ソフトバンクの優勝マジックは11日時点で「5」となっている。2年ぶり18度目のリーグ優勝が目前に迫ってきた。
今回はホークスの優勝について振り返る。
【初優勝は1リーグ時代】
ソフトバンクは前身の南海が、1リーグ時代の1938年秋に参入した。初優勝は終戦翌年、プロ野球再開の46年。
8球団制で争われたシーズンで、当時の球団名はグレートリングだった。105試合65勝38敗2分けの勝率・631。
2位・巨人とは1ゲーム差の接戦を制した。
現12球団で1リーグ時代に優勝経験があるのは、ソフトバンク、巨人、阪神の3球団だけである。
【南海黄金期】
2リーグ分立後の南海は、51年から3年連続優勝を飾った。51年の勝率・750(104試合72勝24敗8分け)はパ・リーグ最高記録。
2位・西鉄(現西武)に18・5ゲーム差をつけた。4度目Vの55年は、プロ野球最多の99勝をマーク。試合数は現在と同じ143試合だった。
初の日本一に輝いたのは5度目のリーグ優勝となった59年。日本シリーズで過去4度はね返されていた巨人を4戦全勝で撃破した。
61年の6度目のリーグ優勝後、64年に7度目のリーグV。日本シリーズも阪神を破り、2度目の日本一に輝いた。
この64年からは3年連続リーグ制覇。9度目のリーグ優勝を果たした66年までの17年間で、優勝以外は2位が8度で、3位以下なし。
まさに、南海ホークスの黄金期だった。
【ダイエー〜ソフトバンクへ】
73年の10度目の優勝を最後に南海は低迷期に入る。88年限りで球団経営をダイエーに譲渡。福岡を新本拠地とした球団に生まれ変わった。
ダイエーとしての初優勝(通算11度目)は九州移転11年目の99年。王貞治監督は就任5年目での優勝で、中日との日本シリーズも制した。
翌00年にはリーグ連覇。03年はチーム打率・297(プロ野球記録)の強力打線を軸に、通算13度目のリーグVと4度目の日本一に輝いた。
05年に球団はダイエーからソフトバンクに引き継がれる。王監督からバトンを受け継いだ秋山幸二監督は6年間で3度のリーグ優勝と2度の日本一。
15年に就任した工藤公康監督は、1年目Vでチームは14年に続く連覇。1リーグ時代を含めた通算優勝回数は19回となっている。(デイリースポーツ・記録係)
デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2017/09/12/0010545334.shtml 南海黄金期とか言われてもエース投手の名前が全く出てこない
ホントに強かったんかいな?
>>3
杉浦忠
1959年 38勝4敗
知らない? 末期の南海ホークスは目も当てられない弱さだったが
その昔は本当に黄金時代だったんだよな
2リーグ制以降南海継投でノーヒットノーラン
やったん誰もおらんねんな・・・。
だからノムさんも選手時代はノーヒットノーラン
0やし。
南海くらいの路線規模で球団持ってたのが驚く
空港アクセスは好調だけど和歌山方面なんてじり貧だし
昔の電鉄会社はすごかったんやなー
>>11
継投やなくて系統やったわ。本当は南海は昭和40年に
身売りするつもりやったけど人身事故を3回も起こして
それどころではなくなったらしい。身売りの理由は運賃
値上げを申請すると当時の運輸局から「球団持ってくる
くせ」にとか難癖つけられるのが面倒やったからとか。 >>9
名前くらいはかろうじて・・・
そんなに勝ってたんだな あぶさんのおかげで後追いで選手の名前とかわかるようになったわ
3人山内とか現役中に亡くなった久保寺とか
>>9
しかもそのあとの日本シリーズで四連投四連勝。
4ー0で南海優勝。
前の年で巨人は西鉄の稲尾投手に三連勝後に四連敗している。
なので巨人は日本シリーズ8連敗している。
稲尾は南海からも誘われていたから、杉浦と稲尾がホークスに
いたらV9並の黄金期があったろうなあ、と思う。 >>13
昭和時代の阪和線なんてたかが知れているもん、まぁつい最近まで国鉄時代の古い車輌が幅を利かせていた事でも分かるだろう。 >>23
これで京阪電鉄も球団を持っていれば関西私鉄軍団そろいぶみだったのになあ >>15
今振り返っても、なかなか貴重な写真だな
南海全盛期に日シリで立ちはだかった王さんが南海ユニを着て、しかも甲子園に立つなんて 俺、ネットショップ始めたら、はじめての購入者が中国人か朝鮮人の名前だったわ
これも警察の仕込み
そしてこれこそ警察が俺のネットを監視している証拠
これがどういうことなのか後で説明する
北朝鮮の核実験とミサイルニュースの大インチキ
アメリカは数十年前から核実験していた上に北朝鮮が核実験してたのと同時期に10回以上実験をしてた
そのアメリカが北の核実験を非難しているというあり得ない状況
さらにアメリカの核実験の事実を報道せずに北を非難している日本のマスコミ
米以外にも英仏露中も核保有国
弾道ミサイルは米韓保有
大韓航空機爆破事件は翌年のソウル五輪妨害のためのテロとされている
しかしその後北朝鮮はなぜか普通に五輪に参加している
北朝鮮はヨーロッパなど様々な国と国交もある
実は騒いでいるのは日米韓だけ
また、拉致解決最優先のはずの政治家が靖国参拝して被害者を危険にさらしている
北朝鮮情勢はあり得ないことだらけ
みんなマスコミの情報操作に騙されている
下のサイトを読めば外交問題がインチキで塗りかためられてることが簡単にわかるぞ
↓
URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中のトップページと「北朝鮮の真実」と「拉致事件の真実」読んでみ
長嶋茂雄は南海入団予定だったが巨人が悪どく強奪。さらに前には別所も。
紳士と正反対のことをやってきたのが巨人
長嶋が南海入りしてたらプロ野球史は大きく変わっていただろうし
>>26
だな、しかし王はホークスに来て本当に良かったろう、今の巨人の凋落ぶりを見るとね。 >>7
それはない。サムスンつぶれないだろ?韓国系はすごいよ 俺が見てたときは定岡の兄ちゃんがショート守ってたときくらい
こういうのは優勝してからでいい
今日明日の先発見た瞬間の大丈夫なんか?という心情の複雑さ
好き放題してきたかつての西武盧ような悪の帝国って感じてホント嫌い
>>3
南海ホークスと言えばエースが短命で有名
鶴岡一人監督の徹底的な酷使で三年目には
潰れてしまった >当時の球団名はグレートリングだった。
書いてる人間もよく分かってないんだろうけど説明不足
南海は戦中に国策で近鉄と合併しており1946年当時は
まだ独立してなかったから近畿グレートリングなんだよ
翌年は親会社が独立したので南海ホークスに戻った
>>46
ん?
ただ単に事実として当時の球団名を書いただけじゃね? 一方で最下位になった回数が上位だからな
ハムやロッテより最下位になってる
>>1
南海電車ではよ帰れ〜♪
弱すぎて緑のユニホーム自体がカッコ悪く思っていたわ。 南海が緑のイメージ悪くした
南海がなければ、日本はエコが
進んでいた。
おれは好きだぞ、緑のユニフォーム。毎月床屋であぶさん読んでたし。 南海低迷の身売り前だが、カズ山本は人柄も含めてドラマがあった。
>>46
むしろ、グレートリングが卑猥なスラング
だった旨まで触れて欲しかったな。
むしろ肝はそっちだろうと。 しかも近畿グレートリングだぜ。
変態女性器かよww
アメリカ人大受けだったろうなwww
ソフトバンクで野村克也みたいなのがでてきて壊滅状態になればいいのに
>>10
でも日本シリーズでは巨人に滅法弱くて、日本一は10回中2回しかないんだよね。
逆に福岡移転後は5回日本一になってるけど、唯一敗れた時の相手はやっぱり巨人w
(あのON対決の年) >>57近年は交流戦・オープン戦とも巨人相手を大得意にしてる
巨人はSB相手に負け続けてるが、今年数年振りに巨人は交流戦でSBに勝ち越した
その勝ち越した巨人のピッチャーが、暴力事件を起こして無期限休養中の山口投手なのが面白い ホークスってだけで、親会社も本拠地も違うのにソフトバンクホークスと南海ホークスなんて無関係だろ。オリックスバファローズと阪急ブレーブスなんか、今は阪急は阪神だし近鉄は?身売りしたら楽天同様に別扱いしろよ。
そういや、ドカベンの明訓ユニって明らかに南?黄金期のパクリだよな
ホークスと縁があったからお目こぼしされたんだろうけど・・・
>>61ホークスのコーチに元南海選手が居るし現球団が南海を継承してるし
だからこそ漫画あぶさんも南海〜ダイエー〜ソフトバンクと親会社変わっても連載続けた 野村がプレイングマネージャーになる前年(昭和44年)
6位
野村がプレイングマネージャーになってから解任されるまで(昭和45年〜昭和52年)
2位、4位、3位、1位、3位、5位、2位、2位
野村解任後からダイエーへ身売りされるまで(昭和53年〜昭和63年)
6位、5位、6位、5位、6位、5位、5位、6位、6位、4位、5位
ダイエーになってから(平成元年〜)
4位、6位、5位、4位、6位、4位、5位、6位、4位
今のホークスファンの中に南海ホークス時代からのファンって残ってんのかな
福岡に移った時点で南海ホークスファンは離れてそうなイメージだけど
10日の日曜にNHKのアーカイブ番組で王貞治特集やってたが、昔の映像の中に巨人と対戦する緑ユニのチームが出て来て、南海とやってんの?と思ったら大洋だった。
大洋って昔は緑ユニだったんだな。
>>69
川崎球場をホームとしてた最後の頃はホームがオレンジでビジターが緑だった。
別名湘南電車ユニ >>6
03年は阪神もネタ球団じゃなく頑張ってたよな・・・
一応3勝してホークス追い詰めてたし >>61
ニワカ楽天ファンなんか知らんがホークスに限った話じゃないから >>61
阪急は阪神だしではなく阪神が阪急。
阪神が阪急に助けてもらった方だから。 >>28
まあ選手層の厚さや、実力ってもんよ
ソフバンは夏に向けて仕上げてきたけど、
楽天はそれまで四苦八苦で戦っていた、
則本の涙を見て、何も感じない楽天ファンはいないと思いたい
今シーズンのパリーグを盛り上げたのは、間違いなく楽天 今季のホークスだと1955年のシーズン99勝の記録に並びそう
>>68
中学生のころ南海がダイエーに買われて福岡に来るってなったときのシーズン終了直後から西武ファンやめて南海ファンになった
チームは弱かったけどホームラン王の門田が来てくれる!って思ってたのに人工芝がどうのこうので来てくれなくて恨んだわ 王さん生卵投げつけられてたよね
あれからよく強くなったもんだ
>>83
お前は馬鹿だな、いつか自分もそう言われるってのに 俺の南海黄金期
1 河埜
2 湯上谷
3 バナザード
4 門田
5 山本和
6 藤本博史
7 岸川
8 佐々木誠
9 吉田
先発 山内和
抑え 井上裕二
資金が潤沢だから、普通にやってればそりゃ強くなるだろう
>>83
年金暮らしの年寄り、失業者(どうやって生活してるんだろ?)、転職活動中のオッサンたちの溜まり場になってるね、2ちゃんは。
そういう俺は細々食いつないでるバー経営のオッサンやがw 40代関東住みだから南海のイメージが全然なかったな 何やっている会社かでさえ
とりあえずユニホーム、ダサイなぁとしか
子供の頃周りで不人気だった野球帽
南海
大洋
日ハム
人気があった野球帽
中日
近鉄
西武
>>32
立教大の長嶋と杉浦に目をつけていた鶴岡が、立教OBの大沢を使って二人を勧誘し、栄養費と称した裏金を渡していた。
そして、プロ入りの交渉が始まると、杉浦は南海入りを決めたが、長嶋は、南海よりも高い条件を提示した讀賣に入団を決めた。
この時、南海が、それまでに渡していた栄養費は契約金の前渡しであるとして、その分を差し引いた額で契約金を提示し、これが長嶋の心を離れさせたと言われている。
面子を潰された大沢が長嶋を呼び出すと、長嶋は、土下座して泣いて詫びたと言われている。 金にモノ言わせてドラフトやFAを荒らしまくりここ巨人以上に嫌いだわ
一強時代がクソってのはもう何度もやってきたはずなんだがな
>>97金は使ってないが近年ドラフトを実際に荒らし捲ってるのは日ハムでは?
菅野といい大谷といい… >>77
ホークス一軍ヘッドコーチの達川が、今季の楽天は要注意としてマークしていたそうだけど、ここまでやるとは思わなかっただろうな。
今のホークスは、財力があるだけじゃなくて、編成と二軍・三軍の指導育成がしっかりしているから、選手層の厚いチームになっているのだけど、このチームを動かす一軍監督がヘボだからな。
昨季にしても、今季にしても、戦力からみて、普通にやっていれば、レギュラーシーズン、CSは余裕で勝ち抜いていける筈なんだけどな。 南海に所属してた選手で2000年代まで現役やってたのは吉田豊彦だけかな
>>89巨人オリックス阪神楽天も潤沢な資金で毎回FA選手獲得してるし、
FA参戦の回数はSBを上回ってすらいる
金遣わないイメージのヤクルトやロッテだって高額FAに参戦してるし、SBがFAやドラフトで乱獲してるイメージ持つのは悪印象でしかない 全盛期は凄かった
>>103巨大戦力って言われるほどホークス選手の個人成績は突出したものではない
全体的に平均より勝っていて守備力が高いというだけで、突出してる選手はサファテと柳田くらいだろう
エースや3割バッターがゾロゾロ居るわけでもない中で毎年淡々と優勝ライン数稼ぐ工藤監督は結構優秀に思う
殆ど連敗しないのが何より凄い 堂上の連続強制わいせつ事件を圧力をかけてメディアに極力報道させなかった
朝鮮企業のソフトバンク
南海ホークス最後のドラフト
1987(昭和62)第23回
1位 吉田豊彦
2位 若井基安
3位 柳田聖人
4位 大道典良
5位 吉永幸一郎
6位 村田勝喜
ダイエーホークス最初のドラフト
1988(昭和63)第24回
1位 篠田淳
2位 御船英之
3位 松本卓也
4位 村上誠一
5位 山之内健一
6位 太田勝正
>>95
その時杉浦も巨人入りするという情報が流れ慌てた鶴岡さんが会いに行ったら
杉浦は「監督さん僕の目を見てください。僕がそんなことをする人間に見えますか?」
と言ったと鶴岡は書いている。しかし杉浦は「そんなカッコイイことは言ってない。」
と否定してた。 意外と守備が良いから大崩れしないんだよな
柳田、中村、上林あたり
>>71
交流戦でKBCとABCが対決企画で大阪行った時にあぶさんにでてた?居酒屋にレポ行ってたようだが。
藤原さんが解説で行って罰ゲーム受けたり >>115
南海時代からいただろう
門田以外はまんまダイエーになった頃ののラインナップだけど >>45
南海のエースの系譜見ると壮絶だよな
200勝到達できなかった杉浦ですら息が長い >>46
こういう知識を披露したいだけのガイジってキモイな >>116
岸川勝也がブレイクするのは親会社がダイエーに
なった翌年だしね
この年のレギュラーはライトだった
なお四番ライトライトというギャグで知られるライト
だけど南海時代には四番を打ったことがない 福岡ダイエーホークス一年目は二年目のバナザード
が好調を維持し新外国人選手のアップショーも活躍
そして若手の星岸川勝也がブレイクして借金5の4位
という南海末期からすれば大躍進なんだよね
これで五割に届かないのはひとえに先発投手陣の
弱さなんだよなあ
山内、山内、にゃんこ、豊彦
勝てなかったねぇ
村田がこの頃勝ち出したんだっけ
>>109
87年の当たりっぷりと翌年の外れっぷりの落差が凄いな >>104
西山秀二(南海1986-87 → 広島1987-2004 → 巨人2005)がいる >>123
高卒二年目でいきなりのブレイクだもんね
この年エースとして覚醒したと思われた加藤伸一が
翌年いきなり故障するとは・・・ 南海昭和58年ドラフト
1位 加藤伸一
2位 山口裕二
3位 岸川勝也
4位 山中律俊
5位 西浦敏弘
6位 佐々木誠
佐々木誠が6位って意外
>>74
21世紀に入ってからでは1番面白い日本シリーズだったわ、03年は ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可
>>83
子供を叱るな!来た道じゃ
老人を嗤うな!行く道じゃ >>132
モーヤン千葉茂の著書によれば、昭和24年は南海の熱気がすごく、阪神がかすんでいたらしいね。
前年に南海のエース別所が、愛人の家建ててやるからと巨人に引き抜かれたそうで。 物心がついたころの南海は
野村も江夏もいなくなって
門田と片平とメイと藤原が中心だったイメージだったな
全国的知名度があるのも香川くらいで
投手は3人山内位しか記憶になかった
オーテンジオ→王天上二は子供心に失笑したよ・・
時々でいいから台湾出身の高英傑や李来発の事も思い出してください・・・
>>132
テレビ中継の話が来た時に「球場に客が来なくなるやろ」
と反対したとされてるね
そして阪神に人気で逆転され一気に置いてけぼりに 西川がちょっとだけ勝った
一年目から頑張れタブチ君の安田みたいな投手だった
久保寺雄二さんの急逝が大きかったね
最後に在籍した1984年は並の弱いチームなのに
翌年は完全にチームが崩壊してる
新井に関してはもう衰えたとみなされた結果だけど
代わりに来た山口が完全に壊れてたからなあ
天国の湯上谷さん見てますか?
ホークスはこんなに強くなりましたよ
>>138,>>140
山本和範の成長でもう上がり目のない(と見なされた)
新井宏昌は切っていいという判断だったんだろうね
結果的にチームは佐々木誠を抜擢して一人前に育てた
からトレード自体は間違いじゃなかったけどもう完全に
壊れてた山口哲治ではなく金銭にした方がまだ良かった >>104
大道典良 南海1988-2006(→巨人2007-2010)
最後の南海戦士 ライトとバナザードのコンビは子どものころ恐かったな
1973年ドラフト
1位 藤田学
2位 山倉和博
3位 河埜敬幸
4位 平山正人
1974年ドラフト
1位 長谷川勉
2位 新井鐘律
3位 浜名繁幸
4位 岡本圭右
5位 米谷延夫
6位 佐藤豊一
山倉の名前が??
この新井って新井宏昌??
今宮って最終的に3割20本のショートになりそうで
期待している
>>149
同感。今のホークスは、秋山が作ったようなもの。 >>129
最後の最後に引退予定の広澤がホームラン打って草不可避だったしなw 1996年のドラフトは大当たりだったんだね
1位 井口忠仁
2位 松中信彦
3位 柴原洋
4位 倉野信次
5位 岡本克道
6位 村上鉄也
7位 新里紹也
>>152 山倉和博 愛知東邦高校 1973年南海ドラフト2位
ノムさんが直々に「俺の後継者になってくれ」と説得するも
「僕は早稲田に行きます」と拒否したと その時ノムさんは
「暖簾に腕押しで手ごたえが全く無かった」とこぼしてたとか
新井 鐘律は(あらいかねのり/あらいしょうりつ)だった
あなたが言うように今の新井宏昌だよ、ちなみに在日三世で
朴 鐘律(パク・ジョンリュル/パクジヨンリユル)が本名だった
ちなみにすでに帰化済みだとか 1982年の開幕オーダー
1 左 新井宏昌
2 三 藤原満
3 右 タイロン
4 指 門田博光
5 一 岡本圭右
6 中 ダットサン
7 二 河埜敬幸
8 遊 定岡智秋
9 捕 香川伸行
投手 山内新一
1988年南海最後の年の開幕オーダー
1 中 佐々木誠
2 遊 小川史
3 二 バナザード
4 指 門田博光
5 右 ライト
6 左 山本和範
7 三 若井基安
8 捕 吉田博之
9 一 藤本博史
投手 西川佳明
「 心 不 全 パ ン デ ミ ッ ク 」
元バレー日本代表・谷村孝さん死去、心筋梗塞、35歳 突然の訃報に「まだ信じられない」
https://www.j-cast.com/memorial/2017/131748.html
第16回日本心不全学会学術集会
「心不全パンデミック」大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。
【拡散】
60代女性が、入院中の夫の見舞いの帰りに、突然死。
虚血性心筋梗塞。苦しまず一瞬で心肺停止、最近多いと言われたらしい 。
バスの終点で、寝てるように亡くなっていた。埼玉県浦和。
https://twitter.com/vrymtl/status/361252725649977344
『チェルノブイリの祈り』
たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった 多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で
小泉義仁(51) 、駅で脳梗塞。 ス ピ リ チ ュ ア ル T V
森岡賢(49)、、心不全。 元 ソ フ ト バ レ エ
飯野賢治(42) 、心不全。 D の 食 卓
今井洋介 (31) 、心筋梗塞。 テ ラ ス ハ ウ ス
木村唯(18)、右足切断、筋肉腫。 花 や し き 少 女 歌 劇 団
松野莉奈(18)、心筋梗塞。 私 立 恵 比 寿 中 学
不 正 脈 が あ り 、 ク ラ ス の 半 分 以 上
エビ中の松野さん高一の頃から不正脈があったそうだ。
東京の友人の子供も同じ年で高一に不正脈があり、クラスの半分以上があったと聞いたそうだ。
https://twitter.com/husataro/status/8322327299912704
体 調 不 良 を 訴 え た 女 子 高 生 二 人 組
2014年11月23日 昨日夕方、埼玉市の某マクドに寄り、
マクドを出てから体調不良を訴えた女子高生二人組が動けなくなり…
途中、二人は共に完全CPA(心臓停止)を起こし、既に死亡した状態で病院に到着
https://twitter.com/neko_aii/status/840925448301248513
庭 先 で 重 な る よ う に 亡 く な っ て い た
福島市郷野目で老夫婦がほぼ同時に「心筋梗塞」で突然死(テレ朝)
見つかったのは、80歳の夫と74歳の妻で、
自宅の庭先で重なるように亡くなっていた。死因は、いずれも心筋梗塞だった。 去年だって史上最強の戦力だったのに優勝逃してるからなw
南海みたいな貧乏くさいチームと一緒にしないで欲しいわ
1977年の開幕オーダー
1 三 藤原満
2 中 新井宏昌
3 右 門田博光
4 指 ホプキンス
5 捕 野村克也
6 一 ピアース
7 左 柏原純一
8 遊 定岡智秋
9 二 桜井輝秀
投手 山内新一
1979年の開幕オーダー
1 三 藤原満
2 二 河埜敬幸
3 一 片平晋作
4 左 メイ
5 指 王天上
6 右 新井宏昌
7 中 高柳秀樹
8 遊 定岡智秋
9 捕 黒田正宏
投手 藤田学
>>68
大多数は野球ファンそのものから卒業したが、一部はそのまま福岡に付いていった
有名人の例だと
競馬中継の杉本清神とかは福岡に行った時点で卒業したが
あぶさんの中の人・間寛平・森脇健児とかは福岡に移ってもホークスを応援し続けている >>167
ホプキンスは広島を退団後アメリカの医大へ進学予定だったが、進学先の教授が日本での活躍を知っていて
1年待ってやるから日本へ戻れと説得されたが広島は既に後釜としてライトル&ギャレットと契約して空きが無く
監督の古葉が旧知の野村に掛け合って移籍した経緯があると聞いたことが 南海ホークス伝説
・阪急・近鉄とのヤジ合戦は一種の伝統芸能の域
・慢性的金欠。けが人が出たときは戸板を担架代わりにして搬送
・大阪球場での試合終了後は「夜空のトランペット」がかかる
・ドカベン香川は鶴見橋の実家から大阪球場まで自転車通勤(距離では3キロ弱で自転車で行ける)
>>168
これ全員がキャリアハイの成績なら凄い打線だな >>138
今は認知症で施設に預けてる鶴岡さんの時代から
ホークスファンのうちの父ちゃんが、永年根に持ってたわ。「新井放出して、貰ったのはポンコツの山口哲治やぞ。訳が解らん。」って。 南海電車の沿線に住んでいたのに親の命令でなぜか阪急の野球帽をかぶらさせてた。
南海か阪神でええやんと思ってたけど、大人になってやっと意味がわかったわ。
>>169
ダイエーになっても、ホークスファンは
数が居たぞ。初優勝した前後なんて大阪
ドームの近鉄戦なんて、三塁・左翼側の方が
入りが良かった。一度ネット裏の招待券貰って
見に行ったら、最期小久保のタイムリーで
勝ち越した時に、周りがみんな立ち上がって
喜んでたぐらい。 大阪球場の観客席の傾斜がヤバかった
>>27
投手がいる分
1999年ベイスターズのマシンガン打線の方が凄いぞ(.294) >>178
南海は弱かったくせに監督はホークスOBに固執してたしな。(ブレイザーも選手として在籍してたからOB扱い)
それが外様で巨人OBの王だったから原理主義的なファンからはバッシングされてた。 >>177
大阪球場は、客席区分が他球場の様な
バックネットから遠くなる程安くなるって
設定ではなくて、スタンド最下部のフェンスから上に向かうほど安くなるって区分だった。
だから、バックネット裏でも上段部分は内野自由席で、一般料金でも1500円。ファンクラブ割引だと1200円で入れるって激安料金だった。こんな料金設定は大阪球場ぐらいやろな。 福岡の西鉄ライオンズからのファンもまだ残ってるのかな
>>186
07 ハム
08 西武
09 ハム
10 SB
11 SB
12 ハム
13 楽天
14 SB
15 SB
16 ハム >>180
そんな原理主義的ファンはおらんわ、嘘並べるな、池沼、
世界の王に南海ファンはリスペクトしてるわ、捏造アホは口出すな. >>189
世界の王を読売のスパイ扱いして試合後に生卵投げたのは大阪の生粋の南海ファン練習だろうがw 難波の一等地に球場持っていて毎年の様に優勝してたら
そら人気が出たろうし阪神なんかよりも
よほど大阪のシンボルに相応しかっただろうにな
ライオンズのビュフォードも南海に行ったんだよなぁ
好きだったなぁビュフォード
大阪って昔は阪神・阪急・近鉄・南海と4球団も存在してたんだね
この4球団の中で南海の人気度はどの程度だったんだろう
>>194
パ・リーグ創設当初は阪神より南海のほうが圧倒的に人気だったけど
大阪のサンテレビが阪神のTV放映始めるまでは阪神と同じぐらいの
人気になって、それ以降は南海の人気はすごく低迷した 野村克也と富田勝の関係はどうだったんだろうなあ?
富田が最後に南海に在籍した1972年に藤原満はそんなに
出場してないしお気に入りだった藤原を使うために巨人から
の譲渡要求に喜々として従ったわけではないようだが
田淵幸一と星野仙一が行きたかった巨人に何の因果が入団
することになったものの冷遇され張本勲との交換で移籍した
日ハムで結果を残した富田も不思議な野球人生だった
>>163
門田博光や新外国人選手バナザードの活躍もあって
チーム打率と本塁打数は西武に次ぐリーグ2位
しかし先発投手陣が弱くリリーフエースの井上祐二に
繋げなければ逃げ切れないチームだった >>162
ドットソンは聞こえが悪いからダットサンにしよう 杉浦監督の最後のあいさつ、締めの一言が
「では、行ってまいります」
根強いファンは大阪にもまだまだ残ってるはず
>>199
前の年に、就任2年目の杉浦さんが
若手登用で、打撃コーチに就任した長池さんの
指導で、佐々木や湯上谷、岸川や藤本辺りが
伸びてきて、元々いた先発4本柱に加えて
中継ぎ抑えも整備されて、話にならない
チームから、ようやくまともに戦えるチームに
変わりつつあったな。で、ダイエー1年目もアップショーが加わって打線にも厚みが出て、さぁこれから
って時に、元々ダイエーに身売りされたのが
気にくわない節が有った杉浦さんが退任して
田渕が来て、チーム壊して無駄に3年がすぎた。
そこから、また根本さんがチーム1から
作り直して、王さん呼んで5年目に初優勝 >>204
リリーフエース井上祐二先発転向→リリーフ崩壊
→一回不合格にしたゴセージ獲得
という最悪の泥縄だったもんなあ
翌年は阪神から貰った池田親興がそこそこ働いたが >>198 これは俺も何かで読んだか、ネットで見たかハッキリしないんだが
富田はノムさんに嫌われてトレードに出されたと 恨んでるってのを
見たような気がする それについてノムさんは「富田が嫌いで出したんじゃ
無いピッチャーがいなくてしょうがなく出したんだ」って言ってたって
言う記事を見た記憶があるんだが、ただノムさんは大学出のドラ1とか
甲子園のスターを好きじゃ無いってのはあるみたいだね、ドラ1の島本講平を
トレードで近鉄に出したり、だけどドラ8の柏原純一は目をかけて育てたり
自分がテスト生上がりだからか、スターや目立つ選手は好きじゃないようだね
だから富田勝も、自分もノムさんに嫌われてたんだと思ってたのかそれは
富田氏も死んだ今では永遠の謎だね。 >>207
でも可愛がってた藤原満も大卒なんだよなあ
富田勝に嫉妬してたのは間違いないだろうけど
大卒だから使わないというわけではないんだろうね >>177
大阪球場の観客席は傾斜角度が37度だったね
ここは傾斜角38度の豊田スタジアム
1970年の開幕オーダー(野村克也監督1年目)
1中 広瀬叔功
2右 門田博光
3三 富田勝
4捕 野村克也
5ージョーンズ
6左 小泉恒美
7二 古葉竹識
8遊 小池兼司
9投 西岡三四郎
>>208 藤原満は 富田勝がドラフト1位の時の
ドラフト4位なんだよな 江本孟紀も法政大学だけど
東映にドラフト外で入団した だからドラフト下位や
ドラフト外の選手には 大卒でもシンパシーを感じるのかな?
ちなみに柏原純一はコーチが島本講平に手取り足取り教えてるのを
そばでジッと黙って見たり聞いたりしてたとか それをノムさんが見て
コイツは見込みがあると目をかけて育てたそうだ >>210
古葉が野村の下で選手としてやってたなんて
なんか凄いな >>212
南海には晩年に所属しただけだけどね
古葉竹識って現役時代もそこそこの成績を残してる
のが意外だわ
あんまり実績ないけどコーチ業でのし上がってきた
人だと思ってた 1973年 南海vs阪急 プレーオフ第5戦スタメン
★南海
1 島野育夫
2 広瀬叔功
3 門田博光
4 野村克也
5 ジョーンズ
6 佐野嘉幸
7 藤原 満
8 桜井輝秀
投 山内新一
★阪急
1 福本 豊
2 住友 平
3 加藤秀司
4 長池徳ニ
5 大熊忠義
6 大橋 穣
7 種茂雅之
8 井上 修
投 山田久志
>>203
杉浦さんは何年かしたら戻ってこれると思ってたと後に言ってたけど、
さすがにどうかな。 当時の南海は、雨で中断後グランドを乾かすためガソリンを撒いて火を点けてた
今やったら逮捕
>>224
いろんな理由が重なってた。野村一派を追放した際にそれまで蓄積してた他球団のデータを
廃棄したり、親会社が設備投資に消極的になったり 広島が日南でキャンプしているのに呉でキャンプしていたのが、
当時子供心にお金がないのかな、とは思った。
>>224
野村がプレイングマネージャーに就任してから
2位、4位、3位、リーグ優勝、3位、5位、2位、2位
だったのが伊東芳江の件で野村が解任されて南海を追い出されて
昭和53年から20年連続Bクラス。 南海と阪急の昔はメディアで取り上げられる事多いけど、近鉄の昔(1960年代〜70年代)は殆どメディアで取り上げられないよね。
超暗黒だったのかな。
>>228
和歌山でやってたこともあったで。たいして温暖でもないのに。 血の池地獄で療養中の松中さん
ホークスは常勝球団になりましたよ(涙)
ダイエー時代に西武球場で大逆転勝利した試合はラジオで聴いて大騒ぎしたな
全くFA選手取る気がないハムと毎年優勝を分け合ってるのが面白い
1992年の開幕オーダー(田淵監督3年目)
1右 佐々木誠
2中 大野久
3左 岸川勝也
4一 ブーマー
5指 山本和範
6三 藤本博史
7捕 吉永幸一郎
8遊 浜名千広
9二 湯上谷宏
投手 村田勝喜
1993年の開幕オーダー(根本監督1年目)
1 中 山口裕二
2 二 湯上谷宏
3 右 佐々木誠
4 左 ライト
5 指 岸川勝也
6 捕 吉永幸一郎
7 一 藤本博史
8 三 森脇浩司
9 遊 浜名千広
投手 村田勝喜
1994年の開幕オーダー(根本監督2年目)
1三 松永浩美
2左 大道典嘉
3一 トラックスラー
4中 秋山幸二
5指 ライマー
6右 小久保裕紀
7捕 吉永幸一郎
8二 湯上谷ьu
9遊 浜名千広
投手 吉田豊彦
>>233
外様ってw
明石 生え抜き
今宮 生え抜き
中村 生え抜き
柳田 生え抜き
デスパイネ
松田 生え抜き
上林 生え抜き
高谷 生え抜き
高田 生え抜き
あれ? 誰が外様?w ホークスは3、4年前から戦略が変ったよな。 もうFAを獲ることはないかもな。
高卒の選手を獲って育成していく方法に変ったよな。 足りないピースは外人で
埋める。 だから急激に弱くなることはないだろうな。
>>246
SBの育成路線とか失敗しているだろw
この3年間で碌な育成選手取れていないし支配下にするのに
ふさわしい選手も払底してモイモイとかを態々育成契約して
帳尻支配下にしている 数合わせ支配下か
SBは毎年育成選手2名を支配下にする内規があるけど
碌な選手が払底しているってこと
>>160
井口松中柴原はもちろん
今は倉野がコーチとして大活躍中 2003年第39回ドラフト
自由枠 馬原孝浩
自由枠 -----
1巡目 -----
2巡目 城所龍麿
3巡目 -----
4巡目 明石健志
5巡目 榎本敏孝
6巡目 金子圭輔
7巡目 三瀬幸司
8巡目 竹岡和宏
城所や明石ってダイエー時代の人だったのね
>>228
懐かしい…
二河球場に何回か行ったわ。広島とオープン戦やった時、山本浩二を間近に見た。浩二がレフトフライをキャッチしたとき、客に拍手するようにジェスチャーした。俺を含め観客大喜びで拍手。
南海に関してはユニフォームが緑という以外は記憶にない。 >>78
三浦、村上、林、渡辺、佐藤道、江本、山内新、西岡 >>230
近鉄は南海と合併してた時代に近畿グレートリングの
経営でプロ野球の旨味には気づいたけど球団経営に
ずっとやる気がなかった
別当薫監督が土井正博を我慢して育てた1962年以前
は間違いなく暗黒時代
途中三原脩監督がチームをAクラス入りさせたことは
あったけど1974年に西本幸雄監督を阪急ブレーブス
から譲渡してもらうまでは停滞期だなあ >>214
前期優勝したものの、後期は猫かぶったかのように阪急に負け続けたんだっけ?
確か1勝もしていなかったのに、プレーオフ3勝2敗でリーグ優勝。 >>241
間違いなくやってたね
杉浦の次だったかも 子供の頃テレビの野球中継は巨人戦ばかりでパ・リーグの試合中継をまともに見た記憶がない
普段はプロ野球ニュースとかでダイジェストで見る程度
大阪は南海・阪急・近鉄と3球団もあったからパ・リーグの試合でも普通にテレビ中継多かったんだろうな
土日のデーゲームを関西ローカルで時々やる感じ
南海=MBS
近鉄=ABC
阪急=関テレという印象だった
>>261
毎日放送 南海は株主だった
朝日放送 近鉄は株主だった
関西テレビ 阪急東宝グループ 藤原満って1998年からKBCの野球解説やってんだよね。
TNCの池田親興(1997〜)の次に長い。
MBS ゴーゴーホークス
ABC 近鉄バッファローズアワー
>>250
お前バカだろ
育成から毎年戦力になる選手出る訳ねーだろが
>>246
FA補強もやるでしょ、オーナー本気で常勝狙ってるから
ここ数年で投手の世代交代は見えてきたけど
野手は一軍主力の衰えに育成が間に合わないと思う >>265
馬鹿。毎年、育成から支配下に2名ずつ支配下にしているのも
しらないのか。もう支配下にするべき人材が殆どいないんだがw 緑のユニフォームってグラウンドの芝と同化して選手が生えないから結果的にチームは不人気になる
アメリカのホークスというアメフトのチームもそれに気が付いてチームカラーを緑から他の色に変えた
密入国バカチョンが親玉のチームなんざ死んでも応援しねえわ
日本人なんでね
>>13
というか昔の職業野球なんてそれくらいの規模の会社でも球団が持てた
高橋ユニオンズとか個人所有の零細お荷物球団もあったし
私鉄沿線の終点の郊外に電鉄会社が球場と遊園地を作って、沿線住人の娯楽サービスというパターン
西武がそのしんがり