日本代表は8日、国際親善試合でスイスと対戦。見せ場を作ることができず、0-2で敗れた。
ロシア・ワールドカップ初戦のコロンビア戦まで2週間を切った中、日本代表はオーストリア・ゼーフェルトで事前合宿を行い最終調整。4年に一度の世界最高峰の祭典前の親善試合は残り2試合と、いよいよ開幕が近づいている。
そして、8日に対戦するのはFIFAランキング6位のスイス。ハイレベルな欧州予選を9勝1敗で終え、プレーオフの末に本大会出場権を獲得。ジェルダン・シャチリやグラニット・ジャカなど、世界屈指のリーグで活躍する選手を多数抱える強豪国だ。
そんな欧州屈指のチームとの一戦で、日本は4-2-3-1を採用。CBは吉田と槙野がコンビを組み、サイドバックには酒井高と長友、中盤底の2枚は長谷部と大島、ウィングには宇佐美と原口。そして、注目の本田はトップ下に入った。1トップは大迫が務めている。
序盤はスイスがボールを握り、日本は守勢に回る。3分には、ジャカの縦パスを起点にピンチを迎える。その後も相手の速いプレッシングを前にボールを落ち着かせられず。4分には、大島のパスミスを奪われボックス内への侵入を許した。
それでも5分、長友の浮かせたクロスに大迫が競り、こぼれ球を原口がねらう。ここはGKの正面に飛んだが、この試合初シュートを放った。その後拮抗した時間が続くが、24分に長谷部がロングシュートをみせた。
25分、スイスにチャンス。左サイドのロドリゲスからのアーリークロスに、ガブラノヴィッチが反応して頭で合わせる。ここは枠を外れ、事なきを得た。その後もCKでもフリーで合わされるなど、危ない場面が続く。
35分には、相手のロングパスにDFラインの背後をとられ、GK川島が飛び出すも間に合わない。ガブラノヴィッチのヘッドをエンボロが押し込みに行くも、ポストにあたって難を逃れた。
37分には、日本にアクシデント。相手の後ろからのチャージで痛めていた大迫がプレー続行不可能に。代わりに武藤が投入された。
するとその直後、吉田がエンボロをエリア内で倒してしまい、PKを献上。これをミランでプレーするロドリゲスが、強烈なキックで沈めた。日本は前回のガーナ戦に続き、またもPKから失点。先制点を許した。
その後は良い場面を作ることができず、前半は1点ビハインドで折り返す。
後半の立ち上がりも、ボールを握るのはスイス。開始早々にエリア前で槙野がファールを犯してFKを献上、シャチリが直接狙ったボールは枠の上を飛んでいき、事なきを得た。スイスのビルドアップを前に、プレッシャーをかけることができず。相手に押し込まれる展開が続く。
劣勢の日本は、55分に宇佐美と酒井高に代え、乾と酒井宏を投入。状況を打破しにかかる。ボールをキープできるようにはなったが、アタッキングサードを攻略できず。チャンスには繋げない。
68分、スイスはカウンターから途中交代でピッチに入ったツーバーが、左サイドからカットインしてシュートを放った。
その直後、日本は大島に変えて柴崎を投入。より攻撃的な布陣となる。70分には、カウンターで本田が右の原口に展開。カットインした原口が左足で振り抜くも、GKの正面に飛んだ。なかなかGKビュルキを脅かすシーンを作れない。
74分には、川島のスローがシャチリにカットされ、遠目から無人のゴールへシュートを打たれる。ここは枠の上にそれていったが、冷や汗をかいた日本。西野監督は得点を奪いに行くため、本田に代えて香川をピッチに投入した。
しかし、日本は82分に追加点を許す。スイスのショートカウンターから、左サイドに回ったシャチリが1枚剥がしてクロスを上げる。それを頭で折り返すと、最後はセフェロヴィッチが叩き込んだ。
その後も落ち着かない日本は、最終ラインのビルドアップをねらわれピンチを招く。
終盤には吉田が最前線まで上がりパワープレーを仕掛けたが、最後まで決定機らしいチャンスを作れず。日本は0-2でスイスに敗れた。
5月30日のガーナ戦も、0-2で敗れていた日本。これで西野ジャパン発足後、2連敗。未だ1ゴールも奪えていないなど、課題が浮き彫りになる結果となった。
日本代表は、このあと12日に本大会前最後となる親善試合でパラグアイと対戦。そしていよいよ、19日にコロンビアとの初戦を迎える。24日にはセネガル、28日にポーランドと対戦する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180609-00010006-goal-socc
★1がたった時間:2018/06/09(土) 03:49:31.68
※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528503887/ ハリル時代よりは格段に良くなってた
チーム全体がね
それだけはほんと良かった
大迫、大島、武藤、柴崎がダメダメだったな
かろうじて良かったのは長友、長谷部、原口ぐらい
南アフリカで俊さんをスタメン固定する感じだしな。
GKも中村も東口も怪我かかえてるし、川島以外選べなくて詰んでる
ワールドカップのスケジューるを忘れていた。
あと10日くらいなんだなw
間に合わせようとしてくれw
2大会ぶりのグループリーグ突破
突然の監督交代
直前の親善試合で連敗
どんどん南アフリカの時と似てきている
フラグが立ってきてるな
>>7
南アフリカと全然違うじゃん
日本は岡田監督と"心中"、200件の抗議に犬飼会長「たった200人しか反対してない」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?65427-51113-fl
14日の韓国戦(1-3)から一夜明け、日本代表の岡田武史監督と緊急会談した日本サッカー協会の犬飼基昭会長は指揮官を全面的にバックアップする考えを強調した。
周囲では解任論もくすぶっているが、「3年ぐらい積み上げてきて、残り4ヵ月で新しい人(監督)が新しい選手で新しい戦いをするというのは考えられない」と解任を完全否定。
「W杯まで岡田監督で行くということか?」と聞かれると、「もちろん」と即答した。
この日は朝から協会に約200件の電話やファクスが殺到。大半が岡田監督の解任を要求する厳しい内容だった。
ところが、犬飼会長は「200件しかないの? 2000件かと思ったよ。たった200人しか反対してないということじゃないのかな。(日本の人口は)1億2000万人もいるんだから」と冗談交じりに一蹴。
ファンとの間の温度差、溝は埋まらないまま、日本代表は岡田監督と“心中”することが決まった。 なぜ3試合の親善試合初戦で2失点の原因の川島がまた使われる?
親善試合だぞ?ここでチャンスやらないでどうするの?
三竿は見切りつけて正解だったな応援する価値ない
1%でも勝率を上げる努力(2試合連続無得点で惨敗)
吉田が酷すぎた。
PKあたえた場面以外にもラインコントロールや
マークのずれが多々、何であんなテンパってんだ?
どうしても本田使うならCFしかないだろ
トロすぎてトップ下は無理
得点しそうな雰囲気だけはあるからロナウドもどきになってもらうしかない
テクニカルなサッカーを目指す割にはフィジカルがどうのこうのと言うよな
そこにいまいち納得できない
WC、今回日本は出場できなかったし
4年後に向けて頑張るんだよ
スイスの現地報道(Google翻訳)
・相手が弱くて意味がなかった
・この試合のせいでリズムが狂ったら心配
・ミランの粗大ゴミだった選手が先発の時点で特に意味のない試合
・チームは仕上がってきてるが、昨日の試合は無駄な時間だった
・アジアのレベルはいつになっても高くならない
・相手のディフェンスはフラメンコを試合に躍りに来て、ゴールキーパーは手を叩くためだけに試合に出ていた
親善試合なんていつの間にやってたんだ
放送あったのか?来年のワールドカップに間に合うといいな
ジャップ大丈夫なの?あまりの弱さに兄の国も心配してるよ?
Jリーグだとこれくらいボロボロのチームだとサポがバス囲んだり、クラブ社長を呼びつけたり、「チームがバラバラじゃねーか!」とか言うじゃん
あれが良いとも思わないけど、代表だとなんで平和なの?
>>14
川島のコーチングが悪い
失点以外にもピンチは川島が原因なのがよく分かる チョンしか応援していないwwwwwwwwwww。
ワロタ。
>>20
捏造にもセンスが必要ってこれ見るとよくわかる 107 名無しさん@恐縮です sage 2018/06/09(土) 11:51:26.70 ID:zouOv7eI0
スイスの現地報道(Google翻訳)
・相手が弱くて意味がなかった
・この試合のせいでリズムが狂ったら心配
・ミランの粗大ゴミだった選手が先発の時点で特に意味のない試合
・チームは仕上がってきてるが、昨日の試合は無駄な時間だった
・アジアのレベルはいつになっても高くならない
・相手のディフェンスはフラメンコを試合に躍りに来て、ゴールキーパーは手を叩くためだけに試合に出ていた。
>>7
南アフリカ時は
スポンサーごり押し選手を切った。
ロシアW杯は
スポンサーごり押し選手で固めた。
決定的違い。 昔はいいときもあったけど今の川島はJ3でも通用しないよ
散々チャンスやったんだからもういいだろ
詐欺師本田圭佑は代表で二年近く得点していない
こんな奴をエースにすること自体おかしい
ミスしてにやつく川島、前の試合もそうだった
真剣にやってないよ
今から変えるならこう(※修正版)
※フッキ、オスカルを完封のアジア王者浦和が中心
※原口は左が良い、原口がドリブルして長友が外から
※阿部や長谷部のベテランから中島、橋岡の若手まで
※興梠の役割と原口、中島の仕掛けがピッタリ
※代行経験があり、現場の雰囲気を変えられる監督
※レッズサポのサポートで試合の雰囲気もバッチリ
監督:アウトレイジ大槻監督(浦和レッズ)
スタメン:
ーーーー興梠ーーーー
ーー原口ーー中島ーー
長友ーーーーーー橋岡
ーー長谷部ー長澤ーー
ー槙野ー阿部ー遠藤ー
ーーーー西川ーーーー
弱くたっていいじゃない?こんなに弱いのに芸スポは連日サッカー記事でしかスレたってないもんな
本田を切ろうとしてたハリルはやっぱ正しかったんだよね
別に勝たなくていいよ
大敗して世間から見向きもされなくなればいいんじゃないかな
>>32
全員終わった選手だもんなあ
久保や中島、堂安が見たかった 親善試合だがマスコミお決まりのフレーズを
作るとしたらさしずめルガーノの屈辱ってトコか。
もう本大会のフレーズも用意しておいた方がいい。
屈辱より上って惨劇とかしかないけど3つ必要。
で、田嶋、西野は当然サッカー界から追放される覚悟はあるんだよね?
これ日本代表一番の癌は本田で決定だなw
ホンシンが黙ってないが
スイスってW杯でアジアと当たらないのに
日本とやる意味なかったよな
日本戦は音声OFFがデフォ
横パスバックパス出すたびに 解説「繋げてますいいんじゃないですかー」←これで騙される素人国民もういないだろ
2点目取ったスイス選手の「やれやれだぜ」って感じの気だるさすこ
そう言えば北澤はガーナ戦やスイス戦のあと何て言ってんの?
お前ら文句あるなら見なけりゃいいじゃん
だから日本中からバカにされてるんだぞw
アジア予選敗退しかけたメンバーだから弱い弱い
予選終盤のメンバー切って選んだのがこいつ等
>>13
大事なのは内容と相手
今回スイスはアウェーでお国も裕福だからまず絶対に忖度がきかない
そして堅守で全体的にまとまりが良い負けないチーム
つまり本当の意味での日本の力がわかる試合
そんな強豪相手に結構粘り強かったのが光明
逆に大量点で勝ってもホームで相手DFが棒立ちな試合ではまったく評価できない
とくに国が貧乏だったりサッカー文化がなく協会が運営費にこまってる相手とか
ホームスポンサ冠の試合とかね。そういうのは基本的に素人喜ばせの試合でしかない
ただ今回の試合は本当の意味でのガチ。しかもアウェーで相手はマジで強い
これでどこまでできるかはとても大事だった
W杯は厳しいが引き分けからのワンチャンの光明が見えた試合 ケイスケホンダのクーデター力を日大アメフト部員に教えてやれよ
見どころ一切なかったわw
唯一面白かったのは、西野のお通夜インタビューwwwwwww
>>40
せっかく世代交代を進めてたのに
西野になって全部リセットしやがったからなあ
勝っても負けても若手が皆無だから次に繋がらない ハリルを解任させ俺達のパスサッカーを強要する本田
代表を私物化してきた史上最低のクソ野郎
【本田の代表私物化の前科】
本田はザック時代にも造反して、自分を生かすよう俺達のパスサッカーを強要しブラジルW杯で惨敗した
ザッケローニ監督は縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていたが、
本田がそれを拒否してパスで手数をかけるサッカーを強要していたことが発覚 コミュニケーション不足は解消されたんだろ?
何だよこの結果は?
>>45
じゃあハメス・ロドリゲスと本田を入れ替えたらコロンビアに勝てるの? ダメな部分は多いけど、スタメンで宇佐美使うのは絶対やめとけ。動きの質悪すぎる
>>59
コミュニケーション=協会とスポンサーへのソンタク能力 最初スイスの選手は、日本独特の変な攻め方に戸惑ってた感じだな。
でも横パスの連続と単調なサイドクロスしかないことに慣れて楽々守備してたな。
しっかし二点目さあコーナーキックでセンターバック二人上がってんだからしゃあないみたいな意見散見するが
コーナーのセカンドボール日本が一回取ってんだよな
なんで吉田槇野戻れてねえんだよ
予想
0-4コロンビア
0-2セネガル
1-3ポーランド
バックパス処か敵にもパスするようになった俺たちのサッカーw
スイスみたいなFIFAランク日本以下の地味な国にも負けるとか日本サッカー終わったな
>>65
そう思ってユース年代から武蔵やオナイウプッシュしたんだけどねえ サポーターの応援は日本が世界ナンバーワンや
「オーニッポン、ニッポン、ニッポン、ニッポン」
「オイオイオイオイ!」
このオイオイオイが好きやな
>>58
本田は外人みたい?なビッグマウスをするけど、強く言えば相手が反論できないところにつけこむ、典型的な日本人手法なんだよね
そもそも外人でもすごい選手が全部ビッグマウスをするわけでもないし
監督代行になろうともしない >>73
ハーやなくて純度100%の黒人がおればな 予選って一応、アジア一位通過なんだっけ?
あの時の選手って怪我でもしたの?
W杯出場逃した頃のラモスとかいた日本の方が
、サッカーの試合に見えた
年齢は結構いってたような
年寄りばかりだから、この試合で疲弊して、本番はさらにひどくなるw
>>76
お前の方がアホだろ
あんな雑魚国に負けてちゃW杯1勝もできない 正直、2002年のトルシエジャパンの
ワールドカップ時が一番ワクワクしたな。。
あの時は万年弱小から世界の中堅へと
駆け上がってる最中でメンバー的にも
夢を見させてくれた。
その後は南米には全く通用しない等
日本の限界が見えてしまってトーンダウン。
今回はチョン代表にすら惨めに大敗した
時点で俺の中ではもう終了。
本田程度が中心のチームだからな。。
しかし眠くなる試合だった。
決定機が一つもなかった。
まったく強いリーチがこないパチンコを2時間打たされた不毛な感じ。
>>83
途中から他局の「振り返れば奴がいる」の再放送をみとったわ 「いつかどこかで見た光景」のうち最悪なものを集めて固めて出来たような試合
>>80
そっちの世界ではスイスと日本のFIFAランキング変わってるんだな(笑) 勝率を1%でもあげるために何でもするんでしょ?
いますぐ西野外して本田、香川、岡崎を外せば?
田嶋は嘘つきか?今すぐに日本から消えろよ
そういや今日俺の周りの人間誰も昨日の試合の話なんてしてなかった
世間一般ではもう話題にすらならないレベル
勝手にやって勝手に負けてろって感じ
>>68
ポーランドの過去の成績
2002 グループ敗退
2006 グループ敗退
2010 予選敗退
2014 予選敗退
日本以下 米国メディアによるアジアの国のグループリーグ突破確率
イラン35%
日本29%
豪州27%
韓国27%
サウジ27%
>>65
青山山田にいる奴はそのうち代表入るんじゃね?
今は高さしか取り柄ないけど この状態であとはパラグアイ戦残すのみか
興奮してきたな
総評5 攻めの姿勢が見えた
出目金5 アンシンメ髪型で気持ち悪さ
イケメン色白チビガリ5 普段通り宇宙開発でキック力アピール
そうかそうか7 チョビヒゲよし
テカテカ4 頭テカテカよし
木偶の坊6 パワープレーに参加してえらい
チビ6 奥さんが綺麗
kp4 試合に緊張感を出して視聴率に貢献
ガムチビ5 ガムをよく噛んで誰よりもツバ吐いた
100点中の評価
一体いつからワールドカップが始まるんだっけ?
ここまで盛り上がらないのも凄いな
ソチ五輪の方がまだ取り上げられていた印象まである
攻撃陣は後半30分過ぎからのメンバーでいくしかないな。
現状一番可能性ある形。
そこに原口に変えて岡崎を入れて、武藤とポジションをチェンジするくらいか。
岡崎
乾 武藤
香川
長谷部 柴崎
本田がゴール前でモタモタして、ロストするのは笑うわ
これがハリルまでクビにして、やりたかった俺達のサッカーか?
>>101
得点うんぬんよりシュートゼロで終わるかもなw サッカー協会は
目先の利益目当てで日本サッカー潰したな
wc惨敗したら日本のサッカー人気
完全に終了するぞ
東京五輪で
全くサッカー盛り上がらなくなるぞ
馬鹿な選択したな
悪手も良いとこだわ
>>104
スイス戦で見せたキーパー正面のロングシュートがるから0はないわ
得点0は高確率であると思う 川島とブッフォン、
吉田とボヌッチ、
槙野とキエッリーニ、
酒井とフロレンツィ、
長友とザッパコスタ、
長谷部とデ・ロッシ、
大島とヴェラッティ、
本田とパローロ、
宇佐美とインシーニェ、
原口とカンドレーバ、
大迫とインモービレ
を交換してくれ。
敵チームにホンダケイスケをトップ下に入れるくらいのハンデ欲しいよな
3戦目終わったら渋谷で田嶋辞任要求デモしろよな
マスコミも集まってるから注目してもらえるぞ
ハリル解任して糞サッカーを世界にさらして負け続け日本サッカーを弱くさせた田島西野本田を永久追放にするにはどうすればいいの?
コネ宇佐美いらねーんだよな
本来だったら選ばれる選手じゃないだろあんなの
>>82
こんな感じ?
勝利も無え ゴールも無え
シュートもそれほど撃って無え
指示も無え 策も無え
横パス毎日ぐーるぐる
朝起きて テレビ見て二時間ちょっとの昼寝時間
期待も無え 興味も無え
現実逃避のスポンサー
俺らこんな代表嫌だ
俺らこんな代表嫌だ
南米さ出るだ
南米へ出たなら ボールを溜めて
蹴鞠を流行らすだ 本田見てると引き際って大事だな
渡り鳥水を濁さす去ってほしかった
監督交代は本当に悪手だったな
単純に弱いだけなら、なんだかんだで大会になればまだ応援する層もいたが、あの解任騒ぎで完全に皆んな冷めてる
とりあえず1勝してくれればいい
そうすれば文句言う奴はいないよ
監督変わってチームを1から作ってスイスとよく戦ったよ
ハリルならもっと惨敗だったし全日本はよくやってるよ
>>113
サポーターが数十人数百人で
サッカー協会前で
田嶋を取り囲んで
退陣要求 >>37
>「勝ちには行きましたけど、負けたという結果を見るんではなく、やっぱ内容で見たいと。
>僕個人としては、チームに手ごたえを感じられる試合内容だったんではないかなと思います」
今月号の月刊マガジンの「さよなら私のクラマー」を本田は読むべきw
特権を得たいなら 結果でみせろ 2大会連続惨敗後、日本人監督就任が見えたな。冬の時代が始まる(´・ω・ `)
ね、みんな覚えてる?
前回のワールドカップで惨敗した後に、会見もせずに直ぐに自分の所属チームに帰った主力選手がいた事を。俺は忘れてないよ。彼の無責任な態度を。
黄金世代を知ってる世代は、つらいなぁ。
今の子供なら、単によわっ!で終わるだろうけど。
本田が「伸び代」といった時点で、コイツは詐欺師だと気づかなければいけなかった。
>>53
とりあえず長文書かないと擁護まで持ってこれないことは良く分かった でもビルドアップはスイスを凌駕してたよね?フィニッシュの制度が高ければ3-2で勝てた
まじで、サッカー使ってオラつきたかっただけだろ こいつの人生(笑)
サッカーのルールは良く知らないけど
相手が守備を固めるまで前に攻めちゃいけない日本代表限定特別ルールがあるみたいだな
2戦とも0点で2失点
空っぽみたいな戦術でなんでハリルを解任したんだってサッカー
中央でボランチが耐えられない布陣はやめれ
>>132
そこから華麗なパスワークと俊敏性で崩し、四隅に鋭いシュートでゴールを決めるのが俺達のサッカーだからな
壁は高ければ高いほど燃えるんだろう ハリルのままでもダメだったからいいんじゃね
自分達のサッカーができるようになってその結果がどうなったか自覚するチャンス
岡田さんですらヤバイとザックにいうぐらいだし
日本は弱いから野球だけやってろよ
野球も興味無いけど
サッカー協会やスポンサーからしてみれば、勝ち負けなんてどうでもいい。
目立てばいいのだから。。
つまりは炎上商法なわけです。
おじいちゃんたちのリハビリサッカー、見たくない。スポンサー潰れろ
>>136
ザックで気がつけないならハリル解任でも気がつけない。
俺たちのサッカー世代は、気持ちよく敗北して、なんの教訓も残さずに代表引退するだけ。 勝つ気などないんだよ、ケイスケホンダも協会も
興行で儲けたいだけ
なるほどな(笑) W杯は興行だよな
ケイスケ興行会社やな(笑)
宇佐美はもうそのうっとうしい前髪切って丸坊主にしろ
途中から高地トレーニングと思って観てたけど、何ひとつ良い場面がなくてさすがに呆れた。
>>136
ハリルのままでも確かにGL突破は絶望だけど
少なくとも応援はしてると思う
忖度ジャパンは応援どころか今後のために徹底的に敗北しろとすら思ってるわ
4年に一度の大会で自国チームを応援する楽しみを奪った責任は重い >>13
点取れる可能性は0%になったから
スコアレスのPKの狙いだな 自分達のサッカーじゃなくて自分のためのサッカーになってるよな
今回のW杯には何も期待してないが、せめてガバガバの緩い穴でしかない川島は外してくれ。
もっと若くて締まりのいい♂に代えなさい。
>>7
直前に監督が代わった以外は、真逆な。
南ア:監督倒れて、チームの窮地に選手で話し合って、泥臭く走って守った。
ロシア:個人の出場が窮地で、監督圧力掛けて切って、選手のエゴ通して、俺たちのパスサッカーを追及。
お前が処理の女神なら、どっちのチームに微笑む?
Jリーグの一芸ある奴等呼んだ方が楽しめたなこれは、ポリバレント(笑)何の武器もスペシャリストも居ないゴミ代表(笑)田嶋はどんな結果でも辞めろよスポンサー絡みの癒着も一新しないと駄目だろうけどな
ニワカの素朴な疑問なんだけどさ、
なんでこんなみんな覇気がないの?
ワールドカップなんて自身のキャリア最大の舞台なはずなのに
なんでこんなやる気がなく見えるのか不思議
予選の時は原口とか久保とか画面で見てても気合いを感じたけどなぁ
負けても仕方ないんだけど
負けてんのにミスしてヘラヘラしたり
いい形なんて殆どないのにいい形もあったとか言うシラケるようなこと言わないで欲しい
もしかしてJリーグのどっかのチームを代表にしたほうが強いんじゃない?
もう10日前か
フルマラソンならもう距離走らず回復期だな
ということはこれ以上伸びないということだね
ランキング通りの結果。世界で通用する力がないのにマスコミが煽る→現実に失望する様式美だな
プロ野球と比べてJリーグが小さな扱いを受けているがような国が勝てるわけないだろうが。
世界の強豪はどこもフットボールが1番の扱いを受けている国だ。
金ロー終わった後寝落ちして、4時頃トイレ起きで見たら予想通りだった
時間無駄にしたやつwwwwww
案外ハリルのほうがハリルも選手もイライラしてて良かったかも
今は自分のサッカーができて一安心
ワールドカップではFWとMFをなくして全員で守れば勝ち点2点くらい取れるんじゃないの?
日本選手はワールドカップにでれた事で浮かれてもう終わってるww
勝たなきゃ意味ねんだよ カス
>>135
なんか登頂失敗する度にエベレスト登頂の難易度をどんどん上げていった下山家の人みたいだな コロンビア・・・南米の途上国
セネガル・・・アフリカの土人
ポーランド・・・侵略されまくりの旧東側弱小国
日本が負ける要素などない
在日は黙れ
日本の相手を応援したらよい
プロのサッカーを観れるよ
>>91
1982年スペインW杯で3位だったけど? 広島中心で構成されたJリーグ選抜(監督:城福)
この方が戦える気がする
10点以上差つけて負けろや
で日本のサッカー選手、関係者は切腹しろや
日本代表のみなさん 実力を思い残すことないくらい発揮して帰ってきてくださいね
ポーランド戦ではレヴァが水を得た魚のようにゴール決めまくるだろうな
雑魚は大のお得意様で決定率が半端ないから
一個でもミスしたら終わり
>>120
イヤ、私物化して弱体化させた戦犯だから永久追放したいんだよ 1年の半分雪の国よりランキング下とかまじでゴミだよな
>>172
現実逃避してヘイトスピーチでウリナラマンセーのホルホルをするとか、エセ日本人は朝鮮半島に帰れば? 最近、少し前まで欧州の中堅国くらいのイメージだった国が急に強くなってる気がする
W杯の相手はコロンビア除けばスイスより弱い
セネガルがアフリカによくある内紛やってくれれば勝てるだろうな
ポーランドもスイスに比べればやりやすい相手
こういう悲観的なムードはGL突破の雰囲気だ
ベルギー戦のほうがよっぽどまともだったな
あの試合は久保とか森岡とか投入して例のテストモードに入るまでは被決定機1個だけだった
前半終了間際のオフサイドトラップミス
こっちのチャンスも何回かあった
スイスを強豪扱いしてるけどランク詐欺だからな
誤審が無ければ北アイルランドに負けて予選敗退してもおかしくなかった
ベルギーのほうがよっぽど強い
スタジアムの雰囲気も牧歌的だった今日とは違いアウエー感あった
相手の本気度も違った
ベルギーは相手の監督が「お前ら日本に1度も勝ったことないぞ」と発破かけて結構ガチできてた
そのせいかザック時代とは違い予選と同じフォーメーションで挑んできたし
今日は前半ですら相手はかなり緩かった
ちょっとショック
サッカーファンの皆様今回は諦めてくれ!俺もつらいんだ・・電通があるかぎりこの男を出さないといけないんだ・・という悲痛のメッセージ
田嶋!いくらもらったんだ?
お前がハリルを電撃解雇した結果だぞ!
2試合、大迫本田宇佐美原口の組み合わせまったく結果でないんだから
武藤
乾 香川 岡崎
試せよ
日本人の半分以上はすでにもう全敗を楽しみにしてる気がする
ハリル解任しない方がハリルのせいにできてよかったのに
ハリルがもたらした選考の緊張感から解放されてバラバラやん
合格→長友
不合格→その他
氏ねレベル→川島、本田
親善試合して貰えるだけでも有り難い大格上に0-2なら悪くない
頑張って来いよ
>>124
そいつスイス戦後もインタビュー拒否してるだろ?クズだクズだ >>194
本田みたいなチームの私物化をはかるような奴を「日本代表」として応援したくない人も多いだろうな やっぱ本田が要らない
トップ下でも運動量がないから他の足を引っ張る 右も押し込まれるだけ
大迫と武藤の控えで大迫武藤と本田がトップ 左原口か乾 右が久保浅野がいないから岡崎か誰か
トップ下をおくなら香川か柴崎 右下にはじめから宏樹 ガチガチカウンターでもいい
運動量がぜんぜん違う様に見えんだが?
前線はゆるゆるプレス、戻りもチンタラ
やらかしDF陣にすべての負担を押し付けしてたらこうなるわ
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
明らかに利敵行為をしてるw
日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
明らかに利敵行為をしてるw
日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
練習試合はいくら負けてもいいぞ。
最期に勝てばいいのだから。
がんばれ本田ジャパン!
本田、川島、宇佐美はどこの代表にもなれんだろw
今から代わりに、中島、西川、久保に変更出来んのかなw
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
明らかに利敵行為をしてるw
日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
前半30分でバテてたよね本田
しかも今の本田はキープもできなければ決定力の無さまでわかってしまった
もはや要る意味がない 後半から早く代えろと思ってみてた
南ア大会直前に岡田が中村外したみたいに川島外すしか無いだろ
それが出来ないなら西野もジーコやザックと同じ惨敗コース
W杯初戦89-0とかで負けて、ケイスケホンダに「誰一人後ろは見ていない」って言って欲しいわ
中田英寿さんが監督やってくれたら 本田みたいなんが調子に乗らんと思うんだけど。。
>>48
ニコ生七原くんをBGMに付けてたら主従が逆転してた。
日本代表は見世物として退屈すぎる。 影に隠れちゃあ、偉そうにデカい口を叩く癖に、NHKの試合後放送内のインタビューから逃げるバセドウカタツムリ。
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
明らかに利敵行為をしてるw
日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
未来から来た
みんなには言いづらいけどケイスケホンダは20年後も代表入りしてるぞ
2004アジア杯は燃えたなあ
中国の差別的ブーイングに対して尊厳を賭け戦った
大事なものを賭け熱くなったのってあれが最後じゃないかな
今はどうだ?電通、キリン、アディダスによって
日本人の尊厳を売っ払い私腹を肥やすだけのシステムに成り下がった
それでもハリルよりはましってもう誰も言わなくなってんのが笑える
再構築するためには一度徹底的に破壊するしかないって思う人は多いようだな
しかしムカつくのは当事者は自己弁護に終止しそうだと予想が付くところだ
>>226
分母が腐ってるから新しい利権が生まれるだけ。 >>154
電通ジャパンに選ばれて金儲けするレールに乗るのが目的だから >>222
両方飛び出てて今は両目なしでプレーしとる いい試合だったな
観客も号泣
選手は健闘を称えユニフォーム交換
違約金払ってまでハリルを捨てたのはその方が強くなると思ったからだろ?
これはなんなの?
よしよし これで前評判を落として本番で一気に弾けられるな
親善試合如きで本気を出す方がバカ
本田が左サイドに居座るから宇佐美が右に行ってんのに
何でかフラフラすんな宇佐美と叩かれる始末
もう完全に終わってんでこの組織
あまりサッカー詳しくないので質問なんですが
・なんで日本の攻撃ってああも単調なんですか?
・前向いてボールもらう行為を何故しないんですか?
・サイドアタックが全然機能しないのは何故ですか?
わりと真面目に教えてエロい人!
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
明らかに利敵行為をしてるw
日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
ねつとのおじいさんおばあさんいわれなくてもしっかりとじぶんからとくてんしてきょうよりもっともっとあしたはしゆびもできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします
ほんとうにもうおなじぴいけいはあたえません ゆるして きのうぜんぜんとくてんできてなかったこと これまでまいにちやってきたしゆびのことをなおします
これまでどれだけあほみたいにおれたちわしていたか おれたちのさつかあてあほみたいなことやめるので もうぜったいぜったいやらないからね ぜったいぜったいやくそくします
もう電通が審判とか相手チームとかを買収すれば良いんじゃないかな
本番を絶好調で迎えるために今はわざと負けて死んだフリをしているんですね。
わかりますわかります。
ハリル時代は全体を通して見ると強かった。ただ、その間の出場時間が長い選手は攻撃
陣では、原口・本田・香川・岡崎の順だ。選手別得点数では、本田・香川・岡崎が同数
で1位だ。なので、ハリルは本田香川岡崎を「切った人」と思われがちだが、データから
は「使った人」だ。ところが、ハリル後期は勝てなくなってきたが、その際には3人を
切るスタンスだった。おそらく「切ったから弱くなった」わけではなく、3人の衰えと
ともにに切らざるを得なくなり、それに代わる人材が育たなかったと見るべきだろう。
ハリルは若手も色々と試した。だが、なかなか定着する人材は現れなかった。今でこそ
中島が騒がれているが、2試合計40分しか使われていない。
なので、ハリル時代に軸となる若手が現れなかったことが問題であり、西野に「次世代
を考えろ」と言うなら、ハリルにもその責任があったと言うべきだが、これは代表監督
の責任範囲を超えた構造的問題だろう。
ゴミ日本はサッカーから足洗った方がいいよ
ジャップは身体的にもメンタル的にも向いてない
ヤフコメで、日本戦のコメントの書き込み欄が無いんだな
何か大きな力が働いてるように見えるんだけど、
そんな事してもあまり意味がないんだよなw
>>237
ゲームメイクできる人間がいないから
前を向いてボールをもらうようなレベルじゃないから
FKやセンタリングあげれる奴が今はいないし昔ほど高さで勝負できないのに高いのを中に入れる 6位のスイスに対して60位の日本が、親善試合に本気出すわけないとかwwwww腹が痛い
さんざん殴られて、「今日はこの位にしてやる」レベルw
4年前のW杯そっくりの内容だっだな
4231の本田トップ下だから当然なんだが
4年前より劣化してるから酷い内容だった
西野ジャパン
通算成績:2試合0勝2敗
日本0●2 ガーナ
日本0●2 スイス
ハリルジャパン
通算成績:38試合21勝9分け8敗
(ちなみに得点0だった試合は3試合のみ)
まじでスイスかガーナに日本の出場権を差し上げたほうがいいレベル
次の練習相手のパラグアイもWC出場できなかったんだろ、明らかに日本より強すなのに
不甲斐なさ、怒り、呆れを通り越して相手への申し訳なさしか感じないわ
真のサポーターならこうするよな
KIRIN不飲
adidas不着用
JAL不搭乗
HONDA不運転
>>256
今の糞雑魚JAPANでこれだけ成績出してたってハリル名将だったんだな・・ スイスの監督ってハリルを評価してたし、それで強豪のスイスと本番前に試合組めたってのに、実際来たのはまったく無名のおっさんで何も得ることなく終わってかわいそう
イニエスタはやべー国に来てしまったと思っているだろうか
もうスポンサー契約も4年毎に更新とかにしてくれよ
いつまでも旬が過ぎた選手を推してるんじゃねーよ
>>256
史上初の全敗(0勝6敗)無得点の代表監督が誕生するのか? 想定内で何の驚きもない
逆に今の代表で勝ってたら驚くw
ハリルが勝ち取ったアジア予選1位を、本田と西野が食い潰す
ハリル解雇に口を貸した元選手で評論家の数名は地獄に堕ちろ
日本に攻められてるほうは怖くないだろうな、自陣に全員戻って来るまで横パスでこねくりまわしてくれるし、攻め方ずっと一緒だし。
もうちょっとがむしゃらに走ってシンプルに前にパスして欲しい、横見るな!
とテニス部だったオレは見てるけど、問題はもっと複雑なんでしょうかね
昔、帰国した時に、城だったと思うけど、
生卵投げられてた記憶があんだけど
おまいら、3敗して帰ってきても、そんな事すんなよ
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
明らかに利敵行為をしてるw
日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
早く無能なハゲを解任しろよ。2試合連続0−2で敗戦って最低だろ
あっ、スポンサー&広告代理店のご意向忖度の協会の犬だから安泰かwwwww
ロストしまくる本田
無意味なヒール&バックパス香川
危ない場面でヘラヘラ笑う川島
もう終わりだろこれ
なんで外国メディアや一部の日本人は代表に対してこんなに評価高いの?
まるでスイスといい勝負ができるチームが完敗したような言いかたじゃんw
今の日本代表がアウェーで世界6位に対して0−2だぜ?
日本代表が糞弱いというまともな評価をして見るならばどう考えても上出来の結果だろw
代表スポンサーのキリンとアディダスは徹底不買で。あと反日の朝日新聞も協賛企業に入ってて笑ったわ、さすが売国スポーツサッカー
イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快
日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある
前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている。日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国左翼勢力だからね
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも一緒
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ
サッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいい
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない
日本人の優秀性を否定したい売国左翼マスコミにとって都合がいいスポーツなんだよ、サッカーって
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ
↑
これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須
売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし
日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい
人口14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い 全敗どころか無得点で終わる可能性高いんじゃないのか
>>36
長友のことをお義兄さんと呼ぶことにするお義兄さん頑張ってください ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手が何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
明らかに利敵行為をしてるw
日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手が何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
明らかに利敵行為をしてるw
日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
アディダス、キリン、JALに勤めてる人は今の代表の惨状どう思ってんの?
スポンサーとして自社の名前前面に出せればそれでオッケーって感じ?
ハリルボロクソ叩きまくってたのにハリルだったら勝てたみたいな風潮が笑える
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手が何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
明らかに利敵行為をしてるw
日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)
おそろしくてお漏らししそう´・ω・` ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手が何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
明らかに利敵行為をしてるw
日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
だからなんでシュートをキーパーにパスするの?!
WCは一応見てあげるけど昨日の試合で完全に見限った
なんの情けもない
でも原口長友は良しとする
大迫ムトウ吉田キーパー本田とかなんなのあれ
戦犯でしょ、きっと日本が嫌いなんだね
日本人を愕然とさせる目的なんじゃないかなと思うくらいひどい有様
長文失敬
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品送料無料、10000円以上お買い上げでさらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
やきうやきうって野球サゲのスレに歓喜のバカレスしてこの始末www恥ずかしさ倍増w
後半だけだけど、久しぶりに代表の試合を観たが
想像を絶する弱さだったな
監督からしてアウアウアー状態で戦意喪失してるし、
選手は選手で相手が手を抜いてるのに、リードされてるとは思えないくらい攻められないし
インテンシティはゼロ
本当に弱かった
ケイスケホンダがいかに悪事をしてきたかマスコミらが書かないとダメ!電通に守られてる事であぐらを掻き鼻をほじりながら自分が言う事は何でも聞いてくれると思ってるマジで誰かヤッてくんねぇかな
ガーナ戦よりよくなっててこのままなら突破はいけるかもしれん
南アで言うイングランド戦みたいな感じがした
枠内はキーパー正面に少しあったけど、エリア内のシュートって有ったっけ?
時間帯のせいか、川島のお笑いプレーで目が覚めたのか
75分くらいからシャキリがギア上げて突破かけてきたらあっさり失点した
はいお疲れーって感じのリアクションだったな
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手が何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
明らかに利敵行為をしてるw
日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
ハリル監督にお願いしようぜ。
短期間で西野では荷が重過ぎる。
お仲間でパス回し、これでは絶対勝てない。
サッカーは「ドリブル突破→シュート」が勝利の絶対条件だ。
後ろでパス回しする場面が多い日本チームは永久に勝てないだろう。
ドリブルストライカーを優先起用すべきだった。
ハリルが求めていたドリブルサッカーは正しい。
そのシュートまでがパスなんですよ、お話になりませんorz
毎試合何度もやらかし、今日もバカ丸出しのミスをして、挙げ句のはてにゴールポストに激突する川島さんを使い続ける無能監督西野WWWWWWWWW
毎試合何度もやらかし、今日もバカ丸出しのミスをして、挙げ句のはてにゴールポストに激突する川島さんを使い続ける無能監督西野WWWWWWWWW
サッカーよくわかんないだけど、なんで日本は横にばっかパスするんだ?
ゴールは前方にあるのに縦にパスしないのはなぜ?進まないじゃん。
横に回しまくっていきなりフェイントで縦に送るのが作戦とかなの?
実際DFのほうがひどいでしょ
どれだけ雑魚でもDFが強ければひきわけなんだから
忖度ジャパンは得点に拘ってないからな。
細かくパスを刻んで自陣でボールをひたすら回すのが「俺たちの(日本らしい)サッカー」だし。
日本に勝てたんだから素直に喜べ
勝って呆れてんじゃねっぞ
対戦相手に失礼だろが
サッカー観てたけど糞つまらなかったから
関西では?裏で映画「愛を読む人」を観てしまったわ・・・
>>1
これが日本代表の10番!香川様だ!
@キレのあるドリブル
A正確なパス
B視野の広いノールックパス
※サッカーWC 3連敗しようが出場するだけで賞金11億円
※野球WBC 優勝賞金3億円
心あるサッカーファンに出来ることは、スポンサー不買しかない
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手が何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
明らかに利敵行為をしてるw
日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
サッカーゲームウイイレからシュートボタンなくなって横パスボタンになる
守備が世界レベルに無い
オフェンスの事ばっかり言ってるけどな
ゴートク、吉田、槙野じゃ無理
原口いらんだろ
なんでアイツ使い続けてるんだ
守備糞、クロスはファーに抜けてし点も取れない
宇佐美、原口の両サイドが死んでるし、原口、ゴートクの右サイドが穴
ロシアW杯はただの無勝利での終了でなく
勝ち点0かつ得点0
という記録を打ち立てそう
大谷がキーパーしたら、ヨーロッパのキーパーみたいで取り敢えず威圧感はあると思う
なぜリーガで通用してる乾と柴崎がベンチで、宇佐美と大島が先発なの?
それだけが本当に許せんわ
大島の何が良いのかも分からん
パスミス連発で代表レベルにない
>>329
W杯アジア予選の初戦敗退の戦犯が、また代表入りがおかしい。
こいつも追放レベルだろ 大勢日本人が海外のクラブに所属して高いレベルの環境にいるのに
どうして日本代表は弱いんだろうか
パスばっかりでつまんないわ
ドリブルのスーパープレイが見たいけど日本人には無理かね
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手が何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
奴等は明らかに利敵行為をしてるw
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
無駄なパスサッカーをやめさせるには中盤の人数を減らすしかないよ
4‐4‐2か4‐3‐3だな
お前らゼロか?ゼロの人間なのか?何をやるのもいい加減にして、一生ゼロのまま終わるのか?それでいいのか?
お前らそれでも男か?悔しくないのか!!
>>253
ありがとー やっぱり人材のレベルなんすね
どうしようも無さそうなので悲しいです
オランダ・ベルギー・ポルトガル?に居る若手選手に期待しとけば良いのかなぁ メンバー固定してたザックジャパンは本番前にスカウティングで丸裸にされてた(香川のサイドが穴だとバレてた)
バックパスかっさらわれるってこと、今回は無かったが、
プレスがかかったとき、どの選手はどっち側にターンするか、どの選手はどっち側に戻すか、そういう素材全部与えてるんだよな
ハリルは明らかにそれを警戒してメンバー固定なんて愚をしなかったんだが西野さんそれ分かってるんかな
>>335
ポゼッション高められないと守備に奔走させられて今日みたいに選手が氏ぬわ 日本てこういう試合の時、逆にPKを取れたとき全くなくないか?
PK取られて、先制点ズドーン、2点目決められて意気消沈のパターンは腐るほど見たことあるけど
村上アシシ @4JPN
PK献上した吉田麻也は、今回はダブルで気の毒。
まず、ブレール・エンボロの突破を許した酒井高徳の尻拭いをさせられた点。あんなスピードでフリーなスペースにドリブルで来られたら相当つらい。
2点目は足を踏まれたのは麻也の方で、VARがあれば判定が覆りそうな誤審のように感じる点。
中継映像が
メインスタンドからの引きの画が多くて
戦術面がよくわかる、いい中継だった。
>>342
ペナにボール持って突っかける選手いないからな もうスポンサージャパンなんだから、アディダスとか電通だけじゃなくてさ、
ジャニーズとか吉本とかエグザイルとかそういうのも混ぜたらいいと思う。
国歌斉唱の時にお笑い芸人のネタやって、ハーフタイムは歌と踊りを披露してさ、
試合はとりあえず置いといて、感動をありがとうとか言ってればいいんだよ。
>>307
日本のサッカー選手はラグビー経験者が多いから、
どうしても前方へのパスを躊躇してしまうという話を聞いたことがある >>332
より高いレベルのクラブに大勢所属している国が相手だから、人材の質からいけば勝てないのは当たり前と言えば当たり前 これで西野はクビにならないのに
ハリルはクビになるミステリー
ジャジャジャアアアアアアアアアアップwwwwwwww
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手が何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
奴等は明らかに利敵行為をしてるw
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
>>350
ハリルって豪州相手にいい試合をしたかと思ったらそれが最後で
直後のサウジ戦では何も出来ずに、キリンカップ()で明らかな格下NZに2-1で勝っただけで
ハイチには3-3の馬鹿試合
豪州戦のメンバーを引き連れて欧州に遠征したら、ブラジル1-3、ベルギー0-1で
年が明けて、もう一度遠征したら、今度はW杯に出られないマリとウクライナに何も出来ず
冷静に見ると散々な成績なんよ? >>311
HONDAというだけで虫唾が走るだろうw >>116
うまいじゃんw 横パス毎日ぐーるぐる w >>176
たぶん無理
点取り屋が日本人だと通用しない 日本代表の“10番”香川真司をスイス紙が警戒 「ビッグスター」「ドルトムントの疾風」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180608-00109264-soccermzw-socc
スイスメディアは日本代表のブンデスリーガ勢に注目し、「ビッグスターはカガワだ」と報じている。
「ビッグスターはシンジ・カガワ」「ドルトムントの疾風」と、ドルトムントMF香川真司を称賛していた。
記事ではフランクフルトのMF長谷部誠、ケルンからブレーメンへ移籍したFW大迫勇也
ハンブルガーSVのDF酒井高徳、デュッセルドルフのFW原口元気とFW宇佐美貴史、マインツのFW武藤嘉紀というドイツ勢とともに、ガラタサライのDF長友佑都と、「レスターの達人的英雄」としてFW岡崎慎司の名前も紹介された。
香川と中盤でポジションを争うパチューカFW本田圭佑の名前は登場せず。
ドイツ強豪で躍動する日本代表の10番「Shinji Kagawa」の、スイスでの圧倒的な知名度の高さが浮き彫りになった。
スイス紙から名前も挙がらない
メキシコ都落ちの本田圭佑が日本ではビッグ3で中心扱いwww ハリル解任された時に俺が「誰が監督やっても選手が下手だったら絶対に強くならないから見とけ」って言ったらニワカ扱いしてた奴等見てる?w解任ブーストで一変するとか何とか。
もう一回言うけど俺がバルサの監督やってもバルサは強いからね。
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手が何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
奴等は明らかに利敵行為をしてるw
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手が何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
奴等は明らかに利敵行為をしてるw
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面で自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
長友サイドへのロングパス供給で情勢を伺うって戦い方は良かったと思う
誰かが起点、と云う訳ではないのが本当の日本の強みの筈だがw
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの筈だよなあ
キラーパス云々…w
期待は持てる、と思うねえ
ポジションで負けるのは後ろサイド位だったかに思えるw
スイスは六位なんだろ?
マダマダ惨敗は腐るほど続く、とは思う
後半二十分から走ろう
完璧なゴールを決められる事態は何かが間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されているとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんが混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中
どうしてもラフプレーに走るもんなんだよ
相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、とか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だろう?w
無暗なサイドチェンジ、バックパスは
格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあ
残念だが、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいなのは侮られてる、確実に弱いからなあw
其んな海外選手が何処に居るよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
そっくりな奴等w
だから良かったと思うよ
奴等は明らかに利敵行為をしてるw
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは真理だよ
勢いのある若手を大人の事情で使わなかったんなら日本サッカーに未来はないよな
90分通してほぼノーチャンスだったのに、選手から前向きなコメントが出てるのに驚く。
そこそこやれてたのは大島と長友ぐらい。大迫は全く前を向かせてもらえず簡単に潰された。
本田はほとんどボールに絡むことなく消えた、酒井高のサイドは何度も簡単に崩されピンチの連続だった
川島は不用意に飛び出しまたもやハイボールで競り負ける。今まで何度も見せられてきた頭を抱える
光景だ。
中島をはじき出してまで選んだ宇佐美は存在感すら無く、後半に出てきた選手たちも同様に
試合の中でなんら目立ったプレイをすることなく終わった。
これが監督を更迭してまでやりたかった内容なのだろうか。相手を崩したシーンは無し
シュートも僅か。相手GKは緩いシュートをただキャッチするだけだった
サウジですらドイツとイタリアから点取ったのに得点力の無さは深刻ですな
>>353
>ブラジル1-3、ベルギー0-1
ブラジルには2点差とはいえ1得点。ベルギー相手に0-1ならスイスに0-2よりもずっとマシだね。
>マリとウクライナに何も出来ず
得点取って何も出来ず?
何も出来ずってのは無得点で2点差負けした
広告代理店代表みたいなサッカーのことを言うんだよ。
しかも連敗。酷すぎる。 早くやろうとするとパスはミスるしトラップも上手くできないからなw
まともなシュートをうたせない見事な守備と惚れ惚れする二点目のカウンター
劣化版でも日本が真似出来ればチャンスがありそう
選手に無力だという現実を突き付け覚悟させるスイスとの対戦決めてたハリル有能だわ
やっぱシャキリは過去にビッグクラブにいただけあるな
日本にも過去にビッグクラブにいた選手がいたはずだがなぜあんなにも差があるんだか
宇佐美という西野枠でW杯ゲットどころか先発だもんな
他の選手はやってられないわ
疲弊じゃなくてただの自己中サッカーなだけですよポールズ記者
大谷ロスで野球見る気がうせたは、これからはサッカーを応援する
>>353
それがすべて
>>372
キレがないんでなく、どこで仕掛けるかのポイントがさだまらないから
なんとなくパスしてなんとなく仕掛けて・・・でキレがないように見えてる
まあ相手の守備は良かったってのもあるけどねえ さっき岡ちゃんがいい事言ってたな
ラモスや木村和司がザックやトルシエは嫌いだから見てないみたいな事を言ってたが、誰それがいるから嫌いや見ないじゃなく日本代表自体を応援しようと
ケイスケホンダ「スイスは永世中立国だから、攻めてくるとは思わなかった」
岡田は今協会側の人間だろ。協会が代表を私物化して破壊した今、協会にいる人間が
なにを言っても説得力なんて無いわ。相手を圧倒して勝つぐらいの試合をしないと
誰も聞く耳なんて持たないよ
心あるサッカーファンに出来ることは、スポンサー不買しかない
ストイコビッチインタビュー(サッカーダイジェスト記事)
あえて言うが日本が(ブラジルW杯で)最も酷いチームだった 誰一人として良い印象を持てなかった
攻撃の意図が全く見えない 何をしたいのかわからない
豊田を落としたのにパワープレーの連発を始めたの悪い冗談でしかない
「勝てるがつまらないサッカーは見たくない」と日本人は言う
では聞くがいつ「勝った」のだ?2010年BEST16止まりだったじゃないか
勝てるサッカーとはW杯のベスト8常連になり、韓国と20回戦えば20回圧勝するようになって初めて「勝てるサッカー」なんだ
日本がやっているのは「弱くてつまらないサッカー」
日本人が面白い面白くないを問うには早過ぎる。もちろん我がセルビアだって同じだ
この時代に攻撃的守備的の二元論で語るべきではない 現在のサッカーは全員がFWでありDFでもある
そして攻守の切り替えの早さだ。
勤勉なで戦術理解力のある日本人は必ずそういうサッカーが出来るようになる
ザッケローニもそれをやろうとしていたが、本番で意図の見えない策をとってしまった
日本人は外国に負ける度に、身体の差をあげるが、これほどみっともない言い訳はない
平均身長が185もあった韓国の試合はどうだったか。平均身長の日本以下のチリやメキシコの試合はどうだったか
フィジカルの問題ではなく、インサイドキックの精度、利き足以外でミドルシュートが打てるか、クロスをできるか
そういった初歩的な部分で大きく劣っているんだ
本田がゴールエリア前で右足で打たず、左足に切り替えたためシュートチャンスが無くなったシーンを何度も見ただろう?日本人の平均身長が200になってもこのままでは常勝チームにはなれないよ