◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】<ポドルスキ(神戸)>「正直、Jリーグがどこに行きたいのかが分からない」 「外国人獲得よりも日本人選手を育成すべき」★6 YouTube動画>4本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1514237390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ポドルスキが独紙で日本サッカーへ辛辣提言!
『Koelner Stadt-Anzeiger』紙の取材に対して、日本の印象について次のように語った。
「清潔で、人々は親切であり、そして何より安全だ。
日本のあるスポーツショップは盗難防止をしていないと聞いた。
誰もそこで盗まないんだ。とにかく快適で、本当に素晴らしい国だよ」
さらに日本の自然についても言及し、「窓を見ると、海、山、緑が見える。本当に素晴らしい景色だ」
と、心底、過ごしやすい生活環境が気に入っているようだ。
しかしながら、サッカーどころドイツからやってきたスーパースターは、日本のスポーツ界に多少の違和感を抱いてもいるようだ。
「大半の人が僕を放っておいてくれるというか、気にしていない。
それはこの国が、野球や相撲ほど、サッカーに焦点を当てていないからだと思う。
僕の読んだ新聞じゃ、日本のチーム(浦和レッズ)が、アジアチャンピオンズ・リーグを優勝した時も4面だった。
しかも、白黒のちょっとしたレポートだ。1面は競馬で、2面と3面は野球だったと思う」
実際に野球と相撲の観戦にも足を運んだというポドルスキは、「本当に面白かった」と話しつつも、
「僕は伝統がしっかりと守られていると冷静に感じたよ」とサッカー人気との差についての自身の見解も明らかにしている。
そして、ポドルスキの日本サッカー界への厳しい言及は続く。
「ファンの献身性は素晴らしいけど、正直、Jリーグがどこに行きたいのかが分からない。
マーケティングも方向性を見失っているし、残念ながら日本代表も停滞しているよね」
日独でのサッカーへの関心度の違いに驚き、所属する神戸には「外国人獲得よりも日本人選手を育成すべきと忠告した」という。
サッカーダイジェスト
https://this.kiji.is/317414671547663457?c=44341039600582657 【サッカー】<名古屋グランパス>「名古屋のジョー」誕生へ!3年総額年俸12億円の破格提示で、移籍金は日本サッカー史上最高金額
http://2chb.net/r/mnewsplus/1514074409/ 【サッカー】<Jリーグ>“DAZNマネー”10年間約2100億円/移籍市場は変わるのか?「来季開幕までに新助っ人を狙うのは難しい」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1514087327/ 【サッカー】<Jリーグ>年間総括を実施!今季入場者数が過去最多!平均観客動員は前年比5.1%アップ!DAZNの参入「選手からも好評」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1513861101/ 2017/12/24(日) 09:37:20.62
http://2chb.net/r/mnewsplus/1514107961/ 大した活躍もしてねーくせに口だけは達者やなコイツw
>>2 試合見ろよ
本当はストライカーなのに神戸にゲームメーカーが居ないから
中盤でゲームメイクしてるんだぞ?
そしてポドルスキからの絶好のパスをチマやマイクはクリアしまくる
岡田監督は日本人も小さいころから
戦術を叩きこんだ方がいいんじゃないかと言ってたけど
教えられる奴がいないんだろうな
ポドルスキはいまいちわからないんだろうなあ。
もうスポーツ紙なんてスマホ持ってない野球ファンの老人しか読まない。
>>7 スマホのサイトではサッカー一色だというわけでもないし
>>6 双方の最終ラインが作る四角形の中でフィールドプレーヤー同士が駆け引きするのがサッカーという競技。
得点から逆算して今の位置でどう動けばいいかを考えて実行できるのがいい選手だと思うし、
実行の根拠は止める、蹴る、走る、寄せる等の技術。
即ち技術はチーム戦術に活かされるべきもので活きないのは無意味だとも思う。
>>6 20代30代の指導者って、サッカー評論家レベルのミーハー知識しか無いから
バルサだポゼッションだと言ってたかと思ったら
ゲーゲンプレスだ、デュエルだと言い始めるミーハー指導者
一般人がJリーグに興味なさすぎて泣きそうになってるだけだろ
そもそもサッカーなどという売国スポーツに関心持つの止めろよ
日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。
審判とかルールとか抑えられてるし
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある
そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
旭日旗の件の時もそうだったけど、サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はバカ
日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
日本が弱いからって外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている
日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね
なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
とにかく、売国左翼マスコミが利するだけだからサッカー見るの止めようよ
もうサッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない
627 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/12/16(土) 23:59:06.73 ID:DiPludIh0 [2/2]
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313 日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。
↑
これもサッカーというスポーツの売国性の一つ
日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する
つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった!
サッカーと同時に売国サヨクマスコミも叩き潰していくことが必須!
売国サヨクマスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
売国サヨクマスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
そもそも左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし
日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい
人口14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツのほうが人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
なんで世界でナンバーワンの文化力を持つ偉大な日本人がサッカーなどという世界ランク57位のクズスポーツを応援しなくちゃなんないの?
サッカーヲタ=売国左翼マスコミに洗脳されやすいバカとしか思えない
正論だな
Jリーグはとにかく若手を育てないからな
GKも若手育てずに外国人を何人も使う始末
そういうのを見ているから若手の有望株のJリーガーほど
とっとと日本を見捨てて欧州移籍をする
育ててもらった恩もないからな
若手も育てずに一丁前な発言ばかりなのは
日本の中高年共通の特徴
とにかく若い人材を育てられないのが日本の中高年だね
負け犬安室ヲタが、NHK安室引退特番の低視聴率で国民が安室引退に関心がないのがバレて自信喪失しているのが笑えるw
安室の紅白での異常すぎる特別扱いも世間からフルボッコにされてるしw
そもそも安室って引退表明後の方が叩かれてるし、安室の不倫相手が安室の京都のマンションの近くに引っ越してきてるのとかも結構致命的なネタだよな
安室上げ 浜崎下げの記事を大量に書かせている安室サイドはネットリテラシーってもんを理解してなさすぎ
そんな事しても安室って女のゲスさが知れ渡るだけ。
NHKの安室の引退特番の視聴率9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
↓
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20171127/Myjitsu_037261.html 安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけ。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
ビートたけしにも看破されている安室の卑しい目論見wwwwwwww
↓
たけし 安室奈美恵は何年かしたら復帰する
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20171128/TokyoSports_840307.html >>NHKは、来年引退するって発表した安室奈美恵を紅白に出したがってるんだ?
>>でも安室は引退したって、しばらくしたらまた出てくるって。何年かしたら、復活コンサートかなんかやるよ。
安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!
↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 安室、出ないって言ってた紅白に前言撤回して出場する上に異常な特別待遇で国民からフルボッコw
安室なんて雑魚に紅白で20分はありえない!
↓
安室奈美恵の「紅白持ち時間20分」に業界から不満爆発
https://myjitsu.jp/archives/39165 NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
https://anonymous-post.com/archives/16299 「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」
↑
「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!
.
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 若手JリーガーがJリーグを軽くみてるからな
選手がJリーグでやるなら開会二部や欧州中堅国のリーグでやった方がマシと思ってる
村井はJリーグの価値を上げる政策を何もしない無能
Jでまともに若手を育てているクラブは柏と湘南くらいだな
後は論外
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html ...
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 盗難防止をしていないはおかしいやろ例えとして
嘘はいかんぞ嘘は
>>7>>11
”Jリーグ”の問題であって”サッカー”の問題ではないというところをよく考えないといけない
Jリーグはチームが多すぎるんだよ
J1からJ3まで何チームあって、何人のプロ選手がいるんだよ
今の半分ぐらいにチーム減らしてもいいぐらいだわ
Jリーグ開幕から24年も経つのに今だにアジアの貧困国すらボコれない日本代表の不甲斐なさに国民は嫌気差しとる。
サッカーは恥さらし国辱
>>11 と言うかスマホのスポーツニュースもほとんど新聞やテレビの記事の転用なんだけどなw
この芸スポでも。
どこもかしこも日本人より外国人だもんな
デパートもそうなってたし
まぁトレンドのスタイルから相当かけ離れちゃってるしな〜
そんなチームがあったらJじゃ浮いてるだろうしw
ガラパゴスに満足してるのは見てる人間が大多数で、どこが優勝するか分からないから
面白いなんて逸話も出るしな
協会「ドイツに選手を出荷できるよろこび」
選手「Jリーグを出ていける喜び」
>>29 日本の中高年がアホで育成放棄しているが
若い選手は勝手に育っているけどな
ただ育ててもらった恩なんてないから
堂安も井手口もすぐに欧州へ移籍したがるね
中島もそうだが
とにかくJはまったく若手育てる意思がなくて
選手にもそう思われているから
若い有望株ほど欧州へ出ていってしまう
日本のサッカー関係者やファンは特大級のバカだから
自分たちのやっていること客観視出来ないが
選手がそれだけ恩を感じないほど
Jのクラブは若手を育てる意思がない
ポドルスキも呆れる野球ごり押しの偏向報道
方向性を見失ってるのはJリーグじゃなくて日本のスポーツマスコミだから
サッカーは嫌いじゃないけど、Jリーグの試合はなんとなく熱狂的なサポーターが観る場所って感じがして行く気が起きない。
サポーターが熱すぎて怖いんだよね。
あーあ
サカ豚痛いところ突かれちゃったね
でも本当のことだからね
>>37 これ読んでまだ偏向とか言ってるの?
Jリーグには話題になる選手がいないって言われてるのに
だぞーんに買われたことで完全にマニア御用達コンテンツになっちゃった
ドイツの3部リーグ相当を新聞で手厚く扱えというのはさすがに無茶が過ぎるというもの
なんでこんなどうでもいい小ネタ的なニュースでスレが6まで伸びてんだ?
>>39 若手育てないのはマジだよな
NPBは必死こいて若手育てているが
Jリーグは若手育てる能力もないし苦労もしたくないから外国人連れてくるだけ
GKなんかもそうだよな
日本のサッカー関係者は最低の怠け者だよ
若手なんて使ってたらすぐ負けが嵩んで降格しちゃうから仕方ない
野球はいくら負けても降格がないヌルリーグだからいいけどサッカーはそうはいかない
毎試合フルメンバーで行く必要がある
若手はカップ戦で使うしかない
>>44 降格があるから目先の勝利ばかり目指して余裕がない
負けが込むと降格で収益や観客が激減するプレッシャーがある上に
選手の交代枠も少ないのでは若手を育てるなんて不可能
目先の結果を追わないと潰されるようにできてる
下部にレンタル移籍させたって
その下部のチームも降格のプレッシャーがあるのは変わりない
あと若手育てたところですぐ移籍されるしね
野球みたいにしたいなら降格なしのFA制度導入すれば
>>43 Jリーグをポドルスキーに否定されたからサカ豚が発狂してんだよ
>>1なんか誰も求めてないのにダゾーンの記事貼ってホルホルしてるし
ケガで地元ケルンに戻っているヴィッセル神戸の元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキが、地元紙『ケルナー・シュタット・アンツァイガー』で日本サッカーについて語った。
日本での生活について聞かれたポドルスキは、これまで同様に治安の良さや日本人の礼儀正しさに居心地良く感じているようで、ドイツではほとんど体験できないスポーツの経験にも話が及んでいる。
「野球の試合にも行ったけれど、あれはまさにファミリーイベントだね。子どもたちと行って、お土産を買って、観客席で1日中何かを食べるんだ。
相撲は本当に興味深かったよ。舞台裏で、まげを結ったり、回しをつけたりする様子を見せてもらったしね。
日本では、こういった伝統が未だに継続されているのは本当にクールだね」
そして、ドイツ人の記者に対して日本サッカーの現状を説明。「日本のスポーツは、野球や相撲に注目が集まっているんだ。
浦和レッズがアジアチャンピオンになった翌日でもスポーツ新聞の一面は競馬だった。浦和の記事は白黒写真の小さな記事だったんだよ」と文化の違いを話した。
ただ、ポドルスキはJリーグの各クラブがこういった状況を変えるために動いていることも承知しており、ヴィッセル神戸の経営陣からは欧州との差を埋めるためのアドバイスも求められているという。
それを踏まえて、日本サッカーについてはインフラが整っているからこそ、
現在のJリーグの立ち位置をもったいないと感じているようだ。
クラブが外国人の補強をすべきかという質問に、「優れた日本人選手たちをもっとよく見るべきだね。
ポドルスキやメッシを1人を連れてくるだけでは、リーグは勝てない」と答え、自身の見解を続けた。
「Jリーグはまだ目覚めていないんだ。多くのクラブはそれぞれ近代的な素晴らしいスタジアムを持っているし、ファンたちの雰囲気も素晴らしい。観客数も多い。
ただ、『Jリーグはどこに向かおうとしているんだろう?』と疑問に思うんだ。マーケティングの部分が足りていないと思う。
代表チームも停滞しているようだしね」。
さらに、アメリカのMLS(メジャーリーグ・サッカー)については、
「米国でプレーしている選手たちともたくさん話をしたけれど、良い話は聞かなかったな」とコメント。
「移動距離は長いし、アウェイで連戦が続けば1週間は家に帰れない。芝は人工芝での試合も多い。」とJリーグとの違いを説明した。
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20171225/689189.html そうだそうだ日本人を育てろよ
GKはけっこうな問題だろ
身体能力もそうだけど
体の使い方、当て方
走りの質も もっともっと向上させていくべき
サッカー脳ももっと鍛えるべき
身体能力で劣るならどうしても 動きの質や 戦術面をもっともっと高めていかないとどうにもならん
欧州の国内リーグに慣れてると福岡〜札幌でも遠いとか言い出しそうだな
韓国人GKばっかじゃねえか
負けてんじゃねえぞ日本人GK
>>2 Jリーグで活躍しないと提言しちゃダメなのか?アホなの?
>>45>>46
>>48>>49
じゃあなんで国のリーグ戦に降格があって移籍も盛んな他国は若手が育つの?
Jリーグだけできない理由は?
>>46 それは言い訳だよ
若手を育てる姿勢すらないから
中島も井手口も堂安も久保も南野も
とっととJから出て行った
彼らはJリーグには恩義感じてないよ
Jリーグが若手育成を放棄して仲間の人生をが潰された様を直に見ているからね
とにかく日本のサッカー関係者は怠け者ばかり
ポドルスキは正論だよ
>>57 全部努力をしない言い訳だからだよ
Jのクラブは若手育成を放棄したクラブばかり
若手を育成しようと思ったら
GKに外国人なんて連れてこないよ
日本のサッカー関係者は今だけ良ければ未来はどうでも良い怠け者ばかり
>>57 トップリーグはベテランを押しのけられる才能の若手が世界中から集まるから
日本もブラジルだのアルゼンチンだのベルギーだのドイツだのから若い才能が集まればベテランなんて出る余地なんて無くなる
相撲は日本でしかやってないから世界中から注目される競技
競馬は世界の名馬名騎手がどんどんやってきて高いレベルのものを見せる努力してる
野球はスター出してるけど高校野球というスター排出システムで毎年話題は提供できてる
サッカーはなんか努力してんの?
まぁ言いたいことはわかるがすぐには解決出来る話じゃないしな。
若手育てろというが例えばJ草創期は欧州の補強と言えばブラジルアルゼンチンの南米が主だったが今や日本人も補強の対象なってるから大いに成長してるよ。
ストイコビッチやジーコ辺りとぜひ対談でもしてくれ。
>>58 別に言い訳してない
事実を述べただけ
だいたい今のJリーグのチームなんて地域が活性化する言われたから立ち上げただけで若手育成しろなんて言われてない
>>60 自国の若手が育つ理由、Jリーグだけできない理由の答えになってない
甘い言葉でJリーグのチームだけ増やしてでは利益より若手育成優先でお願いしますとか詐欺すぎるわw
2軍で育った選手を引き上げて1軍でお試し登板というのがJリーグの制度では困難
2部や3部の存在やレンタル移籍等を考慮しても2軍や3軍でしか育成ができないに等しい
「外国人獲得よりも日本人選手を育成すべき」
確かに。
特にJ3のU23は日本人の若手だけ育てるべき。
正GKも交代が殆どない1枠なので日本人使うべき。
韓国人多過ぎる。
>>62 お前バカだろ
間抜けだろ
脳みそ停止しているだろ
相撲は最早国内でやる奴誰もしないほど衰退して消滅寸前だよ
頭イカレたジジババの寿命がくれば自然消滅するスポーツ
競馬は馬がすべて騎手の腕なんて関係ねえよ
ニュース番組でも報道量が少なすぎる
チーム数が多すぎるからスポーツコーナーでダイジェストを見せられないのもきつい
野球は全試合のダイジェスト見せられるし
(これもだるくて見てられないが)
ニュース番組でのサッカーニュースには今後も期待できない
>>65 そうなんだよ
日本のサッカー関係者だけじゃなくてスポーツ関係者は
怠け者の卑怯者ばかりなんだよな
出来ない言い訳ばかりが先行している
>>69 相撲がなくなるわけない
馬だって世界の良血馬がずらっと日本に揃ってますが?
思考停止してんのはサカ豚
相撲はなくならないよ
演歌も相撲も自分が年寄りになる頃には無くなってると
今のおばあちゃん世代も若い頃そう思ってた
同じ制度じゃ身体的有利不利や地理的有利不利が出る
身体的も地理的にサッカー選手育成に不利な環境だろう日本は
>>56 Jリーグのアドバイザーとして呼んだのか?
バーカw
>>65 Jリーグだけできないというのが事実誤認
久保や南野や浅野のような才能のある若手は早々と才能をみせつけベテランを押しのけレギュラーを勝ち取り海外に移籍した
その他の若手はベテランより使えないから試合に出られないだけ
国内プロサッカーリーグよりも高校生の野球大会を大きく取り上げる国を外国人に理解させようと思っても永久に不可能だと思う
>>74 それ君が馬鹿なだけだろ
演歌がなくならない理論と同じじゃん
実際は、年とったからって趣向は変わらないから相撲は消える
いくら煽っても相撲の競技人口なんて減る一方だし
日本の不利さを克服する手段を世界協会によって断たれてる感ある
とにかくJのクラブほど若手を育てないクラブも珍しいよ
プレミアの金満クラブ並に育成を放棄している
つまり、日本のサッカー関係者は仕事をしているふりをしているだけ
ポドルスキは良く見ているよ
>>69 相撲は昔から目指す奴少なかっただろ
デブじゃないと目指せないし
>>78 アメリカは大学生のバスケ全国大会が1ヶ月話題独占したりしますけどね
>>25 それな
日本代表は人気があるし話題に成るし
延長Vゴールすらやらせてくれないし
韓国に対してだけど昇格や降格の制度を強要したし
後発リーグだとただ単純に不利になる
先発リーグを研究して新しい手法に訴えるのを封じられているのだからたまらない
>>60 その理屈じゃ単に日本人のベテランの枠が海外の若手に成り代わるだけで
日本人の若手が出る余地が増えるわけではなく何の答えにもなってないんだよなぁ
それにそういう有力国の若手の才能がわざわざJリーグまで来て育つ土壌がJリーグにあるんだったら
それこそ自国の若手育てろよって話になるだけで
際限なくチームを増やし続けているのを見ていると
リーグのレベルを希釈していって
総アマチュア化でも目指しているのではないかと思えてくる
トップリーグのチーム数が増えすぎて
ピラミッドではなく高さが縮まった完全な台形になってしまった印象
サッカーファンにとっては裾野が広がったて事でいいのかな?
>>78 そりゃ高校スポーツとしては甲子園大会は世界一の規模だろうしね
アメリカならこの時期はローズボールで盛り上がる
>>83 現実逃避だな
平成29年度は高校の競技人口935人
相撲はマジで事実上終わった競技
そもそもポドルスキは日本人を育成すべきなんて一言も言ってないのね
>>51を見れば分かるけど高い外国人一人買うより質の良い日本人を集める事が優勝に繋がるという文脈で発言してるのに
何をどうしたらポドルスキが日本人を育成しろと忠告みたいな見出しにできるのか
完全に間違った情報にもとづいた間違った見出しなんだから
>>1は訂正する義務があるんだけど
相撲がなくなるとか何十年前から言ってる話だよ!
じじいになると相撲見る奴が出てくるんだよ
どうしてもそう思えないなら思う必要はないから 勝手に相撲滅亡を妄想してなさい。
あとサッカーは週1しか試合してないんだから
毎日スポニューでやれというのは無理がある
土日にすべての試合にクローズアップ現代するなら 専門番組でやるしかないっつうことだわ
>>91 昔は何人だったんだ?
今人気のフィギュアだって競技人口ものすごい少ないぞ
数絞ったところで経済格差は縮まるとは限らないってのはプロ野球先輩が20年掛けて証明してくれたしなあ
>>77 だからその理屈じゃ
海外から若い才能が来たからって使えない若手の枠は増えないだろ
海外の若い才能とベテランの構成になるだけ
>>79 年取ったら趣向が変わると言ってるわけ
お年寄りコンテンツとしての需要は消えないよ
日本人がやらないならモンゴル、
モンゴルがだめになれば他のアジアから集めてくる
もっと先は人間以外がやってるかもしれない
>>97 確かにおっさんになってjazz聴き始める人とかいるわ
>>48 犬飼会長の時にナビスコU-23の大会にしようって提案したら
鬼武チェアマンとフジテレビが大反対して潰したんだよね
そして若手の育成の場が無くなった
そして今に成って切羽詰まってルヴァンにU-23枠を作った
>>92 その質のよい日本人はどうやってできるのか考えてみろよ
>>97 それは馬鹿な年寄りの現実逃避だよ
要は君たち相撲好きの年寄りや相撲関係者が大相撲を潰したんだよ
日本の若者に普及させる努力をすべて放棄して
バカみたいなことを言っているだけだったからね
間違いなく君たちが鬼籍に入った後は相撲は消滅しているだろう「
演歌界は君たちとは真逆の姿勢で
握手会とかやったりとアイドル化を進めて
何とか演歌を生き残らせようと必死に努力をしている
君たち日本の中高年は何の努力もしてこなかったからね
先人たちに何もかも用意してもらった世代だからな
君たちが日本を悪くした世代なんだよ
現状のJは職員、選手とも薄給のワープア量産機だし、地元の税金吸い上げて協会が肥え太るだけの何かだろ
これは否定できん
>>96 だから最初からそう言ってる
降格制度があって海外の若手が集まるわけでもないJリーグには若手育成する余裕なんてない
文章読めない人ですか?
>>93 君が馬鹿なんだよ
現実を直視出来ない
自分の若い頃すら記憶を改ざんしている
巨人・大鵬・卵焼き時代の子供たちが
今の相撲を支えているメイン層だよ
子供の頃に相撲が人気があった世代が
年寄りになって今の相撲を支えているだけ
今は50代すら相撲はまるで興味ないし
若者なんて相撲に見向きもしないから
相撲は将来消滅することは避けられない
若手に出場機会を与えなければ成らないのにA契約25人枠の規制を緩めて飼い殺し選手枠を増やした村井が無能
>>99 チェアマンはともかくフジテレビが嫌がるのはしょうがないっしょ
根っこは若手育成場所のコストをどこのだれが負担すればいいのかってところにあるから
押し付けられるとコストばかり負担させられる可能性がある
若手を育成して利益を受ける団体がそのコストを負担するのが筋
降格があるから、高卒をフリーターと大差ない給料で働かせて、成人したらバイバイでセカンドキャリアは知らんぷりするような実態があるのは許されるものではないよ
>>103 日本のサッカー関係者が若手を育てる努力を放棄しているだけだよ
>>91 競技人口とかいうところが典型的な無能サカ豚だな
>>107 そういうこと
サッカーファンが幼稚だからサッカー界の悪癖がまったく改善されない
>>107 だってJリーグチーム作ればとにかく地域が活性化するって言われて作りまくっちゃったんだから
後から、あ、利益より若手育成よろしく言われても、は?ってなるわ
>>77 所属チームが弱小クラブならそれが出来るんだけどな
でもそいつらも欧州トップリーグじゃなく、欧州の二流リーグだからなぁ
>>101 握手会やアイドル手法で復活可能なた相撲にもJリーグにも応用可能
ポドルスキが試合のない日に週に1回でもいいから握手会をしたらいいのでは?
>>103 じゃあJリーグだけできないで合ってるじゃん
こいつは自分の意見以外は「馬鹿だ」という考えが先にきているな
あと 凝り固まった脳みそからしてこいつのが50〜60のおっさんのような気がする
もうほおっておきましょうw
ここで発狂している相撲好きのジジババもそうだが
自分たちが何の努力もしないで文化は残ると勘違いしている老人が日本は多い
残ったのは先人たちが文化を継続させる努力をしてきてたからだよ
だからその努力を一切放棄している相撲は早晩滅ぶの
日本の若者に相撲に興味を持ってもらうことを数十年放棄して
最後は外国人いれて誤魔化そうとしたからね
だから相撲は後世に伝わらずあなたたちの代で滅びます
>>106 ヤマザキは若手の大会になるの大賛成なのになぁ
ルヴァンもACLもテレビ局がJリーグの発展の足枷に成ってる
>>69 競馬で相当負けてるなw養分乙
勝ってる人は皆馬5騎手5っていうんだよなー
>>119 テレビ局が悪いというならテレビ局での露出増加は望むなと言われてもしょうがない
メディアがやきうの資本に参加している。
これだけでサッカーを報道しない自由を行使するんだよな。
日本のマスゴミはやきうから資本を抜けよ
ここでガス抜きすることで年の瀬の日本の治安が僅かにでも改善されるなら
このスレには意味があったんだよ
もう一回書くけどポドルスキは日本人の若手を育成しろなんて一言も言ってない
フェイクニュースなんだからちゃんと訂正すべき
>>119 そんなこと言うんだったらスポンサーに頼らずやればいい
>>76 神戸というチームを超えてリーグ全体が一時的とはいえ彼が来たことで盛り上がった。
そういうマーケティングも含めた移籍で、その当事者でもあり世界のトップにいたひとの貴重な意見だ。
お前ごとき最底辺と同列で語るなカス
Jリーグで育った選手をフリーライドしてるのはどこの誰だ?
野球の1軍2軍はこの点明確なんだよな
2軍は育成場所でコストセンターだが
その便益を受ける1軍がコストを負担することで成り立ってる
(とはいえ2軍の収益改善はやった方が良いとは思うが)
>>120 君は馬鹿だろ
五輪の馬術でも高い馬買ってなんぼの世界よ
それくらい馬がすべてなの
騎手が凄いなんて思っているのは
日本のマスコミに騙された中高年くらいよ
>>111 は?
自治体に若手育成しろなんて言ってないだろw
海外でも当然降格あるけど若手は出てくるだろ
Jや日本代表は若手が伸びないから世代交代しないだけ
それが構造的な問題なのかタイミングなのかは良く分からん
>>129 じゃあお前がキタサンブラック乗って勝ってみろよ
>>123 サッカーだって読売が持ってて、ヴェルディの報道しまくってたけど、川淵が追い出したんだろ
>>125 で、集める質のよい日本人はどこで見つけてくるんですかね
栽培する努力もせず都合よく野生でたくさん見つかるといいね(棒
>>128 悲しいけれど海外チームなんだよね
ただ最近は海外チームの移籍金が育成組織にキャッシュバックされるという制度でちゃんと育成のコストをキャッシュバックできる良い仕組みになってるね
海外はちゃんとこういう所で公平さを求めていくのがさすがだと思う
>>122>>126
大会スポンサーのヤマザキが賛成してると書いたぞ?
テレビ局を代えろと言ってるんだよ
>>129 でも、キタサンブラックは出来レースだよね
>>119 むしろフジはあの数字でよく続けてられるなと思うが?
いくら枠スポンサーがついてるからと言っても。
結局若手育成するメリットがないからどのチームもやらないんだよ
>>1 で、ポドルスキーは来年どこのチームにいるの?
>>92>>125
>>51がフェイクニュースの可能性は?
ポル丼がスタグルとして売り出された時にはJリーグどこへ向かおうとしているのか疑問に思うだろ
>>101 年を取ると集中力が続かなくなる
サッカー観戦は集中力も動体視力も必要だし
ましてや今の戦術を理解できないとゴールシーンだけじゃ楽しめない
相撲は取り組みと取り組みの間にトイレに行ける
何か作業しながら見れる
何より勝敗がすぐつくしわかりやすい
こんなお年寄り向けのコンテンツを企業が潰すわけがない
>>136 移籍金が育成組織に流れてもちょっとやそっとの額じゃ足りないと思う
それに若手成長株の海外移籍は看板選手の喪失による集客やスポンサーの減少も招く
>>143 原文見れば
>>51の記事の方が正しいって分かる
あんたが外国語読めればの話だけど
>>123 それだとNHKやテレ東が税リーグ報道しない理由にはならないな。
>>145 選手の名前を冠した弁当ってJリーグじゃ珍しいの?
プロ野球団がなくなる少し前の近鉄でさえやってたぞ
どこに行こうしてるのかって凄い直球だな。
ほんとそう思う。どこに向かってるのか。
世界一(たとえそれが不可能でも)目指すってんならわかるけど。
>>148 皮肉な事に昨今のJの有力な若手はそこまでの存在にならずに海外行っちゃうからな。
ガンバの井手口は今年の代表のアジア予選でブレイクしてもうイングランド2部のリーズに移籍しようとしてる。
>>147 君は馬鹿なんだよ
若い頃演歌を聞いていた世代が演歌を聞いている
相撲もガキの頃相撲を見ていた世代が相撲を見ているだけ
巨人大鵬卵焼き世代の後はガキの頃に相撲を見ていない
だから相撲は滅びるの
>>153 育ててもらった恩がないからな
むしろ外国人優先で自分たちのユース仲間がチャンスも貰えずに潰された姿を
井手口も堂安も久保も南野も中島も見ている
だからJに愛着なしだからとっとと欧州へ移籍している
>>128 当の日本のクラブだよ。
優秀な選手をかき集めるため、海外移籍を有利にする契約を持ちかける。
選手も海外でプレーするのが目的で日本のクラブは腰掛け程度の認識。
それだけj-leagueに価値がないという査証なんだけどね。
>>154 観光立国目指してる国で観光客向けのコンテンツとして最強クラスに近い相撲なんだけど
相撲なんかなくなるんだ!とかどういう思考回路してたらなるの?
>>13 まあ、俺の子供の時の指導者はオランダ、ドイツシンパだったよ
戦術の流行り廃りは当たり前
日本の子供たちは身体能力だけで勉強も出来ない馬鹿ばかりだよね、サッカーに限らず
年間MVPや得点王が三十過ぎの選手ばかりのリーグってちょっと異常だよな
若いスター選手が海外に行く影響もあるんだろうがここまで極端だとプレーやレフェリングに年功序列の概念が組み込まれてると疑わざるをえない
こういう発言ってさ
Jの全てがわかってる長いことプレーした選手が言うべき言葉だよな
半年そこらの選手が言うべき言葉じゃない
>>155 え?
ユースで育ててもらったのではなかったの?
>>2 ほんとだよ、政治に発言していいのは政治家だけ
投票していいのは、政治に詳しくて頭いいやつだけだよな
>>155 手取りで億以上の金を稼ごうとしたら海外いくしか選択肢ない
引退後のサポートもほぼないし
選手全体の平均年俸あがらない限り
みんな海外いきたがるのはしゃあないやろ
>>160 Jリーグで長くプレーした選手は今の状況が居心地がいいし利害関係もあるからこんな事は言えない。
>>149 直訳と意訳は違うぞ?
ポドルスキにクラブが(優勝する為に)外人を取るべきか?と聞いて
(いや外人の問題ではなく)日本人に目を向けるべきだ
と発言して優勝する為に「日本人に目を向けるべき」の意味をどう捉えるか
>>149 ポドルスキの論旨は「Jリーグはインフラもいいし、ファンも多いし、
質の高い日本人選手もいる。だけどそれに値する注目をされてないようだ。
マーケティングのやり方がまずいのではないか?」に尽きるね。
その問題意識はこっちも共有してるんだけどね。
やはりメディアの問題なんだよ。
よっぽどJリーガーのクオリティが低い印象なんだろうな
神戸は典型的な外国人助っ人以外は全員下手くそっていうチームだし
>>97 ゴリラやチンパンジーに相撲教えたら反則せずにできるようになるかも
>>157 相撲はなくなりますよ
貴乃花はそれが分かっているから無理にでも改革したがっている
相撲協会や相撲が維新志士貴ノ花を大バッシングしたせいで相撲は滅ぶ
今相撲を支えている世代は巨人大鵬卵焼き世代
ガキの頃から相撲好きだった世代
相撲の文化は下の世代に継承されていないので滅びます
巨人大鵬卵焼き世代を最後に
>>10 ヤギは簡単に増えるし悪食で汚染された環境にも強いが
捕まえにくくて根こそぎ植物を食ってしまう
乳も肉も癖があるから珍重されるが日本でショウヒガ拡大するかは疑問だ
増やすならヒツジしかありえない
>>158 欧州の指導者は違うんだよね
流行り廃りに左右されず自分の哲学を持ってる
流行りを追う側じゃなく、流行りを作る側の指導者
ID:Zf55JN3n0
この人中高年にイジメられたのかな?w
>>166 メデイアがJリーグを取り上げるメリットがないんだよなあ
飛行機飛ばしてID変える奴に巻き込まれて
こっちまでIDがコロコロ変わるんだが…
>>1 このスレまだやってたのかよwww死に体の朝鮮焼き任豚が必死過ぎて草生えるわwwwww
>>174 マスメディアが事実上年寄りのものになってるからだろ?
実際若いやつはスポーツ紙を買わないのは事実だし、
地上波TVも観なくなってる。
この辺の事情が分からないとポドルスキも納得しないだろうな。
特定のスポーツに注目が偏るのもどうかと。
サッカーにしてもそれだけで食えるという経済的基盤の
強固な拡充はお隣の韓国見ても日本は恵まれている。
しかも欧州というステップアップの選択肢も過去に比べると
容易になった。全体で言えば日本のプロスポーツの娯楽、
エンターテイメント性は十分に魅力的で、スポーツマーケティング
の側面からはまだ十分な余地がある事を川淵さんは認識してるよう
だし、あまり悲観することも無いと思う。ただ最強、最高を目指す
なら日本人にこだわる事が足枷になる。移民を含めた政治的、社会的
な問題にもなる。
面白いもんで裏を知れば知る程ドス黒さが露呈するようなものほど魅力がある不思議
>>166 メディアをわざわざ追い出したからねぇ
日本のサッカー界隈の旧日本軍体質はそろそろ改めるべき
甲子園なんかよりよっぽど軍靴の音が聞こえてるぞ
>>177 そう
だからメディアの問題じゃない
年寄り御用達メディアなんてどうでもいいからな
>>180 サッカーは失敗の分析をしないからね
だから成功をしない
>>149 > さらに、アメリカのMLS(メジャーリーグ・サッカー)については、
>「米国でプレーしている選手たちともたくさん話をしたけれど、良い話は聞かなかったな」とコメント。
>「移動距離は長いし、アウェイで連戦が続けば1週間は家に帰れない。芝は人工芝での試合も多い。」とJリーグとの違いを説明した。
>
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20171225/689189.html >>51が微妙に故意改変している理由は何なの?
元記事:
さらに、自身も移籍の可能性があったアメリカのMLS(メジャーリーグ・サッカー)については、「米国でプレーしている選手たちともたくさん話をしたけれど、良い話は聞かなかったな」とコメント。
「移動距離は長いし、アウェイで連戦が続けば1週間は家に帰れない。芝は人工芝での試合も多い。決定的な違いはマーケティングだ。MLSはこの点でリーグ側が本当に多くのことをしている」とJリーグとの違いを説明した。
>>183 忖度だよ
リーグの悪口書いたら取材できなくなるからね
あれだけ部活人口が増え続けてもJリーグ人気下がり続けていたのに
減少に転じちゃったらJリーグどうなっちまうんだろ??
中体連調べ
年度 サッカー 野球 バスケ
平成27年 238,007 202,470 177,036
平成28年 227,735 185,314 175,987
平成29年 212,239 174,343 162,584
http://www
.njpa.sakura
.ne.jp/kame
i.html 「チーム減らせ減らせ」はまだ諦めてないのかよ。
拡大路線で正解だったと、DAZNの10年2100億円で決着ついただろ。
Jリーグはサポーターが悪い。
応援してるチームの選手にもヤジ怒号浴びせるようじゃ、選手はやる気失せる。
またサッカーは好きだけどそんなサポーターの振る舞いを見たくない人も多い。
いい時も悪い時も暖かく見守れないサポーターのせいで、国民的なリーグにはなり得ない。
>>16 >>17 >>21 >>36 >>44 >>58 俺たち韓国猿は劣等だ
■競泳オリンピックメダル 日本 80-4 韓国
■競泳世界選手権メダル 日本 101-3 韓国
■競泳アジア記録 日本 40-4 韓国
■陸上オリンピックメダル 日本 25-2 韓国
■陸上世界選手権メダル 日本 24-0 韓国
■陸上アジア記録 日本 60-0 韓国
■体操オリンピックメダル 日本 97-9 韓国
■体操世界選手権メダル 日本 153-10 韓国
■ノーベル賞 日本 25-1 韓国(平和賞)
>>59 >>71 >>69 >>79 >>82 >>91 俺たち韓国猿は劣等だ
■競泳オリンピックメダル 日本 80-4 韓国
■競泳世界選手権メダル 日本 101-3 韓国
■競泳アジア記録 日本 40-4 韓国
■陸上オリンピックメダル 日本 25-2 韓国
■陸上世界選手権メダル 日本 24-0 韓国
■陸上アジア記録 日本 60-0 韓国
■体操オリンピックメダル 日本 97-9 韓国
■体操世界選手権メダル 日本 153-10 韓国
■ノーベル賞 日本 25-1 韓国(平和賞)
>>101 >>104 >>108 >>110 >>117 俺たち韓国猿は劣等だ
■競泳オリンピックメダル 日本 80-4 韓国
■競泳世界選手権メダル 日本 101-3 韓国
■競泳アジア記録 日本 40-4 韓国
■陸上オリンピックメダル 日本 25-2 韓国
■陸上世界選手権メダル 日本 24-0 韓国
■陸上アジア記録 日本 60-0 韓国
■体操オリンピックメダル 日本 97-9 韓国
■体操世界選手権メダル 日本 153-10 韓国
■ノーベル賞 日本 25-1 韓国(平和賞)
>>129 >>154 >>155 >>169 >>173 >>182 俺たち韓国猿は劣等だ
■競泳オリンピックメダル 日本 80-4 韓国
■競泳世界選手権メダル 日本 101-3 韓国
■競泳アジア記録 日本 40-4 韓国
■陸上オリンピックメダル 日本 25-2 韓国
■陸上世界選手権メダル 日本 24-0 韓国
■陸上アジア記録 日本 60-0 韓国
■体操オリンピックメダル 日本 97-9 韓国
■体操世界選手権メダル 日本 153-10 韓国
■ノーベル賞 日本 25-1 韓国(平和賞)
ドイツみたいなプロサッカーリーグが盛んな国から
Jリーグの不人気さのギャップに驚くだろうなぁ
>>181 でもJリーグファンの年齢もあがってるんだけどね
>>189 悪食で根っコから食べてしまうから
河川敷などの雑草の抑止力として期待されてるんだよ
>>183 サッカー専門誌だしなぁ
サッカーに都合の悪い箇所は意図的に削除・改変してるんじゃね
>>197 理屈は解るがNPOや企業で管理しないとダメなやつだから
あとヤギ肉の消費先がはっきりしない
可愛そうなベトナム人留学生が盗んで食べてしまうくらいで
一般的になるとは思えないんだよなあ
選手の墓場ヴィッセルき神戸にカネで釣られてノコノコ来たお前にとやかく言われる筋合いは無い
ところでお前どこいんのよ
神戸はこういう場合に懲罰罰金徴収するか強制解雇出来る契約結んでないのか?
パンダは結局こうなるってイルハンで学んだだろ
ナベツネが逝けば読売のサッカーへの対応も変わりそうだがな
>>202 jリーグ、サッカー協会「せやせや、わしらは悪ない」
サポーターが悪い。
マナーが悪く暴力的なサポーターのせいでサッカー、Jリーグの格が上がらない。
そのせいで収益上がらないから若手育成にまで金が回らない。
話題にならないことをメディアが悪いとか未だに言ってる奴がいるのがすごいと思うわ
>>183 長いと読んでくれないから
端折ってるんよ
優勝争いよりも降格/残留の争いの方が注目されるのは欧州からしたら結構特異なのでは?
>>76 世界で活躍した人のアドバイスに耳貸しちゃダメなのか?ん?アホなの?
お前人の話をよく聞きなさいって子供の頃から云われてただろ?
有能な選手は積極的に海外へ行き選手能力のピークを迎え、Jリーグが国内に留まる未熟な選手の"揺り籠"やベテラン選手の"墓場"の役割を担うことは悪いことじゃない
>>200 ヤギ肉の消費先がハッキリしないのは供給量がハッキリしないからだろうねぇ
一定の供給量を安定して出せるなら国内の海外料理店での需要は見込めるでしょ
そこから更に需要を増やせるかはブームになるかどうかだね
羊肉は中国で需要が増えて、供給量が足りなくなってここ15年で価額が3倍ぐらいに跳ね上がってるし
日本人を育成するためにもレベルの高い外国人を入れて参考にさせる必要はあるだろ
井の中の蛙の日本人だけでちまちまやってても成長しないよ
ベテランJ1選手の来季迎える年齢見ても…
中村俊輔(40歳)
中澤佑二(40歳)
小笠原満男(39歳)
小野伸二(39歳)
稲本潤一(39歳)
遠藤保仁(38歳)
中村憲剛(38歳)
前田遼一(37歳)
大久保嘉人(36歳)
今野泰幸(35歳)
豊田陽平(33歳)
ポドルスキ(33歳)
興梠慎三(32歳)
たびたび年金リーグと揶揄されがちだけど、セーフティネットとしてJリーグの存在は必要
関心というより競馬新聞より安いスポーツ誌で競馬を取り扱うと単純に売れるのだよ
関心自体は野球とサッカーがツートップだろう
>>208 それはお前がメディアの無駄なゴリ推し知らないだけ
欧州の場合サッカーは媒体に対して殿様商売ができるのかもしれない
テレビ局から巻き上げている放映権料が馬鹿高いのもその証拠だろう
しかし日本の場合媒体に対して殿様商売をしたら媒体はそっぽ向いてしまう
だったら他のコンテンツでいいやと言われてしまう
>>206 どこかのクラブのキチサポが暴れただけで、全てのサポーターが悪く言われてしまうのは何故なんだろうな?
>>218 だからスターもいなきゃ話題もないリーグをどう話題にするのかと
これはそういう問題提起してるんじゃないの?
サッカーを強プッシュした新聞が成り立つなら今頃刊行されてるでしょ
>>187 そのダゾーンマネーもこのままじゃ無駄に終わるんじゃないか?
優勝した川崎とか微妙な補強してるぞ。
スターがいなきゃと言われても代表戦で活躍しないとスターとは認めてもらえないからハードルが高過ぎ
代表戦でも年代別だと微妙だしな
>>223 スタ改修費に回す為に忖度して川崎を優勝させたのに
>>213 中国か…羊肉串に関してはマジでうまいからあれは日本にも定着してほしい
正直北海道のプレミアムな羊肉は生産者の努力は買うが
高すぎて普段使いできるようなもんじゃない
もしヤギが大量生産されて代わりになるならいいのだが…
>>224 五輪代表で活躍してスターに成った選手は海外に行っちゃうしな
>>224 野球みたいに適当にパンダ役をスターシステムに乗せてスターにしちゃえばいいんじゃないの
清宮だってあれ多分プロじゃ全然打てないだろうけどボロが出るまではスターとして使えるし
スターはメディアが作り出すものなんだと思うよ
八百長三昧のキムチリーグよりはマシだけどな
駄ゾーンマネーを100年構想に使うぐらいはしてほしいな
フランスドイツは1990年代に自国選手活躍を大規模に奨励した
これがサッカー強国の礎なんだよ
新聞屋は読売の一興と言っても過言ではない
その野球押しの読売に、他社が喧嘩を売るようなことはせんよ
>>227 だいたいベンチに半年温めて帰って来ますねw
>>229 清宮だって高校野球って基盤がありそこが人気だからこそ
スターシステムに乗ってるっぽく見えるんだよ
サッカーは業界挙げてそれに類似したシステムを破壊もしくは骨抜きにしたのだから
日本人スターの不在を嘆くのは自業自得だ
>>218 でもそれはメディア側から「Jリーグなんてゴリ推しする値打ちもない」と思われてるようなもんだろ。
>>231 その読売は国内サッカーに相当な期間にわたり金を出し続けたのにな
恩知らずだしその読売を喧嘩の末に追い出した時点で他のメディアは恐れをなしても致し方なし
新国立の後利用問題もあるのだろうが
今さらビッグクラブが欲しいとかいうのは失笑物
>>234 清宮みたいに甲子園地方予選落ちの奴がスターにできるんだから
サッカーだって適当な奴ずっとスポットライト当ててたらスターくらい余裕で作れるよ
テレビで毎日天才だ怪物だって騒げば素人は簡単に騙せる
キャーキャー言われたいのかな
「大半の人が僕を放っておいてくれるというか、気にしていない。
それはこの国が、野球や相撲ほど、サッカーに焦点を当てていないからだと思う。
久保くんとか十分次期スターとしてごり押しされてきたと思うけどな
それでも盛り上がらないんじゃ仕方あるまい
>>240 野球は球速や飛距離で騒げるがサッカーにはそうした素人にもわかりやすい指標がない
>>242 シナチョンキムチリーグ関係者さんちーす
川渕とナベツネがやりあった時に
ジェフ千葉やレッドブルみたいに、強引に頭文字をチーム名にねじ込んじゃえばよかったにな
>>243 ガチの点取り屋FWが出てこない限り真のサッカー強国にはなれない
歴史が証明してる
中盤でボールコネコネしてる糞ガキは要らん
>>229 それはプロ野球、高校野球というしっかりとした基盤があるからこそ成り立つ。
なでしこジャパンなんてどうなった?国民栄誉賞っていう、これ以上ないゴリ推し受けてあのザマだぞ。
>>244 球速や飛距離で騒いでる一般人なんていないよ
まず多くの一般人はスポーツに大して興味が無い
テレビで怪物と騒がれてる奴がいるらしいくらいの認識しか無いんだから
毎日テレビで特集すれば勝手に勘違いしてくれる
ジェフはJR東日本と富士電機の略称を混ぜ合わせた言葉なんだよね
我々は普通にジェフジェフ言ってるけど、上手く馴染ませたよなあ
>>250 謎のサッカー少女亜衣ちゃんと煽っても結果は
>>249だろう
ちょっと前にも柿谷とか宇佐美とか結構ピックアップされてたけどな
持続させられなかったのがマスメディアだけのせいとも思えんわ
日本人選手には肉が足りんな
キムチに負けてるのもそれが原因だ
肉を食え肉を
>>249 日本のユースサッカーも高校サッカーもしっかりした基盤はある
メディアの露出のみが野球と違う
そしてなでしこジャパンは震災で沈む日本列島にワールドカップ優勝という前人未踏の偉業で勇気をくれたので十分に国民栄誉賞の資格はある
被災地から真っ先に逃げだしたり電気も足りないのにわがまま言ってシーズン始めようとした野球にはその資格は無いけど
>>250 清宮はマスコミの期待に応え続けたからでしょ
あんなに記事にしやすい奴はそうそういない
ポルディはドイツマンシャフト精神を日本人に伝えたくてせっかく来たのにJ忖度リーグの限界を悟ったんだろ
テレビで川崎浦和ぐらいしか観たいチームがない現状をなんとかせい
>>251 2年の時に出たんだから3年生が頑張ったんだろ
清宮は何もすごくないじゃん
>>247 俺たち韓国猿は劣等だ
■競泳オリンピックメダル 日本 80-4 韓国
■競泳世界選手権メダル 日本 101-3 韓国
■競泳アジア記録 日本 40-4 韓国
■陸上オリンピックメダル 日本 25-2 韓国
■陸上世界選手権メダル 日本 24-0 韓国
■陸上アジア記録 日本 60-0 韓国
■体操オリンピックメダル 日本 97-9 韓国
■体操世界選手権メダル 日本 153-10 韓国
■ノーベル賞 日本 25-1 韓国(平和賞)
>>257 だからその国民栄誉賞受けたあとに女子サッカーは高校野球やプロ野球レベルの観客動員したのか?って。人気持続したのか?
甲子園でも活躍してない
アンダー年代の大会でも打てない
一体清宮の何がスターなのか客観的に分析したら
メディアがスターだとしつこく報道しているから以上の理由が無いと気づいてしまった
>>240 ユースができる前高校サッカーが全盛の頃は簡単に作れてた
大迫乾は高校サッカーで脚光を浴びて今も活躍
部活出身は当たり率も高い
>>261 大谷だって160q出した3年時は甲子園いけなかったぞ
>>263 女子スポーツなんて瀕死の女子野球見れば分かるように興業として成立しづらいんだから仕方ない
あの時の国民栄誉賞は震災で傷ついた日本に勇気を与えたなでしこジャパンへのお礼みたいなもの
野球は震災の時何してたの?
>>267 興行として成り立ってないのは男子サッカーも同じだぜ
神戸の本拠地だって税金なしには成り立たないのだろ?
税金がないと会場がないwww
>>264 高校通算本塁打数っていうわかりやすい記録を更新した
>>268 野球も親会社の補填無きゃほとんどが興業成り立たない
野球場も数多く税金で建ててる
こうして見ると野球が優れている部分って何にも無いね
>>261 清宮が甲子園に行ったのは1年夏と3年春なんだが
>>267 楽天の嶋が「見せましょう、野球の底力を」とあいさつした。
そのあいさつに感動した新井から「次の選手会長はお前がやれ」と言われた。
>>267 なでしこの連中がそんなに心の支えになってた記憶もないけどな
被災地で具体的な活動なんかしてたっけ?
電気使ってるなら東電に文句言うなとか爆弾発言して顰蹙を買った選手がいたことくらいしか記憶にないわ
>>269 清宮以外誰もしっかり数えてないのに高校通算安打記録w
甲子園でも国際大会でも打てないのに怪物と呼ばれて恥ずかしくないのだろうか
>>270 野球はどうだっていいから>260の問いに答えてくれないか?
誰をスターとして煽ればいいのだ?
ID:Jexh/Dbd0「清宮は甲子園地方予選落ち」
正解→清宮は甲子園に2回出場
ID:Jexh/Dbd0「2年の時に出たんだから3年生が頑張っただけ」
正解→清宮が甲子園に行ったのは1年夏と3年春
こいつ適当すぎるだろ
清宮が出られなかった大会で中村がホームラン記録更新したし
実は中村が本当の怪物だったんじゃないのかw
スターシステムは清宮に発動しちゃったから今更変える訳にもいかないんだろうけど
>>277 既に煽って失敗してるんですが
Jの選手は割とさっさと海外に行って高い壁にぶち当たって帰ってくるパターンが多いから持ち上げても失敗にに終わることが多いわな
若手でJにずっといて毎年得点王獲るような選手がいればまだいいんだろうけど
>>274 甲子園では1年でホームラン打ってるし最後に打ったホームランも国際大会だぞ
柿谷はどっかのグラドルと結婚できたんだし
Jリーガーになれてよかったな
Jリーガーといえばタレントと合コンだし
それ目当てでサッカー選手してるわけよ
清宮が本当に不世出の怪物なら三冠王くらいすぐ取ってくれるはずなんだけど
実際はパンダのシャンシャンと同じように客寄せパンダだから二軍の肥やしで終わりそう
>>241 ほぼ誰にも知られていなくて全然スター扱いされないから
ご不満なんだろうな
>>57 ユース育成が糞,
あの年代最強がの高校サッカーだからな、
>>278 構わない方がいいぞ
乏しい知識で通ぶる痛い人だし
頭おかしいやつ
野球は明後日の方向に突き進んでるな もはや後戻りもできないわ
赤ちゃんパンダのキヨキヨを見に札幌ドームには沢山の人が訪れました
ほらね 現役の大スターの「Jリーグはどこに向かってるのか」
というコメントに対して「やきうは明後日の方進んでる!
Jリーグと違い後戻りできねえ」といいだすJサポ
こういう一部のマニアだけがJリーグの興行に
「サッカーは文化だ」と言って通ってる
もう十代からテクのあるスター素質ある選手にはパスださないで削ってつぶす
声のデカい派閥的に仲間を作れる選手が生き残れるスポーツそれがサッカー
すでに世界で低迷してる…
おっしゃる通りだな
リネカーとかスキラッチみたいなネームバリューに目がくらんでいた20年前に逆戻りだよ
しかも韓国の意向を受け入れてアジア枠創設で韓国人GK大量雇用もしてる今はJ史上最悪だね
Jリーグがどこに行きたいのか説明できるやつなんていない
目先の金に目がくらんでころころ変えすぎ
>>270 野球もって言い方してる時点で税リーグが経営成り立ってないのを認めてるんだなw
こればっかりは全面的に野球が悪い
野球ばっかり金を貰って目立つようにした国とマスゴミの責任
毎日話題を提供できるスポーツが重視されるのは当たり前だろ
しかもダゾーンに逃げたんだからそっちで好きにやってればいいって話
>>300 はいはい
全てやきうのせいであってJリーグは何も悪くないねー
日本のテレビ新聞は世界中から嘲笑されてる
そんなゴミに媚びてもしょうがない
>>300 Jリーグ創成期はそれこそ金とマスコミを使って国民総サカ豚化させて野球を潰しにかかってたんだけどな
方針転換でそっちに背を向けたばっかりに今の有様に至ってるけど、
もしそのまま攻勢止めなかったら今頃のNPBはラグビー以下の扱いになってたかもしれんぞ
同じプロ野球でも20年前はどこも閑古鳥が鳴いていたパリーグが
今ではどの球団も年間150万〜200万を当たり前に動員するようになった
野球を目の敵にするよりこういう事例から学べばいいのに
>>307 いらないなら使わなきゃいい
別に義務じゃない
何だかなー
どこの国のリーグだって、そんなに明確な目標があるわけじゃないだろうにな
そりゃ欧州には「CL」で結果を残すっていう目指すべき場所があるかもしれないけど
それだけでしょ
マスゴミと野球の方がどこに行きたいのか分からないですね
もはやマスゴミなんて誰も信用してないし、野球なんて誰も興味が無いのに、口先だけでサッカーの猿真似をやってるだけだもんな
侍ジャパン興行とかwwもはや誰も興味が無い糞ダサい猿真似をいつまで続けるんだろうww
Jリーグは明確ですね
マスゴミに頼らず地道に競争で盛り上げて行く方針ですね
放映権すらテレビ局ではなく外資のネット配信屋に売ったもんな
マスゴミは完全終了ww
なんだ
だから試合が始まっても帰ってこないのか
納得
>>270 税リーグはアマチュア野球と同レベルなんだな。
納税しないだけたちが悪いが
>>299 NBPと税リーグは違うからな
税リーグはアマチュア野球と同レベルなんだわ
しかも納税しないだけたちが悪い
>>69 ついに相撲まで喧嘩を売り出すサッカーw
せいぜい野球だけにしとけ、相手にするのは
>>313 焼き豚悔しいww
未だフェイクニュースを信じる自閉症ww
>>82 若手育ててもすぐゼロ円移籍されるので
育成自体がリスクなんだよ
FC東京にいた若手のカッコいいFW(名前忘れた)は移籍をもう数年待ってもらうわけにいかんかったんかね
あんな簡単にスター選手候補がチーム出ちゃって良いのかよ
野球はもはや誰も興味ないもんな
プロレスの末期メッキと同じ状況になってる
プロレスは末期になって
エンタメコミカル路線とガチ格闘技風路線とか分かれたけど結局両方とも潰れたよな
世間の信用を失ったのは大き過ぎた
野球もそんな状態ですね
野球なんて世界では全く普及してないマイナーな競技だったという事実は大きかった
>>321 プロレスって、今、人気があるぞ。
まあ、新日など一部だけどな。
埼玉でも浦和のACL優勝より花咲徳栄の方が話題になったからなあ
>>318 だからJリーグのレベルを上げないとな
若手がドイツ2部やスイスリーグでやるならJ1の方がマシって思考になる為に
>>234 甲子園で高校生が潰れる
という野球の失敗を繰り返さないようにするために
Jリーグは高校でなくユースを人材育成の場にした
ドイツにも野球があったら日本と同じようになってるよ
>>327 でもユースの指導者は素人上がりだからまともに育成できないと言う罠
まだ部活の方が育つ人材が多かったと
サッカーのユースなんて世間一般には全く知られてない謎の組織みたいなものだよ
名門校の指導者は部活に忙しいからライセンスとかとる暇がない
>>327 ところがアカデミーは早熟のいじめっ子ばかりを集めて落ちこぼれたガキが部活動で成長してしまうんだよな
Jアカデミーで大成したのは吉田だけ
ほかはJアカデミーが鼻にもかけなかったられっ子ばかり
>>318 バイエルンみたいなビッグクラブがあればそんなこともなかった
結局みんな金ないから国内での引き抜きもなく給料も上がらない
若手にとってのステップアップの受け皿もないから需要あるうちに海外に逃げるしかない
構造そのものが失敗
このまま続けても今よりよくなる図が見えてこない
日本人に6億円出して清武とっても話題にもならないしプレーでも金額の差がでることもない
プレミアと違って日本人が日本人を評価して選手を獲得する競争が起こってないんだよな
どこのJのクラブもしかたなーくわりあてられた日本人選手を使ってる
>>330 部活の方が圧倒的に多いだろ
部活の監督は始めから名将なのか?
>>336 長らく護送船団でやってきたから
それを変えるためにやったのがDAZNマネーの大胆な傾斜配分
あとは外資がほしいね
外資ならいろいろとかき回してくれるはずだから
Jリーグの最大の問題点は国内リーグのJリーグをバカにしてること。
協会もクラブ側も積極的に海外移籍を勧めてるだろ?
これ、ようは国内のJリーグにいたのでは成長しないと言ってるようなもん。
成長したいのなら一刻も早く海外に移籍しろ、とJリーグの空洞化なんて全くお構い無し。
そしてこの考えは選手達にも浸透していて、海外に移籍してようやく一人前のプロみたいな感じに。
そんな関係者である協会やクラブ側や選手達もかバカにしているJリーグなんてレベルや人気が上がる道理が無い。
・都道府県の魅力度ランキング2017
40位: 岡山県
41位: 鳥取県
41位: 群馬県
43位: 栃木県
44位: 埼玉県
45位: 佐賀県
46位: 徳島県
47位: 茨城県
税リーグ県が独占w
税リーグが足引っ張ってるという結果になりましたw
アメトーークで岡山特集やったけど税リーグの話題は一切なしだったねw
税リーグは笑われる存在だから話題に出せないんじゃない?
実際、県の魅力で税リーグ自慢とか恥ずかしいからねw
【韓国】「強姦ではなく近親相姦」〜実の娘に性的暴行した人面獣心の父親が法廷で主張した言葉[12/17]
http://2chb.net/r/news4plus/1513475255/ 【米国】韓人(コリアン)、相次いで性犯罪で逮捕される[12/04]
http://2chb.net/r/news4plus/1512350709/ 【韓国】「女性は性暴行されることを楽しむ」…性犯罪を容認する強姦文化[11/15]
http://2chb.net/r/news4plus/1510702960/ 茨城の自慢でアントラーズとか出したらどう見てもバカにされるだろw
それが税リーグだよw
中居もナカイの窓で茨城は野球がないから糞ってバカにしてたぞw
>>339 協会やクラブっていうかファンやメディアも同じじゃね?
海外組ばかりチヤホヤすんだから
まあそれじゃいけないと意識は変わってきてると思うけどね
少なくともリーグは
海外でプレーするのばかりの代表では限界が見えてきたから
糸井キヨシ万歳!
糸井キヨシ万歳!!
糸井キヨシ万歳!!!
税リーグしかない県は生きてるかちないよね?
野球がある大都市に引っ越したほうがいいよ
埼玉はやめとけw
浦和のせいでイメージ悪いからw
>>12 こういう頭良いつもりの馬鹿ばっかりだからダメなんだよな まるっきり分かってない
ジーコが戦術を言わないのはサッカーの本質が個人の技術に有るのを知っているから
それが理解できないニワカは組織だの戦術だの完全に悪循環なことを言う。
下手くそが組織を形成しても強くはなりません
岡田なんて早々に中国リーグ首になっただろ
>>337 コーチとして長く経験を積んでからの監督だろ部活は
ユースは選手から引退して2、3年目で監督だぞ?
>>304 日本の新聞テレビがダメだから、外資のダゾーンに行ったわけだ。
ところが、一部のファンは「日本のマスコミは野球ばかりで、サッカーを取り上げない」と不満を言っている。
依然として新聞やテレビをあてにしているわけだ。
>>340 今日のノルマ終わった?
何回書き込むのがノルマなの?
>>344 海外組のほうが圧倒的に人気も実力も向上心もあるのだから当たり前
国内で価値を上げれないのはJリーグの努力不足
>>327 高校サッカーならまだしも他競技の部活を反面教師にする理屈が意味わからん
そもそも高校野球はプロの育成機関じゃねーし失敗って何よ?
>>352 Jリーグの価値をJリーグやJリーガが下げてる
>>353 甲子園って選手の見本市じゃん
野球人生のピークが甲子園
jリーグのマスメディアへの露出を野球が邪魔してるって言うけど、普段は野球は落ち目、視聴率も悪い。見てるのも老人だけと煽っててこう言うときだけ野球のせいにするのは説明がつかんだろうと思う
プロサッカーリーグが大人気のドイツから
プロサッカーリーグが不人気の日本にきたら
そう思うのは仕方ない
ポドルスキに罪はない
>>11>>25
この二つのレスでこの話題の大半の回答になるよな
部活サッカー潰したのと、ナベツネ追い出したので終わりだろ
この二つの失敗で事業としては死んだのに見えないふりして税金で延命してるだけ
部活サッカーの全国的スターを集める悪の枢軸ヴェルディ
vs
地元選手をきっちり拾い上げてここまできたおらが町チーム
の対立軸でよかったのに、無駄にローカルで狭い範囲の対立煽って自らパイを小さくしたのはまぬけとしか言えない
>>308 あるから安易な方へ逃げて、育成が疎かになる。
>>336 これはホントにそう思うなあ
そもそも金出してまで見たいと思う日本人選手がいない。
大人気欧州リーグがあるなかで
日本のリーグをそれくらいに価値を上げるってほとんど無理だろ
米印中ならありえるかもしれない
日韓共催のワールドカップの方が代表強かったような
Jリーグのクラブユースが台頭してる今の方がレベル下がってるような気がする
日本だけじゃなくアジア全体的に
ワールドカップブラジル大会 グループリーグ順位表
グループB 順位表星取表
順位 国名 試合数 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失点
1 オランダ 3 9 3 0 0 10 3 7
2 チリ 3 6 2 0 1 5 3 2
3 スペイン 3 3 1 0 2 4 7 -3
4 オーストラリア 3 0 0 0 3 3 9 -6
グループC 順位表星取表
順位 国名 試合数 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失点
1 コロンビア 3 9 3 0 0 9 2 7
2 ギリシャ 3 4 1 1 1 2 4 -2
3 コートジボワール 3 3 1 0 2 4 5 -1
4 日本 3 1 0 1 2 2 6 -4
グループF 順位表星取表
順位 国名 試合数 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失点
1 アルゼンチン 3 9 3 0 0 6 3 3
2 ナイジェリア 3 4 1 1 1 3 3 0
3 ボスニア 3 3 1 0 2 4 4 0
4 イラン 3 1 0 1 2 1 4 -3
グループH 順位表星取表
順位 国名 試合数 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失点
1 ベルギー 3 9 3 0 0 4 1 3
2 アルジェリア 3 4 1 1 1 6 5 1
3 ロシア 3 2 0 2 1 2 3 -1
4 韓国 3 1 0 1 2 3 6 -3
>>363 ユースと部活二元論に意味がない
部活なら帝京でも仙台育英でも
韮崎でも野洲でも全部一緒で差が無いのか?
>>363 ボスマン判決で国外移籍が容易になったのがでかい
このころのブラジル代表ですらまだ半数近くが国内組
つまり差が出にくい
競馬
17/10/22(日)みんなのKEIBA・菊花賞 フジテレビ 7.4%
17/10/29(日)みんなのKEIBA・天皇賞・秋 フジテレビ 6.6% (NHKでも競馬中継8.0%)
17/11/26(日)みんなのKEIBA・ジャパンカップ フジテレビ 6.8%
サッカー
17/11/04(土)ルヴァンカップ決勝 C大阪×川崎 フジテレビ 2.8%
競馬>>>>>サッカーなのは当然じゃね?
>>359 狭い地域対立のプロレス始めたのに、たった数年で経営危機だから同じ地域だし合併な
ってアホなことやった時点でJリーガーは\(^o^)/
>>367 部活サッカーの否定は各クラブのユースとか
JFAアカデミーとかへの批判だろ
流通経済大柏高校サッカー部の本田監督も批判してたしな
全国から金かけて天才プレイヤーかき集めて
エリート英才教育してるのに代表クラスは大してでてこないという。
高校の監督に批判されるぐらいだからユースで
教えてるのも選手が一目置く実績の指導者でもない
★6か
【サッカー】<ポドルスキ(神戸)>「正直、Jリーグがどこに行きたいのかが分からない」 「外国人獲得よりも日本人選手を育成すべき」★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1514107961/ クリスマスイブに野球ファンは5chしかすることないモテない男と団塊世代だってよくわかるね
>>355 甲子園が人生のピークにならないようにするために
Jリーグは部活サッカーでなくユースを人材供給源にするように改革した
>>371 そもそも甲子園に出ててもその中からプロに行ける確率って微々たるもんだから
甲子園がピークっていうのはしゃーないわな
>>371 ユース制度ってそういう理由だったのか
海外のパクリだと思ってた
甲子園が人生のピークじゃ何故いけないのか
プロに行ける選手は特別な選手だけでいいだろう
学生なんだからその後も続ける必要はないし大学もある
武藤や長友は大学から入って活躍してる
ユースで上がれなかった子は
そこが人生のピークなんだけどな
>>374 大阪桐蔭の子ですら燃え尽き症候群になる奴多いもんなあ
>>370 うんこりあのお友達みたいなキチガイが連投した方がでかいんですけどー
>>377 サッカーが野球に勝っても普通すぎて伸びないが
野球がサッカーに勝つと★57まで伸びるからなw
>>378 はあ?
野球の人口減スレ早速4まで伸ばしといてアホなレスするのか
視覚に異常でもあるんじゃないの?
>>371 プロ入りの窓口が甲子園だけってなら失敗の意味も通るが
実際はそれ以外(大卒社人)の方が間口が広い
もし甲子園を見てユースシステムの導入を決めたとなれば、
結果云々はともかくとして、Jリーグはそうとう狭い視野を持った組織だと疑いたくなるぞ
(まぁ本当のところはお前個人のいい加減な推測だろうけど)
悪いけど、キタサンブラックは知ってるがこの球蹴り屋は初めて聞いた名前だわ
>>369 1/2は応援行くけど、桐蔭学園のサッカー部のゴタゴタ見てるとユースってなんやねんと言いたくなるわな
>>363 日韓共催は開催国ホームでPod1だから強豪と当たらないだろ
比べるなら南アフリカだよ
>>385 アジア枠すべて1勝もできずに敗退だしなぁ
それに7年前の話しても意味ないでしょ
>>380 プロ野球選手の4割は高卒で入団。
それ以外が6割だから、高卒以外の方が間口が広い。
従って、君の指摘は正しい。
>>379 サッカーの不祥事スレ=あんなり伸びない
野球の不祥事スレ・若者の野球離れスレ=伸びる伸びる
芸スポはサッカー王国だから
年がら年中、少年野球人口減った的なスレがたつし、
芸スポサッカーを愛してやまない記者は元記事から
スレタイを改変して煽る
>>374 プロ野球の優勝<<<甲子園で優勝って
おかしいと思わない人なんだろうな
プロ野球の最高年俸選手が清宮より
注目されないって不思議な世界だよな
>>389 野球は甲子園→ドラフト→プロ入団という過程があり、そのたびに選手が話題になる。
スター育成システムができている。
サッカーはそれがない。
Jリーグで活躍しても、スターになれない。
海外リーグで活躍して、ようやくスターという感じになる。
ルヴァン杯視聴率2.8%は焼き豚の捏造だ!!やきう勢力の陰謀だ!!
とか息巻いてたサカ豚さんもこの話題で持ち切りだね
そんなショックでかかったのかよ
>>372 逆だ逆
甲子園で潰れてプロで大成しない選手が多いから甲子園出身のプロが少ない
ユースの方が効率的
>>371 でもユースより高校の部活サッカーの方が良い人材を輩出してるんだよな
ユースの指導者は経験の浅い素人同然の指導者ばかりだから
>>393 野球はよく知らないが
プロより大学の方が育成がしっかりしてるからでは?
Jリーグなんて選手全員束になってかかっても大リーガー大谷1人に敵わないんじゃないか?色々な面でね
J リーグの視聴率は2.8%
一般人の関心は皆無に等しい
バレー、バスケ、ラグビーとおなじぐらい
なのにサカブタの民度が異様に低いから
声だけはでかい
>>395 統計上では笑っちゃうほど大学生の方がドラフトで当たる確率は高いらしい
まぁ、ポドルスキに悪気はない
思ったことをついしゃべちゃっただけ
プロサッカーリーグが大人気なドイツでプレーして
日本のプロサッカークラブに来たら一種のカルチャーショックを受けるのも仕方ない
サカ豚、そう怒るな
>>398 野球は選手寿命的に、大学卒業後からプロに入っても一軍で10年やっていけるからね
高校卒業時点で即戦力が求められるサッカーとは違う
サカ豚、埼玉版を関東版と捏造(笑)
【サッカー】ポドルスキ、日本でのサッカーの地位を問題視…浦和ACL制覇も「新聞の第一面は競馬」 ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1514276494/ 316 名前:名無しさん@恐縮です :2017/12/26(火) 21:03:11.96 ID:zm0hra6t0
関西は日本じゃないから仕方ない
関東版
320 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2017/12/26(火) 21:04:31.89 ID:NN6M2KEm0
>>316 それ、埼玉版じゃね・・・。
323 名前:名無しさん@恐縮です :2017/12/26(火) 21:07:04.59 ID:5sVGtiVl0
>>316 埼玉版なんかねーよ
328 名前:名無しさん@恐縮です :2017/12/26(火) 21:09:57.46 ID:CkQD28hQ0
>>323 浦和レッズが10年ぶり2度目のアジア王者!日刊スポーツでは26日の埼玉特別版でドーンと3ページ特集。ぜひお求めください。
https://mobile.twitter.com/nikkan_tokyo/status/934465448283848704 サカブタ競技人口ガー
大相撲とサッカーの競技人口は?
大相撲の5分の1の視聴率がJリーグ
フィギュアスケートはサッカーの競技人口は?
フィギュアスケートの5分の1の視聴率がJリーグ
野球とか相撲は語り継がれる名勝負ってのがあるもんな
プロレスもあるかな
Jリーグはそういうのあるのかな?
>>398 高卒は素材でとる。
将来性を見るから、当たり外れがある。
スター選手になるのは高卒が多い。
イチロー、松井、松坂、ダルビッシュ、田中、大谷。
大卒や社会人は即戦力。出来上がった選手をとるという感じになるから、高卒に比べて外れが少ない。
ただ、高卒ほどの将来性や選手としての華やかさやはない。
野球がユースシステムを導入して、部活から優秀な人材を奪い甲子園を
つまらないものにしたら、サカ豚は万々歳だろう。
それと同じことをサッカーはやってしまったんだよなあ
アメリカでも学生スポーツは人気あるしなあ
ヨーロッパは知らん
上位指名で成功率が高い順番は
概ね大社野手>大社投手>高卒野手>高卒投手って感じだな
>>406 欧州はクラブ文化だから学生スポーツ自体ないのと同じ
クラブユースが育成の舞台になる
アメスポはユースがないので学生スポーツが盛んになる
日本はアメリカに近似している
流石だなよく分かってるじゃないか
こういう人に代表監督やってもらいたい
>>413 長嶋の学生時代は、プロ野球より六大学の方が人気があった。
野茂は高校卒から社会人を経て3年後にプロ入りした。
社会人1年目、上司に「ちゃんと仕事をしろ」と言われ、「プロになるから仕事は後回し」と言い返した。
すると、「お前がプロになれるわけがない」と笑われた。
当時はそういう選手だった。
>>406 でもじゃねーよ
10万人収容スタジアムを自前で持ったり
1試合に10億円以上スポンサーが金出すような
大学スポーツが日本にあるか?
競馬
17/10/22(日)みんなのKEIBA・菊花賞 フジテレビ 7.4%
17/10/29(日)みんなのKEIBA・天皇賞・秋 フジテレビ 6.6% (NHKでも競馬中継8.0%)
17/11/26(日)みんなのKEIBA・ジャパンカップ フジテレビ 6.8%
サッカー
17/11/04(土)ルヴァンカップ決勝 C大阪×川崎 フジテレビ 2.8%
競馬>>>>>サッカーなのは当然じゃね?
グランパス系列スクールで詐欺があったらしいけど
明日の一面に載るかな?
明日も、相撲問題か野球選手の移籍の話が一面の可能性高いけど
サッカー
12/23(土) 13:00 Eテレ 天皇杯準決勝・神戸vsC大阪 圏外
12/23(土) 15:05 NHK 天皇杯準決勝・横浜FMvs柏 圏外
競馬
12/24(日) 14:40 フジ みんなのKEIBA・有馬記念 8.5%
12/24(日) 14:57 NHK 競馬・第62回有馬記念 7.5%
競馬>>>>>>>>>>>>サッカーで当然じゃね?
いくらやっても韓国人に大惨敗してる時点で見る価値無しだろ。
やきうが悪い
やきうが日本では圧倒的人気だから悪い
だから我々サッカーファンはやきうを叩き潰すためにコピペを頑張ろうではないか
>>425 真っ赤になりつつもその辺オブラートに包みながら頑張ってる奴もいんのに台無しにしてやんなよw
週末、昼間にやってるスポーツ中継視聴率(10月〜12月)
陸上
12.0% 福岡国際マラソン(12/3)
11.0% 全日本大学駅伝 (11/5)
10.8% 箱根駅伝予選会(10/14)
10.5% 全日本大学女子駅伝 (10/29)
*9.9% 全国高校駅伝男子(12/24)
*9.0% プリンセス駅伝 (10/22)
*8.4% さいたま国際マラソン (11/22)
*7.9% 全国高校駅伝女子(12/24)
*7.0% 東日本女子駅伝 (11/22)
*6.8% 出雲全日本大学選抜駅伝(10/9)
*6.7% 東日本実業団駅伝(11/3)
--------------------------------------
サッカー
*2.8% ルヴァンカップC大阪×川崎(11/4)
>>405 18歳以下なんて誰も選手として未完成。
そもそもがレベルの低い大会なのだから、
野球ユースがあったとしても何も変わらないだろ。
サッカーの国内リーグが大人気なドイツでプレーして
サッカーの国内リーグが不人気な日本だと
ちょっとしたカルチャーショック状態になるのかねぇ
思った事つい口に出したんだろうけど
サカ豚はあんまりいい気しないだろう
ルヴァンカップの視聴率も最初サカ豚はデマ扱いしてたんだよなw
サカ豚はもっと視聴率高いと思ってたんだから
どれだけ世間とズレてるかよく分かるw
サカチョン・日本サッカー関係者永遠のあこがれ国策のブンデスww
サッカーを盛んに強くさせた方が日本の為になるのお経
宮本恒の引退スピーチとかサッカー関係者の思考の典型でキモかったわ
Jリーグの根底には師弟関係とか情とか過酷なトレーニングとかが嫌いな血が流れてる。
ほんとはそこが一番おいしいところなんだけど、あえて避けてる。
だからマニアックになる。
あまり大勢を占めない価値観を感じるのに、目立とうとするのでスレは伸びる。
(正直ここまでスレが伸びたのが驚き。もっとさらっと流されるかと思った。)
まあポドルは正論なのだが、価値観まではかえられないよ、なかなか。
Jリーグだけじゃなく部活もねということ。
Jリーグがどこに行きたいのか分からない。
うんうん、ってJリーグの運営のマーケティングの下手さ具合には、
Jリーグのファンもアンチもずっと前から共通して思っていたことだったから。
ポドルスキは意識せず、誰も言わないけどファンもアンチもずっと思っていた核心をついたから伸びたんだろうね
>>437 >Jリーグの運営のマーケティングの下手さ具合には、
下手な人もいただろうけど、
今の村井チェアマンは優秀だと思う。
>>438 金をとってくることをマーケティングと呼ぶならその通り
子供の部活人数増え続けても個別のクラブの動員数イマイチやったからなぁ
FC東京過去10年間動員推移 平成19年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度 試合数 総動員 平均
2006年 17 460,721 27,101 2013年 17 426,246 25,073
2007年 17 429,934 25,290 2014年 17 428,184 25,187
2008年 17 437,176 25,716 2015年 17 489,336 28,784
2009年 17 440,032 25,884 2016年 17 408,623 24,037
2010年 17 426,899 25,112 2017年 17 450,331 26,490
2011年 J2
浦和レッズ動員数推移(過去10年) 平成20年にサッカー部活人口が野球を逆転
2005年 17 669,066 39,357 2012年 17 622,772 36,634
2006年 17 774,749 45,573 2013年 17 630,701 37,100
2007年 17 793,347 46,667 2014年 17 603,770 35,516
2008年 17 809,353 47,609 2015年 17 658,668 38,745
2009年 17 751,565 44,210 2016年 17 627,898 36,935
2010年 17 678,994 39,941 2017年 17 570,215 33,542
2011年 17 576,477 33,910
柏レイソル
年度 試合数 総動員 平均 平成22年にサッカー部活人口が野球を逆転
2010年 −
2011年 17 202,593 11,917 2015年 17 185,609 10,918
2012年 17 234,064 13,768 2016年 17 182,374 10,728
2013年 17 213,406 12,553 2017年 17 200,936 11,820
2014年 17 182,161 10,715
■鹿島アントラーズ平均観客数
2009年 17 367,486 21,617 2014年 17 300,310 17,665
2010年 17 356,430 20,966 2015年 17 279,185 16,423
2011年 17 274,655 16,156 2016年 17 324,759 19,103
2012年 17 261,484 15,381 2017年 17 347,942 20,467
2013年 17 279,115 16,419
横浜マリノス 平成18年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度 試合数 総来場 平均
2010年 17 436,624 25,684 2014年 17 392,496 23,088
2011年 17 357,647 21,038 2015年 17 411,759 24,221
2012年 17 390,078 22,946 2016年 17 408,072 24,004
2013年 17 467,425 27,496 2017年 17 421,028 24,766
川崎フロンターレ 平成18年にサッカー部活人口が野球を逆転
2010年 17 315,550 18,562 2014年 17 283,241 16,661
2011年 17 294,776 17,340 2015年 17 356,976 20,999
2012年 17 302,719 17,807 2016年 17 376,305 22,136
2013年 17 282,952 16,644 2018年 17 375,910 22,112
DeNA 平成18年に野球部活人口がサッカーに逆転される
年度 平均 試合数 総動員
2010年 16,800 72 1,209,618 2014年 21,730 72 1,564,528
2011年 15,308 72 1,102,192 2015年 25,546 71 1,813,800
2012年 16,194 72 1,165,933 2016年 26,933 72 1,939,146
2013年 19,802 72 1,425,728 2017年 27,880 71 1,979,446
Jリーグより競馬のほうが人気も視聴率もあるから仕方ないわなw
下ネタみたいな変な名前のチームをどんどん増やしてバカみたい
しかも大事なFWとかはよくわからない外国人助っ人ばかり
日本の何のためにもなってない。それがJリーグ
うまくいかない奴の負け惜しみだよな。仮に日本でうまく噛み合って得点重ねてたらこんなこと言わないだろう。
やっぱ大金はたいて海外のビッグネームとるなら中盤じゃないと駄目ってか通用しないってこと。
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
ドイツ人がJリーグいるの気持ち悪いんでさっさと帰って
まぁ、プロサッカーリーグが一番人気のドイツから
プロサッカーリーグが不人気な日本に来たらちょっとビックリするんじゃね??
言葉を選ぶべきやったけど、本心をポロっと出ちゃったんでしょ
悪気はないと思うしサカ豚も笑って許してやって欲しい
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
海外のサッカー選手が日本の新聞なんて見たら驚くに決まってるわ
どの新聞もプロ野球の広報紙みたいなもんだし
そのうちテレビの野球中継みたいに諦めると思うけどね
世界で人気があるサッカーだからといって
税リーグが人気あるのが当然と考えるのはアホ
日本ではサッカーは人気だけどJは不人気だから足を引っ張ってるんだよ
同じサッカーとして一様に語られる
Jヲタは海外や代表を僻んで叩くしそのくせ人気の証明としては海外や代表を持ち出す
女子の競技としての人気はサッカーも野球も全くダメで、競馬には敵わないな
地元ガー煽りながら
選手はシーズン中に欧州・韓国・オイルマネーリーグとか平気で逃亡するしな
これで報道量増やせといわれても無理でしょ
もうクレーマー状態
競馬
17/10/22(日)みんなのKEIBA・菊花賞 フジテレビ 7.4%
17/10/29(日)みんなのKEIBA・天皇賞・秋 フジテレビ 6.6% (NHKでも競馬中継8.0%)
17/11/26(日)みんなのKEIBA・ジャパンカップ フジテレビ 6.8%
サッカー
17/11/04(土)ルヴァンカップ決勝 C大阪×川崎 フジテレビ 2.8%
2017年 5月1日(月)〜5月7日(日)
次の瞬間、熱くなれ。THE BASEBALL2017・巨人×DeNA 日本テレビ '17/05/02(火) 19:00-108 8.3
サンデースポーツ NHK総合 '17/05/07(日) 21:50-50 7.9
ミライ・モンスター フジテレビ '17/05/07(日) 11:15-30 6.9
プロ野球・中日×巨人 NHK総合 '17/05/06(土) 15:10-135 6.6
ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップゴルフ2017 日本テレビ '17/05/07(日) 15:00-85 6.1
Going!Sports&News 日本テレビ '17/05/06(土) 23:55-60 5.7
プロ野球・中日×巨人 NHK総合 '17/05/06(土) 14:50-17 5.6
サタデースポーツ NHK総合 '17/05/06(土) 22:00-30 5.5
ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップゴルフ2017 日本テレビ '17/05/06(土) 15:30-85 5.4
SAMURAI BASEBALL・中日×巨人 TBS '17/05/07(日) 14:00-114 4.6
--------------------------VRランキング記載ここまで--------------------------------------------------
2.1% 5/04(木) 13:50-16:00 NHK Jリーグ「浦和レッズ×鹿島アントラーズ」
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2017/vol19.htm
週末、昼間にやってるスポーツ中継視聴率(10月〜11月)
11.0% 全日本大学駅伝 (11/5)
10.5% 全日本大学女子駅伝 (10/29)
*9.0% プリンセス駅伝 (10/22)
*8.1% 日本女子オープンゴルフ (10/1)
*6.4% 日本オープンゴルフ (10/15)
*6.2% 富士通レディースゴルフ (10/15)
*5.8% スタンレーレディスゴルフ (10/8)
*3.8% ラグビー日本×オーストラリア(11/4)
*3.3% ジャパンクラシックゴルフ(11/4)
--------------------------------------
*2.8% ルヴァンカップC大阪×川崎(11/4) Jはナベツネを追い出したは良いが、企業色は排除、地域密着を至上命題に推し進めた結果、平等が至高ていう左翼的団体になってしまった。現状で満足てのが協会にあると思う。
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
これな
ルヴァンカップ決勝戦2.8%でいかに一般層がJリーグに関心がないかわかった
決勝戦がプロ野球の普段の試合の半分じゃもう話にならんわな
>>463 それをファンも大手を振って喜んでる
果たして健全なのだろうか
>>465 プロ野球が企業のオモチャになってるだけだろ
じゃメジャーは企業色出してる?
競技人口は増えても観戦者は増えなかったということだろう
今の子は半分以上がサッカーやってるそうだ
J公式アプリ活用で「マスから地域密着へ」
Jリーグが公式アプリに秘めたデジタル未来像(後編)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/102400053/122400012/ 具体的に各クラブとはどんな活動をスタートしたのですか。
西山:最初に始めたのは、小学生向けのサッカー教室です。地元のトッププロに触れる機会をつくるということを全都道府県で実施しました。これは今も続けています。
やった結果、企業としてどんな発見があったのですか。
西山:今、サッカーをやっている小学生の率が非常に高いということに驚きました。「サッカーやっている人は?」と尋ねると半分以上の手が上がる。地域で非常にメジャーなスポーツ競技になっているということを実感しました。
>>471 毎年増えてんのに、これだから痴呆症の野球爺は
こういう海外のスターだった選手はこの手の発言を声を大にして言ってほしい
サッカー
12/23(土) 13:00 Eテレ 天皇杯準決勝・神戸vsC大阪 圏外
12/23(土) 15:05 NHK 天皇杯準決勝・横浜FMvs柏 圏外
競馬
12/24(日) 14:40 フジ みんなのKEIBA・有馬記念 8.5%
12/24(日) 14:57 NHK 競馬・第62回有馬記念 7.5%
競馬>>>>>>>>>>>>サッカーで当然じゃね?
>>474 毎年増えてる(数年前までは減っていた)
サカ豚の唯一の頼みの綱の厨房の部活人口も減り始めたからなぁ
子供の部活増え続けても人気がじり貧状態の税リーグに
将来耐えられるかどうか
中体連調べ
年度 サッカー 野球 バスケ
平成27年 238,007 202,470 177,036
平成28年 227,735 185,314 175,987
平成29年 212,239 174,343 162,584
http://www
.njpa.sakura
.ne.jp/kame
i.html >>478 お前がいくら嘘をついても現実は変わらないから
Jリーグは拡大、野球はオワコン化、これは決して変わらない流れ
>>482 2013年あたり見て見なよ
そもそも日本じゃスポーツ自体がオワコン化してるんだよなあ
競技人口が増えても朝鮮人に大敗
日本のサッカーは運動が苦手な人間には丁度良いんだろ
競馬
17/10/22(日)みんなのKEIBA・菊花賞 フジテレビ 7.4%
17/10/29(日)みんなのKEIBA・天皇賞・秋 フジテレビ 6.6% (NHKでも競馬中継8.0%)
17/11/26(日)みんなのKEIBA・ジャパンカップ フジテレビ 6.8%
17/12/24(日)みんなのKEIBA・有馬記念 フジテレビ 8.5% (NHKでも競馬中継7.5%)
サッカー
17/11/04(土)ルヴァン杯決勝 C大阪×川崎 フジテレビ 2.8%
17/12/23(土)天皇杯準決勝 神戸×C大阪 Eテレ 圏外
17/12/23(土)天皇杯準決勝 横浜FM×柏 NHK 圏外
ヘディング脳で知能が著しく低下し感情の抑制も不可能になる
そんなスポーツを自分の子供にさせるなんて池沼親だけだろう
Jリーグは今年も観客動員と収益過去最高を更新、放映権料もスポンサーも爆増
野球はもはや中年オヤジさえ興味失って爺が支えてるだけ
オヤジスポーツと言われたのは一昔前の話、今はジジイスポーツ
>>486 寝てる最中息子に脳天フルスイングされて死ねよw
税リーグの底が見えない
ルバァンカップ決勝視聴率
2002年 鹿島×浦和 6.2%
2003年 鹿島×浦和 6.0%
2004年 F東京×浦和 6.6%
2005年 千葉×G大阪 4.7%
2006年 鹿島×千葉 5.4%
2007年 川崎×G大阪 3.4%
2008年 大分×清水 3.8%
2009年 F東京×川崎 4.7%
2010年 広島×磐田 3.5%
2011年 浦和×鹿島 5.7%
2012年 清水×鹿島 4.2%
2013年 浦和×柏 4.5%
2014年 G大阪×広島 3.6%
2015年 鹿島×G大阪 4.0%
2016年 G大阪×浦和 不明
2017年 C大阪×川崎 2.8%
>>487 だったらいいのにねぇ
全世代興味のあるスポーツは野球が一位なんだよなあ
そりゃ活躍した次の日に街を歩いても「あんた誰、迷子の外国人さん?」って感じだからな
そもそもポドルスキーとか知ってる日本人のほとんどが知らんからな しょうがないわ
チャコフスキー ドストエフスキー オフロスキーのほうが知られてるわな
日本での知名度で言ったら 黒海とか琴欧州の鼻くそ程度の知名度じゃないの?
そもそも税リーグクラブの売り上げは親会社や自治体やスポンサーの赤字補てんや宣伝広告費だからなぁ
クラブライセンスが厳格化して親会社や自治体の損失補てんがふえただけかもしれんし
税リーグの場合赤字になってもマスゴミが緘口令ひいていくら補てんしたかとかほとんど報道されないからねぇ
Jのウェブサイトにも広告料収入の欄あるけど一切明細わからんし
開示してるとサカ豚自慢してるけど実際はブラックボックス化してる
>>469 そんな事いってない。
野球はアンチも含め巨人が日本の代表で球界引っ張ってレベル上げてきたのは誰もが持ってる共通の認識。
昔オシムも言ってる。日本にはレアル マンU ミランが無い。代表がそれを担ってる。完全にJはお飾り。
Jが迷走してる原因は、1、2チーム巨人を作らなかったのが大きい。
まぁ野球の残りカスの落ちこぼれが日本じゃサッカーやってるからな〜
クラブ数拡大自体は良いことだと思うよ。
増えたからって全クラブ知る必要はないんだし。
J1自体は18チームで変わらんわけだし。
18チームのホーム&アウェイ方式が嫌ってんなら、
それはまた別の話。
>>494 在日でもレジェンドになれるのは野球だけ
在日>>日本のカスが野球をやってきた
>>443 Jリーグですんなり覚えれたのは鹿島アントラーズだけ
ウルトラマンの怪獣と同じ名前なのが良かった
野球は、強い動物の英語名だから(「虎」「巨人」「獅子」と日本語で言われることもある)覚えやすい
というか、小学生が英語勉強する時にまず習う単語だし
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
天皇杯折角2試合放送したのに視聴率不明のままだな
もう放送しない方がテレビのためにもいいだろうに
リーグ最終戦に続きまた隠蔽か
ルヴァンカップ決勝も表に出たのは奇跡みたいなもんだったし
なんか電通がマスゴミにかん口令でも通達出してるのかねぇ
観客動員数のカテゴリ別の統計があったが、
J1は微増、J2は大幅増、J3は大幅減で
合計すると微減だったはず
Jリーグ決勝の視聴率は2.8%
日本社会から全く相手にされてない
これが現実
税1
2016年 306 5,498,222 17,968
2017年 306 5,778,178 18,883
税2
2016年 462 3,209,051 6,946
2017年 462 3,219,936 6,970
税3
2016年 240 709,640 2,957
2017年 272 710,621 2,613
こんな感じやねぇ
>>497 カタカナに弱いお爺ちゃんにはそうだろうな
12チームより多いと混乱するんだろ
>>504 Jリーグのチーム名ってダサいのばっかだな
全日本フィギュアスケート選手権2017女子フリー フジテレビ 17/12/23(土) 19:00-135 14.0
全日本フィギュアスケート選手権2017男子フリー フジテレビ 17/12/24(日) 19:00-150 11.8
全日本フィギュアスケート選手権2017女子ショー フジテレビ 17/12/21(木) 18:30-150 10.6
男子第68回全国高校駅伝 NHK総合 17/12/24(日) 12:15-159 9.9
全日本フィギュアスケート選手権2017男子ショー フジテレビ 17/12/22(金) 18:30-150 8.6
みんなのKEIBA・有馬記念 フジテレビ 17/12/24(日) 14:30-80 8.5
女子第29回全国高校駅伝 NHK総合 17/12/24(日) 10:05-109 7.9
グッと!スポーツ NHK総合 17/12/19(火) 19:30-73 7.8
競馬・第62回有馬記念 NHK総合 17/12/24(日) 14:57-53 7.5
Going!Sports&News 日本テレビ 17/12/23(土) 23:55-60 6.7
天皇杯は????
Jリーグはサッカーじゃないんだよ
ニッポンでサッカーとは即ちニッポン代表の事
それ以外は只のフンコロガシ
>>509 ガンバww
ジュビロww
セレッソw
コンサドーレww
ダサすぎて皆地名でしか言わない
>>490 だったらいいねぇじゃなくて、これが現実なんだよな
全世代が野球に興味あるなんて思ってるの5ちゃんの焼豚しかいないんだよな
Jがどこに行きたいかは半島壺カルト電通次第だろw
ま、またお家芸の捏造人気ブームでもやるんじゃねw
北海道ファイターズ
東北ゴールデンイーグルス
千葉マリーンズ
東京ジャイアンツ
東京スワローズ
埼玉ライオンズ
横浜ベイスターズ
中日本ドラゴンズ
阪神タイガース
大阪バッファローズ
広島カープ
福岡ホークス
企業名がないとこうなるのか
楽天はゴールデンも外していいかもね
鹿島アントラーズ ジェフ市原 浦和レッズ ヴェルディ川崎、横浜マリノス サンフレッチェ広島
横浜フリューゲルス 清水エスパルス 名古屋グランパス ガンバ大阪
│
│ 27年後
↓
コンサドーレ札幌 鹿島アントラーズ 大宮アルディージャ FC東京 横浜F・マリノス
アルビレックス新潟 ジュビロ磐田 セレッソ大阪 サンフレッチェ広島 ベガルタ仙台
浦和レッズ 柏レイソル 川崎フロンターレ ヴァンフォーレ甲府 清水エスパルス
ガンバ大阪 ヴィッセル神戸 サガン鳥栖 モンテディオ山形 ザスパクサツ群馬
東京ヴェルディ 横浜FC 松本山雅FC 名古屋グランパス 京都サンガF.C.
レノファ山口FC 徳島ヴォルティス アビスパ福岡 ロアッソ熊本 水戸ホーリーホック
ジェフユナイテッド千葉 FC町田ゼルビア 湘南ベルマーレ ツエーゲン金沢
FC岐阜 ファジアーノ岡山 カマタマーレ讃岐 愛媛FC V・ファーレン長崎
大分トリニータ グルージャ盛岡 福島ユナイテッドFC Y.S.C.C.横浜
AC長野パルセイロ 藤枝MYFC ガイナーレ鳥取 鹿児島ユナイテッドFC FC琉球
ブラウブリッツ秋田 栃木SC SC相模原 カターレ富山 アスルクラロ沼津
ギラヴァンツ北九州 (ガンバ大阪U−23 FC東京U−23 セレッソ大阪U−23)
めっちゃくちゃに薄めたカルピスの出来上がり 頭がおかしい
これ全部言える奴日本に何人いるんだよってレベル
こんなもん地元の物好き変人以外誰が見るんだ
>>514 阪神がそのままなら中日も中日でいいんじゃない。
元から新聞とか入ってないんだから。
あとバファローズな。
「ッ」はいらない。
Jリーグにライト層が増えないのはダサいユニにあると思う
ハッピーターン、大和証券、はくばくとか企業名やお菓子の名前のユニなんか着れないよなwww
>>514 北海道ファイターズ 戦士
東北イーグルス 鷹
千葉マリーンズ 海
東京ジャイアンツ 巨人
東京スワローズ 燕
埼玉ライオンズ 獅子
横浜ベイスターズ 浜星(旧名:ホエールズ 鯨)
中日本ドラゴンズ 龍
阪神タイガース 虎
大阪バッファローズ 牛
広島カープ 鯉
福岡ホークス 鷲
>>517 中部日本の略なのか
なら中日ドラゴンズもアリで
J3のチケット平均単価が500円どころか400円すら割ってるという事実
>>514 多分イーグルスだけだとすでに商標登録とか使われてるからゴールデン入れてるんだと思う。
>>524 違う違う、元々は摂津電気鉄道と言う名前だったのが阪神電気鉄道に改名したから略でもなんでもない。
>>521 北海道ファイターズ 戦士
東北イーグルス 鷹
千葉マリーンズ 海
東京ジャイアンツ 巨人
東京スワローズ 燕
埼玉ライオンズ 獅子
横浜ベイスターズ 浜星(旧名:ホエールズ 鯨)
名古屋ドラゴンズ 龍
兵庫(神戸)タイガース 虎
大阪バッファローズ 牛
広島カープ 鯉
福岡ホークス 鷲
>>523 なるほど
イーグルズもおかしいかね
俺的にはあまりゴールデンとか入れない方がいいと思う
Bリーグもこういう色とかを入れて長くなってるチームいくつかあるが
現実を受け止めないと
http://www.crs.or.jp/data/pdf/sports17.pdf#search='http%3A%2F%2Fwww.crs.or.jp%2Fdata%2Fpdf%2Fsports17.pdf'
2017 日本人の好きなスポーツ(中央調査社)
(1)野球 45.2% 3年前から又上昇してる
(2)大相撲 27.3%
(3)サッカー 25.0% 今年ついに相撲にも抜かれて3位に下がったサッカーwww
少年マガジン
「購読者アンケート、好きなスポーツ」
15歳以下
1位プロ野球36.0%
2位日本代表サッカー31.3%
3位高校野球20.9%
4位Jリーグ18.3%
4位テニス18.3%
16歳〜22歳
1位プロ野球36.0%
2位高校野球34.1%
3位日本代表サッカー30.1%
4位海外サッカー15.3%
5位バレーボール14.8%
23歳以上
1位プロ野球35.1%
2位高校野球31.6%
2位日本代表サッカー31.6%
4位海外サッカー14.5%
5位ボクシング13.9% >>522 単純計算すると半分はタダ券の客という計算になるからな
神戸は金かけて補強しても全然活躍できないからな
大体2部落ちした時にここの選手がやたらにスポンサーに申し訳ないって言ってる時点で「あ〜人材の墓場だな」って思った
三木谷は野球だけにしぼってサッカーから手をひけよ
ところでなんで関係ない野球の話ばっかなの?
煽ろうにもJを知らないから煽れないとか??
>>528 プロを目指しているなら
小学生時代は足腰を鍛える為にサッカーをやって
中学生から野球に転向するのが良いかもね
>>531 その野球の話にしても20年ぐらい前の話を堂々としてるし
>>530 三木谷はバルサに650億出したりするサッカー好きだから
>>531 そうだよ
ここで騒いでるサカ豚ってJリーグなんて興味ないもん
>>503 税3危なかったな。
チームが増えて試合が増えたのにもう少しで観客動員厳になるとこだった。
税金100億円で新スタ建てさせて正解だったな。
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>535 Jリーグどころかサッカーすら興味ないし
J 3なんて総観客数の目眩ましの為に無理矢理
J リーグの冠つけただけのリーグ
Jリーグ客増えたとかいいながら客単価下がってたら意味ないじゃん
名古屋 レバンテGK獲得へ!ドルト時代香川と同僚ランゲラク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00000004-spnannex-socc
Levante, Langerak podría jugar en Japón
https://www.todomercadoweb.es/mercado/levante-langerak-podria-jugar-en-japon-234034
ジョー
玉田 シャビエル
秋山 青木
アイウトン 田口
櫛引 新井 宮原
ランゲラク
楢崎 犬飼 和泉 小林 アーリア 寿人 永井
シャビエル ジョー ランゲラク
あと1人ブラジル人ボランチ兼CB獲得予定
外人枠の使い方はほぼ完璧だ 【J1】2017年最多観客試合ランキング
1位 浦和レッズvs鹿島アントラーズ 57447 人(第10節)
2位 浦和レッズvs大宮アルディージャ 45411 人(第20節
3位 浦和レッズvsセレッソ大阪 43826 人(第2節)
4位 FC東京vs鹿島アントラーズ 42979 人(第14節)
5位 横浜Fマリノスvs川崎フロンターレ 42483 人(第14節)
【J2】2017年最多観客試合ランキング
1位 名古屋グランパスvsアビスパ福岡 37959 人(J1昇格プレーオフ決勝)
2位 名古屋グランパスvs京都サンガF.C. 36755 人(第11節)
3位 名古屋グランパスvs松本山雅FC 31481 人(第27節)
4位 名古屋グランパスvsジェフユナイテッド千葉 28697 人(第41節)
5位 Vファーレン長崎vsカマタマーレ讃岐 22407 人(第41節)
【J3】2017年最多観客試合ランキング
1位 ギラヴァンツ北九州vsブラウブリッツ秋田 14935 人(第1節)
2位 ギラヴァンツ北九州vsFC琉球 13880 人(第20節)
3位 栃木SCvsガンバ大阪U-23 11191 人(第23節)
4位 アスルクラロ沼津vs栃木SC 8649 人(第34節)
5位 栃木SCvsAC長野パルセイロ 8245 人(第33節)
>>543 J2とはいえさすが名古屋だね、さすがトヨタと言うべきか
J3の1,2位は無料とプレゼント配布だっけ?
この際名前を変えたらどうかな
いかにも時代遅れなじじいが考えました的なセンスだろじぇいりーぐとかダサくて口にできない
>>543 J3の1位が完全無料試合、2位がユニバラ撒き試合な件
>>515 薄めたもん同士で戦わせてどうやって強くなんの?
>>1 その通り。
アンタが契約破棄して浮いた年俸を日本人の育成に回すべき。
>>545 この際、星座の名前にしたらどうだ?
J1 12チームは黄道12宮の星座にして
三部はアマチュアに毛が生えたような連中だから、安い入場料でも良いのでは?
半額でも良いから、サッカーに観戦しに行くような文化を作らないと
>>501 J2の爆上げって、2部だった名古屋がトヨタの販売店関係者を強制動員したからかな?
>>530 ヤキウはナベツネのライブドア対策で嫌々引き受けさせられただけだしなw
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
Jリーグ PUB REPORT 2017 winterがJリーグオフィシャルに公開された
それによると観客の平均年齢の今年の上昇は0.1歳
年々上昇率が低下して下げ止まりの兆候が出ているとのこと
全クラブの営業収益は1059億円の見込み
DAZNの視聴者の割合はLiveが93%、VODが90%、フルマッチが93%、ハイライトが77%
J1が93%、J2が73%、J3が41%、複数のリーグが71%
育成年代の海外遠征が大幅増
2015年は18チーム、2016年は61チーム、2017年は10月末時点で72チーム
去年発足させたスポーツ経営人材育成法人の受講者数は去年の42人から今年は60人に増加
チャナティップのデビュー戦の試合前の様子を配信したFacebook liveは341万人がリーチ、再生数は114万回
試合自体は地上波生放送
タイにおけるJリーグの認知度は55%、セリエAが45%、リーグアンが46%
>>551 まあそんなところだろう
強制動員の話はちらほら聞く
>>550 >>543の一覧を見ると分かるが、J3はタダ券の客ばかり。
安くても良いから入場券を買わせる習慣をつけさせないと上のカテゴリに上がっても苦労する
>>514 楽天のはただの鷲じゃなくて東北地方にもいる狗鷲
狗鷲の英名がゴールデンイーグル
>>552 ナベツネさんは人を見る目あるね
当時マスコミに持ち上げられてた清原と堀江をロクな人間じゃないと見抜き
川渕を人間的には素晴らしいけど独裁者呼ばわりしたり
でもこの人の理想通りのプロ野球になってたら今頃崩壊してたけど、いい意味で壊してくれたから逆に良くなってる
サッカー世界において日本もアジアも低レベルで無価値な田舎だから日本一やアジア一を目標にできない
CWCで勝ったって花試合としか言われない
そりゃどこ行ったらいいかわかんないよ
移籍が自由な選手の個人昇格や海外脱出しか目標にできない
チームは選手個人と代理人に利用される場に過ぎない
Q.誘われても付き合いたくない、恋人の趣味・サークルを教えてください(複数回答)
1位 アイドルの追っかけ 38.7%
2位 トライアスロン 26.2%
3位 マラソン 16.2%
4位 ボランティア活動 15.3%
5位 観劇(劇団やミュージカルなど) 15.1%
5位 税リーグ観戦 15.1%
サポーターが自慢する小口スポンサーも役所と土建屋が結びついた官製ヤクザによるみかじめ料の徴収に見える
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
隠し撮りされて
「ポドルスキが歩いてた!」とか画像をツイにあげられてリツイートばんばんされたり
してるんじゃないの?
全国リーグのプロ球技が三つあってそれにセミプロ含めた社会人全国リーグがラグビー、バレー、アイスホッケー、アメフト、ハンドボール等あって、
個人競技のテニス、卓球、バドミントンに陸上、水泳、ウィンタースポーツ
ここまでいろいろやって五輪に代表出してる国なんてそうそうないよ
バラけちゃうのも仕方ないんだ
三木谷さんは自分のチームのイメージカラーは必ず一橋のスクールカラーにするんだな
そんなことはいいから、まずはマトモに活躍しろってのw
>>554 どこを見ても閲覧が出来ないのによく嘘書けるね
あと年齢に関しては去年一昨年の発行には存在しなかったけどどこに平均年齢書かれてるの?
>>561 プロ野球高校野球や大学ラグビーみたく国内完結にしとけばよかったが、無駄にセカイガ−セカイガーで税リーグそっちのけで海外サッカーしか観ない奴増産
落ち目のミラノ勢の試合見た方がまだましよ
>>568 クリムゾン・レッドってハーバードのイメージカラーだよ
週末、昼間にやってるスポーツ中継視聴率(10月〜12月)
陸上
12.0% 福岡国際マラソン(12/3)
11.0% 全日本大学駅伝 (11/5)
10.8% 箱根駅伝予選会(10/14)
10.5% 全日本大学女子駅伝 (10/29)
*9.9% 全国高校駅伝男子(12/24)
*9.0% プリンセス駅伝 (10/22)
*8.4% さいたま国際マラソン (11/22)
*7.9% 全国高校駅伝女子(12/24)
*7.0% 東日本女子駅伝 (11/22)
*6.8% 出雲全日本大学選抜駅伝(10/9)
*6.7% 東日本実業団駅伝(11/3)
--------------------------------------
サッカー
*2.8% ルヴァンカップC大阪×川崎(11/4)
ポドルは日本に残り続けてセル塩の後釜担ってほしい。
税金に寄生するんじゃねえよ
税リーグ
そろそら全ての税金返金してもらおうか
>>563 経産省にはサカ豚がかなり居ると思われる
こいつらの橋渡しで税リーグチームのスポンサーになってる胡散臭い企業多数
胡散臭い企業もこの省に恩を売っておけば後々有利
totoは文部科学省だしスポーツ庁も文部科学省の出先機関だけど
経済産業省がサッカーを支援してどうメリットがあるのか見えない
サカ豚曰くJリーグは若い人が見に来てるとかいいながら何で各アンケートで観戦したい、観戦したスポーツで上に来れないんだろうか
結局は一人辺りの観戦回数が増えてるから総数が増えてるように見えるだけか
競馬
17/10/22(日)みんなのKEIBA・菊花賞 フジテレビ 7.4%
17/10/29(日)みんなのKEIBA・天皇賞・秋 フジテレビ 6.6% (NHKでも競馬中継8.0%)
17/11/26(日)みんなのKEIBA・ジャパンカップ フジテレビ 6.8%
17/12/24(日)みんなのKEIBA・有馬記念 フジテレビ 8.5% (NHKでも競馬中継7.5%)
サッカー
17/11/04(土)ルヴァン杯決勝 C大阪×川崎 フジテレビ 2.8%
17/12/23(土)天皇杯準決勝 神戸×C大阪 Eテレ 圏外
17/12/23(土)天皇杯準決勝 横浜FM×柏 NHK 圏外
>>571 ひたすら嘘つき続ける焼豚
このスレでも1人で延々と嘘つき続けてる
http://jlib.j-league.or.jpここから普通に見れるのに
ID:It5CEpWm0 さんへ
まずは返せる税金を払ってください
それよりtotoの糞みたいな運営を改善してほしい。
ポイントプログラムとかいうのやってなくても期限がくれば失効するし、
今日も12/31で期限切れの知らせがあったから確認しにいったら
29〜1/4までメンテナンス中とかいって繋がらないし。
それだったら失効期限も伸ばせよ?なんなのこいつら
ほんと舐めてるよな
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>561 一朝一夕で南米欧州と同じ価値を「与えてもらえる」とでも思ってんのかよ
価値が低いのは当然だ。レベルが低いのだから。
価値を上げるには自分たちが頑張ってレベルを高めていくしかない
時間はかかるがいつか追いつくことを目標に地道に一歩ずつ進んでいくしかないだろ
それを「どうせ認めてもらえないからやる気でないわー萎えるわー」って典型的な負け組コースの言い訳じゃねえかよ
そりゃ、サッカーのプロサッカーリーグが大人気のドイツから
不人気の日本に来たら一種のカルチャーショックになるんじゃね
声かけて欲しいタイプなのかw
スポーツ選手ってプライベートに触れて欲しくない人もいるから
見かけても声かけていいかどうか迷うんだよな
>>515 チーム数で等分しているわけではないので、その例えはおかしい。
例えばJ1の18チームが30チームになったと言うのなら薄くなるというのも分かるが。
NPBの(事実上)下部に四国などの独立リーグができても、NPBのレベルは下がらない
のと一緒。
>>515 これで外国人枠がないのなら納得するけど
薄いカルピスというより品揃えの悪いコンビニだな
>>591 歴史補正と本場補正を持っている相手なんだよ
試合の強さが同じでもこれらの補正で欧州に負ける
車と一緒
ニュルブルクリンクで同タイムでも
GT-Rよりポルシェの方がブランド高いでしょ
大衆車の分野では安い壊れないで欧州を駆逐可能だが
そんな手法はサッカーじゃ無理よ
>>597 それは性能で足元にも及ばない段階のやつが考えることではない
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>591 南米もすでに何枚も格落ち扱いだろ
欧州言っても極一部のリーグ
地道にやって歴史が重なればとかいう話じゃない
ステマ企業
株式会社アシストプラス
170-0013 東京都豊島区東池袋5-7-3長島ビル10F
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>597 一周番長でレースだとポロ負けのGT-Rだから仕方ない
まあ、世界最速のGT-R LMは至高のレースカー
本日もサッカーチームに税金を投入する
自治体を物色する寄生虫リーグ
とにかくサッカーに税金を流す仕組みを
作るのがノルマ
まさに日本の癌細胞
それが税リーグ
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
50代官僚にサカ豚が多いからな
税金でサカつくやってるようなもんだな
Jリーグ PUB REPORT 2017 winterがJリーグオフィシャルに公開された
それによると観客の平均年齢の今年の上昇は0.1歳
年々上昇率が低下して下げ止まりの兆候が出ているとのこと
全クラブの営業収益は1059億円の見込み
DAZNの視聴者の割合はLiveが93%、VODが90%、フルマッチが93%、ハイライトが77%
J1が93%、J2が73%、J3が41%、複数のリーグが71%
育成年代の海外遠征が大幅増
2015年は18チーム、2016年は61チーム、2017年は10月末時点で72チーム
去年発足させたスポーツ経営人材育成法人の受講者数は去年の42人から今年は60人に増加
チャナティップのデビュー戦の試合前の様子を配信したFacebook liveは341万人がリーチ、再生数は114万回
試合自体は地上波生放送
タイにおけるJリーグの認知度は55%、セリエAが45%、リーグアンが46%
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
-curl
lud20250120054940このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1514237390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<ポドルスキ(神戸)>「正直、Jリーグがどこに行きたいのかが分からない」 「外国人獲得よりも日本人選手を育成すべき」★6 YouTube動画>4本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<ポドルスキ>「正直、Jリーグがどこに行きたいのかが分からない。」 日本のスポーツ界に多少の違和感★3
・Jリーグ、イニエスタのせいで来季外国人枠撤廃、日本人選手激減の可能性も
・【サッカー】<日本人選手は欧州5大リーグで活躍を!>「コンスタントに試合に出場す選手が20人以上になったとき、W杯で優勝」 [Egg★]
・「外国人は日本人よりも食塩摂取量が少ない」嘘かもしれない
・【東洋経済】 「外国人」「移民」と口にすれば嫌悪感を抱く日本人、「アジア人」として自覚はないのか ★2 [1/13] [仮面ウニダー★]
・お通し、「日本人でもあれは困惑」 「外国人トラブル報道」機に議論再燃
・【サッカー/DAZN】日本人選手が多数所属する注目の欧州リーグ ベルギーリーグ2020-21シーズン 独占配信決定! [ぶーちゃんφ★]
・1年後にFIFAワールドカップを控えるいま「最も市場価値が高い日本人選手」とは?
・自民党「東京五輪は始まれば何とかなる!日本人選手が金メダルを取れば盛り上がり、最後は感動で終わる!!」
・【五輪】外国人選手「日本のオニギリという食べ物、チョー美味しいね!日本人すごいね!」
・【サッカー】「ガクは6番目の日本人選手となった」柴崎岳のリーガ初弾をスペイン全国紙が祝福!
・【サッカー】香川真司、日本人選手「欧州最大の成功事例」 中田英寿や中村俊輔、小野伸二らを抑え4部門1位
・【韓国】平昌選手村に宿泊する日本人選手の「帽子」が韓国ネットで物議=「歴史をちゃんと教えないから」[02/08]
・【テニス】韓国メディア「大坂なおみは“日本人選手”ではなく“アジア国籍選手”という表現が正しい」 ★3
・【東京五輪】日本政府「始まれば何とかなる。日本人選手が金メダルを取れば盛り上がり、最後は感動で終わる」 ★7 [ボラえもん★]
・【東京五輪】日本政府「始まれば何とかなる。日本人選手が金メダルを取れば盛り上がり、最後は感動で終わる」 ★2 [ボラえもん★]
・【サッカー】<パリSGアンバサダーの名手マクスウェル>日本人選手について語る!「クボやナカジマはテクニックがある」
・【サッカー】PSG日本ツアー「100億円以上」の荒稼ぎ さらに市場拡大へ…伊東純也ら日本人選手に熱視線 [ゴアマガラ★]
・政府「10年後、20年後に『あのときパンデミックでよくやった』と評価される五輪になる」日本人選手が金メダルを取れば衆院選も勝てる [和三盆★]
・【サッカー】柏・細谷真大にリバプール移籍説 「守備面でフィット」 今季で契約満了か イングランドでは日本人選手の評価が急上昇 [ニーニーφ★]
・「外国人」「移民」と口にすれば嫌悪感を抱く日本人、「アジア人」として自覚はないのか
・日本人選手の世界戦は妻乱
・どうして日本人選手はすぐ転ぶの?
・海外挑戦する日本人選手★3【NCAA】
・ひっそりと海外でプレーする日本人選手28
・ひっそりと海外でプレーする日本人選手27
・ひっそりと海外でプレーする日本人選手26
・海外移籍しそうな日本人選手スレ 2人目
・海外女子サッカー日本人選手総合 Part4
・なんで俺たちって日本人選手が活躍するとイライラするんだろうな?
・◆◆◆◆◆日本人選手ってなぜMLBで活躍できないの?◆◆◆◆◆◆
・【朗報】オリンピック選手、ワクチンを接種してから来日 日本人選手も優先接種か
・【野球】来オフのメジャー争奪戦になりそうな意外な日本人選手とは?〈dot.〉
・【爆笑】三笘にボコボコにされたリバプールさん、日本人選手獲得へWWWWWWWWWWWW
・テコンドー世界王者、日本人選手にボコボコにされ敗退、韓国発狂で帰国したら危険な状態
・【プロレス】<米国プロレス団体WWE>日本人選手の旭日旗パフォーマンス公式謝罪
・【サッカー】チェルシーが三笘薫、堂安律をターゲットか 日本人選手に白羽の矢 [数の子★]
・【悲惨】インドネシアのサッカーで少なくとも174人が死んでいる暴動、きっかけは日本人選手だった
・【外人選手より日本人選手が優先!】小池知事と東京の敗北決定!【これが東京のお・も・て・な・しw】
・【サッカー】南野拓実はプレミアでプレーする9人目の日本人に…英紙が過去に在籍した日本人選手を特集
・【サッカー】<20年ぶり…セリエAに日本人選手0人! >中田英寿氏の移籍以降続いた記録が途切れる...
・【野球】ロッテ、30本塁打の難しさ…マリン移転後、日本人選手のシーズン最多本塁打は25本 [マングース★]
・競歩で日本人選手に肘鉄された件でカナダが遺憾の意を表明。メダル剥奪か。日本はアジアのデンマークだった
・【サッカー】<20年ぶり…セリエAに日本人選手0人!>中田英寿氏の移籍以降続いた記録が途切れる... ★2
・【ゴルフ】<く日本女子ゴルフツアー>イ・ボミに続きキム・ハヌルも脅威…人気面でも劣勢の日本人選手に視聴率の不安
・【大爆笑】五輪汚職のせいで日本人選手が国際大会出禁の可能性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアンジュルム
・【MLB】カブス鈴木誠也 フィールド・オブ・ドリームス・ゲームで日本人選手初安打!トウモロコシ畑の中で決勝適時二塁打 勝利に貢献 [鉄チーズ烏★]
・テレ朝さん、「外国人が尊敬する日本人ベスト50」とかいう番組を放送してしまう
・【悲報】日本人「外国人にパラパラ見せたろw」外国人「真顔で踊ってて気持ち悪い」
・「外国人騎手と日本人騎手の最大の違いは何?」 この質問に誰もが反論出来ない完璧な回答を教えてやる
・安倍首相「外国人IT労働者を6万人受け入れる 外国人労働規制も見直す」 日本人IT労働者絶滅
・【差別は禁止だゾ】日本政府「外国人の賃金を日本人と同等以上にすることなどを求める省令を出す」★2
・【ナイト】摘発にも屈せず増殖中!日本人が知らない「外国人専用風俗店」とは?[04/06] ©bbspink.com
・【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
・【サッカー】レアル16歳以下に所属の中井卓大(ピピ) 目標は「外国人ではモドリッチ、日本人では乾貴士選手」
・「日本人の口臭」外国人の7割「くさい」「日本は大好きだけど、口臭はひどいね。正直、あの臭いに勝てる国はないよ」😲
・【投資家】 ジム・ロジャーズ「外国人を入れるくらいなら“日本消滅”の方がましと考える日本人」友好度アジア最下位 [田杉山脈★]
・【速報】安倍新天皇、「外国人に対し自国の価値観を押し付けるような事があってはならない。」と答弁。普通の日本人の文化は完全破壊へ!
・【韓国】「外国人はゴキブリ」「東南アジア人は糞」「日本人は寿司女」「中国人はチャンケ」…韓国で続々生まれる差別用語[07/18]
・六本木、ナイジェリア人支配のウラ 「日本人女性との結婚…」 ネット「違法麻薬について引き締めないと…」「外国人による部族エリア…
・【中国メディア】外国人留学生「もっと多くの日本人が中国人に謝るべき」[8/20]
・【新型コロナ】政府が外国人選手や指導者の入国を許可 プロ野球やJリーグが要望 練習も可能に [ニーニーφ★]
・【サッカー】<Jリーグ助っ人査定>鳴り物入りの「あの選手」は期待外れ? 活躍した新外国人選手は…
・【サッカー】<リーグの外国人GK増加>権田修一(サガン鳥栖)は危機感!「日本人のレベルを上げないと」
03:32:40 up 22 days, 4:36, 0 users, load average: 10.33, 10.75, 13.96
in 7.389641046524 sec
@7.389641046524@0b7 on 020417
|