◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【海外】「僕の親友の1人がこのすぐ近くで銃の暴力により殺された」ポール・マッカートニー、銃規制デモでジョン・レノンについて言及 YouTube動画>4本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1522037360/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
2018/03/26(月) 13:09:20.83ID:CAP_USER9?PLT(15100)

ポール・マッカートニーが土曜日(3月24日)、銃規制を求め全米各地で開かれたデモ<March For Our Lives>に参加し、ジョン・レノンについて言及した。

ポールは夫人と共に、「WE CAN END GUN VIOLENCE(僕らは銃による暴力を終わらせることができる)」と描かれたTシャツを着用し、ニューヨークで行なわれたデモに参加。CNNに呼び止められ、コメントを求められると、「(銃による暴力を完全になくせるか)わからない。でも、これが僕らにできることだ。だから、僕はいまここにいる。僕の親友の1人が、このすぐ近くで銃の暴力により殺された。だから、これは僕にとって重要なことだ」と話した。

先月、フロリダ州パークランドの高校で起きた銃乱射事件を受け開かれた<March For Our Lives>には、ワシントンDCだけで約80万人、全米で計100万人以上が集結したと言われている。

ワシントンDCのデモにはアリアナ・グランデ、マイリー・サイラス、カニエ・ウェスト一家らが参加、LAではレディー・ガガの姿も見られた。
 【海外】「僕の親友の1人がこのすぐ近くで銃の暴力により殺された」ポール・マッカートニー、銃規制デモでジョン・レノンについて言及 	YouTube動画>4本 ->画像>7枚

2018.3.26 10:16
BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000153256
2名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:09:59.96ID:CwwADZDz0
あれだけいがみ合って親友?受けるwwww
3名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:10:55.73ID:RBDXV30X0
他の親友かもしれないしな
4名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:13:50.97ID:GBXg3PCW0
ビートルズって過大に評価されてるよな
小室哲哉やつんく♂の方が偉大なのに
5名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:13:57.21ID:hyov4+p00
銃だけが問題ではない
国民性が一番の問題
銃がなくても他のもので襲うやろ
6名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:14:42.70ID:e3e/bLSz0
親友ではなくなってただろ、あの頃は
7名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:15:12.58ID:+vE/LThd0
銃がゆるいのってアメリカ以外どこ?無法地帯のぞいて

まぁ日本も猟銃とかあるけど銃社会じゃないし
8名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:16:01.66ID:YR+0qtJb0
銃規制なんて無理やろ
9名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:16:09.29ID:XN6u43kf0
大麻くん
10名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:16:23.67ID:4qjfn6J00
たとえば自動小銃が規制されたとしたら
既に出回っている自動小銃はどうなるの?
全部回収できるの?
11名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:16:53.86ID:B+JdDa3H0
「汝の隣人を愛せ」

アメリカにクリスチャンは居ないんだろうな。
12名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:17:48.66ID:DZbILgGj0
>>6
結局お互い大切な存在だってことくらいお互いのこと言ってるインタビューなんかでも分かるだろ
仲たがい出来るのも生きてるからこそでしかない
13名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:18:20.04ID:JZ1GNdJi0
事件当時はふつうに話をできるレベルにまで関係回復していた
ジョンとジョージ・ハリスンは仲違いしたままだったが
14名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:18:59.44ID:rO+vx/BO0
>>4
そんなわけあるか
比較するなら國府田マリ子か井上喜久子だろ
15名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:19:06.25ID:gKY02HeB0
さっさと銃なんて製造禁止したらいいのに

うましかだからむりか
16名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:19:17.34ID:LviMzo8H0
親友だったけどジャップまんこに仲を裂かれた
17名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:19:56.41ID:D9pbKBqo0
Here Today
18名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:20:26.03ID:7LAytuR80
銃がなかったら包丁とかで刺されて死ぬだけだろ
19名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:20:29.29ID:CWP3FPY+0
解散以後ジョンとは絶縁中だったやん…
(´・_・`)
20名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:20:29.29ID:QV3jQgov0
じいさんになったらアイツが今も生きてたらな…って思うもんだ
21名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:20:58.71ID:BWVx5wmq0
ジョンがソウルメイトだって?
ソウルメイトが聞いて呆れるよ
22名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:21:00.22ID:6oI1QLPM0
銃が殺したんじゃない
人が殺したんだよ
23名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:21:45.94ID:+vE/LThd0
hey 銃〜
24名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:22:06.10ID:ACNix0aw0
ダチとやっすい居酒屋で酒のんでてべろべろになって
ビートルズの話になって「イマジン」の曲名がどうしてもでてこねえ!
仕方ないんで同じ四文字の外国語だべ?ってんで「リベンジ」で代用したが
ダチも俺に輪をかけてドあほでべろべろだもんで「それそれ!それだよ
♪リベンジ、おーるザぴ〜ぽぅ〜」つって口ずさんだら隣席の初老の会社員が
鼻からビール噴いてた
25名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:22:17.13ID:gnspFYFC0
imagineとか歌い出しそうで怖いなw
あっはーとかウケるw
26名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:23:43.76ID:6D1ZoLDN0
正確には「親友だった人」だね
27名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:24:45.71ID:DCDMiyj/0
>>1
あれ?若返っている
28名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:26:36.93ID:QJC2PzrC0
ショーンが生まれた以降は少なくともジョンとポールの関係は雪解けと言っても良いぐらいに改善してたんだけどね
ニューヨークにポール夫妻が訪ねることもかなりあったみたいだし
ポールの「カミングアップ」という曲をジョンは凄く評価してたしね
29名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:28:10.26ID:O+/oDaUM0
親友じゃなくてビジネスパートナーでしょ
30名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:28:25.16ID:XEnOCDTi0
泣いた
http://9ch.net/61
31名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:29:16.19ID:MokY9vdh0
銃が人を殺すのではない
人が人を殺すのだ
この大前提がわかってない馬鹿が多い
銃がなくても
ジョン・レノンは殺されてただろう
32名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:30:20.89ID:rKdDNr2p0
>>13
ジョージの最期はポールが看取ったか、介護に関係してなかったっけ?
33名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:31:40.39ID:6OeHiA8C0
  

  _ノ乙(、ン、)_オノヨーコが>>1の発言にヒスってそうなのを想像して、ほっこりしたわ^^
34名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:32:29.20ID:WIE4O+RW0
>>31 確かになぁ
35名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:32:51.10ID:nsiz6tAB0
>>21
貴族様乙
36名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:34:32.71ID:mnG4WfmO0
レノン、ポールの2人もソングライター抱えてりゃ
売れるわ。
37名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:34:53.05ID:i7R5eDXN0
>>31
あの頃のジョン・レノンは政治的な言動がたびたび注目されてたからな
38名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:35:50.42ID:dibgD29m0
そもそも先制攻撃が圧倒的に有利な銃火気に対して反撃手段を備えたところで大して意味ないだろ
39名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:36:31.27ID:hW3a6NCY0
日本猟師に銃向けるテロリストに資金援助するテロリストがデモやってるよww
40名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:38:36.00ID:16OU0PM00
SMAPと似てるよね。
この同じセリフ木村が言ったらみんなおなじ事言いそうw
41名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:40:32.38ID:gnI5LQcw0
非常にかっこいい言い回しだな。優秀な作詞家でもあるから当然か。
42名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:41:01.05ID:n5A+D7qa0
>>4
日本じゃ確かに過大評価
人口層の一番厚い団塊とそのすぐ下の世代に神格化されたからな
ビートルズがめっちゃ売れたのは
アメリカ、イギリス、日本、ドイツだけ
43名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:42:23.93ID:vGv20kXG0
>>11
これはいい皮肉
44名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:42:45.91ID:K8QjX3Cs0
アングロサクソンはイン米ダーの血筋だからな
45名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:43:33.95ID:KT8jeoka0
>>31
銃がじゃない
銃で
が問題
46名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:50:45.77ID:3j6shGfq0
ポール元気そうで何より
47名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:51:05.16ID:8riYmId80
銃は暴力振るわないけどな
48名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:55:47.77ID:d2yzxVnp0
全米ライフル協会「ジョンも銃で武装していれば防げた事件でした」
49名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 13:58:41.61ID:ACNix0aw0
ポールはお爺さんになるどころか
お婆さんになった
50名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:00:19.33ID:5+su1ABM0
>>4
嫌いじゃない
51名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:08:47.88ID:dcOGrLFl0
白人同士とことん殺し合えば良い
52名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:14:57.60ID:TaX6woSA0
私のことは嫌いになっても
銃のことは嫌いにならないで下さい
53名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:15:52.92ID:4k9H6WE30
>>2
お前は何歳なの?いがみ合いを直接見たの?
54名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:17:42.20ID:tUnJHwTR0
>>42
俺だったらその4か国で売れたらもう十分だなw逆にあとどの国で売れてほしいよ?特に無いだろw
55名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:20:23.21ID:rMeECuQm0
>>42
浅いな、それらの国に与えた影響が、どれだけ世界に拡散したか判るか?
音楽マーケットって側面から見たって桁違いの額になるぞ。
団塊をバカにしてるが、日本の団塊のボリュームと好奇心とパッションが無ければ世界は違ってたモノになってたんだぞ。
今は老害だけど、過去の実績は実績だ。
56名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:21:54.74ID:7xqN57Ms0
>>13
そうなんだよな
ジョンとポールはわりと早い段階で仲直りしてた
こじれてたのはむしろジョンとジョージの方
57名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:24:21.48ID:sSGIBvbH0
>>21
黒髪豚野郎乙
58名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:25:43.08ID:sSGIBvbH0
ジョン殺したのってライフルじゃなくて普通の拳銃じゃなかったっけ
59名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:27:15.46ID:KdhbW6Hm0
>>42
当時の世界マーケットを考えたらその国抑えればOKって感じなんだが
60名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:30:04.24ID:KS8UeI2V0
>>42
バカ丸出し
脳内ソース(笑)
61名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:31:18.84ID:4XnQ86ohO
>>31
銃は規制したほうがいいたろ、打たれたら避けられないし確実に死ぬ
刃物だったら護身術でなんとかなる
62名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:31:20.93ID:K6nNnoHU0
>>2
友人でなければいがみ合ったりもしないんじゃね
63名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:32:33.02ID:4XnQ86ohO
>>4
わろた
ぶっちゃけ世界的にはマイケルジャクソンのほうが偉大だった
64名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:38:54.19ID:iB7n1aPFO
規制できないレベルまで浸透しているからもう無理だろ
65名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:42:05.75ID:ftmv1P2I0
やらせの銃乱射事件多発 → 「銃規制しろー」


デモまでやりだしちゃったら、これが単なる政治運動だったった誰でも勘づくでしょ
66名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:43:18.75ID:nXZtioAo0
なんでオノ・ヨーコは無事だったんだろう
67名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:45:43.66ID:G/TxRKke0
親友の一人?
もっと大きな存在だろ…
68名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:46:26.38ID:JbTs+OZC0
>>19
人間って年とると変わるのよ。
憶えとくといいね
69名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:46:37.44ID:T11XQh6h0
ビートルズは韓国起源

チョン・レノン
リ・ンゴスタ
70名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:47:16.59ID:H6VHTvdk0
>>31
人が人を殺す武器として
銃は能率が良すぎるということを
わからないお馬鹿さんですか?
71名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:47:28.41ID:xxgbu3Jg0
ジョンが銃を持っていれば悲劇は起きなかった
72名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:48:02.10ID:ftmv1P2I0
マスゴミは各社一斉に銃規制推進

トランプは規制反対派


どっちが信じられる?
なんでトランプが規制反対してると思う?
73名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:50:14.37ID:H6VHTvdk0
>>72
何でもかんでもマスゴミ呼ばわりしてたら
おまえ自身の首が締まるぞ
74名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:51:09.65ID:GdmIpXON0
ハ・リスン
李・ノン
75名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:51:38.28ID:qEue8lhZ0
日本にはなぁ、こんなもの持ってフラフラしてる若ぇヤツなんて一人もいないんだよ!
わかったらココにサインしろ!
76名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 14:52:53.46ID:aPNa7Rtx0
親友が刺殺されたら全刃物を規制するのか?
77名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 15:16:15.87ID:ftmv1P2I0
>>73
アメリカのメディアはユダヤに支配されてるなんて、ちょっと調べればすぐわかる
日本のメディアが在日に支配されてるのと一緒


【海外】「僕の親友の1人がこのすぐ近くで銃の暴力により殺された」ポール・マッカートニー、銃規制デモでジョン・レノンについて言及 	YouTube動画>4本 ->画像>7枚
【海外】「僕の親友の1人がこのすぐ近くで銃の暴力により殺された」ポール・マッカートニー、銃規制デモでジョン・レノンについて言及 	YouTube動画>4本 ->画像>7枚
【海外】「僕の親友の1人がこのすぐ近くで銃の暴力により殺された」ポール・マッカートニー、銃規制デモでジョン・レノンについて言及 	YouTube動画>4本 ->画像>7枚
78名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 15:16:44.21ID:ICs4eeOm0
2017年に45件もの銃乱射事件が起こった
しかもこれは学校内での事件で一般も含むともっと多い。
でもアメリカ人の気質も関係してると思うんだよな
カナダも銃所持できるがこんな銃乱射事件なんか起きない。
ポールも若いころアメリカ人のアンチの攻撃性に苦言を呈していた。
メキシコが隣にあるしアメリカもラテンの国なんだよな。
ラテンは激しい
79名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 15:18:54.19ID:TCnN6JGt0
言うてレノン・マッカートニーでクレジットする仲だしな
80名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 15:19:26.74ID:AOvTmicZ0
父親に銃殺されたのはマーヴィンゲイだったっけ?
81名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 15:20:29.61ID:3r0LH0RK0
銃を規制してそのルールを馬鹿正直に守るのは善人だけということに気づいてない
82名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 15:23:51.69ID:7A8zXkXP0
>>42
そりゃ、中国もロシア(ソ連)もビートルズの曲は手に入らなかったからなw
83名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 15:31:24.83ID:AueRrfjg0
>>23
うまいな
84名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 15:43:45.56ID:zXQUvDge0
デモに参加してるのか
行動派だな
85名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 15:45:51.44ID:Nb0gHKpg0
✖親友
◯金ヅル
86名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 15:46:06.11ID:6UJ74bBv0
親友とは、ある時期の交友関係のある状態である

一生続く友情なんて、U2くらいだろ
87名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 15:46:54.00ID:8tCR7LfI0
都合のいいときだけ利用するのを親友とは言わないだろ
88名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 15:48:02.30ID:QFP//EJw0
中国は文化大革命の真っ最中だろw
89名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 15:52:40.21ID:lrfzF8Nx0
>>7
カナダ

銃を持ってる人間は多いがアメリカの様な事件はほとんど起きてない

と『ボーリング・フォー・コロンバイン』で言われてたよ
90名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 16:02:30.87ID:YIiU7szL0
>>19
ジョンとポールは解散後に何度も会ってるし、そもそもこのジョンの殺された現場の
NYの自宅にポールが来たことすらある
91名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 16:03:59.46ID:jMtgbpgm0
>>5
銃火器がなきゃ、少なくとも被害者の数は激減するやん。
92名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 16:06:13.76ID:YIiU7szL0
>>86
U2は仲の良さ異常だな

学校の知り合いで組んだアマチュア時代から40年間メンバーチェンジ一切なし。
普通こんだけ売れたりこんだけ長くやってれば1人2人はメンバー抜けるもんだが。
そして誰1人としてソロアルバムすら一枚も作らない

多分空前絶後だしもうこんなの出てこないかもしれない
93名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 16:18:24.94ID:ClkVLcG70
みんな酷いなぁ、死んでから親しくなったんだよ!もう喧嘩しないしな
94名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 16:27:25.79ID:77mAqQC/0
>>4
ビートルズのファンが嫌い。

何でもかんでもビートルズが1番、
ジョンとボールとジョージとリンゴの
話しかしないし。

本当に嫌い。
95名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 16:29:54.77ID:77mAqQC/0
>>80
マーヴィンの誕生日の前日にな。
96名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 16:43:37.41ID:BTlI/WXi0
親友ってw
権利のことでケンカしてビートルズ解散させたやんw
97名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 17:06:33.76ID:Rs8dt4Ih0
>>5
そうそう日ノ丸JAPは竹やりでもって飛行機落とそうとしてた ネトウヨ
これは見事な国民性だな?・・・ホントにこんなマヌケな民族でありなの?死ぬの?
98名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 17:25:55.64ID:FOfBys+h0
ジョン「お前は、その親友の作った作品を親の仇みたいに貶すのか?親友のカミさんをクソだの何だのと貶すのか?」

ポール「ジョンはクソ野郎だ。しかしジョンをクソ野郎と言えるのは世界でオレだけだ。他のヤツがジョンとジョンの作品を貶す事はオレが許さない。
だがしかし、ジョンの作品はクソだ。ヨーコはもっとクソだ。ジョージ、お前は黙ってろ」
99名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 17:27:00.69ID:4zrJk3V30
不仲説でチョロっとググってみたが
リンゴさんは誰とでも仲良かったのか
100名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 17:28:44.28ID:OR9maqW10
>>96
ジョンの晩年にはしばしばポールがダコタを訪れて
歓談した、というのは有名な話しだと思っていたが
101名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 17:31:13.48ID:dIwSjSK90
>>23
ハッピネース イズァウォームガーン〜
102名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 17:39:06.65ID:qoIC/wd30



ある日(ある日)がっこうで(がっこうで)ライフルに(ライフルに)ねらわれた(ねらわれた)

今だったらこの番宣無理なのかね?
103名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 17:40:00.05ID:aVnr5dZ50
欧米じゃあ多目に見られてるかどうか知らねえけどなあ
この日本じゃこんなもん吸ってフラッフラしてる若いやつぁ一人もいないんだよ!
104名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 17:40:16.31ID:hGg42PXe0
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
【海外】「僕の親友の1人がこのすぐ近くで銃の暴力により殺された」ポール・マッカートニー、銃規制デモでジョン・レノンについて言及 	YouTube動画>4本 ->画像>7枚
105名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 17:43:14.52ID:9T7vYhqz0
>>96
親友というよりは兄弟

解散後に散々ポールの悪口を言ってたジョンは他人がポールの悪口を言うと
ブチ切れて「ポールの悪口を言って良いのは俺だけ」と言ったらしい
106名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 17:57:54.95ID:PoyXBE+F0
>>4
つんくよりビーイングの親玉の織田哲郎の方が上だろ
107名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 18:00:37.98ID:B0P5o7/00
98と105見ると泣ける。梶原一騎の世界だな
108名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 18:11:37.32ID:pI00JuRH0
死ぬのは奴らだ
109名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 18:19:54.13ID:Uw2aSfcF0
セナとプロストみたいなもんだろ
現役時代は犬猿の仲でも
引退後は親友のようになる
110名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 18:20:53.24ID:4a4GfLdT0
ヨーコや現在のファンが
ジョン=愛と平和の使者みたいな扱いを始めて
現在それだけの存在になってしまってることは残念だし虫酸が走る。
でも長年一緒にやってきたポールがこういう事を言う気持ちはよくわかる。
111名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 18:24:13.88ID:mFhW72YC0
>>92
金の切れ目が縁の切れ目がなかっただけ
112名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 18:28:33.94ID:ImClDFqg0
>>61
現状で銃を規制するとルール守ってる人たちが身を守れなくなるだけ
113名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 18:36:03.76ID:8MGP9krK0
つまりヨーコさえいなければってことですね
114名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 18:54:31.94ID:YIiU7szL0
>>111
逆、普通は金ができると揉めるんだよ
だから成功したバンドは内紛始めること多いだろ

一番ありがちな脱退・解散理由は儲けた金の分け前
115名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 19:40:33.86ID:OC3oJsWs0
>>87
それを互いに許しあうのが親友なんだよ

なぜなら人間は完ぺきではないからね
間違いいがみ合い喧嘩をするのが普通
殺し合いになることもあるのが親友
116名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 20:11:56.54ID:gChso7Kw0
FBIに消されたんだから、銃規制の問題とは別だろ
117名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 20:14:00.83ID:nc/SdgzW0
How do you sleep
118名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 20:26:23.23ID:HDU44auN0
>>13
よく言われる話なんだけど、レノン側の証言はあるの?
119名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 20:31:05.81ID:IC0Yb2bc0
アリアナがデモ会場でライブやったり、只のデモじゃないだろうな
120名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 20:32:39.42ID:ftmv1P2I0
セレブ総動員した大規模デモは、ユダヤ側の政治運動だよ
121名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 20:34:41.60ID:y/OFnDgH0
>>42
そこ最重要マーケットだぞ
122名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 20:38:50.41ID:sQ+5ukjK0
このコメントは強いわ
123名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 20:41:20.21ID:VhpPHAbs0
 
キチガイに撃たれたのだから
キチガイを規制する方が先
124名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 20:55:37.52ID:lJ9/ro4v0
それよりチープトリックが武道館埋まらなさそうだから4月の来日はなくなったみたいだぞ
125名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 21:41:31.51ID:0WkId7HI0
>>100
普通に世間話する仲だったね
「またマスコミがあることないこと書き立ててるよ」
とかお互いに話してたみたいだし
126名無しさん@恐縮です
2018/03/26(月) 21:41:37.12ID:O1CF7WJK0
>>42
ポピュラーミュージックで成功するには英語じゃないとダメ
なので全米No.1 全英1とれば世界的に成功したといわれる

ビートルズが活躍した1960年代
ロシアはソ連でベールに覆われた国
中国は文化大革命の真っ最中
有色人種の国で比較的豊かだったのは日本だけ
127名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 00:22:53.56ID:BSZsdMGP0
ピンクフロイドの仲の悪さは本当に深刻だったな
128名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 00:32:07.30ID:xDJyzaMJ0
不仲と言われてもレノンマッカ作曲コンビは解消しなかった
ジョンジョージを弟のようにかわいがった
オールシングスマストパスも買った
バングラデシュコンサートも出るつもりだった

ほんとに仲悪かったのはポールとジョージ
129名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 00:33:38.52ID:mmqTMrcI0
>>36
ヒデとヨシキ!
130名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 00:38:51.20ID:mmqTMrcI0
>>114
ボヘミアンラプソディーがバカ売れしたけどロジャーテイラーだけ他3人の倍もらったんですよね♪
131名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 00:47:24.02ID:rEo0wQMC0
2000年発売のアルバムBeatles1は世界35ヵ国以上でチャート1位を獲得した


Beatles 1
the 2000 compilation album

The reception of 1 surpassed all critical and commercial expectations.[citation needed]It reached number 1 in over 35 countries, 
132名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 00:49:03.07ID:tLYKInTF0
>>81
悪人は警官と軍隊が撃ちまくればいい
学校の銃乱射や子供が子供撃つなんて事件は
銃規制すればなくなる
133名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 00:52:03.43ID:dBTZItvo0
レノンが殺された遠因はババ嫁やと思うで
134名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 00:53:57.73ID:rEo0wQMC0
>>131
フランス語のWikipediaに載っているが
英米加豪などの英語圏に加えて
ドイツ、オーストリア、スイス、北欧3国、オランダ、ベルギー、フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、メキシコなどでチャート1位になっている
135名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 00:54:47.03ID:tLYKInTF0
>>118
普通にあるよ
テレビで「元ビートルズの皆さん!今ここにきて再結成してくれれば100ドル払います!」
っていう生放送を
ジョンのうちに遊びにきてたポールが一緒に見てて
よしテレビ局行こうか、という話になったけど結局やめた、とか
136名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 00:56:33.76ID:OkImMe5V0
>>92
ミスチルもそんな感じじゃないの?
誰もソロは出してない
137名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 00:57:09.40ID:tLYKInTF0
ていうかビートルズの解散なんて別に大した揉め事じゃないよ
お互いやることやりきって別の人生送るとかそんな感じ
大学卒業して就職すると友人も疎遠になるみたいな感じだよ

ピンクフロイドとかパープルとかイーグルスは本当に嫌な、面倒な話がいっぱいある
138名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 01:00:09.34ID:IxkgAwiV0
>>94
ビートルズの話してるのにストーンズは?
フーの話してるのにストーンズが
と絡んでくるあの元祖AKBなバンドのファンの方がうざい
139名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 01:00:10.82ID:rEo0wQMC0
>>134
訂正
ポルトガルは4位
メキシコは29位だった
他は全て1位
追加
ニュージーランドでも1位
最も長くチャートインしていたのは本国イギリスではなくベルギー
140名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 01:03:23.64ID:wefB6njTO
>>92
フラカンかよ
141名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 01:08:53.56ID:F3MxPBIJ0
これは説得力あるな
142名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 01:14:45.73ID:fzWrRVpf0
>>138
目くそ鼻くそを笑うとは
まさにこの事を言う.www
143名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 01:17:44.43ID:rEo0wQMC0
ロシアのウラジミール・プーチン大統領が、 ビートルズはソ連でも大変人気があったのだという「告白」をしたことがある。
2003年5月24日、プーチンはクレムリンでポール・マッカートニーと会談、
「ソビエト時代、ビートルズとは新鮮な空気を吸うようなものだった」と認めたのだ
https://ovo-kyodo-co-jp.cdn.ampproject.org/c/s/ovo.kyodo.co.jp/column/a-719834/amp?usqp=mq331AQECAEYAQ%3D%3D
144名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 01:19:34.33ID:rEo0wQMC0
ロシアのウラジミール・プーチン大統領が、 ビートルズはソ連でも大変人気があったのだという「告白」をしたことがある。
2003年5月24日、プーチンはクレムリンでポール・マッカートニーと会談、
「ソビエト時代、ビートルズとは新鮮な空気を吸うようなものだった」と認めたのだ
https://ovo-kyodo-co-jp.cdn.ampproject.org/c/s/ovo.kyodo.co.jp/column/a-719834/amp?usqp=mq331AQECAEYAQ%3D%3D
145名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 01:20:22.81ID:rEo0wQMC0
チェコスロバキア社会主義共和国では1968年に「プラハの春」と呼ばれる民主化運動が、ソ連を中心とするワルシャワ条約機構の戦車の侵攻によって踏みにじられた。
その際に、人々の心の支えとなった歌がゲリラ的に広がっていたビートルズの「ヘイ・ジュード」だった(NHKアーカイブス電子版
146名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 01:22:08.10ID:UTbirK+i0
>>96
いろいろあったけどさ
なんだかんだ言ってもガキの頃からの友達だぞ
147名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 01:27:30.72ID:rEo0wQMC0
1968年に誕生したビートルズの名曲“ヘイ・ジュード”。
同じ年に、チェコスロバキアでは、民主化への運動“プラハの春”がソ連軍の侵攻によって断たれた。
チェコの歌手、マルタ・クビショバは、この名曲に祖国への思いを込めた歌詞をつけ、ソ連への抵抗を歌った。
そのため彼女は、政府の弾圧を受け極貧の生活に陥るが、1989年の無血革命の時、この歌は革命のシンボルとして蘇る。
148名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 01:44:09.72ID:021GcY6k0
>>1
あれ? リンダ金髪やめたのか?
149名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 01:49:46.72ID:R9sywv4Q0
>>141
そうか?
乱射事件なら銃規制でなくせるかもしれないが、一対一での殺人は凶器が何かなんて関係ないでしょ
もし銃規制が昔からあったがならジョンはナイフで殺されただけだろう
150名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 02:03:02.17ID:3fJCFHJb0
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
151名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 02:08:54.36ID:QibnfeF+0
>>14
声豚(笑)
152名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 02:13:26.96ID:f+SzbzqF0
>>1
銃を規制するよりキチガイを規制した方が効果があるんでね…
153名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 02:15:22.80ID:rUNVTtFt0
銃販売店が安易に売り過ぎの異常な米国
154名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 02:42:52.42ID:MWy0iuVs0
そもそもヨーコさえいなければジョンは殺されなかったから
ヨーコも規制しよう
155名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 02:44:12.90ID:jvgHZJoM0
でもそのおかげで、自分がビートルズを代表するメンバーに・・・
皮肉なものだ
156名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 02:45:18.67ID:EXu3fJ1K0
>>42
日本で売れたんなら過大評価じゃないじゃんw
157名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 02:45:48.75ID:l8FsWejw0
ヘイ、ポール
158名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 02:54:19.97ID:Tfk+7ghr0
>>157
ポールとポーラのラングレー
159名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 02:57:16.48ID:DAQte7ZR0
>>2
ジョンレノンが、「俺以外の奴がポールを悪く言うと腹が立つ」と言ってたぜ
160名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 02:57:19.41ID:zhdH4+/O0
>>155
そんなくだらない話すんなよ
161名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 02:57:51.64ID:H7TYeTz/0
包丁で人が殺されたから包丁を規制しよう、と置き換えてみると
銃規制の主張は微妙な気もするけども、
包丁が本来調理のための道具であり、銃が本来効率的に人を殺すための
道具であることもあわせて考えると、
やっぱり銃規制は安全な暮らしにつながるのかなぁ…という来もしてくる。
162名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 02:59:21.64ID:H7TYeTz/0
でもたぶん、銃作る会社は政治家をバックアップしているだろうから、
政治家には銃を規制できない気がする。
163名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 03:04:07.92ID:f+SzbzqF0
>>162
規制して、善良な市民から銃を取り上げたら悪人の天下になると思うよ。
164名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 03:05:21.43ID:Lovww/HjO
アフリカに銃が溢れる流れ
165名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 03:44:22.82ID:xCyiyjaY0
あの事件でいうならドラッグもじゃん
166名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 04:43:28.12ID:J43KrHcO0
ほどよく規制してくんないと銃器メーカーも困るからな
クリントンになって銃規制が進んで駆け込み需要があるともくろんでたらトランプになってレミントンは倒産、ルガーは大量解雇
167名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 05:01:18.41ID:BS7ktLyC0
おれ、アメリカに数年住んでたんだけど、無理だろうなぁ・・・・

ピコーン、思いついた。
核でアメリカ人皆殺しにすれば解決するな

てくらい無理だと思う。
168名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 05:53:33.70ID:/QbCeUZC0
>>167
アメリカって恐ろしく野蛮な面があるから無理だろうね
169名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 13:46:30.37ID:+0Wy6dIl0
「親友」と書いて「てき」と呼ぶ
170名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 15:02:27.20ID:B0s3NBbE0
>>124
え〜〜〜
171名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 15:07:59.67ID:B0s3NBbE0
>>166
駆け込み需要で言ったら今最高に需要あるんじゃないの?
こんな規模の反対デモが起きちゃったら、やべえ今のうちに買わなきゃってみんな考える
たぶん株価も爆上げだと思う
レミントンも在庫一掃セールできたかも
172名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 15:15:47.58ID:pG76fdeO0
親友の一人扱いなの
173名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 15:19:15.71ID:WS4rS1VD0
>>161
それは詭弁の類
刃物はその出現の瞬間から狩猟の道具且つ殺人兵器で銃と同じ
実際のところ警官の誤射と凶刃の大量殺人が大きく報道される割に銃での殺人はさほど多くない
日本での事例を見ても分かる通り凶器の手軽さとは無関係
174名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 15:20:22.29ID:WS4rS1VD0
>>173
訂正
実際のところ警官の誤射と凶刃の大量殺人が大きく報道される割に米国は銃での殺人はさほど多くない
175名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 15:30:15.21ID:2yJX0BGA0
すまん
ビートルズよりボンジョビの方が好きやわ
176名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 15:36:40.68ID:jbAOb6x+0
ジョンがライフルを持ってさえいればと思ったよ
177名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 15:39:26.84ID:fl+QXlTB0
つーか>>4にマジレスしてるやつらがいてびびる
178名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 16:39:37.87ID:gP3fT8A+0
ビートルズてのは超級ミュージシャンが一度に三人も在籍してたバンドだしな
平凡なリンゴすらイエローサブマリンとwith a help little my friendだし
179名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 16:53:43.10ID:ylx/+RsN0
>>124
リックが体調不良でキャンセル
180名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 18:29:19.27ID:/QbCeUZC0
>>178

解散後も4人ともビルボード1になってるからね
181名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 21:24:00.28ID:NAKrFWrR0
>>155
日本人が好きなビートルズの曲って、ポールがリードボーカルで、単独で曲を書いてるものばかりだと思うが
182名無しさん@恐縮です
2018/03/27(火) 21:33:52.70ID:6XyOYqLi0
>>180
なかなかあり得ないよね
例えが極端だがサザンやミスチルの桑田、桜井以外のメンバーなんてそこそこのファンしかわからないよね
183名無しさん@恐縮です
2018/03/28(水) 01:08:35.66ID:3oTWFvfa0
>>181
無理すんな知恵遅れ
184名無しさん@恐縮です
2018/03/30(金) 01:20:05.40ID:Si6ATBeQ0
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの模様
(警察車両ナンバー付き)







恐ろしくておもらししそう´・ω・`
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241206163851
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1522037360/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【海外】「僕の親友の1人がこのすぐ近くで銃の暴力により殺された」ポール・マッカートニー、銃規制デモでジョン・レノンについて言及 YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【音楽】ポール・マッカートニー、ジョン・レノンがたった一度だけ褒めてくれた時の逸話を語る
なぜジョン・レノンは解散後、ポール・マッカートニーほど売れる曲を書けなくなってしまったのか-2-
なぜジョン・レノンは解散後、ポール・マッカートニーほど売れる曲を書けなくなってしまったのか-5 [無断転載禁止]
【音楽】ポール・マッカートニー、初めて買ったレコードについて語る
【音楽】 ポール・マッカートニー、ドラッグを使用した際に神を見たという体験について語る
【音楽】ポール・マッカートニー、ローリング・ストーンズについて「ブルース・カヴァー・バンド」と語る ★2 [湛然★]
SIEがPS5(プレイステーション5)の発売時期、スペックなどについて言及
ももクロ・玉井詩織、「ソロコンサート開催」の可能性について言及
【速報】白井勝美が京アニ放火について言及
【芸能】中居正広が自身の結婚について言及
【音楽】ポール・マッカートニー、初の両国国技館ライブが決定 “日本の伝統的な会場で”希望かなう
【音楽】ポール・マッカートニー、ロンドンの自宅が強盗の被害にあったことが明らかに
【サッカー】<ヘタフェ番記者>柴崎岳について言及「12人の新顔のなかで、もっとも計算の立つ戦力だろう」
松井玲奈さん、NHKでメロンパンについて言及
【搾取】なぜウイングスのメンバー達はポール・マッカートニーの元から去って行ったのか【パワハラ】
■ポール・マッカートニー日本公演366
【芸能】矢沢永吉の長女・洋子、ポール・マッカートニーのライブで父が盗撮され嘆く「隠し撮りしている方が数名」
【芸能】マツコ・デラックスが自らの寿命について言及「体感5年で死ぬ」
欅坂46平手友梨奈、ライブ欠席を謝罪、ライブ欠席について言及「いろいろ悩んだ結果…」←自由意志で欠席できるのか
【芸能】AAA宇野実彩子、今後について言及「一つ一つ大切に努めて参りたい」
【芸能】"よゐこ濱口" 「めちゃイケ」三中について言及「今誰も触れない」「受けたら最後までやり通すことが大事」 ★3
桜井玲香さんが次期キャプテンについて初めて言及「自分と似てない子の方がいいのかな?って思ったり…」
【野球】 長嶋一茂が、ファンと接触し右肩負傷の松坂大輔投手について言及「責任は球団にある」 2019年0
【音楽】ポール・マッカートニーがグラミー・パーティーで門前払い
【映画】ポール・マッカートニーが映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』に出演、ポスター公開 [無断転載禁止]
堀未央奈が親友の手紙の自作自演について言及、755閉鎖へ(実質21スレ目) [無断転載禁止]
【実業家】<堀江貴文氏>次期首相に関する世論調査について言及「全く意味がない」 [Egg★]
乙武洋匡氏、日本の“入国緩和”について言及「ある程度こういったことも必要」 [爆笑ゴリラ★]
松井珠理奈さんSKE次期センターについて言及「意中の人は3人くらいいる」
【歌舞伎俳優】#市川海老蔵、再婚について言及「運命に任せます」 [爆笑ゴリラ★]
【統合失調症】デヴィ夫人が松居一代さんについて言及「壊れてしまったのですか?」「何を戦うのですか?」
【news zero】櫻井翔、ジャニーズ性加害問題について言及「二度と不祥事を起こさないことを大前提に、広く声を聞くことが大事」 [Ailuropoda melanoleuca★]
フジテレビ、中居正広氏への損害賠償請求について言及「可能性はゼロではない」 [ひかり★]
【森友改ざん】『黒い疑惑のまま国葬されるのは…』自殺した財務省元職員の妻が銃撃事件について言及 [クロ★]
ポールマッカートニー、プライベートパーティーで世界の豊崎愛生の名曲「HeyJude」などをライブ披露したと明らかに。
ショーン・レノン「米国には阜サの自由があるから旭日旗の服も着られる。ドイツには無いからハーケンクロイツが禁止された」★2
【サッカー】<長友佑都>日本人FWに不足しているものについて言及!「日本のFWはゴールに向かうところがちょっと足りない」
【サッカー】<日本代表のハリルホジッチ監督>ウクライナ戦の前日会見でコロンビアについて言及!「勝つのは幻想に近い」 ★3
銃暴力に反対する母親2人、銃で撃たれ死亡
【卑猥】ポールマッカートニー男性性器大好き
【極潤】ポールマッカートニー決壊
【食糞】ポールマッカートニーは韓国人
【嫌な奴】ポールマッカートニーの裏の顔にガッカリ
【珍種】ポールマッカートニー墜落
ジョンより上手いポール マッカートニーの日本語
【音楽】レディー・ガガ、P・マッカートニー、エルトン・ジョン、ビリー・アイリッシュ、S・ワンダーら出演 特番の放送/配信決定
【フィギュア】 ジョン・レノン イマジン1/6スケールフィギュア
【R.I.P.】ジョン・レノンの子ショーンが内田裕也さんを悼む
【芸能】<小籔千豊>生徒の暴力に対する教師の対応について持論!「“どつく”権利を」
【サッカー】本田圭佑、外出自粛要請について言及。「そりゃ外に出て働くよね」
【芸能/サッカー】「疑惑について言及して」 木下優樹菜の引退発表で乾貴士選手のツイッターが炎上! #さくら [jinjin★]
伊豆田洋之こそ日本のポールマッカートニー3
【麻雀】ポールマッカートニー自慰表明
便所にポールマッカートニーの遺体置くなよ
安倍首相「ポールマッカートニーはいわば、悪、まさに社会の敵であります」★5
ムン大統領が南北首脳会談で拉致被害者について言及する方針を明らかに ありがとうムン大統領
【悲報】頭が悪すぎる早稲田関係者、ついに慶應の科目数と偏差値について言及しなくなる・・・
【国煮込み】ペケこ、ネカマについて言及する
【テレビ】<前園真聖>TOKIOの山口達也について言及!自らの経験踏まえ「お酒だけが原因じゃない」
【ゲーム】SIEがPS5(プレイステーション5)の発売時期、スペックなどについて言及。2019年の発売はなしとのこと
ジョン・レノン(ソロ)で好きな曲は? 
【実録】ジョン・レノンの失われた週末
ジョン・レノン【ミジンコ最高!】 We All Shine On
ジョン・レノンさん、銃弾に倒れてから40年 世界中で追悼 [ばーど★]
ジョン・レノン殺害犯、オノ・ヨーコに謝罪
ジョン・レノン【LOVE】ミジンコ最高!vol3
00:07:35 up 24 days, 1:11, 0 users, load average: 7.32, 12.22, 14.03

in 0.16690301895142 sec @0.16690301895142@0b7 on 020614