◆ 初陣敗戦に「そんなことやってる場合か」など批判コメントが続出
西野朗新監督率いる日本代表は、30日にロシア・ワールドカップ(W杯)前最後の国内ゲームとなるガーナ戦で0-2の完敗を喫した。その後行われた壮行セレモニーについて伝えるJFA公式ツイッターアカウントが炎上する事態となった。
西野監督は合宿で採用した3-4-2-1システムを採用した。しかし、前半8分から直接FKで先制されると、後半にはリベロの長谷部誠とGK川島永嗣、そして相手アタッカーとペナルティーエリア内で接触。PKで追加点を許した。
攻撃も本田圭佑が先発し、後半から香川真司を投入したもののさしたる形を作れず、3-4-1-2、4-4-2とシステムを変更したものの、現状で付け焼刃のシステムであることを露呈した。
試合後、同アカウントでは「このあと #夢を力に2018 サッカー日本代表壮行セレモニーを独占ライブ配信!」とのツイートをしたものの、試合結果、内容ともに芳しくないものだったため「役立たずがセレモニー?」、「そんなことやってる場合か」、「何で監督を交代したんでしたっけ」と批判コメントが続出する事態となってしまった。
セレモニーでは、サッカー好きで知られるMr.Childrenのヴォーカル桜井和寿さんとヒップホップユニットEAST ENDのメンバー・GAKU-MCさんの二人で構成される「ウカスカジー」が雨の中で熱唱したが、ネット上では完敗したことで日本サッカー協会への風当たりがさらに強まってしまった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180530-00107385-soccermzw-socc やる気のない2軍のガーナに負けるって
「俺たちのサッカー」って強いねwwwww
こんなんだったら、ハリルホジッチの方が良かったわ
もうスポンサーはキリンだけにして後は寄付でやろうぜ
土壇場にきて3バックやらす西野はマジやばいよ
こいつには急造チームは任せられない
3連敗を確信した試合でしたね
攻守共に全く戦術がない
だけに
サポも発狂するわな。
西野八百長ジャパンは選手任せの可能性無しサッカーでしたね。
経緯と展望もう一回田嶋出て来てちゃんと説明しろよ
袋叩きにされて辞職しろ
まあそんな煽りしてる奴らは現地観戦もしないニワカどもだけど
>>12
まぁ戦術無いってハリルもそうだったし
どのみち一緒・・・ 真の楽天家は西野さんなら向上すると根拠もなく信じてる人達だな
1失点目の壁の作り方ってなんか変じゃなかったか?
サッカー詳しい人から見てどうなの
夢を力に
今日の試合内容(結果)を見るに夢も希望もないんですが(´・ω・`)
クッソ寒い試合してクッソ寒いセレモニーにあのクッソ寒い歌wwwwwwwwwwww
馬鹿でしょ
散財合宿して二軍ガーナに乾杯www
そら四年前の超劣化版なんだから当たり前だわwwwwww
協会モルモット西野に期待すんなって言ったろ!!!!
苦労して予選突破したハリルや若手を切って後から美味しいトコ取りしようとするから罰が当たったんだよ
お天道様は見てる
この動画のように練習通りのサッカーができてたとおもうよ >>16
ハリルには戦術あったじゃんか。 日本人には全く合わなかったけど。 まぁ本丸は本田圭佑でも西野朗でもなくJFAだからな
>>10
組み合わせから既に勝てないの確信してたけど?だいたい日本のレベルじゃ監督どうこうの問題じゃねーしw これでもハリルよりはマシって言い続けてる狂信者みたいな層がよく分からない
なにこれ?
試合に勝ってたとしても、みっともないイベント
JFA=電通イベント屋だから、こういうのは我慢できないのかな?
#夢を力に2018 サッカー日本代表壮行セレモニー
このハッシュタグ(=キャッチコピー)もひたすら寒い。
クソダサいVが終わったらクソダサい歌が始まって共感性羞恥が刺激されたわ
一番びびったのはサポーターフラッグにスポンサーマーク付けまくってたところだわ
あれはやっちゃあかんでしょ
西野「とにかく日本中を巻き込むような気持ちの伝わるゲームをやろう」
笑わせんなハゲ
ガーナの攻撃は縦に速かったな
しかもデュエルで勝ってたし
ハリルも日本なんかよりアフリカで指揮すりゃよかったのに
でも日本代表は俺達のサッカーが出来れば大勝利だから…
そもそも直前に新しいフォーメーションやるとか頭わいてんのかよwwwwwwwww
>>43
数字は嘘つかんからな
そのへんポエマーのサカ豚はわかってないからな ウカスカジーとかよくあんなゴミみたいな歌歌えるよなw
4年前から大嫌いだったけど
サッカーばかにしてんだろ??
日本代表っていみわかってんのかよww
このチームがWCでて、イタリアとかでれないとかサッカーバカにしすぎ。返上しろ枠
ハリルかえるからだよ。選手のわがままきいてwwざまー
むしろ世間の風潮を田嶋解任に持ってきたいな。どう考えてもガンだろ。
>>1
ハリルをクビにしてまでケイスケホンダに自由を与えてコレでは当然でしょw キックオフ直後に速攻で右サイド崩されてワロタ
相当な実力差がないとあんなんならない
田嶋が内田、西野が井上
この二人のクビをとらねばならない
>>47
壮行会は別に日本だけじゃなく、W杯出場国はやるとこ多いぞ みんな勘違いしてるけど川島がミスってなければスコアレスドローだったんだぞ
それでも褒められた結果ではないけどそんなブチ切れるほどでもない
どんなに酷いサッカーしてても勝ち点取れればそれでいいんだから
変なとこに金使うくせに
こんなことならちゃんとガーナさんに金積んどけよマヌケ
日本が弱くなる方向にメンバー選ぶ連中に、反日勢力の存在すら疑いたくなるわ
だって、勝てるわけない人選してるんだもの
>>1
(‘人’)
斜め上すぎて純粋な坂豚が哀れに思えてきたよ(笑)
しらけどりとんでいくみなみのそらへミジ×ミジ×(笑) 雨の中桜井を呼んだらハゲを心配しちゃうもんな
そら炎上も仕方ない
ハリル解任を盛んに訴えていた本田の犬どもは
どういう言い訳するのかね
変えるのが遅すぎたとでもいうのかな
これがサッカー日本代表を壊した犯人だよ
>>35
指揮官変えてもゴミってことは
つまり、選手がゴミってことだな >>78
勘違いしてるのはお前だ
川島がミスらないわけないだろ はーりるやはーりるや
はりるやはりるやはりーるやー
1.エジプト
2.ウガンダ
3.ガーナ
4.コンゴ共和国
日本がアフリカ予選に入ったら
GL最下位のコンゴと同レベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケイスケホンダさんは優勝を狙っているんだぞw
いくらなんでもサーポータ馬鹿にされすぎだぞwww
西野試合後のインタビューお通夜状態だったし、ダメだろあれ
メンタル弱い、ワールドカップ本番で頭真っ白ビビリまくり確定だわ
>>83
違う。キーパーは固定だからフォーメーションの数字に入れないw あ!大島と長友だけって書いてしまったけど吉田さん忘れてたわ
サッカー界の安倍総理こと西野ジャパン
サッカー界の内田監督こと西野ジャパン
オラ、ネトウヨは死ぬ気で西野ジャパンを応援してろや
安倍や内田と同類の本田香川を応援してろや
情弱メディア奴隷権力者の犬ことネトウヨちゃん達は
結局8年間、ゴウトクの良さが全く分からん
香川や岡崎が色々言われてるけど1番要らんのはゴウトクでしょ
皇居に爆撃して、香川に250億突っ込んで、公式戦勝率72%のハリルを解任させるスポンサー
やっぱアディダスってクソだな
今からでも遅くない
ナベツネに土下座して、巨人の2軍から2、3人若いの借りてこい
こんなクズチームがW杯?(笑)予選敗退間違いないのにわざわざ恥をかきに行くのか?辞退しろよ。FIFAランク50位のガーナに手も足も出ない弱小チームがW杯に何しに行くんだ?
ワク内にシュートしても、相手キーパーにビシバシ止められちゃって決定力不足。
ハリルの頃からの守備の弱さも相変わらず。
ワールドカップは来月なんだが・・・
>>4
(‘人’)
使えんキーパーな(笑)
ガーナのキーパーは神がかりだったよ >>34
ほんと、DFがいる中でよくシュート撃ったと思うよ、天晴れ!! 良いの悪いのじゃなく何もしてないのがね
日本はただパス回してただけ
電通&スポンサー「入れたら負けるけど宣伝のために本田香川を入れるのは 当 然 の オ キ テ」
川島のミスなんて大したことない
なんだあの前線
無駄なお決まりパス回しと枠外しシュートしかしてないやん
お前らが買ったキリン製品の利益が無駄な使い道にww
本当に横パスバックパス連発のクソサッカーでつまんなすぎた
多分俺たちはW杯本線でも全く同じものを見せられると思う
本田と香川がピッチにいて
そしてどうぞどうぞサッカーでシュートせずバックパスばかり
DFのミスからの失点
>>109
自分たちのサッカーを久しぶりに見れて懐かしかったよな イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、日本のチームにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快
日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある
前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている。日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね
なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
サッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない
日本人の優秀性を否定したい売国左翼マスコミにとって都合がいいスポーツなんだよ、サッカーって
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。
↑
これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する。つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須
売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし
日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい
人口14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
なんで世界最高の文化力を持つ偉大な日本人がサッカーなどという世界ランク57位の屑スポーツを応援しなくちゃなんないの?
というか、サッカー関連スレが立つと、日本人否定のレスのオンパレードなんだけど、サッカーヲタ自体、すでに売国左翼と在日チョンが主流なのか? 気持ち悪いスポーツ・・
サカ豚とサッカーマスコミってすげ〜気持ち悪い。日本否定にサッカーを利用したいだけ やる気のある香川って邪魔でしかないな
あれじゃゴール乞食してくれた方がいいや
香川真司、W杯前提でコメント「次しっかり決められるように」「必ず結果を」
もう決定事項wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝つ可能性を上げるためとか言ってハリルクビにしたのに弱くしてどうするんだよ
クソ雑魚が俺たちのサッカーなんて無理なんだから今からでもハリルに謝罪して戻ってきてもらえよ
>>64
実際、スカパー!とテレ東が放映権料払いきれなくて撤退してるしね
そのうち、ダ・ゾーン独占とかになんじゃね? 希望もへったくれもないんだから
三浦カズ呼んでやれよ
>>51
お爺ちゃん、柴崎が大島と交代したんとちゃうで。大島が柴崎と交代したんやで コンディション関係なく名前で選んでるからなこの監督
明日の選手発表は監督&選手全員落選で
鹿島をそのまま繰り上げ当選させよう
>>99
なんでそんなかわいそうなことするんだよ
いじめじゃん 置きスライディングで潰される本田△
>>15
(‘人’)
あんな雨の中の塩試合でブーイングも出来ずに応援を強制されるなんて奴隷かよ(笑) 壮行セレモニーやってる暇あったら、練習とメンバー再考やれ
ノーベル賞受賞者の銅像の基礎つくってる連中とおなじ精神構造だろ、壮行セレモニーw
いうて悪天候の中満員の観客グチグチ言いながらも視聴してくれる国民
サッカー協会大勝利やん?
ただでさえ、外国選手は個人での体格を活かした突破力あるってのに3バックってwww 本番じゃ突破しまくられて、結局はライン下がってかつ、全員自陣で守備ばっかり、その間にも点とられてズタズタだぞwww あかんわ
>>127
意味不明
キチガイはうぜえからレスなよな
キモいからな! 日韓の頃は皆レプユニとか着てたのに今じゃ着てると笑われる始末
なんでこんなことになったのかちょっとは考えろよ田島
香川などが出場 ⇒ スポンサーが満足
俺たちのサッカー ⇒ 選手が満足
なんだ、みんな満足じゃないか。
>>128
しかも、名前はスポンサーの意向
コンディションでいくなら、明らかに香川、岡崎、井手口はない どのみちダメだならハリルと心中した方が日本らしいんだよなあ・・・
そこを捻じ曲げて監督交代したのにこの体たらくよ・・・
本田、監督変えたら強くなるのか?お前らが弱いのは監督のせいか?バカ言ってんじゃねぇよ!てめえらの弱いのを人のせいにしてバカか?監督変えて勝てるくらいなら世話ねぇよ(笑)恥を知れ❗お前ら全員腹を切れ。
>>122
勝つ確率1%上げるどころかマイナスにしちゃったんじゃないか? ペナルティの外で定型のパス回ししてるのなんか意味あるの?
守りがガチガチに固められてるだけじゃん
相手はポコっと一本前線に蹴ったらチャンスになってるのに
もうアトランタ、シドニー組呼べよ
そっちの方が断然楽しめる
>>49
電通「今更野球なんてオワコンありえねーよバーカ。これからはJリーグだ」 >>133
これこれ、ケイスケホンダの凄技
さすがプロフェッショナル、ケイスケホンダ 負けたから無しにすりゃまだいいのに
危機管理っぷりで日大といい勝負だな
>>138
ハリルがクビになる前に既に申し込んでたからな ハリルの戦術も日本人には無理だし
どのみちこうなる運命よ
残念ながらこれで日本サッカーは暗黒時代到来だよ
良かったねやきうさん
ハリルのやり方もそもそも日本人には不向きだったけど、西野はもう二回りくらい周回遅れだよ。
攻めて森保に指揮させろよ。
>>114
キリン製品はほとんど買ってないからノープロブレム! >>141
お前が評価する大島がありえないって言われてんだよ、池沼 ハリルに選ぼうとした選手と戦術こっそり教えてもらって実践しろよ
こんなメンバーを率いて予選をトップ通過したハリルの優秀さが際立つな
>>161
なんだお前横から
キチガイのお仲間か?
キモすぎワロタ
さっさと死にさらせカス! 今どきゴールキーパーが川島?(笑)笑うしか無いわ。こんな終わったクズキーパーが止められる訳ねぇだろう?相手チームもジジイキーパーに笑ってただろうな。
怒るな怒るな、日本代表じゃなくて電通代表なんだから
もうそこは仕方ないんだよ、良い感じで負けてくれるのを祈るしかない
>>158
それでもまだハリルの方が本番仕様にいくつかパターン考えてたと思うわ すべてハリルの責任だ
コンビネーションを作り上げてこなかった時点で本当に時間の無駄だった
>>150
(‘人’)
今野球はセパ交流戦で盛り上がってますよ(笑) 観光のついでに試合したガーナ2軍に完敗
これでもオレタチノサッカー続けるの?
おにっぽお〜おにっぽお〜おいおいおいおいおい
おにっぽん!
>>121
こいつ…まだ出る気なのか…気持ち悪い……… ハリル首→正しい
あのタイミングでの首→too late
もうこれしかない
戦術→浦和ミシャ式の超攻撃サッカー
監督→浦和の無敗のアウトレイジ監督で気合い注入
選手→興梠、原口、長谷部、槙野の浦和ライン
サポ→日本で断トツの熱狂的応援の浦和サポーター
>>161
お前あちこちの代表スレでガイジ扱いされてて笑ったw >>178
突破できたら大儲けくらいに考えておこうぜ まだこんなことやる余裕はあるんだな。ただ勝てる相手にしないと。
ブータンとかモンゴルとかさ。身の程をわきまえないからこうなる。
壮行セレモニーとかまたやんのかよw
負けに行くだけなのに
>>183
まだ気付かないのかよ
ハリルが駄目なんじゃない
日本人サッカー選手が駄目なんだよ
ホントゆとり世代は自分たちを過大評価するよなあ 2−0になってからさらにやる気のまったくないガーナに手も足も出ないってどういうことだよw
特に後半は過去にないくらいのひどい試合見せられた気がするんだがw
未だにこんな恥知らずの日本代表を応援してる日本人がいる事に驚き
教育レベル下がってるんだね
明日のメンバー発表で「外れるのは俺」って西野監督が言えば応援するぞ
>>190
同じストレート負けでも、こっちの方がまだ納得いくわ 老害BIG3入り代表となら、代表以外のJ選抜と良い勝負そう
>>1
ネイマール83試合53ゴール
宇佐美22試合3ゴール
ネトウヨがユース時代から持ち上げ過大評価してきた宇佐美はレベル低いアジアとの試合が多い日本代表の選手でありながら、26歳で未だにA代表3ゴール 3バックはトルシエのフラット3に比べて精度もクソもない。中盤の6人が楽して動いてないのが目立つ試合だった。そもそもその中盤選手達がボールを追ってプレッシャーかけないのが敗因。
またパスの精度が悪く、どんどん後ろに下げてバカみたいな試合内容。これじゃあワールドカップは3戦全敗濃厚。それに西野監督なんてアトランタの時、中田英寿が意見を言っただけで、一時期ベンチに下げ
試合に使わなかった過去もある無能監督。Jリーグでは結果は残したが、当時のガンバは誰が監督でも強かっただろう。
>>199
ぶっちゃけ今の代表と鹿島のサッカーと被る
急造3バック試して自滅とか 西野クビ確定
代わりに日大の内田でも招聘しておけ
あと田嶋はハリルに土下座したあと切腹な
>>133
お前らの笑顔が増えただろ
ハリル時代には考えられなかった もうサプライズ選出は西野に変わって内田監督しかないな
積極的に削りに行けば今よりはマシになるだろう(って見てないから今を知らんがw)
>>12
まあ戦術はみえんかったが
今日はポゼッションでやりきるコンセプトやろ
それが全くいいとこなしでおわった >>212
ポンコツのベテラン内田篤人を賞賛してるのもピッタリ 炎上するほど熱い連中がまだいたんだなw
ハリル解任でやれることといったら
ドン引き守備のカウンターサッカーとセットプレーしかないのに
それに適した選手を呼ぶわけでもなく
付け焼き刃で通用しない3バックで俺たちのパスサッカーだから
こうなることはサッカー知ってる人間なら予想してたろうにな
中島はドロ舟乗らなくて助かったな
今の代表なら入らないほうがまし
イニエスタ招致に成功したJリーグ(日本サッカー)の盛り上がりに泥を塗る西野ジャパンという印象は拭えない
川島有り得ない。
どうせ勝てないんだからキングカズ連れてってやれよ
ハリルさん首にした連中を首にして
謝り倒して戻ってきてもらおうよ
>>224
マジでこいつ落としてくれないと困るわ
こいつのせいで無能ハリルが延命したのも含めて罪は重い 日本代表とかいうコンテンツそのものを無くした方がいいんじゃない?
日本人はサッカー向いてないよ
\おーにっぽーにっぽーにっぽーにっぽー/
(҉´҉・҉ω҉・҉`҉) <ヽдノ >(◝ω◜) (҉´҉・҉ω҉・҉`҉)
まずコイツ等サカ豚ゲェジ共から始末しろよ
50年間現実見れてないんだからさw
>>223
てかハリルも本戦では引いてカウンター主体やおもうわ
ハリルならではの味付けはあったとおもうが >>43
コレでもハリルよりはちょっとだけマシなサッカーしてたぞ 今回なにがやばいってガーナのプレイ録画してたら見てみな。すごい日本の選手との
接触を避けてケガさせないようにさせないようにとプレイしてるからそれも2軍クラスが
それで完敗なんだよ。ヤバい通り越して本当にワールドカップなんて私たちがいってもいいのか
申し訳なさすぎるよ。本当に申し訳ない、出れなかった強豪国の皆さん。
>>175
ハリルは縦に早い展開でラインをあげて失点の可能性を低くしつつ
カウンターサッカー的な攻撃を模索してたからな
俺たちのパスサッカーはボール支配率をあげて
失点の可能性を下げるって意味もあるんだろうが
ラインをあげることを重視してないからな
強い相手には如何にラインをあげるかが重要なのに
俺たちのパスサッカーはそこを理解してない 本田さん、転んでる相手選手の足につまずいて転倒してたな
もうおじいちゃんレベルだよ
西野のバカみたいな口をポカーンと開けた間抜け顔をどうにかしろよww
最後のインタビューじゃ口開けてるわ、目がうつろだわww
山口と浅野と香川がout
高徳も正直いらない
中島追加で
>>89
ハリル=日本の適正に合ってない
西野=日本のレベルに見合うサッカーを指向していない。おまけに準備期間がなく超未成熟
結果は出ていないが、内容はもっとお粗末 >>239
いやしてない
ジーコにちかい
ポゼッションしたいんだけどボールとれないからまともにせめられない >>133
転びのプロフェッショナル
ケイスケ・コロンダ 何がムカつくってこんな雑魚どもが日本代表を詐称してるってことだわ
選手の我儘で監督解任させてやった結果ダメだったわけね。
誰が責任とんのよ?
>>2
いやハリルなら勝ってた
どうすんの日本サッカー協会、監督代える?wwwww グアム辺り連れてくるか
Jクラブのユースチームとやって
無双したあとに壮行会にすりゃよかったのに
老齢化に加えて連係不足に陥ったザックのサッカーか
タレントがいなくなったジーコのサッカーか
アメフト問題が世間を騒がしてるがサッカー協会も本当に酷い体質だからな
神経逆なですることばかりする
ハリルよりいいサッカーが出来たとかいうのがチラホラいるけど
相手は20代主体の2軍で、雨降ってたからロクに中盤からプレスもかけてこない状況だったのわかってるのかな
選手が伸び伸びプレーできた!
コミュニケーションがとれた!
>>254
ハリルよりマシとかマジで言ってるやついてビビる
それ証明するには勝つしかないはずなのに だから言ったろ、あの時期のハリル解任は間違ってるってさあ
今日こんな試合して、明日は代表発表だろ
もうどーすんだよwww
勝てる要素が全くなかったw
最新FIFAランキング(20180517発表)
ポーランド10位>コロンビア16位>セネガル28位>>ガーナ50位(しかも2軍)>>日本60位(結果0-2)
2018コロンビア一軍 > 2014コロンビア二軍 > 2014日本 > 2018日本(世代交代失敗)
2018セネガル(絶好調マネ) > 2014コートジボワール(老ドロクバ) > 2014日本 > 2018日本(同上)
2018ポーランド > 2014ギリシャ(試合開始早々一人退場) = 2014日本 > 2018日本(同上)
もうおJALJAPANでいこうぜ 今年もサポータは渋谷で試合そっちのけで痴漢祭りするしかないな!
どうせなら小池里奈を監督にしてくれ。中継は監督カメラで頼む
>>230
あほか
今のメンバーだと絶対30%もないわ
点とれないだろ 誰がどうみても、本田、大島、山口は論外だわ
香川、岡崎、井手口は試合感なさすぎて戦力外
>>268
レジェンドカズを監督として呼ぶしかない 西野の無能感半端ないwww
こいつはせいぜいJレベル。世界で戦う器じゃない終了
・WCにおける日本の実力
・WCまでの準備期間の短さ
この二つを考えた時に、
攻撃的サッカーを指向するとかありえない
守備的なサッカーしかないんだよ
しかも選手の選考を兼ねながら、
フォーメーションもいろいろ使い分け、それを試す
西野は馬鹿じゃないのか?
>>121
香川はバカだからコメントもいつも通りだな… マイアミの奇跡とか言ってるけど名古屋、神戸監督時代スルーしてるよなw
>>258
ハリルなら勝とうとおもえば勝てる
あるいは引き分けは90パー持ち込めたよな
ただ本番にむけてスカウティングされるし
戦術や選手ためすためにつかった可能性はたかいが もう本番まで後わずかしかないのに何でこの時期に3バック試したのかが理解できない
監督の能力云々とかいう以前の問題だと思う
ボール支配率は地域予選ならともかく
GLのような短期戦ではあまり参考にならない数字だからな
短期戦は如何に少ないチャンスをものにするかだから
そのチャンスをつくるにはどれだけ早くラインをあげるかだからな
俺たちのパスサッカーじゃどうにもならんのよ
それはブラジルで経験したろうに
>>253
ポゼッションだけは多分コロンビアともいい勝負する
前に運ばずバックパスばかりだから 鹿島アントラーズの前監督の石井さんに監督をお願いしたら、どうか?
西野より結果を出すと思う。
こんなんで本番いってぼろ負けで終わっても若者たちは渋谷で大騒ぎするんだろうな。。。
ありがとうジャパンとか、やけくそで、街を混乱に陥れて、看板ぶち壊したり、痴漢もどき
をしたりね、必ずそうなると思うよ。こんなに弱いのならもうwcいかんでほしい。行ってぼろ負けで
気分概して痴漢するような奴らを生むのなら、代表サッカーは今回でお祭りは終わりでいいと思う。
>>275
誰を監督にするとかの問題じゃないんだよ
代表選考までAマッチが1試合しかないのが大きな問題なんだよ
岡ちゃんだってもっと余裕のある交代だったよ どうせ負けるならハリルで良かったじゃん。そうすれば次は心置きなく日本人監督に出来たのに。
3バックはトルシエのフラット3に比べて精度もクソもない。中盤の6人が楽して動いてないのが目立つ試合だった。そもそもその中盤選手達がボールを追ってプレッシャーかけないのが敗因。
またパスの精度が悪く、どんどん後ろに下げてバカみたいな試合内容。これじゃあワールドカップは3戦全敗濃厚。それに西野監督なんてアトランタの時、中田英寿が意見を言っただけで、一時期ベンチに下げ
試合に使わなかった過去もある無能監督。Jリーグでは結果は残したが、当時のガンバは誰が監督でも強かっただろう
つーか、田嶋、西野は謝罪しないの?
内田はあれでも謝罪会見やったじゃん
>>278
課題は
・縦への速さ
・デュエルの強さ あれだけメチャクチャなことやっといて全然炎上してないどころかTwitter閑散としてるな…
関心の低さがやばい
>>272
きもいわ
いまのメンバーで問題は中盤の守備
ワールドカップは点をとるより取られない事が重要なんだ
にわかでもそのくらいの知識ないと (MISS散る)って演技悪いな
ホモの件もあるしwwwwwwwwwwwww
>>286
もうさ、枠増えたらワールドカップ予選で落ちるようなこともまずなくなるし、ワールドカップで誰も熱狂しなくなると思うわ ビールはエビスに変えたしアディダス製品は買ってない
>>282
それは西野が一番得意な戦術だからだろう >>278
結局これよな
守護神置いて鉄壁のMDFとDFで徹底的に耐えながら
相手が疲れたところに風穴作ってゴールねじ込んだらひたすら耐える
背中に対戦車ライフル担いだリクガメみたいな戦い方しないと >>282
西野は4バックやったことない
そんな西野をミッシツデきめた田嶋 日本は走ってチェイスしてボール奪い
ショートカウンター
これしか強豪に勝てない
ポゼッションサッカー?
代表選手の半数がプレミア、エスパニョール、ブンデス、リーグアンの
上位チームで活躍してからにしろ
日本は下手は下手なりに泥臭いサッカーやれ
>>282
3バックてかなり定番化したから
試すのは理解できるがな
ただあそこまでいいとこなしなのは全員ビックリしたw >>172
ホントだね。
電通代表だ。
紛いもの見せられて何もワクワクしない。
ハリルあんな目に合わせた挙句にこの醜態。
金に群がる奴らが頭も尻も隠さず、代表ビジネスに齧り付いてる様を、夢だの何だの虚飾の言葉で誤魔化して大層に見せて、我々はただそれを見せつけられてるだけ。
もはやこんな代表でも応援してくれてるファンをも馬鹿にしてるだろ。
ハリル解任が日本代表が地に堕ちた分岐点だったと感じる。 酒井宏樹、吉田、槙野、長友
長谷部、柴崎、井手口
武藤、岡崎、原口
GKは誰でもいいです
もう戦術の問題じゃない
選手がザコなんだよ
ハリルさん、ゴメンなさい
>>1
>ヒップホップユニットEAST END
まだ活動してたのかwそだねーから呼ばれたろwもう死語だけどなw >>295
短期戦は失点おさえる以上に得点よ
シーズンなら失点が少ない方が重要だがな >>253
すごいデータだな。
俺、ボクシングをやっているんだけど、小学生とやる時は小学生に一方的に殴らせてあげている。
小学生ではパンチがまともに当たらないし、当たっても痛くないから。
小学生と大人がやったらこうなるという感じだよね。 3バックもいきなり原口抜かれて、ゴールされそうで吹いたwww
スポンサーだけはニコニコしとけよ
なに不貞腐してんだよ
田嶋は明日までに1円払込んでハリルと和解してこいよ
>>123
FIFAから放送権まとめて買い取ってるのが電通だからダ・ゾーンが電通が入る前に放送権買い取りができたら安くすむ 造反組は全部外して代わりに若いの入れろ。今より応援する声増えるよ
>>312
あほかw
三引き分けでリーグ突破できる可能性あるんだから失点しないことが重要だろ
頭問題あるわ >>138
俺もう見てへんで
5ちゃんのスレしか見てない(´・ω・`) >>281
今日の川島だと監督が誰でも失点しそうw
ハリルから中盤省略の放り込みで一点位は取れたかな? 多分ハリルでも負けてたゾ
セットプレー二発に抑えられた分マシと思うべき
あ、明日の代表発表前にもう一度ハリルに戻すってのはありだな
Aマッチを1試合しかしてない西野よりはマシだろ
あー、それだそれしかないよ
>>253
(‘人’)
パス成功数(笑)
だからパスを回してばかりなんだ(笑) ハリル叩きしまくってたサカ豚が意気消沈wwwwwwwwww
>>294
一応試合中も今もトレンド1位だけど
なんか前と比べてシニカルなツイートが目立つ 監督変えなかったら、負けても監督のせいになったのに
監督変えたから、負けたら協会のせいになってしまうやん
何でこんなバカな事したの?
俺達の代わりに不当に解雇されたハリルの敵をとってくれたありがとうガーナ
この後コロンビアセネガルポーランドも正義の鉄槌を下してくれる予定
テストマッチで完敗は解任じゃないの?
テストマッチでも勝たないとあがんのやろ?日本代表
>>133
スライディングしたガーナの選手も驚いただろうなwww >>138
ミスチル目当てのオバサンばっかだったんだろ ・速さがない
・高さがない
・セットプレーがしょぼい
・ドリブルで仕掛ける人間、剥がす人間が全くいない
・ミドルシュートがないorしょぼい
・攻撃の連携は未成熟
・長短のパスの内短いパスばっか
・サイドチェンジは数えるほどしかない
漫然とパスが回って崩せるわけがない
何となく攻めているようで点が取れないチームのツボをことごとく抑えている
決定力不足?
違うだろ
どんだけ決定的チャンスがあったと言うんだよ
あれじゃあまだ中村俊輔と大久保、遠藤、前田遼一あたり通用すんじゃね? 高原や小野でもなんとかなるんじゃね?
ミスチル好きだけど
桜井さんはサッカーで日本代表と絡まない方が良い
>>305
チェイスするだけの体力も無いし
何よりシャドーストライカーが一切居ない
それが出来た中島を外してしまった以上、得点ベースが居ない
マジで終わってる >>16
じゃあハリルでよかったじゃねえか!
何のためのクビだよ? 本田の足元まじやばいだろ。
あんなにこけまくって、踏ん張りが利かなくなってる
置きスライディングで潰される本田△ の動画ワロタw
>>321
相手の結果次第とかw
そりゃこんなのがいるんだから強くならんわな日本代表w たぶんでハリルでも負けたってよく言えるね
マジでハリル更迭の擁護してるのは頭おかしい
>>253
ガーナはきちんとテストマッチ用のかませ犬に徹してくれたんだな
まあなんつーかもう辞退したほうがいいと思うわ
出ても恥をさらすだけですよ >>330
解任の時にハリル叩きしてたのはにわかだよw
あの時期の解任はマジあり得ない ミスチル桜井の歌またやってんのかよ
あれ呪いの歌じゃん
マジで結果出してから騒げって…w
野球でいうハンカチ王子や清宮と同レベル…
無能田嶋永久追放へのカウントダウンやな。
数%でも勝つ可能性を上げるための西野に代えたんじゃなかった?逆に酷くなって迷走しとるがな。
>>343
勝点3ならば
あいてのチームの状況で突破できる可能性がある
実際突破したチームもある
さらにトーナメントはPK
守備的なのが有効なのは明確 >>178
ガーナに勝ってても無理
もうそんなレベルじゃない
総失点が10を超えないことを祈るのみ >>347
いまの日本は弱いんだから現実見るのは当然 >>357
田嶋を追放して誰を会長と強化委員にするんだ?個人的には原博美だが
5chをはじめさんざん批判してきたよな。 もう記念でカズ呼べばいいよまじで
その方が視聴率とれる
急造チームだから今の段階では仕方ないんじゃない?ハリルだったら0-4だったかもしれないわけで
なんにせよ本番で勝てばいいだけ、いま批判してる奴らは覚えとけよ
まぁ、ハリルがいいか悪いかは別として、この時期の解任は完全に悪手だというのが分かったな。
監督解任ブーストすら発動しないとは
本当に末期だな
ハリルでも勝てたとは思わないけど
内容がやばすぎる。見どころが全くない。これほど弱い代表はなかなか見たことがない
>>253
完全に自分達のサッカー時代の数字だなwww >>16
ハリルは何がしたいかよくわかった。
日本人のレベル不足もよくわかった。
ハリルは負けても納得できたんだよ
サッカーしてたからな。
選手やスポンサーのわがまま優先させるサッカーは意味がわからない
サッカービジネスかサッカーショーでしかない ■ストイコビッチインタビュー(サッカーダイジェスト記事)
「勝てるが、つまらないサッカーは見たくない」と日本人は言う。
では聞くがいつ「勝った」のだ?2010年BEST16止まりだったじゃないか。
勝てるサッカーとはW杯のベスト8常連になり、
韓国と20回戦えば20回圧勝するようになって初めて「勝てるサッカー」なんだ。
日本がやっているのは「弱くてつまらないサッカー」。
日本人が面白い面白くないを問うには早過ぎる。もちろん我がセルビアだって同じだ。
この時代に攻撃的守備的の二元論で語るべきではない。
現在のサッカーは全員がFWでありDFでもある。そして攻守の切り替えの早さだ。
勤勉で戦術理解力のある日本人は必ずそういうサッカーが出来るようになる。
ザッケローニもそれをやろうとしていたが、本番で意図の見えない策をとってしまった。
日本人は外国に負ける度に、身体の差をあげるが、これほどみっともない言い訳はない。
平均身長が185もあった韓国の試合はどうだったか。平均身長の日本以下のチリやメキシコの試合はどうだったか。
フィジカルの問題ではなく、インサイドキックの精度、利き足以外でミドルシュートが打てるか、クロスをできるか。
そういった初歩的な部分で大きく劣っているんだ。
本田がゴールエリア前で右足で打たず、左足に切り替えたためシュートチャンスが無くなったシーンを何度も見ただろう?
日本人の平均身長が200になってもこのままでは常勝チームにはなれないよ。
もう代表連中のガムシャラな姿は見られないのかな
崖っぷちなのに淡々と試合して淡々と負けて行った閉塞感しかねーぞ
>>362
ロースコアゲームに持ち込まないと
総合力の差がそのまま出る
守って0-0で推移すれば、相手の綻びに付け込むチャンスが巡って来る
戦国時代で弱い国が強い国に囲まれて
兵力も装備も劣るのに積極的に野戦に出て勝てるかっての。 >>362
長い歴史の中で何チーム突破したの?
失点0、得点0で 本田香川のやりたいサッカーでも勝てないんだから もうどうでもいいよ コロンビアにはとても勝てません
守りが弱く点も入らない
人気も無くまとまりも無い
そんな代表
ハリルの方がはるかにいい監督だろ
香川岡崎をごり押しする西野は駄目監督だろ
>>133
おじいちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>384
ストイコビッチに監督してもらいたわ
今いる老害全部排除してくれる >>390
つまりメンバー全員DFの選手にしろって事か?w >>350
早いうちに点とれたから
無理して攻めんかっただけ >366
岡田でいいんじゃないの?監督はやらないと言ってたけど会長ならやってくれるかもよ。元はと言えば、川淵がテメーの気に入らない奴追い出しまくったから協会に人材がいないんだろう。でも、そこは戻ってきてもらえばええやん。個人的には奥寺康彦とか良いと思うけどな。
日本より強い国が60カ国もあるんだから
日本を過大評価し過ぎ
3バック 2トップ 4バック 西野ジャパン凄えーーーーーーー でいい?
>>374
5ちゃん内でキリンラーメン応援のスレないかな
キリンビール、一番搾り、キリンレモン、生茶、
午後ティー、メッツ
不買するわ >>371
今は中島だろ
中村俊みたいにミドルがある
守ってその1発にかけるぐらいだね >>390
現実岡田は守備的に行ってリーグ突破したろ
ポゼッションは知恵おくれが挑んで惨敗 ○待望論とかも意味ない
日本人はたらればばかり日本は誰が指揮しても出場しても弱いの
グループリーグだと、全チームが本気で攻めてくるからなぁ……
幾ら点をとっても足りないからガンガン取られることになる
冗談抜きで1試合10失点とかありえそうでやばい
そうなったら流石にサッカー協会幹部全員総辞職しないと許されんよ……
158 名無しさん@恐縮です sage 2018/04/13(金) 02:03:13.63 ID:ZdZRP7Ls0
日本のサッカーがこうなったのはスターシステムをゴリ押しして代表に対する真摯な眼差しを日本国民から遠ざけた糞電通と糞日本糞サッカー糞協会のせいだ
そして今回の件は直接的には糞本田だ
こいつらが日本代表を私物化してそれまで真摯な興味と応援とを自然に取り付けられていたナショナルチームに対して人工的で作為的な頓珍漢の価値観をもたらした
大衆は敏感にそれを察知した
その企みを看破して「真剣に応援するに値しない」とそれに対してに真摯な目を注ぐことができなくなったのだ
大衆はそこまで馬鹿ではない
視聴率と人気が落ちていったのは当然なのだ
スターが必要だと考えるのは広告代理店の間抜けで安直な発想だ
しかし国民がナショナルチームに求めているのはそんなものではない
ナショナルチームをビッグなビジネスコンテンツと考えた時からこの間違いが萌芽していた
それは国民が求めるものと方向性がまるっきり正反対なのだ
そしてその見当違いが遂に持ちこたえきれない域まで進んでしまったということだ
普通にサッカーを真摯に追求していればこうはならなかった
それを糞電通と糞日本糞サッカー糞協会がビジネスに置き換えてしまった事でサッカーは普遍性を失い日本でついにオワコン化した
それだけのことだ
ドーハの悲劇に国民全体が深く悲しむような時代は二度とこない
一握りの阿呆のせいで日本のサッカーは死んだのだ
押し込まれてる時の守備構築も段違いだった
ガーナは縦横綺麗にポジション取りながら、ゾーンで守ったりマンマークついてたのに
日本はとりあえず最終ラインにべちゃっと固まる感じ
>>393
新監督になって、新しい(旧)メンバーが復帰してチームワークは自称最高だったんだぞ >>1
年齢30超している背は小さい馬力も
小型己の知らずして勝てるはずがない
予選突破無理もう若者主体で戦うんだ 162 名無しさん@恐縮です sage 2018/04/13(金) 02:04:10.94 ID:ZdZRP7Ls0
大衆は値踏みをしていた
「この監督ならひょっとしたら、くだらないスポンサーや代理店の都合を無視して代表のサッカーを元の正常な状態に戻してくれるかもしれない」
サッカーファンはその真摯な願いが叶えられるかもと淡い期待を抱いたのだ
トルシエの時のようにだ
本田を外して最終予選を突破した瞬間それが現実のものになるかもとファンは色めき立った
しかしそれは土壇場で覆された
なりふり構わぬ電通の論理でオワコンがW杯の中心選手になると確信したとき、ついにサッカーファンは日本代表を見限った
愛想が尽きたのだ
日本サッカーにとってこれほどの悲劇はない
ドーハの悲劇などこれに比べたら生ぬるい方の部類だ
とうとう大衆はサッカー日本代表に関心を失ったのだ
この重大事にせめてちょっとでもルックスの良い西野を代替監督に据えて主婦層に訴えようとするところがいかにも電通らしい浅はかさだw
しかしもうそんな次元の話ではなくなった
大衆はこう言うだろう
「もう興味ない。お好きにどうぞ」
2018年4月9日
この日は日本のサッカーが終了した重大な分岐点だったと長く記憶される事になるだろう
文化を作るには長い年月が必要とされる
しかしそれを終わらせるのは一瞬で済むのだ
そして終わらせるのはいつの場合でも一握りの阿呆共なのである
>夢を力に
変えろよこれもw
夢は一朝一夕では力にならねえよw
商業的な盛り上がりを狙ってのロートルジャパンなんだろうけど
最悪の結果で笑える
弱いのに香川みたいなスポンサー枠いるから救いようがねえわ
これほどいいところが全くない代表も珍しい。選手のオナニーの末路。
とりあえずW杯おわったら本田に汚染されたロートルは全追放で二度と監督無視のオナニー馬鹿が
現れないようにしないとな。
まああんなもんじゃね
監督もしょぼいが何より選手がしょぼすぎる
どうせしょぼいなら若手に機会を与えて欲しいけど
前回自分たちのサッカーで興行大爆死したのに、さらにゴリ押しだもんな
日本代表とか恥だなもう
>>406
あれきりんのせいだったの
ビールの方の麒麟て空想の
動物のほうなのに ガーナにすら勝てないんだからコロンビアなんて勝てません 現実を見ましょう
よし次の試合からオラが監督やるよ
多分誰が監督やっても同じ結果だわ
>>133のurlは投稿の規制対象になったみたいなので
まだ見られるなら各位保存よろ >>412
あれは全盛期の本田がいたからな
そういう若くて勢いがある選手がいなかった98年はあっさり敗退
今回もそれと同じでそういう選手がいない
勢いがあるのは中島だが・・・選ばないだろうしな >>432
前回というか
アジアカップ惨敗したこと忘れてる節あるのがまずいわ >>428
代表で実績あるその二人と何もない香川一緒にすんなよシロート ハリルもアレだったけど、老害ビッグ3は切って中島、久保、堂安は入れてただろうからな
西野はこのタイミングでロートル、病み上がりかき集めて、新フォメ試すって頭逝かれてるだろ
試合後、現実知って青ざめてたけどw
日本の企業ってマーケティングやってんのかね
広告屋に丸投げなんやろなあ
ガーナだって負けるつもりで来日したんだろうに
あまりのニッポンの弱さにびっくりしたことだろうな
>>441
そのロートルと病み上がりを出すために、ハリル切ったわけだから・・・ >>438
98は名波の守備問題だわ
もっと守備的でよかった
アルゼンチン引き分けならわからんかった チビが自分をベイルレベルだと勘違いして宇宙開発してて笑った 、
倒れてるDFに突っ込むバカホンダのギフよろしくお願いします
そうかそうか
香川真司 正 で検索
ハリルのときは点数は入れてたんだが
西野になったら1点も入らない
ハリル下ろしに加担した選連中は最低でも毎試合得点出来なきゃ人間失格
ガーナは後半完全に流してたし
終わった後の気まずそうな感じが
全てを物語ってた
>>437
(‘人’)
マジかよ(笑)保存ならしてるよスマホだけどね(笑) マンチェスター・ユナイテッドに対して、5対3で負けたガンバ大阪
そのときの監督が西野さん、期待したんだけどな日本代表の監督に
負けても熱い試合やれよ、ほんと残念だ
せめて本田か香川は落とせよ
>>449
アルゼンチン相手にアジアが守り切るの不可能だわ
前回ワールドカップのイランだって岡田以上の超守備的でも最後はメッシにやられた 結果が全て。
誰誰の動きガーとか内容云々はどうでもいい
今の時期に得点0とか有り得ないわ
もうロートル過ぎてロート製薬でいいわ
ロートロートローートー
ケイスケホンダてw
>>459
ハリルがポゼッションすててたから
こんなポゼッションできんくなったんやというのみたなw
ポゼッションなんてアジアカップでうまくいかんかったのにw >>447
(‘人’)
それがさガーナのキーパーの体が勝手に反応しちゃったのよ(笑) >>459
ハリルは良くないよ
もっと早くクビにしてしっかり備えるべきだっただけ >>34
DFなしなのにこれだけ撃って全然はいらんのか。
撃つ方ももあれだけどセンタリングもかなり適当なんだろうな >現在のサッカーは全員がFWでありDFでもある。そして攻守の切り替えの早さだ。
これが分かってない奴多すぎる
明日の代表発表で
取り敢えず西野をだ落ちにしてくれ
何がウカスカジーだよ
歌謡イベントやってる場合じゃねえだろ
電通が仕掛けてるんだろうがよ
>>439
何かヤバイって興行ジャパンが忖度ジャパンになったせいで
もう逆効果しかないからスポンサー全撤退になりそうなとこだわ 1%でも勝率上げるどころか西野に代わって20%勝率下がったんじゃないのか?
キリン アディダス スポンサー 香川ジャパンはなくなったね
監督が自分の外見ばっか気にしてる時点で力の入れ具合の察しがつく
とにかく歯が白すぎて気持ち悪い
>>476
そらそうよ
いきなり新しいフォメやって完璧とか
漫画だって突っ込まれるだろ ハリルのほうがまだ勝とうとする姿勢が見えただけましだわ
西野は選手に気をつかってるだけで監督として無能すぎるだろ
>>475
結局ほとんどのチームが堅守速攻なんだよな
バルサですらカウンターするようになった
日本は守備軽視しすぎ 繋ぐサッカーとやが俺たちのサッカー?
コネコネしている内にゴール前を固められ切り崩しする索もなく
時間がないのにパスしあって万事休す
弱いんだからゴール前固めて縦ポンのカウンターサッカーで良いのに----
選手達己れを過信し過ぎ下手なくせに
>>466
日本の良さが〜〜日本の伝統が〜〜とか言ってるのもいたね
カウンターができなきゃポゼッションしても意味ねーのに テストマッチでハリル辞めさせたんだから
お前も辞めろよドアホ
馬鹿みたいに前線でパスするサッカーに戻ってて興ざめ
>>472
かといって全員DFにするわけにはいかないだろw >>4
4人落ちてしれっと中島が入りそう
それくらい酷かった >>492
日本なら3人くらい香川体型で
あと全員センターバックからコンバートしていい
それが世界標準 本田は言うに及ばず、香川は選ばれる事が目標じゃないだの、岡崎は選ばれたらやれる自信あるあるだの、いう事は一丁前。全盛期ならいざ知らずピークを過ぎてロクに試合にも出れてないのにな。負ければお決まりの修正がどうのこうの。
まぁ勝負はやってみないと分からんがどうなる事やら?
試合後の西野の意気消沈の顔見る限りは打つ手なしだな。
ガーナは世界ランキング2位の競合だからしょうがないよ。日本よく頑張った。本田△
>>481
一点でもゴール決めなきゃ試合に勝事は無いからね
無得点って事は永久に勝利することは無い >>487
それは1人で一発で試合を決めれる選手がいるからだろw ノ从从ヽ
/彡彡ミミ \
/ / ̄ ̄ ̄\∧
. | ( ) |
V /\ッ/ヽ V
(リ ヽ・∧・ノ リ)
( | )
∧ (_) /
( ) 誰も悲観してる選手は居ない
人(⊂⊃)ノ
__|\_/|__
/ ヽ__ノ \
割とマジで次のW杯が終わったら、日本代表サッカーの人気も終わりそう
普通に1次リーグで3戦全敗0得点とかありそうだもんな
>>34ワロタ(笑)
DFなしで宇宙開発(笑)
練習の成果が出たな(笑) 1%でも勝つ可能性を高めるって
-10%が-11%になっただけやん
ガーナってワールドカップ出れないんだぞ
西野ジャパンはみっともない試合したなぁ
金儲けを考えるのは勝ってからだろ?
弱いくせに金を儲けようなんて甘すぎる
順序が逆なんだが
知り合いにキリンの社員いるから西野を首にするよう言っとくわ
>>501
カウンターで数的優位があるから
並の選手で決めれる
人数揃ってるところを崩すには凄い選手が必要 こういう時に南アフリカのときの本田みたいに若くて活きがいいのがいれば変わる可能性もあるけど西野はそういうの全部選外にしたからな
もうすでに詰んでるわ
協会への人気低迷を危惧するかのような気持ち悪いセレモニーだったな
しかもW杯おわったあとの半年は全国で6回もキリンチャレンジカップやるらしい
人気ばっかきにしやがって
電通サッカーなんてこんなもんだ
サッカーはスポーツ界の地上波テレビ
電通が口を出せば、すべてがオワコンになる
>>440
実績があっても年には勝てぬ
君はどうだ勝てたか >>497
だからその香川体型の奴が全く得点できないから日本は弱い
メッシがいたら変わるんだけどね サッカー関係者は明日も引き続きワイドショーではアメフト問題をやってくれって願ってそう
W杯全敗だろ、ハリルだったら1勝くらい出来てたかもしれんが
サッカーは小学生の時にやっただけ。
その後は観戦専門だよ。
そんな中で4年に1度のワールドカップはいつも胸がワクワクして楽しみにしてる、
でも今回の楽しみはアディダスにあげるよ。
好きな選手を入れて宣伝に使ったらいいよ
おまえら、日本かワールドカップで1勝出来ると本気で思ってんの?
>>485
なんで本番3週間前に新しいフォメ試すことになったんだ? >>525
コロンビアとポーランドには絶対に負けるし、
今日の試合を見るとセネガルに対しても微妙だわな 負けるにしても日本サッカー最高の力で挑んだ上での負けにしてほしい。
2010年に全部ぶっ壊して付け焼き刃が当たったけど、今回もそれ狙いしかないやん。成長が無さすぎる。
まあこれが日本サッカーの現実。
Jリーグのフロントでもいまだに同じように目が覚めないクラブがちらほらあるよ。
>>133
置きスラ
みてから潰されるの余裕でした
プロフェッショナルだからね >>512
いやいや、98年ワールドカップのアルゼンチン戦では数的優位の時
数少ないチャンスのキーパーと1体1を中山が決めれなかった
あれがもっと良いFWなら決めてた >>513
ほんとにな
勢いというかかき回す役というか
相手が2~3人集まってしまう選手な
ズバーって走り込むだけでもちがうもん 白髪頭の名将から4年という時間を取り上げた罪は重い
次の4年間、誰がこんな国で監督になってくれるのか、想像もできない
>>4
香川と岡崎と柴崎
とりあえず今からでもいいから疫病神の香川の代わりに中島を呼んでくれたら
仮にロシアで無得点で全敗しても西野を赦してやるわ >>12
ドン引きカウンターでいいよ
前戦は速い選手だけで 本田と香川はやはり必要
山口と川島はゴミすぎていらね
ああ、酒井もいらねーわ
ハリルじゃ勝てないとか言って更に勝てない西野に交代した責任は誰が取るの
>>34
わろた
これじゃ試合でゴール決めろってのも無理な話だな・・・ >>513
あの時の本田みたいな若手はおらんぞ
19歳堂安は低レベルオランダ
23歳中島は低レベルポルトガル
本田は当時23歳でCSKAモスクワCL8強の立役者だった
日本サッカーは育成が死んでるから低迷は必定だった
当分は暗黒時代が続くよ
東京世代もボロボロだしね 西野じゃ岡田になれんな
まともにインタビュー出来てなかった
メンタル弱すぎ
そもそも本番までメンタル持たんだろ
>>542
コミュニケーション()がとれる日本人じゃない
外国人の監督は呼ばれても縁が無ければこないでしょ まあどうでもいい。どうせハリルだとしてもほぼ一緒だから。
>>553
ロシアリーグはボルトガルリーグとたいして変わらんだろw 田嶋会長―西野監督のラインが
田中理事長―内田監督とかぶるな
でも考えてみたら、言ってしまえば元も子もないけど、サッカーは日本人にはやはり
何ねん、何十年たってもトップクラスにはなれないんだろうなと思い始めてる、
まるでそれは黒人選手に100メートルで日本人が勝てないように、向いてないというか、
限界点に到達してるのかもしれないよね、、よく頑張ってるじょうたいかもね、いまね
創意工夫以前に身体能力の絶対値の差でこれ以上はね、、代表ブームももう完全に弾けると思う。
今回で最後で、もうほとんどの人が潜在的にわかってるよ、厳しいって日本人には。
>>339
でも、監督がデュエルに強くしようとすると
言いがかりつけられて首にされちゃうからな。
サッカー協会は一生、サッカー三流国でいることを選択したんだから
これからもずーーーっと、そこに書かれてるままの同じことを繰り返すだけだよ 1%上がるどころか勝率ダダ下がりなのは明白
当たり前なんだよね、戦術後進Jリーグですら駄目だった西野なんだから
3敗してもいいけどせめて1点は取れ
それが出来なきゃもう今30代の選手は全員引退しろ
ジャニーズのライヴとセット売りするバレーかよ?www
ダゾーンマネーでミスチルを呼んでみましたwww
本当に中島と久保呼ばないの
岡崎井手口浅野なんかよりも使えるだろ
西野叩いてる奴は何なん?
代表に笑顔が増えたんだぞ?
>>539
ワールドカップで日本がポゼッションで勝った試合は? >>556
西野のインタビューと日大井上コーチの会見を重ねて見たのは俺だけだろうか >>569
そうだね、外人頼みで失点多かったしね
監督の主な仕事は失点減らすことなんだよ
得点増やすなんて結局タレント頼みなんだから >>566
ポルトガルリーグは2012年のUEFAランキングでは1990年以来初めて、
歴史的な「5大リーグ」の一角であるフランスのリーグ・アンを追い抜き、
第5位となった
ロシアリーグと一緒にすんな >>34
え、なにこれは……
たらたらたらたらやる気が感じられないし勝つ気あるの……?
俺が高校の部活でシュート練習してたときの方がよっぽど緊張感持って熱心にやってたんだが >>571
流してきたガーナに0−2(笑顔
お、おう・・ >>569
ガンバの時は選手任せの戦術
「戦術ありきではなく、タレントありきの戦術」
選手がロートルならそれようの戦術しか生み出さない >>571
確かに
香川なんか試合後にヘラヘラ笑ってたしな >>553
本田ってオランダ2部やパチューカレベルでしか活躍してねーだろw >>562
ハリルはそれを変えようとしてた
そして本田と香川が出てないオーストラリア戦でその可能性を感じることもできた
これからだった
なのに本田と香川とサッカー協会と電通とスポンサーが日本の足を引っ張った マジレスするけどこいつら危機感あるのか?
今回のW杯で『結果』残さないと日本でのサッカー文化が終わるぞ
>>579
マイアミの奇跡が結局最大タイトルだろうから
同じスタイルを期待するしかないわ
ただ親善試合は全部ポゼッションして撹乱したほうがいい気はする 日本代表にはもう何も期待はしないわ
ビッグマウスの代表って、見てて痛々しい
>>486
ジーコと被るわ
練習試合とか和気藹々としてたらしい
昼休みのバレーかよそんな練習しても意味がない ガーナってかなりの強豪なんだろ
ホームで2点に抑えたのは評価してもいいだろ
>>575
ガイジかお前
CLって文字読めないのかガイジ >>591
川口能活のような超ヤマキーがいないと無理 >>593
ジーコは強豪といい勝負してた
ブラジルドイツなど なあに、要はW杯なんて一発勝負なんや
運さえ良ければなんとでもなる
相手のシュートがことごとく枠を外れることを祈ろうぜ
西野のあのダサイ服装なんなの?
貫禄0だし 選手には内心バカにされてるだろww
本田の言いなり協会の傀儡でしかないって全国民が知ってるしな
>>572
なぜいきなり話が飛ぶんだw
誰もポゼッションをしろとは言ってないが
守備的に戦うにしても中島みたいに点を取れる選手を入れない限り
勝つのは厳しいよって話 本田さんが好機で決められない絵に描いたようなクソ試合。
手倉森「あぶねー!監督になるの全力で逃げてよかったw」
>>596
五輪とはいえあたるチーム全部あのセレソンよりは弱いわw まあ今更どうする事も出来ないし後は本番で一発逆転狙うしかない
勝てば感動をありがとうしてくれるよ
>>591
同じようにって予選敗退を期待してるのか 北澤とか今から監督してみろよ
偉そうにしてたからなあ
>>607
あれはブラジルと優勝したナイジェリアが同組
今回の日本のグループから優勝チームがでて
日本が2勝できたら協会の責任ないわ お前らが文句言うても仕方が無い
スポンサー様が第一なんだからね!
スポンサーのためのスポンサッカーなのに
スポンサーへのダメージにしかなってなくて草
監督もスポンサーのキャップ被ってる場合じゃないよ、
逆宣伝だよそれ
>>597
おいおい前園さんがいただろ
彼のおかげでオリンピック出れたし
ブラジルの後のハンガリー戦では逆転勝ちして勝ち点6取れたんだぞ 田嶋「西野に詰め腹を切らせて終わりw 幸三ちゃんは任期満了まで辞めへんで〜」
>>16
ハリルの戦術は無いんじゃなくて、素人どころか日本のプロさえも把握仕切れない所謂世界のプロの監督の物ってことなんだろ
結果がそれを証明してる >>610
あれは前園という当時勢いがある選手がいたからな
今はいないだろw >>594
(‘人’)
1点ならこんなになってませんよ(笑) 電通ジャパンに文句言う奴は、 去れぇぇぇぇぇ〜!!!
>>588
協会・電通・キリン「天下の三菱舐めんなよ、庶民ども」 アポーターが痛いのはメンバーが違ってたら勝てたと思うところ
代表はJで通用しなくなった爺監督のリハビリ施設じゃないんですが。
>>590
ダゾーンマネーのおかげで何があっても当分安泰だろ
イニエスタとかがプレーするリーグやぞ チバニアンは見直しらしいな。
日本一下品な千葉県が世界に名を残すとか阿呆な事あるか。
恥を知れ!
予想通りの展開、得点力の無さキャッチフレーズはボロ負けジャパンで行こう
>>622
前園がいなかったらオリンピック出れてないし
ハンガリー戦でも勝てなかった でもハリルの頃よりは確実に面白くなってるよな
お笑いというジャンルになってて
日本の野球が世界で1位って事実いうと、サカ豚がシュバってくるぞ。
アイツラは世界で60位アジアですら3位の電通忖度ジャパン見て喜んでるゲェジだから気をつけろ・・・
もしかして超強くなってたらどう手のひら返そうかと思ってたけど、ふつうに完敗したでござる
>>598
親善試合だからね
まあそれ以下だね西野は
ワールドカップは0-10ぐらいで負けるな 言うほど悪くなかったろ
全員揃ってまだ3日とかだろ?
点取られたのはFKとPKだけ
点は取れなかったけどそこそこいいカタチはつくれてた
あと20日でどこまで形にできるか難しいところだけれど、
ハリルの糞サッカーよりは可能性を感じられる
4年後への種まきの意味もこめて、外れるのは本田香川岡崎で。
それにしても、青山の離脱は痛かったな
長谷部が一枚下がった穴を、青山なら埋められただろうに
柴崎に期待だな
>>34
決まらなかったらそのセットの奴ら全員腕立てじゃないの? はい
オワコン1億2千万貰う西野はクビ
ハリル再任決定
ビック3もいらない
ほんと田嶋はアメフト内田より害悪だな
ドイツが好きで応援してるけど今回はスペインが来そう
>>635
滅茶滅茶わるいやろw
ただ明確にポゼッションを意図してるのだけは伝わってきたのは評価できる
末期ジーコだとポゼッションしたいのか何したいのかわからん試合が結構あった ジーコジャパンは柳沢が良いFWだったら勝ってただろw
>>2
まあ、スポンサーのアディダスに刃向かった、ハリルホジッチの負け >>643
ジーコジャパンは守備的に行ってないだろ
というかいいFWがいればそりゃかてる W杯全敗でハリルでよかったんやという流れで田嶋ガン無視、さらなる長期政権へ。
気に入らない監督なら直前でも変えるという前例ができたからやりたい放題である。
スポンサー抱えた選手がバックの力で監督を追い出し代表をゲットなんてスポーツじゃ絶対あっちゃいけないだろうに
心の底から惨めに負けてくれって思うし、仮に優勝したって褒めない
今日はすっきりしたね
>>646
良いFWがいても勝てないチームはたくさんあるがな 全く勝たなくても問題のないチームを始めて見たwww
スポンサー集金のためだけの玉蹴りイベント
それがWC?ん?便所の間違いじゃねーのか?www
ミスチルは筋肉チルドレンに今回の件にとばっちりが続くな
お祓いしたほうがいい
>>1
>「ウカスカジー」が雨の中で熱唱
広告代理店が絡むと必ず無意味な歌が付いてくる 結果見て「ニコッ」ってしてしまったわ
どうやら日本スゲーより、判官びいきの方が優先度高いらしい
>>654
テーマソング()とかほんとそういうの好きよなー日本って 弱いのは間違いないけどハリルの方が良かったとは思わないね
韓国にやる前から負けるのはわかってたとかふざけたこといってたしな
サッカー日本代表が出場するのに「スカ」なんて名前が入ってるユニット出すのは不謹慎すぎるだろ
叩いてるの在チョンとか外人だろ
日本人のふりするなよカスが
>>1
2009 岡田ジャパン
日本4-3ガーナ
岡田に監督やってもらえや
てか日本つえええええええええ
今のより10倍は強いぞwwwwwwwwwww
あとGKがゴミなのは相変わらずだなwww
都築が酷すぎる 土人ニガー国家のガーナより10位も格下の世界60位アジア3位のゴミを雨の中応援するとか・・・
やっぱサカ豚って口先だけの変態ドM集団だw 罰ゲーム好きすぎだろwwwww
お前らもっと「アディダス、電通、キリン、創価ジャパン」を
腹一杯力込めて応援しろよ!
いいね?これは命令だよ! あなた達の信心が足りないから負けたんだよ?
さんハイっ !
おーニイっぽー にいっぽー にっぽーにぃっぽー! ホイホイホイホイ!! ♪
おーニイっぽー にいっぽー にっぽーにぃっぽー! ホイホイホイホイ!! ♪
ケ・ホンダ外して
中島とケンゴ招集なら
全力で応援する
チンチラやってるガーナ相手に圧倒するでもなく、ボケッとプレーして負けた。
なんなんすかこれ?
監督さえ変えればどうにかなると、いまだに思ってる球蹴ヲタwww
ストイコビッチインタビュー(サッカーダイジェスト記事)
「勝てるがつまらないサッカーは見たくない」と日本人は言う
では聞くがいつ「勝った」のだ?2010年BEST16止まりだったじゃないか
勝てるサッカーとはW杯のベスト8常連になり、韓国と20回戦えば20回圧勝するようになって初めて「勝てるサッカー」なんだ
日本がやっているのは「弱くてつまらないサッカー」
日本人が面白い面白くないを問うには早過ぎる。もちろん我がセルビアだって同じだ
この時代に攻撃的守備的の二元論で語るべきではない
現在のサッカーは全員がFWでありDFでもある
そして攻守の切り替えの早さだ。
勤勉で戦術理解力のある日本人は必ずそういうサッカーが出来るようになる
ザッケローニもそれをやろうとしていたが、本番で意図の見えない策をとってしまった
日本人は外国に負ける度に、身体の差をあげるが、これほどみっともない言い訳はない
平均身長が185もあった韓国の試合はどうだったか。平均身長の日本以下のチリやメキシコの試合はどうだったか
フィジカルの問題ではなく、インサイドキックの精度、利き足以外でミドルシュートが打てるか、クロスをできるか
そういった初歩的な部分で大きく劣っているんだ
本田がゴールエリア前で右足で打たず、左足に切り替えたためシュートチャンスが無くなったシーンを何度も見ただろう?日本人の平均身長が200になってもこのままでは常勝チームにはなれないよ
私は日本で13年間を過ごし、日本人が何を好み何を嫌がるかよく理解している
代表のオファーがあればいつでも受ける用意はできているよ
マーケティング勝敗よりマーケティングや視聴率最優秀ならカズ出せよ‼
カズとケイスケホンダのピッチ上での主導権争いが見たい!!
>>448
まじでありえねーよ
代表の私物化も甚だしい >>667
それだとボランチがだぶついてFWの交代カードが足りなくなる
武藤と浅野のどちらかは残して三竿か大島outだな 応援してるファンではなくここぞとばかりに叩きたい焼き豚だらけで笑ったw
親善試合でこんな殺伐とするんだから、ハリルが辞めたのも納得だ
どんな試合でも結果が求められるんだな
>>64
焼き豚さんもこんな大きな世界大会あればいいのにね >>3
スポンサーって必要なのかね?
マジで寄付とか何とか会員制度にした方がいいだろ
スポンサーへの忖度があからさま過ぎて萎えたわ 本田が抜けてからの方が動きは良かったな
とりあえずハリルホジッチにゴメンナサイして来いよ
ハリルのほうが遥かにマシだったな。後半は酷すぎて情けなくなった
>>676
内容見たら玉蹴りPIG3()はスカでワロタwww
ジェット香川ってシュート決めなくてもいいんだっけかwww >>590
ろくに試合に出てないロートル&怪我人のクセにスポンサーの都合で選ばれた連中だぞ。
危機感なんてあるわけないだろ(笑) 壮行セレモニーに非難とかw
賛否はあったにせよそういう体制で行くことになったんだから
支えて盛り上げていこうなどとは思わないんだな
>>616
ハリルの戦術は国家代表が公式戦で勝つためのものだろ
面白いものじゃないけど、クラブと違って連携に重きを置けず、
かつ、勝つことを考えたらあの方向性しかない 全員で外周10周とかしてたらまだしも、セレモニーかよ。
サッカー協会は日大アメフトよりも汚い
ことやってるのに電通マスコミは報道しない
電通、アディダス、キリンのサイトは炎上してないのか?
負けるにしても若手起用して経験積ませるが意図があればまだましなのに
4年後主力になってそうな若手は呼ばれてすらいない
こんな状況で盛りあげろと言われる桜井とばっちりで不憫だな
全く勝てる気しねーわマジでw
ハイチあたりなら3−0で勝てそうかなってレベルのゴミメンバー
ロシアでフルぼっこにされて但馬は責任取って潔く辞めろ
それが最後の矜持
>>34
代表レベルでこんな非効率な練習してるんか >>697
弱いから仕方ない
アジアでギリギリ勝てるレベルまで落ちぶれてるんだから 来月はワールドカップなのに、全然 盛り上がってないなあぁぁぁあ
>>698
ユーチューブに投稿された練習風景では
ディフェンダーもキーパーもいない状態でゴールに決めるのに4分以上かかってたから
きっとハイチ相手でも支配率だけ高くて1点ぐらいしか取れないと思うわ 8年も若手の育成をさぼってきて次のカタールでの主力がいないけど中国と枠の取り合いとかなったら泣くわ
>>4
外れるのは
ケイスケ ハローケイスケ
あと、シンジ Wシンジ 西野なら間違いなW杯出れてないぞ
3日前に到着したばっかの二軍ガーナにふるぼっこw
>>369
あの内容で本番勝てるって思うの? 今の急造チームの段階なら仕方ないって?本番まで1か月もないんですけど。 >>703 ライセンス返上したから、もう無理なんだよ… ハリルさんがいかにレベルが高かったかわかったな
まあ要は完全アウェーの日本と韓国は八百長で噛ませ犬が確定してるので日本人監督にしたということなんだろう
それ以外にハリルさんクビにする理由が見つからないからな
アギーレの八百長なんて氷山の一角
あの抽選も含めて完全八百長な
素人にはずたずたに見えたんだろうね
まぁ、一応Jリーグには入れなかったけど高校時代に全国ベスト8の経験がある俺から言わせれば今日の試運転で視界良好ってなわけだ。
コンディションも悪い中、みんな各自こなしてたよ。
W杯の頃にはかなりいい状態に仕上がるだろう、ベスト16は硬いが、果たしてベスト8はどうかって感じかな。
彼女も俺の意見にうっとりしてた。
>>4
2シャドー候補に乾がいると、なんで使わないんだと批判が起こりそう。
今のうちにコンディション不良って事で落とすかもね。
残りはボランチの三竿、井手口、遠藤から二人、もしくは一人+浅野じゃね。 fwいらねーよ
どうせ枠に蹴れないんだし
全員で守った方がよくね?
勝てるとでも思ってたのかこいつら
日本はランキング遥か下のニュージーランドにも苦戦してる国なのにw
自意識過剰すぎだろ
夢を力に(キリッ だっておwwwwww
さっぶwwwww下山家の芸風かよwwwwww
>>712
お前が彼女だと思ってるそれ
キツネだぞ 4年前も機能しなかった3バックを、4年前より劣化してるチームが出来るわけないだろ!wwww
予選突破までしてくれたハリルをW杯前に首切るクソ采配
最初から西野だったら予選も死んでたんじゃないか?
今日は流石に壮行試合でもブーイングの嵐だったんだよね?
2 名無しさん@恐縮です[] 2018/05/30(水) 23:29:26.78 ID:oaCi1qtD0
わろたw
189 名前:名無しさん@恐縮です Mail:sage 投稿日:2018/05/30(水) 23:15:00.52 ID:GtRlxQna0
FIFAランク30位ウクライナに中立地で1−2で負けたので1%でも勝てる可能性求めて解任したら
50位の時差ボケ観光ガーナにホームで0−2で負けたでござる
連れが見たいってんで現地でセレモニーまで見てきたけど
あの試合の後に土砂降りの雨の中全選手を引きずり出して
西野と長谷部に挨拶させてたのはさすがにかわいそうだったな
あいさつの後「お前は悪くないぞっ」とヤジが飛んでたけど
西野も長谷部も被害者っちゃ被害者
セレモニーはさすがにやばいな
勝てると思ってなきゃこんなことやらない
西野の試合は酷かったけど
なんでハリルがいい監督に祭り上げられてんの?w
結局、選手が文句言ってたのってハリルが要求していたレベルのことを出来なかったからってこと?
>>725
試合終了後には多少ブーイングは飛んでたけど
すぐさまウルトラスさまのチャントが飛んで打ち消されてた
というか、日本人のメンタリティだと黙って帰ると思う
実際試合が終わる前に席を立つ人がそれなりにいた 壮行試合でホームで負けてやんのwww
監督は日本人だし、いつも以上に厳しいな
もうやったんだ
ブラジルワールドカップの時はどっか貸し切ってやってたよな
は?優勝狙う?勘違いしすぎだろ???と思ったら案の定惨敗
>>732
マジか・・
むしろウルトラスがブーイングして欲しいわ
確かに帰るだろうな >サッカー好きで知られるMr.Childrenのヴォーカル
ミスチルだのヴォーだのたまげたなぁ
>>731
そら出来ないさ
一対一で勝てる奴なんてそう居ないよ ハリル可哀想…
ワールドカップ直前にクビにするなら最初から呼ぶんじゃねーよどアホ
選んだ協会の責任じゃ
監督なんて雇わないで勝手に自分達のサッカーやってろお遊戯サッカー倶楽部が
視聴率なんてどうでも良いわ
スポンサー企業の商品がどれだけ売れるかなんてどうでも良いわ
公益財団法人の認可外されろ金の亡者どもが
4年前に愛想つかしたから
今回も惨敗しようがどうでもいいです
西野ってめちゃくちゃ嫌われてるな
ハリル可哀想の声ばかり
>>742
個人じゃないんじゃないの
サッカー協会だろ >>12
日本人なんて戦術覚えられないから
海外に行った奴が干されるのは戦術理解できないから
アホしかいない 観光気分の主力選手がいない2軍ガーナに2-0
これが自分たちのサッカーですか(笑)
>>735
浦和レッズでも
不甲斐ない試合で、コールリーダーが
「今日はWe are Diamonds」歌うのやめよう
って宣言したのに
赤サポが「せっかく来たのに歌わないのは有り得ない」って
勝手に歌い出したからな
勿体ないオバケかよ Wカップ惨敗したらマジ日本サッカーやばい
ハードル高すぎ
>>742
億万長者になった西野に嫉妬しているだけだろw >>750
日本サッカーファンはいないみたいだけど
ハリルファンはいっぱいいるみたいだから
ハリルの動向報道したらいいかもねw >>750
いやもう既に終わってるんだよ
W杯の結果関係なく終わってる
4月9日に結論は出たんだ
もう日本にサッカーはない >>34
リフティング五回もやっとな俺でもやれそうな気がしてきた。 3連敗したら協会幹部に批判殺到
引き分けが1つでもあれば、直前の監督交代の成果にできるかも
>>745
西野の方がかわいそうかもな
今となっては 葬式みたいな雰囲気の中で桜井が罰ゲームのように熱唱
↓
西野監督挨拶
↓
ブーイング
↓
長谷部キャプテン挨拶
↓
ブーイング
↓
なでしこの監督と選手が花束贈呈
↓
そこだけ拍手
みたいな感じだったな、セレモニー
セレモニーやってる暇あんなら、運動量強化しろや
それぐらいだろ
もう走り勝つぐらいしかできねーよ
それすら無理かも
ミスチル断れよ。
せっかく曲は好きなアーティストなのに。
まだ代表戦を見ている奴は一体何なのだ?
それサッカーでもなければ日本代表でもなんでもないぞ
電通が作ったサッカー風の韓流アイドルグループみたいなもんだよ
応援したところで時間の無駄だ
虚しくならないのか?
>>731
相撲でも何でもテクニックは必要だけどフィジカルも重要
フィジカルを凌駕するテクニックを持ってる選手なんて
超有名選手でも少ないだろ
日本人はフィジカルで負けてるからそれ様にやらないと そう言えば、ワールドカップに日本が出てた時代もあったなって将来感じる予感がするから、これが最後と思って目に焼き付けとくわ
>>767
枠拡大するから出るだけなら楽になるんじゃないの?
勝つのは無理だけど >>764
置きスラとか見て、ひと笑いするのが目的だろ。
今日はどんな笑いを提供しれくれるのかと。 井手口とか途中から出してなにが出来ると思ったんだこのアホ監督は
ドリブルで仕掛けられる乾や中島使わずに
今の代表を応援してる奴は本当にサッカーファンなのであろうか?
>>758
わろた
代表サポなんておーにぃぽーしか出来ないと思ってたわ 今回のワールドカップはメッシがどう散るかが見どころでそれ以外はおまけだから
仮にアルゼンチン優勝なんてことになったら俺達は歴史の目撃者よ
完敗で炎上するうちはまだいい
完敗でも炎上しなくなった時が日本サッカーの終焉
>>775
JALはアディダスに広告枠を買われただけじゃね? ハリルだったらなんとか、って言うけど、
ハリルだって寝ている相手にボールを取られる選手がのさばってたら勝てないよ
>>34
これってこの練習やる前にもう少し
ボールをける練習したほうがいいな >>34
NASA代表だった。
しかし原口のクロスも相当問題あるな。逆足でもないのに。 >>765
ハルリがやろうとしたのは「デュエルに勝つ」ことではない
そう言っていたけど、あれは意識付けなんだ
元々フィジカルも弱くテクニックもないのにデュエルも避けていたらサッカーにならない
だから戦術的な部分の大前提としてそれを染み込ませようとしたのだ
早い話がデュエルは前提であって戦術ではないのだ
それも理解できない小学生以下のサッカー脳が代表選手に多すぎたのは計算外だったろう
これまでの日本代表はそれを避けてきた
理由は色々あるが、その代表的なものはフィジカルレベルとビジネス的理由でそこに行きたがらない選手がいたということだ
電通が決して外したがらないロートルの中にだ
結果肉体的接触を避けてパスを回してひたすら逃げ回るだけの「俺たちのサッカー(笑)」なるもので誤魔化そうとした
それが全く脅威でない事もブラジルW杯以降バレバレになってアジアでも勝てなくなった
真摯に強化に取り組んでこなかったので当然なのだ
だからハリルはまずその意識付けをして(今更だが)最低限の前提を作ろうとした
後は対強豪用のサッカーでコストパフォーマンスの高い戦術を考えていたんだよ
岡田の現実路線と非常に近いということだ
違うのはハリルはもっとたくさんの引き出しを持っていたということだ
ブラジルW杯のアルジェリアの戦いを見ればその一端が垣間見えるだろう
問題はその最低限の前提によって代表から弾き飛ばされる選手がいたということだ
そしてそれは電通と糞電通糞サッカー糞協会にとって困ることだった
だからハリルを切ってそいつを代表にねじ込んだ
W杯は悲惨なことになるだろうね
もう見ないけどね 今日は最高だったわ
さっかー日本代表にはこれからもこの調子で頑張ってほしい
西野は無能だろ
引きつった顔抜かてたな
試合後のコメントも支離滅裂だったし
明日、香川本田長谷部切ったら見直したる
今の西野は最初から目が死んでるな
電通と傲慢な選手の板ばさみにあってる
いかにも無能管理職っぽい顔立ちだわ
>>758
現地に行ってたひとたちは、いい仕事したな
グッジョブだよ >>782
トルシエだって岡ちゃんだってまともな監督は
日本人選手が1対1にならないようなチーム作ってたろ
「俺たちのサッカー」とか関係無しに
なんか物語をみんなで作って
みんなでヒステリー盛り上げてサッカーとか興味無いんだろ >>788
ハリルならどっかで引き分けもあったかもしれんが
いなくなったことで三連敗は濃厚になったな >>791
それで誤魔化せる領域はとうに超えているんだよ
トルシエのときは中田英寿を初めとして世界に通用するタレントがいた
岡田の時は堅守速攻に徹した事でデュエルの局面は極限まで絞ることが出来たのだ
現在の代表選手には突出した才能がいないので、それを中心にチームを組み立てることが不可能
鉄壁のディフェンス陣もいない
ならそのタスクを何らかの形で分配して戦術的に補完しなければならない
それがデュエルという前提だったんだよ
物凄く強い選手がいなくても、一人一人が厳しく行けば全体として相手チームにプレッシャーを掛ける事ができる
そしてそれをやらなければ相手は余裕を持ってプレーできてしまうのだ
フィジカルでもテクニックでも劣る日本はそれでは勝ち目はない
だからデュエルという前提を作る事は日本のような弱小国では最低限必要なサッカーの計算式なのだ >>1
◆2015年アジア杯
→香川最低点&PK外し号泣
→アギーレ監督、香川外しを決意
→アギーレ監督、突然の解雇
◆2017-2018年
→ハリル監督、香川外し
→香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
→香川が「西野朗」技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
→ハリル監督、突然の解雇
→「西野朗」新監督就任
→長谷部「(ベルギー遠征)の部分はあんまり話せないというか、話さなくていいことはある」
→フランス誌France Football「代表チームから外されている選手が協会に働きかけをした」
→ハリル「金とビジネスによってひっくり返った」
→香川「#さぁこれからや」
→西野朗監督、欧州視察の最大目的はMF香川真司との面談であることが判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00000020-tospoweb-socc
→ハリル会見「ひとりはイングランド、ひとりはドイツ」
→日本代表応援ジェットに、なぜか代表から外れてるはずの香川が描かれる
→日本サッカー協会の田嶋会長、欧州から帰国、香川と面談していた
→オシム「腐った林檎」
→試合にほとんど出ていない香川に「代表選出」の記事多数
→なぜか香川が代表選出
→前園「西野監督の中心は香川になる」
→香川「すごく手応えを感じている」
◆ハリルが外して西野が入れた選手
・香川(adidas、kirin、朝日新聞、創価学会)
・武藤(adidas、kirin)
・吉田(mizuno、kirin)
・岡崎(mizuno)
・井手口(nike)
・浅野(nike)
・乾(asics)
この中にハリル解雇の理由がある 次からユニフォームはミズノかアシックスにしろ
国産にすべきだ
アディダスもキリンも電通もいらん
日本から失せろカスども
>>668
ストイコビッチも無能なんだが
しつこいぞガイジ アニメでもサッカーでも電通が絡むとロクなことが無いんだな
>>590
60位なのに文化が終わるもヘッタクレもあるかよ
どんな結果だろうがイニエスタ効果で客は入るだろ >>590
マジレスするとW杯の結果イカンニ拘わらず日本サッカーは「終わっている」
何度も言うが4月9日が分岐点だ
本当にあそこで終わったなあと後々まで語り継がれる事になるだろう 断言するがW杯で日本代表は三連敗する
これまでの比じゃないぞ
歴史上ありえない程の大惨敗になる
引き分けとか夢物語もいいとこだ
何故なら日本が勝ち点を取れる要素がどこをどう勘案しても全く無いからだ
W杯での大惨敗で「日本サッカーオワタ」と多くの人が思うだろう
しかし終わったのはW杯での惨敗ではなくもっと前だったのだ
お通夜が終わって総括を始めればその事が明らかになる
もっともW杯始まる前からもう明らかだけどなw
現地はめっちゃ盛り上がってたんだよなぁ
それ目当ての客もいた感じがした
ゴール裏じゃなくバックスタンド側だけど
>>804
そりゃあ代表目当てで行ってんだから現地は盛り上がるだろ >>805
すまん、ウカスカジーのライブが盛り上がってたってこと >>802
大げさに言わなくても普通に勝てないだろw
にわかでもそんな夢見てない
勝ち点なんざいけすかない選手を排除すれば〜とか
ハリルなら〜とか考えちゃってる池沼くらいだろ >>806
電通は今の日本代表に求心力がないこともちゃんと承知している
だからサッカーと関係ない部分で動員して盛り上がっているように見せかけ誤魔化そうとした
W杯まで持てば良い
本戦で大惨敗しようが、監督をすげ替えてリセットすれば大衆はそんなことコロッと忘れてまた日本代表を盲目的に応援してくれる事も彼らは知っているんだよ
早い話が良いお客さんだ
馬鹿にされて舐められていることにいい加減気づかなくてはならない
それを許容して盲目的に応援してきたことが糞日本糞サッカー糞協会と日本代表をここまで堕落させてきたのだ
サッカーファンというならその責任を取らなくてはならない
日大の内田元監督を悪魔のように糾弾しているが、それが見えなくなっている時点でお前達も同じ次元にいるのだ
それにいい加減気づかなくてはならない
サポーターが成熟しければ日本サッカーとサッカー日本代表はただの電通の駒としてこれからも利用されていくだけだ
ここからでは50年かかるが今始めなくては100年経っても日本サッカーが再び前に進み出すことはないだろう
サッカーがオワコンになることを許容して一緒に滅んでいくのも自由だが、そこで最後に笑っているのは電通だけだ >>801
マジレスすると終わるのは
「日本代表というキラーコンテンツ」だな
このまま自浄作用がないままだと
プロレスやF1のようにオワコンになるかもしれない
Jリーグは根強いが、代表はミーハーな一般人が見てるだけだからな >>810
自浄作用はないので間違いなく終わる
というかもう終わっている
それも電通は見据えてるんだよ
Jリーグもウカウカしていられないぞ
イニエスタやトーレスの突然の加入は何を意味していると思う?
電通の次の草刈場にならないように充分注意することだな
もう遅いかもだがな >>811
言いたいことは御尤もだけど
だからといって、今のサッカーはもう見ない、自浄したら見る!ってのは、それはそれで違う気がする
そうなったらさらに電通の思うつぼだろうな 西野は無能なんだから香川呼ぶためだけの監督だろしねサッカー嫌いになるわハリルでよかった
西野は持ってる
おれは、ブラジルに勝った西野の運を信じる
自浄作用なんてないんだよ
この日本代表を現地に応援しに行ったりテレビで観戦している限り、それこそが電通の思う壺なのだ
日本のサッカーを愛するなら、勇を鼓してそれに対してハッキリとNOの意思表示をしなければならない
今君たちが乗っているのは泥舟だ
それが沈んでも電通はアッサリ別の船に乗り換えるだけのことだ
責任なんか取っちゃくれないぞ
今の日本代表はサッカーに偽装した韓流アイドルグループのようなものだ
それにまんまと乗せられて無条件の応援を惜しまない
そうすることで日本サッカーが滅んでいっている事にはまったく気づかずにだ
おめでたいとしか言いようがない
>>810
マジレスすると少子化と格差の拡大で大衆にとって身近なスポーツはサッカーになっていく
ならざるを得ない
外国人労働者と言う名の移民も増えてる、増えていく
彼らにとっても身近なスポーツはサッカー
サッカー日本代表の将来は明るいよ もうみんなましかして
スポンサーや協会ざまぁしたくて負けてほしいと思ってる?
>>817
違う
少子化でスポーツの多様化おまけに体罰禁止で競争が低く甘い連中ばっかになってしまうだけ
おまけに移民はベトナムとかだから東南アジアレベルに落ちるだけ
今以上にカスになるのは必至 もう騙せなくなっちゃったの?
あの騒ぎたいだけの面子ですら?
>>133
置きスラは
俺もウイイレやFIFAでよくやるよ
難易度の低いアホなAIならよく引っかかってくれる >>794
デュエル以前に
日本は守備について、もっとプレスのかけ方、ポジショニング、プレイの選択(今はキャプテン翼みたいにスライディングタックルしすぎ)等
小学生からきっちり教えないとダメ
大人になってからじゃ遅いからね
それをやるまでは、誰が代表監督やっても勝てないと思う 西野には笑わせてもらったwwwww
デッカいロゴの帽子に
デッカい文字盤のHUBLOTの時計してたww
おまえどんだけスポンサー重視だよ
西野は完全にスケープゴートにされてるよな同情するわJFA潰れろ
あの糞試合で最終メンバー選ぶんだろ
どうするんだよ全員糞だったぞ
南ア大会もそうだったけど、わざとやってんのかねw
本当に役者ばっかだなw
>>809
ブラジル大会惨敗以降サッカーファン激減してますやん 若手中心らしいガーナに、
前日入りで時差ボケのガーナに、
完敗ではな
結局日本のサッカーなんてのは「パフォーマンス」でしかない
完敗しときながらこんな馬鹿なことやって、代表の誰が得をするのか?
1分1秒の無駄なパフォーマンスを日本がやってる間に、他国は1分1秒を使って練習したり戦術を練っている
W杯優勝なんて自惚れはしばらく忘れたらどうかね?
おーい。皆で田嶋を「除名」する嘆願書を出そうぜ
WC惨敗の辞任なんて生温いからな
こいつには今後一切サッカーに携わる仕事をして欲しくないわ
サッカーなんか非難してどうすんのよ真剣に見るようなもんじゃねえだろ
好き勝手やらせとけ
>>823
そう、だから付け焼き刃でデュエルだったんだよ
あなたが挙げたような要素はジュニア年代から教え込まないと身に付かない
限られた期間でそれは無理だからデュエルという選択肢しかなかったのだ
サッカー脳がなくても馬鹿でも分かる要素だからだ
じゃあ現在の糞日本糞サッカー糞協会はジュニア年代からブレスのかけ方やポジショニングやプレーの選択を教えているのかと言えばとんでもない
そんなものは一つも教えていないのだ
なんとトレセンですらだ
代わりに教えているのは馬鹿の一つ覚えのように「巧さ」だ
これは端的にはボール扱いの巧さのことを指している
サッカーではないものを延々と叩き込むようなことになっている
「ゴールデンエイジは最優先で神経系を発達させなくてはならない」という信仰のもとにだ
そしてサッカーに本当に必要な要素は後回しだ
「それは大きくなってからでも身に付く」
つく訳がない
気づいたときには手遅れだ
だからボール扱いに特化したような特殊な古き良き時代の10番みたいのを未だに量産し続けている
日本サッカー協会にはFWもDFも育成するノウハウを持ってはいないのだ
>>828
だからミーハー層に訴求することに傾いて行ったとも言える
真剣なサッカーファンはとっくに日本代表と糞日本糞サッカー糞協会を見限っている
まさに末期的状態なんだよ 別に負けてもいいけど、あまりにも収穫のない負け方だったね。
とりあえず今いるメンバー、戦術とかが間違っている事は分かった。
>>34
これが全てだな
ハリルや西野監督の問題では無い まぁ相手は挌上だったしハリルの時よりは見所があったな
>>34
練習でできねーことは試合でぜってーできねーからなw ジュニア年代で何を教えているのか
「ボールを足元に止めろ」
「周りを見ろ」
必ずしも間違ってはいない
しかしこれは普遍の黄金率などではない
止めてから周りを見たのでは遅すぎるし、常に足元に止めていたら早いプレスでは何もできなくなってしまう
実践で通用しないテクニックをすべてのケースにおける最適解として延々と叩き込んでいるのだ
「トラップの際にどこにボールを止める(置く)のか」
「そのためには相手のポジショニング等の状況を予め把握して置かなければならない」
「そこから次の展開を予測してあらゆるケースに対応できるように複数の選択肢を持っていなければならない」
何も教えていない
実はこんなことは幼稚園年代でも教えようと思えばいくらでも教えられることなのだ
指導者は子どもたちを甚だしく見くびっている
代わりに教えているのは狭い場所で団子になって、
「サァー他のお友達とぶつからないようにドリブルしよう!」
悪いとは言わないよ
でもそれはサッカーじゃないんだ
そういう競技があるならいくらでも教えれば良い
しかし私の知る限りそんな競技は世界中どこを探してもない
>>845
ブラジルとか強豪見てると、はっきり言って周り見てないよね。
でもパスがポンポン通る。
周り見渡してちゃ、世界レベルだと遅いんだよね。 黄色人種って暗記は得意だけど瞬間的な判断が苦手な傾向があるように感じる
>>847
だから中田はボール受ける前に周囲を確認してた
今そんな奴いねー >>847
感覚的な人を馬鹿にする傾向があると思う。
あの人直感的だねみたいな。
きちんとソース持ってきて論じるみたいなそういう人が重宝がられるというか。 こうやっていびつな指導をしているからいびつな選手が育つ
そしてそこから代表に選ばれるような選手は、
「極めて限られたケースでそれを打開できる特殊なスキルを持った選手」
「そんなの関係なく力を発揮できる才能の持ち主」
いずれかだ
前者は香川のようなタイプで後者は久保竜彦のようなタイプだ
共通しているのは、それは指導で身についたものではなく本人が最初から持っていた資質だったということだ
それを見抜くために極めて回りくどい非合理的な指導を延々とやっている
糞日本糞サッカー糞協会が馬鹿ばかりだからだ
そして特に後者のようなタイプについて、糞日本糞サッカー糞協会は早い段階でふるいにかけて除外していっているのだ
糞日本糞サッカー糞協会は久保竜彦を「100年に一人の逸材」と評価していた
しかし彼はエリートでもなんでもないのだ
そこまで評価しているのに何故早い段階で目をつけて英才教育できなかったのだ?
糞日本糞サッカー糞協会の無能ぶりを象徴する事例だ
久保竜彦のような逸材が指導者の選から漏れて早い段階でサッカーを辞めてしまっているのを現場で嫌というほど見てきている
糞日本糞サッカー糞協会に育成能力などない
だから電通と結託して金儲けにご執心なのだ
>>846
彼らは体感で分かるレベルまで達している
見てないようでちゃんと見ているんだよ
しかしブラジルのサッカーは世界的に見ればクラシックな方の部類だ
W杯でドイツに惨敗するのは目に見えていた
個の能力の高さが仇になっているとも言える
しかしこれは彼らのアイデンティティみたいなものだから簡単に近代化はできないだろうね
日本はかつてブラジルを目指し、次にスペインになった
いずれにしても現実的でない
糞日本糞サッカー糞協会は腹黒い一方で頭の中はお花畑
夢を見るのがお好きなようだw >>850
はっきり言って、今は世界レベルならあれでも遅いぐらいだもんな。
何首振ってるんだよと。 >>853
サッカーが刷り込まれてるから頭の中で全体像がイメージできるんだろ世界は >>849
昨今の世相を反映するに、こんな企業のやり方は悪い結末をもたらすだろう
でサッカーのスポンサーとしてついてるなら嫌な予感しかしない >>854
みたいだね。
恐らく見ているサッカー像が同じなんだろ。
てかまともにサッカーのことで話しあってすらいないと思う。
それであの連係ができる。 香川:1プレー目にQBに突っ込みますんで・・・
監督:やらなきゃ意味ないよ
>>3
前回宿泊地をイトゥにして移動で毎試合ヘロヘロにしたのがキリンだぞ
アディダスだけがゴミだと思ってんなら大間違い >>853
それ以下の選手しか出てきてないからとりあえず首振りすりゃいいんじゃね
中田10人いればそこそこ戦えるよ どんな物でも全然努力していないのに、ころっと簡単にやってできちゃう奴らもいる。
特にサッカーはそういうのができる奴らの競技で、世界には更にその上のレベルでそういう事ができる奴らがいるという事だろう。
さすがにトッププロレベルで努力していないは有り得ない
そこは努力だけでは身に付かないとでもいうべき
>>847>>851
実はそこが一番の問題点だ
糞日本糞サッカー糞協会はサッカーを論理で紐解こうとした
必ずしも悪くはない
しかしそれで全て分析できると思い上がってどんどんサッカーから離れていってしまったのだ
結果似て非なるサッカーをやらざるを得なくなっている
サッカーをできない選手にサッカーをやらせるような事になっている
本来日本代表は指導育成のピラミットの頂点に位置するはずで、そこにはサッカー協会の積み重ねの結果が現れているはずなのだ
それで日本代表は一体どうなってる?
置きスライディングに時間差で引っかかるようなヨボヨボのロートルが王様のようにピッチを我が物顔で右往左往している
自分が得点してエエかっこをするためだけにだ
そしてそのために他の選手達はそのフォローに自らのエネルギーを捧げることを強要される
それがピッチのいたるところで起きている
結果そのために貴重な勝ち点を失うことになる
アジア最終予選で幾度となく繰り返されてきたことではないか
これはもはやサッカーでもなんでもない
これが変わる機運はあった
そうなるのかと希望を抱かせる流れになりつつあった
しかし糞田嶋と糞電通と糞日本糞サッカー糞協会のサッカーファンを小馬鹿にしたあり得ない暴挙で全てご破産となったのだ
「オッス!オラ本田!W杯でオラの勇姿をたっぷりと目に焼き付けてくれよな!!」
御免こうむる まぁでも努力でどうこうなるスポーツではないな
才能のスポーツ
だからこそ人材の墓場とも呼ばれる
FIFAランキング 60位日本 vs 50位ガーナ
60位の日本代表に 何かを期待させるような偏向報道をするマスゴミ・電通が 諸悪の根源
実況アナの 煽り・個人的感想は 不要
小学生がゴールデンエイジでその間にボールタッチのトレーニングを
ってのはおそらく強豪国も同じで、スペインも日本と同じで小学生は7人制のサッカーをやっている。ていうか日本が真似した
11人制より1人の選手のプレイ機会が多いからね
ただスペインでは組織的な守備もその年代から教えていて、
スペインで指導者をやっている「サッカー 新しい守備の教科書」の著者によると
チームでボールの取り所を決めてそこに相手を誘導するようにしながらプレスをかける守備を
小学生のうちからやっている
ケイスケホンダ = 不可解なオブジェ。サハラ砂漠で迷子。トーテムポール以下。
本当にイタリア人は正しかった。本田がメチャクチャクな
ポジティブな要素がひとつもねえのがやばい
よかった選手ゼロ
>>866
イングランドなんかはそういう状況でスライディングに頼っちゃうから
いつまでたっても守備の組織力が向上しないんだよな 素人目だけど躍動感がなくてすげータラタラやってるように見えた
長友はよく走ってた
日本人監督だとコミュニケーションが取りやすいだの指示が伝わりやすいだの言ってた割には結果も内容も外人監督と変わらないもしくはそれ以下。おまけに選手選考はロートルばかり。日大の次は日本サッカー協会の洗濯だな。プロの組織なんだから日大以上に深刻。田嶋幸三の永久追放から始めよう。
ハリルの時は1勝もできない気がしてたが
西野に代わると1分もできない気がした
西野さんは顔がわりと好みだから叩く気にならないわ…
ていうか惨敗だったけど久し振りに代表の試合楽しく見れたよ
ハリルは真面目で悪い人ではなかったんだろうけど
エンターテイメントを全くわかってなかったからな
長谷部を船長にした難破船のCMがすごかった。
ノアの箱舟もあんな感じだったのだと思う。
>>866
必要なことはやれば良い
不必要なことに時間をかけ過ぎなんだ
そしてそれは「フィジカルに劣る日本がブラジルやスペインになるためには巧くならなければならない」と思いこんで未だにそこばっかりを重点的にやっているからなのだ
この指導法が正しければ、少なくともボールタッチについてはブラジルやスペインをとっくに凌駕していなくてはならないが、日本からそんな選手がゴロゴロ出てきているという事例を聞いたことがない
何故なのかね?
あとスペインではジュニア年代でもサッカーは「痛いもの」だ
そういう中で磨かれるから本物の技術が身につく
緩〜い環境でいくらボールタッチを磨いてもそんなものは実戦では何の役にも立たない
立つケースは上で述べたように本人にその資質があった場合だ
指導で身についたものじゃない 「守り方を知らない日本人」は「世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス」と同じ作り方で
イタリア在住の日本人ジャーナリストが、イタリア人の監督なアナリストに分析を依頼した本
この本では、本田の守備のサボりがいくつも指摘されているが
ミランvsユベントス戦でほぼ同じ場面で本田がボールを失った時は、代表でのサボりとは違いダッシュで戻って守備をしていたことも指摘されている
4年前で結果出てたのにサカオタって馬鹿なの
シニアとなった現メンバーにしては頑張ってるだろ
みんな歳取ったら若い頃みたいにいかねんだよ
>>876
スペインやイタリアの専門家にも
攻撃やボールタッチに関しては日本人選手はかなりクオリティが高いと評価されているようだよ
試合の中から特定の動きを取り出し反復練習するドリルトレーニングのおかげでは、とのこと
スペインでは、試合形式でトレーニングを行うグローバルトレーニングを好む指導者が多いとのこと 勝率を1%でも上げるためにハリルをクビにしたと言ったのにこのざまだもん
>>253
ハリルなら一方的に殴られて終わってた試合 >>879
問題なのは、そのクオリティの高さがナショナルチームの強さと全く比例していないということだ
いつ気づくのだろうか?
永遠に気づかないんじゃないだろうか?
いやそれ以前に糞日本糞サッカー糞協会はそんなことどうだっていいのではないか?
日本は要素還元論で考えるのが好きだ
それで高度経済成長を成し遂げたのでその成功体験が忘れられずにも染み付いているのだろう
しかしいくら要素還元論で分断したものをくっつけてもサッカーにはならないのだ
「サッカーはサッカーをすることでしか上手くならない」
誰かの言葉だ
果たして今の日本の育成はそうなっているだろうか 大谷翔平に一年サッカーやらせりゃ少なくとも日本で一番にはなれるやろ
>>5
ユーチューブで見てたが、金の無駄遣いの御通夜だったよ >>874
西野の顔はエンターテイメントだったなw >>881
だよな
ハリル時代なら仲良しアイドルグループみたいな、おっさんたちの楽しそうな
ワチャワチャが見れなかったもんな
監督代えて大成功だね! >>892
韓国に4失点して試合中に何も修正できないウンコ監督だもんな
あんなゴミは二度とごめんだ 楽しそうな試合wwww
ああ実はW杯ってただのお祭りだからね
バレた?
>>275
冗談なのはわかってるけど、彼はライセンス持ってるのか?
そもそもライセンスって現役の選手でも取れるのかな?
級によって条件は異なると思うが。 >>34
この練習には一体何の意味があるのか
西川のパントキックが一番精度いいとか泣けてくる 歌った二人も内心は歌拒否して文句言いたい位だったと思うよ
相手のチームの監督に情けかけられる始末では話にならないわ
2軍のチームかつ本気出してないガーナに全力で挑んで惨敗じゃなぁ
ロシア大会に出場しないガーナ代表に、それもわずか17人で2日前に来日した、時差ぼけに苦しんでいる主力不在の若手たちに完敗
スポンサーにサッカー協会が忖度した結果だよね
相変わらずホラ吹き本田はバカな発言を繰り返してるし
最低でもこのレベルの相手を圧倒して勝たなければワールドカップで勝てるわけがない
誰が試合に出ようが誰が監督をしようが日本はワールドカップでは勝てない
サッカー日本代表は情けないしダサいし恥ずかしい存在になった
あ、ずっと前から恥ずかしい存在か
ガーナ代表いうけど実態は3部や中国でやってたり1軍の試合殆ど未経験の
若手とかそんなんの寄せ集めだからな
ぽり、ぽり、ぽりなんとかって上手く言った?なんだっけ??。。。
ポリデント!!
, - ― - 、
/ - - ヽ ふーん、そんなことよりウィンブルドンはよ
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
これまでのW杯前は、拠点のホテルがどことか、試合会場へのアクセスがどうとか、情報番組で取り上げて盛り上がってたけど、今回は一切見かけないね
>>34
こういうのはもっと炎上して叩かれた方がいい 前回は伊東を基地にするってことで
ハトヤホテルとか電話は4126(良い風呂)とか海中温泉とか盛り上がったな
そういや南アフリカの時は壮行会とかどんな感じだったけか
ブラジルの時は芸能人ショーかと思った
>>916
岡田が逃げ出して
大ブーイングの中、川口が挨拶したよ >>919
ありがとう
てか岡ちゃんw
今回も手のひら返しできればいいけど無理っぽいよね W杯直前で怪我に配慮したガーナの2軍はハリルの縦サッカーにあわせた壮行試合相手
ハリルのままなら4−0くらいで気持ちよく勝って壮行会も盛り上がってた
JFAと日大の上層部って似ているねw
現場はともかく上はクズ過ぎwww
>>898
マジレスすると日本ではプロ選手と指導者の兼務はできない
リーグ規定なのかJFAのプロ規定なのかは忘れた
指導者ライセンスだけならプロ選手でも取ることはできるだろうけど
S級は物理的に無理だろう、指導者として海外へ研修に行かないといけないから
指導者の人でもスケジューリングに四苦八苦してるらしいし >>922
ハリルによると現場の選手も腐ったリンゴだそうですがw >>924
そりゃ△選手の意向で西野ジャパンが誕生してるんだから ハリルはほんと可愛そうだわ
戦術に合わない選手を外そうとしただけで監督降ろされるんだから
本来なら本田なんかとっくに戦力外だったのに最後まで忖度召集されて強引に使わされるんだからな
んであげくの果てには今まで予選で勝ったことないOGに完勝して予選突破決めた(その時は本田香川岡崎誰も出てないw)のに本戦直前で監督追放だもんな
やってらんねえよそりゃ
こんなクソ忖度チームを日本代表と呼んで欲しくないわ
電通代表でええやん
>>925
サッカーは現場も糞って言いたいんだけどw おーにっぽー
改め
おーでんつーって応援しろよな
サッカーじゃなく、応援している自分が好きなサポさん達よ
>>121
決定してるんだな
香川のバックにはキリンがついてるし >>384
こういう冷静な意見って日本サッカー界じゃ許されないよな
関係者は昔から異常にポジティブな意見しか言わない
言論統制こわすぎ >>910
1ゲーム3失点目安で、5失点ゲームもありそう...
って、俺も11失点予想だわw 初戦で5失点
2戦目で3点3戦目で4点の12失点かな
日本の得点は1点でも取れてりゃ上出来
アギーレがしでかしたのをハリルがなんとか予選突破までは持って行ってくれたのにね
W杯本番なら得失点差も重要だから
昨日のガーナの様に途中から手も抜いてもらえないしな
日本から何点取れるかがこのグループ突破のカギになりそう
(‘人’)
コロンビア オウンゴールで調べよう!
南米はガチ
ポーランドはドイツやチェコと国境を接してるから元々の地力は高い
セネガルは歴史的にパリダカ等でフランスと繋がりが有るけど忖度するとは限ら無いよ(笑)
あんなサッカーしておいて、夢を力にとか薄ら寒いわ
桜井呼んで生ライブとか格好だけは一丁前だな
>>384
これを認める以前に理解する事が出来ない奴がヘディング脳っつうヤツか。 >>177
電通「盛り上がってねーよバカ。視聴率全くとれないだろあんなゴミ」
日テレ「本当だよ。さっさとくたばれよナベツネ。いい加減巨人切りたいんだよ」 >>17
そうだ!三木谷さんを今から会長にして相手チームの監督を引き抜きましょう なぜ3人が外れたかの質問は、西野監督は苦しい答弁だな
本田、香川、岡崎は衰えが激しいが、スポンサーの意向で入れた
必然的に、力が上の3人がはじき出されたとは言えないか
落ちたナイキの三人に言いたいのはアディダスにしとけ
二つのミス(PKは審判の判断ミス)で負けただけ
完敗とか、悪意有り過ぎか、そもそも試合見て無いか
分析できない馬鹿の言う事よ
控えの選手達に完敗する日本代表ってどんだけ雑魚なのよw
2006、2014の時もウカスカジーが関わってたような記憶が…
もっとも今大会は期待薄だけど
>>953
むしろ日本寄りの審判だったがw
”キリンチャレンジカップ”だしな >>635
今までの監督と比べても最悪だぞ
在日だか広告代理店だか知らないが偉そうにレスするなら過去の試合も見ろよ朝鮮ハゲ 試合も見てたけどガーナが最初から最後まであせったシーンあったか?w
90分まったりした雰囲気で余裕持ってやってたようにしか見えんが(^_^;)
その割に日本はファウルで止めてばっかりで
ガーナ選手が倒れるシーンはよく見かけた試合だったな
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ランクモア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>886
アディダスのがでかいだろ
10番さまだし 最近良くランクモアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
ランクモアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>1
(‘人’)
カズは外せたけど20年経ってこの様ア坂豚wwwww
カズを外したのは老害排除じゃ無かったの?(笑) 最近良くランクモアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>875
長谷部ってキャプテンのくせに毎試合途中交代してるよな
長友か吉田のほうがキャプテンにふさわしいだろ ランクモアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
ランクモアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
最近良くランクモアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
やらされてる西野も気の毒だな
協会とスポンサーがごみ
日本人サポーターこんな凶暴じゃなかったんだがな
出場だけでは満足できない立場だから仕方ないか
>>976
横山監督解任要求デモが起こる位、昔から凶暴なんだがw >>976
どこが凶暴だよ田嶋が襲撃されてから言えよw穏健派ばかりだからそんなことは絶対に起こらんがなw