<月刊セルジオ>
監督交代劇のあった日本代表はどう変わるのか。とりあえず雰囲気は変わる。新鮮なムードになる。西野監督は日本語で直接伝えられるから、時間がない中、その点は好材料だろう。
【写真】自宅の玄関に仁王立ちし、日本協会への不満をぶちまけるハリルホジッチ氏
選手選考について、本来新監督というのは選手の評価をフラットに戻し、自分の色を出すために変えるはずだ。ただ、今の日本は誰が指揮しても変えるのは難しい。選手層の厚さがないから。特に攻撃陣にね。
長谷部がテレビ番組の取材に答えて「8年前の状況と似ている」と話した。10年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の前も不安材料ばかりが取りざたされたが、本番直前に川島や本田の抜てき、長谷部の主将指名など“ショック療法”もあり、1次リーグを突破した。本当に似ているかな? 今は当時の3人のような起爆剤になる若手がいるか? むしろ、その3人や長友を超える選手が8年間出てないというのが現実ではないか?
長谷部は「2〜3週間あれば間に合う」とも言う。日本の主将はまるで学級委員長みたいだ。今のブラジル代表では主将は試合ごとに代えている。各クラブの主将級の集団だし、主将=コイントスをする人という程度の感覚だ。
そもそも代表チームというのはクラブと違って、メンバー発表があってから発足し、大会が終わったら解散する。その繰り返し。それを次も選ばれる前提なのか「この反省を生かして、次は頑張ります」と言う選手が日本には多い。長谷部や本田がそうだ。勘違いしちゃいけない。メッシやロナルドならいいが、今の日本選手には「次も選ばれたら」と前置きするくらいの気持ちが大事だ。
日本代表カレンダーというのがあるが、これも不思議だ。今後のメンバー選考は分からないのに、まるで固定メンバーがいるかのような錯覚を与える。こうした製品があるのは日本くらい。「○○ジャパン」と監督の名前をはめ込む呼び方と同じく、代表チームをクラブ化し、マンネリ化させている。
連日、エンゼルス大谷選手の話題が日本中をにぎわせている。一方で日本サッカー界にはスターがいない。スターとは結果を出す人。そういう選手がいなくて、W杯の試合に勝つことは難しい。今回の人事が「監督を代えれば、チームも変わる」という発想なら、根拠がなさ過ぎる。(日刊スポーツ評論家)
4/21(土) 8:26配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00185618-nksports-socc
写真
>>1
次は頑張るってテンプレ反省コメントするのは香川だろ
こいつ本当に適当な事しゃべる老害だな 解任前は楽観も悲観もしてなかったけど、西野ジャパンはボールを繋ぐらしいから今は絶望感しかない
>>1
本田も長谷部も次選ばれるか分からないってずっと言ってるぞクソ老害
マジでこいつ死なねーかな 次選ばれないかも知れないと思わせる為に最後まで新しい戦力探してたら
ゴミ箱へポイですよ
勘違いしてるのはオマエだジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本田さんなめてんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
セルジオ越後 経歴詐称のまとめ
http://mat●ome.naver.jp/odai/2138997731330447501
・ コリンチャスの正FWというウリだが実は2年足らずの在籍で、しかも11試合0得点
・ コリンチャス放出後、5年間2部を渡り歩いて、たったの2得点
・ 東京五輪ブラジル代表というのも大嘘で、招集すらされてない
・ 来日後も、糞弱かった時代のJFL40試合で、たったの6得点!
49 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/10/21(火) 13:21:15.65 ID:b2dyCQPd0
>>42
むかーしJ発足時はセルジオもそこそこフィクサーとして力をふるってた。
コーディネートしたファルカンが代表監督になり、協会のスタッフに入った。
ところがファルカンの手腕は横山並のダメ監督でしかも人格も最低で、
監督の座を1年程度で放り投げ。
しかも裁判沙汰にするとわめき、
仕方なく和解として、辞任でなく、
協会が違約金を支払う解任という形まで取るハメに。
その渦中にいたセルジオも一気に評価を落とし、
協会を追放され一介の解説者に成り下がった。
セルジオやアンチって、妄想の中で叩きやすい本田や長谷部を生み出して
それを一生懸命叩くからマジで頭おかしい
アンチはただのウンコだからどうでもいいとして、
セルジオはなまじこういう立場の人間だから頭おかしいのは困るわ
しかしネットではまるで検察的態度
日本人です
はい
ぶっちゃけ
日本国籍人も、在日も、
同じ日本産人だよな
同じ穴の狢
同族嫌悪でいがみ合う日本国籍人と在日朝鮮人
なんか笑える
南アフリカの時に0勝3敗って予想して、
その後何事もなかったようにスルーしてた。
お前は反省すらしないだろ
本田や長谷部はいつも競争、競争と言ってて選ばれるのが当たり前なんて発言してないと思うが。
単なる馬鹿な発言なら世間が無視すれば済むことだが、事実誤認による特定の選手の人格を貶めるような
発言を垂れ流しはじめたら、近くにいる誰かが消えろゴミと言ってあげないと駄目じゃないか。
だいたい、口癖みたいに監督やめろ、監督やめろと言ってたくせに、いざ辞めさせたらその判断を否定するって
どういうことだ?
じっさい人気アスリートランキングの類で
サッカー選手の名前が挙がることはまずないんだよな
たまに挙がるとしても本田とかロートルばかり
完全に若手育成に失敗しているのが諸悪の根源
手始めにハリルをゴミ箱に葬った新監督の手腕に期待しよう!
>>9
アニメという簡単に国境を超えることが長所のツールをつかって
わざわざ日本に特化したエスニックな作品をつくって視聴者の幅を
狭めるメリットがどこにあるんだろう。所詮は落ちぶれた肩書だけの
映画監督とメシくって美味いと言ってるだけの豚だな。 なんでこいついつも上から目線なんだ?
何も実績ないのに。
>>1
コロコロと意見変える一貫性のないご自分を棚に上げて何言ってるの?w 勘違いしているのはどっちだよ。
日本がブラジルのようにワールドクラスで犇めいているか?
>>34
セルジオもまさかハリルがWC本大会前に辞めさせられるとは思ってなかったんでしょw >>4
はげどう
ハリル解任前は希望が多少残ってたけど、今は希望が欠片もない W杯が終わったら完全解散、同じメンバーは選ばないってことにしたら緊張感がでるかもな
>日本代表カレンダーというのがあるが、これも不思議だ。今後のメンバー選考は分からないのに、まるで固定メンバーがいるかのような錯覚を与える。
こういうのってやっぱり裏で「こいつをプッシュしよう」「こいつはスポンサーの関係で入れないと」みたいなやりとりしてるのかな
セミプロレベルのセルジオ越後が日本の選手に言うことなんてあるのか?
主要リーグにいるのに。
このおじさん、いつも上から目線で批判ばかりするけど
何者?
こんな老害しかいない
日本サッカーが強くなるはずがない
もう、コイツの口の前からマイクを外しておけよ
文句ばっかり聞かされる身にもなってみろ、クサシ屋
殺人発生世界トップクラスの土人ブラジル人が日本人にメンタル説くなよ
―試合を終わっての感想は?―
ある程度、自分たちのサッカーは出来てたと思います
―課題は何ですか?―
個のチカラを高めていかないといけないと思います
―次に向けての抱負をお願いします―
この経験を次に生かせるよう頑張ります
まあ、いつもこんな感じだよねw
その台詞いつも言うのはマヤだろ
本田からはそんな聞かないが
もうこの爺さんなにやってもなに言っても叩くんだよね。
で代案は? という問いには答えない。
そもそも日本とブラジルは違う。
日本にはブラジルのような選手がいない。だからなかなか選手を変えられない。
この現実を未だに分かってない。もう日本に何年もいるのに。
新しい良い選手がいるならとっくのまにそういう選手使ってるよ。
いないから固定メンバーなんじゃないか。
>>1
この記事はセルジオのコメントはどこにも出てなくて全部日刊スポーツ評論家の考えだよな? I'm sorry.
が謝罪じゃないことぐらい、外人のお前は知ってるだろ?
必ず反省する日本人の方が優れてるんだよ。
例えば外人がガラスのコップを落として割ったとする。
その時のI'm sorry.とは、「コップが丈夫なら割れなかった」という意味だ。
そのぐらい、外人は自分の非を認めない。
香川が活躍出来ないのはザックのせい
香川が活躍出来ないのはアギーレのせい
香川が活躍出来ないのは本田のせい
香川をトップ下で起用するハリル最高
香川が活躍出来ないのは岡崎のせい
香川が活躍出来ないのはハリルのせい
香川を外したハリル許すまじ
ハリルを首にすれば香川が活躍するはず←今ココ
香川が活躍出来ないのは西野のせい(予約)
この人が8年前とやらに本田や川島に言及してたんならわかるが
実際は俊輔ガー中澤が!しかいってない一般人レベルだわけで
セルジオって、文句を言わなきゃ生きられないクソバカ野郎
いい加減にしろよ
お前の言ってることは全部同意しないわ
ただのノイズ
クソ野郎、早く死ね、地獄に堕ちろ
これは正しい指摘
協会の強化戦略やマネジメントは本当にクソ
いや、それ香川でしょ
いつも試合終わる度に神妙な面持ちで課題がどうこう言ってるよ
もっとハッキリ言ってみろやwww
なんでここでトーンダウンしてんだよお前wwwwwwwwwwwwwを
ただ批判するだけのコメンテーターが日本には多い
勘違いしちゃいけない
課題は見つかった
つぎにこの経験を生かしたい
相手の足が思ってた以上に伸びてきた
Jリーグでは経験したことのない相手だった
急にボールがきた
本田の自分たちを超える若手が出て来ないからの予選で原口連続ゴールが笑えたなw
バセドーの目がますますズレて可笑しくなってやんのwww
ベーハセほど適当なキャプテンはいない
コイツは選手もまとめられない 監督と選手の間でコミュも出来ない そいつがまたキャプテンづらして勝てる訳ない
>>43
リベリーノにエラシコを教えた人
本人にプロ選手としての実績は全く無い 香川、本田、長谷部、長友ってやきうのハンカチレベルってことか
勝てるわけない
> そもそも代表チームというのはクラブと違って、メンバー発表があってから発足し、
大会が終わったら解散する。その繰り返し。
それを次も選ばれる前提なのか「この反省を生かして、次は頑張ります」と言う選手が
日本には多い。長谷部や本田がそうだ。勘違いしちゃいけない。
メッシやロナルドならいいが、今の日本選手には「次も選ばれたら」と
前置きするくらいの気持ちが大事だ。
そのとおりだと思いますね
今回はじめてセルジオ越後という人の意見に舌鼓を打ったわ
とりあえず批判すれば解説した気になる頭が悪いジジイ
選ばれて当然って姿勢でなんなんってのは確かに正論だとは思う
それほど突出した選手なんかいないだろうってのもよくわかる
1年で順位がアホほど入れ替わるJ見ると特に勢いと戦い方次第のどんぐりだなと
>>74
その例で本田と長谷部を挙げてるのは最高に頭悪い
この二人とか、コメントで次選ばれるか分からないと言い続けてた筆頭なのに たまにウザいけど、セルジオいなくなったら日本のサッカー評論家は軒並み脂肪だろ
代表初出場した選手でこのコメントする奴嫌い
次もチャンスを当然もらえるものと思っている時点で糞
本田、長谷部を選ぶ時点で絶望だろう
選手がろくに育ってない
日本にいる外人が皆偉そうにしてるのは何なのか
日本人が甘いからつけあがってんの?
そんなもの日本人なら(次も選ばれたら)って言葉が言わなくても含まれていることくらいわかるわ。
セルジオは俳句でも何でもいいから、日本語の言外の言葉ってのを学べ。
言霊の国の言葉舐めるなよ。
逆張りマンネリのオメーの文章からマンネリ化って言葉がでてくるとは思わなかった。
セルジオさんはブラジルじゃ仕事ないの
日本に取り憑いてるけど
ブラジル人「セルジオ?エラシコを発明?へえ・・・・で、誰?」
大谷サプライズ選出でいいじゃん
二刀流だしサッカーも多分いけるだろ
セルジオの辛口嫌うのって
日本人凄い=俺凄いをしたがる馬鹿ばかり
>>40
代表で主力選手はいいかげん決まってんだろ。それをカレンダーで使ってるだけだ。スポンサーの陰謀もクソもねーよ。
サッカー誌みれば付録の年間カレンダーは、どこでもその前の年の旬だった、国内外の有名選手使ってるし。
日本代表カレンダーで選手入れてないと、セルジオは今年に入ってメンバーが決まってないのはどういうわけだと逆のこといってケチつけてくるぞ。
>>9
むしろアニメ顔はホリが深くないから欧米顔でもないんだよなあ 長谷部みたいなのとブラジル代表多メンバーを比べ始める時点で批評家すらもポンコツしかいない
今回W杯はうまくいっても絶望的なつまらない展開
体制の欠点を克服する気もいっさいないしな監督関連ゴタゴタで次の4年を失ったも同然
試合後のインタビューで代表の選手って何かと「修正して〜」「修正していかないと〜」って言うよな
もうあれ聞き飽きたからいいよ
明日から本気だす
来月から本気だす
4月から本気だす
来年から本気だす
次も選ばれたらって前置けって重箱の隅をつつくにもほどがあるだろw
試合後の選手インタビューはつまらない
同じことしか言わないし
「応援よろしくお願いします」はもうやめて
>>98
それ自分の事ですか。気が付いたらバイト暮らしで40代。
親も年老いて貯金もなくなって、自分の体調も悪く働く気力もでてこない。
10年後は大病になってるかもかもしれないし、ホームレスかもしれないと急速に不安になってきたと。 写真見たらまったく仁王立ちなんてしてないやんけ。
スポーツ紙っていつまでこんなインチキ続けるんだろ。潰れるまでか…
セルジオも番組で「また来週」なんて言うなよ、来週は居ないかもしれないんだから。
とりあずハルリを監督に選んだ奴は誰なんだ
なんで責任取って自殺しないの?
>>100
前置きつけるようになったら、
「自分が絶対代表になるという気概が足りない」
と言いだすと思うw 昨日の深夜日テレでW杯予想スタメン見たやついる?
急に
岡崎
香川本田原口
みたいなスタメン推してて吹いたわ
おれは「焦るな」とか「時間はある」とか大嫌い
焦ったらより良いパフォーマンス出せる様練習しろ
試合中はリードするまで焦り続けろと言いたい
代表はオールスターゲーム
これは日本以外でも一緒だよ
セルジオは勘違いしちゃいけない
選ばれなかったらロッカールームに押し掛けるくらいの気持ちが無いと駄目だよね
個人競技ならともかく
団体競技でスポーツメーカーは個人と契約したらあかんわ
誰が選手に選ばれようが誰が監督に選ばれようがWCでは一勝も出来ないのだから気楽にやれよw
ハリルはだめだーだめだー こんな無戦術の糞結果はサッカー先進国じゃとっくにクビだー
↓
なんで西野なんだーだめだー無理だー
↓
監督かえてもだめだーだめだー!選手のレベルが低いー
もう文句いいたいだけ
しかしセルジオは人相が悪くなったな、まぁ年中アラ探しのネガキャン思考ならしょうがないがこうはなりたくないもんだなw
「次は頑張ります」だろうが「次も選ばれたら」
も大差ないだろうがw
こういうのケチつけてもしょうがない。
セルジオ越後って監督したことないよね?
おれはこの人の監督姿をみたいんだよね。いつも辛口なんだけど、なんで監督になれないの?
資格の問題?人徳の問題?
>>1
> 長谷部は「2〜3週間あれば間に合う」とも言う。
日本の主将はまるで学級委員長みたいだ。
今のブラジル代表では主将は試合ごとに代えている。
各クラブの主将級の集団だし、
主将=コイントスをする人という程度の感覚だ。
これはブラジルも批判してるの? 本田はスターではないと断言いただきました〜 だよね
スポンサーの御意向なんだよどうしようもないじゃん
本田、香川の政治力凄いわ
>>1
>今の日本選手には「次も選ばれたら」と前置きするくらいの気持ちが大事だ。
コレが無いという事はそういう事なんだよ
本田や長谷部は選ばれる前提があるという話
そしてそれはおかしいと行動して干されたのがハリルなんだよ ブラジルも代表選考においてスポンサーの意向を反映させてるって報道あったけど、それにはコメントした?
なんかスゲー歯切れ悪いな。何が言いたいのか
わからない。固定メンバーに戻すために、
今回監督変えたんだろ。解ってるくせに
忖度して、表面なぞってるだけのコラム。
>>123
正確に言うと、チッチはキャプテン交代制を取ってる。
これは特定の選手が一方的に叩かれたり、プレッシャーの押しつぶされるのを防ぐため。
また同時に各選手に責任感を持たせる意味もある。
キャプテンやる選手は年齢よりもキャップ数で決めてるっぽい。
だから若いマルキニョースがキャプテンやったこともある。
セルジオの裏にいるライターが不勉強なんで、セルジオが尊敬するチッチ監督がやってること知らないはずはないんだが。 >>121
本人がやりたがってない。
評論家で辛口評価できなくなるからって言ってた 選手が修正だの反省だの言うのは違うよな
選ばれる前提なのもおかしい
お前は監督かよと
スタメンなら選ばれる前提で話してもいいだろう。
こういうことにケチつけてもしょうがないと思うよ。
セルジオは今のJFAでは監督になれない
いっそ会長になって、理事総とっかえしてくれ
自分は確実に代表スタメンって意識があるから選ばれないとロッカールームにまで押し掛けちゃったり協会に訴えかけちゃったりするんだろうね
ブラジルが正しいってわけでもないだろ
次頑張りますをそんなあげ足とらんでも
正論言っても、スレ立たんやろ
日本を応援してる奴なんて、スルーされるだけ
セルジオみたいに、常に逆張りせんと辛口で食っていけんぞ
日刊スポーツが書きたかったのは、最後の段落だけでしょう。
監督はやらない、というのはいいよ
でもそのくせ「生涯解説でいく」という気概も感じない
なぜかというと自分の足で歩いて選手の声を拾わないから
Jクラブの取材には日本サッカー協会の許可は不要で圧力もかけられないのに
>>1
自身の発言に責任を一切持たずに常に逆張りしてるだけでいいんだから評論家は気楽でいいよなー
選手時代や監督などの指導者としての実績は全く無くても良いみたいだし >今回の人事が「監督を代えれば、チームも変わる」という発想なら、根拠がなさ過ぎる。
19日(木)11:00配信の「週プレNEWS」の記事では
「ポジティブな要素を挙げるなら、少なくともチームの雰囲気はガラッと変わる。」
「新たなメンバー争いが生まれ、選手たちの目の色も変わる。」
とおっしゃっていたセルジオさん
これアディダスのあの人のことだと思うんだけど
やっぱり名前は出せないんだろうな
>>141
セルジオは基本的に最後の段落だけ読んでおけばいい 次も選ばれるように精進するって意味も込められてるだろ
何年日本に住んでるんだよこいつ
Shiori Ito: Author of "Black Box" Black Box 著者 伊藤詩織さん 日本外国特派員協会 2017/10/24
『Black Box』上梓 伊藤詩織さんが「逮捕状を握り潰した」警視庁刑事部長を直撃 デイリー新潮 2017/10/31
【週刊新潮】“胸触っていい?”「財務省トップ」のセクハラ音声 デイリー新潮 2018/04/12
Sexual harassment by a top Ministry of Finance official. デイリー新潮 2018/04/13 English subtitles version
【週刊新潮】セクハラ辞任「福田次官」 直撃取材の模様を公開 デイリー新潮 2018/04/19
完全に香川でワロタ
「課題が見つかった」とか口癖のように言ってる
その課題がクリアされることはただの一度もなく課題が増えたり同じ課題を何度も見付けたりする口だけ野郎
長谷部や本田が反省とか次頑張りますとか言ってたか知らんけど香川は間違いなく言ってたよな
何で香川抜いてんの?わざとか
8年前と似てるなら長谷部や本田や香川が控えに回ってペットボトル運搬係を進んでやらないとな
原因はこいつらなんだから
よし、じゃあ解説者変えたら雰囲気変わるかもしれないからセルジオ引退しろ
そういえば長澤は選ばれて当然みたいなインタビューしてそれ以降よばれなくなってたw
「この試合で出た課題を修正して、次につなげて」とかな
何言ってんだボケ、と思うよ
目の前の試合をちゃんと勝てよ
「この反省を生かして、次は頑張ります」
そんなこと言ってる選手いないんじゃね
次選ばれるかどうかわかりませんけどっていうのは聞いたことあるけど
セル爺もテレビじゃ完全に忖度してるけど雑誌やネットだとちょっとだけホントの事を言う
他のサッカー芸人のほとんどは完全に魂を電通サッカー協会に売り渡してる
監督をやめろやめろ言っておいて
いざ、やめさせたら本当にそうでしょうか?って・・・・
>>157
今回みつけた課題を修正して次の試合にのぞみたい
だよな
長谷部語は さんざ辞めろ言って煽ってたジジイが次なにを言い出した
本田はハリルになってから当落選上って自覚した言葉使ってなかったか?
長谷部はどうだったかな
国を背負う試合に人生を賭け挑んだら監督は適当いつもの選手も適当勿論協会も適当
監督の信者はどうでも良いテストマッチなんだから適当で良いし負けても良いなんて言い出す
セルジオはザックの時も同じ事を言ってたし俺も同じ意見
監督も協会も古株の選手も人生を賭けた代表デビューの選手と同じモチベで挑めないならそりゃ強化なんて無理
ブラジルでも日本でも一緒で誇りを持って戦い必死に価値を高めるのが代表だろ
選手コメントは言うだけで次に行かせたことない
そんなこと積み上げて来れたら今頃無敵のチームだわ
本田の口グセって次選ばれるかどうかわかりませんけど
って中途半端な関西弁で言うとこだったような
>>162
本田が落ちるかもって思える扱いになったのはハリルだからだしな。
香川もブラジル戦で呼ばれなくて焦ってたしw
ハリルはある意味、選手への扱いは平等なんだよw
だから香川や本田は不満を言うw
競争が嫌いだからなw 万能感たっぷりに自分を安泰だと思ってる外国人監督なんて邪魔なだけ
典型的なブラジル脳だからな、毎試合毎試合 強者の試合して
W杯で結果だすほど日本は強くない
通り一遍のコメントを真に受ける評論家がいる
勘違いしちゃいけない
ブラジルの時と同じ俺たちのサッカーやるしかないよな
しかもあの時よりさらに力が落ちてるし勝ち点1すら無理だろうな
娘どうなったんだよ
エチゴ由衣だっけ
もう30越えてるだろ?
>>162
今回みつけた課題を修正して次の試合にむかいたいの繰り返し 監督解任前「監督かえろ、解任しろ!」
監督解任後「監督代えたからってチームは変わらない!」
こいつはどうして欲しいんだ?
もし世界がJリーグだったら
日本はカマタマーレ讃岐クラス。
期待しすぎだよ。
>>186
監督を本戦2ヶ月前に切るなら、そうとしか言えないわな つーか、選手も何言っても叩かれるのわかってるから、テンプレ質問来たら、テンプレで返すしかないんじゃねーの?
ただ、説得力のあるホンネ言いたければ、突き抜けた実力と才能が必要だけどね。
そういった意味では日本サッカーの歴史がまだまだ浅すぎるから、選手は気の毒だけどね。
まだ、日本サッカーの歴史で突き抜けてた選手は中田だけだろ。
>>36
やっぱりそう思ったオレも
こわいよなー大谷
スポーツのジャンルを越えて米国から指令を出してるなんて
ホンマもんの黒幕だよ コンバット越前さんが11人いたらワールドカップ優勝できるだろうなぁ
コイツは日本人を愛していない
常に上から馬鹿にしているだけ
在日には優しい
李だよー李〜
セクハラ冤罪が確定した以上、音声編集した朝日か新潮は冤罪幇助罪も確定ですね w
更にロクに検証もせずに一方的に断罪した野党のmee too の皆さんの責任問題は避けられないしょ。テレ朝はタンピンサンショクドラドラバンバンの割れ目でポン!やな w
協会は一切反省も次に活かすことも考えてないようだけどね
毎回積み上げた物を壊してるのが問題なのに
こういうことか
いつまでたってもセルジオ以上の解説者が
出てこないのは問題だ
もうブラジル土人は日本代表から追放したし
毛唐も追放して何が悪いんだ
田嶋会長も言っていたように穢れなきjapanese onlyでいくんだよ
老害固定するからやろ
ザックの時からずっとそう
ハリルはもうちょっと考えてたけど
>>203
解説なんて現場から声のかからない程度の
人間がやる仕事
元代表がやるべき仕事じゃないからな もう次の監督はセル爺でいいよ、彼の持論通りで日本が強くなるかやってもうらおうじゃないか。
はいはい、日本は悪くてブラジルは素晴らしい素晴らしい
パチパチ
一つ二つ大事なことも言っている
コイツの残念な部分は、基本無能なので全く影響力を持たないという所
セルジオさんがイライラするのは、わかる
実際これで、W杯本番も惨敗したら誰が責任をとるのか
「時間が無かったから仕方がない」で済ませちゃうんじゃなかろうな
>スターとは結果を出す人。
ちがいます
大口叩いて煽って、成功したら俺のおかげ、失敗したら遁走
それが日本サッカーのスターです
>>211
こんなのが許されるのは日本のサッカーだけだよな
本田ファンは世界で一番痛いやつだし >>1
向学心と向上心が皆無のオマエが言うなw
テメエ、生涯1度も来日したチームの取材をしてないだろwwwwwwww 発言以前に、長谷部や本田は年齢がどうかな。
メッシやロナルド級ならいいけど