◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テニス】錦織圭がナダルにストレートで敗れる!マスターズ初優勝を逃すも準優勝! マスターズ1000・モンテカルロ大会決勝★2 YouTube動画>9本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1524413216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
マスターズ準優勝!おめでとう
錦織圭 0−2 ラファエル・ナダル
3-6
2-6
4/22(日) 23:21配信
【速報】錦織、「クレーキング」ナダルに完敗でマスターズ初優勝を逃す[男子テニスATPワールドツアー マスターズ1000 モンテカルロ]
「男子テニスATPワールドツアー マスターズ1000 モンテカルロ」(モナコ・モンテカルロ/4月15〜22日/クレーコート)の最終日、シングルス決勝で錦織圭(日本/日清食品)と第1シードのラファエル・ナダル(スペイン)が対戦。3-6、2-6のストレートでナダルに敗れ、錦織は準優勝となった。試合時間は1時間33分。
第2セットは錦織のサービスゲームから始まった。ともにキープして迎えた第3ゲーム、ナダルのきわどいショットがインとなり、ブレークされてしまった。決して錦織も悪いプレーをしているわけではないが、それを遙かに上回るナダルのプレーが、錦織にチャンスを与えてくれない。
第5ゲーム、再び錦織に15-40とピンチが訪れると、錦織のショットはネットを越えられずにブレークされてしまい、2ブレークダウンとなる。これにはさすがの錦織もラケットを地面に投げてしまった。
第6ゲームもナダルにキープされ、ゲームカウントは1-5となってしまった。しかし、錦織はまだ諦めておらず、続く第7ゲームではサービスエースを1本決めてラブゲームでキープした。
ナダルのサービング・フォー・ザ・チャンピオンシップとなった第8ゲーム。錦織はナダルの勢いを止めることができず、ゲームカウント2-6で第2セットも奪われ、セットカウント0-2のストレートで敗れ、準優勝となった。
ナダルは今日の勝利で、同大会11度目の優勝、そして2016年からの3連覇を果たした。またマスターズ1000での優勝回数を31回とし、単独1位となった。2位はノバク・ジョコビッチ(セルビア)の30回。
(テニスデイリー編集部)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000018-tennisd-spo ★1がたった時間:2018/04/22(日) 23:19:48.08
※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1524406788/ 錦織に幸せを貰ってる人はいつもこの辺で不幸を味わうんだよね
絶頂のところで味わう不幸ってうんこみたいな最低な味だよね
ナダルやフェデラーを応援した方が幸せをいっぱい貰えるよ
ナダルやフェデラーを応援すればいいのに。
おっさんプレイヤーがもっと落ちてくれないと勝てない まだまだ辛抱
下半身に花を。"女性性"の素晴らしさを伝えたくて(画像集)
何か必殺技を一つ取得しようぜ
追い詰められた時はこれだ!みたいな
歯茎よええええええ
勝てないんならテニス辞めろよw
これは仕方ない
錦織は調子は良かった
ナダルはセミファイナルから不調気味だったのでもしかしたらと思った人もいたかもしれんが
2セット目はセミファイナルと全く同じ展開になったし再現のようだった
ナダルとかフェデラーとかいつまでトップでおるつもりなのかとw
ジョコマレーが落ちてきたら普通次の時代が来るもんじゃないのか
誰が再びナダルフェデラー時代に戻ると想像がつくのか・・・
でもそんくらいの強さを感じるナダルの出来だったわ
錦織の手首お疲れちゃん
今週のバルセロナ出るのね
そんでナダル山なのね
ズベレフは体格にも恵まれてるし若いしまだまだ強くなるからクレーですぐに歯茎に勝てるように期待
チョンもバルセロナから登場だから楽しみ
基本的にBIG4の調子の良いときには勝てないからそれに当たったら詰み
フェデラー以外は年齢的にも近いから錦織は運がなかった
2014マドリード 土ナダル
2016マイアミ 全盛期ジョコビッチ
2016トロント 全盛期ジョコビッチ
2018モンテカルロ 土ナダル
これは無理ゲー
>>15 もう少ししたらジョコマレが戻ってくるから待ってなさい
ナダル相手じゃしゃーない
むしろ日本人のフィジカルでよくここまで再びアゲてきたわ
バブリンカがいよいよマドリードから復活だから期待だな
ジョコもマイアミあたりに比べたら徐々に戻ってきてる
マレーも芝からだからBIG4とバブが全員揃う日も近い
GSはまあ上位不在とかあってもなんだかんだその時点の最強決定戦ではあるけど
マスターズは穴大会とガチすぎるのと極端すぎね?
錦織を穴大会に出場させるにはどうしたらいいんだ
マレーはウィンブルドンで帰るだろうがジョコはどうなんだ
ナダル相手だと勝つっていうイメージが出来ないよね。
ズベレフはもう2−3年もすれば超安定してそうだよな。
大会終わってすぐだけど、明日バルセロナに向かうのね
でも本当にはやく結果残さないと
ズベレフ世代が順調に育ってきたら
錦織世代が空白みたいになっちゃうわけで
そろそろビッグ4を破って突き上げる展開にならないと厳しいよお
またナダルとできるんだっけ
全仏まで練習しておけばいい
>>2 そのレス嫌いじゃない
逆に3あたりの錦織が勝つと幸せを一杯もらえるコピペが鬱陶しい
ナダルが良かったとは言え錦織ってこんな感じで結局マスターズもGSも取れずに終わっていきそうだな
ランキング4位以内に入ってマスターズもGSも取れなかった選手ってどれくらいいるんだろ
>>35 ただ、錦織圭は日本テニス界伝説の人になる。
正直、にしこりの才能と修造の熱メンタルが合体すればトップ4になれる
クスリとかお金絡みで変な事件に巻き込まれなければ
日本で理事になったりボロデリーアカデミーでも譲ってもらって
悠々自適
でもリスクの高い人付き合いしてるのが不安
>>41 と言うほどファイナリストになってない
>>24 MS、GSのファイナル進出は1年に1度ペース
まあケガから復調してきたと思えば上出来でしょ
次からもガンバレ錦織!
>>41 その称号を貰うにはマレーくらいの実績が必要
マレーに失礼だろ
>>18 オマエ2年前までナダルは完全オワコン、フェデラーは老害でそろそろオワコン
ジョコビッチだけが目障りって言ってたじゃん?w
>>39 いやぶっちゃけ日本テニス界の伝説どころか
世界的なトッププレーヤーになれる
ビッグ4を越えていく逸材だと思ってたよね?>錦織
怪我明けだし仕方ない部分もあるけど
正直いままでの流れは望んでる結果とは違う状況だと思ってるよ
トップ10復帰定着
その内に隙間で一回か二回MS取れたらラッキーって感じで見ていないと
期待値高いとガッカリする
ナダルは本来ティエムあたりがきっちり倒しておかないといけない相手
しかしティエムもイマイチ頭悪そうで戦術の幅が全くない
>>44 ナダルも錦織も怪我はあるけど、嫁はいねぇ
テレビも車もジャガーしかねぇ。
>>48 マレーは何度も優勝してるだろ
優勝経験が無い奴しか資格無いよ
土はナダル
他はフェデラーとデルポトロがいる
錦織はマスターズ以上で勝つのは難しいかもな
次のバルセロナでまたナダルと当たるだろうから、1セットくらいは奪取してほしいな
しかし「ナダル」と入力して検索したら
変なクズ芸人がhitして不愉快なんだけど、俺だけ?
>>58 まあそれが全部怪我って事もあるから
フェデラーは疲労と腰痛でコロッと行くこともここ何年かは多いし
>>59 怪しい動きしたらまた週刊誌で取り上げられるんじゃない
>>55 それな
頭悪い脳筋同士の勝負なら体力ある方が勝つもんな
マドリードはサクッと勝ってれば錦織のテニス人生違ってただろうな
>>61 俺もそれほんとに腹立ってる
ゴミみたいな芸人が紛らわしい名前つけてんじゃねえよって気分になる
ほんとにむかつく
>>59 嫁じゃないしそもそもまだ付き合ってんのか?
今回は相手が悪いけどMS/GS優勝は錦織にはかなり大きな壁
パワースマッシュ4ではよくナダル使っていたわ新作出ないかな
結局グランドスラムはおろかマスターズも獲れそうにないな
日本人の種としての限界を感じる
>>53 まあな
クレーだから若手も含めてナダル以外パッとしなくてバブもマレーもいないデルポもローマあたりまで不在な状況でドロー運が良かったから好調に見えただけだ
真の実力が分かるハードコートの試合を見ないとなんとも言えないな
全く根拠はないけど、UNIQLOじゃなくスポーツ関係のユニフォームに変えたら勝ちそう
ジョコの例があるから分からないけど
UNIQLOって会社としてブラック?じゃない?
まあナダルやフェデラーは歴代の選手の中でも上位に入ってくるぐらいのレベルだから
錦織もよく健闘したよ
決勝に行っただけでともかく良しとしよう。
ランクも結構上がるでしょ
ナダルは10年以上前からトップ選手だから、おっさんと思いがちだが、錦織とたった3つ違い
年齢的にもそろそろトッププレイヤーに勝ててないとあかんな
限界が見え始めた気がする
ナダルなどのBIG4はサッカーでいうメッシやクリロナみたいなものなんだから仕方ない
職員たちが、
マリファナ・パーティー!?
【 幸 福 の 科 学 】
職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!
https://togetter.com/li/1196564 「元職員の妻」の証言です。
'90年代、既に教団は堕落し切っていたのです。
やってることは、ただの金集め。
しかも、強引な、犯罪的ともとれる恫喝、脅迫。
信じられないと思いますが、真実です。
私も当時、逮捕された元職員の、奥さんから聞いて、驚いたほどです。
彼女は、ハッキリ言いました。
「夫は職員時代、職員たちと一緒に、マリファナ・パーティーをやっていた」
と。
逆クロス鋭角のナダルのショット、あれ普通に見送るのが錦織選手。
バックボレーで対応して厳しいコースに入れたけどそれを厳しいコースに返されナダルポイント。
ナダルが全て上回った。
みんな明日は月曜日、仕事だぎゃ
優勝してからまた騒ごう!
錦織もウィナー級のショット結構打ってたんだけどねぇ
ナダルのコートカバーリング凄すぎるわ
まあなんていうかナダル強かったよなしゃあないわ
もうみんな流石に現実見えてるよな
>>55 ティエムの前の世代の錦織やラオが倒して乗り越えて行かないといけない相手じゃないか
BIG4に負ける時に思うのが精神力の差もなんだけど
身体能力の限界もあるよね
なんであいつらこのボール追いつけんねん、
みたいな理不尽なカウンターが度々発生する
ジョコ、マレーの時代が終わって最近フェデラーとかナダルっての台頭してきたな
ラオニッチさんが勝つと幸せたくさんもらえる。 アンチはかわいそうだね。
ラオニッチさんが勝つたびにイライラするんでしょ。
ラオニッチさんはこれからも勝ち続けるから、これからも苦しみ続けてください。
こっち側にくればいつも幸せなのに…
やっぱ空々しさというか
ポリアンナ臭がハンパないわ
昨日のはしょうがないけど
まあ相手ナダルだし仕方ない
再浮上出来るかどうか気を揉んでいたくらいなのに今回チリッチとズベレフに勝てたのは大きいよ
外人は30過ぎてもバリバリやれるけど日本人は無理だろうな
>>1 見なくても負けるって知ってたわ
おれ預言者じゃね
フェデラーもナダルも中東系の顔だな
あいつら身体能力おかしいよ
錦織の強いときはバックハンドが
えぐい角度で決まる。
ジョコみたいな軟体動物には通じないが
マスターズ、500、GSでベスト8の
常連になればまたトップ10入りするよ
ティエムとディミトロフは相手にならなかったし
チリッチとズベレフがトップハーフにいても結果同じだったろうな
仕方ない
>>108 ほんとに?
この試合にも両親と姉が写ってなかったが
ナダルとかいう若手最近伸びてきたな
ええかげんにしてくれ
ほんとまあ、こいつは全く駄目だな
予想通りにしかならん
今後も優勝は絶対に無理
負けたのはしゃあない
ナダルは強すぎた
ただラケット投げんのだけはまじでやめてほしい
素直に応援できねえ
序盤格下相手にセット落とすの何とかしろよ
ストレートで勝てねえのか
>>110 身体能力もそうだけど、よくあれだけモチベーションが持続できるなって思う
勝つことへの執着心というか貪欲さが尋常じゃない
>>108 その報道の後、破局してなかったって報道がでてたはず
試合でも結果出してきたし
そろそろ観月あこと結婚して子供作って選手に育てる準備しそう
>>117 ジョコは錦織の比じゃないぜ
ネタレベル
草食べたり、幸せ放出儀式したり、
ラケット叩割ったり、ボーイ威嚇したり
ラケット投げより観月あことかいうのとくっ付いているのが一番削がれる
そのおかげで前より負けても悔しさ1/4程度だけど
>>122 本人に会えたら聞いたらいいよ(女の方)
新しい金持ち捕まえてるから、そっちと結婚だよ
ナダルって35ぐらいのイメージだったけどまだ31で錦織と3歳しか変わらんのね
ジョコとマレーもそろそろ復活しないとBIG4といっても
フェデナダ→一度オワコン言われて華麗に復活
ジョコマレ→一度オワコン言われてそのまま引退
の2組に分かれちゃうぞ
>>123 ベンチ破壊したのもあった気がする
ただジョコとかはやった後スッキリする事が多いのに対して、錦織はそのまま不貞腐れてズルズル負けるから印象悪い
ナダルはあと5年はクレーに君臨してそうな気がする
それぐらい他の選手と差がありすぎ
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html 鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/ 前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818 前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/ .
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE 日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた
https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408 阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」
そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない
↓
【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
http://2chb.net/r/newsplus/1522801000/ ↑
立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる
.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 大阪が軽く勝っちゃってるからな。
準優勝なんか何の価値も無い。
>>137 いちいち適当って付けてマウント取ろうとするところは情けないw
>>129 マレーとか逆に強くなったりするもんな
錦織がラケット虐待してから持ち直すの見た事ないわ
>>133 ラケ投げが嫌でテニス見れるのか?ナダルの壁打ちしか見れないやん
しかも折った訳でもないのに
逆にナダル以外にラケット投げない選手がいたら教えて欲しいわ
錦織もサーブ弱点だってわかってるから練習してるはずなんだけどなかなか安定しないよなぁ
>>140 昨日のズベレフ戦も一昨日のチリッチ戦も見てないってのだけはわかった
逆にあこちゃんとデキ婚しちゃえば
家族守らないとという気概が働いて飛躍する可能性も稀存
>>143 一昨日からテニス見始めたってのはわかった
>>142 チャンかえればいいのに
もう教わることないだろ
ナダル攻略法は固いクレーのライジング戦法
全仏のソダーリング凄かったです、でも翌年負けてました。
クレーが固かったのはあの時だけか
ナダルもコーチかえてから別人だもんな
錦織も決断しろよ
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/ 売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/ 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ
↓
【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
.
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>110 ナダルはもろ南ヨーロッパ顔だろ
中東系には見えん
この会場はF-1のモナコGPコースと場所は近いの?
綺麗なところだったよね。
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
↓
とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/ 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
@YouTube 安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
@YouTube 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html .
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 去年のローマでティエムに1セット取られて以来クレーでセットダウンしてないってどういうことだよ…
>>145 ?チリ戦でラケット投げて勝ったの知らないんだろ?
見てないやんw
>>141 今はテレビで冷静な解説してるマッケンローとか現役時代は凄かったらしいからな
君が代斉唱拒否した最低最悪の反日不倫歌手、安室奈美恵
↓
http://gossip1.net/article/a1026495252.html 安室奈美恵が日王披露宴で君が代の斉唱拒否!!
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/ >> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。羽田の駐車場や紅白や不倫やふかわに批判されたエアピアノの件もそうだけど安室ってズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
↓「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ ↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ 安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html ほんと毎度のことだけどナダリングが甚だしいからな
あいつのナダリングですべて終わらされる
>>157 持ち直すも何もチリッチ怪我でどっちもグタグタだったからな
見てなかったのかな?
>>145 てか2014全米ジョコ戦すら見てないとかもはやにわかでもないなw
あれもラケット投げて勝ったんだが
もはや単にテニス見てない人やんけw
この歯茎男って道具を大切にするイチローと正反対のメンタルしてるよな
>>154 モンテカルロ大会(フランス)
だけど近いっちゃ近いんじゃね?
>>162 見てたら普通わかると思うけどチリはテーピングして暫くしてからのほうがいいプレーしてたからなw
それすらわからないとかもうなんなんだよw
普通にレベル高い試合してたからこそ海外からも評価されたんだがw
>>167 投げ方が段々お洒落になってるからセーフ
結局一度も大きな大会では優勝出来ずに引退しそうだね
なんか期待するだけ馬鹿だわ
>>167 ラオニッチみたいにちゃんと謝ればなにしてもいいんだよ
ラケット投げるのはほんとやめてくれ
おしゃれとかそういう問題じゃない
ただの道具なんだから
スポンサーが降りるほど酷くなければok
勝ちにつながれば良い
>>167 イチローもバット叩きつけたことあるけどな
>>159 あの悪童がナダルとエキシビションマッチやったとき
客席の迷子と母親が再会したのを見て貰い泣きしてて吹いた
ジョコビッチが消えて錦織復活
テニスは先が読めんな
錦織超強かったよ、今後に期待が持てる価値ある準優勝だった
ただナダルが強すぎただけなんだ
>>174 錦織はまだラケ投げは少ないほうだ
この試合では破壊もしてないし
>>180 ほんとそれ
これが燃え尽きる直前の輝きじゃないことを願うわ
>>177 そういえば決勝何連敗とか変な記録持ってたなw
もう羽生と比べるのもおこがましいほどの差がついてしまった
>>186 連敗記録はベネトーさんの10連敗(優勝経験なし)
っていう偉大な記録があるからたいした記録でもなんでもない
7連敗なんてフェレールも全盛期にやってるし
モンフィスなんか5連敗以上を2回してる
全然次世代若手出てこないな
錦織終わったらそのまま日本テニス界も終わりだな
>>177 ワザと負けてるんだろう
欧州白人が日本人の優勝を好まない
それを知ってるからグッドルーザーに徹してる
知ってた
ちょっと痛かったらすぐ休む錦織くん
そろそろ帰りたいだろうなって
>>165 ていうか今更叩くのもどうかと思うが、無理やり結び付けなくていいよ
それで勝った云々もいらんわ
>>192 悪い時はひたすら真ん中に短いボール返すだけだから
コース狙ったらアウトかネット
いきなりコース変えて全部入ってたしボールが全部深かった昨日と一昨日の2セット目はかなり調子良い
>>196 ナダルにしてはミス多めでダフォも多かったのに、あれで良いっていうならQFまではその非じゃないでしょ
クレーのナダルはさすがに辛すぎる
まずは手首を完治させよう
>>203 昨年からのクレー無双状態を平均値すると、試合トータルではさほどよくもなくというかそんな感じだけどなまぁ
>>200 たった数回のやりとりで、逃げたどうとか何と戦ってんだお前ら
錦織絡むといつもスレはこうだな
>>201 いや無理やりじゃねえよ
そいつが錦織がラケット投げて勝った試合見たことないわって言うから
テニス見てない人なんやねって言ってるだけ
>>206 悪い時は分かるけど良い時は分からんだろ
相手と噛み合うかにもよるし
錦織良いショットもあったが
何でも拾うナダルのエグい返球すごかったな
やっぱりナダルはすごいなと再確認する試合だった
ラケット投げた後も不貞腐れてブスーっとしてるのホンマ草生える
子供かよ
将棋で言えば、
ナダル:羽生+藤井
錦織:木村
とかんがえてOK?
大坂はテクニックはまだ未熟だけどトップクラスとあたっても何かやらかして
くれる気がするがコリはトップと当たるとこれでもうダメだと思ってしまう。
錦織、ナダルのチームに対する祝辞みたいの忘れて後で付け足してて草
将棋なら魔太郎だろw
>>209 そいつのは持ち直したって話でね?
投げたけど勝った試合、投げて勝った試合
前者のほうが正確なんだろうが日本語難しいね
>>210 クレー得意なツチノコぼこぼこにした試合よりは流石に落ちてるかな
>>218 だからチリ戦は逆転されてラケット投げたけど持ち直して勝ったぞって言ってるんだよw
決勝になると別人になるんだよな
勝つ気がないというか
クレーでナダルにゃ勝てんわな。
大分、復調してきたな。
>>26 戻らない
それどころか、ナダルも衰え始める
東京五輪の頃にはフェデラーと、解説者ロディック、ヒューイット、サフィン、ナルバンディアンらが揃う
クレーでナダル相手はまあ無理だよね。
これは仕方ないから手首を痛めないように
またトップ8を目指してください。
まーた、このゴミカスにしこりは勝てる勝てる詐欺したのかよwww
こんなゴミカスより
みんなで世界の大谷翔平を応援しようぜ
世界で活躍する日本人アスリートは数あれど錦織ほど応援したくなくなるアスリートはいないと思う
勝てる勝てる詐欺もトップクラスだしそれに嫌味だらけのあの気持ち悪い人柄は好きになれない、彼には人を逆なでする能力が備わってる
いつまでも憎しみを持ち続けたくなるぞ引退してくれにしこり
全仏ってかクレーコートって変なの。なんでこんな偏るかね。GS優勝回数
ボルグって人は初夏だけ活躍したのかw
1位 ロジャー・フェデラー(スイス)20回|全豪6、全仏1、全英8、全米5
2位 ラファエル・ナダル(スペイン)16回|全豪1、全仏10、全英2、全米3
3位 ピート・サンプラス(アメリカ)14回|全豪2、全仏-、全英7、全米5
4位 ノバク・ジョコビッチ(セルビア)12回|全豪6、全仏1、全英3、全米2
4位 ロイ・エマーソン(オーストラリア)12回|全豪6、全仏2、全英2、全米2
5位 ビヨン・ボルグ(スウェーデン)11回|全豪-、全仏6、全英5、全米-
ジョコよりも先に完全復活すればまだ結構チャンスはある気がする
全仏とウィンブルドンが時期近すぎて、どっちかに絞るのかな
ボルグさんはその2ヶ月だけ頑張って燃え尽きたんだな
BIG4のいない隙を縫ってMS優勝したソックみたいな奴もいるがこいつにそんなチャンスなど巡ってこない
テニスの神様に嫌われてるんだよこいつは、変な女に捕まる喋りも性格も知能も残念なアウアウアーだからな
一生ビッグタイトル無冠の負け犬がお似合い
世界で活躍する日本人アスリートは数あれど錦織ほど応援したくなくなるアスリートはいないと思う
勝てる勝てる詐欺もトップクラスだしそれに嫌味だらけのあの気持ち悪い人柄は好きになれない、彼には人を逆なでする能力が備わってる
いつまでも憎しみを持ち続けたくなるぞ引退してくれにしこり
>>236 ジョコはもうすぐTOP10返り咲きでしょ。ズベレフは伸び悩みだし、フェデラー、ナダル、ジョコ、錦織、チョンの5強時代が来るかもw
>>68 ナダルって名付けたの相方の西野なんだよね
あいつ何考えて…
でもコント面白いと思うから気にしてないけど
ゴミ芸人だと思ってる人からしたら嫌だよね
ラファって付けてたらさすがに嫌だったなも
大きい大会で決勝まで上がるにしこり見られて嬉しかった
ナダルの髪もまだたくさん残ってて嬉しかった
優勝したとしても優勝したんかおめでとうくらいの関心しか国民は持たないだろう
国民が夢中になってたときに優勝お預けの焦らしプレイや優勝はほど遠く
ラケット投げつけてたり変な彼女作ったりでイメージだいぶ下げちゃったのが残念
大谷や羽生くんのほうにみんな夢中でしょ
>>244 錦織がテニス以外は色々と残念な人間だってのがバレちゃったからね・・・
好感度ただ下がりで日本の誇り・英雄的なキャラクター性はなくなってしまった
もし錦織が再びGS決勝に行けたとしても14年全米決勝直前のあの熱狂的な騒ぎはもう起きないだろう
ナダルイケメンなのにハゲて可哀想だな
無駄にフサフサの俺の毛分けてやりたい
>>230 フットワークと無尽蔵なスタミナ、そしてあのスピンのあるショット
球足遅くなるから届くんだよ
錦織はやっぱり一位になれない星の下に生まれた
他の競技にも似たような奴はざらにいる
確かに大谷がテニスやってたら錦織にもナダルにも勝てる
棄権率で
錦織が絶好調でナダルが絶不調の時なら幾許かのチャンスがある
大谷大谷しつこいのは多分同じ奴が書いてるんだろうな。
大谷ぐらいのガタイのテニス選手はザラにいる。
トーナメント始まる前からナダルには勝てないろうから復活はするけど準優勝と俺の言った通りになったな
途中までは、錦織快挙!○○を破る!!
みたいなスレが立つのに
決勝では本当にコロっと負けるよな。
格下が決勝まで残って、これはイケる!
と思ったらそれまでの躍進が嘘のように
格下にまで負けた事もあった。
メンタルの問題かね。
, - ― - 、
/ - - ヽ ふーん、試合時間の差やで
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
, - ― - 、
/ - - ヽ 総試合時間の差やな
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
オワコン感あったのに決勝まで行くようになったんだな
収穫ばかりが目立った一週間だったな
ほんの一月足らず前得意のマイアミでデルポに完膚なきまでに叩き潰された時には
まさかこんなに早く錦織の復活した姿を見られるなんて思ってもみなかった
錦織の敗戦に文句言ってる奴って、ようは期待への裏返しってことなのかね?
土でナダルに勝てるわけないだろ
しかしよくここまで調子戻したな錦織は
>>270 みんなが期待してる奴を批判できる俺カッケー、の精神
俺がこいつの試合見るといつも負けるわ。なんなんだこいつは
まさかジョコの記録をナダルが抜くとは思わなかったわw
ナダルの方が年上だぞw
>>271 スーパー状態のチリッチに勝てと言うのと同義だからね
羽生や大谷くらいビジュアルよければ人気出るのにね
テニスの王子様みたいな奴早く出てこい
>>280 錦織が弟子の松岡君のルックスだったら、トンデモナイ人気だったろうな
>>276 難易度MAXの時に参戦するからでしょw
今日の錦織のスーパープレー
, - ― - 、
/ - - ヽ ふーん、どうでもいい
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
筋肉量が違い過ぎる
普通に錦織は強いだろ
マイケル・チャンの全盛期より年齢高くなったのに決勝までいけてすごいじゃん
クレー魔神よりハードに絞ったほうがいい気はする
でも手首的には走るほうがよいのかね
>>270 勝つところだけ見たい奴(野次馬)が願望とのギャップでメンタリティ崩壊
願望が満たされなかったから選手批判で不満をまき散らし発散する
見て損したとか時間の無駄だったいう奴も勝つところだけが見たい野次馬
本来は楽しむために見るものだが文句言ってる輩は勝つところにしか興味がない
>>260 格下ってランキング下位の事かな。
ランキング下位に絶対負けない人がいるなら、
その人がトップになったら永遠に1位だね。
フェデラー〜ナダル〜ジョコ。この辺はちょっともう勝てねーよな。ジョコは最近疲れてきてるからあれだけど。
錦織以外の日本人男子テニス選手の世界ランキングを知ってりゃ錦織が微妙なんて口が裂けても言えない
ピークで2桁タッチして普段は3桁なんだし
土魔神の主な成績
2017年クレーコートの成績 24勝1敗
2017年までの全仏の通算成績 79勝2敗
錦織は人間部門優勝だからよくやった
>>215 将棋に例えると錦織は間違いなく豊島だろうな
無冠の帝王
>>295 豊島は人間界最強って呼ばれてた頃のマレーだろう
でもこういう強い人に勝たなければグランドスラムも征する事は出来ないんだよね
準優勝で4000万くらいかな・・・凄いな
とりあえず金遣いの荒いバカ女とは別れたほうがいいかもね
>>299 将棋に例えると
フェデラー→羽生
ナダル→渡辺明
ジョコビッチ→谷川
マレー→森内
ワウリンカ→佐藤天彦
錦織→豊島
ラオニッチ→山崎隆之
チリッチ→佐藤康光
マスターズ優勝なくても世界4位まで行ったことあるからな
あとはタイトルだけだよ
>>302 渡辺と谷川が逆でいいんでね、年齢的にも
まあ年齢の話するなら、フェデラーが谷川なんだが。 難しいとこだな
テニスもフェデラーとナダルの実績は伯仲してるからなー
ジョコもかなり肉薄してるし
>>304 永世竜王と永世棋王を持っていながら不思議と
名人戦に縁がなくピンポイントで鬼のように強かった
渡辺こそナダルだと思う。髪型的にも。
あと、藤井聡太はズベレフみたいなものなんだろうけど
まだ一般棋戦で一つ優勝しただけでタイトル獲ってないから
例える人がわからないな。
俺は資産2億の勝ち組投資家だけどこの球打ちニートくんは資産億もってんの?
社会的には男の資産=資産なわけだが
億持てたら認めてやるよ
人外のすぐ下まで行ったけどそこを超えられないジレンマがあるな
>>305 まあでも将棋に例えるの難しいよね
フェデラー、ナダル、ジョコはかなり近い成績だが
将棋は羽生だけ飛びぬけてるし・・・
チリッチマレーあたりには30%ぐらいの確率で勝てるけど
ナダルフェデラージョコビッチには10%も可能性を感じないな
>>288 一発の重さでいうとハードや芝の方が上だろうけど
クレーはラリー長くなりがちだから打つ数が多い
そういう意味じゃ手首的には大差ないだろう
まあ何かに絞る、ってのは錦織みたいに不安定な成績だと
シードを維持することもおぼつかなくなるからね
ナダルもかつてほど絶対的な土魔神ではなくなってるから
自らチャンスを捨てるようなことはしてほしくないな
錦織はコートの勝率でいうとクレーが一番高いワケだし
錦織のスタイルで上り詰められるのはここまでだと言う事。
男子はサービスで優位に立てないと、タイトルが手に入らない。
打つサーブが全部セカンドサーブみたいなもんでは、神ストロークでもって
世界ランク3位4位ぐらいまでなんだろうな
という指標を出してくれる選手。
今年も日清食品の株主総会に来てくれるかな
大坂なおみと一緒に
>>315 去年クレーで唯一の敗戦だったローマのティーム戦以来セット落としてない
40何セット連続だったかな
ボールに対しての反応が少し遅れてる気がする
バックハンドは調子良さそうだけど、フォアはもっとどっしり構えて強い球打ってたよ調子良い時は
今はなんかオープンスタンスで打つ、ランキング上げる前みたいなウィナーになりにくい球がまた増えてきた
おっさんが勝てるわけないじゃん
明いてはスーパーおっさんだぞ
つえーよナダル
錦織おつかれ、手首などゆっくり体と心を休めてください
さて、昨日の試合の感想述べます
一言「プロと高校生」くらいの差がありましたね
課題点としては
1点目がナダルのエッグボールはバウンドしてから急激に
跳ねてくるが、それに対応できてなかったね打ちづらそうだった
2点目が何度かクレーに足を躓かせる場面があったが、
もっとクレーに慣れてフットワークが万全じゃないとね
3点目、やっぱり大切なところでポイントを失う、メンタルが弱い
簡単にブレークバックを許してしまう
∴このままだとクレーのナダルと実力がありすぎて全く太刀打ちできないよね
今の錦織はクレーのナダルに勝つのはほぼ不可能
別に錦織ってクレーが得意なわけじゃないようにしか見えないが。
ただ苦手な場所のハードよりは結果が出やすいだけで、
クレーは体力もいるし本来一番不向きなのでは。
やや速い程度のハードぐらいが一番得意なのでは?
>>328 本人はクレー好きじゃないって言ってるが
クレーの勝率が一番高いから間違いなくクレーが一番得意
クレー>ハード>>>>>芝
今年も日清食品の株主総会に来てくれるかな
大坂なおみと一緒に
ズベレフやデルポトロはフェデラーを倒してマスターズを獲った
錦織はことごとくビッグ4に阻まれている。
どう考えてもやっぱサービスが脆弱で体力が残っていないという以外にないだろ。
クレーのナダルは確かに相手が悪すぎたけど、錦織がマスターズ獲れないのは、そういう事じゃない気がするね
例えばディミトロフが昨日の相手でもやっぱり勝てなかったと思うよ。
>>319 サービスで言うならナダルのそれも大したことはないよ
BIG4でいうと他3人より明らかにエース少ない
それでも昔に比べたらマシになったけど、決してサービスで優位に立てるっていう
選手ではないのは確か。
>>323 ハードでも好調ではあるけど、去年後半からケガしまくりだからねえ
今年の全豪もケガしたしさ。
そういう意味じゃクレーでも決して万全とは言えない感じ。
売り出し中の朝鮮人みたいなオシャレなメガネでもしろよ
スコアがサッカーで例えると5−0くらいの大差で敗北だね
全くいいところはなかった
ビッグ4の戦績は、マレーを除いて4大大会を全て優勝してんだよな
何を言いたいかというと、得意、不得意のコート、今回は相手が悪いとか言ってる時点で
ビッグ4には総合力でぼろ負けだな
こいつは優勝するのが嫌いらしいから最初からいつものことだろうと思ってたよ。
二番じゃだめなんですかと言った蓮○ババアとエッチでもしていろ
全米決勝でチリッチに負けた時が最後のチャンスだったんだよ
今後日本人がグランドスラム争うことは50年は無いね
>>330 大坂なおみってアメリカ人じゃん
そんなのよりチョン・ヒョンに注目した方がいいだろう
ナダルを倒すライジングスターは彼だな
>>337 あんなの見てもつまらんわ
顔も名前もキモイ
ほんの2ヶ月前にチャレンジャーの初戦で負けてたところから
よくぞここまで戻してきたって感じ
この大会も初戦はフォアがボロボロでまさか決勝まで
行くとは想像できなかった
力差歴然だった
つか、ナダル… 全盛期と変わらんじゃん
レベルが違い過ぎた。
今大会の土ナダルに勝てる現役選手なんていないだろ。
>>341 同じく
ベルディヒ戦の1ゲーム目見たとき、ダメだこりゃwと思ったw
今回は準優勝で十分
決勝の動き見たらだいぶお疲れだからバルセロナは観光だけにしとけ
>>27 テニスやる日本人なんか軟弱者しかいないがな
サーブでステップいれなくなったね。動きもシャープになってスイングのスピードも速くなってる
鍛えたんだろうな。頑張って欲しい
>>334 グランドスラムする選手なんて歴史に名前残す選手だけしかいないだろw
いつもの錦織には戻ったみたいだからまた壁を乗り越えるチャレンジをして欲しい
てかよく戻してきたな
このまま終わりかと思ったよ
リハビリ途中でチリッチ、ズベレフに勝ってMS準優勝だから凄いな。
結局上位の大会だと決勝行ってもラスボスがやぁコンニチワして阻まれる
都合良く錦織が相性良い奴が決勝に残ってくれる奇跡待ち
芝シーズンで棄権レベルの故障せず乗り越えればトロントシンシナティあたりはチャンスあるはず。
フェデラーナダルもこの時期ならそこまで絶対的にはならない
>>353 今はチリッチと五分五分位だけど全米の時点では相性良かったような…
>>177 ATPツアー決勝7連敗
マスターズ決勝通算0勝4敗
大舞台で勝負弱すぎw
>>24 14年はナダルに勝ちかけたんだけどね
勝ちかけても途中で怪我して勝てないってどんだけ噛ませ犬なんだよw
爆発力に欠けるんだろうなあ
勝てるやつにはきっちり勝つけど、勝てない奴には決して勝てない、そんな感じ
決勝までにナダルの倍近く試合してたんだろ?
それも実力と言えばそうかもしれんが、
既にヘロヘロだったんだからしゃーないわ。
とりあえずランキングを上げるしかない。
まあ今回のナダルに勝てるやつはいないだろ
しゃーなし
ナダルが土魔人とかいわれてて笑った
まぁ錦織もよく復調したよ
これが続けばいいな
やっぱりナダルには勝てなかったか
でも復活したのが見れて良かった
ナダルの勝ち上がり方見て錦織のチャンスなんか殆ど無かったから
MS決勝に進出しただけでソックのMS優勝より価値があるな
いつまで経っても脆弱なサーブと決め球のミスは無くならないねえ。
それを返すかというナダル相手では全く勝ち目は無し。ミスが多すぎる。
>>369 ないよ
誰に勝ち誰に負けようが準優勝より優勝の方が価値がある
これでGSのベスト4に近いポイントが稼げたし、今週望み得る最高の成績だったと思う
>>362 つうかテニスってそういうスポーツだよ
ごまかしがきかないというか、強い方が普通に勝つ
弱い方が勝つには、相手がコンディション悪いとかやる気ないとかそういう要素がないと無理
>>373 ソックが優勝した事でMSの価値が下がってるんですが?
というか錦織よりソックが強いと思ってるのなんか世界中何処を探してもいないのに価値があると言われてもな
もう生涯訪れないかもしれないチャンスだった
これを逃したら次いつタイトル獲得のチャンスがやってくるのか分からんな
サーブ云々は身長から言って無理な話なんだよ
ばかか
>>371 そのレベルの攻めでなければナダルからポイント出来ない
他の選手からウイナー取れるショットは取られるし1本繋げるとそれで攻めてた流れ変えられる
ナダルが強すぎた
モンテカルロはナダル以外のほとんどの選手が苦手だな
ジョコマレーバブですら
2016はナダルは世界ランク5位なのに1〜4位は途中で敗退しツォンガが勝ち上がり、2017もマレーやチリッチに勝ってラモスが勝ち上がり、そして今年もナダルの決勝の相手は微妙な選手
モンテカルロなんてのは運が大きいから今回の結果だけで判断するのは早い
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
ナダル 錦織
>>376 別に価値は下がってないだろうw
難易度が下がっただけ
来年以降はまた上がると思う
錦織にとっては今年の全米ハードシーズンが一番のチャンスかもしれん
パリはおそらくジョコとマレーが復活してくるので難しい
>>376 下がってねえよ
チャンスを生かして優勝しただけ
負けるやつはどんな状況でも優勝できない、それが錦織
ナダル自身が言ってる事だけどナダルも進化してる
ヤバい戦闘力だよ
過去のナダル含めて誰も今のナダルに勝てない
>>384 マレーは兎も角ジョコの復活はないと思うわ
以前のフットワークがないから相手も勝てると思って諦めないから絶対何処かで取りこぼす
>>381 その通り
持ってるタイトルが全て
いくつ準優勝を重ねようが準優勝者なんて歴史には残らない
まあいつも決勝で負けてたアジア人くらいには覚えらているかも知れないがw
錦織だって現役なんだからソックが取ったパリに出場するチャンスはあった
それを怪我で逃した時点でこいつは持ってないし
ソックのMS優勝を腐すコリヲタはただただ見苦しいし憐れ
オッズを見てもソックのMS優勝とか誰も評価してないんだけど
それで価値があるのか
前向きに行こう
ジョコマレーが落ちてる。この勢力図に以前の錦織が飛び込んだらワンチャンあると思えないか?
つかナダルなんなの?w
文字通り土つけた化け物は誰だよ
・西欧流差別ルール
今までは西欧人の独壇場だったが今後
東洋人が優勝し始めると即ルール改定必死。
体重制、伸長制導入間違い無し。
久々にランキング一桁台のを2人も撃破したし
これからに期待だな
土魔神に対しては完璧なコンディションでなければ互角に戦えない。
ましてやファーストサーブが入らないようでは、試合にすらならない。
先にブレイク取った時に
嫁に「ベーグル焼かれなかったから
錦織のノルマ達成。さ、寝ようと」言った
俺は正しかった
これでナダル1位 錦織22位か
バルセロナ勝てばジョコは抜けるな
しかし3回戦ナダルかい
ナダル以外の選手の大半が思ってること
錦織『クレーは苦手なんですよ』
他選手『・・・・・・・嘘つけ』
クレーコートは試合長引いて故障の原因になるからくれぐれも無理するなよ。
相手がナダルじゃなかったら
それで負けたら叩いてもいいけどさ
仕方ないんじゃないの土魔神だし
決勝まで来れるほど復活したのが良かった
怪我してからしばらく見てなかったけど旧BIG4以外はそんなに怖くない錦織が戻って来てて嬉しいよ
世界王者は強かった、今の錦織にそれを倒す力はなかった。
でも、その他の強豪を倒して準優勝
それだけでいいじゃん
ナダルももうおっさんで飽きるほど勝ってきてるだろ
若い錦織に道譲れや
せっかくの日本人の優勝邪魔して楽しいか
レースランクも14位急上昇か
600ptはデカイな
今年はファイナル残るのが目標で十分
>>411 おっさんといってもまだ31歳だからまだまだトップに君臨し続けるだろうな
あんな深いショットばかり打たれちゃ
錦織でもキツい
2017年はフェデラーおじさんの時代、今年はナダルの時代、来年はジョコビッチの時代来るかな?
>>415 3回戦くらいでTOP10と当たるんだな
錦織もきついけど
当たる相手も来るなって思うだろうな
これは誰でも返すの無理だろっていう弾撃ちまくってきたからな
全仏のシードはどの時点のランキング?
マスターズ二つでもうちょっと稼いでおかないとな
>>410 それはスゴイ事なんだが、錦織は
毎回このパターンだからいい加減にしてくれ
と文句言われてもしょうがない。
優勝して欲しいという気持ちの表れでもある。
これだけ力がありながら、これだけ決勝に弱いのは
メンタルかコンディションの持って行き方か
なにか問題があるのは間違いないから解消しないと。
錦織だって今後MS取る可能性があるとしたらパリのような空き巣狙いしか無理なのは確実だからな
今後仮にドローに恵まれて錦織がMS優勝してもソック同様空き巣狙いの何の価値もないMSと言われる事は確実だなw
>>429 今回はノーシードから勝ち上がってるんだからしょうがない
決勝3回やったようなもんだもん
>>413 サーシャはクレー、しかもモンテだし仕方ない
ハードではサーシャが圧勝するから
土属性の人外とか、よっぽど幸運じゃないと勝てねーよ
>>428 モンテカルロはもはやナダルの縄張りだから
あそこでのチャレンジャーは網にかかった蛾のようになるのだ
>>429 そうは言っても土のフィールドじゃ最近はフェデラーも近寄らないからな
モンテカルロのコートは思いの外錦織に合ってたな
6年も出なかったのが悔やまれる
バルセロナ優勝し続けてたからしょうがないとはいえ
>>429 他はメンタルだ何だと理由はあるかもしれないけどクレーでナダルは無理ゲーだから
結果は早くあたるか、遅くあたるかの違いだけでしかない
ソックVS錦織 2勝1敗
そもそも錦織はソックに負け越してるんだからパリだって仮に出ててもソックに負けてたよw
バカなコリヲタはせめて勝ち越してから文句言えよw
>>436 フェデラーほど偉大な選手になれば
クレーは出ないっていうことが許されるからなぁ
世界でもトップクラスのスポンサーがついてるのに
そのスポンサーが試合に出ないことを許す
2ブレイクしてるから今大会ナダルの対戦相手の中で一番善戦してはいる
>>423 このまま落ちぶれるかと思ったけど流石全盛期ジョコにも
食い下がってただけあるからこの復活は嫌が応にも期待値上がるわ
>>437 はあ?バルセロナ2回しか勝ってないのに何が優勝し続けただよw
>>445 ディフェンディングチャンピオンは出場しなきゃマズイだろう
>>1 ストレートで負けたっといっても
ナダル相手に3−6.2−6なら好調でなくても不調ではないな、相手のサービスゲームはきちんとブレイクできてたんだろ
このスコアの意味は
サービス力がないのが上で戦うとほんと悔やまれるな、好調でないとまず勝ちきれないわな
>>443 取ったゲーム数はハチャノフやディミと同じ
いくらブレイクできてもそれ以上にキープできないなら一番善戦したとは言えないよ
逆に考えればナダル以外ならブレーク出来てキープと出来ると
考えられる訳だからそこまで悲観する理由はないな
課題はサービスのみだな
ブレイク後のダブルフォルトだけはアカン
>>388 それはテニスにはないなw優勝選手より好みのプレータイルを応援する人が多いし
君テニスはまったくみないタイプなんじゃない?アガシサンプラス時代でも
様々な選手たちに多くのファンがいて記憶に残ってるわ
フェデラー時代もだろ?
>>2 テニスが好きな人はナダルもフェデラーも好きだし錦織も応援してるよ
何かを貶めないと気が済まないの?
なんだかんだ6試合戦えたことが収穫だな
しっかり休養取りながらやればまだチャンスは来そう
それほど悲惨なスコアじゃなくてよかった
復調してきたの?また頑張れ!
相変わらずラケットに当たる癖直ってないんだな。女にうつつ抜かして才能潰したアホ。
周りの意見聞かないタイプなんだろう。
>>429 あのね
ナダルはモンテカルロで1セットも落としてないの
それだけゲロ強かったし絶好調だったということ
錦織のメンタル面については多少言われてもしょうがないけど
今回はメンタル以前に相手が調子良すぎた
>>454 テニスに休養は無いんだ・・・
ちょっと異常な事だが
錦織はすぐに次の試合がある
>>460 確かに球の重さ強さがナダルに比べると弱いね
決勝でナダルからブレークしてナダルの本気を一瞬でも味わった錦織からしたら
他の選手のプレッシャーがあっても幾分か楽に戦えるだろうな
もうちょっと善戦するかもと思ってたがまぁ予想範囲内
全仏はナダルの山にならないことを祈るしかないな
バルセロナは今3:00ってことは
3試合目の杉田は今晩22:00か23:00ぐらいかな
EUツアーも時差的に見やすいね
錦織はチャンスがあるときに勝たなくて
こういう絶対に勝てなさそうなときに頑張って決勝まで行くのが惜しい
その力をあのときに出せばなーみたいな
>>452 そりゃあんたがテニスファンだからだよ
世間一般はGS取った選手の名前は覚えててもノータイトルのトップ10選手なんて20年も経てば誰も覚えてないからw
ナダル完全復活は嬉しいけど、まさかジョコより長く活躍するとは思わなかった
>>453 アガシ好きだったけどサンプラスも好きだし
他選手も好きだったよな、これがサッカーや野球と
テニス好きの大きな違いだな
あと観戦よりやはり自分に練習のほうが好きな面もか
あとゲームの勝利やメイキングよりインパクトある1つ1つのプレーを求めるわな
だから対戦相手も嫌いにならないんだろうな、プレーのパートナーみたいなもんだわ
>>420 さすがにジョコの復権は無いだろ
復活する要素がない
最強ジョコビッチ好きだったけどな
ナダルが「怪我から復帰するのはどんなに大変か知ってる。錦織はすごい」みたいなこと言ってたね。
ジョコビッチがもうちょっとはやく衰えれば
錦織グランドスラムもマスターズも取れたかもしれんのに
>>473 世間一般はGSすら記憶に残らないと思うぞ?
マッケンローもGSで勝ったから一般人が知ったのではなく
審判に対するアクションとかを物真似されて知られたと思うわ
一般人がナダルつえー、フェデラーすげーとか言わないわな
うちの100人規模の会社でさえもそんな話聞かない、テニスが好きな奴は言ってるけど
まあ錦織はあの体格でよくやったんだろな
小柄な選手では一番強かったのかもしれない
このまま一度も優勝することなく
いいとこ止まりで引退しそうだね
最近ではデルポトロとズベレフがBIG4に一回当たってマスターズ優勝している。
デルポ、ズベレフのレベルならマスターズ優勝圏内という感じか
手首怪我してまだ完全体じゃないのに
決勝まで行けた事に驚きだわ
フォーム変えたサービスとフォアが良くなればランキングもトップ10まで戻せるんじゃない?
フォアに威力というか精度がない時は錦織が自滅するパターンだったから
フォアを極力使わずに勝ち上がった今回の結果に価値があるんだよ
>>479 逆に考えれば当時全盛期ジョコに1人食い下がれた錦織だから今の復活がある
クレーでナダルに勝つのってサッカー日本代表がスペイン代表に勝つくらい難しいよね、いやもっとか
日本はナダルより
韓国人ゴルファー、韓国人野球選手、韓国人サッカー選手、キムヨナの方が有名だからね
もちろん世界中で日本だけだけど
これまでの偏向報道のツケってやつだね
3年前はジョコはもう3年は負けないだろうと思ってたよね
分からんもんだな
錦織ももう終わりと思ってたけどあっさり復活した
テニスに集まる人材なんて世界ランク1位だろうが2位だろうがたいしたことないよ。
ある程度裕福な家の子しかプロを目指せないスポーツなんだから集まる人材に限りがあるからそれほど激しい競争はない。
中流や貧乏の家の子も全くいないわけではないだろうが数は極端に少ない。
ナダルはコロチキのアイツに異議申し立てして良いと思う
土コートは
ナダル挑戦権トーナメント。
事実上のATP600
早ければまた木曜に錦織ナダル戦観られるのか
杉田戦も楽しみだ
どっちも負けずに勝ち上がってこいよ
>>389 記録に残るという意味では価値あるだろ
MSなんてトップ5なら賞金だけみたいなもんだが
なきゃないで悔しいタイトルさ
まあビッグ4最強時代だから腐すだけになりがちだが
錦織ナダルの次はジョコか
面白い大会になりそう〜
あまり体力使わずマドリードローマに温存して欲しいけど
>>484 レベルは錦織の方が上だろ
フィジカルで負けてるだけ
全仏やモンテカルロでナダルに勝つことがいかに難しいかはわかった
ナダルとかもう禿げ始めてるのにまだ強いなあ
錦織は全仏では勝てよ
またしてもナダル。錦織はもうダメだと見捨てていた5chねらーは謝りなさいw
杉田の勝ち上がりはかなり難しいし、バルセロナは観光だけで良いって
仮に出るなら上手に負ける練習しろ
負けたら当然叩かれるし相手によっては情けなさ過ぎて擁護もしない
しかし負けても擁護する余地も出て来たってのはこれまでとは違って雲泥の差
全仏もだがハードも楽しみになって来たな
錦織は引き出しが多いからいろんなアイデアで翻弄するから見てて面白い
問題は1stサーブの確立だよあれはいらないからリズムが悪くなる
あの状況なら無理と思うだろ。
チリッチとズベレフに勝って準優勝すると誰が予想したか
>>496 トーナメントでナダルのいる山にいると、
600いかねえじゃん
バルセロナなんて錦織2戦目ナダルだぞw
>>488 4年前の全米のこと?
食い下がったのは錦織さんだけじゃないでしょ
ペラペラ星人に土魔神・・・化け物だわなヒトとしてカウントしたらアカンと思う
そりゃ全仏9連覇するわ
実力差がありすぎる
神と人との戦いで勝ち目ゼロだった
>>513 MSでも錦織は全盛期ジョコに負けてんだよ
ローマとかマレーが優勝したけど錦織のお陰だぞ
>>510 昨日は1セット目サーブ入ってたしショットも切れてたのに全部拾われるし全部厳しいとこに来てた
相手がナダルだからそうなっただけで、他の選手には1stさえ入ればなんとかなりそう
>>412 錦織の回復次第だね
3,4年前の力に戻れば可能性は昔よりずっと高い
男子ツアーのレベルは間違いなく下がってる
本当に強いのはフェデラーとナダルだけ
チリッチやズベレフとは普通にやれば勝ち負けになる
ジョコはもう戻らないしマレーも復活してこない
ワウリンカも結構な歳だしもともと確変しない限り勝ったり負けたり出来る相手
フェデラーも体力が落ちてるからトーナメントの最後の方では戦う力が残ってないかもしれないし
ナダルも故障がちだからどうなるか分からん
錦織の手首とコンディションが完全に戻って全米でフェデナダが疲弊してるようなら
勝つ目はかなりあると見るがね
>>496 卓球の中国と違う山にならなかったら終わりやんみたいな
決め玉のミスも、ナダル相手だと他よりギリギリ狙わないと厳しいからだし
それが全部入る絶好調時がたまたまナダルとの試合に当たれば勝てる可能性ある、ぐらいの実力差なんだろうな
例の下げまん女は消えてくれたのか?それが一番の問題だ
>>520 アグーダスコロペスともにR32敗退
まぁクレーは得意だろうね
つくづくマドリード2014決勝の錦織は凄かった
怪我で途中潰れたけど
今回はそういう勢いは無かったしいつも通りの決勝錦織だった
最強ジョコとやってる感じ
BIG4相手に一番当たる確率の高いQF以降の勝率だと恐らく錦織が一番勝率高いだろ
それぐらい錦織には経験値があるんだわ
それでジョコより先に復活してるんだから期待せずにはいられないわ
勝てる気しなかったな、技術が違いすぎて
ナダルの技術で走り回されて、食らいついてやっと最初の1ゲームとったときにはもう疲弊してた
>>525 あれ、アグートR16でゴファンに負けたなかった?
杉田-ナダル-ジョコ-ご飯-ディミか
今回のバルセロナはレベル高いな
マスターズ優勝より難しいw
>>521 結局ネクストジェネレーションもあれなんか
>>528 技術は差ない
むしろ錦織の方が上だわ
ナダルが10センチ身長低かったらあんだけ玉拾えてないよ
芝得意でハードでナダルに連勝して優位に立ってるフェデラーですら
土ナダル回避してるのに錦織が勝てる訳ないだろ
土に関してはナダルに勝つのは無理ですわ
BIG4以外で土ナダル倒すとしたら錦織かティエムだと思うけどね
ナダルもそれを分かってるのかこの二人相手には最初からトップギアで入ってくるイメージ
>>531 ネクストジェネレーションはこれからどんどん強くなるし
錦織だけ復調して疲労も残さず好調キープとかまずありえんから大丈夫だ
GS制覇の機会はあってあと1回ってところだな
多分もうない
>>536 ティエムはベーグル焼かれてボコボコだったけど錦織は初っ端
ブレークしてナダル以外には可能性感じたな
ほんの一瞬だけね
>>504 デルポの方が実績も実力も格上
錦織はストロークの展開力は一流だけどそれだけの選手
展開力があるといっても安定感はなくミスが多いし
サーブは平均以下
フィジカルの弱さもツアーナンバー1の棄権率が証明してる
テニスの強さはストローク力だけじゃないという事をいい加減気付けよ
今大会ズベレフ戦に力が入りすぎた。
ナダルは余力十分で強かった。
第2セットは疲労があったようだし判定がおかしかったから第1セットで判断する。
3−6の1ブレイクの差だ
まあ2月の復帰からなら上出来
とりあえずお帰りコリ
前回のようにトイレに数十分行ってナダルをイライラさせる作戦はやらなかったの?
第1セットはぎりぎり戦えてたね
セットとったときのナダルのガッツポーズ
準決まで淡々とセットとって当たり前だったのにあれやらせたのはすごい
>>531 実際プレイ見てても大したことないだろ?
ビッグ4全盛期のレベルに慣らされ過ぎたからなんだろうけど
こないだのマイアミオープンのイズナーvsズベレフの決勝なんてどっちも甘くてミスが出てっていう普通の人間レベルの試合だった
錦織はまがりなりにもビッグ4全盛の時代にその直ぐ下に居てたまに対等に渡り合ってたレベルやで?
ナダル全仏10回優勝大会史上最多。決勝は10戦無敗、フルセットにもつれたこともなし。
異常な強さだな。
>>546 ビッグ4レベルはいないな
急成長して上方修正してもマレーまでってところか
>>546 ズベの山はSFまでにいい試合結構あったろ
錦織に劣ってもいないしこれからATPに期待できる内容の試合だったと思うぞ
決勝は体裁を保ってただけで内容は錦織が勝てる可能性0だった俺の予想通り
というか決勝でフルパワーのナダル相手に勝つとかスポーツを知らないにわかだけだと思うぞ
クソ歯茎
毎回決勝でボコられんなら素直に準決勝で負けろや!
高い金だしてる観客の気持ちになれや!
全盛期ジョコで今のナダルに勝つのはワンチャンレベル
それぐらい去年から土ナダルは圧倒してる
エア歯茎にしては頑張ったほうだろ
得意のダウンザ歯茎もいくつか決まってたし
これから本格的に歯茎のシーズンになってくるから期待する
誰も観てないと勝つが
誰から観だすと負ける典型的なチキン
でもナダルのサーブTVとられなすぎだよあれいらいらする
>>555 全盛期ジョコはプレースタイル的にナダルと相性いいから全盛期ジョコの方がやや上かな
もう怪我明けのナダルじゃないからね
昔の無双してた時に近いくらい、技術は今のほうが上だが
クレーはナダル他はフェデおじさんがいる以上、錦織はまずはランキング上げて消耗防ぐしかない
>>559 去年の全仏見たら今のナダルは全盛期ジョコを粉砕する
スタニスラス・ワウリンカ氏すら幼児退行させてバブーと言わせる強さがあるから
全盛期ジョコでワンチャンあるかないかなんだよ
高梨沙羅さん、好きなタイプは「身長173cm以上のスポーツマン」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1524440838/ 中島翔哉164cm
伊藤達哉166cm
関根貴大167cm
乾貴士168cm
長友佑都170cm(サバ読み)
井手口陽介171cm
堂安律172cm
安倍政権で人気の高梨さん
安倍政権で消えた玉蹴りを身長でディする
しかしテニスは厳しいなぁ
ボクシングなんか雑魚狩りでチャンプになれるスポーツだけどな
錦織なんてウェルター級がベビー級と戦ってるようなもんだぞ
>>561 ジョコはナダルのフォアでリズム作れるからナダルが不利かな
錦織は全仏はナダルがいるから準優勝のATP1200狙いだな。
>>564 全盛期ジョコ相手に勝ってるワウリンカでも去年粉砕されてるし
全盛期ジョコで錦織と同じレベルでワンチャンあるかどうかだと思うぞ
当然錦織よりはいい勝負になると思うけどな
>>563 だから無理にやる必要はないw
自分はマイケル・チャンの必死さを応援してたほうだがあまり錦織は勝ったらスゲー立派だくらいにしか思わんw
テニスは体格が無いとなぁ…
もう衰えたけど、女子のゴリラマッチョ姉妹無双見てたらつくづく分からされる
>>548 サンプラスのあとはフェデラーいたのに
この賞金額で若者がテニス以外どっかいっちゃうってこともないだろうに
>>570 シャラポワいろいろいわれたけど体格だけはすばらしかったからな
ついでにデルモ体型で
>>567 それはジョコとバブの相性の問題
ジョコから見ればナダルの方が覚醒バブリンカよりやりやすいだろ
強い弱いではなくプレースタイルの相性の問題
>>574 相性はあるわな
他との差についてサービスが強いほうがより有利
テニスやってないから聞きたいんやが、土と芝って全然違うもんなん?
サッカーの土と芝とかやとここまで劇的に変わることない気がするんやが…
教えてえろい人
ある意味これも才能だろう
無冠で TOP 10入りを目指すからwww
>>576 芝は球速がむちゃくちゃ速いんだよ
ビッグサーバーが有利
クレーはバウンドで球足が遅くなるからストロークの上手い選手が有利なんだ
ハードはバウンドが高いので長身が有利なのかな
とはいえ錦織は一番ハードコートが得意だけどね
>>353 そのためには常に決勝まで辿り着かないとな!
途中の実質ラスボス撃破しながら、だが。
今回、錦織が他の上位とやってて
相手とどっちが勝ってもおかしくない接戦ばっかだったが
ナダルだけ別格で強すぎて、勝負にならんかった
そりゃ向こうの山でセット一つも落とさず
余裕で勝ち上がってたわけだわ
>>574 フェデラーですら回避する今の土ナダルに勝てる訳ないだろ
ナダルも昔とは違った上手さがあるとは思うけど大分落ちてきてはいる
フォアの威力見てもそうだしノースリーブ時代の守備範囲はこんなもんじゃ無かった
土に関しては全盛期以上に難攻不落だわ
錦織どころか誰も勝てない
>>580 今大会だけじゃなく一年間ほどクレーでセット落としてないんだけどな
>>583 フェデラーはもともとナダル苦手じゃん
これも相性の問題だけど
今大会ナダルから2セットで5ゲーム取ったのは最多タイだろ
2018年4月22日(日)
1位 NHKBS1 放送日:2018年4月22日(日) 22:10 〜 22:50
ATPテニス マスターズ1000 モンテカルロ ロレックスマスターズ
2位 NHKBSプレミアム 放送日:2018年4月22日(日) 18:00 〜 18:45
西郷どん
https://aquos.jp/intro/chranking_view/index.asp?region=bs&div=daily
西郷どん超えたか
VRの発表には絶対出ないけど >>589 そうなんだ
ストレート負けとは言えこの辺を見ないとダメだよね
怪我からの復帰で決勝までこれたのも凄いわ
>>563 プロの格闘技で無差別級なのは
相撲とテニスぐらい
決勝のフルパワーナダル相手に他と遜色ない結果なら十分十分
いくら錦織を腐しても一番善戦したのは錦織
善戦ってのが虚しいけど土ナダルは意味不明な強さだからな
マスターズ初優勝を逃すも準優勝!
試合開始ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ!あ!ブレイクした!!
これは!ひょっとしてと思わせたがーーーーーーーーあ!あ!ナダルが!!
歯茎を!子供扱いにーーーーーーーーーーーーーー手も足も出ませんでした!!
>>580 GS優勝何回もできるやつは
体力温存しながら戦える
という見本やな
>>595 ラケットの持ち方はいろいろあるのよ
それによってスタイルも違ってくる
トップスピンが多い人はこういう握り方をする人が多い
土ティエムが虐殺された時点でわかってたろ
試合としては両者良いプレー出てたし面白かった
ほんと雑魚専なんだよなあ
あと一歩が届かない
もちろん日本テニス史上最高クラスの選手だけど
>>592 テニスって格闘技だったのか!
まあ過酷さという点ではそうかも
いきなりトップギアって訳にもいかないだろうが
最後まで戦えたことはまず何よりもよかったわな
後はさっさと評判の悪い女と手を切って
しっかりケガのケアと調子上げて行く算段たてないと
おまえこのままだと四大タイトル一個も取れないまま引退だぞ??
まあ決勝まで来れただけ良かったよ
クレーでナダルに勝つのは無理ゲー
>>604 もちろん日本テニス史上最高クラスの選手だけど
いや!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−松岡修造だろう!!
>>603 それを見てたから錦織が勝てる筈ないと98パーセントぐらい思ってたわ
ましてや決勝でフルパワーナダル
それでそんなナダルにブレークまでしたらナダル以外には期待出来るわ
ナダルに当たったらご愁傷様だけどな
本当にテニスって厳しいわ
必ず強いヤツと当たるし
こんなバケモンに勝たないと認められない
ボクシングなんて無名のロートル倒しただけで偉業とか言われるだからなw
>>607 格闘技じゃねーけど
身長とリーチは長い方が圧倒的に有利だろ
テニスでチビがトップ獲るの奇跡に近いよ
テニスプレーヤー大谷を見てみたいって思ってるの俺だけじゃないはず
>>579 ラスボスが4人いた糞競技だったからな…
人数減ってるうちになんとかしたいよねー
ナダルが30過ぎてもこれほど強いとは思わなかった
ジョコビッチとマレーが壊れた今、クレーでナダルに勝てる選手はいない
しかしマスターズ準優勝でも賞金約6千万だもんなあ、羨ましい
>>617 10歳までさかのぼれ
無理だろ?
中国人のバスケ大量生産している山東省にでもテニス選手育てりゃいい
>>619 そやねー
錦織だとどうせアメリカでしか税金払ってないだろうからまるまるやねー
モンテカルロの決勝の勝率100パーセントのナダルに錦織が勝ったら世界は滅びる
>>615 フェデラー以外にも出られないトップいるんじゃね?
兎に角ナダル山にいかなきゃ1200貰える可能性はある
>>606 言うてもまだナダル31だぞ
錦織と3つしか年齢差がない
完敗かもしれんが楽しかったぞ
今シーズンはトップ10復帰を目指そうぜ
全米決勝はフェデラーを虐殺した確変チリッチ
マスターズ決勝は全盛期ジョコビッチと3回、土ナダルと1回
全米はともかく、マスターズ決勝の相手が他のやつだったら1、2回獲っててもおかしくないんだがなぁ
>>624 確か100%ではなかったはず
決勝勝率100%は全仏の方
どっちにしろおかしい話
いつのも錦織にしては頑張った
途中棄権もしなかったし
>>613 別に錦織もすべてにおいて日本人初だからもちあげられていただろ
そんなもんさ
ボクシングは別に何を好き好んでお金のためとはいえ
減量だの殴られにいくかさっぱりわからんがw
錦織はワザと負けてるでしょ。
欧州白人が黄色人種が勝つのが気に喰わないんだよ。
それを分かってるからグッドルーザーに徹してる。
この人は賢いよ。
ラケットを放り投げたりもワザとやってるよ。
ヒールになってるんだよ。
黄色人種の自分が勝ってもテニス界に良いことないのは分かってる。
準優勝やベスト4で賞金コツコツ稼いで方が良いのさ。
>>630 だな勝ったのは全盛期ジョコだけだ
それに勝てなくて錦織を叩くってのが意味不明
雑魚に負けたらドンドン叩いていいけどな
黄色猿の自分が勝ってテニス自体の人気も下がっちゃったら元も子もない。
適当に活躍して適当に負けた方がスポンサーの受けもいいのさ。
リオでは厠瞑想でナダルに圧倒的に完封勝利したのにな
>>608 まあ手首の怪我のとき支えてたなら認めてやれや
いい加減女はクソかもしれないが関係ないだろう
ラリーが続いてストローク戦になれば錦織も土ナダルとタメ張れてる、差はやっぱりサーブとミスの数だなーと思って見てたけど
昨日のスタッツ見たらUEは同じくらいなんだな。
>>591 あのさあ
決勝進出者が緒戦の相手と同ゲームしか取れないって全く誉められた事じゃないんだが
日本の警察は暴力団を守って庶民を弾圧する組織です。
世界のマフィア収益ランキング(米・フォーチュン誌)
1位 山口組(日本)・・・・・・・・・・・・9兆6000億円
2位 ブラトヴァ(ロシア)・・・・・・・・・1兆200億円
3位 カモッラ(イタリア)・・・・・・・・・・5880億円
4位 ンドランゲタ(イタリア)・・・・・・5400億円
5位 シナロア・カルテル(メキシコ)3600億円
原田宏二;
覚醒剤を末端で使った人たちは毎年1万8千人くらい検挙されているが、肝心の密売組織はほとんど解明
されていない。よく芸能人が薬物で逮捕されますけど、あの報道なんか見ても、じゃあ芸能人に売った
組織や暴力団はったいどこなんだ? ということはぜんぜん報道されないでしょ。芸能人は末端の使用者
ですからね。
スノーデンが暴露 「9.11テロ首謀者とされるビンラディンは米軍に殺害されたと言われていたが実はClAの
保護の元、生きていた」つまり9.11はアメリカの自作自演だった。この事件をふまえるとアメリカの属国であ
る日本でおきた地下鉄サリン事件もオウムによる単独犯行なのか甚だ疑問である。オウムはこの事件以前から
松本サリン事件や坂本堤弁護士一家殺害事件に絡んでいるのではと世間を騒がせていたのであるから当然、
公安警察の監視下にあったはずである。しかし、事件は起きてしまった。なぜ、公安警察は自らの監視下にあ
ったにもかかわらず事件を防げなかったのか? 警察の組織力からしたらありえない話である。というか、
むしろ事前に察知していたにもかかわらず放置していたのではないだろうか?
やっぱり、オウム事件の背後はCIAだった!by 池田整治
https://blog.goo.ne.jp/tumuzikaze2/e/3c584d8144c99cbc78c6fa0de0615f1b 北朝鮮ミサイル発射はアメリカがやらせている
全体主義者の手先、警察、消防は集団ストーカー(時間をかけた殺人)を先導しています。
消防署員は集団ストーカーに加担し、家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す悪質集団。
集団ストーカーの主犯は警察なのだが彼等は自ら手を汚さない。よって下部組織に汚れ役をやらせている。
家宅侵入などの悪質で危険な犯罪は一般人には依頼できない。もしミスすると警察が主犯であることが
ばれてしまう。だから税金で雇っていて警察よりはランクの低い組織である消防がその任務を負っている
ものと推測する。消防による救急車両の付きまといが集団ストーカー犯罪として有名なことは被害者なら
誰でも知っていること。厳しく訓練され結束力が強く(秘密を外部に漏らさない)地元地域に精通してい
る。且つ消防は暇で暇でしょうがない。警察の手 下として汚れ役をさせるにはもってこいなのである。
せっかくジョコビッチが弱くなったと思ったらフェデラー、ナダルが復活という運の無さ
うん知ってた
だから準決は観てたけど昨日は観ないで寝たわw
決勝進出は立派だけど結局はいつものようにそこ止まり
錦織は一生噛ませ犬ポジションなんだろうな
>>645 しかしそれで4強不在や弱体化でGSやMS優勝したとしても、4強が全盛期じゃなかったから勝てただけ、とずーっと粘着してくるやつがいるだろう。
それだけにワウリンカジョコビッチと破って辿り着いた全米決勝がとにかく惜しい
>>644 4回目
現役最多は恐らくフェデラーの20回
>>642 ナダルに対して
今大会最多ポイント
今大会最長時間
も記録してるんだが
ナダル、モンテカルロ11回目の優勝おめ
錦織、復活準優勝おめ
>>643 そこに中華マフィアがはいらない時点でいろいろおかしい
>>652 アメリカ黄金世代の時期もわりと大変だぞ
ピートサンプラス一強時代の終盤はなんかしらいろいろあっただろうけど
フェデラーやナダルに名前覚えてもらえるうちはよかったんじゃないの?
>>655 そんなものキリがないし意味がない、結果が全て
去年だったらエドモンドがモンテカルロでナダルから唯一セット奪ってフルセットで敗れたって事でものすごい偉大って事になる
だいたい時間が最長ってナダルはサーブの時間が長くて錦織はサーブがなかなか入らないゴミだからストレートの試合の割には長時間になるのは当たり前
>>651 そういわれたとしても一発ぶちあげってのもある意味大事だろう
ただアジア人としてやっぱりすごいよ錦織
たぶん次にこのレベルがでるとしたら中国人くらいだろう
そうするとマイケル・チャンの戦歴が立ちはだかるからやっぱりこんなもんだろう
>>655 ナダルの試合も錦織の試合もお互いラリー戦主体だから誰とやっても長くなる
最長時間だったなんて全く意味がない
錦織はサッカーみたいに安倍で消えた訳ではないから復活できたんだろうな
空中戦ならにしこり有利だけどやっぱ陸上ならナダル強いわ
>>663 というか安倍によってサッカー消えるってなんだよw
>>660 そうだけど5chってそもそもその人について掘り下げるかしないとネタがないってだけだろw
一般層には日本の選手がんばってるね程度だし
世界に結果残すってなるならこんなところで話あってもしかたないw
錦織をゴミとか言えるやつがどれだけ素晴らしい人生を送っているのやら…
>>599 ディミとかいう雑魚外人がSFで歯茎と同じ5セット取ってますが
>>306 錦織のツアー経費だけでお前の資産消えるぞ
てか足りない
>>642 まーそのへんは土魔神さんのギアの上げ下げの問題もあるからなー
BIG4と言うけど、現実にはフェデラー、ナダル、ジョコのBIG3だよな
そこにマレー、ワウリンカ、チリッチ、錦織以下の第2グループが続く感じ
>>675 いや、やっぱりマレーも別格だよ
フェデラーもナダルも頑張ってるからジョコとマレーも復活して欲しいわ
マレーは怪我で仕方ないとして、ジョコはもう無理なんだろうか…
大坂なおみはマスターズに相当する
大会に勝ったと言うのに
●4/23(月) 青山繁晴×居島一平【真相深入り!ニュース】
@YouTube;t=3m40s
【24.6万(前週比+0.2万)】
※[月〜金]朝8時からネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)
[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.1)/SakuraSoTV(23.8)/孝志立花(16.1)/文化人放送局(12.6)/Chくらら(8.7)
OUTSIDESOUND(8.4)/TheFact(6.9)/言論TV(3.5)/沖縄の声(2.1)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.6)
■なでしこジャパンアジア優勝、大谷4番で4打数1安打、錦織マスターズ準優勝
やっぱり負けたかw
全く相手にならんとは思ってたけどまさかのストレート負けw
当然っちゃ当然でもあるか
日本人らしいわ
大阪みたいな規格外人じゃないと優勝は無理
>>677 英語が下手くそだからめっちゃ括弧書きで意図を補われてるなw
>>681 スビトリナとかいう雑魚ガイジンにフルボッコされてたんだがあのゴリラ
大一番に弱いアスリート:稀勢の里、高梨沙羅、錦織圭
稀勢の里:一応綱とり成功。
高梨沙羅:何とかオリンピックで銅メダル。
錦織だけが結果出せてない。
身長差にハンデを与えろよ。
どう考えてもフェアじゃない。
>>676 フェデラー前はサンプラスやレンドル、ベッカーでも4大大会で年1回優勝すればいいほうだったからな
BIG4時代が異常すぎ
>>682 意図っていうか、文法的な修正だな
学生時代の自分を思い返すようで、見てて恥ずかしい
今週1回勝てば20位まで行けそう
2回は勝てないドローだからあとは身体休めて来週がんばろ
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
>>692 ナオミも英語も日本語もできないってのよりはましなんかなと思うw
まだ若いしただたどしいのはかわいいけどあれが一番ヤバイレベルw
>
>>684 高梨が銅メダルでいいなら
錦織はGS準優勝でも立派だろ
>>678 あれを日本人としてカウントしちゃあかん
すばらしい選手ではあるが
錦織も本来そうだが一応両親や国籍が日本だし日本の学校にもいってたので一応日本人だが
錦織の銅メダルは全く評価されてないよな
ジョコ、マレー、ナダルが出てきた中でのメダル獲得だというのに…
日程のきつさを考えるとGSの方がまだ可能性があるような
ただでさえ土なのに累積プレー時間が倍じゃ…
BIG4はやっぱり体力温存しつつの勝ち上がりが上手い
錦織もそういう勝ち上がり方をするときもあるけど、そういう時は大抵ベスト8前で消えて、
満身創痍みたいな時に決勝まできたりする
>>687 巨人族が最近増えてきた
>>701 GSは5セットだからプレイ時間じゃ比較にならないほど大変だけど
長丁場の方が錦織強いからね
, - ― - 、
/ - - ヽ ふーん
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
>>633 わざと負けてるわけねーだろ なんだこの釣り
まあ欧米の白人の観客はアジア人とアボリジニ土人の両方とも勝つのは好まないな
錦織に対しての声援の方がまだ大きかったが
>>703 5セットマッチでも一日休みが入ると違うだろうから…
とバブリンカのような感じでGSを狙って欲しいわ
>>700 鬱陶しいほど報道されてる作り物のスターは評価されてるしテレビの影響力はまだあるんだろうな
錦織を叩いてる奴は1回ナダルとやってみろよって思うわ
あんなの試合見てても無理ゲーだと感じるわ
錦織があれだけやって叩くとか頭どうかしてるとしか思えないわ
しかし、次に杉田が勝つとバルセロナで日本人対決なんだな
というか、杉田も日本人としては相当凄い実績なのに、錦織と同時代にいるせいで存在感薄くなってる気がする
でもなんかひやひやしてねー。
デルポのを見てるから。
あまり無理して試合してもなあ
>>711 逆だと思うが。
錦織がいたから引っ張られて杉田がこんなところまでこれたんだよ
結局マスターズすら優勝出来ずに終わりそうやな
日本男子ではやっぱ無理なんかね
ペール粘ってるな
この次の次が杉田
錦織対戦のためにも杉田がんばって勝て
チリッチにもズベレフにも勝ったのにやっぱり決勝で負ける。いつもの錦織だった
>>670 昨年のツアーファイナルチャンピオンなんだがそれは
>>654 でもマスターズ優勝経験なしの中では錦織が最多じゃないか?
>>720 ベルディヒとかフェレールとかレンドルとか、現役の長い選手調べた?
いつの間にか錦織も若くない扱いだもんな
どんどん下から若いのが上がってきてる
>>726 そりゃもう28だもんw
私らがきゃーきゃー熱狂した錦織ブームからもう10年。
年もとるわけだw
>>721 ベルティハもフェレールもマスターズ勝ってるが
実績では
空気さん>>>錦織
これが現実。
ツアーファイナル6年連続出場
6年以上連続でトップ10圏内
MS優勝経験あり
4大大会すべてにおいてベスト4以上の経験あり
>>729 というか、GSベスト4以上が7回のベルティハより
同2回の錦織の方が格上みたいな書き込みが昔から多かったけど
違和感ありまくりだった
自分は平均的日本人として錦織を応援してるけど
まだベルティハの域には行っていないと思う
そういう冷静な目で、今後も応援していきたい
>>729 その実績だからこそ空気と呼ばれてしまうんだけどなw
>>732 現在や歴代も含めてランキングみてみろ
過去10年でもいいぞ
四大大会の優勝者もみてみろ
それだけでも分かるぞ
>>710 プロ相手とか誰が相手でもベーグル焼かれるだけだからなんの意味もない話らw
ナダル無関係
1ッケ でいいからグランドスラムゲットした晴れ姿観たい!
GSはおろかマスターズさえ優勝できずに引退するだろうな
>>15 テニスってそうじゃん
いつの時代もトッププロは限られてる
下剋上は地味な大会で行われている
3位も4位も破ってるんだからまあまあ良しでしょ
宇宙人が4人もいる現テニス界でなかなか優勝できないのはしゃーないちゃしゃーない
一生に1回もとれない人がほとんどの中で、1つの大会で11回もとる人もいる
>>124 ま、tueなのが判明したので相当怪しまれたがな
錦織圭選手、マスターズ1000
準優勝おめでとうございます。
力強く戦い続けた錦織選手。たくさんの感動の瞬間をありがとう。
リクシルはこれからも錦織選手を応援します。
Feel the Moment
感動を、暮らしの数だけ。 ( by 株式会社 LIXIL 新聞広告 )
>>738 トッププロは群雄割拠という感じだけど、
ビッグ4、中でもフェデラーとナダルは異常レベル
ビッグタイトル(1000以上)数
1 ロジャー・フェデラー 53個 現役
2 ノバク・ジョコビッチ 47個 現役
2 ラファエル・ナダル 47個 現役
4 ピート・サンプラス 30個
5 アンドレ・アガシ 26個
6 アンディ・マレー 18個 現役
7 ボリス・ベッカー 9個
7 トマス・ムスター 9個
7 グスタボ・クエルテン 9個
7 ジム・クーリエ 9個
11 マイケル・チャン 8個
12 マラト・サフィン 7個
13 アンディ・ロディック 6個
14 マルセロ・リオス 5個
15 ステファン・エドバーグ 4個
※ 錦織圭 0個 現役
http://www.atpworldtour.com/en/news/nadal-big-titles-april-2018 昔はマスターズは5セットマッチだった
3セットマッチの今は、以前のものより価値が軽い
ラッキーが起これば勝てる大会
でも、ツォンガやフェレールやソッチですら勝てているのに
錦織は決勝で勝てそうになったこともないんだよねえ・・
ラッキーが起これば・・・・
それって、BIG4がいなければって事だよねw
GS数は少ないマレーもMSだけは15個取っちゃってるし、本来ならば価値がそれほどでもないMSも
4人で独占しちゃってたのよね
>>746 マイケル・チャンがエドバークよりとってるとは
まあGSとかの実績は違うが
>>747 勝てそうになったことあるだろ?
マドリッドでナダル相手に
SFCを迎えたとかCP握ったとかなら勝てそうだったと言えるけど
序盤から無茶苦茶飛ばして途中まで優位だったってだけだよ
結局はMS決勝なのに途中棄権で終わったという
>>732 おいおい
錦織なんて足元にも及ばないスーパースターだぞ
>>747 ルとソックは決勝の相手が予選上がりだったんだよね
何回やっても、土魔人とハードタワシしか相手を引けない錦織にはキツイな
>>751 マドリード戦観てなかったようだな
SFM直前まで行っていつものグダグダ発症して足踏みしてるうちに怪我して勝利逃しただけだよ
先週末のようなラリーの中で途中から覚醒してボッコボコにフォアで撃ち抜いてた
>>755 いや見てたよ
明らかにオーバーペースでやってたから最後までもたないだろうと思ってみてた
想像してたよりは長持ちしたけど
オーバーペースで行くのは格下選手がよくやる戦術で途中までは確かに上手くいくけど、結局粘られて集中力や身体がもたなくなる
錦織もSFCもCPもなく途中棄権で終わってた
>>754 しかも四回とも世界ランキング一位が相手とかもってなさ過ぎだろw
錦織はフェデラー、ジョコビッチの次に収入が多い
サッカーやバスケでもっと稼いでる人はいるけど、テニスで3番手なのは凄すぎる
錦織が観月と付き合い始めてGSベスト4、MS準優勝、五輪銅と
輝かしい実績を詰んでるのは事実なんだよなぁ
テニスってドーピング検査ちゃんとしてるの?
少し前にシャラポワ引っ掛かったけど。
少なくともやってるやつはいるよね?
>>762 一年中予告なくどこでも検査に来るからかなり厳しい検査してるぞ
伊達さんが怒ってたな
夜中に叩きおこされて検査されて
>>762 ドーピングはナダルがやってるよ
上手く逃げまくるのがミソ
>>760 そのどれにも観月は同行してなかったのがあのズべ公の真骨頂
全米なんか同行されて1コケされたから
次の年はスタッフ総がかりで観月をホテルから閉め出したらこれが大成功w
ズべ公じゃなくて
早稲田でアスリート学を学んだ元五輪代表の脚の超長いねーちゃんがいた頃は
GSで決勝進出、ファイナルではあのマレーを下して第2ラウンドまで進んだ
数々のビッグな海外の賞やランキングにノミネート、または受賞し
世界中にその名が轟いた
テニス人生で一番輝いていた時だった
>>767 なんつーか・・・必死だな
前の女の身内かなんかかw
T井と付き合っていたころは、もっとマシなのがおるだろうにと思っていたけど、
今の女と比べたら千倍マシだったわ
>>768
オマエモナー この糞キチガイ氏ねよ
ナダルの真似してチリッチもやり始めたんだろ
悪影響しか及ぼさねえドーピング常習犯のナダル ハゲ土人はもろやってるよな
錦織は真面目すぎるからハゲ土人みたいにやったらええがな
-curl
lud20241209155512このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1524413216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テニス】錦織圭がナダルにストレートで敗れる!マスターズ初優勝を逃すも準優勝! マスターズ1000・モンテカルロ大会決勝★2 YouTube動画>9本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【テニス】錦織圭がA・ズベレフに2−1で勝利!マスターズ初優勝をかけてナダルとの決勝へ!、マスターズ1000・モンテカルロ大会準決勝
・【テニス】錦織圭がA・ズベレフに2−1で勝利!マスターズ初優勝をかけてナダルとの決勝へ!、マスターズ1000・モンテカルロ準決勝★2
・【テニス】錦織圭がチリッチ(3位)に2−1で勝利しベスト4!準決勝へ!、マスターズ1000・モンテカルロ大会準々決勝
・【テニス】錦織圭がメドヴェデフにストレートで勝利!!、マスターズ1000・モンテカルロ大会2回戦
・【テニス】≪錦織圭 vs ナダル≫はきょう21時30分試合開始予定、錦織のマスターズ初優勝をかけたモンテカルロ大会決勝 (NHK BS1放送)
・【テニス】錦織準優勝 ジョコビッチに3-6、5-7でストレート負け マスターズ初優勝は持ち越し ロジャーズカップ決勝★2
・【テニス】フォニーニ、クレーの王様ナダルをストレートで破る!! モンテカルロ・マスターズ準決勝
・【テニス】錦織圭がストレートで敗れ2年8ヶ月ぶりのツアー優勝ならず!! ATP500楽天・ジャパン・オープン決勝
・【テニス】錦織圭がD・ティームにストレート負け!! ATPファイナルズ予選第3戦 準決勝進出は5時〜のフェデラー下村戦次第
・【テニス】デル=ポトロがフェデラーに2−1で勝利しマスターズ初優勝!! BNPパリバ・オープン決勝
・【テニス】錦織圭がアンディ・マレーに1−3で敗れる!!全仏オープン準々決勝★2 [無断転載禁止]
・【テニス】錦織圭(33位)がデル=ポトロ(6位)にストレートで敗れる!! ATPマスターズ1000 マイアミオープン3回戦
・【速報】ポケモンマスター サトシ カロスリーグ決勝戦で敗れる [無断転載禁止]
・【テニス】錦織圭がフェレールにストレートで勝利!! ATP1000 イタリア国際 2回戦 [無断転載禁止]
・【テニス】錦織圭がジャンビエ(304位)にストレートで勝利!全仏オープン 1回戦
・【テニス】ロジャー・フェデラーがマリン・チリッチにストレートで勝利し史上最多8度目の優勝!! ウィンブルドン 決勝
・【テニス】大坂なおみがシモーナ・ハレプ(1位)にストレートで勝利!次はツアー初優勝を賭けた決勝へ!BNPパリバ・オープン準決勝
・【テニス】大坂なおみがシモーナ・ハレプ(1位)にストレートで勝利!次はツアー初優勝を賭けた決勝へ!BNPパリバ・オープン準決勝★6
・【テニス】大坂なおみがシモーナ・ハレプ(1位)にストレートで勝利!次はツアー初優勝を賭けた決勝へ!BNPパリバ・オープン準決勝★3
・【テニス】杉田祐一、初戦敗退! ナダルにストレートで敗れるも結婚おめでとう🎉㊗
・ATPテニス パリバマスターズ 男子単準決勝 チりッチ×イズナー
・【テニス】錦織圭、またもジョコビッチの壁越えられず… マスターズ優勝の夢は持ち越し ロジャーズカップ決勝
・【テニス】錦織圭がロベルト・バウティスタ=アグに1−3で敗れる!! ウィンブルドン 3回戦 [無断転載禁止]
・【テニス】大坂なおみがツアー初優勝の☆快挙☆!カサキナとの20歳対決をストレートで勝利!!BNPパリバ・オープン決勝★5
・【テニス】大坂なおみがツアー初優勝の☆快挙☆!カサキナとの20歳対決をストレートで勝利!!BNPパリバ・オープン決勝★7
・【テニス】錦織圭、カルバイエスをストレートで破り4強 ATP500 バルセロナ・オープン準々決勝
・【テニス】大坂なおみがツアー初優勝の☆快挙☆!カサキナとの20歳対決をストレートで勝利!!BNPパリバ・オープン決勝★4
・【テニス】≪錦織圭 vs チチパス≫は錦織がストレートで勝利しベスト4! ATP500楽天・ジャパン・オープン準々決勝
・【テニス】大坂なおみがツアー初優勝の☆快挙☆!カサキナとの20歳対決をストレートで勝利!!BNPパリバ・オープン決勝★3
・【テニス】大坂なおみがツアー初優勝の☆快挙☆!カサキナとの20歳対決をストレートで勝利!!BNPパリバ・オープン決勝★2
・【テニス】大坂なおみ、67位にストレートで敗れる! ドバイ・デューティフリー・テニス選手権 2回戦
・【テニス】大坂なおみ(22位)がエリーナ・スイトリナ(4位)にストレートで敗れる!!マイアミ・オープン2回戦
・【テニス】大坂なおみがゴルゲス(13位)にストレートで敗れる!!ボルボ・カー・オープン3回戦
・【テニス】大坂なおみ(21位)がハレプ(1位)にストレートで敗れる!! 、BNLイタリア国際 2回戦
・【テニス】大坂なおみ(72位)がシモーナ・ハレプ(1位)にストレートで敗れる!! 全豪オープン 4回戦
・PUBG世界最強を決める「PGC 2019」決勝戦が今日からスタート。賞金総額はFPS史上最大の3億8000万円
・【F1】ロシアGP決勝:ボッタス、逆転で初優勝! アロンソはスタートできず
・琢磨 インディ500、3年ぶりVへ「最高の走りを」 予選3位、24日決勝は1列目スタート [ひよこ★]
・【速報】フジテレビで放送事故継続中 放送テープを完全に間違える(マスターテープを使用か?) 目がめちゃめちゃチカチカする
・【大快挙】 ★米国3冠ベルモントSは日本馬マスターフェンサーが優勝! 【歴史は動いた!】
・【ラグビー】大学選手権決勝の5000人超え有観客試合実施決定に賛否…「全国高校大会決勝は無観客なのに…」 [鉄チーズ烏★]
・【卓球】卓球女子は初優勝逃す W杯団体戦で中国に完敗
・【高校サッカー】西武台、4年ぶりV エース・谷がハットトリック 聖望学園、初優勝逃す/埼玉県総体予選
・【24時間テレビ】Sexy Zoneマリウス葉・ブルゾンちえみ・佐藤栞里、ブラインドダンス選手権で優勝に輝く 南原清隆・松島聡も準優勝で健闘
・錦織圭がソフマップ
・【テニス】杉田祐一がロジャー・フェデラーに0−2のストレートで敗れる!! ATP500 ゲリー・ウェバー・オープン 1回戦 [無断転載禁止]
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝★75
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝★70 [無断転載禁止]
・第100回全国高等学校野球選手権記念西兵庫大会決勝戦
・もしも佐々木朗希が2019年夏の岩手大会決勝に登板していたら?
・第89回選抜高校野球大会決勝 履正社×大阪桐蔭★89 [無断転載禁止]
・【高校野球】 西東京大会決勝は日大対決 日大三×日大鶴ケ丘
・キャプテン翼 第30話「県大会決勝戦!隼シュート登場!」★1
・【高校野球】北信越大会決勝、啓新と星稜が引き分け 再試合へ
・【甲子園】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭が13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝!史上初の2度目の春夏連覇
・フォーミュラE 第4戦 メキシコシティ大会決勝ハイライト [無断転載禁止]
・【高校野球】大分大会決勝は藤蔭が5-1で大分商を下し、2年連続3度目の甲子園出場
・【高校野球】西東京大会決勝 国学院久我山 2 - 2 創価 LIVE 6回裏
・【高校野球】長崎大会決勝は海星が10-1で鎮西学院を下し、5年ぶり18度目の甲子園出場
・【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★3
・【高校野球】愛知大会決勝は誉が8-1で桜丘を下し、春夏通じて初の甲子園出場
・【高校野球】茨城大会決勝は霞ケ浦が14-0で常磐大高を下し、4年ぶり2度目の甲子園出場
・【高校野球】常総学院が関東大会決勝進出 大川が東海大甲府を完封 スコア10−0 [首都圏の虎★]
・【高校野球】高知大会決勝は明徳義塾が4-1で高知を下し、2年ぶり21度目の甲子園出場
・【高校野球】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝、史上初の2度目の春夏連覇★8
19:21:24 up 22 days, 20:24, 0 users, load average: 10.21, 10.54, 11.87
in 0.091693878173828 sec
@0.091693878173828@0b7 on 020509
|