ここ数年、ライトノベルの世界を席巻しているのが、投稿サイト「小説家になろう」などのネット発の作品。
だが「なろう系」の席巻が、かえってライトノベルの勢いにブレーキをかけようとしている。
ここ数年、プロとしてデビューを狙う作家の卵たちは「なろう系」に投稿。そこで読者をつかみ、スカウトを待つという双方にとってメリットがあるスタイルが定着してきたが、新たな問題が起こっている。
「なろう系で人気を得ている作品でも、そのまま即、出版できるレベルに達しているものは限られています。そこで、出版の際には加筆、改稿をお願いするのですが、何度書き直しても、出版できるレベルに達する筆力のない人が増えているのです」(同ラノベ編集者)
話を聞かせてくれた編集者は、こんな出来事に遭遇したという。
「私が赤入れをした上で改稿をお願いしたのですが……1カ月ほどたって戻ってきた原稿は、わずかに数行が変わっているだけだったのです。わかりますか? ネットに投稿した時点で力尽きて、もうどうしても書けないというのです」
「作家が書けなかったからといって、はいそうですかと刊行予定を延ばすことなんてできません。だから、編集者が書き直すのです。今、多くのラノベ編集者の仕事は、作家を見つけることと、作家の代わりに書き直すことになっているんです。育てる余裕なんて、とてもありませんよ」(同)
聞けば「作家がギブアップしたので200ページ近く代筆した」という。
http://news.livedoor.com/article/detail/14302269/ 育てもしないで偉そうにwww
出来てるものを刈ってる分際で何様だ
インターネットが悪い、インターネットが悪い、インターネットが悪い。
そう言いたいみたいだね。
アニメ化でもされんかぎり金にならんよ、時間ばかりかかって
どうせ誰も中身なんか読んでねえよ
タイトルのつかみと
表紙で適当に買ってるだけだろ???
無理難題言って原作奪うシステム作れば大儲けじゃね?
_ノ乙(、ン、)_ライトノベルで文章が巧い作家って、ごく一部でしょ昔から…
ほら、悪名高いあかほりさとるさんとか立派に活動してたわけで…
とはいえネットで人気出なけりゃ
いくら良作を投稿してもスルーすんじゃんwwwwwwwwww
最近の編集者の怠慢ひどすぎだわ
育てる気がなく
適当に人気あったり同人誌売れてる奴を引っ張ってきて
売れなきゃポイ捨て
そりゃ漫画も小説も売れなくなるわ
ちゃんと見極めろよ
少なくともハーレムはウケないことを悟れ
>>1
素人が自由に投稿していい場所で何言ってんだかw
なんか勘違いしちゃってない? >聞けば「作家がギブアップしたので200ページ近く代筆した」という。
「作家がギブアップしたので200ページ近く代筆した」ってタイトルのラノベがあったら
とりあえず手にとってページめくってはみるな
お前が見る目ないだけだろ素人適当にスカウトして文句言うならまともなの最初から拾ってこいよ
だったら加筆屋みたいなののチャンスじゃね
職人として話をふくらませる係みたいな
_ノ乙(、ン、)_原稿をAIに推敲してもらえば
改変率を設定して、何度か試したものを継接ぎすればイイ作品に化けそうw
そりゃおそらく編集の方が良い大学出ていて、さまざまな文学に通じてるだろうからな
発想以外はなろう作家よりスペック高いのだろう
筆力がない作品をなぜ評価したんだろう
ストーリー?
10年ぐらい暇さえあれば読みまくり良作を探してきた自分が選ぶベスト20のうち半数以上は書籍化されてないから編集者がまだまだ抜けているとしか言えない
何作も完結させられる能力ある人じゃないと作家は無理だよ
ヘタクソな素人がヘタな小説をネットに投稿
↓
人気出る
↓
そのままじゃとても出版できないのでブロ(笑)の編集者が書き直す
↓
なぜか(笑)売れなくなる
これは巷に溢れかえってるハウツー本の弊害だと思うけどな。
自分が面白いと思うこと、興奮することを書いてれば楽しい気持ちで元気になるわけじゃん。
それはストレスどころかストレス発散になる。
だけど受験みたいに「ここがポイント!」みたいなルールをたくさん覚えて、自分の趣味ではなく
評価される(とされている)物語を作り出すことは負担になるだろ。それを達成したときに
受験同様に燃え尽きるのは当然じゃないの。体感的に趣味なのか受験なのかは当人の
心身に与える影響に大きな違いがあるだろうよ。そういうことを踏まえてない次点で、ハウツー本のたぐいは
実践的には程遠いんだよな。格闘技でいえば「パンチをかわしながらカウンターで倒せ!」みたいな内容で、
相手と戦う心構えには踏み込んでいないというかね。
なんでなろう系って皆同じ感じの作品ばっかなんだろう
大量に加筆改稿が必要な作品やバカ作家をスカウトするお前がアホなだけじゃ
例えば、上古代の文書を持ってこられたら、まずわかんねえっす。
そもそも、文字すら読めません。
江戸時代でもあやしい。大正時代くらいになると、おいらでも「読み解く」
ことができるような気がする。言葉ってドンドン変わるんだよね。
別に日本語に限った話ではない。シェークスピアの英語だと、現代の
イギリス人には、ほぼ説明抜きでわかるんだそうだ。しかしそれ以前の
語になると専門家でないとわからないんだとか。
ラノベの読者なんて雑なくらいが読みやすいんじゃないの
出版に乗り気じゃないってだけじゃねえの
趣味で書いて趣味で載せてたら話がきたから出していいよとなっても
そこから更に手間かけてどうこうする程の意欲はないっていう
異世界物はもう飽きた。
つーか何の伏線も張らないストーリーがだらだら続く小説は勘弁してくれ。
>>20
ぶっちゃけロクにアドバイスせずにそれの繰り返しだよ
具体的なことを何も言われずにひたすら「書き直し」で潰された作家の卵が結構いる なろう漁りしかできないやつが編集者名乗るなや、カス
せっかくチートの作者に劣るラノベ作家は相当いるぞ
そもそも書籍化目標にしてない人が増えただけでは?
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
ラノベの文章なんてサクサク読めて難しい漢字使ってなきゃなんでもええやろ
>>30
人が描いてるのを見て俺ならこんな風にするって感覚はそれほど珍しくもない
ガンパレードマーチをやって俺ならという事でマブラヴが出来て、
更にそれをやった人間から進撃の巨人が出来たりな
無料の趣味の場なんか同じようなのが偏るのなんか自然な流れだと思うぞ 言文一致体とかの話っぽい
ライブ感を消して人の文章を書き直すっていう意味がそもそもあるのかっていうような
ネットで馬鹿を釣って上から目線で馴れ合いしたいだけだから作家の才能なんかあるわけないだろ
作家くらい真面目に探せよw
ネット小説は改稿し出すと未完で終わるの法則を知らないんだろうな
空き時間に趣味で書いてるんだから、嫌々やらされると筆が止まるんだよ
売れたネタと設定のコラができればよしという
風潮は誰が作ったのか編集者は自分の胸に手を置いて
考えた方がいい
いや、ネームバリューも宣伝もなしに一定数の読者がつかめるのならそれは作品としてすでに完成しているだろ。
それをわざわざ修正させるというのは、単に編集がマウント取りたいだけなんじゃないか?
そんなに自信あるなら自分が書けば良いのに。
いや実は投稿してるけど人気でないのか
全作品、ファンタジー世界観のネトゲの世界に飛ばされて俺つえーハーレムやってるイメージ
完成度(編集視点)とライブ感、執筆量はトレードオフだろ
>>37
新人のぺーぺーの編集者でも取り敢えずそれ言えとやられるらしいな
そういうクソ雑魚に言われたら心折れる奴も出てくるだろう 作家がしょぼいのはともかく
編集者の言い分も身勝手すぎて酷い
使えない奴雇うなよ
そもそもが元々プロになろうとしてた人間がこれだと困るけど
そうじゃない人間に声かけてるってのがアホなだけのようなw
ヴァイオレットエバーガーデンとか酷いもんよ
何が京アニ大賞だよアホ
>>33
毎日豚骨濃厚ラーメンなんて食べられんよね
適当加減を加味されたライトなノベルって事なら編集側で違う所探せばいいのに >>3で終わってた
書く力がない人は確かに増えたのかもしれないけど
編集者力のない編集者も増えたのだろうね なろうは普段読み流してた情景描写って大事なんだなと気づかせてくれた
下手な奴は情報少なすぎて場面がまったく文章からイメージに変換できない
クズが偉そうに
そもそも投稿してる全てがプロ目指してるわけでもないやろ
アホか
雑誌社で編集の短文書いてるけど
長編小説なんか無理だわ書ける人すごいと思う
>>57
知り合いの話だけど
デビュー作を単行本にするから400Pのネーム切ってこいと編集にいわれて
頑張ってネタだししたのに総ボツ食らって凹みすぎて
商業誌はおろか漫画描くことすらやめちゃったわ
そもそもなにが目的でスカウトしたのかすら分からんかった
多分デビューさせる枠がその時無かったか編集会議で落とされたのかしたんだろうね
適当な断り文句として総ボツしたんだろうなと思うんだけど
色々とひどすぎる プロ目指してないならスカウト断れば良いだろw
成りたいって奴も力ないんだよ
Kindleアンリミテッドで
自費出版みたい
なのあるけど編集が手いれてない
本のひどさを知るよ
>>30
なんでって需要と供給だろ。
なろうの客って大半が現実世界では糞以下だけど異世界でなら、
って申そうをしてるようなのばっかりだし >>28
読み手のレベルでいいなら出版欲なんか出すんじゃないよって話だ 異世界食堂以外は全部切っていいよ
どれもこれもゴミ過ぎる
何を今更・・・・
そうかと思うと 西尾みたいなキャラや話結構作れる人が
いつまでもラノベやら漫画原作ダラダラ書いてたり
あの人って堅い小説のテンプレインプットしたらまともな文学も書けるんじゃね?
雑誌という限られたページ数、文字数の中で作者はのせてもらう側一方だけだったけど
ネットのおかげで作者側の力が増したから難しいな
「別に今のでネットで人気でてますし、他の出版社から出しますわ」ってでることもできる
編集者仕事してんのか?っての多いけどな
誤字を誤字のまま出版したり
こいつらに偉そうに説教たれる資格はないよマジで
>>68
長編は才能だよなぁ、短く分かりやすく文章をまとめるのとはまるで別物の能力だし。 >>37
> ぶっちゃけロクにアドバイスせずにそれの繰り返しだよ
> 具体的なことを何も言われずにひたすら「書き直し」で潰された作家の卵が結構いる
具体的に聞く、っていう最低限の事もしてないバカなだけじゃん その作家の卵どもが
作家だからってコミュ能力皆無じゃ仕事なんかそもそもできないんだよ
新人だろうと編集とガチで渡り合えないよわっちい奴が、その当然の帰結としてモノにならずに消えてるだけの話だ ラノベなんていい加減いいんだから
編集も文なおすくらいか
資料集めもそんないらんだろし
ネット小説発で読めるのはSAOくらいだわ あとは劣等生
どれも俺つえー物ばかりだがこの2つは内容自体楽しめるからいい
あとは中身がない
編集ってゼロから物を書くことができないくせに他人様の作品をいじくりまわして偉そうにしてるだけだよな
もともと非モテの俺がモテる世界に行ったらこんなことしてやる!って妄想の塊みたいな作文のサイトだろ
文才を期待すんな
ネットで好き勝手自分で書いてきた人間が編集にああだこうだ言われて改訂や加筆って簡単にできないし
そもそも編集が書けばいいだろうっていう感じになるんだろうね
>>30
これだけネット時代だと個性を守り続けるのは難しいのかも
逆ガラパゴスみたいな >>86
聞いてるんだけど「とにかく直して」
どこを直せばいいんですか?の問いには「今忙しいから自分で考えて」
これでいい作品できる?
作家を育てる編集なんてもう存在しないよ いやお前らが青田買いしてすぐ切るからだろ
切られた作家の連載物見てみろよ一気にえたってるぞ
版権とかあるから一度契約すると切られたとしても他で後続とか出せないしな
いい人材育たねぇだろ
このバカ編集は書面で契約結んでないのに偉そうにぬかしてそう
>>89
中卒の西村賢太が出版社の編集は東大や早稲田出身ばかりで売れるまでは低学歴の作家を見下していると言っていたな 時代に遅れちゃった老人の繰り言。とか最高に悪く言ってみた。
「最高に悪く」っていうのは、日本語としてヘンだ。
そういうことばかりを言い出すのだろう。
作家になれなくて編集者になったような奴が多くて
こいつらが最悪なんだまた
>>1
ネットに投稿した時点で力尽きて
編集者が作家の代わりに書き直してるのなら
今後作家としてやっていこうという意識すらないのでは? 売れないゴミ本ばっかで
良作が埋もれちゃってるのも事実なんだよな
>>68
ページ数で言うと4万ページなんて人もいるからな
力尽きるなと言う方が無理
あと、尺の問題で重要なキャラ事切られてエピソードも
滅茶苦茶替えられた人もいるし 「さすおに」原作の日本語もどきの文章を読む限り、編集が赤入れの仕事をきちんとしているとは思えない
素人の投稿サイトで人気だからって理由だけで
金になりそうだと書籍化するんだから、編集の
コストだってバカにならないわけだし、そのまま
何も直さず出したらいいんじゃないの。
むかしモバゲーだったかな?の小説で「ミナミの性王」っていう
小説?エッセイ?がめちゃくちゃ面白かったんだけどなあ
>>108
実際そういう出版社もいるよ
誤字脱字さえ直してないからweb版から読んでるファンは一発でわかる
そしてアマゾンのレビューで滅茶苦茶書かれる 幾千もの作品を裁いてきたプロから率直な評価を下されるのはいいことだ
己がいかに井の中の蛙であるかわかるし、ボツを食らって凹みっぱなしの奴は所詮そこまでの資質ということ
なろうはリアル中学生が書いてるのかってぐらいに日本語メタメタなのもザラだわな
暇つぶしにはいいんだけど、書籍化されたのを金出して買おうとまでは思えんわ
あと12キロ痩せたとかなんとかいうのが複数アカウント使って定期的にランキング荒らしてて笑える
あんなんができるって事は不正やり放題じゃねーか
>>93
だからその程度でコミュを諦めるほうがカスなんだっての
どんだけゆとりなんだよ、お前
忙しいと言われたぐらいなんなんだ?
それなら「では〇〇(担当者)さんが好きな話、世界観とかあります?それ書いてみましょうか?」とか
「自分で提案していく」ってこともしない低能なのか?
まぁどのみちこの程度の障害で何もできなくなるのなら、そもそも才能ないからさっさと諦めたほうが自分のためにもなるわな 中には居るんだけどなろうでは人気でないとか聞いたなw
>>93
その手の編集が糞って話はネットでよく耳にするけどいまいち信用する気にならん
自分もそれ関係の仕事してた事あるけどそんなややこしい編集に関わった事ない
仮に本当だとしても、細かくアドバイスする価値すら感じてもらえないレベルなのではと思ってしまう 書く方も読む方も同じレベルで成立してるから、第三者の横槍は作者のプライドを傷つけるだけで何で直しが必要かわかんないだろうし、読者にとってもそのままのレベルでいいんじゃない?
っていうか
なろう系って殆どキャラがちがうだけで
同じようなものの量産品だよなぁ
転生系ばっかりだし
勇者にあきて村人とかを主人公にしたり
いやもう出版社からデビューしなくてもネットで個人で出した方が早いってなってきたから出版社も焦ってるんだろ
ネットでどう目立つかに、なってるから出版社の広告とか意味がないバナーに広告出してもウゼーってなるだけ
もう出版社の時代はおわったわ
バカが 艦これの金剛が主役漫画をつぶした無能編集がいるくせに なにをいってんだ
>>1
面白さもそうだけど
ちゃんと最後まで完結させる能力もすっごく大事だよね。面白いのに、最後まで完結させられない素人さんがかなり多い。 >>27
ネットでただで読めてたものが本になるから
今度は金出して読んでねって言われても
それで売れるかは別問題でしょ アマゾンレビューでめちゃくちゃ書かれても重版かかること多いからあてにならん
日間上位で書籍化決定、発売日前後の更新を最後にエターナる
流行りのジャンルがクソまみれなのは当たり前じゃね???
そこからホンモノを見つけ出すのが編集者のお仕事では????
まだ筆下ろしも済んでいないから、とても作家にはなれないな。
なろう作家どもは
同類のワンパターン作品を読んで、そのちょいカスタム作品だすんじゃなくて
古典文学や海外文学、舞台作品などの全くの違う畑の作品読んでフュージョンしたり現代風にアレンジしてみろやw
作家の代わりに編集が書いてるならそのまま編集に書かせておけばいいじゃん
ラノベって小説と何が違うの?
表紙がキモオタみたいなのがラノベ?
>「私が赤入れをした上で改稿をお願いしたのですが……1カ月ほどたって戻ってきた原稿は、わずかに数行が変わっているだけだったのです。
>わかりますか? ネットに投稿した時点で力尽きて、もうどうしても書けないというのです」
編集って作家の気持ちわからないんだろうな。
作家は自分の書いたものを編集の指示で修正するのにすごい抵抗があるんだよw
はたから見ても文才のない作家でも、そういうプライドはあるからね。
こういうことがわからない編集が多いんだよね
バカが書いてバカが読むんだから、中身なんてどうでもいいのに。
>>17
それ、読んでみたい!
っていうか200ページも代筆したなら編集者が作家になれるわな。 そら仕事しながら書いてる人だっているんだし力尽きる人だって多いだろ
なんだったら会社で加筆専用を雇って書いてもらえや
ネットで見る小説って会話だけで進行してるのがほとんどだよね
文章で情景や心境を表現できないなら小説()なんて書かないでほしい
>>129
全部想像で表現があやふやな作家もいるんじゃね?w
乳首の位置がおかしい絵師のような >>118
それならスカウトなんか断ればいい
筆力のなさを自覚してないから間違いが起こるんだ >>120
最近は「不遇なおっさん」がキッズの作者や読者のハートを
がっちりキャッチしてる模様 >>30
端的にいうと読者の好みに合わせて筆者が作品を作ってるから
読者の好みと異なる作品もたくさん存在するが
当然読者は興味を持たないので人気も知名度もない 大喜利上手い素人拾って来て放送作家のポジションにぶち込むような真似してるんだから仕方ない
コハラ
KSは騙されています。
私は本日映画を見て本を読むしかしていません。
何も暴力をふるっていません。
「鏡」を見ています。
基本設定やおおまかなストーリーなどのアイデアだけを募集して
それを有名な作家に書いて貰えばいいんじゃね?
誰でも好き勝手に投稿できる場所なんだから全体のレベルが低いのは当たり前だろ
>>137
それを詳しく描写すると
文章がくどい、テンポが悪いなどと見向きもされない >>133
そんなクソみたいなプライドに執着するなら一生同人のぬるま湯に浸っていればいい
プロなんか目指すのがそもそもの間違い 出版社が主催してる何とか大賞などに送られる作品も玉石混合でしょ。
それと同じ作業だと思うけど。
ちょっと人気がある作品発見→じゃあ出版してもらおう
見境なくこういうことやってればねぇ。
赤入れるんじゃなくて
修正して「これでいいですか?」と作者に伺いを立てる
それが編集とか校正の仕事じゃないの?
>>30
同じじゃないのは下位に沈んどるからな、そら なろう系で日間週間1位取った頃から
アンチがつき始めてウザくて書くのやめたわ
出る杭は打つ連中ばっかやで
>>99
編集は昔からそういう人間しか残れなかったけど、文句いいながら
本の体裁になるよう直してたのが、今や本の体裁に持っていけない
(気づかない)のしか残らないのが出版社の現実
いろいろ気づいて考える奴は経費の無駄でパワハラに遭う まだ全然話が進んでない始まったばかりの作品を青田刈りしまくるからだろ
他に先越されないように化けるかもしれないからって見境なく青田刈り合戦してるからそういうのも多々出るだけや
>>144
童貞はハーレムものでヤルヤラないの瀬戸際で悶々してるようなどうでもいい展開多くてなぁ コハラ
KSは騙されています。
私は本日映画を見て本を読むしかしていません。
何も暴力をふるっていません。
「鏡」を見ています。
母は今日サニーに買い物に行きました。
そこで前の田中にあったそうです。
昔の純文学の時代から消える作家は納期守れないやつと推敲ができないやつって言われているしなあ
ラノベでも一緒という話
「ドカーン!私はふりかえった。死んだ。」
あれから十年以上たってるんだな・・・
下らんアンチを排除するためには
金を取るのが一番だよ
>>159
セックス以外のありとあらゆる痴態を繰り返す童貞もの書いたら人気出たわ あったな「ケータイ小説」
それこそ便所の落書き並みだった
「恋空」
酷い作品を書籍化しすぎだろ
アタリショック状態だわ
>>153
校正は誤字脱字や文法ミスの訂正
編集は商品となり得るか否かの査定
プロの目利きがシロウトの駄文に対してなんで下手に出なくちゃならないんだ ラノベ選んでる時点で筆力のない人なんじゃないの?
本気で作家になりたいなら文学賞目指して書くだろう
これはお互い様じゃないの
書き直せとか言うけど、そもそも人気が有るからなんでしょ、
誤字脱字や表現上問題とかならともかく、
大幅に内容変えるんだったら意味が無い
安上がりな商売しようとしてるんだから、我慢しろよ
別にいいんだよ
レベル低い中でちょっと当って奴を付いた読者ごと引っ張って来たいだけで
筆力ある奴ならもっと上いけるがなかなかそういうのは居ないねってだけの話
>>113
まぁ実際編集者と関わったことない&関わった人を知らない奴は
妄想でいくらでも上から目線になれるよね
ラノベ小説でもよくある「万能感」って奴w なろう小説の購買層は30代〜40代男性だぞ
キッズ向けに1000円超えの値段つくわけないくらい大人なら分かるよね
おっさんは現実逃避とマウントを同時に求めてるから改稿しないとAmazonレビューがとんでもないことになるんだよ
アニメも原作が漫画とラノベでは面白さが全然違うな
よくこんなのアニメ化したなと思うほどレベルが低い
>>137
ゲームにするの前提で
絵でどうにかできるところを
端折れと言われたりもする 手当たり次第声かけてる印象がぬぐえないな
書籍化しつつ毎日更新を複数年続けているのはいくつか知ってるけどそういう人は極少数だよ
ちょっと類義語ググって一番シーンに合う日本語選ぶだけでだいぶ印象変わるのにね
なろう作家はこれすら知らない作者が多い
>>164
ほーヤッたり結婚したら大抵切るから少し興味あるわ まあ自分で買い付けておいて著者の筆力を見定められないとか
筆者以上のゆとりモンスター編集者としか言いようがない
青田買い始めたけど
ベテランに書かせる能力ないんだから新人に書かせる能力も当然無かった
ってだけの話やな
原作をもらうだけでもありがたがらなければならない出版側がなにを偉そうにいっとるんだかなwwww
そんなになろうがクソだと思うなら、自分で書けばいいだろ?
なに、書けないの?
じゃあなろうのクソ作家のケツ舐めながら生きればいいんじゃないの?
作ることの苦労も何もなく、印刷転売して儲ける側が、自分の好きなスタイルに直そうとしてるだけだろが。
なろうの作品を読むやつなんて誤字脱字なんざ気にしねぇよ
>>163
まぁ確かにこれね
なろうじゃなくエブリスタだけど
無料で読めるものにここまで言うかwみたいな勘違いしてる読者様()多くて
びっくりしたわ それなりに金を出すとなったらハードルは全然変わってきちゃうよね
まあアニメや漫画ラノベしか見てないから語彙は貧弱だし日本語も怪しいしな
>>179
脚本コンクールで入賞したからアカウント含めて消しちゃった 筆力微妙でもコミック化で映えちゃうからまだまだ商品価値あるで
>>137
漢字ともったいぶった言い回しがあれば説得力があるっていうの?
漢字は少なく、改行はこまめに。でないと読者がついてこないのよ。
芸術ぶって文学マニア向けの作品ばっかり書いてきたせいで、
日本の小説は若い世代に読まれなくなってるのよ。 なんかラーメンズのコントであったなあ
稀代の天才作家のとこに来た編集
実は天才作家などどこにもいなくて
各会社の編集が代わる代わる同じペンネームで書いていて
次はお前の番だ と書くはめになるやつ
ネットにちゃんとした文章のものを出してどうすんだよ。
草稿やろ。お前が手直ししろよ
個人的には全部他人のコピーだなというところに不快感があるけど
そこに編集がつっこむのは違うんじゃね
>>191
今は漫画すら若い子に読まれなくなってきてるからな ( ´D`)ノ<ラノベなんか読むだけ無駄だろあんな駄文。
読むなら王道名作ですよ。
王道を知らずして作家になろうとすな。
平行移動なんだよなネタも筆力も
読んだ話を同じ場所に投稿しちゃう
完全に平行移動できるならまだいいが劣化もするしね
苦言ってオマエラが増長させたんだろうが
安易になろうで人気の中身ない俺ツエー転生もののなんか持ち上げて
ひっぱりだすから
>>181
やってることは他社に利益が行く前に潰す青田刈りだわな >>195
ブックオフ昔はJCJSが土日たくさんいて痴漢や精液ぶっかけできたのに今は誰も立ち読みしてないって痴漢スレの人たちが嘆いてるくらいだもんね ラノベなんて昔から下半分メモ帳だっただろうが
筆力とか笑わせるわw筆力欲しけりゃ編集者さんが書いてみたら?w
>何度書き直しても、出版できるレベルに達する筆力のない人が増えているのです
なぜそいつに頼んだのか
ラノベどころか編集者が実質著者の技術書とかもあるぞ
童貞のセックスハウツーみたいなもん
>なろう系で人気を得ている作品でも、そのまま即、出版できるレベルに達しているものは限られています。
そんなの当たり前だろ、素人作家に何期待しているんだよ。
そういうのでも育てる気がいがないのなら、そのまま出せる少数者の作品だけ書籍化しておけ。
筆力どうこうより0から1を生み出せる作家を見分けろと
>>211
あかほりさとるとかすっかすかでひどかった記憶あるわ 発想勝負でストーリーは二の次だからな
企画だけ買ってきちんと書ける奴にやらせてみてほしい
文章力はまあいいよタダだし
しかし話の展開がスクエニのゲームみたいに意味不明な作品が多くて困る
机やパソコンの前で自分の頭でひねり出した文章って(プロ作家でも)「読んでて苦しい」と感じる
やっぱ自分で手足使って題材集めた人の文章は濃いし想像力に満ちてる。文章って下半身もしっかり使って書くもんだよな
これって編集者が無能ってだけだろ?
なろう経由で発掘するっていうwikiコピペ感覚で楽して儲けようって時点でお察しだし
その発掘した人間がダメだったのを
自分の見る目がなかったと思わず最近のなろう系はダメだと責任転嫁してるだけ
むしろネット小説を駆逐するくらいの気概みせろや
最近は転生、異世界、最強モノな駄文が溢れてて
ウンザリなネット小説読者がわんさいるぞ
>>202
ほんとそうだよな
無料で誰でも読めるんだから、当然編集も事前に作家の筆力を把握できる
相手が趣味で小説を書いてる素人だということも知ってる
それを自分の都合で商売にしようというんだから、文句を言う方がアホ >>153
校正部がないとこザラで外注なんだわ、今 こんなのサイゾー(笑)の作り話に決まっているだろう
どこの世界に作家の代筆が出来る編集がいる、
そんな事が出来るなら編集やってないわ
>>17
ゴーストライター殺害を巡るミステリーものとみた。
真犯人は「ゴーストライターの依頼をした作家」以外の人物がいいなぁ。
で、その事件を「ゴーストライターの依頼をした作家」が謎解きしていく方向で。 >>24
なんでもかんでも出版して出版点数で稼ぐのよ
とりあえず出版すれば取次から一時金が入ってくるので
だから内容なんかどうでもいいし売れなくてもいい
俗に自転車操業という >>216
ラノベで漫画の技法を使おうとして
失敗してたってイメージがある。
本で大文字乱発とか読みにくくなるからいらないんだよな。 そもそも筆力なさそうなのは、分かるだろ、何でそんなの書籍化しようとするんだよ
刈るだけ刈って筆力ないって文句言うって、終わってるだろ
そのうちアマゾンとかで素人の同人作品でも稼げるようになったら出版社いらなくらるんじゃね
>>168
素人でも既に人気の固定客の持ってる素人なんだろ? >>227
リライトって編集の重要な仕事のひとつなんやで >>223 ネット評論家が食えちゃってるのが間違いの元 >>156
やっぱりアンチつくんだ?
それが嫌で自分の場合は感想受付していない
しかし駄作過ぎてそもそも作品を読んでもらえていないというw 今、初めて読んでみたけど、
これはアマチュアがみんなで楽しむ場なんだろ?
スカウトが異質なんじゃ。。。
趣味でやってるプロモデラーみたいなもんだろw
編集者だったら人材探せよ。優秀な編集者の社員なんか辞めて転職してるんだろうけどw
ラノベ作家は文学には興味ないっしょ
漫画家になれない人が書いてるイメージ
>>221
まぁそうだな、自分が筆力あるやつを見分けれないで責任転嫁してるだけだからね
自分たちできちんと書けるやつを見つければいいだけだし こんなプロットはどうだろうってのは、検索するとあったりするのが
怖ろしい。
>>232
実際キンドルに聞いたこともないオッサンのゴミ丸出しの作品が100円とか短編50円みたいな感じで配信されてたりするね >>236
ラノベ系の編集は学生時代同人誌で意識高い系ラノベ書いてたけど作家するような根性はありませんでしたってのが多そうだしな
自分でゼロからアイデアを出せないができたものを批評したり手を付け加えたりはできる
だから200ページは書き直しましたよマイッタマイッタ〜なんて言って自分の才能を少し誇示する 自分も含めてなろう系で作品晒すのって
リアルタイムの反応もらってやる気出すのが目的だから
直しても直してもレスポンスが悪いと作者がモチベーション保てないんだろう
いくら作家夢見てても結果が見えないというか
つまり編集者がのくてぇんや
ぶっちゃけ筆力なんかより、ストーリーを作る能力があるかどうかのほうが大事
筆力なんてたくさん書いてれば後からついてくる
漫画家でも同じだろ? 話が面白けりゃ絵が多少雑でも人気が出る
今は逆に絵だけ上手くて話のつまんない漫画家ばっかり
レコード会社がすでにファンが付いてるネットの歌い手のCD出したり
テレビが人気ユーチューバーに頼るようなもんか
筆力のあるなろう作家なんてそもそも存在しない。
何言ってんだこの編集よぉ。
>>234
修正と代筆は全然違うのだが
真似て一本書けるなんて器用な事が出来るくらいなら始めから自分で書いてるよ
金も入らないのに何が悲しくて代筆なんてする人がいるんだ 寝つきが悪いもんで、頭の中にプロット(世界観)とキャラクターつくって
それに行動(活躍)させてってのを寝る時にしてるが、そうするといつのまにか
寝てるから。ただしそんなキモい物語を衆目にさらすのは難しいからなぁ。
>>249
>話が面白けりゃ絵が多少雑でも人気が出る
福本とかが良い例だな。
面白いって勧められなきゃあんな絵の作品は買わなかったよ。 指で打つのに筆の力なんて関係ないだろ。
知力がないとはっきり言えばいい。
クラウドファンディングみたいに出来りゃ違ってくるだろうな
デビューして切られるとその作品の権利は出版社持ちになるから続き書いても報われないしな
個人ですべて出すってのは厳しいだろうし出資募った出版以外の方法ありゃいいかもな
なら翻案権だけ買ってふでぢからとやらを持ってる人間に書かせりゃいいんじゃないのか
>>250
今の出版社は育成放棄した不況時みたいなもんだからな。
不況時よく聞いたろ。何も仕事してない大学生にたいして即戦力求むって言う馬鹿社長 ワンパンマンとうかい漫画みたいに原作を元にプロが書いちゃえばいいじゃない
>>173
昔は500円ぐらいだったのに
今は1000円なのか・・・しかも購買層は30から40代なのか
そりゃある程度の質は求められるかも。 どうせ一部を除いてWEB版ファン向けのグッズと化してるんだから、手直しとかせずにそのまま出版すればいいのにな
それに近いことしてるレーベルもあるけど
要するに仕事が楽になったって喜んでたら作家の実力を見抜くスキルが足らず使いこなせませんってことだろ
単に、ラノベ編集基準での「正しいラノベの作法」と違ってるだけで、
むしろ編集者が手を入れない方が受けるんじゃね。
ネットで別の作法が生まれて、それが受けてるのに、
普通のラノベ風に直そうとするのが間違い。
編集者と作者の間に立ってまともな文章に直す仕事を請負えばそれなりに金になりそう
>>229
出版不況って言われてからすごい勢いで本の出版点数が増えたんだな
それももう限界っぽいけど、状況としてはAVと全く一緒というさw 赤入れの内容が気に入らないから、力尽きたって口実で改稿拒否しただけじゃねえの?
投稿しただけで力尽きるようなやつは、そもそもあんな無駄に長い文章アップできねえって
道端に落ちてる石ころを拾ってるだけの乞食がいっちょ前に文句垂れるなよ
>>263
そんなのもあったなと思いググったら
昨年新刊出しててまだ小説家やってんのかと恐怖を覚えたw 単に編集者の力不足もあるだろ…
漫画もそうだけど最近の編集者は良くも悪くも作家に丸投げが多すぎる
発掘して、自分とこで育ててたんならわかるが
楽して、ちょいと編集して〜って考えだから
逆に物凄く緻密な構成のSSがネット上にあったりして
「その無駄に優れた才能をどうして無駄遣いするんだよw」
とか思ったりするのもまあ面白い面はあるわな。
ラノベ業界はもともと育てる気ないくせによくいうよ
使い捨てじゃん
出版社によるみたいだね。
某なろう作家で駄洒落が多い作品だけど、元ネタなどを適切に指摘されて版権を犯さない様に書き直したとか作者のコメントに書かれてた。
なろう出身で出版社の事業縮小でレーベル潰れたのに契約解除出来なくて他の出版社(なろうで続きを書く事も禁止されてた)で書けなくなり
潰され断筆した作家やイラストレーターもいるから大手出版社じゃない新規レーベルは注意して契約しないと作家生命が絶たれる。
>>265
小説を読むと馬鹿になると言われてから一世紀以上たって馬鹿の極みに達してるような・・・
このあとさらに「うっ・・・」とか「あっ・・・」しか書かれてないものが売れたりするのだろうか? >>266
リライトをまともに出来る奴がいないんだよな
いても割に合わないそうだ
なんちゃってリライトはいるんだけどな
文章の頭と終わりを入れ替えたりする程度の奴は 20年前から 素人投稿をセミプロが書き直して商業化してるだろ
単純に乗っ取ってるだけな話
編集の手が加わって劣化してるケースのほうが多いだろ
そもそもラノベ部署に配置される編集者に商品になるレベルの文章書けるような能力あるわけねーだろ
最近何処にたててんのか意味わからんスレばっかだな
規制されのかこれ
>>265
なろうの人気作品って大体は内容が受けてるわけじゃないけどな
投稿頻度とか、読者の感想にマメに返信することやSNSでの宣伝なんかが大事
まあ書籍化されるとクッソつまらなくてすぐに消えていくんだが 最近? 昔からごく一部だろ
そもそも育ててねーのに編集邪魔すんな
半端に出版声掛けするから1巻即切りで作者やる気なくしてエタるんだよ
くたばれ
ラノベ原作のアニメは割と見れるのにラノベは嫌悪感湧くほど拒絶してるんだが
似たようなやついる?
なろう系作家は書く力が無い
ラノベ編集は育てる力と発掘力が無い代わりに書ける
これ最初から編集が書けばいいんでないの?
いやだってなろう系サイトでそれなりに人気あるやつを使ってるんだろ
だったらその時点である程度購買が見込めるんだから手直し要らないだろ
ぶっちゃけ商品としての体裁なんて整える必要ないだろあの手のやつはw
取材しないでゲームの知識や自分に都合のいい設定で書いてるだけだからなぁ
元々なろう系は1巻がピークだろ
いきなりチートなんだからあとはダラダライージーモードが続くだけ
>>283
劣化わかる
書籍化したと思ったら変な萌え要素が足されてたりして萎える 大体、考えてもみろよw
出版社の何百何千倍もの倍率の面接試験を通ってくる人間がいかに下らない奴らか
想像して見りゃ分かるw
馬鹿な質問ばかりしてw
>>285
あのランキングは全く当てにならんな
まだしも個人のおすすめ50選とかの方が それを分かってて一発屋で売り出してクソアニメまでやるの出版社だろ
チープな作品はAIが作って暮れそう。異世界・恋愛・主人公は変態 ってワードで
300ページ分よろしくポチっ 昔言葉のが斬新だったり時流浮けとか色々あると思うが・・
編集の着眼点はなにかしらんけど売りたいんだよね?w
>>286
一巻出した後、声も掛けないとか
数巻出す約束したのに、一巻で打ち切りとか割とあるらしいね。 ネット小説の書き直しって
誤字、脱字、日本語間違い直して
物語の情景とキャラクターの心理描写を
優しくわかりやすい言葉で書きこんで一冊の本にしてね、
って意味でいいのかなぁ?
>>1
あんまり出版業界のこと分かってないネットライターwがテンプレ通りに書いた文章。 >>300
今の人気作家はWeb出身も多いからな
SAOに劣等生にダンまちにオバロに >>287
アニメはプロのスタッフが補正するし、映像で演出の味付けが出来るからな
ラノベなんて挿し絵が凝ってるだけで実際中身はペラッペラだから
そりゃ全然面白くないと思うよ 出版社は完全にフリーライダーなんだからその点を自覚しろよ
本業でやってない趣味を商業利用するんだから
モチベあげたいなら報酬上積みしろっての
>>304
あれの書籍化決まった報告聞いて、流石に目が点になった >>299
尼には1巻だけ発売されて感想0の作品が結構あってな
星一つの酷評さえないんだぜ
よっぽど売れなかったんだろう >>303
いや原作に追いつかないようにボリュームアップとかあるだろ
話の展開増やしたり成り行きの構成強化したりとか 今、アニメで放送されてる「オーバーロード」、結構面白いわ。
あと、「Re:ゼロから始める異世界生活」のアニメも面白かった。
>>298
ガンパレの作者がもうAI使って書いてるって言ってたような。 編集が入ってストーリーの辻褄は合うけど書籍になってつまらなくなった作品も割とあるよね
あとコミカライズで外れ漫画家引いたら終了
>>296
ランキング外の方が個性的で面白い作品あるね 少女終末旅行は原作もアニメも良かったな。絵も描かなきゃいけない漫画に
まけちゃいかんぜよ。
作家の悪口をほうぼうで吹いて回るなんて、編集者として失格
そういう編集者がついてしまった作家は潰されちゃうだろう
>>317
何当たり前なこと言ってるんだろう
汎用的な人気と個人的な好みは別だろう おまえらリッチマン事件で検索するんじゃないぞ!
絶対だぞ!
>>299
そんなん当り前だろ
どうしても出してほしかったら
在庫を自分で買い取れよ なろう系は大手の新人小説大賞じゃ1次選考で落選する作品だらけ
>>1 編集から実力を見抜く力が無くなっているとも言える 持ち込みなりした方が取り上げられる可能性が高いんだっけか。
しかし恥ずかしい?のか少ないらしい。
200ページもリライトできるような編集者自身が小説出せない理由は?
なろうってあれだろ
包囲殲滅陣(笑)とかだろ
中学生が投稿してるだけだろ
オーバーロードはライトノベルっていうレベルじゃない
>>318
世代間格差があると思う
今の若者は作者も読者も終末思想は通じないだろ
だからって代わりに輪廻転生がうけてるのがなんとも不気味だが >>308
観てねーだろ
だいたいアニメ化されたもののほうが劣化してるパターンの方が多いぞ
最近はコミカライズに露骨に劣ってるレベルの物ばっかだよ >>328
技術はあってもクリエーターじゃないから じゃあ書き手引っ張ってこないで編集者が1から書いて作家になっちゃえば?
てか作家になりたい人が編集者目指す方が…これもうわかんねえな
異世界でチートでハーレム書けば即デビューさせるイメージあるが
最近はどうなん
ダンまちがここまで売れるとは思わなかったな
途中で飽きたんだけど今もネタ続いてるの?それとも引き伸ばし中?
>>310
ああ、たぶんソレだな
あれは酷すぎて出版社もよくアレを選んだよな 最後の二行の言い訳がしたい為に全力でなろう系になすりつけようとする
いやなろう系という造語を作ってる時点でなんかそういう編集者として小さなプライドに固執してしまっている
というかラノベ程度その出版できるレベルというのに達してないだろどれも
ラノベなんだから
正直シコりたい盛りの中高生に向けてもあいつら金出すんか?
あれな、グリムガルとかの奴。
小学生みたいな文章w
>>333
事実を伝えるだけのはずの新聞記者出身の小説家がゴロゴロ居るのにか?
編集者がクリエーターじゃないなら新聞記者はそれ以下の連中だぞ。 >>325
そりゃ圧倒的な投稿数だから落ちる作品だらけだわな
アマチュアが趣味でやってる事に小説大賞レベルを想定して論評する事自体がズレてると思うわ ライトノベルって軽い気持ちで書いた小説って意味でしょ?
>>334
作家より編集者の方が収入が多いし安定している
編集者が本業で作家もやるという人もいるよ アイデアとかつまみ食いする編集者とか
居るのかね
すぐバレる時代か
>>343
新聞記者は文章を書く仕事だが、編集者はそうじゃないじゃん
何言ってるの? 原作付きアニメにオリキャラ入れたり
シナリオ余裕あるのに謎のオリジナル回足してなんか妙な違和感あるのと
同じ発想なんだよなぁ
お前の思想入れてんじゃねえよ
あそこには、1話でトラックに跳ねられて主人公死なせただけでポイントを入れまくるという
謎のキモいクラスタがあるので。
いかにも某宗教の組織票のような怪しさが
>>325
その大手がなろう小説書籍化してんだよね
しかも一般応募作より売れたりするし >>345
ライトノベルレベーベルから上梓されたものがラノベ
他の基準を持ち出してくるヤツは例外なくアホ ダンまちってどこが面白いか分からん。
巨乳で半裸の女の子が出て来るってだけ。
話を作る能力と世界観を構築する能力とキャラの設定考える能力てどれが重要なんだろうか
ラノベって延々説明で、しかも作者の頭の中のロジカルな部分で全ての展開が転がってる
いやいや、赤入れてこの程度なんですかと
>>354
スライムのコミカライズがジャンプ連載作より売れてるからね
そら取り合い粗製乱造にもなるわ グリムガルもプロットは良いんだけど仲間で巨乳の美少女がたっぷりでてきてそれが
いやだったな。
なろう系焼き畑にしといて偉そうに言ってんなよクソ編集w
>>3
育てると言っても本人が「もう書きたくない」と言って書かなかったら育てようがないじゃん >>355
銀英とか有栖川有栖がラノベレーベルで再版されてたな つーかこいつ作者に蹴られて他から出版されたとかで当たり散らしてる編集なんじゃないの?なんか私怨臭い
直木賞だの芥川賞だのの本の何処が面白いのかサッパリ分からない。
なろうの人気作は、なろう系ネタを料理して上手かったものだしな
文章が酷くても、それは書籍化前提で書かれたものじゃないからスルーするし
みんなで、みんなに人気のなろうネタを楽しむ作品に編集の修正が必要かなぁ
漫画でも普通にあるだろ
受賞出来ても長編は無理とか
ランキングだけ見てゴミみたいな作品ばっか書籍化しといて何言ってんだ
まあ編集者が売れると思ったやつが売れないという程度の能力しか無いからなろうのランキングに乗った作品に頼っちゃうんだろうが
お前らが望んでるものがそのまま反映されているだけでは
JPOPやロックも同じで、力もないのにチヤホヤする購入者がクソ
>>363
そう
だから徳間デュエル版の銀英伝はラノベだが、他の版はSF小説 編集者もランキング公表してくれよ。
関わった作品のリストとかな。
作家に編集者選べるようにしてやれ。
>>362
そんなの昔からあるわ
昔の作家が皆書きたくて仕方ないわけじゃない 11月から土日でシコシコ書いてたら4万字くらいになってたわ
今年中にどっかに応募して佳作くらいになればうれしいなあ
>>368
ランキングってわかりやすい評価だけどな
自分の好みに合わないからってゴミ扱いはおかしい ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>357
なろうに限ってはどれも必要じゃない
話は最強のチート持った主人公が、俺つえーしてハーレム作る話でいい
世界観はゲーム風異世界
キャラは変な味付けしない無味無臭の主人公と、既存の記号を貼り付けた複数のヒロインだけであとはかませ犬 プロも技術デモっぽいものがおおいね。
完結していない。ビジネスと宣伝だから。
昨年のなろうで一番盛り上がったと思われる包囲殲滅陣が、
商業出版されたら300vs5000から1000vs6000に、
しかも敵が人間より強い魔物の軍団から同じ人間にスケールダウンさせられたが、
やっぱり無能な編集が勝手に書き直してただの駄作にしてしまったんだな
新海誠「ダムに沈む町」発言(最重要言質)
新海「(2014年)6月10日くらいにですね、最初のアイデアみたいのなものが、ぼんやり考えてて浮かんできたんですね。
あの、停電とか、ダムに沈む町とか、なんかそれくらいのイメージから始まってったんですけど。」(君の名は特典メイキングより)
-/
↓
虹色ほたる(2011年) -STORY-
突然の豪雨で足をすべらせ、意識を失うユウタ。
目を覚ましたユウタの前には、一人の小さな女の子、さえ子とダムに沈んだはずの村が。
どうやら三十年以上前の村にタイムスリップしてしまったらしい。(虹色ほたる公式HPより)
アイデアがぼんやりと浮かんできた・・・??
_━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
https://togetter.com/li/1152068 >>379
をを、、、なんか書けそうな気がしてきた・・・w 火浦功のように未完作品を作りまくっておくと
そのうち出版社から続編作ってくれと仕事が舞い込む。
金持ちからすると、なるべく死んでほしいわけなんだよ。
・物を売りつけたい → 持ち上げたり落としたりしてたぶらかす。
・人を安く買いたい → ダメにする。ダメだと思わせる。
( 宗教やヤクザ、ブラック企業の勧誘も、基本は同じ。)
・使い潰した人は処分処分 → 生かしておくと税金かかるから自殺に追い込む。
みんな知ってると思うけど、テレビって広告媒体だからね。
商品を売るためだとか、宗教の勧誘の下地作りだとか、
常に何らかの意図を持って作られている。
フィクション系は何でもありだから、特に気をつけたほうがいいね。
スポンサー企業からすると、自社の商品が売れればそれでいいんだけど、
大手広告代理店からすると、消費者を育てるという、
より長期的で広範な目標が課されてくるわけだよ。
風俗でもそうで、特定の店舗への勧誘ということでなら、
ネットで「童貞童貞」連発してあおる必要もあんまりないわけなんだけど、
全国展開している広域暴力団が関係しているとすると、これも納得がいく。
大手暴力団がやっているおもなシノギ、
それから、大手宗教がやってるビジネスや組織を持たせるための理念、
そういうものを踏まえてテレビを見ると、ひとつひとつの演出が、
色んな意味で理にかなっているということがわかるんだよ。
いじめ → ライバルを排除できる 人権ヤクザが潤う 言論規制をやりがってる宗教が喜ぶ
不登校 → 暇潰しコンテンツが売れる。宗教の勧誘がはかどる。
就活 → 企業のネタ取り、宣伝、派遣屋、ブラック企業が助かる。
起業 → 企業のネタ取り、闇金がもうかる。
恋愛 → いい格好するために金を使う。
公害 → 病人が増えて、医者、製薬会社、宗教が儲かる。
大多数の人たちが、今よりも頭良くなると、
宗教団体や暴力団は、どうなりますかということです。
得をしますか?
構成員が増えますか?減りますか?
とても簡単なことです。
有権者全員が選挙に行ったらどうなりますか?
日本は間違いなく変わります。^^
日本の選挙、民主主義を振り返ってみると、
その理念とは相反して、
宗教団体やらの組織票が決定打になっている。
まあ、投票用紙を作ってる業者を買収して、
都合の悪い候補の票を、ごっそりすり替えている
とかいうウワサもあるけどね。
資本や権力を持った一部の人間がだよ、
公共の電波や、ヤクザまがいの組織を使って、
大多数の国民の利益にかなわない政治家を当選させてきたわけだ。
まあ、一般市民がもう少し賢ければ、騙されずに済んだとか、
抵抗できたのだから、一般市民が悪いのだ、民主主義が悪いのだと、
権力側の連中は口々にいうわけだが、それって民主主義なんだろうか。
独裁国家と言われる北朝鮮や中国にも選挙はあるし、法律もあるね。
こうした独裁国家では、平然と暴力で解決しているが、
日本ではそういうことはできないから、金とか利益誘導をやっている。
そしてその結果として、大変な借金と腐敗、
要するに不当な格差ができてしまっている。
金を配っていると言っても、それはゼネコンだとか宗教の幹部クラス、
パチンコでいうところの「打ち子」をやっているような奴らの話で、
この連中は、組織の力で、庶民を黙らせている。
「(お金持ちの) 国民のための政治 !」
「(お金持ちの) 国民の生活が第一 !」
「(お金持ちのための) 構造改革を始める時です ! 」
「(お金持ちの)」 都民の生活が第一! 東京を変えましょう !」
「(お金持ちの) 人権を守るための政治が必要なんです ! 」
「(お金持ちの) 皆さんの自由を拡大させるための規制緩和なんです ! 」
「(お金持ちへの) 景気対策をやらにゃいかん ! 」 ... etc.
いずれにしても、力を持たない、何も言わない庶民は、搾取されるばかりなんだよ。
何かできることがあるとすれば、それは選挙の時に、投票に行くことだよ。
他の何をどう頑張ったって、邪魔されたり、取られちゃうんだもの。
カルトの東京支配を終わらせよう。^^
テレビ局の制作者やテレビタレントがyoutuberにする批判と同じ。
新しい市場に合わせた表現文法が理解出来ない、衰退市場側の人がしがちな批判。
たぶんあらすじだけや続きは作品で商法をなろうに潰されてなろうを貶めたいだけだろ
完全に言いがかりだよな
日立の原発を
日本政府が全額保証して売り込んでいるというのが
話題になっているけど、↓
http://buzzap.jp/news/20180104-sell-nuke-plant-to-uk4/ ;
日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで
岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、
実は、創価とも仲が良くて、
久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、
その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。
もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。
相関図はこちら。↓
;
東映アニメやサンライズについてはこちら。↓
;
-------------------
東急グループの創業者・五島慶太の孫で、
二代目総帥・五島昇の息子の五島浩は
創価学会員と報道された。
「創価学会の信者でもあり、時おり現地の集会にも顔を出す」
(増田晶文「東急総帥「五島慶太」没後50年 光芒「五島家三代」後編」
週刊新潮 2009年9月10日号50頁)。
-------------------
つまり、↓
[東急グループ] [日立グループ]
| |
[五島慶太] [久原房之助]
| |
[五島昇]−+−[久原久美子]
|
【五島浩】 ← 創価学会員★ 奇妙な体言止めを連発したあげく
ダダダダ!
ドドーンドドーン!
バキューン!
で行数稼ぐだけの簡単なお仕事です
>>299
でもほかで書くとつぶされるんだぞ
気をつけろ >>384
序盤は風呂敷広げて行って、面白そうに見せた方がいいと思う。 この手の編集なんて、
畑で実った麦穂から良さげなものを脱穀する楽な商売なのにな。
昔は苗から育ててたから、良い麦穂を選ぶノウハウは無いの?
>>384
あとは読者様の感情逆撫でしないポイントさえ押さえれば多分誰でもそれなりには書ける
まぁあえて炎上させて話題を呼ぶ方法もあるが
あとはどんな斬新なチートを持つ主人公かの出オチ大喜利みたいなものだ >>377
なろうのランキングは一般文芸と比べると特殊な場だからゴミかどうかは重要ではないということ
ゴミにも価値が生まれるという点で意味がある >>314
なろうじゃないけどネット投稿サイト小説のアニメ化なら幼女戦記も面白かった なろうみたいので楽して作家見つけようとするからカスみたいの掴んでくるんだろ
>>265
編集部の圧力で、女性ヒロインを追加したら
それが大不評だったなんてのもあるからな いきなりレーベル潰したりして、書籍化した作品がエタるのが…
>>384
とりあえずなろうの週間か月間ランキングの「恋愛」か「異世界」上位5位まで最初の2〜3話ずつ目を通してみて、
一番自分が書きやすそうなのを選び、設定やらキャラやら適当にパクりながら書いてみ
そういうのばっかランキング上位になる場所だからw いやいや出版できるレベルじゃないのに出版させようとする方が問題あるだろ。
作家のせいじゃないだろ
投稿された状態ですでに人気だったんでしょ? 筆力がなければ、そもそもその段階で人気になっていないはずでは?
どうして書き直す必要があるのか分からない。
>>357
昔はストーリーありきだった
作家になる人は訴えるものがあるというのが前提だった
少し前は世界観作ってその中でキャラが勝手に頭の中でしゃべり合って字数埋めてる内に話かできてるようなイメージ
今はそれらがどんどん様式として整理されて、同じような様式限定して、細かい技術差や個性差だけで凌ぎ削ってる感じ
だがそれも売れそうな様式を限りなく絞っていった編者達の功罪だと思うんだが >>409
ローリスクローリターンで稼ぎたいだけだからな >>371
昔は体力と呼ばれていた
ひとつの作品にどれだけ付き合えるか >>403
日刊なんか「今なろうで流行ってるフレーバー特集」でしかないよな
質の良し悪しなんて滅多に順位に関与しない >>404
元の小説は読んでて非常にだるかったけど、
漫画版とかアニメは冗長な部分がごっそりカットされてすっきりして面白くなった >>413
転生転移なんて少数派だろう
学園ものが一番多いんじゃないかな >>408
それは苦行だな・・・
想像しただけでもう挫折w 最近新人賞からのヒット作ろくに出せてないのに何を偉そうに
出版社が「俺たちバカで身勝手です」って自爆してるだけの記事やんけ
ネットで人気だからってだけで実力もない素人を無理矢理青田買いして
勝手に発売日決めて、出来ないのわかってて書き直せと命じて
案の定出来なかったら「発売日動かせないのにー」とか愚痴たれながら
書き直して無理矢理発売
ばあーっかじゃねーの?
ふむふむ…日刊サイゾーの記事で文が是枝了以という人なのか…
いい記事だった。勉強になったわ…
怪しいな。商業化したってことは人気がある作品だろ。
それも何万人だかが連載を楽しみにしているという。
書き直してつまらなくなってね?
自分が一番面白いと思う文章を書けるのがアマチュアの最大のメリットな訳で、
言うとおり治すんだったらやる意味が無いという人も多いだろう。
いや有意義な指摘だったら受け入れるんだろうけど、大抵そうじゃない気がする。
編集者の人って自分の思い通りにしたい人が多いからな。
批判しながら自分達はなろうのサイトを頻繁にチェックしながらメシの種探し
質が低下してるならなんでチェックしてんの?馬鹿なの?
ラノベといえばスレイヤーズってどうなったの?
おっさん教えて
>>417
おっさん系は30話ぐらいで力尽きる作品多いな 転生転移ものは人気になりがちだが、なろう系の割合的には少数派とは聞いたな確かに。
やっぱり書く側は「転生転移とかねーよw」っていう人が以上が本当ならばだが多いんかな。
>>102
それならその個人に言えばいいだけ
ひとくくりにして物言う態度がおかしいんだろ >>1
そんなのスカウトしたやつが一番悪いし、編集者が文句言うのは社内に対してだろ。 >>410
そのヘタな部分も必要な部分という事もあるから育てるのは難しいんだよな
秒単位でこれは短所、切り捨てるべき部分と思っても、それこそその作家の一番の柱で、そこ否定したらウケてる部分も全部引き立たないという事もある
だが、「そんなちょっとこっちがイジくって失敗しても代わりはいくらでもいる」と思われて気軽に書き直すんだろうな編者 >>425
本編が完結した時点で終わりと考えていいだろ。
気まぐれに外伝が出ることも有ったけど。 なんだっけ
無菌室でパコパコしてガキ作る話
あれも携帯発か?
>>420
ヒット作をステマで作る能力すらないんだろうな今の編集どもは
>>426
30話以上続いたテンプレ作品がないからな
他のジャンルなら薄く長く続くテンプレ元があるからそこそこ続けられるんだが >>425
2体目の魔王倒して終わった所までは知ってる。 それを育てるのが出版社の仕事の1つじゃねえの?
素人が小説書きあげるって並大抵の努力じゃ出来ねえだろ
仮に俺がやったらキャラ設定のキャラの名前考えるだけで心折れると思うわ
それらの苦労乗り越えた素人に更に出版までの何から何まで作者に押し付けて作者は素人で困るわと上から目線で苦言とか編集者が素人なだけじゃね
小説一本書くのは自分の経験してきたことに若干肉付けするだけでいい
問題は二本目
作品に特定のジャンルや要素がないと箸にも棒にもかからないのがなろうだからな
その狭い範囲外でも頑張って面白いもの書いてる人もいるにはいるんだが
大抵読まれなさ過ぎて筆を折るんだよな
>>435
作者監修で本編の続きと明言されてるSFC版で3体目倒してる >>434
ヒット作をステマで作る才能ある奴なんて川村元気くらいしか思いつかない マネーロンダリング〜二億円の行方
この話は竹やぶで2億拾ったらどうするって誰もが想像したことのある話
現代の日本の話で普通の小説
全くなろうらしくないがオモロかった
>>417
20年遅れでようやくハリウッドに追いついたわけだ
年を取ったな おっさん、勇者PT追放、復讐、スローライフ
いまはこのなかから二つくらい組み合わせたパターンがはやってる
>>445
短編でタイトル思い出せないけど、忠臣蔵の吉良がタイムループするやつは面白かった。 こいつらは自分達の苦労が少ないように文句つけてるけど御高説たれながら芸能人のゴーストライター擬き作品は見て見ぬ振りしてる奴らの同業者だからな
小説や料理本出してる芸能人には自分で書けとか言わないのに一般人には持ち込んでも無い作品の手直しを要求
一冊千円超えのなろう産ラノベって売れるのか?といつも思う
>>39
せっかくチートは良い
しかし、あの絵師を選んだ編集は、ボコられて然るべきだ >>449
いずれにしても血気盛んな若者の芸風じゃないね 実際、自分の好きななろう発の小説も、それは作家自身が書き直したとはおもうんだが、
何度か両方読んだけど、WEB版の方が読んでてワクワク感が強いんだよな。
文章の勢いが感じられて良いんだ。
>>1
出版レベルに到達しないような作品の刊行を先に決める方がどうかしてる なろうってアホのアホによるアホのための小説サイトだから
あそこで人気あっても一般受けすることは少ないことを出版社もそろそろ悟るべき
なろうで人気なら部数が計算しやすいからな
筆力は二の次になる
>>459
未熟な作家に熟練の作家みたいな文章力を求めて
結果、長所だった勢いだけがなくなる感じか。 ラノベなんて表紙と挿絵が良けりゃ売れるんだから無理に書き直す必要ねえだろ
なろうか知らんが、ゴブリンスレイヤーをネット上で最初読んだときは面白かったな。
しかしマンガだ小説だとなってきて、どうなんだろうって成った。難しい。
なろう系は人助けして感謝されるという承認欲求を満たすための浅いお話がウケるからなあ
挫折して努力して乗り越えるという展開はほぼ無い
最初から主人公を最強にするからすぐ行き詰って笑うわw
なろうってまだやたら長い説明ばっかりのタイトル流行ってんの?あれだけで読む気なくす
>>1
これは逆だ。編集者に新人を見る目がないから
なろう系で売れてる奴とか即戦力を引き抜く羽目になる
つまり編集者に新人を育てる力がないってことを証明してるわけだこれは >>460
上位だけとれば、万単位の読者が連載楽しみにしてる作品だぜ
編集者の思い通りにしたいけど、してくれないの間違いじゃないの
編集者って仕事柄、割とそういう人種だよ(例外はあるだろうけど) >>457
気になって調べたが……
編集は知名度だけで選んだだろ
バカジャネーノ ウェブ発のSAOや魔法科高校の劣等生が出てきた時には、後から凄いのがくるかと期待したけどこの2つを越えれそうな作家がでてきてないからな。
転スラ、賢者の孫あたりは、期待してるけど越えれないだろうな。
>>467
変なタイトルで気を引かないと誰も手に取ってくれないから
長ったらしいセンスのかけらもないタイトルだらけになってんだよ 最初の頃は本当に読者の多い作品を商業化していたから、
ラノベ読んでる連中に売れなくても元々の読者が買うことで一定の売り上げが見込めた
そして元手がかかっていないので、その読者ですら買わなくなったら切り捨てても痛くないとメリットだらけだった
今は相互クラスタだか何かよくわからんが、作者同士がPV稼いだ見せかけだけの駄作を、
数字だけ見て編集が拾ったら実は金になるだけの読者が付いてないってのばかりw
普通の作家と同じ扱いしてる段階で…
出版不況で苦しい自分たちの立場考えろよとww
>>469
それはあるかも。
スカウトした1作目なんか、ネットのそのままにちょっと加筆、誤字脱字だけ直して発売すりゃいいから編集者いらないだろうな。出番は2作目から。 >>466
いいんだよそれで
ハリウッドのアクションや中世ヨーロッパの劇や歌で悲劇の話がもてはやされて悲劇の創作が乱立したのと一緒で流行りが有るのは仕方ない
むしろ流行りに乗れない作家と興行主の方が無能 大手出版社の編集者はなろう(笑)から作家の引き抜きをしないといけないことを恥と思えよ
お前らに人を育てる才能があったらそんなみっともないことをせずに済むんだからな
>>467
なろうが商業化する前からラノベ自体タイトルがやたら長いのが増えてるだろ なろう作家じゃないアニメ屋だが、どっかで見た聞いたことある演出なのに
図抜けてたた〇きは天才なわけだな。なんだかんだと才能ある人はいると思う
けどね。
>>473
不正PVに騙される編集はほんと無能だわな
そもそも中身読んでもいないんだろう >>466
挫折も努力も共感を得られない読者層というのは恐ろしい
娯楽なんだから客層に合わせるのがプロなんだろうけど・・・ 本好きの下剋上だけ読んで完結してからなろう開いてないわ
>>477
そもそも人を育てる才能のあるような有能な編集なら、
ラノベ編集部なんて辺境中の辺境に飛ばされることはないんじゃないかな >>471
賢者の孫はお兄様を超えられないだろうな。
「なかでき」とかの迷言が出そうにないし。
転スラはちょっと別系統だと思う。 >>476
いうても異世界の人達に算数教えてドヤってる展開はキツかったです
主人公強くしすぎて途中で能力下方修正したのもワロタ
タイトル忘れちゃったけど最初だけは面白そうな雰囲気だったのになー >>466
売れる作品は大抵主人公最強じゃね
お約束として敗北の挫折とそれを乗り越えさらに強くなる主人公っての入れるってのは有るけどさ
そもそも話として主人公を最強にしないと物語って成立しないだろ
だって主人公が弱かった場合主人公があっさり死んで物語終わっちまうからな
ガンダム然りドラゴンボール然りワンピース然り全てそうじゃん >>482
最終話の20話くらい手前まで追ってたけど、きつくなって最後読んでないわ……
初期はほんと面白かったよな デジタルの画面で見る文章と紙で読む文章はまた違う
ネットでこれは面白いって思った話でも縦組みにして紙にプリントアウトして読むと
なんだこの貧弱な語彙で先を急いだ展開は…ってなる
こいつら手軽に作家を探すためになろう系を利用してるのにな
そして育てずに使い捨てにするだけ
リゼロなんかもウェブ版は同じ事何回も書くし配分滅茶苦茶で過去話突然長々と始まるしでさw
でも文庫版より随所が熱かったりして執筆たれ流しも良いところはある気もする
勝手にスカウトしといてなに言ってるんだ
お前らの見る目がないだけだろ
>>488
転生系だと最強スタートなのに更にインフレして神と戦うのもテンプレだな。 >>488
悟空の一度目の死は結構ショックだったな。
復活するとは言え死ぬとは思わなかった。 >>1
というか、こんな嘘臭い記事信じてるやつらが大勢いるのが凄い
いくらなんでも、超有名作家でもないやつの出版物をわざわざ200ページも書き足すわけねーだろ
なんのメリットもないわ >>490
特になろうだと、薄くのばした上に小出しにして更新速度が早いように見せかけるようなのがウケるから、
まとめて一冊にしてしまうとその薄さと内容のなさに否応なく気づかされる >>497
いや、実際そこらのなろう作品を文庫にしようとしたらそれくらい書き足さないと薄くて読み物にならんだろ >>489
ぶつ切りで毎回読んでたらきついかも
一気に読んだ方が持続しやすい
ファンタジー色強くなってリタイヤする人は増えた印象だし アニメ化されて面白かったものは原作も面白かったパターンが多いな。
アニメ化されたけど微妙だったのは原作よんでも微妙だった。
テンプレってのは手っ取り早く人気稼ぎやすいのかもしれないが、突き抜けない気がする。
>>496
神を持ち出すとトンデモ設定も強引に正当化出来るってのがラノベと共通だよな
神ってのは偉大だわw >>490
それは同意できないな。
自分はスペースの都合上、電子書籍で購入してるから、どちらもPCやスマホで読んでるし
Comicなんかだと、どんな作品で、どんな段階でも、とにかく紙の方が面白く感じるけど。 もし犯罪者がいないと、警察がヒマ。
作家と志望者がいないと、編集者はヒマ。
だが、犯罪者と志望者は絶えることがないw
なお、有能な編集者は三割いるだろうが、それに当たらないと・・・悲惨w
そして「なろう」運営のヒナプロジェクトの実情も・・・悲惨w
新海誠「ダムに沈む町」発言(最重要言質)
新海「(2014年)6月10日くらいにですね、最初のアイデアみたいのなものが、ぼんやり考えてて浮かんできたんですね。
あの、停電とか、ダムに沈む町とか、なんかそれくらいのイメージから始まってったんですけど。」(君の名は特典メイキングより)
-/
↓
虹色ほたる(2011年) -STORY-
突然の豪雨で足をすべらせ、意識を失うユウタ。
目を覚ましたユウタの前には、一人の小さな女の子、さえ子とダムに沈んだはずの村が。
どうやら三十年以上前の村にタイムスリップしてしまったらしい。(虹色ほたる公式HPより)
アイデアがぼんやりと浮かんできた・・・??
_━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
https://togetter.com/li/1152068 主人公以外に魅力的なキャラが少ない作品は評価微妙やと思う
主人公が魅力的でないはナシで
「アイドル運営バイトに応募したらハーレムという名の肉体労働が待っていた! 」
こんなの読みたいか?
金持ちからすると、なるべく死んでほしいわけなんだよ。
・物を売りつけたい → 持ち上げたり落としたりしてたぶらかす。
・人を安く買いたい → ダメにする。ダメだと思わせる。
( 宗教やヤクザ、ブラック企業の勧誘も、基本は同じ。)
・使い潰した人は処分処分 → 生かしておくと税金かかるから自殺に追い込む。
みんな知ってると思うけど、テレビって広告媒体だからね。
商品を売るためだとか、宗教の勧誘の下地作りだとか、
常に何らかの意図を持って作られている。
フィクション系は何でもありだから、特に気をつけたほうがいいね。
スポンサー企業からすると、自社の商品が売れればそれでいいんだけど、
大手広告代理店からすると、消費者を育てるという、
より長期的で広範な目標が課されてくるわけだよ。
風俗でもそうで、特定の店舗への勧誘ということでなら、
ネットで「童貞童貞」連発してあおる必要もあんまりないわけなんだけど、
全国展開している広域暴力団が関係しているとすると、これも納得がいく。
大手暴力団がやっているおもなシノギ、
それから、大手宗教がやってるビジネスや組織を持たせるための理念、
そういうものを踏まえてテレビを見ると、ひとつひとつの演出が、
色んな意味で理にかなっているということがわかるんだよ。
いじめ → ライバルを排除できる 人権ヤクザが潤う 言論規制をやりがってる宗教が喜ぶ
不登校 → 暇潰しコンテンツが売れる。宗教の勧誘がはかどる。
就活 → 企業のネタ取り、宣伝、派遣屋、ブラック企業が助かる。
起業 → 企業のネタ取り、闇金がもうかる。
恋愛 → いい格好するために金を使う。
公害 → 病人が増えて、医者、製薬会社、宗教が儲かる。
大多数の人たちが、今よりも頭良くなると、
宗教団体や暴力団は、どうなりますかということです。
得をしますか?
構成員が増えますか?減りますか?
とても簡単なことです。
有権者全員が選挙に行ったらどうなりますか?
日本は間違いなく変わります。^^
書き直しして貰ったほうがいいじゃん
取り分減るわけじゃないんだし
>>500
そういうことではなく、一山いくらの素人のラノベなんていくらでも出版取り止めできるだろ
いくら出版計画が決まってようと数十万部を刷るわけじゃねーし、何より出版契約結んだ時点で違約金請求出来るしな 「アイドル運営バイトに応募したらハーレムという名の肉体労働が待っていた! 」
は削除されてたで。
>>514
出版契約って質の維持も含まれてるのかな?
含まれてるならどんな作品だろうと一方的にダメだしして違約金請求できるわけだろ。 学院直後、スカイネットがググルを通して脅してきたw
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの試し読みざっと読んだ
体言止めが多すぎるのと、具体性がなくて場面の想像がすごくしにくかった
これはなろうじゃなくて今日アニに投稿?されたものだろうし、出版されるもの全部がこうじゃないと思うけど、
こんなものが本として出版される時代なんだな…
オタクが何の勉強もせずいきなり他人の真似から始めるから基礎が出来てない
小説家になりたいくせにまともな小説読んだことすらないんだし
同人描いてる絵師も本当にヘタクソ
決まった角度、同じ態勢しか描けない、若い男女しか描けない、等
乱発されるゴミソシャゲーで低賃金で使い捨てされてる
社労士のパヤオもどきと、ダウソ広瀬は奇妙に声口調が似ていた
>>514
実際いくつか出版の話来たけど色々こじれて取りやめになってる作品あるけど、
原稿料は一般的なラノベより安めらしいが違約金もへったくれもなさそうだぞ >>514
その辺は出版社は勝手やな。売れんかったら直ぐに切るくせに
てか契約書を読もうとしたらサインだけしろっていわれた作家もいるらしいし 30代40代にとって学園ものは懐古趣味、転生ものは来世への期待
どっちにしても人生終わってんだよ
同人描いてる人とかはそれこそ小さいころから漫画が大好きだったアニオタで
ある意味努力家w
へたくそなのは単に才能がないからだろうww
エロマンガ先生の作者なんてリアルな生活がもはやエロマンガ超えてるだろうな
億超える印税でチンポ乾く暇ないだろ
あんな顔なのに
>>520
素人の書き散らす作品なんて最初は誰でもそんなもんだが、
普通はそんな恥ずかしいブツは人に見せずに闇に葬られるもんだ
でもなろうに垂れ流してる連中には羞恥心とか常識とかが欠如してるようでな…… >>516
で、そんなことして誰が得すんの?w
出版社が出版物ではなくて嫌がらせで金稼ぐの?w
出版する契約はしてるんだから、納期通りに依頼された品届けないと違約金くらい発生するだろ
発生しないとしても、出さなきゃ良いだけじゃん 余裕が無いって言い訳してるから衰退していくんだろ?
これまんま今の人手不足同じじゃん
因みに映画化されるらしい幼女戦記の場合
主要キャストが2人だったかな?追加されただけで後はほぼ変わらない展開
もしなろう作者がこのスレにいて作家デビューを企んでるなら主要キャストをネット小説版では減らし
出版って話が出たら主要キャストを少数追加すれば効率がいい
編集が無能なら成功者のやり方を盗めばいいのさ
後はアホな編集に当たってはじめの一歩みたいな醜態を晒さないことを祈るのみだw
小さいころから漫画が好きだった女子は
中学の写生大会でも金銀銅もつかないようなのが主だがw
しかしそれこそくりいむれもんモドキのエロカワイイ絵だけは得意でw
まあ性的魅力があるタイプは
エロ漫画のモドキ絵を小さいころからよく描いていたことから
エロ教師から贔屓採点されて
才能ないけど自分の絵はマンガの主人公向き
写生大会で金銀銅とかつくようなのは
詰まんない絵しかかけない才能ない背景画向き
とか思って同人創作してたりするんだろうw
>>528
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない >>532
おっちゃん、いやおじいちゃん
くりぃむれもんって今の30代すら知らんで
56になるうちのとうちゃんと同じ世代やろ? >>528
俺妹が売れてからどんどん長くなっていった
なろうの商業化が始まる前から長いタイトルだらけで、
ステマで無理矢理それらしい略称を定着させようとするところまでがワンセットだったw 自分で書けない編集がアイデアのある作家のの上書きしてるって愚痴ってるのか
育てる気なんかないただの金づるだもんな
まあ、筆力なんてあっても、動機が無い人が書くものは
ただただナンセンスってだけなんだろうねw
クソでも需要があればいいんではw
>>535
そりゃ読んでるアホでしょ
理解力がないんだから、タイトルだけで内容がわかるようにしないと読めないんだもの >>536
とっくに弾切れ起こしていて弓矢の時代にまで逆行している気がする もうめんどいから二足三文で権利を買い取って、続きはお抱え作家にやらせればええんちゃう。
原作者は書く力がないんなら手切れ金貰えるだけでも嬉しかろう。出版社はブラッシュアップして儲けたらいいよ。
自分がポイントだけ見てスカウトしたシワ寄せがきとるだけやないか
自社で公募してる所の編集者は、自分の感性でいけるかもって作者に
予選落ちでも声掛けてきて、プロット段階から指導して自分の持ち駒にしてんぞ
なにえらそうに。何様だ。
作者が直したくないなら、それが作品だろ。
勝手に改稿するなよ。
なろうなんて相互いいねでランキング捏造して
無理やりでもいいからお互い書籍化目指しましょう!
みたいなくだらん状況だっただろ?
そんな連中に騙される編集者って無能すぎだろ
ヤニ松浦みたいなあうあうあー語のアタリヤクソでも動機があれば大ヒットなんだろうww
>>1
イラストが上手くて可愛ければあとはちょいエロやロリ噛ませれば商品になっちゃうからな
租税乱造でアニメ化乱発とかあと何年持つのやら >>1
そういう連中集めて数撃ちゃなんたらでやってるのがお前らだろ 金は欲しいけど別に編集者にグダグダ言われてまで書きたくないんだろ
ほとんどが仕事持ちながら趣味でやっててんだし
しかも、編集者が口出して書き直したものが勢いがなく受けねらいミエミエの型にはまったつまんねー定形小説になり下がるしな
>>543
苦言をがそのまま自分達に跳ね返ってるよね
ネタは欲しいけどそれに対してコストはなるべく支払いたくないってさ 動機さえあれば
あうあうあー語の篠田だってアクタ側賞がもらえるw
これって一方的に作家側の問題か?
編集側が責任転嫁してるようにも読めるけど
>>1
そらピークを超えたらそんなもんだろ。
てかちゃんと編集は誤字脱字誤用くらい直せ
多過ぎ
間違ったまま本になってるから読みにくいんだよ。
webなら素人なんで勝手に補正して読むがそのレベルで本になってるとか編集も馬鹿だろ 17 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/02/15(木) 21:24:30.29 ID:sqEmBtOh0
>聞けば「作家がギブアップしたので200ページ近く代筆した」という。
「作家がギブアップしたので200ページ近く代筆した」ってタイトルのラノベがあったら
とりあえず手にとってページめくってはみるな
うまい。
なろうから出版するのは出版社の都合じゃないのか。
筆力がないならスカウトしなければ良いだけ。
新人作家がネットに流れてるのは時代の流れだろうからそれにしても合わすしかないかと。
まあラノベなんて何の努力をしなくても書こうと思えば書けるものなんだから
やる気のない連中が集まる世界なのは当然だろ
>>527
人に見せられるレベルになるまでやってると永久に完成せずにそれっきりになるから、恥をかくのは覚悟の上でとにかく完成させて発表しろというのは、割とよく言われる話だけどな。 一年目のなろう作家なんて出版して自信つけてやるだけでええんやで
読者は絵となろう作家感を求めてるんやし
>>549
本気でプロとして生活したいってのがどれだけいるか、出版されて作家の肩書きとちょっとした小金掴めば十分満足かな。 編集も売れっ子にはなれないってくらいでかけないわけでもないだろ
編集でいたほうが金もいいだろうし
粗筋で興味持って某ジャンプ漫画を読んだら続編の設定を(粗筋にしては)細部まで書き込んだ挙げ句更新停止、が当たり前の世界
ありきたりでも道筋付けて完結されたら儲けもんなんで商業的に必須なパクリ疑惑もチェックが雑になるのは想像つくわ
編集なんて仲介の乞食のゴミはなんでこんなに偉そうなんだ
10年後確実に消えてる仕事なのにw
>>552
そう、この問題の8割くらいは編集側の責任だと思う それを編集者が言っちゃうのかよ
プロとしてやっていけるか見極めるのがお前の仕事だろw
お前ら、なろうのチート男性主人公は大体三通りだからな
・自分の欲望そのままに、成り上がりやハーレム建設にストレートに邁進しながら
周囲に称賛させるタイプ
・自分がすごいことに気付かず「こんぐらいみんな出来るんじゃないですか?」
とか言いながら周囲に称賛させるタイプ
・俺本当はすごいけど静かに暮らしたいんだよなー、でも困ってる人放っておけないしなー
からの、目立ちたくないわりに全力の自己顕示して周囲に称賛させるタイプ
尚、主人公の年齢や職業は様々だが何故か中身は似たり寄ったりだ
これから読む奴も書く奴もよく覚えておくように
もとよりプロではないんだからしったことではないような
付いた読者相手に手軽に商売してるんだろ
商売なんだからそれは悪いことでもない
その上でなろう作家は筆力低すぎるって言ってるだけ
中年が美少女ハーレムの異世界転生やらトリップもの書いてるって改めてきもいな
>>568
そのみっつを満たしてる作品は映画化もしてたなぁ 力尽きてるってよりテンプレから一歩も抜け出せないってだけなんだろうね
それを添削するのが編集の仕事だろうに、流れ作業の如く右から左に出版するだけなら
編集なんかいらんわ、最初からオファーすんな糞カス
じゃあスカウトしなきゃいい
育てる気もないのに、いっぱしの編集者気取りかよ
作家が書かないのは作家「だけ」のせいではないだろ。
書かせるのも編集者の大事な仕事ではないのか?
好きな物だけ書いてたい人間と、楽して美味しいとこ取りしたい人間が合うワケがない
>>568
何にもしてなくても称賛されればもうそれでいい気がしてくる インスタントラーメンにいろいろトッピングしたら美味くできた
それを商売用としていろいろ手を加えて売り出したら
全く売れなかった ってことだろ
>>557
絵と同じで書き続けるしかない。
恥ずかしいと思うとかか理屈から入る人は絵と同じで結局はやらない >>560
もともとは自分の書いたものを派発表する場があって人に読んでもらって、できればいい評価もらえれば満足だと思う
出版社の金儲けと編集者の自己満足にまでつきあう必要もない 出版社でもラノベ担当なんて下の方なんだよね?
作家がレベルに足りてないって文句言って、見下してるんだろ
そこを煽てて励まして
イイコイイコしてあげて
稼がせるのが編集の仕事でしょ。
欲も出てくるからスカウトに乗るんだろ
だが大半は力もない
>>574
バカな読者にウケるやつを書け中途半端に自分の色を出そうとするんじゃねえって編集がテンプレ押し付けてくるんじゃね? >>568
それをやっていてもランキングに天と地の差がついてくるんだよな
むしろ条件が同じなだけに実力差が出てきている >>587
ペーペーの作家にそこまでしてたらキリないでしょ
どのジャンルでも同じ 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/02/15(木) 22:42:21.60 ID:cVWRE/yc0
チープな作品はAIが作って暮れそう。異世界・恋愛・主人公は変態 ってワードで
300ページ分よろしくポチっ 昔言葉のが斬新だったり時流浮けとか色々あると思うが・・
編集の着眼点はなにかしらんけど売りたいんだよね?w
すごいおもしろい。書くといい。
>>571
手軽に商売したいけど上手くいかないんスよ!っていう舐めた話なだけだぞw 昔の漫画家って描きたくないって言ったら
今だと完全にアウトな手段で描かされたんだっけ?
むしろ書籍化されるとつまらなくなってるのばっかなんだが
筆力とかいってるけど無駄な説明文やどうでもいいことが増えるだけでマイナスにしかなってない
気軽に読めるのが人気の原因なんだから編集とか糞つまらん素人が間に入るべきじゃない
>>594
実際商売になってなかったら止めてるだろうし >>568
割りとこれなろう以外の色んな作品に当て嵌まるなw >>597
その遙か下層のなろう作家達ってことかと 本気で作家を目指して持ち込んだり賞に応募する以前の人材までが幅広く集まってんだから当たり前の話だ
発掘する手間が大きく省かれてるのに選別する能力がありませんとか笑うわ
>>596
その通り
驚くほどつまらなくしている
ラノベの編集者ってプライドだけ高くて使えないやつらの墓場な気がする >>581
大体合ってる
称賛されてモテてれば大体なろう主人公としては一流 >同ラノベ編集者
↑ ↑
もうこの連中がバカの寄せ集めしかいないんだから
応募してくるだのネットに投稿してる連中以前の問題
ちょっと人気があるとすぐ飛びついて書籍化しようとするからだろ
しょせん素人の手慰みやぞ
>>584
作品の中味や出来はともかく、書きたいって衝動が先走ってやるもんだしな。
机の中の作品は永遠に批評される事も無いから、長所短所も分からないままになるし。 >>597
ラノベはこんなんでもいいのか?俺でも書けるなって一応プロが手を出したもんだったきが
これを言ったのはフルメタ書いた人だっけか? ああ なんか 楽しめるスレだから
みんななにか書いてくれると
場合によってはアニメ化で 億ゲットやで。
>>590
これをやっていて人気出ないのは、バカになり切れず作者のこだわりを捨てられないとか
「あなたの主人公のチートはどんなチート?」という大喜利の答えが平凡で興味を引けてないとか
タイトル、あらすじがクソとかかな
もちろん俺の個人的見解だぞ ・自分がすごいことに気付かず「こんぐらいみんな出来るんじゃないですか?」
とか言いながら周囲に称賛させるタイプ
ってのを自分の得意ジャンルでやると何かすごいことが。
>>604
才気があれば漫画編集にいかすし
地力が高ければ他の小説部門にまわすよな
時代を見る目があればメディア事業部
ラノベ編集者って落ちこぼれじゃね >>557
なろうの場合たいてい完成前に発表してエタるけどなw 異世界チーターは如何にも夢がない現代の若者にキャッチャー感じで飽きないんだが、いつまで続くのかな。
俺は筆力と言う、一見意味ありげだが、内容の無い言葉を使う奴は嫌いだ。
>>603
承認欲求の塊だな
称賛されようにも読者の知的レベルに合わせてごくごく簡単なネタしか挿めない
そのために異世界の文化レベルを極端に引き下げる
・・・なんかまずい気がするw なろうって無料の投稿サイトだよね
なんで無料のとこで苦言もらうんだ?
騙して変な契約を結ぶんだろうなあ
>>617
VIPで「画力」云々のスレでキレてそう >>613
漫画ほどじゃないにしても
売上あるから、ラノベ=編集墓場ってほどでもない。 軽く読めるライトリーディングなんて
突き詰めれば中身スッカスカの張りぼて小説だろ??
そこのプロである「ラノベ編集者」なんて存在が
すでに「わたしはバカれすぅ〜〜」って大声で自己紹介してるようなものだものw
頭悪いやつ,人間として中身のないやつのプロ中のプロが
一体何を言い出すのかとw
>>586
集英社におけるジャンプとジャンプノベルの関係か >>610
その理論でおまえ書いて投稿してみろよ
それでランキング上がって編集者から話が来たらおまえが正しい
でも読者はシビアだよ なんでもいいから書いていくときっとそのなかには 面白いのがあると思うけど
それで食える気もしないけど昔の名作を現代風にしてくれるだけで
わりと楽しむ客もいるだろうし。
みんながしらないけど今後映画化されるようなのを見つけて読んで似たようなの書いてくれるといいかも。
オールユーニードキルとかああいうのすごいっていうかあれで印税どれくらいなのか知りたい。
SAO、ログホラ、オーバーロード
このすば、幼女戦記、リゼロ
ネット出作品の快進撃が止まらないのが現実だからな
編集者はむしろ いろいろ個人で情報発信するといいかも。
とりあえず、本が売れるといいし。
そうなるようにみんな何か考えよう。
「辺境の老騎士」をろくに宣伝もしないで売れないからって3巻で終わらすアホ編集も吊し上げろ
「異世界から帰ったら江戸なのである」を毒抜きしてつまらなくしたら売れなくて3巻で終わらすアホ編集も吊し上げろ
ソードアートオンラインは、ヒロインが可愛い。 ここ大事。
>>614
素人のやる事は自分のモチベーションしか動機が無いからな。
だから、完成度には目をつぶってとにかく最後まで書けと言われるんだろう。 江戸・・・・ジンつくってドラマにして いいものありがとう・・・・
素人のなろう作家にプロ作家と同等の能力求めるるなよ
ろくに育ててもいないくせに何を偉そうにしてんだ
>>612
リアルでそれをやってきた
というかどの分野であれ専門家というのはそのためにいるわけで
トラブルを解決したところで特別称賛されるということはない
そうではない人間の憧れなんかね >>626
人気でたのはもっと前で、今は弾がない
異世界スマホくらいか ミステリー小説、一般小説に限らず、アドベンチャーゲームも含めて数百冊以上の創作物読んでるけど、
なろう系の文章上手い作家のほうが、各社お抱えの超有名作家の数倍も文章上手だよ。
有名な公募の大賞読み始めても、最初の数十ページが何一つ事件起こさないままポエム流れ続けるだけで正気か?ってのも多い。
最初の山場来るまでに捨てたくなるものだらけ。
大手出版社の編集って、未だに日常会話で使わない熟語を乱発すれば読みやすいと勘違いしてる節がある。
>>635
だからこの10年ぐらいずっと人気やん
今でも毎期、なんらかのネット出小説作品がアニメ化され続けていく 書き直しって大変そう。
その現場を NHK 72時間でやってくれるといいかも。
>>618
肉を両面焼いただけで絶賛される作品もあるらしいから大丈夫 >>626
あれだけ数あればトップレベルはそれなりの質と人気があるだろうが >>602
いい大学出て大手出版社に入って、
でも自己評価するほどの能力はないことを自覚してないようなのがラノベ部門に流れ着くイメージが >>626
どれも共通してるのは作者に明確に書きたいネタがあってブレない点だな
…ある程度まではw >>637
なろう系の文章上手い作家って
例えば誰? 今後アニメ化しそうなのはコミカライズも溜まってきた本好きの下剋上と転生スライムか。
>>1
とにかく出版しようとして実力ない作家でも強引にデビューさせてるお前らが悪いんだよ
なんか邦楽業界に似てる気がする
遠くない内に一気に廃れそう
書籍化されてつまらない・・・
アニメ化されてつまらないってあまりきかないので アニメ作ってる人偉い。
>>633
有料なら無償サービスみたいには称賛されないさ。 しかしあれだな。
編集ががんばっても売れないってのはあるのかも。
>>624
一読者としての分析というか、ランキング上位作品に対しての感想であって
さすがに自分でやって突き抜けた人気を取れる能力があるとは思えない >>637
まぁ人によるけど、おおむね間違いじゃないわな それでも このすばとか すごいのが埋まっているので ほっておいて アニメ化してくれるってえらい。
日本全体で全部が層が薄い方向だから
小説もそうなりそうなのにわりと頑張ってる気もしてきた。
>>654
そもそも売る能力がある編集者がなろうの余りものを漁らない
その時点で無能な編集だし、そいつに添削能力や文章力があるわけがない >>626
わかってて並べてるのかは知らんが、
そのうち半分はなろう産じゃないしその辺の後は続いてないだろw 「オール・ユー・ニード・イズ・吉良」みたいに、作中作の小ネタを長編にさせて面白くした有能編集もいる。
>>1の編集がゴミなだけ。 >>626
そのへんのアニメ化レベルの売れてるのはみんな上手いな
たぶんほとんど40代な気するわ、絶対おっさん。下手な奴は書き慣れてないのが原因だからだいたい若い >>649
ああ、なんかに似てると思ったらイカ天バンドだ>なろう系 >>640
金を算えるのに10枚ずつの山を作っていくだけで絶賛される作品もあったな なろう出身でもステップアップできた作家は、完結前にweb版更新できなくなってるな。
たぶん忙しすぎるせいだろうけど、実際アニメ化してそのアニメもヒットした原作は
面白い作品が多いと思う。
>>648
盾の勇者がアニメ化されるらしい。
スライムも確実にアニメ化するだろうな。 これは素人がネット投稿で楽しんでるところを刈ってるんだからそれは編集者の仕事だろ?
芸能界でいえば一般人出して突っ込みできないトークできないとか文句言うようなものじゃね?
>>633
なろう主人公様は専門家なんて生易しいレベルじゃなくて
その分野における理論すら確立されてない偉業を涼しい顔で
「こんぐらいみんな出来るんじゃないんですか?」
と鼻歌混じりにやっちゃう空前絶後の存在だから称賛されるんだぞ >>653
もういっそ原始時代にでも飛ばせばいいのにね。
そういう作品は少なくとも一つあったが。 ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
ああ 人工知能の編集者がいろいろ勝手に作品を変える時代が来るはず。
これぞ文系の仕事ってことでいんじゃね?
理系にゃ無理だ。文学部頑張れw
筆力が無くて直せないというよりも
天才作家(予定)の俺様がアップした作品は
すでにたくさんの読者が絶賛してくれているし
完成形だから直したくないっていう勘違いだろ
>>673
kindle化もしてる。ってか今みてみたらunlimited付いてるから0円でいける >>1
改稿ギブアップしたならボツにすりゃいいだけのこと
そんなものを編集者が作りかえて出版するなんて消費者を舐めてる >>635
異世界スマホはアニメ化してボロクソ言われてたよな なんでどいつもこいつも異世界に行っちゃうの?
なんの流行りなのこれ
>>665
たまに森田季節みたいなペースが異様な変態もいるけどな >>680
そりゃまあ、あんだけ主人公がクズすぎてひどいのを映像で見せつけられたら……
スマホ太郎を超える次郎はいつ登場するだろう >>677
というか誤字は別として無理に直す必要も無いけどね
文学じゃないんだから >>675
K-POPとか見るとヒット音楽のAIでの量産のほうが早い気がするな 嘘くせえ、編集少なくてカツカツとか言ってたのに
200ページ代筆とかありえんだろ
>>677
そうそう
それと、出版編集エリートの俺様が添削した文章の方が
世間は絶賛してくれるに違いないっていう馬鹿同士の勘違いのつばぜり合いってだけだな >>682
ペースが異様?
坂田の前にはどいつも等しく雑魚みたいなもんだ >>680
あんな小学生が考えたみたいな最強キャラ何が面白いのかマジでわからん
このすばが同じなろう出身とか信じられんわ >>671
異世界の文化レベルに対して登場人物の教養レベルが高すぎというのもポイントだ そこまで書き換えるなら、なろうは原作を拾う場所と考えて、原作なろう著者編集ってことにすれば良いんじゃね
200ページ直すって すごい。
それで 直す前後で おもしろくなっているか判定するのはどうやるのか。
なんか 人気作もそのままだと出版できないという
そういう時代。
>>681
ヒットしたのが異世界類だった名残
あと作りやすい
完全にファンタジーだから自分の妄想そのままで知識もそんなにいらない
例えば将棋をテーマにしたら将棋の知識ないとキツいみたいなそういうのがなく常識から外れても異世界だからで済ませられる >>693
売れたら面白くなってる
売れなかったらつまらなくなってる >>688
そっちのが相当ありそうだな
ネット出小説批判してる人間見てると、どっか勘違いしてる >>681
現世に絶望して来世に期待するのは宗教
まじでやばいかも >>694
というかそのまま出版できるような出来の人気作はすでに漁られ尽くしたあとだから…… >>693
編集者の主観でしょ
結果、面白くなくなって売上が落ちたら作家のせい >>699
異世界ものはもはや来世ですらない
現実社会では何度転生しても無理だと悟った結果が異世界 粗熱そのままで直さなかったほうが変なエネルギーあって面白かった
ってパターンも多そうだな
>>665
スライム、盾と聞いて貧弱職と思わせて面白いことになるのかとおもえば
めちゃくちゃなチート職という展開だよなぁ
スライムの場合は主人公が調子に乗りすぎて本当にウザい
いろんな奴が慕ってきて主人公のために動いてくれてるのに「ちょろい」とか馬鹿にしすぎ
現代知識で金儲け、国家繁栄というお決まりパターンだしな そもそも本気でラノベ作家なりたくて意欲ある書きたい奴は普通にコンテストに応募してんじゃね?
気軽に登録できるネット小説でダラダラ書いているモチベの奴に商業路線のマウントとったって筆が進むわけねーだろ。
それこそ最低限、登竜門的差異となのとダラダラ系サイトで初期登録を分けておくぐらいはしないといかん。
実力ある奴もいるんだよ
でも実力無い奴を争うように出版社が出版してるだけだよ
ただの古典的ジャンルのひとつが流行ってるだけなのに
それが理解できないアホが現実世界がどうたらこうたらと解説したがる
村上春樹みたいな超売れっ子が、別名義で新作をなろうに投下しても
多分見向きもされないんだろうな
>>710
村上春樹は読みやすいから、ちゃんとラノベの世界観構築すれば読まれるんじゃない なろう系はライトノベルよりもケータイ小説に近い気がする
読まない人は絶対読まないジャンル
>>710
メタファーとかwwタイトルダサイw
古臭いエロ描写ww とか言われるよな。 平井和正も編集や校正とケンカして出版社変えまくってるからな
「"先生"と"せんせー"と"センセイ"じゃニュアンス違うのに統一しろと編集も校正も馬鹿なこと言ってくる」って怒ってたわ
>>1
いや、それでサイトで人気が出たなら作者ができる範囲で出せばえーやん
なんで編集者が勝手に書き直すの?
サイトで読んでた人たちは編集者の小説読みたいわけじゃねえだろ、
それが作者の文より優れてるって誰が判断してんだよ? >>714
紙媒体で読んだときの「読みやすい文章」と
スマホ画面やモニタを通したときの「読みやすい文章」では違うから
どうだろうね 異世界だのハーレムだの料理だの関係なく
アニメ化を狙うならとにかくライドさせて俺TUEEEEが上手く表現できてるかどうかが生命線だわな
そんなのスポ根漫画でも昔から基本中の基本だがやたら重視してるわりに下手な作家が多い
解説兼驚き役のテリーマン師匠にでも教えてもらえw
リビルドワールド、カルマの塔、神統記
なろうに筆力やら質を求めてるわけでもないけど世界観に浸れて読み応えのあるこれが読めればいい
長ったらしいタイトルは基本一人称で薄っぺらいファンタジーのチートハーレムだから興味がわかない
なろう作品を読んでると脳内校正スキルのレベルがゴリゴリ上がるよね
単に小説と言っても色々あるからな。
映像にも、ドラマあり推理ありエロビデオあり。
簡単な類似設定が多いのは、暇つぶしに複数の小説を
電車などで細切れに読む人にはぴったりのジャンルだし。
それに対して、同じシチュエーションばかりとかいうやつは、
エロビデオとかに、シチュエーションがワンパターン、時間停止とか科学的におかしいとか
本気で文句言ってるやつレベル。
>>718
何かしないと仕事した気分にならないんだろうな >>715
投稿媒体によってジャンル関係なく平均水準も大体決まってくるんね ネットで適当にバズったもの青田買いしてる無能編集者がなんだって?
>>719
それ言う人って、たいして読書してない人だよね、たぶん
読みにくいなんてのは、脳みその調子が決めるだけで、電子だとか、紙だとか、気になったことないわ 気持ち悪いオナニー小説なんだろ?そら書いたら満足して寝るだろ
むしろこう思うなら売れなくなってるけど文章力あった作家を手直し編集として雇えばいいだけじゃね?
漫画だって昔は一人でやってる人がほとんどだったが、今は物語書く人と漫画描く人が別のパターン珍しくないくらい増えてるじゃん
>>727
基本的には賛成だけど、ただ縦横の違いと一度に表示される行数の差は結構大きい。
kindle機器とスマホのkindleアプリで差を感じること結構ある。 ネットにアップする段階で誤字脱字は当たり前 日本語として成立してない文章も多数ある状態
設定を練りもせず ステレオタイプの異世界で創作してる気になってるのも多い
>>724
ダメ出しするのが仕事だと勘違いしてる編集は少なくないからな >>727
そもそも、読むシーンがことなるから、脳みその調子とかそういうもんでもないだろう >>720
むしろ漫画家の話だけどボーボボの作者が持ち込んだ時ボロクソ言われたらしいけど、絵じゃなくギャグを見てくださいと力説してたらしいな
ある意味何かが足りなくても伝えられるインパクトがあるならそれは佳作レベルにはなるんだよね >>719
ネットで「効く」コピーより
……ヤコブ・ニールセン博士がリサーチから導き出した(ネットの)読まれ方である
・ユーザーは紙と比べると、ネットの文章を読むのが苦手
・ユーザーの読むスピードは紙が最も速い
・ユーザーは月並みなページの場合、テキストの20%くらいしか読まない
・ユーザーの79%は流し読みする
・ユーザーの視線はFの字の軌跡を描く
・識字能力の低い(文字を読むのが苦手)ユーザーは要点をつかみ損う傾向あり 異世界に行けばなまけものでも英雄になれるんだからすごいよなバカが書いてバカが読んでるとしか思えねえ
ちょっと凝ったレトリック文章書くと分かりにくいって読者がいるんだってね。
>>731
誤字はしゃーない
俺らだって5chにレス投稿すると誤字あるし
実況に投降するようなもん
ランキング維持したり上位に入るために一定期間で投稿することを迫られてるから見直す時間がないパターン
だから実況板で投稿するようなもの >>738
面白ければちゃんと読むけど、面白くないのに表現だけ凝るからバカにされてるだけだろ。 飛びぬけた一握りの天才は別にして環境に育てられるっていうのが大きいんだよ
小説家だったら以前は何年もかけて色んな媒体で書かせて少しずつ成長させてたわけだろ
それを即戦力だとか都合のいいこと言って新人を使い捨ててるようでは業界全体がしぼんでいくわな
まあ今は芸能全般そんな感じになってるけどな
適当にどんどんデビューさせて偶然ヒットすりゃいいってやり方
そもそも「面白い」ってなんなんだろうね
筋を追うだけでいいっていうなら、どれもこれも似たような漱石あたりは作家失格だぜ
>>740
あなたみたいに面白ければ読んでくれるなら良いと思うけど。
それ以前って感じ。
「おいしそうな料理」をそのまま「おいしそうな料理」って書かないとダメみたいな。 >>727
>>735さんが書いているような視認性の問題もあるし、
モニタ画面を見る=脳が興奮する状態になる、ため
長く静かな文章を読むのがしんどくなる
よって、モニタ画面で読むには
谷崎潤一郎とか芥川龍之介の「味」は
かなり損なわれると思われる
まあ、村上春樹は文章としての味わいなど
どうでもよくて、刺激的な展開だけが持ち味だというのなら
なろうでも有名作家になれるかもなー ま、膨大な駄作の中に優秀な奴が現れるってのはあることだから、
能力の低い作者を蔑んでも何も生まんな。
駄作がおおいけど、もっと書け。そこから拾うよ。ってのが編集者だな。
ま、無理やり探さないといけないからこういう事言ってんだろうけどw
筆力ってどうやったら鍛えられるん?
「読んで読んで読みまくれ」「書いて書いて書きまくれ」って言われるからそうしてるんだけど
上の方で言ったけど、バンドブームと似たようなもんだと思うよ。
インパクトだけの素人が音楽業界荒らして、みたいなこと言われたけど、
裾野が広がってハードルが下がった分才能が集まって結果業界は活性化した。
自分は楽観的に眺めてるよ、なろうブーム。
>>744
いやあ、村上春樹こそ文体の作家でしょう >>705
部下や他所の国の王にちょろいと思っているところなんて有ったっけ?
基本的にお子様魔王とヴェルドラだけだった様な。 >>1
なろう系なんか読むに値しないわ
あ、どうぞどうぞ、お好きな方は読んでらしてください
他に読むべき本はナンボでもあるわ
こちらが不勉強なせいもあるけど
あー、読むものがないとまで言えるぐらいの本読みになりたい >>748
駄文だらけだが書いて公開して感想もらう、のハードルが下がったのは将来明るいな。
駄作ばかり掴む編集者なんか知らんわ。 >>744
パソコン、テレビ、スマホ等の電子の光て、交感神経活発させるし、ストレスで発生する活性酸素でまくるらしいしな
携帯小説が短文なのも、自然とあわせていたんだろう
こういう空白も >>743
作品の9割は優秀な人のが出るまでの暇つぶしで見てるだけなんだろう。
多くの作品が集まるところでは、目的として読まれるものと、それに伴って
読んでもらえるものも多くなる半面、そういうものに対しては評価は厳しくなる傾向はあるわな。 そもそも「筆力」ってなんなのさ
正しく美しい文章を書く知識?
文章の表現力?構成力?
>>753
屑が一杯あった方が宝石も出やすいらしいね。
そう考えると、今の方が未来が明るいかも。 >>748
読者のほうが劣化してメディアミックス的に作家の文章力よりコミュ力が重視されてきてるんじゃないか? 出版会社のバックアップ体制がいかんのであろうな
若者のせいにすればOKという風潮と被る
文章力云々言うならなろうのサイトを買い取って・・・いや買い取らなくてもいいから文章力ある人を数人雇って赤ペン先生ばりに表現の仕方の訂正とかでなろうにいる内に指導するようにすればいいだけ
希望者オンリーの形でいいからもし目指すのであればそういう専門家を取り入れてアマチュアの内に指導すればいいだろ
>>747
書きまくって筆速最速で糞みたいな投稿をしまくってるあの人の存在があるから、
それだけじゃ無理だろうな。
どちらかというと、ユーザーがどういう層か分析して、かつ目線で見直して
構成を作れるかだと思うけどね。 >>757
まあどっこいレベルの文章の集合体だからなw 取り敢えず最低限の商品としての体裁ってもんがあんだろ
その作業を担って下さるのが出版社、編集という有りがたい職業
何なら替わりはいくらでもいる
文句あんなら自費出版しろやゴミどもが
>>756
なろう作品のと同じじゃ出版しても売れないから
内容を改変してくれってことかと ガチ作家志望なら自分側で出版社を選んでコンテストに出してるんじゃね
好きに使い捨てて目先の小金を拾う事しか考えてないのが分かってる、
聞いたこともない何処かの弱小に拾ってもらえるのなんて待たんだろ
ラノベ編集者「作家と読者がバカ」
ラノベ作家「読者と編集者がバカ」
ラノベ読者「作家と編集者がバカ」
趣味で自家栽培してる野菜の出来に文句つけてるようなもん
素人が勝手に書いて投稿してるんでしょ
それで運営者は金もうけしてるのにケチ付けるなよ
>>710
物凄い遠い昔の話だけど、桐島部活やめるってよの人が
デビュー前に2chの小説読みますスレで一回小説晒してた事があったんだわ
仰る通り完全スルーされてたわw 西尾維新は、なろう作家でいいと思う。読まないけど。
>>767
なろう作品見てスカウトしたのに、その作品を否定する意味が分からんな。
あいつら、全く同じ内容でも買うぞ。 マンガだと読みきり一話が面白いからって
連載出来る力があるかどうかは別
ということだな
登校者は本にしようなんて思ってないかもしれないのに
筆力がないならお前が書けよ
そんな力量のないのスカウトすんなよ
そもそも編集者の目もおかしいんだろ
アタシも小説書いてみようかしら
・惚れた男の父親が焼身自殺していて闇深すぎる件
>>747
読むのはライトノベルじゃなく表現力がうまいような小説とかの方が多分いいぞ
自分では伝えてるつもりでも何言ってるのか理解不能なレスとかあるけどああいうのをなくしてきちんとした表現力をつけるならライトノベルよりは通常の小説
ただ奈須きのこみたいな独創性の文章がウケることもあるし、優等生が必ずしも一番になるわけではないのが難しいかもな
基本的には国語の勉強が原点としか言えんな 洗練されてなくても作って投稿してる時点でかなり有能だよ
創作分野では見る専の人間と拙くても作る側の人間とで大きな隔たりがある
ここ見ると編集、作者、読者登場人物皆ゴミな世界ってことかな
>>80
書けないんじゃないの?
書かないのは書けないのと同じ >>762
速さに全振りしてその他のパラメータ最低で一切成長しないあの人のことか >>767
その考え方がだめなんだよな
それなら基本的には同じだがキャラクターの日常的なサブストーリーも40ページほど新規に追加
って形にするのが一番じゃね >>775
個人的に、なろう作品は、インフレ激しいから漫画・アニメ化が一番言いと思う なろう系の意味を初めて知った
アニメでなろう系なろう系言われてると何?と思ってた
>>778
ポイント高いからだろ
低いのは売れてないみたいだし >>792
本業ある人もいるから、あの作業未経験だと辛かろう ラノベなんかなろう系とか関係ないだろ
異世界に転生したり魔法があったり
平凡な学生やおっさんが若返ってハーレムきづいたりする話ばかり
>>790
漫画やアニメになると悪文は視界に入らないし主人公のキモいモノローグがカットされるからな >>748
今のラノベ界隈はバンドブームよりも、商業だけが重視されてる今の邦楽業界に近い気がする >>796
そうでないのもあるんだが、あがってくるのはそういうのばかり。
つまりユーザー需要だろうな。
それと同じのをくれ。ただし違うやつだ。を地で行ってる。 ていうか暗黙の了解にしても、そもそもラノベ作家に年齢制限設けてるからダメなんじゃね?
文芸も日本企業の新卒主義に偏りすぎてる感じがする。
あとは筆が早い(=文化性より消費商品としての価値)に重きを置いてるし。
>>793
あの人をなろうが受け入れていたら、今頃はSはSでも小説家でなくあの人になろうになっていたと思う…… >>794
ネット小説なんてそれなりに読める文章でとにかく更新早くて頭空っぽにして楽しめるようなのがポイント高くなるんだから、そんなの選んで書籍化する時点でやっぱり見る目がない >>795
ていうか、先行き不安や儲けがないとしても、副業でやってるから駄目なのかもな >>790
アニメ化よりコミカライズがベストだよ
漫画家は腐るほどいるからね
アニメはクソだったとしても漫画は一定売れるというパターンはよくある >>803
それで食えないのは本人が一番わかってるんだと >>795
なんか暇な作家やほぼ引退状態の作家に仕事として与えてみれば良さそうだけどね だいたい小説なんて一作品くらいは書けるって言うしな
それを続けて出していける才能があるのがプロ
一作品で終わるのが素人
>>806
その人たちがブちぎれてこのスレみたいなスレ立ちそうw >>803
物書き一本で食っていくのは相当売れないと難しいってプロが言ってるんだが なろうって書き捨て読み捨てできることが最大の売りだろうに。
むしろ文章力無視で書きたいだけ書いたすっぴん作品を読めることこそ貴重。
コミカライズされても、一本ぐらいじゃ一次のしのぎにしかならんよ。
税金でもってかれるし。
>>790
なろう作家ってろくな文章を読まないようなのばかりなんだろうな。
作品の世界は映像として頭にあるものを、向上しない文章で書いてるだけ。 >>808
兼業しているなろう作家なら、ストーリーを改変されなければ
他は、文句言わなさそうだけどね >>803
なろうはもともとそういう場所だろう。腹くくってプロ一本でやるつもりの人間は正規ルートで小説家目指すだろうし。
仕事しながらあわよくば書籍化もみたいな人間が集まるところだし、極少数だけどそれで成功する人間もいるよ。 >>810
ポイントなんていくらでも積み上げられる手段が知れ渡ってるから、
今やポイントが高かろうと低かろうと売れないことに変わりはなかったりする >>809
本人がどういってても、副業でやってたら、ろくに創作やインプットに時間を使えないのは事実だろ >>813
それで売れてアニメにもなるんだからいいじゃん。
文章の巧拙なんか、消費層が気にしてないんだから送り手が考慮する必要はない。 >>812
コミカライズで人気出た作品だけをアニメ化すればいいって話だよ >>815
まあ、そこまで理解して書いてくれる、休業作家とかがいればいいんだけど、
その辺汲み取ってかけないから自分の作品がダメなわけで、
結果として、まともに代筆してくれたり修正にいそしんでくれる人は一握りかもしれない。 >>819
たしかに
読み手に問題がありそうだから、それでいいんだろうな 読者も何層かに分かれてるよね。
文章表現も、感性も中二的な若い層、社会につかれた成人層、おっさん層。
それぞれが好きなものを選んで読んでるけど、どれかの割合が強いものが
結果として上層にあがってくる。
最近?
スレイヤーズやロードス島戦記とか
あの辺に筆力なんてあったか?
>>818
医者レベルに頭の良いプロですら、音を上げることは珍しくないのに、
アマチュアにそれを求めるのは酷。
北杜夫がそのあたりの苦悩を冗談めかして書いてる。
まあもっと行き詰まるとたとえ天才でも三島に芥川に太宰にと破滅していくわけだが。 >>821
著作権料の作家分の半分受け取れます
とかすればいいかもしれんぞ >>825
10万字超えると、プロット無いと最初忘れるから辻褄合わせが恐ろしいことになるからな。
思い付きで書きつられてたら校正作業が地獄だろうな。 一般人に小説書かせて金もうけしてるのに
筆力がないなんてケチ付けるなんて馬鹿じゃないの
>>824
筆力とやらが何なのかにもよる気はするがな。
元々明確な答えは持ってなさそうだし
昔の売れた作品だけしか知らないんじゃないかな。 でも、なろうだけじゃないのも事実だな。
一般文芸も漫画もアニメもドラマも映画もゲームも、なにもかも頭打ちでマンネリって感じだし。
これからレトロ回帰していくのかな?
と思ったけど、それもしばらくなさそうだな
おとなしく電子書籍で売ればいいのである
挿絵がはいていたらいいし
>>1
素人の書いた文章なんて9割方使い物になるまい
ただプロットは面白いものもあるだろうから原案として使う方がよかろう >>824
文章書くのが上手いのと筆力がイコールと思ってる人ならそう思うだろう
文章読ませる力が筆力と認識するなら、あると答えられるが >>832
物語が良ければ挿絵もこんなのでいいんだけどな。
なろう系をアニメ化するんだったらドラクエ7もアニメ化してくれ
能力引き出せない育てられない・・・の、ゆとり編集だからなぁ
10作ほどあげたなかで幾つか目をつけられたけど
こっちゃ2ちゃんのスレのようなペース無理だし
だからのんびり出来るなろうにあげるんだしホント創作同人の域でいいのよ
勝手に盛り上がって俺が見つけたみたいなのホント迷惑
>>825
それでも、ちょっとはマシになると思う。
副業でやってたら日常の雑務から人間関係にいたるまで、
本業でやってた頃じゃ考えられないほど他のことに頭を割かれるから。
ただたしかに、アマチュアにそこまで本気を求める自分がおかしかったわ。
草野球やってる人間にプロ目指して死ぬ気でやれ!ってアホみたいだし。
けど今のなろうって、プロのスカウトが草野球の選手を採取してる感じなんだろうか なろう作家って何だろう作家かと思ったりすぐ作家になろうかなと思ったが
やってもやらなくてもいいだろう作家なんだろうから
ただの遊び目的だっただけなんでないの?振り回されたアンタがみじめーw
>>834
原案もなろう程度のインプットじゃ、よほど探さないとダイヤの原石はいないよ 出版するための作業でネット更新が遅れてしまうのはしょうがないけど
出版するからネットはやめますってのはいやだな
>>831
一般文芸もゲームももはや内輪で盛り上がってるだけだし、
漫画は昔と比べて新作がヒット作に育つまで待つ余裕がなくなって、
過去の名作を惰性で引っ張り続けるだけで精一杯だし、
ドラマや映画は日本で脚本書ける人材が底を突いて、原作付きに頼りっぱなし
回帰する以前にどん詰まりだわな >>843
ハリーポッターは、翻訳家失敗だったと思う
あの変なスポーツのところで読むの止めた 村上春樹がおだてあげられてる時点で、なろうに文句言っちゃだめだな。
スマホ太郎まとめはガチでキツかった
途中何度か止めちゃったよ
恥ずかしくなって
>>848
たしかに
映画なんてもっとひどいわな
終いには漫画の実写ラッシュ、しかもことごとく劣化させる
役者も他のタレントからの副業みたいな位置付け 一般的に言うと痩せてる人は筆力が高く、太ってる人は筆力が低い
これ豆な
>>847
ハリウッド作品みたいに終わらせた作品あったよ
大味だったけど、ちゃんと終わって今作品買ってる
ただ一冊で千円超えているがあれやな・・・ >>849
ハリーポッターの原作は実は英国の階級社会やパブリック・スクールを舞台にした社会小説で、
翻訳とか関係なく魔法ものだと思って読むとそうなる
日本の漫画で言えばエマと同系統
ノリはずいぶん違うけど 駄目な編集に捕まってるかは
アニメがこけるかどうかで分かる
5chと同じように変化にとんだ想像のスープの方がおいしい
毎日、フォアグラ、フレンチ食って飽きてしまった。
かと思えばクッサイレベルの思想や哲学(思い込み)読まされて辟易ですわ
筆力と筆圧を間違えて小説って今時手書きで書く人(一部の大御所除いて)いるんかなあと思ったのは自分だけでいい
例えていうなら、
あまたの動画の集まりであるyoutubeから面白い映像を
見つけた時の喜びときたら相当なものじじゃなかろうか
>>856
まほうもの云々よりも分かりにくいのよね
文章が >>863
わかりやすい
そういう価値があるわな
ワシが育てた!を味わえる旨みはある 売れそう、もしくは他社に取られる前に囲っておこうと言う判断しかしてないだろw
拾っても育てる時間はないんですぅ〜、じゃ話にならんわw
200ページ書き直したはあきらかに嘘だろう、誤字、脱字が多いとしても。
編集者「出版できるレベルに達する筆力のない人が増えているのです」
作家志望者「じゃあ、あんた書けるの?」
編集者「はあ? ラノベなんて書けないよ。書きたくないし。俺は編集者だからね!」
>>864
翻訳の評判最悪だし仕方ないなそこは
訳がおかしいところ山ほどあるらしいし、改訂版出せと言われまくってるし 編集者もフリーで勝負しろよ
そしたら高給貰おうが何しようが結果で評価される
リーマン風情が偉そうに語ってんじゃねえよ
筆力ない人を売り物にしてるんだろ
不満があるなら自分で書けばいい
偉そうな編集者がまずなろうで小説書いて人気を獲得してみろよw
人の文章を直せって言えるほどホントにちゃんとした文章書けるのかよ?w
日刊サイゾーって見てきたけどゴシップ記事ばっかじゃんここ
りんなとおしゃべりしたことが僕の小説なんだ( *´艸`)
こんな時代
編集者「筆力のない人が増えているのです」
作家志望者「じゃあ、あんた書いてみろよ」
編集者「俺が書いたら傑作間違いないが、そしたら志望者様のワクが一人分なくなるしな」
>>850
こういうこと言う人って村上春樹を2ちゃんとかのコピペネタでしか知らない人なのか、
なろう小説を「出版されてるくらいだからプロの仕上がりには違いないんだろう」と読まずに評価してる人なのか・・・
どっち? 小難しい独りよがりの小説なんか求められてないし
ネット投稿されたのを本にするのを決めたのは
出版社の意志なのだから嫌ならやめたらいいだけ
>>848
それでも、漫画はまだ作り手や売り手に熱を感じる
ゲームなんかも頑張ってる人達はいるけど、ハードのインフレからくる制作費の高騰が冒険を許してくれないから、新しい物が産まれ難い状況がずっと続いてる
映画なんかも似た状況っぽいけど、もう少し冷えてる気がするな
ドラマはこれ以上どうにもならなさそう
テレビ業界の悪い部分のしわ寄せがあそこに集約されてる気がする やはりユトリサトリの弊害だな
当時の文部省役員な罪深いわ
>>766 なら、なろうに擦り寄ってくんなよ出版社様って言われるだけ
商業出版より、なろうのほうが売れてんのが事実
文句あるならデビュー組をちゃんと育てろ >>881
新ドラマや映画作るのが
俳優なんかに仕事あたえるためだけになっているからな
再放送でいいよ >聞けば「作家がギブアップしたので200ページ近く代筆した」という。
編集者「俺が本気出せば、200ページくらい楽勝だったぜ」
営業部長「じゃあ、おまえが作った返品の山を見に行こうか」
甘えた事言ってんな。
文章能力とアイデアなんて
別物だろ。
文章能力は出版社が用意すればいいだけの話。
ゆとり前の一般人がそんな素晴らしい文章を書けてたわけない
自分でかけよ
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
洗練されていない稚拙な文章ばかり
言葉に美を感じない
内容も低俗で普遍的な教訓も哲学的な問いかけもなんにも無い
作者の妄想の垂れ流し
>>889
最近よくボルシチ食ってた友人がいたんだが
「本場のを食ってみたい」とウルライナに行った!
そしたら嫁さんみつけて帰ってきた!
今も口の中「もぐもぐ」させてボルシチ食ってるよ、嫁さんが作ったボルシチを! 小説なんてみんな妄想だろ
どんなすばらしいとされる文章でも読者に伝わらなければ意味ない
校閲するのが編集者の仕事なのにそれを放棄するなら退職しろよ
>>887
大きな改稿なしでも売れてるのは売れ
てるからな >>620
そんなスレあんのか。
なんか、ビジネス本で何とか力って流行ったじゃん。あれが気に食わなかっただけで、深い意味ありません。すいません。 >>887
作家自身も直した方が良いと納得したのならともかくなあ。
最初の数巻なんてほぼそのままで十分だろうに。 やる夫スレからなろうに移った人も多いけど
AAで誤魔化せないから苦労してる人も多そうだな
オバロとかもWEB版の文章結構ひどいしあれをそのまま出すってわけにもいかんと思う
修正能力があるから商売としても人気出たんだろうけど
>>890
だがそんなものの方が売れるという現実…
水は低い方に流れる… 誰の何て作品の事言ってんだろ
代筆までするってことは結構売れてる作品?
プロのラノベの文章も大したことねーからなあ
直すのが仕事だろ 何百ページも直せよ編集者なら
なに直してるだけでドヤってんだなにも書けないくせに
だって、最近は、本も袋とじなどが多いし、ネットも試食版がはっきりしているし、音楽の宣伝になるCMもサビ部分のみだから、
継続的に購読されるほどの内容を維持できないから、
通りすがりの消費者に最も訴求する「最初の印象」である表紙とかサビ以外に金も手間もかけない。
基本的に生活に手一杯で、日記に金が払えるのは金持ちだけ。
街角で欠け茶碗を前に置いて寝ているわけにいかないから、
代わりに日記に値段を付けて待っているということだろう?
じゃあ拾うなと言いたいが
投稿する方も出版して欲しがってるなら仕方ない
編集者が直せば万事解決やな
アニメ見て小説書いたら、そりゃ文章がおかしくもなろうよ?口語体主体で考えてるんだし。
小説じゃなくシナリオとかト書にしかならんよ。そんなもの。
まあ中身も全部同じ人が書いてるのかってくらい内容同じだしな
唐突だが、日本SF作家クラブ会員でもある筋肉少女帯の大槻ケンヂはエッセイのみならずさまざまな小説を書いているが、彼は文章トレーニングのために好きな作家の小説を原稿用紙に写して書いたという。
これは過去の文学者がやってきたのと同じ方法だ。泥臭く、まどろっこしいかもしれないが、一長一短で文章力は身につかない。相撲だって、マラソンだって、文章書きだってものになるに至るまで「からだで覚える」もののはずだ。
インターネットでデビューした若い作家はせっかくの自分の作品なのだから、少しでもいい作品にすべく、刊行のためああでもないこうでもないと呻吟すべきだ。しかし、パソコンではその修練や努力がむずかしいのかもしれない。
文章ができている既成作家にとってはPCは「打ちこむだけ」(むろん、プロットや構成には時間がかかるだろう)かもしれないが、若い書き手は文章づくりのためのトレーニングの場が別に必要なのだろう。
>>882
そういう教育した上にまったく責任取らず
完全に人のせいにしてる無能搾取世代はいつ謝罪すんの?
無能搾取世代はゆとりさとりみたいな安易なネーミングがないおかげで
諸悪の根源の癖にだんまりしてるよなw
終わってる
というか日本終わらせたくそ世代 そもそもたたき台あるのを直すのは比較的簡単だからな
だから評論家とか批評家は好き放題言えるわけだ
まあにわかには信じがたい記事だが高給取りの宿命だと思えばいいんじゃないの
パターンというか、設定とか条件のアイディア自体が在りものすぎてなあ?
チートに転生に偉人や歴史的人物TSに戦争、兵器擬人化とかifとかさあ。
はっきり言って、半分、創作の楽しみを放棄してるとしか思えないけど。
>>27
クソな設定と文章でオモチャにされてたやつが出版されると何故かこぢんまりとするのはこのパターンかもな >>3
自分で看つけて育てるんじゃなくて、ネットに上がってるの読んで売れそうだなって
奴に目付けていきなり書かせて「なんだよ、こいつ大してかけねぇじゃん」って文句言いながら
てめぇで加筆してりゃ世話ないわ
一生自分で書いとけ無能担当としかwww >>266
昔なら実際にいた
今はもう売り上げ的に成り立たない
今はもう消え去った木っ端新人作家でも初版35000とかあったりしたんだから 仕事でいう準備が八割なら、アイディアというか、原案考えるのがそれにあたるのに、
それを最初から放棄して在りもののアイディアに乗っかろうとか安易なことすんなよ?と言いたい。
そこを考えるのが一番楽しいはずなのに。
>昨年(平成29年)の出版業界の推定販売金額(紙)
>前年比6・9%減の1兆3701億円
>ピークだった平成8年(2兆6564億円)の52%にまで縮小
20年で半減だな
出版業界は将来性ないから就職考えてる学生はやめとけ
偶には他人のふんどしで
金儲けしようとしないで自分で書けよ
スカウトされてないのになろうで手抜きしても仕方ないから
なろうの時点で考え付くネタ全部使って全力出す人は多いだろう
そこに新しいネタ加えるのは本人にとってはかなり大変なのでは
オバロみたいにWebと書籍でストーリーが大幅に異なるのは作者の頭も混乱してもっと大変だろうし
真っ新な状態で発売してまったく売れないよりも最低限読者がついてるのを乱発して当たり探し
元から育てる気なんてないだろうしお互い様
連絡取ろうとすらしてないのか連絡させてもらえないのか知りようがないけど改稿出して何か月も経って発売中止とかあったし
全部が全部そうだろうと言わないまでもどうせ素人相手だし適当だろう
つまりは三流ってことじゃねーかw
カスを量産しようとするな
恋空とか、Deep Loveの元祖みたいな携帯作家って今どうしてんだろうか?
野いちごって今はもうサイトないの?
>>931
一流なんているかいないかわからんし
それじゃなりたたたないんだろ なんかどれも似たような内容ばっかりよなー
設定やら世界観やら凝ってて面白くなりそうなものもあるけど最後まで書ききる力が無い奴多い
ネットに小説あげるのって金取らない代わりに好き勝手に書いたものを気軽に読んでもらってクオリティには目をつぶってもらえて適当に褒めてもらえるからでしょ
そもそも出版業界とは相容れないんじゃないかな
>>1
青田買いのしすぎで全体的にレベルさげてるんだから出版社の自業自得
筆力求められる環境になってればここまでレベル下がってない
現状、小学生レベルの表現力しかないものが2,30話程度で「書籍化します」だし下がるのは当然 >>933
いや三流にすらなれてないのかもな。軽い気持ちで作家の真似事してみたけどキツくてバックレたってことだろ
素人は素人の世界だけでネット投稿してればいいのよ 1作目は案外うまくいくんだよ
その先がない 続かないんだよ
小説家してたやつ身近にいるけど続かなくて苦しんでた
作者の筆力と体力見極めるのがおまえらの仕事だろとw
>>941
その三流をスカウトしちゃうから…
スカウトされた三流もその時点では「自分はできる」って思ってんだと思うよ
すでに読者がちょこっとついてるなら特に >>1
小説家になりたいだけで、ビジネス小説家になりたいわけじゃないんだろう
力尽きてるというかそこまでガチじゃないっていうかだな
ちなみに編集者たちはTVアニメ化とかしたら特典でBDごとに分厚い描き下ろしを書かせて平気なやつら
そんなレベルまで頑張るライターじゃなきゃ「力尽きてる」んならフツーだよフツー >>944
仕事の依頼来て承諾したのはクソ作家の方だろ。嫌なら断ればいい。仕事を引き受けたのは作家側な。それがなぜ編集者側の責任になるんだ?w
仕事したことねーのか? >>468
>つまり編集者に新人を育てる力がないってことを証明してるわけだこれは
日本社会全体の現状だな… 何かしらからパクってそれらしく見せてるだけだから
アドリブがきかないんでしょ
無駄にだらだらだらだらだらだらだらだら長い話ばかりだから
不要な部分削ったら5分の1くらいになりそう
なんちゃって作家擁護者が思ったよりいてびっくり。やっぱニートとかそういう層が読んでるのかな?
他人のアイデア丸パクリが当たり前のなろうに碌な人材が集まる訳ねえだろ
何求めてんだこのアホ編集は
>>946
まあそうなんだけど、出版社にもいくつも投稿した事があるとかそういうベースがない人達に
はいじゃあプロですよ!つってもそりゃ覚悟も気合もないタイプが多いのも当然な気もすんだよね。
なんかこの問題って漫画の同人作家がスカウトされてもプロにはならない人は結構いる。
みたいのと似てるね。
好きなもの書かせてもらえるわけじゃない、一生仕事としてできるかはわからない、
既に顧客がいるからこそ同人活動でアマチュア作家として満たされている
という事からプロスカウト来ても受けないケースがある。ってもう何十年も前に聞いたけどそれのラノベ版というか。
自分の知り合いも同人やっててプロになった人いたけど、プロつってもピンきりだから
今あの人どうしてんのかな?ってふと思った。
その当時は男性向けのエロ描いてるって言ってたけど >>949
実力ないやつに時間の猶予なく枚数書け言ってんだから当然そうなる >>950
うーん
編集も編集だと思うよ 上目線すぎる
ま なろうはあんまりいい噂聞かんから作家の肩は持たんけどな 最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
筆力は前提でそれがあっても面白くなければ売れない 筆力も無いのに作家になろう
など怖いもの知らずだな 時々文字が書いてあるだけのなんちゃって小説があるけど
自分では満足しているのか それでもファンが付けば糊口を凌げる場合もあるがファン
の中には自分でもヤレると錯覚して悲劇は再生産される
ラノベは読まんけどラノベ原作のアニメは結構みるわ
すげー面白いって訳じゃないけど暇潰しには最適って感じだな、そもそもハルヒでラノベの存在を知ったから今の異世界ブームも別に違和感ないな
むしろ普通の生活にファンタジーの要素を含んだアニメっぽい小説がラノベだとずっと思ってたわ
デスマーチなんたらレベルが2000000部売れてるすごい業界だね
編集者レベルじゃなく読者レベルにあわせてればいいんでないの
>>959
昔はラノベつーと売れない普通の小説家とか、小説家になったばかりの人がやる仕事みたいなもんかと思ってた
過去に仕事なくて漫画のノベル化をやってた現有名作家もいるし、ラノベ界の大御所みたいな人もいるけど
そういう人はとにかく書くスピードも凄いし、それでいて一定のクオリティーやファンの好みをきっちりおさえた話書いてた印象。 自分の文を有料で売ろうと思ってる人は、あまり無料場に落とさないだろう
> 聞けば「作家がギブアップしたので200ページ近く代筆した」という。
あるあるw
頑張れ編集。としか言いようがないよな
DQの小説もラノベになるんだろ?
あれは中々ようできてたぜよ
俺も作家を目指して書いてみたが一本で書きたいことは書き尽くした
2作目で早くもアイデア枯渇状態
聞くところプロのミステリー作家は軽く1000はトリックのストックがあるとか
連載漫画家も一流になるとテロップが浮かんでも形にする前に次が浮かんできて
すぐに飽きてしまうから一話描くのに十話くらい着想を切り捨てているとか
素人は一度浮かんだ着想を貧乏臭く後生大事に暖めようとするみたい
商業レベルのものを書き続けているプロはスゴい
>>966
後々名前変えて有名な人になるかもねw
ラノベでは違うペンネーム使うケース結構あるから ぐぐったら高屋敷英夫って70のお爺ちゃんで、すでにアニメの脚本やってるわ
20数年前だから書いてたのは40後半から50前半あたりか
プロ中のプロが書いてたんすな
ラノベ出版されてるのでもすべからくの誤用とか設定が矛盾してるのもあるし校閲できてるかも疑問(そもそも作者がチェックしろという話だが)
編集なら筆力があるかどうか見抜けるかと思ってた
まあラノベって文章力よりネタとか萌えとか重視されてる印象があるけど
>1カ月ほどたって戻ってきた原稿は、わずかに数行が変わっているだけだったのです。
「なんでお前の案を俺が書かなきゃいけないんだよ、お前のクソ案なんて書きたくないよ」
という意味かも
作者と読者はよく分かってる「ここがいいよね」っていうツボを
編集者だけが分からず、訳の分からない視点から台無しにするような案押しつけたのかも
作家じゃないけど私の好きなミュージシャンは
毒入りの甘い酒みたいな曲を作っていたのに、プロになるときにそういうおいしいとこ全部削られてた
本人も苦悩し、私たちファン=買い手もそんな他人の改竄を受けた作品はいらんと思うし
編集者とかプロデューサー?にあたる人って、いらんことしかしないイメージ
>>971
ラノベといえども読みやすい作家だとやっぱり後々普通の小説も書いてるケース多かった印象
昔は、だけど。
編集者もちょっと安易にプロもちかけすぎな気もするね >>972
バンドとかは多いケースだよね
ボーカルだけデビューとか、そのボーカルもアマチュア時代とは
全然違う歌だったり、イメージで売り出したりでもそれで売れたりするのもあるし。
どうしてもアマチュアでやってた頃よりももっと大勢の不特定多数にひっかかるようにってプロデュースするから
薄味になったりそうじゃなかったのになーってあるね。
まあでもそれで売れた人もいるのも事実だし。
レボレボとかバリバリのパンクとかやってたのに、全然違う系統で売り出されて
昔のバンド仲間にフェスとかでは、会えなかったって。
それで売れなかったらっていうのもあってたまらん気持ちだったらしいね ネットで発表する時点では手直しされてないけど
紙の本にするなら校閲するの当然だろ そうじゃないなら出版社の社員なんていらない
>>973
結局、作家じゃなくて作品を拾い上げてるんだと思う
欲しいのは作品の人気やアイデアで、作家はあくまでもその作品の付属品 まるで編集者の方が筆力が上みたいな言い草だが、だったら編集者が作家になればいいのでは?
自分で書く筆力なんてないくせに「書き直してます」って、何か笑えてくるわ。
>>950
今や主読者は三十代リーマンにシフトしてるし主人公もリーマンやらおっさんが増えてる
昔のメイン層がそのまま持ち上がっただけで新規読者を呼び込むのに失敗したとも言えるが
十代にとっちゃだらだら二桁巻も続いても手を出しづらいからね >>362
そんなの拾う見る目のなさを棚上げして書き手を責めるとか馬鹿すぎる アイデアとキャラ設定とストーリーの流れを使って文章のプロが書き直せばええだけやんw
それぐらいの労力を惜しむなよw
漫画化もアニメ化もゼロからの作業やぞw
>>359
なろうってランキングがあるから如何にして読んでるやつに受けるかを考えて書いてるんだよ。
誤字脱字や技法は二の次。
受けた基本プロットはすぐパクられまくるし人気が出ればそれが正義。
少なくともその辺の編集や職業作家とか比べ物にならんくらいには読者を楽しませようと考えてるのは確かだよ。 ここの作家が大嫌いだから絶対読まない
なにもしていないのに攻撃されて傷ついたから
おまえの個人的事情なんか他人なんだから知らねえよ
当たり散らしてくるなよキチガイ
>>966
ドラクエ7までは小説化してたけど、8以降は出てないような 書籍化して爆死して更新停止地獄
出版が完全にヤクザ
作家も力がなければ読む層もバカか
必要ないな
個人ブログでやってろよ
その書き直してる編集が作家になれば?
あ、でもそしたら編集者いなくやるか
>>897
鈍感力とか聞く力とか造語にも程があるとは思う
電車の吊り広告で愛され系とか小悪魔メイクとか見てももやっとする御仁じゃなかろうか その人が直すの得意かどうかって懸念を最初に持っておくのが普通だと思うが
どんな仕事でも、人から言われた通りにやろうとすると駄目になる人ってのは多い
逆にこういうのを出版したほうが教書にもなるし、育てるという意味でも売れると思うのだが。あとこういうのを集めたボヤキ本もな。
>>1
書く力が無いんじゃなく
編集が押し付けてくるクソなアイディアを拒否してると思わんのかな
そんなに代筆して売れなかったら作家の責任にするんだろ? >>345
フィクションってのは作り話なんだが作り話だからこそのルールってのがある。基本的には現実に即してなきゃいけない。
例えば推理小説で犯人が魔法を使いだしたらそれは推理小説ではない。
そうしたルールが緩いエンターテイメント性を重視した若者向けの小説がライトノベル。 lud20220920020839ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1518696985/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ラノベ】最近のなろう作家さん、筆力のない人が増え過ぎて編集者が苦言「ネット投稿した時点で力尽きてる」 YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【記者だけじゃない】女性編集者が担当する作家から受けたセクハラ被害を告発!
・【Twitter】小学館の編集者、同人誌に関して「この程度の冊子が1000円で売れるのか」と投稿し炎上
・少女誌編集者が「漫画家にガッカリ」投稿が話題の中…ワンパンマン漫画家・村田雄介さんに初代担当が送った「ベストな助言」に絶賛の声 [muffin★]
・直木賞作家「最近文芸書の表紙が漫画やアニメばかりだ。しかもデッサンが狂っててハンコ絵だ」 と苦言を呈する
・【作家】<百田氏>ダレノガレの「イノシシを殺さないで」投稿に苦言!「幼稚園児みたいなこと言わないでほしいな」とバッサリ★2
・【幻冬舎出版中止トラブル】作家・津原泰水さんが明かす、日本国紀と、盟友だった担当編集者の「変節」
・【東京五輪】テニス敗退の大坂なおみに差別的ツイート 徳間書店、投稿した編集者との契約を解除 [muffin★]
・男性編集者「女性作家は本当に面白い漫画は描けない」 →女さんから批判殺到
・【速報】ワンピース編集者が「海賊版サイト」閲覧 集英社「ネットサーフィン中“偶発的に”リンクを踏んでアクセスしてまっただけ!」 [1号★]
・【ジブリ】鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意──「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」
・【漫画】漫画家が暴露「青山剛昌は『名探偵コナン』を全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」
・「正直、ホンダにはがっかりした」本田圭佑の“退団示唆投稿”にブラジル人記者が苦言 沈みかかった船から船長が逃げ出すのか [砂漠のマスカレード★]
・【なろう作家デビュー】百田尚樹、小説投稿サイト「小説家になろう」にて新作小説を無料公開 [岡 尚大★]
・【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★5
・【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★7
・【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★2
・【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★8
・【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★3
・【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★4
・【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★6
・【SKE48】松井珠理奈が笑顔でピースサイン 湯浅洋支配人が「最近撮影した」写真投稿「少しずつ元気になっております」
・【悲報】NEW GAME作者「漫画が売れ出してから態度を急変させた編集者が何人かいて本当に気持ち悪かった。」
・【話題】自身の考えを日々Twitterに投稿している漫画原作者で作家の小池一夫氏 「怒りの沸点の低い人は…」[03/22] ©bbspink.com
・小学館は「作家に偉そうな発言させないよう管理」、集英社は「作家さんの不満、聞き取ろう」人気漫画家が「社風」交え小学館に苦言 [muffin★]
・元教科書編集者「実店舗がなくなったらそのままネットに移行するわけじゃなく、その地域から読書家や音楽ファン自体が減ってしまう」
・【女子アナ】TBS宇垣美里アナの「マイメロ論」が話題 担当編集者が語る人気の理由
・【芥川賞作家】平野啓一郎氏、「アベノマスク」検証で怒り「業者とのやりとりを『破棄した』などと言ってる時点で、真っ黒」 [爆笑ゴリラ★]
・ガンダムの安彦良和氏が最近のアニメについて苦言 「ゲームに支配されている、世界はプレーヤー中心に回っている。死んでもやり直せる」
・【音楽】最近のJ-POPは地味すぎる? マツコ・デラックスの苦言に共感殺到「最近のバンドに惹かれない原因はこれ」 [muffin★]
・帝王ニクラウスが大坂なおみ問題でメディアに苦言「最近は名声を得ようとする人が何人かいる」 [爆笑ゴリラ★]
・【芥川賞作家】平野啓一郎氏 東京1300人越えに苦言「なぜ、政府も都も何もしないのか?」 [爆笑ゴリラ★]
・「この顔のレベルで...」容姿批判に人気YouTuberガチ苦言 投稿者は謝罪「イジっていいものと勘違い」 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】「シン・エヴァ劇場版特報」盗撮・ネット投稿した容疑者が書類送検 カラーが発表「匿名での投稿でもアップロード元は特定可能」
・Wikipediaって失敗サービスだよね。手動での入力・管理に依存しすぎて編集者が減り続けて、最後はキチガイしか残らなくなった。 [無断転載禁止]©2ch.net
・【芸能】“結婚宣言”NMB須藤凜々花が出した哲学本の衝撃的評価・・フリー編集者 『まさか現役の人気アイドルがこういった本を出すとは』
・最近の邦画やドラマって題名の時点でつまらなさが確定してないか [無断転載禁止]
・【話題】「進撃の巨人」手がけた編集者、妻殺害した容疑で逮捕★3
・【緊急朗報】 からかい上手の高木さん作者さん、ついに男の娘を御絵描きになられる これ男の娘雑誌の編集者が黙ってないだろ
・【小学館】特撮・アニメ・ホビー雑誌『#てれびくん 』編集部が注意 記事の無断撮影・スキャンしネット投稿は「刑事罰の対象に」#はと [muffin★]
・【テレビ】幻冬舎・敏腕編集者 箕輪厚介氏、ホリエモンのベストセラーは「本人は1文字も書いていない」
・【ラジオ】「実は日本の漫画って、世界的に終わりだしているんですよ」大ヒット漫画の元編集者が語るオワコン化 ★3
・【ラジオ】「実は日本の漫画って、世界的に終わりだしているんですよ」大ヒット漫画元編集者が語るオワコン化
・【ラジオ】「実は日本の漫画って、世界的に終わりだしているんですよ」大ヒット漫画の元編集者が語るオワコン化 ★4
・【ラジオ】「実は日本の漫画って、世界的に終わりだしているんですよ」大ヒット漫画の元編集者が語るオワコン化 ★6
・ラノベ作家「最近のラノベは一冊中に一度は女の子を全裸にする」って努力目標でもあるんじゃないか? [無断転載禁止]
・歌手の〝ガセ不倫〟でサンジャポが杜撰な街頭アンケート 元放送作家が苦言「こんなことやってるからテレビはバカにされる」 [muffin★]
・【芸能】「ゴースト作家」吉本芸人ツクロークン、もう中学生を“告発” 「ずっと我慢の日々。今年から戦います」意味深投稿 [muffin★]
・【芸能】「ゴースト作家」吉本芸人ツクロークン、もう中学生を“告発” 「ずっと我慢の日々。今年から戦います」意味深投稿 ★2 [muffin★]
・【芸能】「ゴースト作家」吉本芸人ツクロークン、もう中学生を“告発” 「ずっと我慢の日々。今年から戦います」意味深投稿 ★6 [鉄チーズ烏★]
・【週刊文春】 「田中みな実写真集」 女性編集者が石原さとみ “金銭トラブル” で解雇
・松本人志→「最近結婚しない人が増えてるけど女で40とか50過ぎて独身は怖い」
・【芸能】賀来千香子「JJと歩んだ青春」女子校ノリの現場に編集者が「うるさいヨ!」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】元編集者が語る細木数子「カレーの器がさっきと違うじゃない!地獄に落ちるわよ」「これ30億円の指輪なの(オホホホ)」 [ニライカナイφ★]
・【悲報】最近読み始めた「かぐや様は告られたい」とかいう頭脳戦マンガ、3巻時点でもはや頭脳戦でもなんでもないマンガに成り果てる
・【在日朝鮮人】大学生が盗撮で逮捕、ネット投稿 盗撮した画像をサイトに投稿して販売し、およそ300万円を得たか・NHK
・【松本人志】ネットの“社会的制裁”に「最近の正義感ブームに何か違和感」
・【芸能】梅宮アンナ、自身に対するネット上の声に苦言「本当に嫌な世の中」「心に余裕がない人が多いわ」
・【ゴゴスマ】東国原英夫氏、東京の重症者が6人増60人に危機感 政府に苦言「GoToで緩ませたのはアンタでしょと」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】<まるで別人!>ぱるる「島崎遥香」塩対応から“オトナの対応”になったワケ...アイドル誌編集者「路線変更は彼女なりの戦略」
・【作家】百田尚樹氏が指摘「最近、小泉進次郎がおとなしい」 “ポエム回答”で「笑わしてほしい」 [ばーど★]
・【作家】#百田尚樹氏 万博ロゴマークに苦言「大阪万博、失敗しそうな感じやな」 [爆笑ゴリラ★]
・【松本人志】ネットの“社会的制裁”に「最近の正義感ブームに何か違和感」★2
・最近のモ娘(狼)板の住人が在宅のアンチ連中とアフィカスとネット工作会社の社員だけになって悲しい
・【テレビ】<加藤浩次>安室奈美恵の引退までの1年間を「閉店セール」と評した編集者・山本由樹氏に「それは違う」と反論!★2
・【外国人献金】立憲民主党、「辻元、辞めろコール」は完全スルー ネット「前科のある人が議員してる時点で終わってる」
13:58:49 up 6 days, 9:59, 3 users, load average: 16.02, 14.76, 14.07
in 0.9312858581543 sec
@0.9312858581543@0b7 on 110903
|