◆名門クラブが軒並み低迷、J2降格未経験の横浜FMと鹿島も下位に沈む
J1リーグの第11節が28日・29日に各地で行われた。全34節が行われるシーズンの約3分の1を消化したなか、
1992年のJリーグ創設時に加盟していた10クラブ(通称:オリジナル10)の名門が軒並み低迷という大異変が起きている。
今季のJ1は第11節を終えて、サンフレッチェ広島が唯一の1敗(9勝1分/勝ち点28)で首位を快走。
2位にFC東京(7勝1分3敗/勝ち点22)、3位に昨季リーグ王者の川崎フロンターレ(6勝3分2敗/勝ち点21)がつけている。
その一方で、J2からの昇格組である湘南ベルマーレが10位(4勝3分4敗/勝ち点15)、V・ファーレン長崎が12位(4勝2分5敗/勝ち点14)と健闘。
そんななか、Jリーグを長年けん引してきた名門クラブが思わぬ苦戦を強いられている。
第11節終了時の順位表を見ると、下位6クラブの中でサガン鳥栖を除く5クラブが“オリジナル10”の名門だ。
13位横浜F・マリノス(3勝3分5敗/勝ち点12)、14位浦和レッズ(3勝3分5敗/勝ち点12)、15位鹿島アントラーズ(3勝3分5敗/勝ち点12)、
16位ガンバ大阪(3勝1分7敗/勝ち点10)、18位名古屋グランパス(2勝1分8敗/勝ち点7)となっている。
この5クラブの中でいまだJ2降格未経験なのは、横浜FMと鹿島のみ。その他の3クラブはいずれも苦杯を嘗めた過去がある。今、名門クラブに何が起きているのだろうか。
◆低迷する名門5クラブの中で最も深刻な状況に陥っているのは…
今季、指揮官の交代が最も激しかったのが浦和だ。堀孝史前監督が解任され、大槻毅氏が暫定監督として指揮し、オズワルド・オリヴェイラ監督が後任に就いたものの、直近2連敗を喫している。
また、アンジェ・ポステコグルー監督が率いる横浜FM、レヴィー・クルピ監督を招聘したG大阪は、それぞれ新体制で波に乗り切れていない印象だ。
元日本代表DF内田篤人らを補強した昨季2位の鹿島は、以前のような勝負強さが鳴りを潜めている一方、最も深刻な状況に陥っているのが名古屋だろう。
ここまでチーム総得点11のなか、日本人選手の得点はいまだゼロ。さらにリーグ8連敗と泥沼に陥っている。
低迷する名門5クラブは、いずれもJ1リーグ優勝など数々の栄冠を手にしてきた。しかし、今季は四苦八苦の戦いを強いられており、波乱含みの展開となっている。
果たして、名門クラブはこのまま低空飛行を続けて残留争いに巻き込まれるのか。シーズン中盤戦の争いに一層注目が集まる。
>>2以降につづく
4/29(日) 19:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180429-00100828-soccermzw-socc
写真オリジナル10の不振が目立つ序盤戦のJリーグ
2018年J1リーグ順位表(第11節終了時点)
■J1リーグ順位表(第11節終了時)
1位:広島(勝ち点:28) 9勝1分1敗(15得点・5失点)
2位:FC東京(勝ち点:22) 7勝1分3敗(19得点・13失点)
3位:川崎(勝ち点:21) 6勝3分2敗(17得点・7失点)
4位:札幌(勝ち点:19) 5勝4分2敗(16得点・12失点)
5位:C大阪(勝ち点:19) 5勝4分2敗(15得点・13失点)
6位:仙台(勝ち点:16) 4勝4分3敗(11得点・12失点)
7位:清水(勝ち点:15) 4勝3分4敗(14得点・11失点)
8位:神戸(勝ち点:15) 4勝3分4敗(17得点・15失点)
9位:磐田(勝ち点:15) 4勝3分4敗(10得点・10失点)
10位:湘南(勝ち点:15) 4勝3分4敗(12得点・13失点)
11位:柏(勝ち点:14) 4勝2分5敗(12得点・12失点)
12位:長崎(勝ち点:14) 4勝2分5敗(14得点・16失点)
13位:横浜FM(勝ち点:12) 3勝3分5敗(15得点・17失点)
14位:浦和(勝ち点:12) 3勝3分5敗(10得点・12失点)
15位:鹿島(勝ち点:12) 3勝3分5敗(8得点・13失点)
16位:G大阪(勝ち点:10) 3勝1分7敗(12得点・16失点)
17位:鳥栖(勝ち点:8) 2勝2分7敗(10得点・18失点)
18位:名古屋(勝ち点:7) 2勝1分8敗(11得点・23失点)
Football ZONE web編集部
34試合終わってからですよ
最終順位が全て…と思わせてくれ!
カネのあるクラブはワールドカップ中断期間で補強に動けるからな。
もちろんそれで残留できるほど簡単ではないけど
鹿島が大岩を切れない理由がわからない、このままじゃ鹿島イズムが消えてしまう
良かった忘れられたオリ10はいなかったんだね
ヴェルディとかジェフとかエスパルスとか
>>6
鹿島イズムなんてとっくに消えてるしそんな目に見えないものにすがってる時点で末期だわ ざまあwww
弱小ザル鹿島はJ2に落ちろ
J2に落ちたら勝ち点配給チームに成り下がるだろうな
全力で歓迎します
上位が軒並み下位w
【J1 通算勝利数】
順位 クラブ 勝利 (J1在籍年数)
━━━━━━━━━━━━━
01 鹿島 477 (26年)
02 横鞠 417 (26年)
03 浦和 393 (25年)
04 名鯱 380 (25年)
05 脚大 378 (25年)
06 清水 374 (25年)
07 磐田 368 (23年)
08 広島 342 (24年)
09 木白 312 (22年)
10 桜大 231 (18年)
--------------------------
11 川崎 232 (15年)
12 瓦斯 229 (18年)
14 千葉 227 (17年)J2
15 東緑 226 (14年)J2
16 神戸 200 (20年)
17 新潟 156 (14年)J2
18 大宮 129 (12年)J2
19 湘南 124 (11年)
20 横翼 117 (06年)合併
--------------------------
21 仙台 110 (11年)
22 京都 104 (11年)J2
23 鳥栖 82 (07年)
24 大分 76 (08年)J2
25 盟主 71 (09年)J2
26 甲府 69 (08年)J2
27 札幌 48 (07年)
28 山形 30 (04年)J2
29 松本 7 (01年)J2
30 横縞 4 (01年)J2
--------------------------
31 徳島 3 (01年)J2
32 長崎 0 (01年)
━━━━━━━━━━━━━
※単位:勝利数
[Jリーグ発足]
[1993〜2018第4節まで]
上位が軒並み下位w 夏に補強あるかな
◆営業収益ランキング
1位 浦和 66億600万円(+5億1800万円)
2位 鹿島 55億8200万円(+12億7100万円)
3位 G大阪 51億4600万円(+8億6400万円)
4位 名古屋 47億1300万円(+2億6700万円)
5位 横浜 46億9600万円(+1億2900万円)
6位 FC東京 45億4100万円(−1億3700万円)
7位 川崎 42億5400万円(+1億7700万円)
8位 神戸 38億6500万円(+2億200万円)
9位 広島 37億9400万円(+1億8400万円)
10位 磐田 33億300万円(+3億700万円)
11位 大宮 32億300万円(+1億9800万円)
12位 新潟 29億800万円(+3億9800万円)
13位 柏 28億7400万円(−1億4500万円)
14位 鳥栖 27億6600万円(+2億7700万円)
15位 仙台 22億8500万円(+4600万円)
16位 福岡 18億3600万円(+1億8200万円)
17位 湘南 16億2700万円(+6600万円)
18位 甲府 15億2300万円(−200万円)
内田入れたりふざけたことしてるから15位
内田じゃなくまともな補強してれば
J2を知らない子供たちいさ
マリノス アントラーズ
>>9
目に映るのは結果と表皮だけ
人間の支えになるものはいつも目に見えないものなんだ 創設時から一度も降格したことないのもう鹿島と横浜だけか?
今、外人が調子いいクラブは中国や中東に引き抜かれるかもだからやばいかもね
ね、広島とFC東京
>>19
支えじゃなくただの逃避
鹿島イズムがあるから降格しないはずもっと順位上にいられると根拠のない妄想に囚われてるだけ >>8
そこに清水を入れる意味がわからない
センスのない奴だな… チームの顔選手は多少実力が衰えても、そのポジションに大型補強選手が来る事はなく
競争がないまま、チームがどんどん弱体化してくからな
浦和が落ちたら爆笑するわw
赤い悪魔がポンコツ悪魔、三食めざし生活の悪魔だなwww
オリ10
1993年 1992年(開幕前年)
鹿島 住友金属 (JSL2部)
市原 古川電工 (JSL1部)
浦和 三菱自工 (JSL1部)
V川崎 読売クラブ (JSL1部)
横浜M 日産自動車 (JSL1部)
横浜F 全日空 (JSL1部)
清水 ――
名古屋 トヨタ自動車(JSL1部)
G大阪 松下電器 (JSL1部)
広島 マツダ (JSL1部)
>>1
5グラブ中の2クラブに対して「のみ」って微妙な表現
オリ10で未降格がこの2クラブである事を混同してる 鯱だけども1回降格するともう1回降格しても別にいいやって気持ちになっちゃうな
J2なんて1年で即卒業できることも去年で学習したし
>>26
最悪またあの組長が出てくるから落ちないだろうな まあ、浦和、鹿島、横浜、ガンバあたりは割り切って残留に全力を傾けるようになれば上がっていくだろう
名古屋はあかん
>>2
ジェフ、ヴェルディはもうお亡くなりになったん? やっと全日程の1/3が終わったから普通に挽回はあるでしょ
今年はW杯絡みでキツキツ日程だし
>>23
たしかに紙一重ではあるな
Jで数少ないスタイルがあるクラブだから他サポとしては寂しいよ >>34
元気でやってますよ
ジェフなんてみんなのアイドルですよ >>28
鹿島がやいのやいの言われるけど
清水も大概だな 浦和はj3レベルのフロントだし何も成し遂げてない元選手が一生懸命口で足引っ張ってるからな
日本代表だけが腐ってる訳でなく
衰えた人気選手以外のポジションを大型補強することで、チームの強さを何とか保つ様にするクラブ運営も多いからな
鹿島と水戸ホーリーホックの試合を期待してる
水戸「j2にずっといたら向こうが勝手に落ちてきたwww」
TOKIO山口を執拗に叩いてるのは朝鮮人
在日の巣窟・嫌儲板で、ボロクソに叩かれる山口
元なでしこ丸山 「私だったら山口達也にいきなりキスされても大丈夫」
http://2chb.net/r/poverty/1525010166/l50
ジャニーズは自民党支持だから、ネットやマスコミに叩かれる?
ジャニーズ・ファン必見!!( 09年総選挙前の広告)
嵐 迷宮ラブソング FNS歌謡祭 放送事故?と韓流推し 背景は同じ?
嵐が被災地にドーンと3億円寄付 でも、その一方で・・
フリューゲルス「わしもJ2に落ちたことないんじゃがのう・・・」
>>37
そのスタイルがあやふやになってるから勝てないんだよね
湘南や長崎ですらスタイル確立されてるしマリノスも既に特異なスタイルを実践できてる
鹿島はグダグダだよ 浦和は最初10年が激弱だったから
通算勝利3位が不思議
>>4
今年からJ2の3位から6位までとJ1の16位が戦うプレーオフになった またJ2はJ2で凄い順位になってるな
岡山が昇格する勢いだし
大分・盟主・東Vの復帰もありうる
>>50
マジレスすると激弱だったのは最初と降格した時くらいだぞ >J2からの昇格組である湘南ベルマーレ
湘南「一応オリジナル12なんだけど…(´・ω・`)」
今年鹿島とマリノスと鳥栖が落ちたら降格未経験が長崎だけになるという事実
他サポからするとここで名古屋が我慢しきれずに風間を切ってくれた方が助かるけどな
時間はかかるけど風間は間違いなくチームを強くするから
アントラーズは東京鹿嶋アントラーズ新日鉄化を狙ってワザと降格従ってる優勝も譲ってる。。)
J1リーグ監督の通算勝率ランキング 150試合以上指揮した監督の中で(%)
1位 52.4% オリヴェイラ(鹿島)
2位 51.8% セレーゾ(鹿島)
3位 50.9% 西野 朗(G大阪・神戸・名古屋)
4位 50.5% ストイコビッチ(名古屋)
5位 50.3% 風間 八宏(川崎・名古屋)
>>17
一方で、小学生時代にJ1のジェフを見ぬまま卒業する世代が生まれた
ひきつづき、これが「義務教育時代に〜」になる可能性 湘南と長崎は新スタ構想が動いてるからな
判りやすい
毎年1強固定みたいなリーグもどうかと思うが、JはJ1もJ2もカオスすぎるだろ
TOTOとか良くやるわと思う
レオ・シルバ取ったときから鹿島のかっちりした感じが消えた
間違いなく個人能力高いし貢献もあるんだけど
優勝を狙うチーム、取り分け鹿島は取るべきじゃなかったと思うわ
>>6
クラブ内にS級持ちのコーチがいないんだと
去年は大岩がいたから石井ちゃんさんをあっさり切ったけど J1クラブの戦力はどんぐりで消耗度激しくターンオーバーが成り立つ戦力がないからACLのGLで不調なのが理解できる。
他のチームにいくら負けてもいいけど、実質J3の奴隷に負けちゃおしまいだろ。
>>26
オリ10で最初に降格と昇格を経験したのは浦和なんだがな この中でマリノスだけはどうなろうが面白そうだな
鹿島や名古屋はこのままではよくなる兆しがまったくない
今の10代のサッカーファンは
横浜フリューゲルスとかジェフ市原とか知らないでしょ
>>79
懐かしいな、あの頃のJ2は4回戦総当たり、現ルヴァンカップにJ2全クラブ参加してたな。
大分との2位争いにギリギリ勝って昇格 J1J2でそんなにレベルの差があったら入れ替えてもまた入れ替わるだけだと思うが
力が拮抗してるってことでいいんじゃないの
>>51
今年の昇格組として湘南と長崎が紹介されているところへの突っ込みかと
後残り一つは、低迷がデフォのプレーオフ勝ち上がりなんでオリ10として紹介されてる J3へ降格の危機
17位 徳島ヴォルティス
18位 ジェフユナイテッド千葉 ←
浦和と鹿島には
いい外国人ストライカーが足りない
そこを補えば優勝戦線浮上
>>80
いまのマリノスは面白い
でも多分J2落ちると思う ガンバはよくわからん
浦和は柏木なんかにキャプテンさせんな切れ
名古屋は日本人にも金かけろ
鳥栖は金あるんだから韓国人以外も取れ
マリノスはこのサッカー面白いから続けろ
鹿島は監督変えろ去年優勝逃したのも得点力不足のせいだしまとなFW取れ
>>76
クラブ数が多過ぎるな。
8か10でJ1の上にJプレミアリーグ作った方がいい。
ただでさえゴミなリソースしかないんだから最大限集中しないと。
週一で試合なら組合せも飽きるほどじゃないし、J2やJ3でも潰れるとこがないんだから切られたとこも大丈夫だろう。
護送船団方式を止めないと人気も実力もつかんよ。 名波は鳥栖のJ1初年度で鳥栖最下位G大阪優勝を予想したら
鳥栖が大健闘してG大阪が最下位になっちゃったw
>>90
ウチは名門だからと踏ん反り返ってたらオリ10から外れて大慌てした日立製作所 ちなみに2012第10節終了時 ※ACLで1試合未消化
23 仙台
22
21 清水
20
19 広島
18
17 浦和
16 鳥栖、川崎
15 磐田、※瓦斯、神戸(降格)
14 ※名古屋、大宮
13 桜大、横浜
12
11 鹿島
10
9
8 ※柏、新潟
7 ※脚大(降格)
6
5
4 札幌(降格)
>>80
名古屋は選手層薄すぎた、風間の頭髪よりもだ...
開幕から菅原が活躍して調子乗りすぎた 降格昇格って本当にリーグのためになってるのか?
なんか下らない見せ物のために強さが失われるだけじゃね?
そら外国の実力があるリーグでなら意味があるんだろうけど
海外組の残りカス以下のゴミ選手が蠢いるだけの税リーグだと無意味じゃね?
少ないファンがさらに減るだけじゃね?
【得点ランキング】
選手名 得点
1位 ディエゴ オリヴェイラ 9点
2位 鹿島アントラーズ 8点
3位 ウーゴ・ヴィエイラ 7点
4位 パトリック 6点
エスパルスとヴェルディで覇権争いしてた時代がありました
>>95
札幌が自動勝点配給機になって降格ラインが異常に上がったやつだな
新潟の奇跡の残留、脚の奇跡の降格(最多得点・得失点差プラスで降格)の伝説 >>30
あれでそう思っている鯱さぽは珍しいだろ
今年からプレーオフ勝ち上がり即J1じゃなくなってさらに厳しくなったのに 今年は3ヶ月弱の中断期間あるしそれが明けたら良くも悪くもガラッとチーム状況が変わる所があるだろうからさらに混迷としたシーズンになりそうだな
目下ピッチ上の流れを説明できる人が良い解説者で、
半年以上先の順位を当てる素質は求められてない。
>>30
POでやっと上がったのに上から目線すぎだろ・・・ >>89
ACLの出場枠は3クラブにつき1付いて
国別で最大で4クラブ。
1部に必要な数は最低12クラブ
8クラブだと枠は最大2
10クラブだと枠は最大3
天皇杯で本戦枠1使うから
8クラブだとJプレミア優勝クラブはプレーオフから
10クラブだとJプレミア優勝でGL
2位でプレーオフからになって
8クラブだとプレミア感がない >>93
札幌ドームを残してもらうために、八百長してるんだろ。
優勝でもせんと解体決定だし。 欧州の場合、リーグ戦以外にCLやELのようなカップ戦があるし
プレミアだとFA杯やリーグカップも客が入るし、控えでも、やりがいはある
もちろん報酬も納得できる
ビッグクラブでカップ戦要員でも良いよ、って選手が来るわけ
香川もマンUいた時に、2年目はカップ戦要員になってた
ドルトムントでレギュラーだった奴が、マンUだと控えにいる
そりゃ層は厚いよ
Jリーグにビッグクラブが出来ないのは、リーグ戦以外出番が無いんだよ
ACLは盛り上がってないし、そもそも客が入らない
天皇杯もルヴァンも、注目は低い
浦和とか鹿島とか川崎とかで控えやるくらいなら、J1の下位でリーグ戦に出たほうがマシってなるじゃん
CLの場合、参加するだけでも20億くらい入ってくるけど
そのくらい報酬が高ければ、ターンオーバー組める予算にはなる
ACLにそこまでの報酬は無いしね
まあ欧州のようなビッグクラブは無理だな
来年のJ2開幕カードがマリノスVSヴェルディーなら胸が熱くなるね
>>114
鞠はともかく、緑はすでにJ2の常連だろw奴隷と同ポジ。 年間10位未満の経験がない鹿島がこれ以下になったら下降基調になる可能性がある。
ガンバの三冠達成以降の順位推移見ると全く侮れない。
>>93
奴隷って表現久しぶりに見た。
最近言わなくなったな。 13 横浜F・マリノス
14 浦和レッズ
15 鹿島アントラーズ
16 ガンバ大阪
17 サガン鳥栖
18 名古屋グランパス
実際に並べてみると確かに凄い面子だな
鹿島「終盤の得点力不足で優勝逃したけど.ウッチー獲得したしイケるイケるw」
得点/シュート数
東京 19/89 21.3%
清水 14/91 15.4%
神戸 17/116 14.7%
湘南 12/86 14.0%
広島 15/108 13.9%
長崎 14/103 13.6%
川崎 17/126 13.5%
仙台 11/87 12.6%
横浜 15/119 12.6%
桜大 15/121 12.4%
札幌 16/140 11.4%
脚大 12/104 11.5%
名鯱 11/101 10.9%
鳥栖 10/96 10.4%
木白 12/124 9.7%
浦和 10/105 9.5%
磐田 10/115 8.7%
鹿島 8/129 6.2%
シュート本数多いのに入らなくて低迷www
奴隷が4位ってのが八百長ですとカムアウトしてるようなもの。
J2だったらまだ理解できるけど。
死ぬまでに
鹿島のJ2降格が見たい!
死ぬまでに
犬のJ1昇格が見たい!
>>116
いや、Jリーグ発足時の開幕カードがJ2の開幕戦って時代の流れを感じるだろw >>119
シャレになってないからな。
J1ライセンス返上でJ3ライセンス取り直す話すらあるからな。
もちろん金の話で。 北澤豪の予想
金持ってるところほど下なのが草
親会社からの出向社員が無能とはよく言うが、そもそも親会社自体が
お役所的なgdgd感たっぷりなところばっかりだしな
>>124
そんなこと覚えてる人も、ほとんどは天に召されたか仏門に入ったろw >J2からの昇格組である湘南ベルマーレが10位(4勝3分4敗/勝ち点15)、V・ファーレン長崎が12位(4勝2分5敗/勝ち点14)と健闘。
おいこの2チームのサポ共、馬鹿にされてんぞw
最近感じるのは落ちていない2クラブがサッカーを変える必要に迫られているところかな
正直変えなければいけないわけじゃない、残留出来るサッカーなのに
でも優勝というかタイトルが遠くなりそうな危機感があるんだよね、鹿もCWC2位以降何かギクシャクしている
その冒険が上手く行っていないんだろうね、名古屋は失敗して降格したわけで
対してJ2から来たクラブが作ったサッカーが思いのほか今のJ1にハマっている、というか今のJ1を作ったのは
実はJ2で生まれた流れなわけで
J1古参クラブは今そのギャップに苦しんでいるのかな、という印象がある
やはりJ2は世界標準、という言葉が大げさでもなんでもない、と。
名古屋はヤバイな
補強するっつっても外国人枠使い切ってるしやりようがないだろ
>>128
1位は知らんけど、東京ガスって金満じゃね? 名古屋は降格請負人獲得した時点で、こうなるって思ってた人結構いるんじゃないの?
結構満遍なくjリーグ見てるけど、
よほど割り切ってサッカー見る人でないと退屈かも。
クラブに特別な情熱を持っていないと見るに耐えない試合が多い。
必死にさっぽこ叩いて、マウント取ろうとしてる9d5e2vxK0
>>131
その2チームと実質J3のあのチームはちゃんとわきまえてるから。
J1は招待されてるだけだとな。 >>134
まあそれを言ったら富士通とかヤンマーも上だけどさ >>137
実質j3なのはサポですら認めてるだろw
鹿児島とか相模原とかと戦うほうがコンサドーレらしいt >>136
欧州サッカーは逆に見る気がしないかな、レストランよりはんだやのほうが好きなんで。
余所行きより、地元のJ1、それ以外だと近隣のJ2やJ3を見ちゃう。 >>131
馬鹿にされてるとはまっまく思わんよ
金ないし上がる度に挑戦者の気持ちよ >>143
そこに触れると一気に八百長臭くなるだろwしーっ! 高田社長
鳥栖から田川を!広島から柴崎を!
神戸から千真を!湘南から梅崎を!
札幌から兵藤を!C大阪から山村を!
セインツから吉田麻也を!
オワコンブラジル人監督を今更監督にした無能ガンバ
ガンバの失敗を見ているのにブラジル人監督を緊急就任させたアホの浦和
さらに言うと謎の外国人を枠いっぱいに取ってきて
若手を育てる枠を自ら潰すお役所仕事全開のクラブばかりで
若手が育っておらずリーグレベル自体が大きく落ちている
まさに意識高い系ワールドの極地がJリーグと言える
日本のサッカー関係者はウルトラバカばかり
ここに挙がってるチームがこのままの訳ではないが
その中の何チームかがこのまま
ここに挙がってるチーム同士で潰し合うから
言うてもサッポコとか湘南も収益は相当上がっているやろ
クラブ単体で儲かるようになるのが成長戦略として大事
最狂は日本スポーツ界の2大中東戦法使いのバスケとテニス
ただサッカーも相当腐っているからな
テニスやバスケなんてそもそも人材育成放棄しているからな
>>125
そんな話あるの?
野々村になって絶好調じゃないの? >>151
湘南はともかく、奴隷は石屋製菓だぞ。
社長こそ大昔に降りたが、オーナーとしては今でも君臨。 >>145
地域リーグは気にも止めてなかった。JFLは見てる、地元の沿岸地域にJFLに昇格してJ3を目指すクラブがあるんで >>151
バスケもテニスもそうだが
腐っているスポーツのファンは
アクロバティック擁護ばかりだからな
外国人すら満足に補強する金もないクラブが好調ってことはさ
それだけ予算のあるクラブの編成がダメってことだ 世界のサッカーリーグの歴史からすると、そろそろ大都市のクラブがビッグクラブ化するはずなんだよね
日本だと、やっぱ東京、大阪のクラブなんだろうね
鹿島あたりは最終的に2部と3部を行き来するくらいになるはず
>>131
長崎ですが降格圏抜け出しただけで感動してます 札幌は移動や気候のハンデあるのによくやってる。海外でやっていた稲本ですら札幌は長距離移動で身体しんどいと言っていたもんな。
>>154
スポーツとしては絶好調でも、経営としては厳しいのにはかわりない。
むしろ昇格して経費がかかる分より厳しい。
それにJ3ライセンスだけなら、札幌ドームを使わず、
ずっと厚別で堂々とやれるようになるから、身軽になれる。 >>1
いろいろ言うのは自由昇格組は前を
向いて一歩一歩進んでくれ
油断すな >>162
J2降格したんならともかく、J1残留ならおとなしく札幌市に従ってドーム使え 浦和やガンバのフロントは狸の置物よりも使えない連中だからな
浦和はスタンドプレイヤー槙野の悪影響も大きそうだが
>>165
で、コンサドーレ倒産、と。
で、新チーム「どさんこ蹴球団」がJ3ライセンス、と。
何だ、全然変わらん梁w >>7
緑はチーム存続すら危うくなったり経営大変だったからまぁ仕方ないかなと言う気もする
犬とオリテンじゃないけど京都は論外 >>136
どこでもそうじゃね
フラットに見たらサッカーの試合なんか8割がたつまらんだろ >>168
まあ、緑はJ発足時にガンガンいじめられたからな。
企業名禁止とか、当初は東京にチームを作らないとか、
明らかに緑(読売)つぶしだったから。
もちろん、当初は野球との差別化で必要なことだったけど。 >>40
清水が入れたのは専スタがあったのと地元密着の市民球団が欲しかったんじゃないかな >>167
コンサが無くなったら北海道リーグの十勝しかないから空白地域になる。
札幌ドームはイベントや市の学校の運動会で使ってもらうしかない。 組織が古くなって幹部がクラブにしがみついてるだけになると
シャープ、東芝、JFAになるからね。日本の慢性的な病気だよ
そんなに戦力差あるリーグじゃないからね
1〜2人がチームにフィットするかしないかで
優勝争いしたり残留争いする
キチガイうぜえ
最下位になっても降格も無く6チーム中3位に入れればいい棒振りでも見てろや
>>173
日ハム出ていかれたら解体するしかないのは事実。
実際、奴隷だけでは維持できないから、
当時の桂市長が日ハムを連れてきた。
札幌ドームが黒字だったのは日ハムのおかげ。
焼豚とかイデオロギーの話でなく事実。 j2勢のサッカーがハリル忖度笛に合ってただけ
田島笛に戻れば、落ち着くさね
言うて鹿島上がってくるだろと思ってたら
こないだの毬戦今まで見たことないくらいにズタボロだった
>>180
初期もっとも企業名入りを多用していたのは「讀賣ヴェルディ」
日テレは常にこう呼んでいたね
いじめかどうかはともかく、これが多くの新規ファンの反感を買ったと思われる 今期はACLのGLで史上最低勝点記録したし、香港やタイにも負けたからな
Jリーグのレベル低下が止まらない
ほんと改革しないと手遅れになる
マリノスは旧JSL時代から
最も長い期間トップカテゴリーに在籍しているクラブ
>>183
去年のことを忘れて嬉々として書き込んでるのが見える 名古屋以外は驚いたが名古屋はプレーオフ組じゃん
最下位は妥当
>>185
日ハムなき後にドームを維持できるとでも?
かつらをかぶる以外にも頭使えよw レオシルバは下位チームで王様プレーさせると輝く選手
鹿島には合わない
>>191
単に衰えじゃね?
今の新潟に帰っても微妙 >>186
一昨年以前のことを無視しても意味ないぞ
ずっと負け続けてたわけでな
去年ようやく浦和が一矢報いたって感じだし
ストレートインも減らされるからね
これが現実 >>23
鹿島イズムって姿勢とか執念とか精神的なもんだからな
ピッチ上の問題が解決されない事にはどうにもならん ▼ACLグループステージ日本勢4チームの合計成績
2009年 勝ち点50(15勝5分け4敗)
2010年 勝ち点45(14勝3分け7敗)
2011年 勝ち点44(13勝5分け6敗)
2012年 勝ち点34(9勝7分け8敗)
2013年 勝ち点33(8勝9分け7敗)
2014年 勝ち点36(10勝6分け8敗)
2015年 勝ち点31(9勝4分け11敗)
2016年 勝ち点30(8勝6分け10敗)
2017年 勝ち点38(11勝5分け8敗)
2018年 勝ち点24(5勝9分け10敗)
ほんとレベル低下が止まらない
アジアでも勝てなくなって来てる
>>177
ハムが来るまでも黒字経営だったの知らないのか >>194
ストレートインが1になろうが、プレーオフ勝ち抜いて最終的に優勝すりゃいいのだ。
ACL国別成績 2017年度終了版
一位:韓国 優勝5回、準優勝3回
二位:日本 優勝3回、準優勝0回
三位:サウジ 優勝2回、準優勝4回
四位:中国 優勝2回、準優勝0回
五位:UAE 優勝1回、準優勝3回
六位:豪州 優勝1回、準優勝1回
七位:カタール 優勝1回、準優勝0回
八位:イラン 優勝0回、準優勝2回
九位:タイ 優勝0回、準優勝1回
シリア 同 上
*第一回のACLから。 >>187
奴隷って呼ばれてたこと自体知らんかった 大槻組長が緊急措置なのに完璧すぎたせいでオリベが苦しみそうだな
>>200
そりゃ一般会計から繰り入れれば、いくらでも黒になるわ。
所詮第三セクターなんだし。
で、また一般会計から繰り入れ?もう無理だろ。
AKBすら満席にできない過疎地なんだし。 >>7
死霊かwww
それにサンガはJ3に呼ばれてるだろw この4月の日程が出された時に思ったのは
選手層が薄く怪我しやすいベテランに依存しているようなチームは
連敗すると立て直すヒマがなくて一気に転落してしまうだろう
ということ
名古屋がまさにソレになったな
名古屋は日本人がJ2中位下位クラスだからなあ
ハゲの機嫌損ねたらすぐ干される環境じゃまともな日本人来ないし
まあそれでもJ2よりマシだからなあ
J2は順位表引っくり返してもあまり違和感がないしw
「おお、愛媛すげえ」くらいかw
名古屋は京都みたいになりそうだな、ガンバマリノスは持ち直したかな
次鳥栖爆弾の相手は札幌なんだね
まあ降格したまま上がってこれないオリジナル10もいるし
1 アスルクラロ沼津
2 Y.S.C.C.横浜
3 セレッソ大阪U−23
4 コンサドーレ札幌
5 福島ユナイテッド
6 鹿児島ユナイテッド
7 ブラウブリッツ秋田
↑
全く違和感なしw
今年はJ1が例年のJ2並のカオスになっててJ2好きとしてはめっちゃくやしい(そこかよ)
鳥栖もたんまり金を貰えるようになったのに低迷してるのかよ
>>218
一番面白いのはハイラインで足元も求められるサッカーに中澤が順応してること
もう40なのに凄すぎる 名古屋は確かに日本人がJ2レベルだけど似たような長崎湘南とか頑張ってるし…やっぱり革命がクソなのか
>>214
そんな子はもういない。
横浜フリューゲルスもJEF市原もヴェルディ川崎も無くなった。 考え方変えれば、オリ10が全部J2に落ちて、尚且つ有名どころも落ちたら
どっちがJ1かJ2か分からなくなるなw
J2だけどJ1よりか強いっていうねwwwwwwww
ジェフとかヴェルディはJ1よりJ2の方が長くなってないか?(´・ω・`)
>>221
あんま足元あるように見えんがすごいなボンバー(´・ω・`) Jリーグっていい意味でも悪い意味でもホーム&アウェーが関係ないね
海外だとホーム側に有利な笛や判定が当たり前でホームチームが圧倒的に強いけど
千葉は川淵の「オシムが、あっ、言っちゃったね」が転機じゃないの?
オシムを強奪されたのが転落の切っ掛けじゃなかったっけ
名古屋やガンバが落ちてもつまらないしな
鹿島と横浜にJ2体験してきてもらいたい
意味不明のスタイル優先の
勝利放棄主義が蔓延中なんだろう。
八百長ジャパンの影響だろうね。
何をしてでも勝つ姿勢をみせろ
もっと勝利に貪欲になれと。
名古屋みたいにブラジル人三人しか戦えていないのはどういうことだ?
古き良き時代の繋ぐサッカーみたいなのに拘ってるチームが低迷してるんじゃないの
伝統も大事だけど時代に合わせないと置いて行かれるぞ
>>86
判りやすいからFWばかりが問題に上がるが
失点しなければ得点無くても引き分けで終わるのがサッカー
つまり弱いチームは守備が全然駄目
守備から目を背けるチームは長続きしない
いくら得点力があっても、守備が駄目なら負ける >>237
言ってる事は分かるが鹿島も浦和も失点は別に多くない
FWが点取ってくれないと後ろが持ちこたえられなくなる事は良くある >>162
経営絶好調やろ
野々村になって4年前から連続増収で売上倍増しとる 失点/被シュート数 現在順位
広島 5/93 5.2% 1
川崎 7/81 8.6% 3
札幌 12/129 9.30% 4
清水 11/118 9.32% 7
湘南 13/138 9.4% 10
脚大 16/149 10.7% 16
仙台 12/105 11.4% 6
東京 13/112 11.6% 2
磐田 10/82 12.2% 9
桜大 13/106 12.3% 5
長崎 16/125 12.8% 12
横浜 17/131 13.0% 13
神戸 15/114 13.2% 8
木白 12/86 14.0% 11
浦和 12/84 14.3% 14
鹿島 13/82 15.9% 15
鳥栖 18/101 17.8% 17
名鯱 23/124 18.5% 18
鹿島浦和は脆くはないな
名古屋はまぢもうムリ
>>154
経営も成績も絶好調や
そいつが願望撒き散らしてるだけ
Jのクラブ経営情報見てくるといい >>227
高校時代トップ下だったからじゃね?
ブラジルにサッカー留学してDFにコンバート
今から考えると見る目ある指導者に出会ったんだな いい加減チーム減らせよ
欧州の2部とか辺境リーグにも選手が流失しまくってるし
リーグのレベル保てるわけねえだろ
12チームが適正
あとスポンサーが参入しやすくなるように企業名の解禁な
この二つの改革はずっと言われてるが
やれば劇的に変わる
監督変えすぎなんじゃねえの?
レッズとかちょっと調子悪いと監督交代w アホかっての
>>234
湘南みたいに素早い切り替えからのショートパスカウンターサッカーとか見ていて美しいし
選手も「自分が何をすればいいか」分かってるんだろうね
鯱ファンだけど羨ましい
チームの調子良しあしはガイジン次第・・・(◞‸◟) >>247
去年のアジアチャンピオンの監督なのにな >>246
突っ込み入れられたから学習したのか
しかし企業名解禁しても意味ないぜ
なでしこリーグ見てみな。
ベレーザに日テレが付いてもあのざまだ。 >>246
じゃあ、まず野球で手本見せてくれ。
まず、2球団に減らしてからな 努力する気のない大企業()は努力する新興企業に駆逐される
いい気味だ
ヴェルディ 10年連続12シーズン目のJ2
ジェフ 9年連続J2
今一番驚くべきは、さっぽこちゃんの順位じゃねえのかな
クルピ大阪はなんか最近復調気味やろ。
横浜は選手が逃げすぎ。
鹿島は…なんやろな。成績不振で監督交代→代理監督が案外フィットして結果オーライ→続投→なぜか次のシーズン破綻を繰り返してる感じ。
横浜はマリノスタウンが無くなって環境悪化とマツの件から言われるようになったが功労者を悪く扱いすぎた。
長崎を最下位予想してたお前らざまぁ。ほんと見る目ねぇよな
>>230
審判に関してはJリーグはむしろホームが不利な判定を喰らいやすい
「俺は公平な審判だ!ホームに有利な笛なんか吹かないぞ!」
という気持ちが行き過ぎて逆にアウェイ寄りな笛吹いちゃうアホ審判、
アウェイ寄りの笛を吹くことでホームサポーターからのブーイングを喰らい
テンパッたり感情的になりさらにアウェイ寄りの笛を加速させるアホ審判、
がそこそこいる >>262
そういうのは、シーズン終わってからにしようや >>250
リーグでは去年からずっとダメダメやったで >>264
まあでも他は色々これから変動しそうだが名古屋の最下位は広島の首位以上に動く気がしない… J2ですが鹿島降格とかやめろください。
ただでさえ去年広島が落ちてきたらとガクブルしてたのに。
J2ブートキャンプとか言って散々暴れてチーム立て直して帰っていくんだからやってられない。
鹿島が落ちてきたら水戸ちゃん大喜び
ガルパンデーで迎え撃つかもしれん
>>246
企業名とかACLとかで海外とも対戦するのにくそださい
ダサいのは野球で完結してろよ >>142
はんだやwと言えば
ドガ食いスレとかあったなあ >>262
誰のおかげでクラブ強化出来たと思ってるねん!
俺がタカタに騙されたふりして型落ち家電高値で買うたったお陰やぞ! やってるのは生身の人間だからな
ブランドだけでは勝てない
オリジナル10って名付けて自分らは特別と思ってるのが古いよな
ジェフユナイテッド市原とヴェルディ川崎はこいつら以下か
>>202
ACLは韓国の審判買収がひどすぎたからなあ
昨年バレて、審判買収なくなったら
浦和が優勝したと ヴェルディがこんなに弱くなるなんて当時は誰も予想できなかっただろうな
鹿島は監督変えないとダメだろうな
去年の夏に調子に乗って勝ちまくってたのを見てこいつは終盤失速すると思ってたら案の定だった
夏場に捨て試合を作って体力温存しないと鹿島は最後まで持たない
目先の勝ちにこだわって全部全力で勝ちに行ったら鹿島はダメだよ
ヴェルディは読売が東京に移るのこだわったのが原因だよな
すでにFC東京もあったしいまさら感ありありだった 実際観客見事に減ったし
川崎は裏切られた感じだからファン続けるわけないしみんなフロンターレに移った
あとは巨人と同じのアホ補強で元代表の肩書きのあるおっさん選手を高年俸で獲得して
J2落ちてボロボロ 読売も日本テレビもむちゃくちゃにするだけむちゃくちゃにして捨てやがったからな
長崎は社長に熱意と理解があるから今後戦力面と環境面両方で大きな支援が見込めるし
そう遠くない内にJリーグを代表するチームになってACLで活躍する強豪になるんだろうな
28 ○01.サンフレッチェ広島
|
22 (1試合勝ち点2) ○02.F東京
21 ○03.川崎F
20
19 ▲04.C札幌 △05.C大阪
18
17
16 △06.V仙台
15 ○07.清水エスパルス ●08.V神戸 ▲09.J磐田 ○10.湘南B
14 ●11.柏R ●12.V長崎
13
12 ○13.横浜Fマリノス ●14.浦和レッズ ●15.鹿島アントラーズ
11 (1試合勝ち点1)
10 ○16.ガンバ大阪
09
08 ●17.S鳥栖
07 ●18.名古屋グランパス
>>1 >>2
18 ●05.東京ヴェルディ
11 △18.ジェフ千葉 >>7
そこに京都サンガ入れるならJリーグ同期のアビスパ福岡も入れてあげて 名門?は?と思いがちだけど25年もやっていればまあ名門だよね。
JSL時代からの伝統もあるしね。
次はジェフやヴェルディが1部にいたことを誰も覚えていないとか、いちいちオリテンが云々と誰も言わなくなるくらい歴史を重ねていきたいね。
歴史ある欧州の国々はいちいち大昔のリーグ創設時クラブかどうかで特別視なんかしていないはず。
>>287
一度も二部降格してないとこはそれなりに持ち上げられてるような >>8 『良かった忘れられたオリ10はいなかったんだね
23位ヴェルディとか36位ジェフとか7位エスパルスとか』 >>92
生き残ると思う
むしろJ2処女喪失のクラブが出そうで楽しみ >>40
清水は1992年ヤマザキ杯準優勝、'93年間3位、'94年間4位だから
けっきょく戦力には問題なかった。でも'97年には存続危機w >>17
それ以上にひでーチームもいるから何だかんだで今年も大丈夫だろ。 レベル落ちてるよなぁ、Jリーグ。サッカーファンは絶対に認めないけど。
35過ぎのおっさんがいまだにバリバリのレギュラーだし。
>>246
チーム減らせばレベル保てるとかイミフ
12チームになったらもっと流出するだろ? >>100
テレしず清水エスパルスと読売ヴェルディ川崎のJ覇権争い…
いまやJ1の鈴与清水エスパルスと
J2の東京ヴェルディだもんな〜
ところで東京Vの筆頭株主はバディとゼビオのどっちなの? >>94
いまではオリ10(笑)にしかすがるものがない2部定着のジェフと大差つけられたからいいんでない >>294
少子化でどのスポーツもレベル落ちてる
>>297
やっぱ鹿島磐田時代からレッズガンバ時代にかけてだな
今は低レベルの群雄割拠状態w >>294
そんなの一部のJオタだけだよ
欧州サッカーからJやACLまで俯瞰して見てるサッカーファンはレベル落ちてるのなんてとっくに気づいてるし
近年はACLで完全に支配されて負ける試合がほんと多いしな
JのやりたいサッカーをACLでは全くやらせてもらえない
Jであれだけパス繋いでボール支配してた浦和が
去年なボール持つのやめて引きこもってラファの一発で奇跡的に優勝したけど
今年のJ勢は最低の成績だしな オリジナル10て、オリジナル6のネタパクリ
かいな
>>294
具体的には?
パススピード、戦術眼、スタミナ、メンタル、球際の激しさ、いろいろファクターあると思うが J1は12チームでいいよ。J2に降格してもいい選手はJ1に引き抜かれるし。
既に引退してなきゃいけないはずのベテランや韓国人だけじゃ穴埋め出来なくて
タイ人まで獲ってくる有り様。枠に対して選手が圧倒時に不足してるんだよ。
キーパーなんて半分近くが外人じゃないか?
枠が余りまくっててなかなかクビにならない
↓
競争がない
↓
レベルが上がらない
>>194 >>301
浦和レッズのAFCチャンピオンズリーグ優勝を矮小化するな
J1リーグのレベルが高いからこそ
アジア王者でも降格危機なんだよ >>294
外人のレベルは下がっとる
日本人のレベルは特に伸びず
そのかわり全体のレベルは上がり同じような実力のある選手が増えたという印象 本当にDAZNマネーでビッグクラブできるの?ますますJがしょぼくなってるんだけど
>>305
毎年移籍ありまくり、若い世代の台頭ありまくりやろ
競技者が増えていることもあってどんどん層が厚くなっていってる
競技人口が激減、メジャー選手数激減してるやきうとかの心配した方がええで オリジナル10絡みの話をする時は
V川崎と川崎Fの区別をキチンとしましょうね
あと横浜Mと横浜F、F東京と東京V、横浜FMと横浜CとY横浜もな
>>309
日本人も一時期と比べて落ちてるよ。
代表では国内組はなかなか定着できないし欧州へ行く人も減ってる。
代表はなかなかいい選手が出てこないから過去の遺産で戦ってる状態。 今年から入れ替え戦復活だから、鞠とか鹿島が回ってきたら熱い
>>311
東南アジアから、視聴者やお金を獲得したりするしかないだろ。
強いリーグってだけなら上の欧州があるし、Jリーグは近くて欧州に繋がるリーグになる必要がある。
今のところタイ代表が活躍してるし、タイでも自国のスターが活躍してるから以前よりJリーグが注目されてる。 10年後に「昔、鹿島って強かったんだぜw」って言われないようにしないとなw
子供「嘘だーー、鹿島ってアホみたいに弱いじゃんwww」
>>317
「昔アストン・ヴィラって強かったんだぜ」
「嘘だ、バーミンガムと変わらんじゃん」
「サンダーランドも優勝したことあるんだぜ」
「嘘だ、ニューキャッスルと変わらんだろ」
「初代王者はプレストンだったんだぜ」
「・・・・こいつ嘘つきだ・・・・」 >>307
9年ぶりのファイナルってのを無視するな
レベルが高かったらどこかのクラブか毎年上位争いしてる
32チームになってからのJなんてベスト16で全滅がデフォだし
GLで勝ち点3拾うのも苦労してるのがJの現実
そういうのを無視してもレベル高いとか言ってるからJオタは馬鹿にされる >>302
NHLオリジナル6のこと?
1965年の日本サッカーリーグ第1回に参加したJSLオリジナル8というのもある
八幡製鉄・豊田自動織機・名古屋相互銀行と、広島・C大阪・柏・浦和・千葉だな ID:zkpNjaF50
典型的な海外厨の老害だな
>>314
宇佐美、原口、盛岡、南野、ゴリ、柴崎、堂安、伊藤、昔に比べりゃエライ増えてるで
例えばやきうやとそんなにメジャーマイナー移籍したやつ記憶にないな
サッカーはそこそこがんばっとるな >>322
な
こういうことしか言えないからJオタのオッさんは
バカにされる >>319
非サカオタの一般人こそ
浦和ACL優勝でJのレベルは高いと思ってるんじゃないの
レベル低下連呼してんのは
極少数で選民意識の高い
「欧州サッカーからJやACLまで俯瞰して見てるサッカー」オタだけだろ >>311
海外移籍増加、リーグ収入増加、チーム収入増加やし基本いい方向を向いている
年度ごとの差はあるがACLも優勝できるリーグレベル
東南アジアでの人気も上昇中
むしろなかなか有望な状況やで いつでもACLごときは優勝出来る、出来ないのはレベルが低いから
こういう人間が一番footballを馬鹿にしていると思う
タイ人バカにしてるやつはティーラシンとかチャナティップ見たことないんだろうな
南米とか欧州の並の選手より使える
海外への人材流出が進んで違いを作れる選手が減り
Jにいる日本人選手の平均化が進んでるのはあるだろうな
だからこそ監督とか外国人選手を上手く当てたところが上に行く
>>319
ACLはJではなく中国が資金力でレベルアップしてるのが大きい
あと東南アジアあたりも
レベルの低下ではなく相対的地位の低下な >>324
僕は毎日テレビでヨーロッパのすんごいサッカー見てるんだ、何でも知ってるぞ❗ってかw >>327
ACLは罰ゲームとか本気出せば優勝できるとか言ってるJオタこそフットボールを馬鹿にしてるけどな
なんかJオタってまともな話が通じないやつが多いね
レベルが低いんだからGLで勝ち点を取れないんだよ
いい加減Jリーグは弱い、レベルが低いという事実を認めないとね >>321
日本リーグとJリーグ両方の創設メンバーのうち、
東洋工業→マツダSC→サンフレッチェ広島と
三菱重工→三菱自工→浦和レッドダイヤモンズに比べて
古河電工→JR古河→JEF市原→ジェフ千葉の現状が憂鬱すぎる。 >>331
こういうレスしかできないとこがJオタの悲しいとこだよな
そりゃJオタは馬鹿だ貧民だって馬鹿にされるわ
大好きなJリーグが強くなるといいねw >>328
タイは80年代後半からの日本みたいな流になるんじゃないかと期待してる
そのへんからみてると一番いい時期を経験できることになる キミ、サッカーに興味なかったんじゃないのか?
とりまIDかえてからやろうや、煽り厨。
2 :名無しさん@恐縮です[sage]:2018/04/30(月) 13:09:56.65 ID:zkpNjaF50
マジでどうでもいい
日本人なら大谷の状態気にするだろ
>>336
ID検索までしないと気が済まない気持ち悪さ マリノスは松田、俊輔、川口らがいて最後まで残留争いした時が一番驚きだったがな 2001年だっけ
>>334
ACL優勝回数二位なんだから強いほう
っていうかJを二位にしてしまうほど
Kが強くて、中国も含め、他が弱い >>339
10年前、9年前の優勝をいつまでも出すのはやめよう
とっくに勢力図は変わってる
32チーム制になってからは中国は2回優勝してる >>323
井手口や浅野も行ってるんだけどなぁ。
それも含めて一時期と比べて減ってるよ。
しかも日本代表のレベルアップにあまり繋がってない。
レベルアップしてたらちゃんとバックアップも定着してるよ。
人材不足で宇賀神とかだもんなぁ。 >>344
煽り豚だろ
この手の馬鹿が朝から晩まで野球とサッカーの対立煽って遊んでるんだよ >>341
GLの結果よりは後世に残るよ
ニワカが見てもハッキリ分かるし 企業名解禁しかないんだよ
ジャパネット長崎なら強化費用20億はプラスだろうし
ライザップ湘南でもそうだな
去年川崎がリーグ優勝して、J2オリジナル10の時代が始まったわけか
>>332
日本人でサッカー好きな奴は「Jオタ」なんて言葉は普通使わない 東アジアの名門クラブ
ACL優勝3回
な し
ACL優勝2回
全北現代
広州恒大
浦和レッズ
>>347
企業名解禁してるなでしこリーグは大盛況ですか? GWなのにガラッガラおれたちのじぇいりーぐ、根付かねえ〜
>>349
日本人でサッカー好きな人がJリーグ好きとは限らない
むしろJリーグ興味ないサッカーファンの方が多い Jリーグで評価されなかった中島が欧州で大活躍。
わかるだろ?Jリーグでしか通用しないパスサッカーやってるアホさが。
これじゃ球際弱いキープ力も身につかない、中国にも押され気味。
この5クラブで何処が最初に監督をクビにするんやろ
名古屋は最下位のくせに粘りそう 鹿島ももやらないかも
大阪と浦和は17位辺りになったらクビ切るかも
まずは食育なんだよ
サッカーはスカした意識高い系が多いからな
小学生くらいから食育せんと体は大きくならんよ
柔道とか競技人口激減しているのに
190センチ超えの最重量級の選手が増えているのは食育効果
>>355
浦和はもうこのまま行くだろw
今度切ったら今季四人目の監督だぞw 名古屋とか言い訳出来ないな 次負けたら風間解任だろ
野球もゴキローの真似じゃダメだと
10年以上コンタクトヒッター重視だった育成から
フルスイング育成に切り替えているところ多いからな
失敗を認めることもときには重要
強豪はほとんど自滅だと思ってるけど
万年エレベーターやってた湘南さっぽこがついに成長したのは素晴らしいわ
ベテランを優遇したりあぐらをかいている名門が低迷するのは自然な流れ。
人寄せパンダとして内田を取りに行った鹿島や遠藤にこだわるガンバがその典型。
>>342
いや、サッカーはふつうに増えてるやろ
明らかに激減したメジャーが心配やわ 下位クラブから代表に呼ぶなよな
昌子、植田、槙野、宇賀神、西川、倉田、東口、三浦
>>364
最近は減ってきてるしメジャーリーグがどう関係あるのかも
理解不能。 >>354
最近でも乾、堂安、ゴリ、南野、久保とかJで活躍してたんもおるがな そりゃ流出し続ければ向こうに行ける人材も減ってくるしな
まあ、リオ世代がパッとしないのもあるけど
数年したら東京世代の大流出が始まりそうだな
緊急速報:
サカ豚チョンがいくらねつ造して野球を蔑もうと
全国、札幌、宮城、東京、横浜、埼玉、東海、関西、広島、福岡全国どこでも プロ野球の
圧勝っていう事実は今後も変わらずだから
唯一日本でサッカー県と言われてた埼玉でさえ浦和レッズの観客動員数が10年前より観客大幅減 だからね
【浦和レッズ年別リーグ動員数】
年 試合 総数 1試合平均
2007 17 793,347 46,667
2008 17 809,353 47,609
2009 17 751,565 44,210
2010 17 678,994 39,941
2011 17 576,477 33,910
2012 17 622,772 36,634
2013 17 630,701 37,100
2014 17 603,770 35,516
2015 17 658,668 38,745
2016 17 627,898 36,935
2017 17 570,215 33,542
2018 予想 28,500 ?wwwwww
2週間に1度の待ちに待った地元開催のはずなのに、しかも土、日曜日だというのに これは異常事態
この間隔ですらJリーグJ1はどこも満員にならないなんて超ヤバイぜwww
さいたま市民(特に浦和地区の教育ママ)の本音は埼スタじゃなく西武ドームだったらなあってことらしいよ 西武ライオンズファンと浦和レッズサポーターの民度の差なwww
一方ライオンズはここ3〜4年前から増加中
土日の西武ドームは28000人以上
もう埼玉も確実にプロ野球>>>>>>Jリーグってことになってるよ
ますます西武ライオンズ>>>>>>浦和レッズなwww
これってめちゃくちゃ差があるよな ヤバ過ぎwwwwwww
野球王国埼玉誕生!!!
>>238
流出できるほどの選手がいればいいけどな
世界のどこだって下手くそは要らんぞ >>360
遠藤は11人いるかなあ
田中と鈴木はチーム作れた気がしたが >>348
J2オリジナル10
J1:2.F東京、3.川崎F、4.札幌、6.仙台、17.鳥栖
J2:1.大分、13.大宮、14.新潟、15.山形、16.甲府 >>367
堂安と久保はJでは大して活躍してないけどな。
そこに名前がないやつで活躍出来なかったのも多いぞ。 >>369
で野球見れるの47都道府県のうちいくつ? >>369
さいたま市民で西武ドームの場所を知っているのは数えるほどしか居ねえよw
教えたところで「じゃあどうやって行くの?」で止まる ここで喚いてる変な奴がいるけど
トップリーグのクラブ数が18ってのは
FIFAの規定なんだよな
まあこうやって歴史は刻まれるんだろうな
セリエAだってリーグ優勝回数だけなら
ジェノア>>>ローマなんだし
>>11
京都が通算11年しかJ1在籍歴がないというのがなぁ。
今のJ2ぐらいも長いもんなぁ。 老人を騙して稼いだ金でビッガネームを獲得して欲しい
忖度っていうけど、Jも夏からビデオ判定テストはじまるらしいね、忖度へりそう?
>>265
他チーム応援してるんだからそれは見なかったことにしないと >>382
ビデオアシスタントレフェリーが忖度できる余地あるから無意味 人材が分散しすぎて名門も弱体化。
いいことではない。
客観的に見て今の日本のレベルは落ちていると思う。代表のレベルが上がらずに
J2レベル(J1下位も含む)だけ底上げしてもしょうがないしな。
>>95
仙台が震災ジャッジに恵まれて優勝してたら
他の17クラブのサポーターが原告団を組んでリーグ戦の結果の無効と仙台への損害賠償を求める集団訴訟を起こしたんだろうな >>385
J2レベルだけ、とか言っちゃうのが笑えるね >>11
神戸がJ1在籍年数で桜を抜いたのは地味に驚く >>387
J1レベルも上がってると思ってるならホント笑っちゃうよな。
レベル上がってるのに代表に呼ばれるのが宇賀神だもんな・・・ >>384
そうかw
でもこれからのビデオ判定ってスタのモニターで客も一緒に判定動画見れるんだよね、WCも実装するみたいだし
だからまたそこでもめそうなきもするけどw >>373
普通に活躍してたがな
堂安U20えげつなかったで
ガンバでもすごかったのによく出したなと思ったわ
久保は18歳ぐらいでブレークしてたがな
天皇杯決勝のゴールとかもあったな 10年前のJ1の試合見るとびっくりするよな
今のJ2レベルのトラップやシュートしてるから
>>391
Jリーグで活躍したまではいってないだろ。
むしろ早く出ていったから欧州で成功した例だろw >>393
そりゃパスばっかしてたらなw
失ったものも多いんやで。
シュートに関してはどっちも論外だがw >>395
ありがとう
ゴール時のオフサイド検証ぐらいでいいのできっちりやってほしいな >>394
俺は少なくとも二人共すごいなと思って見てたがな
というか二人共普通にJでちゃんと評価されてるがな
中島は確かに不当な扱いやったと思うが 去年同じような時期に下位の勝ち点10以下だった
3クラブのうち2クラブ大宮新潟と中位の甲府が落ちたが
今年は去年より中位(湘南長崎)と下位の勝ち点差が詰まってるから
まだまだわからん
いつから名古屋が名門になったんだよ
フリューゲルスとか磐田のほうが名門
>>1
FC東京が2位に居る事時点でとんでもないことだ。
>>2
札幌も上がってきているね。 鳥栖なんてどこにあるかもよくわからない場所に作って
よく潰れないな
11節を終えて
まだ1/3と見るかもう1/3と見るか
定期的に上位へ顔を出す本物の名門なら後者ですよね
一度でいいから見てみたい、フロント&経営首脳陣がリーグトップレベルに高質な浦和
2008年4月30日の時点で
私は2018年4月30日から来た未来人です。
J1の上位が札幌です
鳥栖と仙台と長崎がJ1に在籍しています
そして鹿島・名古屋・マリノス・ガンバは下位に低迷しています。
と言って信じるやつはいるんかな
>>246
ジャパネットたかた長崎とか耐えきれないな。いやむしろACL狙って欲しい。 >>394
今年のガンバの低迷は遠藤今野の衰えとともに、堂安や井手口が想定よりも移籍が早すぎて補強が後手に回ったことにあると見てる
これまでなら3年レギュラー張ってから海外へ、という流れがたかだか1年活躍しただけで移籍されたら2億程度の移籍金では割に合わない 伝統と実力のあるビッグクラブがないことがJリーグの課題だろうな
強いチームがないから当然選手も育ちにくい
>>22
広島は謎パワーで毎度当たり外人連れてくるけどな 名古屋は社長が中長期的に見ていると言ったからもう上る見込みない
J2落ち確実
鹿島はずっと強かったけど人気は右肩下がりだった
浦和は地元民だけじゃなくてニワカファンを集めたが弱い
名古屋は日本人選手が来ない
あとGMのなり手がおらず空位の状態
マリノスがあのキチガイハイラインをいつまで続けるか見ものだな
>>337
正体バレての捨てゼリフほどカッコ良いものはないなw そうそうやべっちでやってた
いがいとJリーグ早くて驚いた
Jにモニターないスタってあったっけ?
ビデオ判定をスタのモニターで見れるのはすげえうれしい
>>390
誤審かどうか判断するのはビデオアシスタントレフェリー(VAR)だから、VAR誤審じゃないと判断した場合は協議の対象にもならないわけなんだよ(当然モニターにも映らない)
誤審は減ると思うけど忖度がなくなるかどうかの問題は別問題だね
つまりはチャレンジ制度にすべき >>309
外人のレベルは下がってる
海外流出が加速して国内日本人のレベルも下がってる
結果、Jリーグのレベルは下がってる >>323
それ欧州4大リーグのトップリーグに移籍する日本人選手は減ってる
今海外に移籍してる日本人は2部リーグやスイスやオーストリアやポルトガルなど2流リーグ >>375
単純に、浦和から西武ドームは遠いんだよ
西武ドームより東京ドームや神宮球場のほうが近い
下手すると千葉マリンのほうが近い。浦和からだと 海外への流れが加速しててJでちゃんと活躍する前に
海外に行ってしまうことが増えてるからな
リオ世代で海外行ってる連中は殆どそうだし東京世代の堂安とかもそう
この流れは正直まずいね
初年度から2017までの通算勝利数
1位 鹿 475勝/850試
2位 鞠 416勝/850試
3位 赤 393勝/820試
4位 鯱 378勝/816試
4位 脚 378勝/816試
なんですって。素晴らしいね
武藤は正味1年活躍しただけでチェルシーからオファー来たからな
まあ活躍する前に海外行くのよりはましか
BIG3的なクラブを作って
それ以外は育成優先にすりゃ良い
>>407
その頃、そもそも長崎ってあったっけ
九州で一番強いクラブは大分で
鳥栖はまだ愛称をユベンに変えろとか言われてた 海外2部リーグ2流リーグ >>> J1
これがJリーガーの認識だから海外を選ぶわけよな
>>425
年俸水準の問題だな
井手口や浅野、鎌田と失敗例が多い
Jリーグは中二病を優先して欧州被れ全開で
リーグのステータスを上げることを放棄してきた20年
この期間が致命的
ステータスも金もないから
若手がすぐ欧州へ行きたがる
NPBならそうはならない >>422
それも早く海外に行こうとしてレベル低いところでもいいからみたいになってるからだな
もう少し上のところから話が来る前に行ってしまう
しかし欧州に行ってしまうと本当にそこで活躍できないとステップアップはできないし
結果的にトップリーグには行き難くなる >>422
スイス、オーストリアとポルトガル一緒にすんなよ
ベルギーやオランダよりはレベル高いんだから 意識高い系たちが集結して大失敗という
日本の黄金パターンがJリーグ
NPBは意識低系で居酒屋ベイスターズだの
野球以外を売りにして復活した
>>425 >>432
Jでそこまで活躍していない、A代表経験もない若手が
才能と将来性だけでヨーロッパのクラブからオファーが来るようになったのが大きいだろ
昔は中田英、小野、俊輔と
Jリーグトップクラスの選手になって、A代表も経験して、それで初めて海外だったんだよ >>426
開幕当初雑魚だった3弱が鹿島横浜の次なのか。 >>435
お前がJリーグを知らないだけ
どうせ野球しか知らないんだろ? 外人のレベルが落ちたというけど
名古屋はFWジョーとGKランゲラックに合わせて5億5千万円も払ってるんだな
FWとGKに優秀な外人置くセオリー通り
名古屋は詰んでるね
DFがヤバ過ぎる
毎試合3失点で記録つくるんじゃないかw
>>438
欧州被れでどうしょうもねえし
昔の野球だけ見てりゃいいみたいな
意識高かった頃のNPBみたいだな
今でも古いファンはMLBのものまねして鳴り物やめろと言うが
むしろジェット風船みたいに
定期的に消耗品のグッズが売れる方向に応援を派手にしないとダメだ 鉄板焼きやBBQ席を作って
客単価を上げるとか
ゴール裏を潰してバックネット裏席みたいにするとか
欧州のパクリじゃないやり方をすべきだな
>>422
どこへ行こうがJからいなくなる事には変わりない 名門って言うのは祖父の時代からのサポ3代目とかじゃないと笑われる
ゴール裏はバカガキしか居ないし
とにかくJリーグはオリジナリティがない
欧州の猿真似する九官鳥たちが集まっている意識高い系リーグだわ
だから客がガラガラなんだよな
>>441
なるほどね
競技レベルの向上はそっちのけで、とにかく金になればいいって発想ね
プロ野球のAKB化とでも言うべきか
確かに意識低いな。低すぎる
Jリーグにはそこまで堕ちてほしくないわ はっきり言うといかにも意識高い系が欧州の猿真似して作ったリーグだからな
何の工夫もないから発展しない
そもそもゴール裏席とか必要あるのか?
ああいうところは客単価の高いバックネット裏席にして
ビールとおつまみ片手にサッカーを観戦出来るようにすれば良い
>>446
でも銭がないからJリーグは廃れて
若手はどんどん海外へ出ていってしまう
NPBなら最上級のメジャーリーグ以外は日本に残るよ
グッズの売上歩合だけで億稼げる世界だからね Jリーグのチャントとプロ野球のチャンテ
どっちが良いかと尋ねられたらチャンテやろ
>>445
だからお前はサッカー無知なんだから黙ってろ
チャントなんかはJオリジナルの要素は少なくない >>446
まるでJリーグが競技レベルの向上に勤しんでるみたいな言いぐさだなあ
Jリーグ見てて本当にそう思えるの? 川崎が客来るようになったのはそういう面も大きいからな
そういうところが糞スタ固定なのは哀しい話だが
Jリーグは殺風景なんだよな
相撲の唯一良い部分の升席でも作ったほうがいいんじゃないかな?
球団が野球がつまんないことを前提にしてるってファンなら悲しくなるよな
>>442
そんなもの誰も望んでない
やっぱり無知な奴はろくなアイディア出せないな 欧州のものまねしか能がないつまんねえ能無しリーグだからな、Jは
まあ昔みたいに代表の最終予選に
「骨折した怪我人」を帯同するなんてことは無くなった
>>448
野球はマイナースポーツだからアメリカ以外
行かない
それって自慢にならないだろ >>453
実際Jリーグはレベル向上のための努力をしているからね
日本サッカーのために
国内の興行で完結する野球ではそんな努力をする必要がないが
お前こそ、Jリーグの試合見てないだろ >>456
でもF1OBのおっさんでも
F1は若い子にはつまんねえだろうねってぶっちゃける時代だぜ?
サッカーもつまんねえんじゃねえの? >>447
無知な馬鹿は本当にくだらない事しか書かないな
サッカーのゴール裏席と野球のバックネット裏席は根本的に違う
バックネット裏席は、試合を見やすいんだよ
だから記者席や放送席がバックネット裏にあるのはよく理解できる
で、野球しか知らない馬鹿が、サッカーのゴール裏席を
あたかも野球のバックネット裏席と同様の席であるかのように勘違いしてる
ゴール裏席は、試合見づらいんだよ
サッカーの記者席や放送席がどこにあるのか、少しはその悪い頭で考えろ ID:iFiq9JJW0 の書き込みのすべては
無知からくる、読むに値しない戯言ばかり
昨季は昇格3クラブ全部J1残留
今期も名古屋以外は大健闘
去年降格した3クラブは全部J2で苦労してる
J1とJ2の差がなくなってきてんだね
シナやチョンよりレベルが低いプロサッカーリーグなんてどうでもええやん
税リーグ(笑)
2018ACL決勝トーナメント進出クラブ
天津権健(中国)
広州恒大(中国)
上海上港(中国)
全北現代モータース(韓国)
蔚山現代(韓国)
水原三星ブルーウィングス(韓国)
鹿島アントラーズ(日本)
ブリーラム・ユナイテッド(タイ)
>>461
世界で60位がその成果か(笑)
馬鹿じゃね? >>471 ID:v9QMSmBI0
なるほどw
FIFAランキングを金科玉条のごとく見てる無知か
お前レベルの無知の書き込みは読むに値しない
時間の無駄だった
サッカー知らないなら、無理に書き込まなくていいのに >>469
そんなのは調子の問題よ
去年のGL突破クラブは中国3、日本3、韓国1、タイ1だったし 外国人ストライカーがいないチームは下位の傾向
マリノスはストライカーが点を取ってもそれ以上の失点だから
外国人ストライカーがいないチームは下位の傾向
マリノスはストライカーが点を取ってもそれ以上の失点だから
いなくても上位に来られるのは川崎とセレッソだけ
>>473
都合の悪いことはインチキ呼ばわりして無視か
そりゃ日本サッカーが世界から取り残されていくわけだ
ダメなものは認めて改善しなきゃ良くならないのに まぁ、もっとファミリー層がつくろげる工夫はするべきだよ
団体客用の宴会エリアを作ったりとかね
打ち上げにJリーグ観戦を利用してもらうとかね
>>477
インチキではなく無知と言ってる
制度改悪で、日本が不当にランク上げづらくなった事も知らないんだろ?
いい加減に自身の無知を自覚しろよ
サッカーについて語りたいなら、もっと勉強しろ >>478
それは必要だよな
家族観戦や職場の仲間で見れるようにグループシートとか。
席の作り方は野球を参考にしたほうがいいわ。
あとはゴール裏以外にビールやつまみ売りしたり >>321
それや
誰が付けたか、チームはオリジナルでも命名は二番煎じやなと思うてw
Jリーグも25年でチームも増えて、オリジナルチームの価値も上がってるねんから
それこそオリジナリティーに富んだ命名をしてもらいたいとこやわ >>479
何だその被害妄想
そんなめそめそ泣いてる暇あったら練習しろ 正直Jはアカンよね
育てられないのに子供ポンポン産んで
公的支援に頼りますみたいな
ビジネスモデルだもん
もっと球団絞った方がいいよ
昇格要件に集客ノルマ設定するとか
オリ10の低迷は
Jリーグにとっては喜ばしいことでしょ?
健全な競争の結果
世代交代し入れ替わりが進んでるんだからさ〜
同じクラブがずっと上位占めてるほうが不健全じゃないの
世界リーグランキングとUEFAランキングで見るとJリーグは欧州25〜28位クラス。
アジアでは韓国とサウジに続く3位
>>481
ワールドシリーズ→日本シリーズ
パクり
プレーオフ→クライマックスシリーズ
チャレンジ→リクエスト
そのままの方がいいよ Jのスタイルだとプレーメーカー系の選手がいた方が上手く回るんだけど
そういうタイプの選手の高齢化だったり若手から出て来難くなってる問題もあるかもな
鹿島もガンバもその辺の問題を抱えてるしね
降格した大宮新潟甲府がJ2で大苦戦してて
その中でも一番ドン底な甲府が
ほぼJ1のチームしか居ないルヴァンでグループ首位
まぁJ1の実力自体が相当落ちてきて
J2との力量差がほとんど無くなってるんだろな
ACLの結果とか見てみても
上位4クラブのうち広島は1993年加盟だけど
F東京と川崎Fは2000年J1昇格
札幌は1998年加盟
後発のクラブが上位で健闘し
昨季二度目のACL王座に就いた名門・浦和レッズ1965も
下位に低迷するリーグ、素敵やん
鹿島は鹿島のサッカーが強いという勘違いをしてしまった だからスタッフもOBだらけ
お金はかけなくても鹿島のサッカーをすれば勝てるんだという驕り
実際やってきたことは勝つためにどこのクラブよりも手を尽くすということだったのに
>>496 浦和レッズ1950な 元ACC王者ジェフ千葉1946も2部9年目(笑) J1は18クラブ中9クラブがリーグ優勝してるんだな
清水は抜いた
なんらかのタイトルは18クラブ中13クラブが取ってる
>>488
利益は出すと税金に取られるから
地域貢献に支出を増やしてバランスとるやで >>478
長崎の新スタジアムには期待してる。
高田社長ならファミリー層のこと考えそう >>495
J1は落ちているとは思わないが代表クラス未満でも海外流出が目立って頭打ちな中でJ2の底上げが顕著なのよ
N-BOXを編み出して磐田をタイトルに導いた鈴木政一のサッカーがJ2で全く結果が出ないどころかこれ続けて伸びしろあるの?と疑問符がつくくらい
去年もてはやされたエスナイデル千葉やロドリゲス徳島も対策されて昇格圏外へ
それだけ怖いリーグ >>64
フォーザビクトリーランふりむかーず愛の為に戦え〜
輝きを忘れずに君だけのゴール目指せ〜
「迷わず成仏して下さい」 >>489
金かけてるチームが上に来るのが本当は健全なんだけどな ◆チーム人件費 (2016J1)
01位 浦和 23億8100万円(前年比+2億8200万円)←オリ10
02位 神戸 20億6800万円(+3億100万円)
03位 F東京 20億2500万円(+3億8400万円)
04位 名古屋 19億8400万円(−1億200万円)←オリ10
05位 横浜M 19億6600万円(+1億600万円)←オリ10
06位 鹿島 19億2900万円(−9400万円)←オリ10
07位 G大阪 19億0000万円(−5600万円)←オリ10
08位 柏 17億5300万円(−1億3500万円)
09位 川崎F 16億4300万円(−4200万円)
10位 広島 15億5300万円(−2億5600万円)←オリ10
11位 鳥栖 14億7600万円(+3億7100万円
12位 大宮 14億1100万円(+5100万円)
13位 磐田 13億7800万円(+1億1500万円)
14位 新潟 12億2000万円(+8200万円)
15位 仙台 11億8700万円(+1億5600万円)
16位 福岡 09億3700万円(+3億1100万円)
17位 湘南 07億9800万円(+9900万円)
18位 甲府 07億3600万円(0)
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail4/id=27991
>>505
費用対効果の話なんてしてないぞ?
オリ10が低迷してるという話であって
神戸F東柏川崎F
オリ10より金かけてる 丸の内御三家:日立/柏、三菱/浦和、古河/千葉。こいつらを協会で喋らせるな!
過去にないぐらいの過密日程だからコケると立て直す時間がないんだよな
鹿島とかそんな感じ
もうリーグが三分の一終わってるんだが大丈夫かね
>>509
鹿島浦和は地力があるから盛り返す
一番重傷なのが名古屋だよ
選手層も薄いし夏の補強しようにも日本人選手の獲得でフロントの評判が悪くて期待できない
監督も柔軟性と引き出しが乏しいし >>505
はぁ?
何が健全だよ
それなら、試合なんてしなくてよいじゃん
最初から金満の方を勝ちにすればいい
totoも当たって当たり前になる
どんだけつまらない世の中なんだよwww 日本代表が明らかに落ち目だから古くからのファンも
飽きてきているなサッカーに
>>478
どうせ、Jリーグのスタジアムに一度も行ったことないくせに
・殺伐としてる
だの
・応援を強要される
だのほざいてる無知だろ?
全くの無知な状態で意見なんて言ったって、それは全く聞くに値しない >>478
サッカーについて何か言いたかったら、少しは勉強しろ >>511
いいものはそれだけ金がかかる
この当たり前のことが当たり前に現実となることこそ健全じゃん
それがお前にとってつまらないのは、お前が弱者だから
お前が頑張って強者になればいいだけだよ >>333
この話題>>1を数日前にテレビ番組で放送していた時に、アナウンサーが、
「広島が首位を快走する一方で、名門クラブが軒並み下位に沈み」
とアナウンスしてて、広島は名門ちゃうんかいwと突っ込んでしまった。
広島はビッグクラブではないが、日本では名門中の名門の1つだと思うのだが。 Jは選手のレベルは年々上がってるけど世界との差は開いている
これが現実
昔の選手方がうまかったとか言ってるやつがいるけど、んなわけない
世界リーグランキング2018みたけど
>>197なんて反映されてない。
グループリーグの成績なんて今年の調子が良い、悪い程度
>>202こそが世界で評価される指標ってこと。 >>54
湘南ベルマーレも前身はフジタだから歴史的にはそこそこ名門だおね(´・ω・`) >>506
東京は人件費かけててこれか
みな東京や都会にでたくなるわな
バスケットも格差できればそうなる感じ ヴェルディとマリノスで覇権を争ってた時代が懐かしいのう
>>439
その外人2人を雇って8連敗中。
以前、ガンバのファン・ウィジョへの差別ツイートの件で
「アジア枠を廃止し、欧州や南米から選手を連れて来た方がレベルアップする」
と芸スポで語ってるバカがいて、ものすごく呆れた。
今、上位にいる広島と札幌にいる外国人はタイ人なんだけどな。 >>520
広島はサッカー御三家で最も地味だからしゃーない
ただサッカー指導者を調べるとえげつない数の広島関係者が存在する
「近隣に強豪が居なくて練習試合に困る?だったら指導者派遣して近隣を強豪に育てりゃあええんじゃ!」
って思想が根付いてる >>527
安いだけの韓国人よりマーケティングなら富裕層が増えた東南アジア
能力なら欧州や南米からだな
ダンピング韓国人はオワコン 自演だとは思うがツイートの件で余計なトラブルを避けるために韓国人は避けられていくな
ライザップ湘南
資金力もついてきてJ1定着できるかもな
>>517
勉強ねえ
日本のサッカー選手は粗暴で遊んでばかりの下手くそ
それ以上のことはないな
それでも箱とかで着飾ればそれらしくは見えるってだけ 2016年度期
勝点1にかかった年俸合計(百万円)
<J1>
名鯱 66.13 16位
福岡 49.32 18位
新潟 40.67 15位
瓦斯 38.94 9位
横鞠 38.55 10位
磐田 38.28 13位
神戸 37.60 7位
脚阪 32.76 4位
鹿島 32.69 1位
木白 32.46 8位
浦和 32.18 2位
鳥栖 32.09 11位
湘南 29.56 17位
広島 28.24 6位
仙台 27.60 12位
大宮 25.20 5位
甲府 23.74 14位
川崎 22.82 3位
平均 33.43
オリ10が落ちてきて昇格組や札幌が健闘ってことは
J1のシステムがおかしいってこと。
きちんと代表レベルの選手の強化が出来てないってこと。
>>527
日本人のレベルが低いんだよ名古屋は
外人のせいじゃねぇよ ジョーやランゲラクが年俸5000万以下の日本人ならな
コスパ考えたら大失敗だぞ
特にジョーはひどい
2018年の名古屋は勝点1を取るために1億円以上の人件費を使う、空前絶後の最悪コスパになるだろうな
>>539
ランゲラクは前にいるCBを考えると気の毒 >>519
お前、本物の馬鹿だなw
強者だから、リーグの上位にいるんだろ
そこにはお金とは関係ないんだよ馬鹿
お金がある=強いでは無い
今話をしているJリーグにおいてはな
お金をかけても上位に来れない場合だってあるってこと
J1の上位だけでなく、J2の上位を見ても分かるだろ
お金があるものが上位ではなく、実力のあるものが上位なんだよ
とことん、馬鹿な奴だな
お前は、思考停止しているんだよ
おっさんが、プロ野球はジャイアンツが強くないとダメって言ってるのと一緒www >>439
そんなセオリー日本にはないだろ
特にGK なぜ
いいチーム強いチームだから上位に居て
悪いチーム弱いチームだから下位に居る
って単純に考えられないのかね?
そもそも、Jリーグが出来て、20年経ったんだよ
力関係が大きく変わる過渡期なんだよな、今は。
Jの初期を引っ張ってきた鹿島やヴェルディ、磐田も息切れをしてきた
鹿島はまだかなw
それに代わる勢力が台頭してくるのも当たり前
長い歴史のある大会はそうだよ
高校野球にしろ、高校のサッカーにしろ、サッカー天皇杯にしろ
長い年月の中で時代の変遷と共に、その時代時代の強いチームが変わってきた
これが競争社会の当たり前のこと
それなのに、未だにJ1のオリテンがーとか言ってる奴は、思考停止してるwww
いつまでも、いつまでも、力関係は全く変わらないと思ってるんだろうね
頭が悪すぎるwww
おり10クラブの親会社は大企業が多いけど
それに甘えてぬるま湯体質なんじゃね
>>550
親会社に株式握られてるから自由にフロントの人事が動かせないんだよね… >>550
名古屋のフロントなんてサッカー知らない只の置物だからな
その置物に指示を出すのが車バカの素人
何か指針を持って決定できる人間が何処にもいない 今はいいタイ人とったクラブが勝つみたいだね
ティーラシン、チャナティップ想像以上にいいね
セリエAの優勝回数第4位のクラブとか
今は見る影もないようなもんだ
これも歴史の積み重ねよ
シドニー世代以降は落ちてきてるよ。
チーム数増やしてJ上位と下位の格差は縮まったが代表クラスの選手は落ちてきてる。
>>184
JSLの末期が読売クラブ×日産自動車の2強時代だったから
J開幕戦は読売ヴェルディ川崎×日産横浜マリノスになったんだよな
東京Vがスポンサーの入れ替わりで弱体化していったのに対し
横浜FMは合併などして何とか耐えてきたけど
もう限界かも知れない >>547
そのまんまだよ。
Jリーグがちゃんと機能していれば昇格組より戦力的に恵まれている
オリ10は上位に来るし代表で使える選手も次々に出てくる。
Jリーグに問題があるから代表でも人材不足なんだよ。 14チームまで減らしたほうがいいのは確か
レベルが落ちすぎている
乾なんてあのまま横浜にいてたら今の地位はあったかな
ジーコジャパンのあと大きな世代交代があったが、シドニー世代の生き残りと
アテネ世代の合流である程度チームの予測は出来た。
ロシア後は見当もつかない。ここ10年間はレベルが落ちてると言わざるを得ない。
>>565
( ゚Д゚)ハァ?
ネットで会った見ず知らずの奴の考えなんて
分かるわけないだろwww
自分が書いたコメントを見てみな
主語が無い
そんな文で分かれっていう方が無理
自己中にも程があるわw 「春の珍事」を知らないのか
マジギレしてるよ
基地外は怖いね
>>1
サッカー御三家 埼玉、静岡、広島
丸の内御三家 千葉 浦和 柏
JSLオリジナル8 千葉 柏 浦和 豊田自動織機 名相銀 C大阪 広島 八幡製鉄
J1オリジナル10 鹿島 千葉 浦和 V川崎(東京V) 横浜M 横浜F 清水 名古屋 G大阪 広島
J2オリジナル10 札幌 仙台 山形 大宮 FC東京 川崎 甲府 新潟 鳥栖 大分
J3オリジナル12 盛岡 秋田 福島 町田 Y.S.C.C.横浜 相模原 長野 金沢 藤枝 鳥取 琉球 J-22選抜 >>560
Jリーグのシステムは問題ないよ
今低迷してるオリ10は恵まれた戦力を十分に生かす戦術がないだけの話 日本で一番人気の野球でさえ12チームしかないのに18チームも置いておいたら
レベルが低下するのは当たり前。しかも日本の世界ランクは60位。
>>569
ACLで勝てなくなって代表でもアジアのW杯常連国以外から勝ち点3を
確実に奪えなくなって問題がないわけがない。
代表の層が薄いのはJリーグに問題があるから。小林悠ですらほとんど使い物になってないし。
Jリーグの低いレベルで満足してたら世界からおいてかれるぞw >>568
J1オリジナル12 オリ10+湘南、磐田
J1オリジナル14 オリ12+柏、C大阪
J1オリジナル16 オリ14+京都、福岡
J1オリジナル17 オリ16+神戸
J1オリジナル18 オリ17+札幌 >>573
全部降格してるな
J1のリーグ優勝は2チームだけか >>570
プロ野球、誰がどう見ても特に守備がレベルダウンしたな
バッティングも前に飛ばなくなった
12チームでこのレベルじゃあ、何チームまで減らさないといけないんだろうな? J1が18チームとしてるのは
主に興行的なものかな。
ホームとアウェイで2試合、それが17チームで34試合。
少なくてもそれくらいやらないと全てのチームが赤字になってしまう。
12チームだと2×11=22試合、
J1が18チームとしてるのは
主に興行的なものかな。
ホームとアウェイで2試合、それが17チームで34試合。
少なくてもそれくらいやらないと全てのチームが赤字になってしまう。
ルヴァン入れてもホームで20試合。
12チームだと2×11=22試合
ルヴァン戦入れてホーム戦が14試合。
入場料は一番安いとこでも8000円は下らなくなるんじゃないのかな。
>>577
何試合だろうが赤字だろ
スポンサー料という名の赤字補填で黒字に見せかけてるだけ >>578
バカ?12チームなら3回戦でやればいいだけの話 3回戦って3回目の試合をどっちでやるか何で決めるの?
>>581
J2で3回戦制を採用してた頃は日程くんが決めていた 今日は天気悪いし
客の入り悪そうやなぁ
マァ、GWの中日やから10節よりかは入るやろうけど
第10節04/25
北海道コンサドーレ札幌−横浜F・マリノス 札幌厚別 6,729
鹿島アントラーズ−ヴィッセル神戸 カシマ 7,672
柏レイソル−浦和レッズ 三協F柏 11,257
FC東京−サンフレッチェ広島 味スタ 13,425
湘南ベルマーレ−ガンバ大阪 BMWス 8,002
ジュビロ磐田−V・ファーレン長崎 ヤマハ 8,047
名古屋グランパス−清水エスパルス パロ瑞穂 9,774
セレッソ大阪−ベガルタ仙台 金鳥スタ 8,165
サガン鳥栖−川崎フロンターレ ベアスタ 8,490
総動員81,561 平均9,062
Jリーグの浮き沈みの激しさだけは世界でも類例がないだろw
鹿島、浦和、ガンバが勝ってんじゃん
混戦すぎるわw
かつては栄華を極めたけど
今や見る影もないクラブなんて欧州にはいくらでもありそうだが
どこの国のサッカーリーグでも、リーグが成熟するまではビッグクラブなんて出てこないし、
どこが強いのかよく分からない戦国時代が続くもんなんだよ
今の段階でJリーグをディスってる奴は単なる馬鹿
というか、Jリーグほど順調に規模を拡大してる例なんてほとんど無いぞ
>>355
浦和は元々Jの中でも雑魚だったんだがな
フジテレビのウッチャンナンチャンの番組で浦和と書いてヨワイと読むという視聴者投稿ネタが読まれたくらいだしw
今こんなことやったらフジテレビに浦和サポが爆破予告送りつけるわw >>590
まだJリーグが始まったばかりとか思ってるの?
その頃若者だったジジイですか?
もう四半世紀は経過してるぞ 欧州のクラブなんて100年以上の歴史があるとこもザラだし
リーグもそれくらいの時代から続いてるとこも多い
25年なんてサッカー全体の歴史から見たら「つい最近」だよ
逆にビッグクラブが誕生出来ないことこそJリーグの最大の魅力な気もする
伸びそうなクラブが叩かれて沈む歴史だからな
欧州なんて優勝争いするクラブが固定化されてるけど
それがいいことかどうか・・だな
ヴェルディ、マリノス、アントラーズ辺りは強かったな
>>580
ホームとアウェイでやるから、
お互いのホームでの収益が自チーム側にあるわけで、3試合目はどこでやるの?
どちらの収益になるの?
それが難しいから今はチーム同士の試合数は2試合なんだろうし。
どこの海外リーグでも奇数の試合数は有り得ないと思うけどね。
>>598
Jリーグで3回戦制やったのは
J3がやったような。
でもトップリーグで奇数回戦制はやらないだろう。
まずは採算を考えないとJリーグの存続が出来なくなる。
>>246
マツダ広島
FC東京ガス
白い恋人札幌
富士通フロンターレ
ヤンマー桜
ヤマハジュビロ
日立太陽
楽天市場
東北電力仙台
活性化する? 金があるクラブはいつ加速するかわからんから
下にいても油断できないんだよな
今年は残留争いもつれそう
>>601
X→ヤンマー桜
O→日ハム=ヤンマー桜 >>601
三菱がオーナーのチームは、レッドダイヤモンズって名乗ることを許可すべき >>570
FIFAランクを金科玉条のごとく持ち出す馬鹿は
野球豚と相場が決まっている アイリスKESAI仙台
LIXILイタコ鹿島アントラーズ
浦和レッドダイアモンズ埼玉市
TOYOTAグランパス名古屋
日産マリノス神奈川県
RIZAPベルマーレ湘南
バージンオイル鳥栖DHCサガン
パナソニックガンバ
誰かかっこよくして
>>570
FIFAランクの60位はA代表の順位ですよ
Jリーグの世界における順位は
>>484から31位去年のACL優勝でランクアップ >>611
埼玉市などという自治体は日本に存在しない >>611
湘南がOKなら
レッズはさいたま市ではなく浦和だろw