◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画】実写版『鋼の錬金術師』ヒロイン、なぜ金髪でなく茶髪?原作者の思い「キャラクターは外見ではなくて中身」 YouTube動画>7本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1512268167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★2017/12/03(日) 11:29:27.91ID:CAP_USER9
https://www.cinematoday.jp/news/N0096421
2017年12月3日

 世界的大ヒット漫画を実写化した映画『鋼の錬金術師』のキャラクタービジュアル発表時には、さまざまな意見がファンから出たが、その中でも注目を浴びたのが、本田翼演じるヒロイン・ウィンリィの髪色。
原作では“アメストリス人らしい金髪碧眼の少女”として描かれるウィンリィの髪が、今回の映画では明るい茶髪になっていることが話題を呼んだが、髪色変更の裏には原作者の荒川弘氏の言葉があったことがわかった。

 荒川氏に映画のウィンリィのビジュアルについて聞いてみたところ、「逆にわたしは配役が決まった時にガッツリ金髪などに寄せなくてもいいですよと、監督にお話をしていたんです」とあっさり。
荒川氏は「それで今回の明るい茶髪のビジュアルになったんです」とも続ける。

 また「キャラクターは外見ではなくて中身だということは、作品を通して描いていること」と言うと、「“キャラクター”がしっかりできていれば、わたしは全然気にしていないので」と自身の思いを述べる。むしろ茶髪だったからこそ、功を奏したこともあったようだ。

 映画を振り返って「SLのシーンですごくマッチしていた」と笑顔を見せた荒川氏は、「色を落として全体的に暗めにしていたので、反対に金髪にしなくてよかったと思いましたね」とコメント。
また“中身”の部分に関しても「本田さんご自身もざっくりした部分があるので、ウィンリィのざっくりした部分と重なっていてよかったです」と太鼓判を押していた。

 映画化のオファーが来た時には、「『実写きた!』という思いと『また新しいものが見られる』という気持ちがありました」と喜んだという荒川氏は。
そして原作ファンに向け、「原作は完結しているので、皆さんの心には、もう壊しようのないイメージがすでに出来上がっていると思うんです。それはもう壊れないと思います」ともメッセージを送る。
「ガッツリ固まってゆるぎないそれは、皆さんにとっての宝物だと思います。だから実写は実写で新しいものをやっているなと観ていただければな、と思いますね」。(編集部・井本早紀)

 『鋼の錬金術師』は12月1日より全国公開

【映画】実写版『鋼の錬金術師』ヒロイン、なぜ金髪でなく茶髪?原作者の思い「キャラクターは外見ではなくて中身」 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚

2名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:31:09.68ID:3/UnIHnG0
エドの金髪カツラ

3名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:31:48.89ID:IyO5+1tG0
髪のカラーリングはどうでも良いけど似てない

4名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:31:51.36ID:7RdU0My70
ガッツリざっくりガッツリ

5名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:32:02.83ID:vyfOL+1nO
外見はともかく中身が酷すぎるから叩かれるんだよ!

6名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:35:55.23ID:5UbL1wpo0
アルフランスはそっくりだな

7名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:36:18.81ID:ClGdBTZ50
荒川もそう言うしかないだろう
日本の実写映画化で原作者の要望が通ることは無いって
重々承知してるだろうし

8名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:37:46.61ID:k/x4ylIi0
あんなブスじゃない

9名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:38:11.22ID:PNxtkzmL0
どうせ別物だからどうでもいい点

あとは笑えるかどうか

10名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:38:40.12ID:T97KmzAT0
タイで活躍メーサイ岡崎
https://imgur.com/sl2qwgi

11名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:39:34.78ID:AljUkdep0
日本人なのに金髪とか既に駄作だろうに更に駄目になるわ

12名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:40:18.74ID:zwQKtflW0
イエローウォッシングw

13名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:40:39.54ID:TcZP4uOm0
ちびまるこちゃんとかでも本人が出る事あるしハガレンのコスプレに本田翼と大泉洋が本人役で出てたって事でいいんじゃないの

14名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:41:49.08ID:TzHgz3Ug0
はぁ?
じゃ黒髪でもいいのか?主人公のヤツも坊主でいいんだな?
ああ?!ふざけた事言ってんじゃねえぞ!!!

15名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:41:55.56ID:tdUrtmwY0
映画化権売っといて実写にクレームつける池沼漫画家じゃなくて良かった
クレームつけるぐらいなら最初から映画化権売るな

16名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:42:10.36ID:/8/4+uWT0
エドも金髪じゃなくて良かったんじゃ

17名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:43:24.13ID:HbDDAp5r0
吹替版が楽しみ

18名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:44:25.29ID:jt0cSgcV0
作品を売り渡す覚悟があっただけ。
中途半端に期待すると試写会中に帰るハメになる。

19名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:45:27.21ID:dwFKy7d20
中身は棒

20名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:45:34.05ID:HtAqirdS0
ならむしろアメトリス人を茶髪民族に統一すりゃ良かったじゃん

21名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:45:35.48ID:y0EIQrC20
中身も駄目だったろ…

22名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:46:56.90ID:Oj5TjaKV0
実写は外見が重要だと思う
銀魂はコスプレ感満載でもかなり外見を原作に寄せてヒットしたな

23名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:47:19.67ID:9DVAZ1et0
そのうちまたアメリカでリメイクされるから心配すんなって

24名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:47:59.72ID:Auqd2CJs0
アルスラーン戦記も勝手な解釈で破壊されてるしだめだこいつ

25名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:48:21.33ID:BwQFoXVd0
原作者も不満言いたいが言ってしまうと問題になるからなw
無難な回答しかできないよね

26名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:49:33.40ID:GxCZNvFG0
これはテレビアニメ化も映画アニメ化も終了してるから
ここから下手なものつくったら実写のほうが叩かれるからね

27名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:50:32.08ID:hk2vGyGR0
逆に考えよう

原作も絵だからわかんないだけで
アジア人が向こう風の名前を名乗って髪染めたりカツラ被ってる世界観なんだと

28名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:52:39.33ID:U2Fb1BmkO
大事なのが中身なら、メインキャラみんな微妙な顔にしろよ
イケメン美人ばかりが活躍するのは明らかに確率として不自然だろ

29名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:53:41.75ID:OUeLr+Wk0
苦しい言い訳

30名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:55:25.85ID:93TzE6uO0
原作者ってそんなに金に困ってんのかね
今までのキャリア台無し+大コケって踏んだり蹴ったりやんw

31名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:55:31.38ID:/ixXPtuk0
荒川がアニメ一作目の時に文句言ってクオリティの低い実写を擁護するのはお金もあるだろうな
今は家族の介護で休載してるから原稿料も対して入らないだろうし印税だってなぁ

32名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:55:51.96ID:ILQyB4Y90
まぁ原作者がいいったらいんじゃね?

今、こんだけ柔軟なら成功のきっかけになった1期アニメにも不貞腐れた態度やめたら良かったんだけど、若くて生意気盛りで増長してる女はワタシの作品変えるの赦さーんキー!だったんだろなぁ

今はどんなんでも、まず旧作実写で話題作ってモバゲとコラボして派生アイテムでがっぽり儲けてオイシイ方が大事。カネが大事。当たり前だけどね。

33名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:56:15.60ID:TT0Ccysh0
 >>1
また「キャラクターは外見ではなくて中身だということは、作品を通して描いていること」と言うと、「“キャラクター”がしっかりできていれば、わたしは全然気にしていないので」と自身の思いを述べる。むしろ茶髪だったからこそ、功を奏したこともあったようだ。

つまり外見も演技もクオリティーが劣ってても気にしないってことか(´・ω・`)
遠回しに批判的な意見だよね。

34名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:57:56.37ID:DhvEsDH/0
>>30-31
漫画家になって総計一億部ぐらい売ってるのにどうやったら生活に困れるんだよ

35名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 11:59:52.97ID:S3INSYrT0
日本人が金髪にしても大体違和感しかないからな

36名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:00:33.96ID:TT0Ccysh0
本誌のインタビューを受け、原作者の荒川氏は実写映画化についてこう語った。

「脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
私やファンの皆さんは別次元の『新ハガレン』として鑑賞するのが正解かもしれません。もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれないのがEternalだし」

37名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:01:17.58ID:aMShfUNq0
原作者のコメントがもう
「この映画は原作を完全に毀損している」って前提で語られているのが全てだな
そこは察せるw

38名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:01:21.70ID:YdNaQXBI0
言われてみれば金髪じゃなかったな
何もかもが違和感だらけだったから、そんな小さな違い気づかなかった

39名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:02:15.73ID:0agwYnGE0
エドをなんとかしろよ

40名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:02:48.95ID:UUXJgTdD0
こんな明らかに駄作とわかっている作品でもほめなければならないんだから、原作者も大変だね。

41名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:04:12.78ID:l3ULU7/J0
>>30
少年ガンガンの看板作家だったのに週間少年サンデーからもっと金だすと言われたらガンガンへの恩も忘れて簡単に移籍した尻の軽さだからな

42名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:04:56.97ID:ysCoUQDt0
実はエドって女だったの(;゚д゚)

43名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:05:00.54ID:W5qG/weC0
予告見たら戦隊ヒーローに毛が生えたレベルだったけど予算が無いのか

44名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:06:05.42ID:3euQJc0M0
作者
いつの間にか子供3人も産んでるのね
銀匙 アルスラ 百姓とかなり描いてるのに

45名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:06:54.65ID:LF33G2Hd0
>>1
そもそも、外見気にするなら実写化する必要なくないか?
アニメでやっとけよって話。

実写化っていうのは根本から違う。

46名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:07:46.97ID:7eK2p3A80
金髪キャラ大好きなのにブレてんな
ウィンリィといい、アルスラーンのエトワールも明らかに贔屓してるだろ、こいつ

47名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:08:03.21ID:LF33G2Hd0
>>41
移籍って何だ?

48名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:08:49.28ID:QvPnjFki0
映画側が原作者がOKなら許されるとか思ってるんだろうな
作ってる側は本当になんで実写に失敗し続けるか分からないんだな

49名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:10:11.04ID:hk2vGyGR0
>>32
そん時はまだ原作やってたからな
今はもう完全に終わった話なんだろ

50名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:10:16.60ID:Bjoeb+A30
ダントツ一位で大ヒットしてるらしいぞ

51名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:10:35.41ID:C/wc2YCD0
いや、見た目は大事だわ

52名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:11:18.49ID:qU1ct2rI0
何で設定が日本人離れしてるアニメを無理に実写にするの?
寒いわ
でも予告みたらエロいおねーさんがいいな

53名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:13:03.81ID:C/wc2YCD0
NARUTOとかだってあんだけ外見似せてるから舞台がにんきあんだよな

54名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:13:49.59ID:x4b+dyZN0
永井豪だって公開時は実写版デビルマンのこと絶賛してたしね(´・ω・`)

55名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:16:02.49ID:bhQHhDR/0
原作者が実写映画に不満を漏らした時点で「じゃあなんで実写映画を許可したんだよ!?文句は言ってもカネは貰ってんだろ?」
みたいに、ファンだけじゃなく関係者からも叩かれるかも知れないからな
ここは“大人の対応”で寛容な発言をしておくのが無難なんだろう
言いたいことは山ほどあるだろうが、それを言えない原作者の辛さを察してあげるべきだな

56名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:17:50.79ID:vpRagise0
>>30
そもそも実写化なんて大した金になんないよ

57名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:19:26.57ID:bKbhEX/90
>>1
荒川はデビルマンを観たのだろうか?

58名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:24:44.46ID:UGH8ddKN0
監督「実は原作を途中までしか見てないんだ」
のパターンだったり

59名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:27:04.44ID:Aqzrh6xC0
日本人役を外人役に変える所為で、ホワイトウォッシングと問題になるアメリカと
日本人が外人役を演じる所為で、酷いコスプレになる日本
どっちがマシか

60名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:28:49.91ID:obO4dVOA0
中身も駄目だったんですが…

61名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:28:51.59ID:U40Z8Gj10
>>54
西内まりあのキューティーハニーなんか永井豪出演しちゃってるからね
原作レイプに参加してる作者とか言われてたし

62名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:30:58.72ID:yniHY/Kp0
いつも思うけど漫画やアニメはキャラクター、世界観やガジェットとの一体感が重要であつて、
それらは全て原作者の手で全て統一して表現している。
ところが実写になると一体感や統一性は損なわれ、違和感や齟齬が生まれる。
これは当然というかしょうがない。

63名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:31:40.09ID:atTkQc/m0
ハリウッドで全員黒人にされればいいw

64名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:32:19.47ID:WWrjmoWJ0
本田翼って演技がまったくうまくならないのな

65名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:32:49.19ID:dwFKy7d20
>>30
そもそも儲けれるなら海猿作者もあんなに怒らなかっただろうけどな。
はした金つかまれて終わり。原作が売れるからプラスといえばプラスなんだろうけど。

66名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:33:29.36ID:AWm9RvVR0
 
 (´・ω・`)荒川も結局は銭ゲバ

67名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:33:46.86ID:Y22DvLoh0
名前 そのままなんかよ
日本人は山田の顔 めばなダチのはっきりした濃い顔と思ってんのかもしらんが めっちゃ東アジア顔やで

68名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:35:45.09ID:HdoYUv5w0
要するに別物と見てくれってことじゃないかwww

69名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:35:46.09ID:3XYvqbkxO
原作者からしたらウィンリーの紙の色は些末なことでストーリーをまともにつくればいいって考えなんだろ

70名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:35:58.91ID:X/U8uoWc0
コスプレと違うから良いだろ
アメコミなんかもバカに見えないようにアレンジしてる

71名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:36:58.78ID:hFADTfMY0
原作者「そもそも原作とは別物だからそんなにわーわー言うな」

72名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:37:22.25ID:TjSXLkWf0
この映画の俳優に求められたのは演技力でなく事務所の要望

73名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:39:41.03ID:XiV491/c0
誰も得しない実写化も珍しい

74名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:40:23.50ID:WtFMKueb0
外見ではなく中身とは、ハリウッド映画の布石かな?

75名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:40:54.66ID:RlUyJVLF0
>>1
邦画界の自転車操業、ここに極まれり

76名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:41:03.80ID:V4WmOKUE0
まぁ顔が全然違うし話や設定も端折るから無理に寄せてもしょうがないけど
役者がアイドルとかタレントじゃなきゃ中身が大事って成り立つんだろうけどねw

77名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:41:18.56ID:U40Z8Gj10
というか銀の匙見ても分かる通り
映画化の際に細かく注文付ける人じゃないのは分かってるだろ

78名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:42:33.97ID:bZNRiL6g0
カネ転がり込んでくるし
文句言う筋でもないと言う意味だな

79名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:43:34.66ID:kROAv90c0
>>15
バカっぽいな、いや、馬鹿だなお前は

80名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:43:45.11ID:RlUyJVLF0
>>54
永井豪なんてメディアミックスの走りみたいな漫画家だろ
テレビ局と打ち合わせして企画立ち上げるみたいな
どちらかと言うと制作者側の人間

まあ永井にしては企画よりも作家性の高いデビルマンでやるのはアレだけど、本人が糞リメイクしまくりだからな

81名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:43:53.16ID:Whe8ra6v0
原作者は筋肉萌えなのでヒロインがどーとかは実はどうでもいい

82名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:44:07.74ID:y8MFe62b0
四月は君の嘘も広瀬すずだから金髪にしなかったな。

83名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:44:46.10ID:z55UbJLB0
民族間の紛争も物語の核にあるんだから、髪色と肌の色は合わせてほしかった

84名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:46:53.06ID:yKipU9N30
>>82
四月は君の嘘は金髪碧眼で日本人って設定の原作の方に無理があるわw

85名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:48:57.83ID:EoI6e1Fp0
>>65
テルマエの作者もほとんど
お金もらっていないみたいな
発言していたから、金銭的にという面は
そこまでと思う。

銀の匙やアルスラーンもアニメ化してるし
何だかんだで金回りは悪くないはず。

何より上記アニメも中途半端なところで
終わっているので、取りあえず完結して欲しい。

86名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:50:13.57ID:asg4CvI20
【中出しボディ】矢口真里で抜いてしまうwwwwww※画像あり

https://goo.gl/gCD5Qt

87名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:50:31.49ID:0Sb1eSB50
それなら江戸も金髪じゃなくてよかったじゃないか
化粧お化けで金髪はないわー

88名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:50:37.86ID:jEkZzmp60
ウェンツ使えばよかったのに
金髪は似合わんかもしれんがそれなりに様になるだろ
鬼太郎よりは全然適役

89名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:53:18.51ID:gbsgySQK0
>>1
なんでマスタング大佐が及川光博じゃないんだ??

90名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:53:26.37ID:cGUcWPYY0
>>85
確か一作目は100万程度って言ってたが

91名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:53:27.27ID:v75NiTNK0
モンゴル力士の八百長が話題になってますが、野球界にたくさんいる在日韓国人が
これをやってないと思いますか?

しかも彼らはモンゴル力士と違って日本人に成りすましているのでさらに巧妙に
八百長がしやすい状況です。

作られたヒーローがどれだけ野球界には多いことか、想像するだけで思い当たりますね。
まともな日本人の野球選手で実力が本当にある選手はみなメジャーに行くんですよ。

日本人選手のメジャー移籍に批判的なのは、八百長をやってる在日韓国人のインチキ野郎。
彼らがやってきた欺瞞に満ちた記録とその正体がバレるのを恐れているんですね。

なんのことはない、自分たちの薄汚い利権のために日本という裏社会を掌握したいだけという
本音だけがそこにあったわけです。昔からこういう連中の存在が日本社会の病巣だった。

なぜ、野球賭博は禁止されてきたのか。
そこに在日韓国人による八百長インチキが存在しているから、ということだったと。

92名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:54:32.87ID:qudekklO0
喋ってないで漫画書けよカス

93名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:54:57.89ID:MR//uJCE0
>>44
ハガレン単行本巻末イラストで
「3回目の人体錬成に成功!」とか
書いてたな
しかもその間一度も連載落とさなかったという
どこぞの漫画家に爪の垢か臍帯血
送ってやりたいタフさ
…銀匙なんで休んでたんだっけ?

94名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:55:30.63ID:xVYYi68K0
糸目ジャップの妬み

95名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:56:54.10ID:z53Q7Ofk0
非日常要素が強い作品の実写化は無理あるって言ってるだろ
恋愛とか歴史物とかだけにしとけ

96名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 12:59:26.30ID:VcLXbLUj0
主役の絵が全然出ないのな。

97名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:00:30.57ID:IJ0QD1rU0
実写化に関係した周りの大人への配慮もあるんだろうが原作ファンの思いも汲んだ発言見ると荒川さんは大人だね。>>1
ウィンリィの髪の色は別に金じゃなくてもいいけどアルとエドの金髪と金色の瞳は一応意味があるからやっぱ日本人が実写でやるのは無理があるんだよな。

>>85一回目のアニメ化は中途半端になってるけど二回目のアニメ化は原作準拠で最後までやってるよ。

98名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:03:57.72ID:QFdg7j1C0
>>25
少しでも痛い発言したら
下手したら総叩きだもんな

99名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:05:14.08ID:OQ6fWdm+0
荒川さんの本音聞きてぇw

100名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:06:03.44ID:IJ0QD1rU0
>>93銀匙の連載休んでたのは家族の病気の為とか見かけたことあるよ。

妊娠出産はこの人元々女性としてはかなり丈夫そうなのが百姓貴族読むと伝わる。
自分が安産出来るよう自己管理とスケジュール管理頑張れば何とかなったんだろうけど、家族の病気はそんなわけにはいかないだろうね。

101名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:06:17.89ID:ly8cycCh0
名前を佐藤とか田中にすりゃよかったんじゃね

102名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:07:09.47ID:IMtubuxU0
いい人だな荒川女史

103名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:09:18.95ID:w4HJtc21O
>>102
家族の介護で漫画家としてはフルに稼げないからな

104名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:10:44.18ID:RM1P2KFS0
それならそもそも鋼じゃなくてよかったんじゃね

105名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:12:20.93ID:6EYeZ97U0
なんも功を奏してないだろ

ステマすぎる記事は不快

106名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:13:57.68ID:XDtDh79t0
そもそもコスプレショーにしかならんのだからどうでも良いよな

107名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:15:37.61ID:TxTY4gBW0
荒川はこう言うしかないだろうね

108名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:15:41.95ID:GQ/1G4Nf0
jkローリングを猿まねした
見えすいた話題づくり

109名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:16:55.27ID:i2SfNZ7U0
>>99
昔、BSマンガ夜話で、いしかわじゅんが「この人は漫画そのものを愛してる、コミケとかにいる趣味で漫画描いてる人、だから自分で二次創作までやっちゃう。こういう人は二次創作とか他の人もやってくれると喜んじゃうような人」って荒川弘を称してたな

その考察が合ってたら、本当に大喜びしてるんだろうなって思う
大金掛けて二次創作してくれてるんだから

110名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:17:32.73ID:G+gg5My50
しょうも無い学芸会を世に出すなよ

111名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:18:24.44ID:CuH/4vO50
客の思い「キャスティングはゴリ押しではなく演技力で」

112名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:20:04.07ID:x8zZROb40
これに限らず似合わない金髪よりは自然な茶髪の方がいいわな
日本人の金髪は滑稽

113名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:20:25.11ID:PVdgc75k0
安く製作してるのがムカつくんだよね
金が無いなら頭を使え中身が無いなら金を使え

114名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:20:35.40ID:s5OV9Rs00
原作の絵柄がバタ臭いならともかくハガレンはそうじゃないし
アジア人でも合ってる人を使えば良かった

115名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:21:02.79ID:NVGB6Eby0
全員日本人なのが1番のギャグ

116名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:22:38.11ID:7vuDEr3t0
じゃ坊主でもおkなんだな。アホくさ

117名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:25:45.74ID:3eZwmAwc0
それよりロイとリザのがイメージと大違い

118名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:27:15.45ID:9CrQ8pbd0
小栗旬なんか自毛を銀に染めたというのに
おかげでダメージひどくて全部切ったと

119名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:28:38.41ID:DW7IXGC10
等価交換!とか錬金術!とか言ってる低知能向けマンガのキャスティングなんてジャニーズぴったりじゃん

120名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:29:10.76ID:DhvEsDH/0
バカみてえに金もってるのに自分で家族を介護するのは偉いが
才能の無駄だな

121名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:30:12.27ID:Kr/ULCh+0
>>1
中身も重視してない件

122名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:30:17.66ID:/ixXPtuk0
ウインリィよりも主人公のエドがね
クオリティの低いコスプレイヤーですし

123名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:34:28.21ID:bQ1vag1W0
外見重視しないなら何でもアリやん

124名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:34:57.14ID:ghTzqdOB0
エド役のあの汚い黄色髪もなんとかしてくれ

125名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:36:28.33ID:8NDjqb/+0
>>53
ねーよナルトのキャラはアジアンじゃねーし
ナルトとかサスケはあんな豚鼻じゃねーよ

126名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:37:18.79ID:SQjrmoLU0
映画にする時に変えなければいけないところが出てくるのは仕方ないだろう
でもどうせなら主役の金髪もやめとけよ
ビジュアルを原作再現しなければいけないと変な観念があるからコスプレにしかならないんだよ
まあ、衣装スタッフや美術スタッフのレベルがひどいんだろうな

127名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:38:30.69ID:UyiZN4eN0
>>1
せやかて荒川はん、駄作は所詮駄作でっせ
いくら原作者のあんたが擁護した所で、駄作が名作になる事はありえまへん

128名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:39:08.25ID:lHm6QBuC0
>>1

邦画版コケても
この100倍くらい予算かけて
ハリウッドでリメイクすればいい

129名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:39:19.00ID:ofQSglJa0
そもそも中身が無いって設定だろ

130名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:41:03.98ID:1bDq5qUQ0
>「ガッツリ固まってゆるぎないそれは、皆さんにとっての宝物だと思います。だから実写は実写で新しいものをやっているなと観ていただければな、と思いますね」

控え目に言って原作とは別物ですよってことね

131名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:42:09.16ID:VUhvorCT0
日本人の顔して金髪の時点で違和感あるからどーでもいいだろ。

目の付けどころが、ちーがうだろー

132名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:42:49.15ID:3XYvqbkxO
>>85
バスドラやモンストにもハガレンコラボしたぞ
介護しなきゃな家族いるんだから金は必要だな

133名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:43:25.59ID:EDAMd63k0
実写なんかオマケ、出版社・企業の事情だからどうでもいいや。

それより荒川さんにはオリジナルの漫画を書いて欲しい。ラノベのコミカライズは違うだろう。

134名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:44:57.86ID:eBFfgJ1/0
大コケを所望いたす

135名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:46:07.91ID:+xjA/1Sy0
>>15
原作者が知らないところで実写決まって原作者には電話一本だけって事もあるよ。

136名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:51:22.15ID:VOE0GmXN0
いやキャラは外見だろ

137名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:52:08.61ID:r+zCGfuk0
>キャラクターは外見ではなくて中身
じゃあもっとデブでブスでもよかったじゃん

138名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:52:14.73ID:ArFy+dRY0
外見でなく中身重視なら、
主人公をハライチの澤部でやってみろや

139名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:53:13.98ID:GG2Zbgan0
山田と本田翼は敵役だろ。二人とも漫画の世界から出てきたような容姿。

140名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 13:54:34.05ID:ZXhSVS0Z0
アル「キャラクターは中身」

141名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:00:28.58ID:IGkebaWq0
正月映画の目玉のはずだったハガレン(何しろスクリーン数が驚異の441台。「君の名は。」だって二百台だったのに)
想定外の低調さでスタートしてる

まさか本当に「進撃」の轍を踏むコースなのか?


★「進撃の巨人」前編の初日〜お盆推移


「進撃」公開初日からの観客動員推移 (デイリー上映合算ランキング最終版より)

08/01(土) 131318                              ※ファーストデー
08/02(日) *83751 前日比 64%            (初日の 63.8%)
08/03(月) *34788 前日比 42%            (初日の 26.5%)
08/04(火) *28629 前日比 82%            (初日の 21.8%)
08/05(水) *37183 前日比 130%            (初日の 28.3%) ※レディースデー
08/06(木) *21249 前日比 57%            (初日の 16.2%)
08/07(金) *20128 前日比 95%            (初日の 15.3%)
08/08(土) *36126 前日比 180% 先週比 27.5% (初日の 27.5%)
08/09(日) *43295 前日比 120% 先週比 51.7% (初日の 33.0%)
08/10(月) *26565 前日比 61% 先週比 76.4% (初日の 20.2%)
08/11(火) *24241 前日比 91% 先週比 84.7% (初日の 18.5%)
08/12(水) *38601 前日比 159% 先週比 103.8% (初日の 29.4%) ※レディースデー
08/13(木) *35006 前日比 91% 先週比 164.6% (初日の 26.7%)
08/14(金) *43025 前日比 123% 先週比 213.5% (初日の 32.8%)
08/15(土) *36371 前日比 85% 先週比 100.7% (初日の 27.7%)
08/16(日) *33684 前日比 93% 先週比 77.8% (初日の 25.7%)
08/17(月) *17204 前日比 51% 先週比 64.8% (初日の 13.1%)
08/18(火) *13363 前日比 78% 先週比 55.1% (初日の 10.1%) 
08/19(水) *18033 前日比 134% 先週比 46.7% (初日の 13.7%) ※レディースデー
08/20(木) *12517 前日比 69% 先週比 35.8% (初日の 9.5%)
08/21(金) *11386 前日比 91% 先週比 26.5% (初日の 8.7%)

142名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:00:55.97ID:3/dLKOC70
どうして実写なんかやったんだろう

143名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:01:00.69ID:IGkebaWq0
「進撃」前編は、ファーストデーの初日の後は半減に次ぐ半減を続け
公開6日後には動員が初日の一割台にまで激減してしまった。

お盆に入り盛り返したものの、それでも初日の半分も入らない
低空飛行のまま、8/18には再び初日動員の1割台に戻ってしまった。


初日の観客動員を10とした場合の比率推移
公開翌日からまったく上向かないままお盆を終えたことがよく分かる。

初週  10 6
2週  3 2 3 2 2 3 3
3週  2 2 3 3 3 3 3
4週  1 1 1 1 1 1

144名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:03:05.88ID:IGkebaWq0
邦画の場合、アニメに客が集まっているというより実写が信用をなくして
観客に切り捨てられてきた過程という感じだからなあ

それも昨日今日の話じゃなく、80年台の粗製乱造「大作」以来営々と積み上げて
観客に完全にそっぽを向かせた、「堅牢確固たる負の遺産」という感じだ

だから実写邦画はここ数年「漫画原作」という外部の「権威」にすがりついて
息を継いで来たけど、そのカンフル療法も愚作乱発で(一部の例外を除いて)
漫画ファンからも「映画は地雷だ」と見切られるに至った

そうした、業界の危機を招いてきた戦犯、獅子身中の虫がなぜかいまだに
「我々こそがこの世界の本流だ、下層階級のアニメは出ていけ」
とふんぞり返っているこの不条理

日本の実写には、目先の金は稼げなくても世界を充分納得させられる「質」が
ちゃんとある、というならばともかく、脚本の密度はそこらの漫画や
ラノベ以下、映像は「Fate」の戦闘シーンに近付くことも出来ないレベル、
演技は芸能事務所から押し付けられたタレントをコントロールすることすら
出来ていないありさまでは、ファンの期待に三年五年と堅実に応え続けて
信用を積み上げてきたアニメにどの面下げて威張れるんだという話で

145名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:04:33.11ID:TT6gE6rH0
>>1
一番頑張ったのは寒空にノースリ腹だしの本郷奏多

146名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:08:06.98ID:hk2vGyGR0
マンガの実写化と思うから腹が立つんだな

マンガを演劇にしてそれをビデオで上映してるくらいに思った方がいい
舞台で足踏みする弱虫ペダルとかも人気あるんだろあれ?

まあ見ねえけどw

147名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:08:12.10ID:eoj5RgMd0
ヒロインはエンヴィーじゃないのか

148名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:12:09.30ID:V1wXScgM0
「エドワード・エルリック!」
「やまだだじゃないか!何やってんだ?コスプレ?」

149名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:13:47.89ID:JvQHPX+R0
>>138
この漫画澤部みたいなビジュアルのキャラ実際出てくるな

150名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:15:21.20ID:EDAMd63k0
でもこれなんだ?
オリジナル脚本より小説、さらには絵がついている漫画の方がイメージの共通化が容易。
スポンサー、製作委員会でやりやすいといわれ幾年月。
いい加減に飽きろ!!

151名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:17:01.36ID:U40Z8Gj10
>>150
もうあらかた実写化したおしたんで
少年マンガの実写化ブームはそろそろ終わりっすわ
来年のブリーチがコケたら終わりじゃないの

152名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:25:45.86ID:c15JtyEN0
空知くらい思い切った事言えねえのかよ

153名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:29:23.09ID:/NCrn3gj0
>>65
海猿はヒットした後契約を変えたから
続編からは大金が入ってきてる

それとは関係なく原作者の知らないところで
書籍とか出してたから原作者が切れた

154名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:38:54.19ID:IJ0QD1rU0
>>150>>151知名度のある原作の映画化企画なら製作費を集めやすいってのが小説よりも売れやすい漫画の安易な実写映画化が多くなった原因。

漫画の中でも面白くて邦画でも実写化しやすい作品は沢山あるのに、わざわざ現実離れした内容の少年漫画作品を映画化してるのが日本映画関係者の駄目なとこ。
超売れてるし有名で話題にはなるからと、売り出したい若手俳優主演にして爆死を続けてたらそっぽ向かれる。
少女漫画のほうは元々現実的で実写化しやすい作品多いから実写化自体はそんなに無謀な話ではない作品多い。
アニメ化してた坂道のアポロンが今度実写映画化されるけど、心配されるのはジャニ主演での映画化ってとこくらい。

155名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:46:03.89ID:8QPqn+3o0
この作者アニメでも結構改変されてるしあんまり厳しくなく割りきってるタイプなんだろ

156名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:49:28.81ID:lyKVVCSl0
外見も中身も酷い

157名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 14:53:47.81ID:DiPLMXwr0
作者の思い

作者の性癖より作品の内容

158名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 15:43:48.56ID:ZdH2SK0M0
中身が酷いから外見なんて些細な問題なんだな

159名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 15:48:56.16ID:3GpXgLiG0
――髪色だけでなく、衣装にもさまざまな工夫が見られました。

本田:映画で黄色のワンピースを着るシーンがあって、
ほかのキャラクターの衣装は忠実に再現されているのに
「なぜウィンリィだけワンピース?」と疑問に感じていたので、
衣装担当の方にお聞きしたんです。

担当の方は、「エドとお出かけをする」という
「デート感」を意識したとおっしゃっていました。

ウィンリィといえば、つなぎやバンダナという作業着ですが、
今回はものを直すシーンがなかったので着られなくて…。
また機会があれば、ぜひ着たいです!

160名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 15:52:28.26ID:mvu2ujMM0
漫画実写ブームが終わりに近づいてるとしてもゆうゆう白書だけは映画化して欲しい
作品じゃなくて狂的な原作オタがどういう反応を示すかに興味ある

161名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 15:52:41.52ID:PaN8pnVa0
海外でも大炎上してる駄作映画

162名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 15:53:35.92ID:pfOUvu/Y0
色んな番組で宣伝してるけど恥ずかしくて直視できない
映像が流れるとうわぁ〜ってなる

163名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 15:53:58.39ID:3GpXgLiG0
――コスプレといえば、本田さんはご自身の本(2014年発売のほんだらけ)で
ホークアイ中尉のコスプレをされていましたよね。

本田:そうなんです!荒川先生とお会いしたときもコスプレの話題が出ました。
実は、荒川先生と初めてコンタクトを取らせていただいたのは、
その本の中でホークアイの恰好をさせていただいたときなんです。

なので、荒川先生も「あのときにホークアイの恰好をしてくれたあの子が、
ウィンリィになって帰ってきた!」とおっしゃってくれて(笑)
まさか、覚えてくださっていたとは思ってもいなかったので感激でした。

164名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 15:54:11.42ID:VU0F2Rh+0
文句言ってるヤツらって白人俳優起用して日本人声優の吹き替えで観れば納得するの?
何か本末転倒な気がするけどw

165名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 15:54:45.54ID:XHGaExvQ0
エドの金髪が似合わなすぎだからそっちを変えたらよかったのに

166名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 15:56:18.73ID:p1zzjQi/0
ジャニーズ主演の段階で原作者は捨ててるやろ。

167名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 15:56:23.54ID:tI/SjTYo0
アニメ実写化に対する期待値が下がってる時期でよかったな
数年前までだったらDBやデビルマンで怒り狂ってた連中に叩かれてたところだ

168名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:00:35.52ID:QtogpIk50
>>164
そっちのほうがいいなw
ちゃんとアニメの声優でな

169名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:01:58.25ID:RlUyJVLF0
>>164
日本人キャストなのに白人ばっかりの漫画をアニメ化するのが悪いんだろw

170名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:04:03.18ID:qku4HaUu0
でっかいスパナ持ってる時点で少し萎える

171名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:12:27.26ID:qQBcth140
>>1
アルの中の猫はなんなの?

ところで、アルの中て略したらアル中になるな
どうでも良いけど

172名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:13:20.06ID:05aB7xGk0
Infini-T Forceみたいな3Dで良かったんじゃねえの?

173名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:16:26.43ID:9LRU+RZz0
バカが見ないと批評できないとか言って見に行くから需要あると勘違いしたバカが供給しちゃうんだよな。
いい加減、バカの負の連鎖のおかげで日本映画は中国、韓国より遅れてしまってるって気がつかないとね。

174名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:17:40.25ID:oDpPA9Y50
鳥山みたいなこと言っててフイタw

175名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:18:28.36ID:rMaC9II60
>>56
なら 売るなよwww

176名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:20:05.49ID:Wf+DsANP0
そうだね
兄さん そうだねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪

177名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:24:17.13ID:dnXOTWNY0
女優側の事務所がNG出したんだろうよ

178名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:25:27.19ID:dnXOTWNY0
漫画の実写化がー!っていうよりも
映画として体裁をなしてない

179名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:34:04.76ID:/t2xRJlt0
荒川「もうどうでもいいです…(´・ω・`)」

180名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:34:07.71ID:ivrP+Utg0
>>135
地上波ドラマで、似たような案件を2つ知ってる

原作ファン、製作発表を見る
Twitterで原作者に報告
原作者があわててTV局に確認
TV局、漫画の実写化を否定(内容はオリジナルと回答)
原作者、内容パクったら訴えることを確認
はしごを外された脚本家、行き詰まる
ドラマ、大爆死

181名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:34:07.97ID:aN8LWGq30
実写が駄目=漫画が褒められるし金は入ってくるんだから
作るのに関わってない原作者は適当に褒めとけばいいわな
ベタ褒めしたり脚本やらで関わったりすると何やってんの?って荒れるけど

182名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:34:08.45ID:6M5gf31R0
>>177
本田翼は金髪に染めたことがあるし、
昔ホークアイのコスプレした時は金髪のカツラ被ってる
作者が監督に伝え、監督との話し合いでエドとウィンリィ両方金髪だとコスプレ感が強くなるということで明るい茶髪になった

183名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:34:31.98ID:aryztH+A0
いっそのことタカラジェンヌさんで

184名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:36:06.56ID:8Kehu+lj0
ほんと役者で台無しになってんだよな、日本の映画・・・

185名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:37:37.76ID:ivrP+Utg0
>>181
実写化だと、必然的に原作者も脚本に関わってると勘違いしてる連中はいるよ

186名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:38:12.70ID:/t2xRJlt0
>>61
永井豪はデビルマンも出演してるよ。

187名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:42:33.01ID:fSjuAP/Q0
>>52
言うてもハガレンのキャラデザって平べったい顔ばっかりで外国人感ねーぞ

188名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:46:10.12ID:JvQHPX+R0
>>184
でもゴリゴリの漫画原作を芝居しなければならない役者も大変よ

189名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:48:59.96ID:ApTiRaQP0
>>172
あれ面白いんだけどエロ3DCG感がハンパないからなあ

190名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:52:35.81ID:nLBUyIOX0
川栄李奈のじゃがりこの開け方が衝撃的すぎるwwwwwwwwwwww



絶対的エース白石麻衣が「すっぴん」公開してファン騒然!乃木坂46



御伽ねこむが出産したその後がヤバすぎる・・・(・ω・`)



竹達彩奈が仕事中に居眠りしてしまうwwwwwwwwwwww



安室奈美恵が出した紅白出場の条件とは?
新曲ならベストパフォーマンス出せる(`・ω・´) 



橋本環奈の自撮りショットが可愛すぎるwwwwwwwwwwww 

 

中条あやみちゃんが可愛すぎる件 ハーフ美人のモデル(`・ω・´) 

 

191名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 16:53:38.93ID:o5HMvD9P0
ベルばらみたいに外国で撮ればいいのに。
内容はあれだったが。

192名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:09:26.66ID:aN8LWGq30
>>191
舞台日本なのに海外で撮ったジョジョも風景しか褒められてないぞ

193名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:10:23.74ID:U40Z8Gj10
人材がいないから
どんなに失敗しても納期と予算守れば次の仕事あるからね
邦画の一番のガンはここだと思うんだけど
ハリウッドみたいに永久追放にしろとは言わないけれども

194名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:23:47.23ID:D2qNDUqT0
荒川さん、B級映画が大好きだからね。
映画スクショが、コスプレ撮影のスクショと間違えられたのは笑ったけど。

195名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:28:01.05ID:Rsgx5X3o0
本田翼は役に寄せようとしないからな

196名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:37:02.12ID:Y5d84TbN0
まぁ原作者は金になるんならなんでもいいわなw

197名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:37:08.65ID:hmsxMi1b0
ヤリマンのウィンリィかぁ…

198名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:37:47.81ID:gtaoltr90
>>191
中世ヨーロッパの街並み感が欲しいので当然イタリアでも撮影してる

199名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:40:41.24ID:uE+bSMZI0
>>100
産前後変わらない仕事量のせいで他の漫画家を怠け者呼ばわりするファンと作者がそう思ってるような言い方するアンチが喧嘩して作者本人が気の毒だった
妊娠だけでも辛くて身動き出来なかったり産後床をあげられない人もいるから気持ちはわかるけど私生活なんかほっとけばいい

200名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:45:12.95ID:Wq9bl3Aw0
日本人なんだから日本人の名前でやればよったのにと

201名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:47:06.64ID:Wq9bl3Aw0
>>27
なるほど
もしくは日本人村の出来事とか

202名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:47:52.52ID:GQzQCsX70
外国語のヒアリングすら出来ないくせに外国人にこだわるとか池沼の発想だろ

203名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:49:24.20ID:r4bn3Tho0
てか本田側がモデルやってるし金髪NGだったんだろ

204名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:50:01.56ID:W7+fh66M0
銀の匙で実写原作の経験しているから、何も知らされなかったは無いだろうな
あれはアニメと実写の平行プロジェクトだったけど

205名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:50:34.53ID:Yss9xaVm0
映像のレベルの低さが一番の問題だろ

206名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:50:43.55ID:jqSpk2Ud0
>>1
他のキャラも金髪にする必要ないって言ってやれば良かったのにw

207名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:50:51.30ID:zmrMyFvo0
ウィンリィってアニメ一期で強姦されて子供出来たキャラだっけ?

208名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:52:39.74ID:dfpT8auU0
>>187
そうなんだよなあ。
わりとイメージ通りで悪くないのだが、日本人
なのにカタカナ名てとこで違和感感じるような。

209名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:55:28.42ID:V2wAimKo0
実写に向いてないんだよね

210名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:55:49.95ID:v5ZG/F4Q0
日本人が演じる以上、金髪より茶髪の方が似合うというならそれでもいいけど
肝心の中身は再現できてたのか?
ファンのレビュー見るとどうもできてなさそうだがw

211名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 17:59:43.55ID:1eTVa+PP0
【悲報】元おはガールで元AV女優、乃々果花さん(29)の現在が乞食になる(※画像あり)

https://goo.gl/HCucuC

212名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 18:03:16.28ID:uXG/ocgT0
進撃の巨人の二の舞になりそう

213名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 18:05:45.26ID:f9uysNxX0
コスプレっぽくなっちゃうだけだもんな

214名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 18:07:03.51ID:uRnngTvA0
この原作者の言わされてる感w

そもそも実写化向きじゃねーって、自覚してんだろうに

215名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 18:09:47.71ID:0clQU+nJ0
【映画】実写版『鋼の錬金術師』ヒロイン、なぜ金髪でなく茶髪?原作者の思い「キャラクターは外見ではなくて中身」 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚

216名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 18:10:45.93ID:Rwbp11pmO
早く銀匙連載再開してもらいたいんだが、サンデーでずっと休載してるのあるし。銀匙はたまに二話回分やるけど、すぐ長期休載する

217名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 18:11:20.96ID:AROl+nzA0
>>28
もうそれを言い出すと・・・

218名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 18:12:23.84ID:UQJROepS0
>>209
実写に向いてる漫画なんて少ないだろ

人間のみのホノボノ系以外無理じゃん

219名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 18:12:27.87ID:baXLGoHC0
荒木も似たようなこと言ってた気がする。

220名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 18:13:08.67ID:dnXOTWNY0
その中身すらどうなのかと…

221名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 18:16:46.60ID:lM9X5ihb0
>>27
天才だ!

222名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 18:19:41.11ID:ULDnXCK50
西洋ファンタジーの影響を受けた世界観の漫画を日本人がやるのは無理
コスプレコントにしか見えない

そりゃ作者は金が入るから好意的なことしか言わないがな

223名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 18:22:34.07ID:pg7NmEhe0
新春かくし芸レベル

224名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 18:24:32.20ID:1g4lzBXA0
髪の色なんて基本だだの見分けつけるための記号やで
黒髪はベタがめんどいとか、キャラ目立たないから赤にしようとか、そんなんだよ

225名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 18:25:54.52ID:ULDnXCK50
すでに終わった漫画が映画化記念で重版がかかるって
作者にとっちゃ棚からぼた餅みたいなもんだからなあ

226名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 19:18:55.52ID:Rwbp11pmO
サンデーには三年以上か五年くらい休載しとるのがあるし、殺戮マンガ

227名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 19:27:16.09ID:N/XqFUZm0
う〜ん、こういうマンガの実写って見た目がスゴい重要だと思うけどなぁ…
まあ、日本人がやってる段階で無理がありすぎると思うが…

228名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 19:35:07.45ID:6M5gf31R0

229名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 19:46:30.87ID:YBAWbJJo0
札ビラではたいて原作者から御墨付きもらったからって映画そのものの出来が良くなるわけでもないし

230名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 19:49:51.73ID:sNYwUUll0
ジャニーズ接待映画

231名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 19:50:42.83ID:05aB7xGk0
いっそトリバゴ姉さんとかでも良かったかもな

232名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 19:54:52.69ID:hk2vGyGR0
>>164
そらそうだろ
なんなら英語で字幕でもいいよ

233名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:09:19.70ID:gES63oV80
アームストロング(弟)は照英で、って出てねえのかよ

234名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:14:46.19ID:pGsCcTfh0
>>232
そもそも実写化がおかしいだけだろ

235名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:14:54.14ID:OkvUjJJS0
原作者に忖度させすぎだろ

236名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:21:08.32ID:FNBrxjKq0
一々原作レイプとかいう奴ウザい
見なきゃいいだけの話
そこまで頭が回らないのかw?

237名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:25:25.52ID:lMD2EbBg0
>>236
非売品で未発表の0巻を特典に付けて原作ヲタを引き込むような事してて
見なきゃいいだけって説得力ないと思うけど

238名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:26:59.20ID:FNBrxjKq0
>>237
原作者を恨めよw

239名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:31:48.04ID:Sp7I/mgC0
日本人の顔で金髪なんて
それこそコスプレ丸出しでキモいから
茶髪なのは別にいいんだけど

問題はそこじゃないでしょ?

240名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:33:21.72ID:lMD2EbBg0
>>238
恨むって何を?
原作ヲタだけが文句つけてるって思ってるの?
こういう商法やハリポタを引き合いに出すような恥ずかしい宣伝が嫌いだから
ヲチってるだけだけど

241名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:39:23.07ID:TxwOAhwtO
これ次回作ありそうなの?

242名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:40:04.10ID:pmPt94Em0
>>193
それも改善されることなく
持ち回りの学芸会でも楽しめる奴しか見なくなっていくってやつね

243名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:41:36.20ID:cCCcu4TZ0
中身ってなんだよw 中身なんて演じるんだから演じる人間の本質とは関係にないだろw
それともキャラクターと同じような性格をしてる奴を選んだとでも言うつもりかw

244名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:41:44.22ID:wNjETVtZ0
良かったなディーン

245名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:41:57.15ID:FNBrxjKq0
>>240
じゃあ>>236関係ないだろw

246名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:50:07.32ID:EDBKXBnZ0
原作原理主義者がうるさいから
原作者が依頼されて火消ししてるんだろ。

247名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:03:49.73ID:LS9jgnBF0
>>246
うるさく言う層がいないと芸能人のPVにされたり改悪されたり酷い出来だからだろ

248名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:11:16.76ID:YvbYNVlj0
>>100
それだけでなく銀匙連載中に漫画でもあった北海道での農業廃業、実家がリアルにやって奔走してたような
仕事セーブしてやれ担当と思ったわ

249名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:12:37.27ID:j6ROflMo0
漫画を超えた実写化


ルーキーズ
ごくせん
デスノ
孤独のグルメ
アオイホノオ

250名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:13:12.14ID:hYipw6Uw0
>>32
原作がまだ序盤だったし名前のあるキャラクターがレイプされる展開は漫画読者からしたら
キャラクターがホモセックスしてる同人誌をいきなり見るのと同じくらいショック
漫画とアニメは違うと線引きするためにも怒って当然だと思うわ

251名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:32:16.28ID:WoXCpl4K0
>>180
動物のお医者さん?は古すぎるか

252名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:34:42.77ID:fKLE/1vm0
コスプレ感満載
【映画】実写版『鋼の錬金術師』ヒロイン、なぜ金髪でなく茶髪?原作者の思い「キャラクターは外見ではなくて中身」 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚

253名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:47:16.32ID:fA4jtdNq0
外国人は、このキャラは金髪だからアメリカ人だ!とか思っちゃうのよね

254名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:48:03.66ID:fA4jtdNq0
>>243
同じような性格を演じろってことだろ……

255名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:49:16.89ID:3CYg6xNt0
>>97
一期は中途半端ではなく、きちんと劇場版で完結しているよ
ちなみに兄弟愛重視で、幼馴染と元いた世界と決別したけれど兄弟は一緒に生きていけるのが一期
最終的に弟の体よりも幼馴染との恋愛重視なのが原作準拠の二期
一期の方が売り上げや世間での盛り上がりは上でしたね
一期でロゼがレイプされる描写があるけど戦場では割とよくある話だし、原作者は最初は許可してた
あの描写が話題になってから批判的になったんで、がっかりしたわ

256名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:51:22.58ID:j5PbPbYF0
髪の毛茶髪中身レイパーw

257名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:54:09.36ID:Y4RkaZqI0
だったらエドも金髪である必要ないでしょ
大佐もそうだけど西洋人設定でも黒髪のキャラいるんだし

258名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:54:41.31ID:cBlnEUDP0
ならコスプレショーやめてくれよ…

259名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:57:41.65ID:QwSvBFkg0
>>8
漫画のイラストと本田翼の容姿を比較すること自体気持ち悪い

260名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:00:06.47ID:cyLJ3UGE0
ほんとズレてる
原作のシーン厳守で
仮面ライダー程度の特撮ができればいいだけ
外見叩きはクオリティーの問題だから
ゴワゴワの作り物カツラ見え見えとか冷めるけどね
茶髪とかどうでもいい

261名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:02:56.54ID:Buo32Bym0
>>249
アオイホノオの原作者島本出演は笑ったわ。

262名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:36:42.32ID:zhU42dKt0
松雪泰子は鉄板
佐藤隆太も前は色々言われてたけど結構演技しっかりしてきた
後は下手糞か台詞で台無しのベテランしかいねえ

263名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:47:32.30ID:pH0wUyvp0
>>218ほのぼの系だけじゃなく、友情もの、スポ根もの、職業ものetc…青年誌の漫画や学生から大人の女性向けの少女漫画とかに実写映画化向きな作品いっぱいあるよ。

僕だけがいない街とかみたいなタイムスリップ交えたサスペンスはすごく題材として良かったのに実写映画版はスタッフなんでそんな結末にすんだって結末に改変されてて邦画界の駄目さを感じた。

264名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:52:08.10ID:ODZI9leT0
僕だけがいない街は
結末の改変とか関係なく邦画の糞要素がつまった映画だったな
原作自体ゴミだし
ゴミを実写化すればゴミになるのはバカでも分かろうもんに

265名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 23:32:37.33ID:seVoQP710
>>261
本職の役者と同等以上の発声の良さに、島本をよく知らない人は驚いてたな

266名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 23:44:29.10ID:hk2vGyGR0
>>234
別におかしくは無いだろ
しかるべき舞台と人種でやればさして違和感ない

むりやりおかしな仮装するから笑っちゃうんだろ

267名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 00:21:08.82ID:7MgEhC+10
日和ったこと言い出しやがって

268名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 00:22:45.54ID:zdRoo2s00
松雪泰子のラストのシーンだけ切り取ったディレクターズカット版出して下さい

269名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 00:33:34.42ID:eTLa92CM0
茶髪はともかくイメージも体型も年齢もコレジャナイ感
むっちり体型で女子高生の橋本環奈がベストかな

270名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 00:34:01.16ID:hsmWOmGl0
観ていないんだけど内山信二のグラトニー(暴食)ってどう?ポスターで結構似てるわ、と思ったので

271名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 00:36:00.70ID:g96m9qvC0
>>7
通っても映画監督ではないからだめだろ

272名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 03:24:25.00ID:CbUdq9ZW0
>>251
あれは一度、日テレが堂本剛でやろうとしてポシャったんだよな
その名残がロシナンテの災難?だっけ
それからしばらくして、テレ朝で吉沢悠主演でやったな


lud20171204060828
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1512268167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画】実写版『鋼の錬金術師』ヒロイン、なぜ金髪でなく茶髪?原作者の思い「キャラクターは外見ではなくて中身」 YouTube動画>7本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【映画】実写版「鋼の錬金術師 完結編」予告編と本ポスター到着 原作者・荒川弘「全部が見どころ。原作ファンのみなさまも是非観て」 [muffin★]
【映画】山田涼介主演 実写『鋼の錬金術師』続編公開決定 二部作で原作の最終話までを描く完結編 [湛然★]
【映画】実写版『鋼の錬金術師』続編  やはり爆死! [Anonymous★]
【映画】実写版「鋼の錬金術師」の映画レビューが物議…公開前にも関わらず評価が両極端「中国人雇った?」
【芸能】新田真剣佑「チャンスを無駄にしたくない」 実写映画『鋼の錬金術師』スカー役で出演 [フォーエバー★]
【動画】ついに邦画がハリウッドレベルに!銀魂、鋼の錬金術師、亜人実写版の予告が続々と公開!
【映画】鋼の錬金術師:ディーンの“マスタング大佐”、本田翼の“ウィンリィ”… 主要キャラのビジュアル一挙解禁
【映画】鋼の錬金術師:ディーンの“マスタング大佐”、本田翼の“ウィンリィ”… 主要キャラのビジュアル一挙解禁 ★2
鋼の錬金術師(2003)👈(゜o゜)👉鋼の錬金術師(原作)  どちらが面白い!!?
【芸能】山田涼介『鋼の錬金術師』で新田真剣佑と共演も不安の声「暴露系YouTuberの影」と原作ファンからの批判 [爆笑ゴリラ★]
【漫画】『鋼の錬金術師』作者の荒川弘が中国で大炎上!新作で毛沢東をネタに… 作者「あの国で海賊版を出せない漫画を描こうと」★2 [Anonymous★]
【映画】『耳をすませば』原作者・柊あおい氏、実写映画「10年後の物語」を「見守る思い」 [湛然★]
【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ78【銀の匙】
【東京】鋼の錬金術師展 [2017年9月16日〜10月29日]
【芸能】Hey!Say!JUMP山田涼介『鋼の錬金術師』にブーイングの嵐で酷評レビュー相次ぐ
【漫画家】『鋼の錬金術師』人気漫画家・荒川弘、TV初出演 まさかの性別にネット騒然「女だったの!?」驚きの声 ★2
鋼の錬金術師 連載中
【ハガモバ】鋼の錬金術師 MOBILE part30
【ハガモバ】鋼の錬金術師 MOBILE part41
【ハガモバ】鋼の錬金術師 MOBILE part32
神戸製鋼の錬金術師「ミスで長さの足りないパイプを大量に製造したけどクビにならなかった。新社会人の皆さんも頑張って」
日テレ「調査チーム」立ち上げに不安の声続々… “実写化”だけでなく“アニメ化”でも原作者とのトラブルが目立つ [おっさん友の会★]
【ドラマ】実写版「この世界の片隅に」原作者がお詫び「食わず嫌いせず見ておくれ、と言いたかった」
【ドラマ/アニメ】「この世界の片隅に」原作者、実写ドラマへのコメントが物議 あの “ロボットアニメ”が再注目される珍事態に
【映画】「キングダム」は「日本映画の記録を更新していく」山崎賢人らが大きな自信、原作者の原泰久氏は「大感動、5回泣きました」★2
実写「沈黙の艦隊」続編製作決定、主演・大沢たかお「新たなる航海を楽しみに」原作者も太鼓判「非常に気に入ってます」 [muffin★]
【芸能】『海猿』原作者、映画現場で目撃した“主演俳優”の「衝撃発言」を暴露 「嫌なヤツだと思いました」 [冬月記者★]
【映画】実写版『おそ松さん』の評価が二極化…「マジ最高!」「原作を冒涜してる」 [爆笑ゴリラ★]
【映画】のん、第2の故郷・東北で実写映画復帰! 昭和歌謡の名曲響く「星屑の町」のヒロインに
【映画】大成功だった!漫画原作の実写化映画ランキング 2位にのだめカンタービレ 3位はるろうに剣心
【実写映画/漫画】押切蓮介原作の映画「ミスミソウ」4月公開、内藤瑛亮が惚れ込んだ山田杏奈が主演[17/12/13]
【映画】実写『ゴールデンカムイ』山崎賢人が主演に? ヒロイン役に名前が挙がったのは平手友梨奈 ★2 [muffin★]
【映画】「カメラを止めるな!」はパクリだ!『GHOST』原作者が怒りの告発 ★2
【映画】スピルバーグ最新作『レディ・プレイヤー1』は日本のために作られた!?原作者が秘密を激白!
【映画】『ロード・オブ・ザ・リング』原作者J・R・R・トールキンの伝記映画、この夏日本公開!
【映画】実写版『約束のネバーランド』公開は来年12月!
【映画】「orange」アニメ映画化!“その後”を原作者が描き下ろす
【映画】ハリウッド実写版『デスノート』 続編の話がすでに出ている模様
【映画】『今日から俺は!!劇場版』50億突破!今年ナンバー1のヒット 原作者・西森博之氏が感謝「スカッとしてやってください」 [muffin★]
《漫画原作の実写化ドラマ“がっかり”ランキング》『セクシー田中さん』『ONE PIECE』もランクイン、1位は? [Ailuropoda melanoleuca★]
劇作家・鴻上尚史氏、「セクシー田中さん」芦原さん死去めぐる問題で持論展開 問題は「原作者と脚本家ではなく、出版社とテレビ局」★2 [muffin★]
【テレビ】ぼる塾・きりや「女性は中身じゃなくて外見」と持論展開で、まさかの告白「だから整形しました!」 [爆笑ゴリラ★]
【訃報】漫画原作者の七三太朗さん死去 ちばてつや氏の弟、代表作に『風光る』『Dreams』 [muffin★]
実写映画『ゲッターロボ』脚本家が変更 太田垣康男氏が監督と方向性の違いで離脱「残念でなりません」 [muffin★]
【映画】実写映画「キャッツ」の評価が大荒れ、ゴキブリに例える評論家も…「ポルノ」「なにかの間違い」「この10年間でワースト」
【ドラマ】台湾版『模倣犯』が台湾ドラマ史上初の世界的ヒット 中居主演の日本版は原作者が激怒? [ネギうどん★]
【漫画】遊戯王の原作者がキャラに政治発言させ炎上→謝罪 主人公の王様「アテム」が独裁政権批判 #高橋和希
ドラマ原作者の死から考えたこと、夜回り先生が自身の体験を踏まえ見解「原作は素材、ドラマとは別もの」 [朝一から閉店までφ★]
【漫画】『テラフォーマーズ』5年半ぶり連載再開へ 原作者の体調不良で休載も4月4日から掲載 [THE FURYφ★]
【映画】実写映画 「キングダム 大将軍の帰還」シリーズ史上最大の“感涙”を予感― ティザービジュアル&特報公開 [Absolutely★]
【文芸】芥川賞作家が自作〝改変〟の実写映画に複雑胸中「『作者にもご理解いただいた』ではない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【ガンダム】ガンダムを実写映画化、Netflixがシリーズの実写映画を独占配信、「キングコング髑髏島の巨神」のロバーツ監督がメガホン [征夷大将軍★]
【映画】『君の名は。』ハリウッドで実写映画化へ!
【映画】実写銀魂“ドS沖田”吉沢亮、福田監督からも高評価
【映画】 『銀魂2』興収35億円突破!2018年邦画実写3位の大ヒット
【芸能】芦田愛菜6年ぶり主演実写映画で髪30センチカット
【映画】フランス実写版シティーハンターの予告編が公開!
【映画】 ハリウッド実写版「タイバニ」の米制作会社が破産申請
【映画】「空母いぶき」が実写映画化 尖閣諸島で海上自衛隊と中国海軍が衝突…というストーリ
【映画】ハリウッドの実写版ポケモン映画『名探偵ピカチュウ』のトレーラー映像が公開
【映画】「シティーハンター」の北条司が実写映画を初総監督「エンジェルサイン」製作開始
【映画】吉沢亮×新木優子×杉野遥亮で「あのコの、トリコ。」実写化!芸能界舞台に三角関係
【映画】実写「がっこうぐらし!」 主演した“ラストアイドル”の演技は「神がかっている」
【映画】世界が期待する実写映画『キャッツ』 目を疑うような酷評が相次ぎ、逆に興味を惹かれる人が続出
【映画】フランス実写版「シティーハンター」11月に日本公開!北条司も太鼓判 リョウがスカートめくる特報解禁
00:13:29 up 26 days, 1:17, 0 users, load average: 21.77, 52.50, 68.71

in 0.2101628780365 sec @0.2101628780365@0b7 on 020814