◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高校野球】九州国際大付「勝ち急いだ」9回暗転 4点差覆され初戦敗退 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1531392235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001鉄チーズ烏 ★2018/07/12(木) 19:43:55.23ID:CAP_USER9
 高校野球北福岡大会2回戦で12日、2014年から3年連続で夏の甲子園に出場し、今春の九州大会を制した九州国際大付が若松に4―5で逆転負けを喫した。4―0の九回、先発秋元が1失点し、なお1死満塁で降板。ここまでの3安打はどれも3球以内で、「ストライクをそろえすぎて、勝ち急いでしまった」と楠城監督。救援した2年生エースの下村も初球、2点二塁打を浴び、と振り逃げ(暴投)で同点。9番打者の佐伯に決勝打を許した。下村は「相手の粘りや勢いにのまれてしまった。3年生に申し訳ない」とうなだれた。=中間仰木彬記念


7/12(木) 17:44配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000089-asahi-spo
0002名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:45:52.86ID:ZmaulBj00
4点差ならひっくり返されても普通だろ
0003名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:47:30.46ID:YN9x6/Iy0
こんな時、ダルマッシュがいてくれたら
0004名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:47:46.70ID:r9IyFBi/0
野球しか取り柄ねぇのに笑えるわ
0005名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:48:24.71ID:XiBEmK730
納富男泣き高校?
0006名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:50:27.83ID:yPbC8Xhp0
ボール回しすれば良かったのに
0007名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:50:46.87ID:HVx7uqtP0
>>4
サッカーがプリンスリーグで結構強い
0008名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:51:13.24ID:nvTtxjyL0
東筑に続いて九国までも初戦敗退か北福岡波乱続きやな
0009名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:51:20.82ID:K7XIW6pR0
東築も九国も負けて、福岡は一気に甲子園で最弱候補です
0010名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:51:39.19ID:bJBzRYLI0
ゴールキーパーは、悪くないんやあああああ
0011名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:51:59.52ID:KjJZDxe30
地元だけど、若松高校なんてあったっけ?
0012名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:53:48.79ID:2xAM8f2P0
マネージャー若松
0013名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:54:26.11ID:uvIh3Xxn0
こういう時に勝てないタイプは一生直らない
0014名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:54:48.79ID:IfY1yTnr0
河野のチンコ写真は関係ないだろ
0015名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:55:19.24ID:RJdmUZ4B0
若松高校、うちの母親の母校だ。
と言っても卒業してからもう60年ぐらいたってるけど・・・
0016名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:55:23.79ID:s1cf5lmi0
今回の福岡は荒れてるな
弱小校はチャンスだな
0017名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:55:44.45ID:lBHgsw0H0
もう甲子園始まったのかと・・・・
0018名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:55:48.83ID:f+y0oWR60
本田圭佑が一言
0019名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:56:15.43ID:xGCoMogJ0
結果がすべてだよ
0020名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:56:16.37ID:vb7g0MmE0
監督の選手起用がアホだったんじゃね?
相手を舐めすぎてたとか
0021名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:56:55.03ID:4Y0wg/Vw0
若松高校、従兄弟一家の母校だわ
0022名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:57:39.52ID:/aApmleS0
楠城ざまぁ
野球に関わるな
0023名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:58:07.51ID:P6aeGJkg0
>>11
おい(´・ω・`)
0024名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:59:19.60ID:Gw4fjEuP0
先発が8回までは頑張ったのにエース頼りないw
0025名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:03:51.99ID:YUkewdXJ0
福岡は数多いのに甲子園では弱い
0026名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:05:29.62ID:AqlCCrma0
三年間野球以外やっていないのに
一回戦負けじゃ推薦の話もなくなるだろうし
早くも人生崖っぷちだな。
0027名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:05:51.05ID:FN5086Bc0
今の九国の監督って誰?
0028名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:07:00.83ID:+HnvBW8M0
これは小倉、小倉工業の甲子園出場数多い古豪にチャンス出てきたか?笑
0029名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:07:17.26ID:nvTtxjyL0
>>27
元西武の楠城徹って人
0030名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:07:56.67ID:18FlrB4G0
そういえば山本功児の息子は?
0031名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:07:57.79ID:JxiG87+W0
若松さま〜よ〜
0032名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:08:01.57ID:A/bg+ngc0
それより東千葉西千葉ってなんやねん
0033名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:08:15.45ID:bPIfQvja0
北福岡はあとどこが強いんだよ
小倉、東海大福岡あたりか?
0034名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:08:18.00ID:+HnvBW8M0
>>27
楠城かな?
元プロでコーチの息子に近々引き継ぐと思われる
0035名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:08:52.07ID:JxiG87+W0
福岡も2校出られるのか
0036名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:09:09.48ID:fdaleUct0
このレベルの高校でヤフートップに記事書くとか
0037名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:11:24.04ID:BeZDFSgL0
>>30
DeNAの二軍で箸にも棒にも掛から・・・

            なかったのが最近活躍中
0038名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:11:56.62ID:3sb5MPsQ0
>>30
むさし?
あれは今年で育成首だな。
0039名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:24:00.70ID:Xrm62Z1k0
小倉に棚ぼたあり得る
0040名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:26:53.39ID:KgugZDof0
来年もっと強くなるでしょ
0041名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:29:58.02ID:10ABhEjE0
福岡が甲子園で弱い理由

山梨と言えば東海大甲府みたいなこれって高校がない
3つの高校くらいに上手い選手が固まって切磋琢磨したら強くなる
大阪が理想やね
大阪桐蔭と履正社と二枚看板が競ってる
0042名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:32:52.65ID:Xrm62Z1k0
朝から晩まで野球やってる奴らが公立に負けるの見るのは楽しい
0043名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:36:48.72ID:ky0jm3ee0
福岡はその年の優勝候補に挙げられていられる高校が早い段階であっさり負けてしまう印象
0044名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:36:59.71ID:jbmP/IMR0
>>35
今年は高校野球100回記念大会なので出場枠が増えたらしいね。
それにしても東筑も九国大付属も初戦敗退とは意外だったな…。若松高校はウチの親父の母校だな。
今はあの世にいる親父も驚きだろうな…。
0045名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:37:58.85ID:66OYooo20
抑えピッチャーが川島じゃな
0046名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:45:55.14ID:V0xNXvoO0
東福岡が野球はやる気ないのがな
0047名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:49:49.43ID:s4xvhp+L0
>>33
自由ヶ丘は?
0048名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:55:01.73ID:xFu/V1pj0
>>29
元西武とは書かずに元ライオンズと書いて欲しい
福岡の弱いライオンズを支えた捕手だ
0049名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:57:16.16ID:LX1x3C6b0
九州国際大附属も敗退かい
0050名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:57:16.99ID:5WZu+ZNr0
前に朝倉にも追い詰められてたな
0051名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:57:53.41ID:YtyNpLs+0
小倉あるで
0052名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:59:39.52ID:+HnvBW8M0
九国監督の楠城は息子共々小倉出身だよな
これがアシストになるかどうかやなw
0053名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:00:13.65ID:+sjejlWT0
昔は若松高校の方が東筑より頭良かったってホント?
0054名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:04:46.70ID:5WZu+ZNr0
>>39
つか本命は小倉だろ
不祥事で春九ポシャったけど
0055名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:05:51.14ID:G0E+atd70
小倉は受験に影響するからわざと負ける。
0056名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:05:51.71ID:l9Gk2lEs0
若松て、ヤクルトの?
0057名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:07:26.58ID:1i1RfiGT0
欧州サッカーの収益
約255億ユーロ(約3兆3000億円)
https://www2.deloitte.com/uk/en/pages/sports-business-group/articles/annual-review-of-football-finance.html
MLBの収益
約100億ドル(約1兆1000億円)
https://amp.usatoday.com/amp/890041001
0058名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:10:51.15ID:UNxdZm7I0
>>7
アスペかよ
0059名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:11:43.78ID:tvSA3Mxz0
今年の高校野球って話題になってなすぎじゃね?
0060名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:16:17.70ID:G+wChN6h0
春の九州王者が県大会初戦で負けたら
監督保護者やOBにボロクソ言われてそう
0061名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:17:56.43ID:BQF2M9fL0
>>55
小倉もレギュラークラスは推薦入学だろ
0062名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:18:17.60ID:hF+W8kbZ0
小倉ってうちの親父の出身校だ
ラグビー部だったけど

甲子園出たら喜ぶかな
0063名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:18:19.25ID:fG1XXnoo0
クソ田舎福岡なんて何処でも弱いんだから笑
0064名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:21:40.74ID:rCBLjeC00
折尾愛真というバカ試合メーカーに期待
0065名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:26:56.27ID:G0E+atd70
>>61
応援団もブラスバンドも推薦入学か?笑
0066名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:27:42.05ID:xFu/V1pj0
今年は福岡北部と南部で2校出れるんだな
0067名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:32:07.95ID:3KCEiUgf0
九国なんて野球推薦ばっかだろ
ヤベーな
0068名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:32:44.04ID:vxCt2it60
豊国を忘れないでね
0069名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:33:02.78ID:gt8iVwnC0
>>53
それはないけど、約30年前は偏差値が58(フクト)あったが今はけっこうバカらしいよ。
0070名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:36:04.31ID:waFrqT2n0
>>11
旧制中学時代からあって火野葦平の母校だぞ
学区が広がった上に端っこという事や君が代事件なんかが有って今では若松商業以下らしいが
0071名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:38:22.21ID:waFrqT2n0
>>53
昔の若松市→若松区は五中→洞北以外東筑に行けなかったから成績の良い中学生は若松高校しか選択肢が無かった
0072名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:39:26.47ID:G0E+atd70
死神博士
0073名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:40:07.26ID:poTiZ6uy0
【高校野球】九州国際大付「勝ち急いだ」9回暗転 4点差覆され初戦敗退 	->画像>1枚
プロはもっと厳しいからな
0074名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:40:09.67ID:+HnvBW8M0
>>67
九国は他校が授業してる午後から練習してるのになw
0075名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:44:09.73ID:KjjTimhX0
笠原将生「福岡の高校野球は面白い」
0076名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:45:40.41ID:R1DOutB+0
将軍KY若松
0077名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:47:33.08ID:Qy0Zb23h0
福岡は西日本短大付属が来そうなのかな。
0078名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 22:05:12.25ID:XZ5FVGWD0
若松高校ってあったんだね
0079名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 22:07:15.20ID:NswbDesc0
八点差を九回裏だけで九点とってサヨナラ勝ちってなかったか?
0080名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 22:07:58.23ID:EKiZNlf50
仮面ライダーの死神博士、故天本英世は若松高校→東大
0081名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 22:13:37.43ID:kGuP6vKb0
しっかりとしたタックルをしないからだ。
0082名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 22:18:56.41ID:vw6NanOC0
>>32
今回は100回大会やからややこいで
0083名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 22:22:18.26ID:Yd/oZ6Cp0
若松に負けたか
ようわからんけどなw
相手もそれなりのとこなんですかね
0084名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 22:23:50.89ID:/kaMddK60
>>59
土人国家が必死になってる球蹴り大会が終わらないと
日本もなんか付き合ってやってたけど
0085名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 22:35:54.56ID:vxCt2it60
結局北と南で分けたんやねー
0086名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 22:36:56.75ID:vxCt2it60
南はどこがつよいの?
柳川とか昔甲子園常連やったけど今は弱いんかな?
0087名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 22:38:05.27ID:p22+fBLV0
芸スポ速報+に九州国際大付がニュースになって、東筑がニュースにならないなんて、時代が変わったものだ。
仮にも東筑は昔から有る、福岡県の伝統校そして去年の選手権出場校、今年の選抜出場校なのに。
天地が引っくり返るような出来事だ。
0088名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 22:39:02.20ID:dkq4uiQI0
暑くてやってられるかよw
0089名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 22:43:59.42ID:YE/lG1iM0
春の九州王者が2回戦は負けは早いな
0090名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 22:46:41.27ID:DPoXseON0
若生が監督辞めたんだから、弱くなるのは当然、驚く事でもないだろ
0091名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 22:47:53.00ID:x8mjIf5l0
>>87
んなもんスレ立てるやつのさじ加減やろが
0092名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 22:51:19.88ID:K65fLAIz0
久留米は南になるのかな?久留米商業とか見たいぞ
0093名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 23:00:33.61ID:sYqmUbBX0
>>90
今の監督は前監督と違って元プロなんですが
0094名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 23:19:11.04ID:DPoXseON0
>>93
それ関係あんの?
元プロが監督してる他県のチームの状況どーなん?
ちなみに、元中日&巨人で捕手で活躍した中尾が監督してる、岩手の第二シード専大北上、初戦コールド負けだってよ。そんなもんよ。
高校野球の監督はプロでの自分の実績より、高校野球の指導者としての実績のが信用性あるに決まってる。
0095名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 23:34:36.50ID:SR4BNeFs0
>>92
バーチャル高校野球で組み合わせを見たら、久留米商業はCブロックのシード校なのね。
決勝まで進んだら戦うことになるE〜Gブロックのシード校がなかなか手強い空いて揃いで気になる。
西日本短大付属や福岡大大濠は侮れない。
0096名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 23:35:46.65ID:tZyJnEaJ0
>>79
何年か前の石川決勝、星稜×小松大谷やな
0097名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 23:54:37.24ID:I0ZhK2Hq0
小倉高校が久しぶりに強いんだろ今年
ライバルが消えてよかったな
0098名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 00:14:20.34ID:xE83wLea0
終盤でも4点差を跳ね返せるのが野球の魅力だよな

サッカーなら完全に無理
0099名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 01:09:54.27ID:LsvzQadO0
若生はなんだかんだすごいかったな。
近年の福岡で唯一甲子園で通用したの若生時代だけだな。
獲得えげつなかったがプロ輩出も半端なかった。
0100名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 01:24:43.64ID:AFe2h4z50
>>99
若生は最初関西から集めて結果出してそれからは県内に切り替えてたよね。
県内選手のほうがプロ入り多かったけどスカウト、育成本当にすごかったんだなと実感した。

楠城に変わってからは何も期待感がない。まあ息子に仕事させるためなんだろうがw
0101名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 02:46:18.28ID:tU2/FDb70
>>67
むしろ推薦じゃないだめ。一般入学の人は入部できない
0102名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 03:11:14.45ID:vZ/cHbMN0
八校チャンスやな。母校やから頑張って欲しい
0103名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 03:21:55.23ID:KH18D5380
これは大濠にワンチャンあるな。
筑紫丘落ち大濠だったから母校愛はあまり無かったが、30を過ぎていつの間にか学歴コンプが無くなった。
だから純粋に大濠を応援できるわ。
0104名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 03:32:09.67ID:EM//VHnv0
>>87
たかたが高校の部活動で大袈裟なんだよ
0105名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 03:32:16.87ID:WnX/0qzG0
>>98
とはいえ10点差とかじゃなく9回4点差だろ
後半7分で2点差より楽なんじゃないか
0106名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 05:45:04.65ID:GZ+oQtro0
今年は北筑の年だ!!
0107名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 08:27:51.52ID:cjklc94M0
パー大付属だから
0108名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 15:47:03.65ID:AFe2h4z50
シード八幡も負けたw
0109名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 16:07:00.13ID:euEXk//+0
西短もだし無名校あるで
0110名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 16:11:47.21ID:u5doycld0
楠城太ったな。
現役時代はキャッチャーとしてはスリムで、二桁盗塁を記録した年もあるくらい俊足だったのに。
0111名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 16:12:51.76ID:yH4y/j1TO
下村投手は今頃部室で凄惨なリンチを受けてるのかな
0112名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 16:40:24.27ID:5LbkGqNn0
>>53
昔は一応公立の学区二番手
市内の他学区で言えば
門司の下の大里
小倉の下の小倉西
戸畑の下の八幡
東筑の下の若松

まあ大里と若松はちょっと、だったけど
0113名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 16:47:42.12ID:LsvzQadO0
>>112
二番手の八幡戸畑が一緒とか今と学区全然違ったのかい?

今は
東筑>八幡>北筑>八幡南>中間>若松
って感じかな
0114名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 19:39:45.15ID:kmBM7h2f0
>>113
八幡中央が抜けているぞ
中間の少し下だが
0115名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 22:20:03.17ID:LsvzQadO0
>>114
すまぬ
若松は第三学区なら北九かそれともひびきか?
0116名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 00:40:16.54ID:PfJQ4cLt0
>>115
ひびきは定時制単位制だから良く分からんが、若松は数年前に連続して定員割れを起こしてレベルが大きく落ちたから旧戸畑中央や遠賀より少し上という程度みたい

ちなみに今は第二学区(門司区)と第三学区(小倉北区・小倉南区・戸畑区)が合併して後が全部繰り上がった
0117名無しさん@恐縮です2018/07/15(日) 03:32:43.26ID:sVlbvppO0
http://cocoya.cleansite.biz/newsplus/20180713.html
0118名無しさん@恐縮です2018/07/15(日) 20:16:28.83ID:xDI+nVAU0
38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか
http://cocoya.cleansite.biz/newsplus/20180715.html
0119名無しさん@恐縮です2018/07/15(日) 22:27:27.45ID:PY+0caML0
38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか
http://cocoya.cleansite.biz/newsplus/20180715.html
0120名無しさん@恐縮です2018/07/16(月) 15:50:33.68ID:xP5MaI9N0
http://news27u.youdontcare.com/news/20180716/?fr235
0121名無しさん@恐縮です2018/07/16(月) 15:57:31.56ID:aZVSpBJ70
大阪桐蔭、智弁学園、明徳義塾も負けてしまえ!
0122名無しさん@恐縮です2018/07/16(月) 16:04:33.92ID:bbiNO55H0
最近の福岡、夏はマジで弱いからどこが出てもあんまり期待できねー。
0123名無しさん@恐縮です2018/07/16(月) 18:51:59.60ID:Ygog7Obs0
若生も埼玉栄じゃパットしないよ!

今日、早退したよ。

lud20240704062819
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1531392235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高校野球】九州国際大付「勝ち急いだ」9回暗転 4点差覆され初戦敗退 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
九州国際大付part21
【前途洋洋】九州国際大付part24【百折不撓】
九州国際大付・下村2種類宝刀にスカウト唸る/福岡
九州国際大付part36
九州国際大付part31
九州国際大付part35
【福岡】九州国際大付part26
【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第9日 ★458【高松商×九州国際大付】
【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第6日 ★304【明徳義塾×九州国際大付】
【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第6日 ★305【明徳義塾×九州国際大付】
【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第9日 ★448【高松商×九州国際大付】
【甲子園】九州国際大付が開会式リハーサルを欠席、複数の体調不良者 県岐阜商に続き2例目
【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第9日 ★456【高松商×九州国際大付】
【高校野球】3回戦 九州国際大付 1-2 高松商 52年ぶりのベスト8進出!高松商が接戦を制す エース渡辺和が無四球で1失点完投 [鉄チーズ烏★]
【高校野球】 二松学舎大付2年連続16強 昨夏準V広陵初戦敗退
【サッカー】2点差を跳ね返し昌平が青森山田に逆転勝利!…選手権王者は初戦敗退 インターハイ2回戦
九州国際大学ってどんなイメ―ジ?
】【地方私大の星】九州国際大学(旧八幡大学)【伝統と実績】 ★3
【地方私大の星】九州国際大学(旧八幡大学)【伝統と実績】高校は除く ★3
【高校野球】盛岡大付4-1作新学院 昨夏覇者の作新学院が初戦敗退、盛岡大付5回集中打
【高校野球】二松学舎大付が修徳に初戦敗退 3連覇逃す/東東京 修徳2−1二松学舎大付
【憲法】「テレビの放送内容は護憲に偏り 同じビルに中韓のテレビ局 完全に乗っ取られている」 九州国際大の学長が発言★2[05/03]
九州国際大学 Part.3
九州国際大学付part36
2016年度九州国際大学新入生スレ
九州国際大学国際関係学部VS早稲田大学国際教養学部
ローカル&グローバル 九州国際大学現代ビジネス学部 [無断転載禁止]
【高校野球】第103回全国高校野球選手権大会組み合わせ決定 神戸国際大付と北海がセンバツに続き初戦で激突 [THE FURYφ★]
韓国紙「日本柔道との戦いは戦争。日本を倒し金メダル狩りだ」 → 初戦敗退
【将棋】藤井聡太七段に試練の夏 村山七段に敗れ初戦敗退/将棋・叡王戦予選
【テニス】奈良くるみがストリツォワにフルセットの末に敗れ初戦敗退! 全仏オープン 1回戦
大船渡・佐々木「すごく悔しい」登板せず初戦敗退
【Be together】健大高崎が9失点で初戦敗退 / 高校野球群馬大会
【高校野球】第1シードの専大松戸がまさかの初戦敗退 ー 西千葉
【テニス】シャラポワ 3時間激闘の末 世界132位に惜敗、ウィンブルドン初戦敗退
【社会】ネットに中京大中京高への爆破予告 愛知県警が捜査  全国高校野球選手権大会初戦敗退
【高校野球】2回戦 花咲徳栄 3-4 明石商 明石商、接戦を制し夏初勝利! 一昨年の覇者・花咲徳栄は初戦敗退
【サッカー】<全国高校女子選手権>強豪・常磐木学園が初戦敗退…聖和学園が涙 日ノ本学園にPK戦で初戦敗退
【高校野球】1回戦 沖学園 4-2 北照 初出場の沖学園 15安打放ち1回戦を突破 北照は4度目の夏も初戦敗退
岡村ほまたん初戦敗退
【テニス】奈良くるみストレートで敗れ初戦敗退、ウィンブルドン
大坂なおみ、初戦敗退の裏に任天堂の影…「社員に輪姦された」衝撃の告白!!
【高校野球】2回戦 智辯和歌山 3-5 国学院栃木 接戦を制して国学院栃木が3回戦進出!平井3安打1HR 前大会優勝智辯和歌山初戦敗退 [鉄チーズ烏★]
【高校サッカー】静岡学園、神村学園、矢板中央などが初戦突破 2年前の王者・前橋育英は初戦敗退 1回戦第1試合
【悲報】 岡山県代表、今年の選手権も初戦敗退濃厚
【通常営業】島根の高校野球66【また初戦敗退】
大阪桐蔭が初戦敗退したら最弱王でいいよな?
【W杯】日本、決勝トーナメント初戦敗退★2
全国優勝出来なきゃ準優勝も初戦敗退も負け犬のゴミ
健大高崎、まさかの初戦敗退 エース登板、時すでに遅し
2019年選抜甲子園初戦敗退で一番強かったチーム
聖光学院(福島)、県大会初戦敗退でセンバツ絶望
【高校野球】処分明け神村学園、初戦敗退 実戦不足「言い訳にせず」/ 鹿児島
【テニス】錦織 まさかの初戦敗退「ベストではなかった」 勝者の世界44位を称賛<マイアミOP>
【高校野球】八戸学院光星が初戦敗退 ノーシードから夏連覇挑む / 春季青森大会
【平田監督】横浜高校part329【甲子園初戦敗退】
【テニス】錦織圭、初戦敗退! モンテカルロ・マスターズ2回戦
【テニス】杉田祐一、初戦敗退! ナダルにストレートで敗れるも結婚おめでとう🎉㊗
【卓球】平野美宇 初戦敗退。アメリカ大陸大会4冠女王との激闘に敗れる<卓球 女子ワールドカップ>
大船渡・佐々木、横浜・及川、星稜・奥川、創志学園・西、九州国際・下村 
【高校野球】日大三が秋季東京大会初戦敗退の波乱 目白研心に苦杯 来春センバツ絶望的…済美もコールド負け
【テニス】西岡良仁 フェデラーに敗れるも場内沸かせる、全米OP初戦敗退、全米オープン1回戦
【テレビ/テニス】張本勲氏、大坂なおみの初戦敗退に「心の動揺があったのかな?コーチの問題で」
【芸能】松本人志がネタを絶賛も「THE W」で紺野ぶるまが初戦敗退となったワケ
【高校野球】神戸国際大付が夏1勝、谷口2発 昨夏準V北海破る 神戸国際大付5−4北海
【高校野球】初戦敗退の国士舘に起きた悲劇。エースと主砲が学校行事でまさかの…
10:34:36 up 19 days, 11:38, 0 users, load average: 9.84, 8.83, 8.59

in 0.33108901977539 sec @0.33108901977539@0b7 on 020200