29日放送の「ニュースキャスター 超豪華!芸能ニュースランキング 2017決定版」(TBS系)で、ビートたけしが、ダウンタウン・、松本人志について芸人、映画監督として感想を漏らした。 番組では「今夜のたけしは全部答える “バラエティの王様”に聞きたい事」と題し、コメンテーターでもあるビートたけしに様々な質問が投げかけられる中「ダウンタウンの松本さんをどう思いますか?」という質問が飛び出した。 と、たけしは松本について「よく天才だって言われてるけど…」と、切り出すと「松本くんたちは、我々を見て育ってきたから、レベルはおいらより上だと思うけどね。いい感覚してると思うけどなぁ」と、芸人としての技量を評価。 一方で、映画監督・松本人志には「ただ…、映画はちょっとヘタだなと思うんだけどな」と、笑みをこぼすと「映画がヘタなのか? オレがついていけないのか? 一般の人もついていけないのか? (興行収益が)当たってないんで」と、冷静な判断ものぞかせる。 「でも、もしかしたら後何年かして『松本人志が作った映画はすごかった』って言われる時代が来るのかもわからないよね」「そのときは多分、オレはくたばってるから」と、たけしは皮肉交じりに、松本との世代の差を実感していたようだ。 http://news.livedoor.com/article/detail/14097928/ ★1=2017/12/30(土) 10:09:15.17 前スレ http://2chb.net/r/mnewsplus/1514615379/ タップダンス入れりゃいいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1 松本は何て反論すんだろ? 反論の余地もなくて逃げるが正解かな 松本はもう映画撮らせてもらえないやろ。 そもそも恥を知っていたら映画批評すら無理www
たけしで笑ったことの無い俺はおかしいんだろうな。 アウトレイジって映画も全く分からなかった。ばかやろこのやろぅ。って怖いのか?
あのゴミ映画の再評価はありえない 映画として成立してないから。何もない。ただシロートがコントの延長で作った空虚な代物
松本は映画そのものも面白くなさは勿論だが 勘違い監督気取りのイタイ発言で評価を落とした気がする イノッチ有働アナに哀れなほどいじり倒されてたし
松ちゃんは何でもふざけてりゃ通用すると思ってんだよ
>>8 なんだ〜このやろう。 ふざけんじゃねーぞ馬鹿野郎 >>12 ギャグだ馬鹿野郎! 音、リズムみたいなもんだこのやろう! >>1 松本は大日本人の時、 身内への試写会やって、案の定みんな絶賛だったとご満悦で その中で一人否定的な意見を言った作家を落ちこぼれ扱いしてたの見て こいつはもう無理だなと思った >>18 最初の久米とのやりとりのソースがないし 松本信者お得意の捏造か たけしがこう言ってやれば多少は救われるだろw 腫れ物だったしな
>>18 松本が映画下手くそなのは悪口ってか事実だからな >>12 若いならしゃーない 1990年前後は面白かったのよ >>18 この捏造長文コピペの松本信者って松本スレにいつもいるよね いつもフルボッコされてるけど >>12 たけし映画は、むしろHANA-BIまでの初期の作品を見るのを推奨 最新の対談で松っちゃんが映画について語ってるぞ 松本映画はサブイボ系やな 単館系の映画 大規模公開するからイボがでかくなる
「松本くんたちは、我々を見て育ってきたから、レベルはおいらより上だと思うけどね。いい感覚してると思うけどなぁ」 松本くん、たけしは見て育ってないよ
大日本人を褒めなかったスタッフを 公共の電波使ったラジオで 取り巻き作家と一緒にこき下ろす松本人志 松本「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、良かったんですけど、 やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」 高須「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ」 松本「このラジオでも毎度おなじみの清水P。映画の内容をまだ言えないんですが、 ビッッックリするような、 誰っっでも分かるような所を全っっく見れてなくてですねぇ!!!」 高須「まぁまぁ彼らしいっちゃ彼らしいんですけどね」 松本「俺は電話でどうやった?ってきいたら、俺はすでに周りから評判を聞いていたから、おい俺をほめろと、 おごりがあったかもしれないです、なので余裕の感じで電話でどうやった?ってきいたんですよ」 高須「ふんふん」 松本「清水Pが、いや松本さんねぇ・・・正直あれは・・・わかんないっすねぇ・・・・・」 松本「えぇええぇえええーーーーーーーー!!!!!!!!! まぁ、映画見てもらったら分かるんですけどねぇ。 もう”若干やっちゃいましたね”的な(清水Pの感想)」 高須「10億掛けてエライことやっちゃいましたね的な、駄々スベリですよぉみたいな」 松本「なんやったら、”ちょっと可哀そう・・・”(清水Pの感想)みたいな!もう本当にビックリしましたねぇ」
いまさら言うまでもない映画論評よりも 笑いに関しては自分より上だと言ったことのほうが大きい
生活保護受給松本信者って凄い響きだな でも当たってそう
松本さんは何て反論するかね? 反論出来ないから逃げるに一票
こないだウーマン村本からも漫才やってない奴がなんで偉そうに審査員してるの?とか言われてたよな? 松本フルボッコだな
今年公開したアウトレイジってヤツね。 シネコンにチラシやポスターが置いてあったから 見たけど出演者が老人ばかりで生気が感じられなくて、結局見なかった。 たけしもその他に演者も老人老人ジジイジジイwww あれでいいの? おれは邦画はほとんど見なくて洋画ばかり見てる。
【海外デビュー】 大きな国際映画祭のデビューを飾ったのはカンヌでした。 作品は「ソナチネ」で、ある視点部門でした。 そのときの上映のことは今も強烈に記憶に残っているのですが、 世界がまだ北野武のヴァイオレンスを知らなかったときのこと、 今では絶対に考えられないことですが、 800席近い会場を満席にして始まった上映が、 終わってみたら 5 0 人も残っていなかったのです。 世界の北野の国際デビューは『大日本人』以下(全文は↓) http://www.kahoku.co.jp/cinema/cannes2005/20050515.htm 興行収入 ソナチネ 0.5億 みんな〜やってるか! 0.3億 キッズ・リターン 1.2億 監督ばんざい 1億未満(同時公開で10億超した大日本人に惨敗) 【現在】 厳しい評価!北野武監督『アウトレイジ』星取表で最低点!5点満点で0.9点【第63回カンヌ国際映画祭】 http://www.cinematoday.jp/page/N0024436 ※アウトレイジビヨンドもヴェネチアで最下位 そもそもたけしも昔は「日本の評価や興収なんて意味がない、俺は海外で評価されてんだから」 といってたのに「興収ガー」とか言い出して論点ズラしてるのは、逆に海外で評価されなくなって 最新作の評価が日本でもいまいちだったけど客はそこそこ入ってるからなんだよね 素人だから映画が下手なのはいいんだけど、松本の問題は芸人のくせに映画でクスリとさせることすらできないこと こいつはそもそもお笑いの才能ないよ 取り巻きが笑ってあげてるだけ
松本がNHKでやった低視聴率コント番組って黒歴史になってんの? 前スレで誰も触れてなかった
松本人志は発想力と表現力は凄いが構成力がかなり劣ってる 北野武は発想と表現力はそれほどでもないが構成力があるので評価される というのをどっかで読んで納得した
たけしの映画も大概ゴミ あれは日本ではコケてたのに 海外で何故か賞をとったから 権威に盲目の大衆が 「良い映画なのかな?」と 見るようになっただけ つまり逆輸入映画なんだよね
松本大洋に呼ばれた対談で松本は五作目撮るって言ってるな。 松本大洋はR100を観終わったあと、行き切ったなと思った、と言って絶賛してる。
宮崎は、アメリカのアカデミー賞撮ってるし全世界的に評価高いからな。 たけしの「hana-bi」は、某重鎮監督が推薦しなかったから、 米アカにノミネートされる権利も無かったって聞いたけど? たけしのジブリ嫌いと、某重鎮嫌いは、そこら辺が根かと。
松本のなんて子供のお遊戯会やん 全く計算できてない
>>49 それは人それぞれだろ 女子供向けではないし なくね?とか聞かれてもな 松本って天才だろ? 頭頭(とうず)とかサイコーじゃん わけわかんない位に
内村の金メダル何とかってセブンイレブンとかでも宣伝されまくっていたけど 話題にすらされていないよな あんな内容の映画を撮って楽しいのか?
松本天才とか言ってる奴って勘違いが激しそう 口悪く言うと頭悪そう
> 38 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 21:13:06.52 ID:H+V8hm820 > 大日本人を褒めなかったスタッフを > 公共の電波使ったラジオで > 取り巻き作家と一緒にこき下ろす松本人志 HEYのプロデューサーやってた黒清水だっけ?あれはたしか、朝鮮をフルボッコにする描写があったので 当時フジは韓流ゴリ押ししてる真っ只中だったから、社員としてはちょっとという感じで あと大日本人って実は基地問題の風刺なのでTVの人間は消極的になる。放送したらウーマンの漫才みたいに炎上するので 宇多丸「『お前が撮ってみろ』とか、評論家を批判するのが一番ダメ監督」 ↓ 【映画】 ビートたけし「バカ評論家が日本映画をダメにする」 http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1453772556/ > 野球だってサッカーだって、あらゆるスポーツの評論家は、自分が現役の経験があるはずだもん。 > だけど、映画とか芸能だけだよね。 > 映画監督とかお笑い芸人とか経験してないヤツが平気で評論して、一丁前に語ってるのは。 たけし「評論家って監督やりたかったんだよ。しょせん。自分がやったらもうちょっと違うみたいな感じでくるから。まあ、いい加減なやつだよ」 嫌いだったらけなさなくて、いい映画だけすすめればいい。嫌いな映画をわざと嫌いに書く必要がどこにあるんだ」 http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/10/10/1p_0007408191.shtml たけし「映画は下手だとおもう。当たってないから」 宇多丸「作品の評価を客が入ったかどうかで判断するのは、評論家として一番ダメ」 松本「映画はお金払って見てくれた人のモノなので、批判するのも自由」 >>46 生活保護受給松本信者ってやることも姑息だな 最初のソナチネで50人しか残ってなかったって記事、 続きがあんのに でも、そのときに残った50人の中から熱狂的なたけしファンが生まれ、パリやロンドン映画祭での特集上映、ヴェネチア映画祭でのグランプリ、そして現在の<カイエ>の記念号に発展していくのですから、運命とはわからないものです。 たけしはベネチアグランプリだからな たけしの開拓した道を真似してカンヌに行ったが 取り巻き作家の必死な拍手以外は現地の客は白けきった反応で 松本はキョドリマくってたぞ それ以降カンヌからはお呼びもかからないけどね たけしはカンヌで最低点というが 映画祭最高峰のカンヌメインコンペでの話だから 呼ばれただけで凄いわけで、松本は足元にも及ばないよ >>46 たけしは座頭市とか工業的にヒットする作品も作れるし 作品的に国際的評価を得る映画も取れる 松本はどっちも無理w >>52 映画てのは総合芸術だから 監督本人の知識とか教養がモロにでる 松っちゃんは発想力や表現力は天才だけど それだけじゃ映画は作れないからね 大日本人を途中まで見て、内容も覚えてないけど、 妙なくせがあって映画じゃなくテレビのコントで済むんじゃないかな?という印象を受けたのを覚えてる
>>66 少しはまとめろよ 短文じゃ伝えられないのかよ 説得いう名の手段を使って^^^任意の事情聴取なのに、強制する警察。 @YouTube 本当の天才なら、難解な作品だけでなく大衆的なヒット作を狙ってだせるだろう。 大滝詠一みたいに。 もっとも、大滝さんは映画監督じゃなくてミュージシャンだけどね。
たけしは映画 タモリは教養 松本? NSCの講師でもやれば
>>65 生活保護受給松本信者って凄い馬鹿だね 馬鹿だから生活保護受給してんだろうけど 大日本人は北朝鮮ボコる描写があるから韓流推しのフジ社員の清水は褒めれなかった? 韓国と北朝鮮は別に親密じゃないんだが 韓国が敵対してる北朝鮮に配慮する必要なんか全くない 松本本人も松本信者も教養の無さがヤバイ >>74 それどっちに言ってるわからんけどな ちなみに宮崎に対する嫉妬は松本のほうが酷い 一本目見たけど笑いに走ったんじゃなくて笑って誤魔化したようなオチだったな
>>65 この生活保護受給松本信者って奴、 ソース無しの捏造がデフォなの? >>36 まっちゃんは見て育ってるよ ほんとに見てないのはテレビ禁止の寮育ちだった浜ちゃん 松本の傑作はアマゾンでやってるやつだろ 見たことないけど
めちゃくちゃ熱くなってるやついるな そこまで熱くさせる松本のすごさ
>>49 つまらなかった。視なかったほとんど。 ガキの使いは面白かったんだけどなぁ。 たけしw 本当に天才な監督なら女優を上手に使え。 アウトレイジなんか出演者がジジイばかりw
たけしのはやくざモノでも品があるけど松本のはなんていうか稚拙なんだよな
映画自信満々だったけど松本はボクシング好きだし辰吉や亀田みたいな試合前のビッグマウスがやりたかったんじゃないの? それか松山千春みたいな俺様の歌が一番みたいなやつ 悲しいかな大物になりすぎて松本をイジってくれる人がいなかった
>>73 大瀧詠一ってヘビーリスナーだった人だからね まっちゃんは映画、本、演劇、音楽どれも体験した数が少なすぎるんじゃないかな まっちゃんが奇抜だと思ってるようなアイデアは映画はもちろんSF小説やポストモダン系の小説に腐る程あるんだよね >>65 >たけし「映画は下手だとおもう。当たってないから」 捏造すんなよ たけしは興行的に当たってないから映画下手って言ったんじゃないぞ まずたけしの評価として松本は下手で、 「一般人も理解出来てないと思う」の理由として興行的に当たってないことを挙げたんだが >>1 見直せ この松本信者、文書理解力が無さすぎだけど ガチで生活保護受給者? 理解してるくせに歪曲してたけし攻撃してるだけ? どっちにしろクズだな 松本は映画なんて真面目にやってないだろ 道楽みたいなもん ただし、お笑いでは松本の圧勝
>>69 本当にそう思います。 映画は音楽も重要ですよね。 大林宣彦という監督は音楽もすごく上手に映画に取り入れてる。 僕は地方の田舎町に住んでるから大林監督の「さびしんぼう」をdvdで見て泣いた。 けどたけしも興行で考えたらやっとアウトレイジが当たったんだろ? 他は座頭市くらい
>>65 たけしの評論家論は当たってるな 自分が撮る前は散々いろんな作品を酷評して松本が いざ自分が映画作ったらどの作品よりもクソだったし 浜田がいなかったら松本はキワモノ系の類の芸人だったろう 大きい顔できずもっと江頭とか出川と同じ感じでヨゴレ役をやってそう それのほうが芸人らしいが 少なくとも司会能力は厳しいしここまでのし上がれなかったろうな まあ、それは浜田もだろうけど
信者は必死になって反論してるが 松本は反論出来ずに逃げそう まともな映画の知識があれば、たけしと松本の圧倒的な実力差は明らかだから 映画無知な松本信者が、必死にたけし叩いてるが 正直映画に関しては諦めろと思う 松本作品擁護してんのはやっぱ映画無知な連中かってなる
松本と違いすぎる >>90 まず動画見ろよ テレビ感想文じゃ伝わらんだろ 大日本人を酷評されキレる松本 2009/05/22(金) 11:16:11 ID:vo9copjUO ドキュメンタリーでカンヌの外人にキレてたのはわらた お前らに俺を批判する権利はいっさい無い、俺がお前らを否定する権利はあるけどなとか よくあんなの放送したね
>>102 生活保護受給松本信者は多分動画も見てないし 記事もまともに読めないんだよ 事実がどうであろうと、嘘をついてでも ただ松本を擁護することが彼の生きがい キッズリターン、3-4x 、凶暴につき この3つはほんとに名作 何回見ても面白い 松本はビジュアルバムは天才だと思ったが大日本人はひどすぎた
たけしは映画を映画として作ってるけど 松本はコントを無理矢理映画にしてた印象
>>99 紳助は松本は天才で浜田が足引っ張ってる言ってたな テリー伊藤とか土屋なんかもまず松本を褒めるよな >>1 両方とも映画ダメじゃないか、興行的に だから語ったらダメだろうに 松本がダメなのは映画監督最後の作品で日本の役者使いまくって 超しょぼくてクソなSM映画作ったところ
>>107 紳助が浜田が足引っ張ってるって言ったのは初耳だな テリーも どこで言ってたの? アウトレイジなんかクソみたいにつまんない映画じゃん
>>113 アウトレイジも見てない。 もう一度言うけど シネコンでアウトレイジのチラシをみて 老人老人ジジイジジイばかりで加齢臭が臭いwwwと思って見なかった。 たけしもこれはちょっと残酷過ぎるな 4作全て作品的評価も興行成績も鳴かず飛ばずで 松本本人も心折れて監督から逃げてるっぽいのに 敗者を侮辱するのは紳士的行為とは言い難いな
>>107 シンスケなんかは浜田を松本に評価上げすぎて浜田を軽く見すぎてたな シンスケも勘違いが強くて偏っていて見抜けず自滅引退したから >>116 そんなあなたにはあえて「龍三と7人の子分たち」をお勧めしたい 松本「ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。言っちゃっていいですか? 結構でかい話がハリウッドから来てるんですよ。ハリウッドからのすごい話が」 ↓ 有働アナ「『ハリウッドは嫌い』って、前おっしゃってませんでした?」 松本「ロカルノ映画祭の時もどっかの心ない掲示板で『吉本の力』って書かれて、でも吉本にそんな力あるかぁ!!(怒)」 ↓ イノッチ「なんでそういうの見ちゃうんですか(笑)。見なきゃいいじゃないですか」 松本「今日は思いっきり映画のこと語ってやろうと思ってますから!」 (以下、松本が何度も口にしたセリフ) 「言っていいですか?」 「もう言っちゃっていいですか?」 「自慢みたいで嫌なんですけど、言っていいですか?」 ↓ イノッチ「もう言ってるじゃないですか(笑)」
松本モドキみたいな芸人多過ぎ問題 お腹いっぱいやで
ほんとたけしだけは一人治外法権だな 松本がたけしにケンカ売れ根性がないこともよくわかってらっしゃる 器の違いだね
松本は昔、タイトル忘れたけど映画の評論して 散々他の映画を偉そうにディスりまくってたよな だから、映画つくると聞いた時ものすごい期待したが蓋を開けてみれば アレだからなw
朝鮮部落出身の松本が何で"大日本人"なんてタイトルで映画を撮ったのか本当に謎
松本人志よりも才能がない下手な監督を教えてほしい 糞映画を堪能したいときがあるんだ
>>124 確かに 本人いまだに監督気取りだし ワイドナに紀里谷監督が出た時、さも同業者みたいに同じ目線で話してて笑っちまった まぁ映画は、たけし>>>>松本で決まりだわ 文化人度も、たけし>>>>松本だわ お笑い界への影響度は松本>>>>たけしだな
たけしって下の世代にものまねとかネタにされてるし 上の世代にもネタにされてたやん 松本って芸人間でネタにできない空気感あるだろ あれなんだろうね
優しいな、下手くそには ちょっとじゃなくて全部すべったのにw
まあたけしが興行があれだから下手と言うのはちょっとびっくりだわ そういう尺度で考えないと思ってた おいらの映画も日本では客入らないと言ってたからな まあ松本の映画がアレなのは確かだが
女優が何人か出てるSM嬢のやつ見たけど酷えな 寺島しのぶが出てたんで借りたんだけど カネをドブに捨てるような映画だよ
アメリカンフットボール 日本選手権 第71回 ライスボウル 2018年1月3日(水) 15:00キックオフ 東京ドーム 一塁側 学生代表□□日本大学フェニックス 三塁側 社会人代表□富士通フロンティアーズ
お笑いでは松本の圧勝 たけしは文化人枠だからな 芸能という大きな枠ならたけしの圧勝
>>137 >>1 読め 下手なのは興行関係なくたけしの考えで下してる 興行成績も低いから一般人も理解してないんじゃね? って言ってるだけ >>139 あれは出来としては四作中最悪だな なにより「雑」の一言 でもオチの音楽のシーンは映画館で大笑いしたな >>139 松本は駄目だね。 女優を性的おもちゃ扱いしてるね。 大林宣彦監督は「さびしんぼう」で富田靖子の女優としての能力を十二分に発揮させてる。 >>91 大日本人公開前のラジオを聴くととてもそうは思えん 遊びでやってたならまだ救いもあったんだがな… むかし松ちゃんには笑わせてもらったからあまり悪くも言いたくないし >>115 こういう奴って何が面白いの?って聞くと逃げるよな ホントは松本の映画は糞つまらない、才能ないと言いたい所だが角が立ちすぎるので「興行が・・・」と付け足したんだろ
>>126 逆に言えば大日本人が松本の頭の中にある完璧な映画だったんだから他をボロクソにディスったのは仕方ない >>142 やってるお笑いにしてもコメント力(たけしはフガフガしすぎて大きくマイナス)にしても 現在、芸人としては「負けてる」のを自覚しているから「映画」に論点摩り替えたのはミエミエだけど 芸能界では誰も「ビートたけし面白くない」とは言えない https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/216303/1 > 僕はサラリーマンを経験していないので、正確ではないですけど、たぶん芸能界もいろいろな企業も内容は一緒で、やっぱり村社会ではないでしょうか。 > 例えば、芸能界では誰も「ビートたけし面白くない」とは言えないと思います。 【芸能】キンコン西野、北野武監督作品を「分からない」と言っちゃいけない風潮が「つまらない」 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235839088/ 岡村「西野、お笑いやれや」 西野「今でもルミネでとるわ。TVタレントのナイナイこそ漫才できんのか? だいたい噛み付くなら上に噛み付け!下に物言う先輩の言うことなんか耳に入ってこないわ 芸人なんてそれぞれ勝てる土俵で勝負したらええねん。お前が理解できないからって批判してくんな!」 【芸能】デーブ・スペクター 最もコスパの悪いタレントにビートたけしを名指し★2 http://2chb.net/r/mnewsplus/1514035759/ 質問者も「(芸人としての)松本さんをどう思いますか?」という意図で聞いてるのに、「映画ガー」とか 2ちゃんねらがとりあえず松本を批判したい時に思考停止して書き込むレベルの 悪口いうとか、逆に「たけし、大丈夫か?余裕ないのか?」と心配になっちゃうよな まぁたけしとかさんまとかこの辺の世代ってプライドが異様に高いから絶対後輩を認めないとこがあるけど 行き過ぎるとただの老害だよね?松本が「BIG3が嫌い、ほんま邪魔やわー」といってたのも解かる 所詮は芸人なんだから他人の映画ディスってるだけでいいのに 俺ならもっとやれるとか思い上がりも甚だしい バカな奴だな
松本とたけしの興行収入ってあるんかな 松本は最初で全部客飛ばしたろうけど
>>153 生活保護受給松本信者が最後に縋るのは キンコン西野とデーブスペクターwww 誰もつまらないと言えない風潮は松本自身にもそっくりそのまま当てはまるよね たけしは国際映画祭という明確な評価を得てるのに 松本は芸能界のパワーバランスでそれをやってるのがセコイ >>153 論点すり替えというか、お笑いでは自分より上と認めてんじゃん 文盲?生活保護受給がリアリティありすぎて笑えなくなってきた 大日本人しか見てないけど 前半から中盤までのドキュメンタリータッチのとこは結構好きだったな 全てぶっ壊したような後半とクソみたいなオチで全部台無しだったけど
ビデオで撮った作品も映画の時代になって、全ての映像コンテンツが映画になったんだよ。ごっつのコントも映画だし、タケちゃんマンも映画。改めて考えると松本の方が上だな。
たけしの映画は昔よく見てたけどとりあえず最後はたけしが死ぬのばっかだったなw 菊次郎みたいな映画が一番好きだわ
>>147 放送室聞いてればわかると思うけど まっちゃんってほんとにアホなんだよね…ただひたすら頭が悪い お笑いでは神様だったのに…悲しいよね アインシュタインとかジェームズ・マックスウェルとかルドルフ・クラウジ かを天才って言われたら同意もできるけど 松本が天才って言われても苦笑いしかでてこない
Dollsも期待値の高い北野武監督作品だったから日本では評価微妙だったけど あれが松本作品だったから名作扱いになってたんじゃないの? 映画らしい展開なんだし
>>153 論点ずらしはお前だろ 誰も芸人としての松本に限定して聞いた訳じゃないのに 何カッコ書きで芸人としてのとか付け加えてんだよ >>134 事務所がでかすぎる たけしは個人事務所だから 松本も世話物狂言みたいな題材で 心理描写を描いてみればいいのに
たけしの当初のアドバイスどおり 酷評されようがなんだろうがとりあえず10本映画撮ってみればいいのにな 吉本所属だとほぼ個人事務所のたけしと違って難しいんだろうけど
映画監督としてダメなのは同意する ただ興行に関してはお前も人のこといえないだろうと 客入り気にしてヤクザ映画ばかり作ってるくせに
たけしは明大入るくらいは勉強はしたからな… 教養がなくセンスだけだとやはり深みが出ない
>>164 俺もラジオ聞いてたが、松本本人はマジで映画の概念が変わる歴史的作品を生み出したみたいに言ってたからな 他の作品見ても鼻で笑ってしまうとか >>131 紀里谷も微妙な映画しか作れないからレベル的には松本と合ってる >>172 ヤクザ映画って客入り良いイメージ全くないけど むしろ不利な気が 松本がやったお涙頂戴の親子愛、時代劇ものの方がよっぽど大衆に媚びてる感あるけど たけしも興行で当たったのはリメイクの座頭市以外では 近年のアウトレイジビヨンドからなんだがw
たけしの作品も熊うっちゃり酒造の代理店コントとか強烈に面白いのがあったけど、かれこれ30年くらいは凡才芸人。
>>174 鼻でわろてまう、って言ってたなあw 大日本人もしんぼるも、実際には海外の映画で似たようなのがあるわけだし ほんとに厚顔無恥すぎて恥ずかしいっていうか、悲しいっていうかね 今はもう放送室みたいなの出来ないだろうな たけしは暴力ありきだからある意味映画を作るのは簡単なんだよ まっつんは自分の頭の中で考えたコメディを素人なのに作品にしようとするから 難しいやね
アウトレイジビヨンドとか最終章で当たったと言っても 15億くらいねw
テレビのコントのりで映画でやってるし 映画はテロップとか笑い声とか入らないから、テレビよりつまらんしw
松本は吉本が金出してくれなくなったから映画とれなくなった コケるのは仕方なくても全て酷評ってのがどうしようもなかった
たけしには教養はある 平成教育委員会なんて企画松本がやるわけないしな
映画はビジネスでオナニーじゃない。 稼いでる北野武監督の勝ちなのは確か。
>>178 複数ヒット作あれば十分じゃね? それにたけしは作品性を評価されてるし 興行成績振るわなくても、カンヌ主要部門に招待されたり 評論家達にはある程度評価されてるからな 松本は評論家からも大衆からも確固たる指示を得られてない じゃあ松本次回作はテロップと笑い声入れればええなw
>>182 R15のヤクザ映画が15億ってすごいやん 「今までにない映画」 これを意識しすぎた。よくあるまずい創作料理に似てる 「○○を○○で巻いて、○○をかけてみました!食べたことない味でしょ」と言って悦に入る(実はろくに修行もしたことがない)料理人 確かに変わった味だけどさ・・・ 不味いよー
トップクラスの芸人が映画監督をやったというくくりで、いつも北野監督と比較される 松本が哀れ ベネチア獲って、フランスから勲章もらって、役者も北野映画に出るのを楽しみに してるくらいなのに、松本の映画は出るのが恥になるレベル 多分周囲は、芸人としては武と肩を並べる松本なら、監督でも同じくらい成功するだろうと 映画撮らせたんだろうけど、ふたをあけてみたら、あれだもの
>>187 けど急に自分がアウトレイジシリーズで当たったら興行収入云々言い出した感があるじゃん 当たった映画っていうと世の中4、50億以上も結構あるからな たけしの嫌いなジブリの宮崎映画なんてそれこそ凄いよ >>190 6歳児以下になら松本の映画の方が人気あると思うな >>192 予算のかかってない映画を撮っただけなら内村とか太田とか紳助の映画と比較されたと思うけど 吉本が制作費と宣伝に高い予算をつけたからハードルがたけしになって当然だろ まっちゃん自身も映画やMHK酷評だったの 受け入れたのか丸くなったよね 全ての笑いに寛容になった気がする
>>178 アウトレイジ以前も賞とってるし、小説家や著名な監督からの評価も高かった。 ジュードロウとかが出演させてくれって直訴するレベル。 武よりの上の監督って日本人だと小津と黒沢と今村ぐらいしかいない。 「しんぼる」や「さや侍」の公開に合わせて 「大日本人」を地上波で放送したりしなかったのが全て物語ってるだろう。
>>192 役所広司にいたっては出演オファー断ったというねw 1作目なら出たんだろうが4作目だっけ、ともなるとさすがに・・ね。 >>191 ほんとこれ ベタでもしっかりした骨組みをちゃんと作って そこにオリジナリティを足さなきゃ意味が無いんだよね… かなり遠回しにこき下ろしてたけどたけしでも吉本は怖いのな
たけし偉そうだな。「監督ばんざい」とか「81/2」をやろうとしたんだけど、大失敗 だよな。あれなら「R100」の方が遥かに上手いよ。 あらゆる面で松本監督のほうが優れているんだけど、お前らには理解できないと思う。
>>193 そんな興行成績のこと言ってるか? むしろ自虐に使ってるイメージあるが そもそもアウトレイジから言い出したとか言ってるけど アウトレイジより前の座頭市の方が興行成績としては成功してるからそれも矛盾してない? >>204 松本信者丸出しの匿名素人が何ほざいても恥ずかしいだけだよ 5ちゃんの匿名の書き込みが、世界三大国際映画祭の評価を覆せると思うのかい? たけしは失敗した映画もネタにしてるからまぁいいんじゃねえか?
>>201 R100はネームバリューだけの問題では無い気がする あんな役柄、もし鬼才で評価の高い監督の作品でもいやだよ >>105 ビジュアルバムは監督松本じゃないでしょ システムキッチンのラストの演出とかは松本には無理 その男、凶暴につき(89) 5億円 3-4X10月(90) 2.3億円 あの夏,いちばん静かな海。(91)3億円 ソナチネ(93) 8000万円 みんな〜やってるか!(95)3000万円 キッズ・リターン(96) 7000万円 HANA-BI(98) 3.5億円 菊次郎の夏(99) 2.2億円 BROTHER(01) 8.9億円 Dolls(02) 6.3億円 座頭市(03) 28.5億円 TAKESHIS'(05) 3億円 監督・ばんざい!(07) 未発表(1〜2億円) アキレスと亀(08) 未発表(1〜2億円) アウトレイジ(10) 7.5億円 アウトレイジビヨンド(12)14.5億円 龍三と七人の子分たち(15)16億円 アウトレイジ 最終章(17)暫定約15億円
>>207 たけしって自分の映画が興行成績的にイマイチなの結構ネタにするよな だけど松本って一切いじらせないよな 大日本人(07) 11.6億円 しんぼる(09) 4.7億円 さや侍(11) 6.3億円 R100(13) 2.2億絵
武もフェリーニとかへのあこがれからかぶっ飛んだ映画取ろうとして失敗もしてるけど バイオレンスものはもう自分の型持ってるからな。バイオレンスやればそれほど外れない。 松ちゃんも何か自分の型を見つけよう。
だが、ココリコ遠藤監督主演のバスジャックが興行でもコケて 内容が薄いことについては笑いのネタにするのが松本
なぜ松本の映画は地上波で一切やらないのか不明 叩かれるのそんな怖いのかね
映画からは足洗って ワイドショウやってるようだし べつに評価してもいいだろってとこなのか
>>211 大ヒットとまでは行かずとも 興行的な成功作もそこそこ生み出しつつ 作品的に世界的な評価を受けてる監督って本当に日本じゃ稀有だよな たけしってやっぱスゲーわ 俺理論だと松本は成長してないけど視聴者は大人になった だから松本は教養ない稚拙だけど、たけしのほうが話せるわかってるってなる ティーンは松本が面白いだろう
>>211 アキレスと亀はそんなもんか 悪くはないんだけど他の北野作品と比べると魅力が劣るのか >>100 たけしが、たまたま映画監督で評価されたから、いつのまにか お笑いでトップを取るような人は映画監督としての才能もある、みたいになってるけど、 映画とお笑いは全く別だからな。 実際、萩本欽一や、島田紳助やウッチャンが映画監督したけど全然評価されてない。 たけしは、例えば映画のモンタージュ理論を「因数分解」という形で理解していたり、 たまたま映画的な素養を備えてたから、すごい映画を作れた。 松本が、というよりも普通、映画は映画の作り手としての勉強をしていないと、無理。 >>199 確かに 地上波公開の代わりに、ハリウッドリメイク決定!とかやってたけど あれからもう何年たつかな? なんの音沙汰もないけど、、、 >>215 あれちょっと滑稽だよなあ。 自分もできてないのに監督とすべったとイジるというね。 まあ宣伝になってるから結果オーライではあるんだけども。 >>216 あんなの地上波でできるほどの内容じゃない 世の中には数え切れないほど数多の名作が存在する わざわざそれをやらずにあんなゴミを放送しようと思う人間などこの世に居ない たけしのヤクザ映画は、たけしが出てきた時点でコントにしか見えない
フレンドリーダウンタウンで陣内智則が松本に「紀香と大日本人観に行ったけど最後なんであんな感じになったん?」(松本にタメ口きくルール)って質問して 松本が「俺はああいう裏切り方が好きなんやな」ってくだりがあったけど松本に面と向かって映画のこと聞けたのは陣内だけのような気がする
>>165 事業だの投資だのやらずに身一つの活動だけで生涯100億円は得てる これが特定分野における天才じゃないとしたら何を持って天才と呼ぶのか難しい 90年代に松本が映画撮ってたらサブカル勢が誉めちぎってたんだろうな
>>227 というか勘違いしてるけど たけしのヤクザ映画は基本的にコントだよ コワモテが真面目にやってるのが滑稽で面白いんだよ ミナミの帝王の竹内力みたいなもん >>224 ハリウッドがマイナーな作品の脚本とか権利を青田買いするのはよくあることなのに 今凄い事になってるとか自慢しちゃってて痛々しかった。 自己評価が高すぎたんだけど最近はかなりしおらしくなった。 映画いじってやるなよw たけしからしたら松本なんて自分の劣化コピーにもなってない感じなんだろうな 昨日見てたがそんな感じでしゃべってたな
>>233 あれほんとに恥ずかしかったよなあ 思い出してもこっちの顔まで赤くなる 松本は浜田の「ナンデヤネン」が届かない世界で活動すると 内に閉じこもって病的な方に面白くない方に行ってしまう 浜田がいることで松本のおかしな思考が軌道修正されていってその過程でお笑いとして面白くなる 浜田じゃなくてもワイドナショーだと東野の「ナンデヤネン」が届くので成立する それが今の取り巻きの千原ジュニアとかになると遠慮して「ナンデヤネン」ができない 本人の資質というよりも、後輩として世代が離れすぎていて「ナンデヤネン」ができない
>>232 アウトレイジからは完全にコントだけど、初期は迫力あったけどな。 大島渚とかからいい役で出演打診されるぐらいだし役者としても前はちゃんとやれてた。 今はもうだめだね。演技力はもともとないし何いってるか分からんし役者としてはただのじいさん。 >>198 作品性、賞レース、俳優が出たがるとかはわかるけど 今回はたけしが興収で当たる云々をポイントに言ってるわけだから たけしもたくさん撮ってきた映画でやっと近年のアウトレイジシリーズがヒット作と言えるかなって感じなんじゃないの。座頭市を除いては 数字だけでみたら松本の大日本人は約12億 そこまで酷くない。てかたけしとあまり変わらない 映画の興収って番宣のプロモーションの入れ方具合でも結構変わるし たけしの優しさかなにかわからないが、松本はただ普通に今のところ映画の才能は感じないとか 下手ってだけで良かったのではないだろうか。 ごっつ辞めたのもコントを作る発想力が枯れたからだったし、ごっつやってるピーク時に作ってたらなぁ
デビュー作みたらはっきり差あるしな たけしは笑い排除して監督として勝負してるのに 見終わった後に他の映画と違う異質さが強烈に残る 松本のはドキュメンタリータッチの風刺で誤魔化せてたけど 映像も脚本も作りこみが甘すぎて教養の無さを感じるもん
たけしは意外とオーソドックス 丁寧に映画を作ってる 起承転結、人物造形、何もかも基本通り 松本はなんの構成もないところにネタだけを大量に投下していき 全部沈んでいく 使ってる情報量が半端じゃないのに効果ゼロ
たけしの映画も興行的にそれほど当たってないし そもそも当たってるのがいい作品だとでも言う気なのか? 今までと逆のこと言ってんじゃん なんこがっかりだよこの発言は
松本のさや侍以外は観たけど大日本人が一番良かった(マシだった) 武はdollsと最新のアウトレイジ以外観たけどキッズリターンとソナチネが好きだ スレチだけどdollsって面白い?観た人結構いるのかな
水曜日のダウンタウンって 一回も見た事無いだけど、面白いの? どうなんだろ。
>>233 若い頃に裸の王様を引き摺り下ろしたけどいつの間にか自分が裸の王様になってしまった >>238 まさにやさしさだと思うよ。 ストレートに才能ないとか武がいったら救いがなさすぎるしさすがに松本や吉本も黙ってない から監督松本を批判するとしたら興収にかこつけて遠回しに言うしかない。 >>231 ないよ 90年代は引用と編集の時代 タランティーノにしても庵野にしても三谷にしても膨大な情報から取捨選択して創作していたわけ まっちゃんはその情報を持ってないから蘊蓄好きのサブカルにはウケない 松っちゃんの周りには、イエスマンは一人もいないからな。
お前らよく松本(忖度)人志が天才っていうけどよく観ろや ごっつのコントだって何らかのパロディやったやん笑 自分の観て来たモノを否定されるのはツライと思うやろけど 松本みたいな知的障害を無理して擁護すんのやめろや みっともないぞマジで
>>194 そりゃそうやろ 着ぐるみの怪獣とか出てきて楽しいしな たけしは映画は素晴らしいが、寧ろ本業を頑張ってもらいたい 言葉は詰まるし噛むしで全く駄目 最近のテレビとか観てても痛々しい あのスタッフの変な笑い声な 笑いの種類も人名や事柄などを下品にモジったり アレで笑う大人はいないよ
たけしは松本の映画のことボロクソ言うのかと思ってたよ たけしまで松本に忖度してるってどういうことだよ
>>247 たまに見るけど割と面白いよ。割とつっぱってる感じ。 例えばXジャパンのトシが物まね芸人のフリしてショーパブで歌うんだけど、最後まで 本人であると明かさないで終わったりとか、他のバラエティとはちと違う。 それが良いか悪いかは別として気概は感じる。 たけしの映画はVシネでもいいんじゃないかと思ってるw
たけしさんは分かってくれてる と思い込んでたらこれ相当ショックだろうなあ
>>211 たけしが興行で当たり出したのは、原作があるリメイクの座頭市除くと 近年の龍三と〜、アウトレイジビヨンド、最終章でやっと結果が出てきた感じだな >>247 時間の無駄 お風呂入ってたほうがマシ彼女と酒飲んでじゃれてた方がマシ やっとる事がyoutuberが芸能人を使ってみたら?程度 たけしがちょっと下手って言うのは松本に対する優しさ。松本の映画はクソ。只でも見たくない。クソ面白く無い。
>>255 たけしは同業者は批判しないっていうポリシーがあったような >>255 当人同士の話だけ終わらんからな。吉本でかいし。 まあ当人同士も事務所同士も関係は悪くないのに過度に貶める理由はない。 もうちょい武が年取って誰にも相手にされなくなったらもっと攻撃的になりそうではあるがw >>243 松本信者は馬鹿率高いな たけしは興行が悪いからダメな作品とか監督として下手と言ったんじゃないよ 興行成績はあくまで一般人の評価が得られてないと推測する根拠としてあげてるだけ 「ダウンタウン?」 「彼らがやってるのは楽屋芸、芸とは言えない」 吉本興業の亡くなった社長が言ってた事やぞ ええ加減に松本(会食)人志を甘やかすのはやめろや 50のデキ婚ジジイやぞ
>>259 Dollsがロシアで受けていたじゃん ドストエフスキーの国だから世話物狂言の世界は受け入れやすいのかもな >>256 Xジャパンとかも嫌いだから クソが集まってるんだなって思ったww やっぱ見なくて良いな。 >>237 たけしは昔はもう少し顔に力があったからな この人なに考えてるかわかんねーみたいな怖さがあった 今は優しさのほうがにじみ出ちゃってる 松本の映画、一本も見てないし、見たいという気も起らない。今、ぽいとDVD渡されても 見ないだろう。見る気のない映画を見せられるというのも結構な拷問だと思う。
>>265 と、思っててんけど 松本の映画が滑り倒す度に、吉本の中堅の芸人の無理やりな営業が増えて迷惑した(スケジュール的に) ソースはさんま >>228 フレンドリーダウンタウンの陣内の回見てたけど ちゃんと答えてたっけ? 質問する陣内にお前痛いなとか言ってひたすら笑って逃げまくってたイメージしかない >>173 武はああ見えてかなりの本読んでる。やっぱ本は読まなきゃ駄目 まあ、本の知識だと太田の方が上だけど。太田は大宰ファンでありながら三島も認めてるから公平な見方が出来る人だと思う ただのテレビでのコメントだけでこんな伸びるのかよw老害、老害言いながらどんだけ好きなんだよ
>>271 松本の映画に関してはどれだけ酷いんだろう?って興味本位で見ることすらおすすめしない つまらないだけならともかく腹たってくるほどひどいから >>249 それだろうな たけしも「おいらも最近やっと興行も当たり出したから、松本も撮り続けたら良いと思う」 とか言ったら優しいが、才能ないと思ってたら酷かな 松本は撮り続けたら成長や改善できるタイプかね >>252 もしかして松本が面白いんじゃなくて ごっつ のスタッフが面白かったんじゃないかな 多分チキン松本さんは二度とたけしと絡むことないから こんな事言われても何んも反論しないぞ
>>210 システムキッチン好きだわ。あれあのあとどうなったんだろうなw 松ちゃんはもう映画を撮ることはないんじゃないか さすがの吉本ももう撮らせないのでは。 あれだけ笑いの才能のある松ちゃんでも映画は全然ダメだった 好きだからと上手くいくわけではないんだなと思った そういえば以前松ちゃんが「好きなんです」と言って芸人を続けてるけど才能の無い奴が いて、やめるべきだと言っていた さすがに松ちゃんがもう映画を撮ることはないと思う
てめーの金で映画撮れや忖度くん さだまさしも借金作って島売ったんやぞ
>>269 特にコメディって元々その人が嫌いなら笑えんから水曜日のダウンタウに限らずダウンタウン 関連の番組は何みてもつまらんかと >>259 たけしは興行成績コケたとしても 作品として高い評価を得てるからな そこが松本との決定的な差 もはや武の中では映画の方がお笑いより上位にあるんだろうから結局俺の勝ちて事なんだろうな
>>278 マジでそれはある 笑ってはいけないも、実際ネタ考えてるのスタッフだし 武ちゃんのは事務所の節税対策で 映画が客入らずに赤字でもあんまらは構わない とかあるのかな?
>>273 最初は「なんで監督自ら説明せなアカンねん」って逃げようとしてたけど 陣内の天然が炸裂してしつこく質問され逃げ切れないと観念したのか知らんが一応答えてたよ 陣内が「ああいうの嫌いじゃない」ってニヤッとしてて松本が只々恥ずかしそうだった 松本は1997年から急激に衰えた。 1年で何があった?ってくらいつまらなくなった。 この辺からダウンタウンの番組の視聴率も落ちてきてた。 ガキ使だけはノリノリの電波少年の後番組で取れてたけど。 復活したごっつなんて2001年で9%の大爆死だったしな。
ガキの使いのトークでも松本がぼそぼそ頭の中で 考えてることを喋るだけだと寒いぞ 横で浜田が腕を組みながら、松本の発言の何が面白くて何がつまらないか じっくり吟味しながら笑ったり笑わなかったりするから 松本にも緊張感が生まれるし、白けた空間にしないようにと 必死で客が笑いそうなことを考えるから客も受ける 松本は馬力のある馬だけど基本は駄馬なので 調教師にあたる人間環境といない環境とでは 馬力を発揮するかしないかが大きく変化する 調教師は浜田じゃなくてもタメで突っ込める人物であればいい だけど松本の周りにはそういう人物は少ない イエスマン高須ですら突っ込める取り巻きに分類できるくらい少ない
松本も4作品と それより興行成績の悪いアキレスと亀 どちらを見るかって聞かれたら悩まないよな
映画監督北野武デビュー作『その男、凶暴につき』(1989年)は、 監督:深作欣二 主演:ビートたけしで映画化を予定し、 配給の松竹は両者の間で交渉を進めたが、スケジュールや条件で合致せず、 深作が辞退した。 そこで松竹と制作の奥山和由は人物的魅力と話題性から たけしに監督を依頼したところ、 テレビの仕事と両立させることを前提として承諾。 1週間おきの撮影という珍しい形態が採用された。 自身の映画観として 「究極の映画とは、10枚の写真だけで構成される映画であり、 回ってるフィルムをピタッと止めたときに、 2時間の映画の中の何十万というコマの中の 任意の1コマが美しいのが理想だと思う。 例えば女性のヌードを撮影するってのも、 ただ裸の女が出てるだけではなく、 ストーリーの中で女が脱いでいくというものであり、 グラビアは映画の原型みたいなものだと思う」と語っている。 また、「たった1枚の絵画だけで20分も30分も その場に人を釘付けにできるのだとしたら、 映画も少ないカットでそういう事ができるのを 感覚的に目標にしている」とも語っている。
>>277 次とかあんのかな。なんかもう心折れてる感じするけど。 一番最初の大日本人が一番マシな感じするから撮り続けたところでよくはならんと思う。 唯一日本人で褒めてたのは岡田斗司夫ぐらいかな。 武は型にハマりすぎ、松本はそうじゃないんで想定外の期待感はあるみたいなこと言ってた。 それを耳にした吉本が急遽岡田と松本の対談かなんかをセッティングしたが直前で岡田に話が 違うってことで断られてて笑ったw 松本はお笑い以外向かない たけしはお笑いも向かない
>>278 チームファイトみたいなゲームコーナーとか コントでもゴレンジャイとかアホアホマンみたいなのは 大道具や小道具スタッフの功績やなあ >>278 夢逢い、ごっつ共に、松本の発想、考えるスピードが早すぎ、面白すぎて自信なくした、と野沢直子、東野が語ってるけど…何言ってんだかw >>191 >「今までにない映画」 >これを意識しすぎた。 爆笑問題の二人が、松本の映画の感想を求められて、 「俺たち、ああいう映画、さんざん日芸にいる時に観てきた」って言ってたのが すべてだと思う。 日芸の映画学科とかに入学した一、二年生の頃は「今までにない映画」を作ろうとして、 頭でっかちの映画を作る。ところが、いろいろと映画のことを勉強していくと、 実は、「今までにない」と思ってたことは、映画100年の歴史の中で、とっくにやられていたということが分かって、すごい赤面するとともに黒歴史になっていく。 そこからさらに映画のことを勉強して、今までの映画を踏まえた上で、 どう自分のオリジナリティを出すかに注力していく。 松本はそこが抜けているから、映画学科の一、二年生が作る 「自主映画」を10億使って作っている感じ。爆笑問題が言っていたのも、 そういうことだと思う。 4作目の老映画監督の役回りも、使い古された構成だしね。 松本は映画はよく観てるかもしれないけど、映画史は勉強していないんじゃないかな? だから自分では「新しい」と思っても、使い古されたパターンに陥ってしまっている。 >>278 そもそもごっつって今みても面白いか? 中には面白いのもあるがほんの一握りだぞ。まあひょうきん族よりはもっとひどいが。 ガキは今見ても面白いのが多いね。 松本はお笑い芸人以外では成功できなかった人 たけしは頭のいい人がドロップアウトして芸人になったという感じ
>>284 興収なら松本も吉本やテレビ局がプロモーションに力入れてくれたら10億ぐらいはいける可能性ある 現に大日本人はいった。 製作費とかのコスパで赤字か黒字かもあると思うが 興収よりただ単に「おいらは映画として評価できない。 人によって好みは違うとは思うが、観た人の多くもそう思ったんじゃないの。」って言っても良かったかもしれない。 興収云々に持っていったのは、吉本への配慮や忖度を感じる。 たけしも過去の作品みたら興収的には全然ダメな作品もたくさんある。 酷評を聞き流すメンタルの強ささえあればもう少し良い映画作れただろうに
ごっつのコントは今見ても面白いの相当あるけどな ねてない刑事 たとえ警視 日本の匠を訪ねて 思春期
>>289 2001年ってテレビがまだまだ元気だった時代だよね?それで9%ってやばくね? 全盛期短くね はーのやつ とみよしさん キャシー塚本とかおかんとマー君とかは有名すぎるからいうまでもないが
松本は一人ごっつやビジュアルバムの頃は頭の良さを感じたけど あれは錯覚だったのだろうか
>>300 たけしの場合は 映画をよく見る層の女や子どもが全く見ない映画だからなぁ それであの数字ってある種化け物だよな >>300 大日本人は10億行ったけどその後見事に右肩下がりだからな 大日本人以降もかなり金かけてプロモーションしてたぞ >>300 >興収よりただ単に「おいらは映画として評価できない。 >人によって好みは違うとは思うが、観た人の多くもそう思ったんじゃないの。」って言っても良かったかもしれない。 現にたけしは同じようなこと言ってるが? たけしの評価として松本は監督下手 後世含めたら評価も変わるかも知れんが、興行成績も芳しくないし一般人も理解できてないんじゃないの?って言ってる 松本って期待させて裏切って期待したお前がばかやねんっていっちゃうタイプだろ
フガフガたけしよりは松本の方がずっと才能あるよ 松本の映画を酷評してるがたけしの映画だって一部の欧州映画好きが通ぶって褒めてるだけで面白くもなんともない 松本の時代の最先端を行くお笑いに比べてたけしはセンスも古いし見れたもんじゃない あと、松本の方が筋肉ムキムキでかっこいい
松本はたけしがバイク事故後、顔面麻痺の状態で記者会見した時 お笑い芸人があれをやっちゃいけないって本に書いてた記憶がある それがキッカケなのか知らないがたけしは映画に力を注ぐようになり海外で認められた この動画を見てそれを思い出した @YouTube >>156 たけしの初作も深作の代理で撮った事で注目集めてたので、二作目でだいぶ飛んだ 松本 一作目・・・12億(同時公開だった監督ばんざいに圧勝) 二作目・・・5億 三作目・・・7億 四作目・・・3億 たけし 一作目・・・8億 二作目・・・3億 三作目・・・2億 四作目・・・0.5億(鬱になりバイク事故) その他 みんな〜やってるか! 0.3億 → ショックで鬱になりバイク事故 キッズ・リターン 1.2億 監督ばんざい 1億未満 映画芸術 【ワースト】 1位『希望の国』(園 子温) 2位『ヒミズ』(園 子温) 3位『夢売るふたり』(西川美和) 4位『アウトレイジ ビヨンド』(北野 武) *6.7% 21:00-23:13 TX* シネマスペシャル・アウトレイジ ビヨンド 園「昔は憧れてたけど三池はもう終わってる。たけし?もっと終わってるよw」 たけしは風雲たけし城とか外国人が見てもバカウケらしい。 松本の笑いはコントもフリートークも外国人からしたら難解そうではある。 笑ってはいけないでケツ叩く奴はウケるかね たけしのがやっぱりコメディアンっぽくはある。 火薬田ドンもさんまとか外国人は評価するよ 松本は紳助の方が上。って思ってそうだがな
これマジで松本がどうリアクションするのかが気になる 十中八九スルーだろうけど
>>302 後者2つは面白いと思う。前者2つは演者のアドリブありきだからひょうきん族と 根本的なとこは同じ。まあ面白さなんて個人の感性にもよるけどね。 >>311 >松本の映画を酷評してるがたけしの映画だって一部の欧州映画好きが通ぶって褒めてるだけで面白くもなんともない 世界三大国際映画祭のカンヌベネチアの評価を 一部の欧州映画好きと言っちゃう松本信者 その厚顔無恥っぷりは嫌いじゃないw 松本みたいに 女や子ども向けに作ったけど 女や子どもすら見ないって一番悲しい展開だよな
芸人が朝鮮ウジテレビで似非評論家やってるから、 ついに、たけしさんが叩き始めた 松本じゃ笑えん
>>317 インストラクターとかも面白かったな あれも松本のアドリブありきな気もする 松本って大日本人撮ったくらいの時期はすげーイキってたけど 新作撮る度にだんだんおとなしくなったよね
おい松本 お前の尊敬するたけしさんは、お前の事を軽蔑して鼻で笑ってるぞw
>>312 たけしは笑かしてるんじゃなくて周りが気を遣って笑ってあげている みたいに書いてた気がする >>313 松本信者相変わらず必死だな たけしの初期は芸人出身監督なんて当時いない中、 プロモーションもそんなに出来てなかった 松本みたいに全国放送のゴールデンで宣伝したり 吉本の若手芸人のラジオでまで宣伝させたりしてなかったからな たけしはその後30億越えのヒット作と作ってるし 何よりカンヌベネチアで国際的な評価を得てる >>315 松本的にはお笑いの方は評価されてるから 意外というか感謝というか良かったんじゃね 映画も興収云々や時代が変われば評価されるかもってこれはたけしの優しさだろうけど、 無慈悲な直球で酷評されてはない。 たけしの興収も調べて、たけしさんも当たり出したのは最近なんやなってわかって 意欲を燃やし出すかもしれない。 >>313 松本の方が客入ってるじゃねーか 別に松本信者じゃないけどたけしは言うほど凄くない松本に勝ってる部分なんてほぼないだろ 20年以上前は正月恒例だったたけしのお笑いウルトラクイズも 今の地上波では絶対に無理だからなぁ 再放送も無理な内容だったしな
>>328 デビュー作は奥山だしプロモ−ション相当してたよ 当時の評価は低かったけど たけしは学があるのにバカをやる 松本はバカなのにバカになり切れない
そもそもコメディ映画って難しいだろ 違うジャンル撮ったらいいのに
>>316 トロント国際映画祭って 田舎の映画祭で、カンヌみたいな辛口批評家じゃなくて田舎の地元民がイベントとしての見にくるからね そりゃお祭り行事として楽しむよ たった一人の監督の評価で「実は海外で人気」とか一般論かのように誇張するのは 相変わらず松本信者らしい姑息なやり方だね この気を遣った感じのコメントがむしろ突き放している感じを醸し出しているな
>>333 大日本人に比べたら全くだよ 今みたいにワイドショーで大々的に取り上げられることも無かったし >園「昔は憧れてたけど三池はもう終わってる。たけし?もっと終わってるよw」 松本がこれを言えるぐらいだったらなぁ
>>332 お笑いウルトラクイズは復活したけどすべったんだよ ごっつええ感じが復活したけどすべったのと同じで >>319 アウトレイジ評価低いぞ。まぁ、コンペだから凄いという見方 でもいいがな。 第63回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式参加した。 映画祭期間中に発行された映画誌による評価は厳しく、批評家九人による 評価はコンペティション部門で最低クラスのものだった >>331 作品としての評価でたけし圧勝 ベネツィア金獅子カンヌ常連のたけしに比べたら 松本はチンカス 松本もたけしさんで笑ったこと一度もない つまらない。フガフガ何言ってるのかわからない って正直に言っちゃえばいいのに こんな老害に気を使わないでさ
HANA-BIの評価って切り絵によるところが多いよな 松本もあのぐらいの丁寧さがあれば違ったものが作れたかもしれないのに
>>313 そりゃ地上波でバイオレンス映画は視聴率取れんだろうな よく放送したなってレベル 大日本人だと何パー行くかな 2.3%くらいかな笑 松本は媚びるのか我が道を行くのか中途半端、我が道を行ってるけどデフォで媚び気味なだけかも知れんがw たけしもアウトレイジまでは似た様な感じだったがアウトレイジで求められる事に喜びを感じたんだろうな確り 媚びれる様に成った
>>311 筋肉関係ねえだろ さてはマッチョ好き女だなw >>342 評価低いって、カンヌメインコンペ出品作の中でだろ カンヌメインコンペに招待されてる時点で十分評価が高いんだが M1決勝最下位になった奴を評価低いと言ってるようなもん 決勝行ってる時点で全芸人のトップクラス カンヌメインコンペってそのレベルだぞ 松本なんか呼ばれもしないし、松本信者が北野のカンヌメインコンペでの底評価を笑うって M1予選落ち芸人がM1決勝最下位を笑ってるようなもん >>331 どっちも客の入りは大差ないだろ それなら海外からの評価が高いたけしの圧勝w >>347 というよりもう出がらしで初期の頃のような作品性重視の作品はもう撮れない。 晩年に娯楽監督として再び浮上したのはさすがだが。 知らないうちに裸の王様になってることもあるよな。自分も気を付けようとは思う。時代は刻々と流れるのだから
大日本人→様々な怪獣 しんぼる→様々なアイテム さや侍→様々な出し物 R100→様々な女王様 どれもバリエーションの羅列で映画の尺に伸ばしてるだけで構造はコント。 会議でアイデア出し合うような作り方しか出来ないんだからしょうがない。 主人公がただ振り回されてるように見えるのも 企画ありきの会議の中から生まれた人形に過ぎないからだろう
お前ら本当のバカに会ったことないのかな 本当のバカはなにやってもダメ 松本みたいなお笑い芸人では成功して地位を築いた人間がバカなわけないじゃん
水曜日のダウンタウンで、オイラっていう人いない説でたけしはもう言わないって言ってなかったっけ?
松本がつまらないのは映画の失敗を弄らせないこと 面倒くさい老害芸人だわ
松本映画はゴミ過ぎて 本人、観客、吉本、出演者、コメンテーター、高須、松本信者、 誰も得しなかったな まさに時間の無駄、廃棄物映画
>>350 劇中でミュージカル入れるのは完全にダンサーインザダークの真似だけどなw 映画が下手 MHKが凄惨 嫁があっち 低視聴率王 第三世代で内村、ヒロミに抜かれる そりゃあたけしやさんまに届く筈もないなwスポーツで言えば松坂大輔レベル
松本でもDollsや菊次郎の夏みたいなテーマの作品は撮れそうなのに 北野より面白い作品作れそうなのに 真面目に真摯に取り組めば良いもの作れたのにな
343 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/12/30(土) 23:38:15.86 ID:C0GnhmEt0 >>331 作品としての評価でたけし圧勝 ベネツィア金獅子カンヌ常連のたけしに比べたら 松本はチンカス ダブスタたけしは今回、「興行収入」を評価の基準として話してきたって事だろう>>46 まぁずーっとコケてたけど20作近く撮ってようやく(リメイク抜かして)アウトレイジが当たったんで嬉しかったんだろね 【テレビ】<ビートたけし>“ジブリ”ネタに苦笑い「聞いただけで腹が立つ」 http://2chb.net/r/mnewsplus/1514473202/ 宮崎駿「世界の北野?映画はちょっと下手だな。興行が当たってないんで」 【五輪】東京五輪開閉会式演出に山崎監督、椎名林檎ら8人★2 http://2chb.net/r/mnewsplus/1513806862/ 山崎貴「安倍さんに媚びてたみたいですけど、たけしさんより興収が上なんで五輪の演出は僕がやります」 となるだけだからたけしもインタビューVTR終わり「改めて見ると、かっこ悪いな。第三者なら何いってんだこいつ と思うよ」と反省していたよ >>331 たけしの映画は、松本みたいにコメディ路線じゃないからなぁ(ところどころコント要素入れてくるけど) 共通点はお笑い芸人ってだけで、映画の作風は違いすぎて比べるもんでもない ソナチネを初めて見たときは、繊細で切なくて斬新な画に驚いた 大日本人初めて見たときは、狙っとんなーとしか思わなかった >>1 お笑いのレベルは松本の方が上、なんてサラッと言えるたけしやっぱすげえな それに映画に関しては松本才能まったくないのは事実だし、下手に褒め殺しするより優しいだろこれ >>316 R100は海外で人気で有力紙が挙って絶賛してたのに たけしが編集長を務める道スポがわざわざ唯一あった低評価を記事にして 海外では低評価だと印象操作してたねw >>362 松本信者ってスレタイしか読めなくて実際の内容全く理解できてないんだなw たけしは興行成績悪いから松本は映画下手って言ったんじゃないよ たけしの評価としてまず松本は映画が下手と断言 興行成績云々は一般人からの評価の指標として出しただけ 映画も弄らせない、太田土下座も弄らせない、やっさんコントも弄らせない、嫁の事も 弄らせない、MHK惨敗も弄らせない、レギュラー番組の低視聴率王ぶりも弄らせない。 角田さんNG事件も内川ヒョットコ事件も弄らせない、中田や村本にディスられた事さえ 弄らせない、ワイドナの宮崎駿引退捏造事件で一人謝罪しない、人間性が屑だと思う。
>>366 何それ? ソースよろしく フルボッコが悔しいからってそんな捏造までしちゃったら終わりだよ松本信者君 >>362 この松本信者ってマジで生活保護受給者なの? 頭の悪さがハンパないけど わざと歪曲してるパターン? >>368 ごめんなさい、ありがとうが言えないガキなんだよ 万能感もったままじじいになってる うすうす天才じゃないって気づいてると思うけど いろいろ言ってきたから後に引けない感じか >>361 一番松本に無理なことだと思うわ 普遍的なテーマって作品としての見せ方でしか差がつかないから 最も監督としての力量が試される 松本は設定やプロットのアイデアのみしか勝負できないタイプでしょ ハッキリ言う。どんな仕事でも成功してる奴は頭良い。ましてやその世界のトップとかなら尚更 お前らも悔しかったら何か一つでいいから成功してみろ そろそろ松本に己の不甲斐なさをぶつけてストレス発散するのはやめろ
>>365 いやさらっとは言ってない。 あくまで世代が後のほうが積み重ねにより優れているという常識を織り交ぜた見解。 解釈によっては負けてない宣言ともとれる。 ビートたけしや松本より、 さんま伸介石橋浜田内村の方がお笑いタレントとして才能あるじゃん タモリもつまらんけどいい人風な所はいいけど、昔の発言クズすぎてなんだかな
「おいら観て育ってるからおいらよりレベル高い」こういう姑息なロジックがたけしらしい というか、たけしはたけしでかなり痛い奴だよな。さんまに追い抜かれた自覚が無いんだろう。 内村にも有吉にも嫉妬してたし松本と似てて基本小物だと思う。イチローにヘイコラしてたし。
たけしのお笑い第三世代固有名詞での呼び方 松本=松本くん 石橋=貴明 ウッチャン=内村 この流れだとウッチャンだけなんか目の敵にしてるように思えなくもないな
たけしの映画は好き 漫才やテレビでのトークは糞つまらない
>>376 たけしは今までやってきた番組見てても発想力企画力があるのが分かる 松本はただのお飾りか子供のウンチ笑いレベルしかない 松ちゃんはいつもの取り巻きを使うのやめて、 映画慣れしたスタッフにある程度任せたらいいのでは たけしは任せるとこはスタッフに任せるスタイルだと 聞いたことがある
>>361 原作だけじゃなくて脚本もプロにまかせて更にカメラも編集もプロに任せれば割といいのできそうな感じはする。 脚本の改変とセリフだけやる監督みたいな。 ドリフターズはこういう事言わない そこにシビれるあこが
松本はビッグ3が邪魔とか嫌いとか言ってたけど これは暗にたけしのことを指しているんだよな?
松本 「オレの周りにイエスマンっておらんやんか?」 取り巻き一同 「そやなあ〜」
関東は高学歴芸人が多いから品がある 韓西は低学歴芸人が多いから下品
>>380 芸人のフォロワーとか業界内あるいはそれに近い連中からの評価。 あとは総視聴率、最高視聴率、冠番組数、稼働の長さ、漫才の受賞歴など。 まっちゃんの脳みそが得意なことって あるものとあるものを有機的に結びつけて別のものを生み出すっていうことで それをまとめあげる構成の技術の脳みそがないんだなあ だからコントも長編になればなるほどつまらない
>>374 そういう貴方様はどんな分野で成功していらっしゃるの? >>354 映画の尺ってなんだよ。2分の映画だって8時間の映画だって存在するんだよ。昔の東映は会議でアイデア出し合う作り方で傑作をいっぱい生んでいる。主人公がただ振り回されているだけの名作映画はいっぱいある。芸人映画しか見たことない奴は映画を語るなよ。 【大阪】堺市の自治会で600万円使途不明 建設会社からの対策費
松本とというかダウンタウンは、浜田と松本とゲストとかの緩いフリートークは面白いけど、 松本メインのやつは面白くないよな 分野違いの大物とかと絡むのは面白いけど、松本と子分の番組は全くつまらん たけしは重鎮めいてて面白いの判断できない雰囲気ある
松本のことをつまらないといったのはいないからな 太田でさえつまらないとは言ってない 杉本隆文も言ってないしな
太田なんかは松本の映画のこと批判してもいいようなもんだけど言わないよな
>>391 松本信者ってそういうのが胡散臭いんだよな さんまなら絶対言わないだろうな 過剰忖度で遠回しに松本の事馬鹿にしてるなwまあたけしーさんまーくりいむー爆笑の 同盟は強固だからな、さんまには素直に完敗宣言してたのに。松本のはアクロバティック 言い訳「角田さんと俺だけの問題どうこうじゃ無い、ドタキャンかまされてるから」尚 吉本も日テレも浜田も角田さんOKだった模様w
明大中退インテリたけしと田舎の工業高校卒松本比べるのも失礼
映画監督として失敗して傷ついたプライドを埋めるための筋肉
>>387 同じ事務所のさんまの事だろ あの二人が絡むのってほとんど無いしキムタク派のさんまと中居派の松本だものw >>389 学歴は関係ありません。東大京大レベルならわかるが 学歴くらい誰でも勉強すれば日東駒専以上はいける。 京大の宇治原つまらないし 学歴で頭良いって先入観持つのやめろ。 そんなのよりセンスの本質を見極めろ こいつ頭良い奴だな。ってたくさんの人間の交われば見抜く力は養える。 詐欺に騙されれんなよ。肩書きとかピシッと背広着て 携帯で忙しそうに話してたら頭良いとかやり手とは限らないからな 関西芸人は芸人として 面白くないのではなくて 一般人 > 関西芸人 この事実を理解できないと思う。 一般人以下やぞ?お前ら。 まともな一般人はアツアツオデン食ってるの見ても 笑いません。
監督時代は完全に松本にとって黒歴史だな もう映画も撮らなくなったし触れないであげて
たけしは松本の映画が理解できないのではなくて 松本の笑いを理解できてない
>>101 30代のたけしの狂気はすごかった かっこいいよ今見ても 松本さんは 映画のアイデア自体は悪くないんだけど 実際に映像化してみると陳腐化してしまうって印象だな 才能がないというか映画の見せ方が下手なんだろうな そもそもアイデアとか脚本向きの人で監督向きでは無いのかも知れん
>>401 結論は何もいっていないのにそのセリフが出てくるってことは上げた条項においては 松本が上だって思っちゃってるのか ビートでさえ「興行が当たってないから」とか「ひょっとしたら将来松本はすごかったといわれるかもしれない」とか言葉濁してるもんな ストレートに松本の映画はめちゃくちゃつまらないと言ってくれる勇者はいないのか
>>393 強いていえば早熟の天才だった。神童って奴 俺は器用貧乏の失敗例。松本みたいな人間には素直に憧れる 松本は自分の映画をおもろいと思ったんやろうな それが何よりもおそろしいわ 松本は理解でけん観客が悪いおもてるんやろな
>>369 各紙の絶賛は>>316 東スポの叩き記事は www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/182374/ 東スポは他にも松本が50億かけて映画を撮ったとかありえない偽造もしてたw しんぼるとかタダの糖質が発狂してるのかと思ったからな
>>416 さも何か(松本に洗脳された)指標があるかのような 松本信者の胡散臭さを言ってるだけ >>378 松本には微妙な距離を感じてるんだよ、たけしは。あまり触れたくない存在。 >>397 松本はお題がないとつまらないよ。返す刀が得意な人。 武はオールラウンダーで猿回しもできたが、それももう20年も前の話だなw >>298 ひょうきん族はあの時代に見ないとつまらないね ごっつはカッパ?の親子のコントとか関西弁で頭殴って怒鳴り散らしてるだけでつまらなかった イカ飯駅長殺人事件とか、刑事シリーズはめちゃくちゃ好きだったなぁ 「伝説の教師」において演技もかなり下手糞なのがバレたマッツン MHKでコントの才能枯れてる事がバレたマッツン お笑いスタ誕でとんねるずにもウンナンにも敗北したらしいマッツン 内実は単なる粋がりのアイドル芸人だったという、横山ヤスシさんにそこを見抜かれて 発狂w
結局大日本人が一番映画らしかった やり方次第では傑作にもなったと思う
>>306 なるほど、言われてみればそうだな 女子ども、家族連れ映画ではないね >>420 各紙の絶賛って日本の記事の一言紹介文じゃんw >>425 じゃあラッスンゴレライみたいにストレートにつまらないって言えよ >>403 松本も勉強してたらマーチくらいはいけてる。 学部は違うかもしれないが >>425 そう思うとダウンタウンウンナンはそこまでビッグ3の誰とも深い関わりになれなかったんだなぁとんねるずはタモリやたけしと仲良くやってるけど >>434 映画監督目指したらどのくらいいけそう? 芸人が芸人を審査するシステムを作った これ、ダウンタウンというか松本からだろ それまでは文化人とか他業種の奴がなぜか漫才とか審査するのが主流だったんだよな
>>394 あなたの松本映画評とおすすめ映画を聞きたいな >>404 これ松本と浜田の記憶違いじゃなイカ? 「ネタでも親殺すとかいうのはテレビでやる漫才と違うやろ!」て切れられた これやすしのキレ芸で客は笑ってたし最後にやすしのオチで会場を笑わせた 映画評論やりつつ、ラジオで映画作品をオーバーキルが如く酷評して いざ自分が映画撮ったらこれだもん、そりゃ格好悪すぎて自虐もできない 映画に手ぇ出すんじゃなかったって思ってるよ
芸人の芸人による芸人のための賞レースな これが松本人志から M1やキングオブコントだけじゃなく、すべらない話やイッポンも芸人が審査をしてる よく考えてみろ
>>2 マジで鳴り止まない拍手すごいなw こんなに拍手続けてて手痛くないのか無駄な心配してしまう >>423 くすくす >>417 映画評論家には辛辣なこと言われてるよ。 奇をてらっただけって意見が多い。 >>437 馬鹿な芸人がバカな芸人を審査するw 最悪のシステム。早く終われ。 >>169 バーニングの傘に隠れてイキってるだけの老害 >>442 違う 作ったのは紳助 便乗して王様ぶってたのが松本 >>446 藤本義一に謝れ とはいえあれは酷いネタしたダウンタウンが悪い気がするけどww >>446 本当それ 松本は本当に裸の王様 そういうインサイドの利益同士のものの忖度を考えられないんだろうね >>447 あのしゃくれと松本共同だろボケw 最初のころは松本がどんな審査をするか見るための大会だったな >>436 わからん。けど映画で成功して今レベルの地位を築くのは無理ではあったろう 松本はお笑いで成功したから映画もやらせて貰えた。 大日本人は面白かったよ 映画にする必要はなかったとは思うけど
>>454 紳助が毎度松本の採点カンニングしてたのが悲しかった ボケ以外は紳助が上なんだから堂々としてればいいのにw ビートたけしもクソな893映画しか撮れねえじゃんか 才能無いのはお互いさまだろ 仏から賞もらって勘違いの爺
松本の考え方を見てみろ。 松本にとってはビッグ3という呼ばれる人間が邪魔なんだよ。 強い芸人は邪魔者になる。 つまり? 松本は強い若手はいらない 面白い若手は邪魔。 なぜ松本が審査しているのか? 権力を確立するため つまり ゴミを選ぶためだよw
たしかにお笑いコンテスト審査員は全部芸人になったな やっさんに松本がしかられたのはなぜか大島なぎさが審査だったな 笑いわかるのかという
しんぼるを見た有名人のコメント 笑福亭鶴瓶「声出して笑った。おもろかった。」(デイリースポ−ツ) EXILE HIRO「かなり直感的で、間とかテンポ感とか、素直に楽しめて、大笑いしてしまいました。」 MATSU 「めちゃくちゃおもしろかった。」 SHOKICHI「本当に奥深い作品であり、日本が誇るエンタテイメントだと思います。」 TETSUYA「松本さんワールド全開で、新しいお笑いエンタテイメントを感じましたし、考えさせられることもあり、常にドキドキワクワクが止まらない映画でした。これぞ、新感覚お笑いムービー」 NAOKI「心地よさというか快感を得させていただきました。観て、いろいろな刺激をいただきました。もの凄い映画です。」 NAOTO「今作も松本さんの世界観を存分に感じる事ができ、大満足でした。人を一気に引き込む力と、いい意味で裏切られる抜きの部分が絶妙」(月刊 EXILE) 板尾創路「今回もひとつのアイデアを総合的にまとめていく力のすごさを感じました。」 野沢直子「いちファンとして期待と不安が入り混じった感じで観させてもらったんですけど、やっぱり面白かったです。」 ココリコ田中「今回もやっぱりすごい作品でした。」 藤井隆「絶対に映画館で観ることをオススメしたいです。」 キャイーン天野「密室の中で言葉に頼らずに展開する笑いだったのが意外でした。」 ゴリ「しんぼるはやっぱり、まったく思いもつかない切り口の映画でしたね。設定自体がスゴすぎるというか、普通じゃ考えられない内容ですから。 けど、終わりまで目が離せないストーリー展開がある一方、ところどころで細かい笑いを入れてくるあたりはさすがというか、 主人公が部屋の中でいろんな事に振り回されていくくだりは、ゲラゲラ笑っちゃいましたね。」 NIGO「しんぼるは、ひと言で言えば゜意外な映画゛でした。すごく非現実的なんだけど、現実的な部分もあって、最後のほうは考えさせられたりもして、 今までありそうでなかった独創的なストーリーで、日本映画っぽくないと思いました。映像を使ってこういう表現ができるのかと、 思いつつ、ずっと笑いながら観ていて、同じ日本人としてなんとなく勇気づけられたというか、すごくレベルの高い映画だと思う。」 名越康文(精神科医)「しんぼるは映画がはじまってから一度も我に返らずに観る事が出来ました。好きな映画ですね。かなり面白いと思いました。」 辛酸なめ子(漫画家)「大作を観たような感覚になりました。」 セイン・カミュ「松本さん特有のユーモアのセンスがあふれた映画で とっても面白かったです。しかも今回は、そのセンスをほとんど言葉を使わずに表現している。きっと世界中の誰が見ても笑える作品なんじゃないかなって思います。」(マンスリー吉本) ビートたけし「(撮影)大変だったな。」(情報7DAYS)
松本ってなんで映画撮り出したの? たけしとか内村に影響されちゃった感じ?
>>459 そういえば、浜ちゃんと志村けんは仲良いよな 世渡り上手 たけしと松本は裸の王様感が似てるんだな。映画の才能はたけしの方があるんだろうけど、 二人とも現状たいして面白くないのに異常に持ち上げられる >>460 そういうことなんだけど 客観性がかけてるバカなだけで意識してやってないだろ 意識してやってるとしたら相当立ち悪いけど 自分がその業界である程度 成功したら、 次に怖いのは強い若手が出てくる事。 若手潰しだよw 自分が審査してれば ゴミ芸人を選んで若手を潰せるやろww
芸人って売れてくると自分の芸だけじゃなく人格や知識まで 肯定して欲しくなってきて文化人気取りたがるからなぁ それがいい方向に進んでる奴っていないよね
>>464 松本はダウンタウンDXのボケツッコミだけは健在。それ以外は見ててキツい。 武は芸人としてはもう見てられない。というか芸人としての仕事は年に一度の火薬田ドンだけ。 いくらたけしでも松本にこんな事言って大丈夫なの? 松本ならたけし呼び出して土下座かパイプ椅子でボコボコになるか2択選ばせそうで恐いわ。 さんまだって松本にはペコペコしてるのに武が無事で済むのか心配だわ。 テレビ局にも圧力掛けてたけし干されるんじゃないか?
ダウンタウンがやっさんにキレられたネタは親を殺すとかいうブラックネタだったからな
新しい笑いの概念を作った松本の方が偉くね? 今の50代以下の日本人の笑いのベースは大半が松本系でしょ? お前らも影響されてるんだから
たけしや松本を批判したらカッコイイって風潮はなに? たけしや松本みたいに天下とった大物を批判したらそりゃ恥ずかしいよ 批判する奴がほとんどいないのが普通 批判する奴はよっぽどの大物じゃないと身の程知らず
>>468 じゃあM−1で和牛選んだのもそういう事なのかw ソコは言ってやるなよwww放っといても致命傷なんだからwww
まじで松本が評価したら面白いって風潮のほうが害悪だよ
>>461 その時に大島渚と仲良くして映画の撮り方でも教えてもらってりゃ良かったのに プライドだけ高くていけないな >>462 明らかに媚び媚びの嘘臭いコメントばっかだな 松本って機嫌を損ねるとそんなに恐ろしいのか? >>472 松本なんてたけし軍団にボコボコにされるだろ つまみ枝豆なんて元右翼団体構成員だぞ >>476 そういう事だよ当然。 ひな壇芸人と呼ばれる集団は そうやって集められた使い捨て集団。 >>478 そんな風潮はない ふかわも佐久間も笑い飯も松本に評価されたがブレイクできない >>475 そうやって「権力」と言うバイアス掛けた状態で人を見ちゃ駄目 俺たちは芸人の力量として純粋に評価してるだけ。 >>486 それって松本にお笑いを評価する才能がないんじゃねw >>475 性質上テレビの世界は新陳代謝が進まないから批判は必要だと思うが。 辰吉だって今は批判の声のほうが多い >>467 そういうこと けどお笑いは向いてて成功したから 松本は恵まれてるよ 「小さな頃から俺は面白いって気付いてて 山に登るというよりは、どうやって山の頂にいる俺をみんなに知らせよう。みたいな感覚だった」 と聞いてすげえな。って思ったね ビジュアルバムは傑作。あんな感じで笑える映画作ってれば評価されてたよ
>>481 松本が恐いのじゃなくてバックにいる吉本の意向を忖度してるんだろ そりゃ映画という観点なら北野とまっつんを比較する土俵にもないしな。 まっつんの映画とかレンタルでも借りない。
>>474 ダウンタウンみたいなすかした間の漫才が多いから 30年以上の前のやすし?と西川きよしの おそらく作家が作った台本をしゃべくる漫才みたら逆に新鮮だったw 漫才も職人芸だなと思た × 若手のための大会 〇 強い若手を潰して、自分の手駒になりそうなひな壇芸人発掘 まさかとは思うけど 吉本が真摯な気持ちで大会開いてると思ってた?
笑いの感性は世代のものだから、上とか下とか関係ないだろ
松本は自信満々に審査するしはっきりした点数つけるな にゃんこスターなんて常人には理解できないけど松本の審査にみんな納得する
安室上げ 浜崎下げの記事を大量に書かせている安室サイドはネットリテラシーってもんを理解してなさすぎ そんな事しても安室って女のゲスさが知れ渡るだけ。 NHKの安室の引退特番の視聴率9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された ↓ 特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!? https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ ↓ 2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外 浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲 安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲 ↑ これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利 安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけ。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった 引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い 引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない。 芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は「偽物」だったから保たなかっただけ 百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない 安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ 本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ 茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。 この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室) 安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。 極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね。 異常に浜崎を敵視している安室↓ 2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室 ↓ 安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!? http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。 http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/ 安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由 https://newspass.jp/a/b8oyl 安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/ 安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた! ↓ 安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係” http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html . >>493 今の社長がダウンタウンの元マネージャーだからね たけしって、番組の前宣伝かのように他人をこきおろすんだよな 哀れで不憫な男、他に何の芸があるんだよ
>>486 ふかわや佐久間が売れそうにも無いって素人の俺でもわかるぞ 笑い飯も絶望的に華が無いしw >>472 石橋にもすいません、すいませんって言ってるような松本だぞ >>474 勘違いしてる人がとても多いが新しい笑いの概念を作ってはいないよ。 ああいうシュールレアリスムはもっと前から沢山あった。 ただ芸人で体現する人はいなかっただけ。仮にシュールな笑いを新しい笑いと しても、新しい笑いを広めた事が凄いという評価が正しい。 >>488 世の中そう単純ではないでしょ 過去の栄光や業績が評価されたり 長年積み上げてきたもの。が評価されたり信頼されたりするわけじゃん だからしがらみとかも当たり前だし、そういう現在の能力だけではなく コネだってあるし、一緒に仕事して交流して、また仕事しましょう。って広がっていくわけだから >>474 個人的にお笑いで新しいと思ったのはダウンタウンよりとんねるずだったな 師匠いなくてただ若い感性だけでやってたのが どっちの映画も金払って見た事がないし今後も見るつもりはない、以上
>>497 でも今でも面白い時のダウンタウンに勝てる人達はいないんだからそのレベルの笑いを20年前に開拓した松本達は凄いだろ >>497 それ言い出すとと芸術をはじめとした多様なジャンルは評価できなくなる。 >>472 古すぎるネタ誰も知らず総ツッコミくらってやんのw >>512 なんでお前松本より後にデビューした奴の名前出すわけw >>509 いがらしみきお、筒井康隆、星新一など。 海外では既にコメディアンとしてモンティパイソンがシュールレアリスムを追及してた。 お前ら本当に成功者がおちぶれるのが 大好きだよなw
吉本は笑いの創造者ではなく 笑いの破壊者。 彼らのやってる事はそういう事だ。
>>490 俺は大物が一掃されたら、テレビはもっとつまらなくなると思う。 そんなに凄い奴がいるならどこかで評価されるとは思うし、俺の感覚だと戦後からの世代で どんどん幼稚化していったり、小者化していく傾向がある。 ジャニーズなんかのアイドルもどんどん顔もキャラもつまらなくなって量産型になっていってる。 >>512 吉田戦車はちょっと毛並み違うかなあ。 質も低いし評論家連中の評価もイマイチだった。大きく2つに分けるならシュールよりだが 単に突拍子もないことばかり書いてた印象。 >>523 そもそもテレビ自体がつまらないのに大物顔してるから叩かれてるんだろ >>516 >>520 中川いさみの漫画を盗作してたくせに 27 名無しさん 2013/10/04(金) 13:57:19.04 キャシィ塚本はくまプーじゃなくて中川いさみ漫画でもマイナーな天職の泉からだよ 中川いさみ 天職の泉 タケちゃんの場合、黒沢のお墨付きがあるというのがほんと凄い タケちゃんの初期の作品は良くできてるね 松ちゃんは大日本人良かったよ
>>511 コントやってた時の松本は100人くらい作家抱えてたんだろ ネタを自分で作らず作家の書いたネタ披露するだけなら 尼崎工業高卒でも出来るってだけの話でしかないと思うが。 笑いの為にそこまでのシステムを構築する事を考えた奴は凄いけど 披露するだけならその辺の芸人が同じ事やっても同じ結果になると思うけどな。 まあネタを面白く披露する表現力については認めるけどな。 >>519 演芸では? 俺は一人おもいあたるけどな >>505 こういう蘊蓄偉そうに傾ける奴が一番つまらん。 漫画家にダウンタウンファン多いよな 冨樫とか浦沢直樹とか森田まさのりとか他もたくさんいるだろ
たけしはボロカスに批評されても案外平気って感じがするけど 松本はガラスのハートで批判されると本気で凹んで激怒して いつまでも根に持ちそう 周りをヨイショするだけのイエスマンばかりで固めてるのも この人は本当にメンタルが弱いんだなと思う
>>527 そゆ事、そゆ事。 笑いという概念を、どんどん狭く小さくして 私たちが笑いの担当者ですとうそぶいて、 その実、誰にもうけてない。 笑いってこんなもんか じゃあ、見なくていいやネット見よう。 ネット見てアハハアハハとみんな笑ってる。 自称お笑い芸人は見向きもされない。 >>535 ボマーはピコ太郎だが ダウンタウン出てたっけ? たけし鶴瓶の番組でも、鶴瓶に介護トークされてて、たけしお爺ちゃんつまらんかった でも、中年期のたけし見た目がすごく格好いいな 松本も30ぐらいの初期坊主は格好いい。たけしも松本もアイドル芸人みたいなもんだろ
ライムスター宇多丸は松本映画ディスり芸でブレイクしたな
>>491 全盛期の松ちゃんにはそれだけの事を言う資格はあった それだけに辛い 松本は笑いに関しては、飛び抜けてる。他の芸人は太刀打ち出来ないくらいの天才。 映画に関しては才能がない。たけしの方が上。 それだけの話
たけしはある一定の頭の良さがあるのは確かだろうな。 だからなにやっても形になる。センスやバランス感覚が良いんだろうな でもどうなんだろうね。普通に凄いとは思うんだけど それぞれどれくらい人の心を揺さぶらせてんだろうね まぁ、お笑い、映画監督、番組MC、コメンテーター、アナログで小説家としても形になってるしな でもたけしも絵の才能は微妙だよな
>>542 と、バカ丸出しの芸能評論家が申しております これはレベルが違う 松本は内村と争っとけばいいんだよ
ハンターハンターのタイトル自体が松本の「なんで二回言うねん」からヒントだからかなりのオタだろ冨樫
>>540 ネットのようつべでも、ガキ使アーカイブや水曜日なんちゃらとか人気だろ 大昔のとんねるずのやつとかも、俺はネットでとんねるず結構面白いじゃんと見直した >>546 松本は作家の考えたネタを披露してるだけだろ。 役者と同じだよ。 例えるならお笑い役者だな。 お笑い役者としては表現力が豊だと言う話 ただ、さんまの方が表現力はあると思うけどな。 同じ事を言ってもさんまのほうが華があるから。 >>402 共演NG話といえば>>1 の番組でのたけし「俺の好き嫌いというより番組壊すような奴はダメ、、本人には言わないけどマネージャーに言う。」 正直たけしも大物というより大物の周りで暴れ回る感じだった それが面白かった でもたけしが大物になっちゃうくらう今のテレビが小物だらけ
お笑いでシュール系で ダウンタウンよりちょっと前のコンビと言えば 「象さんのポット」ってのがいた 今でも一部のマニアからはカルト的な高い評価をされている
>>546 お笑いも面白かったの90年代くらいまでじゃね? >>558 あのコンビ面白いけど 今なら馬鹿よ貴方は以下だな >>531 デマおつ 松本のコントを書いていた作家は10人ほどで 客が笑うのは松本のアドリブ >>554 お前おばちゃん? 価値ない閉経したババアはさ用ねーからシネ それか老人か >>559 ごっつって、つまんなくない? ガキ使トークやダウンタウンDXとかのトークは面白いと思うけど、 ごっつって、神格化されてるけどコントつまんない >>558 とんねるずとかと同期だっけ。 あんな時代におぎやはぎみたいなことしてたから早すぎたな。 今だったら売れてたかもしれない。 松本は突出してたけど、それでも尚やっぱ浜ちゃんいて本当によかったな。 松本本人が「映画は失敗だった」なんて口が裂けても言わないだろうけど、 ぶっちゃけたけしのこのドストレートな発言にはどう思っているのだろうか? ワイドナがない時期だったから良かったものの、もしこれが話題に取り上げられたらどうコメントしてたのだろう?
>>511 世代の中で天下獲ったんだからそりゃ凄いさ ダウンタウンの場合は、本人たちの才能のほかに NSC?の一期生であるとか吉本の東上とか、諸々がすべてプラス方向に働いてのことだろ 本人も自虐ネタにしてたけどタケシの映画も最初の頃は評価は高いのに興行的には苦戦してたっけな
>>558 だからそれもダウンタウンより後輩だろw お前さ、少しは調べて書けよ >>561 まあでも松本は他人の考えたネタ披露してただけだろ やっぱりお笑い役者じゃん 作家が面白いネタ考えてくれるから成り立ってただけの話 天才と言うのは自分でゼロから新しい論理を組み立てて表現する奴の事を言うから松本には当てはまらないな。 会議して数人の作家にネタを出させてるんだよ それを松本が選ぶ
ダウンタウン松本の映画は確かに見れたもんじゃないが、 たけしの映画がそれなりに見れるのは日本映画のコピペだから。
>>567 お笑い芸人と言う狭い業界の中でちょっと面白かったって話だろ。 競争相手はたかが何百人〜多くて1000人程度 まだその辺の野球選手のほうが厳しい競争してる。 >>567 天下? ごっつもそれほど視聴率取ってなかったよね 今では何気ない日常会話のパターンをシステム化し、浸透させたのがダウンタウン。特に松本。これは良くも悪くもすごい
ドラマ原案の才能はあるんじゃね? 伝説の教師ってあれ松本原案だろ?
>>577 だからそれはネタ考えた作家だろ。 松本じゃなく作家の功績だろ >>570 コントのストーリーという枠組みを利用して アドリブでボケる 台本はお題にすぎない そのお題も自ら提案していた >>573 黒澤よりもたけしにとって重要なのは蓮實重彦だよ 蓮實がフランスの映画祭に売り込んで国際的評価を得られたんだから @YouTube R100は言われてるほど悪くないと思うけどな。 B級映画として観ればだけど。
>>570 それでいいから何回も同じこと言うなw 台本芸人ということでいいからw >>12 勇者ヨシヒコでの木南晴夏のたけし物真似は面白かった >>582 100歳の映画監督って新藤兼人とかオリヴェイラとか普通にいるからな 松本は実験的なことやってるつもりだが単に教養無さすぎだよ たけしの映画からは映画好きなんやな、勉強してるんやなというのが伝わってくるけど、 松本は何で映画撮ろうと思ったん???と思うほど酷いよ
>>580 上手い役者と同じだな アドリブで台本よりもっと迫力な演技に見せるって事やってるからな。 松本は上手いお笑い役者である事は間違いないが、所詮はその程度だぞ。 その辺の上手い役者と同レベル。 そういえば筋肉弄りはよく見るけど映画弄りは余り見ないな
横山やすし、古今亭志ん朝、立川談志とかの方が強烈なもんを感じだな BIG3はテレビ用に大衆ウケするようにキャラクター的に寄せていったようにも見える。 さんまはそこまで変わらないが、たけしはもっと滑らかだったし、タモリは変人的だった。 たけしはバイク事故もあったからな なんか飛び出た。ってニュースだったしもうカムバックは無理なんだろうなって思ったからね それがバイク事故前よりマルチに活躍だからやっぱり凄いわ
ダウンタウンが台本芸人とはなかなか面白い 台本が見えない芸人だけどね一番
ダウンタウンって、ノリや雰囲気が面白いだけで、 コントや内容はつまんなくない?台本台本!ってのはちょっと違うと思うけど あくまでも自然の流れでトークしてる雰囲気が面白いだけで、 コントやましてや映画になるとつまんないと思う
>>569 ダウンタウンの方がやや後輩だと思うが まあほぼ同時期だけどな >>300 興収で10億とかww 制作費2,5億くらいに収めないと大赤字やんww そんな制作費で今日日映画撮れんよww >>585 自分でネタ考えて政治、経済、文化、芸術まで含めて 鋭く面白い表現して笑いを取るってのが出来ないなら あまり評価できないな。 俺からすればレベルが低い。 >>579 んなアホな。おまえすべてそれで否定しようとしてるだけじゃん。みっともない。いいものはいいものとして認めろよ。松本は映画は才能ないが、笑いではたけしより上。たけしが認めてるし。いくらど素人のおまえが捏造しても無駄 >>594 それ83年デビューだろ ダウンタウン82年だぞ なんでお前調べることすらできないのw >>588 日本のバラエティは60年代後半から複数作家で作ってる たけしも巨泉も萩本も同じ 地味に今松本の第二の全盛期だよな レギュラーはまだ多い、芸人MCとしては最高の名誉である年末特番、ワイドナショーは毎週ネットニュース キングオブコントとM−1という二大お笑い大会の顔 イッテQ擁する内村と2010年代天下の有吉くらいが張り合えてるって感じ
>>598 作家の功績まで松本の功績に含めるほうがおかしいだろ 裏方で頑張ってる作家の功績を認めてやれよ 正直テレビって時代だよ 同時代性とジェネレーション、反動ってやつ 今昔の見るとダウンタウンって面白かったんだろってのが多い
政治、経済、文化、芸術まで含めてってどういう意味やねん? それらをネタに盛り込んで風刺するってことか? 風刺ネタは寿命短いぞ
コントは松本が作ってると本人が言ってんだけどあんなすごいの作家がいるに決まってるという考えだろ ゴーストライターを疑うすごさな たけしにはない
>>602 映画もカメラマンや原作者の功績も差し引いて考えないとな >>577 松本発、ではないけどね 関西の笑いとか感性が一般化したってことだろ >>547 たけしの評価上位の映画見てみ 好みの問題はあるだろうけど、揺さぶられるよ >>605 作家とラジオやってる松本の何がゴーストだ >>604 松本のお笑いなんて低俗でモラルも知性の欠片も見られないだろ そんな笑いは社会にとって何の意味も無いどころか 社会の知的、道徳レベルを低下させ悪影響を与えるだけ。 やっぱり知的で教養があり、道徳的で社会にとって良い方向になる笑いを提供しないと社会の為にならない。 >>602 ならたけしも同じこと おまえの理屈はそのレベル >>611 作家って松本が入れたんだろ業界に 幼稚園からの同級生だからな 第三のダウンタウンだからまあいいわ高須褒めるなら >>612 お笑いにそこを求める意味がわからん 人を笑かす、これが全てだろ >>613 たけしの場合はお笑い役者じゃなく映画監督としてセンスが感じられるから ちょっと違うかな。 お笑いなんてただの娯楽でしょw なんで社会のためになるかどうかで評価するんだよw
>>607 逆になにで逮捕されるべきって思ってるんだ 森友学園の値引き問題? もう第二次安倍政権になって5回も選挙で勝ってんだぞ ネット時代は本当にわかるけど 正直、言葉だけならネットも一般人も松本みたいな逆張り屁理屈屋は多いし そんな誰も思いつかないようなすごいこと言ってるわけでもない それを勘違いできるってとはなかなかいないと思うけど 勘違いって人に評価される秘訣でもある
>>617 君のレスは独りよがりで一方通行 とにかく作家の存在が大きいということを言いたいんだろ? >>616 小説でも映画でも演劇でも啓蒙目的の強い作品ってむしろ普遍的な名作にはなりにくいよね >>616 動きで笑わす訳でもなく 鉄板フレーズがある訳でもなく 物事を斬ったりする笑いで教養がないって致命的じゃないか >>609 もちろんすべてではないが、松本発は多い >>616 社会の為になら無いなら文化功績として認められないだろ ただ笑わせるなら簡単なんだよ。 アンモラルな事やればいいだけだから。 例えば朝鮮人を虐めるだけで受ける。 >>621 事実だろ 作家無しで松本が活躍する場面が想像できないからな。 そもそも尼崎工業高卒にそれを望むのは無理だろ。 >>625 >朝鮮人を虐めるだけで受ける 松本もこんな歪んだ感性の人間にあれこれ批判されたくないだろうな 松本も批判するのはわかるけど、 なんか謎理論展開する松本アンチいるな このアンチ(と信者)の無駄な争い感じ、松本もアイドルタレントだな
正直、人をバカにしてからかうのが大衆に一番受けるよねぇ
異常に作家アピールするってことは逆に考えると松本の創作性への嫉妬だとわかる。
>>617 だから、松本は映画は才能ないと書いただろ。で、笑いはたけしよりも上とも。 >>627 でも松本がやってるのはゲスト読んで ゲストを弄るだけだろ。 朝鮮人を虐める構図と変わらないじゃん。 一方そのころ・・・ 松本人志「ポケモン・・・(汚い顔しながら泣)」 @YouTube マジになってる人間をからかう ちょっとおかしな変な人間をあざ笑う これ
いま関西では「座頭市」テレビで放送してるんだが、 以前にも見たことあるが、勝新超えたかというとそうじゃないだよな。 たけしの映画は誰かの映画の焼き直しで元の映画も超えてない。
自分の意見変えないのにずっと同じ主観アピールするやつな コミュニケーションのとりようがない
>>313 サンクスコ まあ松本のは大日本人で次の作品を見ようとは思わないだけのインパクトはあったよ >>633 まあゲスト読んで弄ったり内輪で盛り上がるだけみたいなバラエティ番組は俺も大嫌いだがね 松本ってそっち系なのか >>612 正論だな。 クズどもは笑いを理解してない。 僕のハゲ見て!! アハハ 僕のデブ見て!! アハハ いいか?こんな事はプライド捨てりゃ誰でもできる。 >>582 > B級映画として観ればだけど。 単館でやればガラガラ祭りにならない。松本ファンで埋まる。 でも天下の大松本人志が品川庄司の品川以下ってマズイんだよな、業界的に 確かに松本の話術は日常的な会話を変えるくらい画期的だった 松本がいなかければさんまのアッパー系の笑いが世の中に溢れかえるところだった その場の空気や違和感を面白い言葉で一言いうだけで持っていける松本の話術 陰キャのお前らは生きる術を作ってくれた松本に感謝すべき
>>643 そうそう、結局、松本のやってるのは人の弱みを見つけて「からかう」だけなんだよ。 そんな下種な事誰でも出来るんだよ。 そう言うところから抜けて 知性を感じさせる笑いじゃないと社会的には認められないね。 >>638 あれは超えるつもりも別になかったんじゃない? 最初から別物として割り切って作ってると思う パロディの一種 元が凄すぎるからね というか勝新も相当マルチな才能の持ち主だよね 折れた杖とか見るとストーリーはヘンテコだが演出は半端なく独創的でハイセンスだし 三味線も名人クラスの腕前だったらしいね 久本 「よろチクビー」 あはは いいか?こんな事は馬鹿でカスなババアがやる 下劣な笑いなの。 ゴミ笑いで粋がるなよ? フェイクども
>>646 形容詞の「い」抜きを流行らせたのは松本 上?に「松本大洋」との対談あっただろ。五作目撮りたい言ってるぞ。 吉本が宣伝しすぎ、単館でやりたいといってる。 松本自身も万人に受けるとは思ってないよ。
>>648 志村も笑点の大喜利も結局それだし、 日本のお笑いはオワッテルということか ゴミクズ映画監督がゴミクズ映画を批判してるでござる
タケチャんマンとか風雲たけし城に知性なんてあったか?
>>625 どう笑わせるかは芸人それぞれだけど、共通するのは人を笑わせたいってこと 教養持ってする笑いもあれば、原始的で単純な笑いもあるから、お笑いとは社会にとって〜なんてのは単純に君の笑いの好みの問題やん 時代の流れもあるから、昔はたけしの暴力的な笑いが受けたけど、今は受けないしね >>657 どんな世界でも本物ってのは社会の文化レベルを向上させる事に貢献してる。 松本はそれが無いから偽物なんだよ。 たけしはその点、文化レベル向上に貢献するような番組を作ってるけどな。 やっぱり知性ってのは重要なんだよ。 知性がなきゃ松本のような下種な笑いしかできないから。 >>657 志村はアイーン、変なおじさんダッフンダで子供が真似して人気だよ? 他者の失敗とかずれた行為に滑稽味を感じて上から目線で笑い飛ばす 古今東西変わらないお笑いの基本形じゃね?
吉本はいい加減映画から手を引けよ ジュニアをミナミの帝王にごり押したりろくなイメージないわ
基本ダウンタウンはちんぴら目線の弱者(弱み)いじり それが悪いわけじゃない
>>662 ババアはひっこんどけ ばかなんだから 脳が違うんだから無理すんな >>660 松本の笑いとは? ヘレン連呼が面白いか? >>655 うまっ とか 赤っ とかか? あれは当時の若手が使ってて、松本発じゃないからね >>660 好みの問題って言うより社会にとってどういう影響を与えるかってのまで計算して 芸人やれって言いたいわけ それが出来ない芸人はその程度の奴って事なんだよ。 天才ってのはそう言うところまで考えられる奴の事を言うと思うけどな。 考えなくても嫌でも頭に入ってくる。 >>567 ウッチャンナンチャンと住み分けが出来てたのが大きいんでないかな ウッチャンナンチャンは連続モノでドラマ性を付ける事で シチュエーションコメディ寄りのコントを多数作ってたし 逆にダウンタウンは「コントの定番」を前提に、それを壊す事で笑いを取ってた >>666 反論できないとそれだ 低脳が悔しがってレスしてもな >>661 おまえの主観、好みで決めつけるなよ 多様化ってわかる? >>671 多様化と言う問題って言うより社会にとってどういう影響を与えるかってのまで計算して 芸人やれって言いたいわけ それが出来ない芸人はその程度の奴って事なんだよ。 天才ってのはそう言うところまで考えられる奴の事を言うと思うけどな。 考えなくても嫌でも頭に入ってくる。 芸人ってのはこういう人達のことを言う 志村けんの三味線演奏vsビートたけしのタップダンス @YouTube 「菊次郎の夏」をピアノ演奏する北野武 @YouTube 松本人志の「大日本人」は視点が素晴らしかった ビートたけしの映画がなぜ評価されるのかわからない
かつて「下品で低劣で大衆に悪影響を与える」「教養人たる者が観るような代物ではない」 と批評家や国お偉いさんにボロカスに言われていた 日本の職人監督たちによるプログラムピクチャー作品には 今では世界的な評価を受けているものも珍しくないという
>>681 それは人気があればな 人気もないものはその評価すらない >>678 そういうのはかくし芸って言うんだよ 内村がバク宙何回転もできるのがすごいか? まあ自己中心的な視点でしか物事を考えられない奴は天才ではないと思うけどな 客観性があって社会視点で物事が見れる人間で無い奴はその程度の奴だ。
>>599 まああまり細かい事に拘るなよw デビューが1年早いからって シュールな笑いを先にやってたのもダウンタウンの方とは限らん訳であって 少なくとも俺が先にテレビで見たのは「象さんのポット」の方だったよ やたらに暗いコンビだったって事しか覚えてないけどね 歳がバレるな >>682 もちろん評価されているのは確かな実力のある一流の職人監督たちの作品だよ で、多分その連中は社会貢献なんて大層なことは考えてなかったと思うよ ヴァンダリズム(英: vandalism)とは、 芸術品・公共物・私有財産を含む、美しいものや尊ぶべきとされているものを、 破壊もしくは汚染する行為のこと。 松本の笑いってこんな感じ。 冗談抜きにやめて欲しい。
松本の映画つまらん、松本調子こいててうざいって批判なら同意だが、 意味不明な松本アンチ多し 欽ちゃんも低俗で問題になったし、 俺の小学の担任は息子がバカ殿のような低俗なものを見たら殴る、お前らも見るなとか言ってた 80年代のとんねるずとかかなり面白いけど、現在放送できるようなもんじゃない
漫才で言えば村田渚が生きてたらと今でも思う 鼻エンジンでやってたシュールな違和感を前半に混ぜながら漫才して、 後半にボケのポジションだった村田が怒涛の突っ込みをするスタイルは未だに誰もやってないし 残念なのはYouTubeとかに残ってる奴が総じて出来が悪い事
>>688 スピルバーグなんて社会に対する考えもきちんと持ってるし 社会視点で物事を考えられる奴だよ。 松本にはそう言う客観性とか無いだろ。 裸の王様で身内だけで馴れ合って庇いあい、社会からの批判は受け付けない訳だし。 >>690 そゆこと たけしが品性ばかり語るのは世間が上品でないと下品がうけないから 萩本は愛と平和に傾いて死んだ まあ、なんか下品で汚いってのはわかるけどね 笑いってほぼほぼ下品なんだよ それが社会的に言いか悪いかはわからん
何かすごい人達がいるね。 ヘイヘイやガキ使観てたらそんな事言えないんだろうが。松本はシュールでも何でもない。 発想が異次元だったのと表現やタイミングが素晴らしかっただけだ。何より、夢で逢えたら、から一流のシェフの様に視聴者を笑い転がせた。今は日和っているが。 お座敷の太鼓持ち芸や弱いもんコケにしてチンケな笑い取ったり、王様がコケるのが一番面白いだとか(石器時代じゃねーぞ)ホントに殴ってるからすごいだとか評価されてるのと一緒にすんな。
>>690 でも社会じゃ、大昔の教養人が言ったとおり、 低俗で暴力的、アンモラルな物はどんどん淘汰されて 人権意識が高まってるだろ。 そう言う方向に協力するような笑いを提供しないと駄目だ。 世界はそう言う方向に進んでるのだから。 このアンチと真面目にやりあう意味ある? w 毛嫌いに屁理屈付けてるだけなんだけど
>>693 萩本は吉本の東京進出の受け皿になって食われたと思う 間寛平を始めとした新喜劇芸人を大量に使ったのも萩本だし >>683 で、 松本人志に隠した芸なんてあんの? キン肉マンとかベンチプレスとか? 「かくし芸」を披露する為にプライベートな時間が限られてる 売れっ子芸人がどんだけ努力が必要かわかる? キン肉マン以外に松本人志が披露したかくし芸映像を持ってきてよ。 年末にケツしばかれてる以外に。 中途半端な志のやつは映画撮るなという文句と、笑いに対する批判がごっちゃになってるな。とにかく松本が嫌いで否定したいだけじゃん。笑いでは松本、映画ではたけし。これだよ。たけし自身がそう言ったのが根拠
>>700 芸人と関係ねえってこと言ってんじゃん 馬鹿?お前 AKBやジャニのかくし芸でもみとけよ >>692 戦前に駅馬車などの人種差別観の強い作品を作っていたジョン・フォードが 戦後になるとシャイアンなどの先住民差別をテーマとした作品を作り始めたことについて ある評論家が思想転換の理由などを本人に質問したところ 「思想?その時々で売れるものを作ってるだけでそんなもんを最初からない」と答えたそうだぞ >>701 松本の笑いもとんねるずの笑いと同じで淘汰される対象だぞ。 世の中の大きな流れを理解して無いのが痛いな。 10年後にはアンモラルで全否定されてる部類。 >>697 あるわけ無いじゃん。 自称芸人の松本なんてネットじゃマジでどうでも良い存在。 松本の映画も見ないし番組も見ない。 旧大陸であるテレビ時代の悪口言ってる 新大陸の住人って感じ。 >>707 ID真っ赤にしてんなよお前w 気になりすぎ 松本は割とベタな笑いだよね 板尾はシュールだったけど
>>704 そう言う奴は元々アンモラルだから人種差別映画作ってただけだろ。 で大きな流れが見えず淘汰され否定される対象になる。 >>706 淘汰された後に誰がいると? 春風亭昇太か? 若い頃の松本とヒロミって顔似てたな。やたら目付きだけギラギラしてて嫌だったわ。たけしも昔は怖かった。30代頃
>>710 ジョン・フォードが淘汰された? 正気かお前? ビートもだいぶボケてきたな。 ちょっとどころじゃねえだろ。
>>712 新時代に適応した笑いを提供するスターが現れてるよ。 俺がこう言う啓蒙活動してるのも 新時代のスターを生み出すためでもある訳。 >>698 時系列が怪しいな。欽を追いやったのは漫才ブームからたけしやさんまだよ 吉本が東京で力を持つのなんてダウンタウンからだわ 吉本社長の大崎から >>716 便所の落書きが啓蒙活動とは恐れ入ったわ >>716 おまえがここでほざいても何の反映もされないけどなw >>719 ま、いずれにしても世の中の大きな流れは変わらんよ。 松本の笑いは10年後には全否定される程度の低俗なコンテンツでしかない。 結局、偽者は否定され淘汰され、本物だけが生き残る。 テレビの笑い 北朝鮮 ネットの笑い 自由主義国家 イメージで言うと こんな感じだな。 間違った笑い。非道徳的な笑い。しょうもない笑い。 センスの無い笑い。閉鎖的な笑い。束縛された笑い。 そんな笑いは潰す。 というか玩具にする。 それだけの話だぜ?w
>>721 まあ、そうやって下らない笑いを評価しれてばいい 偽物は否定され淘汰されるだけだ。 松本の笑いは伝わりずらい笑いを自分がウケたりしながら「これは面白いんだよ」って客の視野を拡げるタイプ 若い時はそれがなかったから伝わりずらいままだった 笑ってはいけないシリーズなんかはその典型 たけしタモリ辺りは「解る人だけ解ればいい」って若干客を置いていく で、そこにウィットを混ぜたりもする
>>717 流すってなんだ? テレビでなら普通に放送されてるが・・・ >>703 じゃ、松本人志は「お笑い」しか芸がねぇって事でOKだな。 隠した芸がねぇなら、クソ映画なんか撮るなよってのが結論。 そんな向上心のねぇ輩が脚本だ演出だ編集だ出来る訳がねぇ。 たけしが言ってることは至極正論。 >>2 何時見ても土屋の拍手(5分10秒頃)が痛々しいw >>726 西部劇はもう放送できないぞ インディアン差別に繋がるから >>722 お笑いってそんなもんでしょ ダウンタウンも出始めた頃は先を見据えた笑いを提供して、今は古くなったってだけ お笑いに限らずファッションでもなんでもそう 先々まで受け継がれてるなんて落語くらいのもん >>722 本物が松本だよ。だからずーっと生き残ってきた。先のことはわからんが ネット時代になってモラルハザードが加速して アンモラル的なものがお腹いっぱいになってる面もある マスメディアも低俗hが加速して一方で昔より意識高い人もふえてる あらゆることの二極化だな
>>729 放送どころか今でも少ないながら新作も作られてるけどね >>730 >>731 後世にまで評価されるもので無い以上 結局、文化的貢献も糞もない訳よ。 本物は後世にまで評価される。 偽物とはそこが違うんだよ。 松本の笑いは低俗で下劣な時間の消費でしかないから全否定されるだろう。 >>730 志ん生なんて没後半世紀近く経った今でも最も人気のある落語家の一人だもんな >>725 松本はそのウケたいところ以外で客が笑うとキレるからな 笑いが堅苦しい >>733 差別的な作品はアメリカでも放送できない。 松本信者ってのは本物と偽物を見分ける目が無いんだよ 俺にはその嗅覚がある。
>>735 でも古典落語も君にとってレベルが低い偽者なんでしょ ただの松本批判を、笑いとは〜云々言うから意味わからんくなる 松本嫌いで終わること >>718 ダウンタウンも欽ドンの末期レギュラーだし大助花子をレギュラーに使ったりもした 萩本が衰えたのは80年代後半からで90年初頭でレギュラー全滅かな ビートの映画はつまらんよ 賞を取ったからすごいとか言われてもね 大江健三郎とどっちが凄いんだ?
>>741 お爺ちゃんお薬飲んで寝ましょうね さて、俺も寝るか >>742 落語も時代遅れだな ただ、文化的な功績は認められる類ではある。 柳家小三治も人間国宝になっただろ。 レンタルしたけど見るの途中でやめた映画は松本のしんぼる 深夜に放送してて途中で見るのやめた矢島美容室 芸人の映画はたけしも含めて信用してない 品川の不良映画が一番マシだから 井筒が芸人の映画なんて見る価値ないと言ったのが理解できる
本物と偽物を見分ける目を持ち 自分は本物の作品をクリエイトするって言う人間が育って欲しいね。 松本に憧れるなんてただの馬鹿だと気が付かないと。
松本の芸で笑ったことはないけどID:MDY9uJOI0は病気 松本否定するためだけに落語や西部劇まで否定するとか頭おかしい
>>749 お前は鼻が利くけど目が悪いからあきらめたのか? >>750 松本を否定してる訳じゃ無いんだよ ただアンモラルな芸を否定してるだけで。 時代が変わっても普遍的に認められるような本物を目指せと言いたいわけ。 それと落語や西部劇を否定してる訳じゃ無いぞ 時代遅れや差別が良くないと言ってるだけで。 ダウンタウンなんてトミーズがライバルなんだろ?松本より森脇健児の面白いじゃんってレベルなのに
>>749 正論だな。松本なんてのは 三輪車みたいなもの。 自転車覚えたら、馬鹿らしい。 世代が違うというけれど実際にテレビに出始めて人気が出たのは たけしと松本は4,5年しか違わない 勿論世代が全く違うから感性の部分は大きく異なるけれど 第一世代がたけし第二世代がダウンタウンというのは違和感がある
>>752 落語は時代遅れと明言してるじゃん 時代遅れはダメ、落語は時代遅れ、となると三段論法で落語否定にしかならない >>752 それだと三谷幸喜になるだろ とか言いながら三谷もモンティパイソンの笑いを取り入れたりしてるが 「あの夏いちばん静かな海」 これで永遠にたけしすげえって思ってる
吉本のおかげででかい面できてるだけ あと、松本の勘違いは吉本の後輩どもを自分の弟子かのように、 扱うところな。山本の処遇に対して何でこいつが意見してんだよ。吉本の取締役か松本って オリラジの田中や何とか本みたいな奴からイチャモンつけられちゃうんだよ 下から突き上げられてみっともない こいつビートたけしにでもなったつもりでいるのかな。たけし軍団はたけしの弟子だが、吉本芸人は松本の弟子でもなんでもないからな 偉そうにしてんなよ
自分はゴッホの生まれ変わりって言ってたから死後評価されるんだろね
>>756 視聴者の世代というよりお笑い、音楽、ドラマや映画も含めた芸能業界にバブル以前とバブル以後で断絶がある気がする 若い世代に「古いものは悪」という価値観を刷り込んで新しい流れを生み出そうとした時代という印象 もう保身に走ってるでしょ松本 みんなー今のままの勢力図でやりましょうって必死だよな
>>756 なにが5年だよ ひょうきん族81年 ごっつ91年 「俺の映画は海外では評価されてるんだけどなぁ」って言ってたろ どこの海外だよ松本
林正之助「松本ー。お前の映画のために吉本にいくら赤字出させたんだー」
>>544 あいつは基本的に「今後会う機会がなさそうな」人は、全部ディスるだろ? 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 23:54:01.62 キネ旬 【さや侍】 7億 石村可奈・・・★★★(一見の価値はあり) 「映画を壊す」なんて物騒な発言もあったが、映画館で映画を観る時間の特別さ=非日常性を松本監督は把握してる。竹原ピストルの起用も面白い。 吉田広明・・・★★★★(オススメ!) 何かが終わった後の弛緩した時間をギャグで埋めるという基本構成は「大日本人」と似ているが、今回は時代劇というリアルとは少し距離を置いた世界で、 しかも終局へ向かって流れる時間が仮構されるだけに普通の映画として成立した感がある。 【金メダル男】★★ 2億 「とにかく長い(く感じる)」。25分くらいに1度笑わせようとしてくるがそこがつまらない テレビコントなら成立する笑いでも、映画で見るとキビしい 内村が一人舞台でやった感じを出したいなら、映画ではまったく表現できていない。実力不足 宇多丸「内村さんって細かいとこまで拘る人かと思ってたんですけど、金メダル男はとにかく雑で これが彼の芸人としての仕事だとしたら、コントも面白くはない。いいすぎ?今後会う事もないからいいだろw」 【矢島美容室】★ 3億 終始笑えない悪ふざけで豪華キャストのムダ使い 宇多丸「昭和の笑いを引き摺ってるとんねるずに合わせすぎ、映画全体がNG集みたいなもの。 久々に褒めるところが一個もない映画に出会った。生涯ワースト更新したかも」 たけしが宇多丸批判してたので>>65 番組のゲストで呼んだとき、何か言い返すのかと思ったけどヘコヘコしてたからな >>763 それな。テレビの笑いは北朝鮮。 ビッグ3 松本のようなその他 こいつらが笑いを独占。 その他は 素人 素人は笑いがわかってない。 笑いをわかってる プロが、笑いを素人に見せてあげるってスタンス。 ははw 全部、ぶっ潰すw 漫才ブームの時は たけしよりもぼんちおさむの方が人気は上だった
タブーみたいになってるけど 誰かに言ってほしかったわ たけししか言えないだろうけど
>>770 ゆーちゅーばー目指してるぼっちゃんなの? なんか、初カキコ…ども…のコピペ思い出した >>774 オレはネットの笑いを愛してるから そんなイジリでも可愛く見えるww ネットを盛り上げろよ。 数年前に劇団ひとりが元気が出るテレビのたけしのオープニングトークを真似てたの観たけど面白かったわ
>>769 矢島美容室興行成績3億か あんなおふざけ映画があれだけ豪華な俳優陣を金かけて集めたR100より上なんだな 宇多丸評も散々だし >はっきり言って全編言い訳してるように見える >松本さんが出してくる「変わってるでしょ?」のレベルが一般観客から見ても「いやそれほどでもないです」のレベルに留まっている >>773 生活保護受給信者は一日中同じコピペしてるねw たけしは悪口言ってるんじゃなくて事実言ってるだけだろ >>773 これが噂の生活保護受給松本信者か 同じコピペを繰り返すとこが知的障害の傾向あるな 初カキコ…ども とかも超面白いネタだから 伝説化してるわけじゃん。 テレビのカス笑いよりよほど面白い。 ネットには伝説的なネタがたくさんあるよね。
>>773 週刊実話を堂々と出してきちゃうのが情弱松本信者 >>327 復帰後のたけしの番組見てるとそれ納得だわ 呂律回ってないのに頑張ってるから一応笑うみたいななw 事故前はほんと素晴らしかったんだが残念だわ 松本人志はただの逆張り芸だからな 映画でもそれか通じると思ったら正道がないからただの駄作になってしまう 何作作っても作れば作るほど駄目さが増す
単に映画よりごっつの方が面白かったから、見てるこっちがハードル上げすぎただけなんだよな
全盛期のダウンタウンはすごかった ああいうのは後にも先にもない あるとすれば、古典落語だけだ たけしあたりも、「各方面に忖度せず、 好きなように作れば、あれくらいのものはできた」 と思ってるかもしれんけど、 実際作れなかったんだからしょうがない
身内への試写会で、取り巻きから高評価だったとご満悦の天才監督松本人志 しかし一人のスタッフが批判的な意見を述べると、そのスタッフを名指しで取り巻き作家とこき下ろす天才監督松本人志 松本「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、良かったんですけど、 やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」 高須「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ」 松本「このラジオでも毎度おなじみの清水P。映画の内容をまだ言えないんですが、 ビッッックリするような、 誰っっでも分かるような所を全っっく見れてなくてですねぇ!!!」 高須「まぁまぁ彼らしいっちゃ彼らしいんですけどね」 松本「俺は電話でどうやった?ってきいたら、俺はすでに周りから評判を聞いていたから、おい俺をほめろと、 おごりがあったかもしれないです、なので余裕の感じで電話でどうやった?ってきいたんですよ」 高須「ふんふん」 松本「清水Pが、いや松本さんねぇ・・・正直あれは・・・わかんないっすねぇ・・・・・」 松本「えぇええぇえええーーーーーーーー!!!!!!!!! まぁ、映画見てもらったら分かるんですけどねぇ。 もう”若干やっちゃいましたね”的な(清水Pの感想)」 高須「10億掛けてエライことやっちゃいましたね的な、駄々スベリですよぉみたいな」 松本「なんやったら、”ちょっと可哀そう・・・”(清水Pの感想)みたいな!もう本当にビックリしましたねぇ」
>>773 たけしは監督としての批評してたけど 松本なんで当時監督ですらないのに上から目線で酷評してたからな で、松本自身が映画撮ったらあのザマ 「わけあって、見たんですよ、千と千尋を。あの…いいですか…? あれ、何がおもろいの?ちゃう、ホンマにごめん。最初からおもんないと思って見たわけじゃないねん。 あんだけええって言われてるならそれなりにおもろんいやろな〜と思って見たねん。 それなのに全ッ然ッおもんなかったし!なんなん?!何が言いたいのあれ?何にも無いやん?! なんやろ、思てた以上に何にも無かったんで、なんか逆にごめんなーって。簡単にパンチ入ってもうたみたいな。 だっるいしさー、なっがいし、20分ぐらいでまとめろやっちゅう話やん。 みんなこんなんをええと思ってんの?でも面白かったって言ってる奴でどこがええのか説明できる奴一人もおらへんと思うで。 あんなんでええの?あんなええ加減でええの?もう撮る気無くすわ…。」 >>784 これは映画の作り方を踏まえないで作るからなんだよね 初期の三谷もそう ただ自分のやりたい事を100%客に伝えられるスタッフ作りはプロデューサーの仕事であって それは松本一人の限界を超えるでしょ 松本が好きで好きでたまらない実力の有る監督をスーパーバイザーに付けてやるしかないと思う >>787 > 身内への試写会で、取り巻きから高評価だったとご満悦の天才監督松本人志 > しかし一人のスタッフが批判的な意見を述べると、そのスタッフを名指しで取り巻き作家とこき下ろす天才監督松本人志 > > 松本「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、良かったんですけど、 > やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」 > 高須「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ」 > > 松本「このラジオでも毎度おなじみの清水P。映画の内容をまだ言えないんですが、 ビッッックリするような、 > 誰っっでも分かるような所を全っっく見れてなくてですねぇ!!!」 > 高須「まぁまぁ彼らしいっちゃ彼らしいんですけどね」 > > 松本「俺は電話でどうやった?ってきいたら、俺はすでに周りから評判を聞いていたから、おい俺をほめろと、 > おごりがあったかもしれないです、なので余裕の感じで電話でどうやった?ってきいたんですよ」 > 高須「ふんふん」 > > 松本「清水Pが、いや松本さんねぇ・・・正直あれは・・・わかんないっすねぇ・・・・・」 > 松本「えぇええぇえええーーーーーーーー!!!!!!!!! まぁ、映画見てもらったら分かるんですけどねぇ。 > もう”若干やっちゃいましたね”的な(清水Pの感想)」 > > 高須「10億掛けてエライことやっちゃいましたね的な、駄々スベリですよぉみたいな」 > 松本「なんやったら、”ちょっと可哀そう・・・”(清水Pの感想)みたいな!もう本当にビックリしましたねぇ」 清水Pの名誉が回復された瞬間 >>786 たまたまあなたが多感な時期に見たからだよ もっと年寄りが全盛期のたけしは凄いと言ってるのと同じ 大日本人 さや侍 しんぼる 松本が監督した映画ってこの3つだけ?
>>153 断言できるけど、真ん中のキンコン西野のセリフとされてる箇所、完全に捏造だね。 >>772 松本 1 大日本人 12億(同時公開だった監督ばんざいに圧勝) 2 しんぼる 5億 3 さや侍 7億 4 R100 3億 たけし 1 その男、凶暴につき 5億円 2 3-4X10月 2.3億円 3 あの夏,いちばん静かな海。 3億円 4 ソナチネ 8000万円 5 みんな〜やってるか! 3000万円(大コケで鬱になってバイク事故) 6 キッズ・リターン 7000万円 7 HANA-BI 3.5億円 8 菊次郎の夏 2.2億円 厳しい評価!北野武監督『アウトレイジ』星取表で最低点!5点満点で0.9点【第63回カンヌ国際映画祭】 http://www.cinematoday.jp/page/N0024436 ※ヴェネチアでも最低点。ソナチネの時同様、途中退席者多数でインタビューの時客を批判して強がるも涙目 映画芸術【ワースト】 4位『アウトレイジ ビヨンド』(北野 武) *6.7% 21:00-23:13 TX* シネマスペシャル・アウトレイジ ビヨンド 園子温「昔は尊敬してたけど三池監督はとっくに終わってるでしょ。たけし?もっと終わってるよw」 ああ、芸人監督で映画だとたけしの次がもう松本なのか。でも松本ってもともと吉本の映画事業の宣伝のためと スクリーン(地上波以外)でコントやりたかっただけで、監督には興味ないと思うけどね アマゾンプライムでもお笑いができるなら映画に拘る必要もないし、生徒役を旬の俳優で揃えた 伝説の教師THE MOVIEみたいな一般ウケしそうな興収狙いの作品は撮る気ないと思う 本を出版したり映画撮ったりと、たけしも松本も欲張りだよね 才能が無いのに自分を誇示をしたくて仕方ない朝鮮人
>>790 松本ブン殴りてえ 死ねよこいつ老害芸人 >>795 松本信者は相変わらずデータ改ざんで印象操作が酷いな たけしは座頭市で30億越え、アウトレイジで15億超えの成績出して松本を凌駕してる カンヌで低評価と言っても、カンヌメインコンペの中で最低だったってだけで カンヌメインコンペに招待される時点で世界的にかなりの評価・栄誉 松本なんて呼ばれすらしないよ カンヌに呼ばれもしないし監督がカンヌメインコンペ最下位を馬鹿にするって 中卒が東大の中の最下位を馬鹿にするくらい滑稽 それをやっちゃう松本信者の馬鹿さ加減は凄いね >>795 >園子温「昔は尊敬してたけど三池監督はとっくに終わってるでしょ。たけし?もっと終わってるよw」 ソースは? 松本信者また捏造かよ フルボッコされて悔しいのは分かるけど捏造は人として駄目だろ >>134 器が小さいんだよ。 太田がアディダスの歩く広告って書いたぐらいでマジギレして土下座強要するって若気の至りで済まないレベルだよ。 松本の傷も相当大きいんだろうな 映画の話タブーになっちゃうなんて相当だよ 最近は理解できない客が悪いとか言わなくなったし反省したんじゃない?
778 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/12/31(日) 02:52:26.98 ID:rD0r3u9L0 >>769 矢島美容室興行成績3億か あんなおふざけ映画があれだけ豪華な俳優陣を金かけて集めたR100より上なんだな ゴールデンウィーク公開で、キティちゃんとのコラボグッズで釣ってたからな アカデミーとった後の本木雅弘とか出てたから向こうのほうが豪華だよ >>782 実話 2017年1月5・12日合併号 ◎独占ぶち抜き6ページ ビートたけしニッポン一刀両断! SMAP、小池都政、カジノ、芸能人薬物、電通過労死、有吉弘行、大地震… たけし 「有吉が芸能界のドンの女に手を出して干されるとかいう話もあったけど だいたい何で有吉なんかがあんなに番組出てるんだっての。元猿岩石だろ? 人の悪口をいえば好かれるのか?俺の悪口いったらぶっ飛ばしてやるけど」 「中居は司会、木村はドラマで食っていけるけど残りの3人はSMAPの看板とれたらどこも使わないよ」 本人のインタビューだぞ >>795 >※ヴェネチアでも最低点。ソナチネの時同様、途中退席者多数でインタビューの時客を批判して強がるも涙目 ソースは? 松本信者また捏造? >>802 松本信者って捏造がデフォなのか? たけしの有吉に関する話のソースが一切ない ソースっぽいURLは週刊実話の表紙だけで何のソースにもなってないし 生活保護受給してる松本信者って 頭悪いだけじゃなくて捏造しまくりだし 人として終わってるな
>>760 大崎洋社長 「初めて松本と浜田の漫才を見た瞬間『あっ、まだこんなやつがいたんや!』と思いました。無愛想で不良のような顔と態度の2人でしたけれど、ネタの運びやしゃべり方の間、手振り身振りの表現力、そして、何よりも発想の突拍子さ……。どれもめっちゃ新鮮で、驚きでしたね」 3人で一生懸命黙々とネタ作りに励んだ 大崎社長は『ダウンタウン』の2人と出会ったことで、本当の意味での仕事の楽しさや、ともに育っていく楽しさ、喜びを知ることができたという。 この社長が不祥事に厳しい 松本が芸人をフォローすることでバランス取ってるのかも >ID:AjKPfs//0 ああ、それがこれか。基地問題の風刺に「これはちょっと・・・」と思ったんだね>>65 >>799 619 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2013/09/16(月) 03:06:15.43 ID:Y03Db/7p ミッドナイトマッドネス観客賞は園温度の地獄でなぜ悪い、 本命のトロント観客賞はスティーヴ・マックィーンのブラックベリーらしいです 園監督は海外インタビューで、 三池は死んでいる、たけしはとっくに死んでいると、言いたい放題ですw [Twitch:] Is there any director you particularly love in the actual Japanese scene? [Twitch:] 現在の日本映画業界で、特に好きな監督はいますか? [Sono Sion:] No one, they are all boring and disgusting. All those who were respectable are dead. Nobody else does sick films like mine. [Sono Sion:] いない、皆退屈で胸糞悪い。尊敬すべき監督は皆死んだ。俺のようなヤバイ映画を撮る奴などいない。 How about Miike Takashi, who is usually compared to you? よく比較されますが、三池崇史監督は? He's dead. Just watch his latest films. He was once a big director, but now he's kinda normalized. 彼は死んだ。最近の作品見てみろ。昔はすごい監督だったけど、今はフツーだよ。 And Kitano Takeshi? 北野武監督は? God, have you seen his latest movies? He's more than dead! 最近の作品見た?もっと死んでるよ! >>807 生活保護受給の松本信者ってソースの意味も分からないのかな? 生活保護受給信者の手打ち文章はソースとは言わないよ なんとでも捏造出来るからね メディアなどで記事にされた訳じゃなく 松本信者の捏造だったってオチかよ >>171 たけしの強みは監督する前に役者として深作欣二、大島渚、降籏康夫ら色の違う監督のもとでプロが作る映画とはなんぞやを学んでたからだよね それに比べて松本は役者として映画を学んでないからテレビの延長でしか捉えられてない、だから撮り続けて自力で学べとたけしは言ったんだろうね 松本もコアは映画ファンには受けてるって設定だったんだが ミッドナイトマッドネスで園子温に惨敗しちゃったもんな
>>129 内村の映画は松本の映画よりも更に興行収入は酷い 内容は知らん 捏造でしか松本をフォロー出来ない松本信者 松本信者でいるのも大変みたいだな
>>807 まさか2ちゃんの書き込みがソースとか言ってんの? こいつ生活保護受給ってのもあながち間違いじゃないかもな・・・ >>802 本人のインタビューって、お前の捏造じゃんw >>184 沖縄映画祭と吉本のズブズブ関係終わったのかな? 当初は吉本芸人に監督やらして沖縄映画祭の目玉にしようとしてたから芸人監督を大量生産したんだよね 松本、品川、キム兄、ナベアツ、板尾、などどれもこれも酷い映画ばかり >>153 ワイドナショーの松本のコメント力は酷いけどな まあ、そこは文化人枠の戦いか たけしなんかテレビタレントの知名度込みでやくざ映画がちょっと当たっただけでしょ
>>689 ヴァンダル族でもアホアホマンはやらない >>818 松本信者って映画に関して無知なんだな カンヌメインコンペに招待された時点で世界でもごく一握りの選ばれし監督なのに 松本信者が必死こいて掻き集めた個人サイトレベルのマイナーB級映画サイトの松本作品評価レビューで必死に張り合おうとするとか >>818 まためざましテレビで映像見たとか捏造してるよ ソース出せと言ってもひたすら逃げるなこの生活保護受給松本信者 逃げグセついちゃってるなこの生活保護受給者は >>808 このカンヌの不評ぶりにキョドってる松本みたいに、映像としてのソース出してみろよ >>818 B級映画好きの素人評論サイトが松本信者の拠り所 三大国際映画祭よりも価値があると信じてる馬鹿が松本信者 帰国直後に流れてた映像だから、探せばあるんじゃない 822 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 04:02:52.01 ID:SflB1eN80 >>818 松本信者って映画に関して無知なんだな カンヌメインコンペに招待された時点で世界でもごく一握りの選ばれし監督なのに 松本信者が必死こいて掻き集めた個人サイトレベルのマイナーB級映画サイトの松本作品評価レビューで必死に張り合おうとするとか まずは 「ソース持ってきてくれたありがとう>>802 >>807>>818 君は嘘吐きの僕と違ってソース出せる人だったんだね、ゴメン。。。」 だろ?お前は論破されるとID変える癖があるから、強がってても効いてるのが手にとるように解かる >>825 探せばあると言って逃げるのが松本信者 探せばあるんならお前が探して示せよ 捏造して、相手にソース探せと言うのが松本信者 マジで社会常識の無さがニートレベル マジの生活保護受給者かこいつ 「新しいフランスの大統領も気に入ってくれると思います」の後のブーイング
>>802 >>807>>818 生活保護受給者とか言われてるID:ykkmOcYD0の書き込みって漏れ無くソースが無いんだが 捏造バレた後の開き直り方もなんかヤバイ >>825 ソース持ってきてくれてありがとう? いや一個もソース出てきてないけど・・・ >>807 みたいな5ちゃんの書き込みがソースとか言うつもり? まさかな?そこまで馬鹿じゃないよな? たけしの暴力表現すこ。 命掛けで一線超えないと見えない世界を映像にしてるから強いんだろうな。 松本も一線超えてから出直してこい
ネトサポ=デマ拡散部隊 松本=安倍応援団 松本信者=デマ拡散部隊 だわな
ID:ykkmOcYD0 こいつが生活保護受給松本信者って 文面から滲み出る凄まじい知恵遅れ感がリアル過ぎて笑えないんだが
>>832 犯罪者だからな。 前科持たなきゃいい映画作れないなら作らなくていいよ。 ID:4ZNSdE520 ID:b9E1jpu50 この辺のIDもう一回だせる?出せたらソース貼ってあげよう >>832 【芸能】中田カウス、ビートたけしが語った暴力団交際の証言に「事実関係が違う」★2 http://awabi.2ch.net/mnewsplus/kako/1329/13291/1329145263.html これに対し、カウスは「たけしさんが言っていることは、ぜんぜん事実と違います。どうしてこんなふうに なるんでしょうか」と話し、「文春の記事にあるように、大阪・北新地でたけしさんと一緒のときに五代目と 会ったことは事実です。その日、たけしさんと夕食を食べていて、次の店に行ったときに偶然会ったんです。 そもそも五代目がどこにいるかという情報を、一芸人が知れるわけがないじゃないですか。山口組も、 そんなに甘い情報管理をしていないでしょう」と笑う。 さらに、記事が出た翌日に交わした、たけしとの電話でのやりとりについても明かした。 「文春の記事が出た翌日、たけしさんに電話すると『あんちゃん、あんなこと言ってねえからね。 文春にハメられたんだよ。オイラ、あんなこと一回も言ってないし、あんちゃんの名前出してないからね』と 言っていた。違うんですよ。名前は出してくれてええんです。僕の名前を出して、なおかつ本当のことを 話してくれればよかったんですよ」 一線超えたら紳助みたいになっちゃうだろ?たけしはバーニングに守らてるからいいけど >>837 論点ずらしもいいとこだな さっさとソース貼れよ 捏造確定じゃん たけし映画は褒めなきゃならないからな・・・ たけし自身取り巻きにヨイショされてご満悦だし 裸の王様ってことにさえも気づいていない北野武
>>837 この生活保護受給者やばいな 嘘に嘘を重ねて逃げ続ける、絵に描いたようなクズ人間じゃん ・ 2016年5月2日の回答 昭和大学病院医療安全管理部門の 田丸です。 質問へのご返答についてですが、当院ではこれ以上の対応は出来かねます。 我々はこれまでもご質問いただいたことにできる限り、うそ偽りなく真摯に返答させていただいてまいりました。 また、ご入院中の提供した医療行為についても、必要とされることを適切に実施してまいりました。 しかしながら、これらのことについて、信憑性が疑われ、同様の質問を繰り返されておりますことから、 当院としましてはこれ以上の対応はできかねます。 ついては、弁護士にご相談いただき、 これ以上の対応を希望される場合には代理人弁護士を通じてご連絡くださいますようお願い申し上げます。 昭和大学病院 クオリティマネジメント課 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昭和大学病院からの回答は嘘に満ち、送られてきたカルテは幾つも改ざんされている。 こんな明らかな虚偽を、臆面無く書けるのは、この様な欺瞞を重ねてきたのだろうと思わざる得ない。 健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ で検索 *he38$.
笑いに拘った作品を作ろうとするからな つか自己満足感は否めない
>>839 それたけしのことじゃなくて松本のことだろ 松本作品批判したら タレントじゃない裏方スタッフでも放送で名指ささで公開処刑される 松本「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、良かったんですけど、 やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」 高須「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ」 松本「このラジオでも毎度おなじみの清水P。映画の内容をまだ言えないんですが、 ビッッックリするような、 誰っっでも分かるような所を全っっく見れてなくてですねぇ!!!」 高須「まぁまぁ彼らしいっちゃ彼らしいんですけどね」 松本「俺は電話でどうやった?ってきいたら、俺はすでに周りから評判を聞いていたから、おい俺をほめろと、 おごりがあったかもしれないです、なので余裕の感じで電話でどうやった?ってきいたんですよ」 高須「ふんふん」 松本「清水Pが、いや松本さんねぇ・・・正直あれは・・・わかんないっすねぇ・・・・・」 松本「えぇええぇえええーーーーーーーー!!!!!!!!! まぁ、映画見てもらったら分かるんですけどねぇ。 もう”若干やっちゃいましたね”的な(清水Pの感想)」 高須「10億掛けてエライことやっちゃいましたね的な、駄々スベリですよぉみたいな」 松本「なんやったら、”ちょっと可哀そう・・・”(清水Pの感想)みたいな!もう本当にビックリしましたねぇ」 岩上安身?@iwakamiyasumi 笑えないんだよ、松本人志。そのウナギイヌみたいな犬っぷり。 →「松本人志が「安倍政権擁護のイメージをつけられてるけど」と言い訳! ならこれを読め、ワイドナの露骨すぎる安倍擁護発言集」をちょい読み|LITERA
>>765 関東の人? ダウンタウンは87年の 4時ですよーだ で平日帯番組をやる前から テレビに出まくってたよ。今のNSCがあるのはこの番組のおかげ。 ごっつはだいぶ後の話。 88年夢で逢えたら89年ガキ使だけど。 大日本人って発想は凄くいいと思うんだけど、 観た感想はああ、二時間無駄にしてしまったなあ、だったな。
監督やコーチとしてやっていけるスポーツ選手とちがって 芸人は現役で芸ができないといけないんだから 今のたけしを芸人として一流というのは イチローが今のバリバリのメジャーリーガーというのと同じぐらい無理がある。 偉大な実績を残したのは確かだけれども、今は解説者や批評家としてしか やっていけないだろうに。 逆にたかしが関東で自分に続く芸人を育てていないことのほうが問題で それをしてこなかったたけしに今の芸人をどうこう言われてもなあ。
セクハラ、パワハラのたけし軍団 アホの芸人やら元芸人の東とか ロクなの育ってない
歌上手いと思い込んでめっちゃ自己陶酔して歌ってる人 周りが気遣って誉めたりおだてたりするもんだからついには歌手になれるとか勘違いしちゃう人 その人に「キミは音痴だね」って言ってしまった感じ
>>845 なんで地方の話してんだよ 関西芸人は二度うれないとアカンと言ったのは松本だろが ビートたけし = 中田英寿 松本人志 = 本田圭佑 結局、こうなっちゃったな
>>763 山ちゃんとかココリコなどの後輩が 松本を接待をする番組ばかりだもんな >>854 >88年夢で逢えたら89年ガキ使だけど。 これ知らない? >>847 キンコン西野の絵は モモの絵本の表紙みたいな絵 だしパクリでしょ >>15 >松本は映画そのものも面白くなさは勿論だが >勘違い監督気取りのイタイ発言で評価を落とした 「この監督は基礎が出来てませんよ!」発言とかな 「それはお前だろw」って一斉に突っ込まれた だいたいたけし本人が 「俺は40近くなってから売れたから今の芸人が恵まれてる」っていってるのに 松本は18でよしもとに入って会社が猛プッシュしたんだから全然違う道を来た人 芸歴が長くなってから売れたことが逆にたけしには良かったと思うけど
,. 、_,.--、 ビートたけしと /鉄/ i `iへへへへへへへヘヘヘ 、 、 その仲間(soul)すべて ,.-'"_,.-'" ー-一 ヾ X X X X X X 鉄 X X X X X Xヽヽ 、 、 {.! i! __,、 _,、 シ 、 x 、x x x x x x x/x, x x x x x x x x x xヽヽ v v¨¨´ー、 ソ  ̄ソ~`ヾソ/x ノ + + + + + +/ x x/+ + + + + + +_+_+_+_+,.+=  ̄`¨¨¨¨¬vww´ ┴┴┴┴┴ゝww'┴ '" ̄ ̄ ̄
淳も青学受けるって言ってんだし 松本も勉強し直して大学行けばいいのに コンプ裏返しの変なおふざけやキョドり治るよ?
その男凶暴につき、HANA-BIのような傑作を撮ったたけしからしたらセンスを感じないだろうな 松本は映画の才能はなかったみたいだ でも、芸人でたけしとかさんまくらいしかこんなこと松本に言えないだろうな 他の芸人が言ったら、どんな暴力や制裁を加えられるかわからない
たけし映画にとっての淀川永治みたいなのが、松本にはいないんだよな。 映画解説の時代じゃないからな。 その辺、松本はかわいそうだ。
隣人13号みたいなのを目指して軌道修正をすれば映画も化けると思うけどな
まっつんのDVDは累計1000万枚くらい売れてるけど たけちゃんの映画もそんなに売れてるの?
初期のたけし映画はヌーベルバーグと日本映画の融合という感じで芸術的にも非常によい
松本はMHKでコントもすでに駄目なのが露呈 歳を取ったということ
まあ爆笑も内村も映画撮りたくて進学したようなもんで、今もやりたいんだろうけどなぁ それでも厳しいよね。映画はほんと難しい。 映画で当てるは小説なんかより100倍抽象的で難解だねえ
松本人志に一言物申すとしたら・・・ 原爆は正義!!!
松本のお笑いを否定する人達ってどんなお笑い芸人がすきなのかな? そして、その芸人を否定する人達に対してのセンスがないって貶すよね
1作2作で映画の才能無い事が分かったからな 映画撮ってもまず見ようという気がおこらん
たけしの映画が評価されて以来、お笑い芸人が映画を撮るのが流行ってるけど大きな勘違い。 例外的にたけしに才能があっただけなのに。
芸人としてのセンスは二人とも最高峰だと思うけど 映画の才能は松本にはなかったんだと思う たけしって勉強熱心そうだから、たぶん何やってもそこそこやるタイプだと思う 本もかなり読んでるらしいし 松本はなんか勉強嫌いそうだから、お笑い以外は駄目だと思う
>>859 知らない いいとものレギュラーになるまで東京じゃほとんど誰も知らない 映画にしようとして結局コントの延長なんだけど、コントにも映画にもなってないんだよな 映画意識しないでコントに徹したら、まだ松本ファンは見たかもしれない 映画ファンは見ないしファンも見ないゴミに仕上がってる
映画こけたらみんな借金背負うのにねまっちゃん格好悪い
>>880 元々映画関係志望のお笑い芸人ってかなり多いからね 上にもあるけど日本映画大からはウッチャンや出川が出てる 絵をまともに描けない、基礎ができてないのに 晩年のピカソの画風まねて芸術が爆発した気になってるやつ。 ↑芸能人で芸術系に手を出すやつはみんなこれ 松本とかまともに映画一本撮れるようになってから、大日本人だのR100だのやれって話
「ビジュアルバム」は良かった ひとりごっつとかも好きだったな お笑いもやらず映画も撮らず、もうただのタレントになったんだよ
とっちも芸能界の屑 正直素人配信者のほうがおもろいやつわんさかいる。
【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】 ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ 強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性 奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ) ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは 【優しさと弱さの違いが分からない】 ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない) したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は 自分より弱いと考えて とことん付け上がる 自分をいじめる相手(中国)は 自分より強いと考えて とことん土下座をする それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義) 歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しくした日本人に対して ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました 【恩を仇(あだ)で返す】のは ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です 中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない いくらいじめられても ひたすら土下座をします 要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし 【泣けば日本人から、あやしてもらえる】 と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します) ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
>>857 天然ぶってかわいい言われたがってるが根は陰険な自己顕示欲の塊それが松本人志 監督としては、品川の方が結果出しているくらいだからな 松本も、もうやらないだろうな
>>894 恋愛映画、コメディ、時代劇、ガキとのロードムービー等色々撮ってるよ。まあ、ヤクザ映画が多いけど。 アウトレイジがそれなりに入ったから調子に乗ってるな ソナチネ当たりの頃は全然客はいってなかったくせにw
松本の映画観たことないけど、松本はなんとなく直感的な人のように思うから向いてなさそう コントですら辻褄合わせのない直感的なものだけで作り出す笑いって感じだったし。 吉本で向いてそうなのはオリラジの中田かな
「けど」の後は、「教養がない」って言うのかと思った。 それはさんまに対して言ってるから、同じことは言わないか。
たけしのモノマネする人はゴマンといるけど、 松ちゃんのモノマネする人ってあいつぐらいしか思い浮かばないな その差は歴然
たけしは映画にも出てるし、テレビドラマもやってる。 自分でもかなりの映画を見てそうだ。 松本は出演もないし、映画もそんなに見てないだろう。
たけしって三十代の半ばぐらいでようやく食えるようになって 四十代でひょうきん族だから、今の若手ほど楽してない 松本は二十代で全国ネットの冠番組を幾つも抱え 素姓が違うわな
>>903 松本は世の中を見てないんだよ ようは「世間知らず」 芸能界しか知らないジャニタレとあんま変わんない >>901 松本は器が小さいからね、二丁目通いの時もすぐ訴えたでしょ 人を悪く言うのはいいけど自分が言われたら火病る火病る 松本は 頭頭(とうず) たけしは 監督ばんざい が良かったな
教養っていうか昔の映画の手法を数多く知るってのがその監督の引き出しの数にもなるんだよ 好き勝手にそうした伝統的な手法も知らずに作った映画は正直観れたもんじゃないよ よい意味での「オリジナリティー」と悪い意味での「我流」ってのを履き違えてはならない 基礎は大事
たけしが今のTVでおもしろいとは思わないけど この人今いなくなったらますます吉本の連中が調子づくだけだろうからな 関東の芸人勢の勢いの無さ情けねえな とんねるず爆笑ぜんぜん噛みつけねえもんな 松本あたりに
ソラチネとかその男とか よく芸人であんなん撮れるわ
たけしはお笑いとか映画じゃなく生き様を見せてく人で まっちゃんは笑いって事だけに特化した人だから同列に語れない気がするが どっちが上とかじゃないけどそれこそどっちも全部知ろうとしたら一生かかっても分かんないこと残してる
>>910 原作者としては、それなりにアイデアは持ってると思う でも、編集のリズム感、キャスティングなどがダメだと映画はどうにもならないのね 映画は料理と似てて、センスだけじゃ勝負できないジャンルだと思う 「WOW WAR TONIGHT 時には起こせよムーヴメント」発売直後にオウム真理教が地下鉄サリン事件というムーヴメントを起こした 酒鬼薔薇聖斗は犯行前ごっつええ感じで大笑いしていて松本人志の影響を受けている 松本人志と宅間守は尼崎工業高校の同級生 JR福知山線脱線事故は松本人志の出身中学のすぐ近くで起きた ヤ・バ・い
1995年1月17日 阪神淡路大震災 1995年3月11日 ガメラ 1995年3月15日 WOW WAR TONIGHT 1995年3月20日 オウム真理教地下鉄サリン事件
松本人志 ロシアスパイ説 「チキンライス」は反米メッセージ (チキン=臆病者、ライス=米=米国) 「WOW WAR TONIGHT」はテロ予告 (BUSAIKU HAMADA → USA DAIBAKUHA) 松本人志 チキンライス 反米 livedoor で 検索
>「映画はちょっと下手だな」 才能無いってはっきり言えばいいのに
>>909 なんでもそうだよ 基礎が出来てない奴の芸事なんてチープなもんにしかならん そんな奴が作るもんなどデタラメでしかない 松本人志はスクリーミング・マッド・ジョージと同じ臭いのする変態だな 松本の「きょうふのキョーちゃん」はエログロ子供向けアニメだし 変態ホラー監督として才能がある
>>919 映画に限らないね。 松尾芭蕉は「破格」と言い、 亡くなった勘三郎は、「型があって壊すのは型破り、もともと型がないのは形無し」 と表現した。 >>917 個人的には一作目で止めとけば良かったと思ってる 大日本人はめちゃくちゃ荒削りだけど見る点は少しあった 二作目以降は迷走しすぎてもう八方手詰まりというか 松本人志=サイコパス 子供が残虐に殺される事件について → 子供がかわいそうとは思わない 一般人が本気で怒っているのが理解できない 周りの人の話を聞くと演技で怒っているとも思えないので驚いている
宮崎駿「世界の北野?映画はちょっと下手だな。興行が当たってないんで」 て言われたらたけしはキレるだろうなw
映画は数字にあらわれるから言い訳できないし誤魔化せないもんな
品川が作った映画ガチクソだったわ 推してるの本人だろうけど笑いも監督もセンスねえからさっさと芸能界辞めて土方でもしろよ中卒
マッドジョージの師匠の漫画家・高信太郎(ビートたけしのブレイン)は韓国の本をたくさん書いてるけど在日かな?
>>921 観る側に教養が無ければまた台無しってのはある 糞も味噌も一緒なように評価したり 日馬富士側は殴られたほうが悪いって言ってるんだよな これってイジメられたほうが悪いって言ってる松本人志と似てるな
東洋経済が 「白鵬たたき」にみる日本型“イジメ”の構造 と言い出したwww ↓ 松本人志と同じこと言ってるなw 弱い者イジメこそが日本型イジメだろwwwwwwwwwwwwwwwww 日本ほど弱い者イジメの笑いを追求してる国はないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結果出してる人間はなんでも言えるからな 松本もベネツィア金獅子より凄い賞取ったらたけしに言えるぞ
高須クリニック院長と植松聖と松本人志は似ている 松本人志「老人は80才で全員安楽死すべき」
ビートたけしと連続ピストル射殺事件の永山則夫は同じ時期に同じ喫茶店で働いていた
松本人志 家族:部落 母親:創価 兄貴:同和運動家 嫁 :在日 娘 :松本テラ(テラは朝鮮人名に存在) 嫁の父:韓国人を日本に移民させる仕事 同級生:宅間守 ご近所:角田美代子
>>678 志村けんはドリフなんだから 楽器出来て当たり前 松本人志は たけしにもさんまにもタモリにも 所ジョージにもなれず終わりそうだね ワイドナも東野幸治が介護してよーやっとだし
昔、松本が出したトウズ(漢字書きは忘れた)OVAがあってな。 松本の映画はそのころとなんも変わらん。やりたいことは分かるがついていけないし、そもそもつまらない。
>>927 映画は二次使用、三次使用もある。 最初が駄目でも後になってdvd化されてから売れる場合もある。 地方自治体の図書館が映画dvdを購入するケースもある。 おれも図書館でよく映画dvdを借りる。 松本は「いままでにない映画を撮りたい」っていうのが、モチベーションだったわけで でも観客は「それより、楽しい映画を見せてくれ」っていうのが、あった まあ、松本の映画に対する欲求というのは自己認証だったんだよな もっと世間に もっと世界から認めてほしいから映画を作った
たけしは見る目がないな ちょっとどころのレベルじゃねーだろ ゴミ映画杉だろ
世の中 バカばっかりが子供つくってるから そのうち松本の映画さえ難しい て時代になる。
松本の映画は大日本人しか知らないが 大日本人はシュールすぎて笑えなかった
>>947 松本に対して言いたいけど、 映画の基本はストーリーが起承転結だと思うけど、 今までにある普通の起承転結な映画を撮って、結果を出してから 「今までにない」映画を撮ってほしい。 茂木に「食事にほいほい付いて行く安倍の犬」とDISられた時は、 速攻でDISり返したんだから、今度も当然速攻でDISり返してくれるんだよね? 「たけしさんは寂しいんですよ。だからたまにああいう発作みたいなのが起きる」 って茂木の時みたいに番組で言い返してくれるんだよね? だって「アホには俺の映画は分からん」って豪語してて、 そのアホに自分の作品貶されたわけだから、まさか何食わぬ顔してスルーしないよね? 今まで他のタレントを散々ヘタレ扱いしといて、自分がヘタレじゃないよね?
変わったことをやりたい、センスは理解は出来る。ただ、見る人間を楽しませられなきゃ駄目なんよ。 タランティーノだって同じようなタイプだけど、面白かったから当たったわけだし。
品川「誰かさんのヘボ映画のおかげで映画撮れなくなりました」
1度真面目な映画作って見ればいいんだよ松本はさ 自分がお笑いだからってコメディに固執することない
松本のがダメだとは思うけど、たけしのドールズみたけど全くいいと思えなかった アウトレイジも
ちょっと下手どころのレベルじゃないだろ コントと映画の区別がついてない やっぱり教養って大事だわ
>>957 たけし映画はキッズリターンと座頭市が両頭 まっちゃんの映画は別に映画じゃなくてもいいような内容 豪華なコントというかソノレベル
松本は2013年のR100を持って監督業からは手を引いたんだよ たけしもそのくらいのこと分かってるだろう
>>2 松本 「寒いたけしさんは、もうしゃべら無いで欲しいんですよね。みんな感じてますよね?」 昨日も言ってたし、ワイドナショーで今日も絶対言うぞ。松本は負けず嫌いだから。 たけしはフガフガだとか呂律が回らないとか散々言われてるけど、この間の鶴瓶との番組なんか見てると、ちゃんと分かってる受け手がいて 好き勝手に喋らせたらワイドナの松本なんかよりキレがあって百倍面白いんだよな
「R100 」の中で、老人監督の作った映画に対する、劇中批判は酷すぎた。 まるで自分の映画を批判する、観客に対する自己弁護に見えた。 あれだけは、やってはいけない。 観客を馬鹿にしすぎたな。
>>947 表現者ぶった言い訳はダメだよ あれはそれ以前の糞。 >>968 くわしく 駄作過ぎて見て無い奴がほとんどなんだから 浜田やさんまみたいに芸人に徹してる奴らがまともに思える 松本はここ数年迷走しすぎ
映画監督として実績も才能もある品川干した時点で松本嫌いになった
>>88 大滝は大した才能なかった。 スペクターパクッだだけ。 >>691 ボキャブラ世代は村田が最後かなと思ったら古坂が出てきたな >>974 そんな事はみんなわかった上で、アレンジのセンスを認めてるんだが。 >>976 ボキャブラ世代は爆笑問題がぶっちぎりに売れてるじゃん お前の田舎では爆笑問題の番組やってないのか? >>955 逆だよ、真面目にコメディ映画作ればいいんだよ。 斜に構えずに。 >>2 よくカンヌなんてインテリの社交場にぬけぬけと行けたもんだな ほんと無知って怖い >>974 たけしだっていろんな過去の映画から引用してるんだよ それに気づくか気づかないかってだけの話 >>977 馬鹿か、ゴミツンボ無知め。 ぬわにがアレンジのセンスだボケリスナー。彼が、パクリアレンジを抜けれて無いのは耳のいいプロみんな常識。 松本人志原作の子供向け?アニメ・「きょうふのキョーちゃん」(藤子Fのようなキャラ)はグロすぎて打ち切りになった (日曜夜8時のごっつええ感じの中で放送) 松本は変態
>>979 無理だよ 世間の面白いと松本の面白いは合わないんだから 松本人志の嫁(在日)の父は大学教授らしいな 歴史とか詳しいらしい なんか凄いことになってるな
『遺書』 松本人志【著】 スポーツ観戦は底辺が「成功欲」を満たすためのキモい趣味 (ひいきチームが勝てば、まるで自分が勝ったような気になる) ↓ とんねるず信者とダウンタウン信者もだろw テレビの中でなりきって自分が成功した気になってるキモイ奴ら
>>36 紳介竜助がお気に入りだったけど同世代のB&Bもツービートものりおよしおも全部見て育ってきたんだから間違ってない 北野武はアニメ映画「まことちゃん」にでている これ豆な
松本は紳助竜介は絶賛してたけどビートたけしのビの字も言った事ないよな 勝手にビートたけしファンにするたけしダッセー
松本も「たけしは何言ってるか字幕付けないと分からない」 位言い返せよ
茂木健一郎は「日本のお笑いは強者が弱者をイジメて笑いを取ってる、アメリカのような権力者を批判する笑いが皆無、だから日本のお笑いはオワコン」と言ってたな それに対して松本人志は「権力者に何か言うのは一番安易、だから敢えてしないだけ」と言った これが大嘘なのは誰にでもわかる 松本や吉本興業が権力とズブズブなのは皆知ってるからな 北野武にも同じことが言える 日本を代表する弱い者イジメ追求日本お笑い界の第一人者だからな
全盛期はたけしをも超える勢いで抜く勢いだったけど、結局引き離されたな もうどー頑張っても追いつけないよ
ビートたけし最高月収1億 山田邦子最高月収1億 山田邦子みたいな芸NO人のゴミアゴと同じ扱いされてたから所詮その程度の芸人なんだよ
たけしは本当に面白くない。 面白いことを言うの見たことない。 映画は外国で賞もらってるから凄いんだろうけど、退屈な作品しかない。
>>988 坂豚ってド底辺の負け組だから当たってるな 事務所の力で監督やらせて貰ったのに才能ゼロがバレて仕事がなくなった無能の中卒品川
チョンねるずみたいな芸なんてない暴れてるだけのゴミがのさばってからお笑い界が腐ったよな
mmp
lud20180118181949ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1514634990/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【芸人】ビートたけし、松本人志を語る「映画はちょっと下手だな」「興行が当たってないんで」★4 YouTube動画>23本 dailymotion>1本 ->画像>37枚 」 を見た人も見ています:・【芸人】ビートたけし、松本人志を語る「映画はちょっと下手だな」「興行が当たってないんで」 ・【芸人】ビートたけし、松本人志を語る「映画はちょっと下手だな」「興行が当たってないんで」★2 ・【芸人】ビートたけし、松本人志を語る「映画はちょっと下手だな」「興行が当たってないんで」★5 ・【芸人】ビートたけし、松本人志を語る「映画はちょっと下手だな」「興行が当たってないんで」★3 ・【評価】ビートたけし「おいらよりレベルは上だと思う」「いい感覚してる」芸人・松本人志を語る ・松本人志の映画れて何でビートたけしの映画みたいに評価されないの? ・【芸能】松本人志 監督映画「しんぼる」の感覚語る「スタッフはわかっていなかったかも」 ・【当たり前の権利やし】松本人志「訳あってヒマなもんで」Xフォロワーに「おすすめの映画、ドラマあります?」聞く [Ailuropoda melanoleuca★] ・【松本人志】邦画界に疑問 俳優が宣伝で関係のないバラエティー出演「プロモーションやりすぎ、最近の日本映画は」「日本特有でしょう」 ・【芸能】友近、松本人志の「プロ根性で乗り越えましょう」ツイートに「「ちょっと松本さん待って」」「まだ気持ちが追いついてない」★2 ・【芸能】友近、松本人志の「プロ根性で乗り越えましょう」ツイートに「「ちょっと松本さん待って」」「まだ気持ちが追いついてない」 ・【芸能】友近、松本人志の「プロ根性で乗り越えましょう」ツイートに「「ちょっと松本さん待って」」「まだ気持ちが追いついてない」★4 ・【芸能】友近、松本人志の「プロ根性で乗り越えましょう」ツイートに「「ちょっと松本さん待って」」「まだ気持ちが追いついてない」★3 ・【芸人】松本人志、ビートたけしとの「芸人の器」の差が明らかに [ヴァイヴァー★] ・【芸人】松本人志、ビートたけしとの「芸人の器」の差が明らかに★3 [ヴァイヴァー★] ・【芸人】松本人志、ビートたけしとの「芸人の器」の差が明らかに★2 [ヴァイヴァー★] ・【テレビ】松本人志、「ファスト映画」事件で憤慨「映画泥棒のCMが腹立つ…何であんなパロディみたいな」 [爆笑ゴリラ★] ・松本人志、わざと隣に来る「トナラー」に憤慨…「すごくすいている映画館で、なんでここに座るのやろ。あとトイレも…」 ・松本人志、わざと隣に来る「トナラー」に憤慨…「すごくすいている映画館で、なんでここに座るのやろ。あとトイレも…」★5 ・【芸人】松本人志とトミーズ雅が共演NG≠フきっかけ語る「お天狗になりだして」「お前3分で殺せる」 [ネギうどん★] ・松本人志『親の義務』で夏場、子供に戦争映画観せる「個人的には大嫌い ハッピーエンドは無いから…でも」 [muffin★] ・【芸能】<松本人志>日本映画界に疑問!「プロモーションやりすぎたなって思うんですけど」 ・【テレビ】松本人志 夢のお葬式を語る「すっげぇ芸人にいっぱい来てほしい」 ・【芸能】ビートたけし、明石家さんま、松本人志、誰が最初に引退するのか? [live★] ・【テレビ】松本人志、エンドロールで退出する理由語る「申し訳ないんですけど」 ・ほんこん、松本人志の“再始動”を語る 評価は「ひっくり返ると思うで」「作ってたら良かった!って」テレビ局は後悔すると [muffin★] ・和田アキ子、松本人志裁判巡り吉本芸人に生質問 陣内智則「そういう姿、一切見たことないんで。松本さんは一番争いたいとこやと思う」 [muffin★] ・【芸能】三谷幸喜、映画監督・松本人志を評価も「役者としては使いたくない」 遅筆疑惑もドヤ顔で反論 2019/09/12 ・松本人志、政府に不信感「なんで映画がダメで、野球はいいのか」すべてが五輪パラリンピック開催ありきなのか [牛丼★] ・【芸能】芸能人長者番付トップ10 中居正広(8億5千万円)、松本人志(8億円)、ビートたけし(5億円)など ・ホリエモン、松本人志の笑い「何が面白いのかサッパリ分からない一番つまんないと思う」「好きな芸人はハンバーグ師匠と小島よしお」★2 [冬月記者★] ・坂本龍一「松本人志は映画監督の才能ゼロ」 ・井筒和幸「松本人志は映画監督の才能ゼロ」 [無断転載禁止] ・ももクロ、松本人志が差し入れた寿司を語る「史上最強に美味しかった!」 ・【芸能】松本人志 動画にまつわる恐怖体験語る「映像を見たときにがく然とした」 ・小籔千豊 松本人志側〝休業損害〟請求意向に「書かれて休んで補償ないはちょっとしんどい」 [muffin★] ・松本人志ブチギレ「トナラー」に憤慨…「すごくすいている映画館で、隣に…トイレも」 ・【松本人志終了】女優、作家、映画評論家、NPO法人らが続々批判「松本はナチスの優生主義」 ・松本人志の限界が「不良品」発言で見えたな。 あんな無教養人間にいい映画なんか作れるわけ無いだろ ・【ワイドナショー】松本人志、『シン・ゴジラ』を高評価「ゴジラが主役のドキュメンタリー映画」 ・【ワイドナ】松本人志 逮捕者出演の映画 “そのまま上映”の流れに待った「それをプロモーションに使うやつが出てきそう」 [muffin★] ・【芸能】<政治家にしたいタレント」ランキング>第1位は松本人志か明石家さんまかビートたけしか!? ・水道橋博士 松本人志騒動で師匠<rートたけしと比較「殿が違法行為でも世間に許されたのは、潔さを見せつけたから」 [ネギうどん★] ・【テレビ】松本人志が語る妻と娘との距離感「ずっと一緒は無理」「俺におられるのが嫌なんじゃないか」 [シャチ★] ・【水ダウ】日本の有名人「知名度ランキング」1位タモリ 2位明石家さんま 4位ビートたけし 爆問・太田は100位 松本人志は… [muffin★] ・松本人志は憑依芸人やフリップ芸の生みの親「『写真で一言』とかな。マルC取ってない。本当は水ようかんとか持ってこなきゃあかん」 [muffin★] ・松本人志、過去の飲み会報道…“アテンド”と記された後輩芸人が怒りの反論「これはA子さんじゃない」「誰とお話したんですか?」 [muffin★] ・【テレビ】松本人志、女性スキャンダルで活動休止「天竺鼠」瀬下豊は「芸人を続けたいんであれば、究極の開き直り芸を作るしかない」 [爆笑ゴリラ★] ・松本人志、過去の飲み会報道…“アテンド”と記された後輩芸人が怒りの反論「これはA子さんじゃない」「誰とお話したんですか?」★3 [muffin★] ・松本人志、過去の飲み会報道…“アテンド”と記された後輩芸人が怒りの反論「これはA子さんじゃない」「誰とお話したんですか?」★2 [muffin★] ・【テレビ】松本人志、WBCを語る「試合長くない?」 ・【テレビ】松本人志、WBCを語る「試合長くない?」★2 ・【芸能】松本人志、頻尿に悩む…映画鑑賞中でも新幹線でもトイレへ ・「だいぶすべってる」松本人志、久々のX更新で芸人仲間反応も「堂々とすればいいのに」集まる「センス」への疑問 [Anonymous★] ・たかまつなな 松本人志批評のオリラジ中田に「R-1グランプリ、松本さんが審査員やってくれたらな~とピン芸人みんな言ってる」 [muffin★] ・松本人志、五輪選手へのSNS攻撃問題を語る「選手のパフォーマンスが下がる。結果、国力も下がって自分たちが損する」★2 [muffin★] ・映画界席巻 キンコン西野が"松本人志"超えを達成、北野武にもリーチ! このままだとカンヌ獲れそうと話題に [牛丼★] ・チュート徳井、これから“第2の松本人志”が生まれる可能性語る ひろゆき氏は「松本さんクラスの人って、もう出てこない気がする」 [muffin★] ・【芸能】ノンスタ石田、松本人志に救われた経験語る「優しいからね」「ああいういじり方を待ってた」 [muffin★] (218) ・【志らく】「たけしさん、松本人志さんが面白いと言っていない」『鬼滅の刃』を読まない理由に疑問の声 #はと [首都圏の虎★] ・【テレビ】<松本人志>前澤氏のお年玉企画について「ちょっと引いた」「僕はやらない」「なんかお母ちゃんに怒られそうな気がする」 ・上沼恵美子、松本人志に忖度なし「真っ赤な嘘では私はないと思ってる」「女やってるんで、吐きそうになったの」とも [愛の戦士★] ・粗品、文春訴訟終結の松本人志に「まだちょっと復帰早ない?どんぐらいイジっていいの?」 名物企画「1人賛否」で言及 [冬月記者★] ・【芸能】 松本人志、闇営業発覚後 「お笑い芸人が笑ってもらえないことに憤り」 ・【芸能】松本人志が「一発屋芸人」たちからの数少ない活躍の舞台を奪っていた
01:46:05 up 24 days, 2:49, 0 users, load average: 8.17, 11.10, 11.26
in 0.54181718826294 sec
@0.54181718826294@0b7 on 020615