って、明らかにアウトだろ?
ネットの初期の頃、>>91の宣伝がSPAM扱いされていた で、ドリーの根性ダブルアームスープレックスは炸裂したの?
ヒロ斎藤って監獄固めと藤波辰爾より聞き取りづらい喋り方
モルツ球団みたいなもの
川藤が大振りするだけでいいみたいな
76歳でスピトーって技掛けられてる相手より本人の方がきつくないか?w
大体立ち上がれない相手なら普通にピンフォールドした方が早いじゃんw
渕は何でギブアップしたんだろね?
技をかけられてない方の足でドリーを蹴れば、脱出出来たのに…
76歳や68歳とはいえ、やっぱり俺よりは強いのかな
猪木は糖尿の持病を長年患ってるらしいが長生きだよなw
全盛期に稼いだ金が無いのか?
食べきれないステーキを犬に食わせるようなもったいない真似するからだよ
ドリーの真の必殺技はなあ
テキサスクローバーホールド
昔の映像見て楽しむじゃなくて、生でやってるんだから怖い
まだやってたのかよw
スレタイとか三十年以上前のネタかと思ったぞw
自分が見てた頃もすでに初老って感じだったが普通のお爺ちゃんだなw
スピニング・トーホールドって必殺技なのに全然痛そうに見えないんだけど実際どうなんだろう
ここにいる連中からすれば号泣物の動画だろうなw
ここだけ何年前の話だよと思ったら、みんな同じようなレスだったw
>>126
そもそも歌さんは師匠の米丸(92歳)が現役だから こういうのもあるから、全日は暖かいな
新日はロートルに厳しいから
>>76
パンクイズゴッドファーザーのイギーポップは今年70で
未だにパンクしてるぞw
>>148
永田中西ライガーあたりが
皮肉なことに全日ぽい「愉快なプロレス」を前座でやってるんだよな今
それでいてメインにいくにつれ華がなくなるというw ドリーは90年代後半日本リングに参戦してない空白期
カブキは反選手会同盟→維新軍の頃
渕はジュニアヘビーのトップ戦線
よって20年前じゃなくてやはり30年前が正しい
ちなみに約40年前だとドリーとカブキはすでにトップレスラーだが渕は若造
そんでカブキは海外転戦中
毒霧って無毒なんだろうけど生理的に無理。
しかし年齢見てるだけで凄いな
年齢がすごい
本来なら5分も動けば息切れして動けなくなる年齢だろ
これ見てると74歳で蝶野とやったときのテーズは全然若いな
テーズがウルトラクイズの罰ゲームで出たときが御歳75だったが
普通に出演者をひねってたな
>>13
いやいや、SWS組が離脱した後の最強タッグでザ・ファンクスが参加してきた時でさえ大丈夫かよ?って思ったくらいだしもっと前だろ。 >>162
入場を楽しむものだからな
何だかんだで、昔のテーマを会場で聞くと嬉しいよ 萎んだおじいちゃんに見えるけれど 190近い大男だから
20年前頃の各選手
ヒロ→nWo JAPANの頃か。地味ながら名バイプレイヤーの地位を本格的に確立しはじめたころ。
渕→世界ジュニアヘビー戦線からは後退していたはず。悪役商会がメインの仕事場。
カブキ→新日・平成維震軍から離れ、インディーどさ回りの時期。1998年に引退。
ドリー→たまに全日に来ていたような。基本的にはここ30年近く、ずっと同じようなポジションだと重う。
>>6
まあ現役って大事なことだよね。
プロレスの良いところだよ >>147
米丸さんが現役、ということが一番の驚きw >>173
老人が老人をいじめても「虐待」になるのか。 ディックスレーターがいない!
ファンクスといえばスレーターもでしょ
ドリー・ファンク・ジュニア
俺が子供のころ活躍してたレスラーやんけ
シンはもう完全に引退したのかな
シンこそ入場だけで金取れるプロ中のプロだわ
でも体動かなくなるまで頑張れば良いよ、バーンガニアみたいに惚けて人殺しちゃったりしたら大変だし
こういうのがプロレスのいいところだよね。
こういうプロレス文化は伝承してほしいわ
ベンチャーズとどっちが長くあと何年来日するか競って下さいm(__)m
ブッチャーって元気かな。
まだリング上がってるかな
ドリーファンクジュニア
懐かしい、小学生の頃プロレス中継の次の日はスピニングトーホールドをみんなでやったなあ
なんちゅーか、こういうのってすごいアメリカ的で好きだわー
>>186
ブッチャーは、武藤全日本時代に既に歩行器ないと歩けない状態だったから、今頃寝たきりなんじゃね ドリーは若い時から動きがとろいから
WWEではうすのろドリーてキャラだったな
アメリカ住むようになってアメリカ人のプロレス愛がほんと好きになった。
日本は日本で違うプロレス文化があるけど、
アメリカみたいなプロレスの見方って素晴らしいと思うんだよなあ
>>199
ピーポーズエルボーで幸せになれる人達だから、民度が高過ぎるな ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。
(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
>>200
ピープルズエルボー食らって3カウント回避って何回まで許されるの? ファンクスの入場曲のスピニングトゥホールドは
クリエイションの曲
何で人間の足が、固定した状態で3回転も4回転もするんだろ
>>202
勝率は98%くらいじゃないかと思う
少ないけど、何回かは返されたことあるわ スピニングトーホールドって効くのか?
すぐにもう片方の足で蹴られて終了のイメージ(´・ω・`)
>>209
返されたことあるんだ
絶対的なフィニッシュかと思ってた NWA ハリーレイス
NWAインタ ドリーファンクJr.
AWA ニックボックウィンクル
WWF ボブバックランド
PWF ジャイアント馬場
NWF アントニオ猪木
UN ジャンボ鶴田
ドリーのやつはボロボロベルトでなんか汚らしかった記憶が
>>4
いや足首をひねってるからめちゃ効く
回転しないほうが効くけどそこはプロレスだから カブキもドリーも普通の奴が喧嘩売っても瞬殺されるくらい今でも強いだろ
一回マットで受け身とってみ
ロープワークでも簡単にろっ骨折るからな
すごいな 平均年齢60くらいかよ
俺も頑張らなきゃ 40代なんか鼻たれ小僧だわ
口に水含んで毒霧の真似をし
水道で手を洗った後に
濡れたまま南斗水鳥拳とかやったてたわ
スレタイ見たときいつの記事だよ!って思ってしまったわ
>>4
そもそも永久運動しないのが正しい
足首を極めるために左足を軸に内側に周りこむと、
相手の足は雑巾絞りのように動きの余裕がなくなる
ちなみに外側に周りこむと相手の身体はうつ伏せとなり、
そこから足を極めたままフェイスロックにいくとSTFになるんだ なんだ昭和か
馬場いるんだろうなロードウォーリアズも
カブキの毒霧って駄菓子屋で売ってた粉ジュースなんだよな
何か勘違いしているやつがいるな
プロレスは一種の舞台なんだよ
需要があるから供給もする それだけ
>>1
ヒロ斎藤と言えばその昔グレート義太夫に間違われ
絡んできた大学生達を蹴散らしたってのは聞いたことがある・・・ 蝶野やNWOメンバーか常にヒロをたてていたような印象
人格者なのか
>>236
人格者ってより嫌われてんじゃね?
馬場が生きてたら全日に絶対上がれなかったんだろ? これだけ日本に関わってきたのに日本語がまったく喋れないってどういこと?
スピニングトゥホールドって、そんなに効いてると思わないんだよな
スーパースター列伝、まだ幼いファンク兄弟が見守る中、
父親がルー・テーズのNWA王座に挑むも完敗。
このシーンは泣けたなぁ。。。
弟のテリーと組んでブッチャー、シーク組にフォークで刺されたりの反則満載
ファイトやってた頃が全盛期だったな。もう40年近く前か。
中牧と蝶野がやった試合で、盛り上がらすショっぱい試合なって
試合後乱入したヒロさんのセントーンに一番客が湧いたのは笑った
スピニングトゥホールドのときに、なぜもう片方の足で蹴ったりしないのだろうか、と子供の時に疑問に思ってたなあ
この技をかけられてギブアップっておかしい
まじめか
>>20
あるかないかわからんけど、金持っててもたまにはリングに上がりたくなるんじゃない?
歓声浴びるのはやっぱ気持ちいいだろうし。 >>250
台本通りの芝居やテレビドラマは嫌いかいボーイ >>5
超似てるwてか未だにリングに出てることに
驚きというかなんというか。 >>236
ヒロってめちゃくちゃプロレス関係者に評判が良い
技をかけられた時の体重移動とか上手くてかけた側が軽く感じる >>250
むしろ総合みたいな犬やサルの喧嘩見て
何が楽しいのかと思うわ。いくら何でも野蛮すぎ。
血を見て喜ぶ変態しか見ないだろあんなの。 ドリーとかカブキはいくら介護プロレスでも、リングに上げるのはヤバイだろ。何か起こってからでは取り返しがつかなくなる。
>>265
プロレスが好きな俺でも反対する意見だな 昔の外国人はキャラの個性がすごかった。90年代からそういうのは減ったよな。
恥ずかしくないのかね
もはや中学生に負けるだろうに
プロレスラーがTシャツ着るようになったら引退しろよ
>>266
介護どころでない話がある
戦後のプロレス黎明期を支えてきたミスター珍という悪役レスラーがいたんだよ
20年くらい前の話、もう60歳を過ぎ、重度の糖尿病で人工透析を受けているにも関わらず、リングに上げられた
現役最古参をウリに、自分の孫くらいの歳のレスラー相手に不定期ながら前座を努めたんだが62歳に腎不全で逝去
いくら本人の希望とはいえ、透析受けている爺ちゃんを戦わせた下道の名前は大仁田厚って言うんだけどな 列伝で犬に食わせたステーキメチャ美味しそうだった。
鶴田がずいぶん昔の番組でドリーのバックドロップを批判してて
それは無いだろうと思った。
よっこいしょって持ち上げてダーンって落とすのはあまり効かなそう
ではあるけど。
懐かしいw昔一度見に行ったがファンクスとかビルロビンソン、マスカラスとスター選出がてんこ盛りだったわ
2代目タイガーが試合中に自分のマスクを脱ごうとした時マジで驚いてたカブキさんww
>>1
ショーとはいえケガしなかったのか?
金儲けとはいえあまり無茶させるなよw >>4
素人がヤラれたら足ちぎれるよ。
掛けられる方もプロだから持ってるだけ 76wwwww ヤオでもプロレスできるだけすげぇ体力だわ
西村修はいつ見ても小太りのオッサンにしか見えないけど ドリーファンクは完全な老人でやばすぎww
お爺ちゃん達、昭和は終わりましたよ。
と教えて上げたい
スティーブウイリアムスとブルーザーブロディも出せよ
>>287
アメリカ人に昭和だの平成だの言っても
ピンと来ないだろw スタイナーブラザーズが来たらみんな逃げるんだろうな
>>272
鶴田がそんなことを言うとは思わないが
テーズ式へそで投げるバックドロップを伝授されたからな
理屈から言えばドリー式より効くからだからそう言わざるを得ないわな >>214
えっ?
くるくる回れば回るほど痛みが増すんじゃないの?w >スピニング・トーホールド
何回もくるくる回るけど、これって最新のストレッチと同じだよな
相手の関節に負荷かけるなら、固めとかないと
オープロ3で西村を使い、
レフェリー小鉄さんが脂肪してノーコンテストになるまでこの技で痛めつけるのが大好き
君たちはドリー・ファンク・シニアがどういう最期だったか知っているか?
シニアの自宅でパーティーが開かれ、仲間が大勢集まった。
宴が盛り上がったところでシニアが
俺のシュートテクニックを見せてやる!
と言って出席者のひとりにスピニング・トーホールドをやり始めた。
数回転したところでシニアが胸を押さえて倒れ、そのまま帰らぬ人となった。
この話を聞いて涙を流さない奴がいたら、少なくともそいつはプロレスラーではない。
ニック・ボックウィンクル 談
プロレス技って完全に決まるのより、返し技や回避が出来る余地があるほうがいい。
4の字だと裏返ると今度は掛けた自分が痛いとかって、まさに痛快逆転劇な要素だと思う。
相手を裏返してやるリバースが漫画に道場してたな
ジャンプの漫画家って不思議と全日派ばっかりだった
コンタロウは馬場に会ったがお前猪木が好きなんだろとご機嫌斜めだったのは謎
不倫だとか炎上とか、殺伐とした芸スポにこういう話題は和むわ〜。
何故か妙に話も弾むしね〜。
早死なアメリカンレスラーが多い中、今も現役でリングに上がりくるくる回ってるのは素晴らしい
でも、秋山はよくあの状態の全日を引き受けて、ここまで盛り返したよ
まぁ、新日が好調なので、業界全体が追い風なのかもしれんが、
かたやノアは、後楽園ですら客入り怪しい状況だしな
>>13
20年前の時点で既に色物カードだったような気がする… >>252
あの試合でヒロは乱入していない、
おそらく中牧が試合後有刺鉄線ボードに後ろ受け身取ったのをヒロのセントーンだと記憶違いしてる >>290
そのスタイナーブラザーズも初来日から四半世紀以上経っているという時流の速さ もはやリング上での動きがどうとか、身体つきがどうとか、
ファンはそんな事求めて無いしね。
この年代のレスラーが今なお普通に歩けるくらいに元気で
昔のテーマ曲に乗って入場してくるの見れたら、もうそれだけで
お金を払う価値はあるから。
ハンセンや猪木だって引退して随分経つけど、今でもたまに
試合前のセレモニーとかに出てきてウィー!とかダー!とかやれば
それだけでもファンは嬉しいし。
>>213
昭和56年ごろだな。
インターナショナルヘビー級王座は日プロ崩壊後、大木金太郎が持ってたが
全日とNWAが大木金太郎に返上(実質は剥奪か)させて
インター王座は全日で使われるようになった。
かわりにアジアヘビーを大木に返した。 ブロディハンセン組と戦ってた時に
ブロディのレッグウォーマーが脚の細さ隠しと気付いて
テリーとダブルスピニングでキングコング破壊は燃えた
>>308
あれもしょっぱかったな。
第0試合だったっけ?蝶野があとてIWGPタッグに出てたような 全日本も久々に国技館でやって話題がこのカードしかないってのが厳しいとこだな
ジュニア(76) 凄い!
ファンク一家、トレーニングのたまものじゃな
テーズも70超えの時、国際でファイトしたな
ドリーファンクまだやってるのかよ凄えな
俺が小学低学年ぐらいの時からやってるぞ
昨年末にマスカラスが来日したとき、74歳でシングルマッチ敢行。
ヘッドシザースやアトミックドロップ、
フライングクロスチョップやフライングボディアタックを繰り出してた。
昔のようにいかないけど、律儀というか不器用な生き方がカッコ良く、
メチャクチャ感動した。
>>315
> テーズも70超えの時、国際でファイトしたな
国際で試合した時はもっと若いよ。
70過ぎてからやったのは、新日での蝶野戦。 ヒロが風呂入ってたらストロング金剛が入ってきた鉄板ネタ
>>241
「あん時、犬になりたかった」とか言ってたけど、鶴田の仕送りのインスタントラーメン勝手に食ってた不沈艦 >>308
> あの試合でヒロは乱入していない、
いや、やってるよ。
厳密に言うと乱入というか、1分ちょいで決着ついた後の、更なる制裁だけど。
2:30ぐらいから。 >>299
スピニングトーホールドのくだりは違う。
実際は腕を極めたの。「シュートテクを見せる」って言ったんだから。
喝采を浴びて、どんなもんだとばかりにビールをグイッとあおって倒れた。 >>301
みのもけんじのプロレススターウォーズで3パターンあるんだよってシニア(?)の回想シーンがあったような
まぁ、あれは完全フィクションだから本当に3パターンなんてないんだろうけどね
列伝さんみたいに真実が41パーセントくらいの漫画だったらあるかもしれないけど >>265
> むしろ総合みたいな犬やサルの喧嘩見て
> 何が楽しいのかと思うわ。いくら何でも野蛮すぎ。
> 血を見て喜ぶ変態しか見ないだろあんなの。
それはお前の見方が未熟なだけ。 >>255
> スピニングトゥホールドのときに、なぜもう片方の足で蹴ったりしないのだろうか、と子供の時に疑問に思ってたなあ
普通にそうやって脱出してるから。 >>324
> 列伝さんみたいに真実が41パーセントくらいの漫画
多いよw
25パーセントぐらいだ。
取り上げるレスラーによっては10パー切るぞ、タイガーマスク編とかw >>323
そうなの?
格闘技通信には確かにスピニングトーホールドと書いてあったんだが。
技をいくつか披露して、これが最後だと言ってスピニングトーホールドを見せて倒れたとか書いてあったような。
シュートテクニックと言いながら最後にスピニングを見せるというのも泣けるポイントだと思ってたけど。
ニックが話を盛ったのかな。 問題です
カッコの中に入る言葉は何でしょうか?
『ガルパンおじさんこと蝶野正洋のフィニッシュムーブと言えば、【 】トゥホールド ウィズ フェイスロック』
♪ピンポン
「はい、ドリーさん」
「スピニング」
♪ブッブー
♪ピンポン
「はい、テリーさん」
「スピニング」
「だからちげーよ!」
♪ピンポン
「はい、馬場さん!」
「赤ベコ」
>>327
スタンハンセン編は0%だと思う
ハンセンが高校卒業してプロモーターにドラム缶抱きつぶすの見せて入門するとか
親友のブロディを知らなかったとか
ラリア―トもアメフト時代の技なのに
タイヤ打ち続けて特訓したとか
全部ねつ造だし カブキの毒霧はトリカブトその他数種の猛毒を調合したものだから目に入るだけでも失明するはずなのになんでドリーは生きてるんや…
>>332
野呂圭介がプラカード持って出てきて「毒霧じゃなくてドッキリね」ってヲチ >>328
> ニックが話を盛ったのかな。
記事書いたやつが盛ったんじゃないかな。 >>335
アントニオ猪木 談
花王石鹸だけハッキリ覚えてる >>331
> スタンハンセン編は0%だと思う
スタン・ハンセンってプロレスラーが実在してることで、辛うじて10パーかなw
マスカラス編も大概だったな。
不死身仮面アステカに温泉教えてもらうとか、
どう見たってリープフロッグの失敗を、デストロイヤーの故意頭突きだとか、
「この10ドルで5ドルのリングサイドに入り、残りはコーラでも買いたまえ」とか。 >>5
日本人はちゃんとジェンキンスには氏を付けるねww >>337
「私もタイガーマスクのために詩を書いた。下手だと笑わず読んでくれたまえ」は? 韓国籍の出稼ぎレスラー大木金太郎 故人
( キムイル、金一)
ジュニア、テリーは、大木の一本足頭突き喰らってぶっ飛んでたなぁ
>>337
「私もタイガーマスクのために詩を書いた。下手だと笑わず読んでくれたまえ」は? んじゃ列伝さんの三大ガセでも決めるか
1 ガマ・オテナは実在しない
2
3
>>328
> 格闘技通信には確かにスピニングトーホールドと書いてあったんだが。
格通に、ドリーシニアについてのニックのコメント?
週プロの間違いじゃないの。 生きてるって何だろ生きてるってなあに ♪
お兄ちあああああああゃん!
>>350
ああ、じゃあ間違いなく流智美が盛ってるな。 新日と全日、ここまで差がつくなんて・・・・・
元子さんの責任は重いな
>>344
指の第一関節だけを曲げるのは、空手の達人しかできない。 天竜の引退試合も介護風だったけど、ドリーは動く?動ける?のか?
ドリーファンクJr vs ミルマスカラス
やらないかな?
>>360
ああ、初期の格通ね。
それなら載っててもおかしくない。フランク・ゴッチの技術だとか、昔の格通はアカデミックだったな。 >>341
タイガーマスク編の最後で
映画出演しますって話はどうなったんだろうなw ドリーってリング外では今何やってるの? もし、こうしてある意味醜態さらしてまでメディアに
出ないと生活できないとかだと幻滅するな。。つかこういうの見ると、プロレスってこんな爺さんの茶番劇でも
ファンは喜ぶんだとか、どうも歪んだ認識を覚えざるを得なくなる自分がいる。。
猪木のようにとは政界進出とか言わないが、一線をきっちり退いて後進の育成とかジェットシンのように
実業家として名をはせるような存在であって欲しいよ。。
>>333
やられてる本人は痛さの余り、片足が空いてるって事すら気が付かないと言う恐ろしい技やで ドリー、カブキ、渕って…
俺ですら記憶の片隅にしかない人たちだぞ
シンみたいになった例は皆無
アレは奇跡
ハンセンだって、ほとんど文無しらしいぞ
テリーは何回も引退してるみたいだけどドリーは引退した事はないんかな
>>344
ブラックタイガーのオーニタとかいう坊やのくだりはうそ 元プロレスヲタクだが、大仁田絡みとコレは何か憐れみしか感じない…
>>382
キラーカーンはモンゴルではなく新潟出身
ブッチャーはアフリカではなくカナダ出身
ギミックは色々ある ドリーファンクの髪型が40年わかってないのはすごいな
老いたりといえどもまだまだ強いんだな。
テリーさんは元気にしてるのかね。
>>381
亡くなったよ、5年くらい前かな
包丁持って追い回されたのは良い思い出 >>353
流が話を盛ってると断言できる根拠を教えてほしい。
>>350を読むとシュートテクニックの披露からスピニングトーホールドに繋がる話に無理が無いし、盛る必要が感じられないんだけど?
絡んでる訳じゃなく素朴な疑問なので誤解しないでねw シンはシン自体も賢かったらしいが、奥さんが新日で貰ったギャラを株式投資をして
儲けたらしい
その金でモールや学校を作ったんで、モールで儲けたわけではないらしい
アメリカは平気で70超えの老人担ぎ上げるんだな
ちょっと戦慄した
この前見に行ったら、カブキって入場だけで精一杯って感じだったな
立ってるのがやっとだったのに、客席にガンガン投げられてて酷かったw
中の人は日プロ時代のレスラーだからなあ・・>カブキ
タイトル見て、何で昭和のプロレスのスレ立ってるんだと勘違いしたわ
遠藤・小鹿・猪木・坂口・藤波・小沢<カーン)・木村健・高千穂(カブキ)
タイガー戸口もそうだったかな
こう見ると日プロ時代のレスラーは存命者が多いな
>>382
俺もわりと長い間信じてたw
実際はフランスの田舎の農家の出身で、町に出てきて家具屋で働いてたところ、
「めっちゃデカいのが家具運んでる!」と噂になってスカウトされた。 >>393
> 流が話を盛ってると断言できる根拠を教えてほしい。
> 絡んでる訳じゃなく素朴な疑問なので誤解しないでねw
いや、あの人典型的な盛り体質なんでねw往年のレスラーを持ち上げるのに、つい筆が滑っちゃう傾向がある。 >>368
ゴタゴタがなくて、もう少し順調にタイガーを続けてたら実現してたんだろうね。 >>407
フランスはあってるんだなw
でもフランス人ってチビの印象なのに
あんなデカいのよく生まれたもんだw アンドレは、家族で一番チビだった by 古舘伊知郎w
40年以上前の漫画版タイガーマスク(最後は伊達直人が交通事故で死ぬ)
のタイガーマスクの最後の対戦相手がNWA世界チャンプのドリー・ファンク・ジュニア。
世界王座戦の二連戦で第一戦がジュニアの反則負けでタイトルは移動せず
第二戦は、タイガーマスクが会場に現れず不戦敗になる。
なんでこんなスレ立ったのかと思ったけど伸びすぎだろw
オカダや内藤じゃここまで伸びんな
>>414
最近の日本人レスラーより
ジュニアやマスカラスの方が
客が集まるかもな。 >>412
現実の世界で猪木と2戦やったのをタイガーに置き換えたんかね ドリーも76か
いくらショーでも渕でも
ギブアップ奪われたらあかんやろw
現役世代もいるんやから…
>>414
そこに目をつけてマスターズ興行を始めた武藤は商才あるよ >>423
息子のディンク君はブルーザー・ブロディのキングコング・ニードロップ
をくらってたな >>417
本来なら昭和46年に3度目のドリーVS猪木のNWA世界戦が行われるはずだったが
日プロクーデター未遂で猪木が日プロから追放されたので、代わりに坂口が
ドリーに挑戦することになった。 >>416
今の日本人スター選手より
ファンクス、ブッチャー、ハンセンらの方が
知名度あるよな。 もはやジュニアというよりシニアだな。
もう父ちゃんあの世だろうし。
>>323
シニアはスピニングトーホールドの最中に倒れて亡くなったとテリーと鶴田も証言してた
この技はシニアにとってはシュートテクニックなのだろう テーズ以降のNWA世界ヘビー級王者のうち
キニスキー、ドリー、レイス、テリーはシニアの弟子または息子。
NWA世界ヘビーはファンク門下で回してたことになる。
シニアはNWA世界ジュニアヘビー級王者にはなったが
NWA世界ヘビー級王者にはなれなかった。
>>437
> テリーと鶴田も証言してた
その二人は現場にいなかったんだから、証言といっても伝聞だけどね。 猪木とドリーの試合の二人が若くて動きキレキレで凄い
ジャスタウェイの天皇賞の日に両国にファンクス見に行ったけどテリー元気そうだったけど
病気なの?
元大ファンだったから心配なんだけどm(_ _)m
全日本プロレスは逃げも隠れもしないっっ!!
新日本プロレスファンの皆さん、どうもお騒がせしました
馬場の年二の32文
反則やリングアウトではタイトル移動無し
ワンハンドバックブリーカーで自らの膝を痛めるビルロビンソン
チャンピオンカーニバルや世界最強タッグの予告編を見た時のワクワク感
全てが懐かしい
>>457
40年前だと高千穂はまだカブキになってないから30数年前だな 昔のチャンピオンカーニバルは顔ぶれが豪華だったなあ
飛んだり跳ねたり、派手な大技なんて要らないんだよなあ
これでも十分見せるプロレス実践してる
>>61
俺は逆に、全日が格安ギャラで拝み倒して、ドリーが「俺で良ければ」って光景を想像したわ 子供にずっと同じ名前をつけていくパターンと、親→子→孫で名前を繰り返す
パターンがある。Jack→John→Jackみたいな。
ドリーは、30代後半のころ
急にゲッソリした体格になって、みんなびっくりしたな
日テレの倉持は
「シェイプアップした、新しいドリーです!」とハイテンションだったが
全日といえば1975年暮れのオープン選手権が印象に残ってる
凄い面子が揃ったよな
ドリーも出てたしブッチヤーもね
タイガーマスク最終回の対戦相手だったな。
漫画の方の。
>ドリー・ファンク・ジュニア(76)
リアル後期高齢者にプロレスやらすなや・・・
>>464
他、レイス、マードック、ドンレオジョナサンなど。
シュートに強い連中が揃っていた。
馬場が猪木を参加させて潰す計画だったという
説があるね。 >>468
猪木のしつこい馬場への挑戦アピールへの回答
「俺と戦いたいならこのオープントーナメントに参加して勝ち残ってくれ」 >>468
猪木のしつこい馬場への挑戦アピールへの回答
「俺と戦いたいならこのオープントーナメントに参加して勝ち残ってくれ」 >>456
オリンピアが流れると「あぁ年末だねぇ」って思ったりとかね
未だに鮮明に覚えてるのは、全日が土曜の夕方の17時代の時と、19時代のゴールデンタイムの頃か
19時は鶴田vsブロディのインター戦、17時はカブキとフレアーのシングルで、金髪が赤の毒霧に染まったのを思い出す
超獣コンビが大好きで、鶴竜コンビが嫌いだったから、鶴天(ツルテン)コンビって呼んで笑ってたっけ >>464
あとドイツ代表・ホースト・ホフマンの参戦には感動した
それと国際プロ・金網の鬼・ラッシャー・木村も参戦したな >>459
若くて元気そうな馬之助さんを見ただけで涙が出そうだ >>459
浮沈艦、超獣、人間発電所、黒い呪術師、インドの狂虎 etc...
外国人選手の二つ名を聞くとワクワクしたもんだ
まぁ、とんだ一杯食わせ者も多かったがなw >>475
最大の食わせものは
密林男、グレート・アントニオだな。 >>479
選手もファンも皆でたまの同窓会を楽しんだっていいじゃない
実際、俺なんかからすればファンクスはプロレスの見方楽しみ方を教えてくれた恩師も同然
こうして元気な姿を見せてくれるだけで嬉しくなるよ 「76歳とは思えぬほどいい動き!」なんてアナがしきりに持ち上げるが
今の70代ならもっと動けるぞ、むしろ小鹿さんの元気さが驚き
>>469
> 猪木のしつこい馬場への挑戦アピールへの回答
> 「俺と戦いたいならこのオープントーナメントに参加して勝ち残ってくれ」
Uインターの1億円トーナメントに対する前田日明の回答も同じ感じだな。
7vs7で対抗戦やろうって、リングス側はロシアオランダのいかつい用兵ばかりというw >>360
そのニックの話って、ゴードン・ネルソンからの伝聞って書いてあるんだよね。
スピニングトーホールドで最期を迎えたって部分は、ニック(あるいは聞き手の流智美)のリップサービスなんじゃないかな。 >>473
ホースト・ホフマンも猪木迎撃に準備されたセメント要員
もし、猪木の参戦が実現していたら、一番手に起用された
という噂だね。 結局猪木はロビンソンとやる羽目になったんだよな、アン時
>>488
やるはめになったというか先に決まってたロビンソン戦をやることしか頭になかった。
力道山十三回忌追善特別大試合に参加しなかった猪木を百田家は
力道山門下から破門したけど、後に力道山未亡人の田中敬子の
面倒をみるようになったのは猪木だった。 バ カ ウ ヨ 政 権 終 了 www テ レ パ シ ー で 世 界 演 説
Q マ人トレーヤには、成功するために彼のアイディアを受け入れている十分な人々がいますか。
A 大宣言の日にマ人トレーヤはすべての人類に応答するよう呼びかけるでしょう。
もちろんすべての人が彼に応えるわけではないでしょう。
数百万の人は彼に反対するでしょう。
脇にいて他の人々がどうするかを眺めている人々もいるでしょうし、
ただすべてを否定し、「この男を取り除きたい」と言う人々もいるでしょう。
彼をアンチキリストや悪と呼び、彼を消すためにあらゆる手段を講じる人々もいるでしょう。
しかし再びそれは起こらないでしょう。
彼らは2000年前にマ人トレーヤがイエスを通して働いたとき、イエスを取り除きましたが、今は当時と違います。
今は完全に違った世界であり、教育のある人々や、
様々な分野にいる何千もの弟子たちが彼と共に働き、そして彼らを通してマ人トレーヤは働いています。
>>493
各種ビタミン、ヒアルロン酸、冬虫夏草エキス、センブリエキス等13種配合 >>487
他にもミスター・レスリング、パット・オコーナー、ヒロ・マツダ、バロン・フォン・ラシクなんかもそうだし
柔道王ヘーシンクなんかも恐らくセメント用員の1人だったんだろうな
こんな連中がガチで潰しに来たらそりゃひとたまりもないし
猪木がビビって逃げるのも無理はないな ヘーシンクなんか出とった?
全日立ち上げのときはしゅっちゅう出とったような気がするけど
いま馬場が生きてたらどんなプロレスだったかな
能役者みたいに幽玄の境地に達してたかもな
あれだけの外人揃えた馬場に対してロビンソン一人で互角の興行成功させた猪木の勝ち
猪木ロビンソン戦って、今みても1本目の逆さ抑え込みは魔術みたいだわ
何をされたのか猪木もわからなかったろうな
>>501
少なくとも30年程前には既に様式美の境地に到達してた気が
ブッチャーやレイス相手の名人戦ならもう完璧な世界がそこに >>495
カブキは幼い頃から少量の毒を各種摂取させられていて、
毒が効かない体質になってるんだよ! みたいな設定が
あるんだろ。あるいは毒消しを先に飲んでるとか。 >>497
ガキん時にプロレススーパースター列伝見てた世代だろ。
だから40代から50代前半くらいだ。実は2chの主力世代。
ジュニアと同世代じゃないよ。 >>507
たぶん一番面白いプロレスを見ている世代だと思うよ >>477
ザ・コンビクトも。まだ見ぬ強豪として国プロと日プロで争奪戦があった
スパイロス・アリオンが全然ダメダメだったのはワロタ。 まだやってるのか、昔シックスメンでハンセンたちと試合やらされたの生で見たなぁ、ファンクスはケチョンケチョンにやられてたけどもう一人の相方がアンドレだったから勝ったw
>>506
カブキやムタは魔界の人だから毒なんて平気
ムタに至っては謎のウイルスまで含まれてるそうな
でもTAJIRIは魔界の人ではないので主成分はワサビらしい 50手前の俺にとってのファンだったのはテリー
お前らは?
>>464
Youtubeに開会式の映像があるけど
まさに「動くプロレス名鑑」と言うべき豪華さだった>オープン選手権