◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【アニメ】けものフレンズ騒動 たつき監督の降板はコミケと「ばすてき」に関係者が激怒したためか★7©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>34枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1506825204/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【炎上】けものフレンズ騒動の新情報を入手 / たつき監督の降板はコミケと「ばすてき」に関係者がブチギレ激怒したためか
真実はどうなのか! ばすてき
yamashiro
2017.09.29
人気アニメーション「けものフレンズ」の続編を作るにあたり、たつき監督が降板することになった件で、新たな情報が入ってきた。
たつき監督の降板についてあまりにも少ない情報しかなく、インターネット上では推測と噂が「まるで事実」のように拡散しているが、ここにきて新たな情報を入手することに成功した。
・プロジェクトに近い存在の人物
すでにファンの皆さんが周知の事実の部分もあるが、それも含めて新たに浮上している信憑性が高い情報をお伝えしたいと思う。
ただし、公式な情報でない以上、これが「事実」とはいえないので、そのあたり念頭に置いてお読みいただきたい。
「けものフレンズ」プロジェクトに近い存在の人物によると、事の顛末は以下のとおり。
・アニメや版権まわりの契約がユルかった
そもそもの発端は、適当すぎる契約まわり。出始めの人気が悲惨な状況だった「けものフレンズ」。
そんなに売れると思っていなかった「けものフレンズ」は、半分終わったコンテンツと思われていたため、アニメや版権まわりの契約がユルく適当だった。
そんななか、たつき監督が主導で製作したアニメ版が空前の大ヒット。
・関係者との間で悪い意味で注目を集める
契約がユルかったため、たつき監督らは独自に「けものフレンズ」作品の活動を開始
。コミケで「けものフレンズ」系商品の販売するなどアクティブに行動し、関係者との間で悪い意味で注目を集めた。
ちなみに、コミケ商品に関して「製作委員会の許可済み」としておきながらも、実は公式な許可を得ていなかった可能性があるとの情報もある。
・ばすてき
「けものフレンズ」最終話(12話)の1週間後に、たつき監督らが独自に作成してニコニコ動画に掲載した「けものフレンズ」(12.1話 / ばすてき)が、
関係者の間に亀裂が走る決定打となった可能性があるという。たつき監督らの自由すぎる行動に、関係者の堪忍袋の緒が切れたということか。
・烈火のごとくブチギレ激怒
「ばすてき」に関して特に激怒している人物Xがおり、それが誰なのかは名を伏せるが、阿修羅のように、烈火のごとくブチギレ激怒したとの情報もある。
人物Xがどれほどの権力があるのか計り知れないが、人物Xの感情がたつき監督の降板に大きく関係している可能性がある。
http://buzz-plus.com/article/2017/09/29/kemono-freins-basuteki/ ★1 2017/09/30(土) 05:23:11.83
前スレ
【アニメ】けものフレンズ騒動 たつき監督の降板はコミケと「ばすてき」に関係者が激怒したためか★6
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506804928/ ・この騒動は非常に複雑な問題 しかしながら、我々は契約内容を深く知るわけではなく、たつき監督らがルール違反を犯したのかどうか、判断することはできない。 また、ルール違反をしていなかったとしても「関係者の感情論」が入ったのだとすれば、この騒動は非常に複雑な問題となる。 たとえばだが、契約ルールを守っていたとしても、たつき監督らと製作委員会側で、以下のような視点の違いが生まれてもおかしくない。 それであれば、両者に亀裂が走るのも理解できる。 たつき監督側: 契約ルールはしっかり守ってやった 製作委員会側: うまく契約の抜け穴をかいくぐられた この考えで推測すれば、契約内容によっては、たつき監督らが独自にコミケで「けものフレンズ」商品を販売したとしても、 製作委員会に「権利の確認」をする必要がないかもしれない。 よって、製作委員会にコミケ商品の報告をしなかったとしても事実上の「製作委員会の許可済み」となりえる。 製作委員会が「報告してよ」と言ってきても、たつき監督らは「報告しなきゃいけないルール(契約)でしたっけ?」となりえる。 そのような出来事が内部であったため、小さな亀裂がグランドキャニオンほどの谷となって広がり、 「けものフレンズ」の続編を作るにあたり、たつき監督らを降板させる流れになったと推測される。 ・「コミケ」と「ばすてき」が降板の理由? ……と、ここまでが、今回の騒動に関する「けものフレンズ」プロジェクトに近い存在の人物からの情報である。 もしこれが事実だとすれば、「コミケ」と「ばすてき」が降板の理由のひとつになった可能性が高い。 ・関係各社からの情報が必要不可欠 重ねて言うが、公式情報ではないので「確実」な情報とは言えない。「確実」な情報は各人の公式情報として出されたもののみである。 そう考えれば、真実を知るためには、今後、たつき監督を含めた関係各社からの情報が必要不可欠となる。 ・今まで通りの流れでけものフレンズの続編を作るべき では、この問題はどうすれば解決するのか? そもそも契約がユルかったからこそ、 たつき監督らが頭角を現し、アニメ版「けものフレンズ」を成功に導いたと思われる。 よって、ユルい契約のまま進めてしまった製作委員会(または各企業)に落ち度があったと考え、「棚からぼた餅」を得ようとはせず、 今まで通りの流れでアニメ版「けものフレンズ」の続編を作るのが妥当だろう。
◯製作委員会とたつきのツイート、どちらが真実? 製作委員会はたつきのツイートを受けて声明を出したが、一切否定はしていないんだ。 つまりたつきのツイートは製作委員会も容認してる一面の真実というわけ。 角川「おう、2期の条件だが事前にこのレベルの情報共有をしろ ヤオヨロズ(たつき所属)「え、そんなん不可能ですよね? 角川「拒否か。なら【辞退】ってことやな。わかった、帰れ ヤオヨロズ「たつきさん、角川に無理難題突きつけられて2期から【外されちゃいました】 たつき「とても残念です。ファンには早急に業務連絡しておきます。 角川さんが無理難題とか降ろさせたとかいうと大問題になるので、 【ざっくり角川さんの意向で】としておきます。理由が全くないと ファンのみんなは暴走して関係各社全てに電凸して大炎上しかねない ぐらい熱狂的に応援してくれてますので… これでたつきツイートにも製作委員会釈明文にも矛盾はしないし、これ以外に「情報共有拒否で辞退」は考えづらい。これに近い形でFAだろう。 (「条件交渉拒否」とかならヤオヨロズ側がゴネたとかの可能性も追えたけど「情報共有拒否で自主的辞退」なんてファン待望ドル箱コンテンツを前にしてリアリティなさすぎてね)
◯たつきのつぶやきがそもそも問題では? 一度は人気コンテンツとなったけものフレンズの価値を下げたのは誰か。 まず事実確認だが、1期監督が降板となることでファンの炎上を招き価値が下がった。 では降板を許したのは誰か。KFPAだ。降板する自由はヤオヨロズ側にあるが、 やる気はあったはずのヤオヨロズに満足できる条件を提示できず、みすみす逃し たのはKFPA(ざっくりカドカワ)だ。交渉の余地はあったはずだが交渉を放棄した。 この時点でヤオヨロズは無関係で、満足な条件を提示できなかったKFPAのほうにこそ責任があったといえる。 次にたつきのつぶやきがけものフレンズの価値を下げた責任についてを考える。 たつき個人はつぶやき時点でけものフレンズ(KFPA)の関係者ではない。 そしてクビをきられたクリエイターが「クビになっちゃいましたw なんかカドカワさんに嫌われたみたいw次の仕事さがしてまーす」 というのは一体何の罪に問われるのだろうか。守秘義務違反?クビになったとき に守秘義務を条件として対価を受けていた(例えば金銭や別の仕事を貰うなど) ならそれも分かるが、事実として製作委員会の釈明文にそのような追求はなかった。 裏であったとしても我々には関係のない当事者間の話だ。ゆえにたつきの責を問う立場にない。 さらにKFPAはコラボ先に対して商品価値が下がったことを通達していなかった。 そして無策のまま時を経て商品価値を下げてしまったなら、これはコラボ先から 違約金または損害賠償を請求されるに足る案件である。 つまりコラボ先に対しての責任もKFPA(ざっくりカドカワ)にある。
この速さだから言える UFOキャッチャーで アライさんのクッションを取ろうと 5000円突っ込んだが 取れなかった
◯たつき監督の降板つぶやき方シミュレーション 『2期降ります』「2期やりたいって言ってたじゃないですか!事情を!」【ヤオヨロズ&製作委員会各社&コラボ先炎上】 『2期は外されました』「功労者を外すなんて暴挙です!各社にみんなで凸りまくって調べましょう!」【製作委員会各社&コラボ先炎上】 『・・・』(翌日)「監督誕生日おめでとう!2期期待してグッズとコラボを買いまくってます!」 (↓ヤオヨロズも仕事は必要。公然の秘密になり噂が漏れる) 「監督が2期やらないなんて嘘が流れてますけど?あ、グッズとコラボ買いまくってます!」 『・・・』 「監督!!?おいお前ら徹底的に調べるぞ!」 【数カ月後ヤオヨロズ&製作委員会各社炎上、コラボ先と製作委員会はたつきファンマネーで実質大勝利】 ◯結局、たつき監督の降板つぶやきがやり過ぎとは思えない。過不足なく妥当。 そもそもドル箱を前にして受け入れられないレベルの「事前の情報共有」条件とは、つまり実質強制的辞退を要求とも言える さらに製作委員会の一方的なヤオヨロズ糾弾声明からみても、角川の「意向」というニュアンスすら相当なオブラートに包んでいると思われる
日本はもう一度リセットして クリエイター第一主義にならねばな 搾取側が地位高いのはやめよう
>>8 クラウドファンディングがあって良かった良かった
前スレうどんの国で枕やったのは監督じゃなくてPだぞ けもガイジさんw
たつき信者はまず角川叩く前に教祖たつきと教団ヤオロズをまず疑おうな盲目すぎだぞ
Twitterでいきなり被害者面して信者にファンネル攻撃させる教祖ww KADOKAWAの名前を出してるあたり確信犯だわww ww
>>12 みなみけおかわりみたいな悲劇もあるけどな
安室が無様に引退だからって、浜崎に嫉妬している安室ヲタが異常過ぎる
浜崎総売上5000万枚
安室総売上3000万枚
浜崎1位獲得数37曲
安室1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)
更には安室の引退
これだけ差があって安室が勝ってると思い込める負け犬安室ヲタって頭おかしい
どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけでしょ
安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから
引退するという事はなんらかの要因で「保たなかった」という事なのだから
劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
安室って20年後はCAN YOU CELEBRATE?の一発屋として認識されてそうw
去る者は日々に疎し
今はまだ引退ブースト中だけど、しだいに現役で活躍中の歌手たちの話題に塗り替えられていくんだから、
引退は敗北でしかないんだよ
芸能界はしょせん、椅子取りゲーム
百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理
百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
あと安室自身、もうテレビに出てないし
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない
バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ
安室の引退は敗北だよ
結局、安室はなにか表現したいことがあるアーティストじゃなくて作詞も作曲もしてないアイドルだったという事
なにか表現したい事のあるアーティストだったら絶対に引退なんてしない
引退するのはアイドルだけ
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は
二田一比古っていう安室の本書いた奴なの
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりwwwwww
安室サイド、やり方が卑怯すぎた
引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃぃぃ!」
みたいな記事連発してるのみっともないよw
なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1494706554/ 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ 【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
VIDEO http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html 最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci 安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
VIDEO 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html .
>カドカワさん方面よりのお達しみたいです これだと寝耳に水みたいな印象受けるからな 実際はちゃんと交渉あっての処断だった
>>9 それ書き込んだら製作委員会が一番いい!って叩かれたわ
4chanの外人にまで総攻撃されるKADOKAWA 日頃の行いが悪かったせいで工作員以外誰一人味方がいない
すごいモチベで監督や制作批判してる奴って誰目線で書き込んでるつもりなん
>>24 一度失敗すると次から投資してくれるファンが減るだろうからなあ 製作委員会と違って
>>8 クリエイター第一主義じゃなくてお前らはたつき第一主義だろ
普段違法視聴したり割りまくったり無断で画像使用したりしてるのにこういうときになったらほんと都合良いな
クリエイターのこと考えてるんだったらこんなことしてないでヤオヨロズに出資でもしてろや馬鹿共
バイトテロとかで炎上してさ もう、企業側の発表が遅かったりするとボロクソに言われてただろ 逆に即日対応だと神対応とか言われる 今回、説明が必要な企業がいましたがいまだに発表なしはどこでしょう? 角川やJRAとか即日対応だったね つまりは炎上させるだけさせてさ ファンに対して心配かけたとか騒がせたからごめんとか そんな気持ちがヤオヨロズにゃないんだよ
出席を取ります ファンネルくん ガイジくん バーニングくん 長文コピペくん 草多すぎるくん 脚本家が消されたくん
>>28 失敗すると出資者が集まらないのは同じでは?
搾取する側である大企業が関われないだけで
後で認めたとか関係なく12.1みたいなのを 世の中に出すはを許されないっていうのを信者は気づけよ また本来は朝の放送の予定なんだから少しは製作スピードを上げることと 放送前に関係各所に内容を報告することは必須だろ
ヤオヨロズ擁護してる連中の売れたんだから立役者の言い分呑めよ。ちょっとぐらい大目に見てやれよ理論は大企業には通じないよ ヤオヨロズ程度の同人レベルの企業同士なら通じるかもしれないがホウレンソウは組織に属する者の常識だろうよ
クリエイター第一主義ならそれこそ吉崎が報われないとな
アニマルセックス 獣のような雄々しい交わり あなたもフレンズになりませんか?
そもそも委員会の発表から見てもヤオヨロズと争ってるのは委員会だってわかるのに KADOKAWAKADOKAWA連呼するしかできないたつきガイジさんたちほんと脳みそあるのかな
フレンズすげぇ…… 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4a32-bz6c [115.176.177.81])[] 投稿日:2017/09/30(土) 22:08:33.62 ID:rEOge4BB0 [1/2] 海外のアニメファンへ知らせるためのテンプレ Hey USA!(ここは各国に合わせて変更) japanese 「kemono friends」is dead. because KADOKAWA kill her. japanese fan is so sad... :) please help we!
>>38 「たつきの存在しないけもフレに価値は無い」とかドヤ顔で言っちゃうたつき信者さんてほんと吉崎に失礼だよね
こいつらが吉崎の事叩いたこと絶対許さないわ
吉崎たつきスタッフ声優ファン すべてのピースが揃ってけものフレンズなわけよ そこからたつきとスタッフ、既存ファン抜いて成功する可能性を考えてみろ
たつきオタは、たつき監督がその後声明出さないのには不満ないの?
>>41 教祖がKADOKAWA方面にどうぞって誘導しちゃったからな
緩い契約しといて激怒も何もないわ たつきがけもフレ人気を作ったんだから降板すれば終わり 後は残飯漁ってろ
>>25 もしかしてこれが役に立ってるのか?(驚愕)
>>44 たつきが作ったけもフレは確かによかった しかし、たつきは稼げるうちに稼いどこうと一線を越えてしまった 企業としては認めるわけにいかない けもフレはまだまだ育つコンテンツだったがルールを守れなかった者のせいでオワコン化かなww
>>51 それ吉崎の前で言えんの?
なにがクリエイター第一主義だよ笑わせるわ ほんとバカだな
>>49 KADOKAWAに監禁されてるとか言ってる奴がいた。たつきがダンマリなのもKADOKAWAのせいらしい
>>53 俺の思い通りならないなら、いっそ…
愚痴も何も残念ですの一言だけだし 普段から愚痴ってる訳でもねえのに
>>39 ん?いま、この時点が一番おもろくないか?
うぽって、10才の保健体育の高見明男が作画監督したら?とか
OPを梅津がやったらとか
いっそ水島努でよくね?とか
想像が捗る
>>50 たつきがその後何も情報伝えてくれないダンマリ決め込んでることは何も触れないで
委員会の発表怪文書扱いとかほんとバカしかいないな
>>57 たつきを信じろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ こんないい加減なニュースサイトの記事信じてどーすんのw 「プロジェクトに近い存在の人物」ってネットのコピペじゃんww このサイトの他の記事見てみろ 最終回のかばんちゃんの手が黒くなっていたのは、黒手袋が 再生しつつあるだけなのに ・悲報 ・セルリアン化している! ・シーズン2でダークな展開になる! ・恐ろしい展開への幕切れ ・新ストーリーではセルリアン化を防ぐ物語になる可能性が高い とか書いているようなサイトだぞ?
>>53 けものフレンズはのけものがいない本当の愛がある世界なのにたつきは金欲しさに暴走したからなフレンズの世界に入ってはダメだな
エロ漫画家「K関連の製品は不買の方向で(艦これアイコン)」
→2日後「FGOガチャで10万課金たのしー!(K関連)」
同人もK関連(艦これグラブルアイマス)
>>8 クリエイター第一主義じゃなくてお前らはカドカワ第一主義だろ
普段違法にクリエイターから搾取したり権利ゴロしまくったり無断でクリエイターから権利を取り上げたりしてるのにこういうときになったらほんと都合良いな
クリエイターのこと考えてるんだったらこんなことしてないでクリエイターに出資でもしてろや馬鹿共
>>49 たつきオタ的には「全部KADOKAWAのせい」でOKらしい。
>>41 その人達より過去の悪業が有るから角川が信じられない連呼してる奴の方が痛いかな
その信じられない角川のアニメ見てブヒブヒ喜んでんだもんw
たつき監督、これはさすがに不味いだろ
565 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b5c-2GbZ) 2017/09/30(土) 22:51:07.88 ID:rLwlXq0F0
たつきがコミケで売っていたもの
普通に吉崎の絵も含んだ資料集
たつき様より頒布された新刊と既刊の4冊セットです。
☆「こないだの仕事 キャラ」…(コミックマーケット92発行)1000円
☆「こないだの仕事 設定」……(コミックマーケット92発行)1000円
☆「こないだの仕事 美術」……(コミックマーケット92発行)1000円
☆「きょうびのいろどり」………(コミティア120発行)1000円
111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/30(土) 18:05:03.46ID:Ii5q+tGA0
>>87 つーかこないだの仕事ってタイトルが酷いな
明らかにけものフレンズそのものなのに個人の仕事ですよと主張してる
>>1 の話も事実といえば事実なんだけど問題の最大の原因は2期制作の件で制作委員会側が
(厳密にはカドカワが)ヤオヨロズに3Dデータの権利の譲渡とA1ピクチャーズの管理下で制作
しろと(つまり元請けから下請けになれと)無理難題吹っかけられたからじゃん。
まあ確かにヤオヨロズが2期制作を降りたのは事実なんだけどそりゃ降りるだろとw
んでもってたつきがカドカワに降ろされたっていうのも事実といえば事実なわけで
(まあそう捉えても仕方ないと思うよ?心情的には)幾ら金になるからってそりゃねーからwww
仮にもしそうなら曖昧な表現せず 報告ができてないのでお願いしたところ辞退されましたって胸張って発表すればいいじゃん
>>70 たしかにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは凄いブーメランですよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>63 性別、平均年齢、職業、年収を調査したいな
研究対象として良さそう
111 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウオーT Sad2-asy+ [119.104.129.27])[sage] 2017/09/28(木) 20:22:03.38 ID:gdpq4/qfa
こんなことをしても何の効果もないと思うけど…
何もしないとけものフレンズが死ぬのを
見殺しにしたような気持ちになって辛い
せめて自分はたつきの降板に不満を持っているという
意思表示をするためにもこの手紙を送る
自己満足かもしれんが後で後悔したくないから
やれるだけのことはやっておきたい
なんでこんなに荒れてるのかと思ったら たつき狂信者つて在日とニートのフレンズだったんだねwww
>>64 ファンの知的水準に合わせてるのかも
けものフレンズスレより
・トキって髪が長いからロングに見えるだけでショートにしたら髪短くなりそう
・へーきへーき、フレンズによってお前殺すよ?
・背中を掻く熊手をモチーフにしたんだろうね
・絶滅危惧されてない動物以外はほとんど絶滅危惧されてるのな
・ヒョウってほんとにヒョウ柄なんだ!
・俺のツチノコがギンギンツネ
・今度はカバの母乳でスクスク育ちたい
・そこはうんちを出し入れする穴なのだ〜!
・否定はしないけどソレは違うと思う
>>70 一部の信者の暴走と思ってそこ触れないように我慢してたのに
ダテコーも消されたな。金にうるさい人と仕事したくないんだっけ?
>>80 たつきのツイートと委員会の発表どちらも真実と仮定するなら
悪いのは絶対ヤオヨロズだよ 多分たつき信者は理解できないんだろうけど
たつき信者は実はたつきがセルリアンだったってまだ気付かないの?けもの監督たつきはあのツィートで消滅して今はセルリアンだぞ
>>60 ドロッセルお嬢様のジーニーズアニメーションスタジオでCG作ってほしい
今日もKADOKAWAフレンズがドッタンバッタン大騒ぎw
なに、結局、被害者ぶってた監督の自業自得だったの?? 2期ってやるの? ほのぼのアニメで盛り上がってたのに、なんかギスギスしちゃったね
>>72 複数形だから her もおかしいんだけどね
>>85 たつきは守銭奴だか銭ゲバだか言ってたよな
ここまで炎上した事をたつき本人はどう思ってるんだろう いいぞいいぞー!なのかやべぇことしちまった…なのか
円盤買う程度で大出資者気取りなのが痛い 円盤すら買ってない奴も大多数
>>76 なんとなく鉄道ヲタクとかぶってる気がする
誰が正しいとかは置いといて 業者使って人に信用してもらえると思うなよ 業者使わず胸張れや
>>80 銭ゲバで何が悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
霞み喰って生きてるわけじゃねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【週末】怖い話 不気味、後味の悪い話 都市伝説
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288343741 29 : 光速エスパー(島根県):2010/10/29(金) 20:08:00.83 ID:8jrmwOTp0
先日、俺が妹の部屋で大便していたら、旧・日本兵の格好をした見知らぬ男が入ってきた。
最初は泥棒かと驚いたんだけど、無言のまま血走った眼でこちらを睨みつけてくる。
ちょっと薄気味悪くなって、「貴方は誰ですか、何をしているんですか?」って尋ねたら、
「バカヤロー!」って叫んでそのまま霞みたいに消えてしまった。
その後、帰宅した妹に事情を話したんだけど、泣き叫ぶばかりで話にならなかった。
両親も怒鳴ったり喚いたりするばかりで、その男の話は何も出来なかった。
もしかすると家族は俺の知らない秘密を抱えているんだろうか?
いま思い出しても背筋が凍る思いだ。
34 : メロン熊(富山県):2010/10/29(金) 20:15:49.71 ID:w7eFpI8u0
もうコピペは飽きたから、お前らが体験したこと話せよ
おもしろくなくてもいいから
41 : 光速エスパー(島根県):2010/10/29(金) 20:26:58.85 ID:8jrmwOTp0
>>34 俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある。
先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった。
で、俺が何気なく「チンポプラ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して
終いには涙をボロボロ流し始めた。
何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな。
>>89 それもよさげだな 試作動画でいいから見てみたい
コミケで商売しても批判されないのはなぜかな? ( ゚д゚)真木よう子と変わんないのに
アニメやる前、先行してたアプリが死にかけ、後に死んでる(笑)の死にコンテンツ。 低予算。 敗戦処理みたいな感じで仕事振られて、それでも腐らずに仕事した結果。 大ヒット その後、ファンサービスやコラボに力入れてもっと盛り上げていこうとするも 降板、その理由が制作遅延?お前が納期に間に合わせなかったからアプリと漫画がメディアミックス出来なかったんじゃー たつき監督に同情するわ このままだとカドカワ関係の仕事干されそうだけど クリエイターとして頑張った結果がこれだとやるせない。
>>87 たつきはヤオヨロズの社員だから、契約交渉の過程を包み隠さず連絡する必要性は無いのでは?
まぁ、たつきは役員だって話もあるからちと複雑ではあるけど
>>94 燃えかたが違う…って感じじゃね?
何も考えずにヤバくなったと感じてるなら抑えにかかるだろう
>>73 公式発表が怪文書とか言い出すような連中の脳みそには、こんな訳わからん理論が出来上がってるのか…
けもフレ信者はお金出し合って権利を買う運動でもしたほうがましだぞ 企業もお金出してアニメ作ってるから同じようにお金出して監督の手に戻してやればいい
1話でいいから男だけのけものフレンズがみたい 大塚明夫や銀河万丈が声を当てて、バトルシーンが売りなんだよ すでにフレンズではないけどさ 獣フレンズとタイトル変えたら出来る
で、KADOKAWAアニメ事業部の第三編集局長って誰なん?
>>89 本当はこういう話題で2期に向けて会話が弾んでたはずなんだよな
>>104 依頼きた時点でまだアプリは死んでなかったんですけど
時間かかりすぎたせいでアプリは力尽きちゃいましたけどね
原作者でキャラクターデザインの 吉崎だけ押さえておけば安泰の筈が CGを動かしただけの ぽっと出の無名雇われ監督が こんなに支持と発言力を得るなんて 思いもよらなかったでしょう ? 万が一裁判沙汰になったとしても 負ける要素は皆無 内情を知りもしない 気持ちの悪いバカなオタクが騒いでいるだけ これからはメインターゲットも変わるから 商売にたいした影響はない そう思っていたでしょう? 企画も目白押しでスポンサーも予算もついて これからはアニメが本業の事業部主導で 磐石の体制で臨むから何の心配もない そのはずだったでしょう? ままならないもんですねえ
>>94 応援ツィがくるとか、来期監督復帰への嘆願書をファンが出すとか、そういうのはもしかしたら想像出来たかもしれないけど
コラボ先やみずほ銀行にメールするとかは絶対思っていなかったと思うぞ
>>94 ちょっと変わった形のコンクリートの靴履いて水遊びしていて、考える余裕が無いかも
>>104 敗戦処理と言うがアニメって援軍が遅延したから先に前線部隊が崩壊したのも否定出来んと思うが
>>116 まさかヤオヨロズがここまでアホだとは思わなかったんだろうな
>>119 つまり計画通りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰も業界人がたつきを助けない(擁護のTL等)現状に、たつきの人間性にかなり問題があるんやろなとは思う。
デモって企画者にマスコミとパイプある人がいないと全く意味ないよね シールズとか沖縄座り込みがメディアで取り上げられて絶賛されるのはマスコミ関係者がちゃんと取材に行くからだし どんな気持ち悪い連中がたつき擁護してるのか見てみたいから是非デモはやってほしいけど
>>110 どうせなら石丸博也入れて世界観ぶっ壊して欲しいw
>>120 吉崎「自由にやっていいよー」
これが命取りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>123 まあネットニュースとかは取り上げるとこあるかもよ
どっちにもしがらみないケース多いのと話題性的な感じで
>>119 牽引約が送れるとかマジ笑えねえ
戦略の根本が覆っとる
>>125 たつき「けものフレンズで荒稼ぎや!」
なぜこうなるのか
>>104 >>敗戦処理みたいな感じで仕事振られて、それでも腐らずに仕事した結果。
こういう嘘書く卑怯者多い
もともとはシナジーを狙ったメディアミックス
アニメももっと早く完成しなければならなかったのに
たつきの無能が原因で予定より大幅に遅れたというのが真実
>>109 いやもう駄目だろ
IPとして終わった、KADOKAWAはゴミ抱えて工作にまで金使ったわけだww
>>127 アッコにおまかせにて和田アキ夫がしたり顔でオタ叩き発言するのが目に浮かぶんですが
で、KADOKAWAアニメ事業部の第三編集局長って誰なん?
手打ちとして、たつきが別ネームで2期監督。 「なにこれつまんね。やっぱりたつきじゃないとだめだわー!!」と騒ぐたつき信者。
ツイッターで角川叩いてた信者がヤオヨロズも悪いかもという疑惑が出て旗色悪くなった結果 誰が悪いとかいう話じゃない!たつきの二期が見れないのが悲しい! って言い出してて草
◯無断利用とは12.1話の可能性が高いが、どういった問題があるか? 12.1話は、最終話12話の1週間後にニコニコ動画に公開されたたつき達の自腹制作の非営利目的の無許可作品。 ファンには最高のプレゼントだったが、確かに製作委員会から怒られるのは確かなほどしっかりした出来だった。 この公開自体は、ファンを信者化させるのに十分なエピソードで、CM効果も非常に高かったのは間違いない。 JRAや日清とのコラボアニメも大変好評で100万再生を突破している。コラボ効果も非常に高…かった。 もちろん権利的には完全にアウトな話。たつき氏は謝罪行脚、製作委員会側も各所に謝罪対応が必要だっただろう。 更にはニコニコ動画アニメランキングでは、新作アニメよりもけものフレンズ関連が話題になってしまい恨まれた。 たつき氏はイベントで問題を認識しているようだった(がファンが12.2話を望んでいることも知っていた) 製作委員会が求めた「事前の情報共有」とは恐らくこの12.1のようなことをしないようにとのことだと思われる。 さて、しかし、単に12.1のようなことを次はするなよという条件なら、ファンの期待に応えたいがために12.1を作った たつき氏側が「2期辞退」に至るものか大きな疑問があり、さらにはたつき氏の「外された」という認識にもそぐわない。 今更確認するまでもないがたつき氏たちヤオヨロズはここ数年で生まれた新生の小規模制作スタジオで、同人あがりの たつき氏や芸能界あがりの福原Pたちが主軸で、アニメ業界のルールを教えてくれる先輩たちもほとんどいなかった。 情熱はあるが常識がない素人集団なのだ。しかしその情熱がけものフレンズでは大ヒットを産んだ大きな要素でもあった。 つまりファンは、あくまで業界のルールを最優先する製作委員会が、愛するヤオヨロズたつきを切り捨てたことを素直に 納得はできない。なによりたつき自身が2期制作に前向きで、外されたことを残念がっているのでなおさらだった。ファン とはつまり客であり、ファンが離れることは商売の失敗を意味する。 確かに業界のルールは大事だろうが、業界のルールとやらが権利的な問題は金で解決できるものなら、大ヒットし今後も コラボやグッズで大きな金を産んでくれる、たつきのけものフレンズを切り捨てるのはトータルで見ると惜しい物がある。 新人チームということで、大ヒットに免じて、条件を見直し再交渉してもらえるのがファンにとっても出資者にとっても 望ましいが、業界のルールにこだわりコンテンツより権利を重んじるざっくりK社が態度を変えないかぎりはそれはなく ファンの怒りは哀しみにかわり炎上や不買は下火になりつつも根強く残り続けることだろう。誰もが幸せな2期を望むばかりだ。
アニメの納期早めさせたらアニメも一緒に死んでただけだろ
>>131 割とガチで信じているのがいるから困る
こういう連中はヤオヨロズが辞退した後にコラボ動画が出てるからおかしい!とかビジネスの話が決まった翌日にはそれが完成していると思っているんだよなあ。そんなわけないだろ
>>119 大坂夏の陣で援軍が間に合わずに打ち取られた後藤又兵衛がアプリで
遅延したけどその後に奮戦して名を遺した真田幸村がアニメだな
>>130 原作者でキャラクターデザインの
吉崎だけ押さえておけば安泰の筈wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
吉崎「自由にやっていいよー」
はい許可いただきましたーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
内容そのままで納期だけ早くなる魔法があるって本当なんですか
正直Amazonで同人アニメが売れる度に赤字ですって時点でうさんくせえなとは思っていた。
>>94 後、吉崎さんへのファンの怒りの突撃の多さにもな。
これも正確な情報が分からないのに、「吉崎が悪い!」とか言っているのいるから…
12.○話って勝手に作ったにしては声優さんでてないか
>>115 なんだ来週末かよ
別スレで今日やるとかあったのに
>>139 12.1を作ったのはあれが同人、好きにやって良い二次創作と認められるかどうかの試金石みたいなもんだろ
あれがOKになれば円盤だって売りに出せるんだし
今こんな感じ アニメ板:角川主犯説主流、やや沈静化したつきを戻す交渉がベストと考え始める 芸速:ヤオヨロズ主犯説主流、情報をさらって話のネタに考察したりしてる、何かする気はさらさらない なんJ:福原主犯説主流、アニメ板・ふたばをオチしながら薪くべたり、油注いだりして遊んでる 嫌儲:福原主犯説主流、情報集めながらアニメ板・ふたばをオチして楽しんでる、たぶんなんJと住民かぶってる VIP:もう飽きてる、てかはじめからあんま盛り上がってない ふたば:角川人類の敵説主流、先鋭化し時おり突拍子もないことを始める、オチ対象 アフィ:角川主犯説主流(?)、周りを煽る記事をあげる、住民は先鋭化(本当にアフィ主に主張があるか不明、稼ぎのため?)
>>148 秘密裏にこっそり作って声優まで巻き込んでるから大問題なんだぜ
こういう「ニュース」が部外者に教えてくれるのは以下の2つだけ 1 声のデカイもん勝ち。事実がどうとかは何ら問題じゃない 2 アニオタキモい
>>141 8月のコラボもそう
普通は企画なんて下手すると1年以上前から容易したりするのに
おかしい、おかしい連呼
俺はけもフレガイジの年齢を察した
>>152 たつき幸村も社会的に死んじゃったじゃんw
>>130 信者はなんの疑問も持たないけどこれだけでもヤバイよな信者は布教活動だとかで脳内変換してそう
>>147 一部報道してたニュースの中に、悪いのはカドカワでもヤオヨロズでもなく
吉崎ってやってたのがあった
その根拠はなし
たつきと委員会の主張で食い違ってるのはどちら主導で辞めたかなのに なんでたつき信者共はそこを一番の論点にしないんだよ 「たつきとヤオヨロズは絶対に自分から辞めるわけない!だから委員会は怪文書!!!!!!」 って統合失調症じゃんこんなの ヤオヨロズが公式発表ださないから拗れてるって結論になんで至れないんだ
>>138 そこで「角川ごめんなさい」って言ってればまだ可愛げあるけれど(自分が見た中で一人だけいた)、
ガン無視してんのばっかりだしなあ…
>>158 実際宣伝になったんだからKADOKAWAは感謝しろとか言っちゃってるのがけっこういるからな
けものフレンズ見てないんだけどなんでこの監督はそんなに人気あるの?これまでのアニメでそこまで人気あった奴いないだろ 監督なんて誰がやっても同じに見えるがこいつは特別何かあるのか?
>>165 いやこの場合たつきの主張、委員会の主張はどちらも真ってことになるからたつきは擁護できるんだよ
>>114 それがアニメやる前のけものフレンズが死にコンテンツだったことのなによりの証左じゃないかな?
というか、遅延したからアプリ死んで金儲けできなかったぞ、どうしてくれんだー、といっても
それはアプリを持たせられなかったアプリの運営に問題があるからであって、契約書にアプリ死ぬいついつまでに作ってと契約書に書かれてないかぎり
ヤオヨロズ、引いては、たつき監督に責任を求めるのは酷だろ……
アプリ持たせられなかったのアプリ運営。
アプリ切ったのもアプリ運営。
アニメのヒットすれば、アプリもヒットしたとは思うけど、それはたつき監督やヤオヨロズの問題でもないと思う。
>>130 アニメ制作で主導権を得てファンを扇動してコンテンツ利権の乗っ取りというのが監督を含めヤオヨロズの目的だったんだろ
途中までは計画通りだったが欲を出しすぎて自滅したと
>>151 けもフレ信者は結局のところ制作面で1期の体制維持を求めているので
監督やヤオヨロズの不審な点を見ようとせず、角川だけを問題視する
第三者はこのアニメがどうなろうとしったことではないから
角川、監督、ヤオヨロズそれぞれの問題点を客観的に眺めている
仕事が遅くて脚本家の手柄横取りして、思い通りに行かないとファンを煽ってダンマリ これじゃウチのたつきただの馬鹿じゃん
>>161 たつき=神
ヤオヨロズ=神殿
神様に物申せる信者なんておらん
カドカワが埼玉に400億かけてアニメゲーム関連の施設作ってるとかニュースあったよね こんなのにお金使うところなんて叩きまくってヲタクコンテンツ潰そう
>>164 製作元請が出資者の権利侵害してるようなもんだからなあ
これ開き直るような真似すると、製作委員会制度が根本から崩壊してしまうのに
>>167 ほぼ1人で全部作ったとか色々神格化されるようなエピソードがどこかから出てきてそれで信者になったのがいる
各々の工作員のキャラが立ちすぎていて 意外と少数精鋭でやってるのかな思った
カドカワが火消しに必死www もう終わったよ 事実だとしても たつき管理できないカドカワにも責任あるだろ
仕事の契約に関わることをツイッターで呟くような人にシゴト任せる会社はすくなくなるだろうね。 今回の騒動で唯一確定してるのはそこだけ。
>>150 2期以降もあれやっても無問題ってなれば
勝手に素材流用して新作作ってイベント(高いイベントの呼び水にする)で
配ってもOKって事になるからな
ただ言える事は今回の事件以降は
現場での日本の3Dアニメの素材管理が間違いなく厳しくなる
>>167 なんとなくだけど、宮崎や富野、最近だと新海みたいな
名前だけで客が呼べるようなカリスマに仕立て上げたい奴がいるんじゃないかと思う。
脚本田辺が追放されたのもその一環。
>>168 あー認識間違ってる
こういう人達はどっちかが絶対悪でもう片方が絶対神だからどっちも正しいって理屈は存在せんのよ
>>155 そういう指摘もあったがあれが問題なのはコラボ相手した事前説明と違う炎上案件を隠していたことだよ。
あとたつきが2期解雇を知らないままだったなら、おそらくタダ働きでコラボ関連でつぶやいたり取材を受けたりするしたのもコンプライアンス違反となる点。
一部の間違った主張だけを引っ張ってくるのはフェアじゃないな。
コラボ先を炎上させた製作委員会の責任は追求しないのかい?
>>176 実際はテレ東のPとかその他スタッフたちの計り知れない努力と支援のおかげでかろうじて成り立ってるのにな
>>6 俺なんかスマホゲームのガチャで欲しいアバターに7万突っ込んだんが取れなかったんだぞ…
>>155 でもってJRAや日清に電凸した返答は案の定、3月や6月から話をしていた
こんなん問い合わせしなくても想像つくだろと
>>160 なんで公式発表は信じられないのに、そんな与太話は信用出来るのか、その根拠を知りたいわw
アニメ2スレとまったりスレの温度差に若干ゃ草 こういう状況でも純粋に楽しんでるファン見習えと
うーーん全然知らん人だし作品も初めてきいたけど今って12回でヒットしたかどうか結果出さなきゃいけないの? と 角川ってまだあったんだ って感想しかねー
この手の業者って人件費に関して融通効く面大きくて削れば削る程儲かるからねー ひどいのだと一人しか回してねーだろってのあるよん
>>185 コラボは1期アニメに対してでしょ
2期は何も関係しない
そもそも、年内に放映出来るのか?
2期
>>172 まあ遅いんだけど漏れ聞く話から判断するに人を使えない、自分で全部やらないと気が済まないタイプっぽいね
こういう人は大勢が動く仕事はできない。出世できないタイプだね
そういうところを上手く押さえつつ才能だけ上手く引き出せる人がサポートしてくれれば飛躍できる可能性もあるけど残念ながら周囲にはいないみたいだ
何で辞退したのか、説明して欲しいよね 作品はどうやってももう終わったから
>>190 所属会社をコントロールできないカドカワの問題
>>197 ヤオヨロズが発表しない限り無理だろうね
>>185 納品した商品に対して対価が支払われるのは当然だろうよ。なんでタダ働きしたことになっているのよ
たつきってコミケとか副業でどれだけ稼いでたの? カドカワがたつきに副業させない代わりにグッズなどのノベルティのマージンを増やせばいいだけのことじゃないのか? よくわからん
>>198 で、コントロールしようとしたら所属会社からの辞退
,, _ / ` 、 / (_ノL_) ヽ けものフレンズ は死んだんだ・・・ / ´・ ・` l (l し l) 醜い欲望にまみれた汚い大人たちに喰い荒らされて l __ l > 、 _ ィ 跡形もなく消え失ってしまった・・・ /  ̄ ヽ / | iヽ いくら叫んでもあの娘たちと過ごした楽しい日々は帰って来ない・・・・ |\| |/| | ||/\/\/\/| | もうあの夢のような時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ・・・・・
>>176 アニオタアホすぎやろ…
監督一人で作るとかスタッフロール見たことないんやろか
なんかこの騒動気持ち悪いわ
無名監督を祭り上げて大きい騒動にしようとしてるのを見ると他にやることないんやろか
>>199 しっぽ切ったつもりが首だった
その上切ったはずの首が喋った
>>180 制作委員会の公式発表策定に携わった企業関係者間で最悪の伝説になったと思う
超絶速度で各社の決裁取って意思統一するのに相当な苦労があったことは想像に難くない
コレが来季放送予定の100%角川印アニメです しょびっち 妹さえ キノの旅 結城友奈 ガタリズ サンシャイン 再放送 オバロ シュタゲ ↑を見たものはけもフレンズの裏切り者です。
>>175 そうなると制作会社が自力で出資するかクラウドファンディングとかで金集めるしかなくなって
今みたいにアニメ乱造とはいかんわけで
他のアニオタはけもフレファンを諌めたほうがいいと思うが
ニコ動を運営してるのはKADOKAWAドワンゴなのに、12.1 を削除すらしてないんだが。 プロジェクト全体が崩壊しかねない事態なんだから、せめて協議中だけでも一時的に公開停止にするだろ。
>>197 製作委員会「二期もヤオヨロズさんにお願いしたいので、契約してもいいレベルの企業になってください」
ヤオヨロズ「その条件は飲めないから辞退するわ」
ありていに言えばこうだろうねえ
納期を守るとか電波に乗せるコンテンツの内容を事前に共有するなどの
当たり前のことができる体制を作れないから辞退するしかなかった
要求品質を満たせないので契約まで至れない
身勝手で中途半端なツイートしなけりゃこんな事には・・・
たかがアニメごときでエキサイトしているのは、 バ カ な オ タ ク だ け 無能。 いや、無脳。
マジでたつき信者って「アニメけもフレはたつきが全部作った!!!!!」って思ってるんだよね それが吉崎に凸しに行く理由にもなってるしそもそもスタッフに失礼すぎるでしょその発言 ダテコーも逃げたくなるわ
信者を装ってけもふれプロジェクトを終了させようとしてる勢力が焚き付けてるって思えてきちゃう それくらい信者の行動は常軌を逸している
>>212 12.1はすでに同人ではなくなってるでしょ
製作委員会が管理して利益をだして出資者に分配するようになってるよ
これは問題が無かったのではなく、問題が解決されたということ
>>213 もしかすると、たつきオタ的には
納期なんて出来上がるまで待て
内容なんて報告させんな
好きにやらせろ
だって、たつきは天才だからと言いたいんでは?
>>212 事後承諾だったとはいえすでに12.1は正式な著作物なので
下請けや監督に遠慮する理由が全くない
>>212 だから事後承諾で公式扱いにしてるじゃん
ただこれからはやるなよという事だろ
234名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (スフッ Sdca-hiqS [49.104.10.250])2017/10/01(日) 07:37:12.32ID:TAJIhswKd
>>247 >>255
>>269 >>168 けものフレンズプロジェクト公認でグッドスマイルカンパニーからばすてきセットっていうふぃぎあ出る予定だった
下のけものフレンズプロジェクトマークが目に入らぬか
ひかえぇいひかえよろぉ
ばすてきは問題なかったってこと
はい終戦
こういう騒動は、誰も得しないんだよね でも、揉めてしまう で、全てをぶち壊して終ると
日本語能力がないせいで声明文曲解してコラボ会社に凸して迷惑かけたの信者なのに 製作委員会のせいになってんの?
>>131 無能とまで言われるたつき監督かわいそす(´;ω;`)
確かに、たつき監督個人がどのような人となりかよく知らないのに書きすぎた感はあるけど、全然、職場で同じようなことされた経験があるからつい同情しちゃうんだよな。
全然、クリエイティブな仕事じゃないけど(笑)
でも、しつこいけど、けものフレンズはヤオヨロズひいては、たつき監督がアニメ作らなかったらコンテンツ死んでただろとは思う。
それ以外の下請け、監督が作っても無理だったと思うよ。
アニメがヒットした今の現状みて他の監督がアニメにしてもヒットしてただろ馬鹿
と考えるのは、あまりにもクリエイターを舐めすぎてる。
あとやっぱり、どちらにしてもアプリ運営はたつき監督やヤオヨロズ以上に擁護できんだろ…
>>224 良くも悪くもコンテンツが急激に大きくなったせい
>>220 そもそも自分の原作ですらねーからなー 今回は
>>220 なんとそうなんですよ
たつきがいなきゃオワコンなんだからたつきの言いなりになってりゃいいんだよってガチで思っているんですよこれが
>>150 小出しにして二期制作の主導権を握りたいのと声優ビジネスで荒稼ぎが目的だろ
ファンサービスなわけない
アニメ利権を手放したくなかったんだろうよ
ヤオヨロズのプロデューサーはこんなこといってるよな 福原:それにあの人、忙しいときもそうじゃないときも週に5日は仕事のCGを作ってるんです。 さらに残りの2日は趣味のCGに没頭してます。 だったら納期守れよw
>>212 12.1話、事後承諾
↓
「次からは事前に連絡ちょうだいね」
↓
「やだよ」
↓
「じゃ、ダメだわ」
>>226 本スレでは嘘か本当か
ファミマでは埒があかん
親会社の伊藤忠だってのが現れてるな
たつき包囲網すげぇー
ますますこの業界に居場所なしwww
>>161 たつきのツイートは外されたじゃなくて外れただから、食い違ってるわけじゃないが…
>>176 あと、伏線らしきものを張り巡らせているから考察しながら楽しんでるのが信者化してるみたい
…だから信者の特徴として、公式発表をまともに見ないで隠されている(と自分らで信じている)裏をほじくりたがるのかなあ、と
>>223 12.1話のことしか言及できないんだねたつきガイジって ほんと哀れ
しかもそれも吉崎の「自由に作って良いよ」って言葉だけが希望の光なの?お前ら吉崎叩いたくせに利用すんじゃねーよ
それで委員会の発表怪文書扱いって統合失調症じゃん
>>235 たつきのアンチがドサクサでたつきを社会的に抹殺しようとしているとしか思えないw
>>215 たつきツイートで「火」がつく前の話
「権利関係に一部問題がありました」なら別に炎上しない
たつきを降板させるほど影響力がある「人物X」とやらが、削除を要求しないほうがおかしい
逆に、KADOKAWAドワンゴが軽くあしらえる程度の人物なら、「激怒」しようが、最大のヒット要因であるたつきを切る必要はない
>>236 お達しって表現使ってるから受け身として伝えたかったのは間違いないと思うよ
>>237 どんなアニメでも、伏線とか裏考察する人がいるけど、それはそれで
一つの見方だからいいとして、普通に楽しんでる人にまでそれを強制するの
やめて欲しいわ
俺もアニオタだけどそういう、「この話にはこういう裏がある」「この伏線に気付けない奴はバカ」
みたいな、自分が上に立ちたがるタイプのやつ嫌い。
>>238 ばすてきのスレでばすてきの話するのは当たり前なんだが
>>228 利害関係を調整して上手く育てるのが優秀な経営者なんだけどね
ま、製作委員会方式の駄目な所だな
誰も責任を取ろうとしない
誰が、最終的な責任者か不明だからな笑
>>235 なぜ信者はたつきの首をどんどんしめてしまうのか
>>241 お達ししたのはKADOKAWAじゃなくて多分福原あたりなんだけどね
アホな信者はKADOKAWAにたつき、お前クビなって言われたとか勘違いしてそう
>>147 業者的にはKADOKAWAにさえ矛先が向かなきゃOKだしな
で、KADOKAWAアニメ事業部の第三編集局の責任者って誰だよ
何で誰も答えないんだ
社会的信用ある会社の責任者なんだろ?
先鋭化した信者によって教祖の居場所がなくなってくなんて、有りがちな安いストーリーだなー ラノベかよ
>>206 基本的に「たつき監督の手がけるけものフレンズがみたいだけ」という主張だから。
その中で嘆願書出す層、静観する層や淡々と考察する層は大人しいと思うけど、
「赤信号皆で渡れば怖くない」理論で周りを巻き込んで炎上させたい層が目立つからな。
皆同一視されて可哀想だとは思うけど、現状どうしようもない。
>>246 そもそも委員会の発表なのにまだKADOKAWA叩いてるからねあの人たち
周り見えない人に何言っても仕方ないのかもしれないけど
>>227 他の監督を全部無能扱いかよ
クリエイター舐めてるのはお前だろw
>>244 調整出来る範囲ならやるだろうけどね
糖質をコントロール出来るのが優秀な医者って言われても現実には求めすぎだよって言われるのと同じ
>>247 信者得意の電凸でもメールでもKADOKAWAにすれば?
>>240 >削除を要求しないほうがおかしい
同人のまま放置されていないということは問題があったということだよ
すでに公式化されて製作委員会の管理下に置かれて利益を生んでるの
その利益は出資者に配分されるんだよ
鳴かず飛ばずのオワコンを復活させた、というが スマホアプリで成功なんて大量のテレビCMでもなきゃほぼ不可能だろう もともとアニメ向けのコンテンツだったとは考えないのかな ヤオヨロズ抜きで良作以上になってそこそこヒットしても全くおかしくない それに一期を超えた二期は監督続投でも珍しいだろ ほとんどの作品は一期の方が盛り上がったり、出来が良かったりする
>>245 狂信者が一番厄介といういつもの奴ですな
>>240 人物Xとかまんま糖質じゃん
存在しない人間妄想の中で作って叩いてるの?
多少ルール違反があったとしても、ファンが待ってる続編作れなくなってしまう以上、次のは全く売れない可能性が高いわけで 排除されたヤオヨロズはもちろんとして角川にとっても痛いはずなんだよな ようするに今回の件は双方にとって全くメリットがない 吉崎激おこ説ってのもそれなりに説得力あるのよ
【幸福の科学】「コード・ブルー」出演女優・新木優子の「霊感トーク」にテレビ関係者が騒然! [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1506038940/ たつき=神 KADOKAWA=悪 って結論付けしてから推察というなの妄想してるから信者さん馬鹿にされてるんだよぁ まあ正直アニメ本編よりこの騒動の信者の狂いっぷりのほうが面白いから続けてくれ
>>255 ゲームならモンスターファームが初代で流行って2で更に勢い伸ばしてアニメ化してた例もあったな
最初から契約に関わる程特別問題視されてなかったって答えからどーして逃げ回るの
>>179 >たつき管理できないカドカワにも責任ある
こらまた凄い理論が飛び出したな
>>258 権利関係なら多少というレベルじゃないからね
まずそこの認識がおかしい
>>240 それなら上にも書いてくれてる人がいるけど商業利用の一部に組み込んだから無理
CDやプラモの発売権利持ってる出資者が納得してくれない
>>185 >コラボ相手した事前説明と違う炎上案件
これ何を指してんの?
>おそらくタダ働きでコラボ関連でつぶやいたり取材を受けたりする
どうしてタダ働きになんの?
>>258 公式発表どおりじゃねーの
制作委員会「二期はスピードが大事だから、みんなで情報共有図って頑張ってつくろうね」
たつき「いやだああああああああああああああああああああああああああああああああ」
仮に優秀な制作スタジオでも、勝手に同人展開されたりといった、 ワガママを許していたら他のスタジオに示しがつかない 泣いて馬謖を斬るといった感じで、二期を降ろさせる理由がある そこまでのヒット作でもないし
とりあえず1ヶ月くらいは鎮火しないでほしい 角川切った人達が今クールのアニメを見ずに耐えられるのか興味あるから
>>251 誰も他の監督は全員無能とは言ってないよ。
ただ、ここまでヒットはしなかっただろうねと言いたかった。
でも逆に確実にたつき監督以上にヒットさせたor同じくらいヒットさせたでろう監督あげてほしい。
まぁどんだけ有名監督あげてもコスト都合じょう無理だろうけどね(笑)
まぁもうなにをいっても証明できないよお互いアニメやっちゃってるし
>>251 例えば権利持ってる講談社が
進撃の巨人をもっと上手い作家に描かせます
って首をすげ替えたらファンは激怒するわな
激怒したファンは、他の作家を舐めてると、お前は思うんだ?
>>227 いやー
時間かけたくせに 専門学生以下の映像にスッカスカの作品というのが俺の感想かね
無能としか思えないが
くだらない作品がヒットすることはある ただそれだけ
その後はどうなったんだろうと思ってTwitterで検索したら混沌としてんな なんか委員会側、KADOKAWA側が巨悪みたいになってるw たつき側の矛盾を指摘されると、善悪は関係無い俺はたつきが見たいと逆ギレw さっきまで委員会側が絶対悪で許せんと言ってたのに なんか企業は悪で個人は善の風潮変だよな、企業はも個人の集合体なのに
>>264 自分の子供の素行の悪さを教師のせいにしているバカ親に通じるものがあるw
>>242 >「この伏線に気付けない奴はバカ」
けもフレに限らず伏線とかそれとなく匂わせるものには必ずと言ってしたり顔でうんちく垂れる奴いるけど
実際に自分で気づいた奴ってどの程度いるんだろうな
たいてい誰かが発見したものに便乗してるだけだよね
>>272 雇われ監督と原作者をなぜ同一視できちゃうの?
>>208 それで出来上がった文書を怪文書呼ばわりw
傍目から見たら矛盾点なんて見当たらないのに、見たい人には見えるんだなあと
なんでこれが受けたかっていうと オタの仲間意識煽ったってことだからな そのへんの事情に明るい角川の宣伝工作の賜物
>>277 すごいよな、、
自分で馬鹿だとわからないんだろうか
お、カドカワの工作員どもが大攻勢を仕掛けてきたか いいぞ、もっとやれww
権利を軽く見てるたつきヤオヨロズ擁護は逆にけもフレアンチの工作じゃないのかって思うわ 小学生には難しいのかもしれないけど社会人でこんな事言ってたらドン引きするわ
>>273 こんだけ擁護しといてなんだけど、
ヒットする原因ってわかんないもんだよね
まだ放火魔は放置してるのか、ほんとに悪質だなあの会社
いクリエイター軽視で有名なKADOKAWAと組むヤオヨロズが悪い
>>283 そんなに期待されてなかった君の名は。があれだけ売れた反面、
銀魂は前座でジョジョが本命、と言ってたジャンプ実写映画も
フタをあけてみたら銀魂が大ヒットしたからねえ
ヒット仕掛けようと思って当てられるほど、今の状況は簡単じゃないということかと
>>272 進撃の原作者と比べられるのは吉崎じゃないの?
>>271 お前は「敗戦処理で仕事うけた」とか嘘かいてたくせに
論点すりかえるなよ卑怯者
まず、たつきが納期を守らず 完成が極端に遅れて
メディアミックスが崩壊したというのは認めるんだな?
反論するならそこだろ
頭悪いのかカス!
他のアニメ会社からしたら財布逃げて二期空気ざまぁじゃね
>>246 勘違いではなく監督とヤオヨロズの悪事が表面化するのを阻止するにはKADOKAWAが全て悪いという結論でなければ困るからミスリードしている
なぜ悪事が表面化するとヤバいのかというと
監督のコミケで荒稼ぎは同人規制の強化に繋がりかねず
ヤオヨロズの声優ビジネス終了では声優オタ発狂
監督ファンだけでなく同人と声優オタの今後に関わってくる重大案件だからこそ
KADOKAWAに罪を被ってもらわないと困るという事
>>241 もしたつき自身が自ら行動してたり、直接KADOKAWA側やら制作委員会から切る話を伝えられたら、お達しなんて表現は使わないし、制作委員会側に責任押し付けようと画策するんなら、もっと悪意ある表現するだろうな。
だからヤオヨロズの誰かがたつきに辞退する旨と、何が原因なのか伝えた可能性が高い。
KADOKAWA側で喧嘩売ってきてるのに、ヤオヨロズ側が沈黙してるのを見ると、やらかしたのはヤオヨロズとジャストプロ上層部だと思うな。
第一、同人上がりでノリで12.1話作ったり、同人誌引っ提げて嬉々としてコミケ参加しちゃう、素人レベルの権利関係も疎い様な監督がコンテンツのプロ敵に回して、降板云々の問題に発展するほどの欲丸出しの金儲け目的の案件単独で行えるとは信じがたいんだよ。
一方で同人レベルの権利侵害も、そんな素人ならコンテンツのプロの制作委員会が一喝すりゃ簡単に解決するレベルだから、あれは無関係でもっと会社同士のショバ代争いレベルの案件で揉めたんだろうと。
原因として一番可能性高いのはKFPのロゴない信じる声優オーディションじゃないかねぇ。
>>288 周りが業者だらけでに見えるのなら仲間のいる気持ちいい巣に帰りなよ
272 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/10/01(日) 12:53:01.08 ID:aCtNBwFqO
>>251 例えば権利持ってる講談社が
進撃の巨人をもっと上手い作家に描かせます
って首をすげ替えたらファンは激怒するわな
激怒したファンは、他の作家を舐めてると、お前は思うんだ?
個人的ヒットした本日のガイジ
>>26 問題ありそうな福原pの批判ならまだしも、感情レベルでたつきを貶めてるのは(ただ中傷したいだけバカを除くと)
・自社への批判と受け止めた角川関係者
・何がなんでも角川&たつきの2期を壊したい側
のどっちかしかないよね。動機的に。
角川を守りたい側と壊したい側が、互いにそれを知らずに協力して角川の足を引っ張ってるというコント。
>>274 あの説明が馬鹿過ぎて
KADOKAWA≠悪は無理があるな
百歩譲って悪意の無い馬鹿だとしても
影響力持った巨大な存在が馬鹿なのは、それだけで悪だ。
で、KADOKAWAアニメ事業部の第三編集局長って誰?
>>242 ついこの間まで連続2クールやってたアニメでそんな風に暴れてるのが、
最後に製作側から伏線投げっぱなしジャーマンかまされて何も言えなくなったアニメあるわw
あと、このスレで具体的に言うと
>>240 みたいに根拠無しに架空の人物が出てくるパターン
何が火消しだバーーカ 俺は たつきを社会的に抹殺するまでやるからな
>>282 スゴく単純な話なのにな
権利持ってる方ともって無い方
発注する側とされる側
たつきは二期は条件が合わなくて二期の監督の出来なくて残念とは言えても
降ろされたなんて言い方は出来ないのに
自分のものって意識が強すぎたんだろうね
KADOKAWAは法律的には正しいけど人道的にはクソな企業でええやん
火消し業者でなくこれでは延焼請負人だろw KADOKAWAは業者にカネを払うほど自爆してることに気づけ
たつき信者はどんなに"ばすてき"の事を説明されても 削除されてないから何も問題無しで、そこから先には絶対に行かないな
>>301 まあデモするみたいだし角川は今回も炎上して反省したらいい
>>277 その思考がこの混乱の元だって気付いて無い
まともな事反論されたら 業者ガー工作員ガー お前らもうちょっと自分の頭で考えること出来ないのかよ ツイッターとかでもヤオヨロズの臭さと信者の頭の悪さにあきれてる奴多数だぞ
『芸能事務所ジャストプロのアニメ部門、ヤオヨロズの愉快な仲間たち』
寺井禎浩
ヤオヨロズ社長。親会社のジャストプロ社長を兼任する。バーニング直系。
芸能界ではつんくの元マネジャーとしてアサヤンからモーニング娘。のプロデュース権・利権を乗っ取った実績を持つ。
福原慶匡
ヤオヨロズ役員。けものフレンズ制作プロデューサー。通称オラつきP。元関東連合
ジャストプロ資本でヤオヨロズを立ち上げた。アニメ業界での利権を確保するための急先鋒。
アダルトサイトDMMの役員。
DMM系ニュースサイトでけものフレンズ原作の吉崎観音がたつき監督の功績に嫉妬してたつき監督を降ろしたと記事を書かせる
たつき
ヤオヨロズ創業メンバー。
アニメ業界のつんくを作り出すべく、「天才マルチクリエイター」の虚像を担当する。
しかし信者と周囲のおだてに際限なくのっかり、自我を肥大させつづけていく。
アニメ放送終了後、脚本家クレジットの田辺氏を抹消し、本当は自分が脚本もほとんど作ったといって脚本家クレジットを自分のものにする。
たつき信者(通称たつきファンネル)
アニヲタなので寺井社長によるカリスマアーチスト演出手法に免疫がなくたつき神格化にまんまと洗脳されてしまった人たち。
「たつきを信じろ!」が合言葉の狂信者集団。
たつき「角川に外された」の意を受け角川中心に各所に突撃中。
なぜか100%たつきオリジナルのアニメには興味がない。
(番外)
石ダテコー太郎
通称ダテコー。ヤオヨロズ創業メンバーの一人であり、元たつきの上司だが福原、たつきと対立し追放される。
「監督である自分の指示が実現されない」「コンテを(たつきが)勝手に半分ほど変えてしまう」「たつきは銭ゲバ」
など、現在の騒動につながる内部リークを残す。
吉崎観音
けものフレンズの原作者。ケロロ軍曹の原作者。
ヤオヨロズとは無関係。
動物が原作という理念のもと、けものフレンズでは原作と名乗らず、コンセプトデザイン・キャラクターデザインと名乗る。
たつきに脚本家印税の権利を奪われた田辺氏に同情的と言われる。
「動物ファースト」を守りたい吉崎観音と
けものフレンズのヒットはたつきのおかげと喧伝し、
けものフレンズを私物化してたつきの神格化や金儲けに利用したいジャストプロで方向性の違いが生じた可能性もある。
>>301 法律破っちゃうヤオヨロズはそれ以下だろ
製作委員会方式の中身知らない人がいるみたいだけど 座組みみたらカドカワが仕切ってるのは明らかだよ 他はたとえカドカワより出資が多かろうが幹事やってるだろうカドカワに文句言ったりできない 内容わかってない出資者なんてごまんといるし、そういう人は金出してあとはリポートと配当が来るのを待ってるだけ せいぜい自分のところがからんでる二次利用について把握してるぐらい 結局たつき切る意思決定したのはカドカワの他はない YouTubeの収益なんてゴミだから不当利得の主張も妥当ではない 12.1によってコンテンツの魅力が上積みされたならそれは製作委員会の利益なんだからそれをもって排除の理由にするのは難しい
>>246 交渉役を担っているならともかく、そうでないたつきにカドカワが直接声を掛けたら越権行為だろと
そして今までの経緯からして、たつきが交渉役を担っているとはとても思えん
>>82 ネタじゃなく真面目なんだとしたらかなりヤバイな…キッズである事を願う
>>280 自分たちはお利口で騒いでる方が馬鹿って決め付けられたら
人生は楽だよね?
で、KADOKAWAアニメ事業部の第三編集局長って誰なん
>>306 ガイジ
自分の例え話が的外れな事に気づかない
>>255 そこまでオタクはちょろくないから。
それにKADOKAWA側がそんな程度の意識でもし今回のたつき切りを決行したんなら、言ってる様な適当に取り繕った二期を平気で作ってくるだろうし。
それこそ艦これアニメみたいな惨状が待ち構えてるだろうな。
どう考えても壊したのは角川じゃん オワコンにしちゃって勿体ない
>>291 今回の件で他の制作会社の同人活動への対応も厳しくなりそうだけどね
アニメーターがコミケで原画売ってたりするのとか普通にやばいだろ
ああいうの許してた結果、たつきみたいなのがでてきたわけだし
まぁでもけもフレ自体はたつき絵吉崎絵以外にも色々やってた実績あるし案外ダメージ少ないかもな むしろ厄介オタ切れてラッキーかも
>>286 >銀魂は前座でジョジョが本命、と言ってたジャンプ実写映画
え・・・これって何処での話?
ジョジョ実写なんて発表された時からコケ確実とまで言われ、逆の意味で興行収入楽しみとさえ言われてたのに
ちなみに銀魂は人入るってのが公開前から興収スレでの大方の見方だったぞ
>>286 人の感性ってよくわからないよね。
>>289 なにをそこまで怒ってるのかわからないけど、「敗戦処理で仕事受けた」とは書いてないよ
「敗戦処理みたいな」と書いたはずだよ飽くまで私の個人的な主観。
あと、メディアミックス崩壊の話は書いたから省く。
あと監督の話は論点のすり替えではないと思うんだけど、すり替えてるかな?
日本語って難しいよね。
生粋の日本人だけど
たつき神格化なのになぜかたつきオリジナルに興味ないは笑ってしまうわ
角川がやべーなと思ったら業者は金輪際契約外されるからな 自爆業者観察は面白い
・関係者 ・プロジェクトに近い存在の人物 ・人物X (笑) 実在の登場人物一人もいないフェイクニュースに釣られてる馬鹿がまだ居てワロタ 馬鹿がいるからフェイクニュースって商売成り立つんだよなあ
>>303 警告やお目こぼしは出してすぐの話だよな?
今はたつきが動いちゃった事の制裁として削除しないのかよって話
信者が再生すればするほどヤオヨロズが儲けちゃうんだから違反でも何でもでっち上げて消すだろ、角川のニコニコなんだから
>>310 >たつき切る意思決定した
まずこれがソースが無い
製作委員会は二期もヤオヨロズにお願いしたいと言ってる
条件が飲めないから辞退したのはヤオヨロズの都合
天然美少女と整形アイドルの卒アルの差www(画像あり)
https://goo.gl/e9Pza4 >>304 コラボ側に悪意のリプ飛ばすの諭されても
自分が監督の立場なら応援されれば嬉しい、どんどん行け叩き潰せだってw
これから先、自分が企業の広報でアニメとコラボの企画が出たら
監督にたつきの名前がないか注意するわ
在日、帰化人勢力が絡んでいるのは結局どっちよ 在日どもには絶対味方しないから
>>286 腐向けの作ってる連中は当たりそうな要素がある程度判断付いてる感じがするね
「あの花」とかもそうだけど、出すタイミングも大切なのかな
このままヤオヨロズとたつきが沈黙保ったままだと信者の暴走でもう業界にいられなくなるな
オタは徹底的にやる覚悟 角川はドル箱優良IPオワコン化、業者はこの件で干される Win-Winだなw
>>326 事実に反するならヤオやたつきが
反論すればいい
それをガイジ信者に言うと「問題はそこじゃない」などと宣う
山本の言葉を借りるなら完全に脳が溶けてる
>>318 これな
アニメスタッフがお疲れ様本とか出すのってどうよと思ってた
そういうのはファンブックとしてちゃんと出せばいいんじゃないのかと
>>328 漫画の原作者とか勝手に私物化されたら嫌だろうし
原作付きの物はできないだろうな
オタコンテンツ扱ってるのにKADOKAWAはファン心理を理解できないの
>>338 オタクやってるのに権利関係に疎いのどうなの
>>332 たつきヤオヨロズは何かしら声明出すべきなのに
どっちもダンマリ
あほかと
>>301 方々に迷惑かけまくっといてダンマリ決め込むたつきとヤオヨロズのほうが人道的にクソじゃんよく考えて
>>326 本人がそう言ってて嘘や憶測だったってのは流石に現実的では無いけど
此処の人はその説大好きだよね
同人の扱いはKADOKAWAはかなり寛容だと思うけど今回の件でまた一つノウハウを手に入れたな
>>326 二期もヤオヨロズに(同じ値段でさらにがんばって)お願いしたいと言ったんじゃ?
当然格安だからヤオヨロズとしては副業の要素がほしい
だが情報共有しろと、つまりヤオヨロズが手を出している金稼ぎも一つ噛ませろと
そしたらカドカワが仕切ると
ヤオヨロズやってらんねと
>>338 オタク向けに何やってもいいってわけじゃないでしょ
>>339 オタクが権利関係疎くて炎上する案件て日常茶飯事なんだが。
>>332 この状況で沈黙は、実は自分達に非がありましたってことになりかねないよな
特にヤヲロズが沈黙なのは会社てして変だろ
身内が降ろされたと騒いで、相手は会社が辞退したと言ってるのに
>>318 規制強化なりそうだからこそ監督もヤオヨロズけものフレンズ全て消えてしまえと
共倒れさせるために信者のフリをして各方面に放火しまくっているように見える
>>334 その条件は何でどこがどう込めないと言われたのか
契約上のものなので、少なくとも製作委員会側が出さないと受ける方は出せないよ。
それこそ守秘義務が発生する
今回の騒動でアニオタがいかに気持ち悪い底辺の糞みたいな人種なのかが分かった この監督もこんな面倒くさい朝鮮人気質だったらもう使う企業ないだろうし 今後は同人作家としてほそぼそと生計を立てたらいい 信者が何冊も同人誌買ってくれるよw
カドカワが初期対応ミスったから下請けに責任押し付けてやがる
角川に金と権利のことだけ考えてる誠実さのないクソ企業!って叩くのに 自分の保身だけ考えてダンマリ続けるたつき叩かないのなんで?信者だから?
>>319 ラキスタ、ハルヒも功労者のヤマカン切ったけど大したことなったしな
でもたつきはウェイトはヤマカンの時よりも高いから思った以上に影響があるかもだけどな
>>344 ヤヲが辞退したじゃ、教祖のツイッターと食い違っちゃうだろそこは踏ん張れよ
いや2期アニメは必ず失敗するだろ で、信者は「それみろ たつきをはずしたから」とか寝言を絶対にほざく しかし、それは違う たつきが壊した結果、悲惨な作品になるんだからな 現在も時間と予算を無駄に浪費し それらが次の作品に生かされることはないだろう 次のクリエーターも、なんで、たつきみたいなヤツの尻拭いをしなけりゃならないんだ どっちにしたって、たつき信者に叩かれるだろうしな
>>271 証明できないのに
>ここまでヒットはしなかっただろうねと言いたかった
と言い切ってしまうバカさ加減よ
ライダイハンを直視しろ 中国メーカー製品と韓国メーカー製品は不買運動をするべき 平昌五輪の観戦も駄目だ
>>315 俺がさっきから、KADOKAWAアニメ事業部の第三編集局長は誰だ?
って繰り返してる方がガイジっぽいが
そっちには反応しないんだ?w
>>356 たつきをそのままにしてたら君の縄コース行けたんだよ
一攫千金のチャンス不意にして馬鹿だね
>>326 ヤオヨロズにどういうオファーしたかだろ
ヤオヨロズが飲めないようなオファーして辞退させたということもありうる
>>356 たつきが抜けるのを選ぶようなことをした製作委員会が悪い
早い話が製作委員会の選択ミスだよ
>>349 守秘義務有るのに勝手に降板させられましたとツイートしたのかw
まずはKADOKAWA側のプロデューサーに経緯を説明して欲しいな
>>344 ヤオヨロズがそういったわけでもないでしょ 製作委員会のコメントみると
>関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用がありました。
>映像化プロジェクトとしては次回の制作を引き続きお願いしたかったため、
>情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが
>ヤオヨロズ株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事でございました。
とあって金銭的な部分で合意に至れなかったとは書いてない
まずこれを素直に受け入れるところから始めないと
たつきがのっぴきならないところに追い込まれるだけだぞ
>>321 日本語が難しいんじゃない お前が無学なんだよ 恥知らずが
>>274 >その後はどうなったんだろうと思って>Twitterで検索したら混沌としてんな
>なんか委員会側、KADOKAWA側が巨悪みたいになってるw
それを意外と感じてることに驚く。
世間では「問題があったとしても、なぜ角川はファンや作品のためという立場に立てなかったのか?」の認識が至極当たり前だよ。
>>355 やってらんねから喧嘩別れしたら辞めたか切られたか曖昧だが相手が大会社と考えるときっと切られているだろうなと憶測してたつきにそういう設定で話した(真相は残っているかわからない議事録だけ)
これならどうだ
残念だけど他がやっても同じくらいヒットしたって書き込んだ時点で業者なのが確定してしまうんだ
>>335 公式で出すと自分らの取り分が減るからだろうね
企業や権利者のお目こぼしあってのコミケや同人活動なんだけど
最近はお目こぼし忘れてやりたい放題になりつつあるからね
センスプにしたら今回の騒動他社叩けて売上アップだしやるだろう 新潮もやるかもな
>>356 自分は事情により関われなくて残念
でも新しい作品に期待しますぐらい言えばな
そんで二期がこけたら、心の中で笑ってれば良かったのに
必然的に自分の評価も高まるだろ
>>362 そゆこと
製作委員会がヤオヨロズを排除するような条件だったはず
でなければ抜けんよ
何を言おうが角川がアホ対応したってことだろ 利権守ろうとして企業イメージダウン+最優秀コンテンツを潰してしまった そこまでしてこの監督にお仕置きしたかったの?
けもフレの名前使って声優オーディションまでやって金儲けしてんだもんなぁ オーディションで受かっても年間に50万払わせる養成所ビジネスやん
>>359 契約の守秘義務が絡むのは製作委員会も一緒でしょ
角川には出せと言うのにヤオヨロズは守秘義務っておかしなこと言ってるの自覚してる
>>362 深く考える必要ないぞw ちゃんと書かれてるから
>情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが
>ヤオヨロズ株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事でございました。
>>368 たつきとヤオヨロズに同じ事言ってやれ
何故ファンの為に問題が有るなら改善しないんだってな
大した事してない角川がヒットしたコンテンツを飛びついて金儲けしたかっただけの話よ 糞なのは角川
>>258 「たつき二期じゃないなら、けもフレなんて無いほうがいい」みたいなカルトじみたのがいなくなるだけ、プラスになるかもしれんぞ?
福原の呟き見てみると 声優関係に力を注ぎたいってのが見えるな そして謳い文句は、たつき擁するヤオヨロズ うちの作った作品に出てまみせんかという感じ 声優関係の利権争いなんじゃないかな? 2期アニメの交渉が決裂した原因は
>>151 VIPはなんJに鞍替えしたやつが多いからもう住民は少ないよ
委員会が発表したことと大筋違わないからヤオヨロズから新たに発表しないだけじゃね? 仮に違ってたとしても、 弱小ヤオヨロズが企業連合である委員会と、その音頭とってる大企業カドカワに表だってケンカ売るような発表出来るわけないだろ 何よりもう外されて部外者になってるわけだしそれこそ関係なくなったプロジェクトの内部情報リークしろと? あれだけたつきツイートは内部情報リークだ。ありえない とか言ってたのになw 今度はそれをヤオヨロズに求めるわけだww その辺り全部ひっくるめて無視して 発表出さないヤオヨロズはゴミだ って印象付けてミスリードさせんのよ
>>201 >>267 コラボアニメ制作は金が出てるだろうが、その後の取材やコラボ盛り上げはタダ働きって意味よ
2期があるからと取材やコラボにつきあってたたつきを、
降板知ってる製作委員会側が何も教えないのはコンプライアンス違反の疑いがある
コラボ会社への情報伝達も怠っているのと合わせると、行為的にはうけ取れないよね
しかも解雇した製作委員会側の
ブシロード社長「少し言わせてください。プロレス以外で場外乱闘を見せてはいけない。応援して頂いているお客さんに失礼だ。」
とつまりは黙ってコラボの広告塔になっとけよとも取れる発言
お前らがたつき2期降板をなかなか公表しないからしぶしぶ自分発信した側面はあるんだよと
トータルで見て、たつきをうまく利用したしタダ働きもさせたことだろうなということよ
>>363 連絡徹底という当たり前の事を要求したら たつき側が降りたんだろ
まず、たつきもヤオヨロズもそこに反論も説明も皆無
まったく無いんだぞ
クライアントにもファンにも情報なし
この現状見て わからないヤツは白痴
ヤオヨロズはプロジェクトから外されたから勝手に話すことはできないな やっぱり製作委員会のKADOKAWAに聞く方が筋が通ってるね
>>379 漠然とし過ぎて
何がちゃんとなのかわからん
>>357 まぁそうだね
「お互い」と書いて認めてるからね私。
まぁ、なんというか、馬鹿にされる点がそこなのが笑える。
>>388 連絡徹底ができてないだけあるなw 体現しちゃったよ
>>364 降板させられたのは守秘義務ではない
カドカワからのというのも守秘義務ではない
「おれ、会長に言われて会社首になったわー残念だー」
で守秘義務違反にはならんよw
むしろ封じ込めようとする方が言論封殺だ
何がどうしてどうなったっていう契約上の細かい内容が
(実際守秘義務がの取り決めをした上であれば)守秘義務
>>389 秘密保持契約無いなら好きに話せるだろ
有るならKADOKAWAだって話せない
>>341 たつきのツイートが想定外の案件だった訳で、本来降りるにしてもヤオヨロズ側も制作委員会側も傷残したくないから調整した後に発表するだろうし、第一その制作辞退を受けて制作委員会側が慌ててヤオヨロズ側に折れて頭下げて来るとか思ってたんだろう。
だが中心人物のたつきには経緯伝えてないどころか、辞退の経緯をKADOKAWA側が悪く伝えちゃったんで、パニックになったたつきがツイート。
ヤオヨロズ的には交渉材料程度の脅しだったのに、本当に事実化してしまって慌ててるって状況なんじゃないか。
だから、まだ白紙になっただけで水面下で交渉中だろうし、ヤオヨロズが正式に辞退の声明出せない状況なんだろう。
勿論たつきには箝口令敷いてるだろうし、一方のKADOKAWA側の吉崎も箝口令敷かれてる状態なんじゃないか?
>>356 カドカワ委員会の老害がたつき気に入らねえって感情だけで動いた結果ビジネスチャンスをふいに
ざまぁw
KADOKAWAは版権持ってるからって横暴だぞ! →まあ分かる けものフレンズは実質たつきのモノだぞ! →ふぁ?
>>384 声優関係に力、って角川本体でも声優丸抱えビジネスで失敗したのに
>>366 情報共有が出来ない理由は?そもそも何の情報?
金銭は当然絡むだろう?金銭とか直接書きたくないから他の言葉にしただけだろう?
>>269 委員会というか、カドカワの姿勢としては至極全うなんだよね
何故か信者さんはけもフレでたつき起用しないと身代潰すみたいな勢いで言ってるけど
>>375 オファーする側に条件設定する権利があるなら仕方ないだろ
逆に委員会側にどうしてもヤヲロズにという事情があれば別だけど
ファンはたつきを望んでも委員会は違ったんだろ
たつきが原作者なのに権利も作品も取り上げたなら委員会も悪いけど
あくまでもビジネス上の交渉の結果なだけ
角川悪いとかいってるけども テレ東、ファミマ、ブシロ等の製作委員会が決定に賛成し推してるのなんでかなー 答えはわかるでしょう
たつき以外はけもフレにあらず、ではなく けもフレはたつき監督が最善手なのだ それ以外ではヒットしようがない、ファンは資金を得て正常進化した2期を楽しみにしていたのだ
たつき以外がけもフレアニメ作っても別に構わんがそれはただのスピンオフでしかなく本編はたつき版てのが世間の認識になるからね
>>362 製作委員会は関係の正常化を求めてるのだから
過去の悪事の清算と声優ビジネス禁止が盛り込まれるのは必須
監督もヤオヨロズも両方の条件は飲めないわな
過去は不問にしろ声優ビジネスは続けさせろなんて自分勝手は通らない
>>389 制作委員会からの発表の通りですとか、コラボ先への無用な問い合わせは自粛するようファンへ問いかけるくらいいつでもできると思うけどねえ
>>400 芸能事務所がバックについてるだけあって、Mステにもごり押しできるんですよ
>>397 水面下で交渉中ならとりあえずヤオヨロズが沈静に向けてのコメントぐらい出すわな
脚本の人が出てったからストーリーをまとめる人がいないんじゃないのかな たつきが戻ってきても二期は破綻しちゃうと予想
憶測禁止にしたら誰も書けなくなるようなスレ内容だな こりゃ酷い
>>408 それをやるのは製作委員会の仕事
関係者でもない人がやったらむしろ問題になる
ヤオヨロズが勝手に話すことができないとか、プロジェクトの公式発表のとおりだってんなら、
取材受けたときそういえばいいのにな
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20170927-01320914-careercn >キャリコネニュースでは、ヤオヨロズとその関連会社で製作委員会にも入っているジャストプロ双方に、
>こうした疑問について取材を試みたが、両社とも担当者不在で、「明日以降いつ戻ってくるか分からない状況」
>との返答だった。
いつ戻ってくるのか分からないっておかしいよ企業として
>>391 細かい取り決めは委員会発表にはない
今後の問題が起こらないように条件を出した
↓
ヤオヨロズはその条件は受け入れられないと辞退した
その条件はなにかは、わからんわけよ
>>410 現状ではどちらとも分からんね
水面下の交渉中で発言ないのか、完全にもうけもフレと離れたから発言ないのか
>>401 テレ東のPが愚痴こぼしてるくらいだからね
事前に内容のチェックができないコンテンツを電波に乗せるような真似は出来ないんだよ
契約後に発覚したなら馬鹿たれで済むかも知らんけど、わかってて契約したら背任行為みたいなもん
信者やガイジにお座り、お手させられるのはたつきだけなんだから 何か言うべきだよ
>>404 他の出資者が賛成してるってどうしてわかるの?
コメント出してたとこあった?
妄想?
クライアントの指示?
円盤売れるにこしたことないけど 関係ない一般層を対象にしようとしてるんだからヤオヨロズ条件合わなきゃ切るに決まってるだろ あの3Dで本当に一般層に受けると思ってるのかね
>>386 いや、うちの社員がバカやってスミマセンくらいの声明は出した方がいいよ
もう手遅れではあるけど
角川不買運動だ!!! って言ってたのにSAO3期喜んでるオタちょろすぎだろ
>>404 儲かると思ってるならやればいいじゃんwこんなところで工作しても売り上げは上がりません(笑)
>>414 その関係無い人間の呟きが発端なんですが
>>367 無学だと言われ、馬鹿だと暴言を言われる( ;∀;)
まぁ会話でも、わかり合おうとしないで会話してると結局、最後はこうなるよね。
こうなるの部分をあえて誤魔化すけど楽しかったわ
関連会社にまで迷惑が及んでいる状況で騒ぎの発端となった人物がだんまりってどう考えてもおかしい そこは調整中とかなんとか言って当面の事態の沈静化を図るものだよ
>>412 今回は教師親子供どれもヤバイし教師親の連携がクソで子供と子供の信者もクソ
信者の頭のなかではあの製作委員会の声明文はカドカワが勝手に書いたもので 他の製作委員会の企業は同意してないということになっているの?
>>356 いや、そもそもそれならたつき以上の監督制作陣で、本気で一期以上のものを作れば良いだけだし。
エイリアンとエイリアン2みたいに。
そもそもたつきが壊したとか言うけど、たつきは個人じゃなく会社組織所属で、今回の件も会社同士の対立なんだから。
たつきは残念ですとまだやりたい意思は残ってるのにやれない様にしたのは、企業同士の責任なんだから壊したとか個人に責任擦り付けるのは馬鹿かと。
>>420 テレ東は取材、ファミマは問い合わせ、ブシロのトップのツイなとで同じにすると意志を示してる
>>427 だからヤオヨロズは認めて黙ってるやん
後の対処は製作委員会がやってね
>>349 アニメーション制作会社であるヤオヨロズ株式会社より8月に入った段階で辞退したい旨の話を受け、制作体制を一から模索することになっているのが現状です。
アニメーション制作を担当していただきましたヤオヨロズ株式会社には
関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用がありました。
映像化プロジェクトとしては次回の制作を引き続きお願いしたかったため
情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが
ヤオヨロズ株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事でございました。
これ製作委員会の声明だよね?
違うの?
>>431 角川が1番幅きかせてるんだからそうだろ
なに言ってんだよw
>>418 で、それの中のどれがお目こぼしでどこから苦言呈するレベルになったの?
>>397 たつきのこと最大限擁護したいのはわかるけど冷静に考えてほしいよ
仮にヤオヨロズに口止めされてそれをたつきが受け入れてるんだとしたら
方々に迷惑かけて大炎上に発展してることから逃げて自分の事だけ考えてることになるでしょ
ただそれについて言及してるだけ 角川は金にがめついクソ企業ってのは否定してないよたつきの行動がクソって言ってるだけじゃん
基本的にアニメの二期ってだいぶ売り上げ落とすから 角川はそもそも二期自体無くてもいいと思ってるだろうな 特にこの作品は受け方が一発芸人臭いし旬は短いとみたんだろう
>>387 コラボにたつきなんて関係ないぞ
製作委員会と企業のビジネスの話であって監督なんぞ一切関係ない
>>388 コラボ先に連絡徹底せず炎上に巻き込んだやつが他人には厳しいって一番嫌われるやつだよKADOKAWA?
>>356 既存のけもふれアンチに加えて
たつきけもふれファンもアンチ化
そりゃあ2期は大変なスタートになるだろうね
切るならせめて表面だけでも円満に切るか、口封じしとかんとねえ
素人かよKADOKAWAは?
>>410 常識的な推測ぐらいは出来るよ
交渉中なら少なくともダンマリ通して状況こじれるのは放置しない、自分とこの役員の発言の間違ってる所ぐらい訂正はする
>>404 制作委員会としては公式発表出てるんだからそれを追認するだけ
でもブシロはヤオヨロズが外れること寝耳に水で例のTweetまで知らなかった
テレ東はファミマは事前に知ってかどうか不明
>>424 SAOも角川なんだ。角川今はぶりいいんだな
このすばやリゼロもだろ
>>429 ポイントそこだよな、炎上覚悟で発信したとは思うが
予想外
な事態なのかもね
>>431 まぁ教祖のカドカワ名指し指令を忠実に解釈していくならそういう改変しないと脳が処理できない
まあほかの人も言ってるけどこれを気に、アニメスタッフというか関係者が アニメの絵使って出してる同人なんかについては厳しくなると思う つか俺はそういうのこそ、きちっと公式で出してくれればって思うけどね だってコミケいけない人間には買えないんだもん 儲け少ないのかな
このスレ見てればよーくわかる カドカワ派のレス見てみろよ イメージ論でどうにかしようとしたり 人格攻撃したり たつき派はそれに対して反論してるだけ この構図 見覚えないか?見に覚えないか?
角川は大見得切った2期でたつきのショボCGにまけたらどうするんだよ オタクに土下座でもするのか?w それみたことかの大合唱だぞ
>>397 だいたい同意。
角川がいまだによほど間抜けでない限り、週明け月曜の深夜あたりまでに
交渉の経緯を踏まえたなんらかの追加情報を委員会名義で出すんじゃないかと思ってる。
関係各所の決裁とかもあるはずだし。
遅くとも水曜ぐらいまでにそれがなかったら、メジャー企業の危機管理としてもどうかとあらためて疑念が増してしまう。
>>310 >YouTubeの収益なんてゴミだから不当利得の主張も妥当ではない
これをすべての下請け会社が言い出したらどんなことになるか、想像はつきますか?
>>438 何度も言われてるが、解雇されたことの業務連絡自体は別に問題ないぞ
解雇した側もそれはわかってるはず
ヤオヨロズも次の仕事を探さないといけないしな
コミケ出れなくなったらイラストレーター、アニメーターがさらに死ぬけどKADOKAWAが認めないんだからしょうがない
キャラの私物化に動画も私物化、同人も書いて、声優も私物化。 誰のプロジェクトかね
>>436 角川が一番幅きかせてるというソースは?
>>443 ブシロード社長は、大意、「はげ、場外乱闘見せんなよ」だから、あったこと事前に知ってての発言だわ
>>434 発端の個人もしくは会社が謝罪して事態の鎮静化をはかるなんて当たり前のことじゃん
なんの問題があんの?
カドカワ工作員側はさっきからレッテル貼りと思い込みの自分達に都合が良いだけの話しかしてねえw 苦しいのうw
>>437 一期は契約後だから目をつむったが、二期は正常化しないと契約しないということ
>>454 結果が色んな会社に迷惑掛けて社会的抹殺に近くなったけどねw
ブシロードは製作委員会ゴロでグッズリベート目当てだから
>>431 テレ東の社長も同意してるのに
たつきオタ解釈だと、たつきオタと同じ思いを抱いてるらしいwww
黙認レベルならまだしもグッズ展開しといてそりゃねーわ
>>324 スポーツ新聞みてたらしょっちゅう「球団関係者」が出てくるから、まったく信じられなくなってるんだけどね
公式が公式ライセンス貰わないまま二次創作で金儲けしたら、そりゃ怒るよ それは本来製作委員会に分配されるべき物なのだからな
結局分かりやすい敵がいないと怒りのやり場がないからなあ 都合のいい願望や怪文書を取捨選択して、主観まみれの結論を下しオナニーしてるだけ
>>446 正直たつきはファンが怒るのはわかってたと思うがヤオヨロズが次に進むためには業務連絡は必須。
ファンが怒るのをわかってなかった無策なKADOKAWAがやらかしただけだよ。
コラボ先にもなんの連絡もしてなかったのが事態を甘く見ていたことの証拠だよ。
普通はこんな重大案件は根回ししとくものだ。
結局、KADOKAWAアニメ事業部が糞で、 他はグループ内外含めて全部とばっちりって結論でOK?
>>454 ツイートは業務連絡とは言わない
そもそも法的に問題が無いからかどうかで良い話なら選定する権利が有る製作委員会側がたつき降ろそうが外そうが問題無しでこの話題は終了
君は黙ってそれを受け入れるだけの立場
>>466 ・○○関係者
・情報筋
・匿名を条件にした関係者
・元○○所属
あと何があるかな…
>>463 出資してるならいいじゃんw 同人活動で製作委員会の権利侵害した元請とか論外だけど
教祖が自閉モードになってることについては信者としてはどんなミラクル解釈してンの?
コミケとか二次って大きくなってるのに昔のルールのままだろ この辺できっちり仕切り直してもいいのでは? グレーのままの方がありがたい会社でももあるだろうから作品単位とかで
オタクは純粋にプロジェクトの未来を案じている 業者はけもフレオタクをファンネル云々とディスっている←意味不明
>>461 たつきオタにはそれ無理じゃね?
絶対に納得しない何かがある
>>473 ちなみにヤオヨロズが所属してるジャストプロも出資してます
お前らがアニメに貢げば貢ぐほどに朝鮮の核開発が進むのか
>>325 実際はどうか知らんけど、カドカワの一存で消すことが出来ないということなんだから、
カドカワの委員会における立ち位置ってそんなに強くない傍証、という論法も可能なんですけど
>>435 正規の声明だよ
で以下の事柄があって改善させなきゃ依頼する製作委員会の姿勢が問われる
・12.1(違法行為)
・けものフレンズを勝手に利用した声優オーディション
・コミケの怪しげな特別許諾の資料集等
・制作体制の問題で放送前の試写等での関係各所への内容報告ができてないこと
>>454 理解してないみたいだけど炎上して大騒動してるのに静観してることについて言ってるんだけどね
そりゃ大企業に非があれば暴露する権利は弱者にあるなんて当たり前じゃん
いまのたつきの対応だとツイートが暴露じゃなくて炎上誘導にしか見えないってのが問題でしょ
ちゃんとした文章で委員会が悪いって主張すれば別だけど 今はそうなってないじゃん
>>454 解雇とは違うだろ
あくまで二期の契約がまとまらなかっただけで、途中でおろされた訳でもない
冷静にみて、この話は被害者も加害者もいない
ただ、たつき一人が被害者ぶってるだけ
>>469 コラボ先には二期の話関係無いでしょ
一期体制でちゃんと納品終わってる
我が物顔で自腹制作なんかしたから声優事務所からものすごいクレーム付いたんですよね
>>474 文春とか新潮とかにはぜひその辺を突いてみて欲しいわw
>>461 一見するとルールに沿ってねって提案は当然かなって思うんだけど
それは中小の製作グループ(この際バックのことは知らんわ)が期待されている二期製作を外れるほどあかんものなのか?
普通に考えたらヤオヨロズはかなり主導権を持てる筈だが、じゃあ一体何を嫌がったんだ
>>457 なんも知らんのに口出しせんでええで?
過去のインタビューとかで
「幹事会社とKADOKAWAさんを中心に話し合い」
のフレーズはよく出てくる
KFPAの中核はKADOKAWAだったと類推は容易だよ
(KFP…アニメに限らないけもふれ総括は幹事会社な。どこかはわからんがKADOKAWAではない)
>>410 いや、制作委員会側がまず「ヤオヨロズが辞退した」とはっきり言っちゃってる。
それを受けてもしヤオヨロズ側が正当で制作委員会側が悪いんなら、経緯上げて反証のコメントを即出すだろうね。
権利侵害やらの決裂の責任擦り付けられてるんだから。
また、もう修復不可能な状態になっててヤオヨロズが自身の落ち度認めて正式に二期辞退のコメント出しちゃって、ヤオヨロズもKADOKAWAも全てが終わる。
だからヤオヨロズ側の声明が出ないのは、本当に二期辞退してお宝を手放すが社内で揉めてる最中だろうし、話が制作委員会やらスポンサーの偉い人レベルまで発展しちゃったから更に慎重になってるんだと思うわ。
プロジェクトの未来云々なら関係企業に迷惑行為とか論外
>>464 テレ東も「製作委員会の一員で、製作委員会がすでにコメントをだしてる」って言ってるんだよな
でもテレ東は信者の味方らしい、どういう解釈をしたらそうなるのか謎だわ
>>471 KADOKAWAが出資100%のオナニー作品で他者の評判なんかどうでも良いものなら、その理屈は通るな。
たつきのツイッターが「9/25」で更新が止まって、ほぼ一週間たった。 脚本家の田辺も外された後はしばらく更新しなかったが、たつきも同じ理由? 田辺は、脚本家のクレジットを外された後、たつきと一度でも会ったのだろうか? もし第二期があるなら「2」じゃなく「ドロドロ」を付けよう! 『けものフレンズ・ドロドロ』w
>>328 たつきが具体的に扇動している訳でも無いのに、勝手に代弁者面するなよとw
誰かが言ってた「声優の盾」ならぬ「たつきの鎧」か
つーか、こんなイメージついたら誰が拾うんだマジで
>「ばすてき」に関して特に激怒している人物Xがおり、 >それが誰なのかは名を伏せるが、阿修羅のように、烈火のごとくブチギレ激怒した そもそもオワコンをブレイクさせて、 そしてこの2分ほどの動画。これで別に金儲けしたわけでもないのだろ? ストーリーや作風をぶち壊したわけでもなく 単なるファンサービスで作ったものじゃねえの? 怒ってる奴は一体どういうこうけんをしたの? 他人のヒット作を奪い取りたいだけじゃねえの? 1作目の人気にあやかって、くだらない続編を作ったり グッズ販売をしたいなぁってだけでしょ。
>>456 声優へのギャラはどこから出したんだろう?
>>480 なのに自分とこが製作委員会の権利侵害するとかメンツ丸つぶれだろうなあ
担当者赤っ恥だな
角川はさ、こんなしょうもない内ゲバやってないで リクルート面で3D人材支援するとか他にいくらでも2期成功に向けて動けたのに 馬鹿だろ?
>>481 パチンコを責めないのは何か提携予定でもあるんですか?
>>490 納期が守れない
事前の情報の共有をする体制が作れない
製作委員会の声明から読み取れるのはこの辺だろう
状況証拠から陰謀論を楽しむ余地は他にもあるけども
>>498 一本見逃しちゃうと金儲けに容易に繋がるからね
紺なの何本も作って円盤出しても同人ですからが通っちゃう
>>485 不自然に沈黙してるのはどこも一緒だぞ
業務連絡だけはせざるを得なかっただけだ
>>471 おじいちゃん、昔はほーむぺーじ使ってたもんね
いまはツイッターの方が拡散力と即時性が強くて
著名人はみんなそっちで報告するんだよぉ
知らなかったよね、しかたないよおじいちゃん
>>486 製作委員会の認識は自主降板なだけだぞ
なんでたつきの認識を無視すんだ?別に矛盾してねえよ?
>>3 >>498 会社や他社から借りてる資産かってにつかって非営利の自社CM作りました!大好評です 誉めてください!
君のいってるのはこういうこと おかしく思わないのならもういいや
>>496 毎日大量にツイートしてたテレ東のPが、たつきのやばいツイートの後、ぴったりツイートが止まって、すげぇ心配したわ
事態収拾に駆けまわってんだろうなぁって
こないだ5日ぐらいぶりに戻ってきてほっとしてる
たつきのツィートの目的は自分の関わってない2期を世に出さないことだったの? 少なくとも自分は関わってないから騙されて見たり買ったりしないでってことだよね
>>496 もう通称「のけものフレンズ」で確定してるし、タイトルなんてなんでもいいんだよなぁ
どちらに転んでも2期はウハウハなんだろう?と、良くも悪くもこの騒動ってのが「宣伝」になってきているw 勿論「が故に」今回の原因は制作側にあるとは言わないが
>>507 まあとりあえず法的に問題無いかどうかの話ならたつきが降りるのも法的には問題ないからこの話題は君の中で終わったでしょ
>>507 何言っても通じないみたいだけどもう一回いうね
業務連絡が大炎上に発展して方々に迷惑かけまくってるのにその後の対応が無いのがクズって言ってるの
業務連絡(そもそも誰に対しての?)すること自体をとやかく言ってるわけじゃない
炎上の発端の癖になにもしてないのがたつきがクソたる所以
>>395 守秘義務は沈黙の為の免罪符じゃねーぞ
今この状況で「沈黙しなければならない守秘義務」ってなんだ?
これだけ大騒ぎになってたつきがやるとなればものすごいネームバリューだが 別人ならお通夜だな
>>491 そのソースでいうなら「角川さん中心に話し合い〜」やろ?
つまり角川が独断で決めてるわけじゃなくて話し合ってるわけやん
>>508 それ問題視して今の大炎上許容だったらウケルな
ツイッターを業務連絡って言うのは流石に・・・ 報告って言うなら分かるけど
ミッキーの絵を描いた先が勝手にミッキーの絵を使ってポスターつくるようなものだもんなぁ そりゃファンは喜ぶかもしれんがそれ許したら関係各社全部が許可なしでミッキー使うよw
>>507 たつきは委員会の社員かなんかなのか?
解雇と降板は違うだろ?
そもそも二期に至っては監督になってさえいないんだぞ?
たつきってすごいカリスマぽいからどんなベテランだよって思ったら けもフレ以外あんまりアニメ作ってないんだな
別に角川なんてどうなっても困らないし悪ってことで問題ないじゃん アニメ作ってる人達を大事にしよう
監督は普通にツイートするなって言われただけじゃね 余計なツイートするからこんな事になったんだもっと喋れよって贅沢やのー
そういや昨日デモするとか言ってたけど、結局やってないのか
金や元ネタだけ出して文句言うなか そりゃスポンサー集めも大変になるわ クラウドか自費でオリジナル頑張った方がいい
おろされた、とか愚痴ったやつと 委員会の総意コメントが同列な訳ねえだろたつきくん
たつきオタは本当は知ってるのかな? たつきが天才じゃないと たつき作の同人動画が酷い事 これをもっと推挙しろって煽るのはさすがに気の毒だわ そのくらい出来が酷い
>>526 さっさと自殺してくれアホのカドカワ工作員^^
>>514 業務連絡ってよりは
乙武と同じような
自分のファンに向かっての
攻撃指令に近いよなぁ
その気がなくても
結果そうなったんだから
謝罪ぐらいはするべきだとは思うけれど
それすら無いってことは
まともじゃないってことだよ
>>487 しかしファンに愛される作品という説明と違うじゃないか!
って思ってるのは間違いなかろ、事実として
そんなの聞いてないぞ話は違うって
んーわかんない?耳慣れた言葉で言うとこれはスキャンダル(醜聞)なの。この単語ならわかるよな。
コラボ先のあずかり知らぬところで故意に引き起こされたスキャンダル。
しかも隠すことでもなくほぼ確実に露見することなのに事前の根回しなし。
違約金、損害賠償金ものだよ普通に
しかしたつきに頼らないと解決できないとはKADOKAWAは情けないね
希望や憶測だけで盛り上がってまるでパヨクのアッキードスレみたいだなw
>>452 マヌケで企業としておかしいのはヤオヨロズだろ
社員のツイートで炎上発生してるのにダンマリってなんだよ
お前角川叩きたいだけじゃん
>>523 予想外だよな
注目は吉崎に集まるはずだったのに
>>386 仮にそうだとして、たつきがつぶやいた事に関して何か言う必要があると思うが
>>524 ついでに言うと、これまでの角川の悪評転じて「角川さんありがとう!」になるよ。
ほんとに
天から降ってきた大チャンスなんだけど。角川的に
>>491 というか委員会方式の発言力なんて出資比率オンリーだぞ
幹事会社はいろいろ調整するから当然発言力増すけどな
出資比率高い会社の了解なく監督変えるなんて100%無理
テレ東もファミマも賛成なんだよ
>>513 君こそ、法的に問題ないこの問題は終わったんじゃないの?
俺がこのスレにいる理由は
>>139 だから。お前にゃ関係ないよ
>>535 納品終わってるのに監督が変われば違約金っておかしいだろ
ビジネスではよくあることだよ
オタクが気に入らないだけでさ
角川もバカなことしたなあ、儲けを独り占めしようとして 数年は稼げたコンテンツを終わらせてしまったのだからな ヤオヨロズを切るにしても十分な金渡して、きっちり根回しした上で切りゃいいのに 今はアニメのBDも売れない、昔ほどグッズも売れない、 ヒット作をだすの難しいのにな
>>544 解決っていうか新スレが立たなくなるんじゃない?
>>535 この人は何を言ってるの?
一応日本語だとは思うのだけど
監督交代がスキャンダル?
契約途中なら分からんでもないけど
2期いつ放映されるの?
>>542 製作委員会通さずに何か言ったら
損害賠償請求するぞ
ぐらいは言われてそう
たつきが戻ってきたら解決とか言うが、カドカワ的にはそれは絶対やらないだろ 騒動になって折れる企業だって認識与えたら、他の案件でも同じような騒動が起きる可能性出てくるし
今ならまだ間に合う、 たつきが戻ればオセロが全部裏返って角川の完全勝利になる これはガチ
>>498 細谷Pは業界に理解あるほうだから何とかことを収めようとするだろうが
テレビ局の幹部クラスであれを勝手に放送されて怒らないほうが社会人としてはおかしい
信者がそこかしこで迷惑行為繰り返してまだ監督戻ると思ってんのか面白えな
>>548 独り占めできないシステムで何言ってるのか
>>548 この角川は無能パターン見飽きたわ
みんな角川擁護してるわけじゃないって理解して欲しい
>>545 そうだな普通は。
だからたつきが単に「外されました」だけ書いたら、
そっちに問い合わせが殺到しただろう。無関係なはずがない!ってね。
でもたつきはその辺りには謝罪行脚で許しを得られたんだと思うよ。
迷惑かけないためには、ざっくりと誰の意向かを書く必要があった。
つまりたつきの業務連絡は過不足なく必要な情報だけを盛り込んだってことさ。
賛同していただけるよね、ありがとう。
★7って、お前らこのアニメ好きすぎだろw つうかアニヲタ多すぎるな芸スポ
>>553 たつきがツイート謝罪してヤオヨロズ辞めてそれでもけもフレやらせてくださいってお願いすればOKするんじゃないかな
>>548 上手くいけばハルキ以上になったわけもので動物園に人が集まりだした矢先にこれ現実はのけもの抜け駆けだらけ本当の愛なんて無かったな
>>553 俺、テレ東がノーサンキューだと思う
放送直前になっても内容をあらすじ3行しか知らせてくんないとか、
放送事故で首とぶって相当胃をやられたと思うPは
過激なたつき信者は社会のルールに左右されない子供の心を持った人達だからこれはずっと平行線だね
>>387 >2期があるからと取材やコラボにつきあってた
そんなことしていたの?
>コラボ会社への情報伝達も怠っている
具体的に何を?
>解雇した製作委員会側
誰を解雇したって?
>コラボの広告塔
誰のことを指してんの?
>たつき2期降板をなかなか公表しないからしぶしぶ自分発信した
発信する前に何故公表しないのか確認しなかったの?
>>547 その辺が信者の変なとこなんだよな
2期もたつきが監督するのが何かしらの契約でもあったかのよう
まあ、たつき本人もそう思ってたんだろうけど
だから「おろされた」なんて発言になる
俺も好きで角川叩きたいわけじゃねーんだ 分かるよな?たつき復帰あくしろ
業界中にたつき周辺はめんどくさい事が周知されちゃったね
>>561 無理だね
また意に沿わなければ呟いて、たつきオタ大暴走と思われるから
たつきオタが思う以上に信用って大切
>>561 ヤオに所属してる一期の声優は使えないだろ
ヤオヨロズ辞退だから たつきが個人で請けるってことはありうるけど その仕事ぶりの風評を聞くに あるいは実際に展開されてる現状からすると 難しいんじゃないか? 角川が口説いているかもしれないけど
前提としてKADOKAWAの悪行が今までも露見してるから叩かれるわけで プロデューサーが気にくわないから監督降板させるとかいくらでもやってきたからな
どう考えても宮崎駿監督が協力した、300ページ位のコナン本とか アジバ3 とか、工作員は何一つ知らないんだろうなぁw
>>535 収束させるそぶりすらないヤオヨロズがな。報連相しないことに定評がある担当者どこ行った?
もうたつきが関わったら二期もどうせ揉める って印象になってるひともいるでしょ 同人でやってた色々を知ったら特にな。
>>563 俺もそう思う 正常化しない限りダメ絶対って言うだろなテレ東は
今度から同人関係とツイッターは滅茶苦茶厳しくするだろうなぁ
>>574 おじいちゃん
30年前とは権利意識が違うんですよ
>>568 絶対仕事したくなよな
本人もめんどうだけど信者が最悪
理解不能の抗議や署名なんか渡されるコラボ先や社長に同情するわ
>>570 今後、ヤオヨロズ系列の声優なんか使うとこあるんだろうか
結局アニメ版けもフレはたつきの一人相撲だったってわけか
たつき個人が同人感覚でやっちまったものがここまで問題になるかな? お目こぼしされているのはその部分であり、よく言う謝罪行脚で済む問題の範疇かと思う だから辞退でも切られたでもとにかく真相がわからんからヤオヨロズが2期製作に現状いない理由としては、 ヤオヨロズ自体が何か洗われたらやばいものを持ってる、という方向になる
金蔓=たつき擁護なんだからKADOKAWA終了だろ どっちが正義じゃなくて金蔓はどっちに付くか考えたらいいのに
>>570 出資者だから使わざるを得ん
それを条件に切り捨てたかも知れんがw
>>554 過去の悪行もチャラにできるレベルの大チャンスなのにな。
フレンズに戻った角川さんなら他で何か問題あっても大目に見てもらえる。
ファンの望みはそういう世界だし。
>>472 机(編集部デスクと記者の会話形式な記事)
>>582 次は一人でオリジナルを作れば良いな
それが本人にも周囲にも、善い
>>543 喧嘩してしっちゃかめっちゃかしても友達な思想だしなw
でもKADOKAWAは絶対それをしない確信はあるな
業者の書き込みが証明している。
>>500 ジャストプロが声優ビジネスを牛耳るための刺客として送り込んだのがヤオヨロズで
ビジネス利権を得るための工作員として招き入れたのが監督だったと推測すると全ての点が線で繋がる
>>538 カドカワ擁護ご苦労
工作員の時給いくら?
>>566 才能があってもリスキーな奴は企業としては使えないからな
パヤオクラスでも好きにしたら怒られまくってるからなw
>>577 なんか
テレ東が地味にダメージ受けてるのな
可哀想
>>590 カドカワ以外もしないに決まってんだろ
いくら、たつきが心を入れ替えました信用してくださいって言っても
たつきオタは無理
>>583 >ヤオヨロズ自体が何か洗われたらやばいものを持ってる、という方向
声優というキーワードはしょっちゅう出てくるけどね
文春に期待
>>593 都合の悪い意見には業者認定すればいいから楽だな
アニメの時から定型文でしか会話できなかったもんね しょうがないか
ここでたつき戻せば角川のイメージアップにも繋がり この騒動が丸ごと宣伝にもなる
テレ東の深夜アニメってタイムついてるのかな コンテンツ所有者の枠外のイメージあるんだけど
とりあえずKADOKAWAはファミマのケーキ買い取れよファミマ可哀想だろ
>>413 憶測でもその憶測に至った理由を順序だてて説明出来ればいいんだよ
時々発想が飛躍しすぎたりしているのがアテにならんだけで
>>574 今の時代にそんなもの許されないよ
だからTPP締結でコミケつぶれるって話がでてきてるわけだし
第一新海ですら製作委員会方式の『君の名は。』でそんなことやるの許されると思うか
>>563 あー、遅いとは聞いてたがそんなに酷かったのか
確かに関係者は嫌かもね
会社としてはやりたいだろうから勝手に受けるかもしれないけど
それしかないんだけど絶対やらないよねえ どれだけイメージアップになるかって意味じゃ何も騒動なかったよりプラスになるぐらいなのに
ばすてきと同人誌に関しては後付けで許可出したけど二期をやるに当たってその辺も含めきちんと決めときましょうとか言われてヤオヨロズ側が嫌だ好きにできないならやらない、となって決裂ってとこか?
情報共有って、ばすてきじゃなくてヤオヨロズの声優オーディションの方ではないの?
>>44 Help we
これ考えたやつwwwwww釣りじゃないなら大丈夫かwwwwwwwwwwww
ケモフレアンチとKADOKAWA工作員まだ頑張ってるのか そういうのは萌え板でやれ
>>603 当初は子供向けで昼間の時間帯放映だったらしいよ
これ担当Pかなり上司に絞られたと思うぞ
どう考えてもCM料は昼間のが良さそうだし
結局、監督変更した所で「見るよね?」と、そうしないと批判・批評・評価が出来ない訳で 円盤売上に影響はあるかもだが、作品の差異もこの先ネタの一つになるだろうから 案外ダメージは無いのかもしれないw
>>596 同人アニメなんかじゃ派手に被弾したけどな あれアウトど真ん中だもの
>>563 それ実話だった考査できないから中止だな
放送してたら放送基準違反
内部統制が機能してないことになるから東証マター
放送法にも触れる
>>494 「ファンの皆さんと思いは同じです」が「たつき二期を希望している」と脳内変換起こしたと予想
>>587 チャラになって喜ぶのたつき信者だけじゃん
じゃああの作品の時も炎上させて揉めればよかったのかよ!ってことになるよ
そもそも同人コンテンツとか矛盾だらけのグレーゾーンをなあなあで容認してるからこんな事になる いいかげんきちんと著作権料払わせるなりぶっ潰すなりして線引きをはっきりさせろ
>>602 俺が決められるなら意地でも、たつきは使わ無いわ
例え2期自体がなくなってもね
一回ヒットして功労者になったら絶対に監督を変えられなくなる
実際、続投させるにしても、そうするのと、そうせざるおえないのは
全く違う
>>611 ばすてきもあっての
オーディションとかも、じゃないの?
同人誌も出版関係の利権を侵害してるだろうしな
情報共有の申し入れもしてたけど
委員会がヤオヨロズとたつきに裏切られた形だな
まぁ、たつきに関しては知らなかったとか
そういう風にヤオヨロズに泥をかぶせられるようにはなってるけど
俺はアニメ化以前からの古代民だからたつきにこだわらないけどプロジェクトはできるだけ長く続いてほしい この騒動が収束したあとにどのくらいファンが残るか気がかりだ
>>568 今後どこかで奇跡的にたつき監督の手がけるけものフレンズが出たとしても、1期と大分違ってくるだろうし、
それさえ「1期と全然違うのはたつき監督の自由にさせない企業が悪い!」とか言い出しそうだからなぁ。
最初から炎上しそうな物件に手を出したがる人はあまりいないと思う。
どうせ新監督が良ければそっちに鞍替えする それがオタの習性だから
>>434 今回の騒動の発端はたつきのツイートで、たつきはヤオヨロズの社員なんだから、ヤオヨロズが発言する必要がある
むしろ委員会は関係ない
>>600 じゃあ、KADOKAWAアニメ事業部の第三編集局長の名前答えてくれよ
声優事務所が製作委員会に出資するのは声優の枠を取るため 一期ではAge Global Networksが公式に声優オーディションをしてる Age Global Networks所属の声優はインドゾウ(清々しいくらいの棒演技) もしもヤオヨロズが無断でけもフレの名前を使ってオーディションをしようとしたら 大問題だよ
>>611 その可能性もあるよね
何にしても現時点では「情報共有」が何を指してるのか不明なんだよね
福原本人のインタビューやオーディションの関連とかでヤオヨロズ自体が証拠ばらまいてるのにカドカワガーの呪文で解決するのは無理だろw
>>630 んだからそれも「評価」の1つやん?
見ないよりいいだろ?w
>>623 ばすてきや同人誌が直接の原因であれば
たつきのツイートは「すみません」が含まれると、思っちゃったんだよね
「残念です」だからね
>>632 そこら多分、一般公開してはまずい部分があるのかも
隠してるというのではなくて、業務上公開するのは今後に支障が出る、みたいな
業者ってもしこうなったら大変ってありえない想定するの好きだよな
ほんとうは朝に放送する予定がアプリの爆死とか スケジュールの遅れとかで深夜枠になった 今度はちゃんとした時間帯で一般向けにやりたいだろうから 少なくとも放送前に関係各所にこういう内容ですと報告しなきゃいけないので あらすじだけなんて許されるはずがない そこを改善する能力がヤオヨロズにないってことだろ
>>629 ??????????
そんなの知るわけないだろ何言ってんの
ああ違うわ
>>635 、「すみません」は含まれていたw
要は自らの所業が原因のようですという謝罪の文言って事
こうなってくると、たつきの次のつぶやきが興味ある 何事も無かったかのように「すっかり秋らしくなりましたね」とかだったら面白い
、 とりあえず、シンプルに、 たつきを降ろしたから国民が荒れている騒ぎでOK? 、
>>641 リプ欄が「おかえりなさああああい」みたいな気持ち悪いリプで埋まりそう
>>611 そっちのほうのビジネス利権でかそうだもんなあ
>>642 ツイートから妄想膨らませたガイジが暴れてる
シンプルにはこうなる
>>641 じゃね今頃はかなり動揺してどう今後動くか思案して会議の連続だろうなヤオロズもたつきも自惚れすぎなんだよ
>>482 そんなトンデモが出てくるなら、ヤオヨロズに埋められたのほうが信憑性高くね?
>>575 なんでクビにされた無関係な下請けが責任を??
責任ってのは権利があってこそ問えるものだが。
ヤオヨロズは今のけもフレにどんな権利があるの?
ヤオヨロズがクビを報告することが損害だとか言うんだろうけど
ヤオヨロズが黙っていることでヤオヨロズにどんな権利やメリットを与えたの?
いまいちわかんねーな、そちらの考える常識が
いけぬまのフレンズ:
実質タモリもこっち側だしな
電話したら「あの時の子か」って感じで協力してくれると思うし
>>613 でも海外だと意外とこう言うの受けるんだよな
まあ狙ってやってると思われたり、リアルおっさんがやってたりしたら引かれるけどね
>>650 権利や責任がないのに、どうして違約金や賠償金が発生するのか教えてくれや
たつきがやらかした件に関しては個別に注意や苦言はあったもののそれが致命的ではなくむしろ2期を期待していたという委員会の言葉は嘘じゃなかったんだろうね たつきのツイートから始まったもんだからどうしても進退そのものにたつきが関わっていたと思っちゃうだけど、実はたつきも寝耳に水だったと そんでツイート自体もまたやらかしちゃったわけだが
都合の悪いことは全て工作員の仕業 角川が潰れれば俺たちは幸せ これが信者がたつきから学んだことなのか
最近のバカって通報好きだよな どうみてもお前の方が悪いだろって場面でもとりあえず通報する 世の中は皆自分の味方になるはずだという甘え
日清、JRA、カドカワ、みずほ、USA、、、 フレンズからのメールで笑い死にしてそう
>>641 どうやらツイッターを乗っ取られていたようです、でワンチャンある
>>642 パヨク>これは民進・希望ネタを「逸らす」陰謀なんです!!!
>>563 >放送直前になっても内容をあらすじ3行しか知らせてくんない
ちょっと待て、これマジかw
そら「情報は事前共有して欲しい」って言うに決まってるだろw
自分にとって都合の悪いものが全部セルリアンに見える病気というネタで二期をやろう
>>658 文盲かよ、と思ったけどよく見たら俺の書き方も悪かったわすまんな
>>469 からずっとコラボ先炎上について、
製作委員会からコラボ先への「事前の情報共有」履行義務違反についての話をしてる
それでもやっぱわかんねーよってことならお前と話すことはないからレスはいらんぞ
ばすてきにしても同人にしても KADOKAWA側からちゃんとそれが悪いですって声明出てたっけ? なんか、同人やばすてきが原因だみたいに断定してる人が多いけど
>>657 こんなのけもフレ知らない人だったらなんか変なメール来たって速攻削除だろうな
次から次へとヤオヨロズのボロが出てくるなこれマジで業界干されるだろ
>>657 おいおいwww
たつきオタ、企業に対して、敵味方分けし始めてるよ
どんだけ、たつきを追い込みたいんだよwww
もしかして、たつき嫌いか
ダンマリのたつきの真意がわからん 俺のものにならないならコンテンツごとこの世から消してしまおうってことか?
>>673 たつきとたつきのチーム?は業界に残ってほしいけど
福原とかのヤオヨロズについてはこの件でさっぱり居なくなるかもしれないな
>>668 ふんぞり返って甘い汁を吸うだけの出資者風情が稀代の天才クリエイターに対して失礼だとは思わないのかね?
>>676 北朝鮮と同じ瀬戸際外交中だからな
核でけもフレ潰すぞしか交渉材料がない
まだコラボ先に〜ってやってんのか サイトにこの件について出してるのに意味が理解できないのかw
>>657 うちはショッピングサイトの窓口だから問い合わせされてもわからんって
返事なのに、ファミマは敵とかアホなこと言っててコーヒー吹いた
>>679 だったら信者いさめるツイートを今すぐにでもするべきかな
>>676 会社から怒られたんじゃね
会社も親会社や委員会から怒られるだろうし
今更ながら弁護士を入れた可能性があるから喋らない人については相当喋らないかもしれない
>>685 死んでもいいわってリプした方がいいですかね
たつき信者がカルト化してんのに その教祖が悪くないわけがない
てか俺は公式がこのまま動きがないとか絶対にないと思ってるんだけど とりあえず公式の次の声明待つのもいいと思うよ
>>657 うん、流石にこの文面を送るのはネタであると信じたいw
…が、実際にファミマには送ったから返事来たんだよなあorz
>>695 次の公式の発表は2期のキービジュとかPVのお披露目だよ
楽しみだよねー
>>692 カルト化って一部の狂信者だけだし、場に乗じて騒ぎたい馬鹿も出てるからね。
信者とかファンネルとか断定して遊んでる。
大半はたつきの二期じゃなきゃ嫌だからなんとかなんねーかなと静観してるイスラム穏健派みたいのが大多数。
>>683 最近の企業の渉外担当は宇宙人を相手にしてる感覚かもしれん
>>695 公式は次は新アニメの枠組みがある程度決まるまで何もないと思うがな
>>676 本来ならば状況説明しなければならない立場の福原が逃げたから
監督の側から語れる状態にならなくなった
火消しのための事後処理はしなくてはいけないのだが
下手に語れば逃亡した福原の身代わりとして全責任を押し付けられたうえに切り捨てられる可能性もある
現状のヤオヨロズでは監督をスケープゴートにする可能性が高いのだから何も言えないだろう
二期の制作できない監督なんてヤオヨロズとしては用済みのお荷物でしかないからな
ディズニーやジブリとのコラボは別にしても、企業のアニメとのコラボは難しいね ファンの購買力なんかは侮れないけど、騒動に巻き込まれて理解不能でまともな会話ができない連中と対峙しなちゃならない
文春でまた盛り上がるかもしれんが一部の狂信者を残してこのまま収束しそうな気もするな
>>700 >>大半はたつきの二期じゃなきゃ嫌だからなんとかなんねーかなと
ぷっwwww
>>691 本人に向かって言ってると受け取られる可能性があるから止めとけw
>>697 「燃える紙飛行機」に乗ったら自分も一緒に炎上しましたってオチじゃないんか
コスプレデモはどうなったの?楽しみにしてるんだけど
>>703 今度はヤヲロズ方面から所属を解除されましたっていうのかな?
>>703 責任を押し付けられるって
そもそも、たつきが火を付けたんでは
銀行に対して『貴社』はないだろ 貴行とか御行とか使えよ
>>563 あー。それはない。
アニメ限らず、テレビ番組なんてギリギリのラインで編集、制作してるからそんなもんだよ。
情報誌とかに載ってるあらすじと実放映の内容が違うなんて当たり前の様にある。
事前あらすじと違って放映された内容が倫理規程やらに違反して始末書の山だったとかでもない限りは、直前三行あらすじ提出で激おこなテレビ関係者なんていない。
>>679 アップフロントの汚い商売の犠牲者だと思う
>>703 詳細に語る必要は無い
先日のツイートで混乱を招いたことを関係各所に対して詫びる旨と凸を止めるように言えばいいだけ
やらかしに対するけじめをつければいいだけで後は黙ってたらいい
それすら放棄してだんまりだから常識がないと叩かれるしそりゃしゃーない
>>711 社会不適合者がガキみたいな理屈を一生懸命にそれらしく書いてるんだから
許してあげて
いいからカドカワは詳細な声明を出せよ。 収まらんぞこの事態は。 そんなリスクマネジメント出来ない企業なのか。
>>710 自分が切り捨てられる立場だと気付いてなかったので
外野にそそのかされて軽率な発言してしまったのだろうね
気付いた時にはすでに遅し
>>657 なんじゃこりゃw
ここまでアホだったとは…
そのうち逮捕者がでそうな流れだな
面白いから信者にどんどん燃料投下してくれ!
>>708 なぜか工作員の罠ってことになって発案者がフルボッコにされて無かったことになったとか見た
一挙放送のCMやってたけどもう2期はこんな雰囲気はないんだなとしみじみ思ったわ
>>718 公式コメント出してんだからそれ以上の物は出ない
破談になったとは言え企業間のやり取りなんて軽々しく出しちゃ駄目
公式は鎮火までだんまりに決まってるだろw 次の発表まで待つとかww 休日業務ご苦労様だが業者はもっと真面目にやれwww
>>712 今は関係各所に試写等で事前報告が原則のはずだぞ
企業イメージをそこねないって保証がないから
>>710 そりゃおかしい。
権利関係でもめたのなら、それは会社同士の関係だから
Pレベルが出張って、謝罪して事後承諾の体裁とって
ロイヤリティ収めて、次から関係を密にしつつ企画・事業・販促計画あたりから
連携していきましょうって調整すればいいだけだから。
逆に、変に拗れるってことは、制作(監督)現場と別のところで
衝突があったってことで、それで収拾がつかないなら
アニメ制作会社の方、Pあたりがちょっと変、と考えられるのは
しかたない。
まあ、一部の陰謀論で言われてるように、ファン煽って
アニメ会社の立場を強化しようとしたなら、それは間違いだし
切られてもおかしくないレベル(あくまで陰謀論の範疇だけど)。
>>722 議事録や契約書本文が出てないじゃないか
全然詳細じゃない
>>721 なんじゃそりゃw
まあまともな頭してたら日曜日にアホなかっこした集団が企業の前に集まったところでなんやねん、て思うわな
信者ファンネルというネット戦法を利用したつもりが 愉快犯の遊び場として利用されてしまっているな 昔話のいじわるじいさんみたいなオチ
>>728 大雑把なものすら何にも出してないヤオヨロズはいいんですか?
たつきが帰ってきたら解決とかいうアホもいるけど 帰ってくる訳ないからな つーか、万が一帰ってきて2期やろうとしたら 徹底的にたつき&制作委員会潰す 2度とかかわるな
新しいフレンズを捕獲
728 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/10/01(日) 14:43:33.38 ID:rlt8QHqv0
>>722 議事録や契約書本文が出てないじゃないか
全然詳細じゃない
たつきが今回の件に関して謝罪等の内容のツィートする 信者が「何故そんな事言うですか!?監督は悪くない!圧力だ!圧力がかかったんだ!許せん!!」 こうなるんじゃないのw
委員会はヤヲロズには任せたいけど三行は勘弁、連絡を密にするか監督代えてくれと言ったのかな ヤヲは監督は変えられないし、たつきは三行改善の意思はないで ヤヲロズは辞退、たつきはそれをおろされたと受け取ったのかもね
>>731 ツイート内容がカドカワアンチも兼ねる信者にとって十二分に納得いく内容だったから問題ない
契約書本文はともかく、そもそも何が権利的に駄目でそんなにこじれたのかは このスレにいる人間全員がわからんよな ばすてきがダメだとか同人が駄目だったとか、予想ってことでみんな話してるけど
>>735 最低でもそれしないと、たつきはもうこの業界には居られん
もっとも、今更しても手遅れかもしれんが
>>715 それが出来る奴なら何も言わなかったさ
信者による炎上工作が成功すればワンチャンスあるかもと考えるのが同人ゴロさ
>>735 監督は信者ファンネルで無差別攻撃してるのになw
>>739 同人誌のせいやら声優オーディションのせいやら
全部憶測だしな
青春18きっぷで日本縦断。丸5日間、14,150円で最南端の鹿児島から稚内まで行ってみた[PR]
https://socialtwi.me/1001.html >>744 あなたがアニメにお金を落とさない真人間になることです
結局客を裏切ってクリエイターをないがしろにしたことは 濃厚なんだな
>>744 たつきオタが、アニメ、マンガを見ない事じゃね?
どうせ小説は初めから読んでないだろうし
>>744 たつきオタが角川オタになれば一番ダメージでかいと思う
デイリーニュース(旧 DMMニュース)の吉崎叩き記事の真相
けものフレンズ監督降板騒動「功労者をのけものにする」KADOKAWAの企業体質
http://dailynewsonline.jp/article/1359354/ デイリーニュース運営会社のメディアシンク株式会社
法人番号指定日 '15/10/05
旧住所 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー14階
https://xn--zcklx7evic7044c1qeqrozh7c.com/companies/5011001106029 ヤオヨロズの福原慶匡が執行役員を務めるDMM.futureworks
法人番号指定日 '15/10/05
旧住所 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー14階
https://xn--zcklx7evic7044c1qeqrozh7c.com/companies/6010001148609 この露骨な扇動記事を、ヤオヨロズが絡んでる事を1ミリも疑わなかったニコ動の
ニコ厨がまんまと乗せられ角川叩きを加速させ暴徒化。
極めつけはドワンゴが角川擁護に加担したと超絶理論の思い込みでプレ垢解約とまでいい始める。
元々たつきサイドの人間が作った身内擁護記事なのにそれすらも角川のせいにして
耳をふさいで角川はクソ!と連呼してる始末。
ヤオヨロズがガッチリ絡んでいても角川のせいする
たつきを教祖とした、ただただ痛い宗教に化したフレンズ。
>>735 たつきのクリエイター生命にとっては謝罪して事態の沈静化を図ったって既成事実が大事
それがきっかけで暴徒が妄想で暴れるかどうかは関係ない
全部、ブシロードの自作自演だから、スレ3見たほうが早い アホだから自演してるこいつ
>>751 ガチガイジ信者には透明に見えるんだろうなあw
>>679 何でもアリだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
地獄に墜ちろwwwwwwwwwwwwwwwww
>>727 >逆に、変に拗れるってことは、制作(監督)現場と別のところで
>衝突があったってことで、それで収拾がつかないなら
ここまではわかるけど
>アニメ制作会社の方、Pあたりがちょっと変、と考えられるのは
>しかたない
ここは完全に推測だよね?
推測なら
>>1 の可能性も十分あるよね
つまりメンツプライドなんかその辺で絶対許さないっていう
製作委員会kの方、阿修羅Xあたりがちょっと変、と考えられるのは
しかたない、と
いや、もちろん727の可能性もあるけど
>>1 も大差ないなとね
二期も監督できないことになったらその作品に砂かけて逃亡するとか これアプリとかじゃなくて漫画とかのきっちりした原作付きだったら 原作ファンVSアニメファンになってたんやろか そもそもやりたい放題やる感じだから原作通りにしろって言われたら仕事受けなさそうだけど
>>751 ヤオヨロズってただの弱小制作会社じゃないよな
>>754 これの何割かは本気なんだろうと思うと恐ろしいなw
たつき信者のなにが嫌って、たつきがいないだけでけもフレはもう死んだとかたつきがいないけもフレは価値がないとかけもフレファン全員が認めないとか 勝手に決めてかかってプロジェクト全否定してるとこ たつきがいなくても旧アプリや漫画等楽しんでた人たちや別にたつき無しでもけもフレ自体が好きな人たちを全く認めないどころか、あげくのはてには工作員扱い たつき原理主義者の方にこそ嫌気が差す
>>752 たつきは考えなしに呟いてごめんって関係各社に謝罪するだけで
大部分オタの暴走って明らかだから許されるよ
15年くらい経てば自社以外のアニメも手掛けられるでしょ
>>751 そんなに事情通ならKADOKAWAアニメ事業部の第三編集局長の名前教えてくれよ
そんなアンタッチャブルなん?
>>760 ほぼネタだと信じたい
でもまだコラボ先に〜とかやってるから1/3ぐらいは真面目にやってるのかもしれない
>>758 クビ報告の業務連絡に責任転嫁する手法はいい加減見飽きたしアホを晒すだけだけら逆効果だぞ
>>5 >>7 >>718 もう1回出しているし、再度出しても一部のオタは信じずまた騒ぎ起こしそうだからな。
オタとしては「カドカワが全面的に悪い事を認める」「たつき監督を復帰させ、1期と同じ雰囲気のけものフレンズを作成してもらう」
という要望が通らないと納得しないんだろうし。
>>761 そういう意見は至極当然だな、と思うたつきファンだが
信者ってそんなもんだろ今更すぎるな
アンチスレへどうぞだなぁ
>>761 アプリとか漫画を爆死した糞コンテンツとディスりまくったりすげぇよな
>>761 これ
というか製作委員会はたつき抜きでも二期やる気ありそうで
これからもプロジェクト続けますみたいな声明文だったのに
たつき抜きじゃやだ!っていって暴れまわって二期すらもなくしコンテンツさえ潰そうとしてる
>>657 メール見たけど何が言いたいのか全く分からんwww
コイツ名誉毀損で訴えられたら面白いなwww
>>490 予算は少ないのに納期は早くしろとか言われたんだろ
主導権はカドカワ側なんだし
たつき信者よたつきが担当したのは全体の一部分だぞ1人5役じゃないぞ眼を覚ませ
>>764 みずほメールと吉崎へ絡んだのはガチっぽいね、あと、HEY,USAもネタをマジに受けて送ったやつ結構いるんじゃね?
安室奈美恵が電撃復帰するマル秘の計画内容がスゴすぎると話題に・・・
VIDEO 渡辺麻友の卒業コンサートで1800万円オタからむしり取るプレミアムシート
VIDEO ダレノガレ明美が野球選手の○○とガセネタの熱愛報道を流される
VIDEO 橋本環奈のかわいいシーン15連発まとめ 劣化しない優しい世界
VIDEO >>654 過剰な福原ageがウザいしピュアだまっすぐだ情熱だと胡散臭い事この上ないな
正直アプリについては言い訳なく爆死した気がしないでもない
>>739 それはその通り。そしておそらく、真相が白日に晒されることも、まあ、ないだろう。
たつき側がいろいろと暴露することはそのうちあるかもしれないが、制作委員会的には、「もう終わった話」とするだろうしな。
内情の暴露合戦なんかになっても(制作委員会に全く非がなかったとしても)、良いことなんか一つもないわけだから。
ただ、ヤオヨロズ側の権利周りの処理に不備があったといわれれば、「たしかに人気アニメの設定資料集が
スタッフの個人同人で売られるとか普通はあり得ないよな」みたいな疑問が出てくるのは自然といえば自然じゃないかな。
もちろん、何らかの理由で本当に許諾が出ている可能性は0ではないけど、かなり不思議な現象だとは思う。
【東京】五反田駅でホームレスが韓国籍の男にツバ吐かれ謝罪求められ、刺 される……大島丈こと丁奎五を殺人未遂で逮捕★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506823062/ >>770 なんで?
普通にたつき抜き2期で大ヒットしたらいいじゃない。
BD、CD、グッズ売れれば成功だからね?
たつきファンが不買したって2期ファンが成功させるから失敗しないだろ。
なんでたつきファンのせいで失敗すると思ってるのかわからんぞ
いま結構ここにいるたつきアンチたちのせいで1期失敗したんか?
>>765 誰が迷惑しようと何がどうなろうと知ったこっちゃない精神で自由につぶやくってことは
不特定多数から自由に叩かれることを覚悟の上でやらなくちゃいけない
やりたいようにやるが一切の叩きは認めないなんてワガママは通らない
放送が終わったアニメなんか未練がましく追っかけるのは信者ぐらいだろう 次のアニメが出てくれば忘れ去られるだけだわ
>>715 現状じゃ意図はどうあれZ武とかみたいに信者ファンネル消しかけた放火魔だからなあ
ポーズでいいから火消の真似事くらいしとかないと、
本当に非がなかったとしても天然火薬庫な扱いづらい人としてキズモノ扱いされそう
チョンモーって成功者の足を引っ張りたいだけで弱者の味方でもなんでもないんだな 単純に負け組思考の奴らが群れてるだけ(笑)w
>>781 たつきがつくるけもふれが良いだけで
たつき自身と作るアニメはどうでもいい模様
>>784 ????
なんでたつきがクビになることが迷惑行為になる?
もしそれが迷惑行為なら、継続したかったヤオヨロズじゃなく切ったカドカワの迷惑行為なんだが?
>>785 そうだなカドカワゴロ委員会が手放せばいいだけの話
みんなwinwinだわw
>>778 優しい世界、のけものはいないとかいって馴れ合ってた連中が手のひら返してディスりまくってるのが面白いんだよ
>>780 当たり前じゃないの。権利は全部制作委員会が持っているんだし。
逆に、どういう理由で(契約で定められた請負料以外に)ヤオヨロズ側に分け前が行くのか聞きたいわ。
ガイナのエヴァエロ同人みたいに許されることはないわなぁw まぁヤオヨロズの親会社所属の声優がいるみたいだから そいつら全員切って欲しいなw
>>786 一度作品を手掛けたらそれは俺のもの
普通に他の人に続編を頼んだら、降ろされたと騒ぐ
関わりたくはないよな
アプリがドンマイすぎる 絵が変わって賛否両論のとこに裏事情発覚とか…
はっきりしたことはわからないが確かなのは角川が客が何をもとめてるか わかってなかった、けものフレンズは有名になったから誰を監督にしても問題ないと 判断を見誤ったこと、たつきのネームバリューと信者の影響力をはかれなかった、 これにつきるかな、
>>792 けものフレンズだって作品内で敵と戦ったのは知らんかー知らんわなーw
>>793 ヤオヨロズの親会社は制作委員会メンバーなんだけどなw
ヤオヨロズは関係ないわなw
たつきでオナニーして20以上レスしてるガイジを思うと日曜日が楽しいわ
>>798 ヤオヨロズから辞退したって公式声明は真っ赤な嘘なの?
いずれにせよ 「誰々の面子が」とか「権利が」とかの些細な事で 良質なコンテンツがひとつ没になるって 異常事態を通り越して、もう病的な世界だよな。 みんなが見たいって言ってるんだから普通に作ってやれよ、と 利害調整をうまくやって、視聴者のが望むものを作るのがプロの集団だろうに、 ユーザーの方に目を向けない業界は、テレビ業界みたいにいずれ衰退するぞ。
たつきオタが面白いのは、この状況でもたつきが2期やる可能性があると思ってるとこ
たつきのせいで、時間も資金も浪費し 現在も関係各社に経済的損失出し なおかつ、作品のイメージを貶めたのにもかかわらず 2期を成功させたらいいと能天気に言うのが信者
みずほメールした奴は手当たり次第に企業にメールしてるのか? 度を過ぎるとマジで名誉毀損で訴えられるから、掲示板、SNSで愚痴ってるだけにしといた方がいいぞ
アンチか工作かがたくさん来てるけど スレを伸ばしてくれるから嫌いじゃないよ どんどん永久ループしてるツッコミどころ満載の書き込みしてくれたまえよ
>>792 元々やさしい世界とか言いながら他のアニメディスりまくってた連中だし
おまえらよりもありがちな憶測考えてやった ・12.1話がテレ東からドツメされる。しかもインタビューで同人とかいっちゃう →他の原作者、プロジェクトの悪い前例になるのを避けるために事後公式化 (グッズとか関連本の事後公式化は珍しくないです。公式化するので ドワンゴには削除要請いかないです。普通ならここで切られてます) ・委員会「また無断使用あったら今進めてる2期の発注だせないからね」 ・ヤオP「コミケ出ます。個人ブースでアニメ素材使って設定本とかだします」 (普通ならここでも切られてます) 委員会「は?それ2期発注できなくなるって言っといたよね?」 ヤオP「許してください、そこはおいおい」 ・ヤオP「委員会から2期別に発注するって言われた」 たつき「はあ、なんすかどこが言ってんすか?」 ヤオP「さっきカドカワさんから連絡あった」 たつき例のツイート ・委員会「お前なんだよあれ、すぐこいよ」 ヤオP「すんません、すんません」 委員会「これ8月に正常化できないから辞退してきたって書くけど問題ないよね」 ヤオP「すんません、それでお願いします、すいません」 委員会例の説明文書掲載 たつき信者こわいわ、信者のふりしてたつき追い込むとかこわいわ
>>806 ほんと辞退したヤオヨロズはユーザーに全然目が向いてないよな
>>798 「客が求めているものを提供すること」は確かに大事だけど、企業としては、それ以外にも、それ以上に大事なことっていくつかあるからなあ。
本来、制作委員会に帰属すべき成果物(よく出ている設定資料集はその例)が一スタッフに私物化されることを認めるくらいであれば、
一コンテンツを殺した方がよほどまし、ということは十分にあり得るよ。
後者の場合はけもフレが死ぬだけだけど、前者はコンテンツ管理会社としての角川そのものの存在意義がなくなることにつながりかねないもん。
そもそもけもフレって角川が扱っているコンテンツの中でも、そんなビッグタイトルって訳じゃないだろ(たとえばSAOや禁書あたりと比較して)、ってのはかわいそうだからいわないでおくけど。
>>798 暴れて彼方此方に迷惑掛ける信者を切り捨てることが出来て良かったんじゃね
>>799 【悲報】アプリ、漫画ついに敵認定される
>>810 文化庁や経済産業省、中小企業庁にもメールしたらしいぞw
>>814 少なくともコミケのやつは許可取ってると明記してる
取ってないのは「ばすてき」だけ
たつきのツイッター @irodori7 たつきは禿げのおっさんだけど、プロフ画像は女子(かばんちゃん)。 そして現在だんまり状態。次回更新はいつ?
>>809 なぜたつき降板で関係各社に経済損失??でたのがたつきのせいなんだかw
ファンが凸するのも全てたつきのせい?
凸されるとこは基本的にそいつ自身に凸される理由があるんだよ
たつきはなるべくおかしな方に凸が飛ばないように
「ざっくりカドカワさん方面から」と書いたのはそういう意味で大正解
むしろ製作委員会カドカワのやらかしをフォローしてくれたといえるよ
実際ファミマやテレ東は相当ホッとしてるさ
たつきがTwitterで一言けものフレンズ二期の監督はずされました これだけつぶやいて、後何もいってないに関わらずこれだけの騒ぎになってる 明らかにたつきの影響力を見誤ってるのは確かだろ 角川がきちんと影響力を把握してれば切るにしても十分根回しはするはずだろ
>>806 「けもフレ二期が、これまでの形で見れなくなるのは悲しい」くらいの発言なら心から同情するけど
(俺だって、おそらくは権利関係のおかげで続編が制作されなくて悲しい作品の一つや二つくらいある)
なんで「権利なんて些細な問題」なんていうのかね。
わざわざ「自分たちは、(知性が)幼児向けアニメが大好きな社会性ゼロの糞オタクです」
なんて自己紹介する必要なかろうに。
>>734 その人、どう見てもネタだろw
>>735 容易に想像出来るのがなんとも
>>821 残念ながら
>>814 のようなのはたつき側の全てを疑う頭のゆるい子なので、仕方ない
邪推するにしてもせめて矛盾しない邪推をして欲しいんだがなぁ
どんだけ騒ごうがもうたつきが帰ってくる事なんて無いんだろ? 二期の出来見てから叩いたらどうよ
>>826 カドカワの〜っての入れなければまたぜんぜん違ってたと思うぞ
>>819 ブラフで「こっちの意見を飲まないならヤオロヨズはたつきごと辞退する(キリッ」みたいなことをやったら
通っちゃったんじゃないの?
>>806 大手企業の搾取と奴隷契約が根本にあるんだろ
ほぼタダ働らきでまた作れてと言われてもな
>>831 角川が憎いです、みなさんの手で全力で潰してください
って言ってるのも同義だからなぁ
>>826 たつきに影響力があるんじゃなくて、いい加減で被害者ぶったツイートが影響してるんだろ
解雇でも降板でもなく、所属の会社が製作を辞退、もしくは話が纏まらなかっただけ
契約もしてないのに不当に降ろされたとか言ってる方がおかしいだろ
>>830 たつきいない2期に興味ないやつが多数だろ騒いでるのは
多分それがはっきりしたらたつきの次の活動に話が移るけど、
まだはっきりはしてないからなー
ヤオヨロズの箝口令が解除されるまでは、だが
おそらく10/7の文春Liveとかの特集記事が出て情勢が落ち着くまでは無理だろうな
>>830 二期の出来って何年後になるかなー今から製作会社決めるんやろ?
正直、たつきトか関係なくブーム終わってる気がするが
>>822 たつきの次のツイートを予想するスレ
とかアフィが立てそう
>>98 貧乏人がする銭ゲバと金持ちが続ける銭ゲバは意味が違う
角川は悪者!でも角川アニメは見る こんなのちょろい相手としか思われんなw
>>806 面子はどうでも良いが、権利はどうでもよくないだろ。
営利企業にとって、
権利行使とそれに伴う利益の獲得が最も重要な活動だよ。
説得力が無さ過ぎる意見。
>>832 それでなんらかのルートから再交渉に行かなかったんならただの無能だね
素直に切りたくて切ったんだろ
>>836 よく髪をネタにされてる
毛根犠牲にしてアニメ作るやら
>>757 >>1 にしても面子云々の問題なんて書いてないんじゃないかと。
監督の行動=アニメ制作会社の責任、だろ通常は。
そこにPが全く関与しないってのは考えにくいし
コンテンツに関する利益が関わるわけだし。
カドカワ側だって営利企業だし、感情的な人がいたとしても
感情やら面子だけこだわるような大御所が絡んでるわけでも無いだろ。
カドカワも面倒なとこがある会社だってなのは
そこそこ知られてるが、こういう拗れ方は、会社としての監督の活動やら
権利関係の調整についてPあたりが変じゃないか、と自分は思うよ。
当然憶測というなら、憶測だよ。
それは君と同じだね。
>>395 あほか
機密保持契約を締結していて、監督の変更なんて重大な機密情報を正式な発表前に個人のtwitterで漏らしたら、自分のことだろうと何だろうと守秘義務違反
自分の職場の法務部にでも聞いてこい
たつきの真実 相乗効果を期待し、 作品をリリースするタイミングが意味を持つメディアミックスなのに 納期を極端に遅らせる クリエーター失格 コンテや脚本を独断で改変する 原作のイメージからはなれた3Dキャラクターを作り上げる ここから たつきには他スタッフや他者 関係者との協調性が無く 常に独善的にふるまっているということがうかがえる 脚本家からクレジットをうばって 印税の独占を画策する 過去に仕事をしたスタッフの「たつきは銭ゲバ」というコメントを裏付けるもの 軽率なツイートで騒ぎをおこし 関係各社 スタッフ ファン等に多大な迷惑をかけたのに その後の説明がまったくなし これはカドカワが呼びかけた情報共有を拒否した事に似ている 一般社会人が持つべき責任感の著しい欠如 人格障害すら疑われるレベル
ドンドコドンドコドンドコドンドコ… 今日も祭りは続くのであった ドンドコドンドコドンドコドンドコwww
>>833 ディズニーみたいな事したい癖に
ディズニー並みにクリエーターには金を払わない
それがKADOKAWA
>>798 はっきりしたことがわからないのに、これにつきるで〆る不思議
>>842 まあ正直けもたつきフレ2期がいいのはたしかだわな
スマッシュヒットなんてそうそう何本も出せるもんじゃないってのは常識だし
過去作を見ても、センスは光るがそこまで盛り上がるものでもないしなぁ
言ってる
>>811 本人が一番ツッコミどころ満載の書き込みをしまくっている件
ーここまでのあらすじー 吉崎すらも原作者グループの一員というだけで作品を私物化できない状況の中 二次権利者の位置に近いたつきが暴走。ヤオヨロズ主導で暗躍し始める。 無断使用(コミケの一部グッズや、ばすてきとも言われる)を角川が注意するも ヤオヨロズは角川の言った事に折れず突っぱねる。 ここで関係が更に悪化し完全にこじれてしまう。 ヤオヨロズのこの態度には、アニメがヒットし 一部ファンの間で、たつき神格化が成功していたので強気に出たとも思われる。 しかしここでヤオヨロズ側に誤算が発生してしまう。 なんと角川が下請けを厚遇するとおかしなことになると考え バーニングもといジャストプロ(ヤオヨロズ)関連の人間は、 プロジェクトの障害になると判断しコンテンツを私物化した たつき監督のクビを切り原作者の吉崎を中心にプロジェクトを移行しようとする。 そしてついに引き金となった出来事が起きてしまう。 なんと、たつき元監督がSNSで角川にクビを切られた事のみを匂わせるつぶやきをして それを見た、たつきを神と崇めていた一部けもヲタが大暴走してしまう。 ここぞとばかり角川叩きに話題がシフトチェンジし 原作者を中心としたプロジェクトで再出発しようとした角川にヘイトが向かう。 吉崎は、けものフレンズは、この行末は今後どうなってしまうのか・・・!!!(派手なSE) 次回、たつき「こんなはずじゃなかった・・・」 乞うご期待。
>>12 たつきの世界感でみんなが「たのし〜〜〜」になってた事を忘れんなよ。
同人ですらない、いびつな何かが出来上がるだけだ。豆腐ステーキみたいなもんだ
>>847 そんなもん会社や契約内容で千差万別だし全てがそうじゃないが
俺が前にい仕事場は開発だったが守秘義務にそんな条項盛り込まれてなかったし
君の名はだのけものフレンドだの去年からアニメのスレ乱立しすぎだろ 何の速報スレだここは?
>>856 発案者が敵認定されて開催が流れたらしいぞw
たつきオタがたつきが2期やるのを確定事項のように思っていて ヤオヨロズもその乗りで、この条件で嫌なら降りるわをやり その結果交渉終了となった そんなとこじゃね?
声優には申し訳ないけど、やっぱ納得できないわ たつき戻さない限りけもフレからは離れる カドカワも許さない
>>846 憶測だね
>>1 もそうだし俺らもお互いね
ただ、金で解決できるもんならこの誰も得しない炎上騒ぎを見て
コラボや2期に暗雲がさしたわけで、そういう意味でチャラにできるはずだね
多少権利関係でやらかしてもヒットを生んだのは事実、
もし営利目的ならそのヒット要因がたつきヤオヨロズにあると分かれば手打ちにできる
つまり炎上してコラボやグッズの収益がガクッと下がっても方針が変わらないなら今回の件は金の問題ではないってなる
つまり、プライドかメンツか何かが原因なら炎上なんて関係ない、となる
俺らは金の問題だと期待して、不買しつつ問い合わせなどを頑張るしかないのさ
>>847 守秘義務違反がより、カドカワと客先批判をパブリックにしたのが一番問題だと思う。
>>858 元々プロジェクトの中心は吉崎観音でたつきになったことは1度たりともないぞ
正直、他のネタでも“アンチ”というものの心理が俺はよく解らんのだが、 たつきやけものフレンズのことをそこまで憎んだり叩いたりする理由って何なの? 煽りじゃなくて素朴な疑問
12.2話「ふぁみまとつ」 12.3話「へいゆーえすえー」 12.4話「こすぷれでも」
>>843 別に権利をないがしろしにしろとは言ってないよ。
だけど、権利だけ持ってたところで、作品がまともにできずに、
みんなに金が回らなかったらなんの意味もないだろう。
>>848 納期ってけものフレンズの制作費って、全12話の制作費が進撃の巨人一話分の安さだよ
だからどこの制作会社からもことわられてたし、
ヤオヨロズもたつきたちに押し付けたようなもんだよ
制作スタッフが9人というからどんだけ安いかわかるだろ
納期云々するならきちんとした制作費だすべきだろ
普通の深夜アニメでもどんだけスタッフいるのか
>>872 最早たつきとけものフレンズは一緒じゃないぞ。たつきのアホのせいでメチャクチャになってるんだからアニメが人気出る前からのファンはたつきとファンネルいい加減にしろって思ってるわ
>>872 たつきファンのカドカワアンチさんに聞いてみたら?
たつきは永久追放 社会的抹殺されるべきだが 別にカドカワを肯定している訳じゃないからな 同情する部分はあるが たつきみたいなサイコパスの犯罪者をプロジェクトに起用した責任は カドカワや制作委員会側にもあるのは明白 担当した者は責任をとらされるだろう 自業自得ではある
>>875 まさに奴隷だなw
これで権利関係でケチつけたのだとしたら
角川はひとでなしの守銭奴
>>875 ひでえwww
どんだけ制作費ケチってんだよ
>>872 おまえさん自身がカドカワに対して抱いてる感情そのものだと思うけど
たつきがダンマリでガイジを野放しにしてるうちはたつきアンチは減らないだろうねえ
>>875 カドカワだからな 大ヒットしたが更に制作費削れという一方で
権利関係は独占したがる
けもフレ本とか地道な活動で一生懸命盛り上げたカドカワは悪くない 元凶はKADOKAWAアニメ事業部
アンチと信者は同じ成分じゃないの 向いてる方向が違うだけで
>>875 もしかしてその製作費の安さを、同人の儲けでカバーしようとしたとか?
あ、別にヤオヨロズ擁護で言ってるわけじゃないよ
普通に疑問に思っただけ
>>875 でもその納期と費用でできますって仕事受けたんだろ?
ぴえろがキングダムクオリティのCGアニメでけもフレ二期作ってくれたら笑う
>>876 アニメ前からファンだったの?
それならめちゃくちゃになってるのはアニメだけだから君的には別に良くない?
アニメのお陰でプロジェクトの注目度も上がったんだし。
>>877 角川が叩かれてる理由ははっきりしてるし。
ばすてきとかいつの話だよ どうせ報酬か納期か3Dの権利で揉めたんだろ 今更過去のミス?持ち出してネチネチ言うなよ
SAO3期来るのか いくらけもフレ信者の1部が角川不買とか言っても 結局他のコンテンツで儲けまくるから問題ないんだなよなぁ角川は
>>888 普通の制作費で制作されたアニメですらエロ同人とか作られたりとかあったからなぁw
同人で儲けた小銭で2期がさらにいいものになればWINWIN+αだろうに 馬鹿だな角川も
>>875 バジェットが安い事が納期破りの免罪符にはなりません
出来ないのならば断るべきだろ
他はそうしたのに なぜ受けたんだよ
能力が無いの受けるのが無責任なんだよ
強制された訳でもないのに キチガイか カス
KADOKAWAアニメ事業部は艦これでもやらかしている 屑が屑を煮しめた様な正真正銘の屑 それがKADOKAWAアニメ事業部
まあ確かに、たつきファンが角川叩く気持ちはわからなくないけど たつき叩いてるのは熱心な角川ファンなの?
>>888 制作費に安さはクォリティーの低さでカバー済
だから儲けは丸々懐inですよ
>>896 金が欲しいだけならそれでいいが他に何か問題があったんだろ
>>895 素朴な疑問なんだけど
そんなに嫌いな角川のアニメを見るのはなぜ?
>>899 けもフレアンチ騙ってるぞ
アンチなら今の炎上は大歓迎の筈なんやがなぁ...
ほんまどこから来たんやろか
>>899 ケモフレファンは他のアニメファンから嫌われてたからな
たつき信者はアンチをカドカワ擁護側にしたいんだろうけどね
>>867 君の主張の論点はよくわからないね。
グッズの売れ行きに関しては、基本生産分は
売り切ってるんじゃないか?
このコンテンツに関して追加収益をどこまで見込んでるか
分からないが、今後の収益が見込めるかどうかってのと
関連事業含めて収益が落ち込むってのは別の話だし
制作委員会に支払われるロイヤリティは、大概、版権取得時に
生産数を告げて、事前に支払われるだろ。
カドカワとしては、もともとあまりきたいされていなかった
このコンテンツを縮小していけばいい話だし、不買してとしても
アニメ制作会社に阿るほどの実があるかは疑問だよ。
君は、ファンが不買なりの抗議行動を通して、アニメ制作会社が
イニシアチブを取ればいいってスタンスで書き込んでいるが
不思議なのは、Pは悪に問題があるんじゃないかってな疑問に
くいつくとこだな。
たつきを返せ!と叫ぶ信者の本音 ・ゲームもなにもかも失敗した完全な敗戦処理の状況から、たつき監督が たった一人で状況をひっくり返して社会激現象まで起こした大逆転劇を目撃した俺凄い ・ステマやごり押しがはびこり、優良なコンテンツが埋もれがちな昨今、 たつき監督の大傑作を見逃さずに素晴らしさを見抜いた俺凄い ・たつき監督とけものフレンズのシンデレラストーリーを後押しした俺たち凄い ・けものフレンズの成功は俺たちの成功であり俺たちのストーリーだ
>>20 うわ、久しぶりに見た
いなくなったと思ってたのに
>>907 けもフレ2期が失敗するとファン全員失望させられるぞ
なんで炎上に噛みついてるのか全く理解できない
>>896 同人で出すんじゃなくて角川オフィシャルで出したかったからもめたんじゃね?
まんま角川に売ればもっと儲かったかもしれない
>>909 ×不思議なのは、Pは悪に問題があるんじゃないかってな疑問に
○不思議なのは、Pに問題があるんじゃないか、ってな疑問に
訂正失礼。
>>874 一応教えたげるけどさ、「金さえ有ればいい」という話じゃないんだよ、社会は。
金よりも、金をどういう風に分配するのか定めるルールが大切、ということはしばしばある。
遺産相続をめぐる骨肉の争いとか、いくらでもあるだろ。
家族の絆に比べれば、たいした額でもなかろう、と外からは見えることもいくらでもある。
「誰に分け前が与えられるのかあらかじめ定められていないお金」が出てきて、プロジェクトそのものが解体する、なんてことは
いくらでも予想が付く。だからこそ、事前にしっかりと、金の分配を定めておく。
その枠組みが権利や契約だ。
みんながみんな、君みたいに目先の金を求めて仕事をしている、という風には考えない方がいいよ。
>>896 他の保持コンテンツに与える影響考えると、切り捨てて当然だとは思うが。法務部は許容せんだろう。
けもフレガイジが迷惑をかけた場所一覧(最新版) 文化庁 角川に行政指導を入れさせることを目的として怪文書を送りつけまくる 「クールジャパンを掲げる以上角川をとっちめてくれるはずだ!いやとっちめるべきだ!」という謎理論を展開し各所に拡散 また文化庁以外の省庁に関しても「国を動かす必要がある」というガイジ判断から凸が行われている 公正取引委員会 「KADOKAWAやKFPは業界内圧力や粉飾や優良誤認をやっている疑惑があるとネットで議論されています」 「だから公取委のほうからKFPに出資してる企業にアプローチして下さい」というガイジメールを送りつける 4chan 「海外のフレンズにも協力を乞おう!」などと言って凸 文法すら怪しい文書を大量投稿して海外勢に呆れられる 日清 一番最近コラボした企業ということで事実確認をするための凸が頻発 しかも「コラボ開始自体は最近だけど企画は6月の時点で完了してたよ」という返答にガイジ共は激怒 角川の声明を捏造だとする根拠がもろくも崩れ去り混乱 挙句たつきの降板を取り下げるまで不買運動を行うと宣言した JRA 同上 しかしキモオタに対するスルースキルが身についていたため大事には至らなかった ファミマ コラボをしていたということで同じく凸の対象に 問い合わせに対して「角川側から説明されてるからそれ確認してね」という返答をしたところフレンズたちの怒りに触れ各所にメールのスクショが拡散 不買運動が行われてる模様 伊藤忠 「ファミマの親会社だから」という理由でファミマと同様に凸される みずほ銀行 出資しているからという理由で凸 最低限の敬語すら怪しいメールを送りつける。 校正するどころかふたばの身内で「そんな大人な文書かけるなんてすごい!」「社会人GJ!」と互いに褒め合いガイジぶりを披露する かつてコラボした動物園(凸予定) 動物園関係者はフレンズ多いからきっと協力してくれると勝手に仲間認定 どうせなら子供を使えば嘆願も通りやすいとおぞましい発想も その他テレ東、ビクター、ドコモ、ブシロード、クロックワークスなど「出資しているから」という理由だけで凸被害受けた企業多数
>>903 面白そうだったら見ることはあるさ。
でも見るか見ないかのボーダーだった場合、今回の不満から心理的に優先順位は無意識に下がりそう。
それは商品に金出すかどうかの時にも当然影響する。
もしカドカワの関係者が見てるならメインバンクにまでメールしてる人を訴えた方がいいですよ 明らかに会社の信用を低下させてますので
>>899 いまどき、弱者ぶってるのが正しい時代じゃないしな
今時KADOKAWAが絡んでないアニメなんて殆どないのに感心な事だ この際いっそアニオタ辞めたらどうだ
>>896 角川がいくつコンテンツ抱えてると思ってんの
一人のワガママを許容したら無法地帯だよ
コミケがただの角川の即売イベントになって終わるわ
>>919 それがKADOKAWAアニメ事業部が、同人潰せばそこに落ちてた金が全部ウチらに来るんじゃね
と、銭ゲバ算盤をはじいた結果。
>>916 金だよ金
金がないから揉めるんだよ
金持ち喧嘩せず、ってな
>>926 その客はKADOKAWAに元から金落とさない客なのに馬鹿だなー
>>918 うわこれたつき反省しろよ自分の信者くらいちゃんと教育しろよめっちゃ迷惑だろこれ
あらら、もうたつき信者袋叩きで泣きながらたつきを信じるって連呼してるだけだったのに ちょっと盛り返してカドカワ叩いて現実逃避できるくらいには元気になったかw
>>919 艦これとか刀剣とか考えれば
そういうアホな発想しないんじゃないか?
中に余程の人がいるってな可能性は
無いわけではないが。
>>918 たつきとけもフレガイジはアニメ史に残って永遠に語り継がれるな
>>898 艦これブラゲにも角川絡んでること知らないガイジ
>>919 見てもらった時点で嫌いな角川の勝ちだと思うけどねー
あと、商品は各出資者のものだから角川には痛くないと思うよ
>>897 お前えらい調子にのってんな
ここなら何いっても安全だと思ってんだろ
それ甘いからな、本当にここが匿名だと思ってんのか?
お前ら角川擁護はTwitterにはこずに2ちゃんねるで暴れまわってるけど
そういうことだろ、Twitterはヤバいけど2ちゃんねるなら大丈夫だと
>>308 ダテコー再評価の流れが来てるね
関わる作品全てを傑作に仕上げてるし、声優を育てる力量もずば抜けている
ダテコーはたつきなんて足元にも及ばない最高のクリエイターだよ
ダテコーが育てた主な声優たち
明坂聡美、西明日香、大橋彩香、上田麗奈、三上枝織、大久保瑠美、上坂すみれ
三森すずこ、小松未可子、阿澄佳奈、村川梨衣、深川芹亜、桑原由気 古賀葵
細谷佳正、木村良平、鈴木達央、杉田智和、鈴村健一
>>938 艦これはブラウザゲームにアニメ事業部がからんでんの?
ばすてきが問題で、KADOKAWAに正義はある!みたいな論調でこのスレ立てたんだろうけど 上のほうでさらっと論破されてるしな KADOKAWA建前「ばすてきがぁ〜情報の共有がぁ〜」 KADOKAWA本音「監督首にしてヤオヨロズが持ってる金になる権利はプロジェクトがいただきます^^」 「書籍部おいだして2期BDの利益はうちらアニメ部がいただきやー^^ 書籍部側についてたのは排除じゃー^^」
>>899 カドカワ委員会の関係者とチョンモメンじゃないの
必死過ぎる
>>941 マージンあるだろ
常識的に考えて
視聴率はスポンサーつくかどうかに影響するから大事だけど...
殆どが違法視聴...
>>918 コラボ企業やスポンサーに電話とかで凸られるのが
きついんですがね 角川なら角川のカスタマーとか
にメール書いて送っても削除されるだけ
もう非けもガイジのヲタどもは、とある三期とソードアードの新作の話題でカドカワ叩きわすれてるぞw
スレその3を見たら良いよ、こんな自作自演の炎上を信じる必要はない 誰がなんと言ってもな
>>946 ほい
こっちにも貼っとくな
ちょっと別のアニメの話なるが
例の「ア艦.これ」な
あれでひたすら悲劇的な内容で大ブーイング食らったのは知ってる人間も多いと思う
で、その時に話題に出たのが「キャラクターIP」の話なんだよ
ブラウザ版ゲームのオリジナルイラストはカドカワには何ら権利がない
それで商売ができない
しかし新たにアニメーションにおいてカドカワの管轄下にあるアニメキャラとしてのかんむすを作れば、それを使って商売ができる
だから物語が崩壊しようが何をしようが「使えるキャラを大量に画面に映す必要」があった、という話
連中が欲しいのは実はコンテンツの看板ではなくて、自分たちで使えるキャラクター版権なんだよ
もちろんそれが理由で吉崎にーさんにキャラの作成を依頼してそこは確保してる
だが、実際に人気を博したのは「たつき版アニメキャラ」だった
そこでかつてのかんむすたちの話になるわけ
あのコメントで出た「情報」はこれに即して考えれば「人気があって実際に使えるたつき版キャラデータ」そのものではないか、ということ
これまでの考察でもちろんヤオヨロズは突っぱねるよな?
俺的にはこの線が濃厚だと思うんだよ
*****
もっと分かりやすく教えてくださいなのだ
頼むのだ
*****
「ヤオヨロズを通さず、今人気があって無制限に自前の商売のコマとして使用できる版権キャラクターデータが欲しかった」
アニメ版けものフレンズの「あのキャラクター」がシンボルとして極めて価値があるんだけど、カドカワはそれを自由に使用できる権利が今ないんだよ
自由に使えるのは吉崎おにーさんのオリジナルキャラクターイラストの方なわけね
では、といってアニメ版(あるいはたつき版)けもフレキャラをカドカワの企画で自由に使いたいといっても、ヤオヨロズにいちいち話を通さないといけないわけ(さらにいうなら新たにヤオヨロズに発注かけないとほしいキャラ映像や画像が出来ない)。
だったら「情報共有」というタテマエでヤオヨロズから基本となるキャラデータ全部ぶんどってしまえば話が早い。
それを「申し入れ」したら、ヤオヨロズが「それはできない」と突っぱね、じゃあ「金にならないならおまえらいらん」と切り捨てたのが今回の件の真相じゃないか、という推測なんですよ。
あ艦.これを例に出したのは、あんなはちゃめちゃな、12話で幾人も本筋に絡まないキャラをドカドカ出したのは「カドカワが自由に使えるアニメキャラをとにかく1体でも多く画面に出すためではないか」って当時囁かれてたから。
金のコマになるキャラクターIPをとにかく欲しがってるのがカドカワなんじゃねーのか、というお話なんです。
>>888 同人全部売った時「今回は全部売れたのでトントンです」って言ってたのが疑問視されてたけど実はその可能性ありそうだな。
ただでさえ同人の上がりの方も許諾取ってる時点で相当吸われてそうなのに。
>>947 事前特約でもない限り、アニメの制作会社だけが
制作委員会と独立して金になる権利をもつってのは考えにくいが
具体的にどういう権利もってるんだろ?
>>948 反対側に立ってひたすら煽るのが楽しいって人間はいつも出てくるからな
キツイだろうねぇ だからこんな惨状をもたらしたたつきとヤオヨロズが業界で生きていくのはかなり厳しいんじゃね?w ケモがいじの行動のせいで2期の監督復帰どころか、アニメ監督としてのキャリアも完全に潰えたわなw
ソードアートってつまらなくね? 1期は良かったが続編がもうなんかグダグダ 続編劣化は角川の悪い癖かなんかなのかね?
>>929 実際には金があっても揉めるよ。
一般人より遥かに財産があるのに、契約関係で揉める、なんてことは事実としていくらでもあるだろうに。
芸能人だろうが、プロスポーツ選手だろうが。
>>942 クソメクラナメクジ死ね
私はカドカワは自業自得と書いている
ストローマン論法やめろ卑怯者
お前みたいな低学歴はストローマン論法も知らないかもしれんが検索しろ
私はたつきみたいな無責任なサイコパスではないので自分の書き込みに責任持つ
問題あれば民事刑事告発どうぞご自由に
>>947 何ひとつ論破されてないのでは?w
けもガイジの脳内では何が論破されてるのかな?
角川をいくら責めてもヤオヨロズは帰って来ないよ プロジェクト潰してヤオヨロズに独占させるとかバカなことをやるはずがないし
>>955 そうなんだよな、角川を悪役にするためにかなり無理がある前提が採用されている。
単なる一請負業者になんの権利があるんだ?
>>957 ほんこれ
暴れてる信者は自身がたつきの立場をどんどん苦しめていることに何故気付かないのか
>>953 アニメの制作会社に版権ないぞ、普通。
アニメの制作会社が制作委員会にはいっていて
そのキャラクターを使いやすいってケースはあるだろうけど。
京アニとかは結構自前でいろいろそういう方向模索してるみたいだが。
だから、ちょっと理屈が変じゃないか?
一貫して主張を曲げていないのが気持ち悪がっている一般人だけという事実 その辺をずっと切り捨てている時点でけもフレ信者に未来なんかないわ
何でヤオヨロズが悪いのに角川叩くわけ? 署名ならヤオヨロズに叩きつけろよな
>>949 それは角川の契約次第じゃない?
艦これなんて儲けはゼロに等しいようなこと言ってたし
>>962 同スレ内の書き込みぐらい自分でさがせよ
>>223 234名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (スフッ Sdca-hiqS [49.104.10.250])2017/10/01(日) 07:37:12.32ID:TAJIhswKd
>>247 >>255
>>269 >>168 けものフレンズプロジェクト公認でグッドスマイルカンパニーからばすてきセットっていうふぃぎあ出る予定だった
下のけものフレンズプロジェクトマークが目に入らぬか
ひかえぇいひかえよろぉ
ばすてきは問題なかったってこと
はい終戦
というか、あのうさん臭い芸能ヤクザのアニメ部門にすぎないヤオヨロズをまだ信じちゃってるの? それとも日曜で数日の状況変化を認識できてない情報の古い新参のたつき教徒出張って来て暴れてるの?
>>960 だったらTwitterにもきて、同じように堂々と主張しろや
たつき擁護の連中らは2ちゃんねるだろうがTwitterだろうが
かわらないが、お前ら角川擁護の連中らはほとんどこないし
2ちゃんねるとは別人みたいに遠慮がちな主張の仕方じゃねえかよ
Twitterでもその調子でやれ卑怯ものが
>>957 ヤオヨロズは社名変えてお飾り社長据えるだけでいいからそこまでダメージないだろうけど、たつきは信者様のおかげでほぼ再起不能だなwかわいそうに
制作費安いからといって今のテレビで放送前に あらすじぐらいしか知らせないで関係各所に具体的報告ができないなど許されない あと安いがあるからコミケでの販売をある程度容認してるんだが何やってもいいということにはならない
>>957 宗教系アニメならいけるかね、同人活動も教えを広める功徳行為として(ry
>>968 それは、たつきがカドカワ名指ししてるから、脳みそないファンネルはしゃあない
>>964 まあカドカワがちょっと嫌われてたりしても
それはそれで不思議ではないんだが
今回のケース、熱烈なファンなのか、一部の陰謀論にあるように
芸能界やらそっち絡み出身の工作なのか
怪情報が錯綜してますわな。
>>970 今だにこんな随分周回遅れな事を言ってる人もいるんだな・・
>>964 3Dモデルなんかは作ったヤオヨロズが権利持ってたりするわけよ
3Dモデルあったら色々稼げそうだし普通に欲しいよね
角川の言ってる「情報の共有」ってこれらのデータのことじゃないかなぁと思うわけよ
それはヤオヨロズも手放せないよね
田辺さんから権利奪って次は製作委員会から権利奪うつもりかよ ふざけんなヤオヨロズ アニメ業界ならもっと仲良くやれや
ヤオを名指ししてる角川は何なの? 収拾する気ははじめから無かったのか?
>>947 製作委員会に関係してないヤオヨロズにカネになる権利など一切ないぞ
親会社のジャストプロが参加して声優枠買ったってだけで
>>982 ヒント:角川の業者 or 騒ぎたいだけのガイジ
>>977 最初はそうでも製作委員会のコメントとノーコメントのヤオヨロズ見たら
ヤオヨロズが悪いってわかるよなあ?
なんでたつき信者ってバカなん?
ネゴシエーターがいなかったんだろ? 要するに 素人が訳知り顔でビジネスやってるわけ
>>980 モデルデータつっても、全く同じモノはともかく
画面や設定からあたらしく起こせないわけじゃないし
そのまま他社がつかって収益上げるような変な事業計画で
収益見込むって考えにくいよ。
>>980 下請けモデルやに権利なんかねーよ
それで何かされないために二次使用禁止くらいふつー明記するわ
>>982 客観的にみたらヤオヨロズが悪いのは明らかだと思うんだけど。
むしろ角川を必死に叩いている方が変に見える。
>>987 いや今は3Dプリンタとか色々あるだろ
ばすてきみたいなおまけOVAなんかも作れるし
発想が貧困すぎやしないかね
というより、3Dデータ持ってても 決裂して使えなくなるアニメ会社の方が 普通に考えれば痛いことになる。
>>978 俺は結構おっさんだから、電撃離脱劇もリアルタイムで知っているし、あんだけ手広く扱っているんだから、
そりゃまあ、角川嫌いの人がいるのも理解はできる。
理解はできるけど、まあ、なんともねえ。
角川が汗を流さず、利益だけかすめ取っているんだ、みたいに考える所謂嫌儲の連中なんだろうねえ、角川叩きは。
実際は、そもそもの原資を出しているんだから、角川は相応のリスクを負っているんだけどねえ。
ばすてきやコミケって無断ではないが角川に現金入ってないのは事実だろう。たつき監督にも大して入らないか赤字。 それが大問題だって言うならそうだろうけど、日清やJRAにあんな間抜けリリースを出させるような根回しの無さでファンとたつき監督の蜜月ぶち壊し、株価も下がるような稚拙なやり方ってビジネスとしてどうなのかしらねう。
ヤオヨロズ工作員がまだ角川のせいにしてるの?アホすぎ
>>970 だから何度も何度も言われてるけど、許諾についてプロジェクト全体で事前共有がなされてたって証拠ないし
ヤオヨロズも10%の出資で委員会のメンバー
自分がメンバーだから、好き勝手に許諾してたって話もあるし、そんなものは何の証拠にもならないんでは?
というか、でる予定だったばすてきフィギアの予定が無くなってるの?
それむしろ、ばすてきアウトの証拠なんじゃ?w
>>980 通常はそうだがアニメ関係だと3Dモデルの権利もヤオヨロズにないと思うよ
権利は製作委員会管理下に全ておいとかないとキャラの権利ビジネスがややこしいことになるから
>>982 そりゃツイッターでパブリックにコメント出されたら収集もうできんでしょう。カドカワも切るしかないだろう。
>>980 まず、それってどこまで信用していいのかね。
作ったのはヤオだとしても、そのための資金提供しているのは制作委員会だろう。
単純にヤオに全部権利があるとはにわかには信じがたいが。
-curl lud20241206173354caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1506825204/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【アニメ】けものフレンズ騒動 たつき監督の降板はコミケと「ばすてき」に関係者が激怒したためか★7©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>34枚 」 を見た人も見ています:・【アニメ】けものフレンズ騒動 たつき監督の降板はコミケと「ばすてき」に関係者が激怒したためか★5 ・【アニメ】けものフレンズ騒動 たつき監督の降板はコミケと「ばすてき」に関係者が激怒したためか★4 ・【アニメ】けものフレンズ騒動 たつき監督の降板はコミケと「ばすてき」に関係者が激怒したためか★6 ・【アニメ】けものフレンズ騒動 たつき監督の降板はコミケと「ばすてき(12.1話)」に関係者が激怒したためか★9 ・【アニメ】けものフレンズ騒動 たつき監督の降板はコミケと「ばすてき(12.1話)」に関係者がブチギレ激怒したためか ・【アニメ】けものフレンズ騒動 たつき監督の降板はコミケと「ばすてき(12.1話)」に関係者がブチギレ激怒したためか★2 ・【アニメ】けものフレンズ騒動 たつき監督の降板はコミケと「ばすてき(12.1話)」に関係者がブチギレ激怒したためか★3 ・けも豚完全終了 たつき監督の降板はコミケとばすてきに関係者がブチギレ激怒したため ・【アニメ】けものフレンズ監督降板騒動 原作・吉崎観音さんが『たつき監督とヤオヨロズ社には外れてほしい』と言った★2 ・【アニメ】けものフレンズ監督降板騒動 原作・吉崎観音さんが『たつき監督とヤオヨロズ社には外れてほしい』と言った★5 ・【アニメ】けものフレンズ監督降板騒動 原作・吉崎観音さんが『たつき監督とヤオヨロズ社には外れてほしい』と言った★4 ・【アニメ】けものフレンズ監督降板騒動 原作・吉崎観音さんが『たつき監督とヤオヨロズ社には外れてほしい』と言った★3 ・【カドカワ】「けものフレンズ」たつき監督降板騒動、原因は制作会社との条件不一致 「ヤオヨロズ(たつき所属)から辞退の返答があった」 ・今更だけどけものフレンズのたつき監督降板騒動って角川がDSだとすると全てが整合性取れるんだよな... ・【話題】「けものフレンズ」たつき監督降板騒動、原因は制作会社との条件不一致 製作委員会が正式にコメント ・【話題】「けものフレンズ」たつき監督降板騒動、原因は制作会社との条件不一致 製作委員会が正式にコメント ★2 ・【たつき/カドカワ/ヤオヨロズ】「けものフレンズ」監督降板騒動から考える アニメ作品の権利は誰のもの? (弁護士ドットコム) ・【アニメ】 「けものフレンズ」たつき監督降板は覆らず。福原慶匡が結果を報告 ・【アニメ/漫画】『けものフレンズ』2期、たつき監督の降板覆らず ヤオヨロズ・福原氏が最終報告[17/12/27]★3 ・【アニメ/漫画】『けものフレンズ』2期、たつき監督の降板覆らず ヤオヨロズ・福原氏が最終報告[17/12/27]★4 ・【大炎上】たつき監督けものフレンズ降板でファンがブチギレ激怒 / 烈火の如く憤怒でKADOKAWA許さぬ★2 ・【東証】カドカワが軟調 人気アニメ「けものフレンズ」のたつき監督降板、悪影響を懸念 ・【炎上】けものフレンズたつき監督降板でコメント発表 / ヤオヨロズ「条件受け入れられないので辞退」 ・けものフレンズたつき監督降板でニコニコプレミアム解約続出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ・【芸能】けものフレンズ監督降板騒動「功労者をのけものにする」KADOKAWAの企業体質 ・【悲報】アニメ「けものフレンズ」監督降板騒動がアップフロントに飛び火 [無断転載禁止] ・【アニメ】「けものフレンズ」監督降板騒動、関連企業に飛び火… ファンが角川と関わりのある企業にクレームを入れる事態に ・【アニメ】「けものフレンズ」監督降板騒動、関連企業に飛び火… ファンが角川と関わりのある企業にクレームを入れる事態に ★2 ・【アニメ】「けものフレンズ」監督降板騒動、関連企業に飛び火… ファンが角川と関わりのある企業にクレームを入れる事態に ★3 ・【嫌儲フレンズ】『けものフレンズ』たつき監督が外される騒動 川上「当然社内で議論になる 僕は全く把握してない」 ・人気漫画家の吉崎観音氏のTwitter、たつき監督がけものフレンズ降板を発表した9月終盤以降一切更新せず 一体何故…… ・【炎上】けものフレンズ番組にかばんちゃん姿現さず / たつき監督のアニメオリジナルキャラのため排除 ・【朗報】ひろゆき、けものフレンズ2騒動について語る「製作委員会が全員頭悪かったのでは?金積めばたつき監督は2期やったと思う」 ・【悲報】けものフレンズ、たつき監督が降板 ・【けものフレンズ】たつき監督、降板覆らず ・【けものフレンズ】たつき監督、降板覆らず★2 ・【アニメ】『けものフレンズ』たつき監督が“降板”発表「カドカワ方面のお達し。僕もとても残念」 ネットで「ありえない」など動揺の声 ・『けけものフレンズ』騒動ってどっちが悪いにしろコンテンツとしてもう死んだよな。たつき監督が全ての元凶だった…… ・【悲報】けものフレンズをクビになったたつき監督の末路が悲惨… ・たつき監督の新作 TVアニメ「ケムリクサ」1月から放送決定!けものフレンズ ヤオヨロズ 福原慶匡 ・【アニメ】「けものフレンズ」コラボで日清、JRAが相次いでコメント 監督降板について「事前に知りえない情報」「関与できる立場にない」 [無断転載禁止] ・けものフレンチみたいに監督や他製作関係者がぐいぐい顔出してくるクソアニメってマジで萎える ・【激怒】けものフレンズイベントが転売屋のせいでガラガラ! ファンがブチギレ激怒 / 関係者も苦言 [無断転載禁止] ・【の】 けもフレ制作関係者「吉崎観音がたつきに嫉妬して監督を降板させた」 ★4 ・【の】 けもフレ制作関係者「吉崎観音がたつきに嫉妬して監督を降板させた」 ★2 ・【悲報】「たつき監督の絵じゃない」けものフレンズのキャラデザが遂に公開される…オタも困惑中 ・【悲報】けものフレンズ終了 たつき監督がアニメ製作から離脱へ ・【の】けものフレンズ終了 たつき監督がアニメ製作から離脱へ ★9 ・【の】けものフレンズ終了 たつき監督がアニメ製作から離脱へ ★7 ・【田辺】けものフレンズ終了 たつき監督がアニメ製作から離脱へ Part.4 ・【表彰】第49回星雲賞メディア部門を「けものフレンズ」が受賞 たつき監督が例のかぶりもので授賞式に登場 ・【田辺茂範】けものフレンズ終了 たつき監督がアニメ製作から離脱へ ★5 [無断転載禁止]©2ch.net ・けものフレンズのたつき監督、公の場に出てきてしまう。背が低すぎる ・たつきと細谷伸之と吉崎観音含むけものフレンズ関係者はキュルル役の石川由依さんに親でも殺されたの? ・けものフレンズ2期からたつき監督抹消←これを別のものに例えるスレ ・【アニメ】たつき監督、アニメ『けものフレンズ』から外れることに ファンに動揺広がる ・【アニメ】けものフレンズ製作委員会「ヤオヨロズ(たつき監督所属)から8月に辞退の返答」「ヤオヨロズが無断で作品利用してた」★6 ・【アニメ】けものフレンズ製作委員会「ヤオヨロズ(たつき監督所属)から8月に辞退の返答」「ヤオヨロズが無断で作品利用してた」★7 ・【アニメ】けものフレンズ製作委員会「ヤオヨロズ(たつき監督所属)から8月に辞退の返答」「ヤオヨロズが無断で作品利用してた」★8 ・【芸能】<“笑いごとじゃない”宮迫博之の不倫騒動>関係者激怒? 「24時間テレビ」への影響も ・【田辺茂範】けものフレンズ終了 たつき監督、排除される ★15 ・【の】けものフレンズ終了 たつき監督、排除される(田辺) ★17 ・【しんざき裁定】けものフレンズは協力した動物園関係者の厚意を踏みにじるな。公共物ダシにしてんだぞ [無断転載禁止] ・【悲報】たつき監督、けものフレンズの監督をクビになる ・けものフレンズ たつき監督 解雇 [無断転載禁止] ・【たつき監督を】けものフレンズ総合【信じろ】
06:36:18 up 24 days, 7:39, 0 users, load average: 9.73, 9.36, 9.21
in 4.4790120124817 sec
@4.4790120124817@0b7 on 020620