山田涼介主演の映画『鋼の錬金術師』前売り券が全然売れずに超ピンチ!
10月25日に、東京国際映画祭のオープニング作品として上映された山田涼介主演の『鋼の錬金術師』、通称『ハガレン』。
原作は『月刊少年ガンガン』で連載され、コミックス累計発行部数も6100万部を記録している人気漫画だ。
「出演者はディーン・フジオカさん、本田翼さん、松雪泰子さんら豪華俳優陣がそろっています。撮影は国内およびイタリアでも行われ、製作費は7億円にものぼるとか。世界190か国での公開も決定しています」(映画ライター)
これだけの一大プロジェクトにもかかわらず、12月1日の公開を前に、早くも暗雲が立ち込めているという。
「同じく人気漫画を実写化した『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』が興収8億円と大コケしました。同じ道をたどってしまうのではと業界内でウワサされています」(映画配給会社関係者)
なぜ、『ハガレン』は難しいと言われているのか。
「昨年6月、台本すらない企画段階で実写映画化を『サイゾー』がスッパ抜き、原作ファンの猛反発にあいました。発表前に記事が出てしまったことで、作者のコメントも間に合わずファンの反感を買ってしまったんです」(スポーツ紙記者)
さらに、作者が協力できなかったことも大きいと出版関係者は話す。
「原作の荒川弘先生は、本来ならメディアミックスに協力的な漫画家。しかし今回は、ご家庭の事情で、原作ファンに前売り券を買ってもらうためのイラストの描き下ろしなどをお願いすることができませんでした」
こうした不運は、前売り券の売れ行きに大きく影響していた。
主な前売り券販売の流通販路である『メイジャー』が配信している主要プレイガイドのリストによると、『ハガレン』の前売り券は10月23日付で計31枚。
劇場販売を含まない数とはいえ、これが、いかに厳しい数字かというと、
「公開1か月前の前売り数は、生田斗真さん主演の『先生!、、、好きになってもいいですか?』、二宮和也さん主演の『ラストレシピ〜麒麟の舌の記憶〜』の2作品は90枚台の成績。『ハガレン』の実に3倍です。圧倒的な原作知名度で、ジャニーズ主演作品なのに、これはマズいですよね……」(映画ライター)
そこで当初は12月1日に山田が表紙で発売されるはずだった映画雑誌を、なんと1か月前倒しの11月1日発売にするなどの策がとられたという。
「9月半ばに急に発行の前倒しが配給会社各社に通達されました。本来ならありえないことです。少しでも宣伝期間を長くするため、山田さんの事務所からお願いがあったみたいですよ」(前出・映画配給会社関係者)
いますぐチケットを買いに走らないと、『ハガレン』大ヒット錬成はならず!?
週刊女性PRIME 2017年11月1日 4時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/13828728/ ブレラン観に行ったらこれの予告流れたが失笑どころじゃなかったわ
これで漫画の実写化という安易な逃げが終わることを祈る。
それ以前に日本映画はあの頭の悪いCMをなんとかすべき
「おもしろかったー」
「泣いちゃいました」
「2回見ます」
「○○、サイコー!!」
「大ヒット上映中!」
映画作ってる人達ってもっと頭いいのかと思ってたわ
こんなん企画段階でダメ出しするやついなかったのか?
ひとりも?
漫画→アニメ化で成功したからさらに実写で金儲けってパターンはたいていコケるよね
背の高い方の弟もジャニなの?
だとしたら最悪だな
良質な漫画がジャニに汚染されていく感じ?
松雪泰子はしっくり来てたが他がなぁ
まぁコスプレレベルだけど
>>1
三浦春馬の超大コケの進撃の巨人ほどじゃないから大丈夫
ジョジョやハガレンはもう終わってたからいいけど
進撃は超優良コンテンツだったのに三浦春馬によって終わらされたw
三浦春馬の破壊力凄過ぎるw 山田とかいうチビをメリーがゴリ押ししすぎて
うざすぎんだよ
くたばれ
(鋼の錬金術師)じゃなくて(涼の孕ませ師)にしたらアンチもまきこんでうりあげ三倍いけそうでする!!!!
漫画は子供だましなお約束でいいけど実写にすると安易な設定がバレるんだよね
普通に外人使って三部作ぐらいでいけばよかったのに。
CGとか普通にみることができるのに。
>>25
エドは小さいことは小さいんだけど山田って顔じゃないしなw ウィンリィの本田翼が本田翼にしか見えない
アメストリス人ですらない
広瀬アリスの方がよかった
制作がくそすぎんだよね
予告で流れてたシーンでエドが槍作るとき
地面に手を当てて地面から引っこ抜く感じなのが原作だとしたら
映画は空中で手から下に伸びていく
もうこの時点で等価交換不成立
>>20
出産とかじゃね 映画大コケの記事が5ちゃんに出るようになれば一流の証。
見ただけでヒエッヒエになる予告なんてそうそうないぞ
アニメみて実写みると他はともかくアルの声に滅茶苦茶違和感を感じる
ジャニーズ使えばファンがくるっていう安易な発想やめてくださいね〜
AKBなみですからね
エドが小さいだけなんだよな
原作のエドは豆粒ドチビでガキだけど
天才的な頭脳の持主なのに
その感じが全くない
映画なんてどうなってもいいが
ジャニーズの番組以外に
宣伝で出るのは邪魔だからやめてくれ
むしろこれ売れると思ってたのか?
WOWOWで今放送してるアニメは面白いけどさ
>>1
> 主な前売り券販売の流通販路である『メイジャー』が配信している主要プレイガイドのリストによると、『ハガレン』の前売り券は10月23日付で計31枚。
31枚って何や
ゼロが3つ4つ足りないんとちゃうか >>13
原作物は当たればラッキー
外れても原因が分散するから俳優にダメージが行きにくい
だから漫画アニメの実写化が乱造される >>39
激しく同意。
アニメと同じ声優さんでよかったのに。
そうだ、全部アニメの声優で吹きかえたらいい。
ジョジョと同じで海外の景色に日本人がなじまない。 >>1読んでスゴく気持ち悪くなったんだけど、もしかして前売りて買ってもらうだけで客には保存アイテム、つまり実際には作品を見てもらうためのものとしては機能しない金儲けのためのアイテムてことなの? 調べる気はないが、31kか、過疎プレイガイドかどっちかだな
映画なんてネットで見れるしなあ
わざわざカネ払って行く意味がわからない
臨場感ガーとか言う時代遅れの馬鹿がいるけど
モニタで見ても面白いものは面白いんだよ
まぁキャストありきで
原作人気だから これにしましょう
って感じで映画作っている感じはするな
たまに作者指名の銀魂みたいな例外もあるが
むしろ最初にアニメ版アルの声を聞いたときは
違和感バリバリだった
まぁそのうち慣れたけど
>>50
ジョジョ日本が舞台だったろw
つまらなくて大コケしただけ アニメで当たってるからって実写化しても
日本が舞台のじゃないと違和感ありまくりだしなぁ
ましてやキャラクターがほとんど日本人じゃないし
イタリアでさつえいしてたの????孕ませしゅえんなんてぴゅーろらんどでじゅうぶん!!!!
荒川さんのおまけマンガで釣ろうとしてるとか言われてなかった?描き下ろしなくなったの?それなら誰も行くわけないだろ
だいたい制作費が100億どころか10億にも届かないて!そんなものを海外の人に見てもらおうと?クオリティさえ高けりゃ問題ないけど、そんなこと今までなかったでしょうに!
>>1
ディーン・フジオカ、本田翼、松雪泰子、
これのどこが豪華俳優人なんだよwww
まずカツラが最低レベルなのがwアラサーのおっさんにエドやらせるのも間違ってる
これに制作費7億ってやべーな
実写版やってもいいけど原作に忠実ってのはやめろよ
アニメだから表現方法もいいようなものを
アニメをみたぶんかえって失望させますわ
原型残さないくらい変えてもいい
そちらのほうが興味でる
ジャーニズとか使うから宣伝なさすぎで、誰も知らんがな
コケたとき何処が実損出してるんだ?
何度も繰り返すってのは大して損していないか
お人好しの道楽が何人もいるのかね
子供のころからこの顔なのに何か違和感あってキモい顔だ 目鼻立ちはっきりしてるのに
不思議
だって小さいんだもん
いや小さくてもいいんだけど
俺は小さくないカッコいいんだって表情が
ホントにカッコ悪い
身長も人間も小さすぎ
>>49
劇場貸し切り状態で見たい勢が関心を示す
なお劇場は大赤字 ポスターの本田翼がただの本人だったのはワロタ
演じる気すら感じさせないってある意味すげーよあの子
荒川さんの書き下ろしコミックがつくんじゃなかった?
それだけもらいに行くって人がけっこういたような
もういいよこういのは。汚すな。デビルマン以来何も期待してないから
永久にムリだろうね
孕んでエンドじゃなきゃだれもなっとくしないじゃないす????
銀魂といい斉木といい
ギャグ路線なら実写化、失敗少なそうだな
ハガレンは予告に犬がいたところを見ると
シリアス路線だろうから 大コケだろうな
漫画アニメ実写化のハードル
シリアス 高い
コメディ 低い
外国人設定を日本人キャスティング 高い
日本人設定を日本人キャスティング 低い
コスプレ要素あり 高い
コスプレ要素なし 低い
レイパーが主演の時点で誰も行かないだろ
メリーさっさとしね
>>5
ブレランってwww
何故短くしたの?何故? まず面白くない
絶賛してるのマンコだけ
兄さんってのがいいんだろ
キモいアニメだよ
コケるの前提で作ってんだろ。スポンサーから金引っ張れれば赤字にならない算盤だからウンコ製造が続く。
いつまでもつかな
何かこの人って、おなべに見えるんだよな
ブサイクでは決してないんだけど子供か男っぽい女にしか見えないだわ
なでしこジャパンの中にいたら可愛いって言われそうなイメージ
・まず遅い
・アニメがオリジナル、原作共に好調で映画化
・銀の匙での失態
・孕ませチャーハン
>>11
あれを見て影響される奴向けに作ってるってことなんだよ 日本人が変なコスプレしてるだけで、見る方は萎えるわな。
じさくわ(おれわ涼介wwww孕ませ屋!!!!)。。。。あんちもまきこんでこうぎょう20おくいけそうです!!!!
予告編見ただけでこれはないなと判断した
だがるろうにのようにそっち系の客が入るかもしれないので、興行的な話はまた別としよう
関係者も最初からわかってる事だろ暇つぶしに撮ってるんじゃねえの
るろ剣は時代劇だし日本人が演じても何の違和感もなかったがコスプレ映画は頭の先からつま先まで違和感しか無い
来場者先着で描き下ろしコミック付くけど、初日が映画の日で単価が安いから前売りが売れないとヤバいってか
キャスティングを見る限り
おそらくジョジョよりはちょっと面白いはず
どうせならハリウッドで実写化してもらいたかった
主人公は金髪美少年で
>>59
でも、撮影はスペインだかに行ってるんだろ? 何の意味があったのか知らんけど。 最後の望みだったアルの声がアニメと同じじゃない事がトドメを刺したんだろ
漫画実写化はもう小栗と藤原と佐藤健以外にやらせんな
アニメやマンガの実写映画化って、どんな層にニーズがあるんだろ。
特に元がアニメの映画化はリスクが大きすぎると思うが。
マンガ原作ではないアニメの映画化でヒットした作品ってあったっけ?
まえうりけんにトクテンつけた????孕ませストラップ先着でつけたらあんちもまきこんで倍わかたかったよ!!!!
>>97
コスプレも舞台とかだったらいいけど、映画はアップがあるからなあ。 この映画の予告で山田涼介が走ってるシーンあるんだけど、走ってる感じしないのをみてコケるのは間違いないなと思ってしまった。
なんだあれ。
だからさジョジョみたいに原作の色味すら再現し始めたアニメがあるのに実写やる意味がだな
しかもハガレンなんて実写にしちゃうと制作費むしろ高く付くのに何故やる
>>107
ニーズじゃなくてアプローチ
マンガもアニメも見ない層に、芸能人の力を使ってねじ込もうとしてる
制作費も安いから、成功したら美味しい 漫画を実写化してまあまあおもしろかったのはデスノートくらい
あまりにもSFちっくなものを実写化しても陳腐にみえるもんだ
>>59
スペインの街に日本語の看板掲げて撮影してたよ。
メイキング見て金かけるところが違うと思った。 マンガの実写化まだやんの?やる前から絶対売れないのわかるやん
こんな馬鹿な企画して給料貰ってるヤツとかぬるま湯過ぎて羨ましいわ
同時期のジョジョは大失敗だったかもしれんが、銀魂は大成功だったろ。
その差がわからないやつは作らんで欲しい切実に。
「先生」は前売り特典がそもそもないからたいして売れなくても不思議じゃないけど
ハガレンは特典が二種類あり、原作ヲタ、アニメヲタとかが特典をグッズとして欲しがる固い一定の層がいて断然有利なはずなのに
嘘か本当か知らないが先生とか他より芳しくないのなら確かに不調だろうね
>>114
なるほど。
ドつまらない映画を観せておいてから原作漫画を読ませると面白さ倍増みたいなもんか。 アトミックブロンド見にいったら予告編流れてたが、、、なんか見てて哀れになったわ
関係者全員がビジネスセンスないから機械的に閾値以上の知名度の漫画の映画を企画したんだろ
でも、仕事なんてそんなもんじゃね?
つか、さらっと一章って表記抜いてるけどジョジョ4部の二章はやんないの?
ネットだと真っ黒に塗りつぶされて誰がなにしてるかも分からない映画
まず主役が原作漫画に近いかで判断されるからな
ジャニ関係なく小柄で童顔だがオッサンて時点で無理がある
クソゴミ実写化に番宣の邪魔しかしないクソジャニタレ主演
誰得なんよ
企画したやつバカじゃね?
というかアニメの劇場版もそんなに大ヒットって感じじゃなかったのに実写で大ヒットするわけないと思うんだが
Hジャンプメンバー4人で
JK輪姦して妊娠させた一人だったよね?
今だったら和解しても警察は起訴できたのにな〜
今年刑法改正が出来たから
ブレランの予告で流れてたけど、バリ中世ヨーロッパの風景に日本人のキャストってめちゃくちゃ違和感あるわ
TVで宣伝すれば売り上げが増えるなんて嘘だからな、TVCMに販売促進効果なんて無い
原作知らねえし読む気もない
ジャニーズ主演というだけで吐き気がする
レイパー男優主演だってお
ジャニヲタは頑張って買ってやれよw
これじゃあジャニタレ使った意味ねえだろ
せめて日本っぽい世界舞台の日本人登場人物原作でやれ
宇宙舞台でもシドニアみたいなのは可
孕ませってなんだ?
主演のジャニなんかやらかしたのか?
>>135
進撃の巨人は一応日本人に設定変えてみたんだけど 専門家の間では30億は間違いなく超えると予想されている
このチビおかまゴリラのグループみてみたら、こいつがセンターなんだな…
そこらの大学生に混ざってもコイツ不細工グループレベルだろうに…
半沢直樹に出てたやつはかっこいいね
ハガレンもジョジョもアニメは良かったのにな
何でもかんでも実写化はやめたほうがいいよ
へいせいでわなく。。。。はらませJUMPにかいめいしたほうがいいのでわ????
先輩の嵐の映画の前売りも全然売れてなかったし大丈夫だよ
白人役をアジア人が演じるのが問題
ハリウッド映画で日本人役を中韓人が演じると違和感凄いよね?
つまりエド役はリバー・フェニックスが最適だって事
登場人物全員日本人。
子役崩れの内山くんまででてる。
でもギャグ映画ではない。
笑ってはいけない。
前売り特典が既出のイラストのクリアファイルじゃ売れないに決まってるwww
しかも裏面に孕ませレイプwwwいらねえ
世間なんか役者が似てる似てないしか興味ないんだから
漫画だのアニメだの最初から画がついてる作品の実写化なんか
やめとけやめとけ
いつも思うけど、原作の相当なファンか主演者のファンぐらいしか見ないから、そもそもそんなに売れるものじゃないでしょ。
人気のある漫画原作で特撮,CG必須の作品は
ほとんどがハズレの印象がある
これがコケれば金かけて漫画やアニメの実写化をやる奴はいなくなってほしい
だから何で外国風の名前なのに日本人を使うんだ?
ハリーポッター日本人キャストでも考えてみるか?
ネット記事の主役だけ消された画像見ちゃったら
ギャグ映画にしか思えないからな
>>1
映画館まで行って、ジャニーズの演技を観るとか
カネの無駄 >>1
評価の高い漫画ほど実写版なぞ見たくないのがなぜ分からんのか。 過去作を見てきて、コケる可能性が圧倒的に高いのがわかってるはずなのに、企画だけで終わらず制作に移るってのは、実は大コケでも儲かってるってことなのか?
ある程度シリアスなファンタジーなんて邦画にゃ無理w
ジョジョあんだけ叩かれてたのに8億もいってたのか
2億くらいと思ってた
そもそも外人を日本人が演じるのが不自然なんだよ
エドワードだのアルフォンスだの無理あるだろと
ぶっちゃけ
内山君はいいセンいっていると思う
ただし、台詞しゃべるとアウトな気がする
ジョジョ思ったより稼いでた
3億くらいだと思ってたわ
なんで毎回こういう金をドブに捨てるようなことをするんだろ?
まえうり特典がもんだいなのです。。。。孕ませすとらっぷにしたら倍わ!!!!
ドラゴンボールの実写版見て嗚呼、やっちゃいけないんだなと何故わからんのか。
攻殻機動隊然り。
>>161
スポンサーから金を引き出した時点で大勝利で
末端の売り上げはどうでもいいとかなんとか ゲオあたりで準新作レンタル100円の時にでも借りてやるよ
借りても結局見ない場合もあるがw
第2弾の前売りは買ったよ
荒川イラストクリアファイルと、入場者特典目当てで
こういうの企画したプロデューサーが無能としか思えないんだよな
何故か監督や出演者のせいにされるけど
こういうのなら、いけたんじゃないか
場所は現代の東京
数学五輪世界一の天才中学生 江戸康一の前に
マスタングと名乗る不思議な外人が現れる
「君はアメストリスの錬金術師で魂の一部がこの世界ではに飛ばされてきた。さあ私と一緒に帰るんだ!」
で、元の世界に戻るまでの話。
最後はアニメ世界に戻って大団円。
ジョジョはわりと良かった
こっちは予告で見たエドとウィンリィが酷かった
松雪泰子だけは良かった
初めからヒットするとかしないとか、どうでもいいんだよ。
映画を作る作業を作り出すのが目的なんだから。赤字にならなきゃオッケー。
大ヒットした漫画やジャニタレなら、金も引っ張りやすいしね。
さだまさしの長江ぐらいの覚悟を持って映画を作ることなんて、今は無い。
曽利監督ってピンポンで鮮烈な監督デビュー飾ったのにその後はICHIとかあしたのジョーとかベクシルとか酷いのばっかだよな
ハリウッドならとうに干されて仕事無いのにまだこうやって監督業できるのが日本
それはそれでまたブーイング起こるだろうけど、まがりなりにも役者であるぶん菅田将暉や竹内涼真とかの方がまだ良かったんじゃね
何かの記事で山田が自分は俳優に向いてるだかなんだか言ってるの見て、絶句した
あと毎回思うんだけどさ
配役が原作より年上すぎんだよ
20以上が高校生役やりすぎ
映画内容や興行成績そのものより、映画を企画する過程で流れるカネでビジネスしてる人が居るんじゃなかろうか。 その人が損しなければ終了。
>>11
よくやってるけどぎゃくにケイカイしてみにいかないwwww るろ剣前後作で制作費30億だっけ
やっぱ7億はしょぼいんだろうな
でもこのメンツで30億掛けてもなぁ(´・ω・`)
>>136
山田と同グループメンバーと男友達が宅飲みでJKに乱暴したって事件 > 製作費は7億円にものぼるとか。
たった7億かw
20億いけば儲かったぜて感じかな
なんで強姦魔が主役をやってるんだ?
AVとかロマンポルノなの?
ジョジョって制作費回収できたのか
爆死してないじゃん
ジャニ映画多すぎじゃね?
こんなウンコどもが主演してもオタ以外見ねーってのw
>>176
そうなると、どうしてスポンサーになる企業が現れるのかが不思議になる シネコンでやってる邦画は基本は文化祭レベルだからね
そら同じ金なら洋画見るよ
実写化作りたいヤツは、ビーバップハイスクールに学べ。
ファンタジーの実写はチープになりやすいのにようやるわ
もっと早く封切りしてればちっとはましだったかもしれないのに
ストーリーものはるろ剣くらいしか成功例ないだろうに?恋愛映画はプチヒットもあるだろうけどギャグ漫画が一番無難じゃ?
>山田涼介主演
当然だろwwwwwwwwwwww
なんでコイツの顔でジャニーズなんだよw
裏でとんでもない圧力があるとしか思えんわw
アジア人がやってもただのハロウィンパーティーだろ
まだアンビリバボーの外国人エキストラにやらせた方がマシ
>>25
平成ジャンプで一番人気があるのがコイツなもんだからコイツを押すしかないんだよ… 作者が太鼓判押したのにねw
てか実写化キャストについては
作者が太鼓判押そうとも作品ファンは無理無理って言うけど
声優キャストについては作者指名とか作者が褒めた場合
これミスキャ!→作者の希望通りだけど?→ぐぬぬ
ってなるこの違いはなんなんだろうな
下のはそれを免罪符にしてる人をけっこう見てきたよ
上は見たことない
そりゃそうだろw
中学生のお遊戯レベルの漫画実写化なんて誰得だよw
役者も監督もクソだけどそもそも企画したヤツが学習能力0の超絶バカだわwww
マンガ原作コケ映画なら少しはテラフォーマーズも思い出してほしいです
予告を見たけど、腐った鉄人28号みたいなロボットが出てるんだね。あれだけで見たくなくなるわ。
え、これ原作の続編が映画につくとか原作者大協力かと思ってたんだが
ポスター見たけど
若い連中はまあ銀魂とかジョジョみたいに多少コスプレでもいいとして
おっさん連中が普通のおっさんのまま出てるから違和感がすごい
具体的には国村小日向
>>223
声は目にみえないし人それぞれ色んな声を想像して原作読んでるだろうけど
キャラデザは誰もが同じものを見てる 女が観たくなるような漫画じゃねぇだろ、それだけの話だろ、ジャニオタなんてほとんどがバカ女だろ。
荒川弘のオリジナル漫画も吸い出されてネット公開されて終わると思う
漫画と実写はファン層違うんだから安易にやる方がバカ
マンガ目当てに入ったけど途中退出とかボロクソのレビュー乱発されて終わるんじゃないの
0巻つけるのかと思ったけどイラストも無理だったんか
>>104
原作は日本が舞台だけどどう見ても日本の風景に見えないのよ 実写による錬金術に失敗した
馬鹿ねの錬金術師
略してバカレン
実写化が許される感じと許されない感じの作品って明らかにあると思うんだよね
そこの見極めを普通にマンガ読んでたら分かりそうなもんだが
ショタが活躍するストーリーなのに20〜30代の俳優陣使ってるとこが間違い。
小中学生の子役集めないとw
僕らの一週間戦争の宮沢りえみたいな子役はいないけどな。
西洋が舞台なの漫画なのに、なんで日本人が演じてるのよ
漫画の映画化は原作リスペクトがないと厳しいな
特にハガレンなんて出てくる人物がほぼ西洋人だしもとから無理がある
監督が日本人キャストの理由を偉そうに語ってて笑えた
お前が監督なんだから日本人キャストに決まってんだろ
白人メインで作るならお前は監督やってない
>>11
昔は映画CMもっと面白そうに見える感じたんだけど
上手く作りすぎてて映画みたけど全然違ったみたいな苦情が増えて
あの画一的なものが一般的になった覚えがある https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000011-eiga-movi
「鋼の錬金術師」曽利文彦監督が説く、オール日本人キャストの必然性
既に世界190カ国以上での公開が決定している。
「ピンポン」で知られる曽利監督は、本作をオール日本人キャストで実写映画
化した理由について「原作のハートの部分は完全に日本人ですし、エドとアルの
兄弟関係も日本人(ならでは)。たとえハリウッドのビッグバジェットでやって
ルックを合わせても、ハートの部分がずれてしまう。どちらをそろえていくかは
究極の選択だと思いますが、ソウルの部分を重視して、日本人がやらないと難し
いという結論に至った」と明かす。「本作ではイタリアロケを行いましたが、
イタリア人にもものすごくファンが多い。彼らも日本人でやることを望んでい
ました。“日本のコンテンツだからね”と言ってくれました。
「実写にしかできない部分を掘り下げました。人間のドラマなので、
人が演じられないわけがない。空想の世界であっても生身の人間がやる意
味ってすごく大きいと思う」と持論を語った曽利監督。
原作の大ファンという映画評論家の前田有一氏も駆けつけ、
「見る前は不安ばかりで、なぜ日本人なんだ?と思っていた。悔しいことに、
最初のアクションシーンを見終わったくらいで慣れちゃって没頭してしまいま
して。泣けるシーンもあり、よかったです」と絶賛。
本作ではアルをフルCGで生み出しているが、前田氏はCGキャラクターについて
「『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』が最高峰にあるんじゃないかと思
う。でも見ていたら、CGキャラクターが生身の人間と格闘したりハグをしたりす
るシーンがないんです。だけど、ハガレンには全部ある」と本作の強みを挙
げる。
曽利監督も大きくうなずき「CGのキャラクターと人間が絡むのはハリウッド
でもビビると思う。我々はチャレンジャーなので、向こうがやらないことを
やっている。アルの存在が皆さんの中で実体化し始めれば、新しい扉が開けるし、
この映画の中にはそういったわくわく感が詰まっていると思う」と手ごたえをに
じませる。そして、CGキャラクターの生成に重要な要素であるライティング技
術について「ライティング技術には到達点があって、例えばここの照明を全部
再現できれば、その先はない。つまり、そこまで行っちゃえば、ハリウッドに
追いついたことになる。面白い時代になると思うし、この映画がきっかけに
なったらうれしい」と力強く語った。 >>249
これも無理なんよ
進撃テラフォ後は原作弄らないようにつくったジョジョとかもこけたからな
カットやオリないと尺に収まらなくてダメになる 需要を考えてから映画作れよ
誰がこんなんの実写版が見たいのよ
原作ファンの声
こういう手法を流行らせないためにあえてチケットを買わないという選択もありますよ。犠牲作品を増やしてはいけない。
本当萌え豚は気持ち悪いな
キャストに文句あるんなら自分らで実写化しろ
別にフォローする訳ではないが、映画の場合
前売りの売れ行きって余り関係ないのよ。
大してヒットしない映画でも、特典次第では劇場窓口で前売りがバカ売れすることもあるし
ぜんぜん関係ない長文レスで悪いけど、昭和の時代劇黄金時代の作品を
だまされたと思って見てみ 有名タイトルの冒頭5分だけでいいから
フィルムもカメラも貴重品だった時代だけにNG出せないっていう緊張感と、
ワンカット数分の長回しが当たり前で、それゆえにワンカットごとの絵の完成度に
こだわった演出、必要最低限の台詞で感情は役者の所作で伝えてくる緻密さ繊細さで圧倒される
安易な漫画実写というだけがクソの理由じゃないよ、役者、演技、演出、全てが
チープだから邦画が滅びつつあるってのが理屈抜きでわかる
>>33
そんな低い数字で話されても違いがわかんないよね 子役でもないのに160cmない役者はただのギャグでしょ
ジョジョ知らんがわざわざ原作で日本舞台の部分を選んでおいてスペインロケ?意味わからんな
これってFAじゃなく無印アニメのリメイク?
フラスコでてくんの?
>生田斗真さん主演の『先生!、、、好きになってもいいですか?』、
>二宮和也さん主演の『ラストレシピ〜麒麟の舌の記憶〜』の2作品は90枚台の成績。
最近テレビによく出て若い子にキャーキャー言われてたけど
イケメンかもしれんがどっちも結構なおっさんだよな
ほんとに人気あるのか
タレント事務所が儲けたいのは分かるけど、安易に実写化しすぎ
だからで原作厨からは嫌われてるけど関係者や原作至上主義に執着しない視聴者層からは高評価だった
アニメ版一期の脚本家と監督辺りを炎上商法狙いでストーリー監修とヴィジュアルコンサルタントに雇えばもっとオタが食い付いてたんだよ
何にでもティーンの恋愛物の方法論を押し付けて仕事した気になってるからこんな事になる
ふざけんなジョジョ先輩は9億超えたんだぞ!訂正しろ!
>>198
映画は2倍でトントン、3倍で続編だって劇団ひとりが言ってた 日本映画監督協会の役員を見れば分かるわ。 舞台関係もしかり!
>>255
ハートも西洋人に見えたが
ハートが日本人の兄弟だったら陰湿だから弟が体全部持ってかれても平然としてそう >>131
それ 加えて金髪のカツラにあの衣装とかその時点で滑稽すぎてお遊戯にしか見えねえ 入場者特典に荒川弘書き下ろし漫画があるからある程度は入るだろ
とりあえず、マンガ原作の場合
ビジュアルがあるんだから
人種設定だけはそのままにしておいてくれ
実写では表現できないことを表現できるのアニメの良いところなのに、アニメを実写化するなんてとんでもない。
そんな挑戦しないで、実写は実写の良いところを尖らせろよ
>>116
これ本当アホだよな
ジョジョで日本が舞台の4部なのにわざわざ海外に撮影しに行くってなんだよ
仙台に全面協力してもらってコラボ企画とか色々やればもっと売上も伸びたろうに 漫画やアニメで見ればいいんじゃないの。
わざわざ実写版にする意味あるの。
本田翼はアメストリス人って設定なのに金髪でもないし青目でもない
アメストリス人は金髪青目設定なのに
ジャニってだけでアレなのに本田翼とかもうお遊戯会ですと言ってるようなもんや
>入場者特典に原作者・荒川弘描き下ろし特別編コミックスが決定
ほんとだやっぱ漫画はつけるんだな
原作読破したけど予告編見る限りホムンクルスとかはいいんじゃね
ただし主役がダメだ
存在感がまるでない
製作費って10億くらいなのか
ハリウッドの10分の1くらいだな
なんで経済世界第3位の国でこんなしょぼい予算しかできないんだよ
白人の日本のアニメの実写 うおーーーアニメキャラがそのまま飛び出て来たみたいじゃん!
日本人の日本のアニメの実写 うおおおおええええええええ…
何故なのか?
>>256
ジョジョも原作と設定変えてたよ
康一君が転校生でそのお世話係が由花子とか 主役がアクション出来ないもんな
ジョギングしてる所に柱が出てきてなんでOK出すんだ?
>>295
事実上日本でしか配給しないから
ハリウッドは世界展開だろ >>2
アニメオリジナルは大ヒットしたがアニメ原作通りはヒット しなかったから テレビで実況しながらなら見れそう
予告編見る限り映画館で真面目に見ろってのは無理だ…
>>256
ジョジョ見る層は30〜40代の男だろ
山崎賢人使った時点ですべてがご破算
女性客が重要だがジョジョオタ層の女性オタからも微妙いわれたしな
脇くらいはいかついのいれればよかったのに >>296
白人(爆笑)ドラゴンボール大失敗したじゃん 日本の作品ってなんかもっとスッと抵抗無く楽しめる成熟の仕方できないの
>>175
実写の銀魂は「全米が、泣いたらいいな。」 ロードオブザリングとかハリー・ポッターの監督に任せればいいんじゃね?
>>296
そんなの原作の世界観による
ハガレンは途中からアジア人出てくるからその他は白人じゃなきゃコスプレ感あるのは当たり前だ 公開まだ一ヶ月以上も先なのに今この記事ってことは
あおってジャニヲタに必死に買わせようとしてるんだろ
日本人使うなら使うで無理して金髪にする必要がないのに
そういうとこだけ原作再現しようとする
>>304
オレは個人的には大好きで、DVDまで持ってるぞ。 >>292
映画見ずに漫画だけ貰って帰る客がメインじゃね 90秒の予告編だけでも笑ってしまうけど
監督も別に笑わせたいわけじゃないのだろう。
>>292
これあってはいらないて山田涼介どんだけ嫌われてるんだ >>312
アニメ2期映画で漫画つけたが6億だったから 進撃
ちはやふる
ジョジョ
ハガレン
どれもまともなキャストなら最低でも20億、上手くやりゃ30億は固いようなタイトルなのにねw
結局最近でまともに売れたの流浪だけかな
今年のマンガ実写化は25作ほど
おそらく過去最高だろ
>>308
進撃もミカサ以外白人とかそこが伏線なのに実写はぶち壊した
しかもヒロインミカサをビッチで不細工水原希子にした >>30
外人を普通に使うことができないのが日本映画の悲しさだな 30枚売れたものが90枚売れても無意味
たかが90人のファンじゃ興業収入変わらん
前売り意味なさすぎ
暗殺教室で大コケした山田だしな
鋼錬を気に入りそうな中高生は鋼錬自体を知らないしせめてアニメの再放送でもしておけばよかったのに
どっちみち原作ファンはあの世界観をアジア人でやる事に違和感あるがな
>>304
本当の白人のドラゴンボールの実写はLight of Hopeやぞ!? ディーン・フジオカもミスキャスト。フジオカはどんな役やっても
中身がない人にしか見えない。オーラもない。重要な役なのに
こんな人にやらせるなんてありえない。
>>1
本田翼ではなく昔からハガレン愛を公言しまくってる
山本美月を起用しとけば少しは盛り上がったのに…
言わんこっちゃない >>326
連ドラより再現ドラマの方が面白いじゃん 進撃は前後編で45億だから興行的にはそれほど大コケではないんじゃね
制作費いくらか知らないけど
>>328
アニメ無印だと大佐はラスボス戦ったり見せ場ありで大人気キャラになったが
原作だと重要な役じゃない
最後まで微妙で偉そうにしていた無能
だから2期では人気にならなかった >>66
邦画は広告費も込みで制作費として発表してたりするからあんま真に受けない方がいいよ
実際に映画に使われてる予算はもっと少なかったりする
広告なんて大体ぐるぐる金回してるだけだから大して損なんてしてなかったりするし 銀魂は日本が舞台で日本人のキャラだったからまだ良かったけど
ハガレンは登場人物が外国人だからなー
ああゝ、荒野も惨敗だな…連休に後編見ようと思ったら近くの映画館もう打ちきり(前編は中々良かったのに)
リークされたとか荒川の協力がないとかの問題じゃないだろ
公開前から主役の事務所のエクスキューズあるとか
ジョジョより下もありそうだな
7億とか激安映画見るものじゃないな
ジャニオタなら買えよ
ジャニオタならジャニが画面にいるだけでいいだろ
話とか映像とか理解できなくてもいいじゃん
ん?
来場者特典に書き下ろし本配布あるんじゃなかったのか?
なんかそんなの見覚えがあるけど
> 主な前売り券販売の流通販路である『メイジャー』が配信している主要プレイガイドのリストによると、『ハガレン』の前売り券は10月23日付で計31枚
>「公開1か月前の前売り数は、生田斗真さん主演の『先生!、、、好きになってもいいですか?』、
>二宮和也さん主演の『ラストレシピ〜麒麟の舌の記憶〜』の2作品は90枚台の成績。
無能プロデューサーとバカなスポンサーが消えないと
こういうのは続くと思う
イケメン枠のタレントは少年漫画や青年漫画原作の実写に使っちゃいかん
少女漫画のヒーロー限定で
本当はそれも嫌だけど
実写やめろといつも思ってるけど
『先生!、、、好きになってもいいですか?』よりダメって・・・
平成ジャンプ人気あるんじゃないのかよwヲタ頑張れよw
ハリウッドでも北斗やドラゴンボールはひどかった
つまり根本的になぜか日本漫画は映画にあわない(少女漫画除く)
銀魂は見た人はたいてい「キャストみんなハマってたねー」って言うくらい
キャストがハマっていたから成功した
8割福田嫁のキャスティングらしいけど
>>1
東欧が舞台の原作をオール日本人キャストという時点でもうね… >>342
じゃあ原作者は充分貢献してるじゃん
それでも売れてないのはまぁ察しだな >>332
広告費含めて制作費50億前後
なので100億売り上げてトントンなんだよ あんだけコラボCM打ってて鬱陶しいけどラストレシピもこけそうでワクワクしてる
>>1
作者が丸投げならDRAGONBALL EVOLUTION並の出来だと思っていいのかな?w 真面目な話
二宮和也
山田涼介
生田斗真
櫻井翔
大野智
このあたりが主演する映画、ありがたがって見る気がするか?
単純に主演に魅力がなさすぎる
ジャニオタ以外はうんざりだろ
ジャニオタってまじできもいしエンタメ界の癌
>>355
福田監督の奥さんで一般人
でもキャスティングはなかなか上手くて
福田に「ムロと佐藤二朗はキープしとけ」とか「斉木楠生は山崎賢人にしろ」とか
「桂は岡田将生にしろ」とか言ってくるそうだ 違和感しかない
コスプレしかない
少し前にハリーポッターロードショーでやってるの見て思ったが全く違和感ないんだよな。何でああいう作りを目指さないでコスプレみたいな方向に行くんだろうな。現場もアホらしいと思いつつやってるのかもしれんが
ジャニーズ主演の時点で原作ファン切り捨ててるも同然なのに何言ってたんだ
頭の悪いジャニオタにチケット買ってもらえや
明らかにこいつらは白人だろってキャラをアジアンジャップが演じてるのが滑稽すぐるわwwwww
ジャップの白人コンプレックスを塗抹する為にキャラデザが白人なのにそれを
実写でアジアン丸出しの奴らが演じちゃだめっしょwwww
日本人はね醜い日本人を見たくないんですよ(宮崎駿談)
なんでもかんでもジャニーズ起用すんのやめろよ
なんで俳優でもない単なるガキんちょがほいそれと主役やねん
>>353
原作者は介護と育児と連載あるし大変ななか頑張った
前売り券描きおろしとかアニメじゃあるまいし >>351
そこは問題ない。
だったらリアルティー出すために
全員白人キャストにすればクオリティー上がるのか?
そういう問題じゃないだろ。
日本のアニメや漫画は白人として描かれていても
実際には日本人みたいなもんだから
日本人がコスプレで演じても問題ない。 サラリーマンやっても暑化粧してるチビのジャニーズが主演でヒロインが外出しないと公言してたのにイケメンとの熱愛が次々出てくるイケメン好きがバレたバッサー
とりあえずこの2人がメインで客入ると思う方が間違い
マンガの実写化で成功したのって釣りバカ日誌と孤独のグルメくらいじゃないのか
原作者をテレビに引っ張り出してまでこの評判って逆にすごい
>>375
剣心や銀魂とか成功しているよ
日本人キャラで日本が舞台ならある程度は成功 >生田斗真さん主演の『先生!、、、好きになってもいいですか?』、
>二宮和也さん主演の『ラストレシピ〜麒麟の舌の記憶〜』の2作品は
>90枚台の成績。『ハガレン』の実に3倍です。
こっちもたったの90枚?
>>369
「斉木楠生を山崎賢人にしろ」ってのはけっこう自信ありげに言ったらしい
斉木楠生は配給弱いソニピクでTOHO系はあまりやってないのに、
興収はもしかしたらジョジョを抜くかもしれない
そのタレに合ったキャスティングは大事 >>382
先生は5億いくかどうか
ラストレシピも微妙 >>383
まぁあれは撮り直しとかで嵩んでるのもあるけどな JOJOとどちらか必ず見なければならないとしたらJOJOを見るわ。
前売りの特典が欲しければ買うけど。
入場特典は欲しいから劇場には行くよ。
こう考えると、るろうに剣心は凄いなぁ。
お陰で地雷映画を沢山産んだとも言えるが。
>>1
漫画・アニメを実写映画化すると原作ファンが最大の敵になる >>375
ドラゴンボールエボリューションとデビルマン知らないのか ちはやふるはすずじゃなかったら見たかもしれない
海街も、綾瀬とすずじゃなければ見たかもしれない
>>392
デビルマン最高だよな
映画館で声だして笑ったのはアレと恐怖奇形人間だけだ > ご家庭の事情で、原作ファンに前売り券を買ってもらうためのイラストの描き下ろしなどをお願いすることができませんでした
コミックス付くんでしょ?協力してもらえなかったみたいな書き方はどうなの
キャスト・演出も糞で、製作費も安いし宣伝も大してしてないと思う
>>382
先生!は少女漫画だしヒット作品ってほどでもない
しかも絵も内容も、全体的に古い、話が退屈
実写化に尤も向かないタイプの作品
というか少女漫画全て、実写に向かないくらい内容が薄いし
中高生が絵とセリフに萌えるだけ キムタクの君を忘れないや武士の一分は面白かったけどな
特に君を忘れないは今の若者に見てほしいわ
>>398
武士の一分は原作がよい
山田洋次は木村拓哉になった時点であの映画は投げていたと思う
原作を冒涜する出来だった 前売り券に10種ランダム生写真付けて100枚には直筆サインってやれば数億行くだろ
>>402
原作知らんけど木村拓哉じゃなかったら誰で実現してたほうがよかったと思う? ホークアイは水川あさみでマスタングは玉木宏か及川ミッチーが良かった
るろうに剣心は和モノだしまだわかるけど
進撃の巨人とかコレとか日本人がやるのは限界あるだろ
なぜわからないのか
映画はキツそうだよね
舞台にしたらよかったんじゃないの
>>365
ハリポタの魔法界は実際ヴィクトリア朝の英国的世界観だからな
英国人が英国的世界観演じて違和感ないのは当然やろ >>390
関ケ原は1位取ってる
まあ夏休みと閑散期ではまた違うので、順位よりも興収の方が大事 >>404
チビだけど真田広之かな
殺陣も大事なので
それか内野聖陽
演技はうまい 幽遊白書映画化って絶対面白そう
館内爆笑だと思う
観たい
映画一作品単位で事業採算させる状況
にするべき。 いつまで公務員も羨む親方日の丸体質続けるんだろう。
なんていうかメディアは映画界の凋落を願っているかのようだ
未成年を輪姦して妊娠させても御咎め無し
示談が成立したからセーフってことか
やってることは小出恵介以上の鬼畜なんだがな
こんな奴の映画大赤字でコケてしまえ
ジョジョはヒットしなかったけど、結構上手くできてたな
銀魂より完成度は高かった
コスプレお遊戯映画に自分の貴重な金と時間を使おうなんて思う人はそりゃ少ないだろうよ
なんで企画時点で気づかないの?アホかな?
>>415
普通にCM出てるよな
あんな顔してようやるわ
ファンもファンでなんで怒らないのか不思議やわ そろそろ少年漫画の実写化は終わりじゃないの
もう大体のヤツはやっちゃったんじゃ
ジョジョは東方仗助を福士蒼汰でやるべきだった
まだビジュアル的には許せる感じになったろうに
ジャニーズの山田涼介って何か社会的問題を起こさなかったっけ?
マンガとアニメできっちり完結してみんな満足してるんだから実写版なんて蛇足以外の何物でもない
ホイチョイ三部作みたいなノリの若者向け映画つくってほしいな
いまや上級国民向けの物が流行ってるんだから今のバブリーな若者に向けたやつ
山田くんはアイドル活動に加えてバラエティ、お芝居と何でも出来るスーパーマン
特にお芝居がいいよね
銀魂はジャニタレ(堂本)出てるけど面白かったよ
ただ、銀魂にジャニは配給してなくて逆にジャニタレ主役にして配給してる映画(ムゲニン、ラストレシピ、ハガレン等)はコケてるけど
下手こいてるなぁーバカよのぉー
>>408
ようは時代劇みたいなもんだだな
陰陽師が和風ファンタジーで違和感なくヒットしたみたいなもんか >>332
進撃は前編は30億とそこそこ興収だったのに50億超えとか前後編で100億を
目指すとか吹かしまくったのが痛かった >>429
レイプの演技ならダントツだよ
なんせ経験者だから 邦画にしては結構な額なのかもしれんけど制作費7億円じゃ無理やろ
ディーンが「鋼の」って言うんだなーと思ったらそれだけで笑えてきた
大泉も出てるんだっけ?
まあ正直、俳優的には毒にも薬にもならんと思うよ、無味無臭で何も残らないだけで
エルリックとかいうチビも
最終的にはでかくなるんだろ?
山田ってチビの大人じゃん
マイティ・ソーの予告のあとにこれの予告が流れたんだけど、チープ過ぎて笑ったw
これが許されるなら
トムクルーズ主演の暴れん坊将軍もアリだよな
GOEMONの制作費が8.5億円
大体の出来が予想できるだろう
この間深夜にハガレンの番宣の番組をやってたけど、土田晃之が出てて相変わらず知ったかぶりを連発してたのが不快になりチャンネルを変えた
折角荒川先生が出演してたのに、アイツのせいで全部ぶち壊しだわ
本当何にでも絡んできやがるなアイツは
>>80
銀魂はギャグ漫画じゃないSF人情なんちゃって時代劇コメディー
シリアスもバトルもギャグも人情も含んだ漫画 >>397
ヒロインが女から嫌われている広瀬すずじゃヒットするわけがない ストーリーはネタバレしてるし、仮装大賞を見るか?と言われるとなぁ
どうせ監督のオナニーで魔改造されるんだろうし
>>85
今はブレランという呼び方がファンの間では一般的 >>439
ミッチーが大佐ならまだマシだったかも
ディーンって・・・ あのさ・・・漫画やアニメの映画を作るならせめて
90〜110分できっちり収まる内容の作品選べよ
長編作品の実写化なんて変なオリジナルストーリーとか
無駄に3部作になるとか見る前から萎えるんだよ
とっくに上映して終わったものだと思ってた。
まだやってなかったのね
進撃の巨人
テラフォーマーズ
東京喰種
おおこけ3兄弟に4人目が
金儲けたいからってこんなガイジみたいな糞実写ばっかしてるから邦画って駄目なんだろ
ハリウッドに渡せよ
安いかもしれんがそっちの方がマシだろ
>>80
ギャグはストーリーネタバレしてないからね 漫画原作で実写化するにももう少し題材選べよ
なんで白人が主人公の漫画を日本人で実写化とかいう無茶すんの?
予算面では異国ファンタジーみたく金かかる題材だって鬼門なんだし
>>11
公開初日なのにCMで「大ヒット上映中!」とかもな ジャニ呼んでジャニオタ動員すりゃ良いじゃねえかって言おうと思ったんだけど
山田涼介って奴がジャニなのかw
駄目だこりゃ
日本が舞台の作品じゃないのにキャストが全員日本人ってのが滑稽
コメディ作品ならそういう要素もネタとしてありかもしれないけど
藤田和日郎の「瞬撃の虚空」とか「夜に散歩しないかね」「からくりの君」みたいな短編を実写化すれば良いのに
>>463
もし白人だしても大差ないと思う
ようは漫画原作がダメ >>431
そうそう、バカだよねぇ〜
福田なんか見くびってたんだろ
興収スレでも散々「福田の作品が30憶超えたら奇跡だ」って言われてたくらいだし
そのおかげで一切の口出しもなかった
番宣もさせる気なかったみたいだけど 少年漫画なら古いけどマインドアサシンとか実写合いそうだけどな
>>1
なんで遠回しに原作者のせいにしてんの
ヘイセイジャンプが人気ないからとはっきり書け 実写にするにしても、ハガレンの任期の消費期限が過ぎてない?
本田翼役の本田翼はいつ見ても演技が素晴らしい
本田翼を完璧に演じきっている
本田翼にしか見えない本田翼を演じきっている
>>470
先行きが大体見えるってのはあるな
前売りが散々で尻上がりに動員が良くなるってのは
元々小規模な作品以外ではあまり見られない エドはチビだけどやたら化粧の濃いキモいチビではない
>>470
映画館のバイトだとかいう人が興収スレに書いてたけど、
銀魂は前売りは好調だったらしい スレを開いてもジャニタレだから、未だに山田涼介ってやつの顔がわからない
名前はここで見ても、テレビ見ないとジャニタレの顔って本当に分からないもんだな
>>481
そもそもジャニーズは顔立ちや体型が比較的似通ったタイプが多くて
判別がつきづらいってのもある 山田みたいなチビをデビューさせたのがジャニ凋落のきっかけだろうね
知念とセットで誤魔化したつもりだったんだろうが
一般人がキャーキャー言うにはいくらなんでも小さすぎたわ
そのあまりの小ささにジャニ=ガキ臭のイメージが全体まで広がって最早どうしようもない
>>470
前評判みたいなもんだからな
前売りが売れてるからってプロモーションもかけれたりする
パッケージの予約数みたいなもんだ
あとは関係者や取引先のノルマが酷いことになる >>454
クリスマスお正月に向けて大作揃いの12月公開だから
他の作品埋もれてランクインもできず終わる可能性もあるし
それなりに人気あるなら大作難民を拾って稼ぐこともできるが >>235
うん
だから何で
声がちがう!→作者希望やで→ぐぬぬなのか分かんない
そこは作者希望やで→俺の中では違うんや!でもよくね?と思った
あと免罪符にする人の気持ちも分からん
作者希望だから何なん?ってなる 作者の太鼓判て大人の都合だからね
さすがにそれは免罪符にならない
主演ありきで作るからこうなる
銀魂がいろいろ言われながらも成功(?)したのは割とビジュアルに忠実に作ったからだろうな
それこそ橋本環奈に神楽みたいな下品少女させたりとか
ハガレン実写はまずエドのこれじゃない感が大きすぎる
化粧が濃いし、シリアス押しだし
小学生を主役に持って来なさいよ
山田某を検索したら、ジャニーズのホムペにはアーティストの文字が。
当然、おじさんはwikiを見るとアイドルグループのメンバーと、まあ同じあ行だけどね。
ハゲでデブならグラトニーは内山でいいだろって安直さが最高にクソ
あんな後頭部にシワが寄るおっさんじゃねーわ
実写化って漫画ファン向けじゃなくて
主演のファン向けに作られるからなぁ
漫画原作はアニメ化するのが無難だよね
アニメ化してもすげー文句はでるが
家族の介護で忙しいとは言ってもイラスト1枚書く時間はあるだろ
単純に実写化をよく思ってないから非協力的だったんじゃないの
>>487
まぁ見た目は観客相互の認識の差が比較的少ないが
声は相互の認識の差に比較的幅が出やすいってのはあるだろな
とは言え「作者を持ち出されると異論が収まる」というのは確かに変な話
腹のなかじゃ納得はしていないだろうしね 真面目に、そろそろジャニーズも終わるんじゃないか
櫻井のドラマがとれないと日テレが慌てているらしいし
若手をバラエティに押し込んでもビジュアルがきついからいらないいらないの大合唱
映画はコケまくり。演技は下手、チビ、容姿も悪い、歌は口パク
ローラ独立騒動で荒れてるみたいだが事務所のちからが強すぎるのもエンタメ界にとって損失
>>487
よほど酷けりゃいわれるだろ
芸能人が吹き替えとかやると怒るんだから
あいつのが良かったってのもオタ同士なら普通にいわれるし
ただ声優の場合はある程度のクオリティは保たれるから慣れてくりゃそういうもんかってなるんじゃね 【2017年度 邦画実写映画・興行収入】
*38.3 銀魂(9/28時点)
*34.4 君の膵臓をたべたい(10/15時点)
*24.5 忍びの国(BD&DVD販売告知より)
*24.* 22年目の告白 -私が殺人犯です-(8/1時点?)
*23.7 海賊とよばれた男
*23.* 昼顔(BD&DVD販売告知より)
*22.* 関ヶ原(10/4時点?)
*19.2 相棒 -劇場版IV-
*19.2 帝一の國
*18.5 ぼくは明日、昨日のきみとデートする
*14.3 土竜の唄 香港狂騒曲
*14.1 キセキ−あの日のソビト−(3/12時点)
*13.7 ひるなかの流星
*13.0 チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話
*12.7 HiGH&LOW THE MOVIE 2/END OF SKY(9/24時点)
*12.1 三度目の殺人(10/1時点)
*11.2 追憶
*10.6 東京喰種 トーキョーグール(9/3時点)
*10.* PとJK(5/21時点?)
>>491
これは爆弾押し付けられた映画館が気の毒 ギャグでやるならいいけど、ファンタジーの世界を金掛けずに現実の
映像に落とし込むと普通にダサいからねえ。ハリウッドばりに金使わんとさ
内容はともかくルックがダサいのは映像化としてはどうなの
>>484
そもそもジャニーズは比較的小柄な面子が多い気はする いつもの
しょうもないCGと
ドアップカメラの糞邦画
>>504
フィギュアスケートに向いてるよ
チビの短足 興行収入の内、約半分が映画館の取り分となる。
残りの半分の内、約40%(作品に応じて変動あり)が宣伝費・プリント代として差し引かれる。
さらにここから、配給会社が手数料として約30%を徴収する(これもケースバイケース)。
残りが映画の制作会社に残る。
宣伝費や手数料についてはケースバイケースなのであくまで参考だが、これを逆算すると
製作費7億円なら興行収入34億円でギリギリ黒字ラインてとこか?
ジャニってだけで草の根の宣伝活動できなくなるからな〜
>>508
そこまで多くない
ジブリだと製作費30億の、風立ちぬが
120億稼いでトントンだった レイパージャンプの子の写真宣伝に出させなくて
外国人記者クラブも( ゚д゚)ポカーンだったんでしょ?
売れないとかただの自業自得。
ジャニは基本チビなんだからテレビサイズが丁度いいんだよ
スクリーンじゃチビなのが更に強調されて悲惨なことになる
そこを逆手にとればまだマシになるかもしれ・・・いやないか
>>4
闇医者使って始末してなきゃ1歳くらいなんじゃない? めちゃくちゃ大ヒットしそう
学校でほぼみんな見に行くって行ってた
銀婚超えそう
いつもジャニが矢面に立ってるが他の役者も同じく滑舌の悪い糞演技だからな
脚本ゴミ演技ゴミなら見る価値ない
>>521
銀英伝作るならハリウッドで多彩な人種を使って作って欲しいわ
黒髪と東洋人だらけの銀英伝は勘弁 初報かなんかの動画で山田が壁を使った錬金術の攻撃に追いかけられてるのを見て全てを察した。
おわっw うわっwおぉーwみたいな声出してるやつ。
あいつは演技無理だよ。
>>529
3月のライオンとか東京グールとかは原作者指名じゃなかったかな?
原作者指名が必ずヒットするとは限らない
銀魂なんて原作者は監督に丸投げだしw ジョジョは第一章ってタイトル付いてたのに続編の話が出てこねえな
>>506
そういや昔フィギュアスケーターのジュニアいたな >世界190か国で公開
嘘書くなよ、どうせ配信か何かだろ
>>508
大雑把な目安では4倍稼げば興行収入だけでとんとん。
副収入で黒字。 実写とは全然関係無いけど無力でもこの定め生きて〜生きて行くって歌が好きだったな
>>296
ハリウッドによる日本アニメ実写化もドラゴンボール、攻殻機動隊と失敗続きだと思うが。 >>501
深夜アニメのソードアートオンライン劇場版より上なのは銀魂だけなのか… さすがにハガレンとジョジョじゃ作品の格が違う
ハガレンは単巻の発行部数(国内限定)がワンピースやドラゴンボールやデスノートや進撃の巨人クラスだぞ
最低ノルマが40億。35億で叩かれた進撃と同じ。30億以下だったら俳優生命終了
アニメ人気に便乗する気丸出しのキャスティングありき(特にジャニーズ)の映画は原作ファンを激おこさせるだけでほぼ転けるな
ジャニーズで安全パイを目論む程、大衆は離れるっていう。
>>553
忍の国の前方両端から埋まっていく怪奇現象には笑ったわ 銀魂はアクションの評価も高くて、それもヒットした要因なのに
予告でのあの走りを見ちゃうとなあ・・・
監督次第か、ジョジョは監督が悪すぎた
コケた監督使うからまたコケる
比べるなら嵐メンバー主演の怪物くんとヤッターマンって感じかな
>>11
ブラピのセブンでそのCMを流した担当者は馬鹿としか言いようがない。
アレをデートで観たが、その後メチャメチャ盛り下がったわ! 近年ヒットした実写映画に見るヒット条件
・日本が舞台であること
・登場人物が日本人であること
・男性向け作品でありながら女性ファンも多い作品であること
>>547
主人公は全長165cm(身長が165cmではない)
年齢を15から20前後に変えた時点で話がやや破綻してるけどな >>11
それ昔から思ってた
スイーツだと思うよ企画してる奴
しかもバブル世代とかの