歌手の安室奈美恵(40)が、23日放送のNHK『安室奈美恵「告白」』で、1998年の『NHK紅白歌合戦』の自身のパフォーマンスを見て、
こらえきれずに涙を流した。
同番組は、今年9月20日の誕生日に“1年後の引退”を発表した安室が、その1ヶ月後の10月26日に行った2時間におよんだ独占インタビューを放送。
15歳でデビューしてから現在に至るまで、『紅白歌合戦』や『ポップジャム』など貴重な映像を見ながら、その頃の自分が何を思っていたのかを
赤裸々に語る。
番組では冒頭からこれまでの安室の軌跡を振り返るなかで、出産による休業から1年ぶりに復帰した98年の『紅白』での「Can you celebrate?」の
歌唱シーンを紹介。ステージに立つ前に「1年間全く歌っていなかったので緊張感もあったし、温かく迎えてもらえなかったらどうしようという
プレッシャーがすごいあった」と打ち明け、本番でも途中で泣いてしまい歌えなくなったシーンが放送されると、19年前の自分をスタジオで見ていた
安室も、当時を思い出し大粒の涙を流した。
「もらい泣きしちゃう」と照れた安室だったが、涙が止まらず「ティッシュをもらえますか」とスタッフにお願い。少し落ち着きを取り戻すと
「自分で自分を見て泣くって、ちょっとおかしくないですか」笑顔を見せた。
オリコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171122-00000356-oric-ent >>7
だな
美談のお涙でぬかりない
テレビで影響受けやすい人間たちを理解できてる 確かにホントに歌ってなかったと思うわ。
復帰してから随分歌下手になってた。
>>7
本当、安室のどこがいいのか?自分女だけどさっぱりわからない。辞めんならとっとと辞めたらいいのにって思う 若い頃のビデオか、と思ったら今の映像だった。
若々しいよなあ・・・
あのシーンでは俺ももらい泣きだわw
引退というプレミアム感を出してそれまでに
できるだけ稼ごうとする根性は尊敬に値します!
俺は落語を見たかった。
アムロ特番に差し替えやがって。
なんでこんな放送局に金を強制徴収されないかんのか。
ペイパービューにしてくり。
地上波音楽番組捨てて正解
NHKに番組つくってもらったようだけど、紅白でなくていいよ
40歳あたりって日ごろの鍛錬の差がでる歳だよな
ダンスしながら歌えるのは流石
なんかかっこいいわ
歌はちょっとテイストに合わないからよう聞かんけど
やっぱり馬鹿なんだな
普通なら自分自身のそんな姿恥ずかしくて見てられないと思うけどね
どうりで人前で語ることをほとんどしないわけだ
顔小さくて髪の毛綺麗で濃いメイクも下品にならなくて手足長くてちっぱいだからなに着ても似合う
やっぱり長年活躍した人ってのは同性から圧倒的に支持されてるなぁと感じた
若い頃より今がキラキラしててよかった
息子のこと話すとき可愛い顔してたね
アムラー現象起きてた時期の安室より
今の安室のほうが若返っている気がするのはなぜだ
運動量も有るだろうけど当時のメイク大人っぽく見せたかったのかしらんが
なんか老けてたよな
337 名無しさん@恐縮です 2017/11/24(金) 01:04:29.72 ID:2rlwyFSD0
今はのだ引退煽りの最中だけどしだいに引退した安室なんて誰も話題にしたなくっなていくんだから
引退は敗北でしかいな
安室のバックのバーニング周防も文春砲で大ピンチだし
安室アンチて日本語もまともに書けない底辺低学歴が多いよねw
>>44
まじかー
女感じないわ昔から
猿に見えてしょうがない 白組司会の中居正広の声が入ってたが、中居も当時まだ25歳ぐらいだよな
今や30半ばを過ぎたチビッコオジサンたちも、同じぐらいの年齢からグループで司会を始めたのに、未だ足元にも及ばないどころか、完全な失敗なのを認めもせずあと4年も強要しようってどうなのよ
>>53
いつもスマ関係以外のスレでしれっとスマの話題
だからスマヲタは嫌われる マスゴミもいつまでこんなクソアマ持ち上げてんだよ
息子置いて出っ歯ネズミ芸人とスピリチュアル観光行ったインラン女だぞ
安室上げ 浜崎下げの記事を大量に書かせている安室サイドはネットリテラシーってもんを理解してなさすぎ
そんな事しても安室って女のゲスさが知れ渡るだけ。
安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけ。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
今はまだ引退ブースト中だけど、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃないし、しだいに現役で活躍中の歌手たちの話題に塗り替えられていくんだから、
引退は敗北でしかないんだよ。芸能界はしょせん、椅子取りゲーム。芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は「偽物」だったから保たなかっただけ
百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね。
異常に浜崎を敵視している安室↓
2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室
↓
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
.「安室奈美恵」引退ビジネスが早くも開始 アルバム、タイアップ、番組配信…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171011-00531265-shincho-ent
安室奈美恵、「離婚」「家族」の質問をシャットアウト “歌姫伝説”ビジネス
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/11200559/
安室の不倫相手も京都の安室のマンションの直ぐ近くに物件購入していた!
↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 安室の無様な引退打ち上げ花火は自爆芸でしかない
引退してしまえばアンチからノーガードのまま永遠に叩かれ続ける地獄落ちなんだから
安室みたいな雑魚が引退して一般人になってマスコミやネットから常な好奇の目で見られ続け
アンチからは無限攻撃を喰らい続けるんだから地獄だと思うぞ
負け犬安室サイドは百恵の再来を夢見ていたんだろうけど、今はネット時代だというのを忘れている
ネット時代にアンチが居る状態で引退してしまえば全く防御できないまま永遠にフルボッコにされ続けるしかないんだから
ネット時代にアンチがいる状態で引退する事ほど怖いものはない
安室は引退後にノーメイクで黒豚になってるところを写真週刊誌に撮られて泣き喚いて首吊り自殺したりとか
そういう末路しか見えてこないw
百恵は旦那が一貫して売れっ子芸能人だったから
旦那を支える良妻として惨めにならなかったんだよ
安室が引退して一般人になったら一気に惨めになる
安室の不倫相手も安室の京都のマンションの直ぐ近くに引っ越してきてるし
その3ヶ月後に母親が殺される事件が起きるとか洒落にならない
クリスマスのCMの曲はマライアキャリーの曲意識してるな
パクリとまではいかないけど
結構 顔面リフォームしてるな
安室の座を浜崎と倖田來未が奪って 結果的に安室が勝ち組とはなあ
この映像は自分も毎回見るたびに涙出るわ。安室ちゃんかわいい
しかし、全然メディアに出ずよくここまで人気続いたな
普通はメディア出なくなったらライブの動員もどんどん減っていくけどね
ちょっとだけ見たけど、インタビューのときのライトが凄かったな
今安室ってどのくらい人気あんの?
小室ファミリー以降全然曲知らない
>>86
8年くらい女ソロ売上1位
日本トータル売上でも10位以内を10年くらい 安室って整形してないと思ってたけど過去の映像見たら鼻やってるんだな
でもそれぐらいしか弄ってないから劣化遅いんかな
整形でリフトアップして、ほうれい線消したよねWWWWWWWWWWW
今はのだ引退煽りの最中だけどしだいに引退した安室なんて誰も話題にしたなくっなていくんだから
引退は敗北でしかいな
安室のバックのバーニング周防も文春砲で大ピンチだし
全盛期の松田聖子のほうがすごかったな
全国民が10曲は歌える
昨日たまたまリアタイで見たけど録画できなかったから再放送決まったら起こしてくれ
安室はもらい泣きと言っておらん、自分を見て泣くのはおかしくないですかが正しい
てかあの涙、紅白の可能性ゼロだと思ってたんだが、
押し押しの土下座までしたら折れそうじゃね?まさかの紅白ありそう。
安室ちゃん紅白に出てくれないかな
HeroじゃなくFinallyで頼む
感動的になるだろう
良くも悪くも沖縄的思考だわ
息子に邪見にされれば いずれ男に走るぞw
復帰の時も特番あったよね
あれ見て泣いたし、今回もまた泣いちゃった
>>95
逆です沖縄女は男より子供に依存するし子供も親に依存する、男は他人 引退して一般人になるってことほど惨めなもんはないと思うけどw
百恵は厳密には一般人にはならなかったわけだから
一流芸能人の旦那を支える元芸能人の良妻だったから百恵は引退しても、惨めなイメージにならなかったのよ
安室猿が一般人になったら惨めに決まってるじゃん
安室猿の京都のマンションの直ぐ近くに不倫相手が引っ越してきてるし
負け犬の一般人になった安室猿は浜崎のセレブ丸出しのSNS見て、毎日糞漏らして発狂しそうだわw
安室語録
「自分の映像見て、泣くっておかしくないですか?(泣笑)」
「ティッシュいただいてもいいですか?(グスン)」
「1年後(産休復帰)、『おかえり』の拍手いただいて。すごく温かく迎えて下さって、(僅かに声を詰まらせながら)嬉しかったのを覚えています。戻ってきていいんだと思って…」
>>109
浜崎みたいに落ち目になって醜態曝す前に
自らの幕引きを用意した安室って賢いな ★★平均視聴率は9・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが24日、分かった。
同時間帯の前4週平均4・8%から大幅4・3ポイント増
NHK 同時間帯視聴率
9.1% 2017 安室奈美恵 ←今年の最高視聴率
7.6% 2016 宇多田ヒカル
7.0% 2017 桑田佳祐 ←今年2番めに高い
2.6% 2015 浜崎あゆみ
黒田博樹の半分以下しか関心持たれていない安室の引退wwwwwwwwww
2016/10/18(火) 19.2% 19:00-20:54 黒田博樹 カープ黒田博樹
2017/11/23(木) *9.1% 22:00-23:00 NHK特別番組「安室奈美恵 告白」
>>116
むしろ、黒田がこれだけ人気なのに驚きだよ SONGSで高視聴率9.1%なんて安室くらいだなw
今はのだ引退煽りの最中だけどしだいに引退した安室なんて誰も話題にしたなくっなていくんだから
引退は敗北でしかいな
安室のバックのバーニング周防も文春砲で大ピンチだし
>>102
確か・・と思ったらやっぱりそうだ。あの紅白復帰した三ヶ月後の
RESPECT the POWER OF LOVEの発売日に母親が殺されてるんだよ
本人的には結婚して子供も産んで復帰もできて・・と一番幸せな時だと思うあの紅白
色々思い出して泣きたくもなる映像だと思うよ
今年の紅白に出たいとかそういう涙じゃないと思う 引退は敗北と引退して一般人になるのは惨めってID変えて定期的に書き込みあるけど
新しいウツダ的な感じのやつ?気持ち悪いアンチ付いてて気の毒だわ
スプッッ Sd03-O2dd [49.98.12.126]
>>116
むしろ黒だの何に興味があるのかが疑問だわ( ̄□ ̄;) >>22
分かる。何が良いの?歌も変だし、歌声も無理。でも周りには言えない。