新作ウルトラマン、変身後に兄弟けんか 武居監督「ホームコメディー目指したい」
2018-06-07 12:05
シリーズ史上初となる兄弟がそれぞれウルトラマンに変身する最新シリーズ
『ウルトラマンR/B(ルーブ)』(7月7日スタート、毎週土曜 前9:00 テレビ東京系)の制作発表が7日、
東京・東京ビッグサイトで開幕した日本玩具協会が主催する国内最大規模の玩具の展示会
『東京おもちゃショー』(10日まで)のバンダイブースで開催され、主人公で兄の湊カツミ役の平田雄也、弟のイサミ役の小池亮介、カツミとイサミの妹・アサヒ役の其原有沙らが出席した。
主人公で兄の湊カツミ(平田)と弟のイサミ(小池)は、女子高生の妹(其原)と
セレクトショップを経営する父(山崎銀之丞)との4人暮らし。
2人はある日、ルーブジャイロとルーブクリスタルを手に入れ、
兄は火のエレメントを宿したウルトラマンロッソ、弟は水のエレメントを宿したウルトラマンブルに変身する。
兄弟は時にぶつかりあいながらも強大な敵に立ち向かう。
平田は「兄弟ということでコミュニケーションを大事にしている。
兄弟や家族でいかに血を通わせるのが大事になってくる。
だんだん、日が経つにつれ一つになっていくのが感じられて、とても楽しいです」と笑顔。
「この作品をみんなで作るにあたって、ウルトラマンへの情熱がアツい方々が集まった。
初めての兄弟が変身したりと、新しいものへの投げかけも多い。
撮影をしていく中で試行錯誤しながらも前進していっている。見ていただけると幸いです」と話した。
小池は「本当に普通の兄弟。ウルトラマンになってからもけんかはするし、
間違って兄貴を攻撃しちゃうってこともある」と苦笑いで明かしながら
「最終的には2人で一つ。2人で協力して一つの怪獣という目標に進んでいく。
兄弟の絆を感じながらやっております」と見どころをアピール。
最後は「家族愛をテーマにやっています。みなさんも、ぜひ湊家を愛していただけたら」と呼びかけた。
制作発表の途中には怪獣・グルジオボーンが乱入。
カツミ、イサミが変身アイテム「ルーブジャイロ」を使って、ウ
ルトラマンロッソ、ウルトラマンブルに変身し、見事に撃退した。変身シーンは初公開となった。
イベントの最後には謎の“黒いオーブ”も登場した。
武居正義監督は「ホームコメディを目指して、作品を作っていきたい」と新作への意欲を口にした。
制作発表には山崎、深水元基も参加した。
ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2113067/full/
『ウルトラマンR/B(ルーブ)』の制作発表に出席した(左から)武居正義監督、其原有沙、
ウルトラマンブル、小池亮介、平田雄也、ウルトラマンロッソ、山崎銀之丞、深水元基
(その他の画像はソースで)
新番組『ウルトラマンR/B(ルーブ)』スペシャルムービー
妹ブッサイクやなあ そこはどうにかならなかったのか
これってガマクジラ??? 妹キツいなあ…
そのへんの趣味はメイン監督の違いか?
まぁこういう現代的なウルトラマンが主流なのはしょうがないけど
おっさん向けにクラシックなウルトラマンも作って欲しいもんだ
>>5
六兄弟は義兄弟な。タロウとセブンは従兄弟。
実の兄弟はレオとアストラ。
今回はM78星雲とは関係ないウルトラマンなのかな?
怪獣は昭和の使い回しみたいだけどそれでいいわ。昭和ウルトラマンの怪獣デザインは秀逸 寺内貫太郎一家みたいにウルトラマンがちゃぶ台ひっくり返すのか。
で、ウルトラの母はジュリー好きと。
ウルトラマンの素体に粘土でゴテゴテ盛った様なデザイン。
作り手が既に皆オタクなの?
センスのかけらも無い。
これはM78星雲だとかレオたちとは違った星の出生っていうことなのかな
オーブはまだ戦わないといけないのか
石黒さん事務所移籍したみたいだけど別の奴がやるのか?
>>22
星というか最近のシリーズは次元そのものが違う
いわゆるマルチバースってやつ 乙一は今回も脚本やるんだな
ジードに関してはメインだからサブの話書けないって不満漏らしてたから今回が本領発揮になるか
ウルトラマンってヒーローだろう、そんな庶民的なのはキッズでやってくれ
赤いセルみたいなやつな
ジードの発表の記事は盛り上がってたよな
偽ウルトラマンじゃん、とかベリアルに隠し子が、とか
エックス、オーブが良作で
ジードでやや失速したので盛り返してほしい
やっぱりウルトラ好きなんだよ
>>35
放送直後にYou Tubeで配信がある
あとアマゾンプライムでも見れる(はず) >>32
もう10年くらい前から親子の確執とか涙の再会とかやってますが
(人間の姿でじゃないよ) >>21
こういう懐古厨がウルトラマンを非難して
その後怪獣に殺されそうになって、虫がいいことに助けを求めるも無様に踏み殺される話が見たい >>16
芸人が家族でもなんでも無い他人の先輩を「○○兄さん」と呼んでるみたいなもんだよな
警備隊に所属してる仲間内の呼び名として、先輩を兄さんと呼び変えてるだけで
本物の血縁関係者も混ざってる中で兄さんと互いに呼び合って、ウルトラの父とか母とか家族を匂わせる名称も出てくるから
ウルトラ兄弟の関係性は誤解しやすいよね >>34
ジード発表時のエメラナのブログは名文だった >>34
しかもジードは本当にウルトラマンの模造品、つまり正義の心を持つ偽ウルトラマンだったからな 昔からちょいちょいやってたじゃん、エースとかタロウとかで
>>36
いや、俺はジードから見始めたんだが
最近のTVシリーズは
ネクサスまでで見るの止まってて、去年のジードからまた見出した >>36
ジードはエックスとオーブでメインだった脚本の中野小林コンビが抜けたからな
今回は中野メイン、小林も参加だから期待できる コレジャナイにも程がある
てか、例のカルト三色や赤青のコンビて糞半島のイメージ
詳しい人いたら教えてほしいんだけど、ウルトラの父とウルトラの母ってセックスどうやってんの?
一瞬タイトルがR18に見えた
疲れてるな俺
妹のビジュアルが何というか…ちょっと意外な路線だな…
これ最終形態は合体して一人になるんかね?火の力と水の力が
合わさって・・・あ
ギンガ以降、カネ無いんだろうなという印象は常にあるな
そんな中がんばってるのも伝わってくるが
ガンQにされたダメリーマンが男の子に自転車の乗り方を教える回が好きだったな
>>16
エースはウル父とウル母の養子だからタロウとは戸籍上は兄弟
光の国のウルトラマンに戸籍なんてのがあるかは知らんけど ジードは大人でも楽しめたけど、またジャリ向き路線か
かなC
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
>>60
もし丸妹が変身したら、A以来の人間から変身する女性ウルトラマンなんかな?
間違ってたらすまんけど。
黒は親父で、変身後に兄弟ケンカを始める二人を叱る役どころと想像してるが。
しかしこの丸妹、なんか既視感あると思ったら「シグルイ」の「もう少しこう何というか、手心というか… 」
の牛股権左衛門に似てる気が。 >>68
ウルトラマン80のユリアンとか
コスモスのジャスティスとかがいる
あと打ち切られなかったらネクサス3人目は副隊長が変身する予定だった >>68
女がウルトラマンに変身したってのはウルトラマンジャスティスだけどあれはジャスティスが人間に擬態してというセブンタイプだから女地球人がウルトラマンに変身はエース以来かも と思ったいたらネクサスいたわな
あれも最終回で女副隊長が変身したしエックスに出てきたネクサスもそうだった
最近の半年放送、半年休止と劇場版1本の流れが個人的に好きだな
>>74
元々3年連続でやったら赤字になる言われてたし
今の半年+編集版再放送みたいなかたちがいいのかもね
ただネット局が少なすぎるのが問題 >>74
その休止期間が劇場版と次のウルトラマンへの宣伝兼ねてるから良いよね
今のオーブクロニクルもジード映画にオーブ出たからってのとルーブにオーブ出るからね >>69-70
ありがとう。80はリアルタイムで観てた世代だけど、全然記憶になかったなぁ。
しかし、もし本当に丸妹が変身したら、ガマクジラだか牛股師範だかがずっと
歴史に残ると思うと・・・。 昭和ウルトラマンで、血の繋がった兄弟はレオとアトラスだけ。
オーブもゼロもジードも見たらやっぱり楽しんでたからなんだかんだで見そう
この写真にグッとくるのは、きっと「尻`好き」だけ。
ゾフィとウルトラマンとセブンがサンフランシスコのアパートで同居する話にしよう
ゾフィの娘姉妹も登場させて
ウルトラの兄弟げんか、昔無かったか
キングかレオかエースが死んでたような
グッズ商売の為なんだろうがウルトラマン仮面ライダーの戦隊化が酷いな
この前、従兄弟の子とウルトラマンを見たけどカードとか笑ってしまったわ
「レオ兄さん。うちらもウルトラ兄弟なん?」
「アトラス、まあ、ええがな」
>>90
ウルトラ兄弟対レオ兄弟はあったね
偽アストラのせいなんだが ババルウ星人がこんなにエバーグリーンなキャラに成長するとは思わなかったwww
青の方は、極端に頭デッカチの短足に見える
短足の件はカラーリングが悪い
>>70
揚げ足をとるようで申し訳ないが南夕子は地球人ではありません 後ろのほうの画像で、青と赤の頭の形状が入れ替わってるのはなにか設定があるのかな
ウルトラマンもそろそろ巨大メカに乗ったりしないの?
>>106
防衛隊のメカと合体して装甲になるっていう
アイデアは結構出るんだけど実現しないんだわ ああ、形は変わってなくて赤と青が入れ替わってるだけか
>>106
でもさ、巨大メカで怪獣に勝てるならウルトラマンの存在意義がなくなるじゃん >>16
アストラの足手まとい感はハンパなかったわ
登場する度に敵に騙されてるか操られてるかのどっちか
子供心にも「またお前か!」って言わずにはいられなかった え…なんか平成仮面ライダーぽい
ウルトラマンじゃない…
これ何族なん?レッド?
>>114
光の国のウルトラマンじゃなさそうだし○○族の分け方はしないと思う >シリーズ史上初となる兄弟がそれぞれウルトラマンに変身
「アストラ回避しました感」が笑える。
>>104
俺が買ったウルトラ怪獣図鑑に一人だけ人間なのに載ってたわ人間じゃないから >>13
おっさんがまともに楽しめたのはマックスが最後だったな ウルトラのデザインが・・・
付け足しオプションが違うだけの感じそろそろやめないか
何も変わり映えがしない
ウルトラマンXの時に車と合体する飛行機があったんだけど
その後はなくなったから売れないんだろうね
あとスペシウム光線が撃てる銃もあった
「お前の髪型だっせえな」
「お前こそなんなんだよ、それ」
とか超低レベルな兄弟げんかにしてみて欲しい
>>1
ウルトラに限らずライダーにしても戦隊にしても最近の脚本って変なお笑いばっかねじ込んでくるよね
もうシリーズ辞めちゃえばいいのに >>124
防衛隊メカはもう全然売れねえんだってよ
で、開き直ってオーブのビートル隊みたいに
存在はするけど話のメインに関わらないって形にしたと思う ジードはデザインこそ悪人顔だが
ヒーロー大好きな好青年なんだぜ
ガキみたいなケンカをするんですかね・・・。
SF作品として面白いのは、もう無理なのかね。
>>113
それ仮面ライダーギャレン
アストラは無双っぷりすごかったよ 創価学会が愛知県名古屋市で起こした盗撮事件について
・発生日時 2017年4月23日 ・発生場所 名古屋市中区
■状況
名古屋市中区において、創価学会の現在の在り方に反対している会員グループが、座談会を開いた
↓
会場北側のコインパーキング軽自動車用に、不自然に目隠しカモフラージュした不審なシルバーのワゴンが駐車されていた
(車両後部が歩道側にはみ出ていて不審に思い、車を見て不審車両と気づいたとの事)
↓
車両ガラスはスモークガラス仕様なのに不自然にもフロント、リア、運転席に日よけがしてあり
更に後部ドアは内側が見えないようにハンガー付スーツカバーがかかり、内側からガムテープで固定してある様子が見えた
ただし車両左の助手席側にカバーがされておらず、後部座席にモニター画面も開いたままのビデオカメラがスタンドでセットされ
座談会会場である青年会館の入り口付近がバッチリ収まり撮っている事が(助手席側から)確認される
↓
主催者の関連役員に連絡、担当弁護士にも連絡され、同弁護士が110通報
↓
愛知県警中警察署の警官が二名到着、車両内部を外から確認、弁護士より事情を聴取し、とりあえず他の案件で立ち去る
↓
このままでは車両の主が逃げてしまうとの判断で、弁護士他1名で現場で待機
↓
その後、車両の主と思われる30代前半くらいの体格の良い青年が現れるが、雰囲気を察したらしく、急いで清算し逃走を試みる
待機していた二人で男を確保、少々ももみ合いになるが通行人の協力で再び110通報
↓
中警察署から警官3名が到着、職質が始まるが、訳の分からない不自然な返答に警察官の方が更に不審に感じ
ビデオカメラだけでなく、車両の内部を全て検索かける事になり、くまなく調べる
↓
更に携帯電話も2台所持していたため、この2台も発信、着信、電話帳、メールに至るまで丹念に調査
電話帳や履歴やメールのなかに「○王者区」とか「創価班」という組織名や他、役職名があった(王者区は創価の地方組織単位呼称)
↓
その後聴取中免許不携帯が発覚
ビデオカメラの撮影については警察官、弁護士他1名、被疑者で画像内容を確認
(しっかり入り口付近が撮影されており、しっかり人相風体が確認出来る画像だったとの事)
↓
警察官立会いの下、当事者関係の弁護士他1名の監視の下、車両、ビデオカメラの所有者である某男子部
(組織も役職もすでに掌握済みが)本人にビデオカメラのハードディスク確認
記録媒体のSDカードも内容確認の上、このSDを破壊し、とりあえずこの場は終了
↓
その後は免許証不携帯との事もあり更に背後関係の事も含めて地元の警察署に連行される
ソース:https://6027.teacup.com/situation/bbs/68311 >>134
ネクサスやセブンXがダメだった時点でもう無理
まあ今のウルトラシリーズは見てみると案外面白いのでコレはコレで良いと思う 今の特撮は何をやっても学園モノみたいにしかならないんだな
昭和と比べて明らかにスケールダウンしてると思う
>>144
予算ないから仕方ない
少ない予算でよくやってると思うぞ >>145
コンセプトやストーリーのみみっちさを嘆いてるんで
予算は関係ないと思う >>147
怪獣が現れる
↓
防衛隊が出動するも苦戦
↓
ウルトラマンが現れて怪獣を倒す
昭和ってこれの繰り返しなわけだが
これのどこがみみっちくないと? ゴテゴテしたデザインな主役側VSシンプルなデザインの敵側でわかりやすくていいんじゃないか
兄弟げんかになるかどうかだが
ウルトラマンAで何の話かAがジャック兄さん(だと思う、初代だったかな)に
平手打ちされたのだけは覚えてるわ。
ウルトラマンになってしゃべるっけ?
それとも無言で殴り合ったりすんのかな。
そもそもウルトラマンになってしゃべらないのにケンカになるか?
>>150
こいつは二つ前の作品で主人公やったやつのダークバージョン >>152
今のウルトラマンは普通に会話するし
謎空間で変身前の人がアイテム操作したりする >>153
着ぐるみは多分オリジンサーガのファーストオリジンの改造。目が赤くなるギミックもあったしな
ゼロ、ギンガ、ビクトリー、X、ジードはよく喋るけど
オーブは初期と名乗りと変身以外はあんまり喋らないんだよな
宿敵のジャグラーとの戦いですら「誰かを守ろうとする思いは俺に無限の力を与えてくれる…」「お前が捨てた力だ!」としか言わなかった
たまにクッサアイとかスィンディルとかウルトラ語を喋ることもあるけど
>>151
Aの第13話「死刑!ウルトラ5兄弟」ね。
4人の兄が磔にされる話。 >>148
そんな程度でよくスレで一割も語ってるな… >>144
ウルトラマン80の立場は?
タロウの怪獣モチロンとかあったから昔が懐かしい良かったとか一概に言えないと思う
レオなんて最後は主人公が地球の未来を小学生に託し、
ラスボスは小学生に袋叩きされ死亡だもん
なんじゃそれ 平成ウルトラマンは子供だましで面白くない
正義側の登場人物も頭悪そうだし
>>148
そもそも防衛隊が現れない。
セットやミニチュアの予算がないから。 >>126
ゾフィーは主役じゃないからいいんだと思う
準主役で精神的にも導いてくれる
頼れる隊長がいい
ってエースとヒカリが言ってた ウルトラ兄弟の話とかでセブン上司は基本的になかったことになるよね
メイン監督
武居正能(オーブの柳沢慎吾主役回でデビューした若手監督。手前に実景、奥にミニチュアセットを合成する絵作りや先週登場したばかりの販促アイテムがいきなり通用しない衝撃の展開などに定評がある。色彩を弄ってフィルム調の画にするのも特徴)
監督
田口清隆(現在特撮を撮らせればそれこそ名実ともに業界No1の実力を持つ若手監督。Xやオーブでメイン監督を務めた。自主特撮イベントを主宰するなど、後進の育成にも力を注いでいる)、
市野龍一(ガイアやコスモスでも監督を務めたベテラン。オーブで久々にウルトラ参加、ジードにも引き続き参加。オーブの中でも評価が高かったオーブオリジン初登場回を担当している実力派)
辻元貴則(エックスでの重量感とスタイリッシュさを融合した演出が好評だったものの、バイオハザードのCG映画の監督をやっている関係でご無沙汰だった。今回待望の再参加となる)
神谷誠(平成VSゴジラや平成ガメラシリーズに参加した後、ゴジラモスラキングギドラ大怪獣総攻撃や日本沈没、CANTZで特技監督を務めたベテラン。だがウルトラシリーズは監督としては初参加。以前メビウスでバルキー星人の声優としては出演している)
伊藤良一(ジードでデビューした監督。画面がすごく暗い)
単に何も語られてないだけで、
「最初から上司なんかいなかったんや!」ってことではないでしょ
ウルトラマンって父母と兄弟しかいないことになってるならともかく、
地元にはあれだけウルトラ戦士がいるんだし
チーターや石坂浩二あたりも出して
「ありがとうウルトラマン」
「時間ですよウルトラマン」
>>113
全話見たオレに言わせればアストラはレオより強い ギンガ以降は2クールで、ドラマ性をうまく表現できないでいるねえ・・・
いろいろと金のない部分も見えてきている。
特にオーブ、ジードではいちいち変身バンクを利用するので
それだけで数分尺を稼いでいる。
おかげで中身がスッカスカの時も。
何より許せんのはあざとすぎる販促。
特にジードでは玩具の使い方を教えるかのようなクソ長い演出と
人間体イメージでのプレイ動画という感じでどうにもなあ・・・
確かに平成とかでもフォームチェンジで販促を狙ってるなってのはあったけど
ここまで露骨ではなかった。
しかも2クールだから余計に目立ってしまう。
>>113
ババルウ回が大きくイメージに残りすぎてないか?
アストラは強いぞ。レオのピンチに駆け付ける事数回。
その全ての戦いで「地獄のような特訓を重ねたレオ」と
同等の強さで戦っているんだぞ? ウルトラに興味なかったけどコメディー路線なら見てみたいな
ゾフィ、ウルトラマン、ジャック=似てけど血縁関係なし
タロウ、エ−ス=戸籍上は兄弟
タロウ、セブン=従兄弟
こんな感じだったけ?
メインライター
中野貴雄(オーブのメインライターで元色物系AV監督。本筋は勿論、XIO密着回や馬場先輩回のような変化球も得意なオールラウンダー。
本人は典型的な洋画&昭和特撮オタクの捻くれ者で自分の関わってない作品(サーガとか無印ギンガとか)を酷評したり、所謂懐古厨とともに嘲笑したりしてたので好き嫌いがわかれる)
武上純希(平成三部作やスーパー戦隊で脚本を書いている大ベテラン。今回随分久しいウルトラ復帰となった)
伊藤公志(ドラえもんの脚本家。円谷プロ主催の小説コンテストで大賞を受賞)
脚本
柳井祥緒(演劇作家。エックスでウルトラデビューした後、オーブ、ジードに参加。伏井出ケイのキャラを一番うまく扱えた脚本家)
安達寛高(ミステリー小説家乙一の別名義。ジードではメインライターだったが今回は一脚本家としての参加)
根元歳三(マクロスΔのメインライター。ジード劇場版を担当)
小林雄次(マックスの実相寺監督回を担当。エックスやオーブでは中野と共にメインライターを務めた)
小林弘利(ふしぎの海のナディアのノベライズの作者。Xのグリーザ、オーブのギャラクトロンと人気新怪獣の登場回を担当している)
勝冶京子(オーブの地図にないカフェは好評だった)
足木淳一郎(総集編の脚本家)
森江美咲(ジードに参加)
皐月彩(美術スタッフだったが今回から脚本家に転身)
しし座にある星にすんでるから名前がレオってすごい偶然だよね
君、なんか写真と違わない? せっかくいかにも敵怪獣らしいいいデザインなのに
ソフビが例によって残念手抜き仕様
>>1
もう円谷関係ないからな。
生え抜きだらもいないし。 >>184
ブルマァク時代に比べたら超絶ハイクオリティやん >>186
社長が伝説のレッドマンのカメラマンおよび演出だぞ >>35
You Tubeで見逃し配信がある
テレビ放送終了直後から一週間 ミラーマンやファイヤーマンの新シリーズは作らないのかな、ウルトラマンの劇場作品で
出ていたらしいけど。
光の巨人って何時ぐらいから言い出したんや
甥っ子と見てて?ってなった
>>43
愛が溢れてたな
それに去年はウルフェスのスペシャルサポーターになってくれたしな、忙しいのに >>79
アストラな
間違える奴が多すぎていちいち指摘するのはしんどい >>194
ティガ以降多用されるようになった
80の頃にもそういうワードはあったらしいけど ちゃぶ台挟んで怪獣と話し合うような作品にしたいんだな
>>196
大友はともかく
幼児がそこまでして見ようと思わないだろ 今更三年前のキャラのデザインにギャーギャー吠えるもほとんど賛同を得られず、低評価を押されまくってしまうかわいそうな懐古厨のおっさんたち
文句を垂らす懐古なんて声がでかいだけで数は少ない、金は出さない無価値な連中なんだから無視でいいんだよ >>1
ウルトラマン以外にいろんなヒーローが
たくさん出てきたが
もはや新しいヒーローなんて作る気がないなら
せめてウルトラマン以外の過去のヒーローで
シリーズ化でもリメイクでもしてくれんかな。
仮面ライダーもそうだが
中身も外見も根底から変質しすぎて何が何やら
(´・ω・`) >>25
戦隊やライダーも大概やけどな
差が付いた言いたいだけの馬鹿かw >>194
ウルトラマンG(グレート)の第一話が「銀色の巨人」だったのは覚えてる。 >>194
まあ、昭和から「光の国」というワードがあったし、80でも伝説の戦士が
そういう感じで呼ばれていた。
平成ウルトラからは、基本的にウルトラマンは「光の戦士」的な扱いになっているね。
得にティガとダイナでそれが確立した感じ。 >>175
そっか ババロア星人のせいなのね
アストロ 正直すまんかった
なにせレオは最終回あたりの理不尽すぎる展開があまりにも強烈でな… >>204
去年、アイゼンボーグの新作が製作された
秋からはグリッドマンの新作アニメやるぞ 昨今の仮面ライダーチックになってきたな
まあ時代だし昭和から見てたおっさんがむりくり見ることも無いわな
ウルトラマンって、「ウルトラヒーロー大集合」っていうのをいつも目玉にしてるけど
そんなもん見たいの?それがわからんわ
ヒーローは基本一人で、ストーリーの方に力入れてくれよ
いくら頑張っても昔のウルトラマンほど面白い作品は作れないでしょう
しかし50年以上前の技術に全くかなわないってのもどういうことなのかね
「何とかしよう」って考える、才能あるやつが一人もいないんだろうけど
それもこれも、成田亨みたいな天才クリエイターをないがしろにしたらそりゃ才能ある人間は入ってこなくなるわな
>>215
集合するのは映画だけやで
しかも最新の映画だとウルトラマン三人+変態一人だけに減ってる
ウルトラマンもなかなか懲りないね。
まだ昼間に放送してるだけマシか。
これが深夜になったら終わりだね。
>>217
田口清隆というミニチュア特撮の天才がいるじゃん
ウルトラマンと怪獣を巨大に重々しく魅せる技術とミニチュアをリアルに壊すのに関しては、流石平成ガメラ畑の人だけあって歴代監督で最も素晴らしい
さらにいえば飯塚定雄氏は初代ウルトラマンの時から光線を描き続けているベテランだが今も進化してるよ はっきり言って平成ガメラ以前の特撮作品の特撮は見上げる視点じゃない時点で駄目
>>216
作るウルトラマンの話すべてが新鮮だったころと比べるのはかわいそうです。 ミニチュアの倒壊シーンは前はガワが壊れるだけだったけど、最近はガラスや書類、破片が飛び散ったり随分リアルになったな
911があったからだろうけど
怪獣が暴れると車の防犯ブザーが鳴り響いたりそこもリアルになった
311があったからだろうけど
>>217
結局ウルトラってオワコンで
それをむりくりバンダイがオモチャ売るためだけのコンテンツだから
デザインだけカッコよくして内容はどうでもいいのよね どれもこれもよく売れてたオーブの怪獣ソフビでパンドンだけが全然売れず今も売れ残ってるの見ると
昔の怪獣を何でもかんでも出せばいいわけじゃないんだなと思った
>>1
> 武居正義監督は「ホームコメディを目指して、作品を作っていきたい」と新作への意欲を口にした。
一番いらない要素 >>227
パンドンってそもそも
最終回に出たってだけで強敵のイメージないしな オリジナルと顔が変わっちゃってる奴はなんかやだ
ナックルとか
オーブは最終回の満足度が99.2%
なおジード >>231
ナックルはエックスから顔は初代になった そういえばそうだったかも
双頭怪獣の二つ名にはふさわしいのかもしれないが、新バンドンはあの鳥顔が嫌だ
あっちはそのまま?
パンドンったら光線すら出せなくなるほど弱りきったセブンを追い詰めた怪獣なんだよな
>>234
初代準拠の串カツ
しかもオーブの必殺技を火の玉になって防いで一度倒すぐらい強い
防衛隊があるマックス、メビウス、エックスな雰囲気の作品が見たい
やっぱこっちがいいー
こいつ、クチバシしかないよね?
目とかないよね?
>>216
高度成長期をいい時代だったと有難がるのとの同じねーあんたら老害 >>241
実は初代は点灯させられなかったから目立たないけど目はある
そもそも二本首の鳥怪獣の着ぐるみを操演できないからスタジオで頭をくっつけたのがパンドン そうなんだ
豆サンクス、目を探してみよう
そして脱線すまんかった
>>211
何これアイゼンボーグめっちゃ懐かしいw
他にこういうのないの? 「俺たちはアストラを殺す」以来44年ぶり2度目ですかね?
Xやオーブはあくまで怪獣が話の中心にいたのに、ジードは怪獣がべリアルの手先の敵キャラでしかないのが残念だった
>>61
ゾフィーとエースが本当の兄弟だけど、エースはそれを知らないっていう設定もあるって読んだことがある。 >>218
ちょっと凝りすぎなんだよな。デザイン的に
昔みたいにシンプルで良いのに >>242
でも今はいろいろと良くない時代なのは間違い無い 人間がウルトラマンに変身するんじゃなくて、
ウルトラマンが人間の身体に入り込んでいるんじゃないのか
だから人格はウルトラマンなのだから、兄弟げんかをするのはおかしいだろ
>>249
まあ、昭和も鎧というかプロテクターをつける感じで進化していったからな・・・
その発展形として考えると。
>>251
そうでもない。
昭和でも憑依タイプのウルトラマンでもしっかり人格が別だったのもいたし、
平成三部作は「光」によってウルトラマンになったが、人格は憑依された側のものだった。
以後のウルトラマンも、憑依されて「別の人格」や「融合人格」になったのは
瀕死の状態で融合したウルトラマンヒカリくらいかな? >>202
最近の子供舐めると怖いぞ
平気でタブレット使いよるからな
You Tubeなんかパッと見るんやで >>203
Xは素晴らしい作品だったな
原理主義者とアンチはどのジャンルでもろくなのは無い >>210
なぜそんなに慌てて書く必要がある
水飲んで一息ついてから書き込めよ オーブオリジンのシンプルなウルトラマンがゴテゴテした武器を振り回しているというアイデアはよかったと思う
だがあのフライパンはアクションするには重すぎた
>>216
あなたの感性が老化してる証なんだよ、そういう事を言い出してるのは >>217
上っ面だけしか見てないんだよねあんたは >>229
あんたの感性は老化の兆しがあるね
ここのところ、防衛隊がいなくても作品が成立してるのは証明されてるのに、それを認められなくなってきてるのは、古い物に固執してるということ、それは老化だよ >>232
ジードもそこそこ良かっただろ
捏造しようとするなよ >>241
これ、当時はデザイン通りに造形できなかったからこうなったんだぞ 昨今にしてはXだけは昭和世代から見ても良作だった
特にグア軍団編をシリアスに映像化しただけでも価値ある作品
>>203
もともとウルトラマンが武器使ってもおかしいことはないからねえ・・・
アイスラッガーにウルトラブレスレット。レオヌンチャクなんてのもあったな。
エースに至っては光線技自体が凶器みたいなもんで・・・ >>256
あれはさすがになかったね・・・
常に片手か両手がふさがり、完全にアクションを阻害した結果
殺陣が地味になってしまった。
あとパワーアップでむしろシンプルになるというのはなんか斬新ではあったw
(まあ本来の姿になっているだけだから当然のこととはいえ・・・) しっかしXはゴミだったなあ・・・
Xがいいって奴はたいがいゴミだったわ。ゴミ。
馬場先輩の偽オーブは柄の悪さが戦い方に表現されてて良かった
>>259
確かに作品は一応成立はしているのだが・・・
オーブの場合は、完全に低予算の煽りという感じで、人件費やら特撮費用を
ケチったなとしか思えなかったなあ・・・
まあ、2クールで低予算なら何かを切り捨てなければならないのは分かるが。
そしてジードの方は防衛チームどころか防衛手段の描写すら放棄。
結果としていくら怪獣が出ても逃げ惑う描写しかなくなり、完全にウルトラマンに依存。
それ以外の防衛手段が皆無というとんでもない作品になってしまった。
その状況で、少なくとも怪獣を倒しているウルトラマンジードに対して
顔が怖いとか悪役っぽいとか抜かす一般市民の描写だけはきっちりやってて
やたらと不自然ではあった。
おまえら、ウルトラマンが怒って帰ったらどうするんだよと。 なぁアストラおまえの太ももについてる
キングの力でもはずせないマグマチックチェーンって
・・・どう考えてもセブンみたいに小さく変身すれば
「スポッ」ってはずれるよな?
⊂〜个〜⊃
(`・ω・´) <ヽ个/>
_ (つ 旦つ.____(・ω・`) 兄さん・・・それ言っちゃダメ。
||\ (::゚::)_\と )
|| \______|i\__ヽ.ノ
|| |i i|.====B|i.
|| |\.|___|__◎_|_
| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\|____|
>>262
Xのゲスト出演は、パワーだけとか異世界の別人ではなく「本人」が出てきたりしてよかった。
グア軍団でのギンガとビクトリーのゲスト出演は、尺を大きく咲いただけの盛り上がりを見せたと思う。
特にネクサス回は、ストーリー上ネクサスでは感じることが難しかった爽快感が得られてよかったよ。
欲を言えば、副隊長ならではの形態も見せてほしかったが。 >>268
「・・・・・・」
⊂〜个〜⊃
(`・ω・´) <ヽ个/>
_ (つ 旦つ.____(・ω・`) 「僕、兄さんの本編でも小さくなったけどさ・・・
||\ (::゚::)_\と ) あの鎖、僕の身体に合わせて可変するんだよね」
|| \______|i\__ヽ.ノ
|| |i i|.====B|i.
|| |\.|___|__◎_|_
| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\|____| エックスさんは人に気を遣うタイプだったな
ウルトラの世界では飲み会の幹事とかやらされてそう
結局のところウルトラマンいうんは宇宙人や怪獣を虐待する露出狂の暴力裸族やろ?
どうせ最初だけで
いがみ合ってたせいで怪獣に逃げられてそのせいで
子供が怪我して反省して協力するようになるって
ベタな展開でしょうに
必殺技繰り出すほどに派手に喧嘩して街を壊滅させて
やっつけ隊に敵認定されるぐらいするなら認めてやろうw
>>274
裸ちゃうわ
ちゃんとファスナーついてるやろが キモオタってウルトラマンとか見るのな
言い訳が「子どもと一緒に??」
つぶれやプロもいい加減にダシガラ商法は諦めろよ。
「ルパン三世」と並び立つ日本の二大老害コンテンツだろ。
ID:7EY2g0350
うるせえなこいつ
エックスを評価してるくせに黙ってろよ!
※※※※※
「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」にて、
アストラは昭和ウルトラ(初代以外)をさしおいて、まさかの最終バトルに参戦。
そして「レオ兄さん!」以外の三つのセリフをもらえました。
※※※※※
「よかったな」
⊂〜个〜⊃ ぶわ
(`・ω・´) <ヽ个/>
_ (つ 旦つ.____(;ω;`)
||\ (::゚::)_\と )
|| \______|i\__ヽ.ノ < 「はわわ・・・」
|| |i i|.====B|i. < 「大丈夫かメビウス?!」
|| |\.|___|__◎_|_ < 「よしっ!」
| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\|____|
セレクトショップの店員w
最近ウルトラマンもこんなのばっかだな
ライダーの真似事しないでウルトラマンらしく防衛軍の隊員にしてくれよ
衝撃!妹はM1号だった
>>288
妹は確実にウルトラウーマンに変身するだろうね。
そして三人合体、トリプルファイターで最終決戦と。
もう展開は読めているw 円谷プロダクションは
ヒーローも怪獣も
有名なタレントが多数在籍してて
不祥事は起こさないし
歳もとらない
本来なら非常に恵まれてる環境
なんだが・・・
ライダーや戦隊は
怪人側がカネ稼げないし
>>126
ゾフィーはウルトラマンメビウスでは滅茶苦茶持ち上げられてるぞw
他兄弟とは「別格!」という感じで。 変身後にウルトラマンの中で喋るのやめてくれないかな
アストラ「なんで俺の方にだけクサリがついてんだよ!」
レオ「んなこと知るかよ!」
無駄なウルトラマンよりレッドマンの続編作れや
ニコ動やつべでいまだに爆笑するわ。火サスのテーマのやつ
>>300
ボケのつもり?
ちゃんと理由あるけど知らないの? >>300
ボケるなら
レオ「お前いつまでチャラチャラ鎖ぶら下げてんのよ?」
アストラ「うっせーなー気に入ってんだよ!」だろ? >>305
いや最初から両手にもって殺意丸出しではなかったやん
普段はかつらだし >>16
ウルトラの父と母からなぜセブン似のタロウが生まれるのか謎 妹は?
妹も変身しないと性差別で炎上するぞ
兄弟がプールから出れなくなるくらいに凄く性的に巨大化お願いします。
>>8
ここで髪型をツインテールにしない無能どもめが! ウルトラの母の変な耳をだれも遺伝しないって
へんだよな
兄弟もツノあるのはタロウだけだし
ウルトラ兄弟で宇宙限定ならゾフィー最強
地球上限定ならセブン最強
設定で最強はタロウ
最弱はウルトラの父と帰マン
ゴミはアストラ
>>310
ウルトラマンロッソはジャスティスマンに似てる 地球防衛隊で
名前の通り防衛隊として活躍したのは
科特隊とウルトラ警備隊だけ
まあまあがんばったねは
MATとMAC
予算の無駄遣いでいらないのは
ZAT
>>216
セブンXは深夜でした。
ネクサスのセカンドは深夜の方が合ってる内容だった。 >>15
メビウスなんて子ども騙し
ネクサス終盤の怒涛の展開
マックスの「第三番惑星の奇跡」と「狙われない街」こそ至高 >>317
ま、ネクサス終盤の怒涛の展開というのは打ち切りの産物だけどね・・・
ネクサスはあらゆる意味でスローモーすぎた。
そしてライダー風のストーリーや、異質な要素を取り込みすぎた感が強い。 メビウスって作品自体も糞だが
何より出演者のイメージが悪すぎる
親のコネで芸能界入りして無能くせに女遊びだけは親譲りのバカ息子
自殺した隊長
ガイアの不倫相手から略奪婚
>>309
最近のウルトラマンはこんな凶悪な顔して残虐ファイトするのか…
ハヌマーンはじめて見たときはチビったもんだが最近の子はコレ平気なんだろか >>320
その形態は半分邪悪のウルトラマンのモードだから制御できてないのよ。
主人公の意思を超えて暴走している。
劇中で闇への恐れを克服し、制御可能になる。 >>321
キョーダインはパーマンのコピーロボット的で
むしろバイクロッサーみたいなもんかと >>320
殺意と闇の力とゾフィーの力で変身したモードだからね
意外な事に子供人気は高かったらしいが
ギャラクトロン編は話も自分たちの世界の正義をこっちに押し付け地球の生態系を下等で残酷と断じて殲滅しようとする異界のロボットと闇の力で暴走し破壊を愉しむウルトラマンを通して
正義とは何かを問う難しい内容だった >>312
母のあれは身体の一部じゃなくて勲章だよ 兄トラマン「お前弟のくせに生意気だぞ!ここでやってやる!」
弟ラマン「年上だからっていばるな馬鹿兄貴!潰してやるぞ!」
怪獣「まあまあ、二人とも兄弟なんだから仲良くしようよ〜〜」(困惑)
>>327
そういった怪獣が置いてけぼりにされる茶番はしらけるしあまり見たくない >>328
グルジオボーンはPVでお借りします!とか言ってるおっさんが蘇らせるのでは >>318
博多大吉でさえ「土曜の朝からこんなん子供に見せちゃいけない」と言ってるからな
「大人も子供も楽しめる」を「大人の考える面白いを子供に押し付ける」と間違えちゃった作品だったね >>325
実はゾフィーが暴走しているというネタもあったw
まあ、マジレスすれば、ゾフィーの力を持ってもベリアルは抑えきれないほど強大ってのもある。
劇中でも驚異の怪獣をゾフィーカードが抑えていたのだが、それをベリアルカードが解き放つというシーンもある。
それでもゾフィーがいるからこそ、あの程度の暴走で済んでるってのもあるかもしれん。
あとは、光を使いこなすのと闇を使いこなすのとでは、光のウルトラマンとしては
難易度が違いすぎるってのもあるんでしょうな。 >>296
メビウスの映画の
東横線ラッピング車両を見た
渋谷ギャルには
「ゾフィーだってw 笑うwウケるんだけどwww」
とか言われてたよ >>332
映画の方はいい出来だったんだけどね・・・
ネクサスは、
・複数の変身者
・ウルトラマンの活躍が誰にも知られない
・ダークなシナリオ
・主題歌に「ウルトラマン」「ネクサス」という単語が入らない。
・基本一話で話が終わらず、複数回で一つの物語が終わる形式。
と、今までのウルトラシリーズとは違う要素を詰め込み過ぎた。
特に一番下については、同じ怪獣ばかりで飽きられたり、盛り上がるシーンが無かったりとか、
また途中から見る人にとっては不親切すぎたからなあ・・・
結果として視聴率を取り返すというようなことが期待できなかった。 ネクサスのメタフィールドってウルトラマンが作り出す空間なのになんであんなにおどろおどろしかったんだろう
>>335
複数回1エピソードは今のようにネット配信もやってないと途中からついていくの厳しいよね
必ずしも基本1話で終わる必要はないと思うけど、ネット配信無しなら当時のライダーのように基本2話で1エピソード構成が限度かな
同じ怪獣を複数回使うのも3回4回連続してじゃなく、少し間開けて強化版が出てくるとかにすればまだ飽きられにくかったと思う ジードも正直スカルゴモラやペダニウムゼットンが倒した後、短いスパンで出てくるのがだるかった
今回は1話グルジオボーン、2話ブラックキング、3話ガーゴルゴン、4話レッドキングと
毎回違う怪獣出すみたいだから融合獣使い回しは一般にも評判悪かったのかな
ブラックキングの後にレッドキングを出すというのもな・・・
まあ相応な理由はありそうだし、それをうまく使った話に期待だけど。
>女子高生の妹
「頭痛が痛い」みたいな表現やめろw
こりゃダメだ・・・・
ウルトラはマックスまでしか見れたもんじゃなかったメビウスは体が受け付けなかった(バカヤローとか)
特に最近のは金無いから防衛隊カット、ミニチュア破壊カットの低予算製作なのがミエミエで涙が出る
もうメタルヒーローシリーズと化した仮面ライダーと何も違わない
バンダイのオモチャ宣伝番組なのは分かってるけど、もうちょっと大人の鑑賞に耐えるのを頼むよ
兄弟ものなら兄弟拳バイクロッサーをまんま流せばいいよ(汗)
あれはもろに子供向けだったけど面白かったよ
>>335
2クール目前半ぐらいまでは主人公である弧門がへたれでモヤモヤする
でも最終回で報われる所は感激した >>385
ミニチュア破壊はマックスやメビウスより多いだろ
というかあの頃は今のフィルムっぽく撮れるカメラじゃなくてただのビデオ撮影だったから絵が安っぽかったし >>341
金が無いから、というより
出しても売れないんだからしょうがないわ
ジードで防衛隊がいないのに文句言うやついるけど
いきなり怪獣が現れたのに、防衛隊が存在してる方がおかしくないか? >>292
直後にゾフィーが飛んできたとき、なんとなく目をそらしてなかった? >>394
お前みたいな頭の腐ったジジイの戯言なんてチラシの裏にでも書いてろ 懐古ジジイなんてなんの価値もない声ばかり大きいクズの害虫なんだから新作にとやかく言う資格なし
>>340
それを重複表現だと思う、お前の嗜好の方が問題ww アニメ化は一度失敗してるんだっけ。いまこそ萌え需要を見込んで制作すべき
>>356
ULTRAMAN(月刊HEROのやつ)が今年ある >>307
もう何回も言われてることだけど
セブンの母はウルトラの母の実姉、
つまりあの顔立ちだが、ウルトラの母にはセブンと同じレッド族の血が流れているんだよ
隔世遺伝でタロウにあのような顔立ちが出たものと思われるし、
もしかするとウルトラの父にも一部レッド族の血が流れていて、
血の強さがタロウの姿に具現化したのではないかと >>348
平泉さんは昭和の時代から円谷の常連だからな >>1 何でもいいから一年間は続けてくれ すぐ終わるウルトラマンはもういい、、 サッカーJ2のロッソ熊本は ロッソ が商標登録できないからロアッソ熊本なった・・
>>319
そして主人公が早々引退。
メビウス新映像では依頼かあれば参加しますだと・・ >>363
円谷の体力が持たん
それやるなら2年やったら数年休まないと無理 >>335
地獄の4話完結式を耐えながらオンタイム視聴して迎えた最終回のカタルシスは異常 >>371
リコ正体バレ辺りで普通発狂するからなw >>355
ティガスカイ
ダイナミラクル
アグル
スモス何だっけ
ネクサスサード 他 大日本人だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>371
あれ短縮無かったもう1クール見続けないといけなかったんだぜw >>341
今の子供が防衛隊メカに関心を持たない(玩具を買わない)という話も訊いてる。
恐竜戦車をメカゴジラみたいにして、隊員が乗り込むとか方法はありそうだが。 変身前の兄弟げんかならいいけど、ウルトラマン同士が兄弟げんかじゃ、子供の夢が崩れる。
ウルトラマンってまだ続いてたのすらあまりしらなかったんだけど
一体どこでやってるの?
兄弟とか家族の設定でまだやってるのかね
>>1の動画見て言いたいことはいっぱいあるけど
まず怪獣の予算もうちょっと増やさないと・・・w
こんなデパートの屋上クオリティをテレビでやってるのかよ >>379
光の国出身じゃないウルトラマンとかが多くなったが
結局従来のも出てきてる >>376
でも千樹編になって明るめになったじゃん 「兄弟けんか」
この場合「けんか」じゃなくて「げんか」じゃないのか?
>>379
去年やってたのは
ウルトラの父のライバルで
闇落ちした悪のウルトラマンの息子と
ウルトラセブンの息子が主役 男兄弟持ちの母ですが
やっぱりジャイロは二つ買わなきゃいけませんかね…
>>380
これがデパートの屋上クオリティに見えるのならそれは君がメトロンのタバコにやられて頭がおかしくなっている >>382
あの時点で打ち切りが議論されてて
作風が若干変わったのは、最初のテコ入れ
その後短縮が正式に決まって、
収録済みのエピの一部がTV放送から外されたりした
その分は、DVDに収録されたけどな >>387
ウルトラマンは力入ってると思うし変身グッズも仮面ライダーみたいに売りに来てる感じうけるけど
怪獣の出来が酷すぎるだろw ゼッパンドンとかペダニウムゼットンとかの路線は
正直好きじゃない
>>390
最近の怪獣の着ぐるみの質感だけは、正直言ってほんとに残念だな…
撮影方法とか予算とかいろいろ事情もあるだろうし、そこだけをことさら非難や馬鹿にする気はないけど、
やっぱりベムラーやエレキングとかの生物感がまったく感じられないからねえ 今回の新怪獣はアップだとネクサスのスペースビーストみたいに生々しいぞ
それよりブラックキングが流石に今の時代にはきつい
プラスチックみたいな皮膚は仕方ないとして、アニメやおもちゃみたいな目ぐらいは変えるべきだと思う
新マンのデットンくらいまでいくと、また別の意味で生々しくて、
それはそれで味わい深いんだけどねw
妹のビジュアルはアットホーム感出すにはこれぐらいが丁度いいのか
>>392
開米プロに外注したマガバッサーはいい感じの質感だから円谷の造形部がアレなんでは
>>392
正直最近のウルトラマンはメビウス辺りから
大怪獣バトルに造られた過去の着ぐるみの
使い回しが多用し過ぎているのがなんか嫌 >>398
4話に出てくるレッドキングなんて着ぐるみ作られて13年目だからな
ゼットンやエレキング、ガルベロスの着ぐるみは流石に限界迎えてリタイアしたらしいが 酒場で飲んだくれるウルトラマンはもう漫画でやってるし
ホームコメディよりもオーブのノリの方が大人も子供も楽しめるのにな?(´・ω・`)
明らかに市川森一とかが脚本書いてたシルバー仮面(主演:柴俊夫)のパクリ。
花田勝と貴乃花親方を同じ居酒屋に呼びつけたらこうなる
なんかデザイン的にも変身道具的にも、ウルトラである必要ないような…。
70年代80年代にあった兄弟特撮モノみたいな…。
いまの怪獣は合成獣設定が多いから、がちゃがちゃくっ付いている
ずんぐり系二本足が多い
十字路ザナディウム光線とジャンピングザナディウム光線の辻本監督が参加するのが嬉しい
>変身後に兄弟けんか
そーゆうのいらんし
無能だなこの監督
>>410
デビュー作がこの回の監督だからむしろめっちゃ有能
>>273
無愛想な宇宙人と思われたくないとか、気を遣いすぎだろ、どんだけ腰が低いんだよとw 上海でジャグラーのイベントやるし、ルーブにも出るかな
>>263
切断王子エースも地味にエースブレードという固体の剣を使ってたりするしな、あれは確か光のエネルギーを剣に変えたものだったっけ? >>335
複数回にまたがるのは、かつてマグマ大使でピープロが失敗してたのにな 連投厨のウルトラ観なんかどうでもいい
読む価値無し
>>420
というか怪獣一体1話完結ってウルトラマンが異常なんだよ >>346
防衛隊がいなかったとしても、自衛隊やら軍隊すらおらず、
しかもウルトラマンと怪獣がその後数か月出現し続けていたのに、
何の抵抗手段も取れなかったというのも相当に異常だと思われ。 >>423
だからこそ、放映のみでは大赤字。
その後のグッズ商売で細く長く売り上げていくのがウルトラの王道なんだが、
ここ最近は短期戦略だけだからねえ・・・
ギンガ以降のニュージェネレーションからは色んな理屈をつけて旧ウルトラも
しょっちゅう出るようになったのは、玩具販売のやり方としては間違っちゃいないんだが
ウルトラマンが武器を装備するのはいいとして、それを人間体イメージがくどいくらいに使うのが実にあざとい。
というか、これを数年後、数十年後のファンが見てどう思うかを考えるとひたすら悲しい。 人以下な悪の連投厨が何別スレで正義を語ってんだよ
容姿は獣そのものの分際で
>>425
円谷プロの作品作りも東映みたいに作った時代に
良くも悪くも大きく融合した形になったってとこなんだろうと
その分今の時代見たら面白いが数年後見たら
どうなるかって感じ ジードとオーブ再放送でまた見始めたけどアクションもドラマ部分もコスモスとかの頃より格段に良くなってると思った
ライダーはムラが結構あるように感じるのにそういうのないのがすごい
コスモス〜メビウスの頃はだいたい原っぱか山中での戦いで市街地戦は5話に一回ぐらいしかなかった印象
>>430
市街地戦なんて、ただのつぶれやミニチュア特撮の自己満足だからな >>429
コスモスの時は本当に予算がなかったのでほとんどが赤土。
ただし、そもそもが慈愛がテーマだったので、変に市街戦がなかったのが
むしろ良かったかもしんない。
気がつけばシリーズ最長放映&主演映画三本と・・・
メビウスも当初は予算がなかったけど、回を追うごとに盛り上がっていった。
徐々に放映していなかった局が放映を始め、一周遅れの地域も
次々と全国標準に合わせていったのにはある種の興奮を覚えたものw >>424
シード世界は一度ぶっ壊れてジジィが再生した世界なので
そもそも軍隊・自衛隊が存在するかすら怪しいんだが ゼットンやレッドキング、新規組の怪獣はともかく、グビラとかナックル星人は何度も何度も出さんでいいわ
銀河伝説でチラッと出たと思ったけど実質的にマックス以降全然出ていないバルタン出してくれよ
平成怪獣もっと出してほしいな
あと昭和怪獣はどうしても昭和一期に偏りがちだから昭和二期や80のももう少しほしい
>>435
コスモスやマックスで善玉を出してしまったので、
出しにくい微妙な立ち位置になってしまったからねえ・・・
ただでさえ知性の高い宇宙人は出しどころが難しいというのに。 >>436
レオのノーバ、80のサラマンドラは使い勝手がいいのか結構出てきてますな。
マグマ星人もそこそこ出番があったり。
ただレオ期のは結構怪獣着ぐるみの使い回し、改造があるので使いにくいのもある。
そして80の場合は作品自体がマイナーだから・・・ 怪獣散歩も比較的多く出てくるのは初代とセブンやつが多いね
怪獣散歩のOPで帰マン〜レオが流れた印象が薄い
まああれはそもそもの話として街中歩く性質上出せそうな怪獣着ぐるみ自体が限られてるってのもあるんだろうけど
オーブでコスモスの戦国時代の武将と姫の霊の怪獣が復活したのには流石に驚いたな
しかも先々週に出たばかりのオーブオリジンを圧倒する滅茶苦茶な強さだし
バイクロッサー思い出す。
爆笑問題に結構似てたよね?
>>438
ザンドリアスとノイズラーはクラウドファンディングで着ぐるみが作られた
ザンドリアスはジードで登場した もしTBSのまんまならウル列伝なんか絶対作らないからテレ東移ってくれて良かったわ
今年は猛暑になりそうだから、
「俺のアイスを食べただろ!」と壮絶な兄弟ゲンカになるんだろうな
一年やったメビウスやマックスより、半年だけの今の方が売れてるってことは、逆にもう一年がっつりやることはないんだろうな
売れてなかったら博打でやってたかもしれんけど
>>447
それでパピコを買ってきて仲直りする流れだな >>448
正直苦肉の策だと思うけどね。
玩具メーカーとかいろんなところに滅茶苦茶媚びた結果というか。
作品自体は極限まで人件費削減という感じだし、劇中の販促も酷い。
逆に言うと、それだけ玩具やらカード系のゲームの売り上げがないと
息(制作)が止まるような状況だという事が想像できるが。 >>444
TBS→MBS(大阪)→CBC(名古屋)→テレ東だからな
完全に都落ち状態 >>451
元々バンダイ自身が円谷プロを買収しようとするも
財務状態の酷さに手を引いたって感じだし >>379
テレビ東京・大阪系などが届かない地域民の為、以前はBS放送もあったのにね。 >>126
ただウルトラマンでゾフィーだけが地球体を演じた俳優がもう2名・・ 海外に権利を売り渡したり、杜撰経理で着服横領が野放しだった円谷プロを見かねた銀行が
「ウルトラマンを救うにはこうするしか・・・・」っていう苦肉の策が、円谷一族の追放だった
円谷英二の孫で6代目社長の英明が書いた本読んだけど、最初から最後まで先代社長だった
叔父や従兄弟への恨みつらみや一族の軋轢のオンパレードで、自分の無能さにはまるで自覚無し
上がこんなバカだらけだから有能な人材が誰ひとり残らなかったのは、あまりにも悲し過ぎる・・・・・・・
>>428
あとな、カメラアングルとかニュージェネレーションになってから格段に良くなってる
特に高さ、大きさ、奥行きを感じられるアングルが増えた >>435
バルタンはいろいろややこしいことになってるんだよ >>444
TBS系列が枠を空けなかったので
円谷とバンダイが、テレ東に話を持ちかけた
昔から帯番組やってた縁もあったし、コンテンツを増やしたかったテレ東が快諾して、まずは再編集番組の列伝がスタート、その中で、ギンガの放送が始まった __
|| __
| .|_| _| ほら!
| ._ |_ 新しい家の鍵だ
⊂〜个〜⊃||__|
(`・ω・´)|.|__ <ヽ个/>
_ (つ 旦つ_|__|O)(・ω・`;) 兄さん
||\ (::゚::)_\と ) それウルトラキー…・
|| \______|i\__ヽ.ノ
|| |i i|.====B|i.
|| |\.|___|__◎_|_
| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\|____|
>>455
はっきり言って、メビウスのサコミズ隊長は、一時的な憑依体だけじゃなくて
ゾフィーが変身した姿と言っていいほどの役柄だったけどなあ・・・
完璧な人心掌握術とか万能感とか。
もっとも、演者自身が「ゾフィーが正体か否か」をはっきり伝えられなかったので
どちらとも取れる演技を求められていたらしい。
(実際にどうなるかは未確定だったようで、ゾフィーが光の国に現れていた時には体調は出張。
映画でもゾフィー登場時に隊長の姿がなかったりと・・・・
もしもウルトラマンタロウの演者が出演OKだったら、総監タロウ、隊長ゾフィーもあり得たとの噂も
当時のメビウススレでは囁かれていた)
その後の後日談的作品でも出てくれていたが、異常に頬がこけていて、
別作品の役作りかなと思っていたら、一年も経たないうちに・・・
惜しまれてならない。 >>458
そこは田口監督が参加したのが大きいね
他の監督も田口監督の撮り方を真似するようになった ウルトラマンと仮面ライダーがどんどん同じ物になっていくな。
>>28 >>446
合体変身してヒーローになる2人がケンカしたのが原因で
コンビのケミストリーが上手くいかずに本来の力を発揮出来ずピンチに陥る展開を最初に映像化したのがバロム1だから
エースの星司と夕子はケンカしたり不仲になるシーンが殆ど無かった筈 >>464
ネクサス関連のノアプロジェクトで「ウルトラマンノア」という存在が
一時期キングの座を脅かしたことがあったが、さすがに不評だったのか
ウルトラマンゼロの映画まで鳴りを潜めてしまってたな・・・
その後はウルトラマンノアではなく、その力を受け継いだりとか
間接的な役割にとどまってる感がある。
で、ジードでとんでもないチート爺さんになっちまったw
>>466
ティガも結構冒険したデザインではあった。
額の巨大なクリスタル、そして金のラインはキングにしかなかったわけだし・・・
なによりタイプチェンジというのはウルトラの常識を覆す大きな変化というか。 >>444
毎年夏に開催されている「ウルトラマンフェスティバル」は、現在もTBSの主催なので
一応TBSも権利は持っているのかと リリックをきかせたフリーバトルで怪獣と対決するんか?
>>445
俺もそう思う。ただしデザインはどうにかならんのかねw
怪獣は良いとしてメカデザイン含めてどうにもキツいよなぁ。何でライダーみたいな売り方しか出来ないんだろ。 怪獣とかは円谷側でデザインしてるけど変身アイテムとかはバンダイのデザインだからね
とは言っても、昔のメカ風にしてもそれはそれできついだろうw
>>474
バンダイが男玩を色々と売りたいからでしょ 次回作は恋人同士がウルトラマンに変身して、変身した状態で痴話喧嘩とか
それを仲裁に来たウルトラの父と母が巻き込まれて夫婦喧嘩に発展。
市街地を蹂躙するウルトラマンの激しい喧嘩を攻撃するわけにも行かず指を咥えて見ているだけの科特隊。
金八先生みたいな学園ものとウルトラマンをミックスしてみたらどうだろう
>>482
いや、さすがにそれは分かっててのネタだw 予告編見る限りはオーブみたいな落ち着いた感じの作風にはなりそうにないな
>>482
あのまま学園路線を続けてたら
最終回に子供たちに正体を告げて
去っていくシーンとかになったんだろうな
本当に惜しいことをを >>487
まあ主人公は落ち着いてるようでかなりのボケ役だったし、
話の内容もドタバタ劇が主体であったことは否めない。
てか、主人公の周辺が防衛チームでなかったことでいつも以上に無茶なことができたというか。
>>488
そのおかげで25年後にウルトラマンメビウスにて
見事に最終回的な演出ができたのは良かったような気がするw >>489
いわゆるコメディ回かなあ、
と思ってたら序盤の重要回だったりしたからなあ
大変!ママが来た!とか オーブは物語で一番重要な伏線が敷かれた回が、よりによって本筋と全く関係ないラゴン回だったからな
色がダサい (*´ω`*)
腕と脛の赤青がダサすぎる
額の赤と黄も (´;ω;`)
>>179
森江美咲って最近アニメで見る名前だよな。
仕上げ進行は美術スタッフじゃなくない?
よくわからんけど… テレビ東京版はTBS版CBC版の予算1/3でやってるのか?
日常シーンの手抜きがひどい
最近のウルトラマンはデザインがなあ・・・
玩具感出過ぎている
>>460
テレ東でウルトラシリーズのミニ帯番組は、30年前からやっているんだよな
昔はTBSで夏休み期間限定で朝にウルトラマンやウルトラセブンの再放送を
やっていたので、1日2回ウルトラマンを見ることも出来た 兄弟げんかで光線打ちあって、流れ弾で父親と妹が死ぬところまでいってくれ
>>14
リアルの世界では、9割の妹はこんな感じだ ライダーは個性があって識別できるがウルトラマンはみんな同じに見える
>>47
現代になっても まだ腕とか背中にファスナーあったら笑う