◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【サッカー】ハリル前監督「誰かが私の知らないところで色々仕組んだらしい」「これは嘘ででっち上げ」 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1523400734/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
4/11(水) 4:14
サッカーの日本代表監督を解任されたハリルホジッチ氏が10日、JNNの単独取材に応じ、日本代表監督解任について、「これは嘘ででっち上げだから受け入れられない」「全てのことを話す場を設ける」と話しました。
「(日本代表監督解任について)これは嘘だし、でっち上げだから受け入れられない。私はこの判断は大変不快だし、こういう風に終わらせるものではない」(ハリルホジッチ氏)
サッカーの日本代表監督を9日解任された、ハリルホジッチ氏はフランスのリール郊外でJNNの単独取材に終始厳しい表情で答え、突然の解任に納得がいかない様子を伺わせました。
「3年間はコミュニケーションがあったのに、最後になかった。そういうことですよね。誰かが私の知らないところで色々仕組んだらしい。そういうことですよ」(ハリルホジッチ氏)
またハリルホジッチ氏は、この取材の2時間ほど前に、「ひどすぎる」とも語っていました。
「もちろん、私も皆さんに説明したいし、日本で知名度もありますし、サポーターの皆さんも私の説明を待っている。全てのことに関して話す場を設けます。そこでは真実を明かします。この嘘とでっち上げを私は受け入れられない」(ハリルホジッチ氏)
(11日00:50)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180411-00000013-jnn-int W杯本戦よりこっちのイザコザのがオモシロそうだな 今後のサッカー界の発展のためにもすべてぶちまけてくれ メディアが流すかはわからんが・・・orz
マスコミに出てしまうと記事や映像加工されるだけだぜ。 動画を自分で撮ってネットにアップしちまえ。
今すぐ飛行機乗って! 明日の西野の会見に間に合うから 乱入して暴露しろ
誰だか知らんがやりやがったな このスカポンダラスが
スポンサーごり押し選手の存在を匂わせ、その選手を呼ばなくなったハリルが解任されたことは確かに闇を感じる でも、そんなのとは別にハリルはもっと早く解任されても文句は言えないくらい酷い試合の連続だったから解任は当然という気もする 結果を出さなかったハリルが悪い
予想通りハリルがサッカーを盛り上げてくれそうだな… と電通様が思っていたら面白い
日本で会見するより母国やフランスで会見したほうが手っ取り早いだろうに 早く、監督側の真実が知りたい。 レスリングみたく、マスコミのサッカー潰しが始まるのかな。
ハリルの出方によっては相撲協会並の闇が世間に露呈して 泥沼化しそうだけど、ワイドショーはW杯前に取材パス取り上げられるわけには いかんと消極的な報道しかしないのかな。
ハリルを叩く意味がわからん WC出場決めて結果だしてる
言うならマジで知ってること全部ぶっちゃけて腐ったゴミどもを名指しで言ってくれ
>>1 これだけインチキな人選をして、
日本来ない方が良いよ、安全の保証は出来ないと思う。
それぐらい悪魔(メディア)に魂を売ったインチキな人選。
胸に手を置いてみれば解るはず。
国土を踏まないでくれ!!
これまでの態度からなんとなく予想し出来た、こうなったら協会は何度でも成績不振と選手からの信用低下のため苦渋の決断だった、悪いのは監督っていうしかないな
サッカー協会の口止め料が多いか暴露本の印税が多いか 値踏み中
暴露したくても電通やアディダスがマスゴミに圧力かけるから真実は語れないよ 政治の世界と同じ一般人には闇の世界だからね
このまま違約金とか口止め料もらって消える道もあるだろうにハリル男気ありすぎ 生中継と第三者が用意した通訳は必須だな どんな捏造してくるかわかったもんじゃないからな
>>23 内容がクソ。
まぁ、だからといって西野が良い監督なわけでもない。
一番悪いのはここまで引っ張ったのとハリル任命した協会。
暴露されても別に誰も困らんだろ つまるところ、スポンサーや組織にとって 従順ではない監督だから首ということなんだから
>全てのことに関して話す場を設けます 電通が潰します
>3年間はコミュニケーションがあったのに、最後になかった。そういうことですよね 日本人との意思疎通が出来ていなかったことがよくわかる部分。 日本人はいきなり不満は言わないから。 可能な限り相手を立てて、それなりに従って、やんわりと諭していく。 その中で「こっちもこれだけ配慮してんだから、そろそろ気がついてくださいよ」と。 それが日本人のやり方。 でも、ハリルはそんな日本人の感性やコミュニケーション方法に気がつかなかったのだろう。 「俺の言うことを聞いてくれている!」と思い込んでいたのかもしれない。
香川のせいだー本田のせいだー言ってる奴らいるけど あいつら同じでポゼッション派だったから
そりゃそうだろ腐ってるのは日本の協会だろ 解任するなら協会側の幹部も全員辞任するのがスジだろ
>>1 安倍財務相の犯罪がバレた矢先に電撃解任か・・
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180410-00000066-sasahi-pol ↑ 嘘つき安倍の加計への関与はずぶずぶ、 メモには安倍と加計の会食も
http://netallica.g.yahoo.co.jp/news/20180410-27110402-litera VIDEO ↑ 森友は安倍と菅官房長の犯行! 佐川の口裏合わせ認める。
VIDEO VIDEO ↑ 安倍夫婦と維新が森友の首謀者。 財務省は被害者
安倍の犯罪を隠すフジ産経、読売、日経と
安倍ポチ議員 和田、維新の足立、 八代、田崎、高橋洋一がフェイクニュース.
自民党ネット工作員が安倍の犯罪を隠そうと必死w
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-7635/ ↑ 安倍と狂った改憲集団・日本会議が改ざんを主導、主犯。
裁量労働性、高プロでもデータ捏造して
労働者を奴隷化する安倍は最悪。
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1520462062/5 ↑ きちがいの安倍の改憲で日本人の基本的人権は崩壊!
安倍はやめろ。
>>36 ダバディでいいよ
ハリル以上の怒りを伝えてくれそう
>>23 その最終戦オーストラリア戦でもケーヒル入れてパワープレーに来なかったから救われた部分もある
明らかにケーヒルはパワープレーを要求してた
ハリルはパワープレーに来られた場合の対処方法を持って無かったと思う
フランスで会見してユーチューブにアップしてくれ そうすれば電通が潰しようがない
多分、何があっても暴露しないという事も契約書に盛り込まれてたんだろうけど スポーツ裁判所に持ち込めばそんな契約は無効だからな 心配なのは電通に牛耳られてる日本のテレビ局がこれを報道するかどうか フランスから世界発信した方良いと思うけど
突然、遊び道具を取り上げられたら 大人でも怒るわw
本田とか言ってるやついるけど本田は試合で結果出してるし忙しくてそんな隙ないよ 試合出ない練習しない呼ばれてもないA代表ストーカーするやつしかいないだろ
トルシエオシムジーコみたいに、 なんとなくこの人に任せよう感がなかったな。 誰もいい監督だと思ってなかった
違約金の確変狙いかな 今のところボールはハリルが持ってるから、ハリルがボール投げる前に電通が違約金積み増しするしかないだろうな。
>>1 ハリルにやらせるべきだったという奴の根拠は
「本戦では違う戦い方をしたはず」。
できるならもっと早くやってるだろ。
これはハリルが悪いですね 本田を完全に切って、その後のテストマッチで良い内容できっちり勝っていれば、解任できませんでしたね 嫌いな本田を押し付けられて不貞腐れてグダグダの試合を続けてきたからクビになったのです
電通が揉み消そうとするだろうがネットで拡散してやるから安心して全部暴露してくれ
ハリル 「日本代表は本田 の私物ではない!」 ↓ 解雇 誰が犯人かはハッキリしてる
金もらって終わりにした方がいいよ 結果出せなかったのが全て 選手のバックのスポンサーや宗教団体の圧力もあるだろうけどw
>>61 今回の暴露会見でスポンサー主導の選手選考が明るみになれば、それこそハリルを監督にした価値も出てくる
>>33 日本のマスコミに話しても消えるだけだけど海外メディアならネットで拡散されるだろうね
>>68 結果って何?親善試合とか言うんじゃ無いだろうな?
このまま本番まで揉めてほしいけど、 マスゴミの忖度で鼻くそは無視されるだろうな
>>52 今の本業がタレントみたいな奴はJFAから脅されたら折れそうだからダメだろ
日仏ペラペラの弁護士とかあっちで活動してる通訳とかちゃんと本業が別にあってJFAに脅されても困らない奴にしないと
ていうか一番必要なのはボスニア語の通訳なんだけどな
そりゃ怒るだろ いくら監督として悪くてもこれはないわ
こんな弱い代表の監督辞めれて更に四億も貰えるんだからいいことしかないと思うけどね
怪我してるはずなのに呼ばれても無い代表の試合に来て 西野に直談判したらしいあの選手だろ
他がいろいろ盛り上がってる中、ハリル電撃解任でサッカーも肩を並べて良かったな フィギュア 羽生・宇野の金銀 スピードスケート 小平・高木姉妹らの金 カーリング メダル獲得 将棋 羽生の永世7冠、藤井の連勝記録更新 野球 大谷の二刀流 衝撃メジャーデビュー 相撲 貴乃花のクーデター レスリング パワハラ問題 サッカー ハリル電撃解任
全部暴露していいよ サッカー協会なんて大相撲に負けず劣らずクソなんだから
>>73 親善試合でも、ある程度のものは見せられるくらいのレベルに、無いとダメだよ
結果を残せないのだからこれがすべて。 自信過剰だ。
>>70 定量化不能の意味不明な精神論。ジャップらしくていいですねぇ〜^^死ね!
本番前の貴重な貴重な親善試合に宇佐美や宇賀神なんかを今更呼ぶから 口で何を言っても信用もされなくなってしまうんだよねぇ
>>1 川島の0−5敗戦、報道しろよ?え?
公平によ?w
電通サッカー部として企業とアホサポの祭の為にサッカーやってます。強くなって欲しいとか言う人は二の次ですって事だろ。 元々そんな感じだったのを目をつぶってきた結果がこれなんだよ。
責任を感じてないとかやっぱ人間性が日本人と合わないな
>>85 この自国が強豪国だと思ってる勘違い代表厨が多いのが日本の不幸
結局、ハリルの足を引っ張ったのは西野強化委員たちや田嶋会長w
☆田嶋サッカー協会会長のやったこと
ハリルを選んでサポートしてた霜田元強化委員長(原支持派)をクビにする
→代わりの強化委員長に子飼いの西野
→ハリルがサポートが足りず選手とコミュ不足に?
→田嶋「ハリルでは選手とコミュが取れないのでクビ、代わりは西野で」
そもそも根本的には誰が悪いんでしょう?w
どう見ても田嶋会長だよね?w
自分らの言うことを聞かないハリルの足を引っ張っておいてコミュ不足でクビとは笑える話w
ようは香川や本田などスポンサー筋にとって大事な選手をねじ込めないからクビって話だろw
114名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 04:27:21.87ID:cFE3jQF90
ハリルを苦労して招致した霜田を追い出し、ハリルを孤立させ、
香川の直訴を上に伝え、まんまと代表監督になったのが西野(と支持した田嶋会長)
流れを見ると
この前まで
西野
「ハリルのままでW杯は行きます。全力でサポートします」
今日
西野
「サポートしてきましたがもう限界です、外れるのはハリル、ハリル!代理は俺、西野!」
こうなるんだが、どう考えても西野や協会が真面目にサポートしてきたか怪しくないか?w
普通は監督と選手が上手く行ってないのは自分らに責任もあると感じて辞任しないか?w
483名無しさん@恐縮です2018/04/09(月) 17:11:07.02ID:Zo5yHlJO0
最後のフリーの質問者に、
「技術委員が機能していなかった。
その技術委員が次期監督はおかしい」
と言われて、田嶋は噛みついてたなw
田嶋『機能してない事は無くて、努力はしていた』と。
いやいや
努力しても監督交代せざる得ない状況になったんだから
結果的に機能してなかったのと一緒だろww
田嶋会長
「(今後どのようなサッカーを目指すのか?)
自分たちでしっかりと判断し、監督の指示だけでなく、選手たちが自分たちでその場に応じた判断ができるようなサッカーを目指したい」
https://twitter.com/sn_soccer/status/983246322567340032?s=19 そして最後は監督が居なくても大丈夫な俺たちのサッカーに回帰w
>>81 結局その誰かも説明が、ないまま落とされたわけだろ?
今回のハリルも説明無しに解任された
つまり・・あっ、報復になってないか・・
人事の流れを見ればハリル解任の真犯人は田嶋主導でバックに電通(とスポンサー関係)なw
ちなみに2週間前に日本サッカー協会の副会長に電通の人が入ってる
西野はハリルのサポ&支持してたのに突然、クビにしたのは電通の介入確定だなw
827U-名無しさん (アウアウウー Sa11-nrLQ)2018/04/09(月) 13:12:50.62ID:QEL+LifGa
>>837 @xxxxxxx
電通の人間が3月末協会の副会長になった途端 ハリル解任な件。このタイミングなのは理事の選定があったため。JFAの組織図と役員の更新を眺めてると面白い。
834U-名無しさん (アメ MM39-JiHL)2018/04/09(月) 13:15:41.52ID:k69HjoNpM
>>847 >>852
***@*******
田嶋会長になってから事務総長→副会長に抜擢された岩上和道なる人物の存在が気になる今日このごろ(電通OB)
847U-名無しさん (ワッチョイ 7a52-vJpg)2018/04/09(月) 13:18:16.59ID:g4SyFvqm0
>>834 岩上和道って電通顧問からサッカー協会副会長になったんだな。ズブズブすぎる
80名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 04:18:30.96ID:2fmnAlos0
( ̄ー ̄)ニヤリ
JFA会長:田嶋幸三(浦和南高校)
JFA副会長:村井満(浦和高校)(元・リクルート 役員)
JFA副会長:岩上和道(浦和市出身)(元・電通 役員) ←新しい人
日本代表監督:西野朗(浦和市出身・浦和西高校)
JAF専務理事:須原清貴(岐阜県出身)(慶應大)(元・ドミノ・ピザ 代表取締役)
日本代表監督も結局、身内人事www
101名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 04:51:34.43ID:QaA98+Rp0
・昨年末に田嶋が解任を岡ちゃんや西野に提案していた
・後任はの問いに岡ちゃんか西野がやればいい
・3末にサッカー協会会長の再選があった(対立候補なしのため自動再選
この事実を知った上で読むと色々見えてくる
☆岡田が退任して電通OBが副会長に就任
日本サッカー協会は8日、理事会を東京都内で開き、新役員の人事案を承認した。
元日本代表監督で日本フットボールリーグ・FC今治オーナーの岡田武史(61)、赤須陽太郎(70)、馬渕明子(70)の3副会長が退任し、
元電通執行役員の岩上和道事務総長(65)が副会長に昇格する。
理事に元女子日本代表監督で十文字学園女子大副学長の佐々木則夫氏(59)らが就く。
川淵三郎最高顧問(81)は相談役となる。24日の評議員会と理事会で正式に決まる。
https://mainichi.jp/articles/20180309/k00/00m/050/034000c 選手が監督より偉くなったら終わりだよ 増長させすぎた
<ハリル解任の真相>
ハリルホジッチにとっては、自分を呼んでくれた
霜田技術委員長と原専務理事が日本サッカー協会から失脚したのが痛かった。 守ってくれる人がいなくなった。
しかもハリルを解任したタイミングが田嶋が再任された(電通OBが副会長に就いた)後というのが絶妙。
会長選挙前なら田嶋は対立候補が出て選挙に負けた可能性もあるからなw
なぜ今、解任か?それは下の日本の協会内の政治対立って話。
そこには残念ながらビジョンやサッカーの強化なんて全く考えは無いw
■2015年03月12日
ハリルホジッチ新監督の招へいが正式決定
霜田委員長が交渉の経緯や選定理由を説明
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201503120008-spnavi 交渉の経緯や選定理由を説明する霜田技術委員長(左)と原専務理事 ←ハリルホジッチを呼んだのはこの2人。
↓
■2016年11月23日 ※サッカー協会内での派閥争い
JFAでいったい何が――? 霜田技術委員の退任はハリル解任への布石か
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161123/Cyzo_201611_jfa_5.html 先日、そんなハリル監督が解任されるのでは? という情報が再燃した。
それは、監督を招へいし、ベンチでも支えていた霜田正浩日本サッカー協会(JFA)技術委員が今年限りで退任することが明らかになったのだ。
「まず、今年1月にJFA会長選挙がありました。
ここで田嶋幸三(現JFA会長)さんと原博実さんが争い、田嶋さんが勝った。
霜田さんは、原さんの後釜で技術委員長のポストに就いた、いわば原派です。
その原さんは、会長選に敗れると、JFAを辞め、Jリーグの副理事長になりました。
霜田さんには、後ろ盾がなくなったわけです」
その後、田嶋会長は霜田氏を降格させ、JFA技術委員長にアトランタ五輪で日本代表を率い、ガンバ大阪の黄金期も作った西野朗氏を就任させる。
霜田氏 OUT ←原派
西野朗氏 IN ←田嶋派
↓
■2017年11月7日 ※影響力のあった霜田氏は海外へ
霜田正浩、ベルギーで学びを得る日々「指導者もリスク覚悟でチャレンジを」
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201711060004-spnavi ハリルホジッチ監督の招へいにも大きく関わった霜田。現在はSTVVのセカンドチームでコーチを務めている
↓
電通OBがサッカー協会副会長に就任 ←電通OBが入ったのでスポンサーからの圧力も増す
日本サッカー協会は8日、理事会を東京都内で開き、新役員の人事案を承認した。
元日本代表監督で日本フットボールリーグ・FC今治オーナーの岡田武史(61)、赤須陽太郎(70)、馬渕明子(70)の3副会長が退任し、
元電通執行役員の岩上和道事務総長(65)が副会長に昇格する。
https://mainichi.jp/articles/20180309/k00/00m/050/034000c ■2018年03月24日 ※絶対的権力を固める
田嶋幸三会長が再任、日本サッカー協会新体制発足
http://www.jfa.jp/about_jfa/news/00016681/ 本日(3月24日)開催された日本サッカー協会(JFA)第4回理事会において、田嶋幸三会長の再任が正式に承認されました。
↓
■2018年4月9日 ※電通OBの副会長がマスコミも抑えて権力を盾に、田嶋氏は自分の思うがままできる状態
田嶋会長「選手との信頼関係が薄らいだ」…ハリル監督解任、新監督は西野氏
http://www.yomiuri.co.jp/topics/ichiran/20180409-OYT8T50094.html 怒ってるならとっととフランスから配信してくれ 最後に一稼ぎする気じゃないなら
海外の報道ではすでにスポンサーによる圧力がバレバレww
385名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 21:51:28.59ID:VkTVp/+W0
https://www.francefootball.fr/news/Info-ff-halilhodzic-les-dessous-de-l-eviction/891308 Il semble que quelques éléments expérimentés et influents, comme Honda, Okazaki ou Kagawa,
dont les performances étaient jugées insuffisantes par Halilhodzic, se soient plaints de leur sort.
Du côté de Tokyo, on évoque également les pressions de certains sponsors qui vivaient mal la
mise à l'écart de leurs joueurs sous contrat.
本田、岡崎、香川のような経験豊富で影響力のある選手は、
ハリルホジッチに能力が不十分であると見なされ、選出に不満を抱いているようです。
東京では、選手が契約しているスポンサーの圧力も言及しています。
44名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 22:33:00.87ID:t4LspLUo0
>>754 >>770
【日本代表】「正直、なんの意味がある試合だったのか」。香川真司がマッチメイクを疑問視?
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13715302/ 香川、代表漏れに不満 「理由、監督に聞いてみたい」
https://mainichi.jp/articles/20171103/ddp/035/050/018000c 香川不満「面白くない戦い方かも」 豪州戦“ハリル流”カウンター戦術で輝けず
https://www.google.co.jp/amp/s/www.daily.co.jp/soccer/2016/10/13/0009576444.shtml%3fpg=amp 香川「このタイミング?」代表漏れに不満…指揮官と面談希望
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/11/03/kiji/20171102s00002027453000c.html%3famp=1 香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
https://smart-flash.jp/sports/28386?sp 香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html サッカー協会の田嶋会長、香川と「話はした」と証言「嬉しい。試合を見にきてくれて」
https://www.football-zone.net/archives/79151 確信犯
自分から協会の人間に近づいたのはアディダス香川ただ一人
154 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2018/04/09(月) 18:52:51.74 ID:bXTVC6N40
だいたいこんな流れなんかね
@ハリルがスポンサー付き選手をメンバーから外す
Aスポンサー付き選手らのスポンサーから苦情
B協会がハリルへスポンサーの意向を伝達
Cハリルが最終代表メンバーにスポンサー付き選手を大量に外す方針と回答
D会長が後任監督を技術委員長へ指示
E後任監督を探すも見つからず、岡田へ懇願するもライセンス返上され固辞
F止む無く技術委員長が後任監督内定
Gハリルへ契約解除を伝達
H本日発表
もうすっきり諦めて金貰えよ。 どうせ一次勝てないんだし。
さすがにスポンサーの意向に従わないからクビにしたとは協会は言えないわな なんだかんだ理由付けて解雇したんだろ
切ったら言ったで騒ぎ 切らなかったら切らなかったで騒ぐ 要は騒ぎたいだけのゴミクズのレスが続きます↓
ハリルにも言い分はあると思うが、チームの練度が明らかに期待値以下だったから解任はしょうがない
>>3 ちなみにハリルさんは
当時ドログバやトゥーレなど全盛期のタレントを
揃えていたコートジボワール指揮した時ですら結果を出せず
今回と同じように南アフリカW杯前に解任されています
その後コートジボワールの協会とも
今回と同じように揉めたトラブルメーカーですよ
もちろんネットにも電●の下請け工作部隊が投入されてます
こういうゴタゴタを繰り返して強くなるか崩壊するか。
いや、嘘、でっち上げの使い方間違ってないか? 韓国戦〜マリ戦〜ウクライナ戦のクソみっともない試合は嘘でもでっち上げでもねーだろと(笑)
>1 田島は納得してもらわなかったのかよ 会見で法的処理の話してたけど文書渡しただけで 帰ってきたのか
弱小国なのに監督よりも選手の方が偉いんじゃ、 ロマーリオ、ロナウジーニョ、カカでも代表落ちするブラジル代表との実力差が開く一方だわな
マスコミは会見の中継なんかしないんだろうな これで本当に中継なかったら、電通絡みって決めつけていいな
今までに6億円貰ってるんでしょう?? それともW杯が終わったら契約が履行するの??(´・ω・`)
みんなが見てる試合が酷かったわけだが 解任遅いわっていう突っ込みしかない
>>22 相撲の放映はNHKだけだけど、サッカーの場合、各局が代表戦を放映してるからなぁ
W杯本大会の日本戦なんて、毎回各局がくじ引きで放映権を決めてなかったかな
日本サッカー協会のバックには、電通含め各スポンサーが付いてるし
だから協会を直接批判するような報道は、大手マスコミ出来ないんだよね
mouseion 単純な話だけど、もう殆ど固定されてたのよね、ハリルジャパン。 後はFWと司令塔を誰にするかの調整段階で若手有望株を試してたら香川や本田が アディダスや電通を使って脅してきて田嶋のアホが乗っかったという事。 2018/04/11
本田擁護してる奴って安倍擁護してる奴と同じなんだよ。「隠蔽」につぐ「隠蔽」w
>>1 誰かが私の知らないところで色々仕組んだらしい
↓
かが私
↓
かがわたし
↓
かがわ
答えが出たな ハリルのメッセージ伝わった
>>15 結果出してると思うけどなー
非公式試合でも勝てってか?
日本のサッカーに何をそんなに期待してるの?
>>109 ザッケローニみたいなゼニゲバだったら良かったんだけどな
次の外国人監督はゼニゲバって要件がいるなw
なんかハリルは結果だしてないとレスしてる人がいるが ブラジルで惨敗しアジア杯で優勝出来ないほど弱体化した日本代表で ワールドカップ出場果たしてオーストラリア戦で本選意識した戦術で本番の内容も期待できたのに なんかダメな部分あったのか正直良くわからんな 最近、ただの親善試合(キリンカップ東アジア杯)が、重みのある試合だと思ってるサポが多い気がする あまりにも商業化し過ぎたな日本代表
>>24 もっと上手くやればいいのに、おバカちゃんだから嬉しくてすぐ行動しちゃったんだな〜
ハリルはきつい性格してたけど ちゃんと頑張ってたからな この扱いは酷いよ
監督の足を引っぱって解任させて次期監督になれるなら 誰だって現監督の妨害をするわな 西野と協会が胡散臭すぎる
WCで無気力八百長と言われないように下手な選手ははずさないとな
弱くてつまらないから視聴率上がらない これは代表監督として致命的だろ 本田香川関係なしに解任されて当然 視聴率は今後日本サッカーが発展する為に必要不可欠
ハリルの成績や手腕は別にして、こういうやり方は本当に良くない 今回の件に関係した選手や協会内部の人間は永久追放すべき
>>122 選手を型にはめようとしてドゥンガが大失敗したの知らないの?w
>>133 本田アンチってやっぱり反安倍のパヨクなんだな
>>134 ハリル、サウジ戦で本田を見限る ↓ 協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える ↓ あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる ↓ 活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告 ↓ 本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ このスレが消されてなければ全てだと思う。 ↓ http://2chb.net/r/mnewsplus/1523267952/ >>127 弱いから早々にチームとしての形を作って熟練度を高めて貰いたいって思うんだろ
ってもこのw杯開催年で形も出来て無い様な国は強豪国でもヤバいけどな
>>121 直接会ったけど理由も言わずに解雇通告して帰ってきたって言ってたやん
何故か会ったのを誠意扱いしてるけど
解任を首謀した連中は責任もって出て来いよ 裏でコソコソやってないで
>>144 同意。
協会内部はいい加減責任取らなきゃダメ。
香川は代表から漏れたのに代表戦にストーキングして、ハーフタイムに協会幹部の西野に直談判 やり方が幼稚で汚すぎる 代表を私物化するな! 俺たちのサッカーにはうんざり。。
>>115 じゃあそれをわかっていながら監督就任させた執行部の責任だな
ぼく「ハリルやめろおおおおおおおお」 ぼく「え…あっ??マジか……」
, -‐;z..__ _丿 / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ ところがどっこい Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥ /, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ 夢じゃありません /イル_-、ij~ ハにヽ,,\`| < ‥‥‥‥! . N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `) ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. 現実です |、< 、 ij _,¨、イ||ト、| ヽ ‥‥‥! . |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥! l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、 _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/ ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;::::::::::::::::::: . /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;:::::::::::::::: /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::: /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
>>152 一方的に解任告げただけでまだ話ついてないのか
東京五輪そしてその後の代表にむかって腐ったみかんの一掃
>>109 西野でも勝てないに決まってるんだから、ハリルに最後まで任せた方が日本代表の方向性について新しい何かが見つかったよ
ハリルでダメならハリルの方向性は間違いだったと分かるし、良ければプラスになるし
この時期に監督変えるのはデメリットしかない
というか過去にこの時期の解任はアフリカとか監督への給料未払いで、監督の方から辞めるというパターンぐらいしかない
とても日本みたいな先進国がやる事じゃない
これで会見がクソだったらカネ掴まされちゃったことになっちゃうね まぁカネ欲しさに暴露するぞ〜って言ってる可能性もあるけど
>>143 だから代表選のテレビ中継のときは抽選で生電話して5コール以内に出れた人に100万円プレゼントするようにしろよ
これをワイプで10分おきにやれば視聴率あがるよ
>>90 乾呼ばずに宇佐美呼んだのは意味不明だった
>>135 そんなに期待も何も以前は勝っていたんだけど。
>>143 ネット観戦とTV観戦と現地観戦に別れてる現代でTVの視聴率しか語れないのかよ
どのスポーツでも協会ってのは腐ってるな フェンシングみたいに30そこそこのを会長にして人事刷新しないと浄化しないんじゃないか
>>148 それでブラジルW杯どうなったんだっけ?
過去最高の練度と過去最高に選手は自由で伸び伸びやってたけど
>>146 論法や文章構成が辻元ピットクルーそのままだしな
三年前云々て何やねん 協会のメンバー代わったからだろ
>>143 弱くて人気ないのは監督じゃなくて選手のせい
西野で視聴率取れると思うの?
本並 「ハリル解任の原因が本田みたいな報道は大嘘、批判してたのは大迫・長谷部・長友・酒井のアディダス勢」
http://2chb.net/r/morningcoffee/1523401954/ >>23 その結果だけでいいんならこんなことになってないのわかってないの?
>>1 私の知らないところで
本人と相談しながら解任する人はいないな。日本は「決め手」のストライカーがいないからこういう騒動が起きる。
メディアで会見せずにYouTubeでやってくれないかな メディアは都合悪いとこは編集でカットするから
そうだね、ハリルにも責任はあるかもしれないけど やり方がよくないのは認める… 日本社会はこんなのがまかり通っているからね… そりゃサッカーだって強くならないわ…
>>177 試合中、西野が徐々に脱いでいく感じなら
早く暴露して欲しいね 何食わぬ顔でまた代表に呼ばれるゴミ屑選手に良い思いだけさせるなよと 関わった連中共々今後こういう愚かな事件が二度と行われないように 汚いマネしやがったゴミ屑共の名前とその腐り切ったやり口を白昼の元に一切を晒して欲しい
こういうところででっち上げと言うような性格の時点で解任は正解だわ そりゃ選手と信頼関係築けん 相撲協会の時と同じく協会が悪だーとか言ってるアホどもにはいいだろうけど
テストマッチで結果求める弱小国w まあ、最終選考不合格だった本田の悪あがきの直談判の結果だろ 電通も本田で広告うって多額の投資してるだろうし ハリルは政治はしない信条と断言してた それがここ結果。。
>>173 とてもそんな風には見えなかったが、どこ見て言ってんのお前
本田、香川の面は見たくないんだけどな 何回、戦犯になれば気が済むんだろうな 監督クビにしなきゃならないほどの選手じゃねえだろ
>>173 ザックの時は長い事時間掛けたが結局香川が上手くチームに嵌らないまま迎えたからな
あれは熟練度が高いチームだったとはとてもじゃないが言えない
実はハリルの代表での成績はジーコ、岡田、ザックと大差はない
アジア予選も1位抜けしてる
解任する理由は無いからあえて選手とのコミュニケーション不足って難癖つけてるだけw
でも香川とホテルで2時間ケンカみたいに話し合いもしてたのに選手とコミュ不足ってのも不思議だけどw
ようは香川ら主力と話し合ったけど価値観が違う?からコミュ不足ってことなんだろうねw
60名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 21:15:17.99ID:VU9wuv160
ハリルホジッチ監督
通算成績:38試合21勝9分け8敗
勝率:55%
アギーレ監督
通算成績:10試合6勝2分2敗
勝率:60%
ザッケローニ監督
通算成績:55試合30勝12分13敗
勝率:55%
岡田監督
通算成績:50試合26勝13分11敗
勝率:52%
オシム監督
通算成績:19試合12勝4分3敗
勝率:63%
ジーコ監督
通算成績:72試合37勝16分19敗
勝率:51%
日本代表でのハリルジャパンの成績
ちなみに
☆日本の過去W杯5大会の傾向分析
ちなみに日本がW杯でGL敗退した時の監督は全部、W杯は未経験
岡田1回目
ジーコ
ザック
逆に日本がベスト16に行った時の監督はW杯経験あり
トルシエ(南アで経験済み)
岡田(2回目)
この結果を踏まえ、今回は未経験の西野、W杯ベスト16経験あるハリル
上の過去のデータから考えても一体、どっちがより勝ち抜く可能性があるか?
常識で考えれば分かるはず
西野で勝てないとは言わないが、
ハリルから西野に買えて1%でも勝つ可能性が上がるという田嶋の言った説明、根拠は特に何も無いw
がっつりビジネスやって、サッカーはビジネスの一部と公言してる本田さん 代表から漏れたのに、わざわざ試合のハーフタイムにロッカールームに押しかけた香川さん とりあえずこの二人は、今までいなかったタイプのサッカー選手だね。
チームが空中分解と言うより選手は互いに疑心暗鬼だろう
解任の流れとタイミングはどうかと思うけど、まあ、W杯二ヶ月前に宇賀神とか試してる監督もどうかと思う
今はハリルバッシング報道しかないから ハリル側の主張を聞いてみたいな
>>115 それ少し違うワールドカップ予選は無双してた
協会は電通、アディダス、創価学会の影響下にある
アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である
韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖父母も創価学会の大幹部である
韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html 香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/ >>190 そう、解任は正解。
問題は時期とそいつに任せた人間が責任を取らないこと。
少なくともハリルは香川とはきちんとコミュ取ってる
何度もケンカになるぐらい話し合いしてるんだからw
ちなみに原口はハリル支持なのは確定
選手から不満って言ってもハリルを擁護してた選手の声は完全に無視してるのがおかしいww
意見を言えば呼ばれないなんて言ってるのはハリルと大喧嘩した香川とかでしょw
21名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 02:32:03.18ID:7WvLHnN60
まず、西野が本番もハリルで行くと話してるから、協会がハリルを見限ったという説はない
さらにこの前のサカダイのインタビューで原口元気がハリルのサッカーならベスト8狙える自信があると答えてたので、選手がハリルに反発したという説もない
よって今回の解任は電通&スポンサーからの圧力だね
香川と本田をメンバーに呼ばないならハリルを解任しろ、じゃないとスポンサー料払わないぞと協会に脅してハリル解任が真相だろう
27あ2018/04/09(月) 02:42:35.90ID:7WvLHnN60
>>29 >>31
>>22 その線もあるね
ハリル解任の真相は
@香川と本田を呼べと電通がハリルに圧力を掛けて、ハリルが無視したのでじゃあスポンサー料やらんぞと協会に圧力かけて解任
Aハリルの兄の嫁が病気で重体らしいので、ハリルが家族のために辞任を申し出る
この2つのどちらかだね
選手がハリルのサッカーに異議を唱えて雰囲気が悪いから解任というのは完全なデマ
原口が「W杯で勝つにはハリルさんのやり方しかない、自分はドイツのクラブでこういうサッカーやぅてたからよく分かる。
本大会の目標はベスト8です」とサカダイのインタビューで自信満々に答えてたから
48あ2018/04/09(月) 03:01:24.71ID:7WvLHnN60
>>53 >>54
>>56 >>161
>>31 原口のサカダイのインタビューは今月号のやつだよ
インタビューの内容は「自分はドイツの上位クラブ相手にハリルさんみたいな長所を消すサッカーやってたので
ハリルの戦術は良く分かる。これから連携深めていけばもっと上狙える、ベスト8が目標です」と言ってたね
だから選手はハリルのサッカーはちゃんと納得してるみたいだね
ただ、原口は「上の世代の選手はこういうサッカーに拒否反応あるかもしれない」と言ってた
これは香川と本田の事を言ってるねw
香川はニュージーランド戦のあとにハリルに自分たちのサッカーやりたいと申し出て大喧嘩したらしいからw
「今年10月、ニュージーランドとの親善試合が行われましたが、宿泊先の愛知県内のホテルで
ハリル監督と香川が戦術について話し合った際、途中からドアの外まで漏れるほどの怒鳴り合いになったそうです」
香川が目指すパスサッカーと、監督の提唱するカウンターサッカーの戦術を巡っての応酬が続いたというが、
これが尾を引いているとしたら、キツイお灸を据えられたことになる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171115-00532684-shincho-socc その後の流れは↓
425名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 17:23:37.63ID:CCwTEGBX0
>>437 キリンカップの時、ハリルと香川が激しく口論して
その後、怪我でもなかったのに
アディダスの新ユニ披露のブラジルベルギー戦で香川が代表落ちw
本人いねーのにポスターがパリ市内に貼られるギャグが発生www
その後香川が運転して会場に乱入
ベルギー戦のハーフタイムに西野に直談判という記事が出てるwww
選手の中では解任を仕掛けたのはどう見ても香川だなw
>>6 トランプの暴露本を書いた一軒と同じ流れだな
>>195 ハマるも何も完全に足引っ張ってたろ香川。トップ下で何試合もやったのに。あれが実力だよ
>>173 そういえばブラジルの後協会は
「目標のワールドカップ出場を果たしたから」と
誰も惨敗の責任を取らなかったな
原は執行部入りしたし
クソ過ぎる
ハリルは就任するときに国民のために頑張りたいって会見で言ってるんだよな やめるときはちゃんと国民に説明したいと思うのは自然。
洗いざらい喋ってほしいね この非礼な措置だから権利はあるぞ
人気落ちてるのってハリルサッカーのせいなの? 俺はいつまでも変わらない面子だと思うんだけど。原口が躍動したときは楽しかったよ。
>>188 ほんとネットのアホどもは暴露とか裏があるとかそういうの好きだな
裏も暴露もハリルが結果出さずこれからも好転の兆し見えなかったから解任されただけのこと
なんでネットの連中はこうも陰謀論好きなんかね
電通に嫌われただけだろ 選手にそんな力がある訳ないだろw
adidasも自分とこの人選ミスを反省しろよ いつまで香川引きずってんだよ 有望な若手なんかいっぱい・・・ いたっけ?
てめーが無能だったから解雇されたのに最悪の人間だな
>>193 ねぇねぇ、テストマッチでも勝たなきゃいけないって思ってる人?
全戦全勝じゃないと納得しない人?
>>190 真実を言って何が悪いのかね
でっち上げはでっち上げ
ま、この時期の解任ってメンバー選考で揉めた以外ありえねえな
協会の介入で本田や香川を入れようとした結果かな
ハリルはこのような政治を嫌うから
>>169 勝ててないけどな
おまえみたいになぜか今までは勝ててたとか謎の記憶詐称して日本のレベルについて勘違いしてるやつ結構いるのが今回の件で分かったわ
>>216 選手が直訴して協会とスポンサーに起用しろって強要されたって言ったら完全に黒だよ
下手したら本田香川は終わるかもね
どうせならザックにも ・コートジボワール戦今まで被ったことのなかったアディダスの帽子をかぶっていた件 ・香川を外したら原が怒鳴り込んできた件 これらの真相を是非暴露してほしいなw
>>192 あれだけ選手固定して選手の要求全面的に呑んで練度高まってない自由度がないって言うなら
それこそ日本代表がどんだけの実力者だと思ってんのお前
日本に来て会見開き暴露するにしてもハリルがこの先まだ監督をやりたいのなら スポンサー関係の圧力に関しては濁すしかないし暴露されるとしたらJFAと選手らに関してだけに成るわな
「スカンダラス(けしからん)」 ↑ 誤訳 正しくはスレタイの意味だと思う またフランス語にそのような単語はない 近いのがscandaleux (むりやり発音表記すると、スコンダルゥみたいな感じ)
>>217 香川から清武に代わりそうだったんだけどね。怪我しちゃって終わった。
もうまともな監督は引き受けてくれないね 目先の視聴率だけ考えてその後のことを全く考えていない 地上波放送のように視聴者が離れていくだろう
何か今回の件で、本田と香川をセットで考えてる人がいるけど、ハリルは欧州遠征の前にこう言ってるんだぜ?
「麻也、宏樹、真司にいてほしかった」ハリルはケガ人の多さを嘆く
https://www.google.co.jp/amp/s/web.gekisaka.jp/news/amp/%3f240381-240381-fl >「4、5人ほど予定していた選手が来られなかった」
>「(吉田)麻也、(酒井)宏樹、(香川)真司にいてほしかった。もっともっともたらせられるからだ」
ハリルのやってるサッカーの是非はともかくこんな酷いやり口はちょっと有り得ない ちゃんと試合前に基準告げてそれをクリアできるか否か 内容的にも技術委員で検討してその結果ダメでした、とかならまだわかる 本番のプランを聞いたけど信用できない、でもかまわない 試合後は技術委員長が続投宣言しておきながら、日本を離れている時を狙って突然訪ねて理由も告げずに解任 こんなこと許されるわけ無いだろ しかもその技術委員長がしれっと後任に収まってる異常さ
スカンダラスにセイエイエイラーブ ドラマチックにソウオウオウターイ
>>220 何でも思ってることを言って何が悪いとか言ってる時点でそりゃ信頼関係築けませんわ
>>214 陰謀論じゃなくて、ビジネスの話だ
10年で数百億円もサッカー協会に払うスポンサーが、自社の広告塔の選手に日本代表の10番よこせと要求するという
至極、真っ当な交渉戦略
しかし、純粋なサッカーファンにしてみればとんでもない話というだけ
ノロマな亀を代表に選ぶことは非常につらかったと言ってほしい
たけし軍団といい、この協会といい、炎上商法は組織の末期 サッカーなんかどうでもいい利己主義者を太らせ過ぎ
相撲協会 レスリング協会 サッカー協会 ほんとクズっすなー
こんなクソジジイに6億の金と3年という時間を盗まれた
弱り目の人のところへはすぐに飛んでいくね、テレビ局は
自分が外されたとき協会に話をしに行ってた奴がいたっけ
>>214 結果出せなくて解任なら何で2ヶ月前に一方的な解任するの?
結果出してないって言う人って普段からサッカー観てないよね
>>196 ハリルは本大会の3敗が追加されて通算勝率51%になる見込みだったから
ジーコと並んで最低になるけどね
まあ勝率なんか意味ねーと思うけど
>>195 じゃあ過去の代表で熟練度の高かった時期っていつだよw
なんでフランスの自宅にいるんだよ?? いつもJFAでビデオみて研究してるんじゃなかったのか?
やり方が酷いのは事実でいきなり寝首を掻いて、 こんなことをやられたら誰でも怒る、日本人のイメージすら毀損する 詰まるとこころ、協会は解任理由をあげて説得することすらできなかったということか
>>231 清武が無理になったんだからイケメン風な武藤に広告塔を変えてくれりゃ良いんだがな
久保君にはどうやら逃げられたっぽいしアディダスはこの先誰を推していくのかねぇ
久保と森岡がポンコツだったのが運のつき。 宇賀神呼んで見る目のなさも露呈した
>>243 相撲協会もレスリング協会もマスコミが好き勝手報道してボロクソにされてるんだから相対的にオープンな優良団体だよ
電通通じてマスコミに圧力かけて黙らせるサッカー協会は酷い
2017年10月10日 日産スタジアム 日本(1軍) 3 − 3 ハイチ(格下) 2017年12月16日 味の素スタジアム 日本(2軍) 1 − 4 韓国(2軍) 2018年3月23日 ベルギー マリ(非W杯出場国) 1 − 1 日本 2018年3月27日 ベルギー ウクライナ(非W杯出場国) 2 − 1 日本 弱っww
>>204 喧嘩したのは香川じゃなくて本田だろ
ゴミ屑ホンシンは息を吐くように捏造するな死ねよ屑が
毎年2億払って、戦術浸透せず、選手固定できず、選手からの信頼得られず、負けたら選手の責任にして、人気も低迷させ、アジア以外に勝てず、韓国には歴史的大敗、スポンサーも激怒させたハリルクビは妥当。 擁護してる奴って本当に頭悪そう。
いいぞハリル全部ぶちまけてやれ 会見するならフランスでやったほうがいいぞ あと全部録画してネットにでも上げとかないと日本のマスコミは勝手に吹き替えるくらいのことはやりかねないからな
岡田武史って今考えると優秀だったよなあー こうも無能外国人続くと アギーレは八百長でも岡田のように選手には信頼してされてたしアギーレのまま行くべきだった 八百長許す方がこんな無能クレイマーハリルよりマシ
ひどいのはお前w クソフランス人だったなw 勘違い無能野郎
いろいろ仕組んだとかいう前にチームちゃんと作っとけボケ あんだけ崩壊させとったらそりゃ解任されるわ もっとちゃっちゃと判断しとけという文句は言うが切った判断自体は正しいわ
電話で説明されて、でっち上げだと思ってる時点で、精神を病んでる可能性もあるからな まあ、サッカー協会がお粗末な解任劇をしたってのが真相だろうけど
分かったから早く出ていけや 日本はおまえを要らないって言ってんだよ
>>173 あれが日本のボールを持たされるなんちゃってパスサッカー、俺たちのサッカーの限界だったな。
>>227 だから根拠を示せって。お前のは全て根拠のない主観なんだよ
主観で水掛け論でもやるつもりかw
>>225 何を持ってクロになるんだよ、スポンサー無しでスポーツ出来ると思ってんのか?
てか、鼻くそなんていきなり言われてさ、聞いたことって協会からの話だけだろう。 で、協会は誰かからの圧力だとは言えないから、自分たちで適当な理由をみんなで口裏合わせてと・・・ なので、ほんとのところは表に出てこないよ、これ。 政治家と公務員の関係だとさ、公務員は自爆しても少なくとも職は守られるけど、 電通とか暴露する方が損しかないw
>>252 安心しろ
世界はこれ以上に酷い解任劇いくらでもあるからw
紅白戦で監督が指示するレギュラー組が、勝手にやるサブ組に負けてばかりいるのに どうやって監督を信じろっていうんだよ
>>76 セルビア語とボスニア語がどれ程違うか知らんけど、ピクシーの本書いた木村元彦ってその辺いけないのかな?
>>264 岡田のワールドカップ前成績ハリルなんか目じゃないくらい酷いが
(´・ω・`)これで協会で日和ってハリルにやっぱしますとか言い出したら
北京世代の糞共が今後日本サッカーに関わりませんように こいつらが協会に入るようなら永遠に同じ事が続く
ロスチャイルド圭佑 金の亡者としてのみ記憶に残る出目金となる
どういうことなんだ 解任理由がハッキリしてないから、何かウソのでっち上げでやられたんか
>>248 結果は出てないだろう。
内容も個人個人がプレスにいって、ボランチがそのカバーに入るから中盤スカスカだし。
それをデュエルで勝てない選手が悪いって言ってるんだからさ。
攻撃も縦に縦にで結局相手にボールプレゼントしてるだけだし。
ハリルは無能だが、今回の件に関しては協会が圧倒的に悪い。
>>24 犯人わかってしまった
あと本田か
いや、その後ろの企業もか
>>241 せっかく末期状態だったのがJリーグで蘇ったのに
元の末期状態に戻っちゃったな
もう当分ダメかもしれない
代表戦と国内は引退して海外選手だけ見るわ
サイン無しに発表とか最悪じゃねえか 田嶋責任取れよ
主力老いぼれで1位通過なら文句なしだろ 若手も一回は活躍するがそれっきり 正直ロクなのがいない せめて岡崎がもっと活躍してくれたらいいのに 代表ではほんとゴミ
まあスポンサー様に怒られるまで動けない協会が悪い こう言うことを言わせちゃいかんな
ハナクソってマジイカレてんのか???
>>1 > 「(日本代表監督解任について)これは嘘だし、でっち上げだから受け入れられない。私はこの判断は大変不快だし、こういう風に終わらせるものではない」(ハリルホジッチ氏)
嘘ってwwww何wwwwwwwwww
往生際ウケるwwwwwwwwwwww
結果ありきは当然なんだけどさ 活躍してる選手を選んでほぼベストメンバーで惨敗してるなら 監督が悪いんじゃないって擁護派も居たと思うんだよね でもそういう声が挙がらないってのは 代表選手の人選ミスの責任が大きいと思われてるんだろう
>>257 代表や協会に都合の悪い事を書くと取材パスを出さないとか書かれてた事もあったが
それ事実だとすれば桁違いでサッカー協会がヤバいんだが実際の所はどうなんだろうな
>>249 ジーコ時代はむちゃくちゃ強豪とやってたからね
イングランド、ドイツ、アルゼンチン、ブラジル、フランスとか。
またまた ウクライナ戦が監督を継続できるかどかのテストだったんでしょ? だから本番のつもりで戦うとコメントしたし 負けた後も逃げるようにフランスの自宅に戻りましたよね
>>216 スペインだと選手が反乱起こして監督を辞めさせる事を「ベッド送りにする」と言う
サッカー界じゃよくある話だよ
>>272 日本の場合は代表ビジネスに偏重してるから異常なんだよなあ。代表が崩壊したら日本サッカー界も凋落するレベルのまったく根付いていない酷い有り様
ジャニーズみたいにキャーキャー言われてたらいいんじゃないの?w スポンサーとマスコミ補正で弱くても強く演出してくれるでしょw
>>275 世界でも滅多にないよ
少なくともお前よりは世界のサッカーに詳しい自信あるから言わせてもらうが
ワールドカップ前のこの直近時期に突然何か問題を起こしたわけでもない監督が納得できないまま強制的にクビを切られることは滅多にないです
>>23 俺が監督でも予選突破は可能
問題は本選を戦えるチーム作りに失敗したこと
>>264 アギーレも過密日程のアジアカップで同じスタメン続けてかなりアレだったぞ
>>279 本当これ
ニワカはクソすぎる
そして西野の1番直近の監督の成績なんかも知らないのかね
>>234 そういえば、試合前マスコミが本田のことばっか聞くから
ヒロキやシンジといった怪我人のことを聞かずに本田本田うるさい
というような感じのことをハリルが言ってたな
>>284 1人でやれよ.クズwサッカー普及と強化の為に500億も払ってもらえる企業に対してアホか
ハリルがコレを言えば大盛り上がり ハリル「私には何が起きたか分からない。思い当たるとすれば、西野から本田・香川・岡崎を出すよう何度も言われ、断り続けただけだ。何故それで解任されるんだ」
先に報道して既成事実化しようとしたんだろ 恥ずかしい
>>115 トラブルメーカーはコートジボワールの協会のほうだろ
香川とか賛成できないけど いくらなんでも選手たち可愛そう過ぎ どんだけクズなんだハリルってw
>>115 アフリカのサッカー協会なんぞグダグダばかりだぞ
>>1 日本代表監督を解任された
↓
本代
↓
ほんだい
↓
ほんだ
答えが出たな ハリルのメッセージ伝わった
>>238 他にそんなことしてる国あるかよ?ブラジルは?
ハリルも真実わからなくて色んな報道みてパニックになってそう
■海外の報道では、すでにスポンサーによる圧力がバレバレか
https://www.francefootball.fr/news/Info-ff-halilhodzic-les-dessous-de-l-eviction/891308 Il semble que quelques éléments expérimentés et influents, comme Honda, Okazaki ou Kagawa,
dont les performances étaient jugées insuffisantes par Halilhodzic, se soient plaints de leur sort.
Du côté de Tokyo, on évoque également les pressions de certains sponsors qui vivaient mal la
mise à l'écart de leurs joueurs sous contrat.
本田、岡崎、香川のような経験豊富で影響力のある選手は、
ハリルホジッチに能力が不十分であると見なされ、選出に不満を抱いているようです。
東京では、選手が契約しているスポンサーの圧力も言及しています。
>>248 解任するの遅すぎたよな
アジア予選でUAEにホームで負けた時点で解任するべきだった
>>279 ハリルよりひどいとは思わんし状況覚えてる人はしょうがなさを感じると思う
そもそも岡田が緊急自体の後任でその後任ってなると候補がまったくいないし
>>283 協会から直接理由教えてもらってないのにいきなり解雇ならそりゃあ何か仕組まれたって思うでしょ
内容が悪いならそう言えばいいし
>>304 野球でいうと小柄なユーティリティにホームラン打てって指示するようなもんだからな
>>318 一番金持ってる選手が飛行機代や合宿費出したりなwあれはあれで腐敗がヤバイ
>>318 サッカー協会はアフリカ並みかそれ以下か
スポンサーも好きで1000億も出せないからな。 そしてそのスポンサーの金で最新の設備や女子サッカーの面倒まで見てるんだから、無視できるはずはない。
ハリルが一悶着起こしてくれれば 電通サッカー協会のゴミどもを一掃できるかもしれないな
香川や本田が仕組めるはずない 仕組んだのは電通だろ だから日本では事実は報道できない
ハリルが暴れてくれれば JFAの闇がどんどん晒されていくから どんどんやってほしい
>>294 今回のことで垣間見ただろう
手続き踏まないでいきなり解任とか気違いだろ
このスレにもスポンサー様の犬みたいなレスが散見されるな どんだけ金もらって書いてるんだよ
おまえら、ハリルもこうして謝ってるから許してあげようよ(´・ω・`)
418 名無しさん@恐縮です sage ▼ 2018/04/09(月) 18:14:44.08 ID:BLPT5E3h0
フランス民放最大手局のサッカー番組
4月1日のゲストはハリル
日本代表について
大変感じのいいチーム。僕は選手達が大好きだ。
彼らは本当に愛らしい、素晴らしい男の子達。皆で一緒に素敵なW杯をやり遂げたい。
と胸の前で両手を合わせて語っていたことを知っていた人はどの位居たのだろう
https://twitter.com/aachanPSG/status/983106094435270657 >>253 アディダスは中島がいるんだから中島プッシュすればいいと思うんだがな
所属クラブがポルティモネンセじゃ駄目って事なんかねぇ
ここ子はハリルを応援だwww 名前確実に全部出せよwww
>>59 ホントそれだし、そもそもそれするぐらいなら落選しても今後にとって考えたらプラスと捉える様なやつ。
>>314 というかこんなクソ人間にライセンス与えるフランスサッカー協会だか、オシムのボスニアだか知らんがクソだな
ほぼクレイマーじゃん
フランスはあのドメネクうんだとこだからあり得るか
フランスサッカー尊敬してたけど嫌いになりそうだわ
反吐が出る
結果が出せなかったから解任されるだけ 極めて当たり前の話
すげえな 協会は何も通告せずにトランプ方式で勝手に発表したのか
今からでもみんなでハリルに土下座してもう一回お願いしろよ
>>306 WC限定か。
セリエじゃよくある光景だと思うが。
特にベルルスコーニ。
FIFAに指摘されて会長選挙やったのが、ツイテないとこだな 大仁が続投してW杯イヤーで交代する時間軸だったら ヒロミ、霜田で最後まで支えたんだろうけどな 田嶋、西野からしたら、自分で招聘したわけでもない スポンサー、マスコミ的問題児ハリルは、どこかで切るつもりだったんだろうよ ギリギリまで引っ張って 時間不足で結果出せませんでしたまで、言い訳作れるタイミング狙ってたな
ハリルの手腕に関して否定的な人は俺含めて多いだろうけど ハリルを今解任させる事を肯定する人は殆ど居ないだろ これで勝とうが負けようがこの四年の日本サッカーについての反省も出来なくなったし 糧として次回のW杯に生かす事も出来なくなった
どうせハリルを丸め込んで金で決着だろ 日本には事実を報道できるマスメディアはひとつもない
俺はハリルの考えるサッカーは好きじゃないが ワールドカップ予選通過という最低限のラインをきっちり越えたんだから 結果が出るまでやってもらわなきゃいけないという考えなので しぶしぶハリル支持してるぞ 本番前に切ったら結果が闇のなかで叩けないだろ 分かれよそのくらいさあ
こんなん許してたらまともな人間は日本代表の監督なんてやらなくなるぞ
協会からウクライナ戦がテストの場であることは通告されてたろ? ウクライナ戦前後におけるハリルの行動がそれを物語っているぞ
>>15 負けた試合が中立地で
ブラジル、ベルギー、ウクライナ
あの〜全部日本より格上やんけ
え?韓国戦?
韓国のメンバー見ろよ
アジア最終予選戦ってたメンバー80%
日本は欧州組不在&ACLのクソ日程でJリーガーの代表組が不在
これが理由ってあんまりだろw
どんどんやった方がいい 既得権とか忖度とか下らん物なんか全部ぶっ壊した方がいい
/\ /::::::\ /:::<◎>:::\ /::::::::::::::::::\ スポーツはすべて八百長ユダー 大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために ユダたちが手心を加えさせているだけユダー ここだけの話、 ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから 心配しなくてもいいユダよqqq 最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ 期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー ユダたちがで愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
>>357 クラブと代表の監督って日本サッカーと世界のサッカーのレベル差くらい立場違うだろ
>>322 やっぱ国内じゃ情報規制しちゃってんだなw
もう海外からの報道しか信用できんわ
毎年2億払って、戦術浸透せず、選手固定できず、選手からの信頼得られず、負けたら選手の責任にして、人気も低迷させ、アジア以外に勝てず、韓国には歴史的大敗、スポンサーも激怒させたハリルクビは妥当。 擁護してる奴って本当に頭悪そう。
>>326 お前あたま悪いだろハリルもアギーレの後任に急遽なってんだよ
本戦前の岡田ジャパンはあまりに酷くて本戦で戦い方を変えてそれがはまっただけ
それでも海外の指導者から選手のポジショニングがめちゃくちゃだと揶揄されてた
>>322 やっぱ国内じゃ情報規制しちゃってんだなw
もう海外からの報道しか信用できんわ
>>364 だったらなんで試合後に西野が続投宣言してんだよ
>>23 ワールドカップ出場は結果とは言えない。
達成されなきゃ解任されて当然の最低条件であり、結果を出していると言うにふさわしくない。
現に出場を決めた他のチームでも解任が起きていることを考えれば理解できるはずだ。
時期云々ならまだわかるが、解任自体が不当と思うのは流石におかしすぎる
マジでアディダス原因なら、日本の勝敗はドイツのアディダスが金で握ってる事に 外国企業が干渉しすぎ。 選手の着てるものがスポンサー縛りは許せるけど、 スポンサー都合で選手や監督の交代は許してはいけない
俺らのTー岡田に特例でパス出してどげんしてこい 西野じゃ無理だ
>>261 香川もハリルと話し合いでケンカしてるよw
「今年10月、ニュージーランドとの親善試合が行われましたが、宿泊先の愛知県内のホテルで
ハリル監督と香川が戦術について話し合った際、途中からドアの外まで漏れるほどの怒鳴り合いになったそうです」
香川が目指すパスサッカーと、監督の提唱するカウンターサッカーの戦術を巡っての応酬が続いたというが、
これが尾を引いているとしたら、キツイお灸を据えられたことになる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171115-00532684-shincho-socc その後の流れは↓
425名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 17:23:37.63ID:CCwTEGBX0
>>437 キリンカップの時、ハリルと香川が激しく口論して
その後、怪我でもなかったのに
アディダスの新ユニ披露のブラジルベルギー戦で香川が代表落ちw
本人いねーのにポスターがパリ市内に貼られるギャグが発生www
その後香川が運転して会場に乱入
ベルギー戦のハーフタイムに西野に直談判という記事が出てるwww
選手の中では解任を仕掛けたのはどう見ても香川だなw
>>362 ハナクソで惨敗してもJFAは責任なんか取らねえよ
WCが1つ無駄になって各所が大損するだけだ
コミュニケーションとる役割は西野の仕事だったのにそいつが監督とかおかしいわな
じゃあさ、日本人の有名な監督、例えば三浦泰年とかがバングラデシュっ代表監督して予選突破して解任されたら日本人は怒るだろ? なにサッカー後進国が偉そうにって。 そういうことだ
>>361 ハリルもわざわざ日本に来るってことは
黙るから金よこせってことだな
本田にそんな権限あったらとっくの昔にハリル解任しとるわw バカバカしいw 協会スポンサーがこのままじゃマズイって動いた可能性はあるがな まぁ憶測の域を出ない
素直に成績不振で解任しましたでいいのに 次から次に選手の不満報道がでるのはなんで
>>363 まともな人間に監督やられて一番困るのは電通だろ
電通的にはこれでいんだよ
>>308 お前みたな屑がやったらタイにも巻けるはボケ
>>310 お前当時岡田辞めろって騒いでたタイプのクソニワカだろ
>>296 ジーコは無能だと散々言われてたけど
強豪と試合組めたのもジーコのお陰だし
ジーコが監督って事で試合見た海外のスカウト関係者も多かったと思う
外国人監督の利点は兼ね備えてたな
ハリル暴露→協会名誉毀損で裁判→泥沼化→田嶋辞任 これでお願いします
どうしても本田のせいにしたい人がいるけど今回はさすがに無理があるな
>>372 スポンサーが怒ってお前になんの関係があるんだ?
アタマおかしいよお前
>>322 自分が作ったコピペかw
フランス語の訳あってるか確認必要
頼まれて三年勤めてきた監督にこんなこと言わせるなんて日本サッカー協会も選手もダサ過ぎ
だれを招集するつもりだったか言っちゃうんだろうね きっと
>>33 いつの時代の話だよ(笑)江戸時代じゃないんだぞ。
公の場で話せば一気に世界に拡散して消せないよ。
サッカーの監督なんて5連敗したら首の世界 合意なんていらねえよ お客さん多すぎ
>>353 ハリルは契約解除の話もついてないのに次を発表とか
そら裁判沙汰になるわw
これ離婚成立してないのに他の女と婚姻届けだす様なもんだからなw
日本サッカー協会(公益財団法人)がやる事かよw
>後藤健生が >成功の理由の1つは、もちろんコンディショニングの成功。日本代表は、見事に開幕戦に最高のコンディションで臨むことができた。 > >コンディションだけではなく、ロングボールの正確性や、走る時間帯と走らない時間帯を見極めて戦い方を切り替えることなど、高地での戦い方もしっかり身に着けていた。事前準備の良さは、32チーム中でトップクラスだった。 > >そして、阿部をアンカーに置いた新システムも完全に機能。 >しっかりした守備で相手の攻撃を止め、カウンターで活路を見出す戦い方(ゲーム戦術)で、カメルーンとデンマークから勝利をもぎ取ったのだ。 > >最終ラインの前にアンカーを置く形を本格的に準備したのは大会直前だった。だ > >が、しかし、じつはこの形はこれまでにも何度か試みられていたことを忘れてはならない。 > >昨年の11月に南アフリカと戦ったときに、岡田監督は突然のように稲本潤一をアンカーに置くシステムを採用している。 > >また、2010年に入ってからは東アジア選手権などで試合の途中から稲本をアンカーとして入れる選手交代が行われ、チームを立て直すことに成功していた。 > >南アフリカのときは、「MFのメンバーが足りなかった」という理由だったし、東アジア選手権ではあくまでも試合途中からの変更だったが、このときに、岡田監督は「このシステムが(少し準備に時間を割けば)十分に機能する」と自信を持ったのではないか。 >カンブリア宮殿で川口が > >「岡田さんに呼ばれて、お前主導して選手らだけでミィーティング開いてくれないか?」 > >って言われて全部岡田さんに手のひらで起こってた南アフリカW杯の快挙だったんだなあと感心した > >川口呼んだ意図もそこにあったのかとか、高地対策もちゃんと低酸素マスクを就寝時に着用させてたりとか >今は長友が体幹体幹と本まで出したりしてるが、岡田が >2009ごろから体幹の必要性とアメリカから講師を合宿に呼んで帯同させて骨盤周りの重要性をとなえてたのを見る限り、岡田の尽力の賜物だったわけで > >ハリルなんか行き当たりバッタリに新戦力呼んでは捨て呼んでは捨てを繰り返すだけでなんの知恵もかんじない
創価電通アディダス朝日新聞がついてる香川を干そうとすればこうなるよ
どさくさに紛れてまた朝鮮人が日本下げしてんなwww
ハリル 去 る 前 に 名 前 全 部 出 せ www
選手とのコミュニケーションがどうとか難しいことは分からないけれど 選手なんて基本的には自分を使ってくれる監督は良い監督で 使ってくれない監督には不満を持つものなんじゃないの?
本田やっぱすげえな あらゆるタブーに突っ込んで行く姿勢尊敬するわ ロスチャイルドとかユダヤ人とかにも言及してたしな
やはりね、ハリルなら全てぶちまけるよな。まあ、金で踏みとどまるかもしれんが?
協会はまずJリーグ改革してクラブ削減とかプレミア化でもしろよ。代表ビジネスだけじゃいずれ凋落来るで。アジア枠糞温くなってでるの当たり前になってるしな。 ほんまサッカーに関しては異常な国や
>>365 ハリルホジッチは前回の東アジア大会もも最下位だから
つーかトップリーグの主力干してたら東アジアで出てたようなメンツが
ハリルジャパンの主力になるだろ
スポンサーの圧力とやら抜きで好き勝手やったら韓国に大惨敗のあの結果なの
海外コンプ拗らせまくったサカヲタにとって最悪の展開だろwww
「やりづらい部分」「選手のポジションに関して」「選手の気持ち」などを聞かれ、一番選手の中で話したそうです。「マメに選手の話を聞いてくれるのはありがたい」と遠藤選手は語っています。 そうすることで、選手と監督の視線のギャップがなくなるからです。 このように、岡田監督は耳を傾ける寛容さがあったと言います。その上で自信を持ち、厳しく、妥協を許さない監督でした。 そして、「勝つために半端ない努力をしている」監督だったと言います。 ”岡田監督を見ていると、良い監督、良くない監督の基準がハッキリ見えてくる。 チームを強くし、勝つために研究や努力を怠らない。 相手チームのことやトレーニング方法など、本当にいろいろ研究していた。 「監督って、このくらいやらないとダメなんだ」って思った。” 出典:信頼する力 遠藤は岡田監督を信頼し、信頼される良い関係を築くことができました。岡田監督はいろいろな分野からトレーニングメニューを取り入れていました。 そして、それは走り方であったり、体幹の鍛え方であったり、色々気付かせてくれて、選手として向上するきっかけを指導してくれたと言います。 ”あれだけ真剣にサッカーと向かい合う人もいない。そういう姿勢を見せてくれるだけで、選手もチームも変わる。不思議なことに「やってやろう」という気になるのだ。 岡田さんのような監督は、日本にはなかなかいない。 また、いつか岡田さんと一緒にサッカーをやれたらと思っている。” 出典:信頼する力
>>382 違う三浦でいいならベトナム監督を首になったけど別に誰も怒らなかったぞ
>>375 あの場で解任考えてますなんていうバカいない
実際は去年から一部で内部調査はしてたともうでてるじゃん
ハリルホジッチ、W杯直前の解任に専門家「日本サッカーの後退」
なぜ、準備期間がほとんどない今なのか。サッカーの常識ではあり得ない判断なので、
それ以外の論理が働いたのかなと思いました。
この時期の解任となるとアフリカや中東諸国くらいで、他の国ではほぼ見ません。
過去5大会を振り返ると、W杯直前の監督交代が好成績につながったケースはありません。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00010001-bfj-socc アディダスやKIRINより電通のほうが問題だろ リスクを負わずにNHK受信料からW杯放映権料を吸い上げてる
今からでも遅くない田嶋と香川を追放してハリルに戻せ
田嶋会長は、 しょせん指示待ち人間 組織のトップに立つ人間ではない
サッカーが解任の理由を雄弁に語ってる わからない奴だけが陰謀論を語る 解任否定派は政治と陰謀の話とたまに感傷的なポエム書いてる奴だけで 具体的なサッカーの話をしてる奴はいない
>>377 500億円払って貰えて、口出ししない企業をお前探してこいよwww
岡田のように電通の意向に従えるタイプじゃないと 日本の監督は務まらない 岡田タイプなら電通は全面的にバックアップする
>>306 フランスの占いじいさんも解任とか、なかったしな
あいつの場合、逆方向に協会がいけてない気もするが、監督の権限を守るという意味ではフランスのがまだ健全だな
>>383 金で動くなら最初から香川使ってただろ
ザックとか最初本田に10番付けさせろって言ってたのに
アディダスと個人契約したらその件なにも言わなくなったからなw
>>408 選手によって持ってる権力は違うじゃん
若手に権力なんてないし
ハリルは権力持ってる老害連中にはっきりNO出したから消された
>>23 オージー戦のメンバーを外すわけわかない行動。 ハリル、サウジ戦で本田を見限る ↓ 協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える ↓ あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる ↓ 活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告 ↓ 本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ ★なんでか教えてやろうか? ↓ 注目度が下がっているから、炎上商法で注目度を上げる為に決まってんだろ。 自作自演が広告業界やメディアのやり方。 ハリルが辞める事でサッカーへの注目度が上がるんだよ。 ↓ 注目度が上がれば本田のツイートみたいにPV数で小銭を稼げて、広告業界が営業し易くなる炎上商法。 監督も選手も、奴等にとったらただの道具でしかない。 もう、それも消費者は見抜いているよ。 奴等はその業界がダメになったら次のブームを作ってさっさと鞍替え まるでイナゴみたいな奴等なんだよ。 >>359 でも西野って実績からいっておよそ代表監督の器じゃないよな
今回みたいな混乱でも作らないと絶対なれなかった
箔を欲しがる天下りみたいなもんだな
この構図、完全にアフリカの協会レベルのお粗末さだな
>>393 代表人気落ちるといろいろ弊害は出てくる
あるにこしたことはない
まあハリルサッカーは単純に弱いから解雇だけどな
野球は大谷で盛り上がり、サッカーはゴタゴタでしか話題にならない サッカーは益々人気が低迷するな
吠え始めたらとにかくカネ渡して黙らせろ この疫病神を二度と日本サッカーに関わらせるな もうウンザリだ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00175892-nksports-socc ハリル氏「嘘だ陰謀だ」日本サッカー協会に宣戦布告 ◇ ◇ ハリルホジッチ氏は“死んで”いなかった。おとなしく黙る男ではなかった。 桜咲く、フランス北部リールの自宅。快晴の正午すぎに車庫が開いた。 愛犬コスモを乗せた車を運転し、敷地外に出たところで日本人を見て窓ガラスを 下げた。 −日本の日刊スポーツです。ぜひ、お話を聞かせてもらえませんか? 「何も準備していないから…今ここでは話せない」 そう第一声を発しながら取材者を思いやった。頑固だが、根は優しい。 就任から約3年。記者の直撃を避けたり逃げたことはない。 「あなた(記者)の仕事は理解できる。昨日も私の電話は鳴り続けていた。 139件だ。ジャーナリストは誰も(解任劇を)理解できていない。 だから世界中の知人から電話がくる」。それだけ言い、力強く愛車のアクセルを 踏み込んだ。 前日9日はディアナ夫人が対応し「ここに主人はいない。(取材は)不可能」 と代弁した。確かに最後まで姿を見せなかったが、本当に在宅していなかったの だろう。逃げも隠れもしないのが流儀。この日は、出先から戻ると再び車を止め て2度目の質問に応じた。 W杯2カ月前。このタイミングで監督の座から引きずり降ろされ、日本初の W杯イヤー解任男になった。率直な気持ちを尋ねると「スカンダラス (けしからん)」と言い、誰に対してか問われると「自分に対してだ」 と続けた。さらに食い下がると「セ・ラ・オント! セ・ラ・オント! (恥だ、恥ずべきことだ)」。誇り高き指揮官は語気を強め、逆境に立つ自らを 責め立てた。そして、かつて率いたアルジェリアからの就任要請があるという 一部報道には、あの、あきれたような表情を見せ「ノンノン」と小声で否定した。 今後は日本の自宅や協会の監督室から荷物を引き上げる残務処理がある。 来日日時は「言えない」と明かさなかったが「すぐ日本に行く。そこで東京の 全メディアを集め、数字(データ)を出して真実を明かす」といきなり宣戦布 告した。 序盤こそ「多く話せない」と言ったものの、もう止まらない。この後に自宅 インターホンを鳴らすと、何と3度目の取材に応じた。話し足りないのはいつ ものことだ。半開きにした自宅ドアの前に仁王立ちした。 「田嶋会長は何も説明していない。存在しない話をもって、いったいどう説 明すると言うのだ。私は日本で知名度があるから説明が必要だろう。協会との 話はもう終わりだが、サポーターには自らの口で話をしたい。これはウソだ、 でっち上げだ、陰謀だ。何人かの人間が裏で糸を引いていたようだ。憤慨だ。 こんな終わり方は受け入れられないし(解任理由とされた)コミュニケーション も3年間にわたって存在していた。ただ、最後の合宿だけ皆さんは日本語、 私はフランス語を話しただけなんだ」 あの長い会見を思い起こさせる、ハリル劇場inリールだった。海外メディア で取りざたされる、契約のもつれによる訴訟には発展しないよう日本協会は誠意 ある対応を見せている。ただ、ハリルホジッチ氏の言い分にも耳を傾ける必要は ある。この男にスイッチが入ってしまった。再来日後の会見があるとすれば、 協会広報の制止がないエンドレスな放談が待っている。 ハリルは優秀 既存選手の劣化 若手の台頭がない この状況の中でよくW杯出場させたよ。俺は出れないと思ってたからね
>>431 自作自演。
ハリルvsメディアなんて嘘。
>>71 逆に言わなきゃそんなことは全くないとわかるな
玉蹴りってほんと下らねえ騒動しかない恥ずかしい競技だなw 実際の試合じゃあ糞よえーのに
>>420 解任と言えなんていってないんだよ
技術委員長の発言はそんなに軽くない
明言しといて自分が監督とか異常だから
ちなみにハリルさんは 当時ドログバやトゥーレなど全盛期のタレントを 揃えていたコートジボワール指揮した時ですら結果を出せず 今回と同じように南アフリカW杯前に解任されています その後コートジボワールの協会とも 今回と同じように揉めたトラブルメーカーですよ 結局ヨーロッパから声はかからなかった オファーは前に監督を務めた国とアフリカ1チームだけ これが世界のハリル評価
>>440 @負けるという下馬評のオージー戦の時だけ
リーグ後の中2日で疲れている乾に先発をさせて、
日本人の衆人監視の中、 「な、乾ダメだろ?」と陥れようとした所で 悪意があると完全に気付いた。
結局、乾がオージーの攻撃をほぼ全てカットし、相手のリズムを崩し 2軍扱いされた選手達が意地と根性でスポーツの公平性を示し、
W杯の切符を手に入れる事が出来た。
A武藤は(ミランで)本田がパンキの時に「試合に出ていない人達が呼ばれて、きちんと(強いリーグに)移籍して、頑張って結果を出している人々が呼ばれない」と
キチンと「違う事は違う」・会津士魂の様に「ならぬことはならぬ」と公正・公平で正しい事を言えたから、
悪い奴等がそれを覚えていて、報復している状況を 我々が貸与している電波を使われ玩具にされている。
成績不振で解任で十分納得できるがな 弱いうえにつまらないでハリルサッカーなんて誰が得するんだ 解任なんて遅すぎたわ
日本サッカー界の異常さが世界に広まってしまうな もう代表人気復活とか無理だしこの際膿を出し切る事に集中した方が良いかもねー しかし話し合い一つ出来ないのかサッカー協会は
水面下でクーデターこわ こんなのが許されていいわけがない ハリルがんばれ
>>427 そもそも日本サッカー協会は公益財団法人で金儲けしたらあかんだろ
500億円払う払わないの前にサッカー協会が金儲けするなら財団法人取り消せよ
それを理由に国有財産を無料で使ったりしてんだろうがよ
ジェリコに責任を押し付けたバスケ協会と被る 女子がWC出場を逃したらバスケ以下になる
もう受け入れたから自宅でYoutube会見でもしてなよ
ハリルがスポーツ仲裁裁判所に訴えて身分保障を勝ち取る方法を取れ 調停案受けれなければ日本はW杯出場不可になるから楽しいぞ
>>444 オオダニが無視されてるからって間抜けな発作起こすなよ(笑)
ちなみにハリルさんは 当時ドログバやトゥーレなど全盛期のタレントを 揃えていたコートジボワール指揮した時ですら結果を出せず 今回と同じように南アフリカW杯前に解任されています その後コートジボワールの協会とも 今回と同じように揉めたトラブルメーカーですよ 結局ヨーロッパから声はかからなかった オファーは前に監督を務めた国とアフリカ1チームだけ これが世界のハリル評価ですよ
>>334 >>388 本田の言う通りのチームするから大丈夫
>>435 いやもう落ちた方がいい。日本は代表「だけ」人気や注目があるから異常なんだよ。このやり方だとサッカーはずっと後進国のままだろう。
最近、身近な人にウサギとカメの話をよくするんですよ 日本人は足も遅いし身体も弱い そのカメがウサギに勝とうと思ったら、進み続けないといけない 悩んでいる同級生とかがいたらそれをぶつけますね 「どうやったら試合に出れるか考えろ、進み続ける以外にないやろう」って by本田圭佑
>>408 その選手が頻繁に入れ替わるから永久に信頼関係なんて生まれないだろ
こいつのやってることは敗戦の理由を選手に全部なすりつけることだから
負けたら選手の実力がないから仕方ない俺は悪くないと開き直るだけ
本田さ〜ん。 次のツィートまだ〜 ( ̄△ ̄)/凹チンチン
>>427 アディダスがマジでイカサマしてるなら、
500億もサッカーwの普及もドブに捨てちまえ
【サッカー】ハリルホジッチ氏、契約書の受け取りを拒否
訴訟報道に田嶋会長「誠意を持って対応していく」
田嶋会長 ハリル氏の訴訟報道に「誠意を持って対応していく」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/04/11/kiji/20180410s00002014368000c.html ハリルにあったけど解任だけ告げて、詳細な理由は説明できず
とりあえず契約書を渡そうとしたけど拒否されたので
今後、郵送で送ってあげる田嶋さん(´・ω・`)
これって誠意あることになるの?w
合った時に事情、理由を説明すれば良かったんでは?w
黒幕は電通本田とアディダス香川 電通とアディダスの犬田嶋です
北九州の在日 坂本裕梨 は会社の金を使い込んで 二股かけて男から金を毟り取り 使い込みの罪をなすりつけたヤリマンゴミクズ 0はちぜろ 3994 245いち
>>446 犯人は本田を推すメディアとか本当の事を言う訳ないじゃん!!
この外人の言う事を信じられる訳無い。
w
>>1 陰謀論つまらない 協会が解任のタイミングを誤っただけ
ハリルには日本のサポーターが待ってる情報も入ってる つまり通訳は協会選出だけでなく他にもいるんだろう 田嶋やめてハリルに戻せ
>>450 アジア予選1位通過
負けたってここ最近負けたの
ブラジル、ベルギー、ウクライナ
全部日本より格上だろ
正直にやってるサッカーがつまらんって言えばいいのに
じゃあその監督連れて来たのお前やんって言われるの嫌だからいいわけしやがってさ
俺たちのパスサッカーやりたい→ハリルに断られ呼ばれなくなる→協会とスポンサーに言いつけてやるぅぅぅ→ハリル解任 まーた本田香川か いい加減にしろよ何様のつもりだ
>>457 結局、サッカーファン以外がこうやって面白がってハリル擁護してるだけ。
サッカーファンならハリルクビは妥当だからな
>>288 マジか
決断力の無さが致命的でハリルもスポンサーもどちらも怒らせた訳か
そりゃダメだわ
>>458 大谷が連日話題になってて悔ちいでちゅねーw
一方サッカーは負の話題でしか話題にならない始末ww
>>461 ずっとアジアトップなのに何が後進国なんだよ
おまえが日本嫌いで日本を侮辱したいだけだろ
でも電通に都合の悪いことは日本じゃ放送されないよね
>>1 本選で監督が裁判起こしたら面白い
日本サッカーの膿をこの機会に全部出せ
弱いから解任するならなんで過去にそれで解任された人いなかったの? ずっと2002年くらい以降ずっと弱いじゃん
>>1 黒幕は安倍ちょん、在日サッカー協会、電通だろう。昨日の女子サッカー試合を観たらわかる。
まあこれまで電通から受けた圧力を喋るつもりなんだろうな でも電通案件は日本のマスコミは報道できないよ FIFAも目をつぶる
>>471 フランスまで行ったら受け取ってもらえるまで帰ってくるなよw
>>15 結果もなにもW杯に出場すること勝つことが目的なのに出場果たしてまだ試合やってないのに解任っておかしくね?
ひろゆき「オリンピック(個人競技)は真剣勝負ですけど、サッカーは真剣勝負じゃなくてプロレスと同じ興行なんですよ。だから50歳のカズさんでも現役を続けられる。 50歳になってもサッカーへの情熱が冷めないカズさんは凄いし人気もありますけど、勝つために必要な戦力ではないですよね?」 これな
フローラン・ダバディ@DabadieTV
https://twitter.com/DabadieTV/status/983490703253581824 その通りです。報知新聞の記事を読んでそれがはっきりと分かりました。
ザック・ジャパンの最後、あの4人の中心選手(本田香川長友長谷部)がザックの部屋に行き、サイドバックがもっと積極的に攻撃参加をするべきと主張した時と一緒です。
あの時、優しいザックさんさえが顎が落ちるようでしたが、歴史が繰り返されますね
RT 結局今の代表選手が望んでいたのは、ザッケローニさんのときみたいに最終的に自由にやりたいようにやらせてくれるサッカーだったんですかね(結果ボロクソだったけど)
>>453 相手にしない方がいいよ
500億の根拠もないし最近スポンサーって言葉覚えた高校生だから
ハリル 名 前 全 員 ぶ ち ま け ろ www
>>450 忖度しない監督をクビにするためにわざと負けてるまであるな
>>1 もう日本代表を名乗るないでほしい
電通代表とかアディダス代表を名乗ればいいじゃない
あと協会の公益法人も取り下げでオナシャス
協会はハリルに暴露される前にせめて自分たちからちゃんと話した方がまだマシだと思うぞ
>>482 糞温いアジアトップじゃダメだろ。本選で永遠にお客様とかバカだろ
ハリルが金で折れると思ってるやつわろた 資産もう数十億あるのにw
どっちにしろ弱いのに、オタクしかしらないような知名度のJリーグ選手がお約束通り負けてる姿なんて誰も興味ない とりあえず本田、香川で良い
>>472 だから本田工作員は嫌われるんだ。 ハリル、サウジ戦で本田を見限る ↓ 協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える ↓ あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる ↓ 活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告 ↓ 本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ これが全てと感じる。 ↓ http://2chb.net/r/mnewsplus/1523267952/ >>23 サッカー見てないなら書き込みしないでいいのに
>>457 それでええわ
若手はかわいそうだけどな
何でアジア予選で頑張った原口、久保、浅野、井手口辺りを無視して
何もしかなった香川、本田、岡崎、長谷部が調子のってんだよ
お前ら何も予選で役に立ってねーじゃんw
>>489 監督としての能力がないと判断され解雇
何の問題もないけど?
可能性がないと判断したら試合やる前に解雇しないと意味ないだろ
香川が戦術に口出すのはまぁわかる。クロップという監督の下にいたからね。選手としているいらないは別として。 でも本田って戦術に口出せるほどなんか優秀な監督の下にいたことあったっけ?
>>464 むしろその方がいいだろ
テレビだと勝手に編集してハリルがワガママ言ってるだけってなる
ネットなら垂れ流して言いたいこと全部言えるだろ
陰謀論にしたいみたいだけど普通に解任されてもおかしくない成績なんだわw Wカップ決まってから内容の良かった試合ひとつもないじゃんw
>>454 ほんこれだよな
世界の若手すげえもんな
ジェズス サネ デレ・アリ ムバッペ とかな
日本はもう10年は暗黒だわ
日本はサッカーがまだ弱いので 日本代表の戦術の最適解は アジアでは圧倒できるので予選では支配率あげるサッカーをやり 本選では守備的なサッカーをやる必要がある こうすれば格下には魅せるサッカーができるし 格上には結果を残す確率が上がる しかし最近の代表は攻撃的な趣向が好きな選手が多く戦術理解度が低い そして調子にのってザックの制止を聞かずブラジルでは惨敗した だから魔術師ハリル呼んだ でも言うこと聞かなく今回の喜劇を生んだ 次の世代には、是非柔軟に対応してほしいね このサイクルを続けて結果残し続ければいつか日本のサッカーができるようになるよ
ハリルいなくなって良かったじゃん な〜んも仕事できない無能だった
史上最悪の監督解任劇になりそうw これリーグ戦3連敗で敗退決定ですわ
>>98 根本的には勝てない上に内容も悪いハリルに決まってんだろ
>>492 自分たちのサッカー批判 いただきました
協会と監督のせいで暫く日本サッカーの暗黒時代になったら選手が可哀想だわ
・論点 田嶋: 先の欧州遠征で選手監督間コミュニケーション不足が決定的になったから 「解任デメリット<留任デメリット」と考えて決断した。 ハリル: 3年間はコミュニケーションがあったのに最後になかった。誰かが私の知らないところで色々仕組んだのではないか? @俯瞰で現場を観察してた田嶋が最早議論の余地なしと考えて判断したのか A上記論点は建前でハリルが言うように予め仕組まれたことなのか ハリルホジッチ側の主張並びそれを聴いた上での協会側の反論を聴かないと客観的にはわからない。 (まぁ協会は「もう部外者だから」で反論しないと思うが)
>>502 そういう人こそ、欲しがるんだよ。
足るを知らない。
何かを暴露したところで ハリルのクソサッカーは肯定出来ない
>>497 公益法人って国のために金稼ぐ団体ってだけだ
金稼いでるんだから文句ねえだろ
相撲協会にも言えることだが
公益=国の金だぞ
スポンサーと電通とズブズブの協会批判でもするのかな? マスコミは報道しにくいだろうな
>>483 またフランスフットボール紙が報道してくれるさ
>>521 ★なんでか教えてやろうか? ↓ 注目度が下がっているから、炎上商法で注目度を上げる為に決まってんだろ。 自作自演が広告業界やメディアのやり方。 ハリルが辞める事でサッカーへの注目度が上がるんだよ。 ↓ 注目度が上がれば本田のツイートみたいにPV数で小銭を稼げて、広告業界が営業し易くなる炎上商法。 監督も選手も、奴等にとったらただの道具でしかない。 もう、それも消費者は見抜いているよ。 奴等はその業界がダメになったら次のブームを作ってさっさと鞍替え まるでイナゴみたいな奴等なんだよ。 >>448 >>459 無知を晒しちゃったからって
そうファビョるなよ
みっともないぞ
>>509 解雇はええけどルールがあるだろ
まぁーハリルが裁判するっていってるしそれでええけどな
契約内容全部公開されるだろうしさ
>>481 大谷なんて日本とアメリカの一部のマニアが騒いでるだけだが
今回のハリル解任劇は世界中が衝撃を受けてるし、欧州を始め様々な国でその賛否が論じられてるよ
時代に取り残されるなよオッサン
>>454 ぶっちゃけ世代交代の失敗で代表のコマが足りない状態だから
誰が監督やっても苦労したと思う
西野はズルいよ
こんな混乱時で監督になれば本戦で負けても責任論が出ないだろうと
思い出監督になりやがった
監督として無能な人間が責任を取らずに采配を振るう
こんな茶番に付き合わされる選手と国民が哀れ
>>522 金で下りるならこれまで喧嘩せずにいうこと聞いてるところで喧嘩してるんだよ
それが惜しくないから
残念だけどw
電通との関係を早く切らないと日本サッカーはずっとこのまま停滞するだろうな
>>347 ロシア後の代表のエース候補的な感じじゃ?
日本サッカー協会にはネルシーニョ問題の頃から腐ったミカンが付き物だな 山下真司に協会を監督して貰おう いや金八だったか
>>498 墓穴掘ったな
ハリルホジッチがW杯で勝ったのもアジアの韓国だけなんだぜ
日本はアジアとGLで対戦しないからこいつのベスト16という肩書は無意味なの
田嶋が解任を伝えるために会いに行ったというのは本当なんだよな?
アジアが低レベルで最終予選1位で突破して当たり前だと思うなら アジアカップで負けたアギーレはどうなんだよw で、西野とかwww ハリルは優秀な
GL4カ国中4番目のチームが勝ち点を取るための戦術、というのをハリルは持っていたの?また、西野なら出来るの?
しかし、最初のアギーレ解任といいな。 今回や代表はゴタゴタしすぎ
>>164 いや、ハリルは以前もこのくらいの時期にコートジボワール辞めさせられてるから(笑)
フローラン・ダバディさんがリツイート
@timu46
4月9日
その他
ハリルが行った悪行一覧
・ミーティングの時間はたっぷりとり作戦を練る
・本戦が近付くにつれ食事などの健康面での体調管理を徹底
・試合に負けると何処が悪かったのかを全員で共有
・積極的に選手達とコミュニケーションを取る
・自分達のサッカーと言う具体性の無いものを否定
https://twitter.com/timu46/status/983483643539566602 ワロタ
わかってるなw
>>499 そんなん出来る位ならハリル切ってないっていうね
>>522 だったらザックみたいに最初からアディダスと個人契約するだろw
>>494 本田を推すメディア人達が黒幕なんて、口が裂けても本当の事を言う訳が無い。
この外人が言う事を信じれるのかよ?
>>1 >>517 どうせ3連敗だったんだからハリルにやらせときゃよかった。
そうしないと次にも活かせない。
本当協会はクソ。
>>532 で、相撲レスリングと同じくブラックなイメージがまとわり付き、人気も低迷しますよっとw
まぁ霜田と原を飛ばしたところから種蒔きは始まってたんだろうなぁ。
>>543 無理。マイアミの奇跡みたいにラッキーカウンターとれたら全員で守備の弱者のサッカーやるだけやろ
ハリルで全敗しないと本選でどのタイプの監督が良かったかわからないままじゃん 今度の監督選びの判断材料を失ってしまう
>>545 あれはそもそもアフリカカップ優勝が約束だったからな
当たり前
>>531 解任したいのにそんな面倒な反撃してくるなら今後どこの国もハリルの起用を嫌がるようになると思うけどなあ
>>502 俺はむしろ選手起用や言動からして金では折れない人だと思っていたよ
だからこそこんな時期の解任になったんだろう
勝ったら西野と協会の手柄 負けたらハリルの責任 こうですねわかりました 電通さん振り込みお待ちしております
実はハリルの代表での成績はジーコ、岡田、ザックと大差はない
アジア予選も1位抜けしてる
解任する理由は無いからあえて選手とのコミュニケーション不足って難癖つけてるだけw
でも香川とホテルで2時間ケンカみたいに話し合いもしてたのに選手とコミュ不足ってのも不思議だけどw
ようは香川ら主力と話し合ったけど価値観が違う?からコミュ不足ってことなんだろうねw
60名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 21:15:17.99ID:VU9wuv160
ハリルホジッチ監督
通算成績:38試合21勝9分け8敗
勝率:55%
アギーレ監督
通算成績:10試合6勝2分2敗
勝率:60%
ザッケローニ監督
通算成績:55試合30勝12分13敗
勝率:55%
岡田監督
通算成績:50試合26勝13分11敗
勝率:52%
オシム監督
通算成績:19試合12勝4分3敗
勝率:63%
ジーコ監督
通算成績:72試合37勝16分19敗
勝率:51%
日本代表でのハリルジャパンの成績
ちなみに
☆日本の過去W杯5大会の傾向分析
ちなみに日本がW杯でGL敗退した時の監督は全部、W杯は未経験
岡田1回目
ジーコ
ザック
逆に日本がベスト16に行った時の監督はW杯経験あり
トルシエ(南アで経験済み)
岡田(2回目)
この結果を踏まえ、今回は未経験の西野、W杯ベスト16経験あるハリル
上の過去のデータから考えても一体、どっちがより勝ち抜く可能性があるか?
常識で考えれば分かるはず
西野で勝てないとは言わないが、
ハリルから西野に買えて1%でも勝つ可能性が上がるという田嶋の言った説明、根拠は特に何も無いw
岡田の時は中村という癌がいたが今回は本田という癌がいる
>>546 ダバディも日本で仕事したいから遠慮してるなw
本人に理由も言えないとか異常すぎるからな 国際的な汚点だよこれは
>>528 フランスは東京オリンピック誘致に関する電通主導の汚職事件の調査を今も続けてるからな
今回の件でさらに電通つついてくるかもな
43名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 06:04:24.54ID:XtpIZtFt0
ハリルが行った悪行一覧
・選手個人よりチームとしての戦術を重視
・弱点の1つであったデュエルの改善に取り組む
・ミーティングの時間はたっぷりとり作戦を練る
・本戦が近付くにつれ食事などの健康面での体調管理を徹底
・試合に負けると何処が悪かったのかを全員で共有
・積極的に選手達とコミュニケーションを取る
・自分達のサッカーと言う具体性の無いものを否定
・レギュラー選手を固定せず選手間に競争原理を持ち込む(クラブでベンチなら代表に呼ばないorスタメン落ちする可能性があがる)
・パフォーマンスが悪ければ人気があろうがスポンサーのバックがあろうが関係なく外す
・期待の新戦力が居たら手元に呼んで見て良さそうなら積極的に試合に起用する
次の監督はこんな悪いことをしたらダメってことだね(´・ω・`)
555名無しさん@恐縮です2018/04/11(水) 02:42:16.08ID:9BFDsk140
>>557 >>560
ハリーめっちゃ良い事言ってるやん
つかサッカーの基本中の基本やん
311名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 13:01:39.20ID:XR2T/Zul0
ハリルホジッチが行なったこと一覧
・自分達のサッカーと言う具体性が無く効果がなかった理想論から入るのではなく、
相手の弱点を突くための選手選考を重ね戦術重視で現実論
・親善試合やフレンドリーマッチはスポンサーやマスコミが望む目先の勝利よりも、
本番に向けた選手の選考や選手の戦術理解度を見る貴重な機会とする
・スポンサーに屈せず、スポンサーがついている選手の実力不足をきちんと指摘するのでマスコミから攻撃されるが、
Jリーガーも2部にいる選手でも積極的に試してスポンサー選手に固定せず、自分の信念を貫く研究も怠らない。
相手の研究にすごい時間を使っていることはよく記事にされる。
・積極的に選手達とコミュニケーションを取り、選手にも意見を自由に言わせ最終的に責任者の自分のやり方で意思統一をはかるよう促す
・日本人が最初から諦めて避けていたデュエルの改善にも取り組み強度を向上
・海外のある程度のレベルの選手では体脂肪率は10%ほどであり、緩めのハードルである体脂肪12%以下を設定
・代表で集まれる時間は少ないので、ミーティングの時間はたっぷりとり作戦をとり、試合に負けると何処が悪かったのかを話し合う
・凋落した日本人選手レベルのまま、最終予選をトップ通過。勝率は初期雑魚戦を含まない状態でザック時代とほぼ変わりなし。
ザック時代一度も勝てなかったオーストラリアに凋落した日本で戦術的に完勝。
234名無しさん@恐縮です2018/04/11(水) 07:28:26.08ID:39WBHnnU0
>>259 これだけ日本サッカーの事を理解しようとして手助けしようとしてくれた人間に対して
選手は「子供じゃないんだから」と逆ギレし、協会はロクな説明もなしに2ヶ月前に突如解任
色んな意味でほんま泣けてくるわ
>>448 そりゃワクワクするなwwww
いったいどういうメカニズムなのか日本人なら誰も言わんだろ
森友問題なんかより連日報道してほしいわ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000104-spnannex-socc 「こんな代表監督は記憶にない」ハリル監督 本物だった“強くしようとする思い”
日本で初めて迎えた誕生日。63歳になった15年5月15日に文京区JF
Aハウスで報道陣からケーキを贈られると「カロリーが高いから食べません」
と指でクリームをすくって舐めるにとどめた。1年後。しつこくケーキを贈る
と、観念した様子で苦笑いしながらフォークを使って1口だけパクリと食べた。
さらに1年後には「スタッフ皆でいただきます」と笑顔を見せ、関係者から
「監督もしっかりとケーキを食べてましたよ」と報告を受けた。
15年9月にはディアナ夫人とともに両国国技館で大相撲を初観戦。
会場でファンに囲まれると、サインや握手など丁寧に対応した。若い女性も多く、
報道陣が「女性からの人気が凄いですね」と声を掛けると、横目で夫人を見な
がら「そこは彼女がしっかりと管理しています」と苦笑い。関係者は
「ディアナ夫人の前では借りてきた猫のようになる。息子からはリスペクト
されていますが、娘からは“パパ信じられな〜い”などと言われている普通
の父親ですよ」と明かす。
ピッチ外の印象は、ちょっぴり頑固だが、優しいおじいちゃん。
選手と衝突してしまったのは、サッカーに対しての熱量が高く、一切の妥協を
許せなかったからだろう。
口癖は「私は政治はしません」。
“忖度”せずに思ったことは何で口にする性格も日本では受け入れられにくかった
のかもしれない。
日本代表の活動がない時も、ほぼ毎日JFAハウス内の監督室にこもり、
対戦国分析や日本人が出場する試合のチェックに時間を割いた。日本協会関係
者は「毎日のように(JFAハウスに)いる。こんな日本代表監督は過去に記
憶はない」と証言していた。自他ともに認める仕事の鬼。志半ばで任を解かれ
たが、FIFAランクトップ20入りを目標に掲げ、日本を本気で強くしよう
とする思いはリスペクトに値した。
選手の造反を是としてる雰囲気めちゃくちゃ気持ち悪いんだが ハリルどうこう以前に、指揮官に逆らって自分らの我を通そうとしてる時点で チームから追放されるべきだろ ここ数年で筋が全く通らない事が増えたなあ
去年から動いてて長谷部が「現状厳しい」と言ったの知ったらめちゃくちゃショックだろうな、溺愛してたし
トルシエさんが日本を去った後、
反対派閥がどんどん彼をスケープゴートにするために批判記事を味方に書かせた過去、、、
その記憶が蘇えるだけに私は吐き気がします。
卑怯ですよ。ハリルさんも、エディさんも、トルシエさんも欠点が多く、スパルタでしたが、
世界基準を知っている彼らを抜擢したのは誰?
https://twitter.com/DabadieTV/status/983502983462711297 >「誰かが私の知らないところで色々仕組んだらしい」 その通り!
>>561 普通解任は次の試合負けたらとか
これダメだったらとか揉めないようにルール決めるわけ
今回はそれすらやってないので日本の落ち度なのでそれはない
ちょっと楽しみだけど仮にハリルが来日したところでどこも扱わなそう
>>13 ハリル
「オマエこれ何だ。何がやりたいんだコラ!紙面を飾ってコラ!
何がやりたいのか。ハッキリ言ってやれコラ。
噛み付きたいのか、噛み付きたくないか、どっちなんだ。
どっちなんだコラ!」
最大の問題はE1で優勝出来なかった時でなく この終盤のテストマッチ期間で解任したこと 選手やスポンサーの圧力に 協会が負けたってことだろうけど それしちゃったらもう二度と監督のなり手いないよなあ どうすんだろ
>>564 そうなんだよね
折れるなら最初からザックみたいに契約して折れて
CMとかにも出てるよねw
大きな決断させたのはスポンサーだろう 選手が不満で解任などとミスリードはスポンサーからマスゴミへの働きかけだな トルシエの時のほうがもっと選手や協会と衝突があったのに解任してないからね トルシエはスポンサー選手の中村を切ったが本戦の選手発表は直前だったのかもね その時の教訓から監督を交代出来るギリギリの期限(今回のこの時期)で本戦メンバーの提出期限を設けていたのではないかな そこでスポンサー選手を切ったのでスポンサーが激怒 こんな流れだろう
クソ弱い選手達のケツ拭きどころか首まで切られる始末。 納得なんかするわきゃ無いだろw
>>529 本質は競技だから、
これで注目度上がっても「風前の灯」「もろ刃の剣」になる可能性高いよ。
例え西野監督下で結束できたとしても少なくともコロンビアとの差は埋まるわけじゃないから。
>>347 アディダス的に代表はユニ売れば良いんじゃない?
スパイクなんかは普通に売れてるし。
代表で新スパイクのお披露目が大々的に広告されるのって、本田&ミズノくらいしか記憶にないけど。
正直どうせ負けるんだから、西野には4年後を見据えた若手中心でいって欲しいな これでおっさんばっかだったら萎えるわ
>>562 在日電通、バッカー協会、安倍ちょんが居る限り、無理。ロシアワールドカップをボイコットすればいい。
>>477 は?
ハイチに引きわけて
韓国に1-4でボロ負けして
相手が格上だから仕方ないってほざいてくれましたが?
どこの国でもスポンサーや協会の意向に背けば切られるじゃね? 二ヶ月前にもなってチームすら作れてないんだからしょうがない
>>581 それも含めて監督の能力だから
選手の信頼を得られない監督は能力不足
クソワロタ 今更日本に来てもネタんjされるだけだろうに
まぁさすがに2ヶ月前に解雇って舐めすぎだし あまりにも失礼すぎる フランス国民からのバッシングくるでw
>>561 むしろ外国人が代表監督受けなくなると思うよ
海外報道を見ればわかるが日本サッカーはトラブルメーカー扱いだよ
なんで外からの視点を持たないのかね
まさか日本の報道だけで世界をわかったつもりなのかな
日本代表になるのて金で買えるんだな 一生懸命やってきて代表入りした選手がかわいそう
>>533 小狡さハンパないからね
ガンバの後は成績問われない金満の名古屋神戸で監督して
クビになったらこっそり協会入りしてどさくさで日本人2人目の
w杯監督だからねー
コイツは慎重じゃなくてただのスネ夫
>>5 ハリル擁護する記事は→納得して選手や協会を批判
ハリル批判する記事は→憶測だ妄想だと記事を批判
日本人の外国人は甘く、日本人には厳しい姿勢も改善したほうがいい
正当な判断や評価できていない証拠
>>577 フランス自体が左翼系プロ市民団体の巣窟だから絶対新たな火種に発展すると思う。
大体が移民出身で政治的意図のもと動いてるだけだけど。
>>571 安倍ちょんの国会答弁と同じ、すべて言い訳。在日の犬
21世紀で唯一うまくいったトルシエですらサッカー協会糞だって言ってんだから 外人に監督やらせて責任だけ負わせてポイするのはもうやめよう 日本人のケツは日本人が拭かなきゃいかん
田嶋自身が「ほぼ自分が主導した」的な事を言ってるから田嶋とのタイマンかな
よく本田が口にする自分たちのサッカー何ぞや? 勝手にやってれ バーカ
>>561 取り決めのない解任をする日本代表の監督を心配した方がいい
あ、もうずっと日本人路線か
>>599 つまり北京反町もブラジルザックもそうなるなw
結局造反してるやつらがしてるだけなので
ハリルだけの問題じゃねえよ
>選手ミーティング禁じたハリル氏 意見すれば粛清
>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00175939-nksports-socc >
>ハリルジャパンは、昨年11月の欧州遠征で大敗したブラジル戦後にも話し合いの場を持っている。
>ただ選手全員ではなく、小さなグループ単位だった。この時も選手は全員での選手ミーティング開催を申し入れたが、拒否されていた。それまでは許されていたのだが…。
>
>マリ戦が壊滅的だったにもかかわらず、海外組が加わった活動で2回連続し、話し合う場を取り上げられた。ハリルホジッチ監督は選手の発言に神経をとがらせ、疑心暗鬼になっていた。
>まさか選手の“クーデター”を警戒したわけではないだろうが、選手の心は離れ、求心力低下はもはや修復不可能になってしまった。
>
>
>まさに独裁者の恐怖政治だわ
ハリルは不快な気分でいて、日本人やJFAに伝えたいことがあるのなら きちんと発信すべきだわな、金で黙らせられることなく、思っていることを話すべき 真実か嘘かは話してくれなければ調査できない
>>184 日本社会ってw
海外の監督にこんなごたごた起こしたの サッカーぐらいだろう
過度の一般化はやめてくれ
下町ボブスレーを使わなかったカメルーンより 日本サッカーはひどそうw
ハリルも所詮は電通の商品として呼ばれただけ 商品が自我を持って意に沿わぬことをしたらそりゃ首になりますわw
>>196 ジーコやザックは強豪国とやってある程度の試合してたけどね
>>599 ザッケローニもじゃん
ザッケローニはクビにならなかったし
選手は誰がやっても文句を言うワガママナルシスト雑魚という証明でもある
>>1 いいか
試合に勝つには手のひらに勝と書いて飲み込め!
そしてヤル気を出せ!
一にも二にも根性だ!
声が小さい声を出せ!
勝つことが全てではない!
参加することに意義がある!
これから先祖返りが始まります
こんな代表メンバーでW杯だけ決めさせておいて、コミュニケーションなしで一方的に解任。ヨーロッパ中に報道されて恥晒される。他の人ならもっと怒るんじゃない? 田嶋はW杯後、辞任するのが筋。本田は国民を不快にさせるだけで下手だから出さないのが筋
>>595 長谷部も遠藤も長友も下りて高校野球の21世紀枠みたいに聞いたことない選手ばかりいれたらいいんじゃないか
もちろん広報要員にカズと本田は必須だよ
>>45 >選手ミーティング禁じたハリル氏 意見すれば粛清
>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00175939-nksports-socc >
>ハリルジャパンは、昨年11月の欧州遠征で大敗したブラジル戦後にも話し合いの場を持っている。
>ただ選手全員ではなく、小さなグループ単位だった。この時も選手は全員での選手ミーティング開催を申し入れたが、拒否されていた。それまでは許されていたのだが…。
>
>マリ戦が壊滅的だったにもかかわらず、海外組が加わった活動で2回連続し、話し合う場を取り上げられた。ハリルホジッチ監督は選手の発言に神経をとがらせ、疑心暗鬼になっていた。
>まさか選手の“クーデター”を警戒したわけではないだろうが、選手の心は離れ、求心力低下はもはや修復不可能になってしまった。
>
>
>まさに独裁者の恐怖政治だわ
>>597 ハイチに引き分けって負けて無いじゃん
韓国?
よくメンバー調べろよ
韓国は欧州組以外80%がアジア最終予選戦ってたメンバー
違ったの5人だけやん
日本は?欧州組いなくてJリーガーはACLでいない
韓国が逆に欧州組少なくってびびったけどな
>>45 なんかこれっぽいよね
日本人は我慢して我慢して爆発するタイプだから…
誰か日本人はこういう性格ですとかって教えれば良かったのに
>>602 この報道でこなくなるような監督はハリルホジッチと同じ地雷だから
いい影響しか与えないと思う
しっかり責任もって仕事できる人だけくればいい
協会は絶対に折れてはダメ
>>591 2002年はそんなものより、単純にトルシエは結果出してたからなぁ。
カスみたいな選手のために命懸けで頑張ってきたのに、こんな舐めた解任されたらキレるわ 恩を仇で返すどころじゃないわ ゴミみたいな選手のために必死でやってきて、そのゴミカス連中に反乱起こされるんだから
サッカーファンはよくこんな日本代表応援できるな 不思議だわ
>>599 逆だぜ、上司の指示に答えられない部下が無能なだけ
こんな恥を世界に晒して 国立競技場分へのサッカー投資分ぐらいは返納してほしい 金の無駄遣いどころか、大損こいてる
日本代表はよええくせに口ばかりほざく雑魚選手がおおいから トルシエみたいなやつがいいんだよwww
>>45 >選手ミーティング禁じたハリル氏 意見すれば粛清
>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00175939-nksports-socc >
>ハリルジャパンは、昨年11月の欧州遠征で大敗したブラジル戦後にも話し合いの場を持っている。
>ただ選手全員ではなく、小さなグループ単位だった。この時も選手は全員での選手ミーティング開催を申し入れたが、拒否されていた。それまでは許されていたのだが…。
>
>マリ戦が壊滅的だったにもかかわらず、海外組が加わった活動で2回連続し、話し合う場を取り上げられた。ハリルホジッチ監督は選手の発言に神経をとがらせ、疑心暗鬼になっていた。
>まさか選手の“クーデター”を警戒したわけではないだろうが、選手の心は離れ、求心力低下はもはや修復不可能になってしまった。
>
>
>まさに独裁者の恐怖政治だわ
>>622 ザックは速攻でアディダスと個人契約したからなw
笑わせてくれるわw
電通の役員が協会に入って本田起用を説得って記事が出てハリルで行くって言ってた10日後に解任w
>>514 歩しかいない自陣と飛車角勢揃いの敵陣。誰が監督でも変わらんだろ。
記事から西野はパスサッカーに戦略変更するみたいだな そして本田と香川がその中心の様子 やはりこの二人が黒幕なのだろ
サッカーあんまり詳しくないんだけど なんで予選1位通過でクビ切られちゃったの?
無所属だった川島を起用した事は評価してもよかったんじゃない? 普通の監督なら起用しないよ。
>>631 スポーツでこんなみっともない事態
サッカーぐらいだろう
勝手に日本のせいにしないでくれ
解任した時期が遅すぎたのは問題だね。 本田とか香川って騒いでるけど ポジションがかぶるような 井手口、山口、久保あたりが、ボール奪ってからどうしたらいいのかとか、指示の意味がわからないって発言してることが全てだろ。
>>548 ザックが悪魔に魂を売ったのは、
本大会で、使えない大久保と歩けない内田を使い続けた時だけ。
W酒井の対談で、「ほぼ歩けない内田君より、俺達は使えないのかと悔しかった」と嘆いていたじゃねーか。
平壌戦でワザと負ける為に2軍でのぞんだ試合で、
唯一キチンと、プロスポーツの意地として気を吐いていて本気で試合をしてくれた4年間一緒に闘った前田を外して大久保とか、大久保が何をしたよ?w
アディダスってよく目にするが、
本当に悪い奴は、表に出てこないよ。
なんで、本田のミズノやナイキが叩かれねーんだよ?
殆ど出てこねーじゃねーか。
恐らく、アディダスはカツアゲされても金を払わない。
だから
「お金を払わないと、全部アディダスのせいにしますよ〜?いいのかな〜?」っていうメディアの脅し。
解る?、広告業界=893ってことが?
★5ちゃんも、ヤフコメと同じで工作員だらけになってしまった。
ネット工作会社が1部上場しているらしいじゃん。
「20人居れば掲示板の流れを完全に掌握出来る」と堂々と言って世の中に真実を流させず治世を混乱させている破壊工作をしている企業に株式購入?
証券会社と株主達の責任を追及するべき!!!
>>1 >>621 ザックはスタメン固定してやった結果が本戦前に手の内晒しててゴミと
仲良くなりすぎた選手の造反で全チームで最低のサッカーとすら言われたんだよ?
>>409 ロスチャイルドやユダヤがタブーとかお前アホだろ
物知らないからそんな発言になる
>>636 サッカーファンは今の代表なんてとっくの昔に見限ってますがwww
オレたちのサッカー()なんて見たくねえんだよwww
とにかく日本は戦略家がいない。J見ててよく思う。 代表のトレンドに左右され、やりたいサッカーを日本人にあったサッカーと言い換えて正当化。 100年構想とか言いつつ結局DAZNマネーですべてが変わったし。 結果的にジーコイズムから全くブレない鹿島が最後に勝つ。
>>621 それで本番ボロボロだっただろ>ジーコ、ザッケローニ
それでいいなら契約の時にそう言えばいいんだよ
本大会は最後だしどうでもいいです、スポンサー大事だから看板選手使ってキリンカップに全力してくださいって
>>629 これ今見ると
声のでかい海外選手がミーティングを混乱させるのを阻止する手段だったんだな
で、日刊スポーツはその海外選手の側で記事を書いたと
俺たち野球の民からすればどっちが正しいとかどうでもよくてただただ泥仕合を続けてくれとしか思えんなw いいぞもっとやれwww
誰もが犯人は分かっているのに、犯人探しをする日本人 シンプルな性格の東欧人には理解不能だろうな、かわいそうw
>>286 本田の企業はそもそも代表に関わってないからなんの影響力も行使できないだろ
>>644 どっちかというと、金と銀がばっちりにらみ効かせる世界に突っ込んでいくようなもんだろw
>>626 ベテラン枠は中村憲剛ぐらいでいいわ あとは若手でいい
下町ボブスレーみたいに儲かる人がいるんだよ、勝ち負けは関係ない
まともなサッカーファンは元々薄れてた代表への思い入れが完全に切れたので思う存分ぶちまけてどうぞ 身近なJと高いレベルの欧州だけあれば十分です
>>632 いやー、いつもの日本だったら、文句あってもwcで惨敗した後だろう
日本人らしからぬやり口。
>>647 自分達の力を過信しすぎてるあまり韓国、マリ、ウクライナとの結果を受け入れずにいる。
アディダスは逆に企業イメージ失墜を恐れてるでしょ。 この状況はいろいろやばい。
でめきん本田とバックパス香川のピークはとっくに過ぎてる老害
もうハリルに復帰してもらって大鉈奮ったほうがいい ビッグ3とか4とか害悪すぎるから粛清して新生ジャパンとして3連敗したほうがいい
>>646 アジア予選で何の役にもならんかった香川、本田中心でやったら
原口、久保、浅野、井手口、山口辺りは面白く無いだろうな
お前ら予選でクソ役にたってねーのにさってなるだろうよ
ってか納得できねーだろw
1年とか半年前に解任しなかった理由って何なんだろう その頃なら戦術の不味さとか選手の選出にスポンサー意向反映させない性格とか分かってたんじゃないのかね
今からパスサッカーに変更したらチームは本当に空中分解するかも 記事からどうもデュエル優先の戦術に拒否感示す主力選手がいる様子
テレビでは一切続報無いし、変な工作員がハリルバッシングに躍起になってるし、スポンサーってホンマ強いんですねぇ
中国はリーグが盛り上がってる 韓国はソンフンミンがいるので代表楽しみ 日本はリーグがショボいし代表もつまらん
>>656 ああそうなんだ
じゃあ別に構わないんだな
>>633 逆だよ
責任を持って仕事ができないのが日本代表監督と
海外で知れてしまった
金だけもらう目的や代表監督の肩書目当てのいい加減な人しか
立候補しなくなる
>>24 こいつは解任の件で何かコメントしたの?
黙ってんなら確定じゃないか
>>672 それもそうだね
ますます何があったか気になるわ
>>15 もちろん、それはその通り
それで強いなら分かるが糞弱いからな
たぶんJリーグのチームにすら負ける
>>679 wwwwwwwww
5chネラーと同レベルだよな
陰謀論末期説
>>633 こんな形でフランスとボスニアネットワーク所属のハリル解任したら
日本に縁のあるフランス勢やバルカン半島勢はかなり厳しくなるかも
有名所ならベンゲルやストイコビッチは話すら聞いてもらえないかも
タバディが怒ってるのそういうことじゃないか
香川と支援した関係者はサッカー界から永久追放だな! 人権問題に発展してハリル復権希望!!!!!!!!!
>>1 このタイミングで
本田がW杯大手スポンサーのauと契約
スポーツマッチングサービス「Now Do (ナウ ドゥ)」への参画
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/04/05/3060.html >2018年4月5日
>KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 橋 誠、以下 KDDI) は、プロサッカー選手である一方、
>より良いスポーツ育成環境の創出を目指す本田 圭佑氏が代表を務めるNow Do株式会社 (本社: 大阪府吹田市、代表取締役社長: 本田 圭佑、以下 Now Do社) と、
>インターネットスポーツメディア「スポーツブル」を運営する株式会社運動通信社 (本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 黒飛 功二朗)
>が共同で推進するスポーツをテーマにしたマッチングサービス「Now Do」(該当項目へジャンプします注) に参画します。
NHKのプロフェッショナル出演 本田圭佑 (5月放送)
あ、察し・・・
西野監督になってスタメンに復帰した選手が黒幕の可能性が高い。
これ…言動がもう心の病気の人の典型じゃん 病気の家族ってもしかしてもう亡くなってしまったの? 可哀想に
モリカケとか本当にどーでもいーよーなことに マスゴミとアホ野党が必死になっていてウンザリ 反日売国奴どもが井戸の中で大騒ぎしてるけど 井戸の外の国際情勢は緊迫の度を加えているのに
「日本は強い」なんて幻想を抱いてるマスゴミのコントロールが酷い。 「日本は弱い」これが真実だろうに。
田嶋のおじさん、韓国戦で大敗したとき、相当頭に来てた様子だったからなー もうある程度、見切りつけてたんだろう。 スポンサーの意向も同様に進んで、協会とスポンサーがクビに踏み切った。 ハリルが脳天気というか、慢心があったのかもしれない。 まぁ、小馬鹿にもしていたんだろうし。 フランスでもボスニアでも良いから、ハリルもさっさと会見開いてしまえ。
>>649 日曜日に、又、0−5で負けてんぞ?
(
>>1 守られて、公平に報道されないけれど)
長く戦ってきた西川に代表でなんの落ち度があった?
CMを売りたいだけだろ?
ホリプロの槙野は自分の所しかやらないから、攻撃がポカが多い吉田側に偏って、吉田のリスクが増える。
吉田は川島とも相性が良くないし。
槙野は浦和ではすぐ上がってしまって、
昨年守備崩壊の原因だったけれど、
代表では怒られるから絶対に自分の所しかやらない。
(長く共に戦ってきた西川が代表でなんのポカをしたのか?)
★恐らく、パンキだった川島(今季も定期的に0−5,0−6,0−5、0−5←Newと、勝敗表は真っ黒)を
代表にする為の裏取引でバータだったとしか感じない。
>>677 ベテラン切りするならガッツリ起用して3連敗した方がいいよ
西野のそこは評価している
>>680 する理由がなかった
そもそもこういうサッカーやるために呼んだし
目標は突破してる全て
本来ここまで協会も本田や香川の力が
落ちるとは思ってなかったというのもあるやろ
田嶋やヒロミは子供たちに説明しないとな サッカーが上手いだけじゃ日本代表になれないよと 芸能人のようなタレント性があって視聴率を稼げないとスタメンなんか取れないよと現実を教えてあげないとな笑
岡田さんが もう二度とやりたくねぇ、って 言ってたのはこういうことか…
自分たちのサッカーができれば遅すぎることはないってこと
監督の違いで劇的に変わるならとっくにやってるっての あほくせー
>>668 下町ボブスレーとは規模や影響の大きさが桁が3つ以上違う
W杯=国の「威信」をかけて戦うサッカーによる代理戦争
試合が始まる前から、サッカー代表にはその「威信」がないという
>>482 アジアはそもそもワールドカップに要らないから
ハリルじゃ得点の匂いすら全く感じられないし 守備的なくせに守備も構築出来てないし 弱くてツマラナイから人気も落ちますわ 選手選考も交代策も微妙だしうまくいかないとフリーズするし クビになっても仕方無いよw
>>653 内田は良かったと思うんだけど
あの時の内田ってほぼ歩けなっかったの?
>>606 度合いにもよるが、内と外にそれぞれ正すべき点がある場合内から正すのは普通のことだ
他所の子よりまず自分ちの子の教育が先だろう
>西野監督になってスタメンに復帰した選手が黒幕の可能性が高い。 てか本田しかいない希ガス
守備固めてカウンターしようにも、日本には鉄壁の守備も1人で決められる選手もいない だから、監督は悩む 一部の主力(発言力という意味で)は4年前の反省をせず、日本のサッカーは繋ぐサッカーと御題目を唱える 纏まるわけがない
>>634 でも当時副会長だった岡野さん一人がトルシエを必死にかばってたからな
圧倒的な結果を残してたのに、解任寸前まで追い込まれてたでしょ
>>705 切る訳ないだろ
何を今頃そんな事をいっている
本田W杯ビジネスがポシャってしまうからね。夢ノートなんかも印刷済みなんだろ。彼は青年実業家にして投資家、本田ブランドで 食ってる大勢の人を養って区責任がる。そりゃ必死だよ
表面は良かったかも知れないけどザッケローニは惨敗してサッサと辞めて帰国。イタリアのバーテンダーと変わらんわ その後サッカー人気急落。選手に半分慕われて半分嫌われるぐらいのハリルみたいなので試すほうがいいのに。同じ惨劇繰り返すより
他の監督の方が大会前の成績もマシだったな 解任されてもしゃあない
>>710 マジでそれ
1勝するか2勝するかの差異しかないわ日本代表なんて
まあこれで悪行名高い電通の名が世界に広まればいいわ
スポンサー云々の話も怪しいからな 本田は低パフォーマンス続きでもなんだかんだ呼ばれてたし ケガで離脱の香川も呼ぶ気満々だったようだしな
>>674 アディダスってナイキやミズノなどと比べてコスパだけはいいからなあ
売上などには全く影響しなそうなんだよね
選手ミーティング禁じたハリル氏 意見すれば粛清
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00175939-nksports-socc マリ戦が壊滅的だったにもかかわらず、海外組が加わった活動で2回連続し、話し合う場を取り上げられた。
ハリルホジッチ監督は選手の発言に神経をとがらせ、疑心暗鬼になっていた。
まさか選手の“クーデター”を警戒したわけではないだろうが、選手の心は離れ、求心力低下はもはや修復不可能になってしまった。
会見では設定時間をオーバーし、いつも一方的にまくし立てた指揮官だったが、
対照的にハリルジャパンのメンバーはいつの間にか“物言えば唇寒し”の状況に陥っていた。
何度けがしても、試合を決定付けた不用意なファウルを犯しても期待をかけ続け、招集してきた大島に対しては、
当初、口癖のように「声が聞こえない。声を出せ」と指示。ピッチで主張し、存在感を出すようにうながし続けた。
しかしその裏では、皮肉な現象が。意見交換しようとした選手、特に指揮官と戦術的な議論をしようとする選手には、まるでディベートでも挑むように対峙(たいじ)し、頭ごなしにはねつけ続けた。
そうしてW杯出場決定を境に、主力だった面々は「コンディション」を理由に、次々と代表に呼ばれなくなった。
本田、岡崎、香川のビッグ3もそう。それが顕著だったのが3月のベルギー遠征。
常連とみられた酒井高、乾が外れた(後に、酒井高は追加招集)。
2人は昨年11月の活動で、指揮官と戦い方を巡り意見を戦わせていた。
このシーンを思い起こし、周囲は“粛清”と受け止めた。
もちろんメンバー選考は監督の専権事項。選ぶも、選ばないもハリルホジッチ監督の自由だった。
だが、いつの間にか周囲、特にチーム内部に選考の理由がプレーやコンディションだけではないと思わせてしまった。これが致命傷になった。
9日の都内での会見で、クビを切った田嶋会長は真っ先に「コミュニケーション、信頼関係」を主な理由とした。
中でもコミュニケーションには、就任からずっと横たわる言葉の問題があった。
>>714 そりゃ選手のポテンシャルが無いだけで、監督の斉にすんなよw
>>695 こんなのが、NHKのプロフェッショナルなんてな。
↓
http://2chb.net/r/mnewsplus/1523267952/ 反社会的じゃねーか。
受信料返せ。
ちなみに第一戦で戦うコロンビアは先月フランス相手に2点ビハインドから逆転勝ちして勢い乗ってます 【スコア】 フランス代表 2−3 コロンビア代表 【得点者】 1−0 11分 オリヴィエ・ジルー(フランス) 2−0 26分 トマ・レマル(フランス) 2−1 28分 ルイス・ムリエル(コロンビア) 2−2 62分 ラダメル・ファルカオ(コロンビア) 2−3 85分 フアン・フェルナンド・キンテロ(コロンビア)
>>699 それ以前の問題ではあっただろな
選手らが戦術合ってないとか不満を普通にメディアに漏らしてる時点で
信頼関係もなさそうだし
>>679 >>692 ハリルがもし日本人でサッカーの監督やってなかったら
5ちゃんで「電通ガー」「アディダスガー」「スポンサーガー」
ってコピペと書き込みしてそう笑
>>719 岡野さんとサポーター
キリンカップでトルシエコールが起きた
次のハリルでもあるかもね
韓国戦で負けたくないなら国際Aマッチにして海外組み呼ぶとかACLとずらすとか協会のすべきこといくらでもあったろ。 国内組みのさらに2軍でどーやるんだよw
>>695 auとKDDIの区別もついてないしそもそもKDDIはワールドカップのスポンサーでも何でもないww
小学生かな??
まぁギリになって切られるのは格好悪いからな もっと早く切るべきだったな
>>693 ボスニアカードはやばい。確実に忖度されて欧州で裏制裁くらう。
アディダスもとんでもない地雷を踏んだ。
田嶋の忖度でね。
>>680 ギャーギャー煩いから対峙するのが面倒だったんだろ。
>>677 W杯は現在持てる最高の手駒で臨むべき
若手厨てベテランの功績をないがしろにし過ぎ
>>736 トルシエや岡田と
ハナクソ一緒にすんなよ
>>722 ブラジルW杯のあと、イオンで夢ノート叩き売られてたな
>>652 西野監督構想があったからこの時期のタイミングだったんでしょ
W杯まで時間があったら監督選びしなくちゃいけないし
さすがに本人の了承なく心の病気とか言えないから 他の理由つけて解雇したんじゃないのかなこれ
>>728 ハリル、サウジ戦で本田を見限る ↓ 協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える ↓ あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる ↓ 活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告 ↓ 本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ このスレが本当としか感じられない。 ↓ http://2chb.net/r/mnewsplus/1523267952/ >>1 日本サッカー界をまともにするためにも 裁判に訴えてほしいね アベマtvにでてぶっちゃけてもいい 選手とスポンサーが決定権もつ選考はおかしい
日本の選手って体脂肪率17%とかあるらしいな ほんとに豚なんだなサッカー選手
甲子園大会なら、高校は出場辞退を検討するケース 日本サッカー界は厚顔無恥だからそんなこと思いもしないだろうけど
>>647 その後の強化試合で内容と結果が付いてこなかったから
特に韓国相手に1−4で負けたのが決定打になったと言われてるみたいよ
サッカー後進国だって世界にアピールがすごい アフォ協会草
>>754 人気投票か?
だったら本田香川は間違いなく選ばれる
個人的には俺は本田は呼ぶべきだとは思ってるが香川はいらない
>>611 ヴェルディ監督を歴任しその昔日本代表監督候補にもなったブラジル人のネルシーニョも
協会は腐ったミカンと吐き捨ててるからねえ
>>634 ハリルも結果は出してるよ
E1韓国戦はAマッチウィーク指定日じゃないから海外組呼べないJリーグ組の3軍、韓国は国内組+Jリーグ海外組の1.5軍
コレでは勝てるわけもない
親善試合は、あくまでテスト、例えるなら野球の大谷が変化球封印して直球のみでオープン戦を投げたようなもので
そんなのは評価にならない
トルシエはU20と五輪の舞台に立てたから
その功績もファンや選手協会でも賛否両論ではあった
ハリルにはその舞台に立てるお膳立てもないのに
それを比べるのはアンフェア
本田の裏工作の証拠 (ホンシンはこれを隠そうとして香川が犯人だと必死の工作)
ハリルは本田を呼ぶつもりはなかった (本田の協会への圧力でマリ戦出場)
ベルギー遠征にハリルホジッチ監督は本田選出に慎重な見方も示しているという 3/11
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/03/11/kiji/20180311s00002014120000c.html ↓ 3/23 マリ戦の本田の醜態の後
日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ 4/2 (落選にあせった本田が協会西野に圧力)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000017-ykf-spo 一方、香川を呼ぶつもりだと公言したハリル (最初から構想内なので香川の圧力は必要がない)
ハリル 「怪我をしてなければ香川を呼びたかった」 3/22
真司にはいてほしかった。チームにもっともたらしてくれると信じていますから。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180322-00037467-sdigestw-socc >>546 なんJ発のこんな適当な意見のコピペに賛同するとは
この人も落ちたものだな
自分達のサッカーと言う具体性がないもの?
賛否はあるが具体性はあっただろに、いかにも野球にしか興味のない連中が言いそうなことだ
>>754 ハリルが、ホンダを推すメディアが黒幕なんて、本当の事を言う訳ない。
自作自演だよ。
炎上商法。
日本のスポーツ業界は終り。
日本の娯楽は奪われた。
この外国人が本当の事を言うと思ってんのかよ?、良い人過ぎるだろ。
>>1 >>758 はあ?
国内組で怪我だらけの韓国戦が決定打ってそれこそ世界中が呆れかえるわ
>>571 ジーコやザックは強豪国とやってそれ。
ハリルは強豪国とやらずワールドカップ本線も戦ってないでそれ。
戦ってれば内容だけではなくおそらく数字でも最低を更新してた
>>680 多分協会主導でハリルホジッチに世代交代を促してたんじゃないかなと思う
ザックジャパンの主力選手より若い選手を積極的に起用するようにと
韓国戦の惨敗以降も悪い結果が続いて安易な世代交代が間違いだと協会が気付き始めて方針転換した
それによりハリルホジッチは完全に不要になった
ハリルからすれば意見してくる選手は嫌なんだろ言うな 外野に向けて強いメッセージ出す選手も気に食わないんだろう
>>729 日本市場の問題で終わらない。
ドイツの企業がボスニアを足蹴にしたとなりかねない。
代表なんて電通とスポンサーの金儲けの道具ってことだわな つまんねー世界
ハリルもだけど、ここも心の病気っぽい書き込みしてる人が沢山いる 大丈夫か
そもそもジジイなんて協会から去れよ 他国みたく宮本みたいな中堅が会長になれよ さっさと老害は協会から失せろよ
ほんと気の毒だな 最後の準備中にクビだからな だったら最初から西野がやっとけばいいんだよ 要するに予選突破する自信が無いからこういう汚い手を使ったんだろ
>>757 比較対象に同じくらい魔窟の高野連持ち出しちゃだめだろ
震災ドロした学校をお咎め無しで出場させてたぞ
……あれも日本のメディアはどこも非難しなかったな
そもそも就任前にハリルの目指すサッカーを協会は理解していたはず 今になってパスサッカーに戻しますはあり得ないわ 監督の人身掌握に問題があっての解任なら戦術変える必要性は無いだろ
マスゴミの誘導より、原理原則で考えるべき。 強くする為に、勝つためにやっていた監督を非難すべきではない。
ハリルは徹底的に闘って欲しいわ 協会、スポンサー、一部選手の膿を全部出して健全化しないと日本サッカーの未来は無い
本田呼ぶぐらいなら日本はW杯辞退して下さい。東京五輪の前に醜態晒しすぎないでね
>>769 ザックは弱小親善ばかりだろ
岡田は強豪とよくやってた
ジーコもやってたが
監督変えても足は速くならねえしイタリアにもブラジルにも勝てない事実 やっぱつれぇわ
>>764 これが全てだろうな。 ハリル、サウジ戦で本田を見限る ↓ 協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える ↓ あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる ↓ 活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告 ↓ 本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ そして、このスレが本当だと感じた。 ↓ http://2chb.net/r/mnewsplus/1523267952/ >>739 ほんとに格好悪いのは日本サッカー協会であるし、日本人
こんな恥を世界に晒して
いまだに、W杯での成績を心配してる能天気、無責任なサッカー界
>>657 シティグシステムでマリノスが捲らせてもらいますわ
本田が原因って?今年に入ってずっと自分のプレーが悪いから呼ばれないってハリル采配認めてたぞ 本田を悪者にすれば丸く収まる・・・・・・・・てか ウクライナ戦のあとにハリル批判をテレビで言ってた長谷部や長友や大迫の映像が一切流れない・・・・・・
>>769 っていうかそれすら組めなくなった理由がFIFAのルール変更と
日本に魅力がなくなったっていう前提だから
>>24 香川練習再開ってw
分かりやすいなw
ハリル切ったし僕は絶対に選ばれるってかw
まぁ実際興行なんだから色んな事情あるよね そういうの一切抜きでまともに代表メンバー選んだら半分くらい入れ替わるだろ
本当に日本のトップというのは自分の保身第一で大局的な視点がないんだよな 田嶋、西野は恥知らず ハリル復帰の奇跡が起きてほしい
>>654 >>658 本線前のキャンプとキャンプ地選びの失敗でコンディション最悪になったことを忘れるなよ。本線前までは決して悪くはなかった。
世界からの注目も高かったしな。少なくとも今のハリるみたいな状況ではなかったぞ
>>775 ざっと見ておまえがブッちぎりで精神疾患っぽいぞ
>>551 知恵袋とウィキペディアをソースにする奴は信用するな
>>784 本田に「自分たちのサッカー」を植え付けたのは原博実
喧嘩両成敗で主犯の香川も追放しないと納得できんよな
>>778 香川は本人が悪い
クラブでの香川は評価するが
過去の代表監督が何を言おうが代表ではずっと糞だった事実はかわらない
まあ、次のロシアW杯で結果が良ければ西野と日本サッカー協会は正しかったとなるし、ダメならハリルのほうが良かったとなるわけだが
もし、今からパスサッカーに変更するなら協会は解任理由をしっかり示すべきだった ハリルサッカーは日本代表チームには合わなかった、だから解任したと
本田、香川、長友、長谷部 こいつら4人が日本代表を私物化してる感は否めない
そもそも中田みたいな海外から見てやってみたい選手もいないのに 今の日本と試合したい海外のチームもないわけで
>>764 ↑ これが全てだろうな。 ハリル、サウジ戦で本田を見限る ↓ 協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える ↓ あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる ↓ 活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告 ↓ 本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ あとこのスレが真実が表現されていると感じた。 ↓ http://2chb.net/r/mnewsplus/1523267952/ >>1 >>797 ろくに活躍しないで代表にきたら笑われるなw
いやブーイングか
ハリルジャパンは支持しないけどハリルの対協会の闇とそのバックとの戦いは応援するよ 大多数はこれだろ?
>>693 別に何も困らないけど?
監督の能力や相性は分かりにくいから名前にとらわれずしたい人だけ呼べばいい
成果主義でばんばん代えていけばいい
解雇しにくいような状態を作るのが一番まずいと思う
ハリルホジッチも一年目でさっさと解雇してればよかった
被害妄想激しいタイプ臭いなこれ 本気で誰かが仕組んだとか思ってるようじゃ、もはや選手から指導者として信頼されないのも頷ける
>>801 コンディションの問題以前に戦略まったく通じてなかったんですが
あと通訳日記を読んでからいってどうぞ
>>803 そういう反応しちゃってる時点で自覚してるって事なんだよ
取り返しがつかなくなる前に病院行きなよ
>>788 ザックは欧州強豪と現地でやって好成績上げてた印象が大きい
それが期待にもつながってたんだろ
南米勢には大敗してた印象あるが
解任するならもっと前からしとけよって話だしやり方も酷すぎる まさに今の日本を象徴してる
これと同じことが韓国で起きてたらみんな選手叩きでハリル擁護だったくせに
>>821 ハリルジャパンは支持しないけど予選突破したからには本戦結果出るまでやらせるべきなのでハリル支持派です
>>787 これで悔しがらないような気概のない監督いらんでしょ
>>800 ☓日本のトップ ○日本サッカーのトップ
一般化させて、他に迷惑をかけないでくれ
>>802 本田スタメンで使ったウルグアイの前半はほんと酷かったね
これが現実でしょ
本田、香川推しなんてみっともないから止めろ 実力無いから選ばれないんだろ いい加減にしろ電通
>>811 ★なんでか教えてやろうか? ↓ 注目度が下がっているから、炎上商法で注目度を上げる為に決まってんだろ。 自作自演が広告業界やメディアのやり方。 ハリルが辞める事でサッカーへの注目度が上がるんだよ。 ↓ 注目度が上がれば本田のツイートみたいにPV数で小銭を稼げて、広告業界が営業し易くなる炎上商法。 監督も選手も、奴等にとったらただの道具でしかない。 もう、それも消費者は見抜いているよ。 奴等はその業界がダメになったら次のブームを作ってさっさと鞍替え まるでイナゴみたいな奴等なんだよ。 誰かがじゃなくて、ハッキリ本田がって言ったんじゃないの?
本田の裏工作の証拠 (ホンシンはこれを隠そうとして香川が犯人だと必死の工作)
ハリルは本田を呼ぶつもりはなかった (本田の協会への圧力でマリ戦出場)
ベルギー遠征にハリルホジッチ監督は本田選出に慎重な見方も示しているという 3/11
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/03/11/kiji/20180311s00002014120000c.html ↓ 3/23 マリ戦の本田の醜態の後
日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ 4/2 (落選当確に本田が協会西野に圧力)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000017-ykf-spo 一方、香川を呼ぶつもりだと公言したハリル (最初から構想内なので香川の圧力は必要がない)
ハリル 「怪我をしてなければ香川を呼びたかった」 3/22
真司にはいてほしかった。チームにもっともたらしてくれると信じていますから。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180322-00037467-sdigestw-socc >>794 トップリーグの選手干すなら三軍じゃないの
呼ばれてる若手もつい最近までJにいてたいして活躍もしてなかった選手ばかりだろう
>>793 本田は真っ直ぐな性格だから誤解されて悪者にされることが多いけど、本田は一切悪くないしむしろ英雄だよね
本田は筋だけは絶対に通すし男の中の男だわ
黒幕は他にいる
急遽、口座に1億円が入金され、会見はなかったことに... とかないよな? そう簡単に反論会見なんて開かせないでしょ 人気商売に泥がつく
>>809 いや、西野はここまでクソなチームにしたし2カ月だしハリルの後任だから許されちゃうだろう
岡田と違って西野はチキンだから保険があるから引き受けた感じ
無論ハリルで行ったら惨敗決定
>>778 ハリルは評価してるね
「麻也、宏樹、真司にいてほしかった」ハリルはケガ人の多さを嘆く
>「4、5人ほど予定していた選手が来られなかった」
>「(吉田)麻也、(酒井)宏樹、(香川)真司にいてほしかった。もっともっともたらせられるからだ」
何らかしらの圧力がかかった その圧力はW杯を直前にして監督解任に追い込むほどの力がある 何だろう?
ハリル、サウジ戦で本田を見限る →妄想 ↓ 協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える →メキシコに行ったのは事実 あとは妄想 あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる →本田を呼んだのは事実 あとは妄想 活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告 →妄想 本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ →ハリル解任は事実 あとは妄想 頭いかれてるなw
協会は電通、アディダス、創価学会の影響下にある
アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である
韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖父母も創価学会の大幹部である
韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html 香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/ >>776 前回最大の失敗は協会執行部が責任を取らなかったことだと思う
あそこで退陣してたらFIFAから指摘受けて選挙敗北退陣してなかった
責任を取らない協会が監督には責任を要求する
これが今回の構図だと思う
引き際が肝心なのにな。 恥の上塗りをする老害でしかない。
>>811 まぁ〜そうだよな
正直に言えばいいのに
成績不振?いやいや予選1位通過じゃんってなるしw
岡田のベタ引き一発勝負では先がない ↓ ザックの主導権を握るパスサッカーが日本の未来だ ↓ 全く通用せず大惨敗 ↓ ザックのサッカーを全否定して再出発 ↓ ザックとは正逆のアギーレとハリルに託す ↓ 日本は相手の長所を消し続ける弱者のサッカーに舵を切り、ハリルは一定の成果を残す ↓ 主力選手の誰かが自分たちのサッカーさせろと造反 ↓ ハリルの背中を撃って解任 ま、経緯を簡単に書き出したけど日本のサッカーはダメだと思う もう外人監督は呼べないね
>>822 一年目は様子くらいみるのが普通だろ
解任の決断のタイミングに関してはなんとも言えないが
とにかくハリルは結果も残せていないし若手も活用できてない
若手や代表新人使って負けてたら意味がない
代表は強化の場所じゃないからな
>>840 間違い
トップリーグの選手干すなら三軍じゃないの
↓
トップリーグの選手干すなら三軍じゃないよ
乾、高徳をいきなり呼ばなくなったタイミングの前に 二人がハリルに戦術について激しく意見してたってのは知らなかった 欧州知ってる奴らがみんなハリルのサッカーに不満を進言してるというのはよっぽどの事だ ハリルの言う通りにやってうまくいってるならまだしも、いってないんじゃなあ
ザックは全て固定してたんだから当たり前だろ 結果が増長お仲間内閣ジャパンでそれの影響がひいてるのはわかってるのか? それでザックがよかったと?
>>830 監督のイメージを具現化出来ない選手達の責だろ、何言ってんだよアホw
>>841 は?反町、ザックの時も造反してるのしらんの?
とは言っても結果出せなかったんだから 大金叩いて雇ってるわけだし
>>842 日本でできなくてもフランスでもどこでもできるからなw
>>824 通訳日記を読んだ後の絶望感…
あの本を読んだことのあるなしで日本代表への感想が違うと思う
時代は情報戦なのにね。 本番前に手の内見せることもない。 前回だって、パスサッカー、左サイドが穴。でもってメンバーはいつも一緒。 まじで本番を見たかった。
>>828 そうだね。この日本社会の体質を世界に知らしめるべきだね。いい機会
ハリル監督の自尊心を踏みにじるような解任だからダメだろ なんでもっと早く解任しなかったの
>>836 おいおい。
何でも抱き合せすんなよ。
本田はピン張れないレベルのブランド力なのか?
>>856 代表は10年20年先を見ての強化の場所だよバカ・・・
>>841 今は信じろ、終わってからはいくらでも叩け
と言っておきながらそのまま海外逃亡した奴が筋通すだって?
>>860 お前はサッカーが嫌いなだけでどんなことがあっても批判しかしないだろ
悪意のみで書き込むのは宜しくないな
まあ俺らもサッカー応援せず見なきゃいいんだよ。 でも、最近もサッカーたいして話題になってなかったのに。 放映権とかだけ高くなってるんだろうけど、高い値段で買わなきゃいいんだよ
>>681 しねーよ。
選手の殆どが不満に思ってる戦術なんだからな
選手戦術の軸も決まってないんだから暗黒期の岡田よりも悪い状況
>>847 普通圧力かけられるのは金持ってる奴か軍事力ある奴だな
まあスポンサーと代理店だろ
若い選手が香川や本田を軽蔑しちゃいそう 実力勝負じゃないように見えちゃうわ
ハリル支持
3月の欧州遠征時のハリル会見
「(吉田)麻也、(酒井)宏樹、(香川)真司にはいてほしかった。もっともっともたらせられるからだ」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?240381-240381-fl >>866 特に日本のような弱小国は奇襲しかないからね
サッカー協会って相撲協会と同レベル? ハリルには全部暴露してほしい。日本に来るときはガードマン雇えよ
2010の前もかなりまずい状況じゃなかったっけ。不真面目な監督ならともかく、本番にならなきゃ分からないのに
>>844 ハリルが万全の香川を使いたかったと言ったからといって、
香川がハリルのサッカーを否定してた事実は覆らない
というか明らかに文句言ってる側なんだから、香川はハリル派とか無理筋過ぎる主張はやめとけよ
ウクライナ戦で本田落選確定になったから解任したんだろw
>>882 俺達のサッカーに戻すなら日本のサッカー八年を無断にする愚行だけどな
>>768 にしても1−4はないわ
主力が怪我だらけと言っても試合に出ている選手には関係のない話だろ
そんなのただの言い訳にすぎんよ
>>1 >>764 これ示唆したら、急にスレが伸び始めたろ? ↓ ハリル、サウジ戦で本田を見限る ↓ 協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える ↓ あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる ↓ 活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告 ↓ 本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ このスレが本当だと感じた。 ↓ http://2chb.net/r/mnewsplus/1523267952/ ★5ちゃんも、ヤフコメと同じで工作員だらけになってしまった。 ネット工作会社が1部上場しているらしいじゃん。 「20人居れば掲示板の流れを完全に掌握出来る」と堂々と言って世の中に真実を流させず治世を混乱させている破壊工作をしている企業に株式購入? 証券会社と株主達の責任を追及するべき!!! ★工作員達が焦っている証拠。 本当の情報を必死で流そうとしている。 >>878 そりゃ曲解って奴だぜ
世界と渡り合える実力も無い奴がイキるのはどうなのかと思うだけさw
日本のサッカーはサッカーそのものよりも場外乱闘のほうが面白いんだなーw
結果を出してない監督が解任されてなんで協会やらが責められるのかが意味わからんな
>>843 西野は世間に責められないだろうけど、田嶋と本田が必死の形相で付き纏うから疲労は半端ないと思われる。
>>894 メディアの世界ランクは後進国の独裁国家と同じレベルで、再調査を更に安倍が断った国だからw
これはおもしろくなってきたな 腐ったJリーガーとスポンサー移籍を繰り返す選手が 協会巻きこんで造反だからな やっと膿がのぞき見れるな(出せるとは言ってない
こんなことしてるからいつまでたっても世界ランク50位とかなんだろうな
長谷部はもっと責任を感じろ。 こいつが良くないわ。好かれてるけどなんやかんやで反ハリルなんやろ。 なぜこいつがリーダー面するのかわからんわ。
>>892 契約に入っているの?
東アジアで負けたら解任って?
>>892 いやあの韓国戦を理由にするなら
ACLの日程とか色々なんとかするべきだな
代表初キャップとかそんな選手ばかりやん
あきらかにテストだったな
>>890 それしかないだろうね。
誰が観ても
>>1 スポンサーの顔色うかがってチーム編成がなされるとかどのへんがスポーツなんですかね玉蹴りってw
>>897 曲解というよりゴタゴタに乗じてうっぷん晴らしてるだけだろ
サッカー好きならあり得ない書き込みしかしてない
>>902 結果を出していないのでなく、「駒」が真面目にやってないだけの話よw
フィギアも本田 サッカーも本田 いろいろと協会を腐らせる部分が見えてくるだろうね
結果を出してないって予選1位通過だぞw 親善試合で無双したザックジャパンがコンフェデと本番でどうなったよw 全く進歩していない。
>>892 主力が怪我だらけじゃなくて
Aマッチでないから海外組が呼べなくて
その上で出すべき国内組の選手が怪我だらけ、なので
出ている選手には関係ないっていわれてもそれ三軍レベルなので
>>917 好き嫌いでサッカー語るアホの方が問題だわw
>>913 ねーよ、工作員が!!
★5ちゃんも、ヤフコメと同じで工作員だらけになってしまった。
ネット工作会社が1部上場しているらしいじゃん。
「20人居れば掲示板の流れを完全に掌握出来る」と堂々と言って世の中に真実を流させず治世を混乱させている破壊工作をしている企業に株式購入?
証券会社と株主達の責任を追及するべき!!!
>>1 あと2ヶ月日本の癌である本田が怪我するように京都の神社にお祈りにいってくる 京都人は本田が嫌い 京都のパワーを終結させて 本田を倒す
代表板でも芸スポでもカガシンホンシンめちゃめちゃ頑張ってるがぶっちゃけどっちも要らないよな (´・ω・`)
格下にも通用してない糞サッカーしてんだから監督が悪い
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
香川がハズれそうだから草加の圧力がかかったんだろw
>>924 工作員の入る余地のないツイッターでもハリル支持が多いよ
これは今後の代表監督になる人がいなくなる 西野無能永代監督になるぞ
>>1 あーあ、荒しに来るよ、日本サッカーを
感情的なハリルらしい、自分の事が第一でそれがもたらす結果なんてどうでもいい
突然切られたのはかわいそうだが、やっぱ人間性は幼児そのものだ
そもそもAマッチデーに出来なかったE−1を解任の理由にするのは無理やわw
日本だとサッカーて美化されてるからな そのイメージぶっ壊すいい機会 ざまあw
>>922 あとACLの関係で浦和の槙野だのいなかったもんな
>>918 炎上商法だよ?、注目を集めようとする。
ハリルvs○○は自作自演・・・
>>911 too lateの猿よりは人間としてマシかと
>>919 予選突破という結果をだしてるから
本選に出場できるんだろうに。
>>892 東亜杯は過去の数大会を見ても解るが1軍同士で戦う大会ではなくなってる
日本に関しては3軍以下レベルのメンツで臨む大会になってる事は知っておいた方が良い
>>788 何言ってんだ?対戦国全部見直してこいよ
親善試合に結果も何もないだろ 上手く手の内隠してテストできたのに なぜ解任なのかw サッカー理解してないやつがなぜ協会理事に? このままなら日本代表サッカーコンテンツ死ぬぞ
本田香川長谷部川島 こいつらを選ぶために解任したんだ
もう名指しで言えばいいんだよ 本田を外したのは実力がないからってな
>>931 ハリル支持じゃなくて、協会不支持なんだよ
まあ、ブラジルワールドカップの時 ザッケローニが香川を外したら 原博実が飛んできて香川をスタメンで使うように説得 まあ、これで 犯人が香川と分かるよw
>>890 これなw
西野が本田の必要性を説いてたのも臭い
>>938 失笑されてんの気付かんのかヘディング脳は
>>937 で、ターンオーバー問題でワザと韓国に負けさせた。
>>1 >>919 真面目にやってないのでなく求められてるレベルが高すぎて理解できなかったんだろ
>>15 野球の大谷翔平が春のオープン戦で散々だったのは、色々試行錯誤してたから。
そのオープン戦の大谷を見て、大谷は期待はずれだと開幕からマイナーリーグに落とすのと同じ。
今回の企て者ニワトリの脳味噌本田の本領発揮だな。
>>796 いや、ハリルの希望した国とやってるから
メディアも、サッカーファンも未だに、ロシアW杯での成績を いまだに、気にしてて笑う ちゃうちゃう それ以前の国際的な信義の問題、 「国としての威信がない状態」で、W杯へ行って何をかけて戦うんだ?
>>913 ハリルが支持されてるんじゃなく、あまりに酷い協会が呆れられてる
>>940 それは選手のお陰か、監督のお陰か?
言ってみな
>>925 京都関係あるのかw ハリル来日の際は祇園の芸者にたっぷりサービスして頂きましょうか
ブラジルW杯で日本代表の無様な姿を晒した本田が偉ぶってる時点でね・・・ww
>>822 例えば企業に置き換えたら、そんな会社に有能な人材は来ないのでは
トップクラスの監督には世界的なネットワークとコミュニティがあって噂は広まるわけだ
欧州においては日本代表監督は事故物件化しちゃったと思うよ
あと残りはブラジルチャンネルだけかな
プロになったらいかに強力なスポンサーを付けるかのスポーツ
嘘ででっち上げとか言ってるとこみるとクーデターの細かいところは把握して無さそう
>>1 野球の大谷翔平が春のオープン戦で散々だったのは、色々試行錯誤してたから。
そのオープン戦の大谷を見て、大谷は期待はずれだと開幕からマイナーリーグに落とすのと同じ。
今回の企て者ニワトリの脳味噌本田の本領発揮だな。
これから電通の誹謗中傷攻撃が始まる ハリルには耐えられないだろ
>>808 ハリルジャパンで最多タイだがで点獲ってる選手が活躍してないか
そうかそうか
>>949 いやスタメン外れてるし、逆に香川のバックに力はない
>>12 ツイッターとかで発信した方がいいよな
マスゴミは都合良いように編集するから
本田まりんは代表にできなかったけど 本田けいすけは代表におくりこむという 強い意志を感じる
>>966 ダーティなイメージがついたらすぐいなくなるのもスポンサーw
>>788 キリンカップでも強いとこと岡ちゃんよくやってたよな
ザックの後半はよく弱いとことホームで花試合とか言われてたよな
歴代の監督が言ってくれてたフィジカルどーにかしろっていうのを 改善できてない協会が悪い。 そう簡単に改善できるもんじゃないとはおもうけどね。
ハリル支持
日本vsウクライナ 試合後のハリルホジッチ監督会見要旨
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-01652017-gekisaka-socc ハリルホジッチ
「今回のメンバーに2、3人復帰してくる選手が加われば、ボールを奪ったあとのゲームコントロールが上がると思う。
ボールを奪ったあとの速いプレーが現代のサッカーでは求められる。」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?240381-240381-fl 「麻也、宏樹、真司にいてほしかった」ハリルはケガ人の多さを嘆く」
>>855 アギーレとハリルは全然違うじゃん
あいつはスペイン系でもいわゆるバルサ流ポゼッションではなく
テクニックのある奴を揃えて並べれば
自然とパスワークが生まれてくるみたいな
前時代的な放任主義のブラジリアンっぽくて逆に不安だった
まあハリルの不幸はそもそもあのスタイルが望まれて
日本にやってきたというわけじゃないとこ
パニックバイ的にW杯ベスト16という実績で選んだら
日本人には合わなそうなフィジカル厨が来ちゃったよって流れ
協会も田嶋もクソだし
ハリルの監督としての能力も大いに疑問があったが
根っこを辿れば原と霜田が一番悪い
>>962 どっちもだけど、監督のおかげでもあるやろ
選手だけのおかげか?調子乗ってるな
>>861 ザックの時は造反じゃなくね?
反町のときはそうだったけど
>>949 ★5ちゃんも、ヤフコメと同じで工作員だらけになってしまった。 ネット工作会社が1部上場しているらしいじゃん。 「20人居れば掲示板の流れを完全に掌握出来る」と堂々と言って世の中に真実を流させず治世を混乱させている破壊工作をしている企業に株式購入? 証券会社と株主達の責任を追及するべき!!! ハリル、サウジ戦で本田を見限る ↓ 協会、手倉森にわざわざメキシコまで行かせて大丈夫だと伝える ↓ あまりに協会がうるさい為、今度の親善試合で本田が活躍できなかったら代表追放と約束させる ↓ 活躍できなかったので本人と協会に代表に選ばないと通告 ↓ 本田を推すかの国の逆鱗に触れハリル更迭 今ココ このスレが消されていなければ全てだと思う。 ↓ http://2chb.net/r/mnewsplus/1523267952/ >>1 こういうことやってるとますますマスコミの餌になるだけだぞ 腹いせにチームそのもの潰す気がこいつは
>>954 本田に意見したら裏で手回して呼ばれなくなるじゃん
どんだけ国内のマスゴミ使って工作しまくっても 相手は外国人、しかも元PSGのFWで元得点王、監督としても優勝と実績残してて知名度の高いハリル 電通がフランスまで圧力かけられなければ本人の暴露によって何れ全てが白日の下に晒されるはず それまであちこちで好き勝手モロバレ確実の嘘を垂れ流しまくってればいいよ
こんなん選手側からのクーデターだからな それに乗った協会側にも問題あるし、こんなことしてたから海外の有名監督は今後招聘できないだろ
勝ちに行くために本田を切ったハリルを視聴率、グッズ展開のために本田がでないと損するスポンサーが解任した。
ビッグクラブで監督やってて高額なスター選手と対立したら終わりなように 日本代表内じゃ4大リーグでやってる選手と対立して使えなくなったら終わりなんだよ
スタンドでVIP観戦してた 香川とか怪しいと思ったけど ハリルや本田の言動をいろいろ分析しているうちに このクーデターの首謀者は 本田だって思うようになりました
>>965 有能かどうかどうやって決めるの?
そんなシール分かりやすく貼ってあるかな
監督こそガチャ方式でいいと思うけどな
ハリル見ても分かる通り肩書では本当の実力は分からないよ
選手と違って実力もないのに運だけで実績得てる監督が結構いると思う
ハリルホジッチみたいにね
-curl lud20250130023311caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1523400734/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【サッカー】ハリル前監督「誰かが私の知らないところで色々仕組んだらしい」「これは嘘ででっち上げ」 YouTube動画>3本 ->画像>18枚 」 を見た人も見ています:・【サッカー】<ハリル前監督>「JFAは真実を公表してほしい」 田嶋会長「1%でも2%でも、日本代表が勝つ可能性を追った」 ★2 ・【サッカー】<ハリル前監督が明かした”解任Xデー”のやり取り>田島会長『ハリルさん、これでお別れすることになりました』 ・【サッカー】<ハリル前監督>「悲しい。全く理解できない。真実を探しに行く」21日午後、日本に到着する予定 27日都内で会見 ★2 ・【サッカー】<ハリル前監督が消えた…>自宅前には仏メディアの姿も 反論会見へ来週にも来日。解任理由を否定する「数字も出す」 ・【サッカー】<本田圭佑>NHK番組でハリル前監督を批判 “傲慢発言”の波紋!「今回の本田の発言ば、“ダッセエな、こいつ”ですね」 ・【サッカー】<本田圭佑>ハリル解任「ネガティブには思わない」「これだけ議論ができるのもハリルさんが監督をやっている時はなかった」 ・【サッカー】<本田圭佑>ハリル解任「ネガティブに思わない」「これだけ議論できるのもハリルさんが監督をやっている時なかった」 ★2 ・【サッカー】<乾貴士>大会前に前監督のハリル氏が解任され「チームの雰囲気は良くなった。ハリルさんなら俺は選ばれていない」 ★4 ・サッカーU-23韓国監督「日本に一度も負けたことない」 これは誇らしい ・【サッカー】<電撃解任されたハリル前監督>今月中にも再来日して“逆襲会見” ・【見てないって!】ハリル前監督、日本16強入りにも「何も印象はありません」日本取材陣に嫌悪感へ ・【サッカー】スイス監督「ハリルホジッチがいなくてとても残念。彼とこの試合を決めたんだ。ニシノ?誰だいそのジャップは」 ・【アメフト】内田前監督、常務理事の職を一時的に停止し謹慎「第三者委員会を立ち上げ、その結果から大学の判断に任せる」 ・【サッカー】<日本代表>W杯アジア最終予選・豪州戦、本田&香川ベンチ外も。ハリル監督「ベストの選手を使うのが私のやり方」 ・【悲報】ハリルホジッチ前監督、ぶっちゃけてしまう「電通が選手をゴリ押ししてきたので拒否したら解任された」 ・【サッカー】<日本代表ハリル監督>「このグループがいいかどうかは戦ってみないと分からない」「H組はハリルホジッチのHだ」 ・【サッカー】<ハリルホジッチ前監督来日会見で爆弾発言か!?>「あることないこと、むちゃくちゃなことを言い出さないか心配」 ・【サッカー】<日本代表前監督のハリル氏が訴訟を取り下げ> 田嶋幸三会長が声明を発表「常にハリルホジッチさんを応援しております」 ・【野球】楽天 平石前監督が退団「今後は全く決まっていません。本当にさみしい」 ・巨人・原辰徳監督「このままで終わってたまるか」続投正式決定も…「見苦しい」「応援しない」 ・中国「真下耕一監督の『MADLAX』むっちゃ名作じゃん。梶浦由記さんの曲も素晴らしいのに、何で日本人はこれ評価していないんだよ?」 ・【サッカー】<日本サッカー協会>ハリルホジッチ前監督に支払った違約金額は? ・【サッカー】<解説者の北澤豪氏>ハリル会見をバッサリ!「この監督では勝てない」 樋渡通訳の涙は「仕事がなくなってしまったから」 ・【ツッコミ相次ぐ】奈良県公式サイトの「路線図」が色々おかしい 地元民も総ツッコミ「大嘘すぎる」「これはヤバい」 ・【高校野球】21世紀枠の磐城、4月に異動の木村前監督に指揮要請へ 渡辺監督「かなうのであればお譲りしたい」 [THE FURYφ★] ・ハリルホジッチ前監督が独白!!! 「解任はショックだ。『金とビジネス』でひっくり返ってしまったのが、大きな理由だろう。」★3 ・ハリルホジッチ前監督が独白!!! 「解任はショックだ。『金とビジネス』でひっくり返ってしまったのが、大きな理由だろう。」★5 ・西野前監督「ポーランド戦のパス回しは今でも正解とは思えない、、人はいつも悩みながら、そうやって明日を待ってる」 ・【サッカー】ハリル監督「香川はハートがダメ。闘争心が見られない」 精神面での成長を期待 ★2 ・日大アメフト部悪質タックル問題でタックルの直後の会話が明らかに 井上前コーチ「やりましたね!」内田前監督「おお!」 ・【体操】男子団体予選3位も水鳥監督「お手上げというわけではない」 / 世界選手権 ・ハリルホジッチ監督「日本はこの島国に閉じこもって、その中で見えるもので満足してしまっている 音楽もそうだ」 ・【サッカー】<キルギス代表監督>日本代表撃破へ虎視眈々「どんなチームにも弱いところがある」「簡単なものになるとは思わない」 ・【サッカー】長友佑都が森保監督の前で見せた涙 「これは泣ける」「最高にかっこいい」...W杯舞台裏の感動一幕 [爆笑ゴリラ★] ・ひなたが私の知らないところで釣りアニメに出てる… ・日本「FTA交渉ではなくTAG交渉と呼んでいる」 アメリカ「これはFTA交渉。TAGなんて知らない」 どっちが嘘ついてるんだ…? ・【話題】韓国で慰安婦映画撮影 監督「この映画が文化的な証拠になってほしい」 関係者「シンドラーのリストのように真実を伝えられる」 ・ラストオブアス2監督「テストプレイヤーが激怒しているのを見て、作った甲斐があったと感じました」「このゲームが嫌われても構わない」 ・【サッカー】オシムが語るハリル解任「腐ったリンゴの排除か、監督交代しかない」 ・【野球】DeNA・石田、開幕は絶望的…左肘の張りで2軍合流 ラミ監督「難しい」 ・【サッカー】<香川真司>4試合ぶり先発もアピール不発…ハリル監督「トップフォームではない」 ・【野球】「インコース!」客がコースを教えてしまう 辻監督「これは問題や」欠陥スポーツだろこれ😑 ・【サッカー】<ハリル監督>W杯敵国メディアに日本の悩み吐露「尊敬されるクラブのスターがいない」 ・【サッカー】<緊急取材>ザッケローニが語るハリル解任劇。「日本人監督の下で成功を収めたことを忘れてはいけない」 ・【サッカー】<ハリル監督>12・1深夜W杯組み合わせ抽選会「ブラジル、ドイツ、フランスと当たりたい」 ・【サッカー】<大迫勇也>「(ハリル監督の指示通りの)縦に速い攻撃だけじゃ無理。1本の(長い)パスだけで点は取れない」 ・【阪神】 金本監督「長野のところでヌけたでしょ。嫌なものが出る前に代えた」 藤浪の投球を評価し次回登板明言、1軍ローテに完全復帰 ・【サッカー】<ハリル監督電撃解任>ドイツ誌が見た“失敗”の要因は?「本田や香川を冷遇したことが結果以上の原因かもしれない」 ・【箱根駅伝】<青学・原監督>激発言の根底には「陸上界を盛り上げたい」「ライバルは早稲田や駒沢、東海でなく、サッカー界、野球界」 ・【サッカー】<乾貴士>問題はコミュニケーション!監督「スペイン語が分からない」「バーベキューするときもほとんど姿を見せなかった」 ・【サッカー】<ハリル監督>醜態さらし高まる解任圧力★2 ・ハリルホジッチ監督「GKは190センチ以上な」 うーんこの無能 ・中日立浪監督「1年ベンチから見ていて『なるほど、これは低迷しているチームだな』と思った」 ・【サッカー】天皇杯視察のハリル監督「サスペンスに満ちた試合。鹿島が勝ちに値した」 ・宮崎駿監督「20歳の絵描きの女の子が60歳の絵描きのボスに恋する話をやりたい」 鈴木社長「流石にそれはちょっと」 ・【サッカー】<ハリル監督>「ナントに“日本らしさ”を取り入れた」、序盤低迷のクラブが怒涛の公式戦4連勝 ・「東條英機に感銘を受けたマッカーサーが巣鴨プリズンで特別室を与えた」などという「東條神話」をでっち上げる動きがあるらしい ・有名映画監督ジョン・カーペンター「BABYMETALが大好き、素晴らしいね。BABYMETALに認めてもらえたら私の人生の目的は達成される」 ・【野球】阪神・矢野監督、新人以外目立たぬ若虎に嘆き「寂しい」「毎日、木浪やな」 ・【アメフト】関学大、日大選手の証言「信憑性が高い」。監督とコーチには「これを否定する十分な根拠があるとは思えない」 ・【サッカー】<日本代表ハリル監督>チェック!「鹿島鈴木の得点はうれしい」本田については「重傷ではないと聞いている」 ・【柔道】<アジア大会>韓国の座り込み抗議は“勘違い”濃厚!事前にルール説明あった!井上康生監督「あれは韓国の勘違いだと思う」 ・【韓国】“世界で最も正確”なヒトゲノムマップ、韓国研究チームが完成=韓国ネット「誇らしい」「これでノーベル賞を取れない?」
17:34:57 up 23 days, 18:38, 2 users, load average: 9.41, 10.31, 10.53
in 4.9223511219025 sec
@4.9223511219025@0b7 on 020607