◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】<怪物レコバが選ぶ“史上最高の選手”>「マラドーナには申し訳ないが、20年後には……」->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1507092612/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★ 2017/10/04(水) 13:50:12.17ID:CAP_USER9
■バルサの10番はやはり別格か

かつてインテルなどで活躍した元ウルグアイ代表の魔法使い、アルバロ・レコバ氏が“史上最高のフットボーラー”について自身の見解を述べている。

カルチョ全盛期を謳歌し、名門インテルで240試合以上に出場したレジェンドがTV番組『Jaque y Mate』に出演。そのファンタスティックな左足でセリエAを熱狂させた男は、同インタビューにおいて、バルセロナで活躍するアルゼンチン代表FWリオネル・メッシこそがフットボール史上最高のプレイヤーだと断言した。

「ものすごくハイレベルな争いだが、歴代でNo.1の選手はメッシだ。ディエゴ・マラドーナには申し訳ないが、実際のところ彼のプレイは少ししか見ていない。もちろんマラドーナもペレやその他の選手と同様に間違いなくベストの1人だと思うよ」

長い年月を経ることでレコバ氏の指摘は正当化されるかもしれない。

「15〜20年の月日が経てば、おそらく人々はメッシを史上最強の選手として見なすことになるはずだ」

多くの称賛と敬意、そしてあらゆる個人賞を総なめにするメッシ。やはりこの小柄な10番こそ、全てを見下ろすことのできるNo.1プレイヤーと言えるかもしれない。

10/3(火) 17:40配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-00010008-theworld-socc

写真
【サッカー】<怪物レコバが選ぶ“史上最高の選手”>「マラドーナには申し訳ないが、20年後には……」->画像>6枚

2名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 13:53:04.45ID:TQ9xiw6I0
黙れ中国人

3名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 13:53:22.56ID:t3iablU70
カリスマ性含めたらマラドーナでしょう

4名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 13:53:41.44ID:Uq13QQyI0
史上最悪なら本田一択で誰も迷わないのにな

5名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 13:54:00.13ID:cPbf27DV0
左足で虹をなんたらかんたら

6名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 13:55:13.36ID:yZgJi7780
南米のガチャピン

7名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 13:55:50.38ID:wSfNDhYB0
ろくに見たこともないって言って格付けとか意味分からんな

8名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 13:55:54.47ID:edymPI+U0
スペイン語の会話なんだろうが、
毎回思うのは外人はいつもone of the most 〜
って使いたがるが1位は常に一人なのに何で「世界でもっとも何々のうちの一人」
って言いたがるんだろう
この曖昧さが気持ち悪い

9名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 13:57:08.34ID:KlHmNudo0
友達のレコバの顔マネで爆笑したわ

10名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 13:57:19.27ID:W4JSdPow0
俺もそう思う

11名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 13:57:57.14ID:DDjzLakw0
>>4
本田大好きだな

12名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:00:20.65ID:ubnvDDOb0
どの分野でも過去の選手は美化されるからな

13名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:02:47.01ID:VurdPvP80
個人的にはレコバのプレイのほうが衝撃的だったが

14名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:03:16.06ID:cSRqFjRk0
虹を書けるよの人か
なかなか漢字はむずいよな

15名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:03:24.99ID:Zz+CTsgp0
W杯で最高のプレーをして母国を優勝させないとな

16名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:04:37.89ID:W2puaOC10
レコバは能力が高すぎて、何でも何処でもできてしまう事が、逆に評価を下げてる

17名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:04:51.04ID:VRk5zb/K0
>>2
あだ名がチーノたったな

18名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:05:01.27ID:ubnvDDOb0
>>13
こういうのが過去の選手が美化される典型例

19名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:06:12.18ID:iXCZlfF+0
和製中村俊輔

20名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:06:51.11ID:LvfKNLTV0
過去を美化する人間が多いから、自分よりも若いやつを認めることができるだけで立派に思えてしまう

21名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:09:38.32ID:p5zbehtKO
マラドーは確かに凄いが全体のレベルが違うやろ
まず選手がアスリート化しとる

22名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:10:46.87ID:PodqJA3G0
レコバでマラドーナのプレー少ししか見てないんだ
昔の放送とかコンテンツのあり方ってほんと今と違うよね

23名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:11:19.27ID:NkFJ/IGD0
それはないよ
メッシはタックルされない時代のスーパースター
マラドーナが受けたタックルは破壊を目的にしたもの

24名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:11:33.51ID:mxbCMi080
今年はクリロナがバロン確実だから

このままメッシがバロン獲得できないと
後世の人はメッシとクリロナの2強時代であったと思うだろうけどね
まあ実際に2強時代なんだが・・・

メッシの方がクリロナより少し上だろうが、バロン獲得数で並ばられるから
飛び抜けた存在とは思ってもらえないかもね
来年と再来年のバロンを取って、クリロナを突き放さないとダメやね

25名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:12:30.49ID:DmEKylmE0
メッシはバルサ専用じゃなければな

26名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:12:36.38ID:4fKo0TeU0
バロンの獲得数なんて気にしたことない

27名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:12:44.24ID:HYO3jlHF0
最強時代のブラジルを南米予選でチンチンにしてたよな

28名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:12:48.68ID:K/j37wBX0
俺はマラドーナは見てるけどペレは見てないから、ペレが史上最高と言われると違和感ある
そんなもんだろ

29名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:12:58.53ID:PodqJA3G0
>>8
そんなことないよ。テストで100点満点を3人が取ったら、1位は3人いる。

30名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:13:33.40ID:an2Zc2wm0
レコババ

31名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:14:20.81ID:i15jhnMJ0
レコバ天才だけど怪我おおすぎ

32名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:14:37.93ID:VYQ+iL650
>>28
ペレはみんなが見てるであろう数少ない動画見る限りそんなに凄くないw

33名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:15:02.78ID:ZXRtfYo20
レコバもすごく良い選手だったな

34名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:16:07.09ID:DmEKylmE0
千葉や京都を昇格させたり、神戸やFC東京を優勝させることがメッシ1人で出来るか?と聞かれたらno

35名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:16:40.14ID:izUhu9Qu0
>>24
今は公式戦すべての映像が残ってるからプレーで判断されるようになってるんじゃないかな?
バロンドールは結局所属チームの成績に左右される部分が大きいからな

36名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:16:55.97ID:qIe2HPRc0
レコバってファンタジスタ系と思われそうだが、スピードがけっこうあるんだよな
それが意外だった

37名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:17:45.27ID:MrPICbxZ0
時間がたてば、みんなクリちゃんを思い出すようになる

38名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:18:25.53ID:VYQ+iL650
マラドーナがもボール持つとチームメイトみんなが走り出す
メッシの場合止まるw

39名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:19:57.52ID:0dz485Rh0
全黒人背負ってたペレと、イギリスとの代理戦争でアルゼンチンそのものを背負ったマラドーナ
残念ながらメッシはこの二人に比べてドラマが弱すぎる

40名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:20:16.81ID:lgtcBH2K0
>>19
中村は何人なんだよw

41名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:20:23.26ID:T2RqgnR+0
もう無理だがバルサ以外でのメッシみたいな

42名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:20:23.59ID:6SgXQOEg0
FKも仕掛けもダメになってクロスに合わせて決めるのが一番のストロングポイントになってからクリロナの選手としての格が上がってるのはなかなか面白いよな

43名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:20:37.99ID:f3IxZPrTO
もしマラドーナの時代にクリロナがいたら驚異的な活躍が出来る
メッシさんがいたとしても成長ホルモンは使えないからメッシさんというフットボーラー自体が存在しえない
ドーピングに愛されたアンチフットボーラーがメッシだ

44名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:20:54.07ID:p5zbehtKO
でも時代のせいってのは選手個人にはどうすることも出来ん
そこを除くなら最高はヨハンクライフやな
その考え方はグァルディオラはじめ世界のサッカー指導者に多大な影響を与え、世界屈指のクラブFCバルセロナの指針にもなっとる
ペレやマラドーやメッシがいくら凄いといってもそれは個人レベルでの範疇

昔の偉い人が言うとったな
死して金を残すのは三流
仕事(業績)を残すのは二流
人を残すのが一流
てな

45名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:21:25.53ID:gOO4bbIv0
20年も経ったらメッシも化石扱いだろ

46名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:21:46.39ID:Z0jn2mT90
>>38
代表での場合は、メッシ含めた3人でとって来いサッカーやな

47名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:22:45.84ID:J1u8XTo60
マラドーナは1人でチームを勝たせることができる選手だったけどメッシはバルサ以外の実績がないからなぁ…

48名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:24:33.08ID:My0TTQRK0
メッシは見た目がオタク少年みたいだからだいぶ損してるよな
風格みたいなもんがない

49 ◆vwFaNTaYaMI. 2017/10/04(水) 14:28:46.35
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>47
そんな事ない。
マラドーナのナポリはチャンピオンズカップで無様に負けてる。
マラドーナがPK外して負けた。

50名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:32:13.02ID:RdECH0jl0
レコバがイケメンだったらな…

51名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:33:26.77ID:mHrw7RhF0
試合中フラフラ漂ってるところも中村俊輔だな

52名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:33:45.61ID:kuM2iSvE0
>>47
当時のチームメイト舐めすぎだろ

53名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:34:21.39ID:lf4be+8q0
マラドーナが30歳のときはすでに選手として終わってた
メッシは今また、さらなるピークを迎えようとしてる

54名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:35:06.91ID:VYQ+iL650
メッシのドリブルは走り方がかっこ悪いのと相手の足にボコボコ当てるのとでかっこよくない
数字でいったらメッシのほうが遥かに上なんだろうけど

55名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:35:23.16ID:YiCsFB3u0
結局、メッシはワールドカップ優勝しない限りマラドーナより上とは見られないだろうな。
技術の差なんて、時代が違うから比べても仕方ないし

56名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:36:18.52ID:n9gY88bW0
動画見たらマラドーナってファール避ける動作入れてあれだから、今の選手より難しいことしてるよ

57名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:36:35.13ID:FrSqFKsh0
レコバが若いときにキリンカップかなんかで日本代表と対戦してたけど一人だけ別格だったな
なお試合は日本が勝った模様

58名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:37:51.48ID:VYQ+iL650
>>57
あの試合でブレイクしたと言っていい
確か控えで投入されたんじゃなかったか

59名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:39:47.01ID:h72kcVy40
>>55
ワールドカップにおける個人の影響度も、時代が違うから比べても仕方ないよ
昔みたいに個人が突出できる時代じゃない
だからワールドカップ優勝したかどうかはそこまで重要じゃない

60名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:40:16.64ID:91smgU0o0
>>32
昔はレッドカードも退場もなくて削り放題だったから昔のアタッカーはある意味凄い

61名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:40:28.11ID:WD7Tbism0
同感

62名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:44:39.07ID:xetFs7s00
プレイ安定度2

63名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:46:45.24ID:T8gzH9Vs0
メッシは実力は申し分ないが もう少しプレーの見映えがよければな。

64名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:51:47.25ID:uaIuTPot0
マラドーナは色々おもろいからな

65名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:53:52.28ID:6UKtnELr0
インテル時代レコバよく見てたけどほとんど活躍しなかった

66名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:55:35.06ID:2xLAhLaI0
>>63
メッシのプレーの見栄えが良くないって本当に思っているのか?
メッシのプレー以上に凄いプレーする選手いるのか

67名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:55:40.86ID:MIUBtwUw0
>>34
いくらメッシでも一人でできることには限度があるからアルゼンチンをW杯優勝させることはできなかったけど、
そのくらいだったらできるだろ
ロートルのしかも適正ポジションじゃないポドルスキにいいように10番プレイされてるJリーグだぞ
本物の世界最高の10番なら独力で昇格させるくらい余裕

68名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:57:58.72ID:kZ6l+bj20
マラドーナ165cm 67kg

メッシ 169cm 67kg

フィジカルエリートはどっち?

69名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:58:15.01ID:KriI0tCv0
インテルの試合を全て観ているであろうモラッティの1番のお気に入り選手なんだからやっぱりレコバはインテルで大活躍してたんだと思うよ

70名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:58:42.20ID:JXy9/9g00
メッシは歴代最強選手だと俺も思うけど、プレーに華やかさは欠けるんだよな。

71名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:59:35.22ID:XYLQ1BTV0
>>70
まともに試合見たことあるとは到底思えん

72名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:00:47.89ID:/wUbfkQb0
レコバとかクラウディオ・ロペスとか

73名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:01:09.08ID:dYpAx0Hw0
ファンタジーとか華麗さとかあやふやな事を言う回顧の言う事は大抵容姿やパフォーマンスとかのプレイと関係ない要素が多分に混じってる

74名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:01:50.33ID:VdE+1axy0
>>59
これ事実かなあ?
94年からしかワールドカップ見てないけど個人の突出度なんて変わってるように思わないし
やや前の世代のマラドーナの頃にしても、今とさして変わらないだろと思うけど

75名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:02:31.35ID:9Iva0bSI0
ドーピングチビ

76名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:02:34.37ID:r2EE0hFe0
>>1
お前最高

77名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:03:03.41ID:gkW0ZueP0
レコバて魔法使いなんだw
つか、今はもう賢者なんじゃねwww

78名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:04:04.69ID:mj1mHHuB0
マラドーナは優勝させてるからな
メッシは全然だめ
マリアディバラよりイマイチ
レジェンドにはなれない

79名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:04:12.95ID:r2EE0hFe0
>>75
確かに……

80名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:04:58.13ID:tFZDZ16o0
マラドーナには及ばないよ
バルセロナという強豪でしかクラブでは結果だしてないワールドカップは取れてない
ましてむかしに比べて周囲のサポートもルールも天国だしな

81名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:05:33.80ID:tlXZrZxW0
見てないのかよ

82名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:06:03.79ID:l+zqKaQx0
>>2
パグにそっくり(笑)

83名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:06:23.73ID:MwAOpms10
レコバって不思議な選手だったな
足が遅くてテクニックがなくシュート力もないのに
なぜか活躍する魔法使いみたいなプレーヤーだった

84名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:06:29.41ID:5k6gwMYs0
マラドーナの全盛期はデブってから。
異論は認める。

85名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:06:32.02ID:lvgz8R9K0
20年もしたら、同じことが繰り返されてるかもな

今の時代にメッシがナンバーワンってのは分かりきってる話だけど

86名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:07:40.73ID:r2EE0hFe0
ペレはミスターフットボール

史上最高争い入れるってそもそも間違い。

87名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:08:49.72ID:dYpAx0Hw0
>>74
まずトップ選手の試合数が全然違う
2002年以降はシーズンフルで活躍した選手よりケガやカップ戦で
早期敗退したチームの選手がw杯で活躍する事が大幅に増えた
あとEURO2008以降は代表を一つのクラブチームで固めた国が台頭するようになって、出稼ぎ軍団の南米勢が優勝から10年以上離れてて

88名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:09:02.43ID:r2EE0hFe0
俺も……入れろ……白い7番

89名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:09:33.66ID:cQ6w7CMl0
あと20年経ったらメッシも史上最高から外されるってこと?

90名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:09:57.76ID:VdE+1axy0
>>87
それ関係ある?

91名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:10:19.60ID:7C8RPwfC0
>>74
昔はW杯が全てだった
今はCLの方が価値がある
W杯で活躍したって良いとこからオファーが来るわけではない

92名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:10:26.27ID:FVUHIOGZO
常に変顔してる人か

93名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:10:26.32ID:Y/s7HE+C0
正直今の時代にいればレコバも並みの選手だからなぁ。
やっぱ、生まれる時代って大切だな。

94名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:12:14.28ID:D6w9HzgH0
全盛期のセリエだったら
メッシよりクリロナあたりのほうが
通用しそう

95名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:12:15.50ID:dYpAx0Hw0
>>90
滅茶苦茶あるだろ
活躍してる選手で有ればあるほど疲弊した状態で臨まなくちゃいけなくてかつ個よりチームの連携がものを言うんだぞ?

96名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:12:19.26ID:qIe2HPRc0
>>63
それちょっと思った。
たとえ、「ステップが細かいので、DFが足出してもすぐにかわしてしまう」としても、
小さすぎて見えないんだよな。だったら大柄のベルカンプやイブラの足技のほうが見栄えがする。

97名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:13:06.86ID:MwAOpms10
おれ一人だけ法則に気がついてる

マラドーナ→メッシ→?

※アルゼンチン人
※マミムメモ順に名前が変わる
※名前の文字数が減る

つまり次の?となる選手はアルゼンチン人で名前はモから始まって二文字以下で終わる選手

98名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:13:31.78ID:TQ9xiw6I0
どうしようもないことだけど、マラとは時代背景が違う
フォークランド紛争の相手にあんな痛感な試合をやってW杯を獲った10番なんてもう現れないよ

99名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:14:59.08ID:TQ9xiw6I0
>>95
そら関係あるけどW杯の価値は変わらんよ

100名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:15:15.50ID:b68l5/6M0
元祖イケメンさん

101名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:16:44.33ID:lizp269t0
どう考えてもメッシだろ

102名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:17:20.02ID:kZ6l+bj20
>>89
過去の選手はどんどん薄れてく印象の中で語るだけだからな

その点リアルタイムで活躍してる選手は印象も鮮明だしインパクトも強い

103名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:17:45.47ID:d2f8q4KC0
20年後

マラドーナ>>ジダン>>>メッシ

になるだろうね。

104名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:17:59.14ID:BNF9MRRd0
鵜製遠藤

105名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:18:20.11ID:r2EE0hFe0
>>91
レオはそう思っていません

106名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:18:46.36ID:dYpAx0Hw0
>>99
2大会続けて優勝国からバロン出てないし明らかに変わったよ

107名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:18:55.94ID:hLORBLud0
>>16
好不調の波が激しいから、イマイチ評価な感じ。天才にありがち。
ジダンやマラドーナみたいにコンスタンツには、活躍しないが
好調時には異次元のプレイを見せつけるからな。
特に代表では、実力の割にあまり輝かなかった印象

108名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:19:31.62ID:b68l5/6M0
>>8
世界で最も高い山はエベレストだけど、周辺の山々も同じくらい高いじゃん
もし高さを正確に計測できる技術がなくて麓から見上げるしかできないとしたら、こういう言い方の方がおかしくない場合もあるんじゃね

109名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:19:41.75ID:d2f8q4KC0
>>96
同じステップが細かいイニエスタの方が見栄えもいい
ほとんど瞬発力だけで抜いているからだよ

110名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:19:43.08ID:7giZYFHY0
>>66
ジダンの方がよっぽど優雅だよ
あのセコセコさは耐えられん
山村のターンとかメッシなんか一生無理

111名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:20:38.73ID:r2EE0hFe0
>>106
それはバロンドール戻し立証。アホ。

112名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:20:39.85ID:NDCYMHfQ0
2002のフランス戦は楽しかったな
色んな意味で

113名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:20:46.93ID:H/qPNqT50
レコバは日韓の時のフランス戦が強烈だった。スコアレスだったけど糞面白かった

114名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:21:03.80ID:ZcwiNmUg0
セリエAダイジェストでいつものように出てたな

115名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:21:10.12ID:1RAGbOBQ0
>>48
いつの時代の話してんだよ糞ジジイが
今は全身入れ墨だらけの金髪髭ヅラDQNだろ

116名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:21:10.97ID:RfvFMtle0
W杯取らなきゃ史上最高の称号はないなあ
ペレやマラドーナ並みならいいけど、彼らより上だといいたいなら
W杯なしそうだと言ってもクラブの歯車以外で結果残せてない言い訳にしか聞こえない

117名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:21:43.83ID:AlsLcd/g0
>>43
そうでもないと思うぞw

118名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:22:45.34ID:UovcQ7Uo0
>>36
フィジカルも割とあるし、一人で出来たも出来るし、シュートレンジもクソ広かったぞ
ただ稼働率悪すぎ、波激し過ぎだったが

119名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:23:03.48ID:i15jhnMJ0
アルゼンチン代表を優勝させたら伝説になるけど
ほとんど無理やろな

120名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:23:07.54ID:0+n5FqyD0
ガチャピンみたいな顔してるよなこの人

121名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:23:29.80ID:D6w9HzgH0
日本代表戦とか見ると
メッシのドリブルより内田はうまく対応してたけど
ネイマールあたりの切り返しの深いドリブルのほうが
日本選手は苦手そうだね
 

122名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:23:46.30ID:r2EE0hFe0
>>116
まだチャンスある。

123名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:23:58.28ID:7654nAGb0
どう考えても元祖ロナウド
技術とドリブルでクリロナを上回りパワーとスピードでメッシを凌駕してる

124名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:24:00.48ID:RfvFMtle0
逆に本当に史上最高の選手なら、なぜ代表にW杯をもたらせない?
ペレやマラドーナはもたらしたぞ

メッシファンの言い訳は聞きあきた

125名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:24:13.09ID:7BFHJ16b0
時代の違う選手を比較するのは環境が違いすぎるので、その時代の中での突出度でしかないよね
その時代の突出度で言えばやっぱりマラドーナが1番すごい

マラの近い世代、ジーコやプラティニ・フリットなんかと比べてもマラドーナは頭2つくらい抜けてたわ

126名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:25:25.07ID:j6oyl7xB0
たまに確変するレコバみたいな変態選手好きだわ

127名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:25:30.26ID:dYpAx0Hw0
>>121
現地行ったけど全然止められてなかったぞ

128名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:25:47.22ID:d2f8q4KC0
クラブでもバルセロナオンリーの一つのチームでしかプレイしてない
選手がマラドーナやジダンを超えたなどと言ってはいけない

129名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:26:02.64ID:PE8et/hF0
W杯獲らなきゃとか関係ないでしょ見りゃ分かるくらい抜けてる
ただのアンチの戯言
20年くらい経てば結果出てるから楽しみやね

130名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:26:10.59ID:r2EE0hFe0
>>119
ドイツ大会1番チャンスだった。

131名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:26:20.65ID:1RAGbOBQ0
>>125
ここ10年のメッシもそうだろ
メッシとバロン争いしてる、突然変異のCロナがいることがある意味奇跡

132名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:27:43.48ID:r2EE0hFe0
>>129
お前……

133名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:28:06.95ID:d2f8q4KC0
>>131
ここ10年のクラブチームの格差も酷いんだよ

134名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:28:24.52ID:dYpAx0Hw0
>>130
どう考えてもチャンスはブラジル大会だろ
イグアインが1対1決めてりゃ勝ってた

135名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:28:48.64ID:mGyXV2100
結局世代によるよ
世代を超えた最高選手議論が結論出るわけない

136名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:28:53.58ID:9Iva0bSI0
桂れこば

137名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:30:05.38ID:h72kcVy40
>>125
選手人口も加味しないと
今のほうがマラドーナの時代より選手人口厚そうだから、突出するのは難しくなる

138名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:30:45.88ID:D6w9HzgH0
元祖ロナウド
ロナウド
メッシ
マラドーナ
ペレ

433で考えたら
              元祖ロナウド
         元祖ロナウド      元祖ロナウド
  
             MF    MF
                MF
       DF    DF      DF    DF


元祖ロナウドが一番強いだろうね

139名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:31:17.62ID:MgjnLiat0
>>3
技術力やスピード、アシスト、キープ力、決定力とかを
冷静に分析したら、マラドーナなんてメッシの足元にも及んでないんだなぁ。

140名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:32:56.79ID:Impi5INA0
マラドーナは サッカーを芸術まで持って行った初めてのサッカー選手やろ。FKならジーコもそう。

141名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:33:04.28ID:MgjnLiat0
>>135
バカ。マラドーナ、ペレ世代の俺から見ても

メッシの方が何倍も上手いし、強い。

142名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:33:17.76ID:WoefWnoJ0
レコバ好きだったな

143名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:33:25.44ID:mYKnaAnt0
20年後も老害は老害してるだろ
変わらずマラドーナマラドーナ言ってるわ

144名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:35:03.35ID:WXl42CHw0
もし雨上がりのピッチなら

145名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:35:33.87ID:4upZufLa0
ただ、
メッシのプレイは薬物感が強すぎて、
見ていてファンタジーを感じない。美しくない

146名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:35:39.35ID:WoefWnoJ0
実際トレーニングとか練習メニューや選手育成の環境考えるとあの時代と現代で比較するの結構かわいそうだけどなー
戦術も全く違うしどうなのかな

147名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:36:45.63ID:EqMlNp700
時代が違うのに選手の優劣を決めても意味がないってよく聞くが、現代テクノロジーで全盛期の名選手を復活させてバトルしたいというのは誰もが夢見る

148名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:37:13.11ID:uIXMZz6AO
>>143
だったら20年後にメッシメッシ言ってる奴も老害だろ

149名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:37:17.23ID:3ioB3FDA0
>>139
それは素人のお前の意見

150名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:37:44.93ID:aUPJEzhk0
>>141
とりあえずお前が文盲のバカだってのはわかった

151名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:38:05.60ID:I41u0htY0
覚醒中のレコバはメッシ以上の輝き

152名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:38:41.56ID:UovcQ7Uo0
>>83
誰と勘違いしてるんだ?w

153名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:39:11.29ID:08M/ZFyVO
>>141
マラドーナ、ペレ世代っておかしいだろ

154名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:40:13.11ID:aUPJEzhk0
>>151
CLで10.0出してた頃のメッシの方が普通に凄いと思う
まあ1プレー限定ならレコバの超絶フリーキックが最強だけど

155名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:41:11.95ID:nCc8ZDOd0
ドリブルだけならメッシの方がマラドーナより上かも知れない
でも総合力ではマラドーナ、ペレには及ばないな

156名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:42:12.54ID:WoefWnoJ0
まあ答えは出ませんよね

157名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:42:19.66ID:RfvFMtle0
素晴らしい選手はチームを勝利に導く選手だな
それを踏まえずスピードだアシストだ決定力だと枝葉末節なところしか見えない人にはベッケンバウアーやマルディーニやシュマイケルのような素晴らしい選手たちを語る資格がない

ペレやマラドーナはチームをW杯優勝に導いた。メッシは導けていない
これが厳然たる事実

158名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:42:48.45ID:n5WUVr270
ねずみ男
ガチャピン
ウルグアイ産遠藤

159名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:43:09.90ID:d2f8q4KC0
>>145
あの爆発的な瞬発力は成長ホルモンのおかげだからね

160名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:43:15.70ID:cjdEE5H70
> >155
むしろマラやペレがメッシに総合力で勝てるわけなくね?

161名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:43:22.29ID:aUPJEzhk0
>>155
ペレマラドーナとは練習方法とか以前にスパイクもボールも違うから単純比較なんてしようがない
単にプレーだけで言うならメッシの方が圧倒的に上なのは当然と言って良いレベルで環境が違う

162名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:43:41.09ID:jmzuVbbC0
組織力、守備が当時と次元が違うからなぁ
サッカーそのもののクオリティが今と違う

163名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:44:29.85ID:sTgnY3le0
2002W杯フランス対ウルグアイのレコバは鬼神のようだったわw

164名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:44:39.62ID:aUPJEzhk0
>>157
W杯基準で言うならマラドーナはペレの足元にも及ばない

165名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:45:18.23ID:r3IAe9Nk0
>>159
でも実際に逮捕されたのはマラドーナ

166名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:45:24.87ID:Og+1Nd4j0
記録ではドナルドが上

167名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:45:30.35ID:wsQ2UfPE0
ウルグアイ代表の僧侶と武闘家と
遊び人にも聞いてほしいね

168名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:45:35.91ID:r2EE0hFe0
>>156
ルミ子はもちろん!!!……

169名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:45:36.18ID:VGHHqJmd0
メッシに決まっている

170名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:46:41.36ID:8I7qKOc70
プレーだけ見たらダントツでメッシだよ
本当に飛び抜けてる
今のサッカーファンは全盛期のメッシと同じ時代に生きることができて幸せだ

171名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:47:31.85ID:2r//P+Yz0
うろ覚えだがロナウドのセリエデビュー戦で大活躍して話題かっさらったんだっけ

172名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:47:37.58ID:MIUBtwUw0
個人的にはメッシの方が好きだけど、
W杯抜きに考えても選手としてマラドーナより明白に上とは言えないと思うわ
同じ10番でもメッシはあくまでアタッカー
マラドーナはもっとオールラウンダーでゲーム全体を支配している感じだった
メッシにはピッチ全体を俯瞰するようなビジョンはない
今の代表みたいなチームならマラドーナがいたほうが強くなると思う

173名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:48:19.89ID:nCc8ZDOd0
メッシのプレーの凄さって要するにドリブルの凄さだよね

174名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:48:27.36ID:6rAslbUI0
もちろんマラドーナ凄い個人的には怪物ロナウド!

175名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:48:33.92ID:OsjrZV1i0
>>159
足の速さ、加速力だけならメッシは大したことない
メガクラブのウイングの中じゃ今じゃ遅い部類かもしれん

176名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:49:23.29ID:GM/sXDV80
人外メッシ ベースから何か違う
超人ロナウド サッカー選手としてギリ目指せるレベル
な印象

全盛期が劇団バルセロナだから個人的にメッシの印象は良くない
今思えばメッシ止めるにはファール必要だったし、他のバルサの選手が酷かっただけな気もするけど

177名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:49:54.12ID:Y2T2P8ax0
レコバのプレーは見てて面白かったけど、試合に出れなさ過ぎたな。インテルの会長に気に入られてたみたいだけど、買い殺しとは

178名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:49:56.42ID:HFs8aPTR0
サンプドリアに2点負けてる試合を後半30分から一人でひっくり返したのは凄かった

179名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:50:04.18ID:aUPJEzhk0
>>175
さすがに今はもう全盛期程成長ホルモンバリバリに使ってないからな

180名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:50:25.00ID:RiKn4vkQ0
>>141
マラドーナペレ世代てwwとんだホラ吹き野郎の池沼だなwwww

181名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:51:00.43ID:r2EE0hFe0
セドルフお尻に到達したレオ

182名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:51:15.61ID:RypxFedc0
>>3
リアルタイムで実感できた人が減ってきているからなあ
マラドーナの全盛期をリアルタイムで体感したのって40歳以上だろ
現役時代の存在感やカリスマ性を知るのもね

正直引退後の言動だけ見ればキチガイだもん
あれをしてカリスマとか言われても若い人にはネタ的にしか捉えられないと思う

183名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:51:56.15ID:o5Ughvap0
同時期にクリロナが居るから唯一無二って感じじゃ無くなってるのが痛い
居なけりゃ圧倒的な数字叩きだしてるからマラ越えの声はもっと多かったかもね〜

184名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:52:24.85ID:anrSRZoT0
レコバよりフォルランスアレスカバーニのほうが遥かに上だよな

185名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:52:30.63ID:n1fjNrG00
>>157
野人岡野「そやろ」

186名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:52:59.33ID:lOcWFmjL0
マラドーナ以降でみると
メッシ、クリロナ、ジダンがベスト3だろう
タイトルとかかんがみても

187名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:53:11.34ID:OsjrZV1i0
>>179
若い時でもカカに置き去りにされとるよ
クリロナもレアルでカカとのカウンター見る限りちょっとカカより速かった
カカの怪我後のせいもあるかもだが

188名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:53:57.94ID:aUPJEzhk0
>>184
スアレスはわかるけどフォルランカバーニはレコバより遥か上なんて事は絶対ない

189名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:54:15.43ID:RfvFMtle0
メッシが優れた選手なのは間違いない
だから「まだ史上最高の選手ではない。W杯を取って史上最高の選手になる」と言えばいいじゃないか

なぜそう言わず、頑なに言い訳をするメッシファンがいるのか
彼らは本当はメッシが史上最高の選手だと信じていないのではないか
史上最高の選手なら、当然次のW杯でチームを優勝に導くだろう

本当に史上最高だと思うなら、W杯優勝出来ていない事実により史上最高ではないことから、言い逃れする必要がないではないか

190名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:54:35.13ID:tVBm+Y220
これはレコバが正しいだろうな
マラドーナは30歳でポンコツになっちゃったから
メッシが後数年今と同じような活躍を続けたら文句なしにメッシ

191名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:54:48.90ID:nkEtInFc0
>>94
それほど無意味なタラレバないだろ
それに実力ある奴はどこだろうが同じように活躍するから
よく代表ではメッシは活躍してないとか結果の数字しか見ずにニワカが言ってるけど
実際試合観りゃ常に3人のDF引き連れて時折凄いスキルその状況を打開する
メッシの別格具合は変わらんもんな

192名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:55:08.00ID:dlDDLs9+0
>>8
アジア人的な考え方かも
外人ってその言い方でわりと寛容な気がする
松井イチローとか本田香川とか優劣ハッキリつけたがるし
タイプ違うから比べてもしょうがない気がするけど必ず衝突する

193名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:56:04.97ID:aUPJEzhk0
>>187
クリロナカカと比較したらそりゃな
それにカカに置き去りにされたのって瞬発力と言うよりトップスピードでだし
トップスピードならさすがにチビのメッシよりストライドがデカいカカの方が圧倒的有利なのは当然だろ

194名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:56:11.24ID:36j5zk1Z0
>>173
違うだろ
ドリブルは言わずもがなだが、全ての能力が異常なレベルでまとまっている事だな
ドリブル歴代最高、得点能力も歴代最高クラス、パス能力も超一流
こんな選手はいない

195名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:56:17.29ID:TofxAwWR0
>>188
遥かに上だろ
レコバがまともに活躍したのはベネチア時代しかない

196名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:57:11.54ID:O31CLvuNO
>>188
フォルランは間違いなく上でいいと思うぞJリーグで残念すぎたイメージが強いだけで主要リーグ得点王でワールドカップMVPだ

197 ◆vwFaNTaYaMI. 2017/10/04(水) 15:58:32.10
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

今は映像で判断出来るからな。
マラドーナは当時はレベル高かったんだろうけど
ボールタッチとか見てもメッシの方が足に吸い付いてるよな。
マラドーナが雑に見えるレベル。

あの時代ってリネカーやカレカが世界最高のストライカーだったから。
んでディノゾフが世界最高のGKで、バレージが世界最高のDF。
全体的にレベルが低かった。
さらにはあの時代、アフリカ系が全く居なかったし、白人選手だらけだった。

198名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:59:16.35ID:50cu8kan0
リアルタイムでは正当な評価できない人多いもんな
メッシが引退して次のスターが出てきた時にようやく今現在メッシを認めてない人も褒めると思うわ

199名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:59:39.27ID:WD7Tbism0
>>68
マラドーナ

200名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:00:16.66ID:8ckc75960
友達が遠藤はレコバの生まれ変わりだとか言ってたのにレコバ生きてんじゃねーか

201名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:00:24.18ID:HwSwD9Zp0
ナンバーワンにならなくてもいい

202名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:00:38.58ID:ckoMm+sf0
>>4
確かにな(爆笑wwwwwwwwwwww

203名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:00:50.30ID:aUPJEzhk0
>>196
さすがにJのイメージはないわ
どっちかと言うと俺の中ではマンU時代に超一流になれなかった選手って格付けされてる
アトレチコでの活躍は知ってるけど

204名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:01:02.53ID:MIUBtwUw0
メッシのスピードは判断と反応の速さ
単純な速さも足の短さの割には速いけどベイルやロッベンにはとても敵わない
でもサッカー選手としてはメッシの方が速い

205名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:01:17.99ID:WD7Tbism0
>>83
>レコバって不思議な選手だったな
>足が遅くてテクニックがなくシュート力もないのに
>なぜか活躍する魔法使いみたいなプレーヤーだった

ええ?
足速いよ
テクニックの塊みたいな選手だよ
シュート力もある
何を見てたの?

206名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:01:42.35ID:D2tFrbzd0
>>23
86年WCのアルゼンチン対韓国の試合
朝鮮人がマラドーナをめちゃくちゃ削る削る
背後からのタックルもガンガンしてた
あれは凄かったよw

メッシはワールドカップを取らないとね

207名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:01:49.38ID:bacmGDKE0
>>173
アジリティが半端ないのは分かるんだけど
魅力含めてドリブルの凄さで言えばロナウジーニョには劣るわ
ゲームメイクなんかジダンより下だしシュートもロナウド以下なんだよね

一人で出来るもんだったら
あのアタッカー陣でW杯取れないのはおかしい
現代でトップなのはほぼ間違いないけどね
マラドーナはその点タイトルしっかり取ったからやっぱり称えられるよね

208名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:02:08.38ID:WD7Tbism0
>>91
ハメスロドリゲスがレアルに行ったな

209名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:02:19.98ID:JYU2JANk0
ブラジル大会ドイツ戦、アルゼンチンは完璧な試合運びを見せた。
徹底的に守りドイツの攻撃を封じた。
そしてあとは少ないチャンスをメッシが決めて逃げ切るだけ。
そしてそのチャンスは訪れた、ただ一度訪れた。
あのシュートを外した時点でマラドーナ以下は決定した。

210名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:02:34.54ID:HRotXgJe0
当たり前の事を言われてもな。ノイアーとかマルディーニとか言えればまだしも。


lud20171004160317
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1507092612/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】<怪物レコバが選ぶ“史上最高の選手”>「マラドーナには申し訳ないが、20年後には……」->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】<怪物レコバが選ぶ“史上最高の選手”>「マラドーナには申し訳ないが、20年後には……」★2
【サッカー】「誰もロナウド(元祖)を超えられない」 世界の名将モウリーニョ、史上最高の選手は“怪物”と断言 ★ [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】「誰もロナウド(元祖)を超えられない」 世界の名将モウリーニョ、史上最高の選手は“怪物”と断言 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】<マラドーナ>「C・ロナウドが自分のことを“最高の選手”だと言っていたが、とてもナンセンス」
【サッカー】<英国で大論争勃発!>ソン・フンミンは“史上最高のアジア人選手”ではない? 「全盛期ならナカタだ!」★2
【メッシ、クリロナ】結局史上最高のサッカー選手って誰なの?【マラドーナ、クライフ】
【サッカー】<香川真司は「大空翼の生まれ変わり」>南米メディアW杯特集で登場「日本史上最高の選手」
【サッカー】リーガMVPは“レオ・メッシ賞”に?会長が構想明かす「彼は史上最高の選手だからね」
【サッカー】久保建英を見にきて! U-17W杯のディレクターが絶賛「アジア史上最高の選手になる運命にある」
【サッカー】<日本の史上最高の選手は誰?>4人の「日本を代表するレジェンド」 FIFA公式が“厳選写真”公開
【サッカー】<日本の史上最高の選手は誰?>4人の「日本を代表するレジェンド」 FIFA公式が“厳選写真”公開 ★2
【ニューヨーク・ポスト紙記者】「大谷翔平はスポーツ界史上最高額の選手に」 メッツが“異様なほど”高額オファー提示か [クロケット★]
【サッカー】フットボール史上最高の選手メッシ、20年前から凄かったと動画で証明
【野球】史上最高の盛り上がり見せるWBC MLBコミッショナーが次回以降の開催に前向き 米記者「不参加を後悔する選手いないか」
史上最高のカーリング選手
史上最高のボウリング選手
ザイオンってどう考えてもNBA史上最高の選手だよな
レアル・マドリード史上最高の選手はグティだし
なあ、全盛期のジダンってどんだけ凄かったんや?史上最高の選手と言われたらしいが…
【サッカー】<バルセロナの歴代ベスト11は?>フットボール史上最高の選手や稀代のファンタジスタ…
【サッカー】<西野ジャパン史上最高齢!>メンバー23選手の平均年齢は28・17歳…30歳以上の選手が7人も選出されたのは最多★2
【サッカー】<西野ジャパンは史上最高齢!>メンバー23選手の平均年齢は28・17歳に…30歳以上の選手が7人も選出されたのは最多
クリスティアー・ノロナウド、自身が史上最高の選手かを問われて…「心からそう思うよ。自分より優れた選手は見たことがない」 [ゴアマガラ★] (931)
スポーツ史上最も「怪物」というニックネームがよく似合う選手
【サッカー】<バイエルン>“カナダの怪物”17歳MFアルフォンソ・デイビスを「MLS史上最高額の移籍金」で獲得へ!
【サッカー】「史上最高のアジア人選手トップ10」を海外選出 “日本人最高位”につけた名手は? [数の子★]
【サッカー】<香川真司・一問一答>歴史上最高のアジア選手は?「孫興民」好きな別のスポーツは?「野球は大好きだね」
【野球】史上最高の投手陣も…U18代表“惨敗”のワケ 偏った選手選考…監督人事も主導「関西高校球界の重鎮」が居眠りの“失態”
【MLB】野球不毛の地にも轟く「オオタニ」 ベルギー紙が大谷翔平を特集「すでに多くの人が史上最高の野球選手だと考えている」 [ネギうどん★]
「サッカー」<C・ロナウド>「僕以上に完成された選手はいない」“歴代最高の選手”と自負
【東京五輪】橋本聖子会長、選手村(中央区晴海)を絶賛 「歴代の五輪に申し訳ないが、過去最高の選手村と言える」 [ニーニーφ★]
【サッカー】名将モウリーニョ氏が選ぶ“歴代最高選手”。メッシでもC・ロナウドでもなく…
日本人史上最高の卓球選手
史上最高のスポーツ選手
史上最高のハンドボール選手
日本史上最高のサッカー選手
史上最高のスノーボード選手
史上最高の競輪選手は一体誰なのか?
アフリカ史上最高のサッカー選手
史上最高のビリヤード選手は誰か?
日本人史上最高のビリヤード選手
史上最高の競輪選手は一体誰なのか?3周目
あらゆるスポーツの史上最高選手を挙げるスレ
日本人史上最高のフィギュアスケート選手2
史上最高のサッカー選手ってどう考えてもメッシよな
日本人史上最高のバレーボール選手 [無断転載禁止]
プロ野球史上最高のドラフト(自由競争)の目玉選手は?
【悲報】競艇選手、史上最高額41億円の損失を出し全てを失ってしまう…
日本史上最高の野球選手=大谷翔平 日本史上最高のサッカー選手=???
日本史上最高の野球選手はイチローで確定として、2位は誰だと思う?
【NBA】<史上最高はマイケル・ジョーダン>現役選手から圧倒的得票率
【NBA】<史上最高はマイケル・ジョーダン>現役選手から圧倒的得票率 ★2
【サッカー】モラタ、チェルシー移籍決定! 移籍金はスペイン人選手史上最高の100億円超
【サッカー】プレミアリーグ史上最高のアジア人選手は? 日本の2人と韓国の3人が候補に
【サッカー】イブラヒモビッチの年俸はMLS“史上最高”の7.8億円。選手協会が全選手年俸公開
【サッカー】プレミアリーグ史上最高のアジア人選手は? 香川真司と岡崎慎司が候補入りも…
NBA若手選手の大型契約が続出 ヒートのアデバイヨは5年で171億円 チーム史上最高額 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】バルサ史上最高選手は?英紙のファン投票でメッシが2位、イニエスタは5位にランクイン
【サッカー】香川真司が“3位”!? メッシ、ロナウドらと史上最高の過大評価選手TOP10に [幻の右★]
【サッカー】堂安律、10年10億円!プーマ社と日本選手史上最高クラス超大型契約 ナイキから“移籍”
英国で史上最高額40億円のコソ泥事件が発生! サッカー選手、司会者、F1レーサー宅が被害に [愛の戦士★]
【サッカー】<中島翔哉>“アジア史上最高額”選手に!移籍金44億円なら韓国エースFWソン・フンミンの約37億7000万円の記録更新
【映画】英BBCが選ぶ史上最高の外国語映画1位に「七人の侍」[11/12]
【音楽】スマッシング・パンプキンズのビリー・コーガンが選ぶ「史上最高のヘヴィメタル・バンド11選」 [湛然★]
【野球】ノムさん「俺が2か月半で潰した史上最高の投手」伊藤智仁さんに25年目の謝罪「申し訳ない」
【サッカー】 「モドリッチは世界最高の選手」代表同僚を絶賛するラキティッチがバロンドール受賞に太鼓判
19:57:44 up 24 days, 21:01, 0 users, load average: 11.42, 11.25, 10.33

in 0.44737792015076 sec @0.44737792015076@0b7 on 020709